【リストラ】マーク・ケアーはどこへ行った?【無職】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
今、何やってるの?
2 :02/10/25 21:15
妊娠中です。
6ヶ月らしい〜〜
3 :02/10/25 21:18
ケアーは打撃が下手だからなぁ
4名無し。:02/10/25 21:19
てか、ブルース・ドラゴンジョーは今何処?(w
5 :02/10/25 21:41
   ___________________
   ||
   ||
   ||        名無しって楽チン。
   ||             λλ  。
   ||          (( ゚;;゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ヘ ̄ ̄ ̄|____|/|お前らのことなんざ一切関知せん。
     / |                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <⌒゙゙\   ⊂γ⌒ヽ      ( ;´Д)
    (゚Д゚∧▲   (Д゚ ;)  ∧,,∧|   |\_
  〜(_(  [夏] ∧   Å∧(,,´¬`((((z))
    @(_(;´Д`)@ (   *)__( ´∀`)<かってにしろよヴォケ。
      @(____ノ 〜(___ノ    〜(____ノ
      / え〜!そんな〜●さ〜ん  \
6ケア信者:02/10/25 21:44
藤田をボコボコにしたスタミナ切れ前の迫力は凄かった。
7こうだ:02/10/25 22:43
香田さんに
控え室でボコられてから
総合に自信をなくしたらしい。
8 :02/10/25 22:44
ZERO ONEに出るって本当?ガファリとともにw
9 :02/10/25 22:45
ケアーは全盛期はマジ神クラスに強かったんだが
10 :02/10/25 22:53

               -――――‐-
           /          ヽ      ________
           |  ー   ー''  |    /
             (|  <。>  <。>  .|)  < ケアーはもっと練習してたら
           |    .(、,)    |    |  僕より強くなってたかもね(笑)
           |   ヘ_,、_ハ.  |   . \    
  「\ n      .|   |----|   |      n / 7 
 ヘ  Y |      |     \_/   |        | Y  /  It's true! It's damn true!
  \_  \   /\        /\    / _/ _______________
    \  \/   \     /   \/  /
      \   /|   \  /   |\    /
       \/  |     (金)    |  \/ 


11 :02/10/25 22:56
全然似てないAAなのに未だに生き残ってるんだな
12ケアー:02/10/25 23:10
ボブ・サップも、ケアーと同じ運命を辿りそう。
シュルトに負けそうだし。
13 :02/10/25 23:23
確かに全盛期はすごかったな〜
「こいつに勝てる人間いるわけねえな!」
とまじにおもたよ
14 :02/10/25 23:23
>>11
誰?
カレリン?
15 :02/10/25 23:31
ケアーって筋肉がかなり衰えてない?
藤田に負けたときまでは、これ以上ないってくらいすごいけど
16 :02/10/25 23:33
ケアー復活希望
17 :02/10/25 23:33
>>11

>>10のAAはニコレットだと思うんだが・・・・
18 ◆zTG8A0wZOA :02/10/25 23:43
>>15
あの時はもう薬止めてたと思うが。
1回目のボブチャンチン戦までは凄かったぞ。
筋肉がプリプリしてた。
ただあの後副作用で白血球が異常増加する病気になって薬を止めたようだ。
それからはあの凋落っぷり。
サップも薬を使用してるだろうがが薬学部出身だからそのへんは大丈夫だろう。
事実あの体を作り上げたわけだし。
19 :02/10/25 23:45
添加一武道会にガファリと出るよ
20 :02/10/25 23:57
白血球が以上増加・・・
コワー
21 :02/10/26 00:52
PRIDE2でケアーvsホイスだったらどうなってた?
22 :02/10/26 00:56
ZERO-ONEでマーク・ケアーを見てると悲しくなってくる(´д`)
23 :02/10/26 01:00
もうゼロワンに出てるの?
まだだろ?
ケアーって新日本プロレスのGREATMUTAじゃないの?
25ハゲ:02/10/26 01:13
>>10 はカート・アングルだろ
26 :02/10/26 17:00
ケアーって太陽ケアだろ?
27 :02/10/26 17:46
ケアーって復活してくれるの?
28 :02/10/27 18:56
           
29サビオラ ◆8HdYpQBrEo :02/10/27 19:13
>>21
ホイス死んでたんじゃない?>ホイスVSケアー
30 :02/10/27 20:36
サップvsケアー

ケアーが勝つような気がする…(ただし判定勝ち)
31 :02/10/27 23:33
>>23
記念すべき「俺ごと刈れ」の最初の犠牲者はマーク・ケアーですよ。
しかもその後橋本に絞め落とされました・・。
32 :02/10/27 23:35
ケアーはハリウッドスターの道を驀進中。
33 :02/10/28 06:10
                    
34 :02/10/28 06:36
>>30
ケアーは客を味方につけるのが下手だし、主催者に何か言われるとすぐへこむタイプなので、
今の勢いのあるサップには試合開始前から負けちゃうでしょう。
サップの強さなんて操作されたものだけど。
でも、日本で試合をやる場合に主催者を味方に付けると言うことは、無敵になれると言うこと。
35 :02/10/28 22:16
                  
36 :02/10/28 22:19
ケアー基地ですが何か?
37 :02/10/28 22:21
コールマンやボブチャンチンも同じ道歩みそう。
38  :02/10/28 22:26
全盛期の体は素晴らしかったよなぁ。
人とは思えなかった。
39 :02/10/30 00:49
                           
40 :02/10/30 18:29
銅像のような体だった
41サビオラ ◆8HdYpQBrEo :02/10/30 18:34
PRIDE4でのvsウゴ・デュアルチ戦がケアーの
最後のベストバウトかな?
42 :02/10/30 18:37
全盛期のケアーとミノタウロ、どっち強い?
43ノブ・ハヤシ公式ホームページ:02/10/30 18:38
44サビオラ ◆8HdYpQBrEo :02/10/30 18:40
>>42
金網があればケアーかも。

あと、ケアーが塩になったのは、ボブ1戦目で反則膝蹴り
もらってからだと思う。
あれで、心が折れたって感じ。
(類似例として、桜庭戦以降のビクトー、宇野2戦目以降のルミナ、
ベルナルドにkoされてからのフィリヨ等)
45 :02/10/30 18:43
バンナは倒されまくってるのにそれ以上に倒しまくっているから偉い。
46 :02/10/30 18:44
>>44
膝一発でその後の格闘技人生は変わってしまうのか・・・

ケアーの復活はもう望めない?
まだ34歳(?)だし。
47サビオラ ◆8HdYpQBrEo :02/10/30 18:46
>>46
はなくま先生が言うようにチャッカマンが入るんじゃない?
フィジカルや技術より、気持ちの問題だし。>ケアー
48 :02/10/30 18:48
チャッカマン?何それ?

