ジャンボ鶴田VSボブ・サップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラムズフェルド国防長官
どっちが強い?
2たろう教皇 ◆.Q.Tarosok :03/03/14 19:16
たぶんジャンボ
3 :03/03/14 19:16
>>2
たぶんじゃねえ、絶対だ。
4 :03/03/14 19:17
議論の余地なくジャンボ。
経験が違うよ。
5 :03/03/14 19:18
これはサップがかわいそうだ
6 :03/03/14 19:18
鶴田はね、強いって分かりきってるから議論にもならない
7 :03/03/14 19:19
ジャンボ鶴田にきまってんじゃん!
8 :03/03/14 19:19
三沢さんの兄貴、ツルタさん!
9 :03/03/14 19:19
ルー・テーズ直伝のへそで投げるバックドロップで一撃だね。
10  :03/03/14 19:21
人生はチャレンジだ!!
11 :03/03/14 19:21
サップみたいな豪腕タイプは鶴田さんの格好の餌食だよ
12 :03/03/14 19:22
じゃんぼー
13 :03/03/14 19:23
鶴田さんは生きてたらノアに入団したんだろうなぁ…(;_q))クスン
14 :03/03/14 19:23
鶴田オーッ!皆さんご一緒に!
15ラムズフェルド国防長官 :03/03/14 19:24
鶴田さんのフアンってやはり多いのですね。うれしいです。
自分も大好きです。
16 :03/03/14 19:24
漏れは今でもJを着メロに設定している。
17 :03/03/14 19:25
鶴田は相手を壊してしまうので6分の力で闘っていた
18 :03/03/14 19:25
鶴田さんと比べること自体が間違い!鶴田さん最強
19ラムズフェルド国防長官 :03/03/14 19:25
ジャンボ鶴田さんのDVDってありますかね?
20 :03/03/14 19:26
ノアに鶴田さんの精神は永遠に生きる!
ツルタ、オー!
21 :03/03/14 19:27
ってゆーか議論の余地がなさ過ぎでシュ
22 :03/03/14 19:28
あのスティーブ・ウィリアムスも子ども扱い、鶴田ジャンボ!
23 :03/03/14 19:28
>>19
DVDではないのだが、G+で昔の試合をオンエアしていたりする。
でもあまりに古い。・゚・(ノД`)・゚・(馬場さんとタッグの頃)

漏れ的には鶴龍タッグ〜対決、そして四天王をリング上で「教育」
していたころの映像が激しく見たい。
24 :03/03/14 19:28
マクソッスレーシネー
25 :03/03/14 19:29
鶴田さんはガチで400戦無敗らしいからな
26 :03/03/14 19:31
鶴田オー!皆さんご一緒に!
27 :03/03/14 19:32
鶴田さんはUスタイルも肯定していた懐の深いひと
レスリングスタイルと同じだ
28 :03/03/14 19:37
鶴田さんがいればサップなんかに大きな顔させずにすんだのに・・・
29 :03/03/14 19:37
確か鶴田さんの奥さんが作ってるHPがあったと思うのだが
だれかURLキボンヌ
30:03/03/14 19:39
31 :03/03/14 19:41
>>1 ありがとーーーーーー!!
32 :03/03/14 19:45
鶴田はカバで三沢はカエルだろ
ろくなのいないな
33 :03/03/14 19:45
鶴田さん(ノ_・、)グスッ…
34 :03/03/14 19:51
結局またノワヲタのスレじゃねえか、ええ加減にせえよ。
35オー:03/03/15 00:52
鶴田が生きてタラ、全日の天下だな。
ノアなんか氏ね。
武藤なんか、実力は鶴田の足元にも及ばない。
サップは鶴田といい試合ができるでしょ?
プロレスなら・・・。
でも、ガチならサップ半殺しされる。
鶴田がPRIDE出てタラ、ノゲイラ、ヒョードル秒殺。
36 :03/03/15 01:06
そういえば外人と互角に渡り合えた日本人って鶴田と坂口くらいじゃねえ?
37 :03/03/15 01:11
サップなんてジャンピングニーでKOだよ。
七色のスープレックスなんぞ出すまでもない。
38:03/03/15 01:12
マジレスすると、ノゲやヒョードルはわからんけど、
鶴田ならシウバに簡単に勝てるでしょ?
勿論、ガチンコで。相手にならないでしょ?
猪木より全然強かったし。
39 :03/03/15 01:13
結論がこれほど簡単なスレもないな
40 :03/03/15 01:15
ネタだったら笑えるやつにしてくれ。

プヲタのネタは全然面白くない。
41-:03/03/15 01:18
鶴田さんならオーー!!
42:03/03/15 01:20
マジレスすると、日本人ガチベスト5は
一位 鶴田
二位 坂口
三位 小川
四位 藤田
五位 長州  これ、マジ。
43 :03/03/15 01:22
>>39
カレリンとかと同じ強さをジャンボには感じるよ
シウバではテクニックでも体格でもインサイドワークでも役不足すぎ
シャレにならん懐の深さだよ、プロレスラーの中でもジャンボだけは
44 :03/03/15 01:22
ノゲイラでも懐の深い上にアマレスの下地、挙句自衛隊で格闘術まで
習った鶴田からテイクダウンは絶対に取れない。
ヘタにタックルに行ったところをそのまま引っこ抜かれて
頭から落下→試合終了。
45 :03/03/15 01:24
>43
まあ小川直也辺りよりは3倍は強いだろうね。

ボブとどっちがなんつーのはよくわからんが、ボブ同様総合でバックドロップ
仕掛けられるほどの、凄みはあったな。

ジャンボはネタじゃなく、ガチ。
46 :03/03/15 01:26
で鶴田っていつ復帰するの?
47 :03/03/15 01:27
格闘ヲタに言う
鶴田さんに関してはわれわれはマジです
48 :03/03/15 01:28
ジャンボは顔をのぞけば、ガチ。


伝説と化して、誇大妄想だけが突っ走る。
49:03/03/15 01:31
鶴田って、一回もガチしたことないでしょ?
相手をケガさせないようにやってた、やさしい性格。
猪木なんか、鶴田と試合するの逃げてた。
前田日明あたりとは、モノが違ったね。
頭抜けて、日本人プロレスラーガチ最強でしょ?
50 :03/03/15 01:32
下半身の強さと無尽蔵のスタミナは凄かったね鶴田は。
サップは鶴田を攻めきれずに息切れしてしまうだろうな。
51 :03/03/15 01:34
鶴田みたいな一流のレスラーになると、あからさまなヤヲをやっていても
「こいつガチやったらシャレにならんだろうな〜」って気分に自然とさせられる。

実際にガチをやらないと強さを感じられないのは三流の証。
52ジャンピングニー:03/03/15 01:36
格ヲタは、鶴田が出てくるとシーンとするなw
鶴田最強説は反論できないもんね。
世界はわからないけど、少なくとも日本人最強
なのは、普通に判るもんな。
53 :03/03/15 01:36
ドンレオジョナサンやアントンヘーシンク、フリッツフォンエリックなど
巨漢との対決は鶴田のお手の物。ジョナサンはサップよりパワーもテクも
あったと思うし、そういう選手と闘って来た鶴田は経験値が凄くあるひと。
長州さんでさえ鶴田には飲まれちゃったもんな。
54沿線井上:03/03/15 01:37
ではその鶴田を本気にさせた天竜が長州に負けた
長州は前田にびびった
これどうよ?
55 :03/03/15 01:37
若い頃の小橋が鶴田には簡単にあしらわれてたもんな・・・
確かに日本人では規格外という印象だった
56:03/03/15 01:38
ボブ・サップのレベルなんて、
鶴田のライバルには普通にいた。
57 :03/03/15 01:39
>>49 前田も鶴田には一言も文句言わなかった(言えなかった)もんね
58 :03/03/15 01:41
とにかく、あのスタミナは尋常じゃないよ!
ウィリアムスも「鶴田の強さは痛いほど分かる」と正直にコメントしてたっけ。
59 :03/03/15 01:41
オレはどっちでもないけど、
でも鶴田だったらシウバには勝てそう。
ヒョ−ドルは無理。ヒクソンには楽勝。
たぶんこれが妥当な見方。
60:03/03/15 01:41
>>54
つーか、鶴田が本気になったら天龍気絶したじゃん。
長州vs鶴田なんて、鶴田手加減してたじゃん。
前田はガチでもプロレスでも明らかに格下じゃん。
61 :03/03/15 01:43
やっぱ馬場がプロレスのエッセンスの全てを鶴田につぎ込んでたもんな
天龍は半殺しにされてたし、パワーボムで。
62:03/03/15 01:44
ヒョードルは、鶴田には通用しません(キッパリ)
普通に格闘技を知ってる人なら誰だってわかる。
全然、肉体が違うでしょ?
ノゲイラも鶴田には100%通用しません。
63 :03/03/15 01:45
>>55
確か小橋は鶴田のバックドロップ喰らって半分意識失ってたね。
鶴天長藤の中でも、鶴田の強さは間違いなく頭一つ抜けてたと思う。
64 :03/03/15 01:45
ジャンボも鶴田には100%通用しないけどな。
65:03/03/15 01:46
PRIDEの連中なんて、鶴田にとっちゃ楽勝でしょ?
66 :03/03/15 01:46
全盛期の坂口と鶴田は規格外の強さだよ
パワー、テクニック、両方揃っていた
特に鶴田はスピードもスタミナもインサイドワークも飛びぬけてた
サップは料理の対象でしかないだろう
67 :03/03/15 01:46
若い頃の小橋といい勝負しちゃお話にならんだろうが。
68 :03/03/15 01:47
鶴田は強すぎるから、この話題は辞めようぜ。
せめて今度のPRIDEが終るまでは待ってくれ、頼む!
69 :03/03/15 01:47
このスレばかばっか??
鶴田なんて柔ちゃんにも勝てないのでは?
70 :03/03/15 01:48
真面目に考えても柔道日本一とレスリング日本一だった奴らで
しかも超ヘビー級の選手だったんだから現代にいてもでも日本トップクラスだろう。
だがボブサップと闘って勝てるかというとさだかではない。
もし中村がホジェリオに"圧勝"したとしたら見方はもっと変わるだろうけど。
71 :03/03/15 01:49
まあ大学から遊びでレスリング初めて、2年そこそこでオリンピッカーになった
くらいの実力者だからな。
あのまま続けてたら、カレリン級の実績を残してたって太田が言ってたな。
鶴田が生きてたら、プライドなんて馬場さん指令で潰されてると思うよ。
72:03/03/15 01:49
鶴田の話題は格板では禁止だよ。
だって、結論が出ちゃうもん。
結論として、鶴田は「別格」でいいでしょ?
73 :03/03/15 01:50
>>69
俺はアンチプロレスだけどそれはないよ。
鶴田はバスケの一流選手だったし
大学からレスリングを始めたのにすぐに日本一になり五輪に出場した。
しかも練習嫌いだったらしくその怪物的才能が推測できる。
全日は完全なショーに近かったから勘違いされるけど
中には化物がまぎれてるぞ
74 :03/03/15 01:51
ヤベ、PRIDEで無理矢理満足していたのにこのスレのせいで鶴田の試合が見たくなってきた。
どうしてくれるんだよ、お前ら。
75 :03/03/15 01:51
>>71 その通りですよおぉぉぉぉ
76 :03/03/15 01:52
>>42
その超臭ってのはやめてくれ。
ランキング自体がネタだと思われる。
77 :03/03/15 01:53
馬場といい、鶴田といい物凄い怪物ぞろいだったんだな。
全日本プロレスは。
超越した強さをもっていたからこそ
ああいうプロレスをしたんだろうね。
本当に世界最強になった男は格闘技ではなく
プロレスのほうが満足するのだと思う。
VTが怖いからプロレスをやるのではなく
強さを身に付けたからこそプロレスをやる選手は強い。
78 :03/03/15 01:53
>>72
鶴田の話題は別格過ぎて議論にならんね。もう終了でいいかもよ。
79 :03/03/15 01:53
三沢と鶴田は別格かwwwww
80 :03/03/15 01:53
>74
それは鶴田の試合を見たことがる人間にとっては根源的な欲求だよな。
やっぱカレリンとかの試合って見たいもんな。
それと一緒だよ。
人類史的な最強者は、ほっといても話題になるよな。
81 :03/03/15 01:53
>>67
いい勝負じゃない。本気を出さずに圧倒して楽勝だった。
82 :03/03/15 01:55
レスリングならカレリンだろうが、ノールールなら鶴田だと思う。
83 :03/03/15 01:55
>>76
全盛期の長州のことを言ってるんならあながちネタではないと思う。
もしかしたら藤田より強いかもしれん。
84 :03/03/15 01:55
鶴田が本気でテーズ流のバックドロップを急角度で落として受身が取れるプライド選手はいるかい?
85 :03/03/15 01:56
鶴田は練習サボってたからな。
三沢が抗争劇での折いつも吐き捨てていた。
それが事実ならば到底サップには勝てなかった
かも。
86 :03/03/15 01:58
>>84
本気でテーズ流のバックドロップをくらう選手がいるのかも疑問だけどな
87 :03/03/15 01:58
俺は熱狂的な格ヲタだけど鶴田の名前を出されると...
88 :03/03/15 01:59
>>85 鶴田は自己流のペースを持っていたんだよ
本人は科学的に練習ペースを自分に合わせてメニュー作りしていたらしい
89 :03/03/15 01:59
鶴田が人を殴る所って見た事が無いんだよ。
だから何とも言えないよ。
どれだけの強さなんだか。
90 :03/03/15 01:59
>86
総合でも力差や体重差があれば、スープレックス決まるよ。
まして鶴田なら、しいて疑う必要もないと思われ・・・
91 :03/03/15 02:00
俺も最初は鶴田や三沢の最強論はネタだと思い込んでいたけど
2人のレスリングの実績や全盛期の動き、運動能力、
体格を考え、さらにレスリング出身選手である桜庭や藤田を見てると
本当に最強だったんだと思う。
もし現在に全盛期の鶴田がいて、VTを真剣に練習したら
1年もかからずノゲイラを倒しサップと五分にわたりあったかもしれない。
92 :03/03/15 02:00
>89
喧嘩なら勝てるとは言わない。
ただし、競技化されたものに於いては無類に強いと思うよ。
93 :03/03/15 02:00
拳を封印してる人って大体がお人好しだからな。
やはり難しい議論だ。
94 :03/03/15 02:01
>>90
ミドル相手になら決まるだろうけど。
鶴田の全盛期での体重は何キロ?
95:03/03/15 02:01
もう、このスレ終わり。
鶴田は異次元。
サップは鶴田に絶対勝てない。
終了
96 :03/03/15 02:02
>>95
サップもジャンボには勝てっこないけどな。
97 :03/03/15 02:02
>>86 テーズのバックドロップは講道館柔道を撃破したアドサンテル直伝
実戦性は申し分ない.
サンテルは実際、バックドロップで講道館の1,2を争う実力者を失神KOしてる
98 :03/03/15 02:02
>91
プロレスラー馬鹿にする連中は、近年の蝶野プロレス見てショーだから
弱いに決まってんじゃんって意見に流れてんだよね。

桜庭・藤田の比じゃないよ鶴田は。
それだけは自信を持って言えるね。
99 :03/03/15 02:03
サップだとレイ・キャンディーくらいのレベルじゃないか?
彼もプロフットボーラーだったし。
そう考えると何だかな(w
100 :03/03/15 02:03
馬場さんの言葉

騙すより騙される方がいいだろう、なぁ鶴田。


101 :03/03/15 02:05
>100
強すぎる人間独特の言葉だな。

102 :03/03/15 02:05
>>92
鶴田は相手を殴らないけど相手からはよく殴られてた。
何だか本当にいい人だったのかも知れない(w
103 :03/03/15 02:06
鶴田はキレる人だから、いったん切れると誰にも止められない
104 :03/03/15 02:06
サップほどの筋肉を持ちさらにその筋肉の質もよく
それどころか身長、リーチまであのレベルで
体も柔らかい選手は見たことがないし
アメフトやアメプロでもかつていないよ。
105 :03/03/15 02:07
>104
天龍は死なずに済んで良かったよな。

106 :03/03/15 02:07
もう議論するまでもなくサップは勝ち目なし
終了でいいんじゃない?
107 :03/03/15 02:09
さすがに格ヲタもぐうの音も出ないなw
108 :03/03/15 02:10
>106
そうだな。
マジで語っても、鶴田にタックル取られて、上からコントロールされて
ヒョードルパンチぼこぼこで終わりだろうね。
109 :03/03/15 02:11
>107
超ヘビーで、レスリングの猛者。
シュミレーションして、勝てる選手が見あたらないんだと思うよ。
110 :03/03/15 02:13
ヒロ・マツダ道場の連中とサップと比較するとどうだろう。
サップまさかマツダ道場の出身?
111 :03/03/15 02:18
>>109
そんだけの能力がある人間ならチンケな総合なんて
やらないでWWEに行っちゃうからな。
112 :03/03/15 04:07
総合は中途半端なやつの集まりだからな
113 :03/03/15 06:10
鶴田さんはぶっちゃけ三沢さんより強かったもの
114キラーかーん:03/03/15 06:56
レスラーはすべて全盛期ということで

佐山悟VSサップ
藤原組長VSサップ
スタンハンセンVSサップ
ブロディVSサップ
木村健吾VSサップ
タイガー戸口VSサップ
剣道長崎VSサップ
豊のぼりVSサップ

ではどうだろうか?
115 :03/03/15 06:57
>>114
何人か病院送りにされそうだな(w
116くせーおやじ:03/03/15 10:44
このスレ平均年齢いくつなんだよ40近いだろ
おっさんの癖にボブサップとか今風の言葉使ってんなよ
117114と別人だが:03/03/15 13:51
ん?28でファン歴25年だから昔の事も分かるんだが何か?
118 :03/03/15 19:30
>ボブサップとか今風の言葉
ここ良いね!キミ
119 :03/03/15 20:06




      ■★■★■★■★宣言■★■★■★■★■★

このスレは客観的視点冷静な判断が著しく欠落しております。
昭和世代の思い入れのみが暴走しているので打ち止めとさせていただきます
120 :03/03/15 20:08
>>119
てめえの価値観だけで勝手に宣言するんじゃねえ!
もっと視野を広げてみなよ
そしたら真実が見えてくるから
121 :03/03/15 20:24
これほど意見の分かれないスレも珍しいな。
鶴田のつよさを否定したい香具師もその材料が見つからない。。。
122 :03/03/15 20:26
>>119
かわいそうに・・・。
最近の二流格闘家が唱えるエセ格闘理論に完全に洗脳されているんだね。
123 :03/03/15 21:20
俺、鶴田と同郷(・∀・)イイ!
まじで(・∀・)イイ!
鶴田は俺の入っていたバスケ部の先輩!
とにかく鶴田が最強ってことで 糸冬 了
124 :03/03/15 22:00





      ■★■★■★■★危険注意■★■★■★■★■★

このスレは客観的視点冷静な判断が著しく欠落しております。
昭和世代の思い入れのみが暴走しているので打ち止めとさせていただきます







125 :03/03/15 22:04
>>124 氏ね!
126 :03/03/15 22:05
鶴田のスタミナが世界一なのは認める。
鶴田の心臓ってどうなってるの?(w
127 :03/03/15 22:07
脅威のスタミナを持ってたから急に病気で出なくなったのは
信じられなかったね。死ぬまで鶴田はサボって逃げてると
勘違いしてた人は多いと思うよ。親友ハンセンも理解出来な
かったくらいだからね。
128ジャンボオー!:03/03/15 22:17
鶴田って、サップより身長は高いだろ?
サップが最初は力で鶴田を圧倒しそうだけど、
タフで底なし沼のようなスタミナを持つ鶴田はのらりくらりと
かわすだろうさ。
そして、10分も経てば、サップスタミナ切れ。
あとは遊ぶんじゃない? 格が違いすぎます。
129  :03/03/15 22:25
鶴田vs天龍は凄かったです
130最終勧告:03/03/15 22:28





      ■★■★■★■★最終勧告■★■★■★■★■★

このスレは客観的視点冷静な判断が著しく欠落しております。
昭和世代の思い入れのみが暴走しているので打ち止めとさせていただきます








131 :03/03/15 22:31
>>128
サップは鶴田対策に減量して来るでしょう。
かつてブロディーがしたように。
ですからパワーは半減します。
違ったタイプのファイターに変身しそうです。
思えば小川直也もそうでしたね。
132 :03/03/15 22:32
>>123
俺も山梨県出身
133エルボースマッシュ:03/03/15 22:34
なんか当たり前すぎて言うのも恥ずかしいが、ジャンボの楽勝だよ!
ジャンピングニーパットからフロントスープレックス、
締め括りは、やはりへそで投げるバックドロップで、勝負ありだよ!
134 123:03/03/15 22:37
>>132 おおー うれしいねぇ!!

