SRS謎の廃刊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーノ ◆p9GipySMGk
http://www.so-net.ne.jp/srs-dx/
謎は深まるばかりです。
2 :03/09/24 20:39 ID:aFn0Sabd
2
3:03/09/24 20:41 ID:ONGI9zEY
3と言えば梁田さん!
4 :03/09/24 20:42 ID:QbNaX9yY
らくらく3GET
謎でもなんでもない
5 :03/09/24 20:47 ID:0M2F7epS
糞とか言われてきたけど、実際に廃刊となると寂しいきもするなぁ。
まぁ俺は読んでないんだけどね。
6 :03/09/24 20:48 ID:o9gP+nB0
おお!吉報だね!
7:03/09/24 20:48 ID:ONGI9zEY
>>4
ドンマイw
8( ゚Д゚)ゴルァ:03/09/24 20:50 ID:QbNaX9yY
>>3>>7
( ゚Д゚)ゴルァ
9 :03/09/24 20:54 ID:Yn0ratan
SRSのサイトも閉鎖か。
これは少し残念だな。
10 :03/09/24 21:02 ID:lGcEj5EJ
売れなかったんだよ。プロレスオンリーだったら売れたのにな。
11 :03/09/24 21:06 ID:1YkBLsmi
プロレス誌なんていまさら新刊だしても売れないだろ。
12 :03/09/24 21:31 ID:PyEvs0dD
雑誌って、事実上の廃刊でも、廃刊と言わずに
休刊って言うんだよね。まぁ、永遠の休刊だけど。

廃刊にすると、雑誌の名前を再利用される恐れがあるから
というのも理由らしいけど。休刊だったら名前はそのまま
有効だから。
13 :03/09/24 21:31 ID:aFn0Sabd
2getした漏れだが、一番の原因はshowだと思う。
14 :03/09/24 21:39 ID:tXc61eGc
>>13
詳細キボン
15 :03/09/24 21:45 ID:xe3EQJC8
いや誌名を、変えてすぐ復活でしょ?グレートアントニオとかも
あるし、番組は、おわらないでしょ?
16 :03/09/24 21:49 ID:0M2F7epS
確かに、番組終わったらかなり痛いな。
唯一の格闘技情報番組だからな。
17   :03/09/24 21:56 ID:xe3EQJC8
雑誌も、金出してまで 欲しくないけど立ち読みには、最適
だってなあ ターザン見てると、笑えたなあ
支離滅裂で、馬鹿馬鹿しくて笑えたけどなあ
18 :03/09/24 22:56 ID:Ht03RJO4
なにげにオフィシャルより情報早いことあったりしたのに
サイトはどっかでやってくんないかね。
19 :03/09/24 22:59 ID:aNz5VWoA
>>1
なぜにニーノ?
20 :03/09/24 23:01 ID:kuWQIm99
>>18
情報の速度ならスポナビ、バウレビで十分と思われ。
むしろ会見動画などが惜しい。
21 :03/09/24 23:23 ID:yKeGC/sr
何で休刊なんだ?
22 :03/09/24 23:26 ID:Z7r0QCYz
プライドのことまともに載せないなら番組も雑誌も終わってイイよ
23 :03/09/24 23:31 ID:9IBYbwWY
だってこの雑誌って格闘技側、プロレス側の
どっちつかずだったもん。そういうポジションだと
どっちの層も掴めない。かといって同様のポジションの
紙プロほど濃い内容の読み物もなかったし。
載ってるのはターザンの電波ばっかり。
そりゃ廃刊になるわ。
24 :03/09/24 23:33 ID:M6g4++Nn
W−1から全てが狂った。
25 :03/09/24 23:34 ID:kuWQIm99
どっちつかずと言うか、どっちも同じように扱おうとしたんだな。
プロレスの見方で格闘技を、って。

結果はこんなんなりましたが。
26 :03/09/24 23:36 ID:nKycD1Zf
週プロなんて本当に40万部売れてるの?
10万部も売れてねんじゃね?
27 :03/09/24 23:50 ID:EGfQltS8
>>26
それでも同じ出版社(ベーマガ社)のボクマガよりも売れていたと思った
あとでソースを探してくる
28 :03/09/24 23:55 ID:EGfQltS8
ソースみっかった

