無理。
ブラジルのように混血進めないとダメダーメ!
それどころか外国人排斥の動きが強まってないか?
過去ログって Paulo Ze って人が立てまくり〜
この人 海外に逃亡したらしいけど
相当に日本へのコンプレックスっつうか
ルサンチマンに 満ち満ちてるね〜
PRIDE22のヤマノリvsメッツァー、アレクvsアンデウソン
の結果に期待しようではないか
体格差が有るし難しいっしょ
そもそもPRIDEの外国人と日本人を同じ土俵で比較する事自体おかしい。
PRIDEの外国人は、PRIDE以前から勝ち続けて確かな実績を挙げ、PRIDEに
来てからも一流選手と戦い続けている、言わば格闘技の世界で何度も
“ふるい”にかけられて残ってきた選手達。
それに大してPRIDEの多くの日本人選手達は、実績よりも日本人だから、
プロレスラーだから、高田道場だからという理由で使ってもらっているのばかり。
格闘技の“ふるい”にかけられてもいない選手や、落第したのにまだ
使ってもらってる選手ばかり。
最初から強い事が分かっている外国人と、強いかどうかも分からない日本人、
弱いと分かってる日本人を戦わせたら、結果は見えている。
つーか日本人は所詮ダメなんだよ
石井も日本人としては強いサクをガンガン押していこうとしてるけど
最後には佐竹になっちゃうような・・・
まあ、プライドもプライドジャパンみたいなのつくって
別カテゴリでやりゃいいんだよ!
K-1もPRIDEもどれも外国人天国だよな。
日本人ならプロレス応援しろ。
>>9 武藤あたりがプライドでて勝てばみんな応援するだろうよ。
やはり武蔵丸に出張ってもらうしかないな。
まあ武蔵丸ならノゲイラ、サップ、ミルコの3人がまとめて
かかっても倒しちゃうけどね。
>>9 吉田−ホイスの結果を見て外国人天国と言えるか?
吉田がPRIDEルールでシウバに勝つのは不可能
>>12 今更ホイスなんかに勝っても仕方なかろう。
貴様ら
なぜ藤田の名を出さん
日本人が世界の強豪に勝てるのは柔道と相撲とプロレスだけ。
>15
ミノルは塩助に秒殺されますた
プライドは早く軽量級の選手を使い始めた方がいいよ。
>>12 相手が吉田と同じ階級の選手又は軽くてもちゃんとした選手なら
ボコボコにされてた
だから早いとこ高山をサップにぶつけてくれ
結局、日本人は三沢さんしか頼れないんだよな。
>>20 三沢はエルボーが使えない総合格闘技では間違い無く失敗するね。
エルボーが認められているムエタイなら…ってか、あの体型じゃムエタイは無理か(w
外人って本当に柔道なんかやってんの?
高田道場の方々をバカにする奴は俺が許さん!!⇒マジで
確かに藤田も強いけど乳(プロレス)離れしてないじゃん。それに
最近は相手を選んでるぜ
だいたい松井や、高田道場ではないけど小路ほど数々の強豪外国人を
相手にした奴いるか??その辺のレスラーやったら秒殺できるぜ
桜庭に至っては確かにミルコに負けたけどあれは相手が強すぎ
シウバにも2度負けたけどもう一度やれば勝てると思う(ドローかも)
でもサクはスピードを落とさずウェイトUPしてほしいな
だいたい、その世界の強豪達をサクは何人倒したと思ってんだ!!
今は敗戦恐怖症から逃げ出せずにいるだけなんだよ
そして大将の高田様に至っては過去の対戦者がヒクソン・ケアー・
コールマン・イゴールetc だぞ!! ヒクソン以外みんな強いじゃん!!
世界に通用するしない以前にこれだけの人間と戦った奴が他にいるか?
確かにイゴールやケアーの時は簡単にタップしちゃったけど
まずは戦ったことを褒めてやらんと
またいつの日か、サクの「スピード」聞きたいぜ
小川直也、藤田和之、大山峻護、野地竜太がこれからの日本を背負って立つ男。
おいおい藤田・大山・野次はともかく小川ないだろ
ありゃグレイシー以下やで。レジェンド見たのか?
確かにグッドリッジに勝ったが当時はグットリッジが弱かったやん
小川に負けた後コールマンと組んで初めて本格的総合トレに励み
グッドリッジを強くするという、すなわち世間に小川の最強伝説を
浸透させるという手がよめんか?安田をグットリッジに例えてみ!!
同じことが言えないか?
最強とは、、、
これからの日本を背負って立つ男とは、、、
@決して相手を選ばない
A決してファイトマネーを気にしない(自然と後からついてくる)
B決して目をひんむかない
C決して年寄りばかり狙わない
D決して「Who?」とか「誰?」とは言わない
etc
でも小川が、もしノゲイラ・サップ・ヒーリング・藤田あたりと戦い
たとえ負けても、戦えばその瞬間、小川直也が最強だよ
それぐらい彼には魅力があるよ
早く総合に戻ってきてくれ
これからのVTを背負って勃つのは間違いなく
高山、永田、安田のプロフェッショナルレスラー達。
その3人はいいな
とくに高山!!
安田も本格的にやればノゲイラと判定ぐらいまでいくでしょ
永田もVT本格参戦すれば今以上の人気がでるよ
でも猪木が現役の頃にVTブームがあれば猪木だな
>>25 まあいいじゃないか。
藤田にも高山にも安田にも倒せなかったドン・フライを小川は絞め落してるわけだしさあ。
それにレジェンドは相手が悪かった。あれはプロデューサー側の問題だな。
パンクラスの門馬に期待したい
あああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああい
あああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああい
あああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああい
あああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああい
あああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああ
>>27 大人気なくマジレスすると
高山、安田は確かに体はデカイが年取りすぎてるし、何しろあの体!
