∧_∧
〃,(;∩Д`) 吉田の腕を折るって言ってたじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
ゴン格読めよ。
とにかくおちけつ
もう一族は日本に来るな
>>4 ま、まだヒクソンが居るじゃないか!
と一応、言ってみる・・・
ヒクソンやる気無いじゃん
吉田が勝って浮れてるバカがいるようだが
あの試合自体は健介よりしょっぱかったぞ
しょっぱいって何?
ノゲイラvsサップは見事なプロレスだったな
しょっぱい=あまくないってこと=厳しい試合だった
厳しかったんかねぇ
吉田vsヒクソンをこのルールでやれ
しょっぱい(塩)=つまらない
いまこそチャーシュー対ヒクソンを!
結構面白かったけどな
ホイスが必死で
小川よりは吉田の方が体格でも総合のキャリアでも下だから、ヒクソンに
とってはやり易いと思うが?
弟の敵討ちという名目もあるし。
にらめっこかじゃんけんだったら、勝つ可能性はあるぞ。
金メダリストvs世界最強の男か
来年の国立のカード1つ決まったな
>>16 ありえるから怖い・・・
いい加減小川とやれよヒクソン
吉田なんか柔道で使えなくなった奴に活躍されてもうれしくないね
格闘技をバカにするな
癒し系の試合だったね。
ホイスは体力で圧倒されてたね。
引き付けられて、動けないじゃん。
ヒクソンにしても、吉田には勝てないよ。
その吉田に負けてる小川
ヒクソンとギ無しでやってもらいたい
ヒクソンはホイスと違ってリアル黒帯だから好勝負になるはず
ヒクソンは勝てそうな相手としかやらないよ。
ボブ・サップからのオファーがあった場合、まず受けないでしょう
ヒクソンは商売上手だな
柔道に茶帯なんか無い。
白、黒、赤、ダンダラ
ヒクソンがリアル黒帯だったらそれこそ着有りの方が面白そうじゃない?
>>28 全然面白くない
柔道見てるよりは塩助のプロレス見た方がはるかにいいね!!
柔道ヲタは武道版へ去れ
講道館で茶帯なんてものは無い。
街道場が目標をわかりやすくして作ってるだけ。
俺は小4のとき縁帯だけどあれってあり?
柔道に茶帯なんて無いよ(w
入門した時点で初級。
で次が初段だからね。
塩助って誰だよ
ホイスは格闘技ビジネスで成功して慢心してるんじゃないかなぁ。
昔はルールを盾にするような男じゃいと思った。
自分の用意した条件じゃなきゃ戦えないんじゃ、
ホイスの柔術は護身術の意味を成さないよ。
>>33 無しだね…
自信満々で付けてる奴居るけど、
小学生までだろ?色帯は(w
吉田が初期UFCに出ていたら殺されていたのは確か。
なんか黄色い奴もいたぞ
大体茶帯ってウンコ色でしょ…
黄色、緑、茶、ピンク帯は笑う所。
大体アレで中学公式戦には出れません。
講道館規定の帯の色は、次の通りです。
成年組 4級、5級 : 白帯
3級より1級まで : 茶帯
初段より5段まで : 黒帯
6段より8段まで : 赤白帯
9段、10段 : 赤帯
少年組 3級以上 : 紫帯
4級以下 : 白帯
初心者 : 水色帯
以上が講道館の正式な帯の色ですが、最近は各地の少年柔道教室等が
子供達の励みになるよう細分化して、それぞれの色を決めているよう
です。
茶帯なんてすっ飛ばすだろ?
ダンダラ帯って一回しか見た事無いな。
50 :
中体連個人戦優勝:02/09/03 01:04
白帯で黒帯倒す
これ最強
クソスレかとも思ったが
>>1の涙を見て許すことにした。
ホイスには黒帯やれねえ罠(W
講道館で始めからならうと茶帯あるよ。
中学からはじめてもそうだろ?
二年で黒帯取れるし〜
はい、吉田ホイス戦でさわぎたいみなさんはこちら〜
柔道、格闘技経験者者の方に質問です。素朴な疑問ですが、
仮にレフリーが止めなかったとして、吉田が締め続けたとして、
あの体制から返すことは可能なのですか
誰かGGとベルの試合が無効だってスレ立ててくれ〜
>58
絶対に無理です。断言します。理由:実力差があったから。
62 :
インチキ二段:02/09/03 02:58
>>58 ほぼ無理。
あの体勢(縦四方)のみならず寝技はガッチリ抑えられたら
まず逃げる事は不可能。まして吉田とホイスの体重差を考えたら…。
仮に何かの裏技(肋骨に指突っ込むとか)で脱出出来るとしても
んな事してる間に絞め落とされると思う。
全く同じルールで再戦希望するよ
雑誌に出てた吉田のコメントが面白かった
記者「再戦はどうですか?」
吉田「じゃあ、あの体勢から(笑)」
吉田とも再戦はもういい。(どうせ、吉田が勝ちそうだから)
同じルール古賀とホイスが戦え。
これで体重の重いホイス負けたら、もう言い訳できない。
だからホイスはもういいって・・
ホイスの存在価値を完全に失わせるために、
体重の軽い古賀にもホイスを倒してもらうんだよ。
そしたら、もう二度とホイスにお呼びはかからないだろう。
それは卑怯だろ。
世界最強の格闘技「柔道」の金メダリストだぜ。
負けて当然。
シウバですら、秒殺食らうんでないの?
70 :
名無しマスクマン:02/09/03 07:51
>>62 よくみろ
縦四方なんかになってないよ
ホイス、余裕だったから左手も防御に使わなかったんだよ
再戦するなら(どうせしないだろうけど)ギャラはノーギャラ、一族の飛行機代等は自腹!
柔道のポジションなんて知らんけど、ハーフガードって縦四方じゃないよな
>>72 オイラも素人だから断定は出来ないけど違うと思う。
縦四方は69みたいな体勢じゃない?(例えがなんですが・・・)
69みたいになるのは上四方。
でも69みたいになったら返されるよ。
>70
>ホイス、余裕だったから左手も防御に使わなかったんだよ
あの状態で余裕っぷりをみせられてものぉ。
本当に一族が言う通りに落ちていないのなら
余裕なんじゃなくて、打つ手がないから、
最低手段を選んだとしか思えないんじゃが。
傍から見ても吉田が締め上げている状態で、非常に危険な状態で
抜け出せない状態にもかかわらず・・・落ちた振りするとは。
ホイスは落ちた振りして、プロ格闘の経験がない吉田が「まずいかな?」と
思って手を緩めた瞬間に切り替えそうかと思ったんだけど、
その前にレフェリーが止めに入るという大誤算が生じてしまったと。
つまり・・・ホイスのだまし討ち失敗・・・ってことなのかのぅ?。
格を闘技させるのが格闘技。
直前までルールにイチャモンつけたり、
だまし討ちしたり、
潔く負けを認めなかったりと
品「格」に欠ける連中がやってる柔道まがいの柔術なんてものは
格闘技ではありませぬな。
エリオ発言の翻訳、なんとかせい!
・・・それともホントに「じゃよ」とかあるのか、
ポルトガル語に?
品「格」に欠ける連中がやってる
ビンタ有りならホイスが勝つ。
ビンタ一発で吉田は泣いてしまうだろう。
>>78 年齢、性別によって言語が変化するのは日本語だけです。
むしろ変化しないのは英語だけだろ
ホイス派の論点は絞まっていなかった
再戦してほしいか?
それはだめぽ・・
ツァイツェン
ハゲのホイスもデブの吉田ももういらない、引退しろ。
ハゲとデブには人権がないって事だな
必ずなんてことは言えない。
ホイスは今回完敗してるし、吉田がホイスより圧倒的に強いわけでもないし。
>>1は糸コンで首でも吊れやヴォケ
ホイスの落ちた振りってのは、
「お前、屁しただろ」って疑われて
逆にウンコして開き直ったようなもんだな。
1のAAがリアルで良いね。
>88
>ホイスは今回完敗してるし、吉田がホイスより圧倒的に強いわけでもないし。
ニッポン語ベンキョーしてきてくださーい。
ホイスは高田と再戦すれば必ず勝つ
∧_∧
〃,(;∩Д`) 吉田じゃどうやっても勝てないじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
勘弁してくれアルヨ
高田は船木と再戦すれば必ず勝つ
∧_∧
〃,(;∩Д`) UWFじゃ先輩だったないじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
-―-―- _
/ ヽ
lゝ"''ノノハヽヾ゛゛ヽl
|l ━- ー━ l|
( | ー- -― | )
. | (、,.) .|
.. | ヘ_ll_ ハ. .|
>>91 .| .ゝ─‐ノ .| 正直大山にしとけ
.. | .` ̄´ .|
\ ー /
_,,,-―- ¬___
/ | | / / \
/ \ | |ー-ー/ / |
| ゙〜ー-、.,,,,| / / / l'
|_  ̄'フ⌒\_ノ 三二三 /
:|゙゙二 /_,,-ー'⌒ /ノ
|三二三,x''"⌒ 三二 / ,/
゙l;二ノ二/ \ __ 三彡_ノ
ホイスはシャムロックと再戦すれば必ず勝つ
∧_∧
〃,(;∩Д`) ステロイドでもうボロボロじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
ホイスはえなりかずきと再戦すれば必ず勝つ
∧_∧
〃,(;∩Д`) 怖いのはえなりの演技だな・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
創始者の息子や親戚が全員世界最強レベルってのもなんか変だとは思ってた。
けど裾野が広がってノゲイラみたいなのが出て来たからそれでいいじゃねえか。
いつまでも一族をBJJの代表看板に掲げるなって。
高田はケアーと再戦すれば必ず勝つ
∧_∧
〃,(;∩Д`) ヤオだったらなんとかなるじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
1つ言えるのはホイスがあの試合で死んでもいいと思っていたらということ。
もしあれが命をやりとりする戦いだったとしたら仮に失神したふりをしたとしても
それは戦法なんだよね。失神したふりをして吉田を油断させて潰したとしても
果たし合いでは問題ないよね。そこにはスポーツマンシップも男としての約束なんかも
関係ないんだよね。ただ相手を葬ればいいという冷酷な掟しかないんだよね。
だからもしホイスがそこまでの気持ちでこの真剣勝負に臨んでいたとしたら、これは
主催者のミスだし、あの試合は無効試合だろうね。俺にはグレーシー一族には
そのくらいの気概があると思う。そして吉田にそこまでの気持ちがあったとは
思えないんだよね。
>>101 だったら最初から目潰しでも金的でも使えたと思うんだよね。
>>101 そんなもんないよ。だってあれは試合だから。
>>101 ずいぶんホイスのこと買ってるなぁ。
オレは選手の中身より技術中心に格闘技見てるけど、
ホイスのミスの方に目が行ってしまったよ。
>>102 あくまでもルールはルールでしょう。
ルールの範囲内での話だよ。
>>1 お前さあなんで柔道で押さえ込みで
一本になるか知ってるか?
>>105 ルールの範囲内でやるならレフェリー権限は絶対だから、レフェリーが
裁定下した時点でホイスの負けだと思うんだよね。
>101 押さえ込まれたらもう何をやられても殺されても
仕方ない状態、敵の軍門に下ったことになるんだよ。
だから1本になるんだ。お前の言うのが「戦法」だとすれば、
はじめから死ぬことなんかないと想定してやってることになんだよ
ホイスは。ホイスもお前も負け犬&超卑怯者。
本当に強い奴は、相手が誰だろうとハナから圧倒して勝つんだよ。
吉田は戦う前からすでにホイスを精神的に圧倒していたんだよ。
(ちなみに漏れは106,109のマサとは別人)
>>110 おまえは本当の喧嘩をしたことないだろう。
おまえのはスポーツの範囲の話だ。
ルール内であれば卑怯なんて言葉はないんだよ。
俺がいいたいのはホイスと吉田、主催者にこの闘いに対する考えに温度差が
なかったかということ。
>>110 あれが実戦だったら吉田はホイスの仲間に背中刺されて終わり
>>111 あれはスポーツの試合だし、ルールがあるからスポーツ
なんじゃないの?それともあれは喧嘩だったのか?
戦いに対する温度差があったと思うよ。
ホイスのほうがヘタレで卑怯だったってこと。
>俺がいいたいのはホイスと吉田、主催者にこの闘いに対する考えに温度差が
>なかったかということ。
主催者とのミーティングを何度も怠ったグレイシー側の責任だろ。
すぽると見ろ!
スポルトに注目
そりゃ押さえ込みで勝ちだと判断してる奴とは温度差あるわな(W
>>112 実戦で寝技つかうようなばかは柔道家にはおりません。
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( `∀´) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ 安貞桓は釜山港へ帰れ ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
実戦で押さえ込む柔道家。
>>113 言っておくが俺の言っているのは仮定の話だよ。レフェリーが止めなければ
必ずホイスが勝っていたとは言わないよ。
もしあの試合を吉田と主催者がスポーツと考え、ホイスが喧嘩だと考えていたと
したら今回の判定は無効だと言っているんだよ。
というか無効試合だよ
っていうかノゲイラがPRIDEに吉田との対戦を要求したんだって!
「柔術は負けてない!」って事で。
あの一戦で日本における評判が柔道>柔術なのを知ってのことかな?
PRIDE側はまだ具体的に交渉には入ってないらしいけど、実現したら面白いね。
まあ、吉田次第だろうけど。
>もしあの試合を吉田と主催者がスポーツと考え、ホイスが喧嘩だと考えていたと
>したら今回の判定は無効だと言っているんだよ。
顔面攻撃無しというルール制限、レフェリー立会い、場外ブレイク有り、etc…
これだけ規制されたものを喧嘩とは呼ばない(w
喧嘩などとは考えてないだろ
>121
つうかグレイシー柔術だろうがなんだろうがリングの上でルールに則って試合するなら
「競技」です。喧嘩がしたければ客のいない所でやればいい。
>>123 ホイスみたいなヘタレを柔術代表にすんな!ちゅー事でしょ
喧嘩つーのはヒクソンVS安生みたいなのを言うんだろうな。
ここの柔道ヲタに吉田VSノゲイラ戦の予想を訊きたいね。
俺の予想では吉田絶対受けないから実現しない。
お前ら本当にバカだな。
ルールでレフェリーが止める権利がないと決めたのになんでレフェリーストップに
なるんだよ?おかしくないか?
もし仮にホイスがそこまで考えていたとしたら…。これは無効だろうと言っているんだよ。
どうしてわからないの?
解ってるって。
だからノーコンテストだよ。
>>121 君の言わんとしていることはよくわかった。
でもホイスは喧嘩などと考えてないだろうから
あの判定は有効・吉田の勝ち、っつうかホイスのヘタレ負け成立だな。
あれは喧嘩じゃないから。ノーコンテストだよ。
>>130 レフェリーが試合続行不可能とみなしたから止めたんだろ。
レフェリーストップではなく実質的なTKOだ。
仮に落ちてなかったとしても、あの体勢からあの体重差を
ホイスの技術で打開出来たとは到底思えん。
2週間も何やるつもりなんだろう
>>レフェリーが試合続行不可能とみなしたから止めたんだろ。
それはレフェリーストップとはどこが違うの?
どこらへんがレフェリーストップじゃなくてTKOなの?
わしの神の声をよ〜くきくのじゃ!
吉田君対ホイス君:試合=ノーコンテスト 勝負=吉田君の勝ち
吉田君対ノゲ君:裸=ノゲ君の勝ち 道着着用=吉田君の勝ちじゃ。
では、さらばじゃ。
道着着用=吉田君の勝ちじゃ
ノゲイラはなんなら道着 で戦ってもいいと
自信満々です。
つーかまだそこまで吉田の実力がわからんから
なんともいえんな
140 :
植芝盛屁 :02/09/04 01:07
柔道の押さえ込み一本にはな、そんだけ
押さえ込まれたら寝首を刈られてシボーン
という意味があるのじゃ。
ホイスは実戦なら死んでたな
141 :
柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/04 01:13
>>139今回のルールなら吉田が勝つだろうな。
ちょっとノゲイラとやらの技は単調って言うか教科書的すぎると思うんだが・・・。
>>140 お前みたいにTVゲームでしか闘ったことのない奴はそうしか思えないだろうな。
ノールールでじっと押さえ込まれているバカなどいないよ。
道着着用最強リーグ
ガファリ>吉田
ガファリ>ノゲ
小川>ガファリ
吉田>小川
ガファリ>小川(第2戦)
144 :
名無しマスクマン:02/09/04 01:17
>>140 抑え込まれてないって。
抑え込みの基本からやり直せ!>植芝翁
>>142 ノールールでじっと押さえ込まれているバカなどいないよ。
じゃあホイスはバカってことだな
>>144 抑え込まれてないって。
縦四方固めといいます
体育の柔道のところにも載ってるとおもいます
VT選手として充実してた頃のケアーから逃げても
VT初心者の吉田とはやるホイス。
ケアーVSホイスが実現してたらとっくに
ホイスのメッキは剥がれてただろーに。
あの頃のケアーは強豪ブラジリアンをことごとくぶっ潰してたからな。
//))))(((((\\
/ / ヽ |
| | ||
|/ ―ー' '― ||
|| <・> <・> ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6 ;」 | < あぶない!
| ) д ( | | あぶない!
| / | とめたほうがいいですね
ヽ ヽ、__,ノ /| \________
___ |\____ノ |___
::::::::::::::::| ̄''x‐''' ̄/::::::::::::::`
::::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、/:::::::::::::::
:::::::::::::::::::| /:::::|/::::::::::::::::::
ホイスじゃ吉田に勝てないよ!
>>148 オレは落ちたと思うけど
そのサイト内容はよいな
誰でも分かるあたりまえのこと言ってるだけの内容じゃん
まともな意見=単なるあたりまえの正論=面白くない
よくある記事ですな。
ボロクソ・・・
Tvでみると、ホイスの左手は5-6秒動いてないよね?みるみるうちに
指の力なくなってるの分かるし。
普通相手の道義つかんだり多少の抵抗はするだろ?
それすらできなかったんだから落ちてたんじゃない?
