ミルコ・クロコップ vs ボブ・サップ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
284一尺八寸 尽
>>275
アンデウソンの最大の強みはあの細い体
ハイキックを打った時に空気抵抗が少ない分
スピードが異常に早く、さらに体が骨張ってる為に
相手は骨で直接体を打ちすえられる結果となり
まさにダメージは甚大
ホーストがローキックを打っても空気抵抗が大きいので
ダメージは見た目ほどない
アンデウソンのハイ>ホーストのロー
285 :03/03/23 23:51
だから単純にサップ戦の時はハイの練習をそれほどしてなかった。
ていうのと避けられたらそれで終りっていうのがあったんじゃないかな。
286 :03/03/23 23:53
>>284
ワロタ!
287 :03/03/23 23:53
>>ガード固めて何Rもやってれば

本当にこんな突っ込まれまくりそうな塩発言したわけ?

「だいぶ前」っていつの、どんな雑誌?
288 :03/03/23 23:54
>>284
>ハイキックを打った時に空気抵抗が少ない
ヴァカですか?
289 :03/03/23 23:55
>>285
ハイの練習なんてしてなくても、ホーストほどの選手ならあのスキを見て
出せないって事はないと思うが。
それに、「避けられたらそれで終わり」ってのもねえだろ。
それは、ガチ前提・ヤヲ前提で考えればなんとでも言えるよ。
だから、これ以上これを話してももはや無意味だと思うけどね。
290 :03/03/23 23:56
>>287
ホーストは塩でもなんでも勝てば良いと思ってるから
仕方ない。
291サップの首は細いらしい(w:03/03/23 23:57
空気抵抗・・・シュールだw
ハイキックの威力に空気抵抗って関係あるんだ?w
あとガリよりもマッチョの方が骨格が太い筈だから
体が骨張ってる云々ってのは普通にあり得ないw
292  :03/03/23 23:58
ハイの練習も何も、セフォー戦では出してるわけですが。
それに、あれだけハイKOの経験もあるホーストが、そこまでハイを嫌ってるというのは
誇張が過ぎる気がする。
あまり積極的には出さないというくらいだろ。
293 :03/03/23 23:58
ホーストはハイ蹴れる程隙あったらロー蹴るだろ。
294 :03/03/23 23:58
>>284
馬鹿かお前は・・
空気抵抗ていうのは重さじゃなくて大きさと距離でかかるもんなんだよ。
膝を支点として出し、下半身から下半身へと出すローと股間を支点として下半身から上半身へと出すハイとどっちが空気抵抗大きいんだ?

それ以前にそもそもハイはダメージを狙って撃ってるもんじゃねーんだよ。
首がある脊髄で神経の伝達をシャットアウトする為にうってるもの。
ハイを武器にしてる格闘家の擁護しててそんなものも知らないとは・・

あ、あと追い討ちをかけるようだけど体重によるキックの重さも考慮してないし
295 :03/03/23 23:59
>>290
それは多分に谷川が作ったアングルだよ。
去年はKO勝ち連発したわけだし。
296 :03/03/23 23:59
>>293
ローで倒れないと思ったらハイ打つだろ。
297一尺八寸 尽:03/03/24 00:01
>>291
骨格は太ければいいと言うものじゃない
ゴツい骨格の奴は武器に例えるなら「鈍器」
アンデウソンはナイフ
空気抵抗も格闘技では重要なファクター
サップの動きがあんなに遅いのは
体重が重いのではなく空気抵抗が関係している
298 :03/03/24 00:02
>>296
ロー効いてるからロー蹴ったと思うんだが。
299 ( ´∀`)さん :03/03/24 00:02
ホースト自身が言ってたけど
ハイ打たなかったのはGPでへたに怪我したくなかったからとか
あとやっぱハイ出すのにパンチあわせられるのも警戒したみたい
300 :03/03/24 00:02
ホーストがサップ戦の前に「自分は今まで判定でも勝てれば良いと思ってた・・・」とか
言ってたのはアングルだと思ったな。
いくらなんだって、自分でそんなこと言うはずない。
2年くらい前には、「そんなつもりはない!」ってキレてたし。
実際、KO勝ちも普通にあったしね。
301 :03/03/24 00:04
皆忘れてるけど初戦の時なんか誰もが「あいつはローが弱点だ!ローしかない!」的な流れだったじゃん。
だからハイなんか論外でローうちまくってただけ。

2戦目はホーストサイドで「とにかくボディ!ボディだ!」的な感じで、
キックは初戦のように動きを止めて突っ込んでくるのを防ぐためだけに撃ってるようなもんだったからハイ打つ前にボディ打ってたし。

3戦目があればミルコしだいでは「とにかくハイだ!」的になって今度はハイ連発してくるかもしれないし
302 :03/03/24 00:04
>>299
いつのどんな媒体で言ってたのか書いてくれないと。
303 :03/03/24 00:04
>>297
>サップの動きがあんなに遅いのは
体重が重いのではなく空気抵抗が関係している


激笑!!!


