吉田がホイスを立四方固め(マウント)した写真

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさえこまー
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020829015621.jpg

美しい写真じゃないか。絵葉書作れ。
2:02/08/29 02:35
なかなかがんばったな吉田(笑)。
3:02/08/29 02:37
このスレでは他人をたたくことを禁ずる。
それは吉田にも失礼だ。あくまで吉田をほめてあげましょう。
4:02/08/29 02:39
これってパスガードっていうのか?(笑
5 :02/08/29 02:40
締めだよ
6 :02/08/29 02:40
胴衣きててもファウルカップはつけてるんでしょうか?
7:02/08/29 02:41
なるほど。下になっている選手は少し苦しそうだな。
左手の力が抜けている。
8 :02/08/29 02:42
手が麻酔でもかかったように「スドーーーーン」と重くなった状態。
落ちたか落ちかけだね。
9  :02/08/29 02:42
胴衣の中にファウルカップ着用してると十字の時に
大きな武器になるぞ(藁
10ボブサップ:02/08/29 02:48
そうですね。
11広く全世界へ:02/08/29 02:52
飛べー。あ、この写真ね。
12 :02/08/29 02:53
>>8
眠ってる時の半握りに似てる。
13 :02/08/29 02:54
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
ま  た  島  田  か  よ  !
14.:02/08/29 02:54
>>1
極められてないから手を遊ばせる余裕があるんだよ!
この素人が!
15>>:02/08/29 02:56
>>14

極められてなかったら、
空いてる手で逃げようとするんだよ!
普通は!
この素人が!
16  :02/08/29 02:58

まあ、この体勢から逃れるのは不可能だがね。
17 :02/08/29 02:59
>>15
極まってなくてもあの体制から脱出するのは困難だから
防御しつつチャンスを待つんだよ!普通は!
この素人が!
18〉14:02/08/29 02:59
君は何を怒っているのかね。

アマチュアだった吉田がホイスと真っ向から
寝技勝負でこの体勢に入ったんだよ。

それだけでもほめられることではないのかね。言葉使いには
気をつけて。

■吉田 「試合を終えてほっとしている」
――今の率直な感想は
 ほっとしたというのと、後味悪いなという感じです。
――最後のホイス選手の状態について
 ホイスは力が入っていなかった。技は完璧に入っていた。あのままでもホイス選手は完全に落ちた
はずだし、落とす自信もあった。ホイスの力がなくなっていくのが分かった。
――・・・ちょっとまってっくださいYOSHIDA。完璧に落としてないのに、「落ちた!」って連呼したの?
 ・・・いや、落ちたんだよホイスは。だから、レフリーも止めたでしょ。
――しかし、あなたが離れた後、すぐホイスはたちあがりましたが?
 ・・・いや、落ちてるのホイスは、離したら気づいたの。
――あの一瞬で、失神から気づいたんですか?そんなばかな!(笑
 ・・・なに?キミはボクが落ちたって言ってるのに信じないの?僕はDynamite唯一の金メダリストだよ!
そのリアルジャパニーズヒーローのボクが落ちたっていってんだから、落ちてるんだよ!
オマエもレフリーのように、ボクを尊敬しろよ! 彼は尊敬しているから僕のことを信じたんだよ!
――それじゃあ、ミスジャッジじゃありませんか。これはシュート興行ですよ。それなのに・・
 うるさいっ!ボクはあのオリンピックで、国の威信をかけて、すべて一本勝ちした
リアルジャパンヒーローなんだよ。ボクが勝つのが当たり前の結果なんだよ!
そうじゃなきゃ、ダメなんだよ。現にボクを尊敬している会場の声を聞いただろっ!
――会場ではテレビ画面で確認できないからじゃ・・
 うるさいっ!Dynamite唯一の金メダリストを尊敬しない奴のインタビューなんてもうオシマイだ!
ボクが勝ったの!館長だって、そう決めるにきまってるよ!Its True! Its True!

