吉田ヲタうっとおしい
わらわらわいてきやがって
柔道が本当に実戦で強いとでも思ってんのかアホ
ノゲイラとやってみろ。無理だってんならスペーヒーでもいい
いやそれでも無理か。じゃあイズマイウでいい
え?まだ無理か。
2 :
吉田ヲタへの手紙:02/09/04 10:31
柔道対柔術はけっこうだけど
せめて100キロの相手とやるのが筋だと思う
道着ありでいいぞ(w
まだ無理だろ。
次の試合の日程も決まってないんだから。
もうちょいガマンしろ。
柔道も柔術も興味ないストライカー派だったけど
ここんとこ
マジ柔道ヲタうっとおしい
おめ-の包茎ちんぽのがうっとおしいっつーの>>1
7 :
童貞(デブ&ハゲ):02/09/04 10:46
君の肛門の周りに生えてるヘアーに絡み付いてる
パキパキのうんこの方がうっとおしいよ!
こんちわ、ヨシ〜だヲタくん
肛門は性感エステでいつも綺麗にしてもらってるから大丈夫(w
吉田はこれからもDSEに保護されながら特別試合ばっかやってんだろ?
桜庭−ホイスんときにプライドではプライドルールでやれって言ってた奴
今後、吉田は誰と試合するべきでしょうか?
どうお思いになられますか?
10 :
ムリーロ・ブスタマンチ:02/09/04 11:07
>君の肛門の周りに生えてるヘアーに絡み付いてる
>パキパキのうんこの方がうっとおしいよ!
それって僕のこと?
>>1 激しく同感。
柔道ヲタというか吉田ヲタがうざすぎる。
高田とでもやってみろや。
え?無理?(プ
ノゲイラvsサップのあとでは
吉田vsホイスはお遊戯に見えますた
柔よく剛を制すはノゲイラのためにある言葉
吉田よ軽い相手に勝っても当たり前だぞ
もう吉田もホイスもそれなりに強いって事でいいじゃん。
俺は大山の不甲斐無さの方が気になってしかたありません。
だから勝ってもいないっつの!Q
大山はヘンゾに余裕で勝ってんだよ!
ホイスなんか秒殺だよ!ゴラァ!
今なら吉田より大山の方が強いだろ
たとえばホイスvsダンスバーンだって、
途中で止めたらスバーンの判定勝ちだ
ポイント制や判定で考えれば体重が軽い方は一本取らなきゃ負け
吉田戦はたしかに吉田が優勢。でもあそこからの展開こそが柔術なんだろ
負けたかもしれないけど、そこを最後まで見るのがUFC以後の格闘技の面白さじゃねーのかな
僕のダンスについてこれるかな?
PRIDEルールなら大山>吉田だと思うけどなぁ
ピーチを激怒させ
DSEに呼び出しくらって半日説教され
谷川、浅草キッドにボロクソに馬鹿にされ
朝岡に「プライドに上がる資格があるのか?」とハッキリと言われ
2チャンで3000発言を記録し
HP閉鎖に追い込まれた、
高田イズム最後の継承者
再び登場!!!!
ピーチに激怒された手前、今回は徹底的に逃げ回るわけにもいかず、
ハイアンに負けたらどうすんだろ?
ハイアンより弱い奴はプライドに居ないぞ。
22 :
大山君最強!:02/09/04 11:25
大山>>>>ヘンゾ>>>>吉田>>>>ホイス>>>>ハイアン
大山君と比べたら吉田さんもたいした事ないと思う。
大山は好きじゃないけど、ハイアンには楽勝だよ
これからはDSEも大切に使うんじゃない?
大山と吉田もおもろいな
おまいらホントに馬鹿だよね、自分でわかってる?
大山がヘンゾに勝ったのは
せこい戦い方&偏向判定のおかげなので
ヘンゾ>大山
試合中、踊ってたら何時のまにか勝ってました。
>>25 俺も観に行ってたけどさ、大山の上を取っても攻めようとしない消極姿勢や
バックスピン・キック等の当たりもしない大技パフォーマンスに客はシラけて
たよな。
大山の縁者らしき連中だけ騒いでて。
ハイアン柔術黒帯部優勝
黒帯の頂点
柔術の黒帯って極真6級並?
でもさぁ、今日本人の総合格闘家で大山より強い人いないでしょ?
佐竹が一番強い気がする
チッチッチッチ.....誰かを忘れてやしませんか?
ケン伍か
ガチでやったら
藤田>近藤>菊田>アレク>佐竹>サク=田村>吉田=大山
吉田ヲタまいあがりすぎ
吉田もプロレスでは通用しない
とりあえず次は打撃ありで
>>1
典型的な厨房アフォがまた登場したな。
>>35 プロレスだってさ。
失笑。
>>33 格闘技経験ないだろ?
虚弱格ヲタキモイな。
>>35 プロレスで通用するって
極まってないのに痛がる演技力や
派手な技連発されてもきっちり受身を取れるってことですか?
>1
訛るなよ・・
>1
何であれが実戦なんだ・・馬鹿だな・・お前・・誰が・・
あれを・・実戦だと・・思う・・んだよ・・アホ・・
それは・・そうと・・訛るなよ
ごまかしてもダメ
吉田はまっとうな試合は出来ない
同体重の相手とやってみろ
吉田みたいなヘタレがノゲやスペに勝てるはずがないだろ
別に「世界最強決定戦」と銘打ったわけじゃないのに
なぜそう反感を持つ?
吉田の評価はまだまだこれからだろ
DAKARA FAN GA MAIAGATTERU TTE ITTERU NODA
スペってスペルマン?
>>47 「スペシャル・ムタ」です。
正体はボンバイエで武藤とタッグ組んだ人です。
>>28 うろ覚えだけど、ハイアンは確か大会主催者のカーロス・グレイシーJr.の
やり方を嫌って、有名選手がみんなボイコットした大会にノコノコ出て
優勝したんだよ。
吉田vsハイアンとかやめてくれよ・・・
スペーヒーを船木はスペーシーと発音します。
吉田ファンなんていねぇだろ。すくなくとも格闘技ファンには。いるのはうすっぺらいにわかファンだけ。「とりあえず吉田」みたいな。 「ニッポンチャチャチャ!」オエ〜
つーか、デビュー戦で勝ったんだからファンが舞い上がる
ぐらい大目に見てやれよ。
確かにホイスVS吉田は体重差一つとってもハンデがあったし、あんな試合だ
けで柔道が上だなんて決められるわけがない。失神KOと誤報したマスコミは
ホイスに土下座すべきだろう。
けれどノゲVS吉田。これはこれでおかしくないか?吉田は10年前の柔道王者
でノゲは現役柔術王者。ノゲなら井上コウセイかドイエ、篠原とやらないと
ホイスVS吉田と同じぐらいに不公平だ。
古賀も言ってた。吉田は今や強くないって。もしかしてノゲに負けたときの
予防線を張ったのかも。
>>54 柔道は最強なんでしょ?
VTにもすぐ応用が出来るんでしょ?
今すぐやってくれよ。
ノゲも現役の柔術王者ではないよ。もう柔術の試合に出てないじゃん。
おまいら!今日のすぽると見ろよ!
>>55 吉田本人は柔道が最強なんて言ってないよ。
裸なら自分が一番弱いですってさ。
変形ジャケットマッチ
吉田×室伏広治
吉田は道着+素手
室伏は裸+ハンマー
まじで見たいんですが
>>55 ノゲイラは現役どころか一度たりともでかい柔術の大会で優勝したことないぞ。
正直ノゲイラはトップの柔術選手と柔術の試合やったら確実に負けます
吉田がノゲイラにかてるわけないじゃん!
>>59 ポジショニングでな。
ノゲイラを極めれるやつは柔術にはいない。
>>60 だれが勝てると?
ノゲイラには今の吉田では勝てないよ。
今回のルールならわからないけど、VTルールなら勝ち目はない。
ノゲイラは完全にトータルファイター。
もはや柔術家の域を越えてるでしょ。
柔道は強い。柔術も強い。だけど最強ではない。でしょ?
