【UFC】海外MMA総合スレッド 其の三【KOTC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
880 :03/10/03 16:31 ID:5sefDt6c
桜庭とバロー二が戦ったらいいのに。
881 :03/10/03 16:40 ID:MQr56Tzs
今のビクトーとやったら39死ぬぞ!
882 :03/10/03 16:49 ID:5sefDt6c
ビクトーは足技もうまくなってるからなー。
今は桜庭は勝てないよな
883MMA Weekly:03/10/03 20:40 ID:u7Mwt65O
MMA Weekly から選手のギャラについての記事
http://mmaweekly.com/this_week/news/6_friday.html
ドルの円換算は現在のレート〔1ドル=111円〕で適当に四捨五入した
UFC44の収入は160万ドル(1億7800万円)だった。
そのうち選手のギャラ支払いに46万7500ドル(5190万円)
アメリカではギャラの契約は通常、試合出場分と試合に勝ったときの勝利ボーナス分に分かれる。
だから負けた選手のギャラにはボーナス分は含まれない。
ちなみにアメリカ人以外の外国人選手はこの額から3割が税金で引かれる。

UFC44の各選手のギャラ
クートゥア:17万5千ドル(1943万円)〔10万5000ドル(1166万円)+勝利7万ドル(777万円)〕
オーティス:12万5千ドル(1388万円)〔12万5000ドル・勝利5万ドル(555万円)〕
シルヴィア:6万ドル(666万円)〔3万ドル(333万円)+勝利3万ドル(333万円)〕
アルロフスキ:1万8千ドル(200万円)〔6千ドル(67万円)+勝利1万2千ドル(133万)〕
宇野薫:1万7500ドル(194万円)〔1万7500ドル・勝利1万7500ドル〕
マクギー:1万3千ドル(144万円)〔1万3千ドル・勝利1万3千ドル〕
マティシェンコ:1万ドル(111万円)〔1万ドル・勝利1万ドル〕
フランクリン:1万ドル(111万円)〔5千ドル(56万)+勝利5千ドル〕
フランカ:8千ドル(89万円)〔4千ドル(44万円)+勝利4千ドル〕
リベラ:6千ドル(67万円)〔3千ドル(33万)+勝利3千ドル〕
ロワゾー:4千ドル(44万円)〔4千ドル・勝利4千ドル〕
パリシャン:4千ドル〔2千ドル(22万円)+勝利2千ドル〕
ディアス:4千ドル〔2千ドル+勝利2千ドル〕
トンプソン:4千ドル〔2千ドル+勝利2千ドル〕
ストラッサー:3千ドル〔3千ドル(33万円)・勝利3千ドル〕
ドュウィース:2千ドル(22万円)〔2千ドル・勝利2千ドル〕
ジャクソン:2千ドル〔2千ドル・勝利2千ドル〕
ストレベント:2千ドル〔2千ドル・勝利2千ドル〕
選手ギャラ支払総計:46万7500ドル(5190万円)
884MMA Weekly:03/10/03 20:41 ID:u7Mwt65O
これはクートゥア3試合契約の2試合目で、
勝つごとに額が増えていく契約になっている
UFC43の対リデル戦の時は出場料9万ドル(999万円)
勝利ボーナスが6万ドル(666万円)だった。
シルヴィアのギャラが低いのはまだUFC3戦目だから。
UFCは参戦期間の長さによってギャラを多くする。
よって継続参戦していくことでギャラが多くなる。

KOTC23の選手のギャラ(抜粋)
ジェレミー・ホーン:6千ドル(67万円)〔4千ドル(44万円)+勝利2千ドル(22万円)〕
ダン・スバーン:5500ドル(61万円)〔5500ドル・勝利ボーナスなし〕
バーノン・ホワイト:3500ドル(39万円)〔3500ドル・2500ドル(28万円)〕
ショーニー・カーター:2050ドル(23万円)〔2050ドル・勝利2千ドル(22万円)〕
選手ギャラ支払総計:3万6150ドル(401万円)

