野獣 ボブ・サップ統一スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NFL最強?
http://www.so-net.ne.jp/pride/info/fighter/bob_z.html
「お前ら!野獣を感じろ、俺は只の野獣じゃないぞ。
 野獣の中の野獣だ!ガハハハハハ!」


part1 野獣 ボブ・サップ統一スレ           
http://sports.2ch.net/k1/kako/1019/10191/1019177733.html
part2 K-1のモンスターボブ・サップが全てを叩き潰す!
http://sports.2ch.net/k1/kako/1021/10219/1021961013.html
part3 野獣 ボブ・サップ統一スレ Part3
http://sports.2ch.net/k1/kako/1023/10230/1023061509.html
part4 【ボブサップが本当に果てしなく強かったら】
http://sports.2ch.net/k1/kako/1019/10199/1019921874.html
part5 ★ 野獣 ボブ・サップ統一スレ Part5 ★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1026563545/l50



2 :02/09/07 14:09
こいつがこんなに強かったとは思わなかった。
田村が弱いんじゃなかったんだな。
3 :02/09/07 16:47
サップはスタミナない
ヤマノリとの打ち合いですでにヤバかった
4  :02/09/07 17:35
WCWのプロレスラー代表で闘ってるからそりゃ強いさ。
5 :02/09/07 21:26
>>4
とは言ってもTVマッチにすら出れなかった前座レスラーだが。
武藤(ムタ)に「あんなやつ知らないよ?」って言われてるし。
6 :02/09/07 22:41
○田村潔司(U-FILE CAMP.com) 判定3−0 ×美濃輪育久(パンクラスism)
7 :02/09/07 23:58
どうでもいいけどプロレスラーのサップを
K−1軍に入れる事自体無理がないか?
8 :02/09/08 00:02
だからNFLとか言ってプロレスを隠そうとしてるんだろうな。
9 :02/09/08 00:14
ピットファイター代表って誰か居る?
10 :02/09/08 00:19
>>8
誰も隠してないだろ。(w
馬鹿。
11 :02/09/08 00:36
サップは来年末ぐらいには最強になってるな
12:02/09/08 03:32
サップはグレコとタッグ組むのかな?
13サップ見てると:02/09/08 03:35
規格外にデカイ奴って素人でもそれだけで強いって事がわかる
14  :02/09/08 04:12
農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛

ザップは 強い。 だが、田村は あの時やる気なかったから、負けた。というより負けてやったんだよ。

農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛農耕牛
15ぼく:02/09/08 04:38
ボブ強いよ
16 :02/09/08 04:55
田村はもう一回やっても勝てないだろ。
そういやセントーンだけはやめてくれって言ってたな。
17 :02/09/08 04:58
という事はセントーンが最強の必殺技という事だな
マイティ井上最強
18初めてここのヲタが役に立つ:02/09/08 05:00
おもろいスレ見つけたよ

プヲタ、格ヲタの皆さん、暴力に対抗するすべを教えてあげて下さい
サカイ引越センターで暴力をふるわれた人集合
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1016845834/
19  :02/09/08 05:05
>>17
マイティ井上さんはサマーソルトドロップ(若しくはサンセットフリップ)だ愚か者!
20   :02/09/08 07:05
って事はヒロ斎藤も最強メンバーの一人って事だな
21 :02/09/08 08:17
田村命拾いの巻
22:02/09/08 08:32
田村はダイナマイト!を見て「島田さん、早く止めてくれてありがとう・・。」と心の中で思っているだろうね。
23 :02/09/08 15:23
サップさんはゴルドーや安岡力也でも
サップさんの前では足が震えるぐらい恐れられて、
軟骨ねじりで田村にしてKOしたし、
どの格闘家もサップさんとはやりたがらない!
24 :02/09/08 20:10
K-1のサップなんて見たくないから反則オンパレードでムチャクチャにしてほしい。
25 :02/09/08 20:13
>>24
ノルキアみたいに、ホーストのローキックで倒されるサップの姿なんか、
おれもみたくねー。
26サップって強いの?:02/09/10 08:44
ボブサップに勝てる奴=ジェロムレバンナ、ミルコクロコップ、ハルクホーガン
スティング、ビルゴールドバーグ、ビッグショー、ケイン、ジアンダーテイカー
スティーブオースチン、ベンヤコブセン、カレリン、小川直也、スコットノートン
ってとこか

今度の、シリルアビディVSボブサップでは、サップの反則負けか
アビディのパンチでKOされるか、どっちかだな・・・       
27 :02/09/10 08:47
サップは、どうせスタミナ切れでしょ。
序盤さえ凌げば、普通にアビディが勝つ。
28       :02/09/10 12:06
そりゃ〜160キロでほぼ筋肉なんだから
純粋に強いわな
29 :02/09/10 12:13
>>26
あれ?トリプルHは?

>>27
アビディにデフェンスと言う言葉があればね・・・
30 :02/09/10 12:15
アビディに序盤を凌げるか?
逃げまわれば可能だろうが、アビはまともに向かっていくだろうからなあ。
31 :02/09/10 15:43
あれ?ノゲスレは好評なのに・・・
32 :02/09/10 15:46
プオタは帰れ!
33 :02/09/10 17:28
アビは今まで殴られ過ぎでもう壊れてるから秒殺できるっしょ
弱いのに知名度そこそこあるからサップにとっちゃおいしい相手だ
34  ::02/09/10 19:54
ボブサップってノゲイラ以外に負けた事ってあんの?
いや、ありえないだとう。
35 :02/09/11 01:00
age
36 :02/09/11 02:06
サップ対ヒクソンとかもおもしろそうだ。
ヒクソンやらないだろうけど。
37 :02/09/11 02:12
>>36
ありえない
38 :02/09/11 04:43
サクなら倒せる!
39 :02/09/11 08:26
タイソンとK-1ルールでやってホスィ
40 :02/09/11 22:12
>>36
ヒクソンは新日でやるとかやらないとかの時も
「あまり体重差のある大男とはちょっと・・・。」ってブーブー言ってたぞ。
まぁノートンのこと言ってたんだろうけどね。
41 :02/09/11 22:20
>>34
中迫に負けてます
42 :02/09/12 01:15
ゴリラとか獣と呼ばれる類のものとやるべきだ
43 :02/09/12 02:57
シウバ、ノゲイラーサップ戦の前は「僕がサップとやるなら間違いなく打撃でKOしてみせる」
とか言ってたくせに、格通のダイナマイト後のインタビューでは「サップとやることはあり得ない」で
押し通したね。
ノゲイラは素晴らしいとしてシウバはホントチキンだな。
44 :02/09/12 02:58
ノゲイラもチキン
ひざルール逃げた。
45 :02/09/12 03:00
>>44
それはノゲイラスレで言えば?
毎晩ご苦労様。
今はシウバのチキンぷりを叩くのが流行っています。
最近あいつやたら体重気にするし。
46 :02/09/12 03:04
シウバは昔から体重の合わない選手とはやらないと公言してたぞ
47 :02/09/12 03:07
弱いノゲイラは此処じゃ板違いさ。
48 :02/09/12 03:09
>>46
そんなことはない。
元々プライド初登場時の頃には89キロ程度しかなかったシウバが100キロ
近くにまで体重を上げたのはヘビーの強豪とやって名を上げるため。
だからアイブル戦なんかもすんなり受け入れた。
K−1に出ることもかなり希望してたようだ。
実際昔のインタビューでフジマールが「シウバは98キロくらいまでならスピードを
落さず上げられるから、K−1でも全然やれると思う。」とかコメントしてた。
それが今は「K−1でやるにしても体重の合う相手だ」としか言わない。
にわか風に言えば(wいかに保身に走ってるかってことだ。
49 :02/09/12 03:09
基本的に最前線で戦ってる連中は、体重差の重大さを知り尽くしているだろう。
50 :02/09/12 03:10
シウバも此処じゃ板違い。
51 :02/09/12 03:10
おまえらナッパの弱さを見てもまだデカイ奴が強いと思ってるの?
ほんと、おめでたい頭の持ち主だな。
52 :02/09/12 03:11
>>48
いや、シウバが言ってたことだから
53 :02/09/12 03:11
シウバも昔はボブチャンチンとかコールマンとやりたいって言ってたのにね。
ていうかK−1に出るのが夢だとか言ってたよな。
54 :02/09/12 03:12
>>52
だから、俺が言ってるのもそうだって。
フジマールの意向はすべてシウバの意向だし。
ソースは2年前くらいのゴン格。
キミはいつのソース?この一年くらいだろ。
55 :02/09/12 03:15
まあ単純に、無名のうちは体重差のリスクを買ってでも有名な相手と
試合をやりたかったけど、今はその必要がなくなったってこったな。
でもシウバにもいいかげんパワーで互角以上の相手とやらせないとつまらん。
56 :02/09/12 03:16
>>52
シウバ、昔はけっこう重い奴ともやってるよ。
57 :02/09/12 03:18
>>56
ビクトーとやった頃ってけっこう体格差あったよね。
ビクトーはヘビーでやってた頃だし。
58 :02/09/12 03:20
>>46
実際アイブルとやったじゃん。
シウバのチキンっぷり大爆発で終わったけど。
59 :02/09/12 03:24
>>57
あの時はきちんと体重90kgでそろえてたはず。
60 :02/09/12 03:26
>>59
そうなの?映像見る限りだとシウバがかなり小さいけど。
日本の雑誌でも取り上げられてたっけ?あれ。
61 :02/09/12 03:48
>>51
ワラた
62 :02/09/12 03:53
冷静に振り返るとシウバってパワーで勝ってるだけじゃん。
脂肪がなくて93キロの相手と戦ってないよ。
ヘンダーソンも88キロだし桜庭は84キロ、
アレクは90キロだけど脂肪がある。それでも体重が近いせいか苦戦してた。
メッツァーは97キロか。よく勝ったな。やっぱ強いのか。
63 :02/09/12 04:02
山本って190センチもあるのに98キロ程度。
さらに腹が出てて脂肪たっぷり。85キロまで減量できると思う。
メッツァーは97キロあって脂肪もないし山本じゃ勝てなさそう。
桜庭は体重差あるのによくメッツァーと互角に戦えたな。
64 :02/09/12 04:12
>>62
アレク戦なんか苦戦の内に入らんぞ。
65 :02/09/12 04:19
もう一度ノゲイラと戦ったら絶対圧勝!!
さすが神様仏様石井館長様の秘密兵器だな
66:02/09/12 05:13
プロレスラーを石井館長の秘密兵器と呼ぶのはなぜか納得いきません。
67 :02/09/12 06:40
そんなこといったらゴールドバークはどうすんの?
シュルトは元パンクラス
ノゲイラは元リングス
言い出したらきりないじゃん
68 :02/09/12 11:25
>>62
もっとひどいよ。シウバとやったときのヘンダーソンは84キロ。
絞って93キロでパワーでもシウバに勝るティトとはやっているわけだが、
案の定シウバがパウンドされて判定負けだった。
シウバは少しでもパワーに勝る相手には勝てない。
非常に分かりやすい。
69 :02/09/12 11:28
>>68
〜おまいは変な癖があるな
70 :02/09/12 11:31
>>69
何について言ってるの?
71 :02/09/12 11:32
ボブ・サップ絞れば93キロ。
シウバとやれや!
72 :02/09/12 11:37
>>62
メッツァーは97キロって言っても元はミドルで90キロだからね。
シウバとほとんど変わらなかったと思うよ。
でも、あの試合も打撃戦になったからシウバ勝てたけど、メッツァーが
往年の組み付き戦法できたらシウバが負けてた可能性もある。
73 :02/09/12 11:38
>>72
君はそんな気持ちではだめだよ
74 :02/09/12 11:53
ボブサップの対戦相手はジョンコーフィーに決まりました。
75 :02/09/12 12:24
>>73
シウバファンなんだね(w
76 :02/09/12 12:43
撒布対グッド立地気盆ぬ
77 :02/09/12 12:58
「撒布」ってのがどうしても「掛布」に見える。
78 :02/09/12 13:29
こういうこと書けば新しいとでも思ってるのかな。

69 : :02/09/12 11:28
>>68
〜おまいは変な癖があるな

73 : :02/09/12 11:38
>>72
君はそんな気持ちではだめだよ

79 :02/09/12 13:34
>>78
ば〜か釣られるな気をつけろ
おまえがバカにされるだけだぞ
バカだろうけど
80発見!粘着サップヲタ!!:02/09/12 13:50
同じ奴だし(w
句読点の使い方くらい覚えようね。

69 : :02/09/12 11:28
>>68
〜おまいは変な癖があるな

73 : :02/09/12 11:38
>>72
君はそんな気持ちではだめだよ

79 :  :02/09/12 13:34
>>78
ば〜か釣られるな気をつけろ
おまえがバカにされるだけだぞ
バカだろうけど




81 :02/09/12 13:51
>>80
他に何か言えない?
82 :02/09/12 13:54
>>81
釣られたね(w
8378が釣れました:02/09/12 13:58
故に終了
84サップヲタってマジ憐れだな。:02/09/12 14:16
プッ

83 :78が釣れました :02/09/12 13:58
故に終了
85 :02/09/12 14:53
くだらん
86 :02/09/12 14:55
サップヲタってあのサップヲタ?
また出てきたの?懲りないねえ。
87 :02/09/12 15:00
(´_ゝ`)プピッ


88 :02/09/12 15:41
虚しいノゲヲタw
89 :02/09/12 15:45
>>88
サップヲタをバカにするとみんなノゲヲタなの?w
単独で馬鹿にされてるだけだと思うよ。君が。
90プッ:02/09/12 15:55
何反応してんの?ノゲヲタ君。
91 :02/09/12 15:55
サップヲタまだやってるの?
92 :02/09/12 15:56
ノゲヲタまだ来てるの?
93 :02/09/12 15:57
反応早いなー
ていうかさ、「サップヲタじゃねえよ」って言えばすむ話なのにムキになるから
すぐにバレるわけで・・・(w
94まあそう:02/09/12 16:09
ムキになるなよのげヲタ。
楽しくやろう。
95 :02/09/12 16:11
ノゲヲタなんて存在しないんだよ。
なぜならノゲイラをリスペクトするのはごく普通のことだから。
異様なまでにサップを持ち上げ、ノゲイラ叩きに腐心するサップヲタこそが
希少価値の高い存在なわけで。
96 :02/09/12 16:13
ムキになるなよ。
お茶飲んで頭冷やせ。
97じゃあ世間話:02/09/12 16:14
サップヲタは今日学校ないの?ちなみに俺はまじでノゲヲタじゃないけど。
98 :02/09/12 16:18
学校か?今日はサボってる。
授業聞いててもあんまり意味ないからな。
模試が近いから家でやってるよ。
その合間にこうやって相手してやってるわけ。
99 :02/09/12 16:21
自分の事を差し置いて聞くなよ、のげヲタw
100100:02/09/12 16:21
サップ最高!
101 :02/09/12 16:22
サップヲタって可愛い奴だな。
102 :02/09/12 16:23
しかし、サップスレだからサップヲタってのは分かるが、なんで
ノゲイラが出てくるの?
そんなにセットにしたいわけ?サップヲタは。
一緒にするなよな。
103 :02/09/12 16:23
格闘技板って、工房が多いの?
104 :02/09/12 16:24
サップヲタは勝手にノゲイラをライバル視してるからな。
105 :02/09/12 16:24
>>103
サップヲタだけでしょ。
106 :02/09/12 16:25

模試頑張ってくれ。
107 :02/09/12 16:28
>>101
此処のノゲヲタは可愛げ無いけどなw
108 :02/09/12 16:29
>>107
いいから模試頑張れよ。
「ノゲヲタ」なんてどっから持ってきたんだ(w
109 :02/09/12 16:32
それは98に言ってあげなよ。
110 :02/09/12 16:33
サップヲタ頑張れよ!学校行けよ!
111:02/09/12 16:33
ボブに強姦されたら死ぬな
112 :02/09/12 17:57
さすが
K-1の
K-1の
K-1の
秘密兵器ボブサップ
1年以内にPRIDEヘビー級王者になるな!!
113NFL:02/09/12 18:32
114_:02/09/12 18:33
さすが
アメプロの
K-1の
NFLの
秘密兵器ボブサップ
1年以内にPRIDEヘビー級王者になるな!!
115 :02/09/12 18:35
つーかNFLなんて言うなよ。
プロ野球で日本に来てるヘボ外人でも
メジャー経験者ぐらいは沢山いるが
元メジャーリーガーとは呼ばれない。
サップはただのNFL経験者だ。
116 :02/09/12 18:43
スタミナさえあれば元NFLでもいいんじゃない
スタミナさえあればノゲイラに勝ってたよ
てゆーか経験がなすぎだな
4点はともかく、膝を入れるチャンスが多々あったのに、、、
ノゲイラの試合後のコメント『もう限界だ、全身が痛い、殴られすぎた』
サップは
一年以内にPRIDEヘビー級王者になるな!!
117 :02/09/12 20:03
PRIDEヘビー級王者自体がちゃちいよな。
118 :02/09/12 20:20
K-1王者も小さいぞ
119  :02/09/12 20:21
横綱は大きいぞ
120 :02/09/12 20:22
所詮日本の一部にしか届かんタイトル
121 :02/09/12 20:23
金メダリストは大きいぞ
122 :02/09/12 20:55
ボブサップはわき腹の脂肪分だけまだ絞れる。
実質150キロとして140キロになればバリバリだな。
最強
123 :02/09/13 00:25
>>116
>ノゲイラの試合後のコメント『もう限界だ、全身が痛い、殴られすぎた』
TBSの超訳を真に受けてんじゃねえよバーカ。
お前、前も携帯から書きこんでたな。
124 :02/09/13 00:37
<123
書いてねーよ。ちなみに自分で訳してんだよ。
人を「ばか」とか言うなよ。
納得いかないんだったら会ってお話致しましょう!
125 :02/09/13 01:13
>>124
自分で訳してる?(w
じゃあ何て言ったのか全部原文で書き出してみろや。
126 :02/09/13 01:37
ノゲイラはチキンw
127 :02/09/13 01:50
<125
お会いしてくれるならいくらでもご説明させて頂きます。
私はシャバが好きなので何もしませんよ!
あっ!!ごめんね!!そんな根性ないよね!!シャバゾウ君っ!!
『書き出してみろや。』キャーッ!!こ・わ・い
どこのワカシなの?
128 :02/09/13 01:55
>>125
厨の逆鱗にふれてしまったな。

明日、ピンポンダッシュされるぞ。


129  :02/09/13 01:59
知った顔して業界用語を連発するヤツに限ってタダの堅気という罠
130127:02/09/13 01:59
>>128
テメーも殺されてーのか?ん?
131仲介人:02/09/13 02:02
俺も昔よくもめた。いざ会おうとするとにげやがる奴ばかり。おまえら本当に度胸あるならそれぞれ住所書け。そして中間地点を決定し、日程決めよう
132 :02/09/13 02:03
<130
はいされたいです。
133仲介人:02/09/13 02:04
先に交通費とか先約とかいったほうが負け
134  :02/09/13 02:07
大体ホントにやる気なんぞ無い輩に限って「住所書け」「電話番号書け」とか言い出す罠(w
135  :02/09/13 02:10
本当に度胸あるなら自分が真っ先に書いて然るべきなのにねェ(w
136 :02/09/13 02:12
勝った方にオレのアナル処女を進呈しよう
137仲介人:02/09/13 02:17
俺は仲介人だ。俺は今もめてない。住所や電話番号も全部さらせとは言ってない。およそでよい。なんか 前の発言の奴、俺に文句ありそうだな。兵庫姫路だ、おまえどこだ?週末なら中間地点で会ってやるけど。
138 :02/09/13 02:19
愛知県豊橋だよ
139仲介人:02/09/13 02:23
おまえ、俺に文句があって直接会いたいんだな?
140 :02/09/13 02:25
お前なんかに会いたくねーよ。
141 :02/09/13 02:27
>>139
ぶちのめす
142仲介人:02/09/13 02:28
ほら、逃げた。こんなやつばっかり。みえてんだよ。へたれ。先のレスでもめてた奴等、おまえらはどうするんだ?仲介してやるぞ
143  :02/09/13 02:29
逃げただって(w
144仲介人:02/09/13 02:31
おっと書いてる間にほかの奴、お前はどこだ? ところで俺携帯だから書いてる間にほかの奴が書くとおいつけねーな
145 :02/09/13 02:33
>>144
新冠町だ
ぶっ殺すぞコラ
146仲介人:02/09/13 02:33
にげてるじゃねーか143
147通りすがり:02/09/13 02:36
おちけつおちけつ マターリといこうよ
148仲介人:02/09/13 02:38
何県だよ?お前ばかだな。中間地点言え。携帯では書き込みおいつけねーな。明日詳しい事パソコンから書いてやるよ。逃げ今手元にパソコンないんだよ。にげたかどうか明日判断しろ。
149 :02/09/13 02:40
たまにあるよねこういうの(笑
随分、前に「俺は殺しのテクニックを熟知していて人を食った事もある」とかいう奴がやたら滅多に住人に迷惑かけてたね。
150仲介人:02/09/13 02:40
しまた。誤字、携帯いらつく
151128:02/09/13 02:41
ソモソモ>>127のガキが招いた惨事

と言う事でイイですか?