>>61 そうか?ムンジアルとか出たら普通に1.2回戦であっさり負けるよ。
しばらく柔術の大会出てないから技術の進歩についていけてないと思うし。
もちろんVTではノゲイラは超一流なのは間違いないけど、ノゲイラは柔術の世界じゃ超一流じゃないよ?
拝啓 吉田様
柔術で一流じゃないノゲイラとやってみてください
敬具
サップとやればいい。
>>64 ジャケットマッチで?
吉田は裸じゃ自分がプライドで一番弱いですって言ってるよ。
>>63 んなもんやってみなきゃわかんねーじゃん。
柔術のトップクラスが集まってくるBTTで練習してんだし、
あっさりリストロック喰らって負けるとは思えんよ。
今でも下からの仕掛けは1、2を争うほど美味いだろう。
69 :
MR HANKEY:02/09/05 00:52
スポーツ柔術(同体重 5分 ポイント制)と
本来の柔術(無差別 時間無制限が基準)は違うもの。
>>69 そんな話をこの場で持ち出してどうしようと?
なんでお前らはすぐに感化されるんだ(w
ノゲイラが最高に強いのなんてプライドに来る前から分かってただろ?
分かってなかったのか?
今更になってノゲイラがどうとかスペイヒーがどうとか言うのは、
サクが注目され始めてから総合知りましたな連中と同じで普通に痛い
だけだぞ。
今までの試合を見ても、ノゲイラは強い。競技人口が桁違いに多い柔道の中で世界的にすごい
成績を残した吉田も強い。但し、ルールが違うんだから単純には比べられん。
プライドに出るんだったらプライドルールでっていう意見もおかしい。
吉田が出した条件とDSEが出した条件が合えばビジネスとして成立する
だけのこと。ルールにしろ金銭面にしろ。
もっと大人になれよ、柔道ヲタがウザいのも分かるけどさあ。
>71
吉田じゃないんだよ
舞いあがって柔道最強とかぬかしてるファンがいちばんアホ
階級下のホイスに疑惑のレフェリングで
優勢勝ちした吉田見て喜んでるなよってことだ
ノゲイラじゃなくてイズマイウとでもいいじゃん。道着ありで(w
>>72 柔道最強!って言うととおまえみたいなのが必死になって面白いからな(w
イズマイウにも勝てるんじゃねーの?
あれだけ脂肪ついてなくて102.5キロだぞ。
同体重とやれや。
柔道最強じゃなくて吉田最強!!
>>72 概ね同意見だけど、階級ってのはどうかと思うよ。体重差分かってて
試合受けたわけだし。
ホイスよりもイズマイウとの試合の方が面白くなりそうなのは俺も同じ。
ってか、イズマイウは不遇すぎ(w
イズマイウでもギありなら吉田の方が強いだろ
あの短い手足じゃ下になったら何も出来ない
わからんやつだな
ホイスはわかってて受けてるのは百も承知だ
あれ見て盛りあがってるファンが浅はかだっての
柔道最強なんてアホ丸だしだろうが
本当は相手もルールも選んで試合してんだからさ
イズマイウも軽いけど、それぐらいで丁度いいんじゃないか?
イズマイウ相手でも吉田がやる勇気あんのか?って
今盛りあがってるにわか吉田ファンに小一時間問い詰めたい
ここでも武道板でもホイスがなぜにあんなガードポジションだったか質問してたんだけど
どいつもこいつもつかえねえ。落ち多とかいや落ちてないとかばかり。
いやそれも大事なことだけど俺の質問に答えなさい。
それはあのハーフガードのことかい
俺のそんな疑問もまあいくらかはゴン画の藁谷が晴らしてくれたけど
まあ俺の考えではホイスのあのガードポジションは吉田をコカして足関狙いか
なんらかのスイープしか思い付かなかった。藁谷の話だとあれはスイープを狙ったものだそうだ。
たぶん藁谷のイメージしてるスイープがどんなものか俺にもわかったよ。
つーか俺は技おたくで選手でもあるからね。
ヒョードルサイキョ
ゆえに・・・
柔道サイキョ
やっぱちがうわ。無理だ。
いったいどんなスイープがあるってんだ?
どんなに考えてもあれは足関狙いにしかおもえねえよ。
デラヒーバ
何か言ってみロッテ。スイープ得意な人がよ。
デラヒーバってどんな技ですか?
ロシア語でありがとうの意。
まあ吉田が立ってるわけだから股を広げさせてバランスを崩してある意味テークダウンしなきゃダメだね。
デラヒーバがどんな技かしらないけど俺は強いから大丈夫です。
いずれにせよ、あれだけスタンディングの強い吉田にかかる技とはおもえないです。
おおかたヒールとりに行くふりして相手が逃れようと振り返ったと同時にバックについちゃうって技だろ?
ビンゴだな。なんたって俺は天才だから。
まず片足にしがみつくんだよ。
で、足をからめる。相手の左足にからみついた場合。
左手で相手の後ろ側から股間をとおして相手の裾をつかむ
右手で相手の右手袖をつかむ
右足は相手の右足にからんでる
左足は相手の後ろ側から股間を通して相手の左足のももの付け根あたり
これはつっぱるようにしてプレッシャーかける
この状態でかなりバランス崩れる
後ろ側にまわり相手の帯びとかつかんでひっくりかえす
^^^^^^^^^^^^^
こんな感じじゃないかな。多少ちがってたらスマソ
どっちにせよ、相手の袖なり襟なりつかんでバランス崩さないとダメだな
あの体重差で金メダリストの安定力じゃあちょっとやそっとじゃ崩せない
でも長引いてホイスが勝てないというわけじゃないけどな
>>1 は必死だな。どーせ素人修オタちゃんだろ。
実戦って路上のことだろ。普通みんな服着てるぜ。
修斗なんて康生につかまれたらなーんにもできねーだろ。
>>90 デラヒーバみたいなポピュラーな技を知らない時点で
ダメ過ぎ。知らなかったことを恥じた方が良いよ。
95 :
Paulo Ze:02/09/05 14:30
JJマシャドが吉田とやりたいって名乗りでてるんだって。
JJといえば、日本人キラ−、仲居、桜井、宇野、高坂を
極めてきた柔術家だからな
しかし体重が2まわり違うな
【柔道ヲタ】
あれは落ちてたよ。左手に力入ってなかったでしょ
一瞬落ちてて放された瞬間に戻ったってだけ
後は吉田が締め落とすだけの体勢
ちょっとでもやったことある人なら解かるだろうけどあの体勢になったら
もう逃れられない。後は締め落とすだけ
あと30秒も締めてたら、多分、本気で死んでたと思うけど。
【柔道トップ】
極まってないからこそ、ホイスはそのままの姿勢で
様子を見ているという感じでした。
防御している右手も、自分の首の所で、締まらない様にやってましたから。
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)
古賀稔彦(講道学舎)
ほんのごくごくごく一部の人間が対戦しただけでは、柔道柔術の白黒なんてつけられねーよ。
ノゲが吉田に勝っても柔道が弱いとは思わねえし、吉田がノゲに勝っても柔術が弱いとは思わねえ。
まして柔道は投げで一本取れちまうから、王者が必ずしも固め技を知ってるとは限らない。
デラヒーバはノゲイラの師匠
ホイスは何度やっても吉田にかなわないよ。たぶんね。
吉田が強いってだけ。柔道で固め技系練習してない人何人も知ってるし
柔道っていうよりは吉田が強いってだけだよ。
100ですよ?お兄ちゃん
ペジパーノが体重80キロ台の柔道黒帯のたいした実績のない35歳に勝てば
柔術>柔道が証明されますかね。
今回の吉田ホイスで柔道マンセーしてるやつの言い分ってそんな感じ。
∧_∧
〃,(;∩Д`)BJJオタの言い分はこれかよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ ヤルマエハホイスカツイウテタクセニ シクシク
ぺジパーノって誰?
レアーの魚を塩コショウで味付けし最後にオリーブオイルをたっぷりかけたもの>103
柔道が実践では弱いなんて勘違いしているアホ
>>1がいる板はここでしか?