過去スレ読めよ・・・堂堂巡りだよホント
吉田って人の隣にいたゴリ顔の人に藁田・・・ごめんなさい、マジで・・・
あと、サクの隣にいた金髪は何・・・?あんまりにも逝けてないって言うよりキモかったよー
TKがSPA!に載ってるよ。ニュースなアイツな。
>>157 過去スレでのおまいらの主張はレベルが低いからなぁ。
見ても見なくても一緒でしょ。
>>158 >>サクの隣にいた金髪は何・・・?
高田道場の弟子。ジョー・サンに勝っている。(w
162 :
ジョーサン:02/09/04 07:27
ディファ有明でthe Best vol.2見たが入場→試合→退場まで一貫
してジョーサンが一番面白かった。笑えたね。
第一試合なのがもったいなかったくらい。
ジョーサンはホイスなんかよりよっぽど視聴に耐えられるよ。
子供に見せていいのか?
まあ、結局のところ、ホイス側がなんだかんだ言ったところで
今回の試合はあのような結果になったわけで・・・。
勝ちは勝ち。負けは負け。
あのリング上では
勝った吉田がホイスよりも優っていた。
負けたホイスは吉田よりも劣っていた。
こういうことだ。これ以上でもこれ以下でもない。
まだ屁理屈捏ねているホイスファンのために、もう一度書こうか?。
勝ちは勝ち。負けは負け。
あのリング上では
勝った吉田がホイスよりも優っていた。
負けたホイスは吉田よりも劣っていた。
こういうことだ。これ以上でもこれ以下でもない。
まだ屁理屈捏ねているホイスファンのために、もう一度書こうか?。
あっ、そう。もうわかったか?。許してくれってか?。
いい子だ。これに懲りて柔術こそが最強の格闘技などと言う
妄想は膨らませないようにね。みんな迷惑だから。
4点ありならホイスが勝ってたね。
ジャケットマッチじゃなきゃ吉田は何もできないんじゃないか
セントーン有りならホイスが勝ってた。
まあ確かに吉田は強くなりうる素材ではあるね。
それとホイス自身のレベルが今の総合格闘技全盛の時代では過去のものになって
しまったよね。
しかし不可解なのはなぜホイスがあのルールを主張したんだろう?顔面パンチありの
ノールールの方が数々の修羅場を体験してきたホイスには有利だったんじゃないのかな。
2つ考えられるのは、ルールを決めたのは主催者側じゃあないのかな。それをいかにも
ホイスが要求したようにでっち上げてしまったとか。もう1つはホイス側が50年前の
雪辱を晴らそうとあくまで柔術対柔道の闘いにこだわってしまったか。
>>166 「ジャケットマッチなら何でもできる」でいいですか?
170 :
柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/04 11:07
>>168 寝技である程度コントロールされることを予測してたからだろうね。
その状態でパンチありならホイス圧倒的に不利だから。
ホイスは狙いを”隙をみて”のアキレス腱、腕ひしぎのみに絞ってたと思う。
172 :
アンチ吉田はこっちこいや!:02/09/04 11:29
【柔道ヲタ】
:02/08/31 10:23
あれは落ちてたよ。左手に力入ってなかったでしょ
一瞬落ちてて放された瞬間に戻ったってだけ
後は吉田が締め落とすだけの体勢
ちょっとでもやったことある人なら解かるだろうけどあの体勢になったら
もう逃れられない。後は締め落とすだけ
あと30秒も締めてたら、多分、本気で死んでたと思うけど。
【柔道トップ】
極まってないからこそ、ホイスはそのままの姿勢で
様子を見ているという感じでした。
防御している右手も、自分の首の所で、締まらない様にやってましたから。
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)
古賀稔彦(講道学舎)
落ちてる感じはしなかったよ。
ホイスはキチンとディフェンスしていたと思うよ。
吉田が袖車の体制に入った瞬間に、直ぐに気付いたからね。
自分の首のところに手を回して防御していた。
柏崎克彦 (国際武道大学 柔道界が誇る寝技の達人)
柔道のイメージって オッス!って感じ〜
そんだけ
お酢はカラテでしょ。柔道は言わないよ
【柔術ヲタ】
あれは余裕だよ。完全に締めの体制に入られてても
指一本入れるだけでホイスは耐えられるんだ。あの後
3分間締められたってホイスはびくともしないんだ。
そのうち吉田は疲れちゃってすぐにホイスにつかまるよ。
【柔道トップ】
予想通り吉田の楽勝でしたね。ホイスは吉田と
やるレベルじゃないですよ。あの程度の寝技は
柔道家に使い手がゴロゴロしてます。何度やっても
同じでしょう。だいたいあの体勢に入られちゃう
ことが信じられない。どんな技をかけられてるかも
分かってなかったんじゃないですか?ホイスなんかに
勝てる柔道家はほかにいくらでもいますよ。
(現在発売中のゴング格闘技・試合詳報号の古賀・柏崎発言)
【柔道ヲタ】
:02/08/31 10:23
あれは落ちてたよ。左手に力入ってなかったでしょ
一瞬落ちてて放された瞬間に戻ったってだけ
後は吉田が締め落とすだけの体勢
ちょっとでもやったことある人なら解かるだろうけどあの体勢になったら
もう逃れられない。後は締め落とすだけ
あと30秒も締めてたら、多分、本気で死んでたと思うけど。
【柔道トップ】
極まってないからこそ、ホイスはそのままの姿勢で
様子を見ているという感じでした。
防御している右手も、自分の首の所で、締まらない様にやってましたから。
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)
古賀稔彦(講道学舎)
落ちてる感じはしなかったよ。
ホイスはキチンとディフェンスしていたと思うよ。
吉田が袖車の体制に入った瞬間に、直ぐに気付いたからね。
自分の首のところに手を回して防御していた。
柏崎克彦 (国際武道大学 柔道界が誇る寝技の達人)
>176
>ホイスなんかに 勝てる柔道家はほかにいくらでもいますよ。
まあ普通のPRIDEルールで吉田がホイホイ勝つまでは保留して欲しい発言です。
打撃ありで柔道家がどれぐらい対応できるか見たいよ。
次の吉田の試合はprideルールでホイスと再戦がよいかと。
モヤシ柔術ヲタ達って試合前と言う事全然違うね。
「今回のルールでは吉田の圧勝」って最初から言ってたら少しは説得力もあったが、、、
今更「パンチ有りならホイスが勝ってた」って言われてもね、、、
ま、そっちの方がなおさら吉田に有利だけどね。
ホイスは牽制キックを4発出してたけど、
吉田全然怖がらずにズンズン前に出て、
ホイスの方がズルズル後退してたもんな。
案外ホイラーみたいに、ホイスも吉田の
102キロの体重乗せた打撃一発で失神する
んじやない?
グレイシーは今度は「失神してもエリオが
負けを認めない限り負けじゃない!」って
言うことになってるんだろうな。
吉田は失神した相手にいかに恥をかかせるか
を考えるといいな。
いくらプロデビュー戦とはいっても、吉田はあまりにもバカ過ぎたな。
疑念の残るような勝ち方をすれば、グレイシーファミリーが黙ってないし、
結局「もめ事」になると言うことは、試合前から分かっていたはずだ。
なんたって相手はあのグレイシー一族だからな。
少なくとも「桜庭ホイス戦」と同じか、それ以上の決定的な勝ち方を
しなきゃならなかったのに。
失望させるようなデビュー戦しやがって。
それとも、「浣腸&レフリー」と組んで、もう一試合する為にヤオやったのか?
だとしたら、やけに下手くそな演技、演出だったな。
>>180 乗った!
オレは失神してる奴を引きずってきてコーナーから
ダイビング・プレスをキボンヌ
パンツ脱がして大股開きの「恥ずかし固め」
>>180 歌舞伎の「らくだ」みたいに死体みたいなホイスの手足をつかんで操りダンスを!
それにしてもこれだけイタイ発言しておいて
審議結果がノーコンテストだったら、
柔道ヲタはどんな言い訳するのかねぇ?
楽しみだな(w
やっぱり昔の猪木が寺西に八つ当たりした時みたいに
締め落としてはビンタで目を覚まさせて即座にまた
落とし、またビンタやカツで起こしてまた落とし…
っていう羞恥プレイが見たい
>失望させるようなデビュー戦しやがって。
仮に吉田選手が、誰が見ても完璧な勝ち方をしたとしても
この板の糞厨は吉田の勝利に難癖をつけて煽り糞スレを立てまくったハズ。
>187
個人的には普通のprideルールor木村・エリオ戦ルールで試合して欲しかった、
あのルールはどちらが負けても抜け道のあるものとしか思えんかった…
>>180 そうか!失神してもエリオがタオル投げるまでいくらでも
いたぶっていいルールだったんだ!
なら白目むいてる顔をテレビにアップにしてほっぺたつまんで
「この口かあ〜!」とやってほしいな。
地上波では放禁必至。
むしろなぜホイスなのか?という疑問が起こってもいいような気が。
ホドリゴやダニエルがやっとけば良かったんだよ。
>>180 >グレイシーは今度は「失神してもエリオが
>負けを認めない限り負けじゃない!」って
>言うことになってるんだろうな。
>吉田は失神した相手にいかに恥をかかせるか
>を考えるといいな。
コーナーに上げて雪崩式一本背負い
≫180
幻となってしまった桜庭の新技・「観音開き」もたのむw
なぜだかホイスには下ネタがよく似合う・・
超人オリンピックのラーメンマン対ウォーズマンみたいに
どちらかが棺おけに入るまで勝負がつかないルールにしたらいいのに。
う〜ん。
吉田が本気でずっとしめ続けてたらどうなっただろう。
審判のレベルが問題だけど、PRIDEの審判ってどうやっておちたの確認するのかなぁ。
裸絞めなら簡単に確認できるけどあの締め方だと審判わかるのかね。
PRIDEって基本的に柔道着きて試合なんてない(んだよね!?)だからわからなさそう。
それでストップするのが遅れたら脳に障害のこるかもしれない。
セコンドしかとめられないルールとしても絞めてるとしたらグレーシーなら危険では。
ストップした後のホイスの立ち上がり方見てもあれは一瞬おちてるように見える。
俺はオリンピックで金の吉田がおちたかどうかもわからん人ではないと思うし
寝技の攻防で実力差をみせつけてたからホイスには勝ち目はなかったと思うが。
195 :
エリオの理想:02/09/04 14:29
>180
お前ら甘い!じじいが負けを認めて泣いてわびるまで
ルールで許されることを全てやるんだ。
まず引き手をとったふりをしてホイスの指をマットに打ちつけ
生爪を割る&はがす。ナニ、これはルール違反?
じゃ失神してたって関節技ならいいんだろ。手首から足首から
じわりじわり一つづつ、かつ外しかつ折り。
吉田は「前回トドメを刺さなかったのが甘いって言われましたからねー」
とか言っていつまでも関節を決め続け、レフェリーは
「僕には止める権利ないスから」と言って「ファイト!」と続行を命じる。
これこそがグレイシー柔術の望む完全決着であーる。
いや、吉田は柔道振興のためやってるって一応いってんだから
そりゃまずいだろ。
ってか寝技でホイスが子供扱いされてたってのは激しくガイシュツですか!?
ホイスが吉田の関節とったら決まってなくても
すごい勢いでアピールするんだろうな。「これ以上やったら折れるぞ」って。
絞めと関節はちがうっしょ。
関節はタップできるけど締めでおちたらタップできない。
タップできない関節技ってあんの?
〉180
犯セ
さすがにタオル投げたくなるだろ(w エリオも。
腕を二本抱え込んだ裸締めとかかな?
絞めじゃなくてタップできない関節だって・・・
アレクがマイク・ボークにやったダブルアームバーとか。
ボークはひざでタップしてたっけ。
ほとんどタップできるんじゃん?
尻タップもあるからね(藁
>>180 >グレイシーは今度は「失神してもエリオが
>負けを認めない限り負けじゃない!」って
>言うことになってるんだろうな。
>吉田は失神した相手にいかに恥をかかせるか
>を考えるといいな。
コーナー逆さ吊りにして急所をふんずけるアピール
ホイスが吉田と逆の立場だったら
「武士なら敗北を潔く認めるべきだ!」とか言ってるはず。
>>180 やっぱ失神して寝てる相手にはセントーンでしょう!
>>208 いや、シューティングスタープレスだ!
吉田、もうあんなに何も出来ない相手に
寝技の練習なんか必要ない。シューティング
スターやフェニックス・スプラッシュの
華麗な大技を道場で磨くんだ!
古い技だが電気アンマ。
これでギブしたら凄いな。
ホイス!ホイス?
山で木でも切っとけ
失神したホイスにシェーのポーズをさせて欲しい。
古いか。
電気あんまはカップつけてたらふせげるのでは?
215 :
グレイシーオタ:02/09/04 18:14
柔道の二人のトップはホイスが失神してないと言い、吉田はホイスが脱力
していくのを感じたと言った。
つまりホイスは自分から脱力したってことだな。ラウンド終了待ちか、吉田を油断
させるためかは知らんが・・・。
吉田は嘘つきでも詐欺師でもない。ただ勘違いをしただけだな。
でも勘違いされてしまうくらい、ホイスが頼りなかったってこと。
マチャド柔術が最強です
ホイスは弱いな・・・ほんと・・・
昔は強くみえたもんなのに。。。
>>218 ホイスがUFCで活躍してた頃から、前田は
「あんなもんたいした技術じゃない」と言ってた。
前田の技術はそれ以上にたいした事ないよ
利家が?
うそ冗談
ただまあ
Vtにでてないヤシがいっても
説得力ないけどね
222 :
グレイシーオタ:02/09/04 20:26
>>217
もちろんです。でもホイスより強い柔術家はいくらでもいるのだから
ホイスでなくてもいい。よくよく考えればグレイシー族にこだわる必要
さえないと思う。
>>222 それって違うよ
吉田にもっと試合してって言ってるだけ(w
ホイスは自分が強いんじゃないって昔から言ってた
許してやれ
柔道の全日本とかだと実力が解ってるから技をきっちり掛けられるけど
実力の解らんグレイシーだと実力者の吉田が下手したら死んじゃうって
ビビッテ技をきっちり極めなかったのかな・・・・
昔のリン魂の極真対中国拳法みたいに・・・・
実力差が有りすぎて逆に強い方が引いちゃうみたいな・・・
今は輝きを失ったけど過去のホイスは凄いよ
シャムロックやスバーンをちゃんと倒してるし
一瞬の極めの強さはあった
227 :
グレイシーオタ:02/09/04 21:03
<<223
違う違う。意味を取り違えてる。
「BJJの総力で吉田を倒せ」って言いたいんです。
ホイスが勝った最強の相手はスバーンですか?
∧_∧ ホイス
〃,(;∩Д`) 9年前はマジで強かったじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
(・∀・)イイ!
打撃アリでやれば楽勝で勝てるだろうな。
それでも吉田が勝ったら今回よりさらに吃驚だが。
今回も打撃全く無しじゃなかったなそういや失礼。
∧_∧ ホイス
〃,(;∩Д`) 打撃ナシは自分で極めたんじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
初期アルティメットでホイスが一番ひ弱だったし力も弱そうだった。
だから優勝した時、ホイス強いというよりグレイシー柔術という
格闘技の存在にショックを受けたよ。
それこそホリオンの意図してたことなんだろうが
∧_∧ ホイス
〃,(;∩Д`) 100`くらいあるレムコとかいう柔道家を内股透かしで投げて
/(_ノ ィ \ 絞めで勝ってたじゃないか・・
⊂こ_)_)`ヽつ レムコハシメテナイホウノテヲオサエテタバカダッタケド シクシク
じゃあ、ノージャケットでやれば圧勝だ。
吉田が飲まんだろうけど。
ホイスもノージャケット戦は素人じゃない?
ホイス裸で試合したことあったっけ?
∧_∧ ホイス
〃,(;∩Д`) ホワイトタイガー拳法とかに勝ってたじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
>>238 そうなのか?
確かにアルティメットで優勝してた頃の映像ではジャケット着てるけど。
相手は着てないでしょ。
∧_∧ UFC
〃,(;∩Д`) 52歳のじじいとかホイスに当ててたじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
おまいら!今日のすぽると見ろよ!
∧_∧
>>242 〃,(;∩Д`) 初期UFCはインチキ町道場主の寄せ集めだったじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
俺、エリオなら秒殺できる。
死の暴走ベンツ250M空を飛ぶだって。
スゲー
>>243 ひょっとして野球板のアイドルモミ岡篤史の被1500奪三振祭りか?
今日のすぽるとは吉田特集!独占コメントもあるYO!
>>248 19歳でベンツ乗ってるよ・・・
お坊ちゃまか?
ロンバンクリフ十段ねw
いつのまにかネタスレに・・・
まあマジレスするとっだな
初期UFCはインチキ町道場主の寄せ集めだったじゃないか・・
一人だけまともなのいる
それは件シャムロック
/(_ノ ィ \
初代チャンプは忍者だったっけ?
たしかに自称忍者でてるけど
優勝はしてない
つーか初代優勝は
ホイスにきまっとろーが
255 :
アルティメット優勝者 :02/09/05 00:11
第1回 ホイス
第2回 ホイス
第3回 忍者(リザーバー)・・ホイスはキモ戦のダメージで2回戦で棄権
第4回 ホイス
今フジで初めて結果知ったよ。
バカ吉田が「落ちた落ちた!」ってレフリーにいってるな。
あれに間違いなくレフリーは影響されてる。
バカか。
そんなアピールが許されたら口のうまいヤツが勝つわ。
ジェナムは戸隠流忍法体術とテコンドーやってて
確か警官だったような気が・・・。
レフリーは選手のアピールに影響されちゃあかんわなぁ
ホイスの左手みると締められてから力が抜けていったようにみえる
けど。
ホイスはあれでちゃんと防御出来てるの?
>>259 くどい
∧ ホイス、昔とかわらないのはガン付けだけじゃないか
〃,(;∩Д`)
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
>>259 うーん・・、どうなんだろうねぇ。
俺は柔道・柔術両方やってるんだけど、締めは結構ポイント
ずらしておいた上で、「やらせとく」事ってない?
その際自分はだらーっとしてスタミナ温存する。
ただ、柔術ルールでも判定は厳しいかなって気はする。
吉田はあの汗だからね。逆転もあったのかも?