厨の逆鱗に触れると、、、ヤクルト飲まれますよ。
152 :02/09/13 02:41
おまえ、殺すかも
153 :02/09/13 02:43
>>148
漏れのフェラで2秒で虜にしてやるぜ
154  :02/09/13 02:43
>>127は屁たれ浪人生
155  :02/09/13 05:53
あざらしサップの画像ageてくだサップ!
156 :02/09/13 15:47
しかし相変わらず頭わりーな
<130・152
おい自作自演くん
『殺す』とか言ってるけど
実際やったことあんのか?
157仲介人:02/09/14 00:11
あり?ぜんぜんすすんでねーや。昨日の奴は?ま、インターネットでいきがる奴はこの程度だな、あほらし。寝よ。
158 :02/09/14 00:14
>>157
俺のウンコ喰わす
159ボブの近影:02/09/14 00:17
160マサ:02/09/14 00:17
昨日は13日の金曜日で
輪宇和宇で13金映画やってたから
見たんだけど
今見るとあんま怖くねえな
161ボブの近影:02/09/14 00:20
162マサ:02/09/14 00:22
なぜって?
だってボブサップの方がジェイソンより
強そうなんだもん
163 :02/09/14 00:25
今度のジェイソンはロボコップ化するらしいよ。
あー怖い。
164ボブ矢沢:02/09/14 00:27
165 :02/09/14 00:57
寺尾のつっぱりで失神しちまうだろサップなんて

相撲サイキョ
166 :02/09/14 01:06
武蔵○と友達になって一緒にPRIDEに帰って来い!
167 :02/09/14 01:19
まあ勝てないでしょ、いくらアメフトの当たりが強くても防具着てやってるんだから
相撲みたいに何もつけないで全力の体当たりを受けてきた訳じゃないだろうし。
あと廻しつけた状態で組み合ったらそればっかり稽古してる相撲取りに簡単に崩されると思う。
168:02/09/14 01:37
でも相撲取りと総合をやったら簡単に勝っちゃう!
169 :02/09/14 01:53
サップをバテエティで使えば面白い番組が作れる気がする
170 :02/09/14 01:57
本屋で何気にアメフトの雑誌を手にとって立ち読みしてみたけど、
NFLって本当にスゲぇんだな。
ポジションによっては身長6フィート6〜7インチ(198〜200cm)、
340〜370ポンド(153〜167kg)なんてのが珍しくないんだもん…。
171 :02/09/14 01:59
サップがPRIDE王者に君臨する
『がっはっはっはっはっはっはっは』
172 :02/09/14 02:25
<157
おまえがな
173 :02/09/14 02:33
NFLには頭突きが無いだろ。
174:02/09/14 05:41
>>158,172
お前ら死ね。口先だけの虫けらが。ごみ、だに、やくたたず、ぼけ!
175 :02/09/14 12:04
ボブの張り手は強烈だと思う。
ぶちかましもなれているだろうな。
ただし倒す技がないとなかなか厳しいのかもしれない。
軽量の力士なら簡単に持ち上げられるか?
176 :02/09/14 16:34
武蔵丸とやったら秒殺だろうなぁ。
まぁその昔の昔、武蔵丸もプロのアメフトにスカウトされたそうだけど。
192cm 237kgのブチかましにまともに耐えられる人間なんて
相撲界でも数少ないと思うよ。
ボブサップなんて、相撲界では、平均体重に毛が生えた位にしかならない
存在だしね。
177  :02/09/14 16:36
ぶちかましに当たってくれる格闘家は、
長州のラリアットにも当たってくれる優しい人だろうな。
178名無し:02/09/14 16:45
NFLは人間を超えた超人だけが集まる場所だぜ。
150キロで100m13秒で走るんだからな。
179 :02/09/14 16:46
でもスタミナなし。
180  :02/09/14 16:48
>>179
相撲取りはもっとスタミナ無し。
181 :02/09/14 16:52
ナッパでデカイ奴が弱いってバレたからな〜
筋肉バカ。
その点、力士体型のブウは強かった。
182 :02/09/14 16:54
力士が全力で動けるのは50秒程度だ
183 :02/09/14 16:55
いや、30秒もないはず
184 :02/09/14 16:57
力士の強さを知らないアホが多い。
185  :02/09/14 16:57
汗臭いデブがハァハァ言いながらインタビューに答えてこそ大相撲
186  :02/09/14 17:01
相撲はつえーよ、確かにな。
だがそれは攻撃力と脂肪で攻撃がききづらいだけじゃん。
相撲以外の競技だったらいくらでも攻略はあるよ。
サップは相撲と関係なくつよいよ。
問題は体重じゅねえんだよ。
小川対マットファガリ戦をみたか?ファガリはサップ近く体重あんのに
話しになんなかっただろ。
187 :02/09/14 17:01
>>185
サップのことだな。あいつ臭すぎるもんね。
188  :02/09/14 17:03
相撲以外だと
無駄な脂肪はただのおもり。
武器にはならん。
189 :02/09/14 17:05
>>186
ファガリって誰?
190 :02/09/14 17:05
サップといちゃいちゃしたいよぅ・・・
191 :02/09/14 17:06
相撲はタダのデブだと思う馬鹿がまだいるとは。
脚とか見てみろよ。筋肉まみれだぞ。
まぁ力士にもよるけど
192 :02/09/14 17:07
↑しったかw
193191:02/09/14 17:07
しったかとかじゃなくて、見たら分かることじゃん
194 :02/09/14 17:07
>>191
でも強いのは相撲だけね。
総合格闘技では普通の選手と変わらん。
195 :02/09/14 17:08
もちろんただのデブじゃないよ。
デブの中のデブといえるような男達だ。
196 :02/09/14 17:08
あんな馬力だけのデブどもが全力で30秒も動けるわけが無い。
197 :02/09/14 17:09
>>193 論拠もなく主張していた厨房w
198 :02/09/14 17:09
>>195
ワロタ
199191:02/09/14 17:10
>>194
それは分かってるよ
でも千代大海ぐらいの体ならいいとこまでいけるかと思います
200  :02/09/14 17:10
>>196
そうだぜ、スタミナが無いということは一番恐ろしいことなんだぜ。
俺も格闘技経験者だからな。スタミナがきれた時の苦しみはなんともいえない。
201 :02/09/14 17:10
格闘技はパワーとスピードとスタミナが一番バランスよくとれる体重を作った者が強い。
ボクシングのヘビー級に体重の上限は無いが相撲取りのようなデブはいない。
柔道やレスリングも同じ。
相撲体系は相撲という競技の中では生かされるが他の競技では通用しない。
202 :02/09/14 17:11
つーか、力士って太刀光に勝てるの?
203 :02/09/14 17:12
相撲取りは場外に押し出す技術しかないでしょ
それじゃ相手を倒すことは無理だ
安田が佐竹を仕留められなかったのはそのためだ
204  :02/09/14 17:13
そもそもボブサップスレに相撲の話しがでてくるのはおかしいいんだよ。
NFLの選手あげてくれよ。俺は知らないけど、サップ以上の化け物はまだまだいるよ。
205 :02/09/14 17:13
力士の体がいいんじゃないの?
力士の体でノゲイラの技とか
206 :02/09/14 17:14

まぁ、総合用にいくつか技を学べば解決するよ。スタミナの問題が大きいと思う。
207  :02/09/14 17:15
北尾見てりゃわかるだろ。
デブは相撲以外ではただのうすのろ
208 :02/09/14 17:15
コニシキみたいに持久力、根性ないデブ多そう。<相撲
209 :02/09/14 17:15
>>205
俊敏な動きができないうえにスタミナ消費が激しい
=短期決戦の相撲以外適さない。
だから小川はあんなに減量した。そして成功をおさめている。
210 :02/09/14 17:18
技を覚えるにはそれなりのスピードとそれなりの体が必要だよ
211 :02/09/14 17:20
北尾は総裁の蹴りもかわせずにKOされてたな
212 :02/09/14 17:21
サップヲタ必死w
213 :02/09/14 17:22
どっちにしろ、サップなら2場所目くらいで優勝するんじゃない?
214191:02/09/14 17:22
おれの千代大海説は無視?
215 :02/09/14 17:23
いいとこまでいく程度だったらわざわざ相撲からじゃなくてもいい。
216 :02/09/14 17:23
千代大海のあたりは
しきりがある相撲だからいかされる。
217 :02/09/14 17:25

218191:02/09/14 17:27
千代大海の体が一番総合向きじゃないかなって思ったのよ
まだ機敏に動けそうでしょ?相当トレーニングが必要だろうけど

219 :02/09/14 17:32
>>191
千代大海はもともとそっち畑の人間だからな。
相撲じゃなくて総合格闘技の世界に踏み出せば良かったのに。
220 :02/09/14 17:33
サップごとき幕内にすら上がれません。これ藤原流
221 :02/09/14 17:36
>>220
サップと相撲を結びつけるのはもうやめろ。
相撲とは全く関係ないんだから。
222 :02/09/14 17:38
223 :02/09/14 17:43
サップ?
こいつが本気出したらあいてにならないよ(藁
ttp://www.thedestroyer.com/real/TheDest.rm
224サップに勝てる奴:02/09/14 22:15
              ボブサップに勝てる奴

ハルクホーガン 身長201センチ、体重145キロ プロレスラー (アメリカ)
ビルゴールドバーグ 身長192センチ、体重115キロ プロレスラー (アメリカ)
スティング 身長192センチ、体重115キロ プロレスラー (アメリカ)
ビッグショー 身長223センチ、体重230キロ プロレスラー (アメリカ)
ケイン 身長213センチ、体重150キロ プロレスラー (アメリカ)
ジアンダーテイカー 身長203センチ、体重123キロ プロレスラー (アメリカ)
レビアサン 身長2メートル 体重152キロ プロレスラー (アメリカ)
アニマルウォリアー 身長190センチ、体重130キロ プロレスラー (アメリカ)
ホークウォリアー 身長190センチ、体重127キロ プロレスラー (アメリカ)
ザロック 身長193センチ、体重118キロ プロレスラー (ハワイ)
スティーブオースチン 身長193センチ、体重115キロ プロレスラー (アメリカ)
ケビンナッシュ 身長210センチ、体重135キロ プロレスラー (アメリカ)
ベンヤコブセン 身長195センチ、体重115キロ 格闘家 (アメリカ)
スコットノートン 身長190センチ、体重160キロ プロレスラー (アメリカ)
ノゲイラ 身長191センチ、体重107キロ 総合格闘技 (ブラジル)
小川直也 身長193センチ、体重115キロ プロレスラー兼総合格闘技 (日本)
ガイル 身長240センチ、体重260キロ プロレスラー (カナダ)
アレキサンダーカレリン 身長191センチ、体重130キロ レスラー (ロシア)
ミルコクロコップ 身長188センチ、体重98キロ Kー1選手 (クロアチア)
ジェロムレバンナ 身長190センチ、体重117キロ Kー1選手 (フランス)
マットガファリ 身長193センチ、体重160キロ レスラー (アメリカ)
ブッカーティー 身長192センチ、体重118キロ プロレスラー (アメリカ)
トリプルH 身長191センチ、体重109キロ プロレスラー (アメリカ)
あけぼの 身長203センチ、体重230キロ 元力士 (ハワイ)
ヒクソン 身長178センチ、体重88キロ 総合格闘技 (ブラジル)

225 :02/09/14 22:40
>>224
マットガファリはねえだろ。
小川楽勝だったじゃん。ボブサップと比べる必要なし。
226 :02/09/14 22:48
>>224
「次代の大物」ブロック・レスナーが入ってないな。
227 :02/09/14 23:16
http://www.tsp21.com/sports/nfl/data/1998/draft.html

193センチ130キロ程度じゃ小柄だってさ。
っていうかデカイポジションの奴ってサップみたいのばっかり。
228 :02/09/14 23:17

               -――――‐-
           /          ヽ      ______________________________
           |  ー   ー''  |    / 君たち、金メダリストの僕忘れてないかい?
             (|  <。>  <。>  .|)  <  サップなんてアンクルロックで簡単にタップさせてみせるよ。
           |    .(、,)    |    |  It's true! It's damn true!
           |   ヘ_,、_ハ.  |   . \      __________________________
  「\ n      .|   |----|   |      n / 7 
 ヘ  Y |      |     \_/   |        | Y  / 
  \_  \   /\        /\    / _/
    \  \/   \     /   \/  /
      \   /|   \  /   |\    /
       \/  |    ( (金)   |  \/     \You suck!!/  \You suck!!/


229 :02/09/15 00:28
>>227
ポジションによって大分選手の大きさは違うけどな。
サップのポジションなら、彼の現役時代の体格(193cm、140kg弱)は
ほぼ標準かほんの少し小さい程度だと思う。
230 :02/09/15 00:35
おれ、NBAの奴がかなり強いと思ってたら
NBA選手に筋肉つけたようなのがNFLにぎょうさんおったんやね
231 :02/09/15 00:37
>>230
バスケでもポジションによってはボディコンタクト(押し合いへし合い)が
重要になるけど、フットボールのラインマンとかはその押し合いへし合いの
専門職だからね。
232 :02/09/15 00:41
アメリカに行ってサップみたいなの5人組に囲まれたらどうしよう?
裸になって靴なめて有り金よこしてレイプされたら許してやるって言われたらやる?
それともプライドをとってぶん殴る?
233 :02/09/15 01:06
さっきテレビでサップ出てたぞ。死刑囚で、看守のクラミジア治して口から
ハエみたいのをいぱーい吐いてた。
234 :02/09/15 01:12
柔よく剛を制す
俺ならサップを背負い投げで投げる自信なる
235 :02/09/15 01:14
俺は数学ならサップに勝てる自信なる
236 :02/09/15 01:14
やっとサップのスレが相撲から離れてきた
ヤレヤレ...
237 :02/09/15 23:22
>>234
抱えあげられて終わりだろ。
238 :02/09/15 23:27
アメフトであそこまで強くなれるってのは(多少の格闘技術は習ったんだろうけど)、武道家・格闘家にとっては脅威だな。
「アメフトやったほうが強くなれるんじゃねぇの?(藁」
とか言われる可能性大アリ。
239 :02/09/15 23:28
>>232
弟子にしてやる。
240 :02/09/15 23:30
ラグビーかアメフト出身でボクシング重量級のメジャータイトルに無敗で挑戦したヤツいたよね?(負けたけど)
あいつならPRIDE出ても勝てるんじゃないか?
241 :02/09/15 23:31
とにかくこいつの戦いは見てておもろい。
次の試合が楽しみだよ。
242 :02/09/15 23:31
要するに1流の身体能力を持ったやつはメジャースポーツに行くってこと。
243 :02/09/15 23:36
190センチ以上あって筋肉もガンガンにつけてるのに
瞬発力もスタミナも優れていれば格闘技やれば最強になれるだろ
あとは技術とその競技でのスタミナをつければいいだけだから。
244 :02/09/15 23:39
>>238
それは無い。
そもそも、格闘家・武道家が若い頃からアメフトやってたって
大した選手になれるとも思わない。
逆にアメフト(NFL)で成功するほどの身体能力があるなら
最初から格闘技やってたらとんでもない強さだって。
245  :02/09/15 23:41
>>240

ルイスに2RでKOされてその後連敗してる彼ですか?
246 :02/09/15 23:43
WWEのブロックレスナーはNFLのいくつかのトップチームからの
オファーを断りWWEに入った。
しかも小さいときから格闘技経験あり。

かれこそ最強だな。
247kiri:02/09/15 23:43
★誰でも出来る!!お小遣い稼ぎ★
HP:http://www.asluck.com/zaitaku/
誰でも出来る!!PCでのメール・掲示板の書き込み■お小遣い稼ぎから月収50万以上■
248 :02/09/15 23:45
レスナーはレスリング出身だろ?
249 :02/09/15 23:46
レズナーもアングルもプロと真剣勝負の世界から逃げたチキン
250_:02/09/15 23:46
>>248レスナーはNFLの練習に参加して現役選手を吹っ飛ばしたらしい
251 :02/09/15 23:47
>>244
いや、なれるかなれないかの話じゃなくて、
そういう事言われそうだな、って話ね。

しかしほとんど素人のボブサップがあれほど強いってのはやっぱり脅威だと思うよ。
ノゲイラだってやっと勝てる程度だからね。
サップより強い武道家・格闘家も居るかもしれないけど、ごく少数でしょ。
逆にサップより弱い武道家・格闘家はたくさんいそうだ。
252_:02/09/15 23:47
>>249なんで絶対格闘技の世界に行かなきゃなんないんだよ
253 :02/09/15 23:49
>>249
少なくともUFCやPRIDEの出てるやつらよりもすばらしいアスリート
とガチやって結果残してる。
254 :02/09/15 23:49
脅威ってのは、格闘技や武道にうちこんで来た人より、
体格に恵まれ、その上でアメフトやってきたサップの方が強いっていう事実が、
「やっぱり強さはガタイが全てなのか・・」
って武道家や格闘家に、少なからず思わせてしまう可能性がある事ね。

