もう日本柔道にしか期待できない PART10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界柔道開催中!
PRIDE等の総合マット――もはや期待できる日本人格闘家といえば、
お家芸の柔道で世界レベルにいた選手だけですね。
幻想とは小川直也、篠原信一、そして井上康生のことです!蛇

<今後の主な日程>
PRIDE武士道(さいたまスーパーアリーナ) 10月5日(日) 中村和裕・参戦濃厚
PRIDEミドル級GP決勝戦(東京ドーム)   11月9日(日) 吉田秀彦・準決勝進出

<前スレ>
もう日本柔道にしか期待できない PART9
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1062220084/

☆次スレは>>950を取った者が宣言の上で立てる。ダメなら>>960〜以下同様。
☆このスレではPRIDEでの吉田=ガチが前提なので、ヤオガチでんでんは禁止。
 これは前提の問題であって議論することではない。ヤオ厨は専用のスレへ。
☆荒れる原因となるので、ヤオ厨は完全放置。相手をする者も荒らしと認定。
 ◆スクリプトによるコピペ(乱立)荒らし報告スレ13
  http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063394448/
2 :03/09/13 09:03
ぬるぬる
33さわ:03/09/13 09:03
木村政彦最強スレッド
4 :03/09/13 09:32
<過去ログ>

もう日本柔道にしか期待できない
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1047254506/
もう日本柔道にしか期待できない PART2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1047825895/
もう日本柔道にしか期待できない PART3
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1048323996/
もう日本柔道にしか期待できない PART4
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1051634894/
もう日本柔道にしか期待できない  PART5
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1059337277/
もう日本柔道にしか期待できない PART6
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1060588336/
もう日本柔道にしか期待できない PART7
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061305341/
もう日本柔道にしか期待できない PART8
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061640676/
5遠藤幸吉:03/09/13 09:36
お手上げ
6 :03/09/13 09:41
まず前スレを埋めましょう
77といえば永田さん:03/09/13 09:54
>6
その礼儀正しさ、エライッ!
8 :03/09/13 13:14
<男子3日目ここまでの予選ラウンド結果>

金丸 1回戦 一本勝ち(大外刈り)
    2回戦 優勢勝ち(大内刈り)
    3回戦
    4回戦

鳥居 1回戦 一本勝ち(大外巻き込み)
    2回戦 優勢勝ち
    3回戦
    4回戦
9 :03/09/13 13:22
<女子3日目ここまでの予選ラウンド結果>

茂木 2回戦 優勢勝ち(大内刈り)
    3回戦 一本勝ち(大内刈り)
    4回戦

横澤 2回戦 優勢勝ち(出足払い)
    3回戦 一本勝ち(背負い投げ)
    4回戦
10 :03/09/13 14:42
<男子3日目ここまでの予選ラウンド結果>

金丸 1回戦 一本勝ち(大外刈り)
    2回戦 優勢勝ち(大内刈り)
    3回戦 一本勝ち(袖釣り込み腰)
    4回戦 一本負け(体落し)     ★敗者復活戦へ

鳥居 1回戦 一本勝ち(大外巻き込み)
    2回戦 優勢勝ち
    3回戦 優勢勝ち
    4回戦 一本負け(引き込み返し) ★敗者復活戦へ

<女子3日目ここまでの予選ラウンド結果>

茂木 2回戦 優勢勝ち(大内刈り)
    3回戦 一本勝ち(大内刈り)
    4回戦 優勢負け(累積指導)   ★敗者復活戦へ

横澤 2回戦 優勢勝ち(出足払い)
    3回戦 一本勝ち(背負い投げ)
    4回戦 優勢勝ち(背負い投げ)  ☆準決勝進出!
11 :03/09/13 15:51
<男子3日目・予選ラウンド結果>

金丸 1回戦 一本勝ち(大外刈り)
    2回戦 優勢勝ち(大内刈り)
    3回戦 一本勝ち(袖釣り込み腰) 
    4回戦 一本負け(体落し)
(敗者復活戦)反則勝ち(累積指導)   ☆敗者復活最終戦へ進出!

鳥居 1回戦 一本勝ち(大外巻き込み)
    2回戦 優勢勝ち
    3回戦 優勢勝ち
    4回戦 一本負け(引き込み返し)
(敗者復活戦)一本勝ち(内股)      ☆敗者復活最終戦へ進出!

<女子3日目・予選ラウンド結果>

茂木 2回戦 優勢勝ち(大内刈り)
    3回戦 一本勝ち(大内刈り)
    4回戦 優勢負け(累積指導)
(敗者復活戦)一本負け(朽木倒し)   ★予選ラウンド敗退

横澤 2回戦 優勢勝ち(出足払い)
    3回戦 一本勝ち(背負い投げ)
    4回戦 優勢勝ち(背負い投げ)  ☆準決勝進出!
12 :03/09/13 16:05
あんな肉体スポーツで身体能力のない日本人が勝ちまくれていることが
柔道のレベルの低さの証明だよな。そりゃ総合やれば吉田も弱いよ。
つーか何が世界柔道だよ。スポンサーからして日本の企業ばっかりじゃん。
相撲と同じく国を挙げてのオナニーイベントだよな。
あんなつまらん競技見て一喜一憂してる奴なんて、みっともないったらありゃしないね。
柔道マンセーに馬鹿が多い理由がよくわかったよ。劣等意識が強いんだろなw
13 :03/09/13 16:09
秋山のヌルヌル柔道着にしても、
ジャケット交換したということは何らかの不正要素があったということだ。
それにも拘らず正式に公表されないなら、主催サイド包みで不正を隠蔽してんだよ。
つまり不正によって敗北した選手に何の救済の機会も与えない
あのイベント自体が日本の恥ってことだな。
これじゃPRIDEとかと大して変わらないねw
14 :03/09/13 16:25
コピぺになんだけど総合やれば弱いよって
とっくに選手として峠を越した吉田がヤオくさくても無敗なんだが・・・
15  :03/09/13 16:27
アメリカ人ってなんで柔道やんないの?
今回、出てる?
16 :03/09/13 16:27
>>15
普通に出てます
17 :03/09/13 16:29
柔道ってなんだかんだ言っても腕力あればどうにでもなるような気がする。
スコット・ノートンとかマーク・コールマンが柔道やったらすぐトップクラス
になりそうだ。
18 :03/09/13 16:40
秋山のヌルヌル胴着だけはガチ!
19 :03/09/13 16:43
アメリカ人は時々メダル獲るよ
バーミンガム大会でも金取ってたような
20 :03/09/13 16:48
売国奴
21 :03/09/13 16:51



        三 沢 豚 氏 ね



22 :03/09/13 17:26
92年以降のオリンピック、世界選手権のメダル数が多い国
ベスト10は男子の場合、1位日本、2位韓国、3位フランス
4位ロシア、5位ドイツ、6位グルジア、7位ブラジル
8位ポーランド、ハンガリー、9位オランダ、アメリカ
10位イギリス、イスラエル
23 :03/09/13 20:20
日本人擁護のために放置されているルールの不備を突くことで勝っている事実に何の遠慮も覚えない吉田、
一度騙し通せたからといって今回もヌルヌル柔道着を着てきたおまけに負けると不貞腐れて礼すらしない秋山、
この二人のせいで俺の中の日本柔道の印象は最悪になったよ。
24 :03/09/13 20:25
秋山はチョンの血が入ってるだけあって卑怯なんだな
25 :03/09/13 20:36
なにこれ?柔道レベル低い杉
26    :03/09/13 22:12
木村>ルスカ>ヘーシンク>斉藤>篠原>小川>山下

専門家がみた歴代最強順です。
27 :03/09/13 22:16
正直日本柔道は弱くなっている

なんつうか特別強い決め技持ってる人いないね、井上康生以外。

28 :03/09/14 00:03
最近吉田とか元柔道家がプロのリングで戦ってるけどそれはたまたま総合格闘技等に
向いてるからじゃないの、世界柔道見てて思ったけど総合などに転向して通用する人
間がそんなにいるとは思えんぞ、まずは寝技できる人間じゃないとね、もつれたら待
てでやりなおし投げが決まったら勝負アリと言うルールだから、総合ならここからが
勝負だし面白い所でしょ
29 :03/09/14 00:07
>>26
木村やルスカの強さとヘーシンクや山下の強さは違うよ
どっちが強いと言われれば木村やルスカの方が強いと思うけど
むしろ綺麗な柔道での試合だったらヘーシンクや山下の方が強いと思う
30  :03/09/14 00:08
さすがオッサン連中はリアルタイムで木村やルスカの試合見てるからなぁ
31 おっさん:03/09/14 01:43
おう、木村はしらねえが、ルスカは別格に強かったな〜。
同時代の日本人は遠藤くらいか?
32綾小路“セロニアス”翔:03/09/14 01:46
柔道対柔術でなんでもありやったらどっちがつおいかな?
条件としてなんでもあり未経験者同士で試合する事
33すっぱいデブ:03/09/14 01:48
●吉田ヤヲ彦(35歳)  
   10数年も昔の過去の栄光が唯一の自慢。
   生来の女好きがたたり、借金苦からVTデビュー。
   今ではヤヲ彦のニックネームでファンの皆から嫌悪される存在。
   ただ、知的障害を持つファンには何故か絶大な人気を誇る。


【VTルールでの戦績】

○ホイス戦
   体重が10kg以上も軽い相手に誤審を誘発する必死のアピールでインチキ勝利。
   誰の目から見ても不公平な采配なのに、当の本人は知らん顔。
   人道的にも下劣な守銭奴ぶりを発揮。

○フライ戦
   典型的片ヤヲ。
   初の顔面打撃有りルールにみっともないほどビビり倒し、ロートルの腕を破壊するというプロのタブーを犯す。
   前の試合に続き、人間的な器の小ささを曝け出す。

○佐竹 戦
   弱者同士の馴れ合い。同病相哀れむ。
   素で弱いおまけに遠慮している相手にプロ意識ゼロな秒殺勝利。
   しかも武器使用で必死。
   大衆の前で余裕のない人間の見苦しさを存分に披露。

○田村 戦
   体重が10kg近く軽い日本人選手に一方的に圧されまくり、最後は油断した相手にお得意の武器使用で辛勝。
   テイクダウンを取りにいく様はまるで餌場を漁るルンペンのように必死で、多くの観戦者から失笑を浴びる。
   試合後には、リングの上で負傷した膝を抱え泣き叫び転げ回るというPRIDE史上嘗てないほどの醜態を晒す。
34 :03/09/14 01:51
ここのサイト、
美少女達のオマ○コ丸見え画像がいっぱいありまつ!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/paipan_omanko/omanko_collection/

すごくエロいでつ…(*´Д`)ハァハァ…
35 :03/09/14 03:13
重量級は日本が強く、軽中量級がパッとしないってのは伝統?
普通は逆のようにも思えるんだけどね。
36 :03/09/14 03:31
小学生のとき柔道やってたんだが俺も柔道人口にはいってるのかな?
37 :03/09/14 03:35
おかのいさおってめちゃ寝技強いらしいね。
山下も「寝技では岡野さんに到底敵わない」と言ってるし。

サンボの選手に腕ひしぎで負けるお茶目っぷりもいいなあ。
38 :03/09/14 03:37
>>37
柔道の寝技強い、は押さえ込み上手い、体重重いってのがはいってるから
39名無し:03/09/14 04:28
芸スポに痛いのがいるぞ。
フランス人エリート記者も見てるかもしれないんだから
田村はシャネルとか持たないで、他にやることあるだろだってよ。
なんだそりゃ。
40こんばんわ:03/09/14 04:31
腕拉ぎ十字固めってなんの格闘技から発祥したものなの?
柔道?
サンボ?
41 :03/09/14 04:40
最強は高橋宏志
42 :03/09/14 04:42
>>40
古流柔術
43.:03/09/14 04:47
>>42
カントリーはどこよ?国家は
44 :03/09/14 05:07
>>43
日本の。
45.:03/09/14 05:09
>>44
マッ、マッ、マジでぇ?
46 :03/09/14 05:13
>>45
釣りだすか?
柔道は当時の古流柔術のいいとことって体系化したものだし、サンボもB柔術も柔道が母体
47.:03/09/14 05:17
ってことは日本って偉いな
48 :03/09/14 06:03
>>46
発想がモロおめでたい柔道ヲタだな(w
思わず失笑してしまったよ。

柔道は(古流)柔術をベースに競技として体系化されたものであって、決して良いとこ取りしたわけではない。
そもそも何を基準に良いとこ悪いとことしたのかが根拠不明で馬鹿丸出し。
ブラジリアン柔術は柔道から発展したものとされているが、サンボは民族的な格闘技を基にしてつくられた技術体系。
柔道とは、単に技術体系が似てるだけでルーツなどではない。
49 :03/09/14 06:32
ってことは柔道って大した事ないな
50 :03/09/14 06:58
サンボのルーツは柔道
ブラジリアン柔術のルーツも柔道

常識
51 :03/09/14 07:07
柔術がスポーツ用に特化したのが柔道だろ。
ただの殴り合いをより洗礼化させたボクシングのそれと同じだな。
ただ、結果的に後者の方が世間では流行っちゃったものだから
選手の質、競技レベル、ともに柔術より柔道、ベアナックルより
ボクシングの方が強くナッちった、というオチ。
52 :03/09/14 10:40
ヌルヌル柔道着って何?
無双山のユルユルまわしみたいなものか?
53 :03/09/14 11:06
吉田の道着を使った攻めってあれ難しいと思うよ、他の選手だったら上半身裸の方が戦いやすいし有利だと思う
54 :03/09/14 11:59
大変だあ、野村が逆転まけーーーーーーー!!!
55 :03/09/14 12:12
<男子4日目ここまでの予選ラウンド結果>

野村 2回戦 一本勝ち(体落し)
    3回戦 一本負け(横四方固め) ★敗者復活戦に回れるかは未定

鈴木 2回戦 一本勝ち(内股)
    3回戦 一本勝ち(横四方固め)
    4回戦

<女子4日目ここまでの予選ラウンド結果>

田村 2回戦 一本勝ち(払い腰)
    3回戦 一本勝ち(大外刈り)
    4回戦

薪谷 1回戦
    2回戦
    3回戦
56 :03/09/14 12:18
【9.11開幕】 世界柔道2003 【井上康生】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1062803771/

ノアヲタに荒らされまくってますが、プロレス板の世界柔道スレです。
57 :03/09/14 12:19
サイトウ君、腹を切り給へ
58 :03/09/14 12:29
<男子4日目ここまでの予選ラウンド結果>

野村 2回戦 一本勝ち(体落し)
    3回戦 一本負け(横四方固め) ★敗者復活戦に回れるかは未定

鈴木 2回戦 一本勝ち(内股)
    3回戦 一本勝ち(横四方固め)
    4回戦

<女子4日目ここまでの予選ラウンド結果>

田村 2回戦 一本勝ち(払い腰)
    3回戦 一本勝ち(大外刈り)
    4回戦 一本勝ち(袈裟固め)   ☆準決勝進出!

薪谷 1回戦 優勢負け          ★敗者復活戦に回れるかは未定
59マリモ:03/09/14 12:38
柔道、いいね。競技人工おおいし、いい人材いるね。ドンドン来て欲しいね。でも、吉田はガチ弱いね。30過ぎから始めて強い訳ないんだけど。
60 :03/09/14 12:38
<男子4日目ここまでの予選ラウンド結果>

野村 2回戦 一本勝ち(体落し)
    3回戦 一本負け(横四方固め) ★敗者復活戦に回れるかは未定

鈴木 2回戦 一本勝ち(内股)
    3回戦 一本勝ち(横四方固め)
    4回戦 優勢勝ち          ☆準決勝進出!

<女子4日目ここまでの予選ラウンド結果>

田村 2回戦 一本勝ち(払い腰)
    3回戦 一本勝ち(大外刈り)
    4回戦 一本勝ち(袈裟固め)   ☆準決勝進出!

薪谷 1回戦 優勢負け          ★敗者復活戦に回れるかは未定
61 :03/09/14 12:56
柔道見てたら、プロレスなんかヤヲで見てられねえな
やはり格闘技は真剣勝負が一番!!
62 :03/09/14 13:07
>>61
ショーのプロレスなんかと対等に見ないように。
格が違いすぎますので。
63 :03/09/14 13:09
斉藤さんの言ってた金四つって男子だけで?
切腹確定??
64 :03/09/14 13:14
>>63
もうすでに金4個は無理ですからねえ、、、ニヤニヤ
65名言:03/09/14 13:15
斎藤には最初から金が二つある
66 :03/09/14 13:35
柔道ってアレだろ
押さえ込みで膠着してんのに
一本になるヤツだろ?
67レスヲタではない:03/09/14 14:00
柔道は立派な競技だよ。ただ、総合で活躍出来るのはレスリングだろ。人口が多いから優れた選手がいて、練習次第で強くなる奴たくさん出てくると思うけど。
68 :03/09/14 14:08
<男子4日目・予選ラウンド結果>

野村 2回戦 一本勝ち(体落し)
    3回戦 一本負け(崩れ袈裟固め)
(敗者復活A)一本勝ち(背負い投げ)
(敗者復活B)一本勝ち(背負い投げ) ★敗者復活最終戦へ進出

鈴木 2回戦 一本勝ち(内股)
    3回戦 一本勝ち(横四方固め)
    4回戦 優勢勝ち          ☆準決勝進出!

<女子4日目・予選ラウンド結果>

田村 2回戦 一本勝ち(払い腰)
    3回戦 一本勝ち(大外刈り)
    4回戦 一本勝ち(袈裟固め)   ☆準決勝進出!

薪谷 1回戦 優勢負け          ▼予選ラウンド敗退
69 :03/09/14 14:21
前スレ埋めろよ

もう日本柔道にしか期待できない PART9
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1062220084/
70 :03/09/14 14:40
<男子無差別級準決勝>

ペテルソン(エストニア)−ミラリエフ(アゼルバイジャン)
タングリエフ(ウズベキスタン)−鈴木

<女子48kg級準決勝>

ガオ(中国)−田村
ジョシネ(フランス)−マチジャス(ドイツ)
71 :03/09/14 14:48
野村は負けたのか。。。
72 :03/09/14 14:57