でもアブソルート(無差別級)だよな・・・。
ごめん。わかんねーや!
だから落ちた落ちてねはモーいいよ!簡単にあのポジションを
取られたホイスはその時点で勝ち目なし
審判悪い
しかし、負けは負け
265 :
MR HANKEY:02/09/05 00:48
防御は完全
左腕はひじがポイント 手はリラックスすべきなのは基本。
右手は吉田から離れていなく
口で息をしている映像まである。
加えて頭をつけての袖車はきまらない。
5分以降スタミナがなくなってきた。あのまま
やればホイスの有利。
1R10分で2R勝負だから
1R残り3分やり過ごせばゴングに救われることを計算していた
と思いますよ。
>>265 でっちあげ
ファン含めて最悪だな?
殺されても一族が負けてないって言うんだろうな
たしかに吉田の汗は異常だった。
汗がホイスの顔に垂れてたから、それでホイスはやる気をなくしたに200ホドリゴ
271 :
MR HANKEY:02/09/05 00:59
再戦はあのレフリーと古館 そして悪の権化石井はなしでやって欲しい。
吉田の取り巻きはリングサイドをあてがわれたブーイングを飛ばしまくっていたことも見逃してはいけない。
ホイスの取り巻きの大半はスタンド席に座らされていた。
愚レイシー一族って、落とされて気付けされた後でも、まだ負けてないって言いそうだな。
ヴァカ丸出し(藁
再戦したら、今度は公開処刑だね
レベルが違いすぎるよw
なんか再戦どうでもよくなってきた
>>272 どうみてもお前のほうがヴァカ丸出し(藁
277 :
パレストラ鈴木:02/09/05 01:06
運動自体したことのない272にはわからないだろうけど
落とされたらふらふらして
気持ちよくなるんだよ〜
頭のわるい272にはわからないだろうけど
脳の機能を司る海馬(遊戯王じゃないよ)
の細胞が死んで記憶がなくなるの。
あれ〜ここどこ
なんでここにいるの〜 っていう朝日昇現象。
それでも
飛びあがって猛抗議できるならホイスの脳は人類のものではないなあ
グレ厨ども、必死だな(藁
吉田がホイスを締めた状態から再戦すればいいんじゃない?
あの状態から逆転するところみてみたいよ。
相当難しいと思うけど。
手と足が脱力してたね。
でも、ホイスは落ちていない!(キッパリ
あれは誤審を狙った高等戦術なんだよ(藁
吉田の取り巻きでタップしたとか言ってるアホいたな
吉田もうんって答えてるし・・・
>>277 俺は落としたことは何度もあるが、落とされたことないから。スマソ(藁
一応、柔道2段ね。
今放送していたように、ホイス完全に落ちてんじゃん、よわっ(笑)。
>>279 どの程度極まってたがわからないから無理。
ホイスが勝つには、チャカが必要だな
柔道二段で落ちたことないって結構天然記念物だな。
>>284 録画してあるからほぼ再現可能でしょ。
ホイスも文句ないはず。
真剣勝負にまったはナシでしょ。
>279 同意!
>>287 絶対ムリ。
それこそo単位での再現が必要になるよ。あの微妙な状態。
>>286 そう?普通じゃないの?
高校で柔道始めて2年でとったよ。
>>279 アホのド素人柔術ヲタはその話し出すとみんな逃げる・・・。
柔術ヲタの糞共へ
簡単に横四方を取られるグレイシーの技術について、
何にも意見がないのはどうしてだ?
だから柔道の黒帯って信用できないんだよな。
しかしホイスは吉田の実力分かったから絶対再戦はしたくないはずなんだが・・・
実際落ちて記憶無くしてるっぽいな。
>>294 素質の問題でしょ?
君なら15年くらいかかるかも、初段(藁
>>289 あの状態からでも逆転できるのに止められたと怒ってるんでしょ。
でも逆転出来ることを証明する方法は無いと。
つまり逆転不可能だと。
ホイスぐらいでがたがた言いなさんな
ホイスはすでにプロレスラーに負けてんだぞ。
いまさら柔道家に負けても別に驚かねーよ。
300 :
MR HANKEY:02/09/05 01:25
MR HANKEYの柔術講座
1−袖車は頭をつけたらきまらないだよ。
ちなみにあの体勢は横四方ではないよ。
足がぬけていない。
2−ホイスは右手をかけて防御してるし
口まで開けて呼吸しているよん
3−左は手ではなくひじがポイントだよ
ひじは吉田を押して吉田の足が抜けないようにしてるの。
寝ていたら当然ハーフガードは外れて
右手は吉田から離れ
左ひじも吉田を押していない。
ふらふらして
あれここどこ?六本木?ワンアイジャック????
などと笑顔とともにレフリーに尋ねていただろう。
実際はレフリーはホイスに突き飛ばされ
殴られそうになっていた。
>>298 でも逆転できないことも証明できない。
なので、横四方から再戦ていうのはどう?
ホイスは一流の柔道家の押さえ込みの凄さを初めて知っただろう
ホイスは下になって何も出来なかったな
立ち技からの再戦でいいだろ。
せっかくいいポジション取ってた吉田には可哀想だが、落ちてないのに
審判にアピールして勝ちを拾った責任をとるという意味で。
柔術って、こういう妄想ヲタの世界だということがよく分かりますた。
ザコだな。
>>303 それでも吉田勝ちそうだね。
あの試合を見た素直な意見として。
306 :
在日ハヤシ:02/09/05 01:29
そうだそうだ!あれを横四方だの 吉田のスタミナがないことを知らない厨房は
すっごく恥ずかしいぞ
>>300 いいこと教えてやろうか?
ハーフガードはストップ前に既に崩れてて
吉田はそこからマウントに移行してんだよ。
ホイスの足はほとんど死んでた。
>>301 録画どうりの状態をほぼ再現して再戦すれば逆転は不可能だと
証明できるよ。
こっち側は証明できないなんて言って無いから。
ところでここの吉田擁護派は結構柔道経験ありそうだけど
ホイス擁護派って柔術経験あるの?
レスする時一言書いて欲しい。(説得力が違うので)
311 :
在日ハヤシ:02/09/05 01:31
あのうホイスっていつも下なんですけど…馬鹿まるだしだね。
同じ体勢で同じスタミナ状態でやれば当然ホイスが勝っていたね
できないよ。
見えてない部分もあるし。
TVではいつパスしたのか下半身が映ってなかったので判らなかった。
ちつの間にか吉田がマウント取ってた。
ホイスの左手が徐々にだらーんとなっていったが、あれを柔術オタはどう説明するんだよ。
今の放送のように、手だけでなく足も力なくなってるし。
>>265は痛いな。こいつは、ホイスがションベンもらしても、「あれはおしっこじゃない。
黄色い汗だ」とか言い訳するんだろうな(ヮ
ホイスは一流の柔道家の押さえ込みの凄さを初めて知っただろう
ホイスは下になって何も出来なかったな
柔道経験者は吉田擁護
柔術経験者はホイス擁護
この短絡的思考はある意味羨ましいよ(藁
317 :
MR HANKEY:02/09/05 01:34
柔道経験者のくせに
基本中の基本 袖車や
横四方を知らないなんて(絶句)嘉納先生泣いてるな。
>>314は痛いな。こいつはもしホイスの腕や足がばたばた動いてたら、「あれはタップだ」
とか言うんだろうな(W
>>313 吉田が締めてるときに
ホイスの足が解けた。
でマウントへ。
ホイスやばいと思い左手で足を辛うじてブロック。
誰かが言ってたけど底辺の短いピラミッドは頂点も低いんだって、、、
やっぱり柔道と柔術は底辺の長さが違うよね。
中学校の時に授業でやったから「柔道経験者」なんじゃない?(大爆笑
>>309 煽りじゃないから誤解しないで欲しいんだけど、
グレイシーっていつも後からグダグダ言うじゃん?あの体勢は前回とは
微妙に違うとか言いそうじゃん?
そう言わせないために、型に入る前から再戦。だから、さっきも書いてあったけど、
スタンドからでもいいと思う。
但し、全く同じルールで。これだけは守らせないと、再戦の意味はないと思う。
324 :
MR HANKEY:02/09/05 01:36
314だから左はひじが基本なんだって(笑)
小学校の1年体育からやりなおすことをお奨めします。
またあの吉田有利のルールのままか。
レフェリーを抱え込むのだけは次回は無しにしてくれ(w
柔道家だけに抱え込むのはうまいみたいだけど
MR HANKEYは格闘技経験者というよりも格通購読者
>>316 お前バカだろ。オレはホイス擁護派は格闘技経験無しの
ただの柔術ヲタだって言いたかったんだが。
お前、どっちかやってた?
何がいいそうじゃんだ
お前ドイエの時グダグダいってただろ!
ところでなんでホイスが吉田ごときの打撃を恐れなきゃならんのだ?
おかしいと思わないか。
吉田が顔面パンチをいやがったが、道衣あり顔面なしではファンからブーイングを浴びることは確実。
ホイスがルール面でごねてみせたのは、ヘタレルールが採用された原因はホイスにあり、という印象付けを
目論んだ主催者側の意向だった、というのが妥当なところだろう。
もしホイスが自分に有利なルールを主張するならば当然、「ノージャケット、顔面パンチあり」になるであろう。
でもなんか吉田ってぇ〜レフリーが味方してくれないと勝てなそう。
チンポ
>>325 あの結果を無効にして再戦したいんなら当然じゃないか。
ルールを変えたら別の競技になっちゃうよ(w
自分と相反する意見を持つ者は格闘技経験無し
この自分に都合のいい思考回路は心底羨ましいよ(藁
333 :
329ただしい:02/09/05 01:40
その通り!
>>329 そういうことは証拠もなしに言うと馬鹿だと思われるよ。
>>329 お前の意見はどこまでいっても推測の域を出ないな。
吉田って植毛?増毛?
338 :
MR HANKEY:02/09/05 01:42
袖車を頭をつけてもまだ極められるというひと>組技経験なし!
ルールを変えて再戦って言ってる奴は今回はホイスの負けを認めたって事でOK?
ま、どうやっても吉田が勝つけど。
クレイジーの取り巻き連中もビデオ見て
「うわっ おちてんじゃん。」
と、思いながらも抗議しなくちゃいけない。
見ていて哀れに見えました。
きっと今でも心の中で善と悪が戦っているでしょう。
ホイスは いつも
ノージャケットで 試合してるので
ノージャケットを 希望しますた
吉田がごねたんです
>>339 禿同!!!
ルールは全て同じっていうのが原則。
同じじゃなきゃ勝てないからね。
同じじゃなきゃ勝てないからね。
というかレフェリーストップ無しのルールなのにレフェリーにアピールなんて
意味不明なことした時点で吉田の負け
再戦の意味なんて無いよ。
内容で押してようとね。
というかスタミナ切れてたからアピールして止めさせたんじゃないの?
なんかあの時の吉田必死だったし。
そういや吉田にとって試合時間10分というのは未経験だからなぁ
>>342 それじゃ吉田の勝ちを認めたことになるぞ。
レフェリーが味方なのも同じですかぁ?
>>342 でもホイスがOKしたから試合が決まったんだろ?(w
あ、でも受けといて後からごねるのはG一族の常套手段か(w
汗とスタミナは別物だろ・・・
実際心肺機能は吉田のほうが上だろ。
351 :
MR HANKEY:02/09/05 01:49
突然プロレスの実況のようにベビーフエイス吉田 ヒール吉田
を演出する古館の煽り
臨界点5分をすぎ
ホイスのアキレスから必死に逃げ、汗を流して苦しそうな吉田を余裕ですねと
コメントする馬鹿石井。
リングサイドに以上にいる吉田の取り巻き…。(ブーイングで観客を煽動)
中立の立場にある人間が 抗議のあとにみなさんが思ってる人の勝ちです!(悪人笑)
なんていうか?それってこれは全日本のリングと勘違いしたのか黒人石井!
>>329 打撃ありならボコボコにされるからナシにしたんだよ。ホイスが。
次、打撃ありなら横四方でボコられ、縦四方、マウントでボコボコ。
吉田にマウントとられたらホイスは絶対に返せない。死ぬまでボコられるがいい
10分2Rもスタミナに不安のある吉田が強要したらしいぞ。
あと引き込みの前に組まなきゃならんっつー聞いたこと無い特殊なルールも。
ホント吉田はルールに守られてんだな。体重差15キロもあるのに最低だな。
おまけに審判まで抱え込んでるし。
やっぱり柔道家だから抱え込むのは巧かったな。
>>318 あーはっはー。柔術オタの答えはそれですか(ぷっぷっぷー)
>>324 >314だから左はひじが基本なんだって(笑)
だから答えになってねーつーの。
肘が基本とかそういう問題でなく、なぜにホイスの左手が徐々に脱力していくのかって
ことだよ。
ひじが基本だからか???
もう一度聞く。ひじが基本だからホイスの左手が力をなくすのか(笑)。
ビデオでもい一度見返せ。
でもホイスは相当苦しかったと思うぞ。
吉田の力任せの締め+腹で顔を圧迫。
ホイスの非力さでは逃げられないだろう。
>>実際心肺機能は吉田のほうが上だろ。
根拠は?
吉田はあのアピールについて、「人殺しはしたくなかった」って言ってたよね。
哀れなホイス・・・・プププププ
氏ねよ。
>>351 そんなヲタまるだしのレスはいいから技術論を語ってくれ。
359 :
MR HANKEY :02/09/05 01:51
おい!353にざぶとん5枚
ホイスが弱すぎてつまらん試合ですた。
>>吉田はあのアピールについて、「人殺しはしたくなかった」って言ってたよね。
落とすことも出来なかったくせによく言うよね(w
説得力ね〜(ゲラゲラ
>>353 ルールを利用するのはどんな格闘技だって同じじゃん。
あ、それとももしかしてPRIDEルールが究極の決闘ルールだって
思ってる?(w
>>346に同意。
本当に落ちたならレフェリーにアピールする必要なんてない。
殺したくなかったとか言ってるけど、落ちただけで死ぬなら
柔道の試合で毎年何人くらい死ぬのさ(w
あんな赤紫色の顔色で抗議されてもねぇ…
チアノーゼ?
>>363 きまったルールを利用するのはいいけど
自分に有利なルールを一方的に強要するのはダメだよね〜吉田みたく。
>>356 小学、中学から常にしごきあげられてたから。
君、柔道のキツさ知ってる?
ここには古賀より寝技に詳しい人がいるようだねw
370 :
MR HANKEY:02/09/05 01:54
だからひじで防いでいれば左手は脱力するのが基本だろ?
素人じゃないんだから要所いがいは脱力するの。
古賀氏も同じことをコメント。
幼稚園のお遊戯からやりなおすことをすすめまちゅ!
ホイスは 吉田に 哀れんでもらったのです。
吉田は 非情の 格闘家です
あわれ ホイス
>>346 試合中にしゃべると反則負けになるなんてルールで定めてないよ。
再戦したくない、吉田が負けた事にしてくれって言うんじゃ、
話にならない。
>>353 事実を湾曲するなよ(w
相手の体に触れずに寝るのが反則なだけで、
必ずしも柔道の組み手にならなきゃいけないとはいってないだろ。
ホイスは尻タップするつもりだったのかな?
レフリーを抱え込むとか・・・・もうそういうことしか言えないんだね(w
全てはあのレフェリーが悪い。
>>367 は?それは練習でだろ?
基本的に10分の公式の試合なんて経験してねーよ。
是非見せてもらいたいね。
根拠が「練習でしごかれてるから」なんて噴飯ものだよ(米
>>366 相手が呑めば、それが決まったルールってことにならんか?
トーナメントに出てるにもかかわらず、自分の試合だけ特別ルールを
押し付けたホイスなら分かってるはずだが。
377 :
偶然にしては:02/09/05 01:56
・ホイスの左手の指が開く
・右足がストンとマットへ落ちる
・吉田が審判へ声をかける
以上が同時に起こっている。吉田が「力が抜けた」と言ったのは
本当だろう。
でもホイスがすぐに起きたのも事実。
>>試合中にしゃべると反則負けになるなんてルールで定めてないよ。
なるほど!
吉田はそのルールの死角をついたわけだ!!
>>370 あの指先、ちょっと脱力ってより硬直っぽかったぞ。
380 :
MR HANKEY:02/09/05 01:57
石井が悪い
再戦でまた惨敗したときにホイス擁護派がなんて言い訳すんのか見物だな(ゲラ
>>370 落ちてたかどうかは知らないが
ホイスは相当苦しかったのはたしかだと思う。
恐らく絶えるのが精一杯で左手まで意識がいってない。
>>367 ホイスはフルマラソンを走りきるだけの体力あるよ。
でかい相手でも2時間も闘えばスタミナ切れになるから
そこを仕留めればいいって言ってた。
柔術ヲタ、ここぞとばかりに必死だな(藁
ライアー吉田の試合後控え室でのコメント
ライアー吉田:「落ちてたでしょ?」
仲間:「落ちてた、落ちてた」
ライアー吉田:「完璧に落ちてたよね」
仲間:「タップしたんでしょ?」
ライアー吉田:「・・・うん・・・」
ライアー吉田:「一瞬落ちたんだね。参ったして、放した瞬間にまた気がついて・・」
ライアー吉田君嘘ついてます。
ライアー吉田君、ホイスがタップしたって嘘ついてます。
ビデオ録画した人確認してみてください。
嘘ついてますから。
なんで嘘までついてホイスがタップしたって
いうんでしょうか?
ホイスは吉田について質問されると「ライアー(ウソつき)」
と言い残し、日本を後にした。
今、
>>346がすごく良い事言った!
__
,/”” ”ヽ
,/ __ _ ゛
/ /““ “” ヽ |
| / -━ ━.| |
| |. “” l “ .|.|
(ヽ | r ・・i. || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
りリリ /=三t. | < ヒクソンは俺との試合で汗だくでスタミナ切れ
|リノ. | \ だったから、俺の勝ちだよ。あーはっは。
| 、 ー- " ノ \_______
| ”ー-- "|
>>375 ふふっ、ヲタの正体をあらわしたな、、、
練習と試合、どっちがキツイか知ってるか?ヲタ君。
>>376 まあ、レフェリーストップなしのルールのはずだったんだがな。
>>383 お客様は2時間も待ってくれない。
アマチュアでやってくれ、そういうことは。
フルマラソンと格闘技は全然別物だって知ってた?