それでも信念のある人は自分の鍛錬に疑問は持たないだろうけど。
255_:02/09/15 23:51
ちなみにゴールドバーグはNFLでの成績はサップよりも上らしい
256 :02/09/15 23:52

一度、サップと同じぐらいか近い体格の格闘技選手との試合が見てみたい。

候補としてはシュルト・ノルキア・藤田・・。
うーんイマイチ良い候補が浮かんでこない・・。
257 :02/09/15 23:52
そもそもWEWヲタやノートンヲタなどは、
真剣勝負と無縁のヤオ犬どもを妄想で真剣勝負に引っ張り出し好き勝手に言ってるだけである。
どうせアングルやレズナー、ノートンはPRIDEやUFCに出ないのだから安心してすき放題言えるわけだ。
258:02/09/15 23:53
>>256ガファリ
259 :02/09/15 23:53
サップも来日当初は60キロぐらいの日本人に一本とられてたんだってさ。
260 :02/09/15 23:53
失礼WWEだったよ
261 :02/09/15 23:54
アングルもレズナーも今レスリングでやればカレリンにもガファリにも勝てないよ。
フォール負けか大差の判定だろうね。
262 :02/09/15 23:55
レスナーアングルは才能で言えば総合でトップをとれるものを持ってる。
ノートンはわからん。
263 :02/09/15 23:55
>>259
ネタケテーイ
264 :02/09/15 23:58
ガファリもカレリンも練習してない。
さらに二人ともグレコだからフリーでやればレズナーはともかくアングルは大差無い。
現役フリーのトップクラスなら大差で負けるだろうけど。
アングルは練習始めたんじゃなかったっけ?
265 :02/09/16 00:00
>>263
本当らしい。寝技で足関取られたんだって。
柳沢にもタックル取られてたってさ。
266 :02/09/16 00:04
ソーsきぼん
267 :02/09/16 00:07
ボブサップ過去スレのどっか。
268 :02/09/16 00:09
そりゃボブサップも練習してなきゃ関節やら何やらは対処できないだろ。
一応最低限の練習をしてなきゃいくら体が大きくてもどうにもならん。
269 :02/09/16 00:09
練習じゃ本気ださないだろ。壊れるからな。まして60キロ相手に本気になってちゃ
笑いものだよ。それに1時間ぐらいスパーしてヘトヘトのときに極められたそうだし。
270 :02/09/16 00:09
>>264
本当だとしたら、初戦ヤマノリ戦で
物凄い腰の引けようも説明がつくな。
271 :02/09/16 00:17
>>240 >>245
マイケル・グラントだっけ。
2mに110kg以上の体格で、高校時代に野球とバスケ(アメフトだっけ?)で
最優秀選手に選ばれ、メジャーリーグからの誘いも来た。
こんなに体格・運動神経に恵まれた選手でも、その競技特有の適性が無きゃ
頂点には辿りつけないんだな。

>>254
体格が技を圧倒するというのは当たり前の話で、そんな現実を弁えていない
格闘家や武道家は一人前とは言えないのでは?
272 :02/09/16 00:27
館長がサップについて語るぞ!
273  :02/09/16 00:44
サップは今年40歳なの?
274サップでかいな:02/09/16 01:11
まあサップの活躍で未だに技術偏重の考えがのさばってる日本の
スポーツ界が少しでも変われば(かわんねーか)。

身体能力に優れてる人間が技術身につければ強くなるってのは当然ではある。
若いころの体がつくられる時期はラグビーとかやったほうが結果的には
強くなれるんじゃないか、とは思うな。
275:02/09/16 01:29
体を作るならやっぱプロレスだよね。
276 :02/09/16 04:41
>>274
お前頭おかしいんじゃねえの?
「技術変調の考えがのさばってる日本のスポーツ界」って何を根拠に言ってんだ?
百歩譲ってそういう統計データがあったとして、体格で欧米やアフリカに劣る日本人が
技術を重視するのはごく自然なことだろ。
サップが活躍したってそれが変わるはずもない。
だいたいにして変わったところでお前に何のメリットがあるわけ?(w

それにラグビーやったから強くなるんじゃなくて、NFLみたい競技人工が多い
スポーツで実績を残せるような選手が強い、ってだけだろ。
日本でラグビーやったところでたかが知れてるっつーの。
謙吾がいい見本だろ。せいぜいあんなもん。
それにサップの身体はステロイドが重要な役割果たしてるってのも忘れるなよ。
ノゲイラがステロイドやったらサップなんて秒殺できるかもよ。
277276:02/09/16 04:42
変換ミスは許してね。
278 :02/09/16 04:52
許してやるよ。
279 :02/09/16 04:59
心配することは無いって。あの体はどう見ても何かステロイド使ってるって。

その内障害が出て消えるよ。
280 :02/09/16 05:54
ステ使ってないノゲも体ボロボロで長くつづけられそうにありません・・。
281 :02/09/16 05:57
ラグビーって阿修羅原?
282 :02/09/16 06:33
>>280
サップよりは続くだろ。
ボブチャンチン並に酷使されたら危ないが。
身体ボロボロって言っても他の選手と同程度だと思うぞ。
戦い方にしても体型にしても負荷のかかりにくい身体だとは思うが。
283 :02/09/16 07:02
>>275
プロオタ(藁
 プロレスラーはプロレスする為の身体を作って
 お客様を楽しませてればよろしい。
284ところで:02/09/16 07:26
>>276
何でノゲイラはステロイドを使ってないと
思うの?????
285 :02/09/16 07:41
>>284
お前は使ってると思うの?あの体で?
とりあえずステロイダー特有の、身体が赤みを帯びたり、
眼の下にクマができたり毛穴が過剰に開いたりといった症状は出てない。
ケアー・コールマン・藤田なんかは露骨にこれらの症状が出てる。
ノゲイラはスタミナも尽きないしね。
286 :02/09/16 07:55
>>285
きみ、現在のプロトップボディビルダーが
皆ステロイドビルダーである事は知ってるかい?
一度ボディビル雑誌で彼らの顔と体を観察してみなよ。
287286追:02/09/16 08:07
ちなみにステロイドを投与するだけでああいった
ムキムキの体型になると思ってるようだが勝手な思い込みだよ。
ハードなウエイトトレーニングを併用して、その効果で
はじめてああいう体型になれるんだよ。
ステロイドは筋肉の回復力を驚異的に上昇させるので
通常、同じ部位のトレーニングには数日休憩を取らねば
ならないところを最小限の休憩でもオーバートレーニングに
なりにくいというのが大きいんだよ。
288286さらに追:02/09/16 08:13
あと、ステロイドの外見的な副作用で有名なのは
乳房の女性化(ビッチティッツ)だから注意して見てみなよ。
全員に出る症状ではないけれど出てる人は出てるよ。
アルティメットウォリアーというプロレスラーは顕著だったよ。
289 :02/09/16 08:44
>きみ、現在のプロトップボディビルダーが
>皆ステロイドビルダーである事は知ってるかい?
>一度ボディビル雑誌で彼らの顔と体を観察してみなよ。
それとこの話に何の関係がある?
単にキミがボディビルヲタであることを自慢したいのか?
その後のレスもほとんど無関係だと思うんだが。
ステロイドを投与するだけでムキムキになるなんて誰も言ってないし、
ボディビルヲタからすれば知識のない人間がステロイドについて語るのは
不愉快なんだろうが、ここでの話とは完全にずれてて的外れなレスなので
まるで意味をなさないよ。
特に珍しいことも書いてないしな。

290 :02/09/16 08:47
>>286-288
バカ丸出しだな。
291 :02/09/16 08:52
ステロイドにハードなトレーニングを伴って初めて身体が造られるというのは
分かるが、ノゲイラがやるとしたら当然ハードなトレーニングもするだろう。
総合をやる以上ウェイトがあった方が有利なのは分かりきってることだし、
本人も増やしたいと常々言ってる。
というか、ステロイドをやろうとする奴なんて筋肉をつけたい奴ばっかなんだから、
当然そのために最大限の努力をするはず。
ステロイダー=過剰にムキムキってのは特に間違ってもいないだろ。
ケアー・コールマンなんかはステロイド使用を認めてるしね。
292最新!!:02/09/16 08:59
293286:02/09/16 09:18
ノゲイラのバルクが左程大きくないのは
限りある体力を体作りに費やすよりも
技を磨くのに割いている比率が大きいからじゃないの?
ウイエトアップに最大限の努力はしてるんだろうけど
ビルダーのようにそれに体力の全てをそれに振り分ける
ことなんて出来ないでしょ?

上でも書いたけど筋肉は休憩が必要な状態でさらに
酷使するとオーバートレーニングで逆効果になるので、
まともなスポーツマンなら時間の許す限りトレーニング
し続けることなんか出来ないんだよ。
294 :02/09/16 09:27
ノゲイラが使ってるわけないって。
柔術の技術は脂肪のある柔らかい状態じゃないと使えないんだから。
だいいちあの体でやってるわけがない。
リンドランドも言ってたが、誰が使っていて誰が使ってないかは
見た目で誰にでもわかると言っていた。
そこまで深いもんじゃないだろ。
295 :02/09/16 09:52
だから変にノゲが体を作ってパワーアップすると、
その分決めるのが弱くなってしまうジレンマがある。
296 :02/09/16 09:59
>柔術の技術は脂肪のある柔らかい状態じゃないと使えないんだから。

この根拠は?
つーか初めて聞いたぞ、こんな珍説。
297 :02/09/16 10:07
サップがどれだけ強かろうがブルース・リーには勝てないだろう
298   :02/09/16 10:10
>>296
珍説も何も当たり前のことだぞ。
桜庭がウェイトしまくって体重上げないのはどうしてか知ってるか?
脂肪の無いガチガチの筋肉になったら寝技で動きづらくなるからだよ。
本人もそう言ってる。
299286:02/09/16 10:21
>>298
ウエイトやると体重が上がるのは筋量が増加するから。
脂肪が無いのは有酸素運動で脂肪を燃焼させているのと
栄養の配分を調節しているから。

どうしてまるで違う2つの現象をごっちゃにするんだい?
単にウエイトしまくって体重をあげただけでは
プロレスラーや相撲取りのような体型になっていくよ。
300 :02/09/16 10:23
>>298
どっからそんなわけの分からない知識を仕入れた?

>桜庭がウェイトしまくって体重上げないのはどうしてか知ってるか?
>脂肪の無いガチガチの筋肉になったら寝技で動きづらくなるからだよ。

それだったら、筋肉の上に薄く脂肪をつければいいだけの話じゃねぇか(w
301286:02/09/16 10:33
>>298
君の298の文章から「脂肪の無い」という箇所を
取り払えばとりあえず矛盾は無いと思う。

想像するに、桜庭は「柔らかい」という言葉を
柔軟性という意味で使ったんだと思う。筋肉の
サイズを肥大させすぎると関節の稼動域が狭くなる
事もあるからね。それを君は頭の中で
「柔らかい」=「皮下脂肪で体表が柔らかい体」と
勝手に解釈しちゃったんじゃないのかな?どう?
302 :02/09/16 11:20
柔軟性を体表の柔らかさと勘違い出来るって何かすごい。
多分、自分の頭で考えるという事をあまりしない人なんだろうが。
>>298

旧時代的な考えをドヴァカハケーン

「筋肉鍛えれば体が固くなるからアスリートは筋トレするべきではない」
って考え方って大昔の発想じゃん(爆笑

 最近は科学的トレとか近代的トレとかって言われることがあるけど、そ
れは、わかりやすくいえば「その競技の成果向上を目的とした筋トレ」と
いうニュアンスがある。

 いまどき、「筋トレは競技スポーツには不適」とか言うてたら笑われる
よ。
304 :02/09/16 11:28
逆。
脳内だけで、実践した事ないヤツだろ。
305 :02/09/16 11:32
柔道なんて日本は欧米のパワー柔道に圧され、「柔」だけでは勝てなくなった。
だから筋トレを積極的に取り入れるようになったんだよな。
306 :02/09/16 11:39
サクは単に筋トレがめんどくさいから、テキトーな理由言って
やろうとしないだけって感あり。
307 :02/09/16 11:39
>>304
脳内の知識量も乏しいと思われる。
階級制があり、多くの選手が減量する修斗やUFCを見ただけでも
「脂肪の無いガチガチの筋肉になったら寝技で動きづらくなる」
なんて発想は出てこない。
勿論、実践の経験なんぞ皆無だろうが。
308 :02/09/16 11:51
>>306
その解釈の方が豪快でプロレスラー的だな
309  :02/09/16 13:16
>>297
アホやお前。
けけけけけけっけけ〜〜〜
ガリ雑魚弱ッ!!!

>>308
雑魚だがな〜〜〜
けけけけけけっけけ〜〜〜
弱ッ!!!
310 :02/09/17 21:48
アビディ戦では力と体でコーナーに押し込んで石井レフリーが割って入ろうとしたときに
ドロップキックかましてほしい。
ガードしてでもダメージ与えられるだろ、別の所に。
ついでにレフリーもそれに巻き込まれて失神なら一番面白いんだけどな。
311 :02/09/18 03:24
>>309
馬鹿丸出しだな!
312 :02/09/18 11:56
310に激しく同意
313 :02/09/18 14:48
新曲でサップの「ガハハハハ!」をどう使うのか
今から楽しみだ
314 :02/09/18 20:48
普通にシリル・アビディが勝つだろ
サップってただの肉の塊。
315 :02/09/18 20:50
こいつの声プライバシー保護みたいでイヤだ。
316 :02/09/18 21:27
http://www.k-1.co.jp/top/145.htm

チームビーストだってさ〜
317 :02/09/18 21:33
ってかいつまでジョシュは日本にいるんだ?
ずいぶん長い滞在だね
318 :02/09/18 21:52
http://www.so-net.ne.jp/srs-dx/report/news_20020918k.html

ジョシュバーネット、ずいぶn小さくなったな。
首も細くなったし腕や肩などの筋肉がごっそり落ちてる。
どうしたんだ???これじゃノゲイラに勝てんぞ。
319 :02/09/18 21:54
http://www.so-net.ne.jp/srs-dx/report/news_20020918k.html

ジョシュバーネット、ずいぶn小さくなったな。
首も細くなったし腕や肩などの筋肉がごっそり落ちてる。
どうしたんだ???これじゃノゲイラに勝てんぞ。
320 :02/09/18 23:08
アビは防御が下手くそだから今までに殴られ過ぎでもう壊れてる
よってサップが秒殺するorボコりすぎて反則負けになるよ
321 :02/09/19 05:14
アビディが勝てるはずがない・・・
最悪の事態が起こらなければいいが・・
322:02/09/19 05:28
あの「ガハハハ!」を入場に使うって、
フレアーの曲が始まる前に「Woooo!!」って声入るのと全く一緒じゃん。
そんなにフレアーのことが好きなのか。

あと今日の東スポに猪木がサップとグレコ・GGを全日から新日に引き抜いたって
書いてあったけど、あれは一体何??
単なる館長の判断だと思うんだけど。
武藤に悪いから猪木が引き抜いたって形にしただけかな?
323 :02/09/19 05:49
324 :02/09/19 15:18
グフェフェフェフェフェフェフェッフェbyサップ
325通訳:02/09/19 15:20
>>324
あれとこれとそれ食べてお腹一杯なってグーよトイレ行きたいbyサップ
でよろしいですね?
326324:02/09/19 15:24
>>325
うん完璧!
  ∧_∧
 (´∀` )  
  |  ξ  ∩
  つ旦⊂イ  
 ∩_∩ノ
327通訳:02/09/19 15:27
パーフェクトってうれしいっすよ!
328 :02/09/19 18:48
今週の雑誌「MUMBER」のインタビューで
ノゲイラはこれからサップは技術を覚えていくと
寧ろ弱くなっていくだろう予想してるな
(怖さを覚えるのと技術戦になると自分が有利になる読みか?)
ケアーを引き合いに出して彼は技術を覚えて弱くなったと言ってた。

と言う事はサップは関節技の防御だけに磨きをかけて
パワー殺法と打撃ででこれからも闘えと言う事か?
329 :02/09/19 21:35
本人はやっぱりプロレスがしたいらしいです。

>K−1の次は「オールジャパンでもニュージャパンでも、
>インジャパンならどこでもやるぜ」とブチ上げた。
>プロレス技でのアビディ粉砕で、プロレスマット参戦へ
>最高のデモンストレーションを見せる。【永井孝昌】

http://www.nikkansports.com/news/battle/p-bt-tp0-020919-05.html
330 :02/09/19 22:15
331 :02/09/19 22:21
新日もようやく「プロレスらしさ」を取り戻してきたな。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/sep/o20020917_20.htm

今の流れからいくとサップ、バーネットはローラー軍団入りだな。
魔界倶楽部はないと思うが・・。
332By 石井館長:02/09/19 22:29
サップ人気沸騰!
10・14新日本ドーム大会オファーに関して

「正式に要請があれば出す用意はあります。
僕が思うに猪木VSサップ戦がいいんじゃないですか」

333 :02/09/20 01:55
サップとジョシュは日本で高坂や吉田のところに出稽古してるらしい。対BTTに対抗意識を燃やしてるのか!?
334 :02/09/20 03:58
半分ウケねらいでパート1のスレ立てた者だが
こんなにスレが延びるとは・・・・しかも予想以上にボブちゃんは強かった
335 :02/09/20 04:50
プロレスラーは強いんです。
336 :02/09/20 07:19
サップと野獣を戦わせてみろ。
野獣・猛獣の中でも比較的弱い部類の豹にも負けるぞ。
337 :02/09/20 07:23
そんなもん
ノゲイラだってタイソンだって負ける
338 :02/09/20 07:24
>>336( ´,_ゝ`)プッ
339 :02/09/20 07:26
>336は多分ハムスターになら勝てる
340 :02/09/20 07:35
野獣の中の野獣とか言われてもね〜( ´,_ゝ`)プッ
お前は家畜にも負けるだろ。
341 :02/09/20 07:38
>>340
同意。>>336は家畜にもまけるクズだな
342 :02/09/20 10:06
「ホントはサップと猪木さんのカードが一番面白いと思うんだけど」
こんなこといってる館長をぼこぼこにしたい。
http://www.sanspo.com/fight/topnews/fr_top02.html
343 :02/09/20 18:03
サップハリケーン
344 :02/09/20 22:35
345 :02/09/20 23:55
サップはウンコのときケツを自分で拭けるの?
346 :02/09/21 01:21
>>328
格闘技が否定されているやん
347 :02/09/21 01:46
つうか技術覚えられると勝てなくなるから言ってんだよヘタレノゲイラ。
348 :02/09/21 02:48
ぜひ16文キックを
349 :02/09/21 05:03
次の試合はいつよ?
ノゲイラ戦みたいなのはなかなか出来ないだろうけど期待大
350 :02/09/21 05:14
>346
ボブは寝技を身に付け始めてから弱くなったと言われてますが?