スタミナに問題があるとか聞くけどそんなことはないの?
49 :02/10/30 19:54
パソコンで平方キロメートルを入力するときどうやればいいの?
50  :02/10/30 22:36
全盛期のケアーならサップにも勝てるんじゃないかと思ってしまう。
UFCの頃は凄い体だったな〜。
ウゴも全然相手にならなかったもんな。
51 :02/10/30 22:52
ガファリとタッグか
52 :02/10/30 23:12
数ヶ月前DSEに売り込みにきたらしい。
DSEは「良い試合をする自信はあるのか?」と聞いたそうだ。
PRIDE復帰はあるかもね。
「真撃」と2年契約してたみたいだけど「真撃」やってた会社潰れちゃったしW
53 :02/10/30 23:15
>>47
はなくまが言ってたのはコールマン
54 :02/11/01 04:02
              
55 :02/11/01 06:32
ボブの反則膝って認められたんだっけ?それとも無効試合?
いずれにしてもルールを忘れるレフェリーって一体・・・
56 :02/11/01 19:21
>>55
あれは無効試合だよ
後に再戦→ボブ勝利!
57 :02/11/01 19:25
マーク・ケアーってUFC39でリコのセコンドについてたな。
久しぶり見たよ
58 :02/11/04 16:05
マーク・ケアーの体ってやっぱりステロイドなのか?
それと腕に「竜」ってタトゥーがあるけどあれはなんなんでしょうか
ひょっとして日本人贔屓?
59  :02/11/04 16:10
マーク・ケアーはアマレス時代の90kgほどの身体を、
アナボリックステロイドとインシュリンを使って全盛期は
筋肉隆々120kg近くにまで作り上げたのである。
しかし臓器や血管は耐えられなくなったのである。
60:02/11/04 16:29
>59
クスリ使わなくなったら体重が何キロ減ったのか興味があるわ
61 :02/11/04 16:32
薬使わなくなったら弱くなったの?
スタミナがなくなっちゃったの?
62 :02/11/04 16:32
>>59
ステは分かるがインシュリンを使用していたというソースは?
63 :02/11/04 16:35
低インシュリンダイエット。
64 :02/11/04 21:00
ケアーはもう働かなくても良いぐらい
稼いでますか?
65 :02/11/04 21:11
ケアーってビミョウだよね。ルックスが。

登山から帰ってきたてのザ・ロックみたいなぁ〜
66 :02/11/04 21:15
ランディーVSリコで、チャンピオンは無いと思うが、しょうがな
いか。その試合に映っていた、ケアーは細くみえた。
67 :02/11/04 22:15
ケアーの半生を映画化するという話はどうなったんだ?
68 :02/11/04 22:20
>>65
猛牛が少し飼いならされた、みたいな感じだよね。

藤田戦のときのスキンヘッドは激しくよかったと思う。、
69 :02/11/04 23:24
>>58
英語圏の外人って漢字がかっこいいと感じるらしい(日本人が横文字を好んで使うのと同じように
GGやリデルなんかも漢字の刺青彫ってるよ

あと、ケアーの左胸のブツブツ刺青って星か蜘蛛に見えるんだけど…
70 :02/11/05 02:17
>>68
あれはかっこよかったよね。
71 :02/11/05 05:15
漢字ってアートっぽいもんな、絵のかわりにもなるね。
自分のポーズを『剛力』とか『竜』みたいな漢字で表すのって( ´(ェ)`)カコイイクマ!
72 :02/11/05 05:50
あーやっぱりステロイドなのか・・
マーク・ケアーの公式ホームページに写真館があるんですが、
そこにあるケアーの昔の写真なんてもう細いのなんのって・・・
薬物に手を出したらこうなるって典型的な例だな
73 :02/11/05 18:19
薬使ってたといえばマーク・マグワイア。(偶然にも同じ「マーク」・・・)
もう引退しちゃったもんね。
サミーソーサのほうは薬使ってたんだっけ?
74 :02/11/05 18:26
橋本のスリーパーでやられて姿を消しました
75 :02/11/05 18:27
>>72

まず公式ページはどこよ?
76 :02/11/05 18:28
欧米人にとって漢字とか東洋のものって新鮮なんだよ
77  :02/11/05 18:28
日テレ独占スポーツでの計測では、サミーソーサの打球のスピードは
松井・清原とは段違いでバリーボンズよりも上であった。
78 :02/11/05 18:30
アメリカに戻ってホットドッグの売り子になってます。
79 :02/11/05 18:33
WWEのセキュリティーやってるらしい
80 :02/11/05 18:34
レスリングの実績で言えばコールマンやクートゥアより上なんだけどな
81 :02/11/05 18:38
全盛期の強さもその二人より上では?
82 :02/11/05 18:38
83 :02/11/05 18:39
レスリングではカートに勝てないだろ
84 :02/11/05 18:43
藤田ともう一度やれば勝てると思うが
85 :02/11/05 18:47
>>73
ソーサも使ってます
レポーターがソーサに「クリーンさを証明する為に検査を受けないか?」って言ったら逆切れしたらしい
そのレポーターもレポーターだが
86 :02/11/05 18:48
>>84
今のケアーじゃ無理でしょ
87 :02/11/05 18:52
>>86
藤田が勝てたのはケアーが砂糖切れを起こしたから
実力で言えば今でも藤田なんかケアーの足元にも及ばない
レスリング ケアー>>>藤田
打撃 ケアー>藤田
グランド打撃 ケアー>>藤田
スタミナ ケアー>藤田(ケアーの砂糖切れが無い場合)
88 :02/11/05 19:00
マーク・クァー
89  :02/11/05 19:00
ケアーの砂糖切れは筋肉増強蛋白同化を目的にインスリンを
常用していたために起こった典型的な低血糖症状。
マッスル北村も低血糖を何度も引き起こし倒れて命を落とした。
90 :02/11/05 19:01
>>87
結果が全て
91:02/11/05 22:15
最近プライドみるようになった者なんだけどケア対ボブの一戦目のときって
四ポジ膝って反則だったんですよね。なのになんでランページの金的みたい
にボブの反則負けにならなかったんですか。だれかティーチミー
92 :02/11/05 22:18
ローソンで働いてたよ
93 :02/11/05 22:20
藤田とやったときのシャムロックも妙だった
94 :02/11/05 22:26
>>91
ケアー、失神してたからな
あれで一方的にボブの負けにしたらDSEも体裁が悪いと思ったんじゃないか?