WFA3の選手のギャラ(抜粋)
フランク・トリッグ:1万5千ドル(167万円)〔7500ドル(83万円)+勝利7500ドル〕
アースデール:1万ドル(111万円)〔5千ドル(56万円)+勝利5千ドル〕
イーストマン:9千ドル(100万円)〔4千ドル(44万円)+勝利5千ドル〕
ホールマン:7500ドル(83万円)〔7500ドル+勝利7500ドル〕
ビトー・ヒベイロ:6千ドル(67万円)〔3千ドル(33万円)+3千ドル〕
アレックス・スティーブリング:3500ドル(39万円)〔3500ドル・勝利3500ドル〕
ヘイズマン:3千ドル(33万円)〔3千ドル・勝利3千ドル〕
選手ギャラ支払総計:7万2500ドル(805万円)
885 :03/10/03 20:49 ID:u7Mwt65O
UFCの比較としてPRIDEのギャラが知りたいところだが、
噂は色々あっても確かなソースがないので何とも分からない。
その一つとして、以前に週刊現代?か何かに載ってたサップの記事で、
サップのPRIDE初登場時のギャラは、
PRIDE外国人選手の最低限ギャラである400万円だった、
というのを読んだ記憶がある。
その後PRIDEはトップ選手以外のギャラを15%減らした話だから、
今だったら外国人選手最低ギャラは300万円といった所かも。
886 :03/10/03 20:51 ID:LNh6QiAb
ファイトのY・I前編集長も、
「ランディはいくらでも極められるシーンがあったのに極められなかった。
UFCはレベルが低い。」って言ってた。
887 :03/10/03 20:54 ID:zUv+F01R
>>883-884
ご苦労!
888  :03/10/03 21:03 ID:9KJKi+ZS
1000万の大台に乗ってるのはティトとクートゥアぐらいなんだね。
ヒューズはどうなんだろ?プライドは1000万超えてるのって結構いそうだよね。
889 :03/10/03 21:34 ID:wZD043Pd
>>883-885
乙。大変興味深い。
KOTCは、ほかと比べるとこれじゃ選手も流れちゃうなという感じだな。
890 :03/10/03 21:39 ID:jiR1018I
UFCトップ選手以外のギャラここまで酷いと思わなかった...
業界最高峰の舞台でもこの程度じゃ八百長裸踊りに走っても責められないわな
専業でやってくにも厳しいレベル
891 :03/10/03 22:19 ID:70BXGMxA
UFCのレベルなら最低でも100万はいかないとダメだよな
892 :03/10/03 22:20 ID:WJpzhjzW
>>884
へぇ〜
シャオリンもっと高いと思ってた
スティーブリングも結構安いんだね
893 :03/10/04 09:27 ID:kA9wPKV2
>>886
プロレスマスコミには、ゴッチ・猪木が植えつけてUWFが育て上げた「関節技最強信仰」が存在するからね。
そういえば、Y・I前編集長は、「サップなんてノゲイラとやったら赤子同然ですよ!!」と、ダイナマイト前に予想してたな。
これもその信仰の現われだな。たしかにノゲイラ勝ったけど、大苦戦だったわけで。
894   :03/10/04 12:04 ID:xbWMQptg
なんかファイトスポルトがスクープを得たとかいってMMAウィークリーの
給料情報コピペして、しかもMMAアクセスランキングにmma.tvのUG
フォーラム、シャードッグの次に自分のとこ入れてMMAウィークリーより