>>387 グレーシーお笑い柔術の滅亡のことと思われ
・ホイスの左手の指が開く
・右足がストンとマットへ落ちる
・吉田が審判へ声をかける
以上が同時に起こっている。吉田が「力が抜けた」と言ったのは
本当だろう。
でもホイスがすぐに起きたのも事実。
>>388 練習が試合のためのものなら練習がいくらきつくても試合でできてなきゃ
一緒だろ(米
ま、吉田は短時間用の練習してたことは事実だろうな。
落ちていたらひじでおせますかー
落ちていたら口開けて呼吸できますか〜
古賀も柏崎もきまってないといってますよ〜
先月のゴン格によしだの後輩(明大監督)が
先輩スタミナないです 5分以上戦う練習していません
とコメントしてるの読んでいませんか〜
日本語よめますか〜
ビデオ壊れていませんか〜
ホイスが 思ったより 弱かったてことが
結論だな、
てめえで引き込んどいて落とされるなんてホイスたん超カコイイ!!
やっぱりホイス擁護派は格闘技経験が無いって事がはっきりしたな、、、
あーーー、アホくさ。
でも総合で寝技の素晴らしさを思い出させたのは柔術だから
競技については何も言わん。
極まってないからこそ、ホイスはそのままの姿勢で
様子を見ているという感じでした。
防御している右手も、自分の首の所で、締まらない様にやってましたから。
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)
金メダリスト古賀稔彦
格闘技素人の憶測と柔道金メダリストの見解だったら、
当然金メダリストの見解を信じるね。
>>395 吉田も別に強いって印象はなかったけどな。
401 :
でもやっぱり:02/09/05 02:02
・ホイスの左手の指が開く
・右足がストンとマットへ落ちる
・吉田が審判へ声をかける
以上が同時に起こっている。吉田が「力が抜けた」と言ったのは
本当だろう。
でもホイスがすぐに起きたのも事実。
ところで、再戦が無いとしたら、次ぎにやる
柔術家は誰だ? ノゲ兄は強いからやらないと言ってるが、
吉田が合意するとしたら、ハイアンか?
>>353 >10分2Rもスタミナに不安のある吉田が強要したらしいぞ。
お前アフォかと…。
本当は10分3Rだったのをホイスがゴネて2Rに短縮されたんだろ。
もう一度言う、お前はアフォか…(以下略)
ホイスが吉田に締められた状態から再戦するのが一番でしょ。
今度は試合中しゃべるのは反則にしてね。
練習でのスタミナと試合のスタミナは違いますよ〜ん
吉田って4試合契約だっけ?
では柏崎は「落ちてるか落ちていないかは俺の位置からわからなかった」と言っているけどね。
411 :
ビデオ見てみろ:02/09/05 02:04
・ホイスの左手の指が開く
・右足がストンとマットへ落ちる
・吉田が審判へ声をかける
以上が同時に起こっている。吉田が「力が抜けた」と言ったのは
本当だろう。
でもホイスがすぐに起きたのも事実。
ゴン格増刊
先輩スタミナないです 5分以上戦う練習していません
吉田、ホイスの無制限要求蹴って10分2Rという異例の短い時間を要求
5分を超えたあたりから吉田必死になる
その後押さえ込んで、必死にレフェリーに止めてくれとアピール
まあまあ、いいじゃない。
インチキだったけど、勝ったのは事実なんだから。
インチキだって勝利は勝利。
インチキだっていいじゃない。
ハイアンなんかカシンにグランドで完全にコントロールされてたじゃん。
試合は緊張するし、スタミナの消費は半端じゃないよ
417 :
MR HANKEY:02/09/05 02:05
いいかげんなことをいうなホイスは無制限をいつも要求する
でぶ吉田のスタミナは脂肪の増量と反比例する
吉田が抱きかかえてる形になってたのでホイスの表情は見えなかったけど、
あのまま続けててもホイスがぶっ殺されてただけw
桜庭ハイアンにテイクダウンされてました。
・ホイスの左手の指が開く
・右足がストンとマットへ落ちる
これも含めて、あの状態では吉田はホイスの脱力を認知できないぞ。
最初から抵抗してないんだから。
確かにあの状態から再開だってんなら、吉田はスタミナ切らしてからじゃないと
フェアじゃないな
422 :
ビデオよ〜く見てみ:02/09/05 02:06
・ホイスの左手の指が開く
・右足がストンとマットへ落ちる
・吉田が審判へ声をかける
以上が同時に起こっている。吉田が「力が抜けた」と言ったのは
本当だろう。
でもホイスがすぐに起きたのも事実。
ジョークあべにゅ〜
>>394 素朴な驚きなんだが柔術擁護派って格闘技雑誌なんて物、毎月買ってんのか?
それで評論家気取り、、、。ヲタ丸だしだな。
で、お前、なんかやってたの?
無効試合とかでもいいからさ、もう再戦とかしなくていいよ。
>>415 前日にブラジルからきたアホだったからね。
ライアー吉田の試合後控え室でのコメント
ライアー吉田:「落ちてたでしょ?」
仲間:「落ちてた、落ちてた」
ライアー吉田:「完璧に落ちてたよね」
仲間:「タップしたんでしょ?」
ライアー吉田:「・・・うん・・・」
ライアー吉田:「一瞬落ちたんだね。参ったして、放した瞬間にまた気がついて・・」
ライアー吉田君嘘ついてます。
ライアー吉田君、ホイスがタップしたって嘘ついてます。
ビデオ録画した人確認してみてください。
嘘ついてますから。
なんで嘘までついてホイスがタップしたって
いうんでしょうか?
ホイスは吉田について質問されると「ライアー(ウソつき)」
と言い残し、日本を後にした。
せっかく、吉田はこの対戦のために用意した技披露できなかったみたいだから、今度は見せてよね。
ついでに、頃して下さい。
>>400 吉田 たいしたこと無かったな
ホイス よわかったな
っていんしょうだよ
柔術擁護派(爆笑
その短絡的な思考が羨ましいなぁ
マリオじゃ吉田は受けるかな…
衣マッチだとノゲ兄よりマリオの方が強いぞ。
432 :
だから同時なの!:02/09/05 02:08
・ホイスの左手の指が開く
・右足がストンとマットへ落ちる
・吉田が審判へ声をかける
以上が同時に起こっている。吉田が「力が抜けた」と言ったのは
本当だろう。
でもホイスがすぐに起きたのも事実。
マリオいいね
いいじゃん
よしっ、マリオで行こう。
再選なんて必要ないよ
ホイス 弱かったもん
>>432 つまらんカキコにレス付かなかったからってコピペすんな。
>>430 その程度で爆笑できるなんていい低脳ぶりだな!
>>370 >だからひじで防いでいれば左手は脱力するのが基本だろ?
>素人じゃないんだから要所いがいは脱力するの。
お前、力を抜くのと脱力させられるのを勘違いしてねーか???
自分で力を抜くのに、徐々に指の力がふわーと抜けてく風になるかっつーの。
お前、「おうちでもできるホイスグレイシー柔術ビデオ講座」とか買ってた口だろ(笑)。
マリオとじゃ塩確実なのでやらんでいい。
440 :
だ か ら ライアー!:02/09/05 02:10
>・ホイスの左手の指が開く
>・右足がストンとマットへ落ちる
これも含めて、あの状態では吉田はホイスの脱力を認知できないぞ。
最初から抵抗してないんだから。
極まってないからこそ、ホイスはそのままの姿勢で
様子を見ているという感じでした。
防御している右手も、自分の首の所で、締まらない様にやってましたから。
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)
金メダリスト古賀稔彦
金メダリストの考察と2chの格闘技素人の憶測と
あなたはどっちを信用しますか?
考えるまでもないですよね。
正直、吉田には期待してない。
強い日本人出て来ねえかな〜
で、落ちたと言ってる奴は古賀の意見はどう思ってるの?
柔術の達人が、寝技嫌いで有名な選手相手に防戦一方
それに、その選手が初めてかけたような技であわや失神・・・
冷静に見てたら、吉田の寝技下手以外は、反論できん罠
>>441 実は右手もストップ前には既に外れてる。
ホイスなすすべなし。
大山みたいに吉田はハイアンを希望するだろう。
体重差30キロ
1,2,3、 ラ イ ア ー
しかしホントに羨ましいよ
自分と相反する意見は格闘技未経験者
ノーコンテストであることを主張すると柔術擁護派
どうすればそんな短絡的(馬鹿)な考え方してて疑問を感じないでいられるの?
>>441 しつこい、ヴォケ。
オレは実際に相手の動きを感じ取ってた金メダリストを信じる。
もうコピペすんな。
>>441 自分で物事を判断できない馬鹿はけーん(ヮ
いやぁ、しかしレベルが低いね、これは。笑っちゃうくらい(苦笑
よく審判にアピールすることで勝ちを得た当事者を信用できるね(w
落ちてたって言うにきまってんじゃん
彼によるとホイスタップもしてたそうだよ(w
ここで実際に寝技の経験あるの何人居るんだろ・・・?
453 :
だ か ら ライアー! :02/09/05 02:15
>・ホイスの左手の指が開く
>・右足がストンとマットへ落ちる
これも含めて、あの状態では吉田はホイスの脱力を認知できないぞ。
最初から抵抗してないんだから
>>447 能書きはいいからお前の格闘技経験を言え。
やったことないんだろーーーーー、、、
そうだよな、ヒクソンはあんな汗だくでスタミナ切れだったから、
俺の勝ちだよな(ヮ
自分の 意見すら言えない
コピペ男が 若干1名いるようだな
柔術擁護派にな
>>448 おれは吉田の圧勝だと思うけど。
吉田の言うことあんまり信じない方がいいとおもう
実際、試合後の控え室でわけのわからんこと言ってるから。
458 :
ビデオをよくみ〜:02/09/05 02:16
PPV版エンディングが最適
1−ホイスの口が開いて息をしている。
2−ホイスの右手や足は動いている(馬鹿高田も証言)
3−HANKEYのいうようにたしかに手は脱力していても
ホイスの左ひじは押し続けている。
4−あの体勢(ハーフガード)になるまえに
吉田はレフリーに目で合図するシーンが数回確認される。
5−TV版での吉田の自信のない発言(嘘がばれるから)
6−なぜか数分後に変わる石井高田のコメント
控え室でかすかにカメラ目線な吉田
審判だけでなくカメラにまで一瞬落ちてたなどとアピールする吉田
吉田はBTTとの対戦オファーを断わりました。
仕方ないのでホイラーで、交渉してます。
体重差40キロ ラ イ ア ー
>>451 (wなんて書いてる時点でヲタ決定。消えろ。
__
,/”” ”ヽ
,/ __ _ ゛
/ /““ “” ヽ |
| / -━ ━.| |
| |. “” l “ .|.|
(ヽ | r ・・i. || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
りリリ /=三t. | < ヒクソンは俺との試合で汗だくでスタミナ切れ
|リノ. | \ だったから、俺の勝ちだよ。あーはっは。
| 、 ー- " ノ \_______
| ”ー-- "|
吉田がアピールしたのはレフェリーをごまかそうと思ったからじゃ
無いと思うけどね、オレは。
吉田は全体的に余裕を持って戦ってるように見えた。
あせって勝とうとしてる感じは無かった。
危険だと思ったから声を出したと思うよ。
いずれにせよ吉田は駄目だ。
こいつは面白い試合なんてできないよ。
顔も駄目だ。
465 :
吉田''ライアー''秀彦:02/09/05 02:18
吉田''ライアー''秀彦
吉田も道場を開いてどうしても負けるわけにはいかなかったんだよね。
だからおもわずレフリーの助けをもとめちゃったわけなんだろうね。
そう思うとヒクソンがいかに偉大かよくわかるよ。
決してレフリーに助けをもとめようとはしないものね。
相手が文句を言えないように完全に落としてから黙って立ち去る。
かっこいいよね。
ヒクソン最高。
ホイスはタップしてたよ
ライアーが言ってるもん。
4−あの体勢(ハーフガード)になるまえに
吉田はレフリーに目で合図するシーンが数回確認される。
5−TV版での吉田の自信のない発言(嘘がばれるから)
6−なぜか数分後に変わる石井高田のコメント
>>458は、WWEとか親日とか見すぎだな。すげ―わらった。
>>466 ノゲイラの方がもっとかっこいいと思うが
>>458 >吉田はレフリーに目で合図するシーンが数回確認される。
お前、素人だろ。
ああいうしぐさは相手を圧倒してるときに見せる余裕のパフォーマンスなんだよ。
柔道の試合見に行けばわかる。
,/”” ”ヽ
,/ __ _ ゛
/ /““ “” ヽ |
| / -━ ━.| |
| |. “” l “ .|.|
(ヽ | r ・・i. || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
りリリ /=三t. | <
>>458は、ボクのファンだね
|リノ. | \
| 、 ー- " ノ \____アーハハ!
| ”ー-- "|
ノ |-――――― 、_
/ __ ヽ、
/ - 、 / ヽ/ /~ヽ l
l l 。l / | |
| | 。 ー´ノ / |、| |
| |__ `ー - ´ ヽ〈/ / ( ノ
| | ヽ / , /| l」l==~~~
|、| `ヽ 、 つ_/ |、└っ
| | 〉 (:::):::) 〈_,、__3
| | / ノヽ
| | | / l〈
〈 ヽ 〈 ノU
l_|_l_l_リ `ー― ´
このスレの 盛況は 吉田によるもの
次の対戦も 人は集められる
たいしたもんだぞ
,/”” ”ヽ
,/ __ _ ゛
/ /““ “” ヽ |
| / -━ ━.| |
| |. “” l “ .|.|
(ヽ | r ・・i. || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
りリリ /=三t. | <
>>458は、ボクのファンだね
|リノ. | \
| 、 ー- " ノ \____アーハハ!
| ”ー-- "|
ノ |-――――― 、_
/ __ ヽ、
/ - 、 / ヽ/ /~ヽ l
l l 。l / | |
| | 。 ー´ノ / |、| |
| |__ `ー - ´ ヽ〈/ / ( ノ
(
吉田の興行締め言葉
1,2,3、 ラ イ アー
柔術ヲタって格闘技経験あるの?
格闘技通信の購読歴は長そうだが(藁
478 :
1,2,3、 ラ イ アー:02/09/05 02:23
ラ イ ア ー だ け が ガ チ
結局アホ柔術ヲタの意見って雑誌のコピペだけだったな、、、
当然だけど。
吉田は試合中は余裕だったが、フィニッシュでパニックに
なったんじゃないかな。
脱力した相手を締め続けて良いのかな?これどう終わらせるの?
って感じで。
コピペやめたんだ
ライアー君=478
483 :
吉田''ライアー''秀彦 :02/09/05 02:25
>・ホイスの左手の指が開く
>・右足がストンとマットへ落ちる
これも含めて、あの状態では吉田はホイスの脱力を認知できないぞ。
最初から抵抗してないんだから
自分の意見と違う人を柔術ヲタと決め付けてる奴笑える(藁
結局吉田ヲタは反論できず。
そりゃそうだわな。
だって柔道金メダリストが落ちてなかったってゆーてるんだもんな。
あひゃひゃひゃ。
ライアー君が あわれなんで 寝ます
>>472 寝技で極めにいく途中でわざと監督の方みて指示をあおいだりする。
冷静っぽくてかっこいいな。
まずは吉田がなぜホイスがタップをしたと嘘をついたのか考えよう。
>>485 だったらもし試合があのまま続いてたら
どうなってたと思うのよ?
正直、寝技のレベルは両方とも低かったけど、
古賀が言うように、ホイスのそれは笑っちゃうレベルだったもんな。
こいつの寝技じゃ柔道初段取れねえぞ。ホント
492 :
MR HANKEY:02/09/05 02:29
これにて一件落着(してねーか 石井氏ね!)
>>485 お家で雑誌読みふけってるお前の姿を想像すると相当キモイぞ。
1−ホイスの口が開いて息をしている。
最後のシーンじゃないだろ。
2−ホイスの右手や足は動いている(馬鹿高田も証言)
上と同じくとめる直前のシーンじゃなし。特に、今日の夜の再放送のシーンで
足は動いていないことがはっきりしてるよ。足ががっくんと落ちたように下がって、
そのご数秒動いてないだろ。
>3−HANKEYのいうようにたしかに手は脱力していても
ホイスの左ひじは押し続けている。
左ひじ???最後のシーンもう一回ビデオみろ。まったく押してねーぞ。
こいつビデオもってねーみたいだから、今日放送のやつ誰かアップしてくれ。
以下、4、5、6はコメントなし(笑)。
4−あの体勢(ハーフガード)になるまえに
吉田はレフリーに目で合図するシーンが数回確認される。
5−TV版での吉田の自信のない発言(嘘がばれるから)
6−なぜか数分後に変わる石井高田のコメント
>>490 吉田のスタミナ切れで サップ状態。
6分しかやってないのに、試合後の吉田「疲れたぞおい!」汗びっしょり。
打撃なしのジャケットマッチはVTと違うから失神するまでやる必要
あるんだろうかとオレは思うんだけど。
柔術の試合は見込み一本とか無いの?
そうだな
確かに
ホイスの寝技のレベルは笑っちゃうレベルだったよ
なんた何様?おたくのくせに…
オナニー以外の運動もしようね。
>だったらもし試合があのまま続いてたら
>どうなってたと思うのよ?
やってみなければわからない。
格闘技にたら、ればは無意味。
ただ一つはっきりしているのは、吉田はライアー
べつにノーコンテストでもしょうがないと思うけど
実力差ははっきりしてるでしょ?
石井にみなさんの思ってる人が勝者ですとか言われて
喜ぶ吉田陣営。
最悪。
悔しかったらちゃんと勝ってみろよ!
503 :
>MR HANKEY :02/09/05 02:31
あきたのか?