肉体改造するにしても年齢がここでもネックになる
まず、それ以前に適性と言うかセンスが無い
永田はまだマシな方だが、ノゲイラなんかと渡り合えるレベルに達するには100年必要
ネタにマジレスしちった・・・・
あああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああああああいあああああううう
>>35 高山の格闘センスの無さは正直凄いと思った。
特にフライ戦。
なにせ、フライと同じ様な事をやってるのに、途中から
高山の顔が一方的に変形していくんだもん。
掴んでのドツキ合いなんて、基本的には大きい方が
有利なはずなのにねぇ。
>>37 ビデオをスロー再生してみると、面白いよ。
高山のパンチはフライの耳や首筋にそれていくが、フライのパンチは的確に目の下をヒットしている。
一度フライのマウスピースを飛ばしたあたりはラッキーヒットしていたが、
ドクターチェック後のファーストコンタクトでもまたもフライにクリーンヒットはせず。
逆にフライのファーストパンチは的確に顔面を捕らえ、たまらず高山はクリンチぎみに逃げる。
ジャーマンみたいに投げてテイクダウンしようとして、逆に潰されてマウントも取られる始末。
必死にガードするも抑え込まれて頬あたりをボコボコされた時点でレフェリーストップ。
あいつは何なんだよ(w
なんか調子に乗ってるんじゃねえの?あの金髪デカブツ(w
修羅場を潜り抜けてきたフライに、みせもの興業でいきがっていた鷹山が勝てるわけないじゃん。
やっぱこれからは大山俊吾の時代か。
プロレスラーはもういいよ。
>>37-38 プロレスラーらしい戦い方に徹したというだけでしょ。
小器用にかわすよりも頑強な肉体で受けきり、客が最も
喜ぶ真正面からのド迫力な撃ちあいに誘導したわけよ。
俺は魂を揺さぶられたけどね。
室伏広治と井上康生って総合参戦しないかなぁ
大山もヘンゾ相手にあれじゃたかが知れてるよ
>>42 あのね、プロレスラー魂で受けきるのはいいよ。
だけどそのまま死体画像みたいな顔されてもねえ・・・(w
受けてもそれ以上返して客を沸かせてこそプロレスラーっしょ。
ありゃ攻撃を受けたっていうか、一方的な顔面殴打だよ。まさに公開処刑。
純プロレスラーは総合の世界に来るな
小原、高山、石沢、小川、藤田みんないらねーよ
>>42 プロレスラーらしい戦い方に徹した??
ははは、そりゃすごいや。
総合の間合いとプロレスリングの間合いも区別できないんだ。
プロなら勝って客を喜ばせてよ。試合内容はその次でしょう。
コールマンも負けて総裁ファンを喜ばせてたな
>>42 >小器用にかわすよりも頑強な肉体で受けきり
小器用にかわすだけの技量が高山にあったかどうかは疑問だし、
頑強な肉体(というか顔)は破壊されてしまいました。
>>45 敵にも存分に攻撃させ見せ場を作ってやり、最後に
起死回生の逆転勝ちというシナリオだったのだろう。
ただフライの強打が高山の予想を上回る威力だったので
形勢を反転させるタイミングが遅れてしまったのだろう。
あの一戦は高山の失策をとがめるよりは
上手くやったフライを褒めてあげるべきだね。
>>47 プロだからこそ「魅せる」内容を重んじたんだろ。
929 :お前名無しだろ :02/09/12 06:58 ID:???
高山の試合とそれを絶賛している連中を見ると、
何となく桜庭が自著で言っていた言葉を思い出す。
曰く「アマチュアはただ試合で勝てばいいが、プロは
勝つことを前提に、試合で客を魅了しなければならない」
~~~~~~~~~~~~~~~~~
勝つことを前提に…
谷川が「これからのPRIDEでは、日本人は精神力で外国人選手の
猛攻に耐える試合を見せるしかないんじゃないか」なんて言った
らしいが、冗談じゃねー!そんな下らん我慢比べ見たくもねぇよ。
素直にレベルの釣り合う外国人との試合を組めば良いだけの話。
でも高山なりに勝とうとはしたんでしょ。
結果は付いてこなかったけども。
>>52 試合開始から自分が勝つまでの流れをあらかじめ
入念にイメージしておくのは一流スポーツマンなら
当然でしょ。
>>50 でもさぁ・・・試合後にフライの手を上げて称えたのには思わず笑っちまったよ。
おいおい、いい試合みせただろって客にアピールかよ?みたいなね。
どんなに汚い形でもあそこで「勝利」を見たかったなあ。
客はそれを望んでいるんだよ。「日本人の勝利」を。
負けといて(破壊されといて)相手を評価する?笑わせるなよ。
ギラギラと勝ちに徹してみろよ。オラ
華やかな技の攻防で客を沸かせるところじゃないんだって。総合のリングは。
相手を倒してこそ評価されるリングなんだよ。
たまに居るんだよなァ・・・「いい勉強になった」とか言って負けを悔しがらない某空手選手みたいなヤツが。
日本のリングだからってのぼせてんじゃねえよ、デブ。
負けたら次は無いと思ってやってみろよ、大物ぷろれすらーとやら(w
>>55 そのイメージがあまりにも現実とかけ離れるのは
スポーツマンとして三流の証拠。
ただの妄想だったという事だな。
プロだからとか言ってる自称26とやら。
プロならば総合格闘技とプロレスを区別できてこそプロじゃないか?
それじゃあ、ムエタイ選手がボクシングでヒジを使うようなもんでしょ。
ルールやコンセプトが違うのだよ、プロレスと総合では。
総合でプロレスのようにしようと思ったって言っても
それはただ対応しきれていない、ってことじゃないか?
頭突きとヒジを徹底的に練習したあとで、
大金でも積んで解禁して貰う。
そうすれば最初のうちは勝てるかもしれない。
>>56 たしかに、相手の手を上げて評価するのは本来勝った方の選手がやることだよね。
負けたけどなかなかよかったよというメッセージで。
負けたほうが勝った選手の手を上げて指さしても、それはもうレフェリーが既にやってることだしね。
PRIDEのカード発表がすごく遅いのは陰謀ではないか?
つまりだ、日本選手には早めに教えて対策を立たせておき、外人には試合直前に伝えて
準備不足で戦わせる。こうして少しでも日本人を有利にするのだ。
>>60 普段から頭突きと肘ありの総合(IVC,大道塾)に出てる外人選手が勝利をかっさらってく予感
>>56 どれほど良い試合をしても負ければ零点、
どんなくだらない内容でも勝てば満点と
いうのなら、試合前に相手をひき逃げでもして
不戦勝で勝ちとかでもいいのか?
やっぱ内容が伴わなければ意味無いんじゃないか?
>>64 おいおい、「リングの上での勝負」の話をしてるんじゃないか
プロレスじゃあるまいし。リングの上以外で戦ってどうするんだよ。
やっぱり26はDQNですた。
轢き逃げって…
で、日本人はもう世界の強豪に勝てないのか?
勝てない!以上!