上だしMMAウィークリーの人間にしたらムカツいてんじゃないのw
だんだんあそこガラ悪くなってきたな
895 :03/10/04 12:24 ID:JVqSre9R
ノゲイラの周辺からの情報だとノゲイラのサップ戦でのギャラは
勝利ボーナスも含めて3400万円だったそうな
896 :03/10/04 13:16 ID:agCu7Xq6
プライド選手のギャラが知りたい
897 :03/10/04 13:33 ID:JWNI1jTq
>>894
あこは、どこのサイトともフォーラムしかなかった時代から揉めてるから
898894訂正:03/10/04 13:46 ID:JWNI1jTq
あこは、フォーラムしかなかった時代からどこのサイトとも揉めてるから
899 :03/10/04 14:50 ID:7zftPNhu
PRIDEのギャラ、そのファイトによると小川3試合¥2,000万
1試合あたりノゲイラ¥4,000万(一部未払い)、フライ¥3,000万
田村¥1,000万は下らないだとよ
900 :03/10/04 15:03 ID:ZhpRqAOA
そんな払えるもんなのかな?
プライドってだいたい横アリとかたまアリとか20000ぐらいのキャパでやるでしょ
チケットの采配がわからないから計算できないけど
901 :03/10/04 15:08 ID:vHVj/PRc
>>900
広告,グッズとか。
902 :03/10/04 15:13 ID:c7eNY8Qq
選手の寿命なんか考えたら妥当だよなあ
903 :03/10/04 15:16 ID:ZhpRqAOA
>>901
スポンサーはあんまでかい会社じゃないし、グッズもそこまでアテにならないんじゃないかな
修斗とかはTシャツでそこそこカバーしてただろうけど
904_:03/10/04 15:51 ID:JqsUWbLq
凄いな、KOTCのギャラ。
そりゃアンブリッツも新日と契約するわけだ。
KOTCでの生涯ファイトマネーが新日だと一年間で稼げるもんな。
905 :03/10/04 15:54 ID:HS/85pM/
スカパとスポンサーがいるだろうが。
地上波で放送するじゃん。無尽蔵に金が出てくるフジテレビ様が
いりゃあ無敵よ。会場に入った人の売り上げだけで選手のギャラ払っているわけ無い>プライド
906 :03/10/04 16:00 ID:WkH1NCFe
>>905
それでも赤字。
907 :03/10/04 16:11 ID:3EiWk+2u
マクギークラスでもたったのそんだけなのかよ。
潤ってるのは数人のスーパースターのみか。
そりゃPに引き抜かれもする罠・・
908   :03/10/04 18:02 ID:xbWMQptg
ジェレミーホーンって地味にコツコツ金稼いでそうだよなぁw
チームへのお布施とかあるのかな
909   :03/10/04 18:15 ID:xbWMQptg
川平みたいな顔したヒョードルの弟アレキサンダーの入れ墨はババルのよりすごいな
顔とかおとなしめな人がタトゥーしてると冷徹で不気味だな
兄と同じでパウンドでパンチ打つとヒューヒューありえない音がなるのかな
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200310/03/031003_kak_pride_areki_id_b.jpg
910 :03/10/04 19:54 ID:pK5Fkmid
UFC44のファイトマネー