糞スレなんだから、マジレスしちゃだめだよ
>>105
>>102 そう言う風に言ってたやつもいるだろうけど
おれは7:3で吉田が勝つと思ってたよ。
ま、それでも見とおしが甘かったんだが・・(苦笑
>>103 BJJの重量級世界チャンピオン
>>103 柔術で対戦したらノゲイラをあっさりと極めて勝てるであろう人間
つーか、ノゲイラを柔術のトップ選手扱いすんのはやめれ。
柔術じゃあんまり実績ないやんけ。
所詮、異種格闘は、それに転向チャレンジしたごくごくごくごく一部の人だけの
問題であって、前に行っていた競技の優劣性までを問われる筋はないよな。
ごくごくごく一部の離れ去った転向者が勝っただの負けただので、全て判断
されてたまるかっての。
世間大半はオタと違ってそれぐらいわかってると思う。だから異種格闘には
見向きもしないんだろう。
カカレコも極められねえペジパーノがノゲイラ極めれるわけねえだろ
馬鹿も休み休み言えカス!!
>>109 異種格闘と総合・VTをいっしょにするなよ(笑
小室とか柔道やりながら総合も出てるしな。
サップもVTやりながらK1してるし(笑
別に転向者とかって決め付けるなよ(半笑
>>108 え・・・・吉田ってそんなに評価されてたのか(藁
>>111 柔術のでかい大会で優勝経験がないうえに最近柔術の世界からは遠ざかって
この数年で進歩した技術を身につけていないノゲイラじゃペジパーノにはあっさり負けるよ。
>>111 まあ一本はとられないにしてもノゲイラじゃペ・ジ・パーノにはぜったい勝てないよ。
たられば
ペ・ジ・パーノって美味しそうな名前だ
いや、ギ着用ルールだったらノゲはペ・ジ・パーノに勝てん。
ゴン格のインタビューでも「柔術代表なら私よりマルガリーダの方がふさわしい」
って言ってるし。
柔術と総合は全然異なる種目だからね(総合の方がギャラがイイ)。
>>114 ここ数年で進歩した技術ってなんだよ(w
説明できもしねえくせに適当こいてんじゃねえぞ!!
>>112
同時進行だろうと転向者だろうと、極々一部の人間であることには違いないって。
まあミノタウロは総合で実績積んでるからな。
今日のお勧めランチ
ペ・ジ・パーノ 900円
マルガリータ 850円
その再弱柔道の中でも年取って日本選手権で初戦敗退して
引退した選手がすぐに通用しちゃう世界ってなんなの?
野球の清原でも通用するのかな?
マルガリータとはピザのことです。
>ペジパーノが体重80キロ台の柔道黒帯のたいした実績のない35歳に勝てば
>柔術>柔道が証明されますかね。
>
>今回の吉田ホイスで柔道マンセーしてるやつの言い分ってそんな感じ。
10年前の柔術チャンピオン(今は太ってヘビー級)と
同年代の柔道出身の元総合チャンピオン80キロ級
が総合ルールで戦った方が今回と同じような状況になりそ。
>>120 マルガリータじゃねーよ、マルガリーダ!「ダ」ね。
吉田が全日本初戦敗退っていっても相手がこれから井上に次ぐbQになりえる若手のホープだったんだから仕方ないでしょ。
今回は総合ルールというより柔術ルールだったな。
打撃は皆無だったし。
吉田ってバルセロナ五輪のときは78kg級で
改定後は81kgだったんですよね?
ホイス戦は100kg超えていたのにそんなに
太っては見えなかったけどなぁ・・・
その柔術世界王者も柔道国体王者の肛門に寝技で手も足も出なかったという事実(w
柔道全日本は柔道世界選手権よりレベルが高いらしいからねぇ
柔道と比較すると圧倒的に層の薄い柔術では日本選手権初戦敗退ではレベル高くないだろうけどね。
134 :
全日本は鬼の棲みか:02/09/05 17:48
∧_∧
〃,(;∩Д`) 全日本出るだけで凄いじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
日本人の柔術家は吉田道場に出稽古に行くべし!
その後のインタビューは興味深い
1、2回の試合だけじゃ、どっちの技術が上かよくわからん。
首位独走の巨人も広島や横浜に負ける事もある。
ブスタンチ?ブスタマンチ?
ジャケットマッチなら、レオナルド・レイチあたりと戦っても面白いかも。
重量級の柔術世界王者で、99年には決勝でスペーヒーも破って優勝している。
元々柔道出身で、柔道では全日本王者とも何度か戦った事があるとか。
>>131 バルセロナでは下剤使って無理やり体重落としてたの
あの当時でも普段は90以上あったの
>>130 自分柔術のルール知らないんですけど、それなら
10年前の柔術チャンピオン(今は太ってヘビー級)と
同年代の柔道出身の元総合2連覇チャンピオン80キロ級
が柔道ルールで戦えば公平かな。
マルゲリータでいいではないか?
そんなに目くじら立てなく立って‥
シドニーで吉田の腕折ったオノラトもムンジアル王者のパウロフィリオに寝技一本で勝っているという罠。
>>109 お互いこれくらいの気持ちで観戦しとかないと、自分達の応援する競技が負けたときに、
また無限の糞スレが合戦が起こるぞ。
>元総合2連覇チャンピオン80キロ級
それって田村さんのこと?
マイナー臭
ジャケットマッチなら吉田とノゲイラって好勝負じゃないの?
ノゲイラは柔術弱いらしいし。
>>145 柔術弱くても初挑戦の奴には負けんだろう
今回のホイス戦と同じルールで。
ノゲイラは足技上手いからホイスみたいに簡単に負けないと思うよ。
柔術対柔道は実はルールがかみ合わない罠
>>151 総合ルールなら圧倒的に柔術有利ですな。
>>148 そういう問題じゃない。
それにホイス戦なんてあまり吉田の実力の判定にはならんと思うけど。
俺はバランスはいいと思ったけど、それほど強いとは思わなかったよ。
なんかホイスと同一化して観戦しても結構チャンスあるもん。
>>153 今の柔道は寝技に時間割かなくて投げ主体だから。
>>153 あのルールだと時間終わればドローだし柔術の方が粘っこい寝技するでしょ。
ホイスは問題外だけど。
グレイシー柔術はトップクラスの柔道家と戦う事は想定してなかった…
私達の負けだ…
ポイント制という概念があるかないかが問題
柔術オタはあれはポイントにもなってないと言い張り
柔道オタは圧勝したとニコニコ
ノゲイラとは柔道の投げによる一本も認めてやってはじめて対等に戦えるかもな。
あとタックルと引き込み禁止。
160 :
吉田ファン:02/09/05 18:09
ジャケット着用でのノゲイラ戦は是非見たい。
その前段階として、スペーヒー、イズマイウ、ヒクソン戦も見たい。
>>154 それってホイスが弱すぎたってこと?
だからノゲイラとなら好勝負だなって思う。
ノゲイラはホイスみたいに引き込まないと思うけど
常に上になるのは吉田だと思うから、ノゲイラの柔術の寝技が
どんなものか見れるので是非やってほしい。
柔道のトップクラスの寝技は柔術のトップクラスと遜色ないはずだから。
>あとタックルと引き込み禁止。
きびしぃ〜!
>>159 それじゃあキック禁止でK1選手とやるようなもんだ
ノゲイラと良い勝負?????ププ
吉田がか????ププ
つまり防御さえしっかり守ってれば負けないってこと。
ホイスはどうしようもないよ〜。
じゃぁやるな
ノゲイラVS吉田の予想
ノゲイラのパンチで吉田がガファリ状態になるよ(w
吉田は安田あたりとやっても普通に負けるよ
>>柔道のトップクラスの寝技は柔術のトップクラスと遜色ないはずだから。
もちろん才能、身体能力では柔道のトップクラスの方がはるかに細かい目のふるい
にかかってるから上であることは言うまでもないけど。
でもあのルールでは柔術が圧倒的に有利だよ。
小川はホイスに負けそう
ノゲイラの三角絞めなんて持ち上げれば楽に外せるし
吉田が負ける要素はないな。
また袖車でノゲイラ逝っちゃうよ(ぷ
ホイス戦と同じルールでやれば吉田が勝つよ
普通のPRIDEルールじゃノゲイラだけどな
それくらいわかれアフォども
PRIDEルールでもあと2年あれば吉田が勝つだろうな
井上>>吉田>>ノゲイラ>>ヒクソン>>ヒベイロ>>小川>>イズマイウ>>大山=ヘンゾ>>橋本
ジュウドウオタッテキモチワルイデスネ
ノゲイラ?