>>92
怖いローソンだな
95 :02/11/05 22:26
>>91
4ポジか微妙だったからな
96a:02/11/05 23:54
藤田弱いとか逝ってる雑魚どもは
まずケアーのヒザをもろに顔面に受けてからにしろよ。
97 :02/11/06 01:59
もう一回体を薬なしで鍛えなおせばまだまだ活躍できると思うんだけどなあ・・・ 
薬を使うなって・・なんで欧米人とかって薬を使って体を大きくするんだろ?
98 :02/11/06 02:39
ステロイドの使い方次第だろ。
もう一回強すぎるケアーを見たい。
99 :02/11/06 03:55
やっぱノートンは凄いんだね。
100:02/11/06 04:21
薬といえば、PRIDEやK-1ってドーピング検査あるの?
サップなんか怪しいぞ。
101 :02/11/06 05:11
あるわけないだろw
あったら殆どの選手が引っかかって大会自体中止になるよw
サップはやってるだろうな あの体は
102 :02/11/06 05:22
全盛期のケアーは130キロあったはずだが。
この頃→http://www.markkerr.com/1024site/photos/42.jpg
正直、この頃のケアーにはボブサップが力だけでも負けそう。

ハゲ3人組
http://www.markkerr.com/1024site/photos/24.jpg

ダブルマークス(仲の良い頃)
http://www.markkerr.com/1024site/photos/28.jpg
103 :02/11/06 05:47
>>96
藤田弱いって言ってるんじゃなくて、ケアーの実力が藤田よりあるって言ってるんだろ
104 :02/11/06 05:52
ランデルマンも130kgあった時期がある
105 :02/11/06 05:54
>>103
悲しいかな実力通りの結果が出るとは限らないのが勝負の世界。
藤田自身もミルコ戦で痛感した事だろう。
106 :02/11/06 05:56
>>105
実力通りの結果が出たから藤田はミルコに負けたんだろ
107 :02/11/06 05:57
>>104
本人と会った事あるけど、ランデルマンって高くて175センチぐらいだったぞ
130キロあったとは思えん
108 :02/11/06 05:58
>>104
それは意外。ホントか?
せいぜい110キロくらいじゃないのか?
109 :02/11/06 06:00
>>106
ほんじゃ、ケアーも実力通りだったから負けたって事で。
110 :02/11/06 06:00
ケアーと並ぶとコールマンの体もしょぼく見える。
111 :02/11/06 06:01
>>109
負けず嫌いだなあ。
112 :02/11/06 06:01
ホントホント、昔の格通に書いてある。
体つきも今とはゼンゼン違う。
113 :02/11/06 06:06
130ポンドの間違いだろ
114 :02/11/06 06:07
>>109
藤田ヲタ必死だな(w
115 :02/11/06 06:09
ランデルマンはカレッジ時代は85キロとかそんなもんだよ。
130はないって。
116 :02/11/06 06:09
>>114
藤田ヲタっつーよりプヲタだろ
117 :02/11/06 06:10
>>116
そっか
通りで臭ぇと思った
118金正日:02/11/06 08:11
野亜美土里色気持悪、野亜汚田阿保(笑)弱弱弱弱、秋山可巣、野亜最弱最弱最弱最弱最弱、十年後消滅、三沢、変顔、不細工(大笑)
119 :02/11/06 08:20
俺はこの眼で見てないから良く知らないが、海外のサイトなどで調べると
ケアーってマジ強かったみたいだ 2メートル超えてる相手でも2分ほどで
KOしてるし 本当に負け無し
120.:02/11/06 13:37
>119
で、クスリやめたらヘナヘナになったと。
121 :02/11/06 18:51
>>118
スレ違いじゃ、ウンコ
122 :02/11/06 21:34
ていうか、ケアーとコールマンって今仲悪いの?
123そうそう:02/11/06 22:48
>>122
俺もそれが聞きたかったんだよ 同じチーム所属じゃないの?確か
誰かこの不仲説知ってる人いますか
124   :02/11/07 01:09
ウゴってケアーに全く良いところなく敗れたんだけど、
ウゴのブラジルでの試合見たら体重140`の相手を軽々持ち上げてるんだよな。
やっぱ全盛期のケアーは凄かったんだな。
125 :02/11/07 01:10
ウゴはシュライバーにもアボットにも負けてるから、
全盛期のウゴが凄かったんだよ、きっと。
126   :02/11/07 01:18
シュラィバーに負けたと聞いた時はショックだったな…。
ウゴとマルコって日本にくるのが遅すぎたね。
127 :02/11/07 01:22
アボットってピットファイティングって紹介されてたけど、
あれは何かの流派の名称なの?それともらだの喧嘩?
128 :02/11/07 01:24
>>127
金を賭けてやるアメリカのブルックリン辺りで流行ってる格闘技です。
129   :02/11/07 01:56
アボットはキャラ立ってて良かったなあ。
130ecb:02/11/07 15:02
アボットはプライド出てほしい!
131 :02/11/07 15:05
ボブサップが出てきたこの時代にアボットの存在価値はない。
132131:02/11/07 15:37
まあ俺も存在価値はないが。
1332:02/11/07 20:22
>127
seikai
134 :02/11/07 23:54
>>123
仲が悪いと言うよりだな、コールマンがUFCで勝てなくなり、事情はともかく
高田にまで負けるほど落ち目になってた時期に、ケアーは「霊長類ヒト科最強」と
呼ばれ始め、MMAの世界では最高の名声を手にしはじめていた。
この時期からプライドGPで優勝するまで、コールマンはチームメイトだった
ケアーに対して強烈な嫉妬とコンプレックスを感じていたようだ。
当時のインタビューの端々からその様子がうかがえる。
ケアーはほとんど気にしていなかったようだが。

