【5.30 BASEL】K-1 WGP2003 part8【6.14 PARIS】

このエントリーをはてなブックマークに追加

『K-1 WORLD GP inスイス』『K-1 WORLD GP inパリ』出場者一部決定
http://www.so-net.ne.jp/srs-dx/report/news_20030503k.html
http://www.k-1.co.jp/top/276.htm

K-1 WORLD GP 2003 システム http://www.k-1.co.jp/gp/index.htm これらの興行に関する総合スレ
8月15日 K−1 [米国・ラスベガス] 「地域予選敗者復活戦」(ワンマッチ)が追加
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/data/schedule/2003.html#08

過去スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1045203367/ 【3.30】K-1 WGP2003 part1【たまアリ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1048995830/ 【3.30を】K-1 WGP2003 part2【検証】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1049052950/ 【3.30】K-1 WGP2003 part3【検証】【コールカミカミ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1049421536/ 【3.30検証】K-1 WGP2003 part4【5.2Vegas】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1050671580/ 【5.2(日本5.3)】K-1 WGP2003 part5【ラスベガス】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1051512609/ 【5.2(日本5.3)】K-1 WGP2003 part6【LAS VEGAS】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1051963908/ 【5.30 BASEL】K-1 WGP2003 part7【6.14 PARIS】

2 :03/05/08 14:30
>>1
3 :03/05/08 14:38
5/10(土) イタリア
(リザーブファイト)
アメド・ジャッタリvsヴィタレ・メレ
(トーナメント)
ティボール・ナギーvsフレディー・ケマー
パベル・マイヤーvsパリス・バシリコス
ピーター・ヴァルガvsダニエル・ヤーリング
ムラデン・ブレストバッチvsエヴジェニー・オルロフ

5/30(金) スイス/バーゼル
(トーナメント)
ビヨン・ブレギーvsヤン“ザ・ジャイアント”ノルキヤ
レミー・ボンヤスキーvsラリー・リンドウォール
ジャビット・バイラミvsユルゲン・クルト
ジェレル・ベネチアンvsピーター・マイストロビッチ
(スーパーファイト)
マイク・ベルナルドvsステファン“ブリッツ”レコ


やはりスイスは熾烈だ。ベネチアンの優勝とレコの判定勝ちと予想。
4美容:03/05/08 14:45
ゼナドリンEFX
ゼナドリンが更にバージョンアップして新登場しました。エフェドリンを含まずに驚くほどの脂肪燃焼効果!
http://www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/beauty-daieto2.htm
>>3
イタリア予選本命はマイヤーですよね。皆さんと同じ意見なんですが
もしかしたらピーターバルガが上がってくる可能性もありますよね。
6_:03/05/08 15:23
新スレ乙。
7 :03/05/08 15:32
スイス大会の本命は誰でしょうか?
個人的イチ押しはリンドウォールさんですが。
8 :03/05/08 15:35
元館長の裁判で薄汚い腹黒い真実が出てきたら
今後のKー1にも影響が出てくるかもしれない。

消滅間近
9 :03/05/08 15:37
マイヤー負けるよ。
10 :03/05/08 15:39
まあいいや
11広告コピペにマジレスするが:03/05/08 15:43
>>4
そこの通販たけぇよ
12マイヤー:03/05/08 15:44
>>10
死ね、くたばれ。
13 :03/05/08 15:45
>>7
前の予選トーナメントで一回戦のボヤッキーに腕折られながらもそのまま優勝した事のあるベネチアン
14 :03/05/08 15:52
でもヴェネチアンってスタンドでシュライバーに滅多打ちにされてるからなぁ
15 :03/05/08 16:14
>>13
そのトーナメントって結構前だよね。
今のキックの実力はどうなの?
最近は、VTもやってるし。
16 :03/05/08 17:10

8≫
 PRIDEのほうがさきに消滅するでしょwwwwwww
17もっへ:03/05/08 17:11

 PRIDEの八百長は醜いね
18もっへ:03/05/08 17:12

 PRIDEは八百長大国
19あんとん:03/05/08 17:15

 視聴率12・4%は高視聴率じゃん

 PRIDEの視聴率は4・6%(wwwwwwwww
20あんとん:03/05/08 17:16
       
 視聴率12・4%は高視聴率じゃん

 PRIDEの視聴率は4・6%(wwwwwwwww
21あんとん:03/05/08 17:16
                  
 視聴率12・4%は高視聴率じゃん
        
 PRIDEの視聴率は4・6%(wwwwwwwww
22あんとん:03/05/08 17:16
                  
 視聴率12・4%は高視聴率じゃん
                
 PRIDEの視聴率は4・6%(wwwwwwwww
23 :03/05/08 17:19

 視聴率12・4%は高視聴率じゃん

 PRIDEの視聴率は4.6%(wwwwwwwww
24  :03/05/08 17:24

 視聴率12・4%は高視聴率じゃん

 PRIDEの視聴率は4・6%
25 :03/05/08 17:26
  
26 :03/05/08 18:01

視聴率12・4%は高視聴率じゃん

 PRIDEは4・6%
27汚名:03/05/08 18:02
森下死んでよかったね
28 :03/05/08 18:48
>>14
立ち技と総合の打撃は間合いが違うから比較の対象にはならないんだよヴォケ

>>16-27
あと、このスレでPRIDE、森下の話を出すなよ白痴
29 :03/05/08 19:04
ゴールデンで放送してたったの12%
k−1終わってます。
ちなみにアメリカのPPVは?
30コピペ:03/05/08 19:10
88 名前:サッカー不人気の証明 投稿日:03/05/07 11:14 ID:Vk88aAgO

【GW中の各スポーツ別視聴率】
●巨人戦 3日 16.2% 4日 15.8%
●K1ワールドGP2003inラスベガス 12.4%
●1日 大リーグ松井・イチロー出場試合・ マリナーズVSヤンキース 
8:35〜86分 9.7% 10:05〜80分 7.8%
●F1スペインGP 4.7%
●4日 日 01:05 NTV 「レッジーナ対ローマ」 3.2%
●2003/ 5/ 2(金) 新日本プロレス東京ドーム大会「ULTIMATE CRUSH」中継 2003/ 5/ 3(土)25:40-28:30テレ朝 平均3.1%
●5日 NHK 15:30〜17:30 鹿島アントラーズvs横浜Fマリノス 2.3%

野球>K1>大リーグ>F1>海外サカー>プロレス>Jリーグ…
これにゴルフ、競馬があったら過去の実績からしてさらに負けていた事でしょう。
このように現在、日本スポーツ界のj2的存在(お荷物)のくせして、
妄想だけでよく他スポーツを煽れますよね(プププ



>>29
まあ、メンツ最悪の興行だったからな
これからは上り調子だよ 終わってるのはお前の人生w
31 :03/05/08 19:26
20パを超える視聴率をほこっていたK-1が
10パ程度だったから嬉しいんだろうな、アホアンチどもは。
32もっへ:03/05/08 19:38
K−1ファン無理してない?俺は99年まではK−1が一番好きだったけど、
今はK−1熱さめてるよ。一見さんミーハーファン以外はこれが普通だと思う
のだが。だって明らかにつまんなくなってきてるじゃん。K−1。
33 :03/05/08 19:43
俺はハントが出て来てから積極的に見るようになった。
フジテレビ721契約の影響も大きいけど・・・。
あとホルムとボンヤスキーも楽しみだ。

今ヒストリー見てもあんまり面白くない。
34 :03/05/08 19:45
K−1全員
私服で試合すれば

人気爆発だな。
35 :03/05/08 19:45
巨人戦と比べるとそんなに悪くないような・・
36  :03/05/08 19:47
あんまり「初対決!!」がなくなってきたのは確か。
この選手とあの選手どっちが強いんだ!?っていう
ドキドキ感が少ないわな。

だから去年のホースト対サップはマジで
「力だけで技に勝てるのか?」っていう興味があって
おもしろかったしホースト負けてショックだったけど。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38もっへ:03/05/08 19:52
K−1熱が冷めたのにはプライドが面白くなってきてると言うのも
あるかな。よく誤解されがちだが、俺は別にアンチKってわけじゃあ
ないのですよ。ただK−1のキックとしての・競技としての・スポーツ
としてのレベルに対する認識で、一般のK−1ファンと意見が
衝突することは多いだけで。
あと見たいカードがK−1はやり尽くしてしまったんで、萌えない
ってのがあるかな。
39dd:03/05/08 20:01
>もっへ
褪めてるわりにはカキコ多いな。
40汚名:03/05/08 20:02
もっへは本当は好きなんだよ
41 :03/05/08 20:03
もっへはホモなんだよ
42 :03/05/08 20:06
まあ、アンディやアーツが全盛の時代のKを見てたやつは
今のKを認めたくない気持ちはわかるよ
これはK-1に限ったことではなく、あらゆる事柄に関して言えるご老人思考だ。
あまり、新しいことを受け入れたくない意地みたいなものがあるんだろ?

そんなことより、とにかくバーゼルとパリは楽しみだ。
43もっへ:03/05/08 20:06
一般のK−1ファンと意見が
衝突することは多いだけで。

ププ。。。
一般のK1ファンとって…
お前は一般じゃないのか
44 :03/05/08 20:08
>>43
きっと関係者なんだよw
4533 ◆No.33/qd5E :03/05/08 20:08
>>42
同意、パリとバーゼルは楽しみだな。
46もっへ:03/05/08 20:09
なんだ、自演か?
47 ああああ:03/05/08 20:11
バンナ 
パンチS
スピードA
威力S
防御B
キックA

ベル 
パンチA
スピードB
威力A
防御B
キックC

サッブ
パンチB
スピードC
威力S
48 ああああ:03/05/08 20:12

防御D
キックD

レコ
パンチB
スピードA
威力C
防御A
キックB

ミルコ
パンチA
スピードS
威力A
防御A
キックS


49 :03/05/08 20:12
kの選手ってミルコ以外は格闘家というより
さえないスポーツ選手みたいでダメ。
pの選手は強い人ほど格闘家らしい感じするもん。
強い格闘家に憧れる女性ファソはpに行ってしまったのよ。
50 ああああ:03/05/08 20:14


アナゴ
パンチB
スピードB
威力D
防御C
キックB

ホースト
パンチA
スピードA
威力B
防御S
キックA

51 ああああ:03/05/08 20:16
ハント
パンチA
スピードC
威力S
防御A
キックC
スタミナB

中迫
パンチD
スピードB
威力D
防御D
キックC
スタミナC
52 ああああ:03/05/08 20:18
アーツ
パンチB
スピードC
威力B
防御C
キックA
スタミナB

セフォー
パンチS
スピードA
威力A
防御B
キックB
スタミナB
53 ああああ:03/05/08 20:34
55 名前: a 投稿日: 03/05/06 16:26 ID:FEnvJhDf
鼻くそピン!
56 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日: 03/05/06 16:33 ID:JDzn195M
>55
なんていうか、斬新なフレーズだ
54もっへ:03/05/08 20:36
私は98年まで格闘技通信の編集の仕事をしていたのですよ。
55 :03/05/08 20:37
>>54
それすらもネタだけどな
56もっへ:03/05/08 20:39
だから昔の選手に対する思い入れが強く、懐古主義的に
なってしまうんですね。
57 :03/05/08 20:40
49 名前:  :03/05/08 20:12
kの選手ってミルコ以外は格闘家というより
さえないスポーツ選手みたいでダメ。
pの選手は強い人ほど格闘家らしい感じするもん。
強い格闘家に憧れる女性ファソはpに行ってしまったのよ。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59 ああああ:03/05/08 20:46
フィリオ
パンチB
スピード B
威力A
防御 B
キック A
スタミナ B

マエストロ縊死胃
パンチS
スピードC
威力C
防御 C
キック D
スタミナ D
とくぎ だつぜい
60 ああああ:03/05/08 20:47
だにがわ
パンチS
スピード S
威力S
防御 S
61 :03/05/08 21:01
バンナ対安田は、自分にとってこんな感じだった。

ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/95.jpg
62今昔のビデオ見てるんだけど:03/05/08 23:00
なんだ?
マーイティン・ホルムってやけに強いどころか
セフォーど互角じゃないか
63 :03/05/08 23:01
凄い選手だな
64 :03/05/08 23:02
痛い選手だな
65 :03/05/08 23:04
>>62
いや、セフォーなんて東京ドームでアーツとも互角だったし、
ペレ・リードにも途中まで押されてたし、
あまり強いとは思わない。普通に上の下ぐらい。
最近、ウエイトあげすぎてスピード、スタミナなくておもしろくない。
66  :03/05/08 23:05
とりあえず逝っとく?
67 :03/05/08 23:07
>>65
今のK-1で実は1番強い奴って誰だ?
68 :03/05/08 23:08
セフォーは6回戦で秒殺ってのはホントなの?
69 :03/05/08 23:08
>>67
谷川






















と見せかけて浣腸
70 :03/05/08 23:08
やっぱりホーストかな
71 :03/05/08 23:09
>>67
コンディション、モチベーションが1試合ごとに変わるから一概には言えない。
ただ、上り調子のレコやミルコは見てておもしろい
総合的に見てホーストか? おもしろくないが。
72 :03/05/08 23:09
セーム・シュルトが1番強いじゃない?
いや、ネタじゃんく。
まだK-1で負けてないじゃん
それもなかなかのメンツとやって
73 :03/05/08 23:09
スイス大会豪華すぎ
74 :03/05/08 23:09
>>67
シュルト
75 :03/05/08 23:10
セームシュルトがホーストと引き分けたときは正直ひいた
76 :03/05/08 23:11
>>72
シュルトはアイブルに立ち技で負けて以来、立ち技が向上したよね
PRIDEでは転がされて何も出来ない負けが多いけど。
実際、あのリーチは反則だし、空手仕込みの打撃の強さはなかなか。
ただ、動きが遅いなど、穴はあると思う。
77 :03/05/08 23:12
>>73
壮絶な潰し合いってゆーか、単に地区予選地域格差ありすぎ
78 :03/05/08 23:13
ところで胸毛フィリォはどうかな?
人類的にハントといい勝負だと思うけど。
79  :03/05/08 23:13
シュルトは打たれ弱い罠
80 :03/05/08 23:16
>>77
どうせラスベガスは客が集まらないんだから
スイス大会のメンバーをラスベガスに回して欲しかったよ。
久しぶりにバイラミが見れるかな。放送に乗れば。
81  :03/05/08 23:20
>>80
乗るかどうかは微妙として
回せたとしても結局は赤字興行になって
後々のK興行に支障がでる可能性が大だったと思うから
回さなくて正解だったと思うよ?
82 :03/05/08 23:42
ベルナルドvsレコすれが伸びてるなーw

まあ、結果はどうでも、2人とも開幕戦に出ることになるんだろうねw
83谷岡:03/05/09 00:36
レコとホルムってどっちもスピード速いけどなんか違くね?
レコは速く動こうと意識して動いてる感じだけど、ホルムは自然に動いてる
って感じがするんだが。
84 :03/05/09 00:43
>>82
推薦枠でミルコってのは納得できるが、フィリオとベルナルドはなぁ。
二人の勝者のみってならまだ良いが。福岡でそうならんかね。
特にベルナルドはもしスイスでレコに負け、福岡でも相手は未定だが負けたら
どうするんだろ。さすがにGP出場はないか。
85 :03/05/09 02:10
シュルトは確かに強いがK-1の試合がつまらないからいらない。
86 :03/05/09 03:02
シュルトがでたら確実にチャンピオンになっちゃうからね。
87 :03/05/09 03:07
なにせホーストと引き分けだし
88もっへ:03/05/09 03:52
K−1はエルボー解禁にして欲しい
89 :03/05/09 04:01
バンナとグレコが見てぇ
90 :03/05/09 07:24

 88≫おいもっへ!

 PRIDE25の視聴率は4・6%で

 K1埼玉アリが19%なのに

 なんでK1よりPRIDEのほうが人気あるんだよ

 いいかげんなこというな!!!!!!!!!!!1
91 :03/05/09 07:26

K1は魔沙斗が表れてから女のファンが増えただろ!!