 米総合格闘技サイト「MMA WEEKLY」は3日(日本時間4日)、UFC44
(現地時間26日、米国ネバダ州ラスベガス)に出場した選手のファイトマネーを紹介した。

 もっとも高かったのはティト・オーティスを倒し、UFCライトヘビー級王者となった
ランディー・クートゥアで、17万5000ドル(約1900万円)。これには勝者ボーナスの
7万ル(約770万円)が含まれている。

 一方、クートゥアに敗れ王者から陥落したオーティスは12万5000ドル(約1375万円)
で2番目に多いファイトマネーを受け取っている。

 なお、エルメス・フランカにKO負けした宇野薫は5番目に多い1万7500ドル(約192万円)だった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20031004-00000008-spnavi-spo.html
911 :03/10/04 21:12 ID:V3JhY3Oa
ジェレミーは老後のために今一生懸命稼いでるんだな・・・
912 :03/10/05 06:20 ID:svQHqp16
>>895
あの試合はDSEに黙ってレジェンドに出場したための制裁マッチって噂がなかった?
制裁マッチにそんなに払ったのかなあ?
913 :03/10/05 06:25 ID:aHI88dby
サップと闘った時はPRIDEの王者だったわけだし、9万人ぐらい収容した大会でしょ
PPVだって10万件だっけ?それだったらむしろ、もっと貰ってもおかしくないじゃないのか?
914 :03/10/05 06:31 ID:qIaGOmAY
ジェレミーてNHBの鉄人より
エル・サムライのほうがしっくりこない?
915 :03/10/05 08:04 ID:qZZWP0qD
>>912
ノゲイラのギャラは4000万円(週刊ファイト)
森下社長没後、DSEがノゲイラと交渉して3割ギャラをダウンしたそうだが。
916 :03/10/05 12:38 ID:Pxcc/bPT
いまだ制裁マッチ云々を真に受けてる人がいたのか・・・
917:03/10/05 14:01 ID:o7t6yB5T
>>874
ttp://www.mmafighting.com/videoclips/ufc.mp3
この曲?? Jarrid MendelsonでThe Ultimate
918 :03/10/05 14:03 ID:NCF8fY3l
UFCとPRIDEじゃ規模が違うからな910のソース見てノゲが4000万以上貰ってるのも納得いく
919 :03/10/05 14:05 ID:y5b950Oj
でもノゲに4000万とか払ってるなら
1億のヒクソン呼ぶのもわけないんでないの?
一般人にはあれが強いってことになってるんだし
920 :03/10/05 14:06 ID:AwgGYdJE
ノゲイラのギャラは外人選手の中ではトップみたいよ。
サップとかミルコみたいな特殊なやつ以外では。
921 :03/10/05 14:26 ID:Pxcc/bPT
ドルヒョーはどのくらいなんだろう?
922 :03/10/05 14:30 ID:3U9MAhOQ

結局当日の2ちゃんの話題は(ミルヒョ―除く)
          @吉田対シウバ
          A吉田優勝(どの組み合わせでも)
          B決勝戦(シウバ対ジャクソン)ジャクソン優勝
          C決勝戦(吉田対ジャクソン)ジャクソン優勝
          D決勝戦(リデル対シウバ)リデル優勝
          E決勝戦(吉田対リデル)リデル優勝
          Fジャクソン対リデル
          Gシウバ優勝(どの組み合わせでも)

がサーバーが飛ぶ確立の高い順だな。シウバが優勝だとあまり盛り上がらないじゃない。
一番飛びそうなのはH吉田欠場だけど

923 :03/10/05 15:18 ID:Pxcc/bPT
ま、IDついてるし大乗仏書
924 :03/10/05 15:21 ID:KlTLYmpK
KOTC低いな。修斗はこれよりも低いのか?
ペケーニョはどんくらいもらってんだろーな
925   :03/10/05 19:01 ID:0JWxtKBN
FIGHTSPORTのドラゴンテイルって誰?
日本人らしいけどドラゴンヘッドさん?
926 :03/10/06 00:28 ID:8yF7AeV0
>>747
>>クートアーvsビクトー

昔やったよ。押し込まれて打撃を封じられたビクトーが倒されて、
スタミナが切れた所を上からクートゥアにめった打ちにされてストップ。
927 :03/10/06 00:31 ID:8yF7AeV0
>>UFCのリングってやっぱり堅いのかな?
失神OKが三人もいるので堅い。
プライドは佐竹の背骨の骨折のみ。


928  :03/10/06 00:37 ID:8yF7AeV0
今、録画した試合を観たよ。
フロントからティトの腕を巻き込みながら投げで転ばして、
上を取ったシーンは思わず声をあげてしまった。
他にも地味ながらレベルの高いクートゥアのテクニックに興奮したよ。
最強を決める試合の震えるような緊張感もティト、フランク戦以来だった。
929
>>927
あと、ボブチャンチンもジャクソンにパウンドで脇腹骨折していたと思う