2015:02/08/29 03:01
>>17
君と試合がしたいよ
21:02/08/29 03:02
何をみんな怒っているんだ。

リングで初めて戦った若者が歴戦のツワモノを相手に写真の
体勢になった。

それをこのスレは主張しているだけさ。
22 :02/08/29 03:02
>>
悲しみが痛いよ
23:02/08/29 03:03
事実だよな。
24 :02/08/29 03:03
吉田は右手でホイスの右エリを掴んで首にかけつつ、
ホイスの頭の下に入れた左手で自分の右袖を掴んで絞めてる。であってる?
25 :02/08/29 03:04
>>20
体重差がかなりあるの忘れてないか?
26:02/08/29 03:05
吉田が嘘を言っていると思う人は勝手にほざけばいいでしょう。
私は写真を見てどっちが強いか判断しますので。

吉田ファンはくれぐれも言葉づかいには気をつけましょう。
それが彼のためでもあります。
27〉吉田ファンへ:02/08/29 03:08
みなさんにお願いがあります。吉田のためを思い、ぜひていねいに
話しませんか?

私からの提案です。あくまで彼のがんばりをほめるということで。
28:02/08/29 03:13
私は決心しました。賭けに出た吉田をほめてあげたい。
たとえそれは最初は気が進まないことであっても。

そして写真の体勢になった。
29 :02/08/29 03:49
直前になってルールにごね出した時点で負けにしても良かったよ。
グレイシーは自分の主張通りに闘ってもらえただけで感謝せねば。
30 :02/08/29 04:04
写真もっと無いかな?
まだ早過ぎるか。
31_:02/08/29 04:05
でも日本コールは止めて欲しかった。
32 :02/08/29 05:28
柔道神話が。

次はやわらちゃんだな。
33 :02/08/29 05:31
再戦するならレフリーストップ寸前の状態からね。
34 :02/08/29 05:33
ヤワラちゃんと寝技萌え
35 :02/08/29 05:34
人が多いのか少ないのか
よくわからんスレだな
36  :02/08/29 06:04
吉田のフィギアがほしい
37 :02/08/29 06:13
38 :02/08/29 06:23
>>33
100回やっても100回あの体勢にできるだろ
吉田なら
39age:02/08/29 09:48
age
40 :02/08/29 09:58
41 :02/08/29 10:10
とりあえず「立四方固め」ってナンダ>1
42 :02/08/29 10:40
縦四方って、69の体制だと思ってた。
勘違いか。
43 :02/08/29 10:46
>>42
それは上四方。
44 :02/08/29 10:50
>>40
外人も吉田マンセーなんだな。
4541:02/08/29 10:50
そうだった。勘違いだ。
どうりで最後の袖車のイメージがつかめない訳だ。
昨日一生懸命考えちゃったよ。
46 :02/08/29 10:52
>>44
そりゃ五輪で金だからなぁ。
47:02/08/29 10:58
>>40
おお!
昨日俺がUPした画像が使われてる!
48 :02/08/29 11:03
dynamiteだろ。
ヴァカ。
全部削除依頼だしとけ
4941:02/08/29 11:07
おまいら、どうでもいいからDynamiteのスペルもわからん奴のクソスレに
レスするなよ。
どうせ夏休み最後の思い出にするつもりなんだから。

つーか45、勝手に俺が勘違いしたことにするな。このサワガニ野郎。
50  :02/08/29 11:08
意図的に誤爆してるな
51 :02/08/29 11:13
スレ立て荒らしするやつって、一生性病の心配なさそうだよな。
感染ルートがないもん。

せいぜい人様に迷惑かけないようにして人生全うするんだぞ。
52 :02/08/29 11:29
マウウント写真キボ^ン
53 :02/08/29 11:36
>>49
アンタダレ?
54:02/08/29 12:14
何とでも言え。この事実は変わらないぞ。
55この画像:02/08/29 12:19
UGへ送ってやれよ。
56 :02/08/29 12:23
>>1
どこがどう決まってるのか、いまいちわからん
57:02/08/29 12:24
そうか。そう思うならそれでもいいぞ。
判定で吉田の勝ちでもいいぞ。500歩譲ってな。
58:02/08/29 12:30
なんだよ。吉田結構強いじゃないか。誰だよホイスの圧勝とか
言っていた奴は。
59:02/08/29 12:37
確かにこの画像はいいな。
60 :02/08/29 14:02
>>40
http://www.mma.tv/TUF/DisplayMessages.cfm?TID=78607&P=28&FID=33&c=1