プッ
大山の塩ダンスで一撃だよ 一撃!
↑柔術ヲタ
↓極真ヲタ
ノゲイラは柔道の落ちこぼれ
師匠のスペーシーも柔道の落ちこぼれ
どっちも柔道エリート吉田の足元にも及ばない
ノゲイラには勝てないと思われ
∧_∧
〃,(;∩Д`) 俺かよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
∧_∧
>>182 〃,(;∩Д`) 失敗だったよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
井上>>吉田>>ノゲイラ>>ヒクソン>>古賀>>ヒベイロ>>小川>>ヴィトー>>ニーノ>>ホイス>>大山>>バレット>>橋本
極真ワラタ
橋本って破壊王でしょ?もともと関係ない人じゃん。
SAM>>>大山>>>藤井隆>>>マイケルジャクソン
橋本=柔道家
極真の試合見ていてもつまらん
塚本は小心者リング外では俺が出れば誰にも負けねー
ってほざいてるらしいが
出る勇気もねー癖に最強ズらすんじゃねー
柏木と妄想の世界で酔いしれてろ
カス!!!
柔道弱ッ!そしてプロレス最強!
>>191 柔道家といっても、柔道界での実績は俺以下だけどな。
普通に吉田勝ちそうだな。野毛とかには。
↑柔術ヲタ
>>1 おスベって何か知ってるか?
ガキは知らんだろうなー
柔道はプロレスに買った事ないよな〜
200 :
1じゃないよ:02/09/06 16:33
∧_∧
〃,(;∩Д`) 袖車って防ぐの簡単だよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
日本人柔術家ってカスみたいに弱い奴ばっかだな。(ワラ
柔術歴5,6年で指導者ずらできるのが、
いかにレベルの低い集団かってことの証明だよ。
柔道歴20年の四段なんですが、いまだに「ちょっと柔道をかじったことあります」しか言えないもんな・・・
∧_∧
〃,(;∩Д`) 柔道はテッペンが高すぎるんだよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
>>203 柔道の競技化が完成されている為に、頭の中で観念的な「格付け」作って
しまっているだけじゃないの?
大会とかの実績や身体能力が貴方より上の選手でも、喧嘩になれば貴方の方が
強いかもしれんじゃん。
∧_∧
〃,(;∩Д`) 簡単に喧嘩なんてしねえよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
>>203 じゃ、君が総合か柔術の試合に出て、
柔道最強を証明してください。
>> 207
私ごときでは、強いって言えないってこと。
中学高校大学と卒業してからもやってるけど、俺より強いのがゴロゴロいるんで。
柔道漬けの毎日を送っても、頂点がかすんで見える世界なのよ。
>>202 柔道の小川は、4、5年の修行でオリンピックに出てるんじゃ無かったか?
スポーツは年数じゃないよ。
対戦相手が胴衣きてないと、総合の試合では勝つチャンスすくないですよね>柔道
ノゲとおスペなんかやりたくないんじゃない?
>> 210
どのルールで練習してるかの違い。
将棋の棋士は、囲碁では勝てない。
ロシアの女柔道家(かなり太いひと)は、
異種格闘技戦でかなりの戦績を残していたが?
技術も大事だけどやっぱり最初にやっておくべきことは
ウェイトだよね。これに尽きる。
>>215 天才レベルの才能を開花させるためには、
ガキ(2−5歳まで)のころからの英才教育が必要だ。
ガキのころは、物覚えがはやいし、どんどん伸びるから。
ウェイト(筋肉をつける)なんてのは、いつからでもできるし、
いつからはじめても、筋肉のつきかたはかわらない。
>>217 もうすでに小川の世界選手権優勝で貴方の意見は間違っている事が
証明されていますね(w
スポーツ歴なしの素人が4,5年しかやってないのに
雑誌にアホ面載せてるのって可笑しくないか?
純粋な日本人柔術家が総合で活躍できるのはいつになることやら?(ゲラゲラ
やったつもりなんで、それに関しては何も言うことはないです。
……(ホイスは)落ちていたんですかね? 力が抜けたんで、
だからもう落ちたと思ったんですけど。完璧に入ったんで。
──それで反射的に「落ちた、落ちた」とレフェリーに?
吉田 いや、「落ちたんじゃないの?」って。見えないから
。ボクも殺したくないですからね(苦笑)。ボクも全然分からないですし、
レフェリーに見てもらうしかなかったんで。でも
、あのまま続けても全然ボクはよかったんですけど、判断は、
多分レフェリーが一番見えるとこにいたと思いますし、
ボクはやってて力がなくなっていくのが分かったんで、「どうなのかな?」
って。
だから、
別にあそこで止められなくても、多分あのまま絞め続けたと思いますし。……っていうか、絞める自信はあったんで。
>>219 彼らは天才なんですよ。
彼らなら中村兼三にだって寝技で勝てますよ。
小学校からひたすら柔道やって人間からしたら、高校から柔道を
初めて4年でトップって・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
柔道の立ち技って才能がって指導の先生が言ってたな・・・・
よって
あの試合ヤオ(吉田と審判がグル)
って言ってた奴は
アフォ確定
めちゃくちゃ努力したんではないの?
>>218 だから、ガキのころからはじめていたほうが、
もっと才能が開花したはずだっていいたいのよ、おれは。
現にロリンピックで銀メダルだっただろ。
ガキのころから柔道やってたら、
あの才能と実力があれば、ぜったい金メダルとれてたんだよ。
わかったか? え?
早く始めるにこしたことはない。
>>225 世界選手権取って
全日本取ったら十分だと思うが・・・
■10.000円の高額収入
1件につき最大10.000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
■画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
■誰でも出来ます!
インターネットができる環境の方なら誰でも参加可能です。
インターネットを利用したビジネスですので、自宅や会社で好きなときにで
きるビジネスです。
■専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールは全て当社で用意いたします。
また、サポートも万全です。
■詳細は今すぐこちらから
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/
どんなアフォでもひとつはうまれもっての才能があるんだよ。
ただ、それが何の才能なのかってのにきづいてないってだけで。
おれが柔術いまからはじめたとしても、
1、2年でいきなりヒクソンとかノゲイラとかを倒せちゃう
可能性だってのあるわけだ。おれに柔術の天才的な才能があったとしたら。
>>227 世界選手権にエースを出さない国あるからね。
柔道の最高の選手が集まるのは五輪。
>>227 いや
小川にとっちゃスゲー心残りだと思う。スゲーどころじゃないね。
あの実績で五輪金メダル取れなかったんだからね。しかも2回とも。
おそらく、金メダルとってたらプロレス界に来てなかったと思うよ。
ところでBTTで柔術が一番できるのってスペーヒーですか?
>>232 現時点での柔術の実力なら、フェルナンド・マルガリーダ・ポンテス。
去年の世界選手権で自分の階級と無差別級を制覇。
今年は事故で怪我して出られなかった。
現役の柔術家でなければ、まあスペーヒーじゃない?
ブスタマンチも捨て難いが。
柔術の試合が日本でも見れたら面白くなるのにな。
マルガリなんてサウロと同じでマグロ相手にマグロになってしまうという罠。
本場の柔術の情報が入ってこないから
トップがどのくらい凄いか全然わからないな。
237 :
けっけけけ ^^:02/09/06 23:49
>>1??
アホ決定 だいたい実践で柔道ほど役立つ競技はないぞ、
すこし考えればわかるだろ ば〜〜ろ〜〜ぉ。。
柔道よりアマレス
柔道よりアマレス。
アマレスよりプロレス。
プロレスより柔術。
>>238 アホ決定 実践でタックルするのか それもアスファルト上とかで??