 彡 ∧ ∧ ハッ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (;゚Д゚)     < 優勝祈願AGE!
.=| |===U=U===| |=   \_____
 | | 〜ノ ノ   | |
 | | ι J′  ||
 | |         ||
~~~~~~~~~~~~~~~~~
73( ・∀・):03/09/14 14:58
柔道を必死になって貶してる人はPRIDEファンかK−1ファンか何かわからんけどさ
みっともないよね。
74 :03/09/14 15:03
野村弱いw
75 :03/09/14 15:04
>>74
試合見てそう思ったのか?
76 :03/09/14 15:05
柔道ってギロチンチョークとかしちゃいけないの?
77 :03/09/14 15:06
>>75
Yes I Do
78 :03/09/14 15:08
>>77
ふーん、まあ確かに脆いところはあるけどさ。野村の技の切れは異常だと思うぞ。
79 :03/09/14 15:09
野村は世界王者を圧倒してたな。
油断とスタミナ切れだった。悔やみ切れない。。。
>>74は観てないな。
80 :03/09/14 15:11
>>79
野村には来年頑張って欲しいよ。五輪3連覇、野村なら出来る…つーか前の五輪後
しばらくなんもせんかったのがいけないんじゃ…。
81 :03/09/14 15:14
>>77
そか・・・寝技で負けたんだっけ?
野村が弱いのか外人の寝技が強いのか入っちゃったのかしらんけど
外人選手の寝技で負けるっつうのはあまり聞いた事ないわな。
8281:03/09/14 15:22
>>77>>79
ドッチナンダヨ・・・

83 :03/09/14 15:24
>>82
野村は終了30秒前に大逆転負け

それまで技あり(一本でも良かった)・有効3つ奪ってた
84 :03/09/14 15:25
押さえ込まれて負ける金メダリストなんて始めて見たぞ。ヤオか?
8581:03/09/14 15:32
>>83
じゃ勝負運がなかったのかな・・・言い訳ッぽいけど
86 :03/09/14 15:33
何気にヤワラちゃん、北京までやりそうな悪寒・・
87 :03/09/14 15:38
鈴木は優勝できそうだな。最大の敵と思われたミハイリンはもう敗れてるし。

さすがは井上のライバルだ。
88 :03/09/14 15:40
重量級は地球規模で人材不足ですね。
89 :03/09/14 15:50
なぜフランスでは柔道があんなに盛んなんですかね?
90 :03/09/14 16:04
>>89
簡単に言うと、プロモーション活動がうまかった。
礼儀がよくなる、体が強くなるという理由で子供に
柔道をやらせる親が多い。といっても、競技で続ける
香具師は本当に強い香具師だけ。
91 :03/09/14 16:05
世界柔道のキャスターが良くないね。
どうせなら織田裕二&中井美穂もしくはナンちゃん&栗山秀樹にしてほしかったよ。
とにかく加藤&藤原は糞。
92 :03/09/14 16:15
野村なら柔道かじったことのある人なら勝てる。
なぜなら、柔道経験者なら、あの程度の寝技は通用しないから。
93 :03/09/14 16:57
誰か敗者復活のシステム説明してくれ〜
最高で銅メダルってことか?
94 :03/09/14 17:03
そうに決ってるだろ。聞くな。
95 :03/09/14 17:12
最高でも銅
最低でも銅
96 :03/09/14 17:16
今,篠原が解説しているが,篠原ってホントに
アホみたいな喋り方するなぁ。
97 :03/09/14 17:24
田村の3回戦(実質2戦目)は凄かったね。瞬殺。
98  :03/09/14 17:30
田村(・∀・)イイ!
99 :03/09/14 17:32
篠原って、意外と饒舌じゃない?
100 :03/09/14 17:33
何か・・・野村っていつまでたっても寝技下手っぽい・・・
101 :03/09/14 17:34
どうやら顔とは反対に篠原はバカじゃないようだな。
102 :03/09/14 17:42
>>93
敗者復活のシステム(ダブル・レペチャージ)については
ttp://japanese.judo.or.jp/japanese2/what/rules/rule7.html
を参照のこと。
103 :03/09/14 17:47
立業はある程度のレベルまで行くと
キレとスタミナを戻せば、その他はあまり落ちないって言うけど
寝技は完全な練習量に比例するからな
もっとも、今回はスタミナ切れっぽい
104 :03/09/14 18:37
>>100
その分、投げは超一級品なんだけどな…。
二度の五輪は全試合スパンスパン投げまくってあっという間に終わりだったし。
105 :03/09/14 19:06
まだ緊張してるな>篠原
ジャンクスポーツのときは目が泳いでたね
106軍隊流格闘術:03/09/14 19:06
実戦だったらosaekomiには 目付き きんたまつかみその他でかえせるじゃん?
107インテリ格闘技評論家:03/09/14 19:09
ぶっちゃけ世界柔道か何か知らないけど、オリンピックでメダル獲らない意味ないじゃん?
たぶんこの大会のことは3日くらいしたら忘れ去られるよ
108あほ:03/09/14 19:10
亜なる攻撃もありだね
109綾小路“セロニアス”翔:03/09/14 19:14
やっぱリンピックが柔道で一番の大会なの?
110アモン:03/09/14 19:17
ケンカ一番をきめるべし
111 :03/09/14 19:17
>>107
俺もそう思う。
112インテリ格闘技評論家:03/09/14 19:18
それと世界柔道は沢山の寝技が禁止されてるから萎えるよな。ショボイ投げ
決めるより寝技決めた方がいいっしょ
113 :03/09/14 19:21
>>112
オナニーは1人でやってください
114113:03/09/14 19:24
suzukiにガチで勝ってから えらそ−な事をいえ
115 :03/09/14 19:33
>>107
意味がないって事はないでしょう?
寂しい人だね。
116通りすがり:03/09/14 19:57
>>83
今見たけど、あれで一本とかありえないぞ。いくら日本贔屓の判定でも。

>>93
たしか決勝進出者に負けた選手が敗者復活の権利があるんじゃなかったっけ?
117:03/09/14 20:25
20:16 鈴木桂治が世界柔道「金」。初出場の男子無差別級。女子無差別級の薪谷翠は1回戦敗退。

--------------------------------------------------------------------------------
19:53 田村亮子が世界柔道6連覇。女子48キロ級で大会史上初。決勝で仏のジョシネに優勢勝ち。

--------------------------------------------------------------------------------
19:36 野村忠宏が世界柔道「銅」。男子60キロ級の3回戦で敗れたが、敗者復活戦を勝ち上がり3位決定戦で独選手に勝つ。
118 :03/09/14 20:41
野村、裏投げかよ。かっこいいな
119   :03/09/14 20:45
>>118
脚を払ってから投げてたな

カコイイ
120 :03/09/14 22:53
日本選手は技が綺麗!!
外人の力任せのレスリング風柔道に技でわたりあう日本選手はカコイイと思う。
121 :03/09/14 23:03
野村は大ポカだったな
実力的にはやっぱり群を抜いてたのに
122 :03/09/14 23:04
野村の筋肉すごいな。
123 :03/09/14 23:05
>>119
内股すかし?
124 :03/09/14 23:06
野村って大阪のPRIDEは二回とも観に来てたけど
プロには興味ないんかなー。
125 :03/09/14 23:06
レスリングの原点は殺し合いだぜ。
柔道の原点はなんだよ?
126 :03/09/14 23:07
>>124
俺的には60`ではきついかと・・・
127 :03/09/14 23:07
剣術→柔術→柔道
128 :03/09/14 23:08
>>125
酔狂だが一本筋の通った学者先生による殺人格闘術からの脱皮。
129 :03/09/14 23:08
>>125
戦場の殺し合いですが何か?
130 :03/09/14 23:09
結局、柔道も殺し合いから生まれたスポーツか。
どおりで品がないと思った。
131 :03/09/14 23:09
>>125
殺し合いをしてたギリシャ時代のものは
レスリングとはとても呼べないもの、
たんなる取っ組み合いの殺し合い
ちゃんとした技・体型を整えたイギリスの頃からのがレスリング
132 :03/09/14 23:09
>>130
そうでつね
ばいばい
133 :03/09/14 23:10
身体能力っても各競技で求められる能力は違うしな〜。
柔道とレスリングも使う筋肉とか違うだろうし。
134 :03/09/14 23:11
殺人術を洗練してスポーツに昇華させたのが柔道。
朝鮮人にはこの"道"の意味がどうも理解できないようだね。
135 :03/09/14 23:11
ボクシングも古代からあったんじゃないか?
136 :03/09/14 23:12
>>123
違うよ
137 :03/09/14 23:12
柔道もレスリングもボクシングも結局は人を殺せる技を持ってんだよ。
だからどれがいちいち最強かなんて比べても切りがないと思う。
138 :03/09/14 23:13
それよりサメの話しようぜ
139 :03/09/14 23:13
ところで何を期待してるんだっけ
140 :03/09/14 23:13
裏投げはもともとレスリングから生まれた技。
柔道はそれをパクった。
141 :03/09/14 23:13
敢えて吊られてやる
>106
>>実戦だったらosaekomiには 目付き きんたまつかみその他でかえせるじゃん?
www.お前みたいのが時々いるな。寝技の基本的な考えは「全く動かせなくする」
だろ?アマレスのホールドもそう。目つきも金的も不可能な体勢をつくるのが
寝技やホールド。お前もっと実践を勉強せーや。ヘボイ局新ですら目つきは
難しいぞよ。
142 :03/09/14 23:14
サメってなんであんなにすぐ歯が生え変わるの?
143 :03/09/14 23:15
サメも歯が命だから
144 :03/09/14 23:16
>>143
納得
145 :03/09/14 23:16
柔道の横四方なんてレスリングのホールドに比べればアマッちょろいもんな。
柔道で胴絞めが禁じ手になってることからレスリングはどんだけ危険なスポーツ
か分かる。
146 :03/09/14 23:16
 
147 :03/09/14 23:16
中国ではハトも食うそうだ
148 :03/09/14 23:16
格闘技に実戦性を求めるのはナンセンス
149 :03/09/14 23:16
お前をたべちゃうからDAAAAAAA!!!!!!!!!!
150 :03/09/14 23:17
サメはいいよぉ〜
151 :03/09/14 23:17
もしかして
サ メ 最 強 ?
152  :03/09/14 23:17
俺たちの髪の毛も生え変わるのと同じようにサメにとっては歯が生え変わるのさ。
でも、俺も
>>143
納得
153 :03/09/14 23:18
危険な格闘技は欠陥品
スポーツは安全性が高い方がいいに決まってる
154 :03/09/14 23:18
回線切って、CS739で今日の柔道を見る準備でもしよっと。 あばよ!
155 :03/09/14 23:19
そう!
サメ最強!!
156 :03/09/14 23:19
格闘技って実戦性を排除して安全にした競技だろ?
俺らは選手が持つ表現力を楽しめればそれでいいだろうが。
157 :03/09/14 23:21
鮫肌っていうけど、ホントのサメの肌もざらざらしてるの?
158 :03/09/14 23:21
145は最弱
サメ最強
159 :03/09/14 23:21
ある種のサメは子宮の中で共食いをいをして生き残ったものが生まれてきます。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/naturegate/ooarai.htm
160 :03/09/14 23:21
>>145
あんなー、横四方とか縦四方って、
相手を固めて自分の利き手に持った脇差しで急所を刺すってのがオリジナルなんだよ。
だから、実戦でやったときには懐に忍ばせた刃物で抉るってとこまで考えないと。

アマレスのホールドとかには裏のミーニングはそれほどないじゃん。
161 :03/09/14 23:22
鮫肌→寝技かけにくい
162 :03/09/14 23:22
しかし、サメにも弱点はある。たしかホオジロザメは鼻先であると
聞いた事がある。もし、襲われそうになったらそこを叩けと聞いた事がある。
が、だれがそんなとこで泳ぐか!

俺はシャチ最強を信じたい。シャチ比べれば柔道家もアマレスラーもしょぼい
もんよ。陸に上がれば俺でも勝てるかもしれん。
しかし
>>143
納得
163159:03/09/14 23:22
コピペ

シロワニの仲間は、卵胎生で、特異な発育形態をもっています。
メスは、当初6から8尾の胎児を片方の子宮に宿します。
そして、胎児が大きくなってくると最後の1尾になるまで胎児同士で共食いをします。
このため、一度に生まれてくるのは左右の子宮から1尾ずつの計2尾しか生まれません。
これを「子宮内共食い(食卵)」といいます。
強いコドモだけを残そうという自然の摂理のひとつです。 
164 :03/09/14 23:22
サメの歯はほんとにザラザラだよ。
肌で擦ったら剥けちゃう。
拷問にいいかも。
165  :03/09/14 23:23
>>160
君はアマレスラーの知り合いはいないの?
166 :03/09/14 23:23
>>159
すっげぇ!!そうなんだ!!
生まれる前から戦ってるなんて!
やっぱサメ最強!!!
167 :03/09/14 23:24
>>164
わさび摩り下ろす道具になってなかったっけ?
168 :03/09/14 23:25
相打ちになったらどうすんだろ
169  :03/09/14 23:25
>>167
いや、たしかそれは鮫肌を木に付けてるやつのはずだ。

>>159
すごい話だ!
170 :03/09/14 23:26
もうサメにしか期待できない
171 :03/09/14 23:26
つまり

サメの子宮こそ

真のコロシアムだ!
172名無し:03/09/14 23:27
シャチ最強に1票
173 :03/09/14 23:27
ぜひサメの子宮内をPPV放送してくれ!
174 :03/09/14 23:28
やっぱサメ話って盛り上がるよね
175  :03/09/14 23:29
同属同士が命をやり取りする。しかも道具なしで・・・。
171の言うのが一番正しい。サメの子宮に比べば俺らの格闘技論議
なんて糞だな。
俺らは同属子宮への攻撃が大好き。やっぱサメからみれば糞だ。
176 :03/09/14 23:29
サメなんかタックルしてアキレス腱固めすればイチコロ
177 :03/09/14 23:29
サメってほ乳類?
178 :03/09/14 23:29
145をサメの左の子宮に入れてやりたい
179 :03/09/14 23:30
つまり

人間の子宮こそ

真のパラダイスだ!
180  :03/09/14 23:30
>>177
じゃーシャチがやっぱ最強なわけだ。
181 :03/09/14 23:30
>>176
お前、サメのグラウンド技術をなめてるな?
182 :03/09/14 23:31
176はサメの右の子宮に入れ
183 :03/09/14 23:31
178のチンポをサメの右の子宮に入れてやりたい
184 :03/09/14 23:31
サメになんかゴリラ以上の背筋力を誇るカレリンかかればイチコロ
185  :03/09/14 23:32
>>178
それよかサメのグランドをなめた176を右の子宮へ。
186 :03/09/14 23:32
>>183
ティムポ無くなるだろうが!
187 :03/09/14 23:33
サメなんかカレリンにかかればレイプされてボロボロにされちゃうよ。
生まれた子は柔道家にしてやるよ
188 :03/09/14 23:34
思いの他、良スレになりましたね。
サメのおかげ。
189185:03/09/14 23:34
>>182
をを、我が同士!
190 :03/09/14 23:34
なんでサメの話になったん?
191 :03/09/14 23:35
>>163のシロワニってのはサメの名前だったのか
192 :03/09/14 23:35
>>188
サメ最強説につっかかるカレリン好きを胎児してください
193 :03/09/14 23:37
             -―-―- _
           /        ヽ
             lゝ"''ノノハヽヾ゛゛ヽl
          |l  ━- ー━  l|      「食卵」を・・・w
           ( |  ー-  -―   | )
.          |    .(、,.)    |      子宮内共食い(食卵)を・・・引き継いでるんスよね?(・∀・)ニヤニヤ
    ..     .|   ヘ_ll_ ハ. |
          |   `ー‐ ´  |       どうなんスかねぇ?( ´,_ゝ`)
       ,,,-―-|    二  / ¬__
     /    |  |      / /     \
    /   \ |ペンタ|ー-ー/ /        |
    | ゙〜ー-、.,,,,| /  / /      l'
    |_       ̄'フ⌒\_ノ 三二三 /
    :|゙゙二    /_,,-ー'⌒     /ノ
     |三二三,x''"⌒   三二 / ,/
     ゙l;二ノ二/ \     __ 三彡_ノ
194 :03/09/14 23:37
>>185
気付くの遅いよ
185見たとき勝ったと思ったねw
195  :03/09/14 23:37
>>192
おれはシャチ最強説を出したんであぼーん?
196 :03/09/14 23:38
サメなんか内股で投げて袖車で絞めればイチコロ
197  :03/09/14 23:39
>>194
俺はあんたに負けた・・・。
だから、あんたならサメに勝てると信じて推薦したい!!!
198 :03/09/14 23:39
>>195
シャチも良いよね
199 :03/09/14 23:40
196なんてサメの子宮に入れてサメの胎児にくわれればサイコロ
200 :03/09/14 23:40
>>195
お前、サメの内股すかしを見た事ないのか!?
201  :03/09/14 23:41
吉田君ってバカ。
だって、異種属の卵を食うなんて動物でやってるのっていっぱい
シテルジャーないか!
吉田君vsサメをキボンヌ
202 :03/09/14 23:41
ヤオ彦が田村を亮子って呼んでた。
203200:03/09/14 23:41
>>196
でした
204 :03/09/14 23:41
>>197
俺なんかサメさんにかかれば、ティムポくいちぎられておしまいっすよ
205 :03/09/14 23:42
>>202
今はスレ違いですよ。
206 :03/09/14 23:43
サメに通じそうな技は三角しかないぞ
207  :03/09/14 23:43
>>200
俺は見たことある!しかもそのときの柔道家の青鮫た顔まで
しっかり覚えている。
>>195
お前はサメの立ち技の凄さを知らんのか!このにわかが
208 :03/09/14 23:45
どうでもいいが、さっきからなんで>>196のレスで>>195が叩かれてるんだw
209  :03/09/14 23:45
>>206
三角にはいる前にティムポを股ごと食われてしまうぞ!
やっぱサメは侮れんな。
210 :03/09/14 23:45
サメに内股→鮫肌でスネ毛剃れてツルツル→モテモテ・・・か?
211 :03/09/14 23:47
>>210
間違えた
柔道やってるとふくらはぎの毛が抜けるんだった
212 :03/09/14 23:47
サメの急所は鼻の頭だからやはりミルコパンチかミルコキックか
213   :03/09/14 23:47
>>208
逆だよ
214 :03/09/14 23:48
>>210
4点
215 :03/09/14 23:48
>>212
ミルコさんじゃあ・・・w
216   :03/09/14 23:49
>>212
それはあくまでホオジロザメ。ハンマーヘッドシャークの場合は急所
ではない、とあいまいな記憶・・。
217 :03/09/14 23:49
サメさんが最強すぎて我慢できない
218 :03/09/14 23:51
しかもサメは姑息な兎さんが自分達を騙したとしるや集団でボコッタ
という過去もある。
219 :03/09/14 23:52
サメがPRIDEに参戦するとしたらどんなキャッチコピーになるんだろうね?
220 :03/09/14 23:53
>>218
サメさん→騙される→いいひと。
221 :03/09/14 23:53
不意にサメに出合ったら

ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/20000730/f0698.html
222 :03/09/14 23:53
>>218
それどういう話ですか?
詳細キボンヌ。
223 :03/09/14 23:54
>>222
いなばの(ry
224 :03/09/14 23:54
>>219
南海のサメ肌
225 :03/09/14 23:56
>>224
そうきたか。
でもちょっと弱そうじゃない?
226 :03/09/14 23:57
「オーストラリアのダイビングインストラクター試験には海中サメ退治科目があるそうです。タンクをサメの口の中にツッコミ、急所の鼻をバシッと叩くとか。」

ttp://kurakura.zone.ne.jp/same/same00.html

オーストラリアのダイビングインストラクターがサイキョ
227 :03/09/14 23:58
>>224
キャッチコピーなのに普通にサメって名前が入ってるしw
228 :03/09/14 23:58
>>226
ふ。
そんな攻撃を実戦でサメさんにかませると思うのかい?
229  :03/09/14 23:59
>>226
それだったら、最終的に素手で戦い撃退したMr.デューク東郷(ゴルゴ13)
が最強になってしまふ。
230 :03/09/14 23:59
>>227
もれは信じない!
サメさんがオーストラリアのダイバーの卵ごときに退治されるはずがない・・・!
231 :03/09/15 00:00
吉田が胴衣を着用していいなら
サメが歯を使っても問題ないよね
232 :03/09/15 00:01
それはそうと蛸足の少年が発見されたそうな…

【西郷四郎】天才発見!【生まれ変わり】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1063363584/
233   :03/09/15 00:01
>>222
223氏のように因幡の白兎、の話。
てことはサメは大黒に怨みをもってるかもしれん。
234 :03/09/15 00:02
すくなくとも東京ドーム地下格闘場ならOKなはず
235  :03/09/15 00:03
>>232
逝ってみたがここでは既に板違いの話題のようだ。
236 :03/09/15 00:03
>>233
いなばのしろうさぎ?
どんな話なんだろう…。
237 :03/09/15 00:03
蛸足>>>>>>>>>>>>鮫肌
238 :03/09/15 00:05
タコなんぞサメに食われて秒殺
239 :03/09/15 00:06
>>238
蛸足とタコは違うのでは・・・?
240 :03/09/15 00:08
ジンベイザメはデカイだけで大した事ない。
241 :03/09/15 00:08
>>238
小型のサメだが、タコに締め殺されて食われた映像を見たことがある。
242 :03/09/15 00:08
吉田が胴着を使うことに文句のある選手がいれば、自分も着ればいい。
以上。
243  :03/09/15 00:09
>>236
サメさんの気の良さと集団凶暴性を如実に著した、素晴らしいノンフィクションの
作品です。
244 :03/09/15 00:09
やばい、タコヲタに侵食されてきた
245 :03/09/15 00:09
吉田がいくら胴着を着ようと、サメさんは問題なし
246  :03/09/15 00:10
>>240
たしかに気の良さでは天下一かもしれない。
だから、俺はジンベイザメのふぁんだ。
悪く言わないでくれ。
247 :03/09/15 00:10
サメが歯を使うことに文句のある選手がいれば、自分も歯を使えばいい。
以上。
248 :03/09/15 00:11
サメなんてバックマウントとってナイフで刺せば余裕だろ
249 :03/09/15 00:11
>>246
ごめんよ
250  :03/09/15 00:11
>>247
禿堂。だから俺はサメには絶対に戦いを挑まない。
奴こそ最強。
251 :03/09/15 00:12
タコなんて十字きめればイチコロ
252 :03/09/15 00:12
おいおい、ナイフはさすがに反則だ。
253 :03/09/15 00:12
>>248
サメさんがやりたいのは殺し合いじゃない!格闘技なんだ!
254 :03/09/15 00:12
>>251
warata
255 :03/09/15 00:13
サメが歯使う限り、俺もナイフ使うから
256 :03/09/15 00:13
サメよりもタコよりも、こんな相手とのシミュレーションはどうだ?

ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~vlad/tatakawaba.html
257 :03/09/15 00:14
>>255
サメさんの歯は体の一部
ナイフは反則
258 :03/09/15 00:14
そ、そうか!タコには関節がきかないんだった…
259 :03/09/15 00:14
サメは歯しか使わないんだから、おまいも正々堂々と歯で勝負して下さい。
260  :03/09/15 00:14
>>249
俺の方こそチョト、ジンベイザメの古い知り合いを思い出し
取り乱してしまった。格闘かとして恥ずかしい醜態を
さらしてしまった。2ちゃんとはいえ素直に謝罪したい。
こちらこそ迷惑をかけた。申し訳ない。
261 :03/09/15 00:15
>>256
長い 2秒で妥協
262 :03/09/15 00:16
>>256
実在しないんで無理。
263 :03/09/15 00:19
>>260
いや、明らかに非はこちらにあるんだ。
謝らないでくれ。
彼が圧倒的な体格を持つにもかかわらず、他に攻撃をしない寛容な心に嫉妬してしまったんだ。
俺の方こそ悪かったよ。
264 :03/09/15 00:20
で、結局サメさんは子宮内で既に命の取り合いをし、
己の肉体のみを武器として闘い、うさちゃんには騙されるという
おちゃめな一面もあるが騙されたと知るやしっかりと返礼し
最大のジンベイちゃんは気のいい奴、という
最強の格闘家なわけですね。

もうサメにしか期待できない。
265 :03/09/15 00:21
>>258
ワラタ
266 :03/09/15 00:22
>>264
いいまとめだ
267 :03/09/15 00:22
>>264
異議なし
268 :03/09/15 00:22
>>265
笑えへんわ、糞気持ちわりー
269  :03/09/15 00:23
>>263
格闘家は謙虚さが大事。こちらにも非があるのです。

さぁ、ここからは日付も変わりましたのでサメについてのはなし
を注視したいものです。
270 :03/09/15 00:24
シャチ最強だろ
これ常識
271 :03/09/15 00:26
おまえらいいかげんにしろ!
タコといえば、けっこう仮面だろ!
272 :03/09/15 00:26
ていうか陸上で戦えない以上、話にもなりませんけど?
273 :03/09/15 00:27
>>271
わからん!!
説明してくれ!!
274  :03/09/15 00:27
>>270
俺は最初にシャチ最強説を出したモンだが、子宮内話や因幡の白兎や
ジンベイの話には正直涙を流したよ。
シャチは最強かもしれんが既に大勢はサメ支持派でここは埋め尽くされて
いるのだよ。サメの格闘家として生き様に浪漫を感じないようではイカンな。
275 :03/09/15 00:28
サメ真ん背ー
276 :03/09/15 00:29
更に言えば、陸上最強はホッキョクグマと決まってるわけだ
277  :03/09/15 00:30