ってどこのHP(BBS?)?
国や何のHPかの情報でもあれば。

英語でレスがされているが。
61大切なのは:02/08/29 16:07
これかやっぱり。
62 :02/08/29 16:11
NYってあったから米国じゃねえ?
63なるほど:02/08/29 19:08
いい写真だな。
64海外のサイトにも:02/08/29 19:13
送ってやれよ。いい加減なこと一杯言ってそうだから。
65age:02/08/29 22:49
age
66おお:02/08/29 22:57
まだあったか。
67立四方固:02/08/29 23:00
って何?とマジレス
68いいね:02/08/29 23:02
って言ってage(w
69煽りが無いのは:02/08/29 23:03
写真を見たくないからだろうな..
70:::02/08/29 23:08
 にしてもホイス進歩してないよな。片足上げてのタックル。
ヤバそうなら引き込んで、負けたら対戦相手を侮辱するような言い訳。
 昨日はグレイシーのうしろでブンむくれてたミルコに念送っちゃったよ。
「無防備なホイスのこめかみに左ハイ・左ハイ・左ハイ・・・。」
71 :02/08/29 23:10
>>70
良い念だなそれ。俺はあれ見て「ミルコ可愛そうだな。せっかく勝ったのに
とんだ邪魔入ったな」って思った。
72だいな:02/08/29 23:21
空から天使が降ってきた(w
デジカメじゃこれが精一杯でした

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020829231713.jpg
7370:02/08/29 23:22
 ホントホント。エリオお爺ちゃんにあげた賞状はなんだったの?
他流試合で負けても言い訳するのがグレイシーの歴史なのかよって思った。
「正直スマン。」って言った健介を見習えよ。
74ぴー:02/08/29 23:37
確かに一番悪いのは審判かもしれないけど、グレイシーが二流で、負けた
日本のレスラーは三流って事だろ。柔道で金メダルは太っていようが
相手にはそれだけのプレッシャーになるし、吉田の自信というか自己信頼は
半端じゃないよな。相手を萎縮させて実力出させないと言うのは実力だよ。
本物と半端ものの違いだよな。
75せーの、Dynamite!:02/08/29 23:51
>>74
 実際は電柱くらいのヒクソンが城みたいに見えた(だったけ?)By総裁(だったけ?)。
たしかに「コイツには勝てそうにない」って思わせるのは実力だよな。
存在自体が実力そのものだってことだし。
76 :02/08/30 00:07
誰か>>40の英語訳して下さい( ;´D⊂)
77 :02/08/30 04:54
circusって格カフェの基地ガイUSOさんだって知ってた?
http://www.mma.tv/TUF/DisplayMessages.cfm?TID=78607&P=28&FID=33&c=1
78::02/08/30 05:11
しょせん島田のお陰で勝った吉田
79 :02/08/30 05:25
>>77
日本人か?
80 :02/08/30 05:57
押さえ込み1本のルールじゃないぞ。
ホイスは落ちてないし。勘違いするな。

     TKOはルールに無いから不正試合

81 :02/08/30 06:06
吉田は本当に勝ったのか?
『規定外のレフェリーストップにグレイシー一族の怒り爆発』
 プロ転向第一戦で、ビッグネームであるホイス
しかし、実際にルールに関する契約がレフェリーストップを排除したものになって
いた。グレイシー側の主張も今回に限っては理不尽とも言いがたい事になる
。果たして、理不尽か正義の主張か、今後の展開が注目される。
82 :02/08/30 06:11
プライドの試合ずっと観てきた人間ならあそこであのタイミングで止めるわけないことくらいわかるだろ
圧力だよ
83    :02/08/30 06:25
全日本選手権や正力杯をずっと観てきた人間なら分かるけど、
あんな体勢になるのは、例えば4回生が入ったばかりの新入生を
相手に乱取りする時ぐらいだよ。