 PRIDEなんか、女はきもくて見ねえだろ!!

 
92  :03/05/09 07:26
         
K1は魔沙斗が表れてから女のファンが増えただろ!!

 PRIDEなんか、女はきもくて見ねえだろ!!

 
93 :03/05/09 07:40

PRIDEなんか、女はきもいから見ねえよ

 K1は一般人でも見るよ
94狂人:03/05/09 07:56

 やっぱK1が一番人気あるね

 PRIDEなんかミーハーファンばっかじゃんwwwwwwww
95汚名:03/05/09 07:59
プライドの森下死んでうれしい
96 :03/05/09 08:01

 PRIDEなんか見てる奴、もっへみたいな、ミーハーファンばっかジャンww
 
 一般人はK1見てるよ
97 :03/05/09 08:04

 もっへがいくら言おうと

 一番人気があるのはK1何だよねwww

 PRIDEって誰か見てるの?????????????????
98 :03/05/09 08:06

 日本で一番人気のある団体はK1

 PRIDEは一番人気ないでしょWwwwwww
99 :03/05/09 08:09

 Pヨタがいくら吼えようと

 K1人気にはかなわない
100汚名:03/05/09 08:10
百瀬ホモ
101死神:03/05/09 08:10

 Pヨタって無理してPRIDE見てない??

 K1の歴史は今年で11年目だからな
102 :03/05/09 08:22

 視聴率12・4%は高視聴率じゃん

 PRIDEの視聴率は4・6%(めちゃ低

 誰かこの差に答えてくれwwwwwwwwwww
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109 :03/05/09 08:40
荒らしうざい

イグナショフとホルムがパリ大会にでても膝が使えないから優勝は無理な罠
110 :03/05/09 08:48

 109>Pヨタ必死だなwwwwww
111 :03/05/09 08:49
>>109
ホルムはセフォー戦で特別多く出しただけで
他では膝多用してるわけではない。
イグは最近クリンチからのヒザばっかり。
クリンチ自体ウザがられるのでこっちも関係ない。
112 :03/05/09 08:49

 PヨタってPRIDEが八百長だと知りながら見てるのかね?

 だとしたら本当の馬鹿だよwwwwww
113 :03/05/09 08:49
           
 PヨタってPRIDEが八百長だと知りながら見てるのかね?

 だとしたら本当の馬鹿だよwwwwww
>111
たしかにな。グラウベ戦ではほとんど膝使わないで
光速の左フックとパンチラッシュでKOしてたな。
115 :03/05/09 10:46
パリ大会、ラスベガス大会の膝禁止ってどうよ。
ハントだって膝があれば、GGに苦戦しなかっただろ。
116 :03/05/09 13:39
ハントの魅力はパンチと打たれ強さ。
ひざは必要ないな。
117 :03/05/09 14:10
ラスベガスでやってPPVでボロ儲けが目的なのだから、膝禁止ぐらいはしかたない
118もっへ:03/05/09 15:49
プライドが人気があるって言うか最近俺が好きになっただけで・・
Pはその競技性から、メジャーになることはありえないよ。
K−1はここ数年で、トップに入った新顔がハントとサップしか
いないから、カード不足でつまんないんだよ。
119死神:03/05/09 16:17

118≫売るセエ,ボケ!

 PRIDEなんか見てるのはてめえみたいな、ミーハーファンばっかやろwwwww
120 :03/05/09 16:20

 PRIDE視聴率は4・6%

 なんでこんなに人気ないの(爆笑
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123狂人:03/05/09 16:24

 八百長PRIDEなんか見てる奴の、気が知れないよ
124狂人:03/05/09 16:24
     
 八百長PRIDEなんか見てる奴の、気が知れないよ
125 :03/05/09 16:27
この2重カキコするヤツ、最近ウザイな
アク禁依頼する?
126 :03/05/09 16:29

 PRIDEが八百長なのはガチ
 
 俺の趣味はPRIDEを叩きまくることw
 
127 :03/05/09 16:56

最近はPRIDEよりK1の方がおもろいね

 PRIDEは高田VSコールマン戦の八百長試合がばれたからね
128 :03/05/09 17:02
          
129 :03/05/09 17:05
最近のプライドはつまらん
130 :03/05/09 17:06
いろいろ考えてみたが、やはりK1は存亡の危機にあると言わざるをえない。
なぜならここまで組織を引っ張ってきた石井容疑者がもういないからだ。
彼の強引な手法、裏ファイトマネー、闇の世界やマスコミ、芸能界との繋がりなど
彼個人の資質、能力、カリスマ性でここまで大きくなれたと言い切って間違いない。
しかし、もう彼に頼ることはできないし、残された連中が石井容疑者のしたような
犯罪行為を繰り返すわけにもいかない。フジテレビはK1との契約を包括的なものから
単発的なものに切り替えたそうだ。これはK1がいよいよ自転車操業の世界に突入した
ことを意味する。事件の影響もあって、間違いなくスポンサー探しは難しくなっている
だろう。そして、裏ファイトマネーも使いにくくなり、選手たちのモチベーションの
維持やコントロールも難しくなる。当然、今までのように簡単に八百長をすることも
できない。今後考えられることは待遇に不満を抱く選手の離脱、分裂などプロレス的な
方向へと進むことだ。そして石井容疑者が作り上げようとした立ち技世界最強の舞台
K1も過去のものとなるであろう
131 :03/05/09 17:10

2重カキコ野郎はK-1ファンはキチガイだと思わせるための芝居
本当はノアオタ
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138 :03/05/09 17:17
今度は空白荒らしか・・マジでアク禁だな
139 :03/05/09 17:20

PRIDEはつまらねえ

 今はK1の方がおもしれえ
140 :03/05/09 17:22

 PRIDEの試合は八百長が多すぎるんじゃ
141もっへ:03/05/09 17:23
うそつきねぼうや
142 :03/05/09 17:24

 はあ?PRIDEなんかどこが面白いの

 あ!ホモが見るかwwwwwwwww
143 :03/05/09 19:32
パリでバンナ出れるの?無理だと思うんだけど・・・そしてこのまま引退・゚・(ノД`)・゚・
144 :03/05/09 19:45
バンナ、骨が完治しないから
ボルト入れてるみたいだしな・・
左腕は完全に死んだな。
でも、最近のバンナはローキックもあるし
なんとかなるか?
145 :03/05/09 19:47
バンナが左手使えなくなったら
ホントおしまいですな
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147:03/05/09 19:56
ほんとにバンナ治らないの。
148:03/05/09 20:05
バンナも本当はもっと休みたいのにK−1に無理やり出場させられるんだろうな。
もしフランスにアメリカのアスレチックコミッションみたいなのがあったら出場できないんじゃないの。
149 :03/05/09 20:06
ボスジムの圧力に負けたK1が
ホーストを優勝させるため
セフォーを上がらせ
角田の間違いで勝ってしまったサップを欠場させ
ついでにサウスポーに飽きたバンナがオーソドックスに戻す口実として
左腕を骨折したことにした
という可能性は
1%くらいはあるだろう。
150竹原:03/05/09 20:10
そんなもん合っても無駄よ。K−1はオフィシャルルールで
KO負けした選手は3ヶ月間試合を禁じているけど、ほとんど守ってないからねw
151 :03/05/09 20:13
ほとんどどころか全く守られてない。敗者復活でKO負けした選手を平気で
急遽出場させるから。主催者連中にとって安全性などどうでもいいらしい。
152  :03/05/09 20:16
ぶっちゃけバンナは元々右利きだし
右の方が強い気がする。
何気に右のKO率高いし。

つか、バンナ復活するでしょ。
153_:03/05/09 20:33
>>150
さすがにアスレチックコミッションみたいなきちんとした機関にはK−1も逆らえないよ、
守らなければそこでは興行できなくなるんだし。
バター・ビーンだって出場できなかったし、サップだって出場できなかった。
もしもこれが日本だったらサップもビーンも出場してたでしょ。
154 :03/05/09 20:44
つくづくK−1のシステムは糞
155  :03/05/09 20:45
ま・・・ぶちゃけ・・・

プライドとかなんかよりマシなんだけどね♪
156もっへ:03/05/09 20:46

 僕は八百長PRIDEが大好きです

 
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160 :03/05/09 20:49
速報
巨人対中日
 5対4
161 :03/05/09 20:52
荒らし頃すぞ

レコのKO勝ちとノルキヤの優勝だろw
162とし@若葉マーク:03/05/09 20:55
角田が40を過ぎてリングに立つ・・・。
私はそれだけでリスペクトに値するとおもいますヨ。
40過ぎてリングに立てますか?
              (中島みゆき)
163  :03/05/09 20:56
速報
ただいまツーアウト戦況変わらなし
164 :03/05/09 20:59
速報
ツーアウト、ランナー1、2塁
代打蔵本 
165 :03/05/09 21:00
>>163
おまえ荒らしだろ 消えろよ
166  :03/05/09 21:01
ツーストライクでつ
167  :03/05/09 21:04
蔵本タイムリー同点でつー!!
蔵本誕生日タイムリーおめでとう!!
168 :03/05/09 21:07
福留のタイムリーヒット
中日逆転でつ!!
169 :03/05/09 21:29
ヤキウつまんね
170 :03/05/09 22:19
いよいよ明日はイタリア大会だな。
オルロフが優勝すると思うけど、楽しみだ。
地上波ではやらないみたいだからCSで見るかな。
17133 ◆No.33/qd5E :03/05/09 22:26
>>170
CSでもやらないよ
172 :03/05/09 22:27
野球マンセー
173 :03/05/09 22:33
>>170
やると俺は信じてる。
174 :03/05/09 22:37
メルボルン大会出場者決定
http://www.tariksolak.com.au/news_article.cfm?id=115
175 :03/05/09 23:43
>>174
よくそんなもんみつけたなw
やはりクソカードか・・・残念。アダム・ワットいないし、どうでもいいやw
176もっへ:03/05/10 00:12
>>173
CSでも地上波でもやらねぇよ。
177170 ちゃんちゃん:03/05/10 00:58
そうかなの?
じゃ、仕方ないから自分で見に行くわ。
会場おれんちから近いし。
178 :03/05/10 06:18
>>174

ピーター・グラハムしか知らないや。
なにげにスケルトン出るかと期待してたんだけど。
アダムワットがでないのはヤダねー。
179 :03/05/10 06:53
アダムワットに何を期待してんだω
よく知ってるだけで
ただのポンコツファイターだろ。 
180( ´_ゝ`):03/05/10 07:48
K-1vs男塾
181 :03/05/10 10:32
リンドウォールって実際どうなの?
マニア評価高いようだが。蓋を開けたらしょぼいとかないよね??
182 :03/05/10 12:09
たぶんオセアニア大会に優勝してもイコールGP開幕出場とは成らないでしょ。
メンツしょぼいし。
他の大会でもボンヤスキー、イグナショフ、ホルム、マイヤーあたりが優勝しない
時はおそらくフィリオ、ベルナルド、GGあたりとワンマッチで出場権争わされるか、
酷ければ優勝しても無視されんでしょう。
183 :03/05/10 14:09
>>181
リンドウォールの映像見たことあるけど弱くはないけど大して強くもないと
いった感じ。ホルムよりは弱い。クルトとかマクドナルドとか武蔵くらい
の中途半端な実力。
リンドウォールに過剰に期待してるやつは玄人ぶった素人。
もう30後半だし。
184 :03/05/10 14:54
>>183
実際に戦えばベルナルド、フィリオとかには勝つんじゃねーの?
185 ◆xL//Oek2qk :03/05/10 14:56
名前がカッコいい。>リンドウォール
それだけ
186もっへ:03/05/10 15:49
>>183
ホルムに過剰に期待しているのもどうかと思いますが。
あいつは永遠に頂点には立てない程度の器。
将来的にも現ベスト8に並ぶことすらできない。
187 :03/05/10 16:07
もちろん膝使えるに越したことはないけどアレクセイが膝だけだと思ってる奴は
マスコミに踊らされすぎ。
まあ同じタイミングでしょっぱい試合をするようになったアレクセイにも原因は
あるが、以前のように前蹴りを多用して間合いを制しパンチで倒すスタイルに戻
せばかなり上まで行くよ。
初期の残虐なファイトを復活させて欲しい。
188 :03/05/10 18:09
>>187
ウエイト落とさないと話にならない
18933 ◆No.33/qd5E :03/05/10 18:14
k1はテンカオ禁止になって面白くなくなった。
膝使う度に島田や角田が注意促す姿は
正直萎える。
イグなんかも膝有りなら観てて楽しいのに。
190もっへ:03/05/10 18:18
膝禁止のK−1は三流ボクサー天国。
191 :03/05/10 18:56
>>189テンカオってのは組まないで当てるヒザ蹴りのことだぞ。
192  :03/05/10 19:25
>>183
中途半端か?予選じゃ無敵だったぞ。
あの鬼神の如き強さを見せられたら、
そりゃ期待もするよ。
193 :03/05/10 19:35
アンドリュー・トムソンもアフリカ予選では鬼神の如き強さ。
194 :03/05/10 20:54
ヨーロッパとアフリカじゃレベルが違うと思うが。
まあ年齢的な事を考えると下り坂だし、ベスト8次点ラインってとこでは?
ベルナルドやGGが出場した事を思えば、開幕14人にいても不思議ではないと思う。
今日、レコが優勝したラスベガス大会のビデオを見てたんですけど
セルゲイ・イバノビッチはまた見たいですね。左ミドル、左右のローが強かった。
もうK−1には出ないんですかね?
196もっへ:03/05/10 22:17
塩だからもう呼ばない
197 :03/05/10 22:22
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一 
/ ̄ _  | i     ( (_ _)   
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       / ;;;;;;;;;;;;  
                 もっへ↑
>>196
イバノビッチは塩っていうか、強いんだけど面白みがないだけで干されるK−1の
今の体制はどうかと思いますけどねえ。逆になんのテクも無いのに突っ込んで玉砕してるでけで
次、呼ばれる選手もいますしね。どうなんですかね?そういうのは。完全実力主義でいいじゃないですか。
199 :03/05/10 22:29
>>198
イバノビッチが強い?
どこを観てそう思った?
200もっへ:03/05/10 22:35
>>198
じゃあお前がK−1を変えてくれ。
K−1からクソ判定とクソルール変更が無くなって、ある程度
実力主義になるなら、今の俺の中での「プライド>K−1」が、昔の
ような「K−1>プライド」に戻るよ。その方が俺も嬉しい。
基本的にファイトスタイルとしてはキックの方が好きだから。
>>199
確か2001年のK−1エピソードっていう世界予選を放送してる番組で
ウクライナ予選か何かで見たときにこれは強いって思いましたね。打点が高い首相撲からの膝、
素早い左右のロー、伸びるジャブ、ミドル、いろんな良いものを持ってると思いました。
特にローは線が細いから効かせるのは難しいかもしれないけどパンチが強い相手には足を止めるのに
有効だと思いました。
202もっへ:03/05/10 22:44
何故俺にレスしない?
>>もっへさん
すいません。>>199さんにレスするので必死でした。俺がK−1を変えるなんて出来るわけ無いけど
絶対に今のままじゃだめですよ。海外からでかいだけで弱いアンダードックをつれてきて負け役に
させたり、そういう状況はまずいと思います。だからK−1はレベルが低いとか言われるんですよ。
まあ、ヘビーは人口が少ないからしょうがない部分もあるんですけどね。
204もっへ:03/05/10 22:57
>>203
そうか・・・お前結構いい奴だな。さんざん煽っといてなんだが。
205 :03/05/10 22:59
実力本位で塩野郎ばかり集まったら
誰も見なくなる。
テクニックにしろパワーにしろ
見栄えのする選手優遇するのは当然。客商売なんだから。