新しいスタイルを取り入れたら、弱くなるってことはよくあること。
それが強くなる前の一時的なものか、そのまま弱くなりっぱなしに
なるかはそれぞれだが。
351:02/09/21 05:27
新しいスタイルも何もサップは今まで0だったじゃん。
今は何をやってもプラスになるとおもうけど。
352 :02/09/21 05:37
10月の新日でサップ×ジャイアントシルバって本当?
353 :02/09/21 05:37
サプファソだが今回はアビディ優勢だと思うがどうか?
サップの立ちの打撃は結構しょぼいよね?
パンチは腰入ってないしミドルは自分の体重を片足で支えるのが精一杯みたいな感じ。
どんなガタイしてようが顎打ち抜かれれば倒れるだろうし、
体重が今回は不利な方向に作用すると思う。
354 :02/09/21 05:37
新しい技術よりも、>>328の下2行プラス持久力アップ。
これが確実且つ充分だと思う。
355 :02/09/21 05:39
今回のサップvsアビディはワークという噂がある
館長がレフェリーになりどうやら試合を盛り上げるらしいからね
プロレスチックな展開になるんじゃないか
356 :02/09/21 05:41
つか、最初からVTにすればいいんでは?
357 :02/09/21 05:42
今度は新日に行かせて儲けます(本当の狙いは制圧の序章)
尚、アビディには負けないでしょう!!
アビディかなりの特訓中・・・
358 :02/09/21 05:46
K−1で暴走するより、プロレスで暴走してほしい。
ブックを無視した暴走(w
359 :02/09/21 05:48
一番面白いのが、試合中暴走したサップが館長にも手を出し
館長が切れてサップをハイキックでKOする。
360 :02/09/21 05:48
>>358
蝶野圧殺とか?
361 :02/09/21 06:02
館長は猪木とやらせたいらしい
でも猪木はライガーとやらせるって
だからいつまでたってもショボイだな
見たいカードの出し惜しみは昔からのお家芸だな
362 :02/09/21 06:03
ワークをやるとすればこうなります。
サップの攻撃をアビディが、かわしたのはいいが
館長に誤爆、館長が失神している間に、アビディを倒す
しかし、レフェリー不在のためカウントは数えられず
不満のサップは観客にアピール、その時アビディが後ろから後頭部へパンチ
サップが崩れ落ちた時、館長の意識が回復しサップのKO負けを告げる
その後すぐに立ち上がり館長に詰め寄ろうとするがセコンドが阻止
すぐに両軍入り乱れての大乱闘に発展。
そして、開幕戦でのサップVS館長戦が正式に発表される。
363 :02/09/21 06:11
>>362
それをやったら、館長をリスペクトせねばならんな。
364 :02/09/21 06:22
バカか???
プロレスと一緒にするなボケ
365:02/09/21 06:23
そして開幕戦当日会場入りしようとするサップに謎の覆面集団が襲いかかる。
手負いのサップに角田レフリーの不可解な行動もあり館長余裕の勝利。
意気揚々と観客に手を振りながら笑顔で花道を引き上げる館長に対し、
突然バックステージからモーリスが猛然と出てきて背後から館長をイスで襲撃。

決勝でのモーリスvs館長の遺恨清算マッチが急遽決定。
366 :02/09/21 06:24
お前100%猪木ヲタだろ?
367がふぁーり:02/09/21 06:27
ワタシ ボブ タオスネ!
368 :02/09/21 06:28
素人でもこれぐらいのブックが作れるんだから、
プロならもっと面白くしてくれるはず・・・。
まあ、全部プロレスネタだが・・・。
369 :02/09/21 08:41
マジでガファリとサップのシュートが観たいYO
370さぷ:02/09/21 11:03
つうか、2人が会ったらスグ仲良くなりそうw
371 :02/09/22 11:45
                             
372 :02/09/22 16:21
サップにプロレス技解禁たぁ、
館長も無茶しますなぁ。

sports3サーバの板を
読み書きできないヤツは2chブラウザ使え
ギコナビとかの
http://www.monazilla.org/
373 :02/09/22 16:23
>>372
お前必死だな
374 :02/09/22 17:23
館長の思惑

サップはK−1ともPRIDEとも言えないキャラ。
強いて言えばK−1よりの選手。
よって今回の試合、サップが勝ってもアビディが勝っても両方ともK−1選手なので面子は保たれる。
館長として(゚Д゚)ウマー
375 :02/09/22 17:38
サップとノートンってどっちがパワー上なの?
376 さっぷ:02/09/22 17:42
ボブ・サップ勝ったYO
377  :02/09/22 20:52
中迫戦の暴走の再現だけはカンベン

実況板のスレッド
K-1 JAPANシリーズ 日本人最強戦
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1032677111/l50

sports3サーバの板を
読み書きできないヤツは2chブラウザ使え
ギコナビとかの
http://www.monazilla.org/
378  :02/09/22 21:09
試合になってなかったYO!
379 :02/09/22 21:11
サップは強いけど後頭部殴ったら反則負けでいいのでは?
380 :02/09/22 21:11
無茶苦茶に腕を振り回してるだけで勝ってもーた
381 :02/09/22 21:16
後頭部打撃OKルールにしとけば良かったのに・・
ヘタに浣腸がレフリーしたから、余計に怪しい興行に見えるな・・
382 :02/09/22 21:17
あれはプロレスだろ
浣腸しね
383 :02/09/22 21:17
うしろ向いた時点でアビディの負け
384アントンブリ:02/09/22 21:19
最近わかった。
アンドレ最っきょっ!だと。
385 :02/09/22 21:21
K−1がどんどんプロレス化していくよー
386 :02/09/22 21:21
サップへたすぎ
アビディぴんぴんしてるし
相手に試合はさせないけど
387  :02/09/22 21:22
うしろ向くのは体重差を考えてもハンディとして認めたい。
ルール違反じゃないし。後頭部を殴る方が負け。
サップは息が切れてた。結構必死だ。
ステップを使って逃げ回れれば疲れてスキができるだろう。
388 :02/09/22 21:26
負けたヤツがピンピンしてるのはマズイだろ
「ザップ=怪物」のアングル作るなら・・
389 :02/09/22 21:26
結局、間合いの問題だろ
普通のK-1と同じ間合いで試合をしようとしてるから
サップやGGみたいに無理に間合いをつめてくる選手に凹られる
390 :02/09/22 21:28
後ろ頭さらしたら即ストップ・ダウン1が妥当かな。
391 :02/09/22 21:31
K-1オタ泣きそうだな
392 :02/09/22 21:31
サップは総合の方がよさそう
393 :02/09/22 21:33
ベルナルドもフィリオの後頭部殴ってKO勝ちしたことがあるよ。
394  :02/09/22 21:34
浣腸のレフリング下手過ぎ。
まぁ、アビディが逃げ腰は本当だが、
口頭部のパンチは反則で原点2で本当はサップの反則負けなのだが
395 :02/09/22 21:34
全日とどこが違うの?そのうちトップロープに上るぞ。
396 :02/09/22 21:38
ノゲイラ戦で上がったサップの商品価値が
アビディ戦で下がった感じだな
やらなくてもよかったカードだ
397 :02/09/22 21:39
両者にとっていたい試合だね
398 :02/09/22 21:41
>397
確かにソンな感じだね
399_:02/09/22 22:53
サップに勝てるのはもう武蔵丸しかいねーな
400  :02/09/22 22:54
>>399
アホやお前。
押し合いしかできんデブ弱ッ!!
けけけけけっけけ〜〜〜
弱ッ!!!
401 :02/09/22 23:02
ばかだなー
力士は、身体全部筋肉なんだぞ
だから、触ると硬い。
力士はみかけデブだけど、K-1ランクのファイターなら
相手にならないと思われ
402石井和義:02/09/22 23:03
あと、言っておきますが、サップはインテリジェントモンスターと呼ばれたブルーザー・ブロディのようにインテリジェントなんです。
大学で薬学を専攻し、株の投資もしている。試合の時だけ“ビースト”になるんです。彼は綺麗な英語を使うしね。
403 :02/09/22 23:06
いつからK−1はラビットパンチOKになった
404 :02/09/22 23:07
>>396-397
それだな
405 :02/09/22 23:09
つーかアビディやる気なかったね。
後ろ向いて逃げてる時点でこれはヤバいと思った。
406 :02/09/22 23:10
>>401
SMAPの番組に貴乃花が出た時の事しらねーの?
中居が貴乃花の体を触って
「硬いって聞いてたけど柔らかいですねー」って言ってたぞ。
そしたら貴乃花が
「知らない人は硬いって言ってるけど力士はみんな柔らかいですよ」って笑ってたぞ。
407 :02/09/22 23:13
筋肉以上に脂肪も十分多いからね
408 :02/09/22 23:13
オレの知り合いの女は、力士の身体触った機会があって
硬いって言ってたぞ。
あれはチ○ポのことだったのか?
409 :02/09/22 23:13
中居が横綱の腹を突付いて「プヨプヨだー」ってやつだな。
なぜか嬉しそうだった。
410 :02/09/22 23:15
相撲取りがあの脂肪で硬かったら
脂肪落としたらコンクリート並だぞ
411 :02/09/22 23:16
サップがそんなに大きく見えなくなってきたなぁ。
調子に乗ってキックボクシングばっかやってたら
ショルトあたりにヤラれるかもと心配なってきた。
412 :02/09/22 23:16
普通の脂肪よりは硬いが、筋肉の様には硬くない


413 :02/09/22 23:17
筋肉がコンクリ並に堅いわけは無いのだが
414 :02/09/22 23:20
触る場所によって硬さが違うんだろうね。
肩を触ったやつは硬いと感じて
お腹を触ったやつは柔らかいと感じたのでは
415 :02/09/22 23:24
>>414
中居正広は肩と腹と足も触っていたぞ。
んで「柔らか〜い」
416       :02/09/22 23:25
力を抜いていたら誰でも筋肉は柔らかいだろ
417 :02/09/22 23:25
1年前触った小錦の腹は硬かった
418  :02/09/22 23:26
つーかあれだけ脂肪つけてりゃ柔らかいよ。
筋肉は脂肪の下に隠れてるんだから。
419   :02/09/22 23:27
つーか中居みたいなおばかの言う事を真に受けるなよ
420 :02/09/22 23:27
最近の力士は弛んでるんじゃないかな。
故障も多いし
421 :02/09/22 23:28
肩のコブもやらかいのかな。
422 :02/09/22 23:29
まぁサップより筋肉量が多いのなんて武蔵丸ぐらいだろ
423 :02/09/22 23:29
だれか実際に触って来い
武蔵丸あたり
424 :02/09/22 23:31
>>423
腕は触ったことあるよ。
かなり硬かった
425  :02/09/22 23:32
相撲取りは筋肉だから硬いっていうよりは
皮膚が厚くなった硬さだろうな。
426 :02/09/22 23:33
まあ、あの突進は横綱には通じないだろ。
ヒザもお腹のお肉に阻まれて入らないだろ。
武蔵丸の張り手は洒落にならんからな。
サップ死ぬぞ。
まぢで。
427 :02/09/22 23:34
なんでサップのスレは相撲取りが出て来るんだよ
サップと関係無いじゃん
428 :02/09/22 23:35
アビディに勝ったのか?アビディ弱いね。
雑魚とやった時は、負けるの恐れてラフファイトに走った感が強かった
が、意外に系1でもいけるのかな?




429 :02/09/22 23:35
たしかに、サップ対武蔵丸じゃ相手にならないと思われ・・

実は力士が史上最強なんじゃないの
430 :02/09/22 23:37
>>429
相撲は格闘技じゃねー
431  :02/09/22 23:38
サップはノゲイラに打撃で打ち負けていたような気がするが・・・
432ボブ・サップ:02/09/22 23:38
>館長の足を踏まなくて良かった。
433 :02/09/22 23:40
>>426,429
アホやお前ら。
安田弱ッ!!北尾弱ッ!!!横綱弱ッ!!!
けけけけけけっけけ〜〜〜
押し合いしかできんデブ弱ッ!!!
434  :02/09/22 23:41
相撲以前に、武蔵丸以外相手にならない気がするからだろ。
ノゲも勝つには勝ったが、力で互角に遣り合える存在となると
思いつくのは武蔵丸ぐらいだからなあ。
435 :02/09/22 23:43
>>433
さっきから話がループしてるぞ
436 :02/09/22 23:43
武蔵丸の筋量はサップよりしょぼい
437名無し募集中。。。 :02/09/22 23:44
>>428 体重差ありすぎるし
>>429 武蔵丸パワーは凄いはず
>>430 すもうだったら武蔵丸勝つなー
>>431 ノゲイラって打撃もうまいから
     バランスがとれてると思う。
>>432 w

>>434 武蔵丸は搾って格闘技用の身体にしたら強いと思うけど。
     今はさすがに動けないからなー
438:02/09/22 23:45
>>434
武蔵丸じゃサップみたいな動きができない。
下になったら下のまま。
サップは寝技ができるところはスゴイ。
439 :02/09/22 23:46
てか、あの武蔵丸と真っ向勝負して、圧倒的に勝ち越してる
貴乃花ってすごいな。
440 :02/09/22 23:50
>>439
要するに武蔵丸は見かけ程では無いと言う事。
武蔵丸最強とか言ってる奴はアホ。
けけけけけけっけけ〜〜〜
441 :02/09/22 23:50
貴乃花は皆が応援してるからね。
武蔵丸 vs 貴乃花+皆の元気玉
で勝ってるんじゃない
442       :02/09/22 23:51
ところでNFL首になった勝は
K1参戦しないのかね
443  :02/09/22 23:53
暴走反則王ボブ・サップ
444       :02/09/22 23:55
ところでNFL首になった勝は
K1参戦しないのかね
445 :02/09/22 23:56
これだけは言っておきたいんですけど、
サップはKで活躍することができても、ボクシングじゃ話になりません、はい。

小泉
446 :02/09/22 23:57
まああんな試合してればプロライセンスすら取れないしな
447 :02/09/22 23:58
>>445
ステやってるからでれんのもわからんのか。
アホやお前。
けけけけけけっけけ〜〜〜
448 :02/09/22 23:58

花田魔猿はプライド23に出場汁!!!!!
449 :02/09/23 00:00
まあ、極端な話
デラホーヤでも勝てそうだな。
450   :02/09/23 00:01
>>447
だから話にならないって言ってるのもわからんのか。
アホやお前。
けけけけけけっけけ〜〜〜
451 :02/09/23 00:06
>>450
だれもボクシングの話してねーだろーが。
アホやお前。
けけけけけけけっけけ〜〜〜〜
弱ッ!!!
452 :02/09/23 00:12
ばーーか(^Д^)

ばーーか(^Д^)

ばーーか(^Д^)

ばーーか(^Д^)

ばーーか(^Д^)

ばーーか(^Д^)

ばーーか(^Д^)
453 :02/09/23 00:18

とりあえずGP出場決定ということでオメサップ
454 :02/09/23 00:19
格闘技術より身体能力の方が重要なのが良くわかる試合だった。
455 :02/09/23 00:20
サップならボクシングでタイソンやルイスに勝てるよね?どう?
456 :02/09/23 00:21
アビディは技術なんて持っていないけどな
457 :02/09/23 00:23
>>455
ボクシングは反則に厳しいからな。
458 :02/09/23 00:23
アビディにも特筆すべき技術は無いわけだが
あと戦術的にはサップのほうが優れていた
459 :02/09/23 00:23
今のタイソンなら勝てるかも
レノックス・ルイスには間違いなくKOされる
460 :02/09/23 00:24
あんな黒くてデカイのが迫ってきたらアビディでも逃げたくなるというのが良くわかる試合だった。

見たまんまだけどさ。
461  :02/09/23 00:25
サップは今のままならタイソンやルイスに勝ってしまうな。
ただ実際にボクシングの試合となるとステロイド抜いて何戦も戦わないと
世界タイトルに挑戦できないから、タイソンやルイスと戦う前にボロが出て
辿り着けないだろうが。
462 :02/09/23 00:25
筋肉最強!!筋肉1番!!!筋肉ばんざ〜〜〜〜い!!!!
けけけけけけっけけ〜〜〜
463 :02/09/23 00:25
勝てるならやってるだろう
464 :02/09/23 00:25
>>461
やっぱステロイダーなの?
あの体型みるにナチュラルボーン怪獣という気がしたのだが
目も白いし
465 :02/09/23 00:26
サップ厳密にボクシングルールで戦うとなると、
何もできなさそうだ。
466a:02/09/23 00:27
タイソンやルイスに勝てるわけないだろ。プライドルールなら勝てるだろうが。
ただK1が弱すぎるだけだろ?
467 :02/09/23 00:27
>>461
タイソンやルイスとボクシングして勝てるわけねーだろ。
それどころかバンナとボクシングしても負けると思うぞ。
468 :02/09/23 00:27
同意。
アビディ,やる気が見られんとかいうヤシがいるが,
ガードの上からでも吹っ飛ばされりゃ,
だめだこりゃと思うのも,もっともなわけで・・・。
469 :02/09/23 00:28
的確に良いパンチが入ったってのは一つも無かったが、
それでもアビディは成す術ナシだったな。
470 :02/09/23 00:28
ステロイド漬けのボディビルダーに比べたら
ナチュラルな体型だよ

UFC全盛期のマーク・ケアーなんて気持ち悪い筋肉してた
471 :02/09/23 00:28
>>458
ベルナルドがフックしか出来ないエリクソンにダウン取られてた試合
も、身体能力は技術より重要であることを示してるんじゃ
ないでしょうか。
472 :02/09/23 00:29
>>464
何百枚ものナチュラル&ドラッグビルダーを見ている俺の結論は99,9%やってる。
そもそもあの身長であの体重、体脂肪率はありえんし、
声がやたら低い、カットが凄い、三角筋、僧帽筋の異常発達、女性化乳房なども
ステロイダーの特徴丸出しだしな。
473 :02/09/23 00:30
あの状態から負けるのは技術の差
474 :02/09/23 00:31
>>470
あれは体脂肪率が低く、カットが凄いから。
475 :02/09/23 00:32
ま,サップもエリクソンも,共に後頭部パンチでノックダウンを
奪ったわけで・・・。それが印象的だった。
ガチジャッジしてれば,減点もあり得た訳で。
476 :02/09/23 00:32
ガチだったらエリクソン勝ってたなぁ。
477 :02/09/23 00:33

ミスターXとか呼ばれてた時代が懐かしい・・
478 :02/09/23 00:34
素人まるだしですんまそんが、カットって?
479 :02/09/23 00:34
ボブは真面目で努力家だからステロイドなんてズルはしないよ!
480 :02/09/23 00:36
>>478
筋肉のカット。
筋肉と筋肉の間の溝。筋肉の分かれ目。
481 :02/09/23 00:36
>>478