84 :02/08/30 06:28
>>83
んなもん見てねえよ
85 :02/08/30 06:33
まけまけまけまけ
ただ見苦しいだけ
しね
86 :02/08/30 06:38
>>79
マシン軍団に在日認定されてましたが、
とりあえず日本育ち、アメリカ留学経験もあり。

タップアウト(オーストラリア、カナダ留学経験あり)
に英語勝負で負けた事あり。
87 :02/08/30 06:45
顔面キック有りだと負けるからやらない、と駄々をこねた時点で
すでにグレイシー側の負けだ。
(無駄な練習を延々としてたことなるにもかかわらず)主張を呑ん
で勝負を受けた吉田を有り難く思わねば。
88 :02/08/30 06:45
>>86
tod atkins(だっけ?)は?
89 :02/08/30 06:48
2chの場で「〜なら分かるけど」という枕言葉で
権威付け図る奴は信用ならん
90 :02/08/30 06:53
まぁ、再戦したとしてホイスの戦術は?
引き込み→寝技勝利の予定が、
引き込み→押さえ込まれる→絞められる
と、なってしまった。
引き込みをしないまま組み合っていると絶対に投げられるだろうし。

つーことは打撃勝負?
それと、ホイスは吉田の押さえ込みを返せるの?

91 :02/08/30 06:57
落ちたがヤオの合図だよ
92 :02/08/30 07:05
再戦なんてする必要無いよ。
下り坂のグレイシーと吉田がやっても売れないし
メリットも無い。
もしも、するならグレイシー側が吉田以外の世界のなみいる強豪
を撃破してからだな。
吉田の対戦相手が(上昇するのに)他にもういないという状況を
作り出せるか否か。
93  :02/08/30 07:07
ガチが見たかった
選手はガチのつもりだったかも知れないが
関係者レフェリーがやっぱりアレだったね…
94 :02/08/30 07:09
吉田側はわかってただろ。
終了後の吉田陣営の流れ見ろよ。
95DSE:02/08/30 07:18
講道館の圧力に屈しました。
96 :02/08/30 07:18
>>94
どういうこと?
もっと具体的におしえて

97  :02/08/30 07:31
一度、柔術ルールでの吉田vsホイスが見てみたい。
98   :02/08/30 07:40
>>96
妄想ばかは相手にするなかれ
99 :02/08/30 07:47
>>70
喋らせたのは石井だろ
100 :02/08/30 07:53
足関節の取り合いはよかった、でも最後が駄目。あれは確実にホイスタップしてない。
それなのにてめえの判断で審判止めやがって、あれはあと2分半だしきまってなかった
からホイスは耐えられたのに、糞レフリー勝手なことしやがって。レフリーが試合止め
た瞬間ホイスは元気に立ち上がってレフリーを突き飛ばす力も余ってたのに・・・あれで
吉田の一本勝ちは納得いかない、日本人びいきしすぎ。あれじゃグレイシー一家怒るの
も無理無い。絶対再戦すべき。あんなん絶対無効試合。第一ホイスが戦ってる最中相手
の技が入っていないのに止められるなんて不本意。絶対再戦願う!
でも衣を使っての絞めあいも見てて面白い物がある
101 :02/08/30 08:00
I want Yoshida merchandise!  (1)[2] By: Matt Banks
http://www.mma.tv/TUF/DisplayMessages.cfm?TID=79554&P=1&FID=20
102 :02/08/30 08:04
>>100
ホイラー?
103 :02/08/30 08:17
どっちにしろ、2R内股KO は免れなかったのに…

後、ホイスは絞め技のガードに絶対必要な左手が、
完全に脱力してたんですけどw
104 :02/08/30 08:58
しつこいよ柔道ヲタ
105 :02/08/30 09:12
柔道ヲタの中でこの試合PPV見たヤシいるの?