野村の嫁さん、横顔しか映らなかったけど、えらいこと、美人だったような気がするのだが・・。
278 :03/09/15 00:30
>>276
バキ??
279  :03/09/15 00:31
>>277
ジンベイの嫁もきれいやったな。昔は・・・。
280 :03/09/15 00:32
>>276
象の方が強い。
281 :03/09/15 00:32
動物最強 北極熊
昆虫最強 カブトムシ
海中最強 シャチ
人類最強 ミサワ
282 :03/09/15 00:32
野村の嫁さん萌え
283 :03/09/15 00:33
サメらぶ
284 :03/09/15 00:33
てか、明日の団体戦って誰が出るの??
285 :03/09/15 00:33
野村とKIDがイケ面最強だな
286 :03/09/15 00:33
>>280
象は格闘技やるには優しすぎるんだよ・・・ 特に目が
287 :03/09/15 00:35
野村は友達いなさそう・・・
288 :03/09/15 00:35
やべぇ、動物論争になってきちまった。
サメだけでいこうよぅ。
289 :03/09/15 00:40
サメ終〜了〜
290  :03/09/15 00:41
>>284
おれが知り合いの関係者から聞いた話では
先鋒・・・イタチザメ
次鋒・・・アオザメ
中堅・・・ウバザメ(本人のたっての希望)
副将・・・ホホジロザメ
大将・・・ジンベイザメ(やはり大物は最後に)
291 :03/09/15 00:41
団体
☆男子 先方 野村
    次方 金丸
    中堅 秋山
    副将 井上
    大将 鈴木
・・・
だったらなぁ
292 :03/09/15 00:42
>>290
コバンザメは!?
293  :03/09/15 00:43
>>292
勿論、副将ホホジロザメの背中に隠れて出場します。
294 :03/09/15 00:44
すげぇ…。
これじゃあ日本は勝てないよ!
295 :03/09/15 00:46
>>291
ヌルヌルには出てもらいたくない、はっきり言って
296 :03/09/15 00:47
>>291
って、ドコ代表だよ!!
297 :03/09/15 00:49
オリンピックには、秋山じゃなくJRA滝本が出てくるよ。きっと。
奴は天才だし。
298 :03/09/15 00:50
>>291
団体戦は以下の階級です
先鋒:66Kg
次鋒:81Kg
中堅:90Kg
副将:100Kg
大将:無差別級
299 :03/09/15 00:51
先鋒・ゴリラ
次鋒・キングコブラ
中堅・トラ
副将・ライオン
大将・シロクマ
300 :03/09/15 00:53
先鋒:小見川 道浩
次鋒:高松 正裕
中堅:泉 浩
副将:井上 智和
大将:上口 孝太
と言う形になると思われる
301 :03/09/15 00:54
団体戦は誰が代表って決まってるんじゃなく
今回の出場枠に入ってる人なら誰でも良いんだよん!
先方〜大将までそれぞれ体重が決まってて
一回一回出場選手が変更可
302 :03/09/15 00:55
高松は元々73k級の選手だけど
体重を上げてきた
303 :03/09/15 00:55
大山も出してやれよ!
304綾小路“セロニアス”翔:03/09/15 00:57
団体戦ってあまり重要でないの?
305 :03/09/15 00:58
秋山は恐らく出さないだろうな
前回も半分経験をつませるために結構いろんな選手を出してた
小見川とかは前回も出てたね
日本は2軍でも世界のトップだと見せて欲しいね
306綾小路“セロニアス”翔:03/09/15 00:59
3Aで金とるようなものだね
307 :03/09/15 01:00
団体戦は間違っても日本まけねーからな〜
日本みたいに全階級凌ぎを削ってる国は無いからね
まあ、団体戦はメダルって言ううよりお祭りの色が強い
308 :03/09/15 01:01
もっとも、女子はキューバの方が始めは強かったけどね
309綾小路“セロニアス”翔:03/09/15 01:01
ほんとに負けないの?
310 :03/09/15 01:02
ヘーシングの本読んだけど彼の袈裟固めってほとんど呼吸できなくなるらしいね。
神永が動けないのもしょうがないって書いてあった(一部では批判があったらしい)

ルスカ野場合には首を極めながららしくてこれに抵抗しながらの10秒って
地獄らしい。
そういえば高橋氏の暴露本に「観客のいないところでは猪木も藤原も
ルスカにまるで歯がたたなかった」って書いてあった。
野村も見事に動かなかった
311綾小路“セロニアス”翔:03/09/15 01:02
田村亮子対でぶ女柔道家の対決がみたいのですが
むりそうですね。
312 :03/09/15 01:03
女子は
1位:キューバ
2位:日本
3位:中国
でも、まあ前回は日本かったし
今回も行けそう
313 :03/09/15 01:04
>>309
2軍出しても大丈夫だよ

314 :03/09/15 01:04
顔選抜で小野をだせ!
315 :03/09/15 01:06
>>310
野村は押さえ込まれる前から、息できてなかったなw
スタミナ切れっぽい
軽量級の押さえ込みで息できなくなることはまず無いけどね
ルスカはどうか知らないけど、重量級の押さえ込みで息できないのは
胸が圧迫されて、肺が潰されて息出来なくなるんだよ
316 :03/09/15 01:06
>団体戦は間違っても日本まけねーからな〜
日本で開催されたユニバの団体戦は男女とも3位じゃなかったか?
317 :03/09/15 01:07
はぁ
一度でいいから田村亮子が負けるとこ見たい!
318綾小路“セロニアス”翔:03/09/15 01:07
>313
良かった!団体戦って燃えるよね。
ニッポン、チャチャチャって感じ!
319 :03/09/15 01:07
ていうか、女子初戦でキューバとだな(笑
やばいんとちゃう?
320  :03/09/15 01:08
>女子は 1位:キューバ 2位:日本
日本は初戦がキューバのはず。
だからキューバに負けたら最高でも3位じゃないか?
321 :03/09/15 01:09
つーか、柔道やってる女って不細工しかいないね。
322綾小路“セロニアス”翔:03/09/15 01:11
>321
心は美しいんだよ。
323 :03/09/15 01:14
でも今日のフジの放映最後に言ってたけど
女子は阿武とか誰だか、名の通ったのが出るらしいような
事いっとったゾ
324綾小路“セロニアス”翔:03/09/15 01:15
>323
初日に銀とった子だよ!
325 :03/09/15 01:19
げっ
初日に銀取ったのって
あのデ○でっか!
ふぅ
326 :03/09/15 01:20
   キューバ      日本 
先鋒:サボン(金)  vs 横沢(銅)
次鋒:ゴンザレス(銀)vs 谷本
中堅:ズルエタ(銀) vs上野(金)
副将:??       vs塚田(銀)
大将:ベルトラン(無差別級銅)vs阿武(72k級金)
327 :03/09/15 01:21
キューバは無差別級と78k超級がベルトランだったからな
他に選手居るのかな?
薪谷には出て欲しくないな
328 :03/09/15 01:22
うげっ
キューバって凄いじゃん!!
こりゃまずそぉ〜
でも面白そぉ〜
329 :03/09/15 01:23
先鋒:サボン(金)  vs 横沢(銅)     キューバ
次鋒:ゴンザレス(銀)vs 谷本        キューバ
中堅:ズルエタ(銀) vs上野(金)      上野
副将:??       vs塚田(銀)      塚田 
大将:ベルトラン(無差別級銅)vs阿武(72k級金)
大将戦次第だな。昔は阿武無差別級出てたし
330 :03/09/15 01:24
上野は金取った上野じゃなくて
三姉妹の妹の上野じゃないの?
331 :03/09/15 01:24
阿武78k以下級だった
阿武が出るというのは、僕の勝手な予想だけど
一回戦負けの薪谷が出ても勝てないと思う
332 :03/09/15 01:25
男子の展望をお願いします
333 :03/09/15 01:26
>>330
70k級で金の上野が出ると思うけど
中堅は70k級だから
334綾小路“セロニアス”翔:03/09/15 01:33
>331
阿武でるってさ
335 :03/09/15 01:34
北朝鮮のケースンヒタンが可愛いです
336 :03/09/15 01:36
大将は今年の100k超級優勝の上口にチャンスを与えそう
ぶっちゃけ誰でても、団体なら負けないよ
337 :03/09/15 01:40
対戦ごとにメンバー入れ替えたりしないの?
井上康生の兄貴もエントリーしてるよね。
338331:03/09/15 01:41
>>334
阿武でるんだ
嬉しいな〜
339 :03/09/15 01:43
男子はいれ返ると思うけど
女子の初戦は本気メンバーで来ると思う
正直、面子キューバの方が上でしょ
でも、楽しみだなw
340 :03/09/15 01:43
サボンって引退したの?
341綾小路“セロニアス”翔:03/09/15 01:45
ザボンは金とらなかったけ
342 :03/09/15 01:47
サボンは今大会の52k級の金メダリストだよ
343 :03/09/15 02:30
先鋒・シマウマ
次鋒・じゃじゃ馬
中堅・塞翁が馬
副将・坂本竜馬
大将・トラウマ
344 :03/09/15 03:32
なんてこった・・・
345 :03/09/15 04:26
先鋒・カレーマニア
次鋒・ラーメンマニア
中堅・唐揚げマニア
副将・トンカツマニア
大将・ピザ博士
346 :03/09/15 10:53
なんだかんだで格板の総合ヲタも世界柔道ネタw

がんがれ、NIPPON!
347 :03/09/15 11:11
結局、南極、今日の団体メンバーって発表されたの??
348 :03/09/15 11:16
>347
漏れも知りたい
あんまり選手は出たくなかったりして
349 :03/09/15 13:07
フジTV739で予選団体トーナメント開始アゲ
350 :03/09/15 13:15
CS実況スレへ誘導

【国別】2003世界柔道最終日【団体戦】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/dome/1063554061/
351 :03/09/15 15:35
小見川の腕ひしぎ腕固め、カッコイイ!
352 :03/09/15 16:36
ザボンは田村に負けますた。
353 :03/09/15 16:41
矢崎vsホーストやってるw
354 :03/09/15 16:52
小見川の腕固めは素早かったね!
あれは素晴らしい寝技の達人だよ
355 :03/09/15 18:59
356 :03/09/15 19:06
小見川は素晴らしいし、日本の柔道底辺は広いと感じますた。
357 :03/09/15 19:18
なんか、団体なのに同階級同士の対戦ってのは面白くねぇなぁ。
せめて勝ち抜き制にしてくれんかなぁ。オーダー自由ならなお良いんだが。
358 :03/09/15 19:34
いきなり・・・
甲子園胴上げが・・・
柔道見せろーー!!
359 :03/09/15 19:35
試合の途中で切るのは失礼杉だろ
フジは駄目だな
360 :03/09/15 19:36
まあ、個人戦の時じゃなくて良かったと言う事で
361 :03/09/15 19:38
今頃道頓橋で飛び込んでる人多数
362 :03/09/15 19:43

おい!フジ!糞が!

正直柔道が見たいんですが
363 :03/09/15 19:44
あ〜あ、大阪は優勝しただけで街中こんなに盛り上がれて羨ましい
巨人なんて・・・
364 :03/09/15 19:46
おっ!
柔道中継にもどるかっ
365 :03/09/15 19:48
盛り上がりに欠ける甲支援
366 :03/09/15 19:48
ざけんなっ
柔道中継やらないらしい・・・
どなってんねん
367 :03/09/15 19:49
368 :03/09/15 19:50
柔道結果しる方法ないのかな
369 :03/09/15 19:54
ふぅ
もどった
しかし
かなり切られてる
370 :03/09/15 19:57
あぶねあぶね。大将戦までもつれ込むとこだった
371 :03/09/15 19:58
吉田のコメント、ヤケクソっぽい。大変だな。
372 :03/09/15 20:06
盛り上がってきた!
373 :03/09/15 20:14
やっぱり柔道は男子だな。
374 :03/09/15 20:17
タップか
375 :03/09/15 20:20
てか大将戦テレビ中継ナッシング
376 :03/09/15 22:11
康生強すぎ
40キロ差あるんだよね体重が・・
377 :03/09/15 22:37
アテネは高松で確定だな。
378 :03/09/16 00:15
視聴率も良かったようだけどあまりにも日本人選手中心過ぎなかったか、
フジの中継。

NHKでやってる頃は世界の競合の試合が色々と楽しめたのに今回はほとんど
外国選手の試合が見れなかったぞ。
外国選手の試合はその国独自の格闘技の要素が入っていて面白いんだけどなぁ
379 :03/09/16 00:26
いま、スカパーで団体戦見てます。
しわがれ声のオッサンの声がうさいんですが
380:03/09/16 03:25
上野妹いいね〜〜〜
この階級のアテネは間違いなく彼女。
381 :03/09/16 03:49
スポーツ中継は全部NHKでやってくれ
382平成国際大学:03/09/16 09:05
やはり団体は、副将=井上、大将=鈴木or棟田にすりゃーよかったなぁ。
100kg級の副将戦に90kg級の泉を使うのは冒険しすぎかと。
383 :03/09/16 09:13
最初から100鈴木、無差別井上でいけばよかったのでは
384平成国際大学:03/09/16 09:14
>>383
鈴木は10kgウエイトあげてきてるから、
そのオーダーは無理。
385 :03/09/16 10:46
柔道最高!
上野(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
386 :03/09/16 11:04
>>382
あくまで若手に経験を積ませるのが主眼だから…
387.:03/09/16 17:38
田村
日下部
上野妹
上野姉
阿武
塚田は
アテネに出る

388 :03/09/16 19:23
293 :妊婦を流産させたこともある桜井 ◆8vJcGDWujk :03/09/16 16:47
ただ桜井さんのエピソードでちょっと面白いのがあって
プロレスラーの小川直也いるじゃん?あれ某所で小川にスパー頼まれてびびって
断ったっていってるけどこれは関係者の間ではデマ
ルミナ氏は断ったみたいだけど(ビビったかどうかは知らない)
桜井と小川はガチスパーしたけどほっとんど桜井がかなり優勢だった(常に上、まぁ打撃なしだろうけど)
目撃者もいるし、俺の知り合いのジム生もみてた

小川直也ねあいつ・・・「弱いよ」


294 :妊婦を流産させたこともある桜井 ◆8vJcGDWujk :03/09/16 16:47
よーするに桜井さんってそんなたいした選手じゃないのよ
それに圧倒される小川っていうのはほんととんでもない詐欺師ってことだな
389 :03/09/16 19:25
306 :妊婦を流産させたこともある桜井 ◆8vJcGDWujk :03/09/16 16:53
>>301
柔道っていうのは弱いよ
特にガチっていうのは身体能力なんか5の次、ハートや頭の回転が優先されるわな
投げたら終わりのアマ試合じゃないからな
小川ってガチ向きじゃないんだよ脳味噌の作りもチキンハートもこれ事実
390ご苦労さん:03/09/17 01:58
388.389
わははは…(笑)
嘘もいい加減にしろや。
お前は格闘技通信とグラッパリーバキでも読んどけや。
ド素人さんv(^^)v
391続き:03/09/17 02:53
さんざんスパーやって、相手にならなくて、あえて上から攻めさせる(柔道じゃ良くやる稽古)稽古しただけでこんな事言われたんじゃたまらんな。
高坂、高山はじめ小川にガチでケンカふっかけた奴って誰もいないよね。
みんなわかってるんだよ。
392 :03/09/17 12:04
秋山は柔道界追放(ヌルヌル柔道着問題IJF速攻対応)
矢嵜は超チキンハートを全国のお茶の間に披露

この二人は来年アテネじゃなくてプライドに出ていると予言
393 :03/09/17 12:25
矢崎はプライドありえるかもね
早川とか高瀬とか植松と仲イイよね
練習一緒にしてるし。あと小室か。
394 :03/09/17 12:28
あのチキンハートぶりでは
外人相手になすすべも無くボコられて
柔道弱い祭が開催される事間違いなし!
395 :03/09/17 12:30
日本柔術はどうなの?
総合で活躍できそうな人いる?
396 :03/09/17 12:53
>>388->>389
このスレッドの1の書き込みが事実なら、人に知られたくない哀しい出来事まで
つるされる形になってしまった女性がとても気の毒です。
397manko:03/09/17 13:37
武道板で田村亮子とハンマー投げの室伏が柔道の試合すれば田村が勝つといってる
柔道オタがいますが、どう思いますか?
398 :03/09/17 13:41
>>397
田村勝つだろうな
室伏の筋肉はあくまでもハンマー投げ専用だぞ

ところで副将の泉って世田谷学園の泉?
399 :03/09/17 13:44
秋山なんか問題あったの?
見てなくて・・・。
400 :03/09/17 13:57
>398 お前田村が勝つといった柔道オタだな(w

室伏が腕をうしろに組んで倒されないように力入れて突っ立てるだけで
田村は倒せないだろ(w
相撲取りが素人あいてに巡業でよくやっている遊びと同じで(w
いくらプロと素人でも、身体能力、性差、体重差考えろ
っていうか女子柔道はK-1以上に低レベルの集まりだぞ(w
田村、北チョンの素人相手に簡単に負けたな(w
401 :03/09/17 14:00
田村は6連覇とはいっても競技人口が数えるほどしかいない
北朝鮮の無名選手に負けた(w

402bkak:03/09/17 14:10
73kg級のトップクラスとボブサップが柔道の試合したとき
ボブサップが簡単に勝ちそうだな。
強引に押し倒してそのまま押さえ込み。
田村と室伏じゃ上の2人以上に差があるだろ
ましてや田村は女子だし(w
403 :03/09/17 14:12
柔よく剛を制すなんてのは所詮幻想ですからねえ・・・
404 :03/09/17 15:09
柔道の試合なら、ボブサップに負ける選手は少ないだろ
ボブサップが半年くらい真面目に練習したらヤバイけど
同様に柔道の試合ならヤワラが室に勝つ確率高い
405@@:03/09/17 15:26
「柔よく剛を制す」って
「力の弱い者が強い者に勝つ」って思われてるけど
本当は「お互い同じくらいの力なら
力の使い方が剛の者より柔の者の方が強い」ってことだと思うんだが
406 :03/09/17 18:08
>404
田村亮子がどうやったら室伏に勝つのか想像できないのだが(w
あれだけの身体能力のある室伏が投げられまいと踏ん張れば
女子最軽量の田村のかける技なんか利かないんじゃないの
技かけたってふつうに押しつぶされると思う。体重も倍以上違うんだし。
そのあと、そのけた外れのパワーで強引に押さえ込んで終わりっていうのが
目に見えるのだが。

女子どころか60kg位の男子トップレベルと室伏がやっても、室伏が勝つとはいわないが
相手はかなり苦労すると思う。

サップと72kg級くらいの男子トップレベルがやっても同じ展開っぽい。
投げきれず押しつぶされればなにもできないんじゃないか?
桁違いの体重とパワーの差は技術だけではどうにも埋められないと思う。
407 :03/09/17 18:17
>404
半年まじめに練習したら73kg級どころか無差別の連中もやばいだろ(w
欧米人の身体能力の高いやつがマジにやれば、短期間でもしゃれにならん。
408 :03/09/17 18:38
>同様に柔道の試合ならヤワラが室に勝つ確率高い

コレが柔道ヲタの真髄かw
身長で約40センチ、体重で50キロ、男女間の埋めようのない体力差・・・
それでもタワラは室伏に勝てるのか?

お願いだから「釣れた釣れた」って言ってくれよw
409 :03/09/17 18:42
976 :妊婦を流産させたこともある桜井 ◆8vJcGDWujk :03/09/17 18:11
ということで全てネタでした
マッハはそんな奴じゃありませんみんなわかってるよね?
ってことで>>1は全てネタです
ちょっぴりお茶目な僕のいたずらでした
ばいばいきーん


977 :  :03/09/17 18:13
今更許されないよ


978 :妊婦を流産させたこともある桜井 ◆8vJcGDWujk :03/09/17 18:13
僕のジョークでマッハさんのファンの方々も少しは元気取り戻してくれたかな?
まぁでもちょっとジョークが行き過ぎてた部分もあったかもしれない
ってことで一応、マッハさんとその関係者さんに謝っておきます
すみませんでした
410 :03/09/17 18:56
室伏もサップもルール知らずに相手にケガさせて、反則負けっぽい(w
411 :03/09/17 19:03
サップが無差別級に出たら優勝しそうだ。
柔道なんて力があればなんとでもなるスポーツ。
多分、組んだ瞬間サップが強引に持ち上げて試合終了。
130`の高山も軽く持ち上げるしな。
412 :03/09/17 19:06
柔道の試合でボディスラムで相手を叩き投げるとルール上どうなるの?
413 :03/09/17 19:11
>>412
ありだよ。
背中から叩き付ければ何でもあり。
414 :03/09/17 19:11
タワラって100kgくらいのやつと試合したことあるのか?
48kgの選手と同じ感覚で投げようとして、勝手にこけてケガして
室伏がなにもしないうちに勝つっぽい(w
415 :03/09/17 19:13
>413 そうなんだ。
じゃ、サップや室伏楽勝じゃん(w
「細かいことしないで担いで投げりゃいい」って教えりゃいいんだから(w
416 :03/09/17 19:25
力は大事だけど、重心の掛け方を知らない相手なら
勝つと思うけどな
今の時間は経験者漏れ一人か?
417 :03/09/17 19:29
>>416
そりゃそうだ
サップが柔道やったって井上には手も足も出ないさ

でも、室伏がタワラに負けることはないw
418 :03/09/17 19:29
>>415
柔道家って腕力、背筋力、脚力など全体的に筋力がないから袖とか襟使って
テコの原理で投げるんだよ。見れば分かるじゃん。他の格闘技の選手に比べれば
全然筋肉もないし。君の言うとおり、力があれば柔道技なんてかからないし簡単に返せる。
サップと井上が柔道やったらサップが勝つよ。
419 :03/09/17 19:33
出足払いで秒殺だろ
420:03/09/17 19:55
このド素人どもが!サップが勝てるわけないだろ。
あんなに不器用なのに。タックルくらいしか覚えられないよ。
421 :03/09/17 20:01
サップが勝てるわけがない。てゆーか、柔道は力あっても勝てないし。
422 :03/09/17 20:07
サップより力あるのは曙 グッドリッジも無差別級優勝だぜ。
柔道は力だ!テコとか重心とか関係ない!転ばないやつが勝つ!
日本で言えば帰化した秋山はパワーも最高だ!絶対優勝する!
423 :03/09/17 20:09
K-1の4タイムズ王者ホーストがK-1ルールで2度もKOされ、
プライドヘビー級王者ノゲイラがプライドルールでかろうじて勝ったとはいえ
ぼこぼこにされ病院送りにされた。
柔道だけが簡単に勝てるといえるのか???
井上あたりでもかなり苦労すると思うぞ。
っていうか井上最強なのか(w
424 :03/09/17 20:11
>>422
秋山は腕力あっても、技が下手糞なんで負けたでしょ
425 :03/09/17 20:11
井上はかなり強いと思うよ
サップなんてヘタレだと思うよ、元いじめられっこだし。
426 :03/09/17 20:12
馬鹿アンチ柔道ヲタ釣り師にまんまと釣られてんじゃねーよw
427 :03/09/17 20:12
柔道ってサップくらいの身体能力あるやつが
半年みっちりやれば、普通に無敵になりそう
柔道って身体能力の高い外国人いないだろ(w
だから日本人でも無差別級で通用する
428 :03/09/17 20:12
>>421
それは力があっても投げれないんじゃなくて力がないから投げれないのだ。
429 :03/09/17 20:12
>>423
柔道の試合なら井上が勝つと思う
430 :03/09/17 20:14
柔道に技なんか関係ない!パワーがすべてだ!
持ち上げて叩きつければいいだけじゃん、何でそんな単純なことを
難しく考えるかなぁ?背負いとかいらないから、あれだから、叩きつけるだけだから。
431 :03/09/17 20:14
>>420
まぁ、そのタックルが井上の内股とは比にならない強力なわけだが。
432 :03/09/17 20:16
>>422
非力な奴しか揃ってない柔道勢では秋山はパワーはすごいかもしれんが、
総合では下っ端だね。
433 :03/09/17 20:17
井上の内股は相当協力でヤヴァイと思うよ
っていうか、柔道家にタックルなんて通じないと思うよ。
434 :03/09/17 20:18
サップのタックルか。。
組まないでタックルばかりやってれば、まぐれ勝ちも有り得るね
435 :03/09/17 20:19
総合なんてレベル低いからパワーしかないんじゃないの。
どんな競技でもメダル取れないヤツの最後の聖地、なれの果てが総合でしょ?
秋山の身体なら総合でも通用するでしょ。ムキムキ筋肉すごいよ。
436 :03/09/17 20:20
タックルしかないと簡単に引きこまれて投げられる・・・
437 :03/09/17 20:20
てか何故やたら秋山を推す・・?
プロレスラーだろ!?カスじゃん・・
438 :03/09/17 20:22
柔道は所詮、チョンから輸入された武道。
ほんと実践では使えない非現実的な技が多いよね。

>>433
柔道家が本物のタックルなんて受けた時ないだろ。
まさか双手刈りがタックルとでも?あんなキレのない技、タックルでもなんでもないよ。
439       :03/09/17 20:22
重量級のトップクラスに日本人がゴロゴロいる事自体
格闘技として、レベルが低い証拠。
440 :03/09/17 20:24
プオタ大漁です
441 :03/09/17 20:24
>>439
ごろごろいるが通用してないだろ。
442 :03/09/17 20:25
まぁ、日本人最強は藤田だけどな。
443 :03/09/17 20:28
ホイスなんてヘタレ吉田に失神だからね(w
吉田なんてあれだよ、柔道では大学生相手にも負けるよ
それが総合の創設者に余裕ガチですか(w
総合ってレベル低いんだよ、何がタックルだよ(w
子供の戯言じゃねーかよ(w
444 :03/09/17 20:37
>>443
あれがヤヲだと気づかない君も・・・
445 :03/09/17 20:47
サップが今、柔道無差別級に出場したらいきなり金メダル取れると思う。
でもサップが今、相撲界に行ったら一生、幕下だと思う。
446 :03/09/17 20:50
>>443
何か嫌なことでもあったのかい?
447 :03/09/17 21:25
柔道世界王者の小川の三角絞めがノートンにまったく効かなかったのは有名だろ。
ノゲイラの三角絞めもサップに効かなかった。彼らは逆に持ち上げられて頭が落された。
力がすべて。
448 :03/09/17 21:29
柔道なら、組んで一本取れば勝てる
力だけで柔道のトップに勝てるとは思えない
重心の移動、技の速さ、これを身につけないと相手にならん
449 v:03/09/17 21:39
ばかとバカにレスつける奴とそれをロムッてる奴
450 :03/09/17 22:03
>>405
正確には
「柔よく剛を制す。剛よく柔を断つ」
力と技の両方が無ければ勝てないよ。って当たり前の事を言ってるんだけど、
何故か半分しか読めない人がいるんだよね
451 :03/09/17 22:49
>>450
三略(上略)でしょ?
でもその根本思想である老荘の世界では
老子第36章
「柔弱勝剛強」
十八史略 東漢光武帝
「柔能勝剛、弱能勝強」
こんな感じです

「柔よく剛を制す、剛よく柔を断つ」
の前だけを強調して掲げた意図を勉強してください
452DAX ◆xmmRelrSFQ :03/09/17 23:07
PRIDE出場の柔道出身者だと、
小川、吉田、小路、菊田、大山峻護、中村、松井大二郎、村上一成、
山本宜久(有段者?)、横井、故ジャイ落、くらいか。。

小川…GG相手だと試合がプロレス臭い
菊田、横井…PRIDEが主戦場でない
小路…強豪には勝てないけど活躍

割りと結果残せない選手も多いな。
結局PRIDEで活躍してるのは吉田だけか。