304一尺八寸 尽:03/03/24 00:04
>>294
だからアンデウソンの体が細いから空気抵抗が少ないんだろ!
体の面積が小さいんだよ!解れ!
あと体重の話だけどアンデウソンはああ見えて100キロはあるから
実際の威力は相当の筈
305 :03/03/24 00:05
>>301
誰も1戦目の話なんてしてないし、忘れてもいません。
2戦目のワンシーンの話をしてるだけです。
てか、たぶんそれぞれが勝手に話してるだけだから「みんな」もクソもないと思う。
306 ( ´∀`)さん :03/03/24 00:06
ていうかミルコが勝つイメージないけど
正直みんなそう思ってない?
307 :03/03/24 00:07
>>301
ホーストサイドってヨハン・ボスだろ…あれはもうダメだよ。
308サップの首は細いらしい(w:03/03/24 00:08
>>297
君にとって「空気抵抗」って言葉は万能調味料なの?w
>>304
アンデウソンが100キロって正気ですか?w
309 ( ´∀`)さん :03/03/24 00:08
>>302
雑誌のインタビュー
なんの雑誌か覚えてない
310 :03/03/24 00:08
ここにいる奴ってローデスのこととか「アングル」って言葉自体知らなそう。
311 :03/03/24 00:09
>>304
あんまり笑わせんなよ・・
キックは脚で蹴るの。確かに脚の太さはサップ>アンデウソンだけど
サップ膝下の面積>アンデウソンの股下の面積なわけねーじゃん。
それに言ったようにハイの方が移動距離が格段と多いわけだし。
「ハイの威力」の弁解もされてないしサップが100キロより重いのは当然だし・・もしかして釣りか?
312 :03/03/24 00:10
>>306
一部のミルコヲタとアンチサップ以外は思ってる。
俺もミルコの方が好きだけど勝てる要素が無い。
313一尺八寸 尽:03/03/24 00:10
>>303
サップの実際の体重はかなり軽いよ
>>308
アンデウソンの実際の体重はかなり重いよ
314 :03/03/24 00:11
>>311
釣りでも面白いからイイ!
315TAKOJAUJZU : ◆TAKOJAUJZU :03/03/24 00:12
316 :03/03/24 00:12
まあ「実際の」体重では
アンデウソン>>>>>>>サップ>>ペケーニョ
なわけですが
317 :03/03/24 00:13
>>312
俺はミルコヲタではないがミルコ勝つと思ってる。
318 :03/03/24 00:15
>>312
お前がすでにただのサップヲタじゃねえか。
319一尺八寸 尽:03/03/24 00:15
>>311
釣りじゃねーよ
サップの脚はかなり細いじゃん。アンデウソン並み
でもアンデウソンは体全体が細いから
蹴りのフォームの時に空気抵抗が少ない
脚だけじゃなくて体全体ね
真空で蹴ってるようなものだから
あと体重が軽いから重心が不安定だから
ノーモーションで蹴れる
動きに支点がないんだね
アンデウソンの体は研ぎすまされたナイフ
だからアンデウソンの対戦相手はコメカミを
斬られて大出血した
320 :03/03/24 00:15
>>317
煽りでは無くどういう状況でそう思う?
おそらくスタート即始まるだろうサップのパンチ連打にミルコが耐えられるとは思えない。(KOでなく後に繋がるダメージの話ね)
321 ( ´∀`)さん :03/03/24 00:15
アンデウソン体重上げて将来k1に出てみたい言うてました
ホースト対サップ戦はテレビで開幕戦だけみたらしい
感想は「いくら無差別級とはいえ、あんな体重差はいくらなんでもヒドすぎる
考えられないよ。」
322 :03/03/24 00:17
>>319
>あと体重が軽いから重心が不安定だからノーモーションで蹴れる
>真空で蹴ってる
>サップの脚はかなり細い
>動きに支点がない
激しくワラタ
323 :03/03/24 00:18
>>320
一部のサップヲタ以外は、サップVSホースト自体を疑ってるから、
サップのラッシュ自体が通じると思ってないんだよ。
324 :03/03/24 00:18
>サップの脚はかなり細いじゃん。アンデウソン並み
正気ですか?
>真空で蹴ってるようなものだから
真空って・・・シュールだw
>あと体重が軽いから重心が不安定だから