そして、その後藤田に負けて一気に評価を下げたケアーが膠着キャラに
なっていくにつれ、コールマンとの立場が逆転してきた。
コールマンは増長し、「僕はケアーのようにつまらない試合はしないから」などと
まで言い出すようになった。
そして2000年の猪木祭。
「ダブルマークス」としてタッグを組んで出場した二人だったが、やたら
テンションの高いコールマンがすべておいしいところを持っていく。
試合後のインタビューでも「ケアーは1回しか投げてないけど、僕は
8回は投げたよ」とまたもや敵意丸だし。
しかも実際はそれほど違わなかったのに。

ハンマーハウスから袂を分かった時点である程度の確執もあったのかもしれないが、
ケアーは基本的に紳士的で温厚。コールマンは強欲で利己的。
そういうイメージがある。
だから不仲にたいした理由があるわけではなく、単に人格の問題だと思う。
コールマンがこういった動きをしてきた以上、今も関係良好ではないと思われる。
135 :02/11/08 00:15
>>134
(カートアングル談)
「ケアーもコールマンももっと練習してれば僕より強くなってたかもね!」

二人ともカートに勝てなくなってレスリング辞めたってホント??
たしかケアーは94年頃からカートに手も足も出なくなってしまったようだけど。

カートアングルとかと今でもつながってたりするのかな?
関係が気になる。
実は裏でプロレス教えてたりとか・・。

136 :02/11/08 00:17
セッケンドーのロシア人を病院送りにしたネックロックは凄かったなあ。
もういっぺん見たいよ。
137   :02/11/08 07:38
>>136
あの首の曲がり方は凄かったな
138 :02/11/08 07:57
>>136
あのネックロックは単純な力技
ある程度実力があるやつなら簡単に抜けられるはず
139 :02/11/08 08:24
>>138
単純な力技だからこそケアーの力だったら逃げられないと思うんだけど。
140:02/11/08 12:15
>139
でもその「力」ってドーピングパワーだった訳でしょ
サップがネックロックやったら恐ろしい事になりそうだ…
141134:02/11/08 16:41
>>135
まあ、カートは96年に名実ともにレスリングの頂点を極めるわけだからね。
94年ごろって言ったら実力的にも最高の時期だと思う。
その前まではケアーとカートは勝ったり負けたりを繰り返していたようだけど、
ケアーが95年にはUFCに出てるところを見ると、カートに勝てなくなったと
いうのは事実かもしれない。
でも、俺が聞いたカートのコメントはちょっと違う。
「ケアーがもうちょっと練習熱心だったら・・・とてつもない選手だったのに。」
って感じで、心底ケアーの資質を認めているような感じだった。
あと、関係ないけどコールマンとヘンダーソンもあんまり仲が良くないよね。
142:02/11/08 16:58
去年その二人で格通のインタビューに応じてたけど。
ホテルの同じ部屋で。
143 :02/11/08 18:22
マジで無職なん?
プロレスがとってくれそうだし、ちゃんと働けばいいのに。。。
144 :02/11/08 20:24
>>142
そのインタビューをよく読めばあんあり仲がよくないの分かると思うよ。
145 :02/11/08 20:58
>あと、関係ないけどコールマンとヘンダーソンもあんまり仲が良くないよね。

仲良くないってゆーか「あまり繋がりないしなー…良いも悪いも…」って感じでしょ?
146 :02/11/08 21:06
>>145
アメリカレスリング界なんてそんな広くないんだから
繋がりないわけないじゃん。
147 :02/11/08 21:20
>>146
繋がりがないとは言ってないよ.
そりゃ繋がりはあるだろうけど深く関わってないからよく知らないし
ってだけ.
148 :02/11/08 21:33
>>141
カート・アングルが主催するレスリング大会は永田兄弟やガードナーが来るみたいです。
ガファリにWWE入りを勧めたのもカートだし、レスリング界って広いようで狭いんですね。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/nov/o20021106_30.htm
149You Suck!:02/11/08 21:43
150 :02/11/09 01:03
>>149
一人だけ違うとこ見てるケアーが非常にイイ!
151 :02/11/09 03:52
>>147
なんかチーム同士ではかなり深い因縁があるみたいだけどね。
凄い気まずそうな対談だったじゃん。
152 :02/11/09 04:27
ケアーのHP…
写真がイパーイあるけどキモイ…
しかも頭のてっぺん髪の毛なくなってるし…
見てられん…
障G@I者と微妙なとこみたいな顔の写真まであった
153 :02/11/09 04:42
>>152
漏れ入れないんだけど、なんか変な事したかな?
154 :02/11/09 04:50
>>153
入れるよ
topのskip intoから。
155:02/11/09 05:08
ケアーももっとプロレスやったらいいのに
156 :02/11/09 05:10
ケアーはモデルやれば?
157 :02/11/09 05:40
>>152
そうか?
格好良い写真もあると思うが。
ケアーのルックスにダメ出ししたら他のほとんどの格闘家だって
障害者じゃん。
特にヘビー級はひどい。
まあ日本人は全員もっとひどいけど。
ケアーは体も含めてルックス良い方だと思うがなあ。
今はどうか知らんけど。
158 :02/11/09 05:46
>>152
ティラノサウルスみたいな顔してる
159 :02/11/09 05:46
ケアーのルックスはなんか知らないけど評価が分かれるらしい。
誰だか忘れたけど「お前が言うな!」って感じのアメリカの格闘家が
「ケアーは強いけどね。顔は不細工だけどね。」とか言ってて、意外に
思ったことがある。
まあそいつはたいして強くもない上にもっと不細工だったから、それほど
意識もせず名前も忘れてしまったんだが。
でもケアーが「霊長類ヒト科最強」とまで呼ばれるようになったのは
確実にあのルックスのせいもあると思うし、誰が見ても説得力のある
ルックスだったのは間違いないと思う。
美形とかそういうんじゃないとしても、単純にあのルックスはかっこいいと
思ったよ。
いやがおうにも期待してしまうと言うかね。
まあ、そのぶん期待に答えられなくなったときのリアクションは冷たかったが。


