【K−1】リングを去った選手たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
55         :03/03/08 12:57
>>53
セルゲイ・グール?
56 :03/03/08 12:58
ユキーデ兄弟とタリエル兄弟
57 :03/03/08 13:04
>>38スケルトンにロー蹴って足痛めて負けたのはセフォー。
グレコはローでスケルトンからダウンを奪っている。
58( ´_ゝ`):03/03/08 13:05
グレコvsスケルトンはいい試合でした
59ヌシ:03/03/08 13:07
>>51
それは元ヘビー級チャンプじゃないの?
同姓同名の天田(草津だっけ)が倒した奴のことだと思う。
60( ´_ゝ`):03/03/08 13:09
>>59
勘違いしました。申し訳ありませぬ
61 :03/03/08 13:10
>>57
ダウンなぞ奪ってない。
62 :03/03/08 13:11
グレコとやった空手着きたデカイ香具師誰だった?
黒人の坊主頭の香具師。
63( ´_ゝ`):03/03/08 13:13
6457:03/03/08 13:14
>>61
スケルトンのお株を奪うような足払いでダウン奪っただろ。
65-:03/03/08 13:15
リッキーニッケルソン。
66 :03/03/08 13:17
>>65
スケルトンから初ダウン奪ったのってバンナじゃなかった?
67 :03/03/08 13:18
昔のK-1は何故か空手着を着用して
戦ってたような。
アレはK-1じゃないの?
68( ´_ゝ`):03/03/08 13:18
6957:03/03/08 13:20
>>66最初はグレコのローでダウン
次はバンナの左ストレートからのジャブでKO
3番目はフィリョのアッパーで戦意喪失TKO
70  :03/03/08 13:28
>>69
左ストレートからのジャブ・・・・・・
あそこまで大ぶりだったらジャブではなくてストレートというべき
71:03/03/08 13:34
キット・ライキンスサン・ザ・ホワイト・ドラゴン
武蔵の噛ませ犬。武蔵のロー2発でノックアウト負け。
実は武蔵のオヤジよりも年上との疑惑アリ。
7269:03/03/08 13:36
>>70
いや右ジャブだぞ。
2発。
最近DVD買ってきて見たし。
73 :03/03/09 01:23
>>67
トーワ杯のことか?
74 :03/03/09 02:46
>>67
空手ワールドカップ?
75 :03/03/10 20:41
マンソン・ギブソンは今も現役ってホント?
全盛期のマンソンVSホーストを見たかった。
76   :03/03/10 20:47
ボブ・サップのセコンドやってる日本人
77 :03/03/10 20:48
ダンカン”いい人”ジェームス

今でも5000年前に建てられた小屋で修行しているのかな?

アダム・ワット
強いのにリストラされた。
78DAX ◆xmmRelrSFQ :03/03/10 20:55
ジャン・クロードだね。
アーツのハイキックでの失神KO、グレコのパンチでの失神KOは記憶に
残る。カケダシのレイセフォーと判定(負け)まで争ってたな。
アメリカ地区予選で敗退していた。

ジャン・クロード・リビエールの方は、
K-1公式サイトの英語版の管理者となっているな…。
794cm:03/03/10 21:10
トド・ハリウッド・ヘイズ
80:03/03/10 21:52
ロイドヴァンダムは引退しました

いやマジで
81 :03/03/10 21:55
ジャンクロードなつかしいなー
アーツがまじ蹴りのハイキックでリングの外までぶっ飛ばしたんだよねぇ
あれ、氏んだかと思ったよ
82 :03/03/10 21:58
ほえ〜、あんな強かったのに
83 :03/03/11 00:15
>>78
その二人の差を教えてくれ
イマイチ良くわからん
84パイナップル頭  :03/03/11 11:14
ノルキヤに勝ったピーター・グラハムって今どうしてんだろう?
85 :03/03/11 11:53
リックルーファスは?
予選には出てるようだが。日本にはお呼び出ない。
パンチ主体のボクサータイプは珍しいので重宝してもらいたいが。
86 :03/03/11 14:37
>>84
派手な回し蹴りで
会場を沸かせた人だっけ?
アメリカ空手王者の?
87 :03/03/11 14:38
スタンザマンは今何やってるの?
88 :03/03/11 14:39
マイケルトンプソンは
89 :03/03/11 14:44
>>87
この間のK-1MAXでアルバート・クラウスKOした
マイク・ビンディス?の師匠をやってます。
90 :03/03/11 14:45
>>87
もう年
91 :03/03/11 14:45
クラウスKOしたやつってワールドMAXでれるんかね?
92( ´_ゝ`):03/03/11 14:46
出さないとまずいんじゃないでしょうか。
93 :03/03/11 18:44
 マンソン・ギブソン
K-2グランプリでホーストと闘い、互角以上の試合をした。
素行が悪くチャンパア戦をドタキャンしたためにK-1側も契約しなくなったが、ホーストをダウンさせたことを考えれば当時のK-1ではトップクラスだったことは間違いない。
 ロブ・ファン・アスドング
第二回グランプリでアーツと闘い、幻のKO勝ちをした。公式記録はアーツのKO勝ち。
この大会はアーツの優勝に終わったため、一回戦がまともであればアスドングの優勝もあったかもしれない。
 ノックウィー・デービー
第3回グランプリ一回戦でジェロム・レ・バンナと闘い、判定で敗れるも体格差のあるジェロム相手に善戦した。
この試合の判定は微妙でローを数多く打ったデービーの勝だったという専門家も多い。
この大会でバンナは決勝まで進んでおりデービーも実力者であったことは間違いない。
 港太郎
デービーと引き分け
 金泰永
港に勝っている
 ベイラム・コラック
金と引き分け
94 :03/03/11 19:42
K−1にはでなかったけどポールブリックスはどうしてる?

名前を思い出せないんだけど、1度だけSRSで放送したことがある
ピーターカニングハム(おそらく名前を間違ってる)とかいう選手知らない?
ディダティファットと闘った映像が流れたんだけど、マンソンギブソンを早回しにしたような選手だった。
どっかにビデオないかな?マジで凄かったんだけど。
ハッサンカスリオイのビデオもないかなー。
95DAX ◆xmmRelrSFQ :03/03/11 19:56
>83 別人だよ。ただ名前が似ているよな〜って感じで書いた。
96 :03/03/11 20:09
片方はカナダの極真出身の選手
もう片方はアメリカのキックの選手
だよね?
97     :03/03/11 20:45
>94
ポール・ブリックスはロイ・ジョーンズに判定負けしたオーストラリアの
選手に去年KO勝ちした。(ボクシングで)
98 :03/03/11 20:55
>>97
ロイも「いないいないばーパンチ」でKOしたじゃん。
ブリッグスの方が早かったけど。
99 :03/03/11 20:57
帝王カーマンは年とってからK1でてレコをぼこぼこにしてたのに
後半になると勝手に疲れて自滅して負けてたな。
全盛期K1があればな。
100 :03/03/11 21:01
昔のK1はグランプリでも数あわせの弱い日本人が必ずでてたな。
タケルとか。
101 :03/03/12 12:33
>>100
そうだね、後川とか。後川は弱いけど嫌いじゃなかったんだけどなあ。
だが95年のアーツ戦などはあまりにも惨めだった。
102 :03/03/12 15:46
パトリックスミス対キモ
103 :03/03/12 16:03
後川はライトヘビーくらいがベストなのに無理やりK−1に出場させられてたんだから
しょうがないよ。むしろ本来の階級ならかなり強い。
104 
>>99
全盛期に って、
カーマンのベストウエイトは82sぐらいだぞ。