ただ、今のK1は思い入れ重視の傾向も
多分にあるのが問題。ウェットな日本だからしょうがないが、
ベルもフィリオもつまらん。消えろ。
>>もっへさん
トリップつけたらどうです?あなたの名前で荒らしてる人がいましたけど。
>>205
でもそれを両立するのは可能なんじゃないですか?例えばK−1WORLDMAXをみても
ほとんどの選手が実力があって見てて面白いし。
207もっへ:03/05/10 23:14
トリップなんて女子供のつけるもんよ。
208 :03/05/10 23:17
塩で強いってのは
相手の攻めを殺してこつこつポイントを稼ぐ戦法なんだろうな。
KOがあれば結構沸くわけだし。

格闘技の本質は相手を倒すことにあるわけだから、
ポイント重視の戦いはいびつ。塩はポイント制という
法の網を上手くくぐって生きてるようなものだ。

スケもダムももうどんな戦い方してたのか
覚えてないが、クリンチはやはりズルイし、
ダムもローをアグレッシブに連打しないから
ガード固いとかローしかないとか言われてるんだろう。
>>207
そうですか?ところで、もっへさんて以前格板で「キックボクシング始めました」っていう
スレを立てた方ですよね。キックボクシングをやってるんですか?
>>208
一番いいのは魔裟斗のように強くて見せる試合が出来ればいいんですけどね。
211もっへ:03/05/10 23:27
5年前はアーツもホーストも強くて華があった。
212 :03/05/10 23:30
>>206
>それを両立するのは可能
ああ、そういう意味か。
>海外からでかいだけで弱いアンダードックをつれてきて負け役に
させたり
これのことね。
これはただ単に谷川がミーハーだから。
本人は強くて派手で凄い選手だ!と思って呼んだら
期待ハズレってパターンでしょ。
あとシステムがコロコロ変わるのに頭が追い付かなくて
さいたまにベスト8で埋め尽くしたりとか、
ベガスは誰も出たがらないので余計に人材不足、とか。
>>211
ホーストは今でも華というか貫禄はありますよね。
214もっへ:03/05/10 23:36
K−1はニューチャンプを必要としているのに、微妙な判定になると
全て人気者を勝たせる。自分で自分の首を絞めているように思える。
>>212
一番、俺が今のK−1で不満なのが例えば世界予選で優勝したのに開幕戦に出れなかったり、
PRIDEから来た選手がいきなりなんの苦労もしないで開幕戦に出たりすることです。
総合ファンには申し訳ないけど正直グッドリッジとかいらないんです。
純粋なキックボクサーとかがK−1には必要。そうする事によってレベルが上がると思います。
216  :03/05/10 23:40
スケルトンはボクシングに転向してKO連発してるね。
相手が雑魚だからだとは思うけど。
今のK1はクリンチ規制してるんだし、また呼んでほしいんだけどな。
スケからクリンチとったら面白いと思うんだよなぁ。
それと、ロイドのスタイルは最終的にKOしないと認められないと思う。

>>210
でも、魔裟斗ってこの前のトーナメントは全部判定ねらいだったね。
217 :03/05/10 23:41
>>214
判定はジャッジの独断でしょ。
後川も偉くなったよな、アーツにボロ負けしたんで
仕返しでセフォーを勝たせたか?

・・・いや、確認はとってないけど。
218もっへ:03/05/10 23:44
一番の問題は、運営側にはK−1のレベルを上げる気が
全くと言っていいほど無いことだろう。
むしろレベルが上がるとKOが減って、困っていると思う。
昔のK−1はKO多かった。ディフェンスがホースト以外に
まともな選手いなかったから。
219  :03/05/10 23:46
>>215
今のk1ってTVを意識しすぎていると思う。
だから予選を勝ちあがった未知の実力者を
あまりプッシュしたがらないのかも。
>>216
クリンチがどうとか良く分からないんですけど膝の制限を重くしたり、そういうムエタイやキックの選手が
活躍できないようなルールが良くないと思いますよ。MAXは膠着しない限り、ある程度は首相撲が許されるそうですね。
パンチが強い選手が活躍しやすいんじゃ、キックの良さが出ませんよね。首相撲が見たいファンもいるんですからね。
あと魔裟斗は上手いから判定でも勝ちやすいんですよね。
221もっへ:03/05/10 23:46
>>217
明らかに主催者の意向が反映されているだろ。
222 :03/05/10 23:48
>>218
上げる気はあるだろう。

ただ、谷川はこの前
200cm台が何人も出て来てK1はレベルが上がった
とか言ってた。
打たれ強さとかパワーとかならまだ判るが、
身長体重で喜ぶな。
223狂人 ◆YktFA381qM :03/05/10 23:51
>>220
お久しぶりです。このテロップで分かりますよね
224 :03/05/10 23:52
>200cm台が何人も出て来てK1はレベルが上がった

これがあの豚にとってK−1のレベルアップの基準なんだろう。
まあ期待するだけ無駄だと思う。ていうかこいつがプロデュースするK−1
なんて長続きしないと思う。
>>222
今のK−1を見てるとレベルを上げようとしてるとは思わないんですけどね。
まともにローカットも出来ない、ミドルを膝でブロックする基礎も知らない、
ハントなんかノーガードっていうかただ単に下手なんじゃない?と思ったよ。
こんなことじゃ全日本キックとかを見てたほうがいいとなっちゃうよ。
226もっへ:03/05/10 23:53
石井が裏で指示出していると思っている私は
ひねくれものですか?
227フーテンのやっさん:03/05/10 23:54
>>223
俺に論破されたやつがやってきたな
228  :03/05/10 23:54
>>220
あれ、規制されてるのはクリンチじゃなくて首相撲か。
なら、逆の方がいいのに。
229 :03/05/10 23:55
>>225
じゃ全日キック見てろよ
230もっへ:03/05/10 23:57
俺はプライド見てるけど。
231狂人 ◆YktFA381qM :03/05/10 23:57
ローキックは軸足が肝心です
232  :03/05/10 23:57
>>225
k1に全日キックのような玄人好み試合されたら、客がいなくなるぞ。
>>228
クリンチは普通ですけど首相撲のブレイクが異常に早いんですよね。
そこからの膝とか崩しの攻防が見たいのに。
234 :03/05/10 23:58
花戸忍
235 :03/05/10 23:59
>>225
ハントは初心者。
ガード上手くなるよりカウンター磨いて欲しい。

ちなみにレコ戦の序盤の連打x2は
レコの左右のパンチへのカウンターから始まっている。
カウンターは多分、ホーストの次にハントが上手い。
そしてすぐに抜く。
236狂人 ◆YktFA381qM :03/05/11 00:00
前蹴りはチャモアペットが最高
237219:03/05/11 00:02
>>233
俺にはレスしないのか?
238狂人 ◆YktFA381qM :03/05/11 00:02
やっさんいる?
239235:03/05/11 00:02
ああ、武蔵とか忘れてた。
240 :03/05/11 00:06
>>219
今のって言うか、昔からじゃん。
あの派手な演出はTVを意識してるか
プロレスに仲間入りしたいかのどっちか。
>>219
そうですね。TVを意識しすぎると新しい選手が出てきても結局はアーツや古い世代の
選手に頼ってしまうんですよね。K−1の場合、選手を育てる事はしなくて良いと思う。
一流のキックボクサーが出て、レベルの高い試合をすればファンは納得すると思うんだけどね。
242 :03/05/11 00:10

K-1がレベルを上げようとしてるとは思わない・・・
確かにそのとおりですね。

でも昨今のK-1をとりまく環境からすると
レベルそのものよりも、話題性(視聴率)を維持するために
今のような方向性を取らざるを得ないという一面もあるでしょう。

いま主催者側としては、そこら辺のバランス感覚に苦慮してるのでしょうね・・
243219:03/05/11 00:11
>>240
昔からというより、昔に比べてと言いたかったのです。
244 :03/05/11 00:12
>>225
ハントはローカットちゃんとできるよ
245 :03/05/11 00:13
まあ、ファンは大事だけどね。

「お気に入りの選手が出るんならK1見ようかなあ」
って人間がどれだけいるか、だよな。
しかもその「お気に入り」が旧四天王って人間が
どれだけいるのか、と。
246フーテンのやっさん:03/05/11 00:14
>>238
いるよ
24733 ◆No.33/qd5E :03/05/11 00:14
>>225
ローカットしないと言ったらアーツでしょ。
248狂人 ◆YktFA381qM :03/05/11 00:15
>>246
あんただれ?
249もっへ:03/05/11 00:15
四天王という発想はプロレスちっくで好きだ。本当は
ランキング制にするべきなんだろうが、微妙な胡散臭さが
K−1というか格闘技には必要なのもまた事実。
>>242
ほんとですね。今のK−1を見てると「何でこうしないんだ!」っていうか、そういう風にファンに思わせるところがあるんですよね。
例えば、俺ならこうするのに!、とか、そういう不満が出てきてしまうんですね。谷川さんなんか解説を聞いてても好きか嫌いかは別として
ほんとにこの人で良いんだろうか?と思ってしまいますよね。サップが出てきてからノリがおかしくなって来てますし。
251219:03/05/11 00:16
>>241
レベルの高い試合って言うか、KOでTOPファイターを倒すのが
一番手っ取り早いんだよね。
もちろん、その後も勝ち続けなきゃ意味無いけど。
252もっへ:03/05/11 00:19
谷川よりターザンに解説やらせた方が良いのか?
253 :03/05/11 00:20
254 :03/05/11 00:21
ボヤッキーが言ってた、ただ試合に勝つだけじゃなく良い試合をしなければいけないと
俺もそうだと思うよ、飽きっぽい日本人相手に興行するんだからそれなりの見栄えがなきゃいけない
興行によってレベル差を感じたりもするけど、全体のバランスは良いと思う

JAPANは完全にネタの方向で
>>244
ハントのことではありませんよ。ハントはガードのことを言ってるんですよ。
>>247
アーツがローをカットしないんですか?あんまりそういうイメージは無いですけどね。
>>249
四天王というかただ単に強い選手が出てきてほしいです。パフォーマンスはいらないんです。
>>251
俺は逆に言うとKO至上主義ではないんですよ。判定でも良いから高いレベルの試合が見たいです。
256 :03/05/11 00:23
>>254
JAPANは1R制にして玉砕戦をさせる
25733 ◆No.33/qd5E :03/05/11 00:24
>>250
ここまでメジャー(国内)になった団体だから、それも致し方ないとも思う。
キャラや派手さがないと一般視聴者は食い付いてこないわけだし。
実際一視聴者は個々の選手の売りを楽しみに観てる人が殆ど。
バンナのパンチ力、ハント打たれ強さ、セフォーのノーガード、ミルコのハイキックとかね。

258 :03/05/11 00:25
259 :03/05/11 00:27
セフォーはノーガードとか言ってるけど実際は
ガード多いんだよな、腕をV字にして首に当ててたりするし。
うまくカウンターとれたのだって数えるくらいしかない。
260 :03/05/11 00:27
JAPANは谷川にも「素人外人とドッコイドッコイ」と思われてるな
261219:03/05/11 00:28
>>255
それをやるにも知名度は必要だと思う。
予選で高レベルの試合してもファンの目には届きにくい。
>>257
それは仕方ない部分もあるんですけどね。しかし毎回ベスト8ファイターが同じ顔ぶれでは・・・
レコとかは実際強いし、伸びてきてるからいいですけどね。今回のラスベガスで新顔が出てきたから期待しましょう。
開幕戦で潰されない事を祈るばかりですが。去年のマクドナルドの件もありますし。
263 :03/05/11 00:31
ムエタイ王者はボクシングでも見てた方がいいぞ
264 :03/05/11 00:33
そろそろK-1も

・プロレス系のエンターテイメント路線でいくか・・
・実力重視の競技路線でいくか・・・

はっきりと、打ち出す時期ではないでしょうか?

両者が混在した現状のままでは、ダメそうなことが
分かってきた時期ですし・・・
265 :03/05/11 00:33
「潰す」ってのは
「K1は選手を育てなくていい」
ってのと矛盾してる。

ヤオ判定でK1不信を植え付けるのはイヤだが
強い選手と戦わせるのはその選手の上達に良いハズ。
266 :03/05/11 00:34
バ〜カw
267もっへ:03/05/11 00:34
ベガスの新顔ってカーターのことかよ。あいつは駄目だ。
予選王者の中でも最悪の部類だ。
それに顔がくしゃおじさんみたいで見苦しい。
>>263
キックが見たいんですよ。ミドルとか。そういえば最近はK−1でミドルが見れないですね。
パンチ+ローのコンビが一般的になってますね。ミドル、膝が見たいんですが。
269      :03/05/11 00:35
カーターは確かに期待していいのかどうか迷うな。
270 :03/05/11 00:35
>>264
強いエンターテイナーを集める
271  :03/05/11 00:37
>>268
だから全日本キックでも見てろ。
272 :03/05/11 00:40
>>270
それが理想的ですが・・・
ほぼ不可能では?