160 :02/11/09 05:48
>>152
いろんな角度から撮った自分の写真を見てみな。
たぶん自殺したくなると思うよ。
161 :02/11/09 06:06
>>160
それはあんただけ。
162 :02/11/09 06:19
>>152
ケアーは美男子だと思うよ。
顔も美形で体も美しい。たまに写真うつりが悪い時あるけどねw
163名無しさん:02/11/09 06:33
ケアーみたいなのがチャンプだったらPRIDEももっと人気出ただろうに
ノゲイラやサップは強いけど美しくない(´・ω・`)
164 :02/11/09 06:35
ケアーはZERO−ONEを選択した時点で終わりました。
165 :02/11/09 06:59
>>154
そこから入れねーンだよ、ボケが。
166>165:02/11/09 07:04
ボケはお前だろ。
167 :02/11/09 07:39
>>161
ムキになるなって(w
168 :02/11/09 07:41
>>164
それはあるよね。
169  :02/11/09 07:50
まあケアーはゼロワンでひとしきりプロレスを覚えた後、当然のように
WWEに行くことを考えていたんだろうけどな。
よしんばそれが上手く行かなかったとしても、日本での認知度をさらに
高めつつプロレス的自己演出を覚えれば、あれだけブーイングを
食らったプライドでも再び人気を取り戻せるんじゃないか、という
狙いがあったように思う。
どちらにせよ謙虚な姿勢なんだが、ちょっと謙虚過ぎると言うか、
道を踏み外してるよな・・・
自分を受け入れない日本なんか相手にせずに、UFCでチャンピオンに
なってやる、くらいの気概が必要だったのではないか。
実際なれただろうし。
その方が商品価値上げて戻って来れるのに。
170   :02/11/09 08:16
本人も言ってたけど、
体を壊したのが一番の理由では?
171 :02/11/09 08:22
体を壊したのはステロイドの使いすぎ
172 :02/11/09 09:01
>>170
いや体を壊したのならすぐに療養するでしょ。
去年の7月にヒーリングとやった後、すぐにゼロワンで試合してるわけだし。
その後調子が悪くなったのかもしれないけど、少なくともプライドに出てる間は
大きな体調不良はなかったと思うよ。
選手は多かれ少なかれみんなどこかしら調子が悪いもんだし。
まあ、130キロあったケアーが115キロ程度にまで体重を押さえるようにしたのは
ステロイドの副作用を心配したためだっていうのは聞いたことがあるな。
でも、結局それで弱くなっちゃったんだよね。
サップもいつまでもつのか楽しみだ。
173 :02/11/09 12:54
遅れましたが、コールマンとケアーの関係のを教えてくださった方、
ありがとうございました 丁寧に教えてくださいました
174 :02/11/09 13:31
コールマンとランデルマンがタッグでW−1に出るそうですが・・
175 :02/11/09 16:38
コールマンはプロレスセンスあるよ。
猪木祭りでもケアーは印象薄かったし。タックルはスゲーって思ったけど
プロレスにテイクダウンするタックルはいらないわけで。
ガンガン投げ飛ばす大技使うコールマンの方が見てて楽しい。
176 :02/11/09 17:48
ケアーが日本で人気を取り戻すには、
『オリンピック出れなかったスラム』で
小川や中西をバンバン投げ飛ばすしかないね。
177 :02/11/09 18:16
ケアーは女性ファンが多いしプロレス向きだと思う
178 :02/11/09 18:36
>>175
あの時はモチベーションの差があったでしょ。
パワーもインパクトもケアーの方が上だし、本気出したらケアーの方が
面白いプロレスできると思うよ。
まあランデルマンも面白そうだけど。
179:02/11/09 19:13
「見せる」ことに関してはコールマンの方が上手そう。
ケアーはゼロワンを見る限りクソ真面目に試合をしようとしている。
あれじゃあつまらないよ。

まぁどっちにしろ天然プロレスラー、ガファリが本格参戦したら二人とも終わりかもね。
180 :02/11/09 19:51
プロレスに黒ンボはいりませんよ
181 :02/11/10 01:34
あのケアーの野郎、アブダビで2億かせいだんで、もう引退だとさ。

182 :02/11/10 02:45
えーっ?二億も?
183カートアングル:02/11/10 05:33
ボクはもっと稼いでるけどね!
いっつとぅるー!
184 :02/11/10 06:01
ハウス俺ごとカレー
185:02/11/10 07:38
ガファリは重すぎて俺ごと刈れができないから
やっぱケアーがやられ役なんだろうね。
186 :02/11/10 07:40
アブダビではマリオスペーヒーにも勝ってるんだよナ
187 :02/11/10 09:49
ケアーはUFCで抑えこみだけでタップ奪ってる。
色んな意味ですげーな、と思うよ。
188 :02/11/10 12:38
髪が薄くなったのはステイロドによる典型的な副作用
プロレスラーの武藤も使って禿げた
でも顔は悪くないと思うよ
189 :02/11/10 13:33
武藤はどっちにしろ禿げる運命だった
190 :02/11/10 13:38
ケアーもじゃねえの?
191 :02/11/10 14:50
プロレスラーで言ったら新日の飯塚みたいなかんじかも
マジメさがプロとしての魅力を鈍らす方向に出ちゃうみたいな
192 :02/11/10 15:17
PRIDEのDVDの解説で浅草キッドかターザン山本がケアーの事を
ジャガイモが潰れた様な顔とか言ったな。
193s:02/11/10 15:36
SEXの振動で車のタイヤをパンクさせられるのはケアーだけ。
194 :02/11/10 15:38
それはマーク・ハミルトンだろ。
195 :02/11/10 15:39
ルーク・スカイウォーカー
196 :02/11/10 16:27
UFCでは名のある選手と戦っていない
197 :02/11/10 16:30
>>192
自分のこと棚に上げてよく言えたもんだよな(w
まあさすがに地上波では言えないだろうけど。
そんなこと言ったら叩かれるのは自分達だし。
まああいつらがケアーを追い詰めたような部分もあるのかもしれんが。
198 :02/11/10 17:14
ジュン・スカイウォーカー
199 :02/11/10 22:22
ケアー全盛期に「カレリンと総合で戦ったとしたら?」と聞かれ
ケアーは「彼には勝てないだろう」と答えているらしい
カレリンってそんなに凄いの?
200 :02/11/10 22:27
200
201 :02/11/10 22:37
ボーディービルのチャンピオンを目指して頑張ってる。
202  :02/11/10 22:39
>>193
ケアーはコンプリートファイターだから
寝技も得意なのさ!!
203 :02/11/10 23:14
そりゃカレリンは背筋力400キロだからね 人間のレベルじゃねえ
普通の人と並んで立っている写真見たが 体の厚みとか3倍くらい違ってたぞ
で技術は遥かにケアーより上 これで弱いか?
204 :02/11/10 23:17
ヒト最強はカレリンですか?
205 :02/11/10 23:18
三沢さん(武神)です
206 :02/11/10 23:24
>>205