元気なさすぎ
>>498 俺、柔道2段。
君は?オナニーならプロ級みたいだね(藁
吉田タン、次はヒカルド・アローナとの対戦よろしくお願いします。
>>495 だめだこりゃ
典型的な「にわか」だ。
まだ、どちらが勝ってたかはわからない、とか言えば納得できたのに。
俺柔道三段。
508 :
古賀ですが:02/09/05 02:33
デブ君たちどうやら目が悪いようだね。(笑)
口開けて呼吸してるのに立ち上がったのを見えないの?
金メダルのいうことも信じられないの?
ライアーはなんでホイスがタップしたって嘘をついたんですか、柔道厨のみなさん?
>>489 よし、オレが答えてやろう。
まず
>>481 落ちてから10秒も絞め続けるとそーとーやばい。
>>483 体幹部の力が失われりゃ、当然わかる。
柔道二段ヨワ!!
南原番組の企画で3ヶ月で黒帯柔道ヨワ!!!!
>>495 ヒクソンの汗びっしょりはどう説明するんだ?
体質とかいうのか(笑)。
痛いからそういう言い訳はやめよーぜ、軟弱ホイスオタくん
>まず
>>481 >落ちてから10秒も絞め続けるとそーとーやばい。
あふぉか?かけてから10秒で「落ちた落ちた落ちたぁぁぁあああ」
と叫んでんだよ!
>>508 古賀は、ホイスのV見て、笑っちゃうレベルと言ったのだが・・・
俺、体重60kgでデブでつか?
吉田は ライアー
しかしホイスは
ライアー吉田より
弱かった
柔道、柔術経験者に聞きたいんだけど、実際あのまま
タオルも投げ込まれない、タップもしない、脱力した
ままの相手を締め続けたり出来る?なんか怖くない?
俺柔道7段 袖車は頭をつけても胸を押すから
落ちます!(断言)
ノートン最強 吉田はノートンを倒して欲しい
>体幹部の力が失われりゃ、当然わかる。
だから最初から抵抗して無いだろ。
>落ちてから10秒も絞め続けるとそーとーやばい。
医学的見地からいうと10秒程度ではたいしたことないです。
523 :
お前、名無しだろ:02/09/05 02:36
グレイシー柔術は既に研究され済み。
当初は対策も無かったのでアルティメットで
言わしてたけど後半研究されてくると儚く消えた。
それとグレイシーに負けた連中は考え過ぎの傾向が強いのでは?
パワーで圧倒したキモ戦を思い出すと…。
結 論 : ホ イ ス は 弱 い !
そ し て 、オ タ 痛 い (笑)。
まー、落ちた落ちない論議は別にして、ホイスが弱いってことに異論はないようだな
>柔道、柔術経験者に聞きたいんだけど、実際あのまま
>タオルも投げ込まれない、タップもしない、脱力した
>ままの相手を締め続けたり出来る?なんか怖くない?
ヒクソンのように相手が完全に落ちるのをまって、
黙って立ちあがってくれればカッコよかったんだけどなあ。
それが
「落ちた!落ちた!」
だもんなあ。
幻滅。
教えてくれよ柔道厨のみなさん。
なんでライアーはタップしたって嘘をついたんですか?
>>515 アホか。
落ちたらすぐ解かなきゃ死ぬだろ。
吉田はホイスの脱力を感じたから落ちた?落ちた?と言ったんだよ。
っていうか、にわかー、こんなところで油売ってねーで仕事しろー
>>525 異論あったら、学会で発表できるぞ。
病院経由になるかもしれんが・・・
>>527 俺も知りたい
なんで控え室で「まいったした」なんて言ったのかな?
ヒクソン=黙って男らしく立ちあがる=相手は失神してる=喜びもしない。
ライアー=落ちた落ちた落ちたぁぁああ=落ちてない=なのに大喜び。
>>525 まー、ホイスが弱い点については、さすがの柔術オタもフォローしようが
ないだろ。
>>吉田はホイスの脱力を感じたから落ちた?落ちた?と言ったんだよ。
疑問形だったんかい(藁
レフェリーにしたらワカンネーヨって感じだろうな
535 :
MR HANKEY:02/09/05 02:41
古賀はホイスの柔術の試合を1試合だけみて
笑っちゃうと発言したが
(柏崎は1試合ではわからない ホイスは強いと発言)
吉田との試合ではホイスの技術を支持!
吉田支持者がそうなのだ。
古賀は吉田や石井のように腐っちゃいない。
石井に踊らされるもの達よ
汚いエゴを捨てよ 古賀のように
で、ホイスって吉田より強いの?
柔術ヲタ君。
>落ちたらすぐ解かなきゃ死ぬだろ。
人間はそんなに簡単にしにません。
ぼうやにはまだ格闘技観戦はちょと早いんじゃないかな。(プ
ヒクソンってあの落ちている人の背中を蹴っ飛ばしたり顔踏んづけたりする
ひどい奴のことですか???
オレも落ちた?落ちた?が正解だと思う。
540 :
MR HANEKY:02/09/05 02:43
寝技なら完全にね>536
>>535 でもハーフマウント取られるのは寝業師失格とか言ってるよね。
>>536 弱いよ。つーか、なんで柔術ヲタに限定するの?
あの判定がおかしいから文句いってるだけだろ。
ホイス派の人は今の総合やk1のレフェリーストップとか、
関節技の見込み一本は基本的に勝ちと認めるべきじゃ無いと考え
てるのかな。
戦意喪失か試合続行不能のぎりぎりのところまで勝負を見たいと。
ホイスは弱い。
その弱いホイスにレフリーの助けをかりなければ勝てなかった吉田って
一体・・・(^^;
546 :
MR HANKEY :02/09/05 02:44
>>536 すみません。
ホイスが強い弱いって話はタブーなので他スレでお願いします。
547 :
柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/05 02:44
>>537 ふっ、オレは実は猛者だよ。
お前経験者か?
さっきから気になってるのだが
MR HANKEY
って経験者?それとも・・・・
549 :
MR HANEKY:02/09/05 02:45
朝日 宇野 中山巧がおちたときみたことない?
あの人達死んでる?ぴんぴんしてるよ。
なるほど
このスレはホイスを持ち上げるスレなんですね。
551 :
MR HANKEY :02/09/05 02:46
>>548 通信教育ですけど、自宅で柔術習ってます
552 :
MR HANKEY:02/09/05 02:46
MR HANKEYはVT掲示板の崩壊とともにやってきたクリスマス糞だ。
553 :
MR HANKEY :02/09/05 02:47
>>548 友達いないので、いつも母さんと練習しています。
554 :
柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/05 02:47
さっきの落ちてから10秒絞めても大丈夫と言った奴、出て来い。
ホイスは痛かったかもしれんが、あれじゃ落ちないぞ。
格通で、中井が、古賀、柏崎と同意見だったらどうする?
まあ
総合での戦い方を一般に教えてくれたのはホイスだったわけだから
それはとても評価できるけどね。
MR HANKEYってニワカだろ。
発言が似かより過ぎだっつーの(笑)。
結論としては吉田はインチキ勝利ということで異論はないみたいだね。
>>555 格通とか言ってる奴、自分でやってもらえ。
>>556 またそれですか(苦笑)。
弱いからって痛いなー、もー(笑)。
少なくとも吉田の勝ちではない。ルール上。
563 :
中井ですが:02/09/05 02:51
石井は汚いよ HANKEYさんはCOOL!
少なくとも吉田はライアー。
とりあえずまず、ライアー吉田はなぜホイスがタップしたと
嘘をついたのかを真剣に考えようじゃないか。
>>561 いや弱いのはわかったからいいの
弱いで片付けちゃったらホイスがかわいそうでしょ。
だから功労でも認めてやったらどうかなと。
つーかああいう状態になったのはダメなんじゃないですか?
頭の後ろに腕も回されてたとえ絞め入ってなくてもブリッジでは
マウント返せませんよ。吉田の磐石の責めだというわけだ。
あれで強さのレベルがちがうとおもったよ。
山下のコメントも欲しいな。エンタメ商業誌には出ないか…
ああいう状態になったのはよろしくないけど。
そんなこと誰でも分かってますよ。
>>558 こんだけ異論が出ているのに分からない馬鹿はけーん
>>567 グレイシーは常に長時間闘って、スタミナ切れを狙う。
勝負は終わってみなきゃ解らない。
いや、インチキな勝利であることは間違いないだろ・・・
>>563 にわかっち得意のジサクジエンですか???
>>558 理論じゃ経験者にはかなわないから突飛な結論を出して逃げたいんだね。
柔道界
山下、古賀、柏崎
柔術界
中井
一流どころが、決まるどころか余裕だったと、言ったらどうする?
それでも納得しないか?
ルール上認められてないレフリーストップだったんだからインチキ勝利。
柔道の連中はよくおもってないだろうね、吉田が戦ったこと。
>>572 裁定が訂正されるかどうかだな。
あとはDSEの判断しだい。
>>577 そりゃ勝利にはならないわな。
でも、実力差はわかったでしょ?
柔道関係者が総合のことをなめてるのはまちがいない。
柏崎は大山峻護を応援してたぞ。手厳しいが。
585 :
MR HANKEY:02/09/05 03:00
きまったといってる人間
糞レフリー(6月にソフトモヒカンにしていた馬鹿)
石井
石井の洗脳させられた愚民
吉田本人
>>581 レフリーストップがルールに無い以上、
ノーコンテストが濃厚でしょ。
>>582 うん。というか元から吉田のほうが強いと思ってたし。
ホイスは過去の人だから。
実際落ちてたんだろうね。吉田がウソつく理由無いし。
ホイスには落ちてないってウソつく理由、ありすぎ・・・。
>>575 だめだめ、それいっちゃ。
落ちてたけど落ちてないと言い訳しないと柔術おたがみじめすぎて可哀想だろ(笑
しかしホイスはみっともなかった。
>>588 すでにライアーはホイスがタップしたと嘘をついてますが?
石井はPPVでは落ちてないと言ってたぞ。
>吉田がウソつく理由無いし
極まってないので、このままいくとスタミナを消費して
この後の展開がやばい。
これが嘘をつくもっともおおきな理由ですな。
落ちてなかったことをよくわかっているから、
試合後控え室での会話のとき、
ホイスはタップしたって嘘をついてしまったんだろうね。
吉田がちゃんと落としていたなら、タップしたなんて嘘をつく
理由がまったくないからね。
やっぱ、
「ホイスが勝ってた」とか言って暴れてもらはないと面白くないね。
>>583 ホイスが吉田に勝ったとしてもこのルールじゃ総合が柔道に勝った
とはならない。
ホイスの柔術と吉田の柔道の対決だろ。
>>586 他スレでもあったけど、ヒクソン・船木戦もレフリーストップないのに
レフリー止めたぞ。
あれと同じで、落ちたら止めていいに決まってんだろ。
そして、ホイスは今日のTV放送でやっていたようにお・ち・て・た・の!
ホイスもいつまでもグダグダ言ってやがると
今 度 は マ ジ で 落 と す ぞ ゴラァ ! !
あのテレビ放送はかなり歪曲されてたぞ。
同じグレイシーだったらホイスなんかよりホドリゴのほうが強いし、人気も
あるんじゃない?
ホイスは落ちてた!エルビスは生きていた!
ツチノコもヒバゴンもいる!ついでにサインズの宇宙人は水に弱い!
>きまったといってる人間
>糞レフリー(6月にソフトモヒカンにしていた馬鹿)
野口は騙されただけだ。ホイスが正気なのに気付いて、
口半開きで、吉田を見てたぞ。
>>593 タップしたなんて吉田自身は一言もいってないそ。
また、捏造かよ、ホイスおたは…。
しかしあのダラーーーンはいくらなんでもまずかった・・・。
落ちてたのバレバレ。
今回はノーコンテストで良いと思うけどね。
>他スレでもあったけど、ヒクソン・船木戦もレフリーストップないのに
>レフリー止めたぞ。
ヒクソンはかんぺきに落としたからね。
落としたあと手をほどいて船木を足げりして目を覚まさせる。
ここまでしたなら、だれも文句いえないでしょ。
それに対して吉田君といえば、
「落ちた!落ちた!」だもんなあ。
この差はなんだろうねえ。(^^;
>>596 ヒクソン戦はレフリーがセコンドにタオルを投げることを要求してタオルが投げ込まれて
終わったんですが?
>>593 どこでタップしたなんて言ったの?
控え室でのやり取りですか?
普通の人はあんなのただのあいづちだと判断しますが?
他で正式コメントかなんかで言ったんですか?
『失神KO』って一般紙にまで書かれた哀れな柔術ヲタの心中を少しは察してやってくらさい。
今回の件、責めるべきはレフェリーではない
吉 田 だ
ライアー吉田の試合後控え室でのコメント
ライアー吉田:「落ちてたでしょ?」
仲間:「落ちてた、落ちてた」
ライアー吉田:「完璧に落ちてたよね」
仲間:「タップしたんでしょ?」
ライアー吉田:「・・・うん・・・」
ライアー吉田:「一瞬落ちたんだね。参ったして、放した瞬間にまた気がついて・・」
ライアー吉田君嘘ついてます。
ライアー吉田君、ホイスがタップしたって嘘ついてます。
ビデオ録画した人確認してみてください。
嘘ついてますから。
なんで嘘までついてホイスがタップしたって
いうんでしょうか?
ホイスは吉田について質問されると「ライアー(ウソつき)」
と言い残し、日本を後にした。
野口は、超マジックでも見たような顔してた。
1,2,3 ライアー
>>598 すごい発言がでてきたぞ…。
放送は歪曲できても、映像は無理だろ。
ストップのシーンで手も足もだらーんとしていて、おたは結局それに
答えてないもんな。
>>607 いや。
でも船木サイドは負けを認めてるので問題にならなかった。
それっぽい映像だけ見せて見ているものに歪曲した印象を与えることは
可能だ。
そう言えばそうだね。あの試合、ホイスが完璧に押してた。
やっぱり吉田よりホイスの方が強かったねーーーーーー。
出来ればもう一回みたいね。
船木のセコンドからタオル投げられてたよ
>>613 おまえPPV見てないだろ?
バレバレだぞ。
落としたという自信があれば嘘をつく必要はないわな。
心にやましいものがあるからおもわず嘘をついてしまった
んだわな。
落としてない。なのにレフリーストップだった。
ああ、どうしよう。
そんな心の動揺が、
「タップしたんでしょ?」
の質問におもわず
「うん」
と言わせてしまったんですな。
これがことの真相でしょう。
吉田はホイスが落ちてないことをよくわかってるということですよ。
吉田は… もうスタミナ切れてたんだ… 許してやれ…
再戦しても吉田圧勝は間違いないだろうが、そんな結果見え見えの試合じゃ客呼べねえだろ。
それとも、『公開処刑』見たさに客集まるか?
グ レ イ シ ー 最 強 は ホ ド リ ゴ
正直こんどはアホ柔術ヲタがどんなみっともない言い訳するのか予想できん、、、
>>593=606は本当に国語力がない奴だな(笑)。在日か?
そういえば、かの「に○○っち」君も在日だったっけ?
吉田は
「一瞬の落ちたんだろうね。そしてまいったして離した時に
また起きたんだろうね」
と言っている。
これは、文脈からして、落ちたと思ってストップされたから離した
なのに、こいつ馬鹿だからそう読み取れないんだよ(笑)。
626 :
MR HANKEY:02/09/05 03:14
だから要所を押さえていれば
あとはだらんとしているべきなの!
当然古賀さんも俺と同じ意見だ。
それもわからん自称柔道経験者は幼稚園のお遊戯からやりなおしなさい
一瞬って、三秒くらい落ちたってアピールしてた気が・・・
あとのインタビューであのまま絞めれば落とす自信あったなどと矛盾発言してた気が・・
>>625 格闘技経験のないモヤシには何言っても無駄だから
そっとしておいてやろうぜ。
僕在日ですが
吉田さんの嘘は読み取れます。
妄想ヲタ MR HANKEY フカーツ!!!!!
>>618=620
おいおい、そんな煽りはいいから何故に手足がだらーんとしたのか説明してくれ(笑)。
映像ある以上、肘が動いてたや、あれは力抜いてたなんて言い訳は無理だからな。
っていうか、誰か今日の映像アップしてよ
仲間:「タップしたんでしょ?」
ライアー吉田:「・・・うん・・・」
だから MR HANKEY って何様だよ?
>吉田は
>「一瞬の落ちたんだろうね。そしてまいったして離した時に
>また起きたんだろうね」
>と言っている。
>これは、文脈からして、落ちたと思ってストップされたから離した
>なのに、こいつ馬鹿だからそう読み取れないんだよ(笑)。
おいおい、事実を捻じ曲げることはできないよ。
まず
「タップしたんでしょ」の問いかけに
「・・うん・・・」とボソっと答え
その後自分に言い聞かせるように
「一瞬落ちたんだね。参ったして放した時に、またおきて」
といってるんだ。
会話の流れをみれば、この「参ったして」がホイスが参ったしてに
決まってるでしょう。
吉田はホイスが落ちてないことをよくわかっていたから、
「タップしたんでしょ」の問いかけに
おもわず「うん」と答えてしまったんだよ。
落としたという自信があれば、
「いや、タップするまえに落としたから」と
堂々と答えればいいんだよ。
636 :
MR HANKEY:02/09/05 03:19
自称柔道経験者は同じいいわけしかできないようだ。
経験は実は体育の時間だけのようだね。
柔道界の大御所と古賀さんが
ホイスの防御の完璧さを証言しているのだからそれ以上何をのぞむのかな?
>だから要所を押さえていれば
>あとはだらんとしているべきなの!
だから、それは力を抜いとくて意味だろ?
何度も言ってるぞ、もう一度言う、
「な ぜ 徐 々 に 力 が 抜 け て い く の で す か ???」
」
今の業界ではマウント取られるのが完璧な防御なんだ、ふーん
>>637 苦しいから、そっちに意識が集中してるからじゃねーの。
柔道厨ってこっちの問いにはまったく無視だな。
極まってないからこそ、ホイスはそのままの姿勢で
様子を見ているという感じでした。
防御している右手も、自分の首の所で、締まらない様にやってましたから。
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)
古賀稔彦(講道学舎)
落ちてる感じはしなかったよ。
ホイスはキチンとディフェンスしていたと思うよ。
吉田が袖車の体制に入った瞬間に、直ぐに気付いたからね。
自分の首のところに手を回して防御していた。
柏崎克彦 (国際武道大学 柔道界が誇る寝技の達人)
645 :
MR HANEKY:02/09/05 03:25
話がかみ合わないと思ったら
どうやら編集した映像しか見ていないようだね。
貧乏なひとは普段怠けているからPPVを買うお金もないようだ。
PPV版の映像は右手側も写しているよ
それを見てね。
まあみてもわからないか?