ティムポのシワ加減のこと。
482478:02/09/23 00:38
>>480 サンクス
>>481 サンクス(w
483 :02/09/23 00:38
>>479
筋肉を育てるには膨大な知識、集中力、時間その他手間隙がかかりまくる。
ボディビルダーには高学歴が結構多い。
薬使おうが使わまいが同じ。
484 :02/09/23 00:39
サップがk1ルールまもって戦ったのない。
投げ 肘 ラリアット 後頭部に打撃 倒れてる選手へのおいうち
反則反則反則。k1選手可哀想だ。サップへは金的攻撃許可してやってくれ。
サップの股間への蹴りの音が会場中に響く。脂汗流し悶絶するサップ。見たい。
サップとはいえチ〇コは鍛えられまい。

サップは総合選手キラーとすればよろし。
485 :02/09/23 00:39
そして化物筋肉作るには、有酸素運動は大敵なので
心臓と肺はショボイ。
486 :02/09/23 00:40
まいど3って何だよ?格板だけおかしいんだけど、何で?
487 :02/09/23 00:41
マークケァー幻想もスグ終わったから
サップ幻想もそのうち終わるだろ
488 :02/09/23 00:42
ステロイド使えば筋肉付くと思ってる厨房って多そうだな。
489 :02/09/23 00:42
>>485
大敵と言うほどでは無い。
栄養をこまめに補給したりしてやりすぎ無ければいいだけ。
それにサップのスタミナは練習で大分伸びてるしな。
まだまだだが。
490 :02/09/23 00:42
ケアーって最初はクアーだったよなあ
491 :02/09/23 00:43
>>486
規制されてる>sports3
492 :02/09/23 00:44
しかし200cmあって巨人顔&巨人体型じゃない時点でサップは怪獣
しばらくは暴風雨のように暴れ回って各団体を席巻するんじゃないかと
493 :02/09/23 00:44
>>487
ケアーは薬の副作用(白血球の異常現象)が出たせいか使用を中止したのが原因だと思う。
見るたびにしなびていくのが印象的だったな。
サップはうまく調整できるだろうか。
494  486:02/09/23 00:45
>>491
どうしたらいいんでしょうか?
495 :02/09/23 00:45
>>493
異常現象→異常減少
496 :02/09/23 00:45
まぁ今回は館長が反則と思わない限り反則とらないという特別ルールだったし。

試合終わってから知ったけど(W
497  :02/09/23 00:45
sports3サーバの板を
読み書きできないヤツは2chブラウザ使え
ギコナビとかの
http://www.monazilla.org/
498 :02/09/23 00:47
>>492
200cmくらいでで巨人顔になる黒人なんかいないだろ。
499 :02/09/23 00:50
200ごときNBAにごろごろ居るからな
しかも恐ろしく動きが速いのが
500 :02/09/23 00:53
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/kakutogi/020922/020922_bz02.html
薬学を専攻だって。インテリじゃん・・・。一番最後らへん参照
501492:02/09/23 00:55
>>498
何か日本人の感覚で考えてた!
アホダー ハズカスィー ツッコミサンキュー
502  :02/09/23 00:56
>>499
その通りだが,バスケ部のヤシは横に筋肉がないから
ケンカも強くないと思われ。
503 :02/09/23 00:57
>>500
な〜〜〜る。
それでステロイドを使いこなしてるわけか。
フムフム。
504 :02/09/23 00:57
>>502
バスケ部とNBAを比べるなよ(w
505 :02/09/23 00:59
バスケで強くなりそうなのは今はシャックしかいない
506 :02/09/23 01:00
>>502
シャックは2m16で145kg 走って跳べる化け物だよ
507ばかぼんど:02/09/23 01:02
今となっては、マーク・ケアーとサップの試合をちょっと見てみたい。
508 :02/09/23 01:02
バスケ部ワラタ

曙もバスケ挫折組みだね
509 :02/09/23 01:02
シャックが練習すればサップより強い。
ヤツは横にも太い。
510 :02/09/23 01:03
>>506
文句無しの化け物だなそりゃ。すげえわ。
考えてみりゃそんぐらいデカいんだよな。それであの運動量・・・
灯台もとくらしと言うか、考えたこと無かった。ビビリますた。

アメリカのプロスポーツからヘッドハンティングって流行りそうだな。
511 :02/09/23 01:04
 k-1にも2M20ぐらいのデクの坊いなかった?
とろい奴
512 :02/09/23 01:05
しかも性格はサップより凶暴かつ負けず嫌い。

でも、バスケの方が金になるから縁無いね。。
513 :02/09/23 01:05
>>511
ヤン?
514 :02/09/23 01:07
ヘッドハンティングっても、一流は来る理由無い。
総合は儲からないから。
515  :02/09/23 01:08
>>511
ジャイアント・シンと
ジャイアント・シウバか?(w
516正味!:02/09/23 01:08
ベルナルド、アビディらKI選手のボクシングレベルはメジャーランキングには到底入れない程度。
又、ショウ・レスラーは一般に体格のサバが激しい。ボブ・ザップも190cm前後、140kg台。
当然ステロイドで筋量なりのパワーはあるが、たとえばカレリンの方が一回り骨格や腱が大きく、
より体脂肪率が低い上に体格のバランスも優れている。
517 :02/09/23 01:09
新日にでてた2m30、160kgのNBAくずれも
ふつうにトップロープからボディアタックとかやってるし
 ばけものだらけだ アメリカは
518 :02/09/23 01:09
まあサップは2Mは無いだろうな。
519 :02/09/23 01:10
シャックか。
オリンピックで他のスターどもが怪我したらつまらんから
接触プレイを避けてたのに、奴だけは怪我するのは相手だ
といわんばかりにフッ飛ばしてたな。
520 :02/09/23 01:10
シャックなんてロドマンにも当たり勝ちできないし、
見た目ほどパワーないよ。脂肪多いし。
あんなぶよぶよニガーがサップに勝てるはずが無い。
521  :02/09/23 01:11
>>516
ホントか?
俺はサップとカレリンが並んだところを見たこたぁ無いが(w
522 :02/09/23 01:13
サップは199cmだった北尾よりは絶対小さい。
523 :02/09/23 01:13
まあ100億取れる世界だからな。
いけそうなら先にそっち試すわな。
仮に220cm130kgでそれなりに動ける20歳くらいの奴が居て
漏れは格闘技やるんだと言ったら、周りから猛反対されるだろう。
貧乏黒人なら特に。
524 :02/09/23 01:13
サップならレノックスルイスくらいにゃ勝てるだろ
525 :02/09/23 01:14
>>524
ボクシングなら秒殺されるよ
526 :02/09/23 01:16
>>516
妄想うざいな。
前回のK-1JAPANで計量したと言ってたぞ。
それにトップドラッグビルダーの中には175cm130kgとかいるからな。
体重は嘘では無いと思うぞ。
あとサップの体の前ではカレリンは雑魚。
527 :02/09/23 01:18
528 :02/09/23 01:18
>>525
ボクシングでも勝つだろ
喧嘩ならルイスは即死だけどw
529 :02/09/23 01:18
>528
アフォ?
530 :02/09/23 01:20
>>528
え?じゃあボクシングやった方がいいじゃん。大金持ちだよ。
それが無理だからやらないんじゃないかと思うのだが
531 :02/09/23 01:20
確かにサップがちゃんとルール守ってボクシングしても、ルイスに勝てない。
しかし、それがボクシングを詰まらなくしてる。

一般人に人気あるのは、ルイスより反則王タイソン。

石井館長も既存のマンネリ状態打破の為にサップ投入を敢行したんだろう。
此処の純粋ファンは不満のようだけど、細かい反則取らないのは当然だ。
532 :02/09/23 01:21
どうやら>>528は基地外みたいなので放置
533  :02/09/23 01:22
サップがもしボクシングが強かったら,とっくにボクサーになってる
という指摘があるが,おそらくはドンくさかったから,あきらめたの
だろう。
しかし,今ほどの筋肉の鎧を身に付けたのだから,
そこそこボクサーにも通用すると思うぞ。だって効かなきゃ強いよ。
534 :02/09/23 01:22
さっぷたん>>>>>ルイス
535 :02/09/23 01:23
>>531
ごく当たり前の意見でつまらん。
>>532みたいな基地の方がこのスレにはふさわしい。
536 :02/09/23 01:23
あんなに後頭部すかぽか殴ってもOKならいけるかもね。
537 :02/09/23 01:23
どうやら100キロそこそこの選手のパンチはサップには通用しないみたい
ルイスのパンチも全く効かないよ
538 :02/09/23 01:25
ボクシングマニアの人に意見が聞きたいところだなあ
539  :02/09/23 01:25
筋肉の鎧ってw
そんなものはボクシングをするには無駄なおもりになるだけ。
体重制限のないヘビー級で
ランカーにああいう体の選手がいないのはその為。
4回戦や6回戦の選手だと
ボディビルダーのような選手もいるけどな。
上にはこれない。
540 :02/09/23 01:27
タイソンは凄い体だと思うな。
541 :02/09/23 01:28
バンナとボクシングルールでやっても
サップはKOされると思うぞ。
サップはPRIDEの方が活躍できると思う。
542  :02/09/23 01:28
>>539
無駄なおもりかも知れんが,
それは攻撃に際しての話では?
防御に関しては,あの体は完璧では?
543 :02/09/23 01:28
適当な言い訳並べて何とかクリチンコ戦から逃げようとする
臆病者のルイスと野獣サップを比べるのは余りにもサップに失礼だと思われ。
544プロレスマニア :02/09/23 01:29
サップくらい筋肉つけたらまともなストレート打てなくなる
545じょー小泉首相:02/09/23 01:29
拳闘だとサップはさっぷり勝てないでしょう。
546 :02/09/23 01:30
タイソンは体幹部の筋肉が発達している。
下半身のパワーを上半身に無駄なく伝えることができるのだ。
547 :02/09/23 01:31
昔のタイソンだろ。
548 :02/09/23 01:32
そして全盛期のタイソンには飛び込むスピードがあったのだ。
549 :02/09/23 01:32
>>542
ヘビー級のハードパンチャーのパンチがヒットしたら
あっさり普通に倒れるよ。
打撃のディフェンスもできないだろうし
ボクシングじゃ通用しないだろ。
550 :02/09/23 01:34
と言うわけでボクシング話終了
551 :02/09/23 01:36
なんとなくサップとバタービーンの試合が見たい。
552 :02/09/23 01:36
サップくらいでかい奴になると、相手は圧力かけられて、
打撃も心持ち下がりながらになっちゃうから、あんま威力だせねえかもしれない。
553 :02/09/23 01:37
やっぱりサップは打撃系の競技より総合でトップを目指すべき
554 :02/09/23 01:38
ワンパンチで倒せなきゃサップとボクシングで試合になる奴なんていないだろう。
タイソンでもツアでもおそらく無理だろう。
555 :02/09/23 01:38
なんで似たようなタイプを
556 :02/09/23 01:40
現役NFLプレイヤーのトド・ヘイズに完勝した佐竹が最強ってことで。
557 :02/09/23 01:40
そのうちバンナあたりと試合させられて
ワンパンチで沈められる予感
558 :02/09/23 01:43
ボクシングは厳密なドーピング検査と4回戦6回戦と数多くの試合を
こなさないと上に行けないシステムによって、サップみたいなステロイド
バケモノを入り込めないようにして競技スポーツとして成り立って
権威ステータスを保っているということです。
559サップ親衛隊:02/09/23 01:44
またノゲイラとやんないかな、ガチで。ヒョードル、シュルトでもいいや。
560 :02/09/23 01:46
なんかワンマッチならボクシングでも最強レベルといわんばかりだな
561 :02/09/23 01:47
K-1なんかに出てたら
サップはパンチもうまく打てないし
浣腸に客寄せで利用されるだけで
そのうちあっさり負けちゃうよ。
ノゲイラとか総合の選手とやる方がいい。
562 :02/09/23 01:48
>>554
ワンパンチで倒す必要がどこにあるの?
アウトボックスすりゃ簡単だろう。
アメフト選手がみんなボクシングでベルト取れるなら
サップはK1になんて出ないよ。
563モースミ:02/09/23 01:49
スパーでサップ倒しますた
564 :02/09/23 01:49
アメフトの黒人がボクシングを選ばなかったのは、アメフトの方がより簡単に金になるからです。
565 :02/09/23 01:52
なんかすげ−つまらんかったけど。
アビディも「じゃあ、どうすりゃ良いんだよ」って顔してし。
そりゃ勝つわいな。
566 :02/09/23 01:52
というか日本と同じでボクシング部なんてない学校が多いのでは
567 :02/09/23 01:53
どう見ても詰まらんかったのはJAPANの試合だ。

もう何年もデジャブを見てるよう。
568 :02/09/23 01:54
とりあえず武蔵の壁を超えないとどないもならん。
569 :02/09/23 01:55
>>566
ボクシングの競技人口は
格闘技の中では一番多いぞ。
その中でもアメリカはボクサー人口は多い。
金がいいからね。
団体競技が向かない奴はボクシングやる奴が多い。
570 :02/09/23 01:55
>>564
おいおい、ルイス倒して世界王者になって
統一戦も征して統一世界王者にもなれば一試合
だけで何十億の金が動くんだぞ?
アメフトの一般選手として一生うだつがあがらないより
よっぽど金になると思うんだがナ。
571 :02/09/23 01:55
>>562
サップ相手にアウトボクスできるボクサーはいない。
パンチ出した時点で距離詰められてボコ殴りにされて終わり。
572 :02/09/23 01:57
佐竹の壁も越えてなかったのに
無理矢理世代交代させた石井の責任
中迫は根性悪いし天田はボクシングだし
野地は応援したいけどきっとクセ取れないままだろうなあと思うし
573 :02/09/23 01:58
>>571
釣り?
574 :02/09/23 01:59
マジレスはやめとこ
575 :02/09/23 02:00
サップは160kgで首強い足腰強い(足はやい)全身筋肉
脂肪貯蔵基地ドモ、キサマラトハチガウノダ
576 :02/09/23 02:00
>>571
いや、距離つめても後頭部殴るの禁止だから。ボクシングは。
577 :02/09/23 02:00
>>571
そりゃ三流ボクサーしか見たことないから
そういうセリフが言えるの。
アビディが何をした?棒立ちでパンチを浴び続けてただけだろうが。
横に動く気配もなくヘッドスリップをするしぐさもない。
最後には戦意喪失。どこがK1を代表する選手なんだよ?
ホーストならまだ上手く戦ってるな。
武蔵でもまだましな戦いをしたはずだ。
578 :02/09/23 02:00
>>571
サップはスタミナ無いだろ。
多分後頭部殴ったりするのは早くケリつけないとガス欠になるから
なんだろう。
579 :02/09/23 02:01
武蔵のポジショニングは結構巧み
580 :02/09/23 02:01
ヘッドスリップはしてなかったっけ。
ただ技術的にはヘッドスリップはすべきではない。
相手がパワーに勝る上、反則もしてくる奴ならなおさら。
581 :02/09/23 02:02
アビディにもまともなパンチは入ってないような感じだったしな。
ボクシングはもちろんK−1じゃトップにはなれんよ。
582 :02/09/23 02:03
頭振るために足止めたらいかんよ。
上から真下に潰してくるから。
あとコーナーに詰まるのはアホだ。
583 :02/09/23 02:05
サップの圧力に押されないボクサーなんているわけないじゃん。
ボクヲタってバカばっかだね(ゲラゲラ
584 :02/09/23 02:05
>>570
ボクシングでそれだけ儲かるのは数人。

アメフトはもっと多い。

つまりボクシングの方が儲かるにはより厳しいという事。
585 :02/09/23 02:06
>>583
サップヲタから見てもおまいは恥ずかしい
586 :02/09/23 02:07
>>577
アビディが腰を下げて逃げようとしたところをサップに片手で押さえられた気がした
587 :02/09/23 02:08
>>583
ロイジョーンズの試合のビデオでも借りて見て寝てください。
確かにサップは無茶苦茶強いと思うけど、ボクシングは無理だって。ホント。
588 :02/09/23 02:08
一発でも館長に当たれば面白かった。
589 :02/09/23 02:09
>>586
浣腸がレフェリーじゃなかったら反則。。。
590 :02/09/23 02:10
>>587
ロイジョーンズみたいなチビガリがサップに勝てるわけないやんけ。
10秒も持たないよ。
ボクヲタってマジで馬鹿すぎ(ゲラゲラ
591 :02/09/23 02:11
ボクサーにとっても圧力はあるだろう。
勝てるかは全然別のレベルの話として。
592 :02/09/23 02:12
サップ、今回はちゃんとボクシングやってたな。
K−1選手でサップに勝てそうなやついないなぁ。
ベルナルドも辛勝って感じだったし・・。ハント戦大丈夫かいな?
593 :02/09/23 02:15
サップは腕相撲でもブルザンクに勝てる
余裕で
594 :02/09/23 02:15
>>590
サップにはロイジョーンズ捕まえられないと思う。
捕まえようとする間にバテるよ。
ロイジョーンズがパンチでポイント稼いで判定勝ち。
595 :02/09/23 02:16
>>590
勝てるだろ。
まずパンチが当たらんだろうから。
12R逃げ回ってりゃ普通に判定勝ちだろ。
どうせ2Rくらいでばてるんだし。
596 :02/09/23 02:16
アビディがすぐ後ろ向いてしまうのはどうなのよ?
ずっと後ろ向いたままこれサイキョ
597 :02/09/23 02:16
>>591
圧力はあるけど普通にジャブの的にされて
その後ストレートでKOで終わると思う。
打撃系の競技は体がでかいと有利になるわけじゃないから
総合の方がパワーと体を生かせるよ。
598 :02/09/23 02:17
>>596
ルール違反でつ・・・
599 :02/09/23 02:17
>>594
アホやお前。
妄想雑魚丸出しで笑える。
ガリチビがいくら逃げようがあんな狭いリングで逃げれるわけないやんけ。
けけけけけけっけけ〜〜〜〜
弱ッ!!!
600 :02/09/23 02:17
>>597
嘘。寝技は、パワーで勝てるわけではない。
601:02/09/23 02:18
>>589
浣腸はなぜにサップの反則を取らなかったか?
それが目的でレフェリーやったのか?
アビディーの負けはK-1にとって相当な損失になると思うのだが。
602 :02/09/23 02:18
なんか釣られはじめてるからボクシングの話やめよう・・・
603 :02/09/23 02:19
>>601
反則を取ったとしてもアビディが勝てるとは思えなかったけどね
604 :02/09/23 02:19
今回の試合もヤオ
貴乃花と同じ
605 :02/09/23 02:19
>>600
ヘビー級ボクシングは体重が重い方が有利にはならない競技だよ。
100キロあれば150キロの選手をKOする事は難しくない。
50キロの選手が100キロの選手をKOするのは難しいけどね。
606 :02/09/23 02:21
>>605
はあああ?
100キロの奴がいくら殴ろうがサップには効かかったやんけ。
アホ言うなやボケ〜〜〜〜
けけけけけけっけけ〜〜〜
妄想雑魚弱ッ!!!!
607 :02/09/23 02:22
サップが普通に勝つとつまらんな。
やっぱり
608 :02/09/23 02:22
150kgのトップ選手なんて居ないんですけど。ボクシングには。
素人が妄想いわんといて。
609 :02/09/23 02:22
サップを止めるのは誰になるかね。とりあえずK-1では。
いくら強くても永遠に強いってこたないだろうし。
610 :02/09/23 02:23
アビディは100キロなかったのか?
611 :02/09/23 02:23
>>599
はじめの一歩見たことあるよな?
あれに出てくるような選手が大げさでなくほんとに
存在してるとこを想像してくれ。たまには漫画も凌駕するような
動きもやってのける。
なんかサップにも勝てそうだろ?
612 :02/09/23 02:23
>>600
寝技だってパワー必要だよ。
613 :02/09/23 02:23
>>608
重けりゃ強い、ってセオリーにも上限があるって事を
言うためのたとえ話だったのではないかと
614 :02/09/23 02:24
サップはステロイドだからね。
普通じゃいよ。
>>606
それぐらいにしとけ、偽者。
けけけけけっけけ〜〜〜
615 :02/09/23 02:24
>>608
4回戦にはいるぞ。
過去の一番重いボクサーは165キロだが。
616 :02/09/23 02:24
<チビガリ
サップからすれば日本人の99%以上はチビかガリかチビでガリ。
でも自動小銃あれば一般の日本人体力でサップを蜂の巣にできる。
617 :02/09/23 02:24
>>601
アビディなんかよりサップを抱えてる方が価値があると思うが。
618 :02/09/23 02:25
スタミナ切れと総合とk−1での打撃の違いはあるにせよ、打撃でサップに対抗できた
ノゲ兄はどうよ?
619 :02/09/23 02:26
ノゲとサップがK−1ルールでやったらどうなる?
620 :02/09/23 02:26
サップが勝つだろ。
621 :02/09/23 02:26
まあ、サップは立ち技はせん方が良いよ。
ノゲイらに打たれまくるくらいだし。
ワンツー、とクリンチワークだけで普通にあっけなく判定負け、
てのが今後K1をサップが続けてく上での末路だと思う。
622 :02/09/23 02:27
例え話でも現実的な話でないと。