当たり前すぎてつまらんな…
207カレリンは:02/11/10 23:24
小学生の頃、自分の体重の3倍もある冷蔵庫を担いで8階まで持っていきました。
おれの体重が70Kだから210Kを持って8階まで上がるのか…無理だな。
208 :02/11/10 23:26
情報に騙されるな
209:02/11/10 23:27
カレリンはあのガファリでも勝てなかった男。
ケアーとは階級が違うし。
210.:02/11/10 23:37
>>199
オリンピックのグレコローマンの130`級で三回連続金、四回目は銀の怪物選手です。
しかも恐ろしい事にたいていの選手は脂肪をつけて130`級に出るのにカレリンは
軽量級選手のような引き締まった体型でいつも出てました、この人がウェート気にせずに
筋肉つけたら一体何キロになるのやら…
211 :02/11/10 23:38
212_:02/11/10 23:38
213 :02/11/10 23:43
>>211 
アホか それは薬物を使って大きくした体だろ 見かけだけだよ
214 :02/11/10 23:47
>>213
薬を使ったほうが良質な筋肉ができますが何か?
というかケアーも使っていましたがなにか?
215 :02/11/10 23:55
>>211
一番上の奴の顔の大きさと身体の大きさのバランスが気持ち悪い
216 :02/11/10 23:57
ステロイドゴリラの癖にあの弱さか・・・
今何してるんだ?ドミノピザの宅配員か?
217 :02/11/11 00:00
http://www.darkwoods.com/bodybuilder/male/bb/gallery/fullsize/boevin03.jpg
こいつはモデルかなんかのつもりか?
きもいぞ
218 :02/11/11 00:01
>>211
足元にも及ばないってことは無いと思うが。
特に一番上の画像の奴は女とあんまり身長変わらないし、けっこう
小さいんじゃないか?
ケアーと並んだら凄いショボイかもよ。
219 :02/11/11 00:03
>>216
でも多分サップよりは強いよ(w
特に、石井館長の力が届かないアメリカでやればね。
220 :02/11/11 01:34
>>211
下のクロンボの写真キモイ。。。
この人たちって身長どれくらいあるんだろう?
一番上の写真の人とかさ。あれで185cmとかあるなら良いけど
180以下ならアンバランスな体って感じで街歩いてても笑われそう。
日本人のボディービルダーがそういう対象じゃん。
221 :02/11/11 10:37
>>220
トップクラスのボディビルダーは身長170cm〜180cmくらいのが多いよ。
あんまり身長高いと細く見えるから不利になる。
シュワルツネッガーも公称は187cmだけど、実際は180cm前後らしい。
222 :02/11/11 21:47
>>214
二つの発言が矛盾してる(プ
223 :02/11/11 21:54
224 :02/11/11 22:18
>>222
この朝鮮人並の日本語しか分からない僕にどう間違っているかを教えてください
225 :02/11/11 22:38
>>223
袈裟固めかけられたら死ぬな
226  :02/11/11 23:23
>>223
名前なんてーの?
227 :02/11/11 23:27
合成にきまってるじゃん
228 :02/11/11 23:31
>>223のやつとグッドリッジを腕相撲させたいな
229 :02/11/11 23:51
>>226
グレッグ・バレンティーノ(Greg Valentino)って言う名前らしい
俺も最初合成写真かと思ったけど本物だった
http://www.t-mag.com/nation_articles/211hate.html
230 :02/11/11 23:54
シリコンでも入れてんじゃないの?
231 :02/11/12 00:10
案外あっさりリストロックとか極まりそうだけどな。
ていうか明らかに異常。
凄く鍛えたとかそういう問題じゃなくて、奇形だと思う。
この筋肉がきちんとパワーに反映されるのか疑問だ。
とりあえず動きは鈍そうだが。
232229:02/11/12 00:17
うでまわりが27インチ(68.58CM)あるらしい
身長は5フィート5インチ(165CM)
233 :02/11/12 00:21
>>223
腕の割には胸の筋肉は大した事ないね
234この人:02/11/12 01:50
筋肉だけで全然強そうじゃないね 全盛期のケアーとやったら瞬殺されるだろうな
っていうかほんとにケアー今何やってんだ???誰かわかんない?
235 :02/11/12 01:57
ケアーの奥さんセクシー
236 :02/11/12 02:40
この人、腕の中にクソでも詰まってるんじゃないか?
237   :02/11/12 09:58
>>234
全盛期のケアーとやったら誰でも瞬殺されると思われ。
238 :02/11/12 11:40
ケアーとタイソンが友達ってほんと?
関係ないけど二人とも獣面だよね。
239 :02/11/12 14:25
ガファリとタッグを組むと言う噂が・・・
240 :02/11/12 17:20
ケアーはいつになったらPRIDEにもどってくんの?
241 :02/11/12 19:22
ゴン格で桜庭と対談してた頃が懐かしい。
242 :02/11/12 19:26
>>229
こいつはわきの下洗えるのか?
243 :02/11/12 19:31
つーかケツ拭けんのかよ?
244 :02/11/12 19:34
>>241
それ読んでないな。
どんな内容だった?
245 :02/11/12 20:38
桜庭がどこでもドアがあればアブダビに行ってもいいと言ったのが
ケアーに受けてた。
246 :02/11/12 21:10
あ、その桜庭の話は聞いたことあるな。
桜庭ってマスコミ用のコメントを巧妙に用意してて、きちっとそれを同じように話すよね。
247   :02/11/13 08:06
俺は桜庭のそういうところが嫌いだ。
スレチガイスマソ。
248 :02/11/14 21:29
あげろ
249 :02/11/14 22:55
ランデルマンの肉体≒ケアーの肉体じゃない?
250 :02/11/14 23:00
>>249
もはや何を言いたいのかよくわからんが、体重で20キロは違うし、
ケアーのはもっとボコボコに盛りあがって凄かった。
ランデルマンはあくまで普通にマッチョって感じ。
251 :02/11/14 23:01
ケアーはあのころの対談で桜庭がミドル最強だっていってるね
といってもあのころのミドルでほかに頭角表してたのって
フランクとかぐらいだけど 
252 :02/11/14 23:18
>>251
ティトも頭角を表していたよ
今考えると桜庭>ティトはとんでもない話だったな
253 :02/11/14 23:26
ケアーって今でも結構強いと思うけど・・・
K1選手とかには9割以上の確率で勝つんじゃないの?