頭をつけたら袖車がきまらないなどという初歩的な技術論も
さそり固めが関節技だと思っている愚民君たちにはとてもむずかしい話のようだ。
そうだな、徐々に力が抜けてるな。
それから雑誌の引用はもういいよ。肌を合わしてる本人が「落ちた」って言ってるんだから。
それがウソって言うんなら議論が成り立たない。
>>635 痛いなー。
って、落ちてる人間がタップしたことみたことあるか?
まいったできるか?そんなのありえないだろ?
吉田は「完璧落ちてたろ」と言ってるんだから、タップしたとか
そんな嘘つく必要ないだろ。
話の流れで「まいった」って言葉がでたと読み取れないのかな、在日君は?
>>645 だからアナタは何様ですか?
全然説得力ないのだが・・・
コピペうぜぇからやめろマイナー板の糞コテハン(w
>>646 あなたはライアーの言うことを信じるんですか!!!!
そもそもその発言を信じてる人とは議論が噛み合うわけ無いわな
柔道教えてあげましょうか 古賀さん!
>>647 仲間:「タップしたんでしょ?」
ライアー吉田:「・・・うん・・・」
これはどう説明するの?
654 :
>>651:02/09/05 03:28
自分だって雑誌の記事信じてるじゃん。
>肌を合わしてる本人が「落ちた」って言ってるんだから。
>それがウソって言うんなら議論が成り立たない。
盲信ですか。
たしかに信者さんと議論はできませんなあ。
656 :
MR HANKEY:02/09/05 03:30
どうやら私の圧勝のようだ(笑)
>>648 バカは相手すると構ってもらってると勘違いして喜ぶから放置せよ
おい柔道厨!!おまえら釣り師だろ!!
じゃないとそんなアホな発言は普通できないぞ!!!
白状しろ!!!
>>656 だからアナタは何様ですか?
全然説得力ないのだが・・・
あの吉田の言葉を一方的に信じてる人はこれ以上議論に参加しないで。
話進まないから。
まあ何事もまず疑うということが大事だということがいつかわかると思うよ。
吉田って「うん」なんて言うか?子供じゃあるまいし。
どっちかっていうと「う〜ん」じゃねーの?
落ちてたかどうかはもういいだろ。
レフェリーストップした所を再現して再戦。
MR HANKEYを知らないのか?
落ちた経験もないやつらとじゃ話にならん!!
逝け!!
MR MONKEYの間違いか?
「落ちてたよなあ?」って聞いてる奴に「タップしたんでしょ?」なんて言い返すか馬鹿
TBSの見直せ
だから、右手側の映像もみてるっつーの。
ストップの瞬間動いてるか?少なくとも動いてはないだろ?
はっきりとした攻防はないだろ?
手を添えているといわれても納得できるだろ?
じゃー、逆に左手と足がなぜに徐々に力が抜けたのか説明してくれ。
>>640 >苦しいから、そっちに意識が集中してるからじゃねーの。
ちょっとこの言い訳は無理がある。
そっちに意識が集中して、徐々に力抜けるか???
もう一度いう、
「 徐 々 に 力 抜 け る か ? ? ?」
で、柔術ヲタはもう一回最初からやって勝てると思ってんの?
>って、落ちてる人間がタップしたことみたことあるか?
>まいったできるか?そんなのありえないだろ?
ありえないことを吉田君はくちばしってるわけさ。
動揺しまくりなんだよ。
だいたい
「タップしたんでしょ」の問いに
なんで「うん」なんて自信なさげに答えてる時点で
心の動揺があらわれてるよ。
ホイスを落としたという自身があるなら、
堂々と「タップするまえに落としたから」と答えるはずだろ。
自信がなかったんだね。
ホイスが落ちていないことをよくわかってたんだね。
それで「タップしたんでしょ」と聞かれて
おもわず「うん」といってしまったわけだ。
>吉田は「完璧落ちてたろ」と言ってるんだから、タップしたとか
>そんな嘘つく必要ないだろ。
完璧に落ちてたと嘘をついていたから、
「タップしたんでしょ」
と思わぬ質問に直面して
おもわず「うん」と答えてしまったんだよ。
>話の流れで「まいった」って言葉がでたと読み取れないのかな、在日君は?
レフリーストップを「参ったして」なんて言う人はいないって(笑)
吉田の「まいったして」っていうのは言葉のあやだろ。
まいったというのは勝負ありっていう意味で使うんだよ。
柔道の場合。君達がいかに素人かわかるね(ワラ
徐々に意識がそっちに集中してったんだろ。
柔道、柔術どころか、格闘技経験ないアフォが暴れ回ってるな。(藁
>>667 録画があるし、たくさん目撃者がいるんだから再現できるだろ。
>>669 徐々に力が抜けるというよりも、徐々にそっちに意識をくばる余裕がなくなった
と言う感じにも見れるよ。
俺は会場で見た。
吉田が絞めを解いてすぐに蘇生したホイスが胴着で泡を拭っていたのを。
明らかにホイスは落ちてました。
オレもういいよ。
アホ柔術ヲタ、必死だから、、、
もう一回やるでしょ多分。それで分かるよ。
吉田は同じ技狙ってくるぞ!!
>吉田の「まいったして」っていうのは言葉のあやだろ。
>まいったというのは勝負ありっていう意味で使うんだよ。
>柔道の場合。君達がいかに素人かわかるね(ワラ
「参ったして」だぜ。
誰が参ったしたのよ。(笑)
参ったするとは使うが、レフリーストップのことを参ったして
なんてつかわないよ。(笑)
>>678 なんかさっきから全然理論的な反論ないねきみ。
>>675 だからさー、絞め技なんて寸文の狂いも無く再現できるわけねーだろ。
おまえ映像見てどの程度きまってたかわかったか?
ホイスがきまってなかったって言ったらどうするんだよ
>>676 >徐々に力が抜けるというよりも、徐々にそっちに意識をくばる余裕がなくなった
>と言う感じにも見れるよ
本気でいってるのか(笑)。
言い訳がきついすぎる。
もうちょっとましな言い訳あるでしょー。
「タップしたんでしょ」
「・・うん・・」
この会話のときの吉田の表情がなんともいえないねえ。
ビデオ取ってる人見てみ。
吉田の自信のなさがよくわかるから。(笑)
おまけに再現するとなったらお互いの疲れとかも再現しなきゃなんないしな。
最初からやっても吉田圧勝だって。
>>679 だれもホイスが強いなんて言ってないじゃん。
相当、盲目になってるね。
もう1度やっても吉田が有利だろうね。そんなの誰でもわかる。
何勝ち誇ってんの?
どう見たって落ちてんだろあれは。手足下がってたし
技解かれた時に体が軽く跳ねてただろうさ。見てみ。
ホイスが勝つにはパンチしかないよ。
同じルールでやったらまた泡吹いて惨敗するだけ。
>>688 まーまーまー、ホイスが弱いのは共通意見だからって怒んなさんなっ
柔術ヲタ、論点すり替え中、、、
マスゴミに洗脳されたアンチグレイシーを救うことは出来るのであろうか?
解かれた瞬間、レフェリーに抗議するほどの知能が回復するとは不自然極まりないよ。
もうろうとしてる普通。
まあ、落ちた経験の無い人にはわからないだろうけど。どっかの柔道2段で落ちたこと無いとか言ってるバレバレな馬鹿もいるし。
結 論 : ホ イ ス は 弱 い
そ し て 、エ リ オ は じ じ ー
マスゴミに洗脳されたグレイシーマンセーを救うことは出来るのであろうか?
>>696 カクッと来てすぐ戻るときってあるべさよー
極まってないからこそ、ホイスはそのままの姿勢で
様子を見ているという感じでした。
防御している右手も、自分の首の所で、締まらない様にやってましたから。
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)
古賀稔彦(講道学舎)
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い
>>682 あの映像で決まり具合が分からないなら落ちてた可能性も認める
んだな?
再戦で極まって無いのを証明するのがいやならあの裁定で納得する
しかないだろう。
>>696 知能が足りないから、ああいう抗議になったと思われ
>>696 落ちたこと無い2段なんてゴロゴロ居ると思うが、、、
普通、参ったするし。
テレビの見すぎですか?
>>696 口だけのヲタは少々オツムもイタイようですね。(W
結 論 : ホ イ ス は 弱 い
そ し て 、柔 術 お た 痛 い
は っ き り 言 っ て ホ イ ス 弱 い
吉田はインチキ勝利。
でもいいじゃない。
インチキだって勝ちは勝ちだもの。
>>702 レフリーストップ自体がルールにないんだよ。
ホイスはインチキ負け。
でもいいじゃない。
インチキだって負けは負けだもの。
シロートはでかい口叩くんじゃねえよ。お前ら頭スポンジか?
柔道2段でも落ちたことないやつはザラだろう。
つーか絞めなんて喰らうカスがいるってのが相当笑えるな。
まーまー、ホイスが弱いことは、さすがのオタも反論できないし、
してないんだからいーじゃないか。
(もちろん柔術おたが惨めで可哀想だから、もういーじゃないかという意味である)
>>713 玄人登場!待ってました!
さあ全部解説しろ。すぐ。さあ。ほら。
吉田の勝利を否定するのは柔術ヲタらしい。
古賀も柔術ヲタだなw
ガファリはインチキ負け。
でもいいじゃない。
コンタクトがズレたんだから。
>>717 実際にかけて教えてあげようか?よくわかると思うよ。
でも、教えても、落ちたら忘れちゃうか(W
>>711 だから、ルールになくても落ちたら止めるだろ。
それに、ホイス落ちてたじゃん。
手足ダラーんとしてたでしょ。
おちてたよ。
極まってないからこそ、ホイスはそのままの姿勢で
様子を見ているという感じでした。
防御している右手も、自分の首の所で、締まらない様にやってましたから。
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)
古賀稔彦(講道学舎)
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)
ほいすが尻タップしたって本当でちゅか?
関節技抜けるときならともかく、絞め技かけられてる途中で脱力はしねーだろ。
>>721 再現すればいいじゃん
↓
そんなことは不可能
↓
落ちてないことを証明したくなかったらあの裁定でもしょうがない (意味わかんない)
人体の構造上、一カ所に力を入れて、他の箇所を全く脱力することは不可能なはず。
>>720 やだよ技かけられるのなんて。
あれは落ちてたか落ちてなかったのかを教えてくれよ。
俺は落ちてるように見えたんだけど。
ところでレフリーとレフェリーどっちが正しい言い方なの?
>>728 結局、だらーんを誰も説明できないから、落ちてたのでしょう。
とくに吉田が立ち上がろうとする時のホイスの手。
完全に死んでるっつうの!スローで見てみ!
733 :
MR HANKEY:02/09/05 04:02
古賀しゃんがちゃんと説明していますが
はて?これ以上何を?
>>730 柔術って凄いネ!
それだけ凄いんなら、あんなヘボい絞めくらい逃げられるだろ(W
>>734 柔術なんてやってませんが。普通できるだろ。
736 :
レベルが・・・笑っちゃうくらい(w:02/09/05 04:04
>>733 古賀は興味がうすいからちゃんと見てないんだよ。
いくらレベルが低いからって適当にコメントしやがって。
737 :
MR HANKEY:02/09/05 04:04
貧乏人ちゃん 左ひじの防御が高尚すぎてわからないのなら
PPV版エンディングで反対側をみてみなさいね〜
ホイスの右手はがはいって
口を開けて呼吸してましゅよ〜
>>734 お前は固いせんべいを食うときに
全身を硬直させますか
>>737 だからお前は何様だよ?(W
プヲタ流れの愚オタか?
740 :
古賀ですが:02/09/05 04:07
秀彦のレベルが低くてすいません
あのままではスタミナが切れてホイス選手の独壇場になっていました。
頭をつけて袖車をかけるやつに人を教える資格はないです。
741 :
738最高:02/09/05 04:08
座布団10枚!
あのさ、ホイスは完全に落ちてるよ。
ためしに友達でやってみ。頚動脈をぐっと締めると、
相手の力がふっと抜ける。パッと手を離すと、相手は
すぐに意識を取り戻すんだよ。
そんで、相手はいったい何が起こったか全然分からん状態
になってる。
あの試合は吉田が完全にホイスが脱力したから、レフリー
に向かって
”落ちてる、落ちてる”
って言ってる。
ルール上レフリーストップはないわけだから、レフリー
は吉田の言葉に従っちゃいけないんだけど、あれだけ
完全に落ちてたら、仕方ないかもね。
吉田はもうすこし締めてればよかったんだけど・・・。
>>737 エンデイングまでビデオとってねーよ
アップしる!
MR HANKEY に質問
ホイスは右手を首に当ててデフェンスした後、吉田が拳をねじ込んできたら
一度右手を抜いたのは何故?
結論
今回のホイスの醜態は、柔術オタにとって精神を害する程のショックであった。
以上
>>744 通信教育のオタクにその質問はきついよ(笑)。
>>742 古賀が否定してるんだけど・・・
直ぐ立ち上がれないって・・・
MR HANKEY に質問
>左ひじの防御が高尚
これをもうちっと具体的にどのような効果があるのかを、「徐々に脱力していった」
事実と合わせて説明せよ。
>>737 確かに右手を入れようとして入らず、口あけて呼吸しようとして必死になってるね(w
どこの誰だかわからん2ちゃんねらー>古賀
ホイスが落ちてないとか言うやつは馬鹿。
ホイスは負けたけど、レフェリーがクレイジー一族に抗議される
隙のあるジャッジングしたってことだろうな。ホイスの生命を
心配した結果だと思うけど。
再試合になる可能性は濃厚だろうね。
それはそれでおもしろいので石井的には(゚Д゚)ウマー
浅い落ち具合なら、むしろすくっと立ち上がったりするだろ。
絞めた後,吉田がばっと話したので気付いたんじゃないの。
コールマン、ゴエス戦じゃねーけど、ホイス本人は気絶して
気付いてないだけと思われ。
再選するとなれば舞台は来年のレジェンドが濃厚だね
>>753 実はPRIDEで再試合が組まれて石井は(゚Д゚)マズー
で、ミスターなんとかは狸寝入りと。
直ぐに立ちあがれるっつーの。
締めを緩めると一気に血が頭に流れて、
むしろすぐに覚醒する。
MR HANKEY に質問
吉田が腕がらみを諦め、頭を抱えに来る。
ホイスはホイスは右手で右襟を押さえて防御。
車締めに気付いて首左を右手で防御。
吉田、拳をねじ込む
ホイス、一旦、右手を抜く ←これが解らん
ホイス、再度、右手を隙間に入れる
極まってなかったからか? でも手をぬけば、頚動脈の位置は捜せるから
不利になるぞ。 ワークなのか?
MR HOTは論破されて逃げますた(w
>>754 ゴエスは終わったことさえも気付いていなかったし、そんな余裕も無かったよ。
MR HANKEYは、さっきから古賀が言ってるからどうのこうのしか
言ってない気がするのですが?
>>744>>748の質問に答えろヤ。
結局、徐々に脱力には答えてねーし、このまま寝た振りか?
再試合なのに何故かグランドでの顔面打撃ありにルールが変わってりしてな。
>>759 右手ごと首にフィットしちゃって
のっぴきならない状況になってしまい
とりあえず抜いてみたのではないかと。
正解はMR HANKEYがこれから言います。
MR HANKEYが寝たら、誰もホイス擁護しなくなったな。
あいつ一人でやってたのかな?
それはそれで凄いが(w
>>759 多分吉田の拳がホイスの手の下に入ったから防ぎきれないと思って
一旦抜いて自分の頭の上の方から右手もっていき防ごうとしたがだめだった。
・・・・こんな感じじゃない?
>>764 ホイスは直ぐに講義してたじゃん。ベラベラと。ちゃんと前後関係がはっきりしてる。
ゴエスは試合がまだ続いてるものだと思ってコールマンに向かっていった。
それもいろんな奴らが止めてるのに。思考能力が無くなってた証拠。
すまん、デタラメ書いてるわ俺。
ビデオ録ってないから記憶だけを頼りに書いたら
そんなんなりますた。すまんね。
Wait a minute !!!!
MR HANKEYは只今、通信教育の講師に質問中
講師はおそらく熟睡中(W
772 :
MRなんとか自演の証拠:02/09/05 04:29
359 :MR HANKEY :02/09/05 01:51
おい!353にざぶとん5枚
ななしでもカキコして荒らしてやがった。
アク禁きぼん。
で、体の一部に力を入れると全身に力がはいる障害者はどこいったの?
>>766 >>768 その後、抵抗しないのは何故だ。
ホイスは片頚動脈を完璧に押しても落ちない特異体質なのか?
ワークなのか?
死んだふりか?
>>773 せんべい食ってるから
キーボード打てないんだよ。
分かってやれよ。
>>771 明日あたりにのほほーんとしてさも自分の意見のように語るンだろうね(笑)。
777
あのさ、よくチョークスリーパーして相手が白目向いて完全に失神
させたとしても、体をポンポンって触っただけですぐに意識が戻る。
吉田の締めは時間が短くて浅いけど、ホイスは完全に脱力して意識
がない状態になってる。
俊輔実況中だぞ、おまえら。
MRなんとかは、結局初心者だったわけね(ヮ
4時4分から5分後の質問に答えられないなんて不自然すぎるよね。
いままで散々カキコしてたのに…。
MRはスレが1000突入するのを待っています
1000
>>774 いやオレはホイスは落ちてたと思ってるけど。
正直、おれはここにいるヲタより古賀のいってることを信じるよ。
つーかそれがあたりまえ。
居眠りしてたヤツ叩き起こして「テメー今寝てたろ」って言うと大抵
「寝てないッス」とか言うだろ。アレと同じじゃねーの?