ボクシングを知ってる人間じゃないね。
623 :02/09/23 02:27
>>618
アホやお前。
ノゲイラなんてサップの打撃にびびって尻タップしてただけやんけ。
妄想すんのもいい加減にしろや〜〜〜
けけけけけけっけけ〜〜〜〜
サップ最強!!!
624 :02/09/23 02:28
ノゲイラよりエリクソンの方がパンチ力ありそう。
625 :02/09/23 02:28
そもそもアビディはクリンチもできない低脳なのか?
626 :02/09/23 02:28
>>618
総合の試合での打撃だけ見て判断するのはおかしいだろ
627 :02/09/23 02:29
クリンチしたら、サップはすぐサバ折かますだろ。プロレスラーなんだから。
しない方が安全。
628 :02/09/23 02:30
反則じゃん
629 :02/09/23 02:30
クリンチしても強引に剥がされるって
630クリンチ:02/09/23 02:31
できなかっただけでしょ。
でかいだけあってサップは懐深いし。
631 :02/09/23 02:31
館長は「勢いでならラリアットも仕方ないでしょう」つってる位だから反則になるかは微妙。
632 :02/09/23 02:32
サップが来年の極真世界大会に出ても、結構、行きそうだね。
相撲が強そうだし。
633 :02/09/23 02:32
寝てからの展開が頭にある状態とない状態は全然ちがうからな。
それにしても総合の選手が立ち技の格闘技出た時の
距離の詰め方って独特だよね。クセなのかも知れないけど
密着してからの展開があるかのような強引な詰め方をする。
立ち技専業の選手から見ると慣れるまでは相当恐いだろうと思う。
634 :02/09/23 02:34
ちょっと前に話題に出てた武蔵丸は?
総合でやったらどういう展開になるんだろ?
635 :02/09/23 02:34
サップなら怖いけど、フライ位の体格の相手なら詰められても大丈夫だった。

サップは特別。
636 :02/09/23 02:34
K1に頭突きがあったらサップに勝てる香具師はいないんじゃないか?
637 :02/09/23 02:34
>>631
反則取らないならレフェリーの意味ないよなあ
638 :02/09/23 02:34
>>631
リップサービスだと理解した上での浣腸発言だと思われ
639 :02/09/23 02:35
武蔵丸もシャックも今の方が収入あるからやんない。
640 :02/09/23 02:36
>>629
そりゃねえよ。
ノゲイらに上になられるような奴だぞ?
アビデぃがアホだっただけだ。
ホーストなら普通に判定勝ちしてる。
641 :02/09/23 02:38
>>640
でもホーストはシュルトに・・・(泣
642 :02/09/23 02:38
館長はもうかりゃいいんだから、K-1に厳正なジャッジなんか期待せん事だ。

実際、マニア以外の視聴者は細かい事どうでもいいんだから。
643 :02/09/23 02:39
ホーストはサップに勝てるかな
644 :02/09/23 02:41
>>641
あれは体重差じゃなくて身長差で負けたんだろ。
距離の違いだ。重さとは関係ない。
サップ相手に下がるからボコラレル。
左右に回るなり速いワンツーを当てて即座にクリンチするなり
やってればすぐにスタミナ切れるってマジで。
だいたいアビディはサップのこと知らんかったのだろ?
アホなんだよ、アイツは。多分練習も対策も練ってきてなかったと思われ。
645:02/09/23 02:42
しかし最後後頭部思い切りブッ叩いてたな
646 :02/09/23 02:42
ホーストはスケルトンのようにパワーがあって打たれ強く、
ラッシュしてくる選手が苦手。
マーブ、シュルトのようにリーチがある選手も苦手。
サップが勝つ可能性も十分ある。
647 :02/09/23 02:42
ホーストは結構がっちりガード固めるんだよね。
そこに後頭部叩かれて死亡。
648 :02/09/23 02:42
館長あんな事言ってて、結局サップと武蔵をやれせそうと思ってるのはおれだけ?
649 :02/09/23 02:43
問題はクリンチしようとすると首に
重爆ラリアットが降ってくる点だ
石井レフェリー特別ルールではOKらしいし
650 :02/09/23 02:44
>>646
大型といってもスタミナに難があるからなサップは。
その辺を考えれば7:3でホースト有利だと思われ。
651 :02/09/23 02:44
試合後(反則勝ち)、館長に猛抗議するホーストが目に浮かぶ。
652:02/09/23 02:45
コーナー際に追い詰められたらあの図体だし逃げるのは難しいと思うよ
653 :02/09/23 02:45
サップのあのパンチじゃホーストには当たらんだろうけど、
サップがホーストに勝つ場合は、
またアビディ戦みたいに後頭部でも叩くんだろうか?
654 :02/09/23 02:47
>>648
館長は自分の選手には甘いから、
武蔵を潰すようなことはしないであろう。
655 :02/09/23 02:47
>>644
アビディは早々に打ち合いを諦めて、回りだしたけど、
コーナーでつかまって凹られたんだよ。
656 :02/09/23 02:47
>>650
そこまでホーストが持つかな?
サップの圧力で吹っ飛びまくってそのうちパンチが入ってダウンしそうだが。
開幕戦が楽しみ。
657 :02/09/23 02:48
だからクリンチしても剥がされるんだってばよ
658 :02/09/23 02:48
K−1のKは「けんか」のKだ!?
ずいぶんK−1もアバウトなルールになったよなぁ。
659 :02/09/23 02:48
サップ対ホースト

ホースト判定勝ち20%
サップKO勝ち30%
サップ反則負け50%

といったところだろ。
660 :02/09/23 02:49
反則を厳格にとったら最弱かもな。
661 :02/09/23 02:49
館長は選手よりお金に甘いから、何でもするでしょう。

ホースト、バンナとかとは来年まで引っ張ればいいし。
662 :02/09/23 02:49
サップがホーストにまともに負けると
商品価値が下がってダメだけど
反則負けなら次に繋がっておいしいな。
663 :02/09/23 02:50
>>657
だからそれはないって。
剥がす、って一回懐に入って抱きついてきた子供を
どうやってアンタは剥がすの?
審判に剥がしてもらったほうがよっぽど楽でしょ?
664 :02/09/23 02:50
ホーストは向かないと思う・・・
クリンチするにしてもかなりラフにやってくるだろうし
そういう相手に露骨に弱いからなあ・・・
バンナか・・・アーツあたり?う〜ん厳しいな。
665 :02/09/23 02:51
>>663
補足を言えば殴ってはがすにしても後頭部殴っちゃ
駄目だぞ。
666 :02/09/23 02:51
サップは反則に気つかわなくて済む。
館長が承知で連れて来た上、他にPRIDEもプロレスもある。
667:02/09/23 02:51
まあいざホースト戦になったらチェックは厳しくなるだろう
668 :02/09/23 02:52
>>664
露骨に弱くても結果的にトップファイター以外に
負けたことはないだろ。
はっきり言ってシュルトはトップファイターだといえるし。
669 :02/09/23 02:53
記者 後頭部への打撃は、まだ名前がついていませんが?

サップ 「俺の道を開けろ」、という意味の名前をつけたい。

笑える
670 :02/09/23 02:53
マジレスするとガファリーならK1ルールでもサップに勝てる気がする。
671 :02/09/23 02:54
>>664
ホーストはボブチャンチンとの試合は上手く戦ってたよ。
672 :02/09/23 02:54
>>670
もっと膨らませられることを
673 :02/09/23 02:55
何だかだ言って、館長は武蔵とやらせるような気が・・・

トップ外人とは2回戦からでもいいでしょ。

武蔵反則勝ちかも知れんが。
674 :02/09/23 02:56
>>671
うまくどころか完全にボブのことゴミにしてたよな。
総合の選手が立ち技の土俵で勝つのは無理と思った試合だった
でもサップはなあ・・・ちょっと常軌を逸してるからなあ
675 :02/09/23 02:57
あんな試合で泣いてる武蔵を見て、今すぐサップにボコって欲しいと思った。
676 :02/09/23 02:57
館長がGP開幕戦のカード組替えでベルvsサップに変更だってさw
677 :02/09/23 02:57
武蔵でもアビディよりゃましに戦うだろ。
多分ワンツーとクリンチで泥試合を演じてくれると
思う。
678 :02/09/23 02:59
旧型ボブはロー無しキック出身&チビ。
過去の遺物。
679マジメな話:02/09/23 03:00
藤井、大石とかが2人ががりで行っても、サップに負ける。
680 :02/09/23 03:00
>>674
ボブちゃんはリーチも短いし、ぶん回しフックだから、ホーストみたいにきれいにストレート系
で合わせれば余裕。テリグマンにも体調不良であったにせよ苦戦したし。ローのカットもあまり
うまくないし。
681:02/09/23 03:02
武蔵のパンチでよろける富平なんか瞬殺だろうな
682 :02/09/23 03:02
>>680
ホーストはボブのパンチにびびって全く打ち合ってませんでしたが何か?
683 :02/09/23 03:03
漏れはホーストはボブとやりにくそうに見えたよ。
ノルキヤ戦同様のかなり堅実な試合運びだった。
ホーストは前に出てくる相手は大体パンチでぼこってるから。
684 :02/09/23 03:04
ホーストのパンチでサップは止められるかなぁ。
685:02/09/23 03:06
サップが密着した時の膝蹴りを覚えたら最凶だな
686 :02/09/23 03:07
>>685
あーデカイからなーザクザク当たるだろうなー それ恐いぞ
687 :02/09/23 03:07
>>684
少なくとも序盤は止められねえだろ。
ホーストが勝つとしたら、ノルキヤ戦の方法しかないんじゃないか。
もし意外と脆かったらバンナ戦やベル戦みたくなるかもしれないが。
688 :02/09/23 03:08
今のところサップの顔面にパンチ叩き込んだのって、ノゲイラだけだから判断材料は少ないけど
あれを見る限り、的確に決められれば突進を止めるくらいなら何とかできそうか。
689 :02/09/23 03:08
ホースト戦なんか詰まらんからせんでええ。

バンナかシュルトとやれ。
690 :02/09/23 03:09
ボブサッピ
691 :02/09/23 03:10
ヤマノリもアビディもロー蹴ったけど、ビクともしなかった。ホーストのローは効くのだろうか。
ヤマノリの前下痢も無効だったし。
692  :02/09/23 03:11
ねえねえギコナビって300からレスを見るって出来ないの?
毎回スレッドダウンロードするたびに1から見なきゃならないのは
面倒くさい。
693 :02/09/23 03:12
サップってGPで誰とやるの?
694 :02/09/23 03:12
むしろノルキヤとやらせたら面白い
695 :02/09/23 03:13
佐竹VSサップが見たい
佐竹はGGにも余裕勝ちしてるしね
696 :02/09/23 03:14
GGとだったら石井犯す!
697 :02/09/23 03:14
ノルキアだとなんか勝てそうだな。
698 :02/09/23 03:16
ノルキア→ノルキャ→ノリキャ→ノリカ→糊化 バンザーイ!
699:02/09/23 03:16
GPはスタミナ切れで中盤から動きが悪くなりローを蹴られすぎて棄権も有り得るぞ
700 :02/09/23 03:18
ローを蹴られすぎる前に
後頭部パンチの連打で反則負けが妥当な気がするな。
701 :02/09/23 03:19
サップは別に勝ち上がろうという気ないんじゃない?

名が売れてプロレスや総合で高いギャラ貰えるようになればいいんだから。
702 :02/09/23 03:20
サップ強いな〜
703 :02/09/23 03:20
サップがヒザ覚えてもあんま怖くないだろ。
足上げるのって凄く疲れるんだよ。
あんなに重いサップがそういうリスクをしょってくれるのは
かえって不利だし覚えようとも思わないだろうな。
704 :02/09/23 03:21
サップはプロレスが本命だろうな
705 :02/09/23 03:21
サップがデンプシーロール憶えたらホーストもバンナも勝てないと思うよ。
706 :02/09/23 03:21
スタミナがねんだよ。
トムとジェリー戦法で武蔵が勝てるよ。
勝てないのはボクサー崩れくらいだろう。
707 :02/09/23 03:23
>>703
単にでかいってだけでヒザは非常に有効な武器になるのよ。
708 日本のえーす:02/09/23 03:23
武蔵の顔面は、ジェリーには程遠い
709 :02/09/23 03:23
今年のGPの決勝はシュルトvsサップだったりしてな
710 :02/09/23 03:25
サップがK−1王者になって
ノゲイラと統一戦だな。
711 :02/09/23 03:25
単にでかいってだけで、ヒザ蹴りすんのはシンドイんですが。
712 :02/09/23 03:26
>>707
そりゃ身長の話でしょ。
身長とかリーチに関しては決して規格外に大きいわけじゃない。
重いだけだ。その重い足を上げるだけでバテを促進させる
だけだと思われ。だから攻撃のバリエーションも少ないだろ。
試合開始早々にラッシュをかけるのは長期戦になれば
勝機がないのが分かってるからだし。
713 :02/09/23 03:26
うん、K−1王者になれば早い段階で再挑戦できると思う
714 :02/09/23 03:27
どういうルールで統一戦やるんだよ?(藁
715:02/09/23 03:28
サップにはダン・ヘンダーソンがよくやる首根っこ捕まえてアッパー連打をぜひ習得して欲しい
716 :02/09/23 03:29
統一戦じゃなくてヘビー級タイトルだろう
717 :02/09/23 03:29
もう習得してる。
ヤマノリ戦見なかった?

何故かノゲイラ戦では出さなかった。
やはりヤヲだなありゃ。
718 :02/09/23 03:29
>>715
総合ではOKだろうけど
K1とかボクシングだと反則になるよ?
719 :02/09/23 03:31
>>712
サップは身長もあるでしょ。
あとパワーがあるから相手を振りやすい。
それにガードの上からパンチ打つよりはヒザ蹴りで上下に散らした方が
最終的にはスタミナの浪費が少ないと思うよ。
720浣腸:02/09/23 03:32

流れでの攻撃は問題ありません。
721:02/09/23 03:33
あの足でローキック繰り出したら対戦相手の足は・・・
722 :02/09/23 03:34
どう考えてもパンチよりヒザの方がスタミナ浪費するでしょ。

特にサップのような体重背負った選手は、余計な事すると命取り。
モーリスの指導は正しい。
723 :02/09/23 03:34
サップのローはかなりのろまなローになる気がする
724 :02/09/23 03:38
>>719
その辺はやってみないと分かんないけどな、
今のスタイルで勝ててるのだから壁にぶち当たれば
減量するなり蹴りを覚えるなりするさ。
プロレスに転向するのがもっとも恐ろしい事態だけど。
725 :02/09/23 03:38
パンチだけ打ちつづけるよりは、
パンチ打ったりヒザ打ったりの方が疲れないような気がするのだがどうか。
実感として。
726 :02/09/23 03:38
何が恐ろしいの?
727 :02/09/23 03:42
サップは体柔らかいけど、今更ヘタなヒザ打っても自分が疲れるだけでは。

駄々っ子パンチでも有効ならそれでどんどん前へ出る方が効果的。
728 :02/09/23 03:45
>>725
ラッシュの途中にヒザなんて織り交ぜたら
流れが止まってしまうだろ。
常に1RKOを狙うべきだと思われ。
729 :02/09/23 03:45
ガード固めた相手に対して、ラビットパンチばっかだったからね。
中迫には肘落すし。
そこでヒザをカチ上げられたらいいと思うよ。
730 :02/09/23 03:46
サップはボクシングで世界獲れる?
731 :02/09/23 03:47
>>730
それは何度も言うように100%無理
732 :02/09/23 03:48
>>730
200%取れます
733 :02/09/23 03:48
>>728
それは単に使い方の問題だ。
パンチの距離ならパンチを打てばいい。
734 :02/09/23 03:49
ラビットだかラケットだろうが、あの体格から出されたら、相手はヒザでカチ上げ処じゃないんだがw
735  :02/09/23 03:50
>>730
さすがにボクシングルールじゃ無理だろw
736 :02/09/23 03:50
GPじゃ誰とやるのかな?
737 :02/09/23 03:50
>>734
多分読み間違えてると思われ。
738:02/09/23 03:51
相手が背中を反らしてて顔ガードしてる時に膝を腹に入れてやればいい
739 日本のえーす:02/09/23 03:51
日本のえーすとでしょう
740 :02/09/23 03:52
>>734
ヒザ打つのって相手の方じゃないと思うよ・・・
741 :02/09/23 03:53
サップ試合後いんたびゅ