塩だけども。
254 :02/11/14 23:30
別にそれほどとんでもない話でもない。
勝ってる奴はそれだけ強く見えるし、負けてる奴は弱く見えるってことだ。
ジル・アーセンにでも圧勝したら多少は評価が変わると思うよ。
少なくとも今の叩かれぶりに比べれば。
実際はゴミみたいな相手でもね。
255 :02/11/14 23:41
ミルコもそうだしね。
浣腸もそれが狙い。
256 :02/11/14 23:42
>>254
正論。
それすらわかってない連中がこの板には多い。
だから技術的なお話ができずに煽りばかりになる。

まあ、煽って情緒が安定する、とかいう心が病んだヤツもいるんだろうが。
257 :02/11/14 23:43
>>254
つーか階級自体違うだろ
ティトはどう見てもヘビーの体
258 :02/11/14 23:44
マークケアーvsブランコシカティック(最強!
マークケアーvs高田ノブヒコ(やっぱ強えー!
マークケアーvs藤田カズユキ(終了ー!
259 :02/11/14 23:47
マークケアーボブチャンチン(やばっ!
マークケアーマークコールマン(やれよ!
マークケアーホドリゴノゲイラ(引退
260 :02/11/14 23:54
>>253
アブダビでは恐らく史上最強
261 :02/11/14 23:58
今村雄介vsジョーサン(最強!
今村雄介vsホジェリオノゲイラ(惜しい!
今村雄介vs韓秦潤(やっぱ強えー!
262 :02/11/15 00:00
マークケアー対ドンフライ
マークケアー対ケンシャムロック
マークケアー対ゲーリーグッドリッジ
263 :02/11/15 00:02
マークケアー対ミルコクロコップ
264 :02/11/15 00:06
マークケアー対小川直也
マークケアー対桜庭
265 :02/11/15 00:14
>>259,>>262,>>263
それ見たい
266:02/11/15 00:16
マークケアー対ガファリ(意外に結果は・・
267:02/11/15 00:15
マークケアー対ガファリ(意外に結果は・・
268 :02/11/15 00:38
白血球が異常増加する病気ってなんだ?
今でも糖分補給が必要なのだろうか
269  :02/11/15 02:12
昔のノートン見たら、全盛期のケアーは雑魚
270 :02/11/16 22:30
ケアーは薬をやっていたのに性格はジェントルマンだった。
これが漏れはいつも不思議だった。
陸上のベン・ジョンソンみたいに超攻撃的な性格になる筈なのに。
どうしてだ?わかる人いる?
271 :02/11/17 00:09
>>270
実はステロイドを使っていなかったと言う事が判明している。
272 :02/11/17 00:11
ケアーはスポーツマンだな
273 ◆zTG8A0wZOA :02/11/17 00:18
>>270
ステロイドビルダーでも攻撃的な奴は少ないぞ。
今月のIRONMANには「最近の研究によるとテストステロン値が低い人ほどうつ状態になり、
イライラする」と書いてあったな。

>>271
あのカット、筋量、病気のあとの筋肉のしぼみ方。
薬やってなかったとするには無理がある。
効果からいっても半端なドラッグでは無いだろう。
274  :02/11/17 00:29
貧乏アスリートのケアーはステロイドよりも安いインスリン投与が
主であると推測される。
http://www.kenko.com/sports/contents/2001/0221/sports_1.html
275 :02/11/17 00:52
276 :02/11/17 00:55
277 :02/11/17 03:45
やっぱカレリンすげえな 薬使ってないのにこの体・・・
全盛期のケアーより上かも
278 :02/11/17 04:45
全盛期のケアーは薬使ってるとはいえ185センチ、130キロ。
カレリンは193センチ130キロ。
筋肉量ならやっぱりケアーの方が上だった。
プライドに出てる頃のケアーは115キロ前後だから話にならないけどね。
279  :02/11/17 05:32
話にならんだと?
ケアーの全盛期は117kgというのはあまりにも有名なんだけど?
280.:02/11/17 12:53
>278
カレリンのナチュラルウェートは130`超えてます、試合に出る前はかなり絞ってた
そうで。
281:02/11/17 16:33
弁ジョンソンだってたいした事無いのに世界記録を出せた。
ドーピング人間と通常の人間を比べるのがそもそも間違い。
282 :02/11/17 19:24
492 : :02/11/15 23:49
格ヲタはケアーの全盛期の体がすごいとか言ってるけど
レスナーのこの体を見れば全然普通だよね。