453 :03/09/17 23:14
小川は柔道を始めてわずか3年とちょっとで世界制覇。
これってめちゃくちゃ凄い事だよ。彼の記録は破られない。
サップなら半年で世界王者?バカらしい(w
454 :03/09/17 23:20
でも小川はスペーヒーに(略
455DAX ◆xmmRelrSFQ :03/09/17 23:22
>453
中学までは何やってたんでしょうか?公式HPプロフィールに無い。
456 :03/09/17 23:23
吉田は本人より軽いやつとしかやってないじゃん(w
ノゲイラあたりとやったら1Rであっさりやられると思うぞ(w
457 :03/09/17 23:23
剣道だよ
458DAX ◆xmmRelrSFQ :03/09/17 23:25
>457 即レスありがとう。。
459 :03/09/17 23:27
>453

日本人としてはすごいが、小川程度のやつが3年ほど世界チャンピォンになれる。
それだけ柔道のレベルが低いということだよ。
身体能力のいい外国人が出てないから日本人が簡単に重量級の王者になる

サップなら半年といわず今すぐ無差別級に出ても力任せに王者になるだろ(w
しょぼいK-1より100倍しょぼいと思う。
460 :03/09/17 23:28
>>459
無理
461 :03/09/17 23:29
>>459
絶対ムリ
462 :03/09/17 23:31
柔道素人が多すぎ。
力任せに投げようとするから逆に投げられるんだよ、それが柔道。
463 :03/09/17 23:32
柔道に限らず相撲もそうだな。
たいした身体能力もなく、ただでかいだけだった小錦、曙、武蔵丸あたりがハワイから
やってきて、日本人力士の苦労よそ目に技術もなにも関係なくパワーだけで頂点に立つ。

しょせんどんな格闘技でも重量級は東洋人にはむいてないんだよ。
464 :03/09/17 23:32
力だけなら100超で棟田より強い奴はいくらでもいる。
力だけなら100級の鈴木が無差別で勝てる訳がない。お前は馬鹿だな。
465 :03/09/17 23:33
こないだの世界柔道見てたら、サップだって無差別級に出たら
「ステ使用で鍛えててちょっとゴツいだけの素人」でしかないと思った。
466 :03/09/17 23:34
>>459
いくらなんでも柔道舐めすぎ
467 :03/09/17 23:35
柔道が力だけで勝てるなら団体戦で康生はフランスの巨漢に負けてただろ。
468 :03/09/17 23:35
>>463
皆必死で稽古してます
469 :03/09/17 23:39
曙は猛練習に泣きながら耐えたから結果がでたんだけど。
どんな競技でもチカラだけで頂点とれる訳ないだろ。
470 :03/09/17 23:40
フランスが世界最強国ですよw
471469?:03/09/17 23:41
459
世界で一番柔道人口が多いのはフランスなんだがね。
知ったかぶり以前の問題だな。
472  :03/09/17 23:44
>467
だから今の柔道は外人は身体能力のない豚白人しかでてないっつってるだろ(w
そこそこ身体能力ある欧米人が本格的にやれば、日本人は間違いなく重量級なんてボクシングと
同じで誰もやらなくなってしまうぞ。まぁ金もうかんないからやつらはぜったいやらないだろうが(w
473 :03/09/17 23:45
プオタ必死だな
474 :03/09/17 23:46
>471 うそつけ(w
475 :03/09/17 23:47
>>472
黒人もゴロゴロいたぞ。
476 :03/09/17 23:47
豚白人しか出てないってのは誰が証明したんだ?
それはつまり…君の推測にほかならない。
パワーだけで通用するのは総合格闘技だよ、きみ。
477 :03/09/17 23:48
ホームでフランスに負けたら言い訳できないよなぁ
478 :03/09/17 23:48
>>476
K-1も通用するぞ。
479 :03/09/17 23:49
>>477
明らかに若手に経験を積ませる事を主眼にした人選だったから
別に問題ないんじゃないか?
480:03/09/17 23:50
近代柔道に書いてあったぞ。だいぶ前だけど
481 :03/09/17 23:51
柔道ヲタあっせてるな
482 :03/09/17 23:51
黒人で生まれてきて柔道やってるなんてなんかもったいない(w
2mあるやつが卓球やってるようなもんか(w
483 :03/09/17 23:53
>>479
はぁ?あれが問題ないか?
決勝くらいホスト国なんだから全力でいけよって思ったがな
柔道母国が金取れなくてどうするの?
練習試合じゃないんだから、若手に経験つませることを主眼にした
なんていうバカな言い訳をまともに信じちゃうお前って
頭悪そうだな
484 :03/09/17 23:53
>>481

>あっせてるな

かなりあせってるようだね。
485 :03/09/17 23:54
黒人はバスケットボールやらなきゃな
ボブサップもさぁ、総合なんてつまんねー競技なんかやるなよ。もったいないぞ。
格闘技のセンスないよ。体格とパワーだけでポテンシャルを発揮できていない。
486 :03/09/17 23:56
>>483
初めて見たんですか?
487 :03/09/17 23:56
>>483
言い訳も糞も、本気で勝つ気があったら各階級の代表にも
選ばれてない奴を上の階級でメダル取ってるような相手に
ぶつけるはずないだろ。
論理的思考力無いのか?
488 :03/09/17 23:57
ここに書き込んでるサップ信者ってリア厨?
サップは普通に弱いだろう
489 :03/09/17 23:57
>>485
サップはNFLを落ちこぼれたんだが(w 
バスケなんてどう考えても通用する体質じゃないね。
490 :03/09/18 00:00
>>487
お前チョン?日本語読める?
俺は棟田鈴木を出して全力で行かなかった日本のコーチ陣を批判してるだろ
義務教育くらい卒業してから書き込め
491 :03/09/18 00:01
>K-1などの打撃系はサップの持ち味の半分も出せないからしゃーない。
力だけでどうにでもなる総合や柔道なら別

>柔道世界王者の小川の三角絞めがノートンにまったく効かなかったのは有名だろ。
>ノゲイラの三角絞めもサップに効かなかった。彼らは逆に持ち上げられて頭から落された。
>力がすべて。


492 :03/09/18 00:02
近代柔道なんて電車で読めないよww
493 :03/09/18 00:02
んなあほな
494 :03/09/18 00:04
棟田より力が強い奴はいくらでもいる。
力だけで勝てるなら100の鈴木は無産別で勝てる訳がない。
495 :03/09/18 00:05
棟田より力が強い奴はいくらでもいる。
力だけで勝てるなら100の鈴木は無差別で勝てる訳がない。
496 :03/09/18 00:05
>>490
日本語読めなくて話の流れが掴めてないのはお前だろチョン公(w
そもそも鈴木は怪我してる。
497 :03/09/18 00:07
棟田より力が強い奴はいくらでもいる。
力だけで勝てるなら100の鈴木は無差別で勝てる訳がない。
498 :03/09/18 00:07
なんか柔道の基礎知識も無く、自分のつまらないイメージと
偏見だけで語ってる真性厨がいるみたいだね。
格板にはさして珍しくも無いが。
499 :03/09/18 00:08
>494
だからその力の差がけた外れの場合はどうなんだ?
少しじゃないぞ。桁ちがいの差だぞ。
腕を決めたって片手でかるく持ち上げて頭から畳にたたき落とされたら
どう対応すんだ?柔道の連中そんなことなれてないから失神するんじゃないか(w
500 :03/09/18 00:08
棟田より力が強い奴はいくらでもいる。
力だけで勝てるなら100の鈴木は無差別で勝てる訳がない。
501 :03/09/18 00:12
>>499
桁違いのパワーって、ゴリラでも連れてる気かい?(w
柔道100kg超級の一流どころに腕を極められて
パワーだけで脱出できる人間って誰よ?

502 :03/09/18 00:12
>>499
プッ。(w
片手で軽くって・・・・。
漫画の見過ぎだな。
503 :03/09/18 00:13
つうか、総合だとノゲイラみたいにサップのスタミナ切れまてばいいが
(そこまで耐えられるかどうか疑問だが)柔道の場合、持ち上げてぶんなげるか
力づくで押さえ込めば、それで終わりなんだから、総合よりパワーのある素人は
通用しそう。
小川とノートンの試合みてれば、ノートンふつうにぶんなげていたし(w
桁違いのパワーの差あれば押さえ込むのも簡単そうだしな(w
504 :03/09/18 00:13
>>499
ビスケット・オリバは漫画の中の人物で現実には存在しないよ(藁
505 :03/09/18 00:14
>>499
>>498はお前のことを言ってるんだよ、しっかり読んでね
506 :03/09/18 00:18
プロレスのボディービル筋肉と、柔道の鍛え抜かれた筋肉は
違うって事だな
507 :03/09/18 00:19
なんか、プオタ1人に釣られているような気がするが・・・・
508  :03/09/18 00:21
>501
ボブサップさんにきまってるじゃん!!!!
あのノゲイラから、蛇のようにねちこく決められながら
ぶんなげてたし!!!!
509 :03/09/18 00:23
>>508
がっちり入ったらトレントレン!!
510 :03/09/18 00:23
>>508
100kgそこそこのノゲイラに結局極められる程度のパワーじゃねぇ。
511510?:03/09/18 00:24
499
そういった事すると柔道の試合では反則負けになるんだよ。
ルールも知らないの?
512 :03/09/18 00:26
当時、世界最強の日本柔道が世界相手に初めて負けたのは外人の柔道家でもなんでもなく
グレイシー柔術創始者エリオ・グレイシーにだからな。よってグレイシー柔術最強!
柔道は源である柔術の良さを隠してるよ。柔道は未完成な武道。
513 :03/09/18 00:27
おーい、三四郎出てこいやー!
クソスレになってきてるぞー!
514  :03/09/18 00:29

スポーツ経験ゼロのデブヲタ。

経験も無ければ知識も無い。

ほんとうに何も無いんだ。
515 :03/09/18 00:29
>>512

氏ねボケ、エリオグレイシーもギブアップしたじゃね〜か
516 :03/09/18 00:30
>>499はバキヲタ?
517 :03/09/18 00:32
全盛期のヒクソンが最強なわけだが。
518 :03/09/18 00:34
まあ胴着がなかったら弱いよ
519 :03/09/18 00:35
ヒクソンが強いと思った事ないんだけど、ホントに強いの?
タイソンの全盛期なら最強の一角だと思うけど
520 :03/09/18 00:37
>>517
当時日本で相撲を見ていたグレイシーに
記者の質問
      【曙に勝てますか】
グレイシーの回答
      【首がないからスリーパーは難しいが、逃げ回って曙が疲れたら
       打撃でギブアップを取れる】

グレイシーはバカですか?疲れてぐったりするまっで曙は追い掛け回したりしませんよ
521 :03/09/18 00:39
>>519
タイソンもヒクソンには勝てないよ。
組まれたら終わり。絶対逃げれない。
つーかヒクソンはレスリング元世界王者、空手元世界王者、ボクシング元世界王者
その大勢と他流試合して全部勝ってるよ。ヒクソンのチョークは3秒あれば落ちるからね。
522 :03/09/18 00:40
プロレスラー相手だからなあ
523 :03/09/18 00:41
>>521

>レスリング元世界王者、空手元世界王者、ボクシング元世界王者

これは具体的に誰?
524 :03/09/18 00:42
>>523
んなもん知らん。
ビデオがあるから借りて来い。そこまで覚えてない!
525 :03/09/18 00:44
>>524
名前わからなければ、階級ぐらい教えないと説得力がまるでない
階級が問題だぞ
526 :03/09/18 00:45
エリオに言わせればグレイシー柔術以外は実践向きではなく非現実的だそうだ。
実践ではボクシングのような強力なパンチが綺麗に決まることはありえないそうだ。
527 :03/09/18 00:47
>>526
柔道家負けた奴の言葉では真実味がない
528 :03/09/18 00:49
>>526
エリオはグレイシーの総帥なんだから、事実がどうであれ
柔術マンセーするのが当然だろ。
529 :03/09/18 00:49
コンデコマと木村雅彦どっちが強いの??
530 :03/09/18 00:52
>521
組まれる前に1発入るという発想はお前にはないのか。
捕まったらダメだろうが
ボクサーのスピードなめちゃあかんなぁ
531 :03/09/18 00:56
ヒクソンとタイソンじゃ20kg位体重差あるんだっけ?
ヒクソンも全盛期のタイソンじゃ恐くてなかなか捕まえにいけないだろ(w
532 :03/09/18 00:56
>>530
無理。
グレイシー柔術にはそんなの関係ない。
あの攻め方されたら絶対にそんな綺麗に入らない。
現にボクシングーとグレイシー柔術は何回も他流試合してるし。
皆、最後はチョークで失神KOされてる。
533 :03/09/18 00:58
>>531
それはない。
534 :03/09/18 00:59
タイソンってベンチすごいらしいね。
他のボクサーと違って倒されてもミルコ以上に抵抗しそうだな
535 :03/09/18 01:02
君達、暇があったら一回ヒクソンのビデオでも借りて見てみろよ。

536 :03/09/18 01:03
つーかタイソンもヒクソンもこのスレに関係無いだろうが。
どっちの信者も巣に帰れ!
537 :03/09/18 01:03
>532 
>現にボクシングーとグレイシー柔術は何回も他流試合してるし。


有名なボクサー誰だよ(w
ホントにメジャー団体の世界ランククラスのヘビー級とやったことあんのか(w
ヒクソンの戦績なんてみんなうさんくさいからな(w

訳のわからない超マイナー団体の4回戦クラスか?(w
引退して10年くらいたったロートルか(w
538 :03/09/18 01:05
たしかにボクシングは実践としては非現実的かもな。
539 :03/09/18 01:06
>>537
だから誰だろうとボクサーじゃ柔術家には勝てないって。
あんなパンチが実践で入るわけねぇだろ。
540 :03/09/18 01:07
グレイシーはザコまじで
タイソンも総合では何も出来ん
541 :03/09/18 01:08
ヒクソンの対戦相手はほとんどがミドル級かJr.ヘビークラス。
ビデオ等のダイジェストででかいやつがでるのはみんな素人に毛がはえたやつら
一流どころのスーパーへピー級格闘家との対戦は皆無
542 :03/09/18 01:08
タイソンが総合では何もできないのは事実。
543 :03/09/18 01:09
ボクシングなんて実戦じゃクソの役にも立たない。
544 :03/09/18 01:10
基本的に打撃系は弱い。
545 :03/09/18 01:10
>>543
格闘技なんてみんなそんなもん。
546 :03/09/18 01:10
>>542
まだ一試合もしてないのに何が「事実」なんだ?
547 :03/09/18 01:12
昔ガッツがヤクザ8人をのした事件があったが、
所詮、素人をのしただけ柔道家がいたらガッツが落ちてた
548 :03/09/18 01:13
試合する前から分かってるだろ?
タイソンがどうやって勝つんだよ!w
549 :03/09/18 01:14
そりゃ日本人の雑魚相手じゃタイソンでも勝てるかもしれんな。
550  :03/09/18 01:14
ヒクソンの全盛期はすごいというが、対戦相手がしょぼいからそれっぽく見えるだけだよ。
ヒクソンの相手で一番すごかったヤツってだれよ?高田か?
551 :03/09/18 01:16
あらゆる格闘技のなかでもっとも実践に即してるはグレイシー柔術だ。
552 :03/09/18 01:17
素人相手で1対複数じゃ打撃系のが有利じゃないか
同時にかかってきた場合かわしながら攻撃する打撃系の動きが有利
553 :03/09/18 01:18
×高田vs田村○ ワンパン失神KO
○吉田vs田村× あっという間の袖車

尻タップ総帥はプロレスラーだからね
554 :03/09/18 01:18
素人相手じゃね・・・・
555 :03/09/18 01:19
>551
格闘技としてはそうかもしれないが、いくらなんでもミドル級の体で最強はないだろ。
カレリンクラスがグレイシー柔術やってりゃまさしく最強だが。
556 :03/09/18 01:20
カレリンも最強の一角だな
557 :03/09/18 01:24
でも、所詮グレイシーは柔道のパクリ本家には勝てない
柔道家は、全盛期は金メダルを目指し、おとろいてからプライドに参戦してるだけの話
558 :03/09/18 01:30
>>557
比べられないよ。だって柔道打撃ないじゃん。
グレイシー柔術って投げ技って大してないじゃん。
主流はタックルでマウント取って顔面パンチしてスキを見てチョークスリーパー
だから柔道とは似ても似つかないな。ブラジリアン柔術の方が柔道に近いような。
559 :03/09/18 01:34
しってるかグレオタ君
ヒクソン400戦無敗って
強い奴とやる時は時間短く設定して、引き分け一杯あるんだぞ
明らかに負けてる時も、抱きついて時間を待ってる
判定はなし、負けにならない。
それだけ
蝶野みたいだなww
ヒクソン我慢王だなww
560 :03/09/18 01:39
>>559
あれは待ってるんじゃなくてカカトで腎臓あたりを攻撃してんじゃん。
あれ結構効くらしいね。
まぁ、どうだろうね。相手も嫌だったと思うよ。絶対にスキを見せられないからね。
561 :03/09/18 01:40
おやすみ
4時間後、バイトなんで少し寝ます。
562 :03/09/18 01:44
ヒクソンはテレビ番組で 若いときに1回負けたことがあるって自分で言ってたよ
563 :03/09/18 01:47
>>562
そうやって言った方が400戦無敗を
ヤオだと見抜かれにくいからな
我慢王は計算も出来るんだな
564 :03/09/18 01:49
全盛期のカレリンがいきなり柔道やったらどうかな?
糞サップより100倍通用しそうだが(w
565 :03/09/18 02:00
俺サップと曙が、隣に並んでるのテレビで見たけど曙の方がでかかったよ
あと、この前東京ドームにNFLきた時行ったら、
曙が居たんだけど、曙よりでかい奴が1チームに5、6人いたんだけど
サップってNFLでそんなでかい方ではないの?
566 :03/09/18 02:06
前田光世と木村雅彦が最強!
567 :03/09/18 02:10
木村さん強いけど線細すぎ
川上が今の時代でも最強バッターになれると
言ってるようなもんですよ
568 :03/09/18 02:21
>>565
サップよりでかいの、NFLのディフェンスでるよ
身長は一杯いるでも、縦横でかいのは、1チームに2・3人ぐらいじゃないかな
569:03/09/18 02:38
アテネ五輪全階級制覇期待
570 :03/09/18 08:08
400戦無敗なんて嘘に決まってるだろ!
571ヒクソン:03/09/18 09:53
 ヒクソンは最強。
572.:03/09/18 11:44
アテネでは
女子も男子も高校生代表も1人入れて欲しいです。
だって日本勢ベテランばっかなんだもん。
物凄い若い子も見たい。
田村の初五輪だって
高校2年生だったし
573 :03/09/18 13:12
>572
そんなこといったって実力がなきゃ出られませんよ。
負けるのがオチですからね。
田村が出場できたのは、やはり実力で勝ち取ったのですよ。
574いお:03/09/19 01:39
若手では上野妹に期待してる。
575 :03/09/20 02:01
団体戦での井上康成の相手はでかかったね。150キロでしょ。よく投げたわ
576あげ:03/09/20 07:51
あげ
577名無し@沢村:03/09/20 10:59
女子の格闘界で一番強いのは日下部基栄と岡本依子だろうね。
日下部と岡本は全格闘技、全階級を総合しての最強者といえるね。
誰かこの意見に反論あるやつはいるかい?
578 :03/09/20 11:26

誰?
579 :03/09/20 13:06
でもヒクソン400戦無敗って弱い奴とばかりだろって
話もあって、その通りだと思うけど
400戦する事自体がもの凄い事だとは思う
580 :03/09/20 13:18
400自体嘘
というかかってに付けられたフレーズ
581q:03/09/20 22:10
90と73と66にいい逸材が出てこないかな〜
582 :03/09/21 00:39
俺は野瀬さんのファンだった。知ってる奴いないだろ、ふん!
その俺が最強と思うのはやっぱ山下、ルスカ、ヘーシングだな。
583583?:03/09/21 09:22
582
あの独特の内股の野瀬さんね。
十字も印象に残ってる。
息子も頑張ってるね。
584 :03/09/21 10:14
>>582
むかしオリンピックで当然”待て”だと思って畳に大の字になったら待てがかかってなくて
そのまま押さえ込まれちゃったよね。
あの審判はほんっとド素人だった。
585  :03/09/21 10:28
負けた本人が甘いわ
審判にも自分にも負けたな
586柔道マンセー:03/09/21 15:29
初めてこの板見たけど、妄想癖の素人が勝手なこと書き込んでるねぇ・・・
長くなるけど付き合って。これ一回しか書き込まないから。
まず、柔道は世界でもっとも盛んな格闘技なわけ。異論ないでしょ。
ついでに旧ソ連圏やイラン、イラクなどの中東の選手はサンボやレスリングを
ベースにしているのが大勢いる。
つまり、色々な格闘技の要素も入ってるわけだ。
ヨーロッパ圏はもちろんレスリング。一時期、日本柔道がヨーロッパの「変則柔道」
「パワー柔道」に苦戦したみたいに言われていたのはこの影響。
レスリングと言えば、70年代に活躍した正木という選手は全日本8位が最高位
だったけど柔道と平行してレスリングもやってたんだよね。
レスリングでは日本一になりオリンピック確実と言われていたが
「柔道からレスリングに鞍替えした」と言われるのが嫌で、
結局レスリングではオリンピックを目指さなかった。
結局柔道でも、世界選手権、オリンピックへの出場は適わなかった。
それだけ層が厚いということ。
他はどうか。山下の師匠である佐藤宣践は、サンボの世界大会優勝の実績がある。
格闘技雑誌に最近よく出てくる寝技の柏崎こと柏崎克彦は東海大学3年の時、
サンボのヨーロッパ選手権準優勝している。ちなみにこの時、柏崎はまだ
東海大学の補欠。世界王者になったのはこれから10年も後。
くどくなるが一時期、サンボの全日本では東海大学の柔道部が上位を独占していた。
打撃はどうだ、といわれればこれはど素人と認める。
しかし、逆に「タイソンなんか、総合で何もできない」などと言う人の
理論に付き合えば、打撃は必要ないわけでしょ。

長くなった。本当はもっと詳しく、実際の話ももっと書きたいのだが、
タイピングがへたくそな上に「しつこいぞ」といわれるのが分かってるから
ここらで終わります。
んじゃ!
587 :03/09/21 15:40
もっとも、柔道のトップがそれで通用するかどうかは分らんのよね
補欠が勝てたんだから、トップはもっと凄い
かならずしも、こうならないのが、柔道と他の格闘技との差で無い?
588 :03/09/21 15:49
>>586
長文、おつです。とっても参考になりますた。
この板、気違いじみた人も多いけど、
中にはまともな人も稀にいるので
ぜひまた来ていろいろ教えてね
589 :03/09/21 15:54
んなもんより今度中村が勝てるかが問題だろ
590 :03/09/21 16:39
>>589
かてるだろ。
ダニエルって柔術じゃ実績なんてないし。
ホジェが強すぎただけ
591 :03/09/21 16:44
>586
日本人が重量級のトップクラスにゴロゴロいる格闘技のどこが
層が厚いんだよ!このアホ!
柔道なんて身体能力がなくて他の競技じゃ通用しない糞デブ外人しかやってないだろ
592 :03/09/21 17:00
フランスは日本の競技人口の3倍です
ロシア、韓国、中国、ドイツも日本に匹敵して競技人口が多いです
身体能力云々より、日本人体型が合うスポーツなのかもね
593 :03/09/21 23:13
>>592
歴史の差じゃね?
サッカーみたいに
594 :03/09/21 23:14
>>586
いま総合では打撃強くないと勝つの難しいよ。かなり。
595:03/09/21 23:47
>>593
ハゲ同
俺の私見なんだけど、日本人がこれだけ世界規模で広まっている
柔道でいまだに強い理由は、その歴史なんだと思う。
歴史があるということは、それだけ先達が多いということ。
その人たちが後進をしっかり教育し鍛えてるのが大きいんじゃないかな。
柔道ってほらある意味天才がいないから、うまい人に投げられて、投げてを
繰り返すことで技のタイミングを覚えて強くなっていく。
日本人が強い理由はそこなんじゃないかな。
596 :03/09/22 00:00
>>586
結局何が言いたいのか分からない人だな
柔道を擁護しているようであり、貶しているようでもあり・・・
597:03/09/22 01:07
どうせ柔道ヲタ必死だなって言われるだろうから、
あまりこの流れで柔道を擁護したくないんだが。
>>591のようなアホにこれ以上グダグダ戯言を言わせたくないので

なぜ日本人が重量級で強いのかについて、
>>586のいうように、柔道が世界規模で広まりだしてから
日本を脅かしているのは「パワー柔道」とよばれるもの。
ただひっくり返せばいいのだろうという剛よく柔を制す柔道だ。
ここからが大事なのだが、重量級になるほどパワー柔道が通用しなくなるのだ。
人間の体の仕組みの問題になるのだが、確かに体は大きくなるほど
潜在的パワーは強くなるのだが、ある一定の大きさで人間が潜在的パワー
は頭打ちとなる。
たとえが非常に難しいのだが、一時はやった空想科学読本を思い出して欲しいのだが、
そのなかで科学的に言ってゴジラは存在しえないというのが証明されている。
生き物がある一定以上の大きさになるとその重量に筋肉組織や骨の強度が追いつかなくなるというものだ。
人間にもこれと同じ現象が現れる。人間のパワーの源が大雑把であるが筋肉にあるとして、
筋肉の組成上どんなに太い筋肉を作っても、ある限界点以上の力がかかると切れてしまう。
人間の体は本能的にそれ以上のパワーを筋肉に与えない。自滅を防ぐということである。
柔道の話に戻すが、重量級の選手の体格と筋力はその限界点に近くなってきている。
すなわち100kg近いクラスになると、その体の大きさとパワーの正比例は止まってしまうのだ。
598:03/09/22 01:08
>>597続き

逆に言えば軽量級では小さい体(重量)でその筋肉を限界まで鍛え上げれば、
そのパワーは筋肉の強度の範囲内で、かなり素質に影響される。
特に重量負荷に強い筋肉を持つ白人が柔道軽量級で強いのはこのため。(重量挙げなんかを見ると分かる)
黒人の筋肉は瞬発力と一定負荷での持久力に優れているが、これは柔道に向かない。
これらを鑑みて、軽量級について考えるとパワー柔道が成立する要素が大きいのは自明である。
分かりにくい人は、カブトムシの喧嘩を考えて見てもらえればいい。双方同じぐらいの体重で、
投げ飛ばしあっている、それが軽量級の柔道である。
ここで肝心の重量級の柔道についてであるが、ならばなぜ同条件下で日本があれほど強いのか。
これはただひとつ稽古の質にあるとしかいえない。柔道の稽古は>>595での述べたが、強いものに投げられ
そして投げることが重要なのである。特に強い人間(技を極めた人間)に投げられることは、
最も重要な要素なのである。この点で日本はかなり有利であるといえる。
確かに海外にもそういう人間はいるが、日本とは絶対数がちがう。極論すれば町道場においても、
そういう人間の技に触れることは十分可能である。
あと日本人の体格がよくなり、より素質を持った重量級の選手が現れやすくなったということも言える。

あとこれは蛇足であるが、柔道家が総合格闘技に強いかというと私は疑問だ。
まあ国内クラスなら、井上鈴木に勝てる総合格闘かは見当たらないが。
599 :03/09/22 01:09
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
600 :03/09/22 01:13
>>じ
(もう少しいいHNなかったの・・・?)
専門的な意見、すごくタメになるけど、「身体能力」がどうのって主張する房は
論理的に格闘技を分析する事が出来ないしったかが、コンプレックスむき出して
書き込みしてるだけだから、相手にしない方がいいよ。
何言ったって同じこと繰り返すだけで、勉強しようって言う謙虚な姿勢見せない
精神的ヒッキーなんだから。