俺 中、高と学校が鶴田といっしょ!
135 :03/03/15 22:37
>>131
鶴田対策に増量してくると思う。
136 :03/03/15 22:38
>>134
俺は残念ながらどれも違う・・・・
牧丘ではなくて甲府市だから
137 :03/03/15 22:39
大学は鶴田の後輩になろうと思っても無理だったからなぁ・・・・
筑波大・・・・レベル高すぎる。
医学部なんて無理!!
138 :03/03/15 22:39
鶴田は確かに強い。
デーブスペクターに腕相撲で負けたけど。
139風俗ライター:03/03/15 22:40
>>130
おまえ、煩いんだよ。
>昭和世代の思い入れのみが暴走している?
バカか? そういう思い入れを話す場だろうが。
>客観的視点冷静な判断が著しく欠落しております。
バカか? その客観的視点冷静な判断のみで面白いか?
おまえは、PTA役員か? ネタとしては面白いが。
140 :03/03/15 22:41
ジャンボは中央大学法学部出身
実力で合格したインテリです
サクや蓮池さんの先輩だ!
141 :03/03/15 22:42
というか漏れは28だぞ!
142AWA:03/03/15 22:45
ジャンボって、サップの100倍強いと思われる、
あのブロディーと 名勝負を繰り返してきた人だろ?
どう考えたって、ジャンボの楽勝じゃん!
143 :03/03/15 22:47
ジャンボ対ニックのAWA選手権興奮してみたよ!
144rg:03/03/15 22:49
サップに勝てるはずがないだろ。
お前らがジョーダンで鶴田って言ってるのは
わかってるけどさ。
145 :03/03/15 22:53
>>138
チャックじゃなかった?
146 :03/03/15 22:55
>>144
サップは減量しないと勝てまへん。
メディカル面では相当知識豊富な人なので
サップの肉体改造は楽しみではあります。
147 :03/03/15 23:01
>>135
うーん、どうだろう。
やはりアメリカンスタイルで粉砕に掛かるかな。
148Z:03/03/15 23:03
>>144
うーん、マジでサップが勝つとこなんて想像できない・・・。
頼むから、どうやったらそのような考えになるか、教えて欲しい。
149ポンカン:03/03/15 23:17
臓器売買だけはガチ
150 :03/03/15 23:26
>>144 マジでそうおもってるの?
悪いけどこのスレはネタスレじゃないから、みんな赤心から鶴田が勝つとおもってるんだよ
151 :03/03/16 00:24
アンチが全く居ないスレは珍しいな。
あのノートンのスレでさえ基地外アンチが多いのに。
152 :03/03/16 00:31
鶴田さんが死んだなんて今でも信じたくない
153  :03/03/16 00:46
中年プヲタの夢を打ち砕いて悪いんですけど
ヘヴィ級の打撃を頭部にまとも食らったら確実にノックアウトされるよ
いかに鶴田といえどもね。
プレオスラーのガードの甘さの問題を解決しないと。
まず鶴田の性格から言ってボクシングの適性はないから
シウバ、ピョードルあたりの打撃のエキスパートに何十発もパンチ入れられて
巨神兵のように崩れ落ちていくと見た。天性の才能で上がってきた分苦労してないぶん
谷津のように猛攻に耐える根性もないぜ。言ってみたら性格の温和な北尾みたいなもん。



154 :03/03/16 00:53
>>153
苦労すれば根性がつくってもんでもない。
根性もある程度は才能
155 :03/03/16 00:56
>>153
シウバ、ヒョードルが勝てるわけないだろw
桜庭相手に必死のシウバだぞw

妄想もここまで来ると笑いが取れるんだな。
156  :03/03/16 00:58
ノックアウトはレスラーはいつもされてる。
スーパーヘビー級の戦いだとパンチでなくとも
投げ技でけでもいつも脳震盪起こしてる。
場外で水をぶっ掛けられて目を覚ますんだけどね。
鶴田が殴る所は見た事無いから何とも言えないな。
もしかしたら打撃も上手いかも知れないし。
157これが現実:03/03/16 01:00
マイクタイソン>>>>>>>>鶴田
サップ>>>>>>鶴田
バンナ>>鶴田
中迫>鶴田
158 :03/03/16 01:01
総合にエキスパートは居ないだろ。
中途半端な雑魚の殴り合いが売りなんだから。
159 :03/03/16 01:01
>>153
ところどころ不思議な日本語があるのは一体・・・?
160 :03/03/16 01:02
>>157
中迫、バンナのレベルじゃ病院送りにされるって。
161 :03/03/16 01:03
鶴田ならKでも練習せずに王者になるだろうな。
162 :03/03/16 01:04
>>159
酔ってるかラリラリかのどっちか
163 :03/03/16 01:05
基本的に鶴田レベルの人間は殴ってはいけないのが
一昔の常識だったから。
いつしか惨酷な見世物をファンは好むようになった物
だな。
164 :03/03/16 01:17
でもキチンシンクはエグイ。
あんなの総合でやったら、冗談じゃなく死人が出るよ。
165 :03/03/16 01:18
ほほえましいスレ
たのしい夜を・・
166 :03/03/16 01:22
まじに強いから、たまに出る煽りや無知な若者が異常に可愛く見える(W
167 :03/03/16 01:28
ほんとの強さってのは一線を越えられるかどうかなんだよ。
実はいい奴なのがありありのサップと、
自分が一年生き残るために少年も殺す男とじゃ差がありすぎるんだよ。
168 :03/03/16 01:34
鶴田って子供いたでしょ?
最強の遺伝子を受け継いでレスラーになってほしい。
169 :03/03/16 01:35
一年生、きのこる。
170: ::03/03/16 01:35
昔のザ・ロード・ウォーリアーズVS鶴田・天龍は興奮したよ
ところで、ロード・ウォーリアーズがガチしたらどうなるやろ?
171 :03/03/16 01:35
蔵間が最強。
172 :03/03/16 01:35
                 / ̄ ̄ ̄ ̄~\
                /  /ノノノノVV人|
                /  /   /   \|   ________________
                |  /   (・) (・)| /
.                (61       つ |< イ イ ん で す !!!
.     __        | |  \__/ .| \________________
.      /l   ヽ      |  \  \/ /   /::'''""'''""''''::::..,,,
    /| |     |   _,,,...,,|   \__/|   /::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
  /l V .____ノ  ,:ミ::::/| ̄ ̄\ ──‐ ノ´ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~''':::.,,,
 〈      ノ `ー┴<   〉‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
ヽ --         .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"';
/    ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  〈/  |   ニ.|o=ニ.   |     `、;;;:::::::::::::::::::::::::;;;;;::-''′
\--           ノーヘ.   |.    |`     |      /';::::::::::::::::::~''::、ヽ
/,/    ´ ̄ ̄ ̄`!、    ヽ   |    | ー--'' |      / |`、::::::::::::::::::::`、`、
| |\―   ,. ---イ \      | ,,ニ=|o.    |    /   | `、;;;:::::::::::::::::::\
| |l  `ー‐''"-/,' /   \      |  ̄ |  ̄  /    /   |   `ヾ::::::::::::::::::::`、
\\___// ,イ      \   |  |   /   ./   |   / ``'':::;;;:::::::::'';

173 :03/03/16 03:35
鶴田さんは「引退試合ではおれも前田君のようにカレリンあたりと闘って散りたかった」
と仰っていました。
なんとも謙虚なコメントに涙が流れます。
でも全盛期同士で闘ったら世紀の怪物頂上対決でしたね。カレリンリフト対ジャンボリフト!
174_:03/03/16 07:34
鶴田さんが生きててプライドとかの試合みたらこう言っただろうね。
「みんなそんな必死になんないと勝てないの?」
175 :03/03/16 08:42
自分は生き延びるのに必死だったけどな
176 :03/03/16 11:00
ほんとのこといってごめんね


鶴田って進行週強だったんだろ? 輸血のできないやつ
だから手術失敗したんじゃん


177W:03/03/16 14:16
サップがどうやって鶴田に対抗するか教えてくれ・・・。
あれだけ大きくアマレス経験者の鶴田にサップのど素人タックルなんて決まらんぞ。
勿論、あんなブン回しパンチなんぞ、当たりっこ無いし・・・。
サップのスタミナ切れした顔が浮かぶよ。
178 :03/03/16 14:18
>>177 ってゆーか対処法なし。今後のサップに期待とだけ言って置こう
179これこそが現実:03/03/16 14:40
>>157
バンナって安田に負けた人だよね(w
安田がジャンボに勝てるとでも思っているのか?
そんなネタにもならん事をわざわざ書き込むなよ・・・。
まぁ、無理して書こうとしているから、支離滅裂な事を
書き込んでしまうのだろうがね(w
180ものみの:03/03/16 15:27
輸血は禁止です
181:03/03/16 15:56
ハッキリ言って、サップは対戦を拒むだろ?
自分より身長が高く、あれだけ動きが速く、
スタミナがあり、跳躍力があるアマレス経験者なんて、
勝てないと考える方が普通だからね。
サップはインテリだし、その位の計算は出来るだろうからね。
182 :03/03/16 16:00
鶴田の全盛を知ってるのは結構なオッサンだよな
いい歳して2ちゃんで妄想して盛りあがってるのか
183 :03/03/16 16:06
で、いつ復帰するんだ?鶴田
184  :03/03/16 16:07
鶴田は死にましたよ?移植失敗で。
185:03/03/16 16:07
>>182
25歳ですが何か?
お前みたいに最近デビューした
格ヲタと年季が違うんだよ!
186 :03/03/16 16:09
オ〜!オ〜が入った〜!!が〜ん石落とし!!
187 :03/03/16 16:12
>>185
25になってまでこんなことやってんの?
そろそろ卒業しなよ
188埼玉県民:03/03/16 16:18
アホ?
サップのほうが強いだろ
打撃がへたれなジャンボにはきつい
189 :03/03/16 16:19
>>185
は?
25でそんなこと言ってるのか?
頭大丈夫か?
大学どこだ?
ん?
そうか高卒か。
仕事は何やってるんだ?
え?
無職?
まぁがんがれ。
190 :03/03/16 16:20
このスレ自演くさすぎる…。
191終了:03/03/16 16:22
いくらなんでもジャンボまで出してきたら格ヲタが可哀想だよ・・・。
三沢ぐらいにしておいてやれよ!
完璧に結果が見えてるしねw
192 :03/03/16 16:23
>>182
「ジャンボ鶴田怪物十番勝負」のビデオを借りて見てみろ
プロレスに対する認識が変わるから。
193  :03/03/16 18:03


★■★■★■★■注意★■★■★■★■★■★

このスレッドは「ぼくらの兄貴ジャンボ鶴田にポッキンキン」というファン
サークルの構成メンバー5人によって運営されています。この度、関係者以
外は書き込みならびにROM禁止となりました。完全隔離ですので、みなさん
どうぞ関わらないようにしてください。また削除依頼は各自行っていただく
ようお願いいたします。
194 :03/03/16 18:38
age
195闘魂イズム:03/03/16 23:33
ジャンボも三沢も所詮馬場の弟子!
196 :03/03/16 23:35
鶴田vs馬場のほうが良いのでは?
197 :03/03/16 23:36
ジャンボは、世界最強タッグで
ハンセンとブロディの2人を相手にして笑いながら
闘っていた。
正直サップ、ヒョ−j、ノゲイラなんて目じゃない。
198 :03/03/16 23:47
プロレスではね。まして全日だし。
でも力の技の競演という意味では魅せられた。
バスの移動も一緒で笑いながら全国サーキット
してる連中がどうやって真剣勝負をするんだか。
199ガチ!:03/03/17 00:34
って言うか、鶴田さんの話はここでは禁止事項だろ?
だって、別格に強すぎて、どう考えても議論の余地がない・・・。

200 :03/03/17 00:35
鶴田なんぞ坂口に掛かったら締め殺されるよ
201 :03/03/17 00:42
鶴田vs坂口が事実上の最強決定戦だろうね、マジで
202.:03/03/17 01:11
ジャンボってブロディのキングコングニードロップをまともにくらった後も、
あのヒクヒク演技をしていたほどだからな。
マジ、この人だけは別格。
203  :03/03/17 01:14
鶴田と坂口は少々年齢差があって全盛期がズレていたおかげで、日本の
プロレス界は丸く収まっていたといえる。
204 :03/03/17 01:17
テリー伊藤も真顔で言ってたよ、ジャンボ鶴田が最強だって
205 :03/03/17 01:20
NWA、AWAで苦汁を舐めたのは若干上腕が弱かった
からかも。
206ファンク:03/03/17 01:24
腕相撲でも、トミ−はビッグ・サカに次ぐ日本人NO.2だった。
207 :03/03/17 01:28
まぁタックルに行ってもジャンボ倒れないから背中に両手パッチン落とされて悶絶だろう
パンチは避けられて絶好のバックドロップの体勢になってしまうだろう。

唯一の問題はジャンボ得意のヒクヒクを島田が勘違いしてレフリーストップ負けになって
しまうことだろう。
208 :03/03/17 01:36
あのヒクヒクはファンク道場出身の芸風を感じます
209.:03/03/17 01:39
鶴田さんと良い勝負出来そうなのは、やはりサップだけだろうな・・・。
他の奴じゃ、身体的にハンデ有りすぎで可哀想だしね。
でもサップ相手でも笑いながら試合をしてる鶴田さんを
容易に想像できてしまうからなぁ・・・。


210闘魂イズム:03/03/17 01:44
>>203
それを言うならジャンボが新日本に入らなくて良かった、だろ?馬場ん所に入ったお陰でデブは宿命づけられたわけだし、見え透いた演技を学んだだけだからな…。
211  :03/03/17 01:48
しかし鶴田は体重リミット127キロをしっかり守っていた。
馬場さんからしてみれば140キロでも150キロでもなって
欲しかったかもね(w
212ファンク>>:03/03/17 01:48
>>208、(ワラ
213 :03/03/17 01:49
つっるった、オォー!!つっるった、オォー!!
214  :03/03/17 01:50
高木なんか正直豚だったし。
しかしあの巨体でフライングニールキックが
出来たのはたまげた。
215 :03/03/17 01:54
鶴田がテリー・ゴディーみたいな体型になってたら
面白かったかも。
そのゴディーもkの世にいない・・合掌。
216 :03/03/17 01:54
この世に・・
k1じゃないよ
217ファンク:03/03/17 01:55
トミ−はファンク道場でも、優等生だった。アマリロのステーキ早食い大会では、スタンに二枚及ばなかったが。(w
218 :03/03/17 02:00
ファンク道場…
スタン・ハンセン、ボブ・バックランド、そしてトミー
青春であった
219 :03/03/17 02:01
ファンクスとハンセンの抗争劇は好きじゃなかったな。
弟子が師匠を血祭りに上げるなんてやはり見てて辛かった。
220ファンク:03/03/17 02:08
あの頃、俺は奴が大嫌いだった=スタン。
まあ、プロモーターのたっての願いで、一度だけテリーとスタンはタッグを組んで、仲間割れもせず、無事こなし、
それで実質の和解を果たした。
221 :03/03/17 02:14
>>219 あの頃のハンセンは憎らしいほど強かった
そう、ちょうど北の湖のように
222ファンク:03/03/17 02:18
ブックを読まない、あいつら(スタン、フランク)にショ−へ−ババも手を焼いていたっけ。
デッドリ−ドライバ−の禁止も申請したが、PWF本部に却下されたしな。
223闘魂イズム:03/03/17 02:24
>>221
「受けの美学」であるプロレスでは強かっただろうよ…。アルティメット出たらビガロのように惨敗してただろうよ…。
224 :03/03/17 02:27
>>223
ベイダーを軽くフックで殴ったら眼が大きく膨れ上がった。
ベイダーはその後、大手術を受ける破目に。
225闘魂イズム:03/03/17 02:41
>>224
ベイダーの受け方が下手だったと思うけど…。ハンセンが総合で強いって言うのは、アンドレが本気になったら誰もかなわないって言うのに匹敵する。
226 :03/03/17 02:46
格ヲタだが、全盛期のハンセンはうたれ強さ、スタミナ、パワーともに総合で弱いと思えないが。
227 :03/03/17 02:49
>>225
あれは元ボクサーのベイダーがボクシングで突っかかったんだよね。
ハンセンがヒョイっと手を出したらベイダーの動きが止まった。
どうしたかと思ったらベイダーの顔がとんでもない事に。
でもよくベイダーもあの試合は戦い抜いたと思う。
228 :03/03/17 02:51
鶴田さんの強さは議論の余地がないので
ハンセンに矛先が回りましたな
229闘魂イズム:03/03/17 02:51
>>226
ほぉ…ハンセンはレスリングをそんなに分かっていたやろか?
230 :03/03/17 02:53
>>229
分かって無いからWWFでもAWAでも追い出された(w
231 :03/03/17 02:54
>>229 レスリングはアマレスをかじったくらい
でもそれと総合の強さは別
喧嘩の武勇伝もけっこうあるからハートもいいだろう
ルスカには敵わないだろうが
232 :03/03/17 02:55
不器用タイプのほうが総合向きだろう
233 :03/03/17 02:56
ハンセンのニードロップはあれはマジだろう。
みんなあれやられて顔がお岩さんみたいになるしね。
結構獰猛だったな。
234闘魂イズム:03/03/17 03:00
>>232
それは多少同意する。小鉄が自著の中で「力道山先生の強さはレスリングの強さでなく、喧嘩の強さだった」とか書いていたよ。でもハンセンは総合には向いてないとも書いていたな。
235 :03/03/17 03:01
ハンセンは極度の近眼だから不器用なのだ
ある時歩いていたら人が来たので挨拶したらしいが、そいつが言葉を返さなかったので良く見てみると、鏡に映った自分の影だったとか(w
236   :03/03/17 03:04
鶴田なんて強いわけが無い。
サップどころか俺でも勝てる。いや幼稚園児でも勝てるだろ。
だって今はホネだぜ骨!
237 :03/03/17 03:06
ハンセンは首に超爆弾が。
これが無かったら恐らく何所へ行っても無敵だったろう。
238 :03/03/17 03:08
>>237
ハンセンはサンマルチノの首をへし折ったからな
その祟りか
239馬場正平:03/03/17 03:08
あいつに負けたんだから仕方が無いか。
240闘魂イズム:03/03/17 03:16
>>237
へぇ〜、詳しく話してもらえないかな?
>>238
サンマルチノの首折ったっつったってボディスラムで折ったんだよな…ラリアートじゃなく…。
241 :03/03/17 03:17
>>240 そう
下手な投げかたしたらしい
ボディスラムは投げる側に運命を任せる!
242 :03/03/17 03:18
>>240
いや、鶴田が言ってたよ。
ハンセンの最大の弱点は首だって。
鶴田がハンセンに勝つ試合はいつも首絡み(w
243ローリングドリーマー:03/03/17 03:18
ボブがいくら突進馬力でアタックしても



     ・・・・鶴田の ジタバタもがいて きいてるよ〜 をみてペースをくずされるさ
244チャイニーズカンフー:03/03/17 03:25
鶴田、ハンセン、バックランド
総合での実力は
鶴田>バックランド>ハンセン でよろしいか?
245 :03/03/17 03:29
バックランド対高田戦を見る限りでは到底総合向きとも
言えないような・・・ハンセンの下だと思う。
246:03/03/17 03:29
馬場も実は強いだろう?
昔のやくざ映画か青春映画かに出てたのテレビでみたことあるが
なんかチンピラに絡まれて返り討ちにする役だったど、
動きがめちゃくちゃはやかったぞ!!