http://smackdown.wwe.com/superstars/lesnar/images/06.jpg
283 :02/11/18 01:19
>>1
ケアマネージャー(介護支援専門員)
284 :02/11/18 05:05
ZERO−ONEにはもう出てないの?
いや、それ自体やってるのかどうか知らないけど。
285 :02/11/18 05:23
本人主役のケアーの実録映画があるらしいけど、観た人いる?
286 :02/11/18 05:51
http://www.web4sport.com/arkiv_b/arkiv/brottning/bilder/karelin_aleksandr.jpg
このカレリンの体まじかっこいい、とても130キロには見えない
こりゃまいった!!
287 :02/11/18 15:27
カレリンがベンチマックス160ってどっかに書いてあったけど嘘だよな
タイソンだった230挙げるんだぜ。
288 :02/11/18 15:29
カレリンは300キロぐらいって自分で言ってた。
289 :02/11/18 15:31
ケアーはO1にいりゅ!
290 :02/11/18 15:57
カレリンて人としてアスリートとして究極の体だな まじで
こりゃ対戦相手がビビルわけだわ
トムエリですらノゲイラより強いと言われてるくらいだから
カレリンが総合なんてやったら子供の大会に大人が参加するようなもんじゃん
とりあえず組技系では最強だろうな
291 :02/11/18 15:59
ケアーってエリクソンにも勝てないって言ってたんでしょ?
階級は違うけど。
292 :02/11/18 16:02
その強い強いカレリントムエリを凌ぐのがマッドガファリ。
そしてそのガファリを破ったのが我らがオーチャン。
293 :02/11/18 16:07
ガファリってアマレスのころくらい真剣に総合に打ち込んだら
まじで強いんじゃないの?
技術はあるし体絞るだけで強くなると思うけど。
294 :02/11/18 18:08
トムエリに勝ったヒーリングにノゲイラは勝ってますが?
それとも小ノゲイラと比べてるの?
295 :02/11/18 18:27
そんなノゲイラもダン・ヘンダーソンに負けている
296 :02/11/18 18:30
VTで負けなしのヒクソンが最強ということで
297 :02/11/18 18:32
リングスのインチキ判定でノゲイラを負けにするのは可哀想だ
お前は前田信者か?(w
298 :02/11/18 18:33
K-1のシュルトvsホーストのインチキ判定と同じくらい汚い
299 :02/11/18 18:35
>>295
そんなダンヘンダーソンをスパーで赤子あつかいにしていた男、
それがマッドガファリ。
300  :02/11/18 18:36
結局、小川が一番ということですな。
301 :02/11/18 18:36
で、小川最強って結論なんだね(w
302 :02/11/18 18:37
>>301
なんか反論あるわけ?
303 :02/11/18 19:10
ケアーの(元)仲間はがんばってますよ!

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200211/17/021117_kak_w-1_4_3_b.jpg
304 :02/11/18 19:10
ヴァンダレイシウバ>ダンヘンダーソン>ノゲイラ>ヒーリング>トムエリ
305 :02/11/18 19:54
>296
それはノゲイラも一緒じゃねーの?日本の試合しか知らないけど。

そういや小川もVT無敗だね。
306 :02/11/18 19:57
>>305
一回もVTをやってなければ、ま、一応は無敗と言えるわな
307 :02/11/18 19:57
小川はインチキチキチキチキン臭いがな
308 :02/11/23 03:40
>>278
ケアーの全盛期が130kgってどっから仕入れた情報?
UFCに出てた頃から115kg前後だったぞ。
309 :02/11/23 06:35
age
310 :02/11/27 22:08
                           
311 :02/11/29 19:14
ケアー復活希望!
312 :02/12/02 23:58
             
313:02/12/03 00:04
猪木が年末にケアーを呼びます。
314 :02/12/03 00:04
>>292
ちょっといいですか
ガファリ 別に カレリンに勝ってませんけど?
結局負けてます

315 :02/12/03 00:06
>>314
20回くらい戦って全敗し、五輪で銀メダルに輝いた後に
泣きながら「カレリンを倒すにはゴリラにレスリングを
教えるしかない」と語ったのがあのガファリ。
316 :02/12/03 00:09
ケアーなら普通にノゲイラに勝てそうだな。
試合内容はとてつもなくつまらんだろうけど。
317   :02/12/03 00:11
グレコ
カレリン>ガファリ>>>トムエリクソン

フリー
トムエリクソン>ガファリ>>>カレリン


グレコ・フリー合わせたレスリングトータルでは
ガファリがナンバーワン
318大久保:02/12/03 00:12
ノゲイラにならな。
しかしヒョードル相手だと厳しいだろうな。
319 :02/12/06 22:51
         
320 :02/12/08 20:41
         
321 :02/12/09 14:18
保全age
つか、全盛期のケアーなら、サップにも勝ちそう。
322 :02/12/11 22:27
PRIDE復帰はいつ?
323 :02/12/11 22:49
椎名がケアーのステ疑惑をムキになって否定してたけど
これだけステの証拠が出揃った今どう思ってんだろう。
324   :02/12/12 12:50
ブレイクが早くなったのって明らかにケアーを勝たせなくするためだよね?
ヒーリングがケアーやエリクソンに勝てたのもそのおかげでしょ。
325ドック:02/12/12 12:52
エリクソン戦はルール改正前でしょ?
326 :02/12/12 12:54
ケアー見たいな!!
327 :02/12/12 13:01
猪木祭りでケアーvs早苗ちゃん希望。
アブダビ王者対決。たのむよDSE.
328 :02/12/12 13:05
マジで太陽ケアでも勝てそう
329 :02/12/14 16:28
ケアーに噛ませとやらせて自信つけさせてほしい。
330 :02/12/14 16:29
来年のアブダビでケアーvsアローナってやるんですか?
331 :02/12/14 16:39
最近の画像キボン
332 :02/12/21 02:29
ケアーよcomeback!
333:02/12/21 02:42
猪木祭りでケアーvsコールマンが見てみたい。
まさに色んな感情が・・。
334 :02/12/21 04:25
小橋はベンチプレス最高310キロだよ。プロレスラーは強靭だ。
335 :02/12/21 13:06
ケアーvsノゲイラ。タイトル戦。
336 :02/12/25 03:15
                                                            
337 :02/12/31 05:33
                   
338 :02/12/31 09:50
                     
339 :02/12/31 10:29
               
340 :03/01/03 01:33

341c:03/01/03 01:50
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
342 :03/01/06 19:41

343
リコがUFCチャンプになった時リングで泣いて喜んでんの見た。はげてた