行き詰って、行き着く先は、「立ち技」のプロレスになりかねません・・・
273 :03/05/11 00:41
「立ち技」のプロレスでいいんじゃん。
そんな感じだし。
274もっへ:03/05/11 00:43
>>270
ノアの事か?
275 :03/05/11 00:43
つーか、すでに「立ち技」のプロレスなんじゃないの?
276 :03/05/11 00:43
プロレス系のエンターテイメントってどんなん?
>>271
もちろん全日本キックも見ますよ。ライト級トーナメントとか面白くなってきたし。
でもヘビーも見たいんですよね。残念な事にK−1のジャパン選手に勝てる日本人キックボクサーはいませんよね。
K−1じゃ一回戦で負ける野地とか富平がキックじゃ圧倒的な強さで勝ってるし。武蔵や中迫には間違っても勝てないでしょうね。
278  :03/05/11 00:44
「立ち技」のプロレスじゃ失神するほど派手なKOは演出できん。
279  :03/05/11 00:47
>277
ヘビー級になるとキックは別競技になるから。
ライト級やミドル級と同じ目線で見ると
レベルが低いと不満を漏らすだけ。
>>279
そうかもしれないですね。スピード感とか。
281 :03/05/11 02:47
>>280
ムエタイとキックボクシング団体全てを含めた中でホーストって何番目位に強いの?
もっと強い奴がいるとしたらその選手がK−1来る可能性はある?
282 :03/05/11 11:06
93年頃はスタン・ザ・マンやモーリス・スミスが
最強と思われていたが
あーいう感じだったんで
結局
そーいう感じなのではないだろうか。
283  :03/05/11 11:19
k−1チャンプは統一キックボクシングチャンプと言っていいぐらい権威はあるよ。
興行規模が桁違いだからわざわざ出ない選手なんておらんでしょう。
k−1ミドルはそうでもないけど。
284 :03/05/11 12:48
元気?って聞かれて、「普通」って答えるの恥ずかしくねぇか?
>>281
レスが遅れました。すいません。ホーストですか?同じ階級ならテクニック的に言っても最強というか一番完成してますよね。
階級を無視した場合、ムエタイにはもっと強い選手がいくらでもいますよ。チャモアペット、サーマート、サガットペット、その他にも
桁はずれに強いのが結構いますね。
286 :03/05/11 16:35
イタリア地区予選どうなったんだ?
結果まだ〜?
287 ◆xL//Oek2qk :03/05/11 17:08
そのホーストもサップの前ではウンコだったのが笑える。
けけけけけけけけけけっけけ〜〜〜〜
ガリ雑魚共弱ッ!!!!
288   :03/05/11 17:32
三沢。
289 :03/05/11 17:52
イタリア大会はティボール・ナギーが優勝したようでつ
290 :03/05/11 18:11
>>289
ソースは?
マイヤーどうなった?
あとクロアチアは?
291 :03/05/11 18:13
そういえばクロアチアも今日だっけ?
メンバーがかなりしょぼかった気がするが・・・
292 :03/05/11 18:14
>>289
本当か?もうK-1の強さの序列が全くわからんなw
マイヤー、パシリコス、ヴァルガ、オルロフのどれかじゃないとだめだろw
293 :03/05/11 19:01
クロアチア予選は中止になりました。人気がないから。
クロアチアで格闘技が盛んというのは嘘でつ。
国民の大半はサッカーにしか興味ないです。
294 :03/05/11 19:10
選手層が薄いから強いと目されていた選手が簡単に負けるのです。
小さなピラミッドの頂点など意味がないのです。
295 :03/05/11 19:28
まじイタリアどうなったんだ?
296289:03/05/11 19:58
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | || 
  ∪∪
297 :03/05/11 22:12
オフィシャルサイトなのに情報遅すぎ。TV放送終了待ってるわけで無いのによ。
298:::03/05/11 23:16
ボンドラチェックってどの予選に出るんでしょうか?
299 :03/05/12 00:09
>>298
出ないと思われ。
エロル・パリスも。怪我でもしようものなら、即チャンス失う。
300糞スレとはいえ:03/05/12 00:47
300GET
301 :03/05/12 00:59
スケルトンあげ
302 :03/05/12 19:34
結局マイヤーだってさ
ソースはiモードのK-1オフィシャルサイト
303 :03/05/12 19:43
K1イタリアのリザルトはここにも出てます。
http://www.mma.tv/TUF/index.cfm?FID=23
304 :03/05/12 19:48
マイヤーはパリ大会に出るのか?
1ヶ月間隔は大変そうだね。
3053年B組3番 石井 和義:03/05/12 20:01
      ____  
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵ |\_|_/| | <  けけけけ
    \∵ | \__ノ .|/  \____________
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
306 :03/05/12 20:07
おけけ
3073年B組3番 石井 和義:03/05/12 20:10
      ____  
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵ |\_|_/| | <  けけけけふくろはぎ自演雑魚弱ッ!!!
    \∵ | \__ノ .|/  \____________
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  
308 :03/05/12 20:35
>>289
氏ねよw 
309 :03/05/12 22:27
マイヤーがやっぱり勝ったか。
主宰者としてはそこそこキャラが立っていて、そこそこ迫力もあるし、
無難な結果で満足してそうだ。
何となく開幕ではサップに当てられそう。でかい身体がKOされるのを期待して。
タイプは膝攻撃を巧くした白いスケルトンといった感じだから、谷川の受けは悪そう。
疑惑の判定で敗北、後干されてそう。
310 :03/05/12 22:27
オルロフ
311 :03/05/12 22:28
http://vote3.ziyu.net/html/ty1031.html
笑わせたら神にします。今の所ケンシロウです
312  :03/05/12 23:04
>>309
マイヤーは開幕戦の前にパリ大会だよ。
313 :03/05/12 23:36
>>312
そうだった。ありがと。
多分変更なるだろうが、メンツ的にオセアニア優勝者よりは、イタリア優勝者の方に
開幕出場権与えた方が良いと思う。
ハント、セフォーと二人は出場確定なんだし。
314 :03/05/12 23:40
>>309
マイヤーさんのローキックは迫力ありますよ
315 :03/05/13 00:04
そーいやタクシー3にアビディ出演するらしいね。チョイ役だけど。
ていうかあいつが出てもわかんねー人ばっかじゃねーの。
316 :03/05/13 00:27
>>315
警官役でね。
317 :03/05/13 07:55
それだけの為に見る気はしないな・・

ところで佐竹やアンディはよくテレビに出てたが
バンナやレコも自分の国のバラエティに出たりするのだろうか?
318 :03/05/13 09:31
とりあえず昨ベスト8以外の7人なら誰を開幕戦出したい?
俺はミルコ、シュルト、イグナショフ、ボンヤスキー、ホルム、カーター、
後はヴェネチアン、スケルトン、ヴァンダム、マイヤーあたりからなら良いかな。
逆にベルナルドは絶対除外したい。でも恐らく福岡でフィリオ同様金魚当てられて
出場決定とかなるんだろうな。やるならスイス、パリ大会の準優勝クラスとやって欲しいんだが。


319南丸:03/05/13 09:34
>>318
シュルトが出れば荒れそうだね。試合はつまらなくなるけど。
320竹原:03/05/13 09:50
>>318
ベルナルドは福岡で当てられた金魚に負けても
開幕戦は確定しています。
321 :03/05/13 17:23
イタリア大会で本当に優勝したのはムラデン・ブレストバッチ
322 :03/05/13 19:22
せめてオセアニア優勝者対ベルナルドとかで出場権かけて欲しい。
でも日程的に逆だから無理か。
ジャパンの代表決定トーナメントの興業の中に盛り込むとかで対応希望。
むしろベルナルドよりフィリオの方がブランク有る分、出場権かけた試合が必要かな。

>>320
金魚の予想は誰?又GGってのは厳しいから、天田とか日本人と見てるけど。

323 :03/05/13 19:49
開幕戦に出場する
2002年度ベストファイターと推薦者って
いつ決まるの?
324 :03/05/13 19:55
ホルムきぼん
325 :03/05/13 20:11
http://www.k-1.co.jp/top/277.htm
イタリア大会は決勝がマイヤー対オルロフで、判定でマイヤー
ほぼ予想通り
っていうか、マイヤー塩
326 :03/05/13 20:17
>>325
緒戦、準決勝はKOしてるけどね。
体力にものを言わせて相手に圧力かけるタイプだから
奇麗なKO勝ちとかは少ないからなあ。
327 :03/05/13 20:21
マイヤー、一撃でグラウベに負けたのはヤオですか?ガチですか?
328    :03/05/13 20:22
マイヤーて緊張するクセない?

バンナ戦とか緊張しすぎで負けてるし

一撃も案外そうかも?
329 :03/05/13 20:28
>>328
心はかなり弱そう。もったいない…
330関係者:03/05/13 20:29
川田K1参戦決定!相手はセフォーで交渉中らしいです。
331 :03/05/13 20:30
でも今じゃグラウベよりマイヤーの方が見たい。
332 :03/05/13 20:34
ホルム>>>>>>グラウベ
武蔵=グラウベ
グラウベ>仲迫

バンナ>>>>>>マイヤー
マイヤー>ワット
パリス>マイヤー

双方存在価値なし
333 :03/05/13 20:35
>>326
圧力で勝つってのはモロバンナタイプだな。
バンナ=粋、マイヤ=野暮
他に違いある?
334 :03/05/13 20:42
バンナは普通に距離保ってパンチ、キック主体。
マイヤーは距離詰めて膝が主体。初期のスケルトンみたい。
こんなんじゃねーの?
335 :03/05/13 21:07
なんか判定に守られっぱなしの魔裟斗をほめちぎってたり、マーク・ハントに技術が
ないみたいなこと言ったりびっくりするような素人発言続出だったな。このスレ。
前のほう見てて笑いを通り越して驚いた。
336 :03/05/13 21:16
某コテハンか・・・。
あいつの発言は反論しやすい。
337 :03/05/13 21:29
マイヤーしんでいいよ
コイツに勝てば今後面白くなるぞってここ一番
肝心な相手には絶対に勝てないから
338 :03/05/13 21:33
某コテハン今ごろ何やってるのかな〜
必死になって名無しさんかな〜
339 :03/05/13 22:18
パリ大会に出るのは
アビディ、アレクセイ、リード、マイヤー、グレゴリー(確定)
あとはホルム、パリス、ボンドラのどれか二人だな。
340 :03/05/13 22:23
>>338
ムエタイ信者か?
341 :03/05/13 22:25
つーかマイヤーって叩くにしろ持ち上げるにしろそんな注目選手じゃないだろ。
とりあえずバンナに負けたのは日本での緒戦、ラスベガスは準優勝。倒した相手も地味ながら
実力はそこそこ。でもグラウベにKO負けってことは単に粗削りで経験不足ってこと。
イタリアでは結構安定した戦い振りで優勝したようだからこれからの人でしょ。
大柄だから弱くてもクロードみたく派手なKOされる選手として、呼ばれるかも。
342 :03/05/13 22:37
>>339
ホルム、イグナショフ、マイヤー、後スイスのボンヤスキー、ヴェネチアン、リンドウォール、バイラミ
等の内、優勝できなかった奴はオセアニア大会か福岡のベルナルド、フィリオとやって出場権取らしてやりたい。
日本でKO賞とか設けて試合させれば面白そうな選手だし。
343 :03/05/13 22:42
リンドヲール、ベニチアンやりそう
344  :03/05/13 22:44
髪型が個性的
345 :03/05/13 22:46
>>342
ホルム以外全部塩じゃん
リンドウォールは見てないからわからんけど。
346 :03/05/13 22:48
バイラミはアンディが逝った時点で終った気が・・・
今のミルコ倒せたら時の人だろうな
347 :03/05/13 22:53
>>345
イグナショフとボンヤスキーは塩ではないだろ。
バイラミは昔ミルコ倒してるし、話題は提供できるかも。
348 :03/05/13 22:56
どうせまたミルコを倒した男バイラミ登場とかって
無理やり盛り上げるんだろ!!!!
349じゅ:03/05/13 22:59
5/30は当日地上派で放送するの?
350 :03/05/13 22:59
イマイチマイナーな選手を開幕に出せって言ってる人は、様はフィリオとベルナルドの
無条件推薦、若しくはそれに匹敵する金魚試合で推薦をするなって事を言いたいのか?
351 :03/05/13 23:02
>>349
今のところ無い。スカパーではやるはず。
352 :03/05/13 23:04
>>348
ボクシング世界王者ベルナルド、とか元王者ペレ・リードとか宣伝するのに
比べればいいじゃん。一応事実だし。
353 :03/05/13 23:12
ベリナリドが W B F 世界王者だっていうのも一応事実だぞ
ペレ・リードはどこの馬の骨か知らんが
354 :03/05/13 23:17
WBF王者って、2chで「俺が世界王者」とかいってるのと
あんま大差無いんでは?何時でも何処でも誰でもって感じで。
355ベルナルド:03/05/13 23:24
呼んだ?
356 :03/05/13 23:26
>>354
そうだよ。
無名選手が40回近く防衛できるタイトルですから。
357 :03/05/14 00:38
>>350
不公平すぎるとは感じるよ。
ベルはここんとこ全然いい成績残してないし。
358 :03/05/14 07:32
このモグリどもめ。
ベルナルドは
あのアーツに勝ったバンナに勝ったホーストに勝ったサップに勝った仲迫をKOしている男だぞ!!!
359 :03/05/14 13:34
ベルすげえっ!!!
360  :03/05/14 13:39
糊化は下げマン
361 :03/05/14 15:57
86 名前:名無しさん@事情通 投稿日:03/05/14 15:36 ID:EGAbB8rg
ボクサーはK−1に参戦できないチキンばかりだから観る気も起きない。
今やスティタス、知名度、ファイトマネーどれをとってもK−1が上回ってるのに。

この板の住人か?
頼むから他の板で醜態さらすのやめてくれ。
362 :03/05/14 17:54
>>361
乱入すんな糞ボクオタが
363 :03/05/14 18:03
>>361
そういうのを釣られてるって言うんですよ
ノアヲタに
364プリンスひつじ ◆jdkESOaq/s :03/05/14 19:02
てゆーかホリフィールドK-1に出せや
365 :03/05/14 19:12
俺が思うに、

何気にバンナってレコとかより美形じゃねぇか?

髪型次第で相当変わるぞ。
366 :03/05/14 19:15
バンナもレコも間違っても美形ではない。
367     :03/05/14 19:18
バンナてグラディエーターにでてなかった??

368 :03/05/14 20:56
フランス/パリでのk-1のトーナメント?もったいなくねーかカードが
369プリンスひつじ ◆jdkESOaq/s :03/05/14 21:01
ヴァンダレイ・シウバ あいつも立ち技超強いだろK-1に出せや
370    :03/05/14 21:02
シウバ?あのスタイルはk−1じゃ無理。

アビのようにドランカーになる、
371 :03/05/14 21:06
>>366
レコが美形じゃなければ一体誰が・・・
シウバか?
372プリンスひつじ ◆jdkESOaq/s :03/05/14 21:08
シウバはもともとキックボクシング出身だぞ
373 :03/05/14 21:11
>>372
くそコテハン氏ねよ
シウバはスパーリングパートナーがセフォーに1R失神KOされたときに一転して
「K-1にはでない」だよw さすがPRIDE王者様だwww
374   :03/05/14 21:15
てか、シウバの打撃がk−1で通用するはずないじゃんw

目が腐ってるんじゃないか?

ま。。。どうせ、俺はミドルだ!!とかほざいて逃げるだろうがなw

ミルコより重たかったのになぁwしかもk−1じゃシウバは十分ヘビー級に

回される体重だけどなw
375 :03/05/14 21:17
最近、シウバやたらと計算高くなったよな。
前は、100近くまで体重上げてK1にも出たいとか言ってたのに。
人間守りに入っちゃいかんよ。

376プリンスひつじ ◆jdkESOaq/s :03/05/14 21:17
わかってねーおまいらぜんぜんわかってねーよ
どうせおまいらミルコが総合で勝てるわけねーとか思ってた輩だろ
ダメな奴はとことんダメだな
377 :03/05/14 21:21
シウバはサンタナがあぼーんしたときションベンちびったそうだよ。
378 :03/05/14 21:23
>>368
ここでは再三言われてるけど、福岡に何人か廻して欲しい。
フィリオとベルナルドはどうせプライド等が中心のk−1本職外の相手か
日本人なんだろうし。
イグナショフ対ベルナルド、ホルム対フィリオとかの方が見たい。
でスイス、パリ、と福岡の準優勝、敗者はラスベガスで最後の椅子を賭けるとか。
379プリンスひつじ ◆jdkESOaq/s :03/05/14 21:24
ホルム、フィリオは見てみたいなー
ホルムが勝つだろうが
380 :03/05/14 21:26
>>375
シウバではなく、すべてフジマールの司令。
フジマールは昔から計算高い。
体重操作も反則もすべてフジマールの勅命。
381 :03/05/14 21:27
シウバの打撃は総合用の打撃(OFGで組みつき有りを想定)
だからK−1で使えるはずがない。
382     :03/05/14 21:40
ノルキア鼻骨骨折だったてよ。スイスは出ない 中邑のやろー
ソース
http://www.so-net.ne.jp/srs-dx/report/news_20030514k.html
383プリンスひつじ ◆jdkESOaq/s :03/05/14 21:42
ミルコを総合で評価しなかった自分を思い返してみるんだな うんうん
シウバマジ強いから
384 :03/05/14 21:42
>>378
JAPANは日本人主役だから日本人とレベル同じ人を多く出さなきゃダメなの!
385 :03/05/14 21:43
>>382
すんごい鼻血出してたからね
386   :03/05/14 21:48
中邑に叩かれまくったから。
387 :03/05/14 21:48
ノルキアはでなくていいよ。この前の試合最悪だったし。
つーか、トムソンはでないのかな?
388 :03/05/14 21:52
>>384
福岡はWGP扱い(フジ)だったと思うが。
389 :03/05/14 22:01
>>388
ああ、そうだったんだ
スマソ
390 :03/05/14 22:37
>>349
http://www.fujitv.co.jp/index2.htmlより
■地上波放送
6月1日(日) 24:45〜(90分)
「K-1 WORLD GP in スイス大会」