素敵でし。。
アマレスよりプロレス。
プロレスより柔術。
柔術より柔道。
いやぁプロレスラーに喧嘩売らないでしょ?
柔術やってる人ほとんどいないでしょ?
>>237 アフォだなあ
警官は柔道経験者が殉職しやすいんだよ
柔道なんて役に立つわけないじゃん
役に立つのはアマレスのテイクダウン
柔道の投げなんてそう簡単に決まるかよ、バーカ
でも実際、吉田は柔道着来たままプロキャリア続けたいと言ってる
わけだから、このままジャケットマッチ路線が続けば対戦相手も
必然柔術系に絞られてきそうではある。その方が面白いんじゃないかね。
ジャケット有りの綜合路線。
>>243 アフォは君だよ
警官なんかほとんど柔道経験者。
剣道やってる奴でも柔道の段は持ってる。
テイクダウンするにはアマレスや柔術のテイクダウンで十分なんだよ
格好つけて内股とかで投げようとすると問題が出てくる
>>234 このあいだ中井がブラジルの有名選手呼んで
プロ柔術の大会やってたよ。
柔道の投げはテコンドーの蹴りと一緒
見栄えがあるが、実戦では使えない単なる見かけ倒し
251 :
ナルシスト:02/09/07 00:07
>>250 いかにきれいに相手を投げ飛ばすかってことに意味があるんだ。
おまえにはそれがわからないのか?
俺はとりあえず耳が変形してるヤシには喧嘩売らないね
>>249 どアフォ発見
実際に警官になった大学時代の先輩から
聞いたんだよ
おまいら分かってないな
柔道の投げ技は実際に格闘の際有効
特に足技
喧嘩売るやつダサい
カコイイのは買う方
喧嘩売るなんて弱虫のやること
>>252 耳が変形しているということは、
寝技がへたくそであるという証拠でもあるのだが
∧_∧
〃,(;∩Д`) 柔術オタ元気戻ったよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ ヨカッタナ シクシク
コールマンの耳は奇麗だよな
柔道経験者の警官が、組みつこうとして刺されて殉職しやすいというのは
以前格闘技雑誌にも載っていた。
>>253 じゃあ、その先輩の認識がおかしいんだろうよ。
>>247 一概にいえないだろ。
菊田のように組んでからの刈り技、払い技はかなり有効だろ。
>>250 使えるよ。
柔道着が頑丈に出来てるのは何度も使うためなんだけど、
Tシャツのような破れやすい服でも結構強度はあるからね。
>>259 弱虫がさらに弱虫に喧嘩売ってるからダサいってことさ
>>256 へたでもそれなりに経験積んでるでしょ?
イパーン人にはないもの持ってるだけで怖いよ
>>264 ケンカ売った相手が弱虫であるかなんて、わかるのか?
>>260 だから
警察官はほとんど柔道経験者なの。
石を投げりゃ柔道経験者に当たる、そんぐらいいっぱいいるの。
>>266 明らかに自分より強いと思われるやつには喧嘩売らないだろ?
なぜなら弱虫だから
>>267 >>石を投げりゃ柔道経験者に当たる、そんぐらいいっぱいいるの。
なわけねえだろーーーーーーーー!!!!!!!!
>>261 ほんまもんのアフォですか?
救急車よぼうか?
まあしねや
>>269 マジですよ。
警察官で黒帯じゃないのはモグリですから。
もういい加減我慢できないから言わせてもらいけどよ、
パ・リーグってほんとレベル低いよな?
いくらいい選手が大リーグ行ったからって、年々低くなってねーか?
カブレラとかローズが凄いんじゃなくて、パのピッチャーがへぼすぎ
なんで、アメリカでAかAAでしかなかった選手があんなに打つんだよ
もう見ていられない。日本の恥では?
観客動員うんぬんの前にレベルアップだろうよ。
西武が強いんじゃなくて、他が弱すぎだろ?
>>268 弱虫は、自分よりも弱いと思われるやつにもケンカ売らない。
なぜなら弱虫だから。
警官の先輩やら親戚がいる俺に知ったかはやめな
警官になったあと訓練ではやるけど
最初から柔道の経験者はそんなにいるわけじゃねーよ
276 :
ペタジーニ:02/09/07 00:17
ペタジーニ
>>270 アフォはお前。
どうせ先輩って言うのもウソなんだろ。
しったかぶりすんなよ。
っていうかよくは知らないけど警察官にとって柔道は必須項目じゃないの?
なんで西武で全然ダメだった谷中がシーズン途中の移籍でローテーションに入れるか説明しる
警官は銃剣道必須科目じゃないの?
K板で聞いてこようかな?
柔道は喧嘩で一番有効だよ。禁じてなんて幾らでもあるよ。頭から落とされたらイッチャウよ。
>>275 だれが任官まえの話してんだよ。
警察学校でやっても十分経験者に入るだろうが。
あと、田畑&佐藤慎一と畠山についてもね。
工藤についても
∧_∧ 「柔道警察官は刃物持ってる香具師に組み付いて刺される」
〃,(;∩Д`) 吉田がホイス投げた後ガッツポーズ取ってたら
/(_ノ ィ \ ホイスの寝技にやられるって予想してた評論家よりバカだな
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
>>260は日本じゃなくて、ロサンゼルスだったか、とにかくアメリカでの話ね。
おそらく最強の日本人は井上康生か、篠原信一か、巨人の松井だと思う。
∧_∧
〃,(;∩Д`) ロスなら刺される前に撃たれるだろ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ バカノウワヌリ シクシク
○スペシャルウィーク(踏み殺し)吉田秀彦●
柔術も柔道もどちらも素晴らしい格闘技です。
罵りあいは無意味です。
∧_∧
〃,(;∩Д`)
>>289キレるなよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ カルシウムタリナイヨ シクシク
吉田は道ギ着ててもいいからボブサップとやってみろ
つーかスペーヒーだのノゲイラだの、
柔術マッチ的な試合組むなら、もっと強い奴
の名前げればいいのに。
最先端で活躍している奴。
295 :
吉田十番勝負:02/09/07 02:23
本当にホイスを超えたいんだったら、この十番勝負をこなしてみろ
出来ないんだったらホイスと俺のチンチンに謝れ!
1、アートジマーソン
2、ケンシャム
3、ゴルドー
4、ジェイソンデルーシア
5,レムコパドゥール
6,パトスミ
7、キモ
8、キースハックニー
9、ダンスバーン
10、イズマイウ
なかなかプライドのリングに呼んでくるのは難しいと思うよ。
スペーヒーやノゲイラとのジャケマッチは十分考えられるね。
>>295 既に超えてるんだからやらなくていいんじゃない?
>>293 サップに胴衣をきせるべきだろ〜!
でないと、吉田に勝ち目無いだろ〜!(w
∧_∧
〃,(;∩Д`)
>>295 チンチン小さいよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ カワイソウ シクシク
ホイスはスバーンが裸でもやったじゃん
てゆーか、ホイスが高田戦で着衣だったことでブーイングしてた奴ら
まさか胴衣を着てる吉田の勝利で舞い上がってねーだろうな
わけわからんレスだ
一つ確かなのは、柔道を実戦的でないとか言ってるヲタは、どんな格闘技の使い手にも秒殺されるという事だな。
303 :
ホイスが高田戦で着衣だったことでブーイングしてた奴:02/09/07 02:54
すいません
舞い上がってました
なんでホイス胴衣着てたらブーイングされるんだ?
みんな浴衣着て戦え。
相撲みたいに自分の名前が入ったやつ。
柔道はもちろんだが実戦はテイクダウンがすべてだよ
相手を寝転ばすテクニックは、残念ながら柔道か相撲が一番でしょ?
柔道の投げは凄いよ、頭から落せばヤバイとか
言っているヤシが多いけど、金メダリスト吉田は、自分より20キロも軽い
ホイスごときを投げる事が出来なかった。
引き込みがルールであったら、投げなんか通用しないのね。
柔道は、ルールに守られてるだけなのね。
おまえ格闘技やったことある?