小川がオリンピック銀メダリストレスラーに勝ったじゃないか。
★Dynamite2 結果速報★
羽田野外特設スタジアム(359028人)
テレビ生中継視聴率(43・6%)
【メイン】PRIDEルール
○ジェロム レ バンナ VS 小川直也
(1R 8:32・TKO)
【セミ】Dynamite特別ルール(1R・10分無制限ラウンド)
○桜庭和志 VS ヒクソン グレイシー
(5R 7:51・腕ひしぎ十字固め)
【第5試合】K-1ルール
△辰吉丈一郎 VS △魔裟斗
(5R終了 判定ドロー)
【第4試合】K-1ルール
○マーク ハント VS マイク タイソン
(3R 2:09・TKO)
【第3試合】PRIDEルール(高田延彦引退試合)
○高田延彦 VS アントニオ ホドリコ ノゲイラ
(3R 4:20・ヒールホールド)
【第2試合】PRIDEルール
○ミルコ クロコップ VS 藤田和之
(2R 3:15・レフリーストップ)
【第1試合】PRIDEルール
○ヴァンダレイ シウバ VS レイ セフォー
(3R終了 判定2−1)
悲しい事に現役バリバリの他競技の人は総合にはきません。
マッハももうダメだしな・・・
>>72 アメリカ以外の大抵の国ではそうだろうな。
最も優秀なアスリートは、一番メジャーなスポーツをやる、というのは世界共通
だから。もっと言えば、プロの道があり、人気があり、大きな収入を得られて、
尚且つ国民的英雄になりやすいスポーツを選ぶから。
国によって違うが、サッカーがキングオブスポーツである国は多いからね。
KING Of SPORTS・・
世界の強豪には勝てないけど、ロートルには異常に強いな
>>71 辰吉戦が激しく見たい(w
軽量級のボクサーに一回出て欲しいね。
勝っても負けても出ただけですごいよ
【セミ】Dynamite特別ルール(1R・10分無制限ラウンド)
○桜庭和志 VS ヒクソン グレイシー
おかしなコピペする奴がいるね
テクニックと精神力で勝負するしかない。
フィジカルでは勝ち目がないから。
ビィトンのバックぶら下げても髪を染めても日本人は日本人。
シナやチョソと同類のチビガリ短足近眼の有色人種だよ。
韓国人のすっぴんが北朝鮮。
日本人女の化粧にだまされるなよ、お前ら。
マヂレス。アマレスや柔道のオリンピック選手を20代のうちに採用して鍛えれば、
そのうち何人かは世界クラスになれる可能性はある。
天田、中迫、武蔵、マサトみたいな中途半端な奴では世界の強豪には勝てないよ。
将来がある20代の有望選手は総合なんかやんねーよ。
結局引退選手の集まりになる。
総合のリングで中西がみたくねぇ?
野人か?
あいつはチキンだから無理。
水道橋博士とかラビット関根に1回やらしたい。
相手はシュートボクセの練習生とかで特に凶暴なやつ。
小橋健太ってみたくねぇ?
>>90 ポンコツ。無駄な筋肉付けすぎて体も固いし格闘技のバックボーンもない。
>>81 テクニックと精神力も現状で外国の一流所とは大きな差があるけどね。
>>89 博士をなめるな。チビだがUWFスネークピットジャパンに日参して鍛錬を欠かさないマッチョだぞ。
日本人なんてもうどこにもいない。
今の若者はブサイクな西洋人の顔をした世界市民サヨク
韓国人のすっぴん=北朝鮮
日本人のすっぴん=ブス
室伏、グランプリシリーズ総合優勝だってよ!
やっぱ室伏サイキョ!
マッハもダメだしな・・・
ハングリーさにかけていて、我武者羅に勝ちにこだわるような奴がいない
。今のご時世、こういう奴が、勝ち負けを超えて共感されると思う
ハンマー室伏。
2〜3週間程度のトレーニングでOK。
>ハングリーさにかけていて、我武者羅に勝ちにこだわるような奴がいない
そりゃそうさ。
結局の所、PRIDEの日本人やK-1ジャパンの選手達の大半は、自分が
日本でやる興行上の必要性から、少しくらい負けた所でそう簡単に
外されないと自覚して、それに甘えているんだろう。
プロレスラーなら尚更。
総合で活躍できなかったからって、直ちに食い詰める訳でも無いし。
こんな連中にハングリーなんぞ要求するだけ無駄。
武蔵はウンコ。
蜂の武蔵は死んだのさ♪
室伏が総合行ったら誰も勝てないだろうな・・・
ケイン・コスギはどうよ?
俺は愛する人の為ならハングリー精神でリングに立ち続けられる!
室伏より清原の方が有望だ。
>>108 あんなステロイド漬けで、歩いてるだけで怪我するバカはいらん。
ばかな。
清原のパワーの源はステロイドではなく
ニンニク注射だぞ。
>>110 いや、ステロイド。そのせいで怪我しまくり。
野球ヲタでは常識だぞ。
強いのを帰化させれば
武蔵も天田もウンコ。
K-1は外国人天国だな。日本GPのショボサが目立つよ。
ぜんぜん見たくない。
室伏の腕筋ってすごくねえか?
腕相撲でGGに勝てそうだな。
ハンマー持った室伏 vs 寝起きのボブ・サツプ
どっちが勝つ?
武蔵丸って日本人なの?
>>116 ちがうよ。
国籍、出身、容姿、全てが日本人ではない。
>>118 いや、勝てるだろ。室伏の豪腕にGGが泣いて逃げ出すんじゃねえか?(w
だてに鉄の塊を80メートル飛ばしてないよ。
腕相撲は腕の力だけで勝てるもんじゃないよ。
あれに勝つにはテクニックがいる。
室伏広治>小川直也
>>118じゃないけど
単純に力比べなら(背筋とか握力)室伏の圧勝だけど
腕相撲なら別です。腕相撲したことある?あれはコツが必要
>>122 だから室伏は腕相撲も得意なんだって。(多分)
だから←何が、だからなの?
フーン得意なんだ(多分)ニヤニヤ
むきになるな
聖闘士クラスが出てこないと無理。
┌┐
/ /
/ / i
| ( ゚Д゚) <そんなバナナ !!
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
柔道が勝ったら、
なんか日本人の魂が守られたみたいで、ほっとするな。
空手は珍走ドキュソだから、どうでもいいけど。
>>119 室伏はテクニックで80m飛ばしているんであって、純粋なパワーなら
外国人には劣る事を認めてるんだけど。
なんで体重100kgを超える超一流王者のGGに腕相撲で勝てると思えるんだよ。
>>122 >単純に力比べなら(背筋とか握力)室伏の圧勝だけど
背筋力は知らないけど、GGの握力は120kg
室伏は?