391もっへ:03/05/14 23:08
セフォーは2年以内にランキングに入りたいとか言ってたのに
8回戦で1R失神KOされたときに一転して
「ボクシングにはでない」だよw さすがK-1ファイター様だwww
392 :03/05/14 23:40
>>382
ドノバン・ラブというのは
「ドノバン様〜、愛してます〜」
ということですか?
393プリンスひつじ ◆jdkESOaq/s :03/05/14 23:47
たしかにヴァンパイアハンターのドノヴァンはイケメンだった
394 :03/05/15 00:00
>>391
それは違うだろ。負けたのは事実だが金だよ
ボクシングは勝ち続けて評価あげるがそれまでは全然儲かんないだろ
k-1に行けばこつこつやる必要がないからな
395 :03/05/15 00:23
リザーブマッチはどうだろう
アンディのソックリさんと
スケルトンとフルラウンド闘ってKOされなかった凄い男が出るぞ。
396 :03/05/15 16:18
>>390
うわぁ・・・放送してくれるのはありがたいけど1時間半かよ!
アンディの回想シーンとか選手の紹介にあまり時間使って欲しくないなぁ
397 :03/05/15 16:46
スカパ契約しろや
398 :03/05/15 20:50
なんかスイスはブレギーが優勝しそうな気がする。
ドノバンは南アフリカのレベルを考えるとあまり期待できない。
ベルナルド、トムソン見てるとローの防御が苦手な感じがする。
ブレギーはロー得意だし、第一試合で勝った後の休息も一番獲れるし。
ボンヤスキーとリンドウォール、バイラミとクルト、ベネチアンとマイストロビッチは
緒戦、準決勝でブレギーと違ってかなり消耗しそう。
399 :03/05/15 20:51
ノルキヤは欠場か・・・
400400:03/05/15 21:03
400といえばヒクソンの400戦無敗
401 :03/05/15 22:57
スイスってものすごい面白いトーナメントだとおもうんだが。
注目選手多いぞ。
402 :03/05/15 23:22
ブレギーはスタミナなさ過ぎる。
前回のボンヤスキー戦を見ての感想だけど。
テク的にはリンドウォール、ヴェネチアンに匹敵すると思うが。
ボンヤスキーは攻撃力は高いが、攻撃パターンがテクあるやつには多分読まれる。
パターンが単調。
俺はボンと、リンドウォールのどっちかが優勝すると思う。
準優勝がヴェネ。つまらん予想ですまん。

しかし、これこそゴールデンで実験的にやって欲しいトーナメントだよな。
ベガス大会こそ深夜で十分だった。
403ほくろ:03/05/15 23:23
>>390
関西での放送はいつ?
フジと同時刻??
404 :03/05/16 01:32
まずドノバン・ラブがブレギーに勝利する大波乱から始る。
ボンヤスキーがリンドウォールを僅差の判定でかわし、
再延長戦の末、バイラミはクルトに破れる。
前半飛ばしすぎたマイストロビッチはガス欠。判定でヴェニチアンが勝利。

続く2回戦、ボンヤスキーが何事もなかったかのようにドノバン・ラブに勝利
クルトとヴェニチアン。リベンジ戦だ。大接戦の末、ヴェニチアンが勝利。
決勝戦
ボンヤスキー対ヴェニチアン またしてもリベンジ戦
しかし手負いのボンヤスキーが判定で敗れる。

結局ヴェニチアンの優勝。

405404:03/05/16 01:33
おっと、↑は予想ね
406404:03/05/16 01:41

雑魚揃いのぬるま湯地区予選優勝者のマイストロビッチ、リンドウォールはまず
このメンツじゃ勝てないと思われる。レコを葬ったクルト、ミルコに勝ったバイラミは過去の栄光
特に第一線から離脱していたバイラミに勝機はなさ気。クルトもここんとこ低迷線。

そうなると
一昨年か?激戦区のオランダ予選のメンツの中優勝したベニチアン
成長著しく第一線で闘いまくりのメジロジムボンヤスキーに一日の長がある。
優勝はベニチアンかボンヤスキーのどちらかだ。

個人的にはリンドウォールに優勝して欲しいが。
407 :03/05/16 01:45
>>403
関西は翌週だってさ
俺も関西だから正直つらい
408 :03/05/16 01:46
ジャビット>>>>>>>>>ミルコ>>>>>>>>>>>サップ
409 :03/05/16 13:17
ブレギーを評価してるヤツいるけど本気で言ってるのか?
ブレギーなんて名前のある選手には全然勝ってないし体がデカイだけの雑魚。
テクニックも大してねえよ。
ボスジムだからってテクニシャンだと思ったら大間違い。

410Bjorn Bregy:03/05/16 14:04
>>409
・・・・・・・・・・・・・・・・
411 :03/05/16 15:39
なんで関西はいつもいつも・・・・
412 :03/05/16 19:09
今年はパリ大会感染ツアーないん?
413 :03/05/16 19:19
レミー・ボンヤスキーが優勝すればいい。
ヒザ蹴りとかジャンプハイキックとか
見てておもしろいヤツも興行には必要。
たんたんと強いヤツらばかりじゃツマらないし。
414 :03/05/16 20:53
ブレギーはまだ未知数
ここ二試合はヤオだった
415 :03/05/16 21:07
とりあえず試合順、相手はブレギーが今回有利かと思う。
理想としては実力はあるが、認知度の低いヴェネチアン、リンドウォール辺りが優勝。
ボンヤスキーは準優勝で、福岡かラスベガスの推薦枠試合でベルナルドかフィリオでも
凹って開幕出場とか。
パリならイグナショフ優勝、ホルム準優勝でホルムが推薦決定試合へ廻るとか。

>>413
つーか淡々と強い奴ってk−1じゃ探すの難しいじゃん。
実力下降気味でもパフォーマンスと昔の名前、肩書に頼る奴の方が多いんでは?
416 :03/05/16 21:10
>>415
その理想通りになりそうじゃね?
417 :03/05/16 21:17
今度も視聴率悪そうやな。
418 :03/05/16 21:27
時間が時間だからなあ。
ところで8月のラスベガスってワンマッチというが、何人出場権獲れるんだ?
14−昨年ベスト8(7)+アメリカ、スイス、パリ、オセアニア=3人しか枠ない。
ミルコは主宰者推薦で出したいから残り2つ。うち一つはGG辺りと糞試合か・・・
オセアニアは即出場権じゃなくて出場権試合参加権で留めてほすい。
419 :03/05/16 21:41
>>418
前出てたメンバーがほんとならあれで即開幕出場権はあんまり。
420 :03/05/16 21:41
スイス大会はボンヤスキーに勝って欲しいんだろうね。
関係者としては。もしここでヴェネチアンが優勝しちゃったり
したら、ラスベガスのワンマッチに回すのでは?

421 :03/05/16 21:48
そうそう、明らかに勝たせたがってる選手ってのがいるからね。
その子達がコケた時の為の保険大会だよな、8月のベガスは。
422奈菜資産:03/05/16 21:49
(・∀・)ニヤニヤ 
423 :03/05/16 21:52
>>420
>>421
ってことはリンドウォールは今一なんだろうか?
424 :03/05/16 22:06
>423
明らかにリンドウォールの方が格上でしょ。
ボンヤスキーが勝てるとは思えないんだが。
425 :03/05/16 22:18
格上というか経験から技術力、試合運びは絶対リンドウォールの方が上かと。
ただ年齢からくる衰えと、10kgの体重差は厳しいと思う。

426 :03/05/16 22:27
リンドウォールは2年くらい前のスカンジナビア予選の
映像で見ただけだが、それはそれは強かった。全試合1RKO勝ち。
まあ、こういうのは相手のレベルにもよるから何とも言えないが、
とくかく動きに無駄がなくて的確。谷川もロブ・カーマンに
似ているといって絶賛していたな。
427 :03/05/16 23:48
なんか逆にリンドウォールには伝説のままでいて欲しいような。
最近試合前には期待させておいてフタ開けたらたいしたことなかった
ってなこと多いし。
428 :03/05/17 04:21
>>418
こないだのさいたまでミルコが開幕戦出場権得たように7.13の福岡でも出場権得る選手
出るのかね?フィリオ、ベルナルドが出場予定だが。
そうなると8月のラスベガスの出場権は1つになってしまう。
429 :03/05/17 09:29
>>428
谷川の好きなフィリオ、ベルナルド辺りが勝てば出場権獲得となるんじゃね?
どうせならフィリオ対ベルナルドの勝者が開幕戦出場とすればいい。
リベンジってことで少し興味有るし。
一年ブランクの手術明けと、実力衰退加速中の二人そろっての出場は勘弁。

そういえばオセアニアには一昨年現地Tで準優勝になったスケルトン出して欲しい。
ボクシングに主戦場移してるけど勝ち星積み上げてるようだし。
パンチの巧くなったスケルトンも見てみたい。
430_:03/05/17 13:15
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=141021
スケルトン発見。

今のところ順調みたいだな。
431 :03/05/17 14:03
リンドウォールは3試合連続1RKOなんかしてねえよ。
ちゃんと記録見てみろよ。
クルトぐらいの強さだっつうの。
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433 :03/05/17 14:11
パリ大会のトーナメントに出るあと一人は誰なんだすか?
ボンドラチェックかパリス希望なんだすけど。
1.イグナショフvsマイヤー
2.ホルムvsカトー
3.アビディvsボンドラチェック
4.リードvsグレゴリー
434 :03/05/17 14:36
>>433
日本人選手ってこともある。
435ムエタイ王者 ◆UB/IHJXk6A :03/05/17 16:26
そういえば去年のゴン格K−1GP増刊号で過去のK−1とか正道会館(JAPANオープン)の歴史を振り返る、
という企画で金選手が日本人で初めてWMTC(Jrミドル級)タイトルを取ってルンピニーとラジャダムナン統一王者になった、
というようなニュアンスの記事があったんですが、これっておかしくないですかね?WMCは小次郎でも取れるタイトルですよね?
小次郎も強いけどタイの二大殿堂に比べればマイナータイトルだと思うんですが?スレと関係なくてすいません。雑誌を整理してたときに
たまたま見たもので・・・
436 :03/05/17 17:18
>435
WMTCってまだあんの?
まあ、金は強かったかな。
437肘鉄社長。:03/05/17 17:18
三沢が出ればいい
438 :03/05/17 17:25
ラスベガスにシュルトvsイグナショフもってきてほしかったな
439   :03/05/17 17:26
三沢VSシュルトでもよかったんじゃない?
440 :03/05/17 17:37
>>435
WMCはマイナーってわけではない。
でも、2大殿堂と比べてしまったら
どのキックタイトル全部マイナー。
441  :03/05/17 17:37
三沢VSイグナショフ
でもいいだろ?
442 :03/05/17 17:49
どうしようかなカーター見に開幕戦見に行くか
443 :03/05/17 17:54
マイケルマクドナルドはまたリザーブマッチでつか?
444 :03/05/18 19:26
今日、川口のダイヤモンドシティでニコラスペタスを見たよ。まだ車椅子姿で痛々しかった。
あの辺に住んでるのかなあ?
4453年B組3番 石井 和義:03/05/18 22:39
>>444
漏れも池袋で
なんとか劇場の前の蕎麦屋でそば食ってるぺタス
奥さんとチャリンこでおでかけぺタス
見たことあるよ
4463年B組3番 石井 和義:03/05/18 22:42
ぺタスはおそらく池袋〜目白間の
ぼろアパートのどッかに住んでる
447 :03/05/20 15:46
GP開幕戦
アーネスト・ホーストvsピーター・アーツ
ボブ・サップvsオセアニア地区予選優勝者
ジェロム・レ・バンナvsカーター・ウィルアムス
ミルコ・クロコップvsスイス大会優勝者
ステファン・レコvsパリ大会優勝者
レイ・セフォーvsマーク・ハント
フランシスコ・フィリョvsマイク・ベルナルド

448 :03/05/20 16:30
K-1のHP更新遅すぎだろ?
449:03/05/20 16:55
金選手は、1996年9月にムエタイのワンロップ・ソーサーッタパンに勝って
WMTCジュニアミドル級の世界チャンピオンになった訳ですが、
ムエタイのチャンピオンになった訳でもないし、もちろんラジャ、ルンピニーの
統一王者になった訳でもありません。しかし 金選手が、強かった事は確かです。
450もっへ:03/05/20 17:07
金ちゃんは好きな選手なのですが、日本人最強みたいな
言い方をするのはやめて欲しい。日本人じゃないんだから。
ミルコを日本人に帰化させてるのと、やってることは大差ない。
451 :03/05/20 17:11
金は強くない。塩なだけ。
ホーストの出来そこないみたいな奴。
452 :03/05/20 17:20
シウバvs金泰泳見てみたかったな
岩崎よりは強いかも
453 :03/05/20 17:21
金はミドルと膝でセコセコポイント取って
さも自分が勝ったみたいにアピールするアホ。
KO率なんてほとんどない、中量級の武蔵。
しかも生同の選手だからヤオ贔屓判定丸出しでうざかった。
454 :03/05/20 17:41
 
455 :03/05/20 19:00
金泰泳って総合の練習してんの?
456 :03/05/20 20:08
>453
ムエタイってそんなもんだろ。ボクシングも同じ。
ワンロップは強かったしそれで勝てりゃたいしたもんだ。
457 :03/05/21 18:51
age
458 :03/05/21 21:39
もしミルコがヒーリングに負けたら、GP開幕でk−1ルールで再戦なんてないか・
でも谷川だからなあ。心配。
459 :03/05/21 21:40
17歳でキックボクシングのプロライセンスを
持っていると言っている奴がいます。
ありえる事でしょうか?教えて下さい。
460 :03/05/21 21:43
k1ってテレビで放映されないんですか?
461 :03/05/21 21:43
>>460
されると思いますよ
462 :03/05/21 21:44
>>461
スイス戦とか放映されます? 
463 :03/05/21 21:48
>>462
■地上波放送
6月1日(日) 24:45〜(90分)
「K-1 WORLD GP in スイス大会」
464 :03/05/21 21:49
>>462
■地上波放送
6月1日(日) 24:45〜(90分)
「NOAH GHCヘビー級選手権 in スイス大会」
465 :03/05/22 00:08
パリ大会のトーナメントはいい選手が多いだけに残念だ。
GP開幕戦には一人しかでれないからな。
イグ、アビディ、ホルム、(リード)はいいからな。


466山崎渉:03/05/22 03:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
467アメリカ:03/05/22 04:01
K−1って何なの?総合格闘技(PRIDE)とは違うのかい?
468 :03/05/22 07:27
ケンカ-1
空手-1
格闘技-1
決闘-1
拳法-1
キックボクシング-1
キチガイ-1
のどれかだと聞いた事がある。
469 :03/05/22 08:49
谷川的には
Kg-1
顔-1
470   :03/05/22 10:01
>>459
いると思う。
というかキックボクサーはプロになるだけなら割と簡単(団体にもよるが)
団体が乱立してるから「プロキックボクサー」の称号を得るだけなら簡単にいける。
471書き込み:03/05/22 11:04
おまいら、N速+で立ってますよ

【社会】弁護士事務所で隠ぺい工作 K1石井被告の脱税事件
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053523985/l50


何やら層化がどーしたこうした何か出てたり無かったり・・・
どーしたもんか・・・(;´Д`)
472 :03/05/22 14:55
ボクシングなんかだと18歳からしかライセンス取れなかったと思うが
キックはどうなんだか。
473 :03/05/22 15:19
474 :03/05/22 16:09
谷川を一喝して、選手全員にお詫びの挨拶をして、サップとバンナを激励して、刑務所にお帰りください
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476 :03/05/22 16:19
ボクシングライセンスは17歳からだったと思う。
477 :03/05/22 16:51
>>470
ありがとうございます。
中学生の大会や試合ってありますかね?
478 :03/05/22 17:04
そりゃあるだろう
479 :03/05/22 20:14
「K−1」石井被告、4000万円で保釈
 格闘技「K−1」を主催する興行会社「ケイ・ワン」の約3億円に上る脱税事件で、
東京地裁は22日、法人税法違反、証拠隠滅教唆の罪に問われた元社長石井和義被告(49)の
保釈を認める決定をした。保釈保証金は4000万円で、同日中に保釈される見通し。
石井被告は今年2月に逮捕され、起訴事実を全面的に認めている。

[2003/5/22/12:54]
480   :03/05/22 20:16
やった!!館長開放!!

これで、裏からk−1は復活!!