チョップでハンセン流血したし、、、。
247 :03/03/17 03:31
>>246
ハア?
馬場が強い?
ハァ?篠原より馬場が強い?
248闘魂イズム:03/03/17 03:34
>>246
それは一秒間のコマ数が少なかったからだと思うよ。シンザンのレースをビデオでタイム計ったら、今のレコードを大幅に上回ったよ。
249 :03/03/17 03:34
>>246
リーチが長かったから手刀には自信があったみたいだね。
腕力では無くて梃子の反動を利用するからああも効き目が
ある。
250 :03/03/17 03:34
馬場が強いとか言ってるやつまだいたんだな。
馬場は弱いよ。
251 :03/03/17 03:37
ガチでの実力
大木>猪木>馬場
3人の若手時代、道場でのセメント試合の結果ダス
252:03/03/17 03:37
でもたしかに昔の馬場は動きが速かったぞ別人みたいに、、、。
253 :03/03/17 03:37
馬場は確実に弱い。
だけど鶴田は馬場の技はめちゃくちゃ痛かったと言っていたので
鶴田はもっと弱い可能性がある。
254闘魂イズム:03/03/17 03:38
>>245
高田と戦った頃のバックランドは全盛を過ぎてたから、何とも言えないね。ま、チャンピオンだった頃、アドニスに血祭りにあったらしいから総合向きではなかったのかも…。
255 :03/03/17 03:38
>>251
それでも力道は馬場を優遇したから(w
猪木も相当ウップンが溜まっていたろうな。
長州どころの騒ぎじゃなかったぞ。
256 :03/03/17 03:38
馬場ほど弱い人間はこの世にいないだろ。
あの遅いキックを避けられない当時の全日本の選手は
もっと弱いけど
257 :03/03/17 03:40
馬場の弱さは半端じゃないらしい。
これはゴッチやテーズ、猪木、坂口などが口を揃えていっている。
258:03/03/17 03:40
はじめプロ野球の選手だったんでしょ馬場ってなら体力も常人じゃないぞ普通は。
意外に弱いとは言い切れんぞマジで、、、。
259 :03/03/17 03:41
関根勤に真似されるような奴が強いわけないな
260 :03/03/17 03:42
>>256
そんなこといったら他のヤツの技だってさ、、、。
261 :03/03/17 03:42
>>258
風呂場で足を滑らせなければね(w
262闘魂イズム:03/03/17 03:42
>>255
力道山が馬場を優遇したのは、力道山が巨人ファンだったからだよ。
263 :03/03/17 03:42
>>72
あぁ確かに別格ただし別の意味でな
264 :03/03/17 03:43
とにかく馬場は弱い。
265  :03/03/17 03:44
>>258
日本語が不自由なのはヤヲですか?ガチですか?
266 :03/03/17 03:44
デカクテ速けりゃ強いだろ普通、、、。
みんな往年の馬場のイメージで決め付けちゃイカント思うよ。
267 :03/03/17 03:44
>>262
単にこれからは大きい選手育成云々だけでも無いかもね。
268 :03/03/17 03:45
まあここではいいけど、あんま会社とかで「実は馬場は強かった」なんてこと
言うなよ。馬鹿にされるだけだから
269 :03/03/17 03:47
>>268
あの体で腕力が有ったら誰も勝てないよ。
比較的細腕だったから議論になる分けで。
270 :03/03/17 03:47
でかくて速くても巨人症じゃ弱い。
271 :03/03/17 03:48
>>268
それはいえるかも真偽はべつとして、そういった先入観があるからなあ馬場には
ちょっとカワイソウだよ、、、。
272 :03/03/17 03:49
比較的どころか一般人並みの腕の細さだろ。
しかも体重あるのに、あばら見えてたし。
あんな体型の人間が強いわけがない。
273 :03/03/17 03:50
>>272
若い頃は胸板厚かったよ。
衰えるのは早かったねえ。

それに比べたら長州と天龍は凄いな。
あの歳であれだけの体を維持している。
274 :03/03/17 03:50
テーズ氏の去年の講演会に行ったが、「馬場はあくまでも一流のビジネスマンだ」と仰っていましたw
因みにタム・ライスのことは、「奴はグッド・スイマーだったよ」といわれてましたw
275:03/03/17 03:52
>>269
細いではなくてそう見えるんじゃない?
昔、外人と並んだら同じ腕の太さだったぞ。
そのぶん胴が広いから細く見えるな、、、しゃあないけど、、、。
276 :03/03/17 03:53
若い頃の映像は俺も見たことあるけど
とても強いようには見えなかったな。
動きが速いといっても、今のプロレスラーの方が
全然スピーディーだし
277 :03/03/17 03:53
目の錯覚ですな、、、カワイソウだよ馬場さん、、、。
278 :03/03/17 03:55
全盛期で150キロあったとも言われてるしね。
晩年は130キロくらいだったか。
150キロって言ったら巨漢レスラーだよ。
ジュニアヘビー並みの動きを求めるのは酷だよ。
279 :03/03/17 03:56
そう言えば船木も馬場さんは絶対に弱くはない!見たいな事いってたな。
マジかよ??
280 :03/03/17 03:57
どういうルールでの話をしているかが分からないのでなんとも
いえないが、少なくとも総合格闘技じゃ馬場は弱い。
テイクダウンして下さいっていう体型だし、寝技になれば
当然何もできない。打撃も駄目。バックボーンは
野球。こんな奴が強いわけがない。
281 :03/03/17 03:58
>>278
じゃあ一応技は重いんだろうね、意外と強いかも??
でも俺が見てたときはもう全盛期過ぎてたな〜惜しいな〜。
282 :03/03/17 03:58
蝶野のバックボーンはサカー。
283 :03/03/17 03:59
ただでかい奴は全てを凌駕するというのも事実。
284 :03/03/17 03:59
高田に呼び捨てにされていたくらいだから、相当
弱かったんだろうな。
285  :03/03/17 03:59
>>281
ギロチンネックブリーカーは本物だと思う。
考えてみれば結構危ないよあれ。
286 :03/03/17 04:00
つーか馬場の弱さを認めない奴がいること自体驚きだ
287 :03/03/17 04:01
全く体重制限が無いならどうみてもちっさい奴は無理があるだろ?
グラウンドなら…なんてのは単なる阿呆ですよ。
288  :03/03/17 04:02
清原も野球だけど、、、。
つうか野球選手、実はケンカ強いやつが多いぞマジで、、、。

タツ波でさえ片手で人を、、、、、、
とにかく、あまりプロスポーツ選手を舐めないほうがいいと思うよ
289 :03/03/17 04:03
馬場は打たれ強かったしね。
ドリルアホールを受けて立ち上がれる巨漢選手は
彼くらいな物でしょう。
290 :03/03/17 04:05
馬場は凄い運動神経良かったらしいぞ
猪木は運動音痴だったらしいが。
馬場は中学の時には卓球で関東制覇してて、さらにはプロ野球にも入った。
対して猪木は陸上をやっていたが顧問があの子はダメでしたよ。
ってしみじみ語られるレベル。

体がでかくて運動神経もいいんだから弱いわけない!!

と、精一杯の擁護をしてみる
291 :03/03/17 04:06
晩年はともかくトップ選手としてやってる時期なら
普通に強いでしょ。
例え技術が…なんてのが本当だったとしても
プロなんだからどっちみち適応させるだろーしね。
プロ選手ってのはそれだけで強いよ。NFLなんかも同じ。
さらにそん中でも常人離れしたでかさだし。
292 :03/03/17 04:06
>>287
おっなんか面白くなってきましたな。
意外と鶴田の師匠だけあってやるかも?!
293闘魂イズム:03/03/17 04:06
いや〜笑わせてもらった!馬場を弱いって言う人が多くて…。ガキの頃無理矢理プロレス見せられて、猪木さんのは楽しんでみてたけど、馬場のは拷問だったね〜。野球で潰れるとホッとしてたよ。マジで。
294 :03/03/17 04:07
グランドは馬場もできるよ
関節技の上手さは藤原も認めていた
武者修行時代はフレッド・アトキンスに馬乗りからどう反撃するかの練習をさせられたし、アトキンスを担いで山道を10キロランニングした
だからって総合でどうかは分からないけど
295 :03/03/17 04:08
楽しいプロレス!
恐らく総合でも楽しい総合を見せてくれるでしょう(w
296  :03/03/17 04:08
まぁ昔の技術と今の技術なら今の方が上だけどね。
格闘技板では技術の薀蓄語るのが好きかもしれないが、
パワーは技術を凌駕するよ。
297 :03/03/17 04:08
>>289
そういえばそうだな、ほとんど垂直で落ちたときも直ぐ起きてたし、、、。
普通死ぬだろあの巨体なら、ゴンっ!て感じで。
298闘魂イズム:03/03/17 04:11
>>294
それは全日のリングに立たせてもらったからでしょ?常識的に雇い主を公で非難する奴っていないよ。
299、、:03/03/17 04:11
>>293
なんか捻りがないな君は、小学生が見たまんま感想言ってるみたいでチョッと、、、。
300 :03/03/17 04:11
全盛の猪木くらいなら簡単に勝てるかもね。
当時もそんなに強くは無かったと言われてるし。
301王道イズム:03/03/17 04:11
>>296 それも誰にも分からない
ロビンソンは総合を見て「昔のプロレスとの違いはピンフォールの有無だけ」といってる
302:03/03/17 04:14
>>298
猪木ファン??別に目くじらたてて馬場批判せんでもいいんちゃうか?
意外とマニアックに面白くなってきたし
303 :03/03/17 04:14
マッドドッグ・バション
デイック・スレーター
というレスラーは懐に入り込んで目ん玉をくりぬくのが喧嘩での得意技だったそうです。
正直躊躇なく目潰しが出来たらヒョードルとかサップの比じゃない恐さだと思う…
304 :03/03/17 04:14
>>301
今の方が上だよ。かなり混ざってるもん。
昔は交通機関も発達してないし。
ただ、時代を通じて普遍なのはでかい奴が強いという事。
まったくの素人には勝てるけど、少しかじった程度の
大男にはなかなか勝てないよ。
305:03/03/17 04:16
>>301
こらっ!言ったそばから対抗すんなよ、、、。
猪木対馬場じゃないんだからさ、、、、
306ファンク:03/03/17 04:16
ショ−へ−ババは、強かった。
腱とかが、非常に強い=スタン。
307闘魂イズム:03/03/17 04:17
俺はとにかく馬場が弱いと思うし、嫌いだ!
308 :03/03/17 04:18
>>303
懐かしい、、、まさに喧嘩屋だな。
309 :03/03/17 04:19
以前の全日はむしろFMWに近かったような気も。
っていうか大仁田も全日だった分けで。
馬場さんも随分と血生臭い戦いをしてきたね。
ブッチャーとの大流血戦なんかは考えただけでも
ゾッとする。
310 :03/03/17 04:20
>>307
解ったよ、、、ホントに猪木だな、、、。
でも猪木は実は馬場とも仲がいいんだぞ、だからもうちょっとおとなしくしてくれ。
311闘魂イズム:03/03/17 04:21
なぜ鶴田ネタが馬場ネタに変わるのか分からんな…。思い切って「馬場は総合で通用するか?」ってスレ誰か立ててくんないかな?
312 :03/03/17 04:21
脚が強かったのは有名だよね。
313王道イズム:03/03/17 04:22
>>304 交通手段の未発達で交流が今よりもなかったのはその通り。
ただ、今はパワー偏重でしょ?ロビンソンからするとタックル一つとっても正面タックルばかりを皆がするんで御不満だとか。
実戦性では片足タックルが潰されにくい点で上で、その技術は昔の方がテク重視だったので上だったという。
こういう証言を聞くと今と昔の比較論は、相対的なような気がする。
314 :03/03/17 04:23
鶴田の師匠が馬場だからな、、、。
315:03/03/17 04:25
>>311
そうまでする話でもない、、、。
鶴田のネタがつきて馬場になっただけの話。
俺は世間では弱いと思われている馬場の意外な話が聞けて面白いけどなぁ。
316闘魂イズム:03/03/17 04:26
>>309
それがなくなったのは昔からあるプロレスが敬遠されるようになった、つまり、ファンが流血戦を望まなくなったからだよ。ファンは猪木・シン戦より猪木・ハンセン戦を好むようになったという事。
317ファンク:03/03/17 04:27
ババがトミ−をインタ−・タッグ戦で売り出した事は先見の明であり、その後の活躍は知っての通り。
318 :03/03/17 04:28
チョップで流血するか普通?
どんだけ硬いんだ馬場の手は?それが疑問、、、。
319 :03/03/17 04:28
鶴田さんは145キロの馬場をリフトしてサイドスープレックスで投げた!
320闘魂イズム:03/03/17 04:29
馬場って柔軟体操も出来ない。よ〜野球なんてやれたなって思うね。
321 :03/03/17 04:29
>>318
空手経験者だからね。
リーチの長さも手伝っていたようだ。
あの手刀は本物だと思う。
322  :03/03/17 04:31
力道も手だけはハンマーで叩いて強かったらしいからな、、、。

あのリーチで上から叩かれたひにゃあもう、、、。
323 :03/03/17 04:31
>>318
力道山の命令で鉄の灰皿を手刀部に当てて鍛えたとか
血が吹き出て皮が剥け、やがて水ぶくれになり、それでも叩き続けた結果コチンコチンになった
324闘魂イズム:03/03/17 04:31
>>321
あからさまにインチキ臭い!
325 :03/03/17 04:32
>>320
おい!根拠ないぞ??
馬場ごときで必死だな?
326 :03/03/17 04:34
チョップはガチか、、、。
凶器じゃねえかよ!?反則だぞ!!
327王道イズム:03/03/17 04:34
>>321
なんとか土門に弟子入りした話?
328 :03/03/17 04:35
>>327
やってたって話しか知らない。
誰か詳細きぼんぬ。
329 :03/03/17 04:36
凶器を持って寝技ができる主ルトみたいなもんか??
若いころは瞬発力もあっただろうし強いんじゃねえか?おい!
330 :03/03/17 04:37
馬場だけがガチ!
馬場最強!
バーバッ!
331  :03/03/17 04:39
>>330
面白いのにちゃかすなよ!?
もっと馬場情報をくれ〜!!
332王道イズム:03/03/17 04:39
>>328
16文キックの完成のためにアメリカで道場を構える有名な空手家に弟子入りして
蹴りの効果的な方法を学んだらしいよ
333 :03/03/17 04:41
流行のビックブーツの原型か?
334 :03/03/17 04:42
>>332
レスサンクス。
ああアメリカでねえ。
335闘魂イズム:03/03/17 04:44
>>332
何でわざわざアメリカ行って習うのかな?柔道をアメリカ行って習うのと同じじゃない?
336 :03/03/17 04:46
そう考えると昔の全日本は化け物ばっかだな?!
ガキのころ見た目は親日の方がガチッぽいって見てたけど実は、、、。
337 :03/03/17 04:46
あの体型だったらむしろ外国人から学んだ方がいいと思うよ。
心が通じると思う。
338王道イズム:03/03/17 04:47
>>335
武者修行時代だったからかな、確か。
339 :03/03/17 04:47
全盛期の千代の富士が最強です
政治力もある
340 :03/03/17 04:48
フレッド後金子の道場のそばだったんじゃないか?
それならトレーニングの手前納得がいくが、、、。
341王道イズム:03/03/17 04:48
自分でカキコしてて武者修行という言葉に教習を覚えマスタ
342 :03/03/17 04:52
三沢はどうかと思うが鶴田は強いだろ?
でも馬場もマジで強いと思えてきた自分が怖いよ、、、。
343闘魂イズム:03/03/17 04:54
ま、小林の挑戦を「街の喧嘩じゃあるまいし!」って逃げた奴が最強とは思えんね。でもプロだからギャラの事などの問題をどうこう言うのは認めるけど…。
344 :03/03/17 04:55
少なくとも鬼コーチ、アトキンスのコーチに耐えたのは立派!
この事実はアメリカのレスラー間で馬場の評価を高めた。
345 :03/03/17 04:56
基地外みたいなシゴキコーチだったみたいだからね。
346 :03/03/17 04:58
小林も強いけどさハンセン、ブロディのほうがさ、、、、。
347闘魂イズム:03/03/17 04:58
フレッド・アトキンスとカール・ゴッチとルー・テーズじゃ誰が一番強いの?
348 :03/03/17 05:02
>>347
普通はゴッチが一番って言う意見が多いと思うが
結構難しい、、、、
349王道イズム:03/03/17 05:04
>>347
テーズとゴッチではテーズが強かった
なぜならフリースタイルのテクがあった事と、いろんな他流派スタイルと闘った経験、それとそもそもの身体的能力がずば抜けていたから。
アトキンスは未知数で分からないが、ゴッチは評価していない。
ま、ゴッチは人の批判が多いから(w
350闘魂イズム:03/03/17 05:08
ま、何にせよ、難癖付けて逃げ回るような奴は最強と呼ぶ価値はないな。
351 :03/03/17 05:11
国際プロレス来日時もゴッチはロビンソンにスパーで翻弄された
352 :03/03/17 05:11
身体はアトキンス、テーヅが凄かったらしい、いやゴッチも身体は凄いんだけど
ね先の二人がちょっと、、、。
人を殺す技はゴッチが凄いんじゃないかな?
353闘魂イズム:03/03/17 05:12
>>349
テーズの三大得意技にフライングボディアタックがあったと思うが、今考えるとマウントとる絶好の方法だったみたい…。
354闘魂イズム:03/03/17 05:13
>>349
テーズの三大得意技にフライングボディアタックがあったと思うが、今考えるとマウントとる絶好の方法だったみたい…。
355 :03/03/17 05:14
>>350
まあ,やる価値がないからな大仁田はしょうがないな、、、。
356 :03/03/17 05:15
>>354
度々笑わせてくれるけど、それはないでしょ?
357王道イズム:03/03/17 05:16
>>353 テーズは新人時代、マウントからどう反撃するかの訓練を明けても暮れてもさせられていた
だからアルティメットの技術自体は全然驚いていなかったよ
358闘魂イズム:03/03/17 05:17
>>355
その大先生は馬場!
359 :03/03/17 05:19
大仁田はジュニアヘビーだしな、、、。
360闘魂イズム:03/03/17 05:20
>>357
テーズの師匠ってアド・サンテルというオッサンだったよね?
361王道イズム:03/03/17 05:22
大仁田は前田ともし闘わば、包丁でも何でも使って勝つと言ってた
それがレスラーなんだって
362 :03/03/17 05:24
闘魂イズムが必死で見てられません!!
363闘魂イズム:03/03/17 05:25
ま、テーズは強かったのは確かだけど、負けてやるのも上手かったみたい。力道山の誕生日に負けてやったようだし、馬場や猪木さんに対しても負けてやったのかもね…。
364 :03/03/17 05:25
>>361
ごめん闘魂イズムに対する皮肉で言っただけだよ、、、。
365王道イズム:03/03/17 05:27
>>360 アド・サンテル!恐ろしい男だよ…
講道館柔道に道場破りを敢行して、柔道側代表の庄治三段を半殺しにした男
柔術とフリースタイルの両方が強かったフリースタイルプロレスのミドル級王者です
正に今で言う総合系ファイター
366 :03/03/17 05:27
まあどっちにしろ鶴田はボブサップより強いというのは事実だろ。
367 :03/03/17 05:29
王者イズム>>>>>>>>>>>>>>>>>>闘魂イズム
ちょっと無知すぎじゃねえか??闘魂さん
猪木が泣くぞ?!
368:03/03/17 05:32
昔の人間を舐めたらいかんな。
馬場さん今までごめんなさい、、、、。
369闘魂イズム:03/03/17 05:33
>>367
失礼なこと言うな!猪木さんが弱くなって、プロレスに興味が無くなり、記憶がかなり吹っ飛んでしまったんだよ!昔は随分と下らないこと(失礼!)に記憶を使ったもんだ…。
370 :03/03/17 05:34
>>366
強いと思うのはあなたの勝手だが
予想を事実と言い切るのははっきり言って違うでしょう?
371 :03/03/17 05:40
>>369
そうかすまんかった、猪木が好きなのは解ったからもうちょっと落ち着け。
発言にトゲがありすぎるぞ。
372 :03/03/17 05:44
>>369
馬場=猪木でいいじゃん別に、世間に知れてるほど仲悪くないらしいよ二人は。

猪木対ボブサップでも面白そうだし。
373闘魂イズム:03/03/17 05:45
馬場こそ世界最強のお笑いプロレスラーだ!
374 :03/03/17 05:47
しかし、こういうやりとり懐かしい…
馬場猪木時代の風景だな
375 :03/03/17 05:48
ほんとだよ、でもちょっと闘魂が暴走してるけどね
376闘魂イズム:03/03/17 05:55
馬場全盛(昭和四十年代?)を見ているある人は「あいつ(馬場)がいるから、プロレスが八百長に見られるんだ!」って言っとったぞ!それでも諸君はまだ馬場を信用するのか?
377闘魂イズム:03/03/17 06:14
ノアヲタの気が知れん!マジで三沢が強いと思ってんだから…。
378 :03/03/17 06:16
>>372
猪木がガチやると惨い。
チョチョシビリの腕を折った時はやりすぎだと思った。
379 :03/03/17 06:23
アリキックさいきょ
380闘魂イズム:03/03/17 06:26
>>378
あれ腕折ってないんじゃない?
381 :03/03/17 06:26
全日は強さを売りにしてなかったよね?
それこそプロレスというお芝居だったよ。
新日はプロレス最強だの、全日は八百長だの随分見栄を張っていたが、
今の状況を見ると大したことないよな。
俺はガキの頃、新日に熱狂したクチだから、今の状況は悲しいね。
新日に熱狂してたけど、最近は昔の全日のビデオ見返してるけど、
スケールが違うね、新日とは。特に鶴田は怪物だな。
三沢も凄いね。よくあんな危険な技を受け身取れるよ。
ただ、今のNOAHは少々頂けないね。つまらなすぎ。
382 :03/03/17 06:30
馬場がラジャライオン戦で腕十字のやり方もわかってなかったのにはワラタ
383闘魂イズム:03/03/17 06:33
>>381
猪木さんはそうせざるを得なかったんだよ。NWA には挑戦させてもらえんしね。「プロレスこそが最強の格闘技」と言って、異種格闘技戦しなきゃならない状況だったんだよな。
384臓器売買:03/03/17 07:05
まあ最低な死に方という点では鶴田が最強だろ
385 :03/03/17 07:37
最後まで生きる努力をしたんだから偉いと思うよ。
これマジレス。
386.:03/03/17 09:44
なんか皆、必死にジャンボさんから話をそらしてるね(w
まぁ、強すぎて議論の余地が無いのはわかるけどね。

387  :03/03/17 09:51
世界をとったバックドロップは最強だよ。
388オォー!:03/03/17 09:52
>>383
猪木の話はもういいよ・・・。
鶴田さんとガチやったら秒殺される人の話なんかして、どうするの?
389 :03/03/17 09:53
早めに引退出来たのも幸せだったのかもね。
残念な事にお亡くなりになられたが。
還暦越えてまで現役貫いてたら評価もまた違った物に
なってたかもね。ヨレヨレになってまでやってたらさ。
390 :03/03/17 10:02
水さすようだけど、俺はサップが勝つような気がするんだよね
彼は天才だよ
彼が殴られ蹴られ上から押し潰されて顔を腫らして
試合が止められるのを、日本のプロレスファンが
現実を認めたくない目で唖然としているのが目に浮かぶのです。
パンチがポイントだと思うよ
身長だって鶴田は2mもなかったでしょ
391 .:03/03/17 10:11
>>390
サップの身長は2m無いよ。完璧に鯖を読んでいる。
鶴田さんの身長の196センチはガチ。
392  :03/03/17 10:17
>>390
体格は高山と殆ど同じ。高山の方がちょっと太ってるか。
でも鶴田とはレベルが全然違うよ。もしかしたら立場が
逆になるかも知れない。鶴田が暴れたらあんなんでは
済まない筈。
393”削除”以来:03/03/17 10:21




どーでもいいが、ここの内容ってプ板で語ることじゃねーのか?