>>129 アームレスリング最強は新日外国人レスラーのスコット・ノートンだよ。
彼はアームレスリングの元世界チャンピオン。
>>128 なんとなくその気持ちわかるような気がする
でも俺、空手してたんだよね・・
鉄の爪と恐れられたプロレスラーのエリックは握力200kg以上。
>>131 ノートンのアームレスリング世界選手権優勝は1回。
GGは11回優勝してる。
マジで篠原でろよ〜
アームレスリングって体重別なんだよね?
でもノートンはGGに20回以上勝ってるブルザンクに勝ったよ。
まぁブルザンクが雑魚の頃って聞いたけどね
>>137 ブルザンク グッドリッジで検索したら、ブルザンクのインタビューにヒットした。
http://www.armwrestling.ne.jp/contents_usa/john/john_p1/john_p1_4.html ><チャリティーから>
>君のほかにベスト3のアームレスラーは誰だい?世界で強者の中の強者は?
(中略)
>今、誰がベストかぼくは考える事が出来ない.ぼくが対戦したことのある
>いくつかの名前が浮かぶよ、彼らは一貫してトップアームレスラーのレベルだ.
>ライトウェイトではディブ・パットン.アレン・フィッシャー.アンドリュー・
>ロデス.ミドルウェイトでは、ジョン・ウォーカー(引退)、ビル・ブルザンク.
>ヘビーウェイトではゲイリー・グッドリッジ(カナダ)、クリーブ・ディーン(引退)、
>リチャード・ラプクス(引退)、ロン・バース、ジェリー・キャドレット。
一応GGはその世界でベストの一人らしい。
室伏が総合に出れば勝てるとか言ってるヤシはろくに
運動すらしたこと無いデヴ。
ハンマー投げの技術なんて総合じゃ使えんし、身体能力
だけで勝てるようならそれこそ総合という競技自体の
レベルが低いってこと。
>>139 まあ同意。
サップは何だかんだいって凄くデカかったからなぁ。
サップはNFLじゃ全然大した事無い選手だったけど、ノゲイラと
同体重のスター選手が総合に転向したとして、一年程度の
トレーニングでノゲイラと戦っても全く勝負にもならないと思う。
力も技の内ってことですか。
本社が丸の内ってことじゃない?
室伏なら大山あたりぼこれるだろ。
ハンマーは使用OKだろ
投げっぱなしでKOします。
必殺技はジャイアントスイングです。
>>133 アホやお前。
サバ読み雑魚デブ弱ッ!!!
けけけけけけっけけ〜〜〜
弱ッ!!!
弱い日本人を使うと喜ぶ観客が多いんですよ、現状では
主催者にとっては実際にお金を落としてくれる人がお客様
なんだかんだで松井やアレクで盛り上がっちゃう
室伏ヲタが多いな
ヤツは混血だぞ
>>148 そのコピペもう飽きたよ。
ほら、誰も笑ってないだろ?
そんなに勝つ日本人がみたいなら
修斗みたいに軽量級を主にするしか無いな
>>149 はぁ?盛り上がってるのはお前とプオタだけだろ?
弱い日本人なんかむりして使わんでいいよ。
使わなくても盛り上げることは出来る。
つうか,松井とアレクで盛り上がった試合,挙げて見ろよ。
>153
事実のみ書く。アレクはファス戦。
松井はなし。以上。
松井はペレ戦とニンジャ戦
K−1の日本人ってなんでいつまでたっても進歩しないのか?
どっかにいい人材はいないの?
つーか世界の強豪戦士とムサシやアマダがいっしょに戦うこと自体が以上だろ?
メジャーリーグと草野球くらい差があるぞw
ACミランと東京ガスぐらいの差やな(w
武蔵も天田も本来はヘビー級じゃないよな。
無駄肉で体重増やしてるだけ。
>>158 そもそもヘビー級の体じゃないんだから無理。
武蔵はあれでもよくやってるんだ。
昔の若くて少年の様な体付き頃の武蔵は生き生きとしてて
格好よかった。
>>1 武蔵は日本人にさえ勝てない。
佐竹はなんとか日本人には勝っていた。
・・・ような・・・
ヘビー級はめちゃくちゃ層は薄い
ナチュラルでヘビー級なんてなかなかいないし
俺は70〜80キロくらい方がVT、キック
ボクシングなど格闘技全般通して動き
があって一番おもしろいと思うけどな
武蔵はステやってるんでしょ。
是非睾丸写真を公開して欲しい。
柔道は日本が世界相手に勝ちまくり。パワーリフティングも強いしベンチの世界チャンプも何人かいる。アームレスリングだって日本は毎年、世界5〜6位だろ。ちゃんとウェイトやったら勝てるって!ウェイト軽視しすぎ。
もう純粋な日本人だけじゃダメだよ。
朝鮮人とか中国人の血を入れないと勝てないと思うよ。
もともと混じってるだろ。
大石亨の顔、痴漢がバレ、
おれのトモダチにぶん投げられてたやつと、
クリソツなんだYO!