自分で体験したことねえからわかんねえんだろ(笑
>>783 溺れる直前の行動で、もう抵抗する力も時間も無かったとか
スマン!適当で
786の言うとおり俺には考えてもわらかんわ。ねまーす
万一、ホイスのディフェンスが完璧であったとしても、それは袖車に対するものであって、そこから他の技に移行されたら、オシマイだったって訳だよね。なんか底が知れるよね(W
結局ホドリゴがグレイシー最強だっていう結論か・・
いや、グレーシー最強はホクソン君です
今にノゲイラに取って代わって地上最強と呼ばれるようになります
リクソンが最強だろ。ロイスも強いよな。
で、吉田はだれと戦うべき?
グレイシーはもういいよ。つうか、もう日本に呼ぶ意味無し。
>>796 グレイシー一家の中で唯一屁理屈をこねないナイスガイ
バランス最高 総合力いまいち ヘンゾ君
吉田つながりでバレットとやれ
バレットが勝つだろうけどw
体重100キロで、良い柔術家いるか?
185cm 92kg
ジェレル・ヴェネチアン
いや、立ち技の人だけど。
お勉強にどうかと。
東京ドームの吉田の相手はホイラーです。
大山がハイアンに負けるとハイアンになります。
いずれにしろ10キロ以上、体重が下の選手になります。
もう、弱くて後味わるいグレイシーは呼ばなくていいでしょ。
同じ柔術家のノゲとかかわいそうだな。
というより、怒ってンだろうな。
同じブラジリアンで自分より弱い奴の方がギャラ高いなんて。
吉田vsコナンがいいのでは・・・・?
807 :
MR HANKEY:02/09/05 05:02
まだやってるの
ホイスの実力をついに認めた
古賀さんも呆れています。
>>805 スペーヒー達も柔術では自分達がベストじゃないって言ってるよ。
マルガリーダとかが1番つよいんじゃないの?よく知らんけど。
何か変なのが来たから寝よう
そりゃポイントルールが強いだけだよ
ホイス、あんなしょぼい試合で1億円ですか・・。
いいなぁ・・・。
人の居なくなった時間帯狙って戻って来てんじゃねーよ、このサル。
ホイスってまだそんなにもらってるの
中村ゴーーーーーーーーーール!!!!!!!!
816 :
MR HANKEY:02/09/05 05:08
いいたいことはそれだけでしゅか〜(笑)
MR HANKEYの正体は古賀ですが何か?
818 :
ライアー吉田:02/09/05 05:10
すいませんお金が欲しいので
嘘ついていました 許してください
820 :
ライアー吉田:02/09/05 05:12
でもこれで高田さんか小川さんとのプロレスの試合のファイトマネーがあがります
ライアー吉田さん
WWEいってこの展開してください
カート
「君は柔道がとても強いのがわかった。そこで君に1つ質問がある。
(首から下げてる金メダルを指差し)これ持ってる?」
吉田
「持ってるよ。(柔道着の中から金メダルを取り出す吉田)」
凍りつくカート。
湧き立つ観客。
カート
「(アタフタしながら)まぁオリンピックの金メダルぐらい持ってるやつはたくさんいる。
僕もケガして2週間しか練習しなかったけど、取れたからね。
(2つ目のメダルを指差し)世界選手権をも制して本物のアスリートと呼べるんだよ。」
吉田
「(また柔道着の中からメダルを取り出し)カート、お前の言ってるメダルってこれのこと?」
頭を抱えるカート。
観客大熱狂。
つーか日本人金メダリストには興味ないだろ、WWEは
824 :
ライヤー吉田:02/09/05 05:26
とりあえず全日本でそれをやる予定です
ゴング、SRS-DXの速報号見たけど「吉田が優勢だったがホイスは落ちていない。ミスジャッジ」
という見解だったね。メインストリームの流れはこれで決まりかな。
こうまで書かれると石井も全面却下は難しいと思うが。
吉田は別に嘘なんてついてないだろ。
ミスジャッジで無効試合になったとしても主催者側がそう判断するなら
それに従うっていってるし。
ほんと僻み根性の哀れな馬鹿ばっかだな。
いいんじゃん?
石井の思惑通り。
これで再戦と称してホイスを安いギャラでもっかい呼べるし、吉田の
カード組む権利を得たも同然。
ミスジャッジの責任も島田じゃなく、あの訳わからんアンちゃん一人に
おっかぶせて追放、と。
∧_∧
〃,(;∩Д`) 寝てる間に祭りがあったじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
>>197の書いてあるので思ったけど、
もし逆にホイスが吉田の腕を極めたとする。『極まっているぞ!折れるぞ!』
と外人のレフェリーにアピールするホイス。あわてて試合を止めるレフェリー。
一族で歓喜のホイス陣営。『バカやろう!あんなの極まっていないぞ!なんで
止めたんだ!』と猛抗議する吉田…。
こういう場合でも今回の吉田擁護派はレフェリーを擁護していたのかなぁ?
十字とか腕絡みは極まってりゃ見た目でわかるでしょ。
ホイラーvs桜庭の時も明らかに極まっとったし。
(ホイラー認めなかったけど)
ダイナマイトは、もろアメプロのパクリだぞ
試合後の選手がベラベラ喋ってるのがおかしい
ホイラーがホイスをなだめてたのは台本のセリフだろ
この大会はヤラセ満開の楽しいイベントだったな
>>829 ホイスが吉田相手に腕を極めること自体、不可能じゃ…
ホイスのヒールホールドは、なんか哀れだったよ。
あんなに歯を食いしばって極めてるのに、全然効いてない。
ライアー吉田はこれからもルールやマスコミに
守られ続けるんだろうね。
最初から自信満々の吉田。弱気なホイス。
でもそんなには差がないだろうな。
吉田はホイスが戦ってきたような相手とこれから試合をしていっても
ホイスほどの結果は出せないだろうし。
吉田ってサップには勝てないだろうし、小柄な喧嘩屋的なファイターにも
勝てないと思う。
ホイスと同じ体重で打撃ありで再戦してほしい。
吉田はペレに負けるよ。
ヒクソンか・・・
桜庭からは逃げたくせに、なにが
「かわいい弟が負けて、黙っている男じゃない」だよ(藁
大体吉田はデブじゃん。あれは一般人であって挌闘家じゃない。
ミルコと闘うために体重増やしましたとか
総合でやっていくのを決めてからそのために
体重を増やしたとかじゃない。
練習してないのもいいとこ。昔取った杵柄がいつまでもつか・・・
これでまた1人スター選手が増えました。
あの体見て「ただのデブじゃん」なんて言ってる奴の目は節穴か?
因縁の対決でしばらく食えるという仕組み。
体脂肪率35パーセントはあるだろ?
体重制限ないから取り合えず筋力増やすことに主眼を置いたのだろ。
ホイスに対応した体にしたんだろ。
それができる事自体、才能なんだよ。
まあ、見て分からん奴は聞いてもわからんだろうが…
吉田は柔道は78キロ級だろ?
体重下げてホイスと同じウエイトで再戦したならどうか?
吉田の貴重な時間を口だけ番長につき合わせて浪費する必要はない。
再戦しても結果は分かっているわけだし・・。
吉田はこれからいばらの道を歩むと思うな〜
>>845 そりゃ10年前の階級。シドニーでは90kg級で出た。
ヒクソン、吉田戦へ動く!弟のリベンジだ
400戦以上無敗のヒクソン・グレイシー(42=ブラジル)が、
「プロ柔道家」吉田秀彦(33=吉田道場)に興味を示していることが4日、
明らかになった。8月28日の「Dynamite!」(国立競技場)で、
実弟ホイス(35)が失神KO負けした試合の映像を急きょ取り寄せたことが判明。
今週末にも2次合宿地のリオデジャネイロから米ロサンゼルスに戻って試合をチェックする予定で、
ホイスのリベンジに自ら立ち上がる可能性も出てきた。
◆ヒクソン・グレイシー 1959年11月24日、ブラジル・リオデジャネイロ生まれ。
グレイシー柔術の「開祖」とされるエリオ・グレイシーの三男。
16歳から国内のバーリ・トゥード大会に出場。通算400戦以上して無敗。
グレイシー一族の代表的存在で、米ロサンゼルスに道場を開き、FBI、
SEALS(海兵隊特殊部隊)、SWAT(特殊狙撃部隊)なども指導している。
高田延彦、船木誠勝らの日本勢にも7戦全勝。趣味は武士道研究。
ヒクソンは小川から逃亡した模様です。
じゃ小川は40歳過ぎても若い最強と呼ばれる格闘家の挑戦を
受けるわけだな。
まだ日本のマスコミは失神KOって報道してるのか
落ちてないことは最早定説になっているというのに
結局こういうことかな。
1 ホイスは締めにまったく抵抗できず(ビデオ見ると左手も
入れようとして失敗している)落ちた。
2 吉田は手ごたえで落ちたと感じ、アマチュアの気弱さから
「落ちたけど締めてていいの?」と確認した。
3 レフェリーは打撃KOと同じ扱いでストップ。
4 吉田が締めをはずしホイスの体を押して起きた時にホイスも
意識を取り戻す。
5 ホイス浅落ちに気付かず、一族はストップに抗議
6 吉田「あれ?落ちてなかったんなら俺の死角でタップしたのか?」
と半信半疑。
7 館長はじめ主催者「こんだけ実力差があると再戦なんて難しいけど
ルール上手違いだからこれを口実にまた再戦できるぞウッシッシ」
と喜ぶが、「吉田鮮烈デビュー!」という宣伝効果を見込んで、
世間がこの件を忘れる2週間後に決定を延期。(一般人は格闘技雑誌
なんて絶対読まないから。)
8 柔術をなめきっている古賀はもちろん会場にも行っていないので、
角度の悪いスカパー版のビデオだけ、それもろくに見ていないのが
見え見えで、かなり投げやり発言。
9 結論から言えば古賀も柏崎も落ちた場面をビデオで確認できなかったと
いうことになる。今頃TBSから全角度の詳細なビデオが行っている
だろうから、次号の発言が見もの。
10 というわけで再戦は規定路線。ただしあの実力差ではもう売り物にはならない。
最終的にはマネジャーのキム夫人と相談し、年内にも最終決断を下す。
とにかく古賀と柏崎の発言が見もの。
あとで「あ、別角度のビデオ見ましたけど、完全に
落ちてましたね」などとあっさり言いかねない
いい加減さだから。
しかしあれだけホイスの実力のなさ、簡単に締めに
入られて返せない寝技の技術のなさを延々と語っている
古賀と柏崎のインタビュー(ゴング格闘技・日刊スポーツ
など)を読んでいるはずなのに、都合のいい部分だけ抜き
出すばかりか「ホイスは余裕」「古賀もホイスの実力を
認めた」などと電波入った曲解を意識的に何度も何度も
行ってこういうスレを延々立ち上げて、約20時間監視を
続けてるこいつってどういう神経なんだろうね。
次の中から選べ。
a アフォ
b 基地
c いじめられ
d ヒッキー
e 電波
f その他
漏れは柔道9段だ!
858 :
MR HANKEY :02/09/05 10:45
>>856 すみません。aのアフォでお願いします。
ホイスに技術が無いことは解ってるって
今だポイントがわかっていらっしゃらないお前って?
次の中から選べ。
a低脳
b白痴
c文盲
d分裂
eその他
>>「あ、別角度のビデオ見ましたけど、完全に落ちてましたね」
はは
捏造してやがる
あっさり言いかねないとかいってフォローしてるけど
しかしあれだけホイスの実力のなさ、簡単に締めに
入られて返せない寝技の技術のなさを延々と語っている
古賀と柏崎のインタビューを読んでいるはずなのに…(以下略)
上でも言われていたが、
>>860の頭の悪さを初めとして、
ホイスおたって国語力がかなりないよね(ヮ
>あとで「あ、別角度のビデオ見ましたけど、完全に
>落ちてましたね」などとあっさり言いかねない
「あとで…かねない」という言い回しからすると、通常仮定の話が出てくる
と分かるはずなのに、「捏造してやがる…とかいってフォローしてるけど」
とアフォな解釈しているよね。
仮定的な文章を捏造かよ…。
歪んでるのか、学がないだけなのか、それとも在日で日本語あまり勉強
していないとか?
>854
吉田に偏りすぎの考えだと思う。
ホイスが吉田より弱いのは確かだが、
吉田の態度にも萎えた。
一刻も早く勝ちという事実を手に入れたいという
先走った感じが見て取れた。
ああいう状態での試合終了は、観ていた者の皆が皆
すぐに納得できるものではない、という事が分からないはずは
ないだろうから、もうちょっと状況に即した態度を取って欲しかったなあ。
ココ一週間で一番笑ったネタレス
>>860 …もちろん、ネタだったんだよね?
大漁大漁♪
>>865 いや、結構マジくさい。
その方が、ホイスおたっぽいし…
絶対マジ。
過去ログの流れ見てみ。
再戦とか面倒くさいから、
ジャンケンして勝ったほうが勝者でいいじゃん。
870 :
MR HANKEY:02/09/05 13:13
君達まだやってるのかね。
洗脳がなかなか解けないようだなあ〜
幸せなひとたちが多いようだ。
吉田の締めがきまってるならエルビスも生きてるね。
どうやったら首にきまっていない締めで落ちるんだ。
ばあああああかめ!
871 :
MR HANKEY:02/09/05 13:19
あれは横四方ではない。足が外れていないから。
吉田のかけたのはヒールだが、
ホイスのはアキレス固めだ この無知!
大汗かいて逃げたのは誰だ。
頭をつけたら袖車はきまらない。
やってみろ。
現実を見つめようね。
しかしUFC1のホイスは強いよなぁ・・
ほとんど1〜2分で極めてる
MR HANKEY に質問
吉田が腕がらみを諦め、頭を抱えに来る。
ホイスは右手で右襟を押さえて防御。
車締めに気付いて首左を右手で防御。
吉田、拳をねじ込む
ホイス、一旦、右手を抜く ←これが解らん
ホイス、再度、右手を隙間に入れる
極まってなかったからか? でも手をぬけば、頚動脈の位置は捜せるから
不利になるぞ。 なぜ抜いた?
>頭をつけたら袖車はきまらない。
ホイスは無抵抗だったから、吉田の多少のポジション移動は可能だ。
あの時点で極ってなくても、極めるのはたやすい。
874 :
MR HANKEY:02/09/05 13:51
まず無抵抗ではなくあれが柔術の流れ。
水の流れ 砂の流れだ(BY猿渡)
頭をつけたら力が分散するから
最小の防御で足りる。
当然右手を入れなおす余裕もある。
頭をあげて正しい袖車に移行する可能性もあっただろう。
同時にハーフガードからガードに戻した可能性も高い。
その攻防をが見られる前に試合は終わった。
カラータイマーが点滅していた吉田のライヤー光線が炸裂したからだ。
875 :
柔ちゃんの元彼氏のライヤー吉田:02/09/05 13:56
子供達に柔道を教えるために嘘をついたんです
許してね
> まず無抵抗ではなくあれが柔術の流れ。
柔術って、落ちたフリして時間稼ぎするんだ。
やってみたよ 吉田式袖車
頭が締め付けられてホイスは落ちたんだよ 頭が痛いと落ちるんだな 柔術にはこんな技術ねえだろ
>当然右手を入れなおす余裕もある。
一旦、右手を抜いた後は、首左の防御を諦めてる。
ホイスはSRSDXのインタビューで、右手を首左に当てて
防御していたと、嘘をついてる。
>同時にハーフガードからガードに戻した可能性も高い。
ホイスは足を下ろして、ハーフも諦めてる。
吉田がマウントしようとすれば簡単に出来た。
あの時点で、ホイスは右襟を掴まれないようにしてるだけで、
その他、無防備だ。
観客を煽動したりレフリーと協力するのも技術だ ホイス君
ずるでもなんでも勝てばいいのだよ
880 :
MR HANKEY:02/09/05 14:10
でもマウントなんてとられてないよ。
サイドポジションも
ハーフってのはしがみつくとだめなの
力で抜けられるから
相手が足をぬこうとするところをうまく入れて返すの
俺も昔必死に足を挟んで先輩に注意されたものだよ
まずは論より証拠 古賀道場に入門してくれい!
CSの放送でながれた映像
右側からの映像が流れていてホイスが右手を首の所に突っ込んで気道確保
して口を開けている所でライアー吉田に煽られたレフェリーがストップを
かけた。
その映像をみた金メダリスト古賀稔彦のコメント
極まってないからこそ、ホイスはそのままの姿勢で
様子を見ているという感じでした。
防御している右手も、自分の首の所で、締まらない様にやってましたから。
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)
>>880 技術のない君は、ハーフでしがみつくしかないね。(笑)
吉田が「落ちた落ちた」って言ってレフェリーが回り込むとき、
民放の放送では残り時間テロップが2:36の時なんだけど、
ホイスの右足が動いてるよ。
別にビクビク動いてるわけでもなくて、
ちょっと位置を変えるような感じで。
あと、ホイスの左足なんだけど、マットに
付けてなくてずっと浮かせたままだったよ。
吉田の足に引っかかってただけかと思ったけど、
あれやってみると分かるけどやっぱり力抜いたらペタンてなっちゃうよ。
ビデオ持ってる人見てみて。
言っておくけど、ホイスが勝てたなんて思わないよ。
ましてやホイスが余裕だったなんてそんなそんな、全く思ってないよ。
でもあの結末じゃ、欲求不満が溜まるのですが。
吉田の攻めをもっと見たかったよぉ。
884 :
MR HANKEY:02/09/05 14:34
よく読なさいね 僕ちゃん
昔の話なんだよ。
885 :
MR HANKEY:02/09/05 14:41
そうだよ〜ぽんぽん 吉田を応援しても正義を持つことは大事。
俺もいい試合がみられればそれでいいんだ。
ホイスだって桜庭には潔く兜を脱いだ。
正々堂々と戦い負ければそれはそれでいい。
悪の権化石井館長に踊らされている者たちよ 目を覚ませ!