394 :03/03/17 10:24
馬場さんの肺活量は一万超え。
スタミナはかなりあったんじゃないかな。
395:03/03/17 10:54
なんだか、素人集団の言い合いだな。街の口喧嘩じゃあるまいし(w
396   :03/03/17 11:10
196センチの鶴田が公称195センチの川合俊一と並んで背比べしたら、
鶴田のほうが5センチほど低かった。
しかし実際は川合俊一は2メートル以上あるのに、怪物みたいな印象を与える
とイヤなので逆サバを読んでいた。
サップは188センチの松岡修三よりかはなんとか背は高かったが、川合俊一と
並ぶとサバ読みがバレバレとなるであろう。
397闘魂イズム:03/03/17 13:10
>>393
全く同感!
398:03/03/17 13:29
あれ、そうなの
大食い選手権のジャイアントなんとか言う奴と
背くらべしたカアイ君は同じだったよ。
ジャイアントは193といってたが。
という子とは、鶴田は188cm?
子供の頃の夢は壊れるようになってるのかな。
188だとおれと6cmしか違わないもんな
ま、俺はガリだけど
399 :03/03/17 13:52








プ   板   に   帰   れ







400 :03/03/17 14:13
ハントは前みたとき、俺より少し小さいくらいだったから公称通りだろう。
レコはハントと5cmくらい違った。
よってレコが実際は183-4くらいと考えられる。
ホーストはレコとの試合前会見時、10cm近くレコより大きく見えた。
だいたい実際のホーストが190ちょいとすればバンナと並んだときほんのわずかしか違わなかったのもわかる。
そしてサップはホーストより5cm以上大きかった。
よって190後半はあるとおもう。
裸足のサップが、ブーツを履いた高山と変わらなかったのを考えると
200cm近くあるというのは本当だろう。
どうか?
401 :03/03/17 14:18
>>365
アドサンテルってアマレスやってたの?
それともその頃のプロレスってガチやってたの?
402 :03/03/17 14:20
この板は削除対象だとおもうがどうか?
403 :03/03/17 15:18
>>401
当時はマフィアの賭けが通じたガチ基本時代だよ。いまのボクシングと全く同じ。
テレビ中継と共にエンタメ化した。
あと、サンテルの時代はお金を取って試合したらプロという時代で、プロレスとアマレスの技術的相違はなかった。
つまりアマレス→プロレスというしっかりした構図があった時代。
404 :03/03/17 15:30
>>402 ノアスレよりもはるかのマトモかつ意義深いと思うが
405 :03/03/17 15:42
>>404 ノアスレよりもはるかにマトモかつ意義深いと思うが
406闘魂イズム:03/03/17 16:13
格ヲタの気持ちは十分分かる!が、レスリングを本当に下地にしたプロレスの話ならいいんじゃない?
407闘魂イズム:03/03/17 16:32
>>403
関係ないけど、大山倍達が試合したプロレスラーって二、三流のそれだったんじゃない?
408 :03/03/17 16:44
サップが勝つと言った者だけど
2チャンネラーが、これだけ鶴田を悪く言わないんだから
鶴田もあの世で喜んでるよ
俺も試合が見たかったなあ
409 :03/03/17 16:47
>>408
プ板で鶴田スレが立つと、荒れるわけだが。
410 :03/03/17 16:49
>>407 マスはレスラーとはやってないって証言しちゃってる
空手の型をリングで披露したり試し割りをしてただけ
411 :03/03/17 17:00
アンドレを3カウントさせたのって、鶴田なんか?
トップロープから?の攻撃でその試合はトップロープ禁止で
反則負けかなんかになった、って聞いたんだけど。
誰か知らん?
412闘魂イズム:03/03/17 17:06
プ板で「巨人が馬場を入団させたのは、その巨体を見せ物とするためだった…」なんてことがカキコされてたけど、えげつない巨人のことだから本当のように思える。
413闘魂イズム:03/03/17 17:10
>>411
そりゃブロディじゃないのか?鶴田は全日、アンドレは新日を主戦場にしてたから接触するはずがない。尤、アンドレ全日のリングにもたったが、あの時は峠を越えた頃で、馬場とタッグ組んだよ。
414  :03/03/17 17:38
>>411
だったっけ?
まぁ確かに全日と新日だもんな、これね日本じゃなくてアメリカ?か
なんか海外で聞いたんだよな〜 ぜんぜん違うかな。
ブローディといれかわってる?
415闘魂イズム:03/03/17 17:48
>>414 S58〜S60辺りのことだろう。当時「ブロディ最強説」を唱える人は皆、幻のピンフォールのことを言ってた。その後S61 に猪木さんがギブアップ勝ち、S62?にホーガンがピンフォールを奪い大巨人伝説は崩壊した。
416414:03/03/17 17:59
>>415
アリガ
417闘魂イズム:03/03/17 18:04
以上、格ヲタが毛嫌う話しでした。
418.:03/03/17 18:32
サップはゴングと同時にビーストタックルを仕掛けてくるんだろ?
でも、マジその戦法はマズイって・・・。
たぶん、鶴田さんのジャンピングニーをまともにくらって、意識が飛んじゃうよ。
でも、それぐらいの捨て身の戦法を取らなければ、勝つ見込みゼロだけどね。
419闘魂イズム:03/03/17 18:49
アリ・猪木戦のスレが無くなった。悲しい…
420 :03/03/17 18:50
マジでお前等プ板に帰れや。
421バックドロップ:03/03/17 18:52
>>418
マジ、サップの勝つ見込みゼロだろ?
アマレスチャンピオンの鶴田さんにはサップのタックルなんか通用せんし、
パンチだって、当たればいいが、当たらなければ、タックルに入られちゃうし・・・。
しょうがなく掴みにいったら、フロントスープレックスの餌食だし・・・。
やはりどうやっても、サップの勝つ確率はゼロだね。

422.:03/03/17 18:57
>>398
だからジャンボさんの196センチはガチ!
オリンピック選手なんだから鯖読めないんだよ。
レスリング協会の公認値!
423 :03/03/17 19:06
昔のエース級はでかかったね
馬場、鶴田、タイガー戸口、ロッキー羽田、
今は日本人レスラーがむしろ小さくなってる感じだ罠
424.:03/03/17 19:15
今幸せの絶頂にあるヤワラちゃんが、シドニーオリンピックで金メダル
を獲得できたのも、鶴田さんのお陰だろ?
女子柔道の日本代表の強化合宿に鶴田さんが招かれて、
外人選手の邪道な柔道に対応する為、アマレスの技を伝授したっけな。
たぶんあれが無ければ、ヤワラちゃんは、また銀メダル止まりだったかもね。
425闘魂イズム:03/03/17 19:26
鶴田ってアマレスの五輪代表って知ってるけど、日本のチャンプだったっけ?
426オォー!!!:03/03/17 19:32
>>425
大学3年の時全日本選手権制覇!
それも、その時まだ、中大レスリング部に入部していませんでした(w

427こじか:03/03/17 19:33
なんかよ、素人だろ、おめ−ら。全然情報とかもウル覚えだしよ。
428闘魂イズム:03/03/17 19:39
松浪健四郎氏(字間違ってたらスイマセン)は鶴田や長州のタックルを絶賛してたけど(本音かどうかは別)、馬場の弟子になったお陰で本当にデブになったな…。あんな中年太りが勝てるとは思えん!
429 :03/03/17 19:40
>>427
藻前も日本語勉強しろよ!
430.:03/03/17 19:45
>>428
お前は鶴田のビデオでもレンタルしてきて、
観てから能書きたれろよ!
デブがあんな物凄い動きが出来る訳無いだろ?
今のレスラーとは格が違い過ぎる。
あれこそナチュラルパワーなんだよ!
431闘魂イズム:03/03/17 19:51
スポーツ選手が不摂生で死ぬのは基本の姿勢が出来てない証拠だ思うね。馬場も鶴田も。
432 :03/03/17 20:00
>>431
おっと。ちょいと言い過ぎじゃないかね?
433 :03/03/17 20:35
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆

〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜  
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
434 :03/03/17 21:16
プロレス板で鶴田関連のスレが立つと臓器ネタですべて潰されるから
ヲタはここでやってるんだろう。
435 :03/03/17 21:23
>>431
鶴田が不摂生だとは思わないよ。ちゃんとリミット127キロを
維持していたし。そういう健康管理をちゃんとしないとあの脅威
のスタミナは維持できないだろうよ。
436お前名無しだろ:03/03/17 21:26
>>434  ガチです

http://fps01.plala.or.jp/~brainx/news2001_5.htm#20010513
ジャンボ鶴田の肝臓移植は臓器狩り殺人、臓器売買だった?
遺族と臓器ブローカーの金銭トラブルから、疑惑が表面化
 昨年5月13日、フィリピン・ケソン市の国立腎臓研究所
(エンリケ・オナ所長)で、元プロレスラーのジャンボ鶴田=本名 鶴田 友美氏(当時49歳)が
肝臓移植手術中に大量出血し死亡した事件が、嘱託殺人による臓器調達と臓器売買の可能性のあること、
そして違法臓器斡旋業者と遺族との金銭トラブル再燃が伝えられている。

 遺族、臓器ブローカー間の紛争は一旦は収まっていたというが、ジャンボ鶴田の一周忌に合わせて、
この臓器ブローカーが金銭トラブルを公然化させた背景には、“臓器移植を待つ患者たちのー助に”
と遺族らが設立した『ジャンボ鶴田基金』が、「将来は臓器売買に手を伸ばすのではないか」との利権意識が働いたようだ。
437ラムズフェルド国防長官 ◆GuA9RviZDQ :03/03/17 22:39
「トミーボンバー」を知っている奴は絶対ここにはいないと思うがどうだろうか?
438闘魂イズム:03/03/17 22:42
悲しいね…。真実が見えない奴って…。まぁ鶴田の死亡はさる医師の奥さんから「手術のミス」とは聞いているけどな…。体重だけじゃ分からないトコがあったと思うな。
439 :03/03/17 22:48
カバがでかくて動けると言ってるヤツはNBA最強と言ってたヤツと同一人物か?
プロレスみたいなお遊戯にスタミナなんて必要無いだろ
チャックウィルソンに腕相撲で瞬殺されるくらい力も無いしな
440 :03/03/17 22:50
>>419
立て直せこのやろう!!
441闘魂イズム:03/03/17 22:57
>>435 そうそう、外国で手術を行わなければならないほどの病気になった時点で、鶴田の生活の姿勢がおかしかったことが分かる。真偽は別として小鉄の自著で「越中が『鶴田は暴飲暴食が凄かった』という」と書かれてあった。
442 :03/03/17 22:59
>>431
馬場は先端肥大症だったが?
むしろあの年まで生きたのが驚異。
443闘魂イズム:03/03/17 23:01
>>439
プロレスしている奴の大半はカッコだけのエセ格闘技者だよ。しかし腕相撲やる力と格闘技をする力は別物だ。腕相撲に強くなりたければ、それに必要な訓練を行うってわけさ。
444 :03/03/17 23:02
でも腕相撲は大体のバロメーターになる。
おおよその体力はバレてしまうので勝負をしたがらない
格闘家も案外多い。
445闘魂イズム:03/03/17 23:04
>>442
馬場の場合葉巻吸ってたのが致命傷だと思うね。そんな葉巻吸う奴が団体の看板背負ってしてるから、プロレスが舐められるんだよ。
446 :03/03/17 23:06
>>445
だから巨人症の人は普通30くらいで死んじゃうんだよ。
不摂生とかそういう問題じゃないの。
447 :03/03/17 23:07
結局アンチは鶴田の強さを否定できず、
故人の死を冒涜することしかできないのか。
448 :03/03/17 23:08
とりあえず改行を覚えろ。
そしたら読むかも知らん。
449 :03/03/17 23:09
>>448
携帯だろ
450 :03/03/17 23:10
なるほどTHX。じゃ読まんことにする。
451.:03/03/17 23:15
闘魂イズムは寂しがりや何かな?
452 :03/03/17 23:17
携帯でも改行できるだろ。
453.:03/03/17 23:34
鶴田さんは規格外の強さは、皆さんご存知なようで、
あまり冴えた反論意見が出てきませんね。
454 :03/03/17 23:39
馬場さん自体が格闘技という言葉が大嫌いだったから当然鶴田にも
そういう交流は皆無だった分けで。
これ難しいよ。これからも永遠の謎として語られるだろうな。
鶴田は総合で通用したかどうかは。
455 :03/03/17 23:41
>>454
練習さえ始めれば誰よりも早く適応したと思われ
456.:03/03/17 23:56
>>454
プロレスラーで通用する、もしくは通用したと思われる人物は、
鶴田さんと坂口さんしか考えられませんよ。


457ダブルアームスープレックス:03/03/18 00:10
サップVS鶴田?
こんな結果が判りきっている試合なんてあんまり興味が湧かないな・・・。
でも、唯一の注目点は鶴田さんが勝利の雄たけびのオォー!を
何連発かましてくれるかだけが楽しみかな。
458闘魂イズム:03/03/18 01:30
サップの勝ちだ…
459 :03/03/18 01:36
ヒョードルには勝てんな
460.:03/03/18 01:52
>>459
体格が違いすぎるんだけど・・・。
180センチのヒョードルなんか196センチの鶴田さんに勝てるわけないだろ!
お前のパンチなんか顔面に届かないぞ。
まさに大人と子供の戦いになっちゃいそうで、可哀想過ぎる・・・。
461 :03/03/18 01:53
鶴田は180センチのリッキー・スティムボードにも勝てたかどうか(w
462 :03/03/18 01:54
あっ、リック・マーテルもチビダタヨ!
463 :03/03/18 01:58
ならシュルト最強だな
464.:03/03/18 01:58
>>461
リッキー・・・。
鶴田より格下過ぎて、あまり試合を組んでもらってなかったじゃん。
リッキーは天龍が相手をしていたよ。
465 :03/03/18 01:59
シュルトは細い!
466.:03/03/18 02:01
>>463
シュルトと鶴田さんじゃ何もかも違いすぎるだろ・・・。
だから鶴田さんのビデオを借りてきて、観てみ!
物凄い違いに驚くから。
467.:03/03/18 02:08
とにかく鶴田さんはただデカイだけじゃなく、
運動神経が並外れていたんだよ。
ジャンボのドロップキックなんて、あのデカサなのに、
どうしてあそこまで高く飛べるの?っと驚く事だろうよ。
そして彼の凄さは背筋力の強さで、それを生かした
フロントスープレックスなんてまさに芸術だよ。
ジャンボ鶴田 フロントスープレックスて検索すれば、
写真があると思うから、見てきてみな。
マジで驚くから!

468 :03/03/18 02:12
鶴田の全盛期を知らない厨房や工房が多いのに驚き(・'・;)
469 :03/03/18 02:17
鶴田より馬場の方が確実に強い
470トップ:03/03/18 02:26
>>467
今見てきた。
確かにスゴイ反りだね!
471 :03/03/18 02:29
>>468
闘魂イズムのこと??
472_:03/03/18 02:30
いや〜鶴田ファン最高だよ!
面白すぎ!
ちなみに俺も鶴田は日本人最強だと思うよ。
当然サップには完勝。
ファイプロのトミーボンバーはたしかにいただけなかった・・・。
473闘魂イズム:03/03/18 02:31
ジャンボは確かに最強になる器はあった…
しかし、馬場の弟子になったお陰で「善戦マン」とか不名誉なアダ名を付けられた。
長州との試合は改めて鶴田の強さを浮き彫りにしただろう。しかし下馬評で不利と見られていたのは精神面に問題があったと思われる。
474 :03/03/18 02:33
>>464
NWA王座になってから大ブレーク!
実力は充分伴ってたと思う。
高野俊二が子供扱いされてたし。
475 :03/03/18 02:34
鶴田は本気出したら最強だったと思うけど、本気出したことあるんだろうか・・
476 :03/03/18 02:36
本気出したら対戦相手がマジで死んでしまう可能性もあったんで、どうかな・・・
477闘魂イズム:03/03/18 02:37
>>471
あのな!俺はアンタらの思っているほど若くないの!だからジャンボは強いけど…何だかねぇ〜って姿も見てんのよ!確かに強いけど、温厚な全日ファンから「帰れ!」コールを浴びた事だって知ってるさ。
478 :03/03/18 02:41
>>477
★★★
の頃ですか?
479  :03/03/18 02:43
若くないならもっとダメジャン、、、、。
480:03/03/18 02:45
見る目がないってことか。
481 :03/03/18 02:45
ジャンボは普通に強い。
482 :03/03/18 02:49
>>464
天龍のライバルってイメージありますけどね。
鶴田にとってはやりにくい相手だったかも知れません。
483.:03/03/18 02:55
>>475
鶴田さんは1回もガチの経験は無いだろうな。
相手がマズイ事になっちゃうからね。
何時も5〜6割程度の力で戦っていたはず。
たまに天龍戦なんかに間違って8割の力を出した時なんか、
天龍、失神しちゃったし・・・。
とにかく、間違いなくガチやらせたら日本で1番だろうな。
484闘魂イズム:03/03/18 03:01
>>478
ショートタイツに星型が付いているときから知ってるよ。あの頃は奴は痩せていて、清々しい顔をしていた。でも「善戦マン」って呼ばれてたのは長州が全日に行ったときにも言われていたと思うよ。
485王道イズム:03/03/18 03:04
>>484 懐かしいね、ローリング・ドリーマーの頃だね!
ドラゴンや鶴田がそれまでのガウンから、ジャケットを着て入場するはしりだった。
486.:03/03/18 03:08
>>484
善戦マンは真面目にプロレスに打ち込んでいた証拠。
NWAやAWAのタイトルはチャンピオンが反則負けしても王座防衛。
ジャンボがリングアウト勝ちしても、王者側の防衛。
まさしくブックをやってくださいって言っているようなもんだろ?
鶴田さんは気がやさしいから、ブックを飲んであげてただけじゃん・・・。
それぐらい理解していないのか?
487闘魂イズム:03/03/18 03:08
全日嫌いだったからハッキリ覚えていないが、ハンセンが全日に移籍した頃はもうゴールデン外されて深夜番組になっていたと思うよ。因みにジャンボの力が再認識されたのは、長州との一戦からだろうな。だけど、今でも奴が精神面に問題があったと思っているよ。
488.:03/03/18 03:13
>>487
長州の一戦なんかなんもオモロク無かったぞ・・・。
長州とじゃ何もかも違いすぎて、何か観るのがつらかった。
長州が必死に攻めようとしているのに、ジャンボは笑っているように見えたしね。
彼とはアマチュア時代に既に決着がついっちゃっているもん。

489闘魂イズム:03/03/18 03:21
当時の鶴田・長州戦はさっきも言ったけど、マスコミ6-4(7-3?)で長州有利と見てたんだよね。それが最後には長州の方がバテたから、鶴田の強さが再認識されたんだよ。今考えると石橋叩いて渡る馬場がこの試合を組んだ時点で結果は分かっていたのかもしれない。
490闘魂イズム:03/03/18 03:25
俺、今思ったんだが、ノアヲタも鶴田ヲタも何も変わらないんじゃないか?妄想で「ジャンピングニーパットかませりゃサップに勝てる!」って言うのは、「三沢さんがエルボーかまして勝てる!」って言うのとどれだけ差があるかな?
491闘魂イズム:03/03/18 03:29
プライドのあのルールでは、
ドロップキックも当ればいいが、はずれた時の事を考えるととても恐ろしくてやれないと思うな…。
492王道イズム:03/03/18 03:30
>>490 立場的には猪木さんマンセーなの?
493オォー!:03/03/18 03:30
>>487
闘魂イズムは何故このスレにいるの?
猪木は弱すぎだから、此処の場所に話題を出さないでね。
とにかくこの人はガチやらしたら相当弱い。
アックスボンバーで、舌出して失神しちゃった人だよね(w
話にならないよ・・・。あの時のホーガンはたぶん7割ぐらいしか
力出してなかっただろ?