――― プロレスで一番対戦したい選手は

 特に挙げたくないが、グレード・ムタ選手、ゴールド・バーグ選手、カズ・ハヤシ選手。このような選手はおもしろそう。



何故にハヤシ?
相手の事はまだ考えてませんが・・・

ボブ・サップ選手とやったら美味しそうですねw


−−スポナビより
743 :02/09/23 04:06
サップが武蔵に負けたらマジでつまらん展開だな。
744 :02/09/23 04:09
>>743
ありえんこともないぞ。
武蔵は弱いけどアビディほど馬鹿じゃないから。
745アニータ:02/09/23 04:10
ボクシングルールでサップが活躍するのは無理。
遅いしスタミナも無いし、50過ぎたラリー・ホームズにさえ
手も足も出ないだろう。足は出したら反則だが(w
バタービーンといい勝負だ。
いやちゃんと練習すればバタービーンには勝てるかな。
過去NFLから何人もの選手がボクシングに転向している
(例えばアロンゾ・ハイスミス)が、みんな同じように夢破れてる。
ボクシング、特にヘビー級において上位進出するのに必須なのが
「(顎の)打たれ強さ」だ。
レノックス・ルイスは打たれ弱いとよく言われるが、
それは世界トップレベルでの話である。
要するに、サップは総合向きなので総合やってなさいってこった。
746 :02/09/23 04:18
サップから見たら、武蔵は大石とかと同レベル。

ただ武蔵反則勝ちなら大いにありえる。
747 :02/09/23 04:18
>>745
サップは打たれ強いぞ。
それよりもディフェンス技術だろ。
ルイスはパンチをくわないから世界王者になれたんだろ。
748 :02/09/23 04:21
しかしアビディって年々しょぼくなっているのはなぜだ。
749 :02/09/23 04:22
とりあえずサップは武蔵を綺麗にKOしてほしいけど
これは無理そうだな。
勝つなら後頭部パンチになりそう。
750アニータ:02/09/23 04:23
>>747
技術があっても打たれ弱すぎたら話にならない。
一発も貰わずに試合を終わらすのはほぼ不可能だしね。
751浣腸:02/09/23 04:23
高等部パンチもパンチですからねえw
752 :02/09/23 04:24
GPでも後頭部は黙認なのか?
753オレは大笑いしたけど:02/09/23 04:24
アニータ、
ルイスがラクマンにKO負けした時どう思った?
754 :02/09/23 04:26
観客の反応がああなってしまったらサップも
もう駄目だね
755 :02/09/23 04:28
打たれ強さなら
ハント>>>ルイスだと思うけどね。
756 :02/09/23 04:28
観客はジャパンの試合より盛り上がってたけど。
757 :02/09/23 04:29
サップが勝った時全くの無反応。
ありゃひどかったね。まだアビディのほうが
声援をうけていたね
758アニータ:02/09/23 04:30
>>753
ルイス嫌いだから爆笑した。
でも後でタイソン戦が遠のいたことに気がついて腹立った(w
759 :02/09/23 04:30
サップは打撃だと迫力ないからな。
パンチもショボイ。
760アニータ:02/09/23 04:32
>>755
俺も打たれ強さは
ハント>ルイス
だと思うよ。
でもハントは言われてるほど打たれ強いとは思わないな。
761 :02/09/23 04:33
サップは別にベビーフェイスとして来た訳じゃないんで、それでOK。
762 :02/09/23 04:34
誰もk1の選手がボクシングで現役のボクサーとやったら
そりゃ勝負にならんでしょう。キックを交えたら分からないが
763 :02/09/23 04:34
アビディのあのふてくされた仕草がムカツク。
観客の無反応はあいつが何もしなかったからでは?
764 :02/09/23 04:36
馬鹿言え。アビディのほうが逆に声援が
あったというとるやろうが 告ぎ頑張れよとか
765 :02/09/23 04:36
アビディはやられ役で試合したんだから合格。
766自分も:02/09/23 04:36
そう思う。
あとストップが?だったんじゃない?観客には。
767 :02/09/23 04:38
アビディっていつもプライドの選手と
戦いが終わった時ああいう態度。ビデオ見てみれば
768 :02/09/23 04:38
アビに「次頑張れよ」と言ったその観客は笑える。

あんな体たらくで次も何も無い。
769 :02/09/23 04:39
でも少なくても撒布より人気のある罠
770 :02/09/23 04:43
サップの方が人気ある。ヒール人気も含めて。
それに負けてりゃ人気も何も無い。
771 :02/09/23 04:44
サップとハントとどちらが打たれ強いか。
小1の問題
772 :02/09/23 04:45
>じゃなんで勝った時声援がなかったか?
773 :02/09/23 04:46
サップはPRIDEファンには人気ありそうだけど、
K-1ファンにはどうなんだろうな?
774 :02/09/23 04:49
>772
アビディの体たらくに呆れたんだろ。
775 :02/09/23 04:49
>>772
あまりにサップがすごかったから.。
声が出ないのさ。

776 :02/09/23 04:51
んなことない。
後頭部にパンチをしていて凄いということはないだろw
777 :02/09/23 04:52
スゴイじゃん。
そんな事する選手あんまり居なかっただろw
778 :02/09/23 04:53
パンチといよりゲンコツだな。
779 :02/09/23 04:55
それで凄いw
780 :02/09/23 04:56
武蔵が自分から後ろ向いて後頭部にパンチもらったときは、後ろ向くヤシが悪いって論調だったのに
アビディが同じ事をした時はサップが悪者にされるんだね。
781  :02/09/23 04:56
その技をノゲイラにしていたら1RKOだったに違いない
782 :02/09/23 04:58
後ろ向くのは確かに悪い。だから浣腸がダウン取ったろうが
その割にはサップの高騰部パンチは何も注意なかった。不公平
783 :02/09/23 05:00
此処で「反則だ!」
     「浣腸何故しっかりジャッジしない?」
     「アビティ人気じゃ負けない」

とかマジで言ってる純粋クンって・・         笑える。
784浣腸:02/09/23 05:01
――もう1回やってみる気は

癖になりますね。レフェリーをやらせたら僕が1番上手いんじゃない(笑)?
785 :02/09/23 05:02
アビディ引退か・・・
786角田:02/09/23 05:02
オレの職場を荒らすなゴラ!
787 :02/09/23 05:05
サップもこれからが大変だ。完全に株を落としたな。
788 :02/09/23 05:06
アンチサップ必死だなw
789 :02/09/23 05:07
ホーストを料理して株上昇
790 :02/09/23 05:08
武蔵を片つけても株価上がらず。
791 :02/09/23 05:10
サップをGPに出さない館長はチキン。
792 :02/09/23 05:11
中迫に負けても株価下がらずw
793 :02/09/23 05:14
浣腸はサップの味方です。
794 :02/09/23 05:15
サップはGPに出るより
K-1王者とワンマッチでやる方がいいな。
これならスタミナのないサップでも
勝てるかも。
後頭部パンチで料理
795 :02/09/23 05:28
サップは帰国して下さい。
796 :02/09/23 05:29
サップは次プロレスに出ると言ってる。
K-1はもう出なくていい。
797 :02/09/23 05:32
どんどん出て上のやつを黙らせてやれ
798 :02/09/23 05:33
サップは石井の失敗作だよね
799 :02/09/23 05:33
PS プロレスに行っても後頭部パンチは忘れないで下さい
800 :02/09/23 05:34
>>797
何で?サップ面白いか??
801 :02/09/23 05:37
反則するから   体が全部筋肉だから
キャラがいいから 宣伝がうまいから
力があるから   ノゲイラに後1歩までいったから

802  :02/09/23 05:39
アンチが何を言っても
プロレス好きの浣腸はサップも好きです。
どんどん出てK-1選手を後頭部パンチで血祭りにあげろ。
803 :02/09/23 05:41

サップが上のやつを黙らせたらK1は終演を迎える・・・
804 :02/09/23 05:43
>802
姉妹には死人が出ます。後頭部パンチやキックが

どれほど危険か分かりますか。命に関わります
805:02/09/23 05:48
そういやGGも後頭部パンチだったな
806 :02/09/23 05:49
後頭部パンチってそんな危険なのかな?
修斗って後頭部へのパンチ有りだよね。
顎の方が危険だと思うけど。
807 :02/09/23 05:50
エンタメ興行路線でミーハーファンを集めて食ってるK-1のつけだよ。
普通の競技なら中迫戦で永久追放。
今更、反則だ無茶苦茶だと言っても通用しません。
悪いのはエンタメ路線のK-1と浣腸。サップは悪くない。
808 :02/09/23 05:50
もっと強いのとやれや。
ミルコとかハントみたいのに。
なんでアビディに中迫
809 :02/09/23 05:51
サップは何故プライドで後頭部パンチをしないのか考える
810?A?E?`:02/09/23 05:55
>>809
そうそう禁止の膝も一切使わなかった(のげいら戦)
やまのり戦でも膝打つ前に注意されて使って無いしね
811 :02/09/23 05:55
>>809
こわもてだけど、じつはとってもいい人だから!
812 :02/09/23 05:56
>>809
サップの圧力がスゴいからみんな倒れるか逃げるからになるからじゃん。
813 :02/09/23 05:57
しかも試合前から浣腸が
流れの中の反則はとらないとか
あらかじめ予防線をはるかのような発言をしてたし
実際、反則をとらなかった。
サップは全然悪くないのです
814反則「しろ」ってトップが言うのか:02/09/23 05:58
なんでだろね〜〜
815 :02/09/23 05:58
K1でもそんな技使うなといいたい
816 :02/09/23 06:00
>>808
アビディとミルコとの差はそんなにないとおもう。
ミルコも簡単にやられるはず。
817 :02/09/23 06:02
サップと石井浣腸はジャイアンとスネオ
818 :02/09/23 06:02
>816
高騰部パンチでw
819 :02/09/23 06:03
>>817
のびたは?
820レフェリー:02/09/23 06:04
おい、サップ。
反則なんかとらへんから
後頭部にでも一発かましたれ。
こんで盛り上がるでー。
821 :02/09/23 06:08
>>819

のび太はサップの圧力に負けて倒れる対戦相手
のび太がジャイアンにボコられるシーンと似過ぎ
822 :02/09/23 06:14
のび太がジャイアンにボコられるシーンってそんなリアルに描写されてないだろ
823 :02/09/23 06:27
せまるジャイアン倒れるのび太・・格闘ドラエモン劇場
824:02/09/23 06:31
是非次は武蔵と
825 :02/09/23 06:32
実際、ここ数年でボブ・サップが一番好きだな。
誰かサップ・グッズ作ってくれよ!
826  :02/09/23 06:34
武蔵の前蹴りがサップの突進をとめるのに効果的なのか、ちょっと興味ある
827   :02/09/23 06:36
>>826
高価ゼロでしょう。あるていど間合いが無いとできないから。
突進されて、距離つめられたら前蹴りは出せない。
ロープかコーナーを背にして殴られまくって終わり。
828 :02/09/23 06:36
意外にもシュルトの前蹴りが一番有効だったりもする。
829 :02/09/23 06:40
レイセフォー打ち合いやってくれ
830  :02/09/23 06:41
>シュルトの前蹴り

アウト・ボクシング・スタイルの相手にしか機能しないよ。
実際、たいした技術が無いアイブルに接近された時は太刀打ちできてなかった。
結果ボコボコにされてKO負けしたしね。
ホーストみたいなタイプには有効な戦法(技ではない)だけど、
バンナみたいな相手には、あの前蹴りは意味をもたない。
831 :02/09/23 06:45
>>828
足の長いシュルトの前蹴りがそりゃ一番だとおもうよ
832 :02/09/23 06:46
総合ルールでの試合は参考にならないでしょ。

>>バンナみたいな相手には、あの前蹴りは意味をもたない。
意味を持たないってこともない。
それどころか唯一の勝ち目だと思うよ。シュルトvsバンナなら。
バンナもあんな長い相手と長い相手とやったこと無いでしょうし。
前蹴り封じたらそれこそシュルトの勝ち目はなくなるね。
833 :02/09/23 06:46
>>831 = パンヲタ
834 :02/09/23 06:48
>>833
残念でしたー。はずれでーす。
835 :02/09/23 06:49
>前蹴り封じたらそれこそシュルトの勝ち目はなくなるね。

シュルトの商品価値を考えて、わざと前蹴りで自分の距離に入れない
選手をあてがってるだけ。アイブルごときにボコボコにされてるようじゃ
一流ではない。まず首が弱い。もっと首を太くして打たれ強玖なって下さい。
836 :02/09/23 06:49
過去ログが読めぬ
837 :02/09/23 06:50
おれも。広告が出てくる。
838 :02/09/23 06:51
サップが後頭部パンチしたら相手選手も同じ今年たらイイのに
そうかサップは首がないんだ
839832:02/09/23 06:53
>>>前蹴り封じたらそれこそシュルトの勝ち目はなくなるね。

>>シュルトの商品価値を考えて、わざと前蹴りで自分の距離に入れない
>>選手をあてがってるだけ。アイブルごときにボコボコにされてるようじゃ
>>一流ではない。まず首が弱い。もっと首を太くして打たれ強玖なって下さい。

あの〜
レスのつながりがわかんないんですけど
840 :02/09/23 06:55
>>シュルトの商品価値を考えて、わざと前蹴りで自分の距離に入れない
>>選手をあてがってるだけ。
vsホーストなんて噛ませ犬扱いだったじゃん。
ホーストの商品価値上げるための。
まあ、予想以上にシュルトが善戦しちゃって思惑は外れたわけだが。
841853:02/09/23 06:57
>>839

ゴメンナサイ、眠くて頭が回転してません。もう寝ます。
僕、シュルト好きですよ。ロッキー4のドラゴみたいで。
もっと太って突進できる選手になってほしいです。
基本的に前蹴りで勝てるとは思ってませんので、空手戦法から
脱っしてほしいです。
842 :02/09/23 06:58
これから寝るんですか
843 :02/09/23 06:58
>>840
あのシュルト戦で、おれのなかのホースト株は、ぐんと下がった。
844:02/09/23 07:08
シュルトもパワーボムで沈めるよ
845 :02/09/23 07:27
◆呆然自失のアビディ 「後頭部へのパンチは反則だろう? サップはPRIDEへ行け。K−1じゃないよ!」
846 :02/09/23 07:29
PRIDEも後頭部禁止だ
847 :02/09/23 08:04
サップの前進で対戦者が倒れる光景は肉食獣の狩
848 :02/09/23 08:28
ヘビー級世界ランカーと当てて
サップの化けの皮を剥がして欲しいな。
849 :02/09/23 08:30
>846の言う通り

スコットノートン
850 :02/09/23 09:10
>>848
WBFチャンピオンと当ててみたら化けの皮はがれるかも
851  :02/09/23 09:17
元WBOヘビー級王者を当てればどうかな?
852 :02/09/23 09:24
サップをホーストとやらせたいと館長が言ってたが
プライドだけではなくてK-1でもトップファイターとして
認められたって事ですね!!5日が楽しみだわ〜。
853マサ:02/09/23 09:30
>>848
へたな選手あてたらそれこそ
ヘビー級ボクサーのパンチってたいしたこと
ないんだなー
ってことになるだろうな
854 :02/09/23 09:31
>>852
開幕戦て10月5日なのか。ベルは2回もダウンしてるのにそんなに短い期間に試合させるのは
いかがなものか。今度こそ引退しなければならなくなってしまうかも。
855マサ:02/09/23 09:37
>>845
まあ絶対こういう書き込みあると思ったけど、
アビディが後ろ向いたり、うずくまったり
するから後頭部にあたるんちゃうか?
館長もそれがわかってるから
サップに注意あたえなかっただろ?
856 :02/09/23 09:40
なにやら過去レスや>>をクリックしても見れないのはなぜ?
857 :02/09/23 09:41
>>855
マサ斎藤はダマレや!!
858 :02/09/23 09:42
>>857
マサ伊藤だよ
859 :02/09/23 09:49
>>858
わかったから死ね
860  :02/09/23 10:55
以下日刊スポーツより

>2、3度目のダウンの際には反則となる後頭部へのパンチもあった。
>だが特別レフェリーを務めた石井館長は「アビディは圧力に押されて正面を向いて戦えなくなっていた。力の差は歴然」。
>むしろ間近でサップのパワーを実感して「ホースト戦が見たい。その時はまたボクがレフェリーをやってもいい」

力の差は歴然?そんなのやる前からわかってることだろ石井のボケ!
次はホースト戦がみたいだと?ジャパンチャンプの東京ドーム進出といい、やりたい放題だな。いい加減にしろ。
861a:02/09/23 11:06
test
862。。。:02/09/23 11:51
グランプリ1回戦で武蔵VSサップ希望

ってかホントは開幕戦でやって欲しい
863 :02/09/23 11:51
サップってGP出ないんじゃなかったっけ?
864 :02/09/23 11:58
サップ相手でも判定に持ち込めるのが武蔵
865:02/09/23 12:51
んなわけない
866 :02/09/23 12:51
。ホーストがもし負けたら今までK-1でやってきたことが無になる。
ホント力の前では技は通用しないですよ。
倒せるとしたらタイソンとかそういう選手のパンチですね。
ホーストに止めてほしいなぁ。
グランプリに出て優勝されたら大変ですよ。
867 :02/09/23 12:52
↑谷川氏だ。
あんたアビティの方が怖いっつってたけど、違ったねえw
868 :02/09/23 12:54
>>867
いやSRSDXのHPにのってたイシイ館長のコメントだよ
869 :02/09/23 12:58
失敬。
でも、此処の住人の発言じゃないとスグ分かるねえ。

870 :02/09/23 12:58
けど、アビディみたくホーストも負けちゃいそうだね。
意外とバンナとかハントなら勝てそうだ。
テクニック系とサップは相性悪そう・・・
871 :02/09/23 13:02
ホースト負けてもショックでも何でも無い。つまらんヤツはシュルトと再選して負けろ。

サップとバンナのパワー対決みたい。
872 :02/09/23 13:11
バンナじゃ勝てないと思う。
ノルキアとやったときも何回か体重差で押されてた。
873  :02/09/23 13:15
>>872
しっかりローで崩して勝ってただろ
まったく危なげなかったが?
お前格闘技見るセンスないよ
874 :02/09/23 13:16
サップの相手でスタンドでダメージ受けた人は皆無
875 :02/09/23 13:17
なんでサップだけ後頭部殴ったりするのが認められるのかというと
浣腸は怪物として売り出したいが、困ったことにサップはまともなパンチを打てない。
それを補うための苦肉の策だというようなことを言ってた馬鹿がいたんですが、
まさかそんなことないですよね。
876 :02/09/23 13:21
>>871
アホ。ホーストが負けたらK−1でやってきた事が無になるって石井もいってんだろ。
お前みたいなバキ、餓狼伝ヲタには分からねえか。
877 :02/09/23 13:22
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴ / ̄ ̄ ̄\
  /∵∴/   ∧ ∧ \
  |──|     ・ ・   |
  |∵ /|     )●(  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ | \     ー   ノ < うっせーはげ!
   \|   \____/     \_______
     \____/
878 :02/09/23 13:22
ナックルを当てられないからなあ
グッドリッジよりもう2ランクぐらいヘタクソ
879-:02/09/23 13:24
レイ・セフォーのフックならサップをマットに沈められると思う。
880 :02/09/23 13:24
     __へ_へ_         ___________
     /∴∵(・) (・)∴\     /
    /∴∵∴∵○∴∵ ヽ   <  うるせー馬鹿!
   (∵∴∵●〜〜〜●∴)   \__________
    \∵∴∵∴∵∴/
    /ト∵∴∵∴/7:`ヽ、_
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::
881 :02/09/23 13:25
サムグレコに師事したことになってるけど
グレコに一体何ヲ教わったのか小1時間……
882 :02/09/23 13:28
グレコは単なる友達。
浣腸はモーリスに預けた。総合もやるモーリスから、主に総合の事教わってるから、ああなるのは当然。
883-:02/09/23 13:29
ひ弱な男100人VSボブ・サップ