>>308 柔道は、ルールに守られてるだけなのね。
まぁ、そうなんだけど、守られているというより
ルールの違いが競技を生むというか・・・
確かに引き込まれたら投げは不可能。
しがみつかれたりタックルされても駄目だし、
胴衣のズボン?を掴まれたりしてもむずかしいかな。
奥えり掴むとか。
>>308 カレリン・スレで柔道ヲタが論破されてたよー。
「床がマットだから柔道必殺の投げの威力が著しく減殺される。」とか
相変わらずのヨタな言い訳かましてたら、
「着を着てても吉田は小兵のホイスを投げられたか?」とか
「シウバは投げで桜庭をTKO、ティト・オーティス,フランク・シャムロック
,マット・ヒューズも投げでKO取ってる。巧く投げれば充分ダメージ与えられる
固さはある、少なくともタタミより。」と反論され、
何を言い返すかと思ったら、「柔道家がパンチの届く距離には入らないから
負けない。」とかいう珍回答。
当然、「パンチの届かん距離にいたら投げも寝技も出来んだろ…」と秒殺論破
されてて最高に笑わせてくれたっス。
∧_∧
〃,(;∩Д`) ホイス戦ルールでノゲイラvs吉田観たい・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ ムリカナ? シクシク
>「シウバは投げで桜庭をTKO、ティト・オーティス,フランク・シャムロック
,マット・ヒューズも投げでKO取ってる。巧く投げれば充分ダメージ与えられる
固さはある、少なくともタタミより。」
誰の発言なの?柔道ヲタ?
>>315 柔道ヲタがマットでは投げの威力がほとんど無くなるって書いたら、
そういう風に反論されたってことでは?
>>314 ノゲは元々VT志向で着の稽古はあんましてないからマリオの方がいいよ。
柔道は姿勢低くすることは禁止されてるよね。
>「シウバは投げで桜庭をTKO、ティト・オーティス,フランク・シャムロック
>,マット・ヒューズも投げでKO取ってる。巧く投げれば充分ダメージ与えられる
>固さはある、少なくともタタミより。」
全部路上でやったら大怪我か命に関わるレベルだろうが。
馬鹿か?
∧_∧
〃,(;∩Д`) マリオなんて世間じゃ無名・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ ガファリモソウカ ジャア アリカナ? シクシク
柔道ヲタなんていないのに、しつこいな、こいつらもw
柔道やってた人間だろ、柔道を擁護するのは。
やってもいない競技を擁護するやつが真性のヲタ。
313>>
投げで頭から落ちたらうんぬん・・ と、よくいわれるようですが、実際の
柔道の試合では選手が役員席や係員席にすごい勢いで頭や肩から突っ込んで
いくシーンはよく見かけるものの、それでしあい続行不能なほどの大怪我を
するケースは少ないようです。
逆に、練習中に何気なく受身を失敗しただけで肩鎖間接をやってしまうこともあ
あるし、投げ技でのダメージは事故のほうが多いような気がします。
ある一定以上のレベルの選手が対戦する場合、投げ技の能力を過信するのはよくない
ことなのかも知れません。
そんなことよりも、柔道のきれいな投げは芸術だと思うのですが・・・
∧_∧
>>322 >柔道のきれいな投げは芸術
〃,(;∩Д`) 吉牛しか食った事ない香具師にフランス料理の話振るようなもんだ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
投げでKOできる可能性は、何パーセントですか?
プライド、UFC、パンクラス、柔道、柔術、サンボ、レスリング等で
教えてください。
∧_∧
>>324 〃,(;∩Д`) 後頭部の打ち方だろ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
柔術で柔道家を極めれる可能性は何パーセントですか?
いくらプロデビュー戦とはいっても、吉田はあまりにもバカ過ぎたな。
疑念の残るような勝ち方をすれば、グレイシーファミリーが黙ってないし、
結局「もめ事」になると言うことは、試合前から分かっていたはずだ。
なんたって相手はあのグレイシー一族だからな。
「落ちかけ」とかじゃなく、キチンと落とせよ、ヴォケ!
インチキ臭いデビュー戦しやがって。
それとも、「浣腸&レフリー」と組んで、もう一試合する為にヤオやったのか?
だとしたら、やけに下手くそな演技、演出だったな。
∧_∧
〃,(;∩Д`) 柔術家が柔道家を極めれる可能性って聞きたいの?・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シツモンノイミワカンナイヨ シクシク
柔道着アリで中村長男とノゲ観たい
身体でかいし柔道界きっての寝技師
きっとかみ合うでしょう
しかしマニア向け・・
>>329 ノゲイラじゃなくてちゃんとした一流柔術家にしてくれ、比較するなら。
ノゲイラみたいな二流柔術家とじゃ比較してもしかたない
∧_∧
〃,(;∩Д`) 中村長男もロートル・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
>>101 10年前の柔術チャンピオン(今は太ってヘビー級:引退済み)と
同年代の柔道出身のUFC3回チャンピオン(80キロ台)
が総合ルールで戦えば公平かな。
柔道出身者がUFCチャンピオン3回になれるわけねえだろ、プ
柔道ヲタは、柔道家がUFC王者になってから
総合を語ってください。
秘技!論点ずらし!
カーロス・ニュートンは三流柔道選手。
あんなカスでもUFCチャンピオンになったYO!
そりゃ総合への適性があっただけだろ。
>>332 同年代の柔道出身のUFC3回チャンピオン(80キロ台)がいると仮定したら
そいつもホイスと同じでVTセオリー知らない素人どもをVTセオリーにのっとって倒していった
県大会クラスの柔道選手。にしないとだめだね。
10年前の柔術チャンピオン(今は太ってヘビー級:引退済み)も
吉田は99年まで世界大会で優勝してるし
00全日本選抜体重別も優勝してるから
3年前の世界柔術チャンピオン(今は太ってヘビー級:引退済みだがつい最近まで一線級)
に改定しないとだめだな。
もうちょっと知識を身につけような。
必死すぎてwarata
体重、年齢、経験、などを考えるとマリオスペーヒーあたりが一番よいのでは?
342 :
スペーヒー×吉田:02/09/08 22:53
ジャケットマッチでスペーヒーは吉田を立ち技で倒して上になれるのか?
引き込んだとして極めれるのか?
坂田も極めれなかったのに?
これは単純に疑問
誰か答えて
>>342 スペーヒーの柔術での実績ってどうなの?
>>344 高山対シュルトでもメイン取れたんだから、足りなくはないだろう、
吉田一人の名前でいけるよ。格闘技ファンには十分浸透してるんだし。
>>345 吉田にいくらの金がかかってると思ってるの?
格闘技ファン以外にも名前が浸透しているような奴じゃないとペイできません。
>>346 実際会場に来たりPPV買うのは格闘技ファンじゃん。
この一試合だけで興行やるわけじゃないんだし、ペイはできるだろ。
格闘技ファンじゃない人はせいぜい地上波を見る程度。
興行なんだからファンが見たいカードが組めるとは限らないよ。
ヒクソンの相手がプロレスラーになるのと同じだよ。
主催者にはギャラがペイできるかどうかがが一番大切だからね。
>>101 10年前の柔術チャンピオン(今は太ってヘビー級:引退済み)と
同年代の柔道出身のUFC3回チャンピオン(80キロ台)
が総合ルールでと思ったけど、この前の試合は
総合ルールではなく柔術ルールに近いと聞いたので
柔道ルールで戦えばきっと公平。
>>338 最後の煽り文さえなければ参考になる文なのに。
残念だな・・・。
ライトなファンとコアなファンじゃ見たいカードは違う。
多いのはライトなファンだし。
>>351 じゃあ、ライトなファンが納得する相手って誰?
>>352 ノゲイラに着をきせることかな?
丸刈りかサウロがほんとはいいけどね。
興行的には実力より話題性のある人の方が重宝される
>>353 吉田×サウロ・ヒベイロ
観てえ!!!!!!!
>>353 355
じゃあこのスレには
ラ イ ト な 素 人 し か い な い
って事ですか?
?
つーか見てるのは殆ど素人だろ。
>>356 じゃあお前はどんなファンで、どんなカードが見たいんだ?