大石亨の顔、性犯罪者タイプの顔だ。
>>170 大石亨を麻酔いらずで整形してやりますた。
打撃ありだと日本人は重量級じゃダメだよな。無茶だ。
K-1よりまだ総合ならいけるんだろうけど桜庭でももう勝てないし
菊田だって打ち合いなったら1発で負けちゃったもんなぁ。
打撃で70kg、総合で80kgくらいが限界じゃないかな。
柔道なんかでも重量級だけの競技人口で限定したら決して
日本はヨーロッパなんかと比べると層は厚くないし
むしろ少ないくらい。だからアメリカのアマレス選手は
総合やったりする人もいるからもっと積極的に柔道の選手が
出たら面白そう。最初は勝てないと思うけど重量級は
間違いなく層が厚くなるはず。総合で日本人ヘビー級
っていったら藤田くらいしか通用しない。TKは本来ライトヘビーだし
黄色人種は重量級の層が薄いんだよなぁ。
もともと競技層の薄い階級なんだが、モンゴロイドは絶望的に薄い。
それでも日本は柔道では重量級でもトップクラスを維持している。
柔道母国とはいえ、これってなかなか凄いことだよな。
柔道は身長が低くて手足が短くても、ボクシングの如く不利にならない。
棟田なんて170前後で100kg超級だからな。
だから日本でも柔道では重量級の層が厚いんじゃないか。
こいつらの一部でも総合に転向すれば期待できるんじゃないかな。
小川とか安田だって、日本人としてはそこそこの選手だし。
こいつらが転向したのは全盛期ではなく、元々いた世界で落ちぶれてからだし。
それと大相撲にも期待できるんじゃないか。
ま、どうせ無理なんだろうけどな。
閉鎖的な世界だから。
もともと総合格技なんてここ何年かのブームに過ぎんわけだし。
これが何十年と続いて、日本に定着しないとダメだな。
それと柔道界とか大相撲界の閉鎖的な雰囲気を打開しないと。
格闘家にはサモアン女とのケコーンを勧める。
同じモンゴロイドでもサモアンなど太平洋の海洋民族はデカくて強い。
人種的にもみてくれ的にも白人や黒人と混血するよりはるかに違和感ない。
もともと日本は海洋民族の血も古代にかなり入っているからな。
違和感はあまりなく、肉体は強靱。これに尽きる。
例えば藤田とかあの辺はサモア系混じってるんじゃないか。
あんなの純粋な東洋系の骨細モンゴロイドだとあんまり他にいないよ。
日本人の頭脳と技術にサモアンのボディ。これは強いぞ。
逆になっちまったら困るが。
>逆になっちまったら困るが。
ありえるから恐い・・・w
>>176 サモアンは純粋な黄色人種というか、雑種でしょ。
ハントや武蔵丸がモンゴロイドには見えないなぁ。
白人や黒人のいいとこ持ってるよ。
>>178 サモアンはモンゴロイドだよ。
太平洋の大海原で長い間生活するうちにでかくなった(骨格、筋量とも)。
北方系のモンゴロイドとは異なる環境がああいう身体を作ったんだな。
ただし白人に支配されていたため現在は混血も多いけど。確か武蔵丸は4分の1ドイツ人。
ハントもセフォーも白が混じってるかもしれんが、顔から見てほんの少し。
遺伝的にでかいのに加え、海洋民族ならではの魚、白人文化からの肉、ミルクを食いまくり、
経済的理由によるガキの頃からの激しい肉体労働(小錦が言っていた。半端じゃないと)。
そして強い事を尊ぶ文化。
これでサモアンがタフにならない方がおかしい。
白人でもラテン系とゲルマン系で体格に違いがあるしな。
陸続きですら違いがあるのに大陸と太平洋の島々とじゃ違いが大きくなって当然か。
でも確かにサモア人は大きいけど白人黒人と比べるとやはりやや小さいかな。
体型もモンゴリアンの範疇を出ていない感じがする。
ハントはなんだか白人っぽくみえるのは気のせい?
まぁ、ハントも身長は172cmくらいだったか。
たしかに柔道の棟田みたいな体型だもんな。
でも、あの体型でk-1GP制したって凄いよな…
ハントとサップはどっちが強そうなんだろか。
ハントの顔は良くわからんな…。
でもあの顔はサモア人に多い顔だろう。丸顔に丸い目、丸い鼻。
白人も入ってるかもしれないけどベースはサモアなんじゃない?
純血のサモア人だといわれてもそうかもしれないと思うよ。
サモア人は東洋系に比べて彫りが深いから白人っぽく見えてしまうだけかも。
>>183
意味不明だよ。
dxs
>>>経済的理由によるガキの頃からの激しい肉体労働
小さい頃からそんなことやって強くなるわけないだろ
根性でもハングリーでもなく強くなるにはどれだけ
効果的な練習したかにより決まる。だから仕事しない
裕福な柔術家が強いんだよ
そういえばブラジル人も案外とヘビー級
は層が薄いなぁ。今トップクラスなのは
ノゲイラとアスエリオしかいないし殆ど
はアメリカ人だし。やっぱりブラジルも原住民は
モンゴル系だからかな。
三沢最強
>>188 出たなアスエリオ信者。
あれのどこがトップクラスなのか例を挙げて説明してみろ。
ノゲイラはおろかボブチャンチン、シュルト、ヒーリング、ヒョードル
ジョッシュ、ヒーゾ、リコ、コールマン、ケアー、スペーヒーの全員に負けるよ。
ブスタマンチ、ヘンダーソン、アローナにも勝てない。
>>187 格闘技術や精神論の話ではなく、あくまでも「体格」の話をしてたんだよ。
ガキの頃から肉体を使う機会が多ければ強健な体格のベースは当然、出来るだろう?
(幼すぎたり酷使し過ぎたら逆に問題だが。成長に影響が出ない程度)
無論、それが肉体労働ではなく小さい頃から格闘技「漬け」であれば言う事はないが。
学校も勉強もゲームもせずに、一日中身体を使っていれば強靱になるのは自明の理。
日本のどんな先天的ガリホソチビだってブラジルの裕福な柔術家の家に生まれていたら、
少なくとも現在よりも体格は良くなり、なおかつ強くなるに決まっている。
食い物さえ満足に食えるのであれば肉体を使う人間の体格が良くなるのは当然だろ。
あと、これはあくまでも見た感じでしかないのだが、日系ブラジル人は明らかに現在の日本人より
体格が良いように思えるのだが、どうだろう。
この間のW杯でたくさん来日した日系ブラ人を見て思ったんだけどね。
もうメンタリティも体格もこりゃ違うな、と。同じなのは顔だけ。
>>188 現在のブラジルって原住民の比率はどのぐらいなんだろう?
南米でも確かパラグアイとかは原住民比率がかなり多いはずだけど。
確かにブラジルにはあまりでかい奴っていない気がする。
ブラジルの白人ってポルトガル、イタリア系が多いからかな。
白人、黒人、原住民?一体何人だお前、みたいな奴が多い。
グレイC一族なんかはまさに訳分からねぇ顔した奴らばかりだし。
アビディを食べた−
ファッ、ファッ、ファッ
ノー、ニード、サム、オブ、デザート
ミスター.アビディ、カモーン
ファッ、ファッ、ファッ、ファッ
>>192 純粋な原住民はもういないでしょう
ってか絶対少しくらいは混ざってる
でもスペイン系とかイタリア系って体格
そんな大きくない。そんで奴隷として来た
アフリカの黒人も大きくはない。でかいのは
ロシアとかスカンジナビアとかの人
日本人に限らず、黄色人種は弱いですな。肉体的にではなく精神的に。
>>196
精神的な面は人種関係なく個人差が
でかいと思うけど
平均身長が一番でかいのはオランダ人だよ。
アメリカの黒人は白人の血が入ってるからでかいのが多い。
>197
精神面はかつて大東亜戦争時までの日本人が最強。これ事実。
武士道が生きてたからな。人種というより民族か。
現代の日本人は恐らく最弱の部類に入るだろう。推測だが。
>196
黄色人種であるサモアンは精神面が弱いと思うのか?