だから弱いんでしょw
>だからアンデウソンの対戦相手は
誰や!w
325 :03/03/24 00:19
サップVSホースト自体をなかったことにして考えると、確かに
すべての前提が狂うよね。
326( ´_ゝ`):03/03/24 00:19
アンデウソンさん最高
327 :03/03/24 00:20
>>320
おそらくスタート即始まるだろうサップのパンチ連打を
ミルコがまともに受ける訳がない。
あんのまともに打ち合うのはバカだけ。
ホーストもしっかりさがりながら打撃当てて結局サップは
突進止まったし。
328 :03/03/24 00:21
>>323
正気か?プライド見てなかったの?
329 :03/03/24 00:21
ミルコが得意の左ハイキックを放つ、
サップ構わず突進、サップの首辺りに
ヒットするがサップの突進に片足だけでは
立っていられず倒れる、レフリーブレイク、
再開、またサップ突進。
そんな光景が思い浮かぶけどどう?
330 :03/03/24 00:23
>>328
プライド見ててもサップのラッシュがミルコを追い込むという結論は出てきませんが?
331( ´_ゝ`):03/03/24 00:23
ミルコがサップのガードを下げられるなら
ハイキックでKOできるかもねえ
332 :03/03/24 00:23
>>329
激しく同感。なんかハイがペチって言いそう
333一尺八寸 尽:03/03/24 00:23
>>321
謙遜だよ
アンデウソンが本気出したらヴァンダレイでも勝てないよ
ヴァンダレイはアンデウソンを恐れている
試合を見てるときの表情を見れば解る
師を超えてしまった弟子=アンデウソン
あとアンデウソンの体はいまよりかなりビルドアップできる筈
鍛えればブルース・リーみたいな体になるよ
空気の壁でなかなか前に出れない肉の壁(=サップ)なんて殺しちゃうよ
>>322
少なくともサップより俺の方が太い脚を持ってる
33433 ◆No.33/qd5E :03/03/24 00:27
>>333
そろそろ武道板に帰れヤ
335 :03/03/24 00:27
>>330
そんなこと言ったら「実際戦わないと・・」と一緒で結論出ないじゃん。
倒れる方向に逃げれて、K-1以上にノロさがネックになるサップだけどノゲイラ含めてパンチは相当のダメージ与えてたじゃん。
まあプライドでは一生サップはノゲイラには勝てないけどね
336 ( ´∀`)さん :03/03/24 00:28
ミルコのハイ確かにすごいけど
コンビネーションで相手をロープ際に追い込んで蹴るのは
サップは下がらないから無理っぽいし
ある程度の間合いができて、ためて出すのも身長差があるのと
サップが圧力があるのできびしい。
ミルコはボディ狙いからくるよスタミナを奪う作戦でいくと思う
337 :03/03/24 00:28
>>333
空気ネタはそろそろあきますた。
次はサップより太い足の話をしてくれ。
338 :03/03/24 00:28
>>333
ちょっとあからさまにネタ化し過ぎだぞ。
もう少し電波さを出さないと流石にバレてくる
33933 ◆No.33/qd5E :03/03/24 00:30
30日になったら誰が正しいのかわかるよ。
勿論俺だけどな。
340一尺八寸 尽:03/03/24 00:31
結局 サップ=ぬりかべ アンデウソン=いったんもめん
ぬりかべがいったんもめんに勝てるわけがない
>>337
俺の脚が太いと言うよりサップの脚が細すぎる
サップは相撲で下半身を一から鍛え直すべきだな
341 :03/03/24 00:32
>>339
あなただれ?
342 ( ´∀`)さん :03/03/24 00:32
>>333
シウバよりアンデウソンが強いていうのは、ありえなくもない
ただ、ジム内のスパーでは、シウバとやるのが一番きついて言うてたよ
シュートボクセではジェイソンて呼ばれてるらしいよヴァンダレイ。
343( ´_ゝ`):03/03/24 00:33
まあレコはアーツに勝つね
344 :03/03/24 00:34
ただサップにとって格闘技の試合に出場する事は、
後に事業を始めるための資金稼ぎの営業活動のひとつ
に過ぎない。勝ち負けにはそれほど拘ってはいないだろう。
ミルコもカネには厳しいが、やはりファイターとしての
勝ち負けは彼にとって重要だろう。