谷川し〜ね〜
481 :03/05/22 20:49
アーツ K-1ビーストUでマークハントと一緒に
サップ軍団いりするっぽいんやけど・・・

ソース SRS-DX ホームページ

サップ軍団vsじゃパン5対5マッチ出場予定選手 
武蔵・中迫・子安・あと日本人一人(名前わすれた。)
ハント・アーツ・TOA・ともう一人外人・・・

アーツ・・・ベルナルドじゃないんだから・・・
482 :03/05/22 21:00
それよりパリの情報少なすぎね?
483 :03/05/22 21:01
てかビースト軍団ってジャパンとようやく
いい勝負ってのレベル低すぎねえかw
484   :03/05/22 21:02
なぁ・・・・

格闘技用品安く売ってる店しらんかえ?
485うこん:03/05/22 21:04
アーツもハントもK1王者経験者としてサップより格が上なのに・・・
486 :03/05/22 21:08
早く和義たん現場復帰してよ!
もちろん裏からでいいからさ。
487 :03/05/22 21:29
>>483
RPGだってレベルの段階に合わせて程よい敵が順番に出てくるだろ。
それと同じ。ジャパンのレベルに合わせて、今は最初のダンジョンのボスが出てきている状態。
488 :03/05/23 00:20
>>482
海外大会だからしょうがない。
インタビュー、コメントも日本の試合より
少なげかも。
熱心に情報収集してない人は
見逃す時間帯だしな。
オレも忘れそうで怖い。 
489 :03/05/23 00:23
レコに勝てないアーツはもうベスト8の力ないね・・・
今のアーツって武蔵よりちょっと強いくらいじゃない?
490 :03/05/23 07:02
2000年くらいに武蔵とかなりいい試合を
してしまったアーツ。
491 :03/05/23 07:21
9・21K-1 JAPAN GP2003出場決定戦

天田ヒロミVS TSUYOSHI
(TENKA510) (ボスジム)

大石亨VSノブ・ハヤシ
(日進会館) (ドージョー・チャクリキ)

グレート草津VS堀啓
(チーム・アンディ) (チームドラゴン)

富平辰文VS青柳雅英
(SQUARE)   (アイアンアックス)

※ 昨年度優勝者・武蔵、準優勝者・中迫剛、3位・藤本祐介はシード出場となります

なんで3位の藤本はシードで富平はシードじゃないのだろう。 
492 :03/05/23 16:40
>>491
ね。
俺もすごい思った。
しかも厳密に言えば優勝した武蔵に負けた富平こそが真の3位なはず。
493 :03/05/23 17:16
ってかシードが藤本にしろ富平にしろ

 レベル低すぎ w
494 :03/05/23 18:44
スポナビにて、バンナ復活上げ〜!!

右手に変更してて、さらに強くなってたりして!!?
495 ◆xL//Oek2qk :03/05/23 18:52
藤本はあれだろ、ラスベガスでの実績というかそんなんだろ。
JPG一人分空いてるのは推薦枠かな?

>>494
見てくるべ
496 :03/05/23 18:52
ホルムvsホースト万歳
ホルム勝てば開幕戦出場だろうね(KOだとなおいい)
トーナメントもいいし。あと二人はだれだろう。
497 :03/05/23 18:53
バンナの情報何もねえじゃん。市ね。
498 :03/05/23 18:58
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20030523-00000007-spnavi_ot-spo.html

ホルムvsホースト(・∀・)イイ!!
あと、イグは一回戦負けだな
バンナは完治じゃなくて、相手雑魚なんだろ
でも、いいよいいよ!
499 :03/05/23 19:00
■「K-1 WORLD GP 2003 in Paris」(6月14日、フランス・パリ)

<スーパーファイト>
ジェロム・レ・バンナ(フランス/ボーアボエル&トサジム) vs 対戦相手未定
500汚名でe:03/05/23 19:01
500    
501 :03/05/23 19:01
イグがグレゴリーごときに負けるわけねえだろ。
502 :03/05/23 19:03
>>501
グレゴリーをなめるな
去年のラスベガスもマクドナルドに負けていなかった ヤオ判定
こいつは地味に強い
503 ◆xL//Oek2qk :03/05/23 19:06
イグは痩せてれば負けんだろ。
太ってから動きがあからさまに鈍ったからな。
コンディション次第。
504 :03/05/23 19:10
負けてただろハゲ
ボンドラチェックにもダウン取られてるし
チビのマクスタイと3回やってもKOできないし
505 :03/05/23 19:14
まあ、イグナショフやアビディが優勝することはないよw

マイヤーが妥当かな 一回戦の対戦相手次第だが。
506 :03/05/23 19:15
>>505マイヤーだってプ
507 :03/05/23 19:51
誰が上がってきても
不思議ではないけど
あんまり楽しみなカードがないな。
イグナショフ対アビディはちょっと見てみたいけど
判定になりそうだな。
スタミナ不足イグと消極的アビディ 
508 :03/05/23 20:04
塩な選手ばかりがそろって
ひたすらつまらなそうなパリ予選
509 :03/05/23 21:04
ふむ・・・やはりスイスのトーナメントよりはレベル落ちるな
510 :03/05/23 21:36
>>465
イグナショフとホルムは強いと思うがアビディは最近どうもな(w
リードはよくわからん
511 :03/05/23 21:40
アビディなんかジャップにしか勝てん!
512 :03/05/23 21:44
やっぱレバンナがいないとKは華がないな 良かった
513 :03/05/23 21:56
ホルムがホーストとのワンマッチに廻った事でトーナメントはちょっと興味薄れた。
普通にイグナショフの優勝っぽい。
514 :03/05/23 21:57
http://www.lennox-lewis.com/MediaGallery.asp#

ここでボクシングチャンプの動画見れるがはっきり言って・・・
ボクヲタの言ってた程、早くもないし、威力も感じられん・・・・
なんか、こんなものかと・・・と感じた・・・・
パンチだけの攻防ってこんなものかと・・・・思いたくなりました・・・

と思う俺の目はおかしいのだろうか?
515 :03/05/23 22:05
これはムエタイ潰しのカードだな。
516うみにん:03/05/23 22:08
イグ・ホルムは総合にでてほしい・・。
膝と気が強い選手は総合でも強そうなきがする。
根拠はないが・・・。

特にイグ。膝なしK-1では魅力70%減だ
517 :03/05/23 22:42
518 :03/05/24 01:55
>514
そりゃー見ただけでそんな差があるわけがない。
見方を覚えると、それなりに楽しいよ。
まあ、K−1みたく無策に殴り合ってドカンと倒れる試合のほうが
面白いし、分かりやすいからな。
519 :03/05/24 02:00
ボクオタはただK−1叩きたいだけだし。
言ってることが大げさなのは当たり前。
520もっへ:03/05/24 02:01
全盛期のタイソンの試合のビデオを見たときは、ビデオがコマ送り
になっているかと思いましたっけ。しかし一般の一流ボクサーとK−1の
選手に、一見して分かるほどのスピードの差は無いかもしれませんね。
考えてみて下さい。100Mのオリンピック記録と、高校生記録だって
2倍3倍も差があるわけじゃあないんですよ。せいぜい10%くらいです。
ぱっと見た目には分かりませんよ。
コンマ数秒で圧倒的な差がつくのが格闘技の世界なんです。
なんだか偉そうな物言いになってしましましたね。すいません。
でも大意はこんな感じです。
521_:03/05/24 02:08
>>514
ぶっちゃけルイスの1番の武器はリーチを生かした左ジャブ、動き自体はスロー。
ボクシングをあまりみたことない人はジャブの有効性がわかってないからな。
Kヲタからみればツアのほうがルイスより強くみえるだろう。
実際はツアはルイスには何もできなかったんだが。
522 :03/05/24 02:24
K−1ルールによると、有効打はストレート、フック、アッパー・・・
ジャブは有効打ではないらしいw
Kヲタがジャブを見慣れないのもしょうがないかもね。
K−1ってルール自体がが糞だから。
523521:03/05/24 02:35
>>522
K−1は蹴りがあるからジャブがあまり有効視されないのは仕方ない。
524もっへ:03/05/24 03:42
キックルールでジャブがあまり有効視されないのは分かるが、有効打と
ルール上で認められていないのはどうなんでしょうねえ?
実際の所、ジャブ当たる→ダメージ与える→ポイントになる、の流れで
ジャッジに影響があると思いますが、昔やったレコvsセフォー戦
なんかジャッジは一方的にセフォーに寄ってましたからね。
レコのジャブがバンバン当たってたのに・・・
ダウンポイント考慮しても、あの試合のジャッジはどうかと思います。
525 :03/05/24 03:54
まぁ点数稼ぎするような手法は厳しいわな
526もっへ:03/05/24 04:21
K−1の技術革命は、これまで、ローキック→パンチ→コンビネーション
→ヒザって感じできたと思いますが(ヒザ以外順不同っぽい)、今度
来るのはジャブでしょうかねえ?
K−1でジャブをうまくつくファイターを見たいですねえ。
大砲を当てるためのジャブ・・・できませんかねえ?なんかk−1の
ジャブって、後が続かない、ジャブのためのジャブみたいですからねえ。
527 :03/05/24 04:27
ホーストVSホルムは見たいな。
けど、相手がホーストとはかわいそうに。
せっかく期待してた選手だったのに。
528 :03/05/24 06:44
ホルムの為のカードじゃなく
ホーストの為のカードだな。
まぁ下克上のチャンスではあるけど。
529・・:03/05/24 06:57
シャブを打てばいい
530 :03/05/24 08:59
パリスはトムソンをジャブで倒したようなもんだし、
選手次第だよ。
判定もジャッジの能力次第。ひいきするジャッジ多過ぎ。
531 :03/05/24 10:07
Xはだれやねん。
頼むからボンドラチェックにしてくれ
532 :03/05/24 10:21
谷川はチェッキーを多用しそうだ。
533 :03/05/24 13:48
スーパーファイト
シュルトVS今村(K1ルール)決定
534石井 和義:03/05/24 14:16
やっと娑婆に戻れたよ!
せっかくなんで一仕事
パリの追加カード発表しとく
宇野VSビッグショー
535 :03/05/24 14:48
バンナvsホルム決まったみたいだね
53633 ◆No.33/qd5E :03/05/24 14:49
>>535
下手な釣りだな
537535:03/05/24 14:50
と思ったら見間違えてた
バンナが復活という記事にホルムの名前があったので…
538シウバ完勝! ◆9V/0SSwOKw :03/05/24 14:51
ガイシュツかも知れんが、TAXi3にアビディが出てたぞ
539 :03/05/24 14:53
バンナvsアイロン・ロニー決まったみたい
ロニーは知る人ぞ知る伝説の強豪
540シウバ完勝! ◆9V/0SSwOKw :03/05/24 14:54
首相撲からの膝禁止ルールだとホルムもイグナショフもカス
541_:03/05/24 14:56
>>514
ルイスを見たらそう思っても仕方がない。
素人は無難にロイ坊あたりをみとけ。
542 :03/05/24 16:39
で、ジェロムの相手はタイソン?
543 :03/05/24 16:45
ジェロム対マック見てみたくね?
544 :03/05/24 16:55
ジェロム対オルロフが俺は見たいな
545 :03/05/24 19:08
ジェロムの相手か シュルトぐらい呼べよ
546 :03/05/24 20:18
http://www.daily.co.jp/ring/2003/05/24/083181.shtml
>復帰は8月以降が望ましいと診断された。

・・・だめぽ(´Д⊂
547 :03/05/24 20:21
ジェロム対藤本は何かがおこるねw
548帝 ◆VmEWkyauU. :03/05/24 23:35
≫547
 絶対何も起こらんでおじゃる
549帝 ◆VmEWkyauU. :03/05/24 23:36
今スケルトンとミルコの試合が見たいでおじゃる
550 ◆xL//Oek2qk :03/05/24 23:39
>>546
うう〜〜
バンナ偉いなあ〜〜〜
551帝 ◆VmEWkyauU. :03/05/24 23:41
バンナはもう左のパンチだめでおじゃる
今やるとかえってやばいでおじゃる
552 :03/05/24 23:43
一回戦
○イグナショフvs×グレゴリー(3RKO)
×マイヤーvs○ロシア大会優勝者(1RKO)
○アビディvs×カトゥー(2RKO)
×リードvs○ボンドラチェック1RKO)

準決勝
×イグナショフvs○ロシア大会優勝者(3R判定)
×アビディvs○ボンドラチェック(1RKO)

決勝
×ロシア大会優勝者vs○ボンドラチェック(2RKO)

スーパーファイト
×アーネスト・ホーストvs○マーティン・ホルム(3RKO)
○ジェロム・レ・バンナvs×ロイド・バンダム(1RKO)
553帝 ◆VmEWkyauU. :03/05/24 23:46
ホルムではホーストに勝てんでおじゃる
ホーストにテクニック系の相手は通じんでおじゃる
554 :03/05/25 00:22
8月のラスベガスでサップvsバンナとみた。
555-:03/05/25 00:23
バンナ完治するまで出ないで欲しい。
556 :03/05/25 02:46
バンナが地元大会へ強行出場

 「K―1ワールドGPパリ大会」(6月14日、パレ・オムニスポール・ドュ・パリ・ベルシー)の
対戦カードが23日、発表された。トーナメント優勝者は10・11大阪のワールドGP開幕戦
の出場権を得るほか、ホースト(オランダ)がホルム(スウェーデン)と激突する。
注目は昨年12月のワールドGP決勝で左ヒジを骨折したバンナ(フランス)の復帰戦。
谷川氏は「医師からも復帰は8月以降が望ましいと診断されたが、オレが出なければ、
と意気込んでいる」と強行出場の背景を明かした。