601 :03/09/22 01:19
>>598

> まあ国内クラスなら、井上鈴木に勝てる総合格闘かは見当たらないが。

小川
602:03/09/22 01:28
>>600 レスサンくす
忠告ありがたく受け取るよ。
少し俺も熱くなりすぎでした、ごめん。
なんか書き込んだ直後にへんなモン張られてるし。
反省します。

>>601
確かに小川は強い。あの絞り込んだ体と、柔道経験を
存分に生かした技にはため息が出る。
しかし康生を10kg絞らせて、日サロに通わせたら
技のきれとあいまって、小河に相手にならないな、きっと。
603 :03/09/22 01:30
>>602
打撃で小川にやられるのでは?
井上に小川以上の打撃のセンスがあるかどうかは疑問
604 :03/09/22 01:34
むかしオリンピックで当然”待て”だと思って畳に大の字になったら待てがかかってなくて
>>584
そのまま押さえ込まれちゃったよね。あの審判はほんっとド素人だった。

あれが野瀬さんのいいとこだな。世界選手権で外国選手に締め落とされて
ショック受けてた。
でも独特な寝技が好きだったよ、俺も


605 :03/09/22 01:35
>>598
> まあ国内クラスなら、井上鈴木に勝てる総合格闘かは見当たらないが。

たしかに井上鈴木に勝つなら、打撃の選手が組み技対策をするか、レスリングの選手が打撃できる選手かになるが。
あの体重クラスだと、打撃系もレスリング系の選手も大したのがいない。

ただ打撃は思わぬ展開があるから、全盛期の八巻が総合対策してやれば、打撃で勝てたかもしれんが
606  :03/09/22 01:40
>>603
それは確かに分かる。
わかるが、小川の打撃センスは確かになかなかだとしても、
それに井上がかなわないかは君の言うとおりこれも疑問だ。
小川の柔道現役時代を思い出してみてほしいが、彼に今の姿を感じた?
組み手のスピードにしても、足技の切れにしても、それほどのものは感じなかった。
まだその点では組み手なら井上、足なら鈴木に小川より非凡なものを感じるというのは
暴論だろうか・・・。
60710000:03/09/22 02:24
591
あんたさぁ…
柔道はデブしかやってないって決めつけてた ド素人だろ!
いつまでもこの板に居るなよ。
バキかタフでも読んでマスかいてろ!
608 :03/09/22 03:46
> まあ国内クラスなら、井上鈴木に勝てる総合格闘かは見当たらないが

皆鈴木も出しているけど、あいつって総合で通用すると思っているの?
井上はいけると思うけど、鈴木の今の姿から総合で活躍する姿が想像
できない。
609  :03/09/22 06:04
>>608
逆に井上がいけて、鈴木がだめな理由は?
610 :03/09/22 06:50
>>609
井上は相手の懐に入ってから戦える。
鈴木は足技使いなんで間合いが微妙に遠い、
柔道ならそれが強みになるけど総合だと打撃の的だよ。
611:03/09/22 09:30
 あんこがたデブの超級、無差別はともかく、100級(以前は95級)
は日本人がもっとも苦手としていた階級ではなかったか。
 95級から、100級になってそして井上という化け物がでてきた。
重量級はパワーに影響をうけにくいから日本人有利と言うけれど、最近の
好成績は本家のプライドをすて、伝統的な練習方法に加え、ウェイトトレーニング
など近代的な練習や所謂変則柔道パワー柔道に対抗、慣れるため積極的に
海外遠征をこなしたりしている成果だと思う。
 柔道がオリンピックに採用されてから日本がはじめて最重量級で金メダルを
獲得したのは76年のモントリオールの上村春樹氏までかかった。
それまでは、ヘーシングやルスカのパワーの前に敗れていたのではないか。
 重量級はパワーの影響をうけにくいと言うのは疑問だ。現在日本は
井上、鈴木という日本柔道史に残る天才が活躍しており、しばらくは
安泰だが、彼等の引退後後ヲ次ぐ人材がすぐでてくるのだろうか。
612 :03/09/23 03:35 ID:2+DWBaQl
吉田が、たまたま(名はあるけど賞味期限切れの相手に)
勝ってるからって柔道なんて屁だよ
ソウル五輪柔道銅メダリスト
●スパイカーズ 2:47 チョークスリーパー ヘンゾ・グレイシー○  WORLD COMBAT
●スパイカーズ 5R0'58" スタンディングフロントスリーパー エリック・パーソン(USA修斗)○

櫻澤正己
講道館杯7位
●櫻澤 51秒ヒールホールド  佐藤ルミナ○ コンバットレスリング

中村和裕
00年正力杯学生体重別選手権大会100キロ級準優勝
講道館杯日本体重別選手権大会100キロ級準優勝
02年全日本実業団個人選手権大会で優勝
全日本強化選手

●中村 2R3分30秒、腕ひしぎ十字固め アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ○ PRIDE.25

大山峻護
全日本実業団個人選手権優勝(98年)
全日本学生選手権準優勝(96年)

●大山 1R3分27秒、KO ダン・ヘンダーソン○ 
●大山 1R1分37秒、腕ひしぎ十字固め ハイアン・グレイシー○
○大山 3R判定 ヘンゾ・グレイシー●
●大山 2R4分44秒、肩固め ヴァリッジ・イズマイウ○
●大山 1R1分30秒、レフェリーストップ ヴァンダレイ・シウバ○

613  :03/09/23 03:46 ID:2+DWBaQl
世界柔道もりあげるために
まわりの人間が、吉田が勝つよう
しくんでんじゃねーよ
それなりの人間が吉田の無残な
負け試合をブッキングしようとおもえば
簡単なのによー(ピークのすぎた佐竹みたいに)。
なんで、この前、田村とやったのか意味わからん。
グランプリ出すならヘンダーソンだろ。

614 :03/09/23 03:47 ID:gpoBtO4J
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1053699484/601-700
ここの>606や>607みたいな人を見てどう思いますか?
個人的に嫌いなキャラハンがいて、そいつは普段から日参でレスしてた。
自分の好きなこのスレに来てる荒らしも毎日来てるからきっと同一人物だろう。
だそうです。しかもほぼ断定するような口調で。
これだけの根拠で犯人という事になるならキャラネタ板は容疑者だらけだな。
気に入らない相手を叩くためならどんな強引な思い込みでも平気で
できる厨名無しは恐ろしいよ。    
615 :03/09/23 04:29 ID:cQgnk9Uk
2+DWBaQlよ、
お前のようなバカを目にすることができるので、俺はこの時間の2ちゃん
が好きなんだ。
616:03/09/23 09:31 ID:p2GIJSqZ
 俺が思うに、柔道の国際大会の成績で、その選手の本当の実力
ていうのを計るのは無理がぁるきがする。反則ねらいの本来
絶対かからない技をはやめ、はやめにだす所謂試合巧者な選手がおおすぎ。
外国人選手は特に顕著。時間無制限一本とるまで決着がつかないルールの
柔道だったら、日本人選手は殆ど負けない。古賀よりブーラのが強いはずはない。
外国の強い選手は柔道のルールを利用してその枠内で勝とうと練習する。
日本の柔道家は本当に強い柔道を目指す。だからソウル銅メダルより
日本の無名大学生のが本当は「強い」可能性がある。
617柔道三段 ◆qF/DctsjRY :03/09/23 10:55 ID:2Cxw/fqU
>>616
それはよく分かるけどあんなに動きがよくてバランス抜群、信じられないくらいに
柔道センス抜群の日本人選手が、動きも固くてセンスなんて微塵も感じられない力だけの
外人選手に分け分からん巴なんかでスコーンッと転がされるところをまのあたりにするのは
結構ショックだよね。
えっ、どしてどして???って感じで。
618_:03/09/23 11:07 ID:EpTT6/Xo
井上こうせいとかがいきなり総合の世界に入っても通用しないだろうが、
バランス感覚、寝技、投げ技、力、総合の中で必要な基礎はできるはずだから。
かなり強い可能性はあると思う。
619_:03/09/23 11:11 ID:EpTT6/Xo
>>614
今日からIDがでるようになったし、
完全匿名じゃないし(管理者は知っている)ので、
安心して暴言はくやつは訴えれるよw
620 :03/09/23 11:17 ID:qR8M6qfb
乙武が柔道に行ったら困るだろうな。
621 :03/09/23 11:58 ID:EF5Z10M5
オトくんは井上の取材に行って、無謀にも井上に技をかけていました。
622 :03/09/23 12:42 ID:/cr13sKz
>>621
あれサブかったな
623 :03/09/23 13:28 ID:NswswiiV
投げられたのに反則POINTで金の棟田
ただ、動き回るだけでゆさぶって反則POINTの阿武
勢い空回りやはり反則POINTの田村
尻餅つかせる技で1本の鈴木
完璧な1本勝ちの井上康生
これが、全部同じ金ってのは納得行かないな〜
624 :03/09/23 13:31 ID:Nu3Q5COr
雑魚しかいない穴階級の金メダルよりは全部マシだろ
625三四郎 ◆j4r0yuLgJM :03/09/23 16:35 ID:x/+mcAbh
なんかサメの話題とかで荒らされてたので、
世界柔道後半のあたりから寄り付かないようにしてましたが、
ようやく元の落ち着きを取り戻したようで安心しますた。
いつのまにか強制IDになってますが、大歓迎です。

中村VSダニエルまで10日と少し。がんがれ、カズ!
626 :03/09/23 17:32 ID:LFGR9A3X
わからない連中だな。
日本人に有利なわけじゃなくて、単に外国人が技術を身につけてないだけだろ。
技術の優れたパワーのある外国人が増えても、日本人は有利といえるのか?
完全に日本人不利だろ!
技術にすぐれた外国人が少ない(逆にいえばパワーだけで日本人と対等に闘ってる)
こと自体柔道のレベルは世界的にまだまだ発展途上ということ。

歴史があるから日本人に有利とかわけのわからない屁理屈いってるアホがいるが、
柔道よりはるかに長い何百年もの歴史を持つ相撲が
あっさり外人パワーにやられている。
相撲と柔道は違うなんていうなよ。このオタども(w
627三四郎 ◆j4r0yuLgJM :03/09/23 17:36 ID:x/+mcAbh
スポナビに、こんな記事が・・・

(PRIDE武士道、ミルコの対戦相手として)
>井上、棟田のライバルだった高森あたりも参戦が期待される。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/column/200309/0923sn_01.html
628 :03/09/23 17:36 ID:JMCu5iw2
相撲にもポイント狙いで判定勝ちとかあるんですか?
629 :03/09/23 17:42 ID:LFGR9A3X
競技としての成熟度は
ボクシング>>>>>>>>>>柔道=K-1ってとこか。
本当に柔道が世界的に普及し、成熟してお金になるようになれば日本人は
ボクシングのように軽量級でしか活躍できなくなるよ。
630 :03/09/23 21:29 ID:jzQzjZmM
中村カズと井上康生
http://www.btl.jp/img/n1_505.gif
631abc:03/09/23 21:43 ID:BKnbvHVQ
626
629
分かってないのはチミ達だよ。
知ったかぶりも度を過ぎると見苦しいぞ(笑)
632:03/09/23 22:03 ID:p2GIJSqZ
>歴史があるから日本人に有利とかわけのわからない屁理屈
全国各地にある町道場、経験豊富な指導者とそのネットワーク。そして
その網に絶えず目を向けている有力校のスカウト陣。
外国人の台頭に脅威を覚えた日本柔道界が早期英最教育の場として
設けた講堂学者。 自身も世界を取ったことがあるような優れた
経験をもつ一流の指導者が指導する一流の素材。有力校同士の
切磋琢磨。卒業後の安定した就職先。
競技人口が少なくてもこれだけ恵まれた条件がそろっている日本柔道。
そしてこれが今まで積み重ねてきた日本柔道の歴史。
633  :03/09/23 22:48 ID:JThuL8gW
>>619
てめーら、空手とかの暴言はきまっくてるくせに
自分のひいきする柔道がけなされると訴えるだ?
てめーらの罪、償ってから言え。
っていうか、償わせてやるよ
634 :03/09/24 01:07 ID:rdYvPGsy
>632
その日本がほこる歴史ある柔道がマーク外の無名の素人に毛がはえて程度のやつに
あっさりやられる現実(w
635柔道三段 ◆qF/DctsjRY :03/09/24 02:12 ID:SUtmR1Mv
まぁ体力に優れた外人が日本柔道を学べば最強なんだから日本人は大した事ないって理屈でいけば
全てのスポーツは体力測定で優劣が付けれるって事になるからなー。
ちょっと却下だな。
それと>>626
相撲と柔道は違うよ。論争なら受けて立つぞ?
636 :03/09/24 02:32 ID:LUYmQ5Gv
レスリング出身の選手が活躍するイメージの強かった
ヨーロッパ柔道も、だいぶスタイルが変わってきた気もする
日本はきちんと組んで、しっかり投げる
外国人は体型的に、重心が高い分、普通の組み方したら日本人には敵わない
逆に手足の長さを活かした引き込み投げや、朽木倒し系
これは技術云々も確かにあるけど、やっぱヨーロッパ人の体格の特徴に合わせた
柔道で、ある意味頭の良い柔道だと思うんだけどな〜
637 :03/09/24 04:11 ID:1rmpvZKS
>>629

お前は人間的に未熟だ。
くだらねえ不等号ごっこを持ち込みやがって。
638  :03/09/24 09:04 ID:xSuw9c8B
>>634
「勝ち負けは兵家の常」です、だから面白い。

639:03/09/24 09:09 ID:1OBq+T2W
>>634 競技人口が日本の3倍もあるフランスが金メダルゼロ。
柔道大国のドイツ、ロシアも軒並み低調。テコンドーじゃないんだから。
640 :03/09/24 09:12 ID:/ZOnJql0
もし、ベッカムが柔道をやっていたなら間違いなく金メダルを取っていただろう。
641 :03/09/24 09:26 ID:cNAQx/p3
>柔道三段 ◆qF/DctsjRY

君はこのβακαと論争してみなさい。

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1052552800/955

つーか、もしかして同一人物?
642 :03/09/24 09:53 ID:OU65KH0V
>>629
成熟度じゃなくて、下品度とおバカさん度
ボクシング>>>>>>>>>>柔道=K-1 w
643 :03/09/24 10:00 ID:jLsH9lSO
煽りじゃないけど古賀や吉田が猛練習してるあいだに暴走族なんかやってた奴が世界取れるなんて
実はボクシングってレベル低いんじゃ?
644 :03/09/24 11:08 ID:EuE2V7kt
>643
世の中に天才はいるものなのだよ
645 :03/09/24 11:23 ID:fN2GSGbs
>>643
ボクシングは柔道よりも先天的な資質に依存する割合が高い。
輪島みたいに25歳から初めて(それまでもハードな肉体労働者
ではあったが)世界王者になるような奴も居る。
いずれにせよ、競技の特性の問題でレベルの問題じゃない。
646 :03/09/24 12:13 ID:6M8+T3WG
>>645
それは言えるな。
ハメドなんて、やるまえか強かったんだと思うし。
647 :03/09/24 12:50 ID:yy4SkOjT
>>645
逆に言えば柔道はそう言う先天的な資質にすぐれた奴が小学生の頃から努力を積んで
その上世田谷、明大なんかで振いにかけられてる訳であって底辺の大きさはボクシングの比ではないかと。

柔道じゃ25才からはじめて世界チャンピオンは絶対無理。
648 :03/09/24 13:04 ID:fN2GSGbs
>>647
「先天的な資質に依存する割合が高い」の意味が
良く分かっていないみたいだね。
649 :03/09/24 13:18 ID:HwWKkl/6
>>648
先天的な資質で勝てるってことがレベルの低い証明。まわりが先天的な資質の低い奴ばかりって事だから。
柔道でも高校生なら運動神経よくて力の強い奴が経験の長い奴にあっさり勝っちゃうこともあるけど
大学、社会人になったら絶対無理。
それは先天的な資質の高い奴ばかりが生き残ってる場所だから。
「先天的な資質に依存する割合が高い」=レベル低っ!!って事。
650 :03/09/24 13:28 ID:fN2GSGbs
>>649
やっぱり全然分かってない(w
651:03/09/24 13:32 ID:1OBq+T2W
 小川は高校から柔道はじめて大学生の時には世界チャンピョンになったけど。
 
>先天的な資質で勝てるってことがレベルの低い証明。まわりが先天的な資質の低い奴ばかりって事だから。
意味不明。

ボクシングは先天的に質の高いやつが小学生のころから努力しても、
サラにもっと先天的に姿質の高いやつがいたら、例えばそいつが
大人になってからはじめても後者が勝つ、そういうスポーツなんじゃないの。
652 :03/09/24 13:37 ID:5IIAqmD4
まぁ〜いずれにしても日本では、競技人口は遥かに少ないボクシングにおいて、
日本人の世界チャンプがたくさん生まれるのは、ボクシングという競技が、
極めなければならない技術が少ないから。だから途中からでも間に合う。
大学受験に例えると、2科目の私立と5科目の国公立の違いみたいなもの。
だから私立が科目少ないからレベル低いんじゃなくて(偏差値も高い)、
その少ない科目の中で高いレベルの競争をしてるって事。
みんなも高校で受験までの時間が無くて、科目の少ない私立を受ける経験しただろ?
653 :03/09/24 13:45 ID:5IIAqmD4
>>651
でもその理論を成立させるには、競技人口が多く無いと証明できない。
競技人口が少ないのに、もともと先天的に資質の高い奴の競技人口に
対する割合が高過ぎる。
それにいくら努力しても先天的な素質が無ければ、世界のトップになれないのは、
柔道でも同じ。
654 :03/09/24 13:46 ID:I+vYUuSQ
>>650
>ボクシングは柔道より「先天的な資質に依存する割合が高い」

その根拠は?オレは649ではないが、スポーツの世界は全て
先天的な資質によるところが大きいと思うのだが。
特に格闘技のヘビー級や相撲・アメフトなどはその率も高いだろう。
「資質に依存する割合」でとくにボクシングと柔道で差があるとは思えない。
階級ごとにはさがあるだろうけど。
ヘビー級は「割合」が高く、軽量級は「割合」が低いと思われ。
(もちろんこれはオレの主観だが。)
努力だけである程度のところにはいけても、結局才能のあるやつには勝てない
こともある。


655:03/09/24 13:49 ID:1OBq+T2W
 世界じゃ誰も相手にしないような軽量級のマイナー階級の
そんなかでも特に弱そうなチャンピョンを相手に世界挑戦しているにも
かかわらず、王座奪取率の極めて低い日本ボクシング。
 レベルの低い競技であるボクシングのヘビー級チャンピョンが
全柔連の年間予算より遥かに多い収入を得ることができるんだから、
資質が高く血の滲む努力なっているなさっている柔道家のかたがた
には本当に無欲、無私の鏡であり、頭が下がる思いでス。
656 :03/09/24 13:50 ID:HwWKkl/6
ボクシング界には競技人口が少ないせいで
輪島のような天才は一人しかいなかったからチャンピオンになれたけど
柔道界には競技人口が多いせいで同じくらいの天才が数十人いるから
25才で始めたんじゃ絶対無理って事では?
そう言う訳でボクシングレベル低っ!!
657 :03/09/24 13:57 ID:I+vYUuSQ
世界のトップに立ったときに
柔道だと才能より「努力」「鍛錬」を強調されるけど
ボクシングだと「素質」「才能」を強調されがちだから
「資質に依存〜」って感じるんじゃないの?
柔道も寝技では努力の比重が高いと思うが、
勝負の9割がたを決める立ち技ではやっぱセンスだと思うよ。

658 :03/09/24 14:05 ID:HwWKkl/6
>>657
競技人口が多ければそのセンスのある奴もいっぱいいるからやっぱり最後は努力。
競技人口少なければセンスだけであんまり努力しなくても勝てる。
659657:03/09/24 14:25 ID:R7pe1Ops
>>658
もちろんそうだけど、トップ集団に残るのは
柔道もボクシングも才能あるやつだけだってこと。
才能なかったけど努力でトップになれました、なんてのは美談すぎる。

ただ人を殴る、ぶちのめすってのは
ある種人間の本能(つーか男の)だから
競技人口とか関係無しに努力や技術を超越したやつってのはいるとは思う。
ヘビー級やミドル級には特に。>>654とは少し矛盾するかもしれないが。

階級分けされてるから目立たないが、軽量級が選手でどんなに努力しようと
ヘビーの雑魚どころか素人のヘビー級クラスのやつにも勝てないかもしれない。
それもまた素質の差だろう。
660 :03/09/24 15:15 ID:6M8+T3WG
ボクシングはどうでもいいが、違う競技を単純に比較してレベル低って言い切るヤツってw
661  :03/09/24 15:30 ID:OAtoxZsE
中学のときのアルバム開いてみたんだが、柔道部ってやっぱりスポーツのセンスいいやつはいないな、と改めて実感した。
まあまあのが一人。
あとはクラスマッチや運動会で邪魔になりそうなやつばかり。
運動神経のよさそうなヤツはやはり、野球、サッカー、バスケ等に多い。
まあ、その中で競争していくわけだが(w
662 :03/09/24 15:52 ID:xJ1anUf0
>>661
死ねよデブヲタ
663 :03/09/24 15:53 ID:vpXi1iP/
>>662
IDが小川のUFO
664 :03/09/24 16:10 ID:OU65KH0V
だいたいボクシングは、育ちの悪いおばかさんがやるスポーツだって
相場が決まってる。
そんな粗野で単純なスポーツと柔道を比べてる時点でOUT
665 :03/09/24 18:32 ID:feftbIka
>661
その運動神経よさそうな奴等(サッカー、野球、バスケ)に全国レベルの
奴はいたのか?
超低レベルな話をもちだすな。ドアホ。
666 :03/09/24 20:26 ID:8DJASAWt
恐ろしくレベルの高いスレだw
667 :03/09/24 20:31 ID:EpAksQWS
ボクシングで国体に出れる確率5人に一人。
柔道で国体に出れる確率 200人に一人。


        
                以上
668:03/09/24 21:02 ID:1OBq+T2W
 日本限定で柔道とボクシングの現状を取り上げ、それのみを
両者間の優劣の判断材料にするなんてナンセンス。フェアじゃない。
スポーツ大国アメリカの現状を取り上げれば、両者は完全に逆転するでしょ。
669あのねぇ…:03/09/24 21:30 ID:OhMf8mEi
いつからボクシングのスレになったの?
当たり前だから言いたくないが
その道で一流と言われている人は他の格闘技を悪く言わない。
その競技の長所があるわけだから。
第一、最高の格闘技なんてモンがあったら
その競技て゛統一されてるでしょう。
総格がそうだ、と言う人もいるかもしれないが
レスや柔道でやってた人に言わせると
コールマンや藤田のタックル、吉田の投げは
現役時代に比べるとぬるすぎてお話にならないらしい。
670 :03/09/25 00:49 ID:wCUr8fAA
島大輔が喧嘩で負けた相手はみんな柔道やってるやつだって言ってたってホント?
671 :03/09/25 01:01 ID:Cj4OufGV
知らんけど、嶋大輔はレベル低くて物差しにもならない
672    :03/09/25 01:20 ID:70vL142x
嶋大輔は身長180cmを優に超えるガッチリしたガタイの空手使いで、かなり
の場数を踏んだ素人分野におけるストリート最強レベルのケンカ屋。
ストリートで一流柔道選手に出くわす可能性は低く、嶋が遭遇した柔道使いは多くが
ちょっとケンカっ早いだけのそこそこレベルの柔道使いと考えられ、柔道という
競技のストリートケンカでの優位性を示す確かなサンプル資料となりうる。
673  :03/09/25 01:24 ID:fhot4rDD
>>672
あのねぇ、そういうDQNなレスしてると三四郎に怒られますよ
三四郎っていうのは、このスレのパート1立てたコテハンね
674 :03/09/25 01:30 ID:ybYP2FUn
>>672
そりゃ、特攻服や長ラン着てりゃ簡単に投げれるだろ。
675 :03/09/25 01:43 ID:ybYP2FUn
それに、喧嘩うんぬん言うんだったら、やはり打撃もいるだろ。
「今の講道館柔道は私の講道館柔道ではない」
「柔道(やわら)を極めたければ古流をやれ」
ってのは、実践における打撃の必要性の意味合いもすこしは含まれてるんじゃないか?
676 :03/09/25 02:41 ID:jjz/7zdI
なんだこのスレは・・・・
677 :03/09/25 14:10 ID:e26G3v2s
PRIDEミドル級GP開幕戦終了直後
 ・経験者による袖車絞め等の分析
 ・アンチによる吉田ヤオ呼ばわり

世界柔道開幕直前
 ・経験者による有力選手の分析
 ・アンチによる板違い呼ばわり

そして、世界柔道終了
・・・総合オタは、ミドル級GP後の吉田スレ乱立に続いて、
局地的に井上スレで盛り上がってる。なんだかんだで格板は柔道の影響が大。
・・・そしてこのスレはサメの話と喧嘩の話、スレ主や古参の住人は呆れて避難。。。

なんなんだ、このスレは!?
この流れは、中村和裕の激勝または惨敗まで続くのか?
678柔道三段 ◆qF/DctsjRY :03/09/25 18:14 ID:tjnq1AMc
>>675
喧嘩だったら兎に角相手の服でも髪でもつかんで引きずり倒してバックにまわって裸絞め。
相手に合わせてブンブン腕を振りまわすのは疲れるだけだよ。
>>677
しかしいつからこのスレそんなに偉くなったんだ?元はと言えば三四郎のおちゃらけたスレだったんじゃ?
勝手に有りもしない歴史作んなよ。
679 :03/09/25 18:29 ID:e26G3v2s
>>678
はあ?
偉そうなのはテメエのレスだろうが、このハゲ
三四郎に荒らすなって言われて、詫びを入れてたのはドコのドイツだっけ?
柔道三段=糞コテ認定だな
同じ有段者として恥ずかしい
雑談がやりたいんなら別スレ立てろや、喧嘩厨が
680柔道三段 ◆qF/DctsjRY :03/09/25 18:39 ID:tjnq1AMc
>>679
ごめんなさい。ほんの冗談です。
ところでお前有段者有段者ってさも特別な人間っぽく語ってるけど初・弐・参段くらいじゃ
武道の真髄なんて理解できんだろ、実際。
浮世を捨てた達人じゃないんだからもっとざっくばらんに行こうよ。
681 :03/09/25 19:26 ID:ybYP2FUn
>>678
なんで、腕をぶんぶん振り回すわけ?
喧嘩じゃヒジや頭突き、ヒザのほうがよくつかうのに。
682 :03/09/25 19:34 ID:/8Y3gvNf
>>681
流れ読め
683 :03/09/25 22:54 ID:ybYP2FUn
吉田がホイスに再戦要求
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20030925-00000019-spnavi-spo.html

また、ロートルホイスですか。
もういいよ
684 :03/09/25 22:56 ID:Op3lOP9s
同じ事をホイスも思ってるよ
何で俺だ・・・ってね
685 :03/09/26 01:55 ID:9ohGNSwQ
柔道家でホイスに勝った奴はいるが
ボクサーでホイスに勝った奴はいない。
686 :03/09/26 03:20 ID:ZNR0KixR
>>685
なぜにボクサー???
687 :03/09/26 09:39 ID:KBc34gPB
で、中村はダニエルに勝てるのか?
688柔道三段 ◆qF/DctsjRY :03/09/26 09:52 ID:lD5QA2yp
>>687
絶対勝てるよ。突進して適当に組みついてショボく転がして裸絞め。もしくは腕絡みで肩脱臼。
過去吉田戦全て的中させてるオレが言うんだから間違いない。よく覚えておきなさい。

ps しつこく登場してごめんね。もう消えます、ごめんなさい。
689 :03/09/26 10:49 ID:6tj3wUTo
まだプライドで勝ってないから当たり前なんだが、中村の勝ちパターンというのが
よくわからないんだよな
決めが強そうにも見えないしパウンドもそんなにできないし
690 :03/09/26 12:04 ID:ZNR0KixR
>>688