ヒクソンがギをきるのもいいけど、
ヒクソンVTじゃないといとかもね。
>>319 >>313はどう読んでも「マットが、投げによって充分なダメージを加えられる
だけの硬さは保持している。」という内容のカキコだろーが?
何、筋違いな反論レスしてんだ。
国語力無いのか、お前ら柔道信者は?
粘着
柔術やってる奴は、暇なヲタなんで2ちゃん漬け 。
柔道やってる奴は、たいがい練習漬け。
柔道罵倒スレばかりが立つ現状を見ればわかるが
競技人口が圧倒的に少ないはずの柔術に、なぜか圧倒的にヲタが多いは明らか。
柔道は武道板にいるっぽ
>>363 それはあるな…、
ただ、外の人間が柔道より柔術を支持し尊敬しているのは、奴等は実際に危険を犯して外の強い相手と戦っているが柔道は身内としか戦ってないから。
それに、外の人間に支持されなくなった事にこそ吉田は危険を感じているんじゃないか?
だから、吉田は、かつての(実戦で)強かった柔道、困難に立ち向かう柔道を復活させる為に出てきたんだろ?
( ´,_ゝ`)プッ
367 :
これぐらい恥ずかしい発言:02/09/09 00:15
それはあるな…、
ただ、外の人間がボクシングよりK−1を支持し尊敬しているのは、奴等は実際に危険を犯して外の強い相手と戦っているが柔道は身内としか戦ってないから。
それに、外の人間に支持されなくなった事にこそベルナルドは危険を感じているんじゃないか?
だから、ベルナルドは、かつての(実戦で)強かったボクシング、困難に立ち向かうボクシングを復活させる為に出てきたんだろ?
368 :
これぐらい恥ずかしい発言:02/09/09 00:16
変換ミス修正
それはあるな…、
ただ、外の人間がボクシングよりK−1を支持し尊敬しているのは、奴等は実際に危険を犯して外の強い相手と戦っているがボクシングは身内としか戦ってないから。
それに、外の人間に支持されなくなった事にこそベルナルドは危険を感じているんじゃないか?
だから、ベルナルドは、かつての(実戦で)強かったボクシング、困難に立ち向かうボクシングを復活させる為に出てきたんだろ?
↑warata
>>365 柔道は日夜凶悪犯、チンピラ、強姦魔、ピッキング、365等と闘って降りますが何か?
ベルたんがんばってヽ(;´Д`)ノ
>>367,
>>368,
>>370 別に、好きなように言えよ。
ただ、吉田とホイスの一戦で柔道への見る目が変わったのは事実だし、俺は、吉田を評価をしてる。
吉田の思いを理解できない奴等は馬鹿だな。
古賀みたいな考えで鎖国してたら、最後は古流柔術同様消え去るのみだろ。
まぁ、頻繁に他流試合をやるべきでは無いとは思うがな
真性のアホのようですね
アホで結構だよ。
でも、格闘技をやる奴は、そのアホな事に拘るべきなんだよ。
大体、どんな格闘技も実際に使えば犯罪だし、単なるスポーツとしては、
野球、サッカーの半分も魅力も無いものなんだからな。
少なくとも、強さの追求をしなけりゃ、子供たちは夢を見てくれないし、自分からやりたいとも思わなくなるさ。
>>375 どうやら長期入院が必要なほど悪化しているようですね
>>361 >
>>313はどう読んでも「マットが、投げによって充分なダメージを加えられる
>だけの硬さは保持している。」という内容のカキコだろーが?
>>313が持ち出している例は明らかにおかしい。
桜庭やニュートンのTKOは、優に2m以上の高さに持ち上げられて
受身が取れない状態で叩きつけられたもの(つけ加えれば、桜庭の肩は
脱臼癖あり)だし、ティトがタナーをKOした時はタナーの頭がマットと
ティトの頭突きでサンドイッチ。
フランクがジノビエフをKOしたのは見ていないので何とも言えない。
他にはドスJrの投げで謙吾が変な状態で手をついて骨折した試合、
ランベイジが佐竹を投げでKOした試合などがあるが、いずれにせよ
投げでのKO、TKOは非常にアクシデント性が強くて稀だし、柔道的な
投げで勝負がついた例は無い。
少なくとも人の背中程度の高さから投げ落とされて、即座にKO、TKOとは
いかなくともある程度戦闘力が奪える程度の堅さ(言うまでも無く、下が
アスファルトなら十分可能)の床でなければ「マットが、投げによって
充分なダメージを加えられるだけの硬さは保持している。」とは言えない。
>>365 >外の人間が柔道より柔術を支持し尊敬しているのは
>>365 >外の人間が柔道より柔術を支持し尊敬しているのは
柔道より柔術を支持し尊敬する「外の人間」って一体誰の事?
関節至上主義は止めてもらえないでしょうか
投げがダメージに直結しないルールで戦うのは柔道にとって著しく不利な状況です
柔術が他の格闘技と対戦できるのはルール配備しやすい極を主体としているからです
柔道界が閉鎖的なのは認めるところですが対戦時に不利な条件を突きつけられるのが
常であるのならば見送るのも当然の流れです
今回の吉田対ホイスは明らかにホイス有利のルールです
今後も柔道の選手が対外試合に出場するかもしれませんが勝ち負けはともかく
不利なルールで戦わざるをえないということを忘れないでください
投げの威力が発揮できる舞台を提供するのは絶対に無理です
死者が出ることくらい素人でもわかるでしょう
柔道が柔術より優れているとかその逆であるとかは知りませんが
投という技術を軽視して柔道云々を語って欲しくないです
吉田は柔道の選手じゃないだろ。
元柔道の選手だけど。
柔道家はキックの練習なんかしない。
>>380 そうヲタの事だよ。
だがな、柔道やってる奴だって、人間としての価値はヲタと変わりない。
違うと思ってるのは、自分たちだけなんだよ。
そして、柔道をオリンピックで応援してるのだって、見るだけの奴(ヲタ)なんだって事を忘れるなよ。
大体、ヲタが子供に英才教育をして、未来のトップアスリートが生まれるのは、どのスポーツも同じだし、
魅力が無くなれば、時間はかかるが立場は確実に逆転するんだよ。
>>381 柔道は護身術としては最も有効な武道の一つだと思う。
殴りかかってくる相手、つかみかかってくる相手を投げる事が出来るし。
実際路上でぶん投げられたらただじゃすまないと思う。
投げ、絞め、間接とバランスのとれた実戦的な格闘技だと思う。
でも総合の試合となると引き込まれたり、腰を引かれたりして
投げさせてもらえないだろうからね。必ずしも有効とは言えないかも。
しかも基本は着なしなわけだから。
足掛けたりとか、刈ったりという技はかなり有効だとは思うけど。
総合の試合で活躍できないから弱い格闘技と決めつけられるのが一番しゃくだね。
顔面叩かれたことねえ奴には負けねえよ。
386 :
名無しさん:02/09/09 03:18
吉田銀座で豪遊ってフライデーされてたな。
ホステスのネーチャンといちゃついてたな。
吉田の風俗好きは有名じゃん。
柔道の試合は競技だから勝敗に意味があるんだよ。
野球やサッカーのようにな。
ただ野球やサッカーと比べるとマイナーな競技なので
オリンピックや世界選手権のような時じゃないと扱いは小さいがな。
オリンピックは世界的なイベントで
その舞台での金メダルは応援しているヲタだけの関心ごとじゃないんだよ。
総合は興行だから勝敗がヲタ以外にはニュースにならない。
プロレスの勝敗がニュースにならないのと同じだよ。
単にオリンピックが偉いってことか?
オリンピックは国家をあげてのイベントだしそりゃ柔道より偉いだろ?
野球は?
野球もミスターがいるから偉いよ
>>384 >殴りかかってくる相手、
打撃対策をしてない奴は、組む前に打撃でやられる。
柔道部の諸君は、打撃に合わせて組む練習をしてるの?
>>393 お前は本当に経験者か?