アメリカ大陸の先住民はほぼ絶滅してるんじゃない?
スペインなどヨーロッパの侵略者たちが先住民には免疫のない病原菌を運んだのが大きな原因らしい。
もちろん虐殺もあったろうけど。
少なくとも純粋種はほぼ皆無かと。
オーストラリアはどうなんだろう?
やっぱり、日本人が勝てないっていうのは人種的な問題があまりにも大きいよ。
どうすりゃいいんだ?
打撃オンリーみたく身体能力に左右されるようなのは全く持って不可能だし。
唯一の可能性として現役柔道五輪代表クラスか現役相撲レスラーに総合に
出てもらいたくてしょうがないんだが。
>>199 武士道だの侍だのとよく言うが,
本当にそれらの人間には根性があったのかい?
格好だけじゃないの?
>>201 中・重量級の場合、総合など寝技ありルールにしかアジアンの活躍の場はないだろうね。
>200
絶滅なんかはしてないよ。かなりいるよ。
もちろん南米全体で混血の方が多いはずだけど。
前にも出てたけどパラグアイとかは結構いるよ。どうみても純血なのが。
政府が移民禁止の政策をとったから。
アルゼンチンなんかはほとんど居ないんじゃなかったかな。
あとペルーとかメキシコなんかも結構居ると思ったけど。
それと南米の何処の国にも山奥とかアマゾンの秘境とか行けばそれはもう土人レベルの
純血先住民はいるね。インカ帝国とか作れないぐらい垢まみれの原住民が。
以前どっかで何度か聞いたんだけど、混血すると身体的に優れたのが出てくるっていう話
知ってる人いる?どうも疑わしいんだけど。黒人純血が一番身体的に優れているんじゃない?
>>202 なかったと思う。
武士なんか追い込まれるとすぐ切腹という逃げ道を選んだらしいし。
元にも黒船にも怯えて小便ちびったと思われ。
過去レスが読めない・・・。なぜだ?!
>202
あったんじゃない?
例をあげればキリが無いと思うけど、生まれながらに「武士道」精神を
持つのが当たり前、男児はこう生き、こう死ねというのが通念としてあった
社会だからね、日本は。ある種洗脳とも言えない事も無いけど。
まぁ洗脳と言ってしまえば何でも洗脳になってしまうんだけどね。
もちろん全員持ってたわけじゃ無いし、形骸化してた部分もあるだろう。
武士全盛の江戸期においてすらヘタレはいたわけだし。
確かに今の日本は完全にその辺は崩れているだろうね。
たぶん今の日本人からは簡単に想像は出来ないんじゃないかと思う。
グレイシー一族の方が理解出来てたりして。w
当時の武士たちと、現代の日本人どっちがにつよいだろ??
肉体的には現代人の方がまさってそうだけど。
>205
切腹が逃げ道とは何とまた…。変わった説ですな。
死んでしまうんですゾ。現代の鬱病患者が「死にたい」と思うのとは
訳が違うんですが…。その説はどなたにお聞きになりなさった?
>208
体格的には圧倒的に現代日本人。江戸時代は日本の歴史上(縄文古代を含め)
最も身長が低かった時代。男で平均160cm無かった。別に食い物が無かったわけじゃ無いけど。
ちなみにオランダ人は現在世界で最も平均身長が高いが、かつては高く無かった。
インドネシア植民地からの収奪で豊かになり平均身長が100年で20cm伸びた。
それと身長を伸ばす薬か何かが結構使われているらしい。これはちっと自信ないが。
要するに食いモンで人間の体型はまるっきり変わるという事の証明だね。
人種差は超えられないと思うけど。
身体能力は黒人色は瞬発力に秀で、日本人などの黄人色は押したり引いたりする力に秀でている・・・
あと、筋繊維の本数は 黒人色>白人色>黄人色らしい。実際はどうだか分からんが・・・
あと、日本人の体格が小柄だったのは、人種も影響してるか知らんが、畳で生活していたのが理由(らしい
とはいえ、日本人男子のの平均身長が170cm、オランダ人のそれは185(!!)cm。この差は大きい
でもずっと伸びていた平均身長も
最近はもう伸びてないんだよね。
この辺で打ち止めかも。
人種による身体能力の違いだぁ???んなもん、あいつらがドーピングしまくってるから凄いだけだろうがぁぁぁ!!!
とはいっても、アフリカ先住民の身体能力ってナチュラルで凄そうだね
>>210 なるほど。
それで立ち技よりも柔道やレスリング等のほうが日本人がいい成績を残せるのかもね。
柔道やレスリングも黒人にやらせたら日本人より強いよ
差別されてるだけ
>>212 なんで日本人はドーピングして無いと思ってんの?
メキシカンでも通用してるから日本人は打撃が全く駄目とは
思えないんだけどな。
>>215 じゃぁ、レスリングはカレリンサイキョとは言い切れないの?ザンネソだ・・・わさびだ・・・・
いやカレリンはもちろん強いよ。
でも柔道やレスリングで黒人ってあまりいないだろ。
黒人と組み技はしたくないという差別があるんだよ。
黒人でもアメリカとかじゃレスリングの選手はいるよ。
黒人といえるかわからんがキューバとかもさかんだし。
でも重量級のレスリングは白人の方が強いな。
>>218 アホやお前。
豚の化身ガードナーに負けた雑魚弱ッ!!!
けけけけけけけっけけ〜〜〜
アホ弱ッ!!!!!
>210
押したり引いたりの力は瞬発力。
日本人より黒人の方が押したり引いたりが弱いと思う?
筋繊維の本数というより筋肉中の白筋の割合が平均して高い順に黒人>白人>黄人。
あとは骨格だな、やはり。骨が太ければ当然筋肉が付着する面積も多くなるしな。
これは致命的だよ、やっぱり。
黒人なんかは骨盤の付き方(傾き方)さえ白人、黄色人と違って、前方に向かって
力を発揮しやすくなっているらしい。手足も長い。サバンナを駆けるためなのか。
陸上100mなんかで身長が同じくらいの白人が全く黒人に勝てないのもそのため。
まあそういう細かいとこまで黒人は我々と身体的に異なっているという事だ。
誰か黒人に勝てる秘策を持っているヤシはいないのか?