消えなくてもいいが、大道とか打撃&投げありで腕試しする話はどうなった?
691 :03/09/26 17:14 ID:KBc34gPB
>>688
ミルコ戦 実力者は名乗り出ず…町の腕自慢ばかり
http://www.sponichi.co.jp/battle/kiji/2003/09/26/04.html

これ、おまえだろ!
692 :03/09/26 17:17 ID:ZNR0KixR
そうか三段ミルコとやるのか…
三段よ、おまえこそ特攻隊の精神を受け継ぐ者だ!
期待してるぞ!
693 :03/09/26 21:11 ID:NFtJxo7F
総合ルールでミルコに勝ったら、間違いなく2ch最強だな
694 :03/09/26 21:25 ID:B4eGg7pJ
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f33607.jpg
この人か?昔どっかの板に張ってあった。
695 :03/09/26 21:34 ID:5cmHcgcV
>>691
そのニュースはワロタ
ほとんどが冷やかしだと思う、で何人かは格板住人なんじゃねーの?
本気で試合しようとする奴が50人もいるとは思えん。
696 :03/09/27 00:34 ID:+MySbrmF
でもホントにやったら神だな。負けても。
仮にミルコとマジで戦うとしたら、皆ならどんな戦い方する?
勿論今ある体力と技術の範囲で。

俺だったら……何も思いつかん。こりゃ秒殺だなw
697 :03/09/27 00:41 ID:I6i0N3Dr
口八丁でなんとかジャンケン勝負に持ち込む
698矢崎終わったなw:03/09/27 00:46 ID:vuCw9AuY
全日本柔道連盟(全柔連)は26日、専門委員長会議を開き、強化選手を対象にした
身だしなみに関するガイドラインを作成することを決めた。
先の世界選手権(大阪)で、男子の日本選手が髪の毛を赤色に染めて出場したことなどで、
全柔連に抗議のメールが多数寄せられたため。

http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20030926204109.html
699 :03/09/27 01:10 ID:Qq/w54KG
>>698
ワラタw
700 :03/09/27 01:13 ID:3T6n4CFv
もしかしてメール寄せたのって2ちゃんねらー?
701 :03/09/27 01:21 ID:Qq/w54KG
>>696
> でもホントにやったら神だな。負けても。

ホントにやったら神というより神に召されるだろ
702 :03/09/27 02:02 ID:IcDs7viH
>>696
俺の格闘歴は柔道歴6年キックのジム2年総合3年
172cm72k
試合展開想定
試合開始そうそう、桜庭のよくやる足首狙いの長低空タックル
ミルコタックルを切る
俺はそのまま体をひねって、クロスガード
体格に勝るミルコのパウンドが届く
しかし、俺はそれに合わせて、ハイアンばりの下からの腕十字
決まりかけるも身体能力優れるミルコは体重を掛け防ぐ
その体の入れ方に合わせ、俺は相手の手首を極めつつオモプラッタ
ミルコは自分から回転し上下入れ替わって、ミルコガードポジション
俺パウンド行くが、ミルコ引きつけて立てない
距離を一度取ろうと、持ち上げ片足を入れる
しかし、ミルコが下から蹴り上げる
グハァ、桜庭の再現。試合開始後2分12秒。眼下底骨折によるドクターストップ
俺の試合後のコメント「……勝てない相手とは思わなかった」
ミルコ「グレートな選手だった。小さい体で立ち向かう彼を尊敬したい
今回の試合で、対ヒョードル戦を良い形で送れるだろう。」
703 :03/09/27 02:12 ID:S1XxeG4/
>>702
その程度の動きを見せるだけならアマ格闘家でもマジでやれる可能性はある。
ただ72キロの体格だと最初のタックルに力ずくでカウンター合わされてアボーンの可能性も高し
カウンター喰らわずにカード取れれば上出来だな。
ガードが上手ければ1分持つかも。
704 :03/09/27 02:15 ID:cDoQ+lFf
てか、172cm72kgのカラダで
ミルコのパウンドをクロスガードごしとはいえ
防げるならプロになるのをお勧めする。
705 :03/09/27 02:15 ID:C83qNAeM
>>702
>ミルコタックルを切る
>俺はそのまま体をひねって、クロスガード

ここが違う、やり直し。
706 :03/09/27 02:15 ID:S1XxeG4/
いや、少し褒めすぎた。
万が一ガード取れたとしてもインサイドから為す術ナシで凹られるだろうな
707 :03/09/27 02:16 ID:j2IGUdVK
>試合開始そうそう、桜庭のよくやる足首狙いの長低空タックル
ミルコタックルを切る
とりあえずここの時点で膝合わせられてアボーンだろ
レスリング経験者ならともかく柔道経験者のタックルじゃなあ
マジレスしたからこのネタは終了、この後は誰も煽りは無しの方向で
708 :03/09/27 09:59 ID:IcDs7viH
超低空タックルは膝より低い位置なんだけどね
まあ、普通なら、切られて、つぶされて、たこ殴り
>>705
が正しい
でも、それじゃーおわっちまうT^T
709 :03/09/27 10:16 ID:q/FOwefk
残念ながら172cm72kgの小さな体じゃどんな
妄想したところで、その辺の雑魚相手のお山の大将がせいぜい。
710masato ◆rP11EP38eE :03/09/27 10:20 ID:cy1W7Rqp
もの凄い的はずれだな。
ああいう展開になるのはお互いに体格や技術が拮抗してるからで
軽量の素人とやったら、普通にメッタウチで終わりだよ。
711 :03/09/27 11:42 ID:1oxX8RH7
>>710
お前は存在自体が的外れだがな。
712 :03/09/27 11:43 ID:XkGj4FYN
>>702
お前WJの中島君だろ?
713 :03/09/27 12:29 ID:e6Ws8u4L
当方70`170a柔道参段他の格闘技スキル0
立っていはどうにもならないが、寝ても打撃があるとかなり辛い・・
しかし無常にもゴングがなりガードを上げてミルコが間合いを詰めてくる。
「おかあちゃん」心で叫びながら情けなく前に両手を伸ばしなんとか捕まえようとする
「グヘ!」本当に声が出た、挨拶程度のローが入る。痛い、本当に痛い
何でこんな大男と俺がこんな事やってるの?もう帰りたいよー
心の中では大草原で犬とかけっこをしている自分がいた・・
ミルコも正直困ってる、しかし油断をしたミルコのグローブに俺の指が引っかかった
やた!この瞬間を待ってたんだ!!【秘策グローブが掴めたら蟹バサミ】を仕掛ける。
『おおーーー!』お客も一瞬湧いた
しかしミルコは俺の蟹バサミにピクリとも動かず中途半端な体勢で
マットに寝そべっている俺の顔面に3発・・
『阿亜ああああ―――――――』という観客の声が聞こえた気がする

昏睡状態が3日続いた
714うわ:03/09/27 12:36 ID:RJDAJC6c
相変わらずこういうネタに必死に噛み付くんだな。格板は
715 :03/09/27 12:42 ID:Qq/w54KG
なんかUFCにえらい柔道色のつよいのがでてきたな。
一本背負い、腕巻き込んでの投げ、フィニッシュは隅返しからのキムラ
716 :03/09/27 12:43 ID:5XVJO8yp
(´・∀・`)ヘー 知らんかった

>国際柔道連盟には187カ国が加盟しており、これはサッカー、陸上に次いでオリンピック種目では第3位と聞いています。

http://www.yamashitayasuhiro.com/hitokoto/ny_gogaku/gogaku_002.html
717 :03/09/27 12:44 ID:Pf70Q6mr
まあまあ、今日は土曜日だし、おこちゃま大集合ってなわけでいいじゃん
井上が最強!!
718 :03/09/27 12:45 ID:5XVJO8yp
(´・∀・`)ヘー 知らんかった

>国際柔道連盟には187カ国が加盟しており、これはサッカー、陸上に次いでオリンピック種目では第3位と聞いています。

http://www.yamashitayasuhiro.com/hitokoto/ny_gogaku/gogaku_002.html
719 :03/09/27 12:47 ID:5XVJO8yp
あれなんか俺の投稿がローカルあぼーんされてて多重投稿してしまった すまん
720 :03/09/27 13:29 ID:JtLmc4CT
原監督が辞任
721 :03/09/27 13:45 ID:jzBCBUQC
新日のドーム大会にアトランタ5位のやつが出るよ
モンゴル人で、中村兼三とも2勝2敗とか書いてあったかな
722篠原:03/09/27 14:34 ID:vDMao/KS
723 :03/09/27 14:45 ID:ksVeqcD+
>>722
柔道もバカだねー
これをきっかけに秋山と矢岸がPRIDEこいよ
724 :03/09/27 14:47 ID:sNxTFbMr
>>696 ちょっとシュミレート。
当方180センチ115キロの柔道家。某名門私立柔道部崩れ。柔道三段以外に齧った程度の修斗。
柔道時代の実績は県では上位だが、全国には出れなかったピリっとしない選手。

顔面への突きを警戒し、両手を顔の前に置き、クラウチングで構える。
ゴングと同時に突貫。しかしガードの隙間から額にパンチ直撃。つっこむつもりが押し返される。
半泣きになりながら、猪木アリ体勢に。ミルコにバシバシ足を蹴られる。
どうにもならず立ち上がると、ロー直撃。自重のせいもあり、足が猛烈に痛む。
再三タックルに行くも、所詮柔道家のタックル。ヒラヒラとかわされ、まるでついていけない。
思わずガードが下がった瞬間に狙い澄ましたハイキック直撃。KOの後集中治療室へ。

夢見ると、がっぷり組み付いて首投げとか大腰とかで投げて、乗っかって腕絡みとかなんだが・・。
あるいは後ろから裸絞めか・・。なんにせよ、相手が道着着てないと勝負にすらならんと思う。
ミルコ相手に極まる気は全然しねえ。そもそも組み付ける気がしない。
725 :03/09/27 15:25 ID:vDMao/KS
>>722
銀は元手ハミングだし赤は明治で伝統的に協会内で待遇悪いだろうから「誇り」出場に向けヨッシー道場入りがよろし。
その前にジャンクスポーツに二人で赤銀のまま出て「関係ないっす」くらいのことを言うパフォーマンスが欲しいかな。もちろん隣には角田師範在席で。
726 :03/09/27 15:27 ID:vDMao/KS
ヨッシーも在席で。
(篠原もいたら修羅場か)
727 :03/09/27 17:06 ID:Qq/w54KG
打撃の専門でもくらうミルコのハイ。
しかも細かいパンチで目を狙ってくる。
下手なタックルだとヒザで鼻か顔面骨折。下手すりゃ失明。
どう攻める
728 :03/09/27 18:56 ID:IcDs7viH
ミルコはタックルに対し、ステップで交わすんだよね
だから、最近はタックルに膝をあわせるまねはしない
ステップでよけ、距離が出来た所で、ワンツー・ハイ
729 :03/09/27 19:20 ID:+HakQNNZ
>>723
矢崎と秋山が総合思考が強くて
将来のことを考えて一般的知名度あげるために
やったんだけどな。
730 :03/09/27 20:04 ID:jzBCBUQC
>>724
あんた吉田以上の体格してるな
731 :03/09/27 21:00 ID:fGlsKm9b
>>724
じゃ田村あたりなんかだとどうなる?
某三段は勝てるって言ってたけど。
732724:03/09/27 23:09 ID:+m1CDWB6
>>731 道着着てくれれば、勝ちの目はあると思う。
ただ、打撃ではベッコベコにやられるだろうし、ギ無しの寝技も厳しいから、
両者道着ナシなら、勝てる確率は相当薄いと思う。体重差が若干あるのが救いだけど。
多少抵抗しつつも負けるって感じかと。ただ、自分がギを着れればもう少しマシかもしれないけど、
がっぷり組み付ければ多少勝機があるかもって程度。

勝てるなんて宣言する人の気がしれません。
733 :03/09/27 23:32 ID:Qq/w54KG
田村も、TVでプライドの面々と比べてみてるから見劣りするが、
一般レベルで180センチあって打撃も寝技もあれだけ器用にこなすやつはおらんだろ
734 :03/09/28 00:20 ID:JWWg+GH4
プロレスラーにしてはいい方じゃない?
735696:03/09/28 01:01 ID:ZEtmjzrj
>>724さんとかなんかスゲー強そう。
ちなみに当方レスリングやってたんだけど、
自分がミルコ(とか強い選手)と戦ったらどう戦うだろう…ってたまに考えるのよ。
ま、この板の人たちは皆考える事なんだろうけど。

で、ミルコには全然勝てる気がしない。俺程度のタックルじゃ間違いなく切られるだろうし、
万が一テイクダウン出来たとしても、その後は何もさせてもらえないだろうし。
捕まえる前に一発KOか、グランドになってもいずれは立たれてやっぱりKO。

他の格闘技の人なら、なんとかなんないですかね?柔道とかの人に期待してみたい。
シウバはいい勝負したけど、あれは日本人じゃ同じようには出来ないだろうし。
736 :03/09/28 02:09 ID:xKCFrMbU
>>735
まず、打撃のレベルの差がありすぎるとテイクダウンとる前に殺されるから、そこそこの(市乳母くらい?)打撃のレベルが要求される。
そのうえで、ミルコと同等のパワーと極める力がいる
737724 :03/09/28 03:17 ID:m3NtcVky
漏れの出た学校の同期に、怪物がいたんだよね。
そいつは結局嘉納杯優勝したんだけど、アイツなら田村選手に楽に勝てる気がする。
ただの幻想かもしれないけど、漏れは体験的にそう思う。
んで、その上にさらに井上康生をトップに強豪が数多いるわけだから、
トップの井上康生は勿論、総合に来そうな秋山、矢崎の二人はかなり期待できるかもしれない。
もちろん、総合の練習をある程度積んだ上で。

ただ・・漏れは同期の怪物君ですら強さの上限が見えなかったのに、その上の選手や、
ミルコの強さの上限なんかわかるわけもないわけで・・。比較なんか出来るわけもないわけで。
738 :03/09/29 18:53 ID:EX8DHMGI
南原が仕事の合間に数ヶ月でとれる柔道初段 ( ´,_ゝ`)プッ
739 :03/09/29 21:06 ID:OU23bTZ7
高森、パンクラス出るね
740 :03/09/29 23:56 ID:8lg7BnUe
総合デビューするっていう早川憲幸って強いの?
A指定で01年正力杯3位、02年全日本学生体重別3位らしいが。    
741 :03/10/01 00:30 ID:Iez1xUJA
○プロフィル
千代大海 龍二(ちよたいかい・りゅうじ)
本名・広島龍二。1976年(昭51)4月29日生まれ。
大分県大分市出身。92年九重部屋に入門。同年九州場所で初土俵。
95年名古屋場所新十両。97年春と名古屋場所で十両優勝。同年秋場所で新入幕。
98年夏場所新小結、翌名古屋場所で新関脇に。幕内優勝は初めて。金星1個。
三賞は殊勲賞と敢闘賞は初めて。技能賞3回。181センチ、159キロ。得意は突き、押し。血液型B。趣味は映画観賞。
 

○アラカルト
☆ 大物 幼稚園で既に体重50キロ。小学6年時には身長1メートル74、
100キロの体格でけんかは負けなしだった。中学1年の時には1人で10人を相手にしたが、
恐れをなした相手が戦う前に逃げ去った武勇伝もある。
 
☆ 格闘技歴 3歳時に他界した父・和夫さんは柔道の指導者だった。
小学4年で柔道を始め現在初段。5年時には全国の道場が集まる大会で3位。全国中学選手権で3位。
九州大会優勝。空手も初段。中学卒業後に始め1年で西日本大会決勝に進出。全九州大会では3位。
742k:03/10/01 02:15 ID:3Z5kC/r+
k
743 :03/10/01 04:56 ID:DngOkK5m
吉田、PRIDE-GP決勝を欠場説浮上
http://www.tatame.com.br/ingles/news.asp

TATAMEによると、吉田秀彦は怪我でGP決勝を辞退し、
代替選手としてブスタマンテと交渉中とのこと。
744 :03/10/01 05:03 ID:DngOkK5m
>>743 自レスですが大丈夫そうでした。
http://www.hidehiko.jp/voice/voice.html

2003/09/30(Tue)
いよいよ明日、対戦相手が決まります。ドキドキするよ!
しかし、みんな打撃がすごい選手なので誰とあたっても同じかな。
まぁ〜殴られないように練習します。
745 :03/10/01 12:30 ID:s8ypWQjv
>>744
リデルが一番楽だろ。
746お前名無しだろ:03/10/01 12:35 ID:em82bfAF
やっぱり柔道より極真だろ
747 :03/10/01 12:37 ID:pm/9n1iB
ハッタリと弱さでは極真の勝ち
748 :03/10/01 13:29 ID:s8ypWQjv
決定!
「吉田秀彦は、抽選会で対戦相手指名権を獲得。ファンからの要望が最も高かったヴァンダレイ・シウバを指名。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20031001-00000014-spnavi-spo.html
749 :03/10/01 13:32 ID:khSMxjfQ
あーあ
試合当日は柔道叩きで鯖が落ちるな
いい加減にしてもらいたい
やるならクソ馬鹿しかいないバウレビ掲示板で叩いてくれよ
750 :03/10/01 14:17 ID:s8ypWQjv
続報

「吉田は迷い「アンケートの結果はシウバでしたっけ? ちょっと考えて選びたい」と3選手の顔をじっくり見つめる。ジャクソンは両手を上げて「オレと戦え」とアピール。しかし、吉田は「ファンの希望もあるので」とシウバを指名」

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20031001-00000014-spnavi-spo.html
751 :03/10/01 14:27 ID:s8ypWQjv
>>749
吉田が負けるってことっすかね?
まあ、たしかにシウバの勝つ確立のほうが高いけど、試合はわかんないかならあ。
地球の裏側からくるんだから体の調整とかで失敗するかもしれんし。現に桜庭戦のときはケガしてたし。
まあ、個人的には7:3でシウバかな
752 :03/10/01 15:24 ID:cc/Aga0t
753 :03/10/01 16:45 ID:J+qOG43q
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
754 :03/10/01 18:05 ID:BjlWjS8Q
これから1週間くらいは中村を主役のスレにしようよ。。。
確かホジェ戦の前は、もう少し注目してたような記憶が。。。
つかさ、確か中村×ホジェ発表が、三四郎がこのスレを立てたキッカケだったよね?
755 :03/10/02 00:01 ID:v/CeH+xj
◆高森啓吾が千代大海をボコボコ事件の真相究明◆
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1065016099/
756 :03/10/02 02:23 ID:Ta0G3y6R
吉田vsシウバが決まったそうですが、皆さんどう予想されます?
757 :03/10/02 04:01 ID:AHc0oDtr
寝かす事が出来ずに、吉田の負けだと思うなぁ。
寝かせて、更に上になれたら勝つ可能性は高いと思う。
758 :03/10/02 04:17 ID:v/CeH+xj
<吉田勝利 70%>
顎をガードしつつ胴タックル→立ちレスから払い腰→縦四方から袖車絞め

<シウバ勝利 30%>
ショートフックから膝でダウンさせる→顔面を踏み付け→レフェリーストップ

上の予想は吉田が勝ちに徹した場合に限る。
少しでも打撃に付き合う気を持ったら、99%吉田のKO負け。


759 :03/10/02 05:40 ID:1XBBxLM+
あほ。
袖車なんて、ヤオじゃなきゃきまらんわ。
まだわかんねーのか。
じっさい、ホイスも落ちてなかっただろ。
寝技でも、紫帯のシウバのほうが上だつーの。
吉田はもともと寝技が下手なんだよ。
760 :03/10/02 06:29 ID:CFDK6pwj
じゃあ吉田がスタンドレスリングから払い腰を極めて
シウバが後頭部から落ちる姿がガチで観られるわけだな(w
立ち組技の実力は圧〜〜〜〜〜〜〜〜〜倒的に吉田
761 :03/10/02 06:51 ID:4Z1qlEvo
組む前にどつかれるけどね。打撃で。
シウバが後頭部から落ちるかってんだよ。そんな受け身が下手なわけねーだろ。
吉田が勝つ要素なんて1パーセントもねーよ。
762 :03/10/02 07:01 ID:CFDK6pwj
宇野も払い腰でアボーン(w
763 :03/10/02 09:23 ID:RMRHniRh
●吉田ヤヲ彦(35歳)  
   10数年も昔の過去の栄光が唯一の自慢。
   生来の女好きがたたり、借金苦からVTデビュー。
   今ではヤヲ彦のニックネームでファンの皆から嫌悪される存在。
   ただ、知的障害を持つファンには何故か絶大な人気を誇る。

【VTルールでの戦績】
○ホイス戦
   体重が10kg以上も軽い相手に誤審を誘発する必死のアピールでインチキ勝利。
   誰の目から見ても不公平な采配なのに、当の本人は知らん顔。
   人道的にも下劣な守銭奴ぶりを発揮。
○フライ戦
   典型的片ヤヲ。
   初の顔面打撃有りルールにみっともないほどビビり倒し、ロートルの腕を破壊するというプロのタブーを犯す。
   前の試合に続き、人間的な器の小ささを曝け出す。
○佐竹 戦
   弱者同士の馴れ合い。同病相哀れむ。
   素で弱いおまけに遠慮している相手にプロ意識ゼロな秒殺勝利。
   しかも武器使用で必死。
   大衆の前で余裕のない人間の見苦しさを存分に披露。
○田村 戦
   体重が10kg近く軽い日本人選手に一方的に圧されまくり、最後は油断した相手にお得意の武器使用で辛勝。
   テイクダウンを取りにいく様はまるで餌場を漁るルンペンのように必死で、多くの観戦者から失笑を浴びる。
   試合後には、リングの上で負傷した膝を抱え泣き叫び転げ回るというPRIDE史上嘗てないほどの醜態を晒す。

◎GP2003決勝トーナメント組合せ抽選会
   強豪シウバをあえて選択することで今までの痴態をカムフラージュするという、聞いただけで頬が赤らんでしまう小っ恥かしい茶番劇を自然に演じきってみせる。
   金銭のためならプライドすらかなぐり捨てるその姿勢は、プロ意識というより腐れ芸人魂に近いだろう。
   事の真相を計り知ることのできない固定ファン層である知的障害を持つ盲信者たちの支持はさらに強固なものとなる。
764 :03/10/02 13:51 ID:n45QO9Lz
>>754
そうっすね。デビュー戦の時はまあまあ盛り上がってたのになぁ
みんな期待してないっつーことですか
カズくんもそろそろ勝たないとねえ
765 :03/10/02 18:35 ID:v/CeH+xj
>>759
>寝技でも、紫帯のシウバのほうが上だつーの。
>吉田はもともと寝技が下手なんだよ。

強制IDで激減したヤオ厨相手にマジレスしても仕方ないので、一般論としてカキコ。
柔道の寝技(=圧倒的な押え込み)のVTにおける有効性が、
専門誌や海外のサイトでも従来の説(柔道の寝技<BJJの寝技)
を覆しつつありますが何か?
がっぷり立ちレス→テイクダウンの有効性、
足へのタックルに比べて打撃相手の安全性も同様に評価されてますが何か?
レベルの差はあれ、安田×バンナ、クートゥア×ティトを見直せよ。

吉田がKOされる可能性も十分ある。ガチだからな。
その上で吉田の一本勝ちを予想というこった。
766 :03/10/02 18:49 ID:jHUfqTAQ
>>765
ティトvsクートゥアはどっちもレスリングだろ馬鹿がwww
それに加えて安田vsバンナなんて初期UFCレベル以下のキックボクサーと相撲取りの雑魚試合なんて出す
時点で吉田信者のレベルの低さが知れるなwww
吉田はガチじゃクズ!ゴミ!カス!
シウバ程度の極めの技術でも充分タップ取れる。
この試合は吉田の初ガチだから当然のことだ。
767 :03/10/02 18:49 ID:vd4hW/lB
吉田にとっちゃシウバはまだ一番楽な相手だな。
768 :03/10/02 18:52 ID:jHUfqTAQ
そりゃシウバも胴着着てりゃ圧倒的に吉田が倒すだろうが、
生憎シウバは裸だ。
田村のように自ら倒れてはくれん。
何故ならこの試合はガチだから。
ガチじゃ吉田がボコボコにされて失神する結果しかあり得ないんだよwww
769 :03/10/02 18:53 ID:Bhgnsd5C
>>767
そうだな。
楽に負けれる相手だし、負けても言い訳できるしな。
今ならティドはUFCでもシウバに勝てない。

>>766
シウバ程度の技術ってお前はシウバの技術を知ってんのか?w

まあ吉田は確実に負けるのは異論ないが。
770 :03/10/02 18:56 ID:vd4hW/lB
>>769
イヤ、他の2人に比べて普通に勝ちやすい相手だという意味だよ。
771 :03/10/02 18:58 ID:jHUfqTAQ
>>769
シュライバーから簡単にタップ取れるぐらいの技術。
シウバは極めなんて使わずに勝ってきたから、あまり見せてないが
ガチなら吉田程度を極める技術はある。
恐らく吉打線ではタップを取りに行くのではないかと期待している。
その方が吉田信者にトドメを刺すのに効果的だからな。
マジでうぜーから吉田信者には全部死んでもらいたい。
772 :03/10/02 19:01 ID:jHUfqTAQ
この試合で吉田信者は柔道着で寝技になったら下でも上でも圧倒的に不利なことを知ることになるだろう。
どのみち吉田は死あるのみ。
これでガチの恐さが分かったら潔く引退すべきだな。
吉田みたいなヤオ雑魚は桜庭以上に要らん。
773 :03/10/02 19:04 ID:v/CeH+xj
>>765に補足
>がっぷり立ちレス→テイクダウンの有効性、
→がっぷり立ちレス→テイクダウンにおける柔道の投げ技の有効性、

クートゥア×ティトを持ち出したのは、
レスリング出身のティトが執拗なタックルにいっても結局テイクダウンできなかった、
という例として。ミルコ×藤田の2回目の方が例としては適切だったな。
774 :03/10/02 19:04 ID:E9y3vkYO
体重の軽い田村の打撃でボッコボコにされてダウンまでとられたヤオ彦が
シウバのへヴィーストライクに耐えられるとは到底考えられない。
775 :03/10/02 19:07 ID:v/CeH+xj
こっちは吉田がKO負けされる可能性も十分にある、って言ってるんだが。
ID:jHUfqTAQみたいなヤオ厨は、吉田が勝っても「ヤオだから」で片付けるんだから
いい立場ですな。
776 :03/10/02 19:09 ID:jHUfqTAQ
>>775
吉田が勝つことはあり得ないから安心したまえ。
何故ならシウバはヤヲを田村&フライ&佐竹(全部プロレスラー)のように受けないから。
吉田には死か欠場しか残された道は無いのだwww
777 :03/10/02 19:17 ID:v/CeH+xj
>>776
>>1を読み直したら、ローカル・ルールが
>☆荒れる原因となるので、ヤオ厨は完全放置。相手をする者も荒らしと認定。
だったから、もう相手できんわ。本当はアンチとも議論したかったんだが、
ヤオ前提では如何ともしがたい。

ところで強制ID導入以前から、ひとり張り切って暴れてたのはアナタだよね。
その文尾にwwwを付ける煽り方の人。
778 :03/10/02 19:22 ID:jHUfqTAQ
>>777
こっちは吉田の試合見て全ヤオだって言ってんだよ、ハゲ。
吉田がガチで強いなら素直に賞賛してやるよ。
それがあんな低俗なヤオで騙されるテメーみてーなゴミがうぜーから
つい貶したくなるんだよな。
あとPRIDEがALLガチだと信じ込んでるガチヲタも超うぜー。
オメーみてーなヤオガチも見分けられん初心者雑魚はバウレビ掲示板逝ってオナってろ。
仲間がいっぱいいるぞ。
俺はPRIDEのヤオにも、女の偽チチにも決して騙されやしねー。
絶対にな。
779 :03/10/02 19:24 ID:v/CeH+xj
>>778
いや、ゴミとか言う以前にアンタはスレ違いだから。
780 :03/10/02 19:27 ID:jHUfqTAQ
>>779
バウレビ掲示板で1・3・2とか、アホ書いてるのがお前にはお似合い。
早く逝け。そして帰ってくんなwww
781 :03/10/02 19:29 ID:XuoavZH8
>>778
お前さん吉田と遺恨でもあるのかい?
782 :03/10/02 19:34 ID:jHUfqTAQ
>>781