これか。バンナは早く見たいけど調整不足でタプタプだったら萎えるな。
左腕が使えない状態でどれだけトレーニングしてるんだろ。  

55733 ◆No.33/qd5E :03/05/25 03:02
>>556
腕が使えないからこそ、走り込みやウエイトやりまくってると思うよ
近年のバンナは完璧主義者になってるからな
けけけが喜びそうなマッチョな体に仕上げてると思われ
558 :03/05/25 03:06
バンナは8月以降に出たいと思っているのに
谷川が「バンナを出さないとヤバイ」ってんで
強行出場させようってんじゃないだろうな。 
559もっへ:03/05/25 03:15
石井ならともかく、谷川にバンナを動かすことはできんよ。
バンナが出たがっているんじゃねえの。つーか怪我も完治してる可能性
が高いと思う。Kに関するマスコミ発表は、全くと言っていいほど
信用できん。堂々と嘘を報道してるし。
まあKマスコミに「嘘だ」と言うのは野暮な気もしますけどね。
Kはまともなスポーツになることを放棄してるしね。
楽しけりゃ何でもいいかとw
56033 ◆No.33/qd5E :03/05/25 03:16
>>558
その可能性も拭えないよな
最近のKは下降気味だし
バンナがフランス大会にこだわってるってのも
如何せん胡散臭い
バンナはフランス人が嫌いだからな
561 :03/05/25 03:43
肘の粉砕骨折の完治期間が半年っていうのは
色々と例があるから間違いないだろうし
試合の為の準備期間とか考えたら
「8月以降が望ましい」っていうのは
順当だと思うが
まず本当に「粉砕骨折」なのかどうかが怪しいからな。
骨に異常はあったんだろうけど
粉砕まではいってなかったけど
ドラマチックにするためにっていう策略なのかもしれないし。
K-1は色々胡散くさすぎて どこまで本当かワカンネ。
まぁ大体どこの格闘技もそんなもんかも知れないが。 
562もっへ:03/05/25 04:02
だいたい関節を粉砕骨折したら、再起不能になりそうな気も
しますけどねえ。よく分かりませんが。
バンナが凄い痛そうに負けたから、ヘタレイメージが付かないように
できるだけ大怪我ってことにして発表したんじゃないですかねえ?
56333 ◆No.33/qd5E :03/05/25 04:07
>>562
粉砕骨折しても復帰した例は腐るほどあるぞ
ソースは出せんが
564 :03/05/25 04:38
復帰した例が腐るほどあるって、そのまま引退した例だって
腐るほどあるだろ。つーか引退する方が多いんじゃねえの?
56533 ◆No.33/qd5E :03/05/25 04:48
>>564
そりゃそういう例もあるだろ
復帰か引退、どっちが多いのかは知らんが
566 :03/05/25 08:01
>>560
それは昔の話。
1年前パリで大人気博したので
すでにパリ大好きな可能性大。
567 :03/05/25 08:04
怪我した奴が奇跡の大活躍か…よくあるパターンだな
568  :03/05/25 10:02
ボクシング見ても思うんだがフランスは客入りがいいし
マナーもいいし盛り上がりもあるんだよな。
オランダはハッパ臭そうだしアメリカは酒臭そう。
ドイツはオペラ観劇のごとく気味悪いほどマナーがいい。
569 :03/05/25 11:03
バンナの復帰戦の相手は難しいトコだな。
興行的にはバンナが勝ったほうがフランス人も大喜びだが
かませ犬あてたら日本のファンがうるさいだろうし。
弱くも無く強くも無く、そこそこの知名度があるヤツじゃないと。 
570 :03/05/25 13:45
じゃあ武蔵
571 :03/05/25 14:51
じゃあアーツ
572 :03/05/25 14:53
フィリオにすりゃよかったのに。
573ジャパニーズ・サムライ:03/05/25 14:54
フランス人は最高だよ!!
574-:03/05/25 16:21
カーター・ウイリアムスでいいよ。
そしてバンナにボコられ、開幕戦干される。
575もっへ:03/05/25 16:42
>>568
ドイツてマフィアみたいなのが大騒ぎしてたやん?
>>574
カーター潰しイイ!あいつは開幕戦にはほど遠いレベルだ。
576 :03/05/25 18:00
カーター・ウィリアムアムは
あのK-1最強のホーストを2回も倒した
サップを一撃で葬ったミルコを倒した
マックを倒した
私情最強の男だぞ!!
577  :03/05/25 18:06
あまり面白くない
578 :03/05/25 18:13
マジレスするのもなんだがマイケルは倒されてないしあの試合は勝ってたと思う。
カーターは悪くないがマイケルに勝ったようには見えなかったが。
579ジャパニーズ・サムライ:03/05/25 18:15
カーターのキャッチフレーズは?
580 :03/05/25 18:24
カーターといえば「ハリケーン」。
581 :03/05/25 18:27
ジェロムの復帰戦の相手はマット・スケルトンにしやがれ、コノヤロウ。
582 :03/05/25 18:30
>>581
マットはもういいよ。
下手に粘られてもシラけるし。
583 :03/05/25 18:31
やべぇ、マットって言い方
石井浣腸みたいだな。
ジェロムは〜とかピーターを〜とか。
584 :03/05/25 18:33
いや、なんか可哀相じゃん、マット。
別に弱いわけでもないのにさ。01のメルボルン決勝なんて勝ってただろ?
フォータイムズチャンピオンに。
585 :03/05/25 18:37
正直、マットが勝っても誰も喜ばないからな。
586 :03/05/25 18:46
マットは素晴らしい
587 :03/05/25 18:47
スケルトンってリングネーム? 
588一撃:03/05/25 19:09
今年のK−1は、極真の世界大会開催の年にあたるので 最強軍団の極真が
K−1グランプリに参加しなくなるので イマイチ盛り上がりに付ける
グランプリになるでしょうね  来年は、グルバノフやオシポフの様な選手が
K−1に参戦する可能性が多いにあります  極真勢が台風の目になる事は
間違い無いですよ。
589 :03/05/25 19:12
フィリオは出ますよ、と
590 :03/05/25 19:13
野地は?
591一撃 ロシア極真:03/05/25 19:20
フィリォは もう年ですよ 極真には、もっと強い人間がいくらでもいますよ
野地は強くないよ、極真ロシア支部には、サップ以上の怪物が何人もいますよ
592 :03/05/25 19:35
もっへ氏ね♪
593 :03/05/25 19:39
もっへは?
594 :03/05/25 19:41
ホーストスレでがんばってんのかな?
595 :03/05/25 19:47
けけけがいたよ♪
596もっへ:03/05/25 20:00
なにげに大人気?
597 :03/05/25 20:03
谷川が極真マンセーだからな。
598   :03/05/25 20:48
極真とムエタイが生き残る。
599 :03/05/25 21:04
マット・スケルトン 今ボクシングやってて
連続KO中らしいやん。
600超可奈子:03/05/25 21:09
600ですぽ?お兄ちゃん。
601 :03/05/25 21:09
602 :03/05/25 21:23
>>599
そうらしいんだよな!
だから今こそ復活させたい!
と、いうわけでジェロムとやらせれ。
603 ◆xL//Oek2qk :03/05/25 21:25
ロイドも今年のK-1出ないのかなぁ?
出て欲しいなあ。
というか谷川出せやコラ
604  :03/05/25 21:31
今年のKグランプリ出場者
アーツ ホースト ベルナルド ハント フィリオ 武蔵 
バンナ レコ
605 :03/05/25 21:33
ムエタイ王者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
606 :03/05/25 21:34
>>603
お前来ると荒れるから帰れよ。
607 :03/05/25 21:35
セフォースマイルだけがガチ!(・∀・)ニヤニヤ
608もっへ:03/05/25 21:36
>>606
激しく同意。ここのコテハンは糞ばっか。
609  :03/05/25 21:37
なんかフィリオが怖いんだけど・・
610 :03/05/25 21:40
>>604
それぞれの選手優勝確率

アーツ5%
ホースト40%
ベルナルド5%
ハント25%
フィリオ10%
武蔵0%
バンナ10%
レコ5%
611 ◆xL//Oek2qk :03/05/25 21:41
>>606,608
アホやお前ら。
けけけけけけけけっけけ〜〜〜〜
612 :03/05/25 21:52
消えてくれ自演厨房は。
613 :03/05/25 21:52
煽りに我慢できない園児コテハンはうざいぽ。
614 :03/05/25 21:52
>>610
う〜〜〜ん
やっぱホーストだね〜〜
なんだかんだいっても
615 ◆xL//Oek2qk :03/05/25 21:59
お前らサップ無視すんなコラ。
ホーストにKOで勝てるのはサップだけ〜〜〜
けけけけけけっけけ〜〜〜
616 :03/05/25 22:07
バンナも2度勝ってるんだよカス。
617_:03/05/26 00:46
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=141021
上で出てたマット・スケルトン

最近にも試合をしたみたいね。まだ一応連続KO勝ち。
それにしても彼はやはり体重結構あるね。身長はいくつぐらいだっけ?
618 ◆xL//Oek2qk :03/05/26 00:49
>>616
アホやお前。あれは一回みたいなもんだろ。
今のバンナの対ホーストのスタイルで考えると判定勝ちがやっとだろう。
あと一応俺バンナ、サップヲタ。
619 :03/05/26 00:55
今回テレビ放送は日曜日深夜なのね
2日遅れとは…
620 :03/05/26 00:57
マットは191とかじゃなかったっけ?
今こそ復活させたいなあ。
621総裁:03/05/26 01:24
>>618
ステロイドヲタ
622 :03/05/26 01:31
ふえh
623 :03/05/26 01:36
ふくろはぎ
624_:03/05/26 01:53
>>617
しかし1番最近の相手4勝15敗って弱すぎないか?
しかも重量級のレベルの高くないイギリスで。
いくら1RKOでも全然すごいと思えん。
625_:03/05/26 02:00
>>624
確かにお世辞にも強いとは言えない相手だが、キャリアの本当に序盤の頃は
スケルトンに限らずどの選手も似たような戦歴だと思うよ。
その中で勝ち続けているのならとりあえず順調とは言える。別にすごくは無いが。
626 :03/05/26 13:17
スケルトンはK−1に出るまで無敗だった。
30連勝ぐらいしてた。
しかしK−1ではロイド、グレコ、アーツ、バンナ、フィリョ、ホースト
に負けている。
しかもロイドには2回負けているし、バンナには秒殺KO負けを喫している。
そのスケルトンが今やボクシングで無敗街道ばく進中。その勢いはとどまることをしらない。
やっぱK−1は強いなあ。
627 :03/05/26 14:40
イギリスでも4回戦のファイトマネーは安いんだろうね。
さぞかし貧乏だろう
谷川早く呼びもどせよ。
628 :03/05/26 15:15
石井元浣腸はロイドとスケルトンはそれなりに気をかけてたのになぁ・・・2002年は出させてもらえなかったけど
629 :03/05/26 16:53
マットとロイド、マンセー!
ジミコンビ今年こそ復活!!




しないか…残念。
630もっへ:03/05/26 18:22
地味じゃなくて弱いんだよ。何度チャンスを貰ったと思ってるんだ?
631 ◆xL//Oek2qk :03/05/26 18:33
アビディよりは強いと思うが。
トップファイターに勝ってないのは事実だけど
その1つ下のランクに属してるんだから予選出場の権利は十分あるはず。
本人たちは出たがってるんだからもう少しその意志を尊重すべき。
632 :03/05/26 18:39
自演雑魚けけけ
633もっへ:03/05/26 18:59
う〜ん。運営側に立って考えると、欲しい選手は
現役チャンプ、現在チャンプを狙える選手、将来チャンプを狙える選手。
あと客を呼べる選手。これですね。
スケルトンもロイドもどこにも属していない・・
チャンプになれない。客も呼べない。年齢は峠を過ぎてる。
呼ばれないのが自然でしょう。俺もロイドは見たいけどね。
634 ◆xL//Oek2qk :03/05/26 20:23
>>633
でも地方予選の無名雑魚より100倍ましだろ。
どう考えても不自然過ぎるぞ。
635 :03/05/26 21:19
http://www.lennox-lewis.com/MediaGallery.asp#

ここにボクシングヘビー級の動画が何個が見れる。

王者ルイスのもあるが・・・・

はっきりいって、ボクヲタ共のいうようなk−1を圧倒する

パワースピードなんぞ全然ない・・・

目立つのはクリンチばっかの攻防・・・・しかも、どの選手も

膝を顔面にマトモに食らう姿勢ばっかで、まずk−1ルールだと即死です。

タイソン対ルイスなんて、どっちも2Rでスタミナが切れて、はぁはぁしてます。
636 :03/05/27 00:09
http://www.k-1.co.jp/top/283.htm
ハリッド・ディ・ファウスト?
こいつ、昔、K-1JAPANに出てたよな?
思い出した!
プロレスの柳沢にKO勝ちしてた!w
まあ、一回戦敗退だろうけど。ww
637 :03/05/27 00:12
ロイド、スケルトンなんてもう終わってる。
今、期待できるのはホルム、ボンヤスキーあたり。
638 :03/05/27 00:14
カーターも期待できるだろ?!
639  :03/05/27 00:21
俺は今年限りかもしれないがリンドウォールに期待。
日本でも伝説残してほしいなぁ。
640 :03/05/27 00:23
イグ・アビ復活に期待!!!
641 :03/05/27 00:24
アーツの引退に期待!!!
642 :03/05/27 12:03
オセアニア大会はオセアニア以外の選手も出るの?
643 :03/05/27 14:04
ラスベガスでも開幕戦出場者決定トーナメントやってほしい。
4人トーナメントを2つやって、それぞれの優勝者は開幕戦出場
出てほしい選手は、ベルナルド、フィリョ、シュルト、
パリス、ボンドラチェック、など。
644 ◆xL//Oek2qk :03/05/27 19:08
>>637
アホやお前。
つい2年前にホーストとほぼ互角のスケルトン、そのスケに2度勝っていて
フィリョ、ベルナルドと好勝負を演じたロイド。
全然終わってねえっつーの。
けけけけけけけけっけけ〜〜〜〜
645 :03/05/27 19:11
けけけはロイド、スケルトンを評価してるのか。
見直したぞ。
646 :03/05/27 19:12
昨日、仕事で会った人が石井館長と親しくて色々と教えてくれた。館長は、

「左に柔道とかボクシングとか競技がありますよね。そんで右に芝居とかサーカスといった
 エンタテインメントがある。K1は真ん中ですわ」

とハッキリ語っていたそうです(w オレもそうだと思ってたからすっきりしたよ。
別にいいんだよ、グレーゾーンのエンタメで。
647 :03/05/27 19:19
けけけ=仄々板
648 :03/05/27 20:07
>>644
そう!俺もそれをいってるんだよ!
あ、ちなみに629なんだけど、マットはアネストに勝ったと思ってるしね。
奴等はまだまだみたい。地味だけど。
649648:03/05/27 20:09
ロイドだって結果は出なかったけどDYNAMITE!や一撃に挑んだ姿勢を
もう少し評価してやってもいいと思うが…
650 :03/05/27 20:10
自演雑魚けけけに評価されるなんて・・・その選手も終わりだな。
651 :03/05/27 20:14
 パリ大会のトーナメントに出場する残る一人が今日のロシア予選で決まるわけだけど、
みんなの予想はどうだな?
 俺の予想はアンドレイ・カーサノフだな決勝はオロノフが来るといいな。
 でもパリ大会まで1ヶ月もないし出場はどうだろうか。
652 :03/05/27 20:17
>651
すまん、ロシア勢ほとんど知らんヤツなんだ
君のイチオシのカーサノフってどういう選手?
653 :03/05/27 20:45
ロシアのキックってレベル高い?全然知らない。
654 :03/05/27 20:45
>>651
俺もロシア事情には割と詳しいつもりだったが、あのメンツは全く知らない。
誰が強いんだ?
655 :03/05/27 20:48
 >>652 イバノビッチとピーター・アーツに負けているがどっちも判定
 去年のウクライナ予選の準優勝者
 制圏道とかやってたような気もする。
 キルサノフと発音されていたはずだが今回はカーサノフになっているみたいだ。
656 ◆xL//Oek2qk :03/05/27 20:49
>>648
>マットはアネストに勝ったと思ってるしね。
たしかバッティングでの減点で負けたはず。
あれがなければ延長突入で3Rの勢いを考えればスケルトンに分があったと思う。
ボクテク上がってるだろうしまたホースト戦見たいね。

>>649
だね。GG戦では柔道上がりの腰の重さを見せたしレチ戦でも
初めての空手ルールで技あり一つ取られずに判定まで行ったし。
ほんと苦労が報われてないよね。
657 :03/05/27 20:52
>>656
そう、ホーストは突進力のある選手が苦ってぽい
658 :03/05/27 20:54
ホーストはフィリオ相手に失神負けしましたが何か?
659 :03/05/27 20:55
>>655
あー!あのアンドレイか!あいつは結構強いよね。
しかも変な動きとかするから日本では人気出そう。
660 :03/05/27 20:57
アーネストホーストは
ボースト武蔵に改名しろ!
661 :03/05/27 21:58
高校のころ予選に出るモロゾフってやつににてるやつがいたぞ
662山崎渉:03/05/28 11:56
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
663  :03/05/28 16:50
あげておくか
664 :03/05/28 17:05
けけけが語尾にねをつけてるのは気持ち悪い。
665652:03/05/28 17:55
>655
あ、キルサノフと同じ奴だったのか。
それなら知ってる。ありがとー。
666 :03/05/28 18:54
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/9662/bairitu.html
ここの倍率おかしいですかね?
667MUAI-THAI王者 ◆UB/IHJXk6A :03/05/28 18:58
ペタスの足を膝のカウンターで破壊したセルゲイグール最近見ないですね。
アルティメットボクシングのチャンピオンでしたっけ?
668もっへ:03/05/28 18:59
いいから死ね
669  :03/05/28 19:02
制圏道のやつらはマジで強いね。
670MUAI-THAI王者 ◆UB/IHJXk6A :03/05/28 19:05
>>669
アンドレイ・キルサノフはアーツのミドルとパンチを食らいまくったのに効いてませんでしたね。
671 :03/05/28 19:10
うんこでも喰ってろ
672  :03/05/28 19:11
地味だからk−1じゃ無理ですね。出れねー。出たら勝ちそうだけど。
あいつらクラウチング気味でパンチ重視ですね、どっちかつうと。
パンチ重視で組みに強いキックボクシング。ムエタイスタイtルよりk−1に向いてるな、アレ。
にしても佐山コンセプト恐るべしですな。
>>672
地味ですね。確かに。強いんですけどね。
674 :03/05/28 19:58
ちんこくさい男=ムエタイ
675 :03/05/28 20:42
 スイス大会の予想はどうですか