プロでもないやつが一撃で相手をKOするのはやっぱり難しいぞ・・・
素人同士のけんかだともみ合いになって服をつかまれやすいし。
どちらが有利とは言えないと思うが。
>>394 織れは393じゃないし、プロ格闘家じゃないが、空手やってる。
1対1で相手が素人だったら一撃で相手をKOするのは別に難しくないね。
実体験もあるが。
>>おまいら全員
ボクちゃんだってKOパンチすごいです。
ストリートファイトで鍛えてからフロリダアンダーGで
頑張っちゃってたです。だからおまいらには負けないです
でもでもねぇ頭おかしくなっちゃったよ、たくさん
たくさんひっぱたかれたり、たおされたり、おとされたり
だんだんなれてくるやばくなってくるおかしくなってくる
もおおわりね、弱虫だめね」
>>395 お前の脳内体験談なんかどうでもいいんだよ
393くらいの奴のパンチだと、組み手争い以下だよ。
普通に裁ける。
正直、関節取られるために腕伸ばしてるんじゃないの?って感じ。
空手やってる奴のパンチって・・・・・つかえねぇよ。
ボクシングなら結構やばいが。
寝技はもちろん立ち技も使わないで、
普通に空手やってる奴から打撃のみで勝ったよ。
筋力が悲しいくらいに弱くて、
途中で笑っちゃったけどさ、空手家君。
素人の醜い体験談を意気揚揚と語るのはやめてくれ
格板内での強さ=総合における強さです
>>400 ( ´,_ゝ`)プッ
おまえの妄想は頭の中に留めておけ。
現実では、中房にカツあげされまくりのヒッキー君。
>空手やってる奴のパンチって・・・・・つかえねぇよ。
全空連だろ
たぶん高校の部活の
空手はフットワーク皆無だし、防御ヘタだからな。
ボクサーの敵じゃないね。
柔道でも一気に間合いを詰められ投げられてしまうほどのバカ。
実際弱かったよ…
>>408 おまいなんか4秒でたおしちゃうんだかだぁ〜
410 :
グレートゼブラ:02/09/09 12:41
ボクサーが強い???
初めて聞いたが・・・
あボクサーいこと言うなよ〜
空手が弱すぎるって意味だよ。
ぷ
413 :
グレートゼブラ :02/09/09 12:47
空手が弱い???
それも初めて聞くな・・・
素人ですか?
414 :
グレートゼブラ:02/09/09 12:53
ボクサーのフットワークはリングでしか使えませんが(w
左右のフットワークについて行けず、ジャブをしこたま食らって
右左ワンツーのストレートでノビタ空手家がいました。
ちゅうか、もう吉田とホイスの話、飽きたね。
どうでもいいや。
コンクリの上でのジャケットMMA
石油でも掘り当てたら開催すっかな
組み→投げ→即死
引き込み→持ち上げ落とし→即死
立ちのできない柔術家は生命保険大目にかけとけよ
全員、素人以前に喧嘩さえした事ないな。多分
>>418 さあ、君の武勇伝を聞かせてもらおうか。
総合格闘技やってるけど喧嘩なんかしたことないよ
喧嘩なんかしないのが至極普通の人です
もし絡まれたら走って去ります
喧嘩したことあるって公言するのって恥ずかしくないですか?
>> 421
そうするわ。お先に。
>>398 組み手=打撃と思っている時点で、素人と疑いたいよ。
総合スパーでは、組み技の脳力しかない奴をボコボコに
出来ますが、何か?
>>417 逆に、投げられたくなくて、引き込みが増えるのでは?
クロスガード以外の引き込んだ相手を
致命傷になるぐらい持ち上げて落とせるの?
>>398 型練習みたいに腕を伸ばし切りだと思う?
打撃を知らないのでは?
それができるなら、総合でパンチに合わせて関節とりまくる
シーンが続出するはずだが??
脳力×能力○
頭打ちすぎか?
>>424 相手がき込む時に、頭を抑えて思いっきり後頭部から
叩きつける戦法がとれるかも。
そういえば、松井や五味がインサイドから相手の頭を
掴んでゴンゴンとマットに叩きつける(高田曰く、
かなり効くとか)のをやってたが、あれが流行りそうだ。
見苦しいけど。
打撃やると、頭悪くなるな。
これは、定説。
>>427 ルールによって、技術が進化、深化するのは、
間違い無いと思う。
吉田みたいなヘタレがノゲやスペに勝てるはずがないだろ
ジャケット着用ルールにしてくださいってBTTに土下座するか?(w
ブラジルの出稼ぎ労働者に決定権はあるのか?
>>431 誰がプライド王者様に糞ルールで戦ってほしいんだ?
ピーチ様とか。
吉田の使い道なんか総裁の引退試合とグレイシーいじめぐらいしかないところが悲しいな
吉田さん、列の一番後ろに並んでください。
対戦希望者が殺到しているので…。
436 :
小川 古賀 吉田:02/09/09 15:43
柔道で勝負ならいいよ。。。
>>427 君、高田の言葉を引用するの、恥かしくない??
2戦目にしてノゲイラですか。
柔術ヲタ必死ですな(w
吉田がネームバリューのある相手としかやってくれないからだよ。
吉田さん、柔道最強を証明する為に
サップとやってください。
イズマイウで良いんじゃないの?
アマウリ・ビテッチはどうですか?
寿司イズ マイウー
吉田の柔術マッチは、つまらないね。
見るべき所無し
そうそう、やっぱり殴り合いがないと格闘技じゃないですね。
マウントになってボコボコ、これサイコー!
あんな、グランドでグチャグチャやってても眠たいだけですね
吉田vs白ボブ希望 体重もぴったり。
>>445 技術がる奴だと面白いけど、
吉田の寝技はツマラン。わくところなし。
吉田・ヒョードルがいいな
吉田vsランペイジ希望 投げ技世界一決定戦
>>446 吉田は殺されます。
ホイス相手にも結構膠着気味だっただろ、実際。
>>424 寝技の時の持ち上げだが
よく柔道では十字や三角は技を仕掛けてる方相手の体を浮かして待てをとる事が多い
つまり持ち上げるのは意外と容易
だから半端な関節は下が固いなら引き込み同様持ち上げて叩きつけられる可能性大
クロス下からの十字、三角は危なくてできないな
総合で実際決まる場面でも下のやつがキャッチしながら持ち上げられてる場面多いし
ダメージで言えば
>>427もいってるけど硬い地面なら5センチ持ち上げるだけで効果あり
コンクリートの上で引き込みは命取りになるね
上からの打撃も威力倍増だし 下は圧倒的に不利
心配するな。ルールが技術を進化させる。
三角かけて持ち上げられない事など、簡単。
三角かけてもちあげられるなんてよほどへたくそか体重差があるかどっちかでしょ。
やり方は↓
>>455 そんなにへたとは思えないニュートン・桜庭・ノゲイラは持ち上げられてるけどな。
特にニュートンなんて・・・
峯雲閣
相手が持ち上げようとしてきたら、ちゃんと膝やスネ蹴って相手をひざまづかせないと。
ド素人
吉田対ノゲのジャケットマッチ決まりそうじゃん。吉田は何百万の競技人口のトップに立った男。全盛期は過ぎたがモノが違う。ジャケットならノゲ負けるよ。だから次はプライドルールで再戦だな。
引き込み無しルール
吉田VSノゲイラ 吉田が負ける要素が何もないが・・・・・・
↑柔術ヲタの仕込み発言
↑柔道ヲタの仕込み発言
吉田はノアに来て、三沢さんの薫陶を受けるべき。このまま格闘技界で生きていこうと思うならね。
吉田は総裁にも勝てない
あたりまえか
え?それじゃあホイスの立場って?(ついでに桜庭も)
まあ
吉田ほど勝負してる人間はプライド系格闘技界にはいないわけだが
柔道で何試合しようと関係ないね。
しょせん、総合ではグリーンボーイ。
それが不満なら総合へ来なきゃいいだけのこと。
勿論、サップのように試合数少なくても強さを示せる奴も中にはいるが。
試合前のプレッシャーも体験してない童貞には何もわからんわな
小学校のときの運動会思い出せ
↑ 試合前のプレッシャーも体験してない童貞発見
二番茶はおもしろくねぇなぁ
nm
>> 471
始めての時は、プレッシャーで立ちませんでした。
すぺはもう駄目?