遺恨というか、柔道時代の吉田は結構嫌いじゃなかった。
しかし、ヤオを連発して初心者雑魚吉田信者を生み出した功罪は大きい。
別に吉田は嫌いでも何でもないが、俺は八百長が嫌い。
しかし、シウバ戦で吉田の選手生命が絶たれるので非常に嬉しいのだ。
吉田信者もほぼ絶滅するしな。
783 :03/10/02 19:37 ID:fO10D1NF
サップが相手だったらシウバより吉田のほうが勝つ可能性高い。
つまり吉田のほうが強い。
ただ、直接対決した場合はシウバのまぐれパンチがあるから
シウバが勝つ可能性もある。
784 :03/10/02 19:44 ID:XuoavZH8
>>782
アンチの人は試合する前からヤオの噂を流すじゃない。
フライ戦の時も田村の時も。
785 :03/10/02 19:50 ID:vd4hW/lB
>>784
アレな子は放置した方が良いですよん。
786 :03/10/02 20:10 ID:jHUfqTAQ
>>784
別にアンチじゃなくてもヤオの噂を流すのがヤオ厨って奴。
フライ戦はまだヤオやってないから吉田が叩かれるのはヤオじゃなくて
三味線でだったな。
フライ戦のヤオが終わってから吉田はヤオで叩かれ、
佐竹とまたヤオをやり、ハイアンにヤオを断られ、田村戦のヤオは確定したわけだ。
787 :03/10/02 21:26 ID:YTyqWCGW
厨は置いといてフライ戦はヤオ
ただヤオらしい動きをほとんどさせない内に寒風した
フライがヤオれたのは最初のジャブとブレイク直前の頭部へのパンチのみ
788 :03/10/02 21:36 ID:jsOvoDNq
実際のとこ、井上の試合を見る機会って少な過ぎるよな。
次に見れるのがアテネだとすると長えーなあ
一番力の出る時期に今のままじゃもったいねーなー
789 :03/10/02 22:34 ID:v/CeH+xj
>>788
ある意味、世界選手権以上の価値を持つ全日本や、
代表選考も兼ねての体重別など、国内で鈴木や棟田と戦うだろ。
レベル的には五輪以上だよ。
790 :03/10/02 22:53 ID:sAjaTDXN
63 名前:  投稿日:03/10/02 19:06 ID:Zh6JXNSP
そう言えば、全日本に出たことのある柔道家って、総合で
小川5戦5勝、吉田3戦3勝、高森1戦1勝と負けなしなんだけど・・・。

色々クソみそに言われるかもしれないが、これって凄くないか?

http://sherdog.com/fightfinder/displayfighter.cfm?fighterid=307
http://sherdog.com/fightfinder/displayfighter.cfm?fighterid=5920
791 :03/10/02 22:58 ID:v/CeH+xj
>>790
カズは全日本に出てないんだよな・・・
792:03/10/02 23:06 ID:8cUnfKvc
小川のプライドの試合は全部八百長なんだけど。
高田の勝ち試合全部や肝vsスバーンらと共にヤオ認定受けてる。


そんな事よりもうちょい中村の話は無いのか、
プロ3戦目で崖っぷちの大事な試合なのに。
793 :03/10/02 23:12 ID:v/CeH+xj
>>792
ちなみに認定したのは誰?
始めにKRS時代のヤオを指摘した田中正志によると、小川の2試合はガチだが。
GG片ヤオ説や佐竹戦1Rのお付き合いは知らんが、認定というのは誰が?
2ちゃんの自称評論家?脳内?

漏れもカズに期待してる。ヤオガチ論は置いておこうよ。
794 :03/10/02 23:29 ID:m5ucuvR7
>>722
テレビ映えするように白からカラー柔道着にしたくせに、
選手が黒髪を赤く染めるのはだめなんだね。
795 :03/10/02 23:33 ID:6cejVj4R
>>794
ボケか!!外人審判のレベルが低くて見分け付かんから無理やり色付けられたんだよ。
796 :03/10/02 23:38 ID:ETtLvPKO
せっかく汗臭いというイメージが払拭されつつあるのに・・・
全柔連は頭固いねぇ。
797 :03/10/02 23:40 ID:v/CeH+xj
>>794-795
カラー柔道着が導入された理由は、商業的なものが大きいよね。
でも、全柔連は最後まで抵抗してたな。
まあ、白でなければならない理由は外国人には理解できんだろうが。
798 :03/10/02 23:54 ID:ct0L3HAD
>>794

激しく同意。
「道着は色付きOKなのに何で髪はダメなんですか」と小一時間(以下略
俺は髪は似合ってさえいればいいと思う。
      ~~~~~~~~~~~~←ココ重要

>>797
カラー道着は最初めちゃめちゃ違和感あったけど、
某ゲームのおかげでなんか慣れた。(笑)
799 :03/10/03 00:00 ID:QpVJsfHP
世界柔道の時、CSフジのMCだった松山三四郎が
「外国の選手は日本柔道への憧れが強くて、黒髪に染めてる選手も少なくない」
と言っていたのが印象に残っている。
さて、彼らの目に矢崎はどう映ったやらw
800 :03/10/03 00:02 ID:TelmTy05
髪型とか髪の色とかは保守派がいるからな。
子供に柔道を教える指導者も、トップの選手が赤髪とか金髪とかは
快く思わない人のほうが多いだろう。
全柔連の掲示板もこの髪型問題とかで閉鎖になったわけだし。
801 :03/10/03 00:05 ID:fh2Cm+RK
若の花の参戦が期待されます
横綱の強さを見せてください
弟は親方だから無理なので
802 :03/10/03 00:05 ID:QpVJsfHP
矢崎には、もう一度「柔道部物語」全11巻を読んで欲しい。
ザス、サイ、サ!
803 :03/10/03 00:22 ID:BmmgdZ2J
やざきさんは今も赤い髪のままなんですか?
804 :03/10/03 00:50 ID:QpVJsfHP
桐蔭学園の秋本啓之、流石にアテネは間に合わないよな。
66kg級で行成の後継者になるのは確実だろうが。
代表は鳥居になるのかな、やっぱり。
805品位:03/10/03 01:07 ID:kysGE0K7
身だしなみのガイドラインを通達=全柔連
「日本代表選手・役員等に関する申し合わせ」と題し、
「代表としての名誉を汚さないよう要請する。
身だしなみ(服装、髪形・髪の色等)を整え、品位を保ち、
礼法においても代表の地位を汚さないよう
範を示すものでなければならない」としている。 (時事通信)

ようは柔道はあくまでも教育なんだといいたいんだろうな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030927-00000012-nks-spo

Yahoo!投票
全日本柔道連盟が身だしなみのガイドラインを作成し選手らに通達。
あなたはどう思う?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/judo/
806 :03/10/03 01:15 ID:QpVJsfHP
>>805
個人的には赤髪はやりすぎだろうと。でも、茶髪程度なら別に・・・という感じ。

ただ、世論的には矢崎&秋山がメダルを獲ってたか否かで大きく変わってただろうと。
その意味では矢崎が3位決定戦にすら進めなかったのは痛い。
秋山のヌルヌル事件も、身だしなみ問題においてもかなり悪印象だな。
807 :03/10/03 01:16 ID:nkIx9dSb
柔道は武道だろ?
教育ではない。
808 :03/10/03 01:18 ID:w1xLDXOc
まあ、坊主頭の井上とか素朴な棟田とかがいい成績残して、ヤンキー頭が負けたのはすがすがしかった
809 :03/10/03 01:19 ID:QpVJsfHP
>>807
柔道は武道だ。武道も教育だ。

是非はともかく、それも真理。
810 :03/10/03 01:19 ID:pSUddgNs
実際格闘技やったことねーヤツがヤオヤオいうんじゃねー。
俺は柔道やってたから寝技の攻防なら見ていても分かる。
なんでかっていうと、似たような状況を経験したことがあるからだ。
811 :03/10/03 01:25 ID:w1xLDXOc
なんかハイアンがほえてますが…
「ホイス戦でレフェリーの裁定を使って勝ったことが気に入らない。ヨシダ、カカッテコイ!」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20031002-00000014-spnavi-spo.html

この写真クリックするとよくわかるが、ハイアンってこんなに腕太かったっけ?
812 :03/10/03 01:27 ID:H8Ue6rOv
オレは別にモヒカンだろうが、赤だろうが紫だろうが別にいい。
選手の見た目や成績で、批判する奴らにこそ礼節や品位を欠いてる。
矢崎にしても、今回の不振をバネに頑張って欲しい。
アテネでは、技も髪型も一回り成長した矢崎を見せてくれ。
813 :03/10/03 01:29 ID:6sBAizyE
やっぱり男の格闘家は、坊主頭が基本だと思うぞ。
本人も気合いが入るだろうし、見てても気持ちいい。
814 :03/10/03 01:30 ID:w1xLDXOc
>>813
うむ、やはり柔道家はそういうほうが好印象だな。
素朴で真面目でクリーンカット。
815 :03/10/03 01:33 ID:QpVJsfHP
矢崎は大阪で結果を残す必要があった。要は結果なんだが。
本人も、結果を残して自由にやらせてもらう、と言ってたしな。
816 :03/10/03 01:42 ID:O8YfIyL8
井上は前のボサボサ頭の方が素浪人みたいでかっこよかった。
817 :03/10/03 01:49 ID:H8Ue6rOv
ダサい柔道のイメージを払拭して、もっと柔道を親しみやすく世間に広めようとする彼らと
固定観念と堅苦しいイメージで取っ付き難く、柔道を単なる伝統武術として形式化しようとする保守派。
どっちが正しいのだろうか?

オレ的には武道としての型に拘った剣道よりも、時代の流れに合わせ、スポーツの要素を取り入れ
世界への普及、競技人口を増やし、さらに進化の道を選んだ柔道のが好きだ。

今の柔道を完結した形で頑なに守るのが、果たして正しい伝統のありかたなのか
オレは正直、疑問に思う。
818 :03/10/03 01:53 ID:MQr56Tzs
あの赤髪、銀髪がダサくないと仰る??
819 :03/10/03 01:54 ID:QpVJsfHP
>>817
伝統を捨てて今のスポーツ化があるわけだが。
まあ、全柔連の目標はただ一つ。五輪種目であり続けさせること、だけだったしな。
競技人口の点でも、その目標は既に安泰じゃないかな。
それと赤髪の問題は別だろうよ。ただ、流れ的には自由化の方向で行くんじゃないか?
個人的には、プロの試合に出たら締め出し、というのを撤廃して欲しい。
その意味では吉田の行動を評価している関係者も多いのでは(特に現役選手)?
康生もSRS-DXのインタビューで肯定してたな。
820 :03/10/03 01:57 ID:nkIx9dSb
柔の道に赤髪銀髪なし
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1064635278/l50

その話はこっちのほうが適当かと
821柔道三段 ◆qF/DctsjRY :03/10/03 09:06 ID:BOAyg1Nd
とうとう決まったね。吉田にとって厳しい相手だけど逆にシウバにとっても本物のアスリート相手って事で
怖い相手だろうね。>吉田
吉田は間合いを取って掴むタイミングをはかるなんて事をやっちゃ駄目だね。絶対見合っちゃだめ。
この前の桜庭みたいにやられちゃうから。
兎に角突進してロープに詰めて密着するのみ。ガードを忘れずにね。
押し合いじゃ金メダリストのバランス感覚をもってすれば絶対シウバに勝てる。
要はガードをかいくぐってシウバのいいのが入るのが早いか、吉田が密着するのが早いか?って事。
オレは案外簡単に吉田が掴んでロープに詰めれると思う。
吉田も必死なだけに案外2〜3分であっけなく腕がらみなんかが決まっちゃうかも。
822 :03/10/03 09:21 ID:m7cyj5Ya
小川はその気なら一分で佐竹の腕を折れたな
吉田もその気なら一分で田村をタップさせれた
823 :03/10/03 09:27 ID:6sBAizyE
っていうか、吉田の体はもう、柔道で体はボロボロで古傷だらけ。
あの体でよく格闘技やってるよ

824古賀:03/10/03 09:43 ID:0Fy9al1M
しょせん格闘技会はオリンピックにも行けなかった落ちこぼれの
集まりだからね。
たとえ78kg級でも金メダル獲った吉田にオリンピックのどの種目
に出てもメダルとれそうにないシウバとでは雲泥の差があるよ。

俺的にはシウバが勝って奇跡。世界中から見てもそれが標準。
825 :03/10/03 13:10 ID:kysGE0K7
Yahoo!投票
全日本柔道連盟が身だしなみのガイドラインを作成し選手らに通達。
あなたは頭の先からつま先まで規制されるのどう思う?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/judo/
826 :03/10/03 14:58 ID:6sBAizyE
>824
吉田は老いぼれ。
シウバは全盛期。
これで吉田が勝ったら・・・なんか悲しい
827 :03/10/03 16:57 ID:QpVJsfHP
吉田が全盛期を過ぎてるのは事実だし、確かに体もボロボロだよね。
でも、90kg級でなら矢崎より世界での勝ち方を知ってるのは、いまだ吉田だと思う。
99年の体重別優勝→バーミンガム金、は心から痺れたが。
シドニーだってオノラトには油断負け(バーミンガムでは一本勝ち)、
肘さえ壊れてなければ敗者復活で銅は確実だった。
去年の全日本1回戦敗退だけで、柔道家吉田の終焉を語る格オタが多いけど、
まだまだ一流柔道家の総合参戦、と捉えていいと思うが。
828 :03/10/03 18:23 ID:2nxCBTQk
あれ、吉田を終わった柔道家って言ってたの格ヲタ側だったかな?
どっちかと言うと柔道関係者、経験者の方がそう言ってなかった?

ボクヲタ曰く、フランソワ・ボタは終わった3流ボクサーらしいが・・・
829 :03/10/03 20:59 ID:+kaLaXaF
中村が出るPRIDEと吉田が出るPRIDEの地上波での放送予定はありますか?
830 :03/10/03 22:45 ID:jT2s1BZe
>>ボクヲタ曰く、フランソワ・ボタは終わった3流ボクサーらしいが・・・
そういうのってよく聞くけど、びっくりするよな。
ボクヲタの選手の見放し方、冷酷さって桜庭を叩きまくってる格ヲタ以上。
831 :03/10/03 22:59 ID:6sBAizyE
>830
やつらは臆病だから、負けた時のことを一番に考えてるのよ。
仮にボタが勝ったとしても、
「Kの選手は既に終わってる3流ボクサーにすら負けた」
とか言うのが目に見えてる

832三四郎 ◆j4r0yuLgJM :03/10/04 00:28 ID:xExVxTob
恒例(?)ですが、予想を書き込ませてください>PRIDE武士道

第8試合 ○ミルコ・クロコップ(1R・KO)ドス・カラスJr.●
第7試合 ○エメリヤーエンコ・アレキサンダー(1R・TKO)アスエリオ・シウバ●
第6試合 ●小路晃(2R・KO)マウリシオ・ショーグン○
<日本VSグレイシー 5対5マッチ>
大将第5試合 ●浜中和宏(2R・腕十字)ハイアン・グレイシー○
副将第4試合 ○高瀬大樹(2R・三角絞)ホドリゴ・グレイシー●
中堅第3試合 ○中村和裕(2R・キムラ)ダニエル・グレイシー●
次鋒第2試合 ○三島☆ド根性ノ助(2R・判定)ハウフ・グレイシー●
先鋒第1試合 ●カーロス・ニュートン(2R・判定)ヘンゾ・グレイシー○
<武士道挑戦試合>
第3試合 ○セルゲイ・ハリトーノフ(1R・足首固)ジェイソン信長●
第2試合 ○ロドニー・ファベイラス(2R・判定)ハリッド “ディ・ファウスト”●
第1試合 ○光岡エイジ(2R・判定)クリス・ブレナン●
833 :03/10/04 00:38 ID:DFi+Snvf
>>832
中村がアームロックで勝つ絵がイメージできない。
高瀬がホドリゴに三角決める姿も想像できない。アブダビだったら
高瀬は絶対に勝てないよなぁ。打撃もイマイチだから勝てないっぽい。
834 :03/10/04 00:41 ID:1bTq9MBh
>>833
いつも半分くらいしか当たんないから…
835 :03/10/04 00:48 ID:VPmE07DX
162 名前:  :03/10/04 00:12 ID:xExVxTob
千代大海ネタで一番強烈なのは、中学時代、母親に
「お願いだから死んでくれ」って言われたことだよな。

名無しの三四郎発見w
836三四郎 ◆j4r0yuLgJM :03/10/04 00:49 ID:xExVxTob
>>835
それ高森スレね。
詮索せんでくれw
837:03/10/04 01:01 ID:9znnucsH
こないだの田村戦見れば、吉田むりぽだろ
ローはカットできないしパンチは見えてない
テイクダウンは腰が当てれないと無理だし
極めがからい所は見せたが
あそこまでべったり押さえ込めるとは思えんのでだめだろ
838 :03/10/04 01:01 ID:wEFIuK5o
今、本気顔で鈴木が出てるぞ
839三四郎 ◆j4r0yuLgJM :03/10/04 01:02 ID:xExVxTob
日テレ「マジ顔」に鈴木桂治が出演中!
840 :03/10/04 01:09 ID:/pflWtYp
井上康生という金メダル
841三四郎 ◆j4r0yuLgJM :03/10/04 01:11 ID:xExVxTob
「階級を変える気はない。井上康生という金メダルを倒すだけ。
康生さんが超級に上げたら、僕もストーカーのように上げる」
842 :03/10/04 01:17 ID:wEFIuK5o
金メダルを取る人間は金メダルを取れることをやっているっていい言葉だな
843 :03/10/04 01:20 ID:OVJeY35v
ホ、ホモ?
顔もそっち系だよね・・・。
844 :03/10/04 01:41 ID:1FRnPA+i
>>841
金メダルを倒すって・・・
845 :03/10/04 02:34 ID:wEFIuK5o
>>844
文面だけをみると?だけど
番組の流れ的には納得できる言葉だったよ
846 :03/10/04 04:27 ID:BohlIItZ
日本人の底パウァーを見せてくれ
847 :03/10/04 04:37 ID:dZRRwklK
574 名前:ちょび髭専門家 :03/10/04 04:32 ID:dXJ2HqQ0
っていうか、10年前の金メダリストに勝てないようじゃスウバもあかんわな。
吉田って去年の全日本選手権1回戦敗退選手やで。
総合のレベルが知れるわ、ホンマ。
848 :03/10/04 11:16 ID:DvoRRH9V
その吉田に勝った選手はどうやねんの?
849 :03/10/04 19:47 ID:KGKUSYGd
>848
無名の選手
850 :03/10/05 01:18 ID:AJ5MeTQk
てすいと
851 :03/10/05 16:19 ID:5FAU0ssd
中村和裕の応援はこちらで

PRIDE武士道 実況スレ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/dome/1065302342/
852 :03/10/05 16:24 ID:H2hnGFAz
>>851
応援なんかしなくても勝てるだろ。
ダニエルはたぶんあの5人のなかでは一番弱いだろ
853 :03/10/05 16:30 ID:5FAU0ssd
>>852
漏れもドゥイエだが、Pヲタはホドリゴ勝利を予想する香具師が圧倒的に多いぞ。
がんがれ、カズ!
854 :03/10/05 16:52 ID:H2hnGFAz
しかし、中村vsハイアンのほうがもっと盛り上がったとおもうのだが。
あいかわらずプライドは、カードの組み方がもう一つだな。
855 :03/10/05 17:19 ID:fqrv/FXh
吉田がGP終わって無傷(怪我なし)だったら、大晦日に吉田vsホイスorハイアンも十分ありえる
856:03/10/05 19:23 ID:1mOS2uMG
中村勝ったぽいよ。多分
857 :03/10/05 19:54 ID:H2hnGFAz
なんかますます打撃の時代になってきたような気が…
858 :03/10/05 19:59 ID:ZHJDQWAq
ホーリーランドの最新刊は柔道の強さが見られて良かった
859 :03/10/05 20:16 ID:H2hnGFAz
おおー!!
ハイアンが吉田を挑発してる!
860 :03/10/05 20:19 ID:wJad9XiF
>>859
やめてください!
ワーク拒否と言ったじゃないですか?
861 :03/10/05 20:22 ID:K3c+I+BL
ヤオ吉田ビビってるなw
862 :03/10/05 20:44 ID:5FAU0ssd
リングサイドで野村忠宏が観戦してますた。
とりあえず、オメ >カズ
863 :03/10/05 21:55 ID:H2hnGFAz
中村、次はミルコだ!
864 :03/10/05 22:01 ID:LdaQr4l2
中村が一番塩だったな
865 :03/10/05 22:02 ID:asvPlO09
中村、妙に打撃巧かったね。
テイクダウンがアレだったが。
866 :03/10/05 22:04 ID:H2hnGFAz
>>865
だって打撃も4年目ですから
867 :03/10/05 22:08 ID:asvPlO09
あれでインローも打てたら上下に散らせて
パンチももっと活きるのにねー。
でも全然、柔道家のスタイルじゃ無いわな。
868 :03/10/05 22:20 ID:5FAU0ssd
結局、日本人で勝ったのはカズだけだった。
・・・でも、感想としては微妙だなー。
勝ったという結果は評価するし、塩だったこともヨシとしよう。
ただ、前提知識ない人が観たら、柔道がベースだって全く分からないだろうな。
足技でのテイクダウンくらいは観たかったが・・・
869 :03/10/05 22:22 ID:2c3WgaE2
なんかボブチャンチンみたいだったな。
パウンドも強いみたいだからテイクダウン技術をなんとか汁!
870 :03/10/05 22:29 ID:H2hnGFAz
>>868
まあ、今の総合はある程度寝技ができたら、打撃がつよいほうが勝つからしょうがないよ。
今日だって全部そうだったし
871 :03/10/06 02:07 ID:c8jkj9sz
もっと自分がやってきたことを素直に出せばいいのに。
柔道出身だったら、とりあえず組んでテイクダウンを狙うとか。
なんか総合用の戦い方にこだわりすぎなんだよ。
872 :03/10/06 07:03 ID:XuO3MA5Q
あれだけ欲しがってた結果は、一応出せたと。
次は投げろ。んで、一本を取ってくれ。
873 :03/10/06 15:55 ID:Dqyz0i1F
榊原DSE社長「中村も僅差の判定で、これがブラジルなりアウェーだったらひっくり返っていた」

はっきり言うな


874 :03/10/06 20:22 ID:satPyuKP
厳しいな。
確かに彼が一本取るところは想像できないよ。

例えば井上康生vsダニエル・グレイシーだったらどうだろう?
井上がパッと組んで、パッと投げて、パッと極める光景が目に浮かぶのだが。
875 :03/10/07 00:45 ID:TobMTJ0I
中村は強打ということに関しては確かにセンスがある。
あとは、動いてる人間に当てるセンスがあるかどうかだが。
876 :03/10/07 01:20 ID:TobMTJ0I
>>874
井上って打撃がどうかわかんないからなー。
総合では中村のほうが強いかもよ
877::::03/10/07 01:30 ID:Pm0SHrsn
小林まことの「柔道部物語」読んでください。
あれが正しい柔道のあり方。
878武道板:03/10/07 01:33 ID:Zfnh/uwE
おい、誰か↓のアフォ格ヲタの1を引き取ってくれ。頼む。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1065419173/l50
879 :03/10/07 01:35 ID:hIKn+jq+
>>878
うちのアホが迷惑かけてすまん
多分格板で相手にされなくなったからそっちに言ったんだろうな
880 :03/10/07 01:37 ID:TobMTJ0I
みんなそんなに総合で柔道っぽい戦いしてほしいのかな?
それならUFCのアメリカ人だけどカロ・パリシャン応援してやりなよ。
上のほうにも書いてるが、一本背負い、腕巻き込んでの大外刈り、隅返しからのキムラと投げにこだわりまくってる。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200309/27/a04.html
881 :03/10/07 01:41 ID:Q3lOGP5e
>>878
861 :  :03/10/05 20:22 ID:K3c+I+BL
ヤオ吉田ビビってるなw

↑たぶんこいつだよ
とにかく柔道と吉田を叩きまくってる粘着君
882 :03/10/07 05:06 ID:5EnpWYXh
>>881
その粘着君、自称柔道経験者らしいからな。
吉田に個人的な恨みでもあるんかな。
ネットの世界では自分の力量に関して錯覚を犯しがちだが、
奴のような者こそ本物の人生の負け組だ。
経済的な、ではなく、精神的な。

ザス、サイ、サ!
883 :03/10/08 03:08 ID:aZNje48M
サムライTVの生GONに中村和裕がゲスト出演。
非常に礼儀正しくて爽やかな好青年という印象。
いや、高瀬や五味と比べてるわけじゃないッスよw
ライガーのファンで、TPGベイダーの頃までは熱心なプロレスファンだったが、
その後はUWFも含めてプロレスを観ていなかったので、
吉田×田村の時、何であんなに田村への声援が大きかったのか不思議だったそうだ。
・ヒョードルの戦い方を参考にしているが、今後は一本勝ちに拘りたい。
・グレイシーとの戦いを続けていきたい。是非ともホイスとやりたい。
・男らしく挑戦を続けたい。対戦相手の選り好みはしない。提示された相手と戦うだけ。
最も興味深かった発言。
「いま胴着を着用しての練習をしている。自分は吉田さんのように胴着の使い方が
上手くなかったので裸で試合してきたが、今後は着てやる可能性も高い」
884:03/10/08 17:00 ID:HC9t3X49
アテネ五輪日本柔道に期待しよう
885 :03/10/08 17:24 ID:DiqtfUF9
ヤオ吉田よりも田村の方が人気あるから、声援が大きいのは当然のことだ。
886:03/10/08 17:28 ID:FgIAo7HJ
>>885
吉田がヤヲなら田村もヤヲでしょうに・・
887 :03/10/08 17:30 ID:DiqtfUF9
>>886
田村と吉田じゃヤオ率が違う。
田村はガチもやってるのに対し、吉田のヤオ率は100%。
だから吉田の人気なんて無くて当たり前。
888:03/10/08 17:35 ID:FgIAo7HJ
ヤオ率ってなんだよ・・
吉田を貶めるためなのか田村を担ぎ上げたいのか知らないが、
客観的に自分のカキコを省みなよ。小学生みたい。。
889 :03/10/08 18:15 ID:d3KFOBWB
>>888
基地外はほっといた方がいいぞ。
890 :03/10/08 18:17 ID:At3y7myp
いま発売中の格通に古賀の吉田についてにインタビューがのってるぞ!
891 :03/10/08 18:19 ID:RMhh185r
今回は古賀爆弾不発だったよねw
892 :03/10/08 18:20 ID:feYjCDqc
ヤヲヤヲうるせーぞー。
893 :03/10/08 19:17 ID:L3EdxR9I
で、矢崎や秋山の参戦はどうなった
矢崎ってヤオ崎ってよばれそうだな
894 :03/10/08 19:21 ID:mj0GZ+ux
古賀はパンチをキャッチして脇固めできるらしいな
895 :03/10/08 20:43 ID:aZNje48M
柔道アンチとの議論は成立するが、
ヤオ厨との会話は成立しないから、完全放置を徹底しませう。
以上
896::03/10/08 21:33 ID:2EAjaqK1
>>893
矢崎は総合の奴らと交流があるし、以前から本人も口にしてるから
アテネ以降の参戦は可能性高いだろうけど、秋山の噂はなぜ?
目立ちたがり屋だし、柔道界に馴染まないからって理由?

>>894
パンチを瞬時に捕まえるという意味じゃなくて、
抱きついて捨て身の脇固めを狙えるという意味だろうね。
しかし、シウバ相手に下になるのは危険すぎる。
897 :03/10/08 21:47 ID:u/QhaecR
吉田vsシウバ
吉田の楽勝でしょう。
最強の格闘技である柔道の世界チャンピオンが負けるはずがない。