新日でガチ最強は、坂口征二だよ!
494.:03/03/18 03:38
>>490
お前はアフォだな。
それだけサップと実力差があるって事を言いたいだけだろ。
別にガチをやらなくても、プロレス技で勝てると思っているだけ!
495王道イズム:03/03/18 03:41
>>493 ビッグ坂は生意気な小僧、前田に「オレの関節を極めてみろ!」って
ごろんと横になってすごんだ人。示し、をつける人だった。
496 :03/03/18 03:52
坂口かっこいいな。この人柔道日本一だったんでしょ?
497王道イズム:03/03/18 03:59
日本選手権優勝者だよ!
498 :03/03/18 04:09
鶴田は生きていれば53歳か・・・
それでもボブサップなんて瞬殺してくれたはず。
三沢もノア旗揚げなんて大それたことできなかったよなあ。
499 :03/03/18 04:09
坂口は確かに強いが、あまりに強すぎるために関節技を封印してしまった
らしい。まあそれでも十分強いのだが、今のレベルアップした格闘界
でやっていくには厳しいかも知れない。
500 :03/03/18 04:11
でもザップにバックドロップ決めれるかな?鶴田はベイダーとかザップにはバックドロップ決めれない気がする。
501 :03/03/18 04:13
坂口−関節技=鶴田
よって関節技を封印する前の坂口が最強。
502 :03/03/18 04:13
鶴田と坂口は総合にはむいてなさそう。彼らは優しすぎます。
地面に押さえつけて顔殴るなんてとてもできません。
503 :03/03/18 04:14
>>499 一回目は厳しいかもしれないが、潜在能力が半端でないから
2回目からは連戦連勝だろう
504闘魂イズム:03/03/18 04:27
>>502
そう!だから鶴田じゃサップにゃ勝てんっつってんだよ!
体格で互角でも!本当の喧嘩試合には一戦を越える勇気が必要だからな。アンドレもその度胸がないから勝てるとは限らないのさ。
505  :03/03/18 04:32
じゃ、ブロディだろ
506 :03/03/18 04:44
>>504
はあ?
鶴田はやる気になったら軽く一線を越えますが。
サップなんか3分でのせる。猪木ごときだとマジで殺される可能性がある。
ガチ喧嘩が一番弱いのは猪木じゃねえか。
507王道イズム:03/03/18 04:46
闘魂イズムと他の人の抗争の意味がプロレス板を覗いてようやく分かったw
プロレス板はあまり行かないからなぁ
508 :03/03/18 04:49
「勝てる」「勝てない」「強い」「強くない」
全部妄想に過ぎない。
509闘魂イズム:03/03/18 05:02
>>506
根拠は?
510 :03/03/18 05:02
>>508 ではもう格闘技を見るな
511 :03/03/18 05:15
>>509
猪木が、鶴田との対戦を怖がって避けまくったこと。以上。
512 :03/03/18 05:21
藤波はやりたがってた。
タッグ組んでたんだね。
雑誌見て初めて知った。
513 :03/03/18 05:26
>>512 残念だよ
川田vs健介なんて全日対新日といえるの?
514闘魂イズム:03/03/18 05:36
俺、思うけど、それって藤波が馬場に挑戦するようなもんだよ。実に馬鹿げていると思うな。
515 :03/03/18 05:38
同期なんで対抗意識はあったみたい。
長州が戦った相手だし気持ちは分かるな。
516闘魂イズム:03/03/18 05:43
>>511 はドアホだね。はぁアホらしい。バカに付き合うほうが、もっとバカだからな…。鶴田が死ぬ二三年前、久々に奴の顔見たが、老け込んでたね。死人の顔をしていた。若い頃の暴飲暴食のツケが回ってたんだろうよ。
517 :03/03/18 05:49
>>515 藤波がラブコール送った時期ってジャンボが病魔に冒された時期だったよな
結局やらないでよかった気がする
518 :03/03/18 06:05
>>516
はいはい、そこまで議論をねじ曲げるなら
全盛期の猪木≧病魔に侵された後の鶴田
でもいいよ。

だが、
全盛期の鶴田>>>>>全盛期の猪木
は間違いない事実。
519県立図書館へ(p:03/03/18 06:12
かっぺ♪
520闘魂イズム:03/03/18 06:29
>>519
かっぺ♪とは>>518の鶴田ヲタの事を指しているんでしょうか?あーアンタも♪っつ言われるのが恐い…。
521(´-ω-`):03/03/18 06:31
522 :03/03/18 07:43
猪木ファンは闘魂イズムをどう思ってるのか・・・
523 :03/03/18 07:56
鶴田の並外れた強さは猪木の弟子である、
旧ジャパンプロ勢の証言によって証明されています。
524.:03/03/18 09:34
猪木はヘタレ中のヘタレ。
コイツの異種格闘技戦なんて、今から見てみると全部ヤラセと発覚しただろ?
まぁ、それを解らしてくれただけでも、3流格闘家の祭典は意味があったよw
525オォー!:03/03/18 09:46
坂口さんも確かに強いと思うけど、正直ジャンボには勝てないと思う。
何せあのガタイにあの動きだからね・・・。
とにかくジャンボをテイクダウンさせられる格闘家は皆無だろ?
タックルが無理とわかればスタンディングで掴まえにいくしかないだろうけど、
そんなことしたら最後、七色のスープレックスの餌食だしね・・・。
マジで考えれば考えるほど、ジャンボ攻略の糸口も考え付かないよ・・・。
526 :03/03/18 11:09
鶴田・・・・プロレスラーとしてはかなりの塩
527  :03/03/18 11:12
鶴田なんて表は善人ずらして
裏で臓器売買やってた最低な男だろ!
犯罪者とサップを比べんな!
528.:03/03/18 11:18
鶴田さんにガチ勝負で対抗できる人を無理矢理探すと、
カレリンとタイソンぐらいしか思い浮かばんな。
この2人は確実にガチで2人ぐらい葬り去ってるだろ?
じゃ無ければ、あんな悪人顔にならないもん・・・。
まぁ、タイソン戦は間を詰める時に殺人パンチを
急所に貰わなければ、瞬殺だけどね。
楽しみなのはカレリン戦、全くスゴイ攻防になりそうだよな。
今のエセ格闘技を楽しんでいる奴なんて、この2人の凄さに圧倒され、
失禁しちゃって、まともに観れないだろうねw
529名無し:03/03/18 13:27
煽りのつもりなんだろうけど、
ジャンボの病気の原因はB型肝炎。
これは先天性のものだよ。
これが進行して肝硬変→肝ガンに。

暴飲暴食だったら、猪木の方が凄かったでしょ?
それが原因で糖尿になったんだし。

馬場も同じく糖尿だったけど、
これは巨人症が原因です。

それから、全日が深夜枠になったのは80年代後半ぐらい。
ハンセン移籍のあと、長州、ウォリアーズなどの参戦で、
土曜夕方からゴールデンに復帰してます。(85年か86年ぐらい?)
530:03/03/18 13:31
鶴田か
名もないK−1戦死にやられそうだけどね
安田みたいにしかならないんじゃないかな
531闘魂イズム:03/03/18 14:19
>>529
80年前後に深夜になってたと思うぞ。
うちじゃ夜は
子供は早く寝ることになっていて、ホッとしたよ。
全日好かんかったからな。
それから82,83 年頃に土曜の夕方枠になって、
長州参戦からしばらくして、土曜7:00〜8:00の枠に入ったと思うぞ。
もう記憶が曖昧だから間違ってるかもしれんが。
532闘魂イズム:03/03/18 14:36
それから、全日ヲタ共よ…
娯楽として、
つまり、ヲタと呼ばれる程ではないが
プロレス見る奴からしてみれば、
馬場が猪木さんから逃げたようにしか見えないんじゃないの?
533闘魂イズム:03/03/18 14:42
例えは可笑しいかもしれんが、
A予備校の方がB予備校より多く東大に受かったとする。
A予備校の方がいいように見える。
しかし、
合格率ではB予備校がよいとなったらどうだろう?
やはりこの場合でも、
A予備校の方がいいように見えるだろう。
傍からは絶対数が多いほうがいいように見えるからだ。
534 :03/03/18 14:54
漏れの消防の頃は全日しか見なかった。
理由は金曜8時は太陽にほえろを見ていたからだ。
535闘魂イズム:03/03/18 14:58
だから対馬場戦全敗をアンタらが指摘する訳だ。
しかしこれを可笑しいと思った時点で、やや進歩がある。
全敗と言っても新人時代だけの成績だからだ。
そうなると、頻繁にテレビに映る(日テレと契約した全日はこの点が不運だった)猪木さんの方がよく見えるし、
それによって視聴率や観客動員数で勝っていく。
結局素人からしてみれば『高橋本』なんて関係ない。
読まないから、
視聴率や観客動員の数でしかみなさないのだ。
よしんば馬場が強かったとしても、
アンタらが力説しても、
猪木さんより弱いと見なされてしまう。
536闘魂イズム:03/03/18 14:58
プロレスって悲しいね…
537闘魂イズム:03/03/18 15:02
>>534
野球で潰れた時は楽しかった。
538 :03/03/18 15:03
おまえらジャンボ鶴田の店行ったことないのか?
アホやな〜
539名無し:03/03/18 15:06
>>531
関東のことしか知らないけど、
ゴールデン復活前に深夜ってのはないよ。
80年前後はファンクス人気で、それなりの数字はあったはずだしね。
その後、ハンセン移籍で盛り上がった。
さらにその後、長州移籍もあったし。
そもそも、深夜番組ってのがそんなに多くなかったと思う。
ちなみにスティムボード登場の時には、
夕方でも20%以上稼いでいたそうだ。

>>532
それは、そう見せた猪木(&新間)がうまかったということは認めますよ。

>>533
B予備校が合格率をうまくアピールすればよいだけのこと。
要は、どちらが世間に届くかだ。
そういう意味では、猪木はうまかったわけだね。
540 :03/03/18 16:34
馬場が猪木とやらなかったのは正解だったなぁと思う。
現状をみるとね。
541 :03/03/18 17:01
川田と健介もやらないほうが良かった。
なんだったんだ、あれ。
542 :03/03/18 17:07
SKAUはゆーくり休めばいいと思う
543 :03/03/18 17:17
>>542

__∧ __
\ ゚∀゚ / SKAUッテダレデスカ
  |/\|))))))))))))
544闘魂イズム:03/03/18 17:42
すっかり忘れていた!
馬場がそんなに強いとは思えなかったのは、
動きがトロい・柔軟が出来ないだけじゃなかった!
耳が潰れていないことだ!
まぁ耳が潰れる潰れないは、
個人差があるらしいから何とも言えないところがあるし、
身長がある奴の方が
どうも潰れなさそう(鶴田、坂口、小川も潰れているようには見えない)だが、
レスリングしてて潰れていないのは、どうも理解出来んな…。
馬場なんか
一般人の耳してたような気がする。
証拠?
写真見りゃ潰れてないことぐらい分かるだろ?
545闘魂イズム:03/03/18 17:47
柔道部の顧問は
「耳が潰れるのは寝技が下手か、よっぽど寝技の練習した奴」
とは言ってたけど、
柔道とは別物だと思う。
因みに女子アマレスラーが耳を潰した場合、
みっともないから
髪で隠すらしい。
546.:03/03/18 19:29
闘魂イズムは何時までスレ違いの書き込みをしてるんだよ。
舌出し失神猪木ヲタの時点で終わってる事に気付けよ!
547 :03/03/18 19:32
闘魂イズムはニセモノ混じってるべ。テロップ出せっての。
名前欄に♯の後に番号入れれば出るから。
548 :03/03/18 19:52
テロップ
549 ◆SGA7bLSsMA :03/03/18 19:53
こんな感じ。
550 :03/03/18 23:25
というか、サップ対鶴田の本題を思い出そう!
551 :03/03/18 23:35
フェイクにフェイクを重ねてやっと側だけの強さを手に入れた猪木にとって、
自然体のまま天性の強さや才能が滲み出てくる鶴田の様な存在はどれだけ疎ましかったか。
猪木信者も猪木の強さのからくりを、知らずとも肌で感じていた訳で、
鶴田と言うキーワードに過剰に反応するのも理解出来る。
552:03/03/18 23:37
馬場>鶴田>猪木>藤波。
強い順。・・・・・・・・・以上。
553モンゴルの小沢さん:03/03/18 23:48
そういえば、猪木は馬場を散々挑発していたくせに、
鶴田に対しては無視するか意味不明のコメントが多かった。
下手に鶴田を刺激して挑戦してこられたら困るからだろうな。
鶴田ってつかみ所のない感じで、強いかそうでもないかは
判りづらいレスラーだったけど、
じゃ、日本のレスラーで鶴田より強いのは?
って言われると、確実にひとりもいない。
キラーカーンぐらいかな(笑
554:03/03/18 23:50
キラーカーンをバカにするな!
555 :03/03/18 23:59
馬鹿にしてるようには見えんが…
556:03/03/18 23:59
>>530
名のあるK−1戦死のバンナが安田にやられている。
557ケーワン:03/03/19 00:06
>>556
お情け…
558 :03/03/19 01:49
ってゆーか成瀬のお陰?
559 :03/03/19 01:52
>>552
藤波は分からない。もしかしたら全盛期は一番強いかも。
それが藤波の魅力。
560.:03/03/19 01:53
猪木とか安田とか弱っちいレスラーの名前を出すなよ・・・。
スレが汚れうるだろ!
561 :03/03/19 01:54
藤波がフレアーを破った時は興奮したよ。
NWAサイドが慌ててベルトを持ち帰ったのが
逆に痛快だった。
562ケーワン:03/03/19 01:56
安田≒鶴田
563 :03/03/19 01:56
>>562 お前は生きる価値なし
564.:03/03/19 02:03
マジレスして悪いが、
鶴田さんと坂口さん以外は、問題にもならんレベル。
とにかくこの2人以外の話を出すなよ。

565 :03/03/19 02:04
藤波は強いって。
鶴田と戦ったらベストバウトだったろうな。
566 :03/03/19 02:06
>>564 輪島さんはだめですか?
567ケーワン:03/03/19 02:07
鶴田≒坂口≒安田




身長?
568.:03/03/19 02:07
>>565
藤波なんて、最弱のレベル!
可哀想だが、ガタイが違いすぎるし、体が硬すぎる・・・。
それにアマチュアでの実績ゼロ。
気を悪くしないでくれよ。
569.:03/03/19 02:10
>>567
ど素人は黙ってろよ・・・。
鶴田と坂口はともにレスリング、柔道の日本チャンピオンだぞ!
安田なんて、ブック当たり前の角界出身のデブだろ!
570 :03/03/19 02:12
>>568
何か見せてくれるんだよ藤波は。
藤波が鶴田より強いなんて俺も思わない。
でも何かをいつも見せてくれるから藤波は好きなんだ。
鶴田相手にも何かを見せてくれたと思うよ。
571 :03/03/19 02:13
>>567 生きる価値なしは逝ってな(@^▽^@)
572 :03/03/19 02:20
エルボーが三沢が四天王時代、全日をガチ路線に変えたって言ってたけど、
最近読んだ本に載ってた渕正信の証言ではガチ路線に変えたのは、鶴田のようだね。
天龍が抜けて三沢を次期エースに育てるために鶴田が、
三沢がガチで向かってくるように仕向けたらしい。
573 :03/03/19 02:21
>>569
鶴田が柔道日本チャンプだったとは初めて知りますた。
あと、坂口がレスリングも(ry
574ケーワン:03/03/19 02:22
鶴田(全日本レスリン   グ選手権者)
坂口(全日本柔道選手   権者)
安田(元・小結)
馬場(元巨人投手)




ン?
バンナ戦もブック?
プロレスラーはブックなしではK-1に勝てない…
575 :03/03/19 02:25
k−1ってあの犯罪者が社長だったとこですか(ププッ (@^▽^@)
576.:03/03/19 02:26
とにかくガチ日本一は鶴田さんしかどう考えてもいないだろ?
身長196センチ 体重127キロ 
大学3年生(レスリング暦1年とチョッと)で全日本選手権制覇。
ミュンヘンオリンピック・レスリング・グレコローマンスタイル日本代表!