655 名前:名無しさん@事情通 :03/08/10 16:05 ID:AWzvxX7n
週プロの出版社はベースボールマガジン社。
この会社の一番売れてる雑誌は、
もちろん「週刊ベースボール(46万部)」。
「週刊サッカーマガジン(43万部)」など
27種類のスポーツ専門誌を発行する。
週刊プロレスは発行41万部で社内3位。

一方、ゴングを発行するのは日本スポーツ出版社。
一番売れているのが週刊ゴングで40万部。
雑誌は5種類で、うち3誌は格闘技関連、
また「NIPPON SPORTS MOOK(12万部)」には、
週刊ゴング・金沢編集長の著書などが含まれる為、
(=金沢氏の著書は、ただの雑誌扱いである)
ほぼ格闘技専門の弱小出版社といってよい。
そのため、ゴング元編集長竹内氏が社長に就任できるのだ。

参考資料
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuA.htm#A8
29 :03/09/25 00:01 ID:OvUmZhbc
その数字は自称だからあてにならないよ
週プロは全盛期はものすごく売れててターザンも重役になる話があったらしい
当時は本当に本屋に山積みになってたしゴングとの差もすごかった
30 :03/09/25 00:11 ID:geRU4SCc
10年前まだ大学行ってた頃、
水曜夜のコンビニで週プロの早売り買ってたよ。
40冊以上入荷した週プロのビニールが解かれると
学生どもがバシバシもって行くという凄まじい状態だった。

懐かしいなあ。
31 :03/09/25 00:13 ID:Xz9lJETd
確か広告出してたスポンサーが手を引いたんじゃなかったっけか。
どっかで読んだよ。どこだったかな・・・
32 :03/09/25 00:16 ID:OQyFQbZR
SRSは立ち読みですます人が圧倒的に多いだろうな
完全にプロレス側にシフトチェンジしてからは糞だった
格闘技雑誌を名乗りながら、紙のプロレスの方が格闘技を語る雑誌としては
質が高かった。
あとは谷川がK−1に関わるようになっちゃった以上、雑誌の作り方として
難しかっただろう。
33  :03/09/25 00:19 ID:9B455fnf
>30
10年前かー。新日本がバブル絶頂期だった頃だな。あの頃中学だった俺も
はまって週プロ買ってたよ
34 :03/09/25 00:25 ID:rAu2qXX7
ターザンの座談会なんぞに顔を出す好きモノ変態オタクの俺は
けっこう前から廃刊も知ってた。
事情もターザンがべらべら喋っていた。

要は、広告を取って来る会社との契約が10月で切れるのだが
今後の契約を結ぶのは難しいらしく、SRSの中で広告を取ってこれるの
なら話は別だが、現実はそううまく行かず、さらに同じ時期にK-1のほうに
何人かのスタッフが移籍してしまうため、やむを得ず廃刊する事になったそうだ。