アルティメット優勝者
第1回 ホイス
第2回 ホイス
第3回 忍者(リザーバー)・・ホイスはキモ戦のダメージで2回戦で棄権
第4回 ホイス
888 :
MR HANKEY:02/09/05 14:50
お前らおなじことしかいえねえええのかよよおおおおおおお〜
>>885 潔く兜を脱いだ・・。
そんなこといまだ言ってるやつがいるとは・・。
洗脳恐るべし・・。
袖車までの過程で判定するなら吉田の判定勝ちは動かないと思うが最後でミソつけた吉田は
甘いんだろうな。
ホイスの足の事は俺も思った。
いろんなスレに何回か書き込んだけど、なんか無視された。
なんでみんなそんなに吉田が完勝!!!っていう事にしたいの?
かなり優勢に進めてはいたけど、普通に考えて
なんか不透明だったな〜って思うだろ。
俺は吉田を応援してたけど、それでもやっぱり???って思った。
吉田完勝を論じる人って、グレイシー好きが釣れてくるのを楽しんで
ネタとしてやってるヤシも多いんじゃないかなぁ。
グレイシー好きの方も、頭に血をのぼらせて
ホイスは余裕だったなんて書くから悪いんだよな。
>なんか不透明だったな〜って思うだろ。
レフェリーに言え。
あのまま絞めてれば確実に落ちていた。
要するにホイスは命拾いした。
>>891 >なんでみんなそんなに吉田が完勝!!!っていう事にしたいの?
かなり優勢に進めてはいたけど、普通に考えて
なんか不透明だったな〜って思うだろ。
俺は吉田を応援してたけど、それでもやっぱり???って思った。
禿同。何かすっきりしないのでホイスと吉田には柔道ルール・柔術ルール・
UFCルールの三本勝負を提唱したい。相手の土俵に乗るから自分の土俵にも乗させ
最後に第三者のルールでやれば公平だと思う。
試合直後に再戦の話をする吉田
最初から2試合契約だったって告白するなよーって思った
∧_∧
〃,(;∩Д`) 次はホイスが勝つよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
>第3回 忍者(リザーバー)・・ホイスはキモ戦のダメージで2回戦で棄権
え、あの忍者ってUFC優勝してたのか!
しらんかった。一体いくつのときなんだ?
ブラジリアンの忍者じゃないよ
え、忍者って何人もいるの?
なんかやだなあ。
>>896 忍者って言っても、戸隠流忍法体術とテコンドーやってる
一応まともな選手だよ。
忍者だから「分身の術」が使えるんだよ。
>戸隠流忍法体術とテコンドーやってる
>一応まともな選手だよ。
よくそれで優勝できたなあ。
多分嘘ついてるよ、その忍者は。
第1か第2回大会でパトスミに、顔面骨折で引退に追い込まれたのも
忍者だったような・・・。
アメリカン忍術をなめてもらっては困る!
>>899 たしかそいつ警察官だったよな。
で、1試合しかしてないのに優勝!!という栄冠を背負ってしまったおっさん。
結局こういうことかな。
1 ホイスは締めにまったく抵抗できず(ビデオ見ると左手も
入れようとして失敗している)落ちた。
2 吉田は手ごたえで落ちたと感じ、アマチュアの気弱さから
「落ちたけど締めてていいの?」と確認した。
3 レフェリーは打撃KOと同じ扱いでストップ。
4 吉田が締めをはずしホイスの体を押して起きた時にホイスも
意識を取り戻す。
5 ホイス浅落ちに気付かず、一族はストップに抗議
6 吉田「あれ?落ちてなかったんなら俺の死角でタップしたのか?」
と半信半疑。
7 館長はじめ主催者「こんだけ実力差があると再戦なんて難しいけど
ルール上手違いだからこれを口実にまた再戦できるぞウッシッシ」
と喜ぶが、「吉田鮮烈デビュー!」という宣伝効果を見込んで、
世間がこの件を忘れる2週間後に決定を延期。(一般人は格闘技雑誌
なんて絶対読まないから。)
8 柔術をなめきっている古賀はもちろん会場にも行っていないので、
角度の悪いスカパー版のビデオだけ、それもろくに見ていないのが
見え見えで、かなり投げやり発言。
9 結論から言えば古賀も柏崎も落ちた場面をビデオで確認できなかったと
いうことになる。今頃TBSから全角度の詳細なビデオが行っている
だろうから、次号の発言が見もの。
10 というわけで再戦は規定路線。ただしあの実力差ではもう売り物にはならない。
とにかく今後の古賀と柏崎の発言が見もの。
あとで「あ、別角度のビデオ見ましたけど、完全に
落ちてましたね」などとあっさり言いかねない
いい加減さだから、特に古賀は。
しかしあれだけホイスの実力のなさ、簡単に締めに
入られて返せない寝技の技術のなさを延々と語っている
古賀と柏崎のインタビュー(ゴング格闘技・日刊スポーツ
など)を読んでいるはずなのに、都合のいい部分だけ抜き
出すばかりか「ホイスは余裕」「古賀もホイスの実力を
認めた」などと電波入った曲解を意識的に何度も何度も
行って、こういうスレを延々立ち上げて、約20時間監視を
続けてコピーを繰り返してるこいつってどういう神経なんだろうね。
次の中から選べ。
a アフォ
b 基地
c いじめられ
d ヒッキー
e 電波
f その他
スカパーの映像って、ミルコが桜庭の目を潰したかかと蹴りも画面にほとんど
映ってなかったもんな。
>>909 今日落ちてなかったのが発覚しました。
ブレイク後、余裕の眼力でレフリーを睨んでます。
しかしレフェリーに試合を止める権利がないってルールを誰が決めたんだろう?
組み技になれば「危ない!折れる」とか「落ちてる!」なんてセコンドになんて
わからないもんな。危険なルールだとみんな承知してしていたにもかかわらず。
『これは殺し合いではありません。スポーツです。』とか『死ぬ危険があったんだから、
レフェリーが止めたのは正しい。』なんて言うんだもんな。だったらルールが決まった
時点でみんな言うべきだろう。結局みんな言うようにこれは殺しあいではないんだから
『試合を続けるかストップするかの権限は一番近いレフェリーのみに与える。』ていうルールに
すべきだよ。俺はもうレフェリーストップなしのルールっていうのは反対する。
レフリーは恐ろしいからな。
タップをワザと見逃してブレイクしたりする奴もいるからな(w
勝負にこだわればレフリーは邪魔。
結局レフリーは主催者の犬だからな。
【柔道ヲタ】
:02/08/31 10:23
あれは落ちてたよ。左手に力入ってなかったでしょ
一瞬落ちてて放された瞬間に戻ったってだけ
後は吉田が締め落とすだけの体勢
ちょっとでもやったことある人なら解かるだろうけどあの体勢になったら
もう逃れられない。後は締め落とすだけ
あと30秒も締めてたら、多分、本気で死んでたと思うけど。
【柔道トップ】
極まってないからこそ、ホイスはそのままの姿勢で
様子を見ているという感じでした。
防御している右手も、自分の首の所で、締まらない様にやってましたから。
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)
古賀稔彦(講道学舎)
>>912 船木vsヒクソンも、そのルールだったよ。
あの試合は、半落ちの船木をヒクソンが離し、同じにセコンド
タオル投入でレフリーが試合を止めた。
∧_∧
〃,(;∩Д`) 1000は漏れが取るよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
∧_∧
〃,(;∩Д`) プロレスラーは全員弱いんだよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
∧_∧
〃,(;∩Д`) ホイスは高田とやれよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
船木も締めを解かれた途端に跳ね上がって笑ってたな。
ただあほなホイスと違って自分が落ちたことは自覚
できてたみたいだ。
というより船木もウソがつけないってことだな。
嘘つきだけで不敗神話とやらを日本のあほマスコミと
素人に信じ込ませてきたんだから。
いったいあの一家、ここ数十年間で何回くらい
失神して「負けじゃない」ってことにしてきたんだろ。
全試合の6割くらい失神してたんじゃないかw)
∧_∧
〃,(;∩Д`) 船木は弱いんだよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
【柔術ヲタ】
あれは余裕だよ。完全に締めの体制に入られてても
指一本入れるだけでホイスは耐えられるんだ。あの後
3分間締められたってホイスはびくともしないんだ。
そのうち吉田は疲れちゃってすぐにホイスにつかまるよ。
【柔道トップ】
予想通り吉田の楽勝でしたね。ホイスは吉田と
やるレベルじゃないですよ。あの程度の寝技は
柔道家に使い手がゴロゴロしてます。何度やっても
同じでしょう。だいたいあの体勢に入られちゃう
ことが信じられない。どんな技をかけられてるかも
分かってなかったんじゃないですか?ホイスなんかに
勝てる柔道家はほかにいくらでもいますよ。
(現在発売中のゴング格闘技・試合詳報号の古賀・柏崎発言)
俺、ズブの素人なんだけど、
最近、吉田、吉田ってよく見るけど
長州がホイスと試合したの?
∧_∧
〃,(;∩Д`) ズブの素人がなんで吉田=長州なんだよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
で、
>>1よ、もし負けたらどうするんだよ?
死んでくれるんだろうな?
どうよ?
>922、923
ワロタ
今なら本気でラリアット→サソリで長州が
勝てるような気がしてきた。あんなに弱い
ホイスあたりになら。
>>924 ∧_∧
〃,(;∩Д`) 漏れの涙が見えないのか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
928 :
yoshida:02/09/05 17:27
ホイス!お前も男なら次は柔道ルールでやろうな!
>>927 923 …
いやー最高!このスレいいわー
トリプルH
じぇいそんでるーしあはカンフー使いとして3回目UFUに出て
ホイスに一本負け
その後パンクラスで最強
船木がホイスの兄ちゃんに勝てるはずも無く・・
ところでデルーしァって今何やってるの?
つうか、ホいすは弱すぎだろ
でもホイスがカンフー選手権に出て
勝てるとも思えないしな
…カンフーやってるホイスの姿はちょっと
見てみたいと思った
君たちは体重さが10キロ以上あったのをしらないのかね?
>>934 ∧_∧ ホイスは自分で
〃,(;∩Д`) 吉田の腕を折るって言ってたじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
∧_∧
〃,(;∩Д`) 明大柔道部員と乱取りするのも恐いよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
小川とガファリなんて50キロ差あったぞ!
井上京子とやった角掛留蔵も50キロ差あったぞ!
新日でアンドレとやった剛竜馬なんか140キロあったぞ!
次はホイス対剛だ!
角掛でもいいぞ!
リングスの前田選手がノアに復帰するらしいね。
ホイスとやらせれば?
∧_∧
>>938 〃,(;∩Д`) 小川VSガファリの事引き合いに出されてもフォローできねえよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
∧_∧
>>940 それじゃあまりにも
〃,(;∩Д`) ホイスが可哀想すぎるじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
しかしホイスは生まれた時から柔術漬けじゃないのかよ・・・
余程才能が無いんだろうな。
>>942 顔見てみろよ。どう見てもいじめられっこだろw
>>931 デル―シアが出たのは第2回だよ。
それ以前に、道場破りでホイスに負けてます。
第1回UFCにホイスが出場するのを聞いて、参加申し込みをするも
知名度無いからと本戦参加は却下され、補欠戦で勝利して第2回に出れました。
最近はたまにパンクラスに出てるよ。
負けてばっかりだけど・・・。
【柔道ヲタ】
あれは落ちてたよ。左手に力入ってなかったでしょ
一瞬落ちてて放された瞬間に戻ったってだけ
後は吉田が締め落とすだけの体勢
ちょっとでもやったことある人なら解かるだろうけどあの体勢になったら
もう逃れられない。後は締め落とすだけ
あと30秒も締めてたら、多分、本気で死んでたと思うけど。
【柔道トップ】
極まってないからこそ、ホイスはそのままの姿勢で
様子を見ているという感じでした。
防御している右手も、自分の首の所で、締まらない様にやってましたから。
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)
古賀稔彦(講道学舎)
∧_∧
>>944 〃,(;∩Д`) パンクラス強いか弱いかわかんねえよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
フランクとバスルッテンはパンクラシスト
∧_∧
〃,(;∩Д`) バスルッテン解説ばっかりでおいしいじゃねえかよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
∧_∧
〃,(;∩Д`) 1000取り狙ってるのばれたら恥ずかしいかも・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
∧_∧
〃,(;∩Д`) とりあえず950ゲット・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
ホイス弱い、ホイス弱いっていうけど
ホイスに勝てる最低レベルの日本人選手って誰?
大山?小路?松井?カシン?
ミラノ・コレクションATでも勝てるか?
ヒクソンがかわいい弟の敵討ちをするそうな。yahooニュース見なさい
ミラノは慧舟会のバックボーンがあるからな。
ホイスはパラダイスロックという未知の関節技でタップさせられるでしょう。
>>951 ∧_∧
〃,(;∩Д`) 「今の」ホイスにだったらたいがいの奴が勝てると思う
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
俺の後輩が童貞で困っています。どうすればいいでしょうか?
訂正
YNから飛んだ先の日刊スポーツだった。
松井でも判定勝ちしそうだよな
総裁は負けました
しかしあれは桜庭戦に繋げるためだったらしいよ!!!!
マスコミがいっせいに落ちた?シーンを隠してるな。
やっぱり落ちてないんだろうな
ヤワラちゃん、年内結婚?=女子柔道
柔道女子のシドニー五輪金メダリスト、田村亮子(トヨタ自動車)が5日、
神奈川県平塚市で行われたCM出演発表の記者会見後、
「(6日に誕生日を迎える)27歳という1年はいい年になりそう。
年内におめでたいことがあるかもしれない」と、近い時期の結婚を示唆した。
田村は相手の名前は出さなかったが、プロ野球オリックスの谷佳知外野手と
の交際について「シドニー五輪からいいお付き合いが続いている。
そういう話は着々と進んでいます」と明言。
「(2004年の)アテネ五輪では主婦としてチャレンジしているかも」と
笑顔で話していた。
一方、谷外野手は広報を通じて「これまで通りいいお付き合いをしています。
二人の間でいろいろ話はしています。ただ、今はシーズン中なので野球に専念したいと思います」とコメントした。
∧_∧
>>956 〃,(;∩Д`) 立たない漏れよりマシじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
∧_∧
>>959 〃,(;∩Д`) 総裁が誰に勝った事があるというのタヨ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
>>960 隠してないだろ昨日もスポルトで映してたし。
W杯の韓国戦じゃないんだからわざわざそんなことしねえよ
∧_∧
>>964 〃,(;∩Д`) 谷は半落ちじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
>>961 ブランカっていうふさわしいあだ名があるのに
なんでマスゴミは未だに似つかわしくない呼称を使ってるんだろう。
>>919 あのう
あれはヒクソンが離れ際に背中に蹴りで活をいれたという
有名なエピソードが
あるんですけど・・・
ただ舟木が邪魔だから蹴飛ばしましたが、何か?
∧_∧
〃,(;∩Д`) ホイスは船木なら勝てるじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
>>945 たしかに
あのときホイスが落ちてたと言ってたヤシは
素人丸出しだな
ホイスおちてるって
>>970 ヒクソンは、船木がタップしないので(レフリーSTOPなしルール
だった)、「俺を殺人者にするつもりか」という事で、
怒って蹴ったのが真相。
975 :
まだ続いていますか:02/09/05 20:10
だから
1 ホイスの左手の指が開く
2 同時に右足がストンと落ちる
3 その直後吉田が審判のほうを見る
この流れを見てごらん。吉田はホイスの左手も足も見ていない。
だから「力が抜けた」と感じたのは本当でしょう。
>>975 オマエ、アホだろ。
あの試合は、レフリーSTOPなしルールだから、
レフリーが止めた時点で無効試合。
ホイスが落ちようが関係ない。
∧_∧
〃,(;∩Д`) お前等ホイスに期待してないのか?・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
絞めていて防御していないんだよ。絞めている方は当然変だと思うだろう。
最初は右手を入れているけど、その右手は最後には抜けている。
SRSでビデオを見てくださいと言っていたが、右手で防御していたのは
嘘。最初だけ右手は深く入れてるが、フィニッシュでは入っていない。
SRSでは柏崎も「俺の位置からは落ちているかどうかは確認できなかった」と
言っている。
ただその後にすぐ起きたのは事実だから、止めたのが早かった。
でも防御していないわけだからね。
緒方レフェリーを見習え
主催者発表ではレフリーストップではない。誰がそんなデマを流しているの?
主催者のHP見てごらん。KOだから。
なにいってんだ
タップ??
タップなんかしていないよホイスは。
一瞬気が遠のいて脱力した。だから防御も無し。それによるノックアウト。
ていうか落ちたと思ったら,その時点で解いてコーナーに戻ればよかったんだよ。
ヤマノリ落としたヒクソンみたいにね。
>>980 うむ。日刊スポーツの記事でも失神KOになっていたな。
だったらタップしてない云々は認められんな。
間違えたごめん。
タップしないとか公言したのがよくなかったね。
気が遠のいたのは事実だと思う。左手と右足の脱力と吉田のレフリー声かけの
タイミングがピッタリ合っている。
あるいは何か秘密のテクニックがあってそれについては絶対に
話したくないとか。
死んだフリをしたんじゃないの?まじめな話。
それだったら落ちたと思うよな。一瞬手もゆるくなるかもしれない。
∧_∧ お前等
〃,(;∩Д`) 語り尽くされた事ばっかりだよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
ただそれについては絶対に口外してはいけないとか。
いわゆる最後の緊急手段としてとっておくとか。
本当に命がかかっていたら、死んだフリは有効でしょう。
∧_∧
〃,(;∩Д`) 1000欲しい・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
∧_∧
〃,(;∩Д`) ホイスに勝って欲しいヤシいるのか?・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
∧_∧
〃,(;∩Д`) 次スレはいらない・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
まじな話、つかえるでしょう。これ。
絞めが入ってやばいと思ったとき、すぐに脱力する。
そうすれば相手は落ちたと思って手がゆるむかもしれないよな。
∧_∧
〃,(;∩Д`) 明日TV放送だよ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
つか普通にあるし
船木最強
∧_∧
〃,(;∩Д`)
>>994お前バカだろ・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
∧_∧
〃,(;∩Д`) 吉田の腕を折るって言ってたじゃないか・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
999 :
小夜 ◆5tiL8sQE :02/09/05 20:28
お前ら全員氏ねでし(^^)
∧_∧
〃,(;∩Д`) さようなら・・
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ シクシク
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。