どちらが勝つかな?
884 :02/09/23 13:29
>>874
アビディはかなり足がふらついていた
885 :02/09/23 13:30
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴/∵∵ \\
  /∵∴ ,(・)(・)∴∴|
  |∵∵/      \|
  |∵ /    つ   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |    ___  | <うるせー馬鹿!
   \|    /__//   \_____
     \____/


886 :02/09/23 13:34
>>883
武器なしならサップだな。
幼稚園児100人と大人が戦ったら大人が勝てる
100人いても一度に攻撃できる人数は限られているから意味ない。
壁をうまく使えば一度に2人しか攻撃できないしな。
幼稚園児にいくら殴られても軽いビンタぐらいしか効かないだろう。
アビディのパンチをまともにくらっても全く何事もなかったようだったぞ。
昨日の試合をスローで見てみなさい。
887-:02/09/23 13:37
>>886
えんじでも下半身責められたら負けるだろ?
888 :02/09/23 13:38
足元にわらわら絡み付いてこかせば勝てそう。
889 :02/09/23 13:40
かわいらしい幼稚園児を攻撃できる俺ではない
サップもやさしいから攻撃できないだろう
890 :02/09/23 13:40
PRIDE23第一試合

風俗嬢100人vsボブ・サップ決定
891 :02/09/23 13:42
>>888
蹴りで絡み付けず。
あと実戦になると幼稚園児はびびって泣き出すな。
ひ弱クンも序盤戦で5,6人はあっというまに頭から血を噴出したり
骨が折れる奴が出るだろうからサップを恐れて攻撃できなくなってくる。
だからリアルに考えたらサップが勝つ可能性が高い。
892-:02/09/23 13:43
【PRIDE】
ボブ・サップ VS マーク・ケア

ならどちらが勝つと思いますか?
893 :02/09/23 13:44
>>891
それじゃ話にならねえよ。
園児ってのは園児並の体力という仮定じゃなくて、
ホントの園児かよ。
894 :02/09/23 13:44
サップ3人対ひ弱クン100人ならサップの圧勝だろう
895:02/09/23 13:47
記者『後頭部へのパンチの名前は?』
サップ『とくないが“オレに道をあけろ!”
とでもつけておこうか。フォッフォッフォッ。
ミスター・イシイは公平なレフェリングだった。
彼の足を踏まなくてよかったよ。』

とくないが?(笑!
896 :02/09/23 13:53
ひ弱君が兵隊ありみたいに
使い捨てがきくならひ弱君が勝つ
897 :02/09/23 13:57
>>896
全員が特攻隊のような精神をもっていたら勝てるだろう。
それでもサップが3人いたら大半は死ぬだろう
898 :02/09/23 14:01
ホーストとやって

勝 て る わ け ね ぇ だ ろ
899 :02/09/23 14:04
ボブサップ対ばばあ1000人
900900:02/09/23 14:18
ベルナルドは開幕戦でれるのに

なんでボブサップはでれないんだ?
901 :02/09/23 14:20



ボブサップは開幕戦出場が濃厚となりました



902  :02/09/23 14:28
まあじで?
サップ打撃だけで倒せる奴はいるのか?
903 :02/09/23 14:31
フットワークを使ってローを打ち込む(ローには弱そう)
もしくは出会い頭のまぐれパンチが一発あたればぐらつくんじゃない?
904  :02/09/23 14:31
>>902
レイ・セフォーのブーメランフック
905コピペ:02/09/23 14:32
シリル・アビディを圧殺したボブ・サップが10・5K-1 WORLD GP2002開幕戦への出陣宣言をした!

「開幕戦? 出るよ! 相手が誰だろうと喜んでやるよ。トレーニングのレベルを上げて頑張る! まあ、誰でもおやつ代わりに食うだけだ。フォッフォッフォッ」(サップ)

 昨日の館長総評で、サップの相手にアーネスト・ホーストが浮上しているが、その件に関しては……。

「ホーストはとてもスキルフルで戦略がある素晴らしい選手だ。ただ、ビーストパワーをどこまで受けられるかみものだな。ゲームプランはきっちり立てるよ」(サップ)

 なんだかとっても、やる気のあるサップである。ところで試合前の会見で体重は160キロくらいだと話していたサップだったが、実際に昨日の試合では170キロあったのだ。

「体重が増えちゃったのは、とくに増やそうと思ったんじゃない。9月9日に来日した時は本当に160キロだったんだよ。なんだか分からないが、試合までにじゃっかん増えてしまった。フォッフォッフォッ」(サップ)

 試合までの間に何かおいしいものでも見つけたのだろうか?

「前からステーキは好物だし、スシも好き。今回はヤキニクを食べる機会が多くてそれで増えたのかなぁ……」(サップ)

 そこで報道陣からもし、開幕戦でホーストと対戦することになった場合、ホーストは焼肉よりおいしいかという質問が出ると……。

「イエスっ! 焼肉よりおいしそう! (ホーストは)じゃっかん脂身に欠けるからタン塩1枚分だな。フォッフォッフォッ。ハントなら脂身があるからステーキという感じっ!」(サップ)

 スリータイムズチャンピオン・ホーストをタン塩1枚分と言い切ってしまったサップ。近々発表される開幕戦カードが楽しみだが、出場するからにはK-1王者を狙っているようだ。

「ビーストは準備万端だ!」(サップ)

 なお、サップが出場した場合、石井館長が再びレフェリーを務める可能性が高い。「マスター・イシイがやってくれるのは嬉しい。試合がフェアになるからな。もし、ホーストとやってKOした時にマスター・イシイにも当たって2人をKOしないように気を付けるよ!」(サップ)

 たとえホーストが相手でもKO宣言してしまう自信! サップ出場は他のファイターにとっても大いに刺激となるだけに楽しみだ。■
906:02/09/23 15:27
サップは新日のドーム大会に出るので開幕戦は出ません。
907 :02/09/23 15:30
サップGP出るの?
GPって一体いくつ出場枠があるんだよ?(藁
908  :02/09/23 15:31
909 :02/09/23 15:53
NHLじゃ話題にもならなかったカスにK−1選手は
試合にすらならない
910 :02/09/23 15:54
他にもNHLって書いてるけどNFLだぞ
911lll:02/09/23 15:57
p9
912 :02/09/23 15:59
どっちでもいいよ
913 :02/09/23 16:01
NFLでサップ並みの体格は数えるほどしかいないよ。
ポジションによってはあまり筋肉がない選手もいる。
アメリカ人、いや全人類で一番デカく、かつ運動神経の一番よい
動ける奴が集まってる。サップは体格と身体能力だけなら
人類トップクラス
914 :02/09/23 16:02
体格はトップクラスだが身体能力はトップクラスとは言えないな。
915お前名無しだろ:02/09/23 16:02
今回4tバスを引っ張り、生肉を食らったんだから、次回は牛乳5ガロン
飲んで欲しい。
916 :02/09/23 16:03
あんなとろいヤツが??????????????
それならNBAのシャックは人間じゃないよなあ
917 :02/09/23 16:13
しかしこいつはこけおどしですぐにメッキはがれると思ってたが・・・
真面目に練習してんだろうなぁ
モーリスやジョシュと。
918お前名無しだろ :02/09/23 16:14
NFLで総合格闘技はなめられてます
919 :02/09/23 16:16
まじめに練習して後頭部パンチに磨きをかけてるな
920 :02/09/23 16:19
体すごいとは思うがこれが薬だったら本当に軽蔑するな。
921 :02/09/23 16:21
>>920
サップはあなたから軽蔑される体です。
922 :02/09/23 16:21
NBA最強はオニールだと思ってたけどどうかな。
オニールも脚は速いけど横への動きはそれほどでもないんじゃない?
NBAの中ではだけど。
それにデニスロッドマンに軽くブン投げられてたよ
オニールより小さくてもっと強い奴がいそう>NBA
923 :02/09/23 16:22
サップの勝った相手って、ヤマノリ、田村、アビディみたいな雑魚ばっかり。
しかも、体重差80キロの中迫に負けてる。
924 :02/09/23 16:23
球技のNFLやNBAで最強になってどうするよ。
なんの価値もない。
925 :02/09/23 16:26
>>923
中迫戦は浣腸のシナリオ通りに演じただけ
サップが好きで暴れたわけじゃないだろ
少なくともK-1選手で
あのルールでノゲイラに対抗できる選手はいない
雑魚のアビディもK-1じゃ
トップとは言えないがぼちぼちの選手だったしな
926 :02/09/23 16:26
おい「まいど3」って何なんだよ、えっ!
でてくんなよ。おい。
927 :02/09/23 16:30
>>921
え? ほんとか? 普通の人はそういうこと気にしないの?
928 :02/09/23 16:33
サップと紀香の絡み見てえ
929 :02/09/23 16:36
>>927
俺は別に気にならないよ。
薬物検査も無い世界だし。
930 :02/09/23 16:37
まぁ、熊みたいなもんだもんなサップ
こんなの普通の奴じゃ倒せないよ、ノゲイラでやっとこさって感じだしな
931 声のこもった化け物:02/09/23 16:41
普通に強かったな
932 :02/09/23 16:56
ボブは金トレ自体が練習の全てなんだろうな。
K−1もPRIDEもプロレスも同じ内容。
一日7食。あと金トレ。
933 :02/09/23 16:57
ミスマッチだったな。ベルとやらせばよかったのにな
934?????????????e?X?g???B?B?B:02/09/23 17:22
>>930
サップならヒグマに勝てるような気がしてきた
935 :02/09/23 17:25
90キロぐらいの熊になら勝てるんじゃないの?
爪と牙がなければだけど。
その辺のハンディとしてサバイバルナイフでも持たせれば勝てそう。
936 :02/09/23 17:32
>>932
ボブって書くとチャンチンなのかサップなのかわかんない・・・
937 :02/09/23 17:33
旧ボブとボブU
938 :02/09/23 17:34
人が熊を体格差で圧倒!
見てみたい
939 :02/09/23 17:35
赤ちゃん熊とでも喧嘩すりゃいいだろ
940 :02/09/23 17:36
ボブ・バックランド
941932:02/09/23 17:36
そうですね。それからアレクと書くとイグなのかアレクサンダーなのか分からないな。
942 :02/09/23 18:15
でも、サップって魅力的な選手だよね。
武蔵やホーストなどつまらん選手を叩き潰してほしい。
943:02/09/23 18:26
WWEに行けばサップぐらいの体格のやつはゴロゴロいるよ。
944 :02/09/23 18:29
>>934
「〜気がする。」のは自由だが、漫画チックな妄想を口に出すのはNG。
945 :02/09/23 18:36
サップならくじらでも投げそうな気がしてきた
946 :02/09/23 18:39
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1032766052/

サップって意外とたいしたことないんだね
947   :02/09/23 18:53
【サップを倒せる唯一の選手】
・レイ・セフォーのブーメランフック
948 :02/09/23 18:57
サップ次は何の試合?
949_:02/09/23 19:04
ホースト
950 :02/09/23 19:06
949>サップ対ホースト?
951 :02/09/23 19:08
プは年いってからからでも出来るんだから、しばらくはガチに専念してほしい。
プをやるとガチの試合までヤオに見られやすくなる。格闘技がすぐヤオだヤオだといわれる
一因はプがカミングアウトしないから混同される点にあると思う。
952 :02/09/23 19:12
またボコボコだな
953 :02/09/23 19:13
らーめんでも食いに行くか…
954  :02/09/23 19:16
サップを倒せるとしたら、体格的にもバンナか?
アーツは?年だからキツイか?
シュルトの前蹴り&左突きではどうだろうか?
955 :02/09/23 19:18
やぱりぼこぼこ
956 :02/09/23 19:23
>>954
総合ならシュルトでもイケるかもしれんが、多分モーリスの指示で組んで
寝かせにくるのでは?
K-1ではグローブあるからシュルトの直線スタイルでは難しそう。
試しにフィリオでも当ててみれば。
957 :02/09/23 19:26
試しかよ。フィリョ
958格闘眼 ◆V7f2fYkE :02/09/23 19:42
サップはパンチガード出来ないからまともにガツンと喰らわせば
1RでKO出来るよ
その条件としてパンチ力、圧力に負けない体格、闘志が必要だが。

K-1で打倒サップに近いのはバンナだろう
時点でセフォーかな

959 :02/09/23 19:44
バンナそんなにディフェンス上手いかな?
960 :02/09/23 19:45
サップがダウンする姿を見たくない。
961    :02/09/23 19:45
ハントで十分やれるんじゃないの?
962 :02/09/23 19:46
来年あたり、本当にバンナ対サップ、実現しそうだな。
963 :02/09/23 19:47
>>962
12月のK-1で実現するかもよ。
双方が1回戦突破すれば
964  :02/09/23 19:52
心配しなくても試合が終わればホーストの合掌ダンスで終わるよ。
965 :02/09/23 19:56
ホーストきっと負ける。
966 :02/09/23 20:00
順当にホーストの負けだろうな
967 :02/09/23 20:04
ホースト勝つ。って言った奴は、間違い無くアビディが勝つと言ってた奴。見る目ねーな
968 :02/09/23 20:22
K-1を格闘技とか言ってる輩って・・
マジ?
969 あまのじゃく?:02/09/23 20:48
とか言って欠かさず観てる968
970 :02/09/23 21:07
>>964
ホーストのローでサップを倒すことは可能。
だが、ホーストのローは一発で相手をKOするものではなく、連発してダメージを蓄積させるものなので
恐らくはその前にボコボコにされるのがオチ。

ノゲイラが寝技を駆使してようやく倒したサップを立ち技だけで倒すのは
マグレで顔面パンチが入った場合だけだろうな。
971 :02/09/23 21:18
お前らはキックボクシング何だと思ってるんだ?
972 :02/09/23 21:19
1000!
973 :02/09/23 21:20
キックボクシング:つまらん
K-1        :派手
974 :02/09/23 21:31
ホーストはパワーでがんがん前に出てくるタイプが苦手だからな。
まともにキックボクシングで勝負してくる相手には楽勝するけど
975 :02/09/23 21:31
ホースト撃沈
976::02/09/23 21:34
昨日の試合見てましたが、ボブサップ強すぎですね。特に圧力が半端じゃない。
マーク半戸なんかと戦わせたらどうなるでしょうね・・?
977 :02/09/23 21:36
>>974
苦手だけど何だかんだでバンナやハゲナルドやノルキヤKOしてるし。
978 :02/09/23 21:36
ホースト氏は怒っている
979 :02/09/23 21:38
ぼぶっぷの圧力だとなんもできないのでは?
980-:02/09/23 21:42
【1年前】
ボブ・サップ VS 佐竹  ○WIN

2ラウンド 佐竹のストレートでサップ失神。
しかし、今のサップは強いからなぁ。
981野獣兼馬鹿:02/09/23 21:43
パンチは顔の前面を殴ると言う概念全く無い。頭を上から殴る姿に感動
982 :02/09/23 21:47
フーン
983dddd:02/09/23 22:05
石井和義、もう2度とレフリーやらんでくれ。
倒れているアビディの後頭部に何回、反則パンチやったか。
ビデオでもよく見てや。
なんのためにあんたが、わざわざレフリ−やったんや。
あれはダウンやなくて、反則の減点取るべきやった。
アビディ可哀想。サップを人気キャラにしようという魂胆ミエミエや。
あからさますぎや。
角田がレフリーすべきやった。K−1もあんなことやっとったら
プロレスとまったく同じになってしまうで。
984 :02/09/23 22:12
1ラウンドで決着がつくならサップ。

それ以降ならホースト
985 :02/09/23 23:14
とにかくあんなメチャクチャなパンチで
ダメージというかダウンをとれるサップのパンチは凄いよ。
ちゃんとワキをしめて腰の入ったパンチをおぼえれば
間違い無く最強のファイターになるね。
986 :02/09/23 23:16
もう少し絞らないと脇がしまらないよ。
987 :02/09/23 23:16
アビディも途中からなんかもうどうでもよさそうだったね。
「俺はもう知らん。勝手にやってくれ」みたいな
988 :02/09/23 23:17
なんでホーストとやることになってんの?
それより次スレたてて。




989 :02/09/23 23:18
関西人のネットでも方言使う気満々の根性には反吐が出る。
本当にコンプレックスがないんだな。
990マササマ:02/09/23 23:25
>>967
俺もそう思う
991  :02/09/23 23:27
>>916
ぜんぜんとろいようにはみえねえのは
オレだけか?
992 :02/09/23 23:28
>>987
アビディの戦闘意欲を奪うボブ最強!
993  :02/09/23 23:29
>>923
実質勝ってんじゃん
くだらなくて誰もつっこまなっかったようだが
994  :02/09/23 23:30
中迫の時は芝居だろ
995 :02/09/23 23:35
>>985
覚えても忘れる
それがサップ
996 :02/09/23 23:40
でもサップは普通の選手じゃないことはわかったよね。
アビディの攻撃が全く効いてなかったよ。
セフォーですら退いたのに・・・。
化け物か。
今のハゲナルドじゃ秒殺されるよ。
997 :02/09/23 23:41
>>992
アビディのやる気を奪ったのは石井レフェリーのような気がして
ならない。
998987:02/09/23 23:43
>>997
実は俺もそう思うんだけどね
999  :02/09/23 23:44
1000間近
1000   :02/09/23 23:44
客として飲食店やコンビニ、その他
の店に行った時店員の接客態度が非常に気になってしまう。
それは店員で接客態度悪い奴が多いから。
愛想なんてない奴多いし、「いらっしゃいませ」
「ありがとうございます」がない奴も多々いる。
何言ってるかわからない奴もいるし、わからなくて
聞き返すとうざそうに言いなおす奴もいる。
だから気分悪くなることが多い。基本的に
感じのいい店だったなって思う事のほうが少ない。
媚びへつらえとはいわない、もちろん。だけど
もう少し丁寧に対応しろよって思う。
心から接客してる奴が少ないし、そうゆうのは
伝わる。そのうち切れそうだよ。いつも我慢してるから。
皆はどう思う?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。