わざわざ2000円出すヤシがいるとは思えんが・・・
106 :02/08/30 09:17
とにかくあのわけのわからないレフェリーじゃだめだ。
柔道やグレーシー系の柔術の人に頼むのは考えられないにしても
もっといただろ?とにかくあんなレフェリーじゃだめだ。
107 :02/08/30 09:21
画像見えないけど…
ホイス、マウント取れたの?だったら吉田相手に良くやったんじゃない?
負けても恥じゃないと思うぞ
もっと堂々として欲しい
108 :02/08/30 09:27
>>103
ビデオ録ってるなら、もう一度見てみろ。
柔道知らんから左手の必要性は漏れにはわからんが、
吉田が締めに入ろうとしている時点から左手には力入れてなかったぞ。
109 :02/08/30 09:28
ホイスはずっと下のポジションだったよ
110 :02/08/30 09:30
パスガードされて横四方固め縦四方固め袖車絞めと
いいように子ども扱いされてる姿も何回もみているんですか?
111:02/08/30 09:30
マウントとったのはよっすぃ〜です
112   :02/08/30 09:40
ちょっと思い付いたんだけど、
ひょっとしてホイスは、吉田の締めがポイントずれてるのに気がついて、
無意味な締めを続けさせて由だの前腕を疲れさせようと、
わざと力を抜いてたんじゃないか?
自分はゆっくり休んで、決まってると思ってる相手は力いっぱい締める。
おれもむかし腰締かけられた時やった覚えがある。

ま、ひとつの可能性として。
113 :02/08/30 09:43
武道板からのコピペ
114 :02/08/30 09:49
どっちにしろ緒戦としてはうまい決着の仕方だったよな。
さすが浣腸!
これで次に繋がるのは間違いないね。
115 :02/08/30 09:50
下になってるやつが休むというのは柔道ではよくあることだよ。
実戦でも練習でも。
116   :02/08/30 09:54
グレイシーより吉田のほうが好き俺でもなんとなく納得行かないよ
落ちたって、素直に聞くレフリーもどうかしてるよ
117 :02/08/30 09:58
ホイスはただ抑えつけられてるだけだったらレフェリーやセコンドなりに
アピールすべきだった。それかセコンドがレフェリーの動きをホイスに伝えるべきだった。
とにかくホイスは弱いよね。
118 :02/08/30 10:01
決まってないなら、尚更ガード必要なんでないの?
完全に決まってから対処するってか?
えらい余裕だな。
さすがホイス。
119:02/08/30 10:05
吉田はナンバーの独占取材ですでにホイスは絶対参ったしないだろって何度も
言ってるね。自分もどこまで非情になれるかその時になってみないとわかんない
って言ってたけど、あまりの弱さに可愛そうになって早めに審判にアピール
したんじゃないかな。相手に同情されちゃったらオシマイだな。
試合前めちゃくちゃナーバスになってる桜庭に対してホント余裕のインタビュー
してた。夢でホイス戦見てたいしたこと無かったって言ってるからね、負ける気が
しなかったと思うよ。
120112:02/08/30 10:07
スカパーの録画したやつをじっくり見てみたのだが、
左腕と脚は脱力しているものの、右腕は脱力しているとは
断定はできない。最後まで抵抗していたようにも、見ようと思えば見える。
でもあれだけあっさりパスガードを許していては、
両者の実力差は証明されたな。
121  :02/08/30 10:10
柔道ヲタなんてそんなにいるか?