このままじゃこのスレ、いや日本人の格闘技の世界は終わっちまうよ。
>>219 切ない・・・悲しい・・・人類みな兄弟なのに・・・・
>>223 シロンボどもは決してそうは思ってないぞ。
>>219 水泳やスケートの世界でもそうだな。
黒人が勝てないわけは無い。
まあ、競技として足が短い方が有利とかそういうのはあるだろうが。
水泳なんぞは本気でやらしたら「絶対的」に黒人は強いはずだよ。
手足長い方が有利な種目多いし。
日本人が思っている以上に黒人に対する差別はひどいよ。
日本は世界一といってもいいほど伝統的に差別感情が存在し無い国だから
ピンとこないと思うけど。
>>226 でもスピードスケートは170cmに満たない清水宏保が世界トップレベルなのを見る限り、短足でもいける競技も結構あるかも
>日本は世界一といってもいいほど伝統的に差別感情が存在し無い国
これは、賛成しかねるな
>229
いや、事実だろ。
いやマジで。
>>227 う〜ん、難しい問題だね。あんまり立ち入ってそのことについて議論すると、板違いになってしまう。
差別板にでも逝くかな・・・
>>227 >日本は世界一といってもいいほど伝統的に差別感情が存在し無い国だから
それが本当なら漏れは「日本人に生まれてよかったな〜」って感じるよ。
ただ、在日や部落の差別を忘れてないか?
>>227
明治維新が上手くいった理由、江戸期の身分移転、下克上、大東亜共栄圏、
人種差別撤廃条約提案、等々色々と世界と比較して調べてみれば良く分かるよ。
部落差別ぐらい(江戸期の)なものかな、あるとすれば。
スレ違いになるためやめよう。すまんかった。
>>232 差別はしたい奴にさせておけばいい。
とりあえず俺はしないけど。
>232
俺は感じているゾ。
君は感じないの?では何人に生まれれば良かったと?
在日差別については一度検証してみなさい。
232は一度世界に出て、イギリスか韓国辺りに5年ほど住むと良いと思われ。
きっとバリバリの職業右翼か精神病に近いほど全開の自虐思想の持ち主になって
帰ってくるだろう。
外国人差別なんてどこの国でもあるよ。
アメリカじゃ移民差別も人種差別みたいな。
韓国でだって華人が排除されてるしなぁ。
ま、差別は止めて(表面的にでも)仲良くしましょうってことよ。
…黒人最強、ってことでよろしいのかな?
日本人はサップに勝てますか?
千代大海か貴乃花なら勝てるんじゃないか?
相撲ならね
スケートの清水が世界一強いというあたりに
何か日本人が勝てるヒントのようなものがあるといいんだけどな。
人種的壁を超えられるような何かがあれば…。
あまりにも大きいからな、この差は。
力士の体格と身体能力、差し合いの技術があればサップとも張り合えると思うぞ。
現役の大関以上のクラスの力士だったらな。
サップなんて格闘技の経験は浅いし、総合でも力士有利と思われ。
う〜ん、やらしてみたいよ、現役相撲レスラーに!
不可能だがな!
北尾の相撲の技術は総合じゃ役にたってなかったな。
相撲の技術は相撲で勝つための技術。
総合の技術じゃないよ。
スケートやってるヤツなんてごく少数だろ。
柔道も日本が競技人口が多いから強いだけ。
現役じゃないとダメよ。
落ちぶれてから総合に転向したんじゃ。
それと相撲の技術は総合でも使えるでしょ。
総合で相撲の技術をどう活かすかは個人のセンスだけどね。
大関横綱ともなれば、そのセンスは持ち合わせてると期待している。
キックやってて総合で成功する奴もしない奴もいる。
そいだけの話。
北尾は落ちぶれて相撲やめたんじゃないぞ。
女将さんをKOしてやめただけ。
現役時代は屈指の逸材と呼ばれたやつだよ。
相撲の技がそのまま使えるなら元力士はみんな使ってるよ。
サップがいかにでかいといえど、力士のでかさも尋常じゃないからな。
ただ千代大海クラスだと身長差があり過ぎるだろう?
サップが相手だと手も足も出ずに上から叩き潰されるところしか想像出来ん。
武蔵丸と大海の立ち合いを思い出すとそんな想像しか出来ないよ。
まあ、でもサップみたいな技術云々より巨体とバカ力で相手を潰すようなタイプには
力士が一番健闘するかもしれんな。武蔵丸とやらしてみたいよ。
>245
確かに少ないかもしれないが、一概には言えないんじゃないか?
スケートは巨人国オランダでは1番か2番か3番位に人気のスポーツだぞ。
強い奴は国民的英雄になるくらいだ。
柔道も競技人口かなり多いだろう。
柔道は外国の競技人口はそれほど多くないな。
フランスは結構柔道人気はあるけど
競技人口だとそれほどでもないって言ってたし。
オランダは世界最大のガリバー達が住む世界です…。
一説には男子平均身長190cm。諸説ありますが。
俺が見たTV番組では190と言ってた。ちなみに2つの局の番組で。
でも行った事のある奴はでかいけどそこまでないとの事。
サップの体は良質ではないかもしれないが筋肉の詰まった体である。
相撲取りの体には専門的なウェイトトレーニングによって
作られた筋肉はついていない。
相撲を取ることによって自然とつく程度のものだ。
力士では腕力でも突進力でも歯が立たないのでは
ないかと思う。
>253
確か現役時代の千代の富士の除脂肪体重は100数キロじゃなかったかな?
小錦は140キロぐらいだと思ったが?
尋常じゃない筋量じゃないの?力士は。
まぁ日本人でそれだけ付くという事はサップクラスの身体的素質を持った黒人に
相撲をやらせたら大変な事になるかもしれないが。
相撲幻想うざい
80 名前: 投稿日:02/09/24 10:01
ボブサッ( ´,_ゝ`)プッ
81 名前: 投稿日:02/09/24 10:07
キタベッ( ´,_ゝ`)プッ
>>251 そうか、「競技」人口は多くないのか…。
でも人気があるのに競技として本格的にやろうとしないのも変な奴らだな。
フランスっつーのは何が競技人口多いのかな?
サッカー?自転車?
>>254 ほとんど下半身の筋肉。自重を支えるための筋肉。
力士はすばやく起き上がる事さえできない。
サップはあの体で上に乗ってきた相手を腕力で跳ね飛ばし
サッと体をひるがえし上を取り返したりもできる。
武蔵丸はノゲイラには勝てないがサップには勝てるかもしれない。
最近の力士はウェイトやってるっつーの。
千代の富士はステだっつーの。
>>257 相撲を見るのは好きでも、
やろうとは思わないのと同じ感覚じゃないの?