34533 ◆No.33/qd5E :03/03/24 00:34
>>341
格ヲタだ。
346 :03/03/24 00:34
>>340
>ぬりかべがいったんもめんに勝てるわけがない

お前天才!wwwwwwwwwwwwwwwww


347 ( ´∀`)さん :03/03/24 00:35
>>343
アーツが勝つね
糞判定にならなけりゃね
34833 ◆No.33/qd5E :03/03/24 00:36
>>344
だよな、これ読むと更にそう思えてくる。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/index.htm
349 ( ´∀`)さん :03/03/24 00:37
>>344
鋭いねえ
350 :03/03/24 00:37
>>347
俺もアーツ勝つと思う。
351一尺八寸 尽:03/03/24 00:37
>>342
謙遜でしょう
アンデウソンの怖さが解ってない
ただのマイケルジャクソンヲタだと思ったらひどい目見るよ
アンデウソンはヴァンダレイを超えたから
ヴァンダレイにスパーでも遠慮してるんだよ
ダンスで鍛えた運動神経は伊達じゃない
ブルース・リーももともとは京劇役者だった
これを偶然の一致と見る奴はバカ
トランクス=アンデウソン ベジータ=ヴァンダレイ セル=ボブ・サップー
352 :03/03/24 00:40
>>351
トランクスってべジータ越えたっけ?w
353 ( ´∀`)さん :03/03/24 00:40
ていうか簡単に20キロ増やしたり減らしたりできるの?
サップも大変ですな
35433 ◆No.33/qd5E :03/03/24 00:41
第1試合×ノルキヤ  vs エヴジェニー・オルロフ○
第2試合○ボンヤスキーvs ビヨン・ブレギー×
第3試合×セフォー  vs ペレ・リード○
第4試合○アーツ   vs レコ×
第5試合○ホースト  vs ジェファーソン・シウバ×
第6試合○サップ   vs ミルコ×

お前等も鳥付けて予想しろや。
355一尺八寸 尽:03/03/24 00:42
>>352
凄い筋肉になったよ
筋肉が重すぎてセルに負けたけど
つまりトランクス=サップー セル=アンデウソン
356 ( ´∀`)さん :03/03/24 00:42
>>352
超えたつもりで調子こいてただけ
357一尺八寸 尽:03/03/24 00:45
>>354
ノルキヤ×エヴジェニー=エヴジェニー
ボンヤスキー×ビヨン=ボンヤスキー
セフォー×ペレ=セフォー
アーツ×レコ=レコ(アーツもうだめぽ)
ホースチ×ジェファーソン=ホースチ
サップ×ミルコ=ミルコ(初期からのサップファンだがここらでテレビは休ませて
            練習に専念させてやって欲しい)
358 ( ´∀`)さん :03/03/24 00:46
>>355アンデウソンが強いのはわかるけど
シウバと戦うことはないから
シウバはPRIDEにできれば85キロ以下の階級も作ってほしいと言ってました
359 :03/03/24 00:47
空気抵抗の奴面白いなぁ〜
360 :03/03/24 00:49
全ヤヲ化したK-1の予想を(ガチ前提で)真面目にやることほど間抜けなことはない。
361一尺八寸 尽:03/03/24 00:50
サップは脚が細い。ノミみたいな脚。ミルコの方が太い
空気の壁を突き抜ける為にはもっと太い脚で凄い推進力を生まないと無理
ホースチのローでヘタれるような脚じゃ今後が思いやられる
362 :03/03/24 00:51
>>360
言っとくけどプロレス以外はすべてヤオ
36333 ◆No.33/qd5E :03/03/24 00:52
>>357
30日が楽しみだな。
364 :03/03/24 00:52
>>362
ヤオとガチを中途半端に混ぜてるのは今やK-1だけなので、K-1以外は
一貫してるという意味で、ガチだな。
365サップの首は細いらしい(w:03/03/24 00:52
>>361
ミルコの方が太いの?w
まぁサップは上半身があんなだから多少見劣りするのは事実だけど
NFLで鍛えたんだから見た目ほど貧弱じゃないでしょ
アメフトやってる人とかスプリンターの脚ってみんな細いし
ホーストのローでヘタれるのは体重的に仕方ないでしょ
366 ( ´∀`)さん :03/03/24 00:54
足首は細いほうが筋力あるみたいよ?
367 :03/03/24 00:54
>>361
ホースチのローでヘタれちゃだめだよなw
俺もそう思う。
で、ホースチって誰でつか?
368 :03/03/24 00:54
>>361
>空気の壁
音速の壁みたいなモン?(www
36933 ◆No.33/qd5E :03/03/24 00:55
>>361
あんだけカットしなかったらそうなるって。
370 :03/03/24 00:56
>>364
もう飽きたよw
他でやれ。
371一尺八寸 尽:03/03/24 00:58
>>366
サップはふくらはぎも細い
>>367
???意味不明。検索しろよ
>>368
プールに下半身つかった状態で歩いてみそ
めちゃくちゃ歩きにくいよ
あれと同じ力が試合ではサップの全身にかかってるんだよ