 ワンマッチでレコ対ベルナルドがありますが、これってやっぱりスイスとアンディで組まれたんでしょうね。
 2人のスタイルからして判定でレコKOでベルが普通の予想だろうけど、好調なレコ、ピークを過ぎたベルからしてレコのKOもあると思います。

 トーナメントは8人のうち一人だけ劣るラブと当たるブレギーが有利に見えますが、実力からヴェネチアンだと思います。
ブレギー・レミー・クルト・バイラミが上がってくるでしょう。決勝はレミー対ヴェネチアン。
もしこういう展開ならなんとリベンジマッチが8試合のうち3試合になります。アメリカなら組み合わせが変更されてますね。
676 :03/05/28 20:44
全国フジテレビ系列
6月1日(日) 24:45〜26:15  K-1 WORLD GP in スイス
677 :03/05/28 23:37
今日のすぽるとでスイス大会のことやるみたいだぞ
678 :03/05/28 23:48
>>677
うほっ! いい角田!
679 :03/05/28 23:56
ハゲナルドが写った
子供に殴られて笑顔だった
やつはもうだめだ ファイターではない レコに負けたら俳優になれよ
680-:03/05/29 00:17
すぽるとでK-1やるの?やる気配ないけど。
681 :03/05/29 00:18
いっつも野球やサッカーが終わった後、つまり番組の最後ぐらいにやる
682 :03/05/29 00:18
レコは常に悪役な罠
683 :03/05/29 00:19
CM明け
684 :03/05/29 00:20
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
685 :03/05/29 00:22
国葬だったんだよな(´Д⊂
686 :03/05/29 00:22
禿ナルド、イラネ
68733 ◆No.33/qd5E :03/05/29 00:22
アンディが亡くなってまだ3年か
かなり昔に思える
688 :03/05/29 00:24
これだけかよ!!アフォかと。
689 :03/05/29 00:25
ベルちゃん特集ですた
690-:03/05/29 00:26
セイヤ殴る時、手加減しろよw
691 :03/05/29 00:28
ベルナルドはトーナメントでても優勝できんのにねぇ
692-:03/05/29 00:29
>>690
今のベルはあのパンチでも失神しそうだもんな。
693 :03/05/29 00:31
トーナメントが豪華すぎる
オタにとっては、東京ドームに匹敵するものがあるw
694 :03/05/29 00:32
レコが出ると優勝しそうだけど、ベルナルドは一回戦で負けそうだもんなw
695 :03/05/29 00:36
バンナの対戦相手、Xって誰?
696もっへ:03/05/29 00:37
スイスのトーナメントはレコが出ても優勝は厳しいと思うけどね。
つーかホーストとバンナ以外じゃあ、自信持って優勝できると言える
選手がいない。異常にレベルが高い。ベスト16クラスの選手が
集まってる。
697 :03/05/29 00:38
ベルは自分から攻めるスタイルに戻れればいい線行くと思うが
とにかく今は相手のペースで試合をしてしまってるのが目立つ
698 :03/05/29 00:38
>>695
まだ決まってないっしょ
699 :03/05/29 00:47
CS721では深夜3時から朝6時半までかよ・・
さすがにこの時間帯はキツイな・・
700 :03/05/29 01:06
>>699
ぼくは録画して次の日の夜に見ますけどね。
とゆーか開幕戦にそのままベスト8じゃなくてベスト4のほうがいいと思う
ジャパンGP優勝者も開幕戦からにしろ。
701 :03/05/29 01:09
しねや
702スイス大会予想:03/05/29 02:04
まずドノバン・ラブがブレギーに勝利する大波乱から始る。
ボンヤスキーがリンドウォールを僅差の判定でかわし、
バイラミは再延長戦の末、クルトに破れる。
前半飛ばしすぎたマイストロビッチはガス欠。判定でヴェニチアンが勝利。

続く2回戦、ボンヤスキーが何事もなかったかのようにドノバン・ラブに勝利
クルトとヴェニチアン。リベンジ戦だ。大接戦の末、ヴェニチアンが勝利。
決勝戦
ボンヤスキー対ヴェニチアン またしてもリベンジ戦
しかし手負いのボンヤスキーが判定で敗れる。
結局ヴェニチアンの優勝。

雑魚揃いのぬるま湯地区予選優勝者のマイストロビッチ、リンドウォールはまず
このメンツじゃ勝てないと思われる。レコを葬ったクルト、ミルコに勝ったバイラミは過去の栄光
特に第一線から離脱していたバイラミに勝機はなさ気。クルトもここんとこ低迷線。

そうなると
一昨年か?激戦区のオランダ予選、なかなかの強豪ひしめくメンツの中優勝したベニチアン
成長著しく第一線で闘いまくりのメジロジムボンヤスキーに分がある。
優勝はベニチアンか、ひょっとしたらボンヤスキーかもしれない。

個人的にはリンドウォールに優勝して欲しいが。





703 :03/05/29 02:08
夢をぶち壊す一言


なんだかんだ言っても最後は黒人が強い
どの競技もそう
704 :03/05/29 02:40
ボンヤスキー好きだから
黒人が強くても別に良い。
あのヒザ蹴り当たればなぁ・・
つーか今度の大会は出しちゃダメなんだっけ?
705 :03/05/29 02:42
ラスベガス大会とパリ大会は膝禁止されてるが、スイス大会は大丈夫なんじゃない?
706 :03/05/29 02:46
ボンヤスキーはベスト8の顔ではない。
707 :03/05/29 08:57
顔で判断するのイクナイ(V∀V)
708 :03/05/29 09:21
709 :03/05/29 12:41
>>702
一回戦でブレギーが負けても波乱でもなんでもねえよボケ
71033 ◆No.33/qd5E :03/05/29 15:47
明日だってのに盛り上がってないな
レコさん、ベルナルドをボコって下さい
711 :03/05/29 16:47
あさって
71233 ◆No.33/qd5E :03/05/29 17:02
>>711
口答えするな
713もっへ:03/05/29 17:03
>>712
お前くさいよ
71433 ◆No.33/qd5E :03/05/29 17:10
>>713
泣かすぞ、チビ助が
715もっへ:03/05/29 17:12
>>714
お前煽られるといつも泣かすぞって返すな
ボキャブブラリーが貧弱すぎるんだよ
716もっへ:03/05/29 17:13
ボキャブラリーね
33の馬鹿さが移っちまった
71733 ◆No.33/qd5E :03/05/29 17:17
>>715
ばっか言ってんじゃねぇよ
俺の語彙力は凄いぞ、お前に理解できんだろうから言わないだけ
718もっへ:03/05/29 17:24
もへへへへへへへへ
719 :03/05/29 17:26
>>717
じゃあ何か面白いこと言ってみろ、低脳無職オヤジ
720:03/05/29 17:35
なにやってんだここわwwwww
がきんちょのケンカかよ
72133 ◆No.33/qd5E :03/05/29 17:37
>>719
大人を馬鹿にするな
面白いことは言えない、期待されると弱いんだよ
プレッシャーには勝てん
722BOB:03/05/29 17:38
33さい頑張って!
723 :03/05/29 17:38
>>721
E感じですよ
724 :03/05/29 17:42
地上波では放送しないの?
725 :03/05/29 17:59
33=けけけなの?
726:03/05/29 18:05
AGEまくれやぼけかす22ちゃんども!
727 :03/05/29 18:07
>>725
違うだろ。けけけは討論の場でも煽りにやたら反応するけど、33は討論中に煽られてもスルーできる。
けけけ=空気を読めない糞コテ
33=空気を読めるが糞コテ
728 :03/05/29 18:24
33て討論なんてしたことあったっけ?
単なる自治亡でしょ。
729 :03/05/29 18:34
おい、買って1ヶ月もしてない冷蔵庫が壊れやがった。
全然温度が下がらねえ。
どうにかしてくれ。
730 ◆xL//Oek2qk :03/05/29 18:36
ベルのKO負け顔早く見たい!!!

レコやったれや!!!
731:03/05/29 18:37
AGEてrAGEて花島暮れや!!!
ちったあ視聴率に貢献しろやぼけ
732:03/05/29 18:38
>>730
ドッチガ勝手もいいけど今は俺もレコ応援派
733 :03/05/29 19:19
>>729
ベルナルドに壊してもらえ
734 :03/05/29 20:36
ボンヤスキー欠場!
オセアニアかどっかの推薦試合に出して、
確実にボンヤスキーを開幕戦に出す気だな、ダニ川!
何はともあれ、リンドウォールの優勝の可能性は高まったな。
個人的にはヴェネに優勝して欲しい。奴は優勝しない限り開幕戦に出れない。
優勝してもまだ危ない?
リンドウォールなら、まだ観客受け(ダニ川受け?)が良さそうなので
準優勝でも推薦試合をもらえるかもしれん。
735:03/05/29 20:40
>>734
クソデマながしてんじゃねーよ
殺すぞ
736 :03/05/29 20:47
オフィシャルいってみ、ボケ。
737:03/05/29 20:48
アゼムマクスタイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ









雑魚市ね


くると優勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
738 :03/05/29 20:55
これでトーナメント4試合すべてにスイス人が・・・
無理にでもスイス人を優勝させて、無理矢理盛り上げる気だな。
正統派ファンの数少ない希望なのに、
こんなとこまでヤオ大爆発かよ!氏ね谷川!
739-:03/05/29 20:57
ボンヤスキーはマジで骨折したのか?
740 ◆xL//Oek2qk :03/05/29 21:01
ボンヤ弱ッ!!!
741-:03/05/29 21:32
レミーVSリンド見たかったな〜
742 :03/05/29 21:41
久しぶりに格板来たら、けけけがいないね。もしかして
◆xL//Oek2qkがけけけ?
74333 ◆No.33/qd5E :03/05/29 21:54
急激に観る気なくした
ボンヤスキーが楽しみだったのに
だいたい骨折ってのもうそ臭い

744 ◆xL//Oek2qk :03/05/29 21:56
>>742
ミスってトリップ変えたんだよね。
けけけ!!!

ボンヤはボディ弱いな。エロルにもやられてたし。
745:03/05/29 21:57
>>744
アア・・ボンヤはちょっと雑魚い



しょーがねえええ
746:03/05/29 22:15
とにかくAGEてAGEてAGEまくるんだ。
747 :03/05/29 22:18
うーん・・・ボンヤスキーがこのトーナメントの中では最も華があったから、残念・・・
748 :03/05/29 22:18
リンドウォール優勝と予想。
749  :03/05/29 22:18
ボンヤみたかったのに
750 :03/05/29 22:28
ボンヤスキーはオセアニアには出ないだろw
7月の福岡か8月のベガスでベルナルドかフィリォとあてられて、勝ったほうが開幕戦出場とかいうオチだろw
フィリォはないかな ベルナルド。
751 :03/05/29 22:31
去年のパリで空手の型やってたひと居たけど、
その役フィリォにまわしてあげればいいと思う。
752 :03/05/29 22:34
アンディの弟子と言ったらマクドナルドなのに・・・ラスベガスよりスイスに出れば良かったのにね
753:03/05/29 22:34
いや、難しいだろうな・・
期待されてんのに落ちちゃう奴は・・



多分フィリオあたりとワンマッチだろうけど開幕戦にも出てこない。
754 :03/05/29 22:38
おまえら、これはそれぞれの地域の予選だから、
他の地域のヤシは出れませんよ
755 :03/05/29 22:48
まあボンヤスキー欠場で、トーナメントの興味は低くなったけど、これで各地域大会
トーナメントの実力が平均化して良いのかも。GP開幕戦に金魚が紛れ込まなくて済むし。
一応建前が全治一箇月。復帰に向けた練習期間も必要って事にするんだろうから7月末以降。
オセアニア大会7月27日と日程もピッタリ。
そういえばUFCにボクシングの元上位ランカーが参戦するかもとの話が有る。
k−1もベルナルドとかじゃなくて本格的なボクサー呼べって。
756 :03/05/29 22:50
>>754
だってk−1だし。
757:03/05/29 22:55
ジェレル・ヴェネチアン欠場→マイケル・マクドナルド出場
ユルゲン・クルト欠場→グレート草津出場
こうなればまさにアンディメモリアル!
758 :03/05/29 22:57
>>755
バタービーン交渉ちぅ
759 :03/05/29 22:59
確かにアンディメモリアル色が濃くなるが、こんないい大会に草津投入は萎える
760:03/05/29 23:00
>>757
バ^^カ


全然違うよw
761 :03/05/29 23:01
n=自演雑魚=33


きもすぎ。
762:03/05/29 23:04
>>761
チゲーヨ
763_:03/05/29 23:09
>>757
もの凄い選手戦いにくそうだなw
764 :03/05/29 23:11
>>758
まあk−1ならあの手の選手で充分かもしれない。
派手な試合ぶりも打ってつけ。
765ドノバンLOVE:03/05/29 23:16
http://www.k-1.co.jp/top/287.htm

出場選手のインタビュー,オモロいのが多いなw
766-:03/05/29 23:17
>>765
ドノバンってやつは何なんだ。
すぐ負けそう。
767   :03/05/29 23:17
あっはははあいかわらずK-1は分かりやすいな
ボンヤスキーが欠場になってたから相手のラリーリンドウォール
調べたらめっちゃ強いでやんの。ボンヤスキーは華があるから
ここで潰れてしまったら困るからだろうな
ミルコに負ける分にはいいんだろうけど
768 ◆xL//Oek2qk :03/05/29 23:19
>>765
レコいいね〜〜〜
やったれや!!!
769 ◆xL//Oek2qk :03/05/29 23:23
ドノバンワロタ!!!
いいね!!
770 :03/05/29 23:30
ボンヤスキーがいなくなったせいで、
スーパーファイトのレコvsベルしか興味なくなったよ

地上波の放送時間のってるサイトある?

6/1
関東 24:15〜25:45
関西 24:45〜26:15
だよな?
771 :03/05/29 23:31
>レコ 今まで俺は、対戦相手を尊敬したことがない。だから、自分の仕事をするだけ。相手をぶちのめすことだけを考えている。

だからホーストさんに「壊してやる」って言われたのか(;´Д`)
772 :03/05/29 23:32
>>770
ヤフーのTV番組表でも見れ
773reko:03/05/29 23:36
何でも、試してみるよ。蜂の巣にしてやる。サンドバッグを殴るようにね。
774 :03/05/29 23:39
いっとくけど、Lekoだからw

この試合、どっちも負けたらやばいよなー
おれの予想はレコの2RKOにしとくわ。
775 :03/05/29 23:39
やっぱ優勝はヴェネチアンかなあ。
緒戦はクルト対バイラミは予想難しいけど他はブレギー、リンドウォール、ベネチアン。
実力差や緒戦、準決勝での消耗を考えるとベネチアンか。
でもベネチアンはホースト引退後ボスジム一押しで定期的な参戦が出来そうだけど
年齢的にも後が無いリンドウォールに勝って欲しい。
776unko:03/05/29 23:40
すまんかった
777 ◆xL//Oek2qk :03/05/29 23:40
調子に乗ってる時のレコはポカやって負ける傾向があるが。
まあそれ以上に糞ナルドが雑魚だから大丈夫だろう。
けけけッ!!!
77833 ◆No.33/qd5E :03/05/29 23:42
今回のレコは気合い入ってるな
いつも穏やかで挑発することなんて滅多にないのに

ドノバンが観てみたい
まぁ初戦でKO負けするだろうが
779 
ボンヤスキー欠場で凹んでる奴が入るがアゼムも結構好選手だぞ。
体が小さいのが弱点だけど。