サップに腕力で勝てそうなのは、武蔵○か魁皇だろうな。
まぁ、全盛期の曙が最強なんだが
>>252 オランダよりスウェーデンとかノルウェーの人間(北方ゲルマン系?)の
ほうがでかくない?スウェーデン人男の平均身長180後半ぐらいっていうのを
聞いたことがある。でも格闘技ってイメージは無いな
>>258 なるほどね、力士の筋量はほとんど下半身か。
確かに上半身はサップに勝る筋量を持った力士はいないな。
1人戦闘竜とかいう奴が居たが、あいつの上半身の筋量はとてつもないものがあったが、
日本人じゃないしね。背も低かったし。
確かに大方の力士はグラウンドでの攻防はどうにもならなそうだな。
倒す事はできるがそのあとの動きが鈍すぎるだろう。
あまり減量するとパワーが落ちて力士の力士たる能力がなくなり、普通のちょっと弱い
日本人レスラーみたいになってしまうのだろうか?
平均身長はオランダが世界一高い。
サップより筋量のある力士は1人もいない。
脂肪ででかくみえるだけ。
>>266 でも、使わない筋肉は脂肪と同じじゃない?サップは(変な言い方だが)無駄な筋肉が多いと思う
サップの筋量の有るのは当然認めるけど薬物で筋肉に多量に水分を含んだ状態だろ?
力自体は一流のパワーリフターやストロンゲストマンの方が断然上。
>260
当然、サップもステだよ。
>>271 マジかよ・・・信じられん・・・桜庭だけでなく、ミルコまで大怪我してしまうとは・・・・
腰を怪我したとなると、アーツみたくハイキックが出来なくなるかもしれん・・・
ただ、ミルコのヘルニアは桜庭戦が原因なのか??
椎間板ヘルニアは怪我じゃなくて病気だろ。
>>268 なんでお前のようなど素人に限って、そういう
断定的なでたらめを書くんだろうなあ・・・
>>274 もしかしてあんたボディビルダーサイキョ、なんて思ってる?
ストロンゲストマンも当然、ステだしな。
>>268 サップはベンチプレス300キロだよ。
ビルダーが筋力ないというのは妄想。
アームレスラーやストロングマンコンテストに出てる奴らも元ビルダーが多い。
ちなみに、民族別で一番身長が高いのはアフリカのツチ族とフツ族で、男の平均が197cm
同じアフリカンでも、平均130cmのピグミー族などもいるので、国別に見るとそれほど
平均身長は高くならないとムネオ秘書のムルアカさんが雑誌で言っていた。
>>266 以前サップスレにリンクされてたけど、相撲協会が調査したところでは
日本人力士の除脂肪体重の限界は118kg程度らしい。
ほとんどの試合が数十秒間で終わる相撲に特化した体でそれだから
総合や他の競技に転向するなら、必然的に脂肪も筋肉も大量に
削る必要があるだろうね。
グラウンドの攻防とか言ってる奴ら、
現役大関クラスの力士を下になるような展開に持ち込むのは難しいぞ。
もしグラウンドの攻防があるとすれば、
ノゲイラみたいに下から極めるような感じだろ。
>>282 簡単。
コッポウすり蹴りで転がしたところに
マウントパンチの嵐で決まり。
フィジカルで大きく差の付くスポーツでは日本人は勝てないよ。
金髪にしようがオシャレをしようが化粧をしようがブランド品を身につけようが、
オレら日本人は所詮は中国や北朝鮮とお仲間民族だから。
西洋人とは違うんだから勘違いするなよ、北京原人の子孫ども!(w
日本人最弱が決定しますた。
藤田だけはガチ
じゃあ藤田とガチで勝った高山に
これまたガチで勝った三沢さんが最強なんやね!
>>287 今日は小者のノアヲタが釣れましたよ皆さん(藁
プロレス板に行けよ。
ホントにノアヲタ痛いな
日本人じゃ逆立ちしたって
ボブサップみたいな規格外は生まれそうにないな。
高山も外人の血が混じってるし、一部の格板住人が
執着してる陸上の室伏はハーフ。
本当に日本人はPRIDEに限らず勝てなくなったね。
修斗でもUFCでも・・。
一昔前に戻ったかのようだな。
今、UFCやPRIDEの常連レベルの選手に勝てそうな日本人選手って誰?
宇野くらいかな?
ただ軽量級だからな〜。
ほんと小物だな(w
PRIDEの日本人の試合を見ていると、自分が非国民になりたい気分になってくる。
改めて思うと、やっぱり桜庭(まあ藤田も)ってすごく強かったんだなぁ…。
その二人に勝てる日本人はいないだろうなあ、同じウエイトでは。
小原選手は総合格闘技は向いてないと思います
1年間総合の練習をしてきたそうですが
あんな試合じゃもう見たくないです
プロレスに戻って来た方がいいのではないでしょうか
ところで、富平ってラクダに似ているな(w
>>291 日本人じゃなくても2mで170kgの人間は
普通なかなかいないと思うけど
>>291 安生が考えたサイドストーリーを
いまだに信じてるんですか?
>>299 サップはNFL時代はそのポジションで普通の体格だったよ。
プロレスで大分体重を増やしたけど。
ゴロゴロいるとまでは言わないけど、肉体的な素質でサップクラスは
アメリカならそこそこにいるはず。
日本で言うなら、プロ野球に入って大して活躍できずに数年で
引退した185cm、90kgの選手といったところかな?
PRIDEの日本人が外国人の強豪と比べて足りないものを
一言で言えば「器」かな?
発展性が無いな、日本人の強さは
レベルアップに付いていけない
だから外人の血を入れなきゃ無理だって。
黒人=日本人+ゴリラ
日本人って黄猿とか言われてるから実行出来そう。
勝つために三国人の血を入れましょう。
てかそれなら日本人じゃなくても良いじゃん。
>>207 武士道ってのは、戦のなくなった江戸時代に出来た概念。
戦の無い時代に職業軍人である武士は、どうあるべきかと
自らの存在価値を問うたもの。なにせ生産性ほとんどゼロ
の階層だったからね。
現代日本人が腰抜けってのは、ある程度認める。豊かになって
頑張る必要がなくなったからだ。
日本人は大昔から腰抜けだったと思うがな。
大体先祖は大陸や南西諸島からドロップアウトして流れ着いたような連中だろ?
チョンと反日日本人の区別くらいつけろ