あのガタイで抜群の跳躍力、強靭な背筋力、無尽蔵なスタミナ。



577 :03/03/19 02:28
いわなくても結論でてるから遊んでるの!
578ケーワン:03/03/19 02:30
>>569
訂正
「ともに」→
「それぞれ」



ブック使ってファンを騙すのも
十分犯罪。
579オォー!!:03/03/19 02:31
何か皆さん、必死にジャンボさんから話をそらそうとしているね。
まぁ、しょうがないか。。強すぎて議論の余地ないからね。
580 :03/03/19 02:33
真剣勝負とうたってヤオをやるのは重犯罪!
k−1サイテ〜!
ケーワン逝ってー!(ププッ
581.:03/03/19 02:39
サップなんか鶴田さんに勝てっこ無いじゃん・・・。
下手糞なタックルなんてレスリングチャンピオンの鶴田さんに全く通用しないし、
ぶん回しパンチなぞ繰り出してきたら、鶴田さんは片足タックルで
簡単に倒しちゃすし、ビーストタックルなんか出しても、
ジャンピングニーで迎撃されちゃうし。
サップが可哀想過ぎるよ・・・。
582:03/03/19 02:42
これが最後の結論です
583 :03/03/19 02:43
只、体格は高山とほぼ同じだな。
比較するレベルじゃ無いけれど最近の高山の
調子を見てるとかなり鶴田でもどうだったか
と不安にはなる。
584 :03/03/19 02:45
高山?冗談でしょ?だよね?
585ケーワン:03/03/19 02:46
ン?
グレコに
片足タックルの技術があったろうか?
下半身攻撃禁止のような気が…
八百長がないプロレスの皆さんのご意見は
そうなんでしょう。
586 :03/03/19 02:48
          | ここはケーワン出入り禁止だ
          \
             ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ___
                         /  /|
              ∧_∧       | ̄ ̄|/|
   ___      (´∀` )..| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|/|
  ////|____(   と).|      | | ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄|/   ∧∧ ̄ ̄ ̄ ̄|      | | ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ,) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |
 |         |  つ                  |. |
 |         〜  |                   |/
           し`J
               |\
         / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
         | こっちはお得意様だぞゴルァ!!!!!
587  :03/03/19 02:51
>>584
サップ相手にね。
ちょっとあの大晦日の試合とダブらせてイメージすると
果たしてってのが多少ある・・・
588 :03/03/19 02:51
>>586 合同でフリーとグレコは練習してんじゃん、どこの大学も。
アマレスラーだって関節技を練習してんのと一緒!
589.:03/03/19 02:53
>>583
って言うか君は明日にでもレンタルビデオ屋で
鶴田さんのビデオを借りてきて、正座して鑑賞してみな?
あまりの規格外の強さに言葉を失うから。
そして、高山と比べた自分の認識の甘さに気づく事だろうよ。
590 :03/03/19 02:53
高山なんてTKに翻弄されてたじゃん
591 :03/03/19 02:54
鶴田を知らない厨房は金輪際来るなー!
592 :03/03/19 02:57
サップはレベル的にはアニマル・ウオーリアー位の
レベルだと思う。そう考えるとちょっとね。
でも鶴田はウオーリアーズ相手も上手な戦い方を
していたからサップ相手でも一応は大丈夫だとは
思う。
593 :03/03/19 03:04
http://drmick.tripod.co.jp/proresu/waza/front.htm
鶴田さんの画像だ。見ろ!超1級だ!
594.:03/03/19 03:06
鶴田さんの伝説はアマチュア時代から始まってるの。
中大に入って、まずバスケ部に入るがバスケじゃオリンピックに出れないとわかり
大学2年の時にレスリング部に鞍替えをしようとした。っが、入部を断られてしまい、
しょうがなく自衛隊体育学校のレスリング部に自分で練習させてもらいにいく。
まだレスリング始めて1年も経ってない時に開催された社会人大会にでて
いきなり3位なってしまう。大学3年の時に全日本選手権制覇。
そのあと、あの時断られた中大のレスリング部から入部してくれと頼み込まれる。
鶴田も快く受け入れて入部した。

怪物の一端が見えるだろ!
595オォー!:03/03/19 03:10
>>593
鶴田さんといえば七色のスープレックスだよね。
その中でもフロントスープレックスは凄すぎ!
あの反りは、物凄い背筋力がなければ出来ないよな。
マジ、凄すぎる!
596ケーワン:03/03/19 03:11
>>594
眉毛に唾を付けちゃった…
597 :03/03/19 03:13
>>596 けっこうオサーン?
598.:03/03/19 03:22
>>596
お前が知らないだけ!
これは事実です。
599 :03/03/19 03:33
ケーワン=オサーン
600 :03/03/19 03:38
( ´∀`)600まで来ました。日ごろの御愛顧、感謝します!
601:03/03/19 04:46
オー! オー !オー! オー! オー!
602 :03/03/19 05:59
>>594 知ってるつもり、かな?テレビで観たエピソードだ。
603/:03/03/19 06:46
鶴田がプライドに出てたら肘だけでなく膝も禁止になってたかもしれない
604 :03/03/19 07:25
キチンシンクでサップも一回転だ。
605 :03/03/19 08:45
>>583
俺高山好きだけど、鶴田と比べるのはいくらなんでも失礼。

1本でもいいから鶴田の試合のビデオを見てくれ。
他のレスラーとはケタが2つくらい違うということがわかる。
606.:03/03/19 09:12
サップって恵まれてるよね。
プライドの人たちって、ガタイが小さ過ぎるし、パワーがなさ過ぎだしね。
鶴田さんみたいな自分と比較しても見劣らないガタイの人と対戦しなくていいからね。
鶴田さんはガタイがデカイだけじゃなく、スピード、テクニック、スタミナ
どれをとっても超一流だから、戦ったらまず間違いなく完敗だろうし、
下手をすると病院送りの可能性もあるよ。
607.:03/03/19 10:51
ここはアフォな格ヲタがあまり居ないので快適なスレですね。
まぁ、鶴田さんを出されたら、反論できないから、仕方がないけどw
608 :03/03/19 12:22
関節技に疎い鶴田はイマイチ

坂口征二だな。

馬場、サップよりデカくて若いジャイアント・シンを、スパーで転がし捲くりだもの。
609.:03/03/19 12:36
>>608
関節技なんかいりません。
プロレス技だけで、今活躍しているエセ格闘かなど、捻り潰すでしょう。
確かに坂口さんも魅力ですが、やはりジャンボさんの怪物度には
かなわないと思う。
610:03/03/19 15:32
馬場>鶴田>猪木>藤波
強い順・・・以上。
611 :03/03/19 15:47
夢の対決
1.ボブサップVSターザン後藤
2.ミルコ・クロコップ・タイガーVSターザン後藤
3.ヒヨードルVSターザン後藤
4.ヴァンダレイ・シウバVSターザン後藤
5.ジェロム・レバンナVSターザン後藤
6.破壊王 橋本真也VSターザン後藤

見たい試合があれば要望にこた得よう
トーナメント方式 優勝賞金1億円
612 :03/03/19 16:23
>>606k−1やプライド選手はパワーあるでしょ。
今の日本人レスラーはチビばっかだからプロレスラーがパワーある、というのは昔の事。
エンセンに腕相撲で惨敗をしてたし。
ま、鶴田やタイガー戸口、ビッグ坂がいた時代のレスラーなら総合的な身体能力では絶対負けなかっただろうが。
613 :03/03/19 16:25
三沢最強よりかは鶴田最強の方が納得できるな
614 :03/03/19 16:27
タイガー戸口か。忘れてたよ!デカくてテクニックもあった。
615 :03/03/19 16:30
>>612
確かに今の若手のレスラーで190越えのレスラーってあまりいないなぁ
小川直也も、もう若手とは言えんし・・・うーむ・・・
616.:03/03/19 17:28
>>612
K-1、プライドの奴らなんかにパワーなんどあるわけない!
ガタイは小さい奴が多いし、筋肉増強剤を使ってる見せ掛けだけの筋肉だよ。
あと、腕相撲が強いのがパワーがあると勘違いしないように。
最後のくだりは大いに同意だけどね。
>>615
マジレスすると、小川は今の現役でガチ日本一は間違いない。
まぁ、鶴田さんや坂口さんと比べたらそうとう格下だけどね。
本当に今の日本人格闘家のレベルの低さが嘆かわしいよ!!
617 :03/03/19 17:33
>>614 キム・ドクは柔道出身で、デカい上にゴッチじこみの関節技や各種スープレックスも使える、灯台下暗しレスラーだね。
618実は:03/03/19 17:35
安田+ガングロ=サップ
619 :03/03/19 17:37
盛り上がってまいりました!
620 :03/03/19 17:40
>>616
プライドやk−1が筋肉増強剤?そうなの?
でもその後遺症が出た選手っているの?
621 :03/03/19 17:43
サップってブッチャーの甥っ子だってゆーの知ってた?
622 :03/03/19 17:54
>>620 筋肉のつき方が昔のレスラーや格闘家と違う。
みんなビルダーみたいじゃん。
ルーテーズや全盛期の猪木の肉体と比べてみ。
623.:03/03/19 18:21
>>620
今や大リーガーでさえ40%の選手が増強剤を使ってるぐらい。
なにも、チェックが無い格闘家なんてつかっていると思うのが普通!
624 :03/03/19 18:23
>620
アンディ・フグ
625 :03/03/19 18:27
鶴田は追い風に逆らいつつ自転車で2,3の山を越えて通学してたんだって。
こういうのをナチュラルなトレーニングといわず何と言おう!
626 :03/03/19 18:29
鶴田は小6の時に寝返りうっただけで猫を殺してしまったらしい(マジ)
627 :03/03/19 18:30
>>620 筋肉のつき方が昔のレスラーや格闘家と違う。
みんなビルダーみたいじゃん。
ルーテーズや全盛期の馬場の肉体と比べてみ。
628 :03/03/19 18:33
馬場氏は筋肉増強剤をやっていないのに筋肉の衰えが早かったね(w
629 :03/03/19 18:43
それは巨人症だったから…
630 :03/03/19 18:46
> 鶴田は追い風に逆らいつつ

プロレス見るヤツはバカばっかだな
631 :03/03/19 18:52
どこが馬鹿なんだよ。そういう風に煽る格ヲタのレベルの低さ(ププッ
632スープレックス:03/03/19 18:53
鶴田さんが最強なのは、不変の真理だろ?
ど素人サップが挑戦するなんて無謀すぎる。
っていうか、プライドに出てる似非格闘家じゃ、
勝負にならないから興味も湧かない・・・。
せめて、カレリンVS鶴田の話なら、マジに語っちゃうけどね。
633 :03/03/19 18:53
向かい風に逆らいつつ、だろ
どうでもいいが
634 :03/03/19 18:57
>>632 カレリンとは闘いたがってたな、鶴田さんは。
635  :03/03/19 18:58
鶴田は人類最強
次点でノートン
636 :03/03/19 19:00
>>631
どこが間違ってたかわからずに騒ぎ立てるのは傍から見てて痛々しいよ
やっぱバカだなw
637 :03/03/19 19:00
ノートンはナチュラル・バディーなの?
638.:03/03/19 19:02
>>637
ガチでドーピング常習者!
639 :03/03/19 19:05
サムソンクツワダって体が大きい上、頑丈で強豪外人が来日すると
真っ先に相手をさせられていなかったけ?
他の小さな日本人レスラーじゃあ大きくてパワーのある外人レスラーに
ぶっ壊されてしまうのでよくクツワダが当てられていたらしい。
あと、大木金太郎ってマジ強かったんじぁない。
あのブッチャーでさえ大木金太郎とあたって頭突き合戦をするのを嫌がって
いたそうな。
PRIDEで頭突きOKなら彼がNO.1

640 :03/03/19 19:07
鶴田さんが亡くなった時は日本中が悲しみに包まれた
641 :03/03/19 19:09
>>639 大木はコンクリ塀に頭ぶつけて頭突きを鍛えたらしいね
道場のセメントでは猪木と馬場を圧倒してたという。
642 :03/03/19 19:11
大木とマス・オーヤマの一触即発事件!
643 :03/03/19 19:18
頭突きって一番実戦的な喧嘩技だからね。大木はその技術を徹底的に極めた上に
関節技も得意だから、他流試合に出したい一番手ではある。
猪木の格闘技戦でも頭突きは流れを変える原始的ながらも怖い技だったからね。
644.:03/03/19 19:22
>>639
確かに、大木金太郎はなかなかガチも強そうだけど、
残念な事に身長が180センチちょいしかないからなぁ・・・。
体重を90キロ台まで絞ってシウバあたりとやれば楽勝だろうけどね。

645 :03/03/19 19:29
週プロ主催のドーム大会で、車椅子の大木さんをテーズが押して入場してきたシーンは重すぎた……
646 :03/03/19 19:30
>>625 漏れも鶴田と同じ通学路で同じ学校にかよってますた
まじで普通のやつには通学できないよ
片道行きは20分 帰りは1時間30くらい分かるかい?どれくらいの
道のりかってことがw
647 :03/03/19 19:49
>>646 山梨は風が強いらしいですね。親が山梨出身で自転車通学の厳しさを語ってました。
648 :03/03/19 19:58
>>612-614
キム・ドクは確かに鶴田以上だね。

よくシングル組まれてた昭和52-53年頃、あの鶴田を常にパワーで圧倒してた。天龍なんぞより遥かに鶴田を苦しめてたのは確か。

ただ、やはりガチには向かない性格。リング外じゃミスターヒトとかに殴られて泣いた位だからw
649 :03/03/19 20:05
>>648 その後アメリカで一匹狼でやってたのでハートも鍛えられた可能性もあるんじゃない?
でも三つ子の魂百までか…
650小川直也:03/03/19 20:12
そのキム・ドク=戸口も、坂口にはとても敵わない。

坂口征二最強
651.:03/03/19 20:13
>>648
タイガー戸口は確かにパワーはあったが、スピード、スタミナ、バネのどれをとっても
鶴田さんよりかなり劣っているよ。
総合的に考えると鶴田さんとはかなりの差があることは、残念ながら真実。
って言うか、鶴田さんと比べてだからね。プライドの連中位なら、
普通に楽勝する事ぐらいは簡単に想像できるけどね。
652 :03/03/19 20:15
坂口はマーシャルアーツのザ・モンスターマンにTKO負けしていますが何か?
653 :03/03/19 20:15
イムジョンイルが最強
654 :03/03/19 20:15
三冠といえば鶴田
655.:03/03/19 20:18
>>652
新日の似非格闘技戦の戦歴なんて参考外なのは常識だろ?
何せ、あの最弱猪木が勝ちまくっているのだからねw
どうして舌だし失神レスラー猪木が勝ち進んだか良く考えようね。
656 :03/03/19 20:22
>>655 プライドも似非格闘技戦だし、猪木の異種格闘技戦からも
猪木の間合いの上手さなんかのセンスは十分うかがい知れるではないか。
たとえ似非でもそのレスラーのセンスを見抜くのがマニアだろ?
657 :03/03/19 20:27
>>651
651はリアルタイムでドクVS鶴田を見てないにわか
                           厨房は来んな
658.:03/03/19 20:29
>>656
ハァ??
マニアだから猪木の弱さを認識しているんですが、何か?
あのガタイの小ささと、体の硬さからして、ガチでは最弱の部類なのは容易に判る。
それに、失神しちゃてるしね。悪いけど話にもならんよ。
新日のガチ最強は坂口で決定済み!
659 :03/03/19 20:31
>>657
いい歳して2ちゃんでレスする事を生甲斐にしてるおっさんよりマシだがなw
660 :03/03/19 20:31
>>658 はあ?猪木の失神は故意なのは有名でしょ?
梶原グループから緊急避難するための一芝居じゃん。
体が硬い?全盛期のジャーマンをみろ!
661 :03/03/19 20:32
たしかに鶴田は最強だとおもうけど馬場や猪木が強い
かというと弱いだろwあと三沢も強いね!
662 :03/03/19 20:33
>>659くそがき!!
俺と勝負しろ!!
マジで(゚д゚)イケ!!
663 :03/03/19 20:35
猪木は強い方の部類に入るな
三沢と馬場は弱いとは思うが
664 :03/03/19 20:35
>>661 ノアヲタ消えな
665 :03/03/19 20:36
>>662
年寄りいじめる趣味ないんだよ(ゲラ
バカがうつっても困るし
666662:03/03/19 20:38
>>665低脳ながきのくるスレじゃねぇ
(・∀・)キエロ
667.:03/03/19 20:38
>>660
失神がガチなのは確定済み!君はプロレス板に居た方がいいと思うよ・・・。
あと、マジレスしちゃうと猪木のジャーマンがすごいと思っている君が可哀想だよ。
コイツのジャーマンは背筋力が無いので、上に持ち上げる前に
後ろに反っちゃっていますが?
ハッキリ言って、ダメなジャーマンの見本だよね、猪木のはw
668 :03/03/19 20:40
昔のプロレス幻想が生きている良スレ
それでも鶴田が強いのはどうかんがえてもガチ
669 :03/03/19 20:41
>>659
にわかと呼ばれて「まし」なんですか?w
670 :03/03/19 20:43
あちこちで抗争勃発。さすがプロレススレ!( ´∀`)
671 :03/03/19 20:43
>>665テメェの言ってる年寄りっつーのは
いったい何歳からだ?
答えてミみろやくそガキ!
672 :03/03/19 20:43
>>669
プロレスなんて演劇見ないから何と言われても可
673 :03/03/19 20:43
的外れな事ばかり言う戸口も鶴田も知らない厨房は、これ以上恥晒すなや 


674全共闘世代:03/03/19 20:43
今の若いやつって、学力ないよね。
ケンカも弱いし、心が病んでるし。
ガキを相手にしなさんな。>>666
675ジャンピングニー:03/03/19 20:44
>>668
同意!
何か鶴田さんの話から逸らしたがっている人が沢山いるね。
まぁ、鶴田さんがガチ日本一なのは確定済みなので、
議論の余地が無いのは納得できるけどね。
676ジャンピングニー:03/03/19 20:45
ガチ日本一は坂口だボケ
677 :03/03/19 20:46
このスレはプヲタに乗っ取られました
678団塊ジュニア世代:03/03/19 20:47
鶴田さんが強いという結論が出過ぎているので、話が脱線せざるを得ないスレですね
679:03/03/19 20:47
全共闘世代って・・・。
そんな歳でムキになってる方が心配w
おじさん、ここはシャレの利かないのは
バカにされるよ。
680666 ◆V/Th4L4y1I :03/03/19 20:48
>>676名前騙ってレスするやつってほんとアフォだよな
まぁ私生活でもアフォ丸出しなんだろうがな(プ
いちお俺トリップつけとく
681 :03/03/19 20:49
プヲタは風林火山のごとく格闘技板をこれからも占拠していくぞ!
682 :03/03/19 20:50
そして格ヲタはボク板に避難(・∀・)イイ!!
>>680
アフォはおまえ。坂口もジャンピングニーの使い手とも知らないとはw
684666 ◆V/Th4L4y1I :03/03/19 20:53
ジャンピングニーがそうそう簡単に試合で決まるわけねぇだろw
良くそのすくない脳みそで考えろ!w
685 :03/03/19 20:54
鶴田なんか坂口征二とやったら、瞬時に締め落とされるよ
686 :03/03/19 20:56
このスレの抗争激はミスター高橋氏の考えたアングルにそっております(・∀・)
687 :03/03/19 20:56
>>684
少ない脳みそでよく考えろ。

>簡単に試合で決まるわけねぇだろ

そもそもそんなこと誰もレスしてないからw
688.:03/03/19 20:58
マジレスしちゃうと、ガチ勝負の日本人ランキング
1.鶴田
2.坂口
3.小川
あとは雑魚!
689666 ◆V/Th4L4y1I :03/03/19 20:59
まぁ鶴田最強!!以上!!
690最強:03/03/19 21:00

1.坂口
2.お好きなのをどうぞw
691最強:03/03/19 21:02
1.坂口けんじ
2.松浦あや
3.おすきなのをどうぞw
692.:03/03/19 21:03
何故、鶴田と坂口の争いになってるの?
元々、2人のオタはお互いを認めて尊重していたのだが・・・。
初心者が多いのか?
693666 ◆V/Th4L4y1I :03/03/19 21:05
正直言って坂口ってだれ?
スマソマジレスでつ・・・鬱
694 :03/03/19 21:06
格闘技板で尊重しあうなぞ愚か
                  知りたいのは誰がより強いか

695 :03/03/19 21:08
>>693
誰か教えてやれ。

666は、ジャンピングニーって言うと鶴田しか知らないニワカだからなw

696そもそも、:03/03/19 21:09
666 ◆V/Th4L4y1I は鶴田を語る資格も無し 
697666 ◆V/Th4L4y1I :03/03/19 21:11
プププ 釣れたーーーーーーー(・∀・)
698.:03/03/19 21:12
>>695
鶴田さん→ジャンピングニーーパット!
坂口さん→ジャンピングニーアタック!