誤審だろうが、落ちてなかろが

ホイスは弱いんだよ

俺は「ホイス弱いヲタ」だ
122    :02/08/30 10:10
>>118
いや、締めてる方が、ポイントずれてて
決まってないのに決まっていると勘違いすると、
そのまま力をいれてもそこから決まりはしないんだよ。
力を浪費して疲れるだけ。
123   :02/08/30 10:12
>117
弱いよ、まじで・・イズマイウに落とされた時思った。
124  :02/08/30 10:14
とにかく柔術対策がとられるようになってから
ホイスはまともに勝ってないし、総合あんまやってない
ヒクソンが10倍強いもうそではないな
グレイシーが弱いのではなく、ホイスが弱い
125   :02/08/30 10:16
>>123
そうだな、「今にして思えば」の結果論になるが、
あの時気がつくべきだったんだな。
古賀は正しかった。

えーと、まさか「背骨がずれた後遺症で弱くなった」とかじゃないよね?
引退してから、「後遺症を隠して挑戦し続けた男」なんて美談化されちゃ
かなわんのだが‥
余計な心配か。
126 :02/08/30 10:16
強い弱いとかでなくて
ホイスはその存在が面白いと思う。
俺は。

だから割と好きだ
127   :02/08/30 10:17
でもヒクソンが最強じゃないのはみんな薄々感じてない?
128 :02/08/30 10:20
>>127
もはや常識です
129 :02/08/30 10:22
ヒクソン?もう挑戦したいって奴いないもんね。ノゲイラなんかも全然
相手にしてないみたいだし・・・
130グラッシー:02/08/30 10:24
 話しを整理すると、

1 吉田は、ホイスが落ちたと思ったからレフリーに主張:正しい
2 ホイスは、契約上レフリーストップが無いから抗議 :正しい

結論:審判がクソ 
 
131 :02/08/30 10:29
全盛期ヒクソンの柔術の試合映像が観たい
132 :02/08/30 10:30
吉田の「落ちた落ちた」って、船木戦に続いて2回目なんだよな
あの時も、船木の両腕が仮面ライダーの変身ポーズみたいになって
完全に落ちる前に、すでに「あ〜落ちた落ちた」と言ってたと思う
だから本物の柔道家には、どの時点で落ちているのか見て分かるんだろう
ましてや自分が絞めている相手なんだから、落ちてない相手を
間違えて「落ちた」と言うはずもない
133 :02/08/30 10:31
>>122
アレクサンダー大塚なんかはその手で
マルコ・フアスのスタミナを奪って勝ったよな
134  :02/08/30 10:35
塩吾戦の「折れた折れた」は?
135  :02/08/30 10:37
というか

   エリオ系からは「タオル」か「スタンディング打撃でKO」
   しかないわけだが

  どっちにしろ、「セコンドがかってに投げた」「寝ただけだ」
  っていうとおもうけどな
136 :02/08/30 10:38
2 ホイスは、契約上レフリーストップが無いから抗議 :正しい

そんなルールどこに書いてあった?
試合当日のスポーツ紙とかには、グラウンドでの打撃禁止とか、胴衣を
使っての絞めはOKとかしか書いてなかったぞ。
137 :02/08/30 10:41
てかさ、決まってないなら吉田が体重前にかける時、ブリッヂで崩せるだろ。
吉田も決まってないのに、あんなことするか?
仮にも菌メダリストだぜ?
138 :02/08/30 10:42
>>136
バウレビみれ。
139 :02/08/30 10:54
>今DSEにまともなレフェリングができる人間は一人もいません。岡林レフェリー、塩崎レフェリー、二人とも去ってしまいました。島田さん、なぜ野口さんなんですか?レフェリングにエンターテイメントなんか必要ないでしょ?
>(以前あるレフェリーは「もっと派手にアクションして下さい」と言われたそうです。しかもそのレフェリーは経験も実力も島田さん以上です)
140 :02/08/30 10:57
結局、グレイシー柔術の一番恐ろしいところは、他に追随を許さない粘り強い交渉力だな。
ビジネススクールの講師やって欲しい
141 :02/08/30 10:58
塩崎レフェリー、DSEではもう裁かないの?

まあ菊田・アレク戦は色々事情があったにせよ
自尊心深く傷ついただろうな
142  :02/08/30 10:59
木村エリオってサッカースタジアムに何万も入れたらしいけど

だれがプロモートしたの