100号だか200号だかのお祝い号の写真を取る前日かなんかに
廃刊が決定していたそうだ。
35 :03/09/25 00:32 ID:Xz9lJETd
>>34
おおお 貴重な情報ですな 乙です
36_:03/09/25 00:36 ID:cD0CG0El
サイトは閉鎖されないよ。
プライドを扱わないなら閉鎖してもいいけど。
37 :03/09/25 00:39 ID:t6NH4Hxg
そのサイトに後2週間でクローズとかいてあるんだが・・・
38 :03/09/25 02:01 ID:Qp5bu1ez
紙プロ編集部はライバル誌が一つ消えて大笑い
39 :03/09/25 02:06 ID:5+bRkP61
ライバル・・・・だったのか?
40 :03/09/25 02:18 ID:MsHnsaE0
この板でさんざん廃刊運動みたいな事してた連中いたが
ほんとにするんだな
関係あんのかな
41 :03/09/25 02:20 ID:qp1jcyEc
「広告を取って来る会社」って要するに版元の扶桑社でしょ?
売上が伸びないから切られたわけだ。
42 :03/09/25 02:20 ID:MsHnsaE0
俺本は読んでないけど
サイトはよく見てたんで残念だな
サイトだけでもやってくれればいいのに
ターザンの動画とかはいらないから
43CASIO:03/09/25 02:53 ID:eGFVVL0k
さみしいよな。
ターザンみれなくなるんだな・・・
44 :03/09/25 02:58 ID:+8bmeQUg
>>43
紙プロで見れるだろ
45 :03/09/25 03:22 ID:dU9d8zyW
今度は山口編集長にパラサイトしますよぉ〜!!!
46 :03/09/25 03:32 ID:nfe4cfk4
同社のSPA!なんかと違って編集部も社外で編集部員も完全な外様だからね。
同じフジグループだから版元なってるだけで人的つながりないし。
47 :03/09/25 03:50 ID:ROvOFa08
ふむ
48 :03/09/25 04:48 ID:qHhx0D6d
ターザンの動画見れなくなるのちょっとだけ寂しい。
49スメルチン:03/09/25 04:54 ID:gvKCuauA
イイんじゃないか?
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=tinkas6
5034:03/09/26 02:49 ID:utgvdF3v
>>41
どうもターザンの話だと違うようだった。
たしか知らない会社(広告代理店?)の名前を挙げていた気がする。

俺がその話を聞いたのはターザンと吉田豪の座談会だったんだけど
ターザンと吉田は当然お互いその会社の事を知ってるんで
座談会ではたいした説明もなく、そのままスルーしてしまった。
51 :03/09/26 03:10 ID:lJixULkJ
俺が上層部だったらまちがってもターザンなんかに真相は話さないけどな
52 :03/09/26 03:36 ID:zJt07mKW
>>50
でも、結果としては契約更新を拒否されたわけだから、やっぱり切られたんだよね?
まあターザンはネガティブな表現では言わないだろうけど。
53 :03/09/26 04:00 ID:v2yneW1K
谷川ってターザンに格通の編集長切られたんでしょ?

そろそろ復讐が始まるかな
54 :03/09/27 00:19 ID:hUrbtido
廃刊号発売あげ。
座談会は珍しく面白かったな。
55_:03/09/27 00:25 ID:6UuJcFV8
そのうち何人が他誌に寝返っているんだろうね。
56 :03/09/27 00:33 ID:AAcsf7lv
サップの試合をマッチメイク面で普通に批判してたのはいい意味で意外だったな。
ターザンならもっと持ち上げるかと思ったんだが。
57 :03/09/27 00:34 ID:d3aYEMe3
>>56
ターザン批判してたの?マッチメイク。
58 :03/09/27 00:37 ID:AAcsf7lv
>>57
ああいう相手ではサップの持ち味は生きない、とね。
詳しくは読んでほしいが、久しぶりにターザンを見直したよ。
59 :03/09/27 00:38 ID:5oENBs8i
ターザソとアントソはプロレス界の切除が必要な癌細胞だな
60 :03/09/27 00:40 ID:d3aYEMe3
持ち味出てたと思うけどな、フィニッシュ以外。
61名無し募集中。。。:03/10/05 04:32 ID:sQpHoXbz
サイト閉じちゃうのか・・
割と好きだったのに。
62 :03/10/09 16:03 ID:zhVcC4v7
age
63名無しの格闘家:03/10/15 20:40 ID:LlhJ+n+9
ライトなファンです。
自分みたいなのにとっちゃSRS-DXはPRIDEが面白くなってるのにテリー&ターザンが表紙だったり、サップのライバルにターザンが自分をあげてどアップにしてたり、
表紙のデザインやキャッチに余りにもセンスがなかったりと、広告取れる以前に雑誌として非常にツラかったと思う。
ターザンの露悪趣味雑誌というか。
パワーはあるけど、金をとれるほどの文章や考え方はしてないと思うけど、ファンの人はどうなんだろう。
それと前後して、PRIDEREBORNだったかのパンフで、「マスコミが選ぶミドル級GP候補」みたいなのにターザンが闘龍門のCIMAをあげてて、まるで意味が解らなかったり。
そういやこの人、その前にCIMA本出してたんだよね。
昔の功績は認めるけど、こういう人がマスコミ側にいるからプロレスや格闘技が本当のライトな所まで届かないんだと思う。
64 :03/10/16 11:13 ID:RtTTXK2L
FEG?
65お前名無しだろ:03/10/16 11:22 ID:mrtAMDez
>>63
ターザンはそういう無責任さが面白い。
無責任じゃないターザンはターザンじゃない!