898 :03/10/09 07:12 ID:EViKNLDV
>>896
秋山もプロとなることに興味ある旨を明言しているよ。
総合格闘技ではなくプロレス入りという説もあるけど。
いづれにせよアテネ後の話でしょ。
899 :03/10/09 07:19 ID:HlaihvQx
ヌルヌルが使えれば
900 :03/10/09 07:20 ID:M9J+J013
プロレス行ったらリングネームはヌル秋山か?
901:03/10/09 10:06 ID:Ws+ryjTJ
>>898
そうなんですか?
まあ吉田もプロ転向時は30歳を越えていたしね。
秋山って特に吉田とかと交流ないよね?
プロレス入りだけは止めてほしいけどな〜。
902柔道マニア ◆7qwTrbb6bY :03/10/09 15:05 ID:yItNixHn
俺は柔道マニア。柔道3段。
柔道歴8年32歳独身!

得意技は背負い投げ、大外狩りだ!

俺のこと応援してくれ!
よ・ろ・し・く!
903 :03/10/09 17:50 ID:GLKAZV9p
柔道暦八年ってことは、24から始めたのか・・。
小中学生に混じって練習して、三段まで行くとはたいしたもんだ。
904 :03/10/14 00:47 ID:rXWSoLxr
モンゴルの人、渋谷に負けちゃったね
905 :03/10/17 22:36 ID:CeMNgE06
下がってたんでアゲ
906名無しの格闘家:03/10/17 23:06 ID:X/eHw759
やっぱ三四郎が自演できないと伸びないね
907名無しの格闘家:03/10/21 23:15 ID:acz1CcMx
>>894
をいをい(w
それって、プロ野球のピッチャーが投げる硬球を素手で自由にキャッチできるよ
といってるようなもん。アフォらしくて聞いてらんない。

柔道厨ってなんでこんなに自身満々なのかと思うけど
たぶん練習で相手とじかに触れ合っているからなんだろうな。
それで自身だけは一丁前なんだろうな。

しかし不思議なのは、柔道厨がよく言う、柔道は層が厚いから
その中のチャンピオンクラスであるメダリストや強化選手はメチャメチャつおい!
という中村やスイッチ大山がなんともぶざまな負け方するんだよな。
余氏駄も勝っているとはいえ、相手があれだからなぁ。

ホントに柔道ってつおいのぉ?(クス

908 :03/10/21 23:34 ID:rMI2jgG8
次の方どーぞ
909名無しの格闘家:03/10/21 23:44 ID:qEo3V2vU
やっぱり小川君ですよ、ええ
910名無しの格闘家:03/10/22 01:10 ID:G+Y5ghld
>>907
ちょっと待て。>>894は古賀が実際にインタビューで発言したことだぞ。
もし古賀さんがシウバと戦うなら?と聞かれ、「パンチをキャッチして極める」と答えたんだよ。
だから>>894もそれを揶揄してるんだよ。
911名無しの格闘家:03/10/22 21:31 ID:tSJZOnNA
パンチをキャッチして極める?
古賀は馬鹿丸出しだな
このスレの柔道信者だってそこまで気違いじみたこと言わんぞ
912名無しの格闘家:03/10/22 21:39 ID:AZx7hu9Y




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



913名無しの格闘家:03/10/23 02:50 ID:UtVf88IF
まぁ、結局、あれだけ層の厚い柔道家がたいした成果
あげられてないという事は、柔道の格闘技としての技術は
たいした事ないという事だよな

たとえ柔道家(例えば吉田)がある試合に勝ったとしても
それは、身体能力が高いからであり、柔道の格闘技としての
技術が素晴らしいからでは、決してないということだな
914名無しの格闘家:03/10/23 20:21 ID:r6Sbc7Vs
おいおい、このスレID制になってから全然伸びなくなったなww

今発売中のゴン格?に「ヒョードルに勝った男・小斎」が出てる。
ヒョードルは柔道でも当時ロシア最強クラスで、五輪・世界選手権レベルだそうだ。
でもトメノフあたりはヒョードルより強い可能性があるらしい。
柔道・サンボ出身の選手にはがんばって欲しいってさ。
915名無しの格闘家:03/10/26 03:05 ID:wsBwreft
柔道強いのと総合強いのとではちょっと違うんだよ。
算数と数学みたいなもんでさ。
中村カズはJTCで2位だった。そんとき優勝した林弘典は柔術で
全戦全勝しかもオール一本勝ち。
打撃全然できないけど、たぶんアブダビ出たら余裕で優勝すると思う。
アマ修斗でも優勝してるよ
そんくらい強いんだけど、組み手が下手なんで柔道ではイマイチ。
 不思議なもんだ。
916_:03/10/26 09:09 ID:nyGKs0rN
久々に来たらまたスレの流れが本来の意図とは別の方向に・・・。
このスレで一貫して主張されてるのは、総合に出る可能性のある
日本重量級の成人男性の中では、柔道出身者が一番期待できる
ということであって、柔道出身者でない重量級の日本人が
柔道出身者を遥かに上回る活躍をしない限りこのスレはこれで良いんだよ。

散々指摘されてる通り、格闘技やる奴の大半は他スポーツの落ちこぼれ。
このスレの根拠は、柔道には井上康生のように他スポーツとの比較の場に
上げても恥ずかしくないと思える人材がいることにある。
917名無しの格闘家:03/10/26 14:04 ID:XXhktgfe
また三四郎が名無しで書き込んでるよ・・・
918名無しの格闘家:03/10/27 00:41 ID:T+G+qzVp
ヒョードルも柔道なんでしょ。マスコミは盛り上げるためにコマンドサンボとか
言ってるけど。そうすると吉田といいヒョードルといい、結構な成績じゃない、総合でも
919名無しの格闘家:03/10/27 00:46 ID:ZjkucNnM
ちなみ、ノゲイラも幼少の頃から柔道やってます
柔術始めたのは15からです ( ゜−゜y−〜〜〜
920916:03/10/27 00:57 ID:eCZzV/Em
まあ、誰も漏れのことなんて覚えてないよな。
春頃に常駐してたといえばわかる奴いるかな?
921名無しの格闘家:03/10/27 01:06 ID:3vuUZ7fK
>>920
いや、覚えてるけどさ。
このスレ強制IDになったら全然伸びなくなったんだよ。
吉田の試合が近いわけだが、書き込みもほとんど無いし。
それまでは格板では珍しいぐらい伸びるスレだったんだけど・・・
922名無しの格闘家:03/10/27 01:18 ID:yTOy8aPv
>>916
> 散々指摘されてる通り、格闘技やる奴の大半は他スポーツの落ちこぼれ。

おいおい、それを言っちゃ柔道も含めて、野球やサッカーで一流になれる人間が格闘技にはこないだろ。
ヘビー級のボクシングチャンプくらいじゃやないと、金、名声の面で対抗できんんぞ。
923名無しの格闘家:03/10/27 01:19 ID:yTOy8aPv
松井秀喜があのまま柔道やってるわけないしさ。
924名無しの格闘家:03/10/27 01:24 ID:2/dmbWDG
> 散々指摘されてる通り、格闘技やる奴の大半は他スポーツの落ちこぼれ。

柔道のトップ選手を見てると幼少の頃から親にやらされてるってのが多いから
もし野球をやってても大成するほどの身体能力がある可能性もあるかもしれないんじゃない?
もし本人が他の競技をやりたがっても親にやらせてもらえなかったとか
925名無しの格闘家:03/10/27 01:28 ID:yTOy8aPv
>>924
中、高の柔道部員がどうだったか考えればわかると思う。
俺の学校の柔道部にはそんな運動神経のいいやつはいなかった。
どちらかというと、打撃系の才能あるヤツほうが球技とか上手いことが多い。
926名無しの格闘家:03/10/27 01:37 ID:eCZzV/Em
>>925
柔道のトップ選手は親もメダリストみたいなサラブレッドが結構いるから
そこらの柔道部員と比べて良いかどうかは疑問がある。


球技の上手さとかそんなんじゃなくてさ、野球なりサッカーなりの
トップ選手と集合に、こいつが○○の代表です!!
と自信を持っていえる(比較に耐える)人材がいるかって事だよ。
927名無しの格闘家:03/10/27 01:44 ID:3vuUZ7fK
>>926
それだったら最初から柔道だけ見ていればいい。
928名無しの格闘家:03/10/27 01:51 ID:eCZzV/Em
>>927
スマソ。
よく意味がわからん。


それにしても、漏れのこと
覚えてくれてる奴いるんだな。
何か嬉しいよ。
929名無しの格闘家:03/10/27 02:14 ID:eCZzV/Em
ああ、何となくわかった。

>>926>>916の根拠を述べてるだけだから。
別に総合にはそういう人材がいないから
ダメだといってる訳じゃないよ。


悲しいまでに人材不足な総合重量級の日本人選手の供給を
期待できるのは柔道界ぐらいのものだろうと。
そいつらが一番期待できる理由が、柔道の世界には
>>926のような人材が存在するだけの層の厚さがあることだ
というだけのことだよ。
930名無しの格闘家:03/10/27 16:03 ID:6BldNkWC
第9試合 ブラジリアン柔術ルールで行う 柔術 VS 柔道

ホナウド・ジャカレ(マスター柔術)身長183センチ 体重84キロ
vs
佐藤 博信(フリー)       身長186センチ 体重90キロ


ジャカレは03年柔術4冠世界王者。03年柔術界のタイトルと話題を独占した。
9月にはアントニオ猪木が主催した「ジャングルファイト」にも出場し、
初のヴァーリトゥードでジョルジ・“マカコ”・パチーノに1RKO負けしたものの、
柔術界でタイトルを独占した本来の実力をブラジリアン柔術ルールで発揮するか。
対するは、柔道5段で91年講道館杯優勝(−86kg)の経験を持つ佐藤博信が、
初のブラジリアン柔術ルールに挑戦する。

931 :03/10/27 21:01 ID:UhsZkweV
野球選手はともかくサッカー選手なんて、体格みればそんな喧嘩強くないよ。
なにやったってガキのからトップ選手になる頃にはその競技に見合った体格が
できあがるし、トップ選手になる年齢で他競技に移ったって、他競技でも
成功できる人間は、奇跡的な例にすぎない。
よって他競技がうんぬんという比較は、ある程度(数百万以上)競技人口
がいる競技においてまったく無意味。
932 :03/10/27 21:09 ID:UhsZkweV
つまりいいたいのは、どんなに才能あろうと、サッカーを選んだ
(最高の競技人口を誇るが)時点で、素手の格闘の強者から、はるか
遠ざかるのだから、くだらんことをいうなってことだよ。
933名無しの格闘家:03/10/27 21:28 ID:eCZzV/Em
このスレで言われてるのはそんなレベルの話じゃないんだよな。
実際の所、総合重量級の日本人選手って全然いないじゃん。
層が薄いとかそんなレベルじゃなくて、選手自体が全然いない。
当然の話だが、比較が無意味とかそういうレベルでは勿論ない。

そういう現実を認識した場合に、柔道界からの転向組は
総合の絶望的な人材不足を緩和し、いまいる奴らよりは
多少なりともマシな結果を出してくれるのでは?ってことだよ。
総合の基盤がしっかりしてくれば、重量級にも生え抜きの選手が
沢山出てきてくれるのだろうが、それはしばらく先みたいだしな。
934名無しの格闘家:03/10/27 21:36 ID:pOzuKZ2n
格ヲタ「井上康生がPRIDEに出たら強いかも!」
      ↓
柔道ヲタ「金メダリストがそんなものに出る必要はない。」

これの繰り返しで全く先へ進みませんが?
935名無しの格闘家:03/10/27 22:00 ID:eCZzV/Em
井上康生は100l出ないだろ。
それこそヲタの妄想の世界だよ。


総合に転向が可能なレベルとしては中村和が限界だろうし
今の日本重量級のレベルなら、それで十分じゃないかな?
間違っても「あんな雑魚いらねぇよ」といえるような選手層は
今の日本の総合にはないだろうしね。
936名無しの格闘家:03/10/27 22:10 ID:pOzuKZ2n
日本選手権経験者の高森がパンクラスに出るよ。
たぶん中村カズより柔道の実績では上かも。

でも、ほぼ同体格の藤田和之には勝てそうにないな。
937名無しの格闘家:03/10/27 22:21 ID:eCZzV/Em
スマソ、誰だっけ?>高森
できれば過去の試合歴とか挙げてくれんかな?



それにしても、藤田ぐらいしかいないんかな。
日本重量級で即座に名前を挙げられる選手は。
ライバルと呼べる選手や後に続く選手はいないもんかな。
はやいところこの人材不足を解消しないとヤヴァイよ、やっぱり。
938名無しの格闘家:03/10/27 22:27 ID:pOzuKZ2n
高森スレ。かなり面白いよ。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1065016099/l50
939名無しの格闘家:03/10/27 22:37 ID:eCZzV/Em
サンクス。
井上康生から技有りで
何と無くわかった。
940名無しの格闘家:03/10/27 23:44 ID:yTOy8aPv
井上、井上っていうけど、だいたい重量級の棟田より強いのか?
941名無しの格闘家:03/10/27 23:47 ID:eCZzV/Em
去年の全日本決勝で勝ってなかったっけ?
違ってたらスマソ。
942名無しの格闘家:03/10/27 23:48 ID:GlAsdw6f
井上は警官で、結構上の位じゃなかったっけ?
そうだとしたら、
絶対プライドには出ないよね。
943 :03/10/27 23:50 ID:76u2JX/5
早計です
944名無しの格闘家:03/10/28 00:28 ID:iCFKg0db
棟田は井上にヤオ判定で負けたよ
945名無しの格闘家:03/10/28 01:57 ID:Bne9WS7G
367 名前:クーベルタン男爵さん :03/10/27 10:15
康生と鈴木は一緒に風俗行ったりしているよ。
946井上康生:03/10/28 20:26 ID:N+U+4Gw1
結局プライドに出て欲しいんだな
947名無しの格闘家:03/10/28 20:54 ID:o7yP0oMo
>>944
お前、前からいるな。棟田の身内?
948 :03/10/28 21:11 ID:BJPjAgfL
とりあえず、31日の高森に期待してようや。
そうすれば、全日本選手権出場の選手は総合10戦10勝とパーフェクト。
949名無しの格闘家:03/10/29 20:43 ID:4dRhIKbT
あげ
950名無しの格闘家:03/10/30 16:01 ID:OEJbczE/
元来、このスレはPRIDEの大会2〜3日前になんないと伸びないし。
世界柔道での井上・鈴木幻想と、武士道での中村カズの限界を見て
一段落してる状態じゃないのか?吉田×田村の後が異常だっただけだ。
どうせ10日後に吉田が勝ったら(負けたら)、恐ろしい勢いで伸びるよ。

個人的には中村カズの試合にガカーリしたので、
同じくカズに入れ込んでいた三四郎が消えたのも勝手に共感する。
しかし、奴は前日になれば当たらない予想を書き込むハズだ。

<↑ 三四郎の自演>

・・・とりあえず高森に注目しる。
951名無しの格闘家:03/10/30 23:21 ID:MOSD8Jfy
-シウバは「吉田戦、締め技か関節技で一本勝ちする」と伝えてきたという。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20031030-00000004-spnavi_ot-spo.html

シウバよマジか?マジなのか?
952 :03/10/31 03:23 ID:TcRSmwf0
高森に備えて>>950次スレよろ
953名無しの格闘家:03/10/31 19:41 ID:w+AkmHKy
高森晒し上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
954名無しの格闘家:03/11/01 01:45 ID:d+ogMASO
955名無しの格闘家:03/11/01 02:36 ID:MZNn2CGJ
なんでさあ、打撃に行くの?柔道選手の高森が。大山もそうだけど
徹底的に打撃防御してけばいいのに「打ち合います」ってばかじゃん。
相手は遥かに打撃上手いのに
956名無しの格闘家:03/11/01 12:28 ID:eV2Ylggg
本人に言ってやれよ。
本人以外は皆そう思ってるんだから。
957名無しの格闘家:03/11/01 13:15 ID:koqpqy40
大森、西田に勝って、「酔った」んだよ
958名無しの格闘家:03/11/01 13:54 ID:+9JTSshT
> 過去には井上康生とも対戦し、
> 1勝(※高森が中学3年時に中1の井上に勝利)1敗の戦績を誇る。

誇ることなのか?微妙…
959名無しの格闘家:03/11/01 14:00 ID:d+ogMASO
>>955
その戦い方だと、トップの方に行くと頭打ちになるからじゃない?
今の総合のトップのあたりの選手だと、組み技や寝技に対応できて打撃も強いから。
960名無しの格闘家:03/11/01 14:14 ID:d+ogMASO
こっちに期待するか?

講道館杯優勝者・佐藤が柔術4冠王・ジャカレと夢の対決
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200311/01/index_b.html
961名無しの格闘家:03/11/01 14:40 ID:B4OzcWBB
>>960
それこそ過去の人っぽくないか?
勝っても負けても何の影響もなさそうだけど
962名無しの格闘家:03/11/01 16:15 ID:UkMPzNGe
高森、今度は自分が秒殺負け/パンクラス

<パンクラス:東京大会>◇31日◇後楽園ホール◇2150人
 99年柔道アジア選手権準優勝の実績を持つ高森がわずか18秒で惨敗した。
初登場のパンクラスのリングで97年全韓国プロテコンドー選手権ヘビー級王者のハー・スン・ジンと対戦。
開始2秒に左フックを顔面に受けてふらつき、その後連打とひざ蹴りを浴びてKO負けした。
今年6月の「IKSA3」でのプロデビュー戦を17秒でKO勝ちして注目されたが、今度は自分が秒殺された。
試合後はダメージと精神的ショックから会見場に現れなかった。(日刊スポーツ)


柔道アジア選手権準優勝ってどの程度のもんなの?
963名無しの格闘家:03/11/01 18:07 ID:NzwaTDEE
講道館杯優勝の佐藤、ジャカレに子供扱いされて負けた。
964名無しの格闘家:03/11/01 19:57 ID:aLJNkSDI
965名無しの格闘家:03/11/01 20:01 ID:d+ogMASO
>>961
寝技だけなら、真面目にやってりゃむしろ現役時代より上手くなると…
やっぱりだめだったか
966名無しの格闘家:03/11/03 12:38 ID:mHR+kML+
【柔道】もうカロ・パリシャンにしか期待できない【最後の砦】
967名無しの格闘家:03/11/03 13:04 ID:Dr3t9hu+
>>966
中村も打撃にこってるみたいだし、いちばん柔道家らしい戦い方してるのはカロ・パリシャンだな。
968名無しの格闘家:03/11/03 13:10 ID:zbTku9VD
もう日本柔道には何も期待できない
969    :03/11/03 13:58 ID:hXFZH93Q
柔道家って、こんなに弱かったのか。
970 :03/11/03 16:42 ID:jtQjo2rS
筑波優勝したね
971名無しの格闘家:03/11/04 00:45 ID:/tG7MfdJ
--シウバが柔道着をつかんで殴る、蹴るの練習をしてるそうですが
吉田「いいところに気がつきましたねぇ。それが僕の弱いところですから。こっちはつかむところないんだし」
972名無しの格闘家:03/11/04 19:51 ID:66FqWN0C
筑波の1年の平岡ってのは、ほんとすげぇぞ。
間違いなくオリンピックいくね。
ぜひ、総合に進出してほしい。
ただ小さいのでプライドはきつそうだけど。
973名無しの格闘家:03/11/04 20:48 ID:scUrZMot
どうすごいの?
974名無しの格闘家:03/11/04 21:06 ID:GVkbOGR6
柔道でそれなりに実績あると、OBの紹介やら、企業の宣伝選手としての
安定した就職先がある。それに比べて負けて人気がなくなれば終わり、
再起不能になってもおかしくない試合内容、引退後の生活設計などを考えると
5年後に存在するかどうかも分からないPRIDEなどの競技に一流選手が
参加する必要性がない。参加するとしたら相当の格闘技好きじゃないと無理だね
975名無しの格闘家:03/11/04 21:21 ID:F3TSQ6F7
>>974
安定した人生を選ぶのも、プロ格闘家になるのも本人次第。個人の自由。
我々部外者がとやかく言う問題じゃない。
976名無しの格闘家:03/11/05 07:17 ID:WmAuExoU
ヤヲ彦が勝つにはどうすればいい?
また武器でも使う?
977名無しの格闘家:03/11/05 12:14 ID:0NR3LGTf
>>976
シウバが体調悪いことを祈れ。
978井上康生:03/11/05 12:25 ID:A6OhwNT1
ミルコを倒すのは俺だ。
篠原先輩が強敵。ボクシングもやってるし。
979名無しの格闘家:03/11/05 19:32 ID:c93+zI8N
>>973
高校時代にインターハイ、ドイツ国際ジュニア大会で優勝。
大学になったら、1年生なのにいきなり個人戦で優勝。
今回の筑波の団体優勝にも全勝で主戦力になってる。

これから絶対くる逸材。柔道オタなら注目すべし!

980名無しの格闘家:03/11/05 22:36 ID:xzRKe5vG
981名無しの格闘家:03/11/06 00:02 ID:ImQkMzOZ
シウバ、必殺「袖車」返しだ!
「9日は吉田の命日になる」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/column/200311/1105sn_02.html
982名無しの格闘家:03/11/06 03:34 ID:XP+SLaUi
吉田、打撃のシウバに「カテナチオ」戦法
http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-031105-0001.html

攻撃のための打撃には自ら見切りをつけてくれた模様。
スタンドは防御→タックルに徹してくれるとのことなので、
勝機も見えてきたか?
983名無しの格闘家:03/11/06 04:11 ID:XP+SLaUi
次スレ

もう日本柔道にしか期待できない PART11
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1068058991/

まずは、こちらを埋めましょう。
984名無しの格闘家:03/11/06 04:52 ID:XP+SLaUi
古賀稔彦氏の吉田VSシウバ戦に関するコメント(日刊スポーツより)

勝負のポイントは間合いにあるとみる。吉田の勝利は、シウバとの間合いを
うまく詰めることができるかにかかっている。8月のGP1回戦は田村との
間合いをうまくつかめないままローキックを浴びていた。同じような間合い
では、シウバには勝てない。スタンドからグラウンドに移行する過程にすべてが
かかっている。技に入るまでの攻防が重要な柔道と同じだ。
足を取りにいくと強烈な蹴りを食らってしまう可能性が高い。うまくフェイント
を使ってシウバの腰の付近に抱きつきたい。そのまま背後に回り、足をガッチリ
と絡めてシウバの動きを封じることができれば理想の展開。パンチ、キックは
出さない方が安全かもしれない。シウバのパンチの打ち終わりのスキを突き、
わき固めでヒジを狙うなどの奇襲は効果的だと思う。
最近のシウバはカウンター攻撃の傾向が強くなっているが、基本的には速攻型の選手。
秀彦はこれまで落ち着いて試合を進めてきたが、今回はゴングと同時に始まるシウバ
の猛攻に気持ちで出遅れないことが今まで以上に重要になる。
心技体を、しっかりと磨き上げていれば好試合が期待できる。頑張ってほしい。
985名無しの格闘家:03/11/06 09:26 ID:XP+SLaUi


もう大相撲にしか期待できない
986名無しの格闘家:03/11/06 17:13 ID:hoqBznEb
古賀って総合の試合見にきたことあるのかな。
987名無しの格闘家:03/11/06 17:14 ID:IvFQGgIt
総合やった事無い奴がなに言っても意味ない
988名無しの格闘家:03/11/06 17:21 ID:xnKoQuRr
柔道ヲタの最後の日
それが11月9日です。
989名無しの格闘家:03/11/06 17:30 ID:xnKoQuRr
この続スレの展開なんだけど、なんか先が読めるね
吉田がシウバにボッコボコにされて何もできなくて鼻血ブー&顔面アザだらけ
レフェリーが試合をすぐに止め
柔道ヲタ「あれは試合止めるのが早すぎるよ〜」を連呼
レフェリーはヤヲ、Pはヤヲを連呼

なんだか、先が読めちゃうな〜
990名無しの格闘家:03/11/06 17:56 ID:hoqBznEb
コメント取りに行くマスコミがいけないんだろ。>>987
991名無しの格闘家:03/11/06 17:56 ID:pbbwBOL8
そういえば16日深夜はGP決勝→講道館杯の放送が連チャンであるぞ。
柔道ヲタはティッシュ用意してTVの前で正座して待てよ!
992 :03/11/06 18:04 ID:WT/JNfKM
またこのスレが賑う時期になったな〜
11/9以降はしばらくスレが伸びるなw
993大江慎:03/11/06 18:10 ID:dO/BMLLC
吉田の秒殺後のコメントは
「いやぁ〜、負けてしまいました。また、1からやり直して
頑張りたいと思います。どうもすいませんでしたっ。」
994 :03/11/06 18:12 ID:LpdJZHsi
柔道家ほど弱いものが強いふりするアスリートは存在しない
995名無しの格闘家:03/11/06 18:21 ID:CRyQU19W
あげ
996名無しの格闘家:03/11/06 18:21 ID:CRyQU19W
さらにあげ
997電波ンマー:03/11/06 18:22 ID:cxdZ/7fF

    《      》
     ≫A_A≪       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ≪Φ  Φ≫   <  1000ゲットォォォォォ!!
     ≫ ∀ ≪      \________
   ≪  E   ≫           (´´     
    ‖≪..≫‖        (´⌒(´
    .〃〃 》 》 ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ≪ 〃 .≪ 〃 (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
998電波ンマー:03/11/06 18:22 ID:cxdZ/7fF
    《      》
     ≫∧∧≪       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ≪ ゚)●(゚ ≫   <  1000ゲットォォォォォ!!
     ≫ .ー ≪       \________
   ≪  E   ≫           (´´     
    ‖≪..≫‖        (´⌒(´
    .〃〃 》 》 ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ≪ 〃 .≪ 〃 (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
999電波ンマー:03/11/06 18:23 ID:cxdZ/7fF
    《      》
     ≫A_A≪       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ≪Φ  Φ≫   <  999ゲットォォォォォ!!
     ≫ ∀ ≪      \________
   ≪  E   ≫           (´´     
    ‖≪..≫‖        (´⌒(´
    .〃〃 》 》 ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ≪ 〃 .≪ 〃 (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
1000吉田秀彦:03/11/06 18:23 ID:tvPuY93S
1000!!八百長じゃないからヤバい!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。