一応書いとくね!
699プッ:03/03/19 21:13
いきなり釣れたー(・∀・)ですか?釣ってもいないクセにw
700ジャンピングニー:03/03/19 21:14
×ニーーパット
○ニーパット
701 :03/03/19 21:15
釣れたと喚くのは、反論出来ない厨房の証し
702666 ◆V/Th4L4y1I :03/03/19 21:17
>>699 坂口ってのは新日と合併させようとして
失敗した香具師だろ!
釣ってんだよ!
だいたいお前は俺か?釣ってるか釣ってねぇか
俺じゃねぇのにわかるのか?アフォが(プ
703プッ:03/03/19 21:19
釣ってないのは明白だ。
オマエは鶴田とは言ってたが釣るたとは言ってない
704 :03/03/19 21:20
>>702
じゃオレもオマエを釣った事になるなW
705 :03/03/19 21:21
>>694 お前みたいな香具師は来るな!
706 :03/03/19 21:22

鶴田なんか坂口征二とやったら、瞬時に締め落とされるよ


707666 ◆V/Th4L4y1I :03/03/19 21:25
>>706( ´,_ゝ`)フーン
ジャンボ鶴田VSボブ・サップ

>勝ったほうが坂口への挑戦権獲得
709 :03/03/19 21:29
>>708 じゃ鶴田じゃんw
710 :03/03/19 21:29
サップだろ
711 :03/03/19 21:33
>>710 w(゜o゜)w
712.:03/03/19 21:34
>>710
まだそんな事を言っているアフォがいたのか・・・。
過去レスを読んでから書き込めよ。
鶴田さんにサップなど勝てる訳ないのは、確定済み!
713速報:03/03/19 21:35
ゴングと同時にオリンピック仕込のタックルを仕掛けていく鶴田。

二回ほど坂口の足をかすめるが、坂口は手ではたいて、「カモン」と余裕の笑顔。
これにムッとした鶴田が不用意に踏み込むと、待っていたかのように坂口が鶴田の体に組み付いて大外刈。
そのまま袈裟固めの体勢に持ち込むと、ただでさえ後頭部痛打でグロッキーの鶴田の全身から、力が抜けていった。

ジョー樋口レフェリーが慌てて両者を分け、即座にドクターを要請。
期待のメインイベントは、あっけない幕切れとなった。

坂口のコメント「早く試合を終わらせ過ぎた。プロとして恥ずかしい‥ちょっと反省してるよ(笑)」

鶴田のコメント「‥‥‥」(病院直行のためコメントできず)


714 :03/03/19 21:36
坂口なんかと比べるなよ。
ニック、ハンセン、ブロディ、天龍、三沢さん・・
実績では比べ物にならないだろ。
715.:03/03/19 21:36
坂口ヲタは自分でスレを作って、そちらで思う存分語ってくれ。
たぶんレスはあんまり付かないだろうけどねw
716 :03/03/19 21:37
まあレスつかなくても坂口が強いのは当たり前だから
717666 ◆V/Th4L4y1I :03/03/19 21:38
>>715 自作自演で1000までいくかもw
718 :03/03/19 21:38
鶴田VS坂口のスレをプロレス板の作れ!そこで思う存分やれ!
719 :03/03/19 21:38
おまえ666 は来るな スレが荒れる
720 :03/03/19 21:39
ベイダーに押し倒されて腰が砕けた坂口。
もう歳とはいってもちょっと悲しかった。
721666 ◆V/Th4L4y1I :03/03/19 21:39
>>719(゚д゚)ハァ?
722弁たま皇帝:03/03/19 21:39
723 :03/03/19 21:40
ベイダーとのはプロレスですがw
724.:03/03/19 21:40
>>716
別に強くないって言ってないじゃん。
そこら辺のプライド連中なら瞬殺できる実力を持っていると思うよ。
でも、鶴田さんと比べたらお話にならないと言っているだけ。
725三沢:03/03/19 21:41
鶴田はベイダーとやったら殺されちゃうって
726 :03/03/19 21:41
もうプロレス幻想は忘れろよ
727 :03/03/19 21:42
坂口は優しいから、もうちょっと鶴田さんと遊んでやるだろう。
728 :03/03/19 21:43
お互い妙に譲り合って試合にならん気がするのは俺だけ?
729 :03/03/19 21:44
>>725
ウオーリアーズと戦った時は上手な試合をしていた。
730 :03/03/19 21:44
オレもそー思う。
731 :03/03/19 21:45
闘魂イズムといい、666といい、外敵が絶えないこのスレ(・∀・)イイ!!
732666 ◆V/Th4L4y1I :03/03/19 21:45
>>727だから坂口ヲタはスレ作って勝手にそっちでやってろ!
733 :03/03/19 21:46
「釣れた」とかいうスレ違いの666は来ないか死んで下さい。おまえのレスが原因なんだぼけ 
734.:03/03/19 21:47
坂口マンセーカキコをしている人は、
たぶん猪木ヲタだろうな。
言い負かされて、坂口なら相手にしてもらえると思って
書き込んでいる寂しがりやさんだよね。
まぁ、ガチ最強は誰が見たって鶴田さんなのだから、
議論の余地はないんだけどね。
735666 ◆V/Th4L4y1I :03/03/19 21:47
>>733 ( ´,_ゝ`)フーン
736 :03/03/19 21:48
議論の余地なかったら、こんなに盛り上がらないんだがw
737 :03/03/19 21:48
プオタがプロレス板に戻ればすむことだろ
向こうで相手にされないのか格闘技として認めてもらいたいのかわからんが
何故この板に執着するの?
738 :03/03/19 21:49
猪木は糞
坂口最強
739 :03/03/19 21:49
>>736 ってゆーか荒らされてここまで来たんだよ
もう当初からみんな議論の余地なしって言ってたもん。
過去レス読んで。
740 :03/03/19 21:50
>>>737 格闘技板を乗っ取るためさ!
741 :03/03/19 21:51
>>737
スレ名に鶴田って「プロレスラー」の名があるんで、板違いじゃありません。嫌なら文句言う前に削除依頼だせよアホ
742 :03/03/19 21:52
>>739 ばか
743 :03/03/19 21:53
>>742 阿呆
744.:03/03/19 21:53
>>736
全然、議論になってませんが?
一人で騒いでるだけだろ?
だって鶴田さんがガチ最強だということは、
動かしようもない事実なんだからね。
745 :03/03/19 21:54
と一人で騒いでるだけだろw
746馬鹿バッカ:03/03/19 21:58
前田日明が最強に決まってるじゃん まったく・・・
いきなりプロレスから総合にかてるわてなかんべ ったく・・・

これだから お年よりは・・・

マジかんべん・・・
747 :03/03/19 21:59
>>745 おれも744さんに同意だ
荒らすな!
748 :03/03/19 22:00
>>746 漏れは25だぞ!
749 :03/03/19 22:00
前田はシングルマッチで、怒った坂口に蹴りバンバン入れられて何も出来なかったんですけどww
暴君前田では珍しい、反則「勝ち」
750 :03/03/19 22:00
>>741
ワケワカラン
751 :03/03/19 22:01
>>746
馬場さんとファンとの懇談会で前田の話が出るかどうかが話題に
なったが結局ファン側が自粛した。
馬場さんもそれは覚悟してたみたいだが。
その時、話が出てきてたらちょっと変わってたかも知れない。
752 :03/03/19 22:02
おいおい、タイガー戸口にかかりゃ鶴田も坂口も目じゃないぜ!
753.:03/03/19 22:02
ここは鶴田VSサップスレです。
いい加減にしようね。
754 :03/03/19 22:04
丁度昭和天皇が重篤な時期でね。
「自粛」って言葉が何だか流行ってた時期だった。
755 :03/03/19 22:05
UWF対新日本5vs5イルミネーションマッチのビデオ見てみ。けっこうな数のレンタルショップにある。

坂口が、すばしこい山崎やタップを鶴田以上の素早い動きで掴まえちゃ千切っては投げ、千切っては投げしててビックリ
756 :03/03/19 22:06
おいおい、坂口vs鶴田スレをプロレス板に建ててやってくれ!
757 :03/03/19 22:07
>>753
鶴田VSサップはサップ勝ちに決まったんで、次は坂口vsサップだな。
758 :03/03/19 22:07
全日が「ぬるま湯のスカしっ屁」だった事は確か。
だからこんなにも叩かれてるんだとは思う。
759 :03/03/19 22:10
>>456
格板で「鶴田」「坂口」スレを許した時点でそーはいかなくなった。嫌なら削除しろって。
760INOKI:03/03/19 22:11
おまえらって・・・。
猪木の評価が低すぎないか?
猪木は坂口や小川より全然強いルスカをバックドロップ
でKOしたんだぞ。
熊殺しのW・ウィリアムズを脱臼させたんだぞ。
20世紀のアスリート、5本の指に入るアリの脚を
破壊したんだぞ。
鶴田なんて相手んなんないって・・・。
761 :03/03/19 22:12
760=闘魂イズム
762 :03/03/19 22:13
坂口は猪木のぱふぉーまんす見ていつも苦笑してた。
でも、そうやって話題作ってお金稼いでくる点では猪木を尊重してた。借金が目につくようになってからは猪木を排除した。
763 :03/03/19 22:15
>>760
猪木を仕込んだのはカールゴッチ。
カールゴッチ仕込は今更言うまでも無いが
かなり強い。それだけは真実。
764INOKI:03/03/19 22:15
猪木は実際坂口に勝ってます。
猪木より強けりゃ、エースになってんだろ?
バカ? おまえら・・・。
アクラム・ペールワンとの壮絶な試合を見ろ。
765 :03/03/19 22:17
闘魂イズム、名前変えたの?
766INOKI:03/03/19 22:19
>>763
つーか、ゴッチは猪木より弱いです。
ゴッチスタイルは古すぎ。
猪木って、日本人格闘家史上最強だよ。
これ、マジ。
767 :03/03/19 22:20
>>764
そりゃ副社長が社長に勝っちゃまずいっしょw
新間氏のインタビュー読んでみ 

「坂口サンが新日に加わった時にハッキリ言いました。(猪木をエースとして盛り立てていきます。あなたはN0.2ですけど、お金は猪木と同額にします)とね。
 坂口サンは喜んで飲んでくれましたよ。彼こそ新日の立役者ですよ。猪木と違ってウソつかないし…」
768^^^:03/03/19 22:21
INOKIは釣り師だろ?
釣られちゃまずいって。
769666 ◆c72GqAfzAU :03/03/19 22:22
荒らしっていわれてショックだ脳・・・
実際鶴田が凄く好きなだけなのだが・・・・・
770 :03/03/19 22:24
テーズさんも「今の猪木があるのはサカのお陰だという事を忘れんでくれ給え」といってたね。
771 :03/03/19 22:24
>>769
好きなだけで、丸っきり知識ねーから鬱陶しい発言ばかり
772666 ◆c72GqAfzAU :03/03/19 22:25
そうでつかー
すいません・・・
でも鶴田さんは大好きでつ・・・
773 :03/03/19 22:26
>>769 何年代出生の世代なの?
774 :03/03/19 22:26
>>769
ジャリの愚痴なんか誰も聞きたくないからもう消えてネ
775666 ◆c72GqAfzAU :03/03/19 22:27
50年でつ・・・
776666 ◆c72GqAfzAU :03/03/19 22:27
ジャリってなんでつか?
777 :03/03/19 22:27
おい!ゴッチは猪木より弱いと言ってる香具師!
主観はよしてくれ!
778INOKI:03/03/19 22:27
坂口、坂口って・・・。
鶴田や坂口と、猪木を較べるなって。
サップだって、猪木に較べりゃ甘いぞ。
ルスカは金メダリストだぞ。
それに勝ったことをどう説明する?
ほら、説明しろよ。
>>768
釣りじゃないって、事実だって。
779 :03/03/19 22:28
>>775 昭和50年代?
780 :03/03/19 22:29
無知な666が「鶴田さいきょー!」と言えば言うほど、坂口の方が強い気がする
781666 ◆c72GqAfzAU :03/03/19 22:30
>>779 そっす
782 :03/03/19 22:31
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 抗争勃発!!|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
783666 ◆c72GqAfzAU :03/03/19 22:31
>>780 うるせーぞ!!坂口ヲタ! (・∀・)キエロ!!
784抗争勃発:03/03/19 22:31

鶴田は好きだが666は氏ね
785昭和50年生まれ:03/03/19 22:32
>>781 じゃ俺と近いな。俺は佐山タイガーから見始めた。
786 :03/03/19 22:32
>>783
此処の一同:おまえがきえろ
787INOKI:03/03/19 22:33
>>666
おまえ、横っちょから出て来ないでくんない。
おいらが一所懸命にレスしてんのに、
放置されちゃうじゃん。
やめてくんない。
猪木サイキョ
788666 ◆c72GqAfzAU :03/03/19 22:34
>>785 あーじゃぁマジで一緒だ!
佐山タイガー強かったなぁ!
789 :03/03/19 22:34
ルスカはその時、確か奥さんが難病に掛かってたんだよな。マジレスすると。
790666 ◆c72GqAfzAU :03/03/19 22:35
>>787 猪木はスレちがいだから
どっか逝け!!
791 :03/03/19 22:36
INOKI って反応遅いよ。666といいこんなのばっかか此処w
792昭和50年生まれ:03/03/19 22:36
佐山タイガー時代の全日は禿しく詰まらなかった記憶が

此処は坂口スレだから
794666 ◆c72GqAfzAU :03/03/19 22:38
>>792 いあやよく覚えてないw
795.:03/03/19 22:38
鶴田さんのガチ最強は当たり前すぎて、議論が終了したみたいですね。
あとは、雑魚同士の争いで盛り上がるのかな?
796昭和50年生まれ:03/03/19 22:40
>>793 おいおい勝手に決めるなよ!
797闘魂イズム:03/03/19 22:40
>>767
そりゃ本当だろ。
副社長が社長に勝っちゃマズい。
新間の言っている事は本当だと思うよ(出処は不明だけど…)。豊登にゴチになって、
プロ入りを決意した
意地汚い坂口だからな…。
ただ
ナウリーダー対ニューリーダーの
イリミネーションマッチでは
何かヘロヘロになっていたのは気になるが…。
798TOYONOBORI:03/03/19 22:41
INOKIっていうコテやめた。
やっぱ、TOYONOBORIでしょ?
豊登サイキョ
799767:03/03/19 22:42
出処は、一昨年に発売された週刊ベースボール社「猪木毒本」です。
800TOYONOBORI:03/03/19 22:44
800
801 :03/03/19 22:44
>>798 トヨの強さは認めるが、テーズのパワーボムで伸びちゃいましたが?
802 :03/03/19 22:45
>>797
体調悪かったんだろ、そん時。
坂口も人間なんだからw

んで猪木はすかさずマードック、馬之助とかを使った。
803 :03/03/19 22:45
>>801ってかだれだって1回はまけるだろw
804RU−TE−ZU:03/03/19 22:46
>>801
じゃ、TOYONOBORIやめた。
RU−TE−ZUに変えた。
ルーテーズサイキョ
805 :03/03/19 22:47
トヨさんの他流試合の話はないの怪?
806 :03/03/19 22:48
だいたい5vs5マッチじゃ猪木の印象はほとんど無い。
坂口が大暴れして、相手の前田、長州、高田らが引いてた。早く猪木を出せって感じで。
807モンスーン:03/03/19 22:50
ところで、ゴリラモンスーンを知ってる奴いるか?
モンスーンは、当時ガチ最強って言われたらしい。
ルーテーズさえも、認めていた。
ナチュラルパワーのサップっていう感じ。
808 :03/03/19 22:51
ゴリラ見たいなら動物園行けよ
809 :03/03/19 22:52
>>805 力道山の日プロがブラジル遠征したとき、地元の武道家(グレイシー?)に挑戦された話はある。
芳の里がノバしたらしいが
810 :03/03/19 22:54
>>807 モンスーンは柔道ジャケットマッチでヘーシンクに負けた
811闘魂イズム:03/03/19 22:54
>>806
ニューリーダーは藤波、長州、前田、木村、SSマシンだったと思うけど…。
812 :03/03/19 22:54
その手の力道山話は全てウソ。
813 :03/03/19 22:55
>>811新日はショープロレスでヤオですよ
814 :03/03/19 22:56
>>811
ニューリーダーとUWFの5対5ひっくるめて言ってるんです
815 :03/03/19 22:57
>>812 近年芳の里が言った事で、嘘とは思えない
どこに利害がある?
816闘魂イズム:03/03/19 22:57
>>813
全日もな…。
817 :03/03/19 23:00
おい、力さんを馬鹿にする香具師は消えな!
木村政彦をシュートでKOした人だぜ!
818 :03/03/19 23:00
年寄りがありもしない事言って自慢したいだけ。よくある事じゃん。
819 :03/03/19 23:00
    _、_
  ヽ( ,_ノ`)ノ      ∧∧   
 へノ   /      (д`* )
   っノ        (⊃⌒*⌒⊂)
     >         /__ノωヽ__)
820 :03/03/19 23:02
「オレの若かった頃はなー、ブラジルで…今の若いレスラー相手じゃ負ける気がしないね、全く」
821 :03/03/19 23:03
>>818 ニヒリズムという病理
もう何も信じられない!w
822 :03/03/19 23:04
ストロング金剛や猪木が、ブラジル時代の不穏試合の真相について訊かれ、「? そんなのあったっけ?」て答えてるゾ。
823 :03/03/19 23:08
>>821
ありもしない事を信じろって言われてもなあ…
プロレスラーは「夢」を売る商売だから、あんたは信じててイイじゃない?おれの戯言なんかスルーすりゃw
824猪木弱い:03/03/19 23:10
俺は猪木は最弱の部類に入ると思うけど・・・
825 :03/03/19 23:12
なんかおまいらみたいな引きこもりってかわいそうだな・・・・
826  :03/03/19 23:12
猪木・前田・佐山は弱い
827猪木弱い:03/03/19 23:12
猪木の弱さは半端じゃない。
つーかマジで俺でも勝てるんじゃないかと
思わせたレスラーは猪木だけ。
828 :03/03/19 23:14
>>823 ありもしない事と決め付けているる時点でハナッからニヒリズム。
そんなこといったら我々の社会の慣習(伝統)だって全部正しいのか検証はしなければならない。
829 :03/03/19 23:18
ニヒリズムの意味も分かってない厨が語るなってw
830ケーワン:03/03/20 00:43

鶴田≒坂口≒安田

実力?
831 :03/03/20 00:47
>>829 価値相対主義で何も信じられず活力を失った香具師(w
832ケーワン:03/03/20 00:52

猪木≫サップ≫鶴田
↑ ↑
金で 金も
発生 実力も
ない
ため
発生

金が無ければK-1に勝てないプロレス!
833あほかw:03/03/20 00:58
2CHで価値相対主義もニヒリズムもあるまい。
834 :03/03/20 01:02
>>833 阿呆か、2chとはいえカキコを前提に判断するのは当たり前でしょ、
ニヒリズムの陥穽にはまった方(w
835 :03/03/20 01:32
そのおまえの判断が間違えてんのに、何が(wですか?
836 :03/03/20 01:44
それで834は、芳の里の言った事を信じてるの?
837 :03/03/20 05:40
なにも信じることも出来ないニヒリズムに陥った者にとっては
この世はすべて幻のようなもの。
わずかながらに、自分の感覚だけが拠り所となる。
プロレス八百長論もそのような者の戯言にすぎない。
838 :03/03/20 06:00
>>837 おまえ?誰
839 :03/03/20 11:31
既にスレ違いの奴なんか相手にすんなってw
840ケーワン:03/03/20 12:33

鶴田最強は誇大妄想

鶴田ヲタは自覚せよ!
鶴田≒安田≒高山
841名無し:03/03/20 19:33
猪木がやったガチは、3試合のみ。
アリ戦とペールワン戦と韓国のなんたら戦。
これは高橋本にも書いてあるし、
前田も現代思想って本の中で同じようなこと言ってる。

でも、観衆の前でガチを3試合もやってるのは、
ある意味凄いと思うよ。

普通のレスラーは、1試合も経験しないで引退していくんじゃない?
842  :03/03/20 19:34
ノアは毎試合ガチですが?
843.:03/03/20 20:37
>>840
全然説得力ないですねw
安田→八百長あり格闘技相撲出身、入幕まで7年もかかった、ただのデブ 
高山→ヘタレ格闘技団体UWFインター出身の3流レスラー。

鶴田さん→ミュンヘンオリンピック日本代表。アマレス全日本選手権制覇 

君は鶴田さんの試合を観たことがないのでしょうね。
ビデオを借りて鶴田さんの偉大さを噛み締めましょう。

844ケーワン:03/03/20 20:46
>>843

見ても分からないと思う…。
プロレスは格闘演技だから…。
845闘魂イズム:03/03/20 20:57
>>841

パク・ソンナン戦だよ。
普通、
相手の国でプロレスするなら
相手に花を持たせるが(インターヘビーを賭けた対大木戦は韓国で行われている。両者リングアウトで大木の防衛。ただし大木は大流血であった)、
ブック持ちかけたソンナンを猪木さんが叩き潰した、
ということだ。

「ソンナン」は「ソンナム」だったかも…。
間違ってたら
ゴメン!
846.:03/03/20 20:59
>>844
君は僕の書き込みちゃんと読んだの?
鶴田さんは、アマレス暦1年未満(大学2年生時)で全国社会人大会3位、
アマレス暦1年ちょい(大学3年時)全日本制覇
ただのプロレスラーじゃないのは一目瞭然じゃん。
それも怪物級だろ?
鶴田さんだけはガチなの!
847闘魂イズム:03/03/20 21:02
>>844
プロレスだけじゃなく
K-1 を含む大多数(全て?)のプロ格闘技が
「格闘演技」!
848 :03/03/20 21:15
>>847
新日だけだろ。アホか。
849闘魂イズム:03/03/20 21:42
「アホ」は貴様だろ!
このスレは
鶴田の実力を過信している。
勿論鶴田のアマでの実績を否定はしない。
問題は
何で短期間で強くなれたか?
だ。
盲信的な鶴田信者のアンタらのことだから
「鶴田が天才だからだ!」
と言うだろうな。
鶴田のことはよく知らないからあまり言えないが、
大学二年までレスリングを全くしないで何でそんなに急に強くなれたか?
ということを
俺は言ってんの。
次に俺が疑問に思うのは、五輪に出場したいことを動機とするなら、
別にレスリングじゃなくてもいいはずだ。
柔道だってあるだろ?何故レスリングにしたのかね?謎だ。
850 :03/03/20 21:50
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \ 
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ 
       ' 「      ´ {ハi′          }  l 
      |  |                    |  | 
       |  !                        |  | 
      | │                   〈   ! 
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !  や ら な い か ?
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