と、盛り上げておく。
66名無しの格闘家:03/10/16 11:27 ID:4cbsYtvs
フェグ?なかなかいい響きかも。SRS-DXはターザンさんの同人誌だったんですね。
勢いとか熱とかはまるっきり感じないです。そういう風に見せかけてるだけです。
格闘技ではターザンさんの居場所はないみたいです。ヲタの方がはるかに詳しいし。
67 :03/10/16 11:29 ID:PfQa6MVO
・・・・・が死んだらしいね。
68名無しの格闘家:03/10/16 19:02 ID:4zVTad8u
http://www.so-net.ne.jp/srs-dx/index.html
FEGってなんだYO!
69 :03/10/23 03:26 ID:ajUTBlS+
SRSのBBSは、ここや格カフェみたいにリアルとお芝居を分けてなかったから

格闘技ファンとプロレスファンがいつも罵り合ってたな。

その内CやGO(同一人物?)といった荒らしが現れて閉鎖。

サイトも含めて低レベルだったから当然っちゃ当然。
70名無しの格闘家:03/10/23 21:42 ID:4Xzxrg/U
>>69
ガッチ★ンとか面白い奴だったけどな。

FEGグラウンドオープンだと。
http://www.so-net.ne.jp/feg/
71名無しの格闘家:03/10/23 23:29 ID:8pMrKi/O
fight voteとかいうコーナーが完成したら楽しそうだな。
谷川に不満をもつやつらのアクションがたのしみだ
727:03/10/24 14:32 ID:9J2xncN3
73  ¥:03/10/27 00:30 ID:1Oz2nbb3
サイトまで閉じちゃったんだね。。
74名無しの格闘家:03/10/27 17:18 ID:Gl4g13QN
廃刊おめ
75名無しの格闘家:03/11/22 15:34 ID:TgbgAhQi
76名無しの格闘家:03/11/23 06:23 ID:1AqnxA3n

77名無しの格闘家:03/11/23 23:10 ID:iRnAfuf7
BBSまで閉じるから、こっちにCがきちゃったじゃないか。
78名無しの格闘家:03/11/24 00:47 ID:SDri3VpG
結局のところ恨みの矛先は谷川に行くわけだが
79名無しの格闘家:03/12/05 17:51 ID:L9aF2MaH
廃刊して当然のクソ雑誌だったな(ギャハハ
80 :03/12/08 01:34 ID:EYKmMS/W
sageruna
81名無しの格闘家:03/12/08 01:42 ID:RXsVzS3Q
ほかの格闘技系の雑誌もそうだけど、編集が前に出過ぎ・・・・
普通の雑誌じゃあんまないんじゃない?
どうも、何の雑誌だかわからなくなったのも敗因だと思う。

作りも雑だったし、あんまりいい雑誌とはいえなかったと思う。
82名無しの格闘家:03/12/08 22:12 ID:IA4fwsLf
最後まで垢抜けない雑誌だったね。
ちょっとセンスのずれた奴らが集まってずれた雑誌作ってたという感じ。
83名無しの格闘家:03/12/18 01:16 ID:KyQe7dgF
age
84名無しの格闘家:03/12/18 01:20 ID:kkeHmsFd
吉田豪ってスカパーでタレント本収集家として出てたけど、変なオタッキーみたいな人だったな
85名無しの格闘家:03/12/18 01:35 ID:EcJ6uNPa
みたいなじゃなくて、格闘業界の宅八郎だもん。
86名無しの格闘家:03/12/23 18:38 ID:jw68M4AN
o
87名無しの格闘家
age