851 :03/03/20 22:13
闘魂イズムは何が言いたいんだ?
自分の好きなプロレスがショーだと暴露されたっからって、
他の格闘技も一緒にするなよ(ププ
852パスカル:03/03/20 22:17
>>849
そりゃあ、日本の重量級のレスリングのレベルが低かった
からだろ? 柔道じゃ通用しないと思ったんだろ?
鶴田の天職はやっぱプロレスだよ。
心の部分で格闘技は向いていないんじゃ?
それは、サップも同じだと思うな。
本当にガチに強い奴って狂気を孕んでいるんだ。
853.:03/03/20 22:43
>>852
じゃ、長州なんて話にならないねw
レベルってなに?
鶴田のレベルが高すぎただけだろ?
それに鶴田は中大の柔道部の門も叩いてますが断られました。
まぁ、みんさんも知っていると思いますが、レスリングも断られて、
しょうがなく、自衛隊体育学校のレスリング部に自ら練習しにいった。
まぁ、無所属で全国制覇しちゃったもので、後からレスリング部から
入ってくださいと頭を下げられて、快く入部を果たした経緯があるんだよ。
854666 ◆c72GqAfzAU :03/03/20 22:47
相変わらずおめーら必死だな(プ
855853:03/03/20 22:53
そうそう、書き忘れましたが、鶴田さんは大学3年生、4年生時代、
グレコ、フリーの両方で全日本制覇。
両種目とも2連覇を果たしているんだよ。
これはいくらレベルが低いとかいう問題じゃないだろ?
すべてにおいて鶴田さんは規格外なの。
あと、勿論アマレスはだけの実績だけじゃなく、プロとしての試合を見てれば
彼が如何に運動神経が優れていたか解ると思うぞ。
今の本田多門なんか、アマレスでの実績では鶴田よりはるかにスゴイのに、
プロとしての動きを見ると全くダメだろ?
鶴田さんの凄さはプロとしての試合を見ればわかる。
一度ビデオ鑑賞を進めるよ。
856子供:03/03/20 22:56
今日さー、横濱カレーミュージアムでボブ・サップ見たよ。
ステージの前は人いっぱいだから、ステージの裏(パチンコ店の正面にステージあるから
裏にも行けるのね)にいったの
そしたらステージに行く最中のサップと遭遇。
触ったらやわらかかったよ。
でかいよ。俺のあごくらいあったよ。
857ケーワン:03/03/20 22:59
>>855
じゃあ、アマ時代のことを
わざわざ言う必要ないんじゃ…。
858.:03/03/20 23:08
>>857
そうかもねw
でもプロレスだけで評価されちゃうと、
ただデカくて動きがいいだけのプロレスラー
だと思っている人もいるかも知れないので、一応ね。
彼のバックボーンを書かないと、高山や安田みたいな雑魚と
同等に扱おうとするアフォが居るしね。
859 :03/03/21 02:04
坂口には敵わないんだが それでも
860闘魂イズム:03/03/21 02:23
>>855 >>859
経験が無く、且つ、殆ど練習したことない奴が、
グレコとフリーで二連覇するから、
日本重量級に関する限り、
柔道よりレスリングが弱い
と結論付けざるを得ない。
要するに
日本アマレス界の中で重量級は、
層が薄いのである。
そんな中であれだけの体格に恵まれていれば勝つのは当たり前。
もっともだからと言って、
鶴田の日本一には価値がない
と言うつもりはない。
なお
「鶴田さんだけははガチ」
と言ってる君は
プロレスの年間試合数を考慮に入れているのか?
その全てをガチでやれると思ってんのか?
861 :03/03/21 02:25
サップごとき多聞で十分。
862闘魂イズム:03/03/21 02:29
>>855
井戸中の蛙で「規格外」か?
863:03/03/21 02:30
馬場>鶴田>猪木>藤波。
強い順。以上。
864 :03/03/21 02:32
プロレス大賞の時、坂口と鶴田は良く談笑してたなあ。猪木と馬場が無視しあってる中。
865:03/03/21 02:38
ああ、馬場さん、猪木さん以外はノーサイド。だったからなあ
866.:03/03/21 09:52
>>860
闘魂イズムはホント何も解ってないな(w
プロレスの試合で鶴田さんがガチやった事あるわけないじゃん。
だって、相手が壊れちゃうもん。
少し本気出しただけで、天龍なんか失神しちゃうしね。
まぁ、天龍も鶴田さんに一瞬でも本気にさせるだけのレスラーだったんだけどね。
鶴田さんは存在自体がガチだったと言ってるんだよ。
この人にガチをやらせたら、間違いなくスゴイだろうな、っと思わせていたし、
実際強かったと思うしね。
867ジャンピングニー:03/03/21 09:57
>>864
ガチ最強の2人だね。
868闘魂イズム:03/03/21 10:49
>>866
「鶴田さんの存在=ガチ」?
意味不明…。
まぁ
「鶴田が本気でやれば相手が壊れる」
と言い訳するのは
ある程度予想がついてたな…。
869闘魂イズム:03/03/21 10:56
そうそう…
俺は実は『高橋本』読んでないんだな。
ただ他のHP見たとき
誰かが
「かなり嘘の記述がある」
て言ってた。
例えば
猪木・アンドレ戦で猪木さんがギブアップ勝ちしたやつ。
猪木さんに華を持たせるため「初めて」ボディスラムで投げられてやった、
って記述が有るらしいけど、
これは真っ赤な嘘だ。
それまでにアンドレは猪木さんに何度か投げられてたよ。
しかし、NHKの磯村さんはどう読んだろうな?
あの人、
「アリ・猪木戦は八百長」
て言ってたようだから…。
それが高橋によってガチだと「一応」証明されたんだから。
870 :03/03/21 11:00
投げさせて貰っても果たして投げれる物だろうか?
猪木の力は本物。
871闘魂イズム:03/03/21 11:16
俺は
プロレスの全てがガチだ
と言うつもりはない。
ただ
これまで業界の人が黙秘していたことに
何で言及したんだろうか?
って思うんだな。
昔、柏戸か大鵬かが休場明けで全勝優勝したとき、
今の都知事の石原が
「私は相撲ファンだったが、
今回のことで幻滅した」
とか言って問題になったらしい。
この時力道山が
「相撲もプロレスもショー」
と言ったらしい。
力道山の記録が手元になく
真偽は定かではないが、
『高橋本』の出版は
この時以来の大事件だと思うな。
872闘魂イズム:03/03/21 11:24
今日1週間ぶりに風俗行ってこよっとっ!
ちかちゃ〜ん、待っててね〜
873ジャンピングニー:03/03/21 11:28
>>869
プロレスをガチだと思っている君は痛すぎる。
あれはショーだろ。
そのショーを演じているレスラーの中で、
ガチをやったら誰が強いかを議論しているんじゃないのか?

真っ先に猪木はその候補の中から消える事は間違いないがなw
874:03/03/21 11:30
ヤオガチ論はくだらないと思う。
PRIDE等の総合格闘技は、一応ガチとされているが、
白黒がはっきりついてしまうルールは、いずれ飽きられる。
そこへいくと、プロレスは曖昧に見えて含みがある。
ギミックって大切じゃない?
いくら強くたって、働く場がないと意味がない。
格闘技は単純に強弱を競うだけのスポーツ。つまらん。
プロレスは想像力を巡る芸術。
格ファンは単純で想像力のない素人が多い。
875  :03/03/21 11:35
確かにプロレス団体でガチをヤッてるのはノアだけだからなぁ〜
876闘魂イズム:03/03/21 12:02
>>873
精神病患者もどきに妄想を働かせる君が痛すぎる!精神病院に行ったら?
鶴田はガチはやってないんだろ?
なら
やってみなくちゃ
分からないじゃないか?
鶴田ヲタ連中の言ってることは、
模試で○大学の判定がAで、且つ、
○大学を実際に受けてない場合に
「俺は○大学を受けたら受かってたんだよ…」
と虚しいことを言う奴に似ていると思うんだな。
或いは
ダービー前のトライアルでいい時計で勝った馬が故障で出走回避した場合の、
「故障さえなければなあ」
と言うファンの愚痴に似ていると思うんだよ。
877闘魂イズム:03/03/21 12:04
乱入して済まなかったと思う。
俺はもう撤退する。
後は勝手に妄想して下さい。
さようなら。
878  :03/03/21 12:09
これから風俗に行くのでつか?
879PWF:03/03/21 12:15
あのな、プロレスは八百長ではありません。
880 :03/03/21 13:57
まあPRIDEバブルはもう終わった。>>874の言うように飽きられてるよ。

タイトルマッチ他、メインが外人同士ばかりの興行なんて外国でやってくれ。
881.:03/03/21 15:40
>>876
闘魂イズムこそ妄想大王だなw
いくらなんでも鶴田さんと猪木を比べるのは止しましょうね。
ガタイが違いすぎるし、レスリングセンスも違うし、
格闘技のバックボーンも余りにも違いがありすぎるよ。

とくにガタイの違いは如何ともし難い!
鶴田さんと猪木の違いをボクシングで例えると、
ヘビー級と、ミドル級ぐらいのガタイの違いがある。
ミドル級の選手がヘビー級に勝てるとでも思ってるのか?
そろそろ妄想癖から脱しようねw
882 :03/03/21 18:13
>>880 プライドは日本グランプリをやってほしい
883 :03/03/21 19:03
闘魂いなくなったのか。つまんねーな。
しかも休日に風俗かよ。むなしい奴だな。
頑張って、猪木ヲタのエルボーをめざせよ。
884 :03/03/21 19:10
>>881
>とくにガタイの違いは如何ともし難い!

つまり鶴田ではサップに勝てないってことですね?
885 :03/03/21 19:27
得意気に言葉尻をとらえて勝ち誇るアホ。
886.:03/03/21 19:33
>>884
サップにはガタイでは勝てませんが(背はジャンボの方がでかいと確信)
技術の差が激しく違い過ぎる。

あくまでも猪木と比べたらの話を書いたまで。
猪木も一流レスラーとして頑張っていたんだから、
敬意を表して、ガタイからしてだめだと言ってあげれば、
ヲタは傷が浅くて済むだろ?
格闘センスとか絶対的身体能力の違いを強調しちゃうと、
立ち直れそうもないからねw
887ケーワン:03/03/21 20:18
>>886
そんなに詳しいなら
ベースボールマガジン社とかの
御意見番的な執筆者に
なったら?
貴方が
売れれば本物
売れなければ偽物
ということになって
スッキリするから。
888馬場派:03/03/21 21:43
馬場>鶴田≧サップ
889666 ◆c72GqAfzAU :03/03/21 22:11
プロレスはショー鶴田さんが強くてもショー
その辺お前らもわかってんだろ?
認めろよw
890 :03/03/21 22:12

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||(・)_||=||(・)_||
   |∵∵/   ○ \|
   |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ |   __|__  | < >>36クソ食って氏ね
    \|   \_/ /  \____
      \____/  


891 :03/03/21 22:36
闘魂イズムはガッツィ
892 :03/03/21 22:37
ジャンボがヴァーリトゥードやるには心がどうこう、という意見
「PRIDE、あれゲンコツで顔とか殴ったりするんでしょ?ボクはやりたくないよぉ」
とか言ってやらないのは、俺のジャンボ的にはぜんぜんオッケー
893三沢命:03/03/21 22:41
三沢さんだけがガチ!鶴田も馬場もヤヲ!
あ、
ついでに猪木もね!
894三沢命:03/03/21 22:43
>>892
それじゃ
鶴田=貴ノ波(ヤヲ)
だね!
895 :03/03/21 22:54
顔を殴ると言えば、鶴田は武道館のシングルでデブの外人レスラーに顔にパンチを入れられ、
ぶちきれて、いきなり足関節を極めて試合を終わらせた事があったな。

896PWF:03/03/21 23:17
鶴田>サップ>>>>>>>長州くれ−だろ。
897ケーワン:03/03/21 23:34
サップ>・・・>鶴田
898 :03/03/21 23:35
2人とも坂口征二にはてんで敵わないんだが
899ケーワン:03/03/21 23:38
サップ>坂口>>>>>>>>>>>>鶴田
900PWF:03/03/21 23:57
鶴田、=坂口>サップ>>>>>>>>長州、
901.:03/03/22 00:05
>>899
ケーワンは何者なんだ?
君は何も判らずに、ただ煽るだけだね。
うーん、闘魂イズムの方がまだマシだね。
まぁ、彼は自分の間違いに全然気付かずかないばかりか、
いい年こいて風俗なんて行くけどねw
902901:03/03/22 00:08
訂正

全然気付かずかないばかりか ×
全然気付かないばかりか ○

903三沢命:03/03/22 00:18
鶴田は最強だったよ!
三沢さんを除いて…。
904 :03/03/22 00:23
ジャンボも凄いけど馬場さんの全盛時はとにかく凄かったよ。
てか動きが早かった。
今の現役選手でたとえるのならセームシェルトみたいな感じかな
905三沢命:03/03/22 00:28
>>901
あっ!
でも「いい年こいては」は
あんまり人のことを言えないんじゃないんですか?
こんなとこで油売る前に
不景気の日本を助けてください!
鶴田の全盛をリアルで体感し
その記憶のよさを
このスレで発揮しているようですので、
頑張ってください。
あっ!
三沢>鶴田
ということは分かってないようですけど…。
906ケーワン:03/03/22 00:29
サップ>馬場>坂口>鶴田
907 :03/03/22 00:31
ジャンボ>坂口>サップ=馬場

こんなもんだろ
908ケーワン:03/03/22 00:32
K-1を舐めるなよ!
プヲタめ!
909 :03/03/22 00:34
>>908
舐めてないからこそこうやって比較対照にしてるんだろうかアホかお前
910リキパレス:03/03/22 00:40
力道山>馬場≧猪木>鶴田>サップ
妥当だろ?
911ケーワン:03/03/22 00:45
>>909
お前に「お前」と呼ばれる
筋合いはない!
912ケーワン:03/03/22 00:47
>>910
サップ>力道山>馬場>猪木>鶴田
だ!
913ケーワン:03/03/22 00:48
>>910
サップ>力道山>馬場>猪木>鶴田
だ!
914 :03/03/22 00:49
>>913
妄想もいい加減にしろ基地外
915ケーワン:03/03/22 00:49
>>910
サップ>力道山>馬場>猪木>鶴田
だ!
916 :03/03/22 00:51
つまり鶴田さん最強ということだよな。
917G馬場:03/03/22 00:58
アポー、アポー、アポー。私が史上最強です。アポー。
918馬場派:03/03/22 01:00
>>917
禿同!
919 :03/03/22 01:23
観戦していて最も応援に熱が入るのは馬場でしょ。
920ケーワン:03/03/22 01:36
麻○=鶴田
上○=このスレの鶴田ヲタの中年
オ○ム真理教と顕著な類似
921 :03/03/22 02:48
しかし格板で鶴田の話できるとは嬉しい限りだ
922AWA:03/03/22 03:22
>>920
おれは鶴田さんファンだけど、まだ19歳だよ!
とにかくリアルで見たのは最後の方だけだけど、
沢山のビデオが出ているから、見まくった!
ハッキリ言って、鶴田さんがガチ最強なのは、
疑う余地がないと思うよ。
試合を観たことない奴は、レンタルで借りてきてみぃ。
マジ、凄すぎるから。
923 :03/03/22 03:25
それでも、坂口さんにはまるで敵わないんだが
924 :03/03/22 05:10
鶴田がステロイドを一切飲んでないのは一目瞭然。
飲んでる選手となんて比較する事自体が可笑しい。
非ステロイドでは世界最強!!!
簡単に言えば自然界に存在するレスラーナンバー1って
事だ。
925 ◆tBQe5ZMqLk :03/03/22 05:36
>>922よくAWAを知ってるな(感心)
926 :03/03/22 05:49
そりゃジャンピングニー、ラリアート、バックドロップで
サップをKOをして最後に『オー』って叫んで終わりだろw
927 :03/03/22 06:26
鶴田は包茎
928 :03/03/22 08:40
高校時代(1966−1969:鶴田16〜19年)
県内でも有数の進学校である日川高校に入学。バス通学だと天井に頭が突っかえるのが嫌で三年間自転車で通学する。本当はバイクが欲しかった様だ。
野球部に所属。甲子園、プロ野球(巨人ファン)を目指し頑張る。投手で強打者だったが、高校受験勉強での視力低下により泣く泣く一年の夏に退部。もし、視力低下していなかったらプロ野球か?G馬場と同じくプロレス入りか?
バスケット部に勧誘され入部。一ヶ月後には全国大会に出場する。親切なシューズメーカーの人に見込まれ毎月シューズを送ってもらえる事になり感激する。全国大会は三年間全てに出場する偉業。
高校二年の夏〜秋。わずか一週間の練習(吊り技のみ)で相撲の全国大会に出場し、県二位、全国四位となる。やはり相撲でも怪物なのか?
高校三年の夏。全国大会後、大学へ進路を固める。スポーツで入学する事をよしとせず、自力で入る事を決意。すげー、すげえぜ、ジャンボ!中央大か早稲田大か迷ったがバスケ部に馴染みがある中央を選択する。


大学時代(1969−1973:鶴田19〜23年)
一年の時、バスケ部がオリンピックアジア予選に韓国に敗れた為、「ひょっとしてオリンピックに出れないんじゃない・・」と、バスケ部を退部。後、バスケットではプロ選手になれない事も原因の一つだった。
レスリング部に転部しようとしたら「バスケの練習に耐えられない奴は駄目」と断られる。他に柔道、ボクシング、バレーボール(何故バレー?)部にも断れられた。
雑誌の記事で知った埼玉県朝霞の自衛隊体育学校レスリング部に練習しに行く。社会人選手権に出場し、第三位。
大学三年の全日本選手権では第一位の成績。断られたレスリング部から入部依頼。心がジャンボなので快く入部する。
大学四年の大学選手権で団体優勝。念願のミュンヘンオリンピックに出場。メダル獲得はならず。
<ミュンヘン出場時の体力測定結果>
21歳 体重 110kg 身長 193.5cm 座高 99.2cm 胸囲 114.9cm
背筋力 228kg 握力・右 76kg 左 77kg
肺活量 6400cc 体脂肪 13.86%
929闘魂イズム:03/03/22 09:51
>>928
分かった!
鶴田の実力を認めてやる!
ボケーっとしてそれだけなら、
本気になれば強いかもしれない。
競馬で言えば
ナリタブライアンみたいな存在だと思うな…。
鶴田全盛にプライドがあったとして、
出場は微妙だろうが、
本人の意志次第だろう。
ま、チャンピオンに挑戦して、
一戦目は負けるとしても
二戦目以降は勝ち続けるかもしれないな…。
それだけに鶴田にもっと闘志があったらなと思う。惜しい人物だ。
サップ相手に勝てたかどうかは別として(勝負は時の運)、
いい勝負をしていただろう。
930 :03/03/22 10:15
鶴田はハンセンやブロディ相手でも
手加減してたからな
931.:03/03/22 10:44
>>908
バンナが安田ごときに高速タップじゃ、舐められてて当然w
安田なんてオッサン、プロレス界では5流レスラーだろ?
プロレスラーのガチランキングでも、ベスト10に入らない弱さだよ。
932闘魂イズム:03/03/22 12:03
>>931
あの時の安田は後が無かった。
更にバンナは総合が初めてだったろ?
負けて当然。
慣れてくればバンナが勝つと思うな。
安田は頼りにならん!
933:03/03/22 12:11
身長193って、やっぱ鯖読みか亜
934PWF:03/03/22 12:17
安田はビビリ。
鶴田=坂口>サップ>>>>>>>長州=藤波>>>>>安田って事で。
935ケーワン:03/03/22 12:28
プー太郎共よ!
働け!
特に鶴田ヲタよ!
就職せよ!
ま、働き口がないか…。
936激ヨワ:03/03/22 13:35
背筋力228って激ヨワ!
937 :03/03/22 13:46
大学で鶴田先生の体育の授業受けてたYO。
938ひょーどる:03/03/22 13:50
今の格闘界で最強クラスの三沢や小橋、川田等が相手にならなかったんだから、
別格だろうな。
939 :03/03/22 13:52
>>938
つーか鶴田に鍛えられて成長した。
940ともみ:03/03/22 14:07
>>930
それは言いすぎ。確か鶴田が死んだとき、鶴田関係者の誰かがこう漏らした。
「強すぎるので、ほとんどのレスラーとは8分目の力で戦っていた。手加減せずに戦ったのは、
ハンセン、ブロディぐらいか。」
941 :03/03/22 14:48
えっへん!座高なら勝ったぜ!
身長は30cm負けたけどな!
942闘魂イズム:03/03/22 16:45
>>941
つまり
貴方が短足ということ?
943 :03/03/22 18:21
でもこの人フィリピンかどっかで闇の臓器ブローカーから大金積んで(ry
944 :03/03/22 19:06
鶴田は強いか?の関連スレみっけ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1048313077/l50
945 :03/03/22 19:29
鶴田=坂口=ハンセン=ブロディー>>>>>>>>>サップ
>>>>>>>長州≧藤波>>>>>>>>>>>∞>永田
946 
鶴田と坂口は優しいんで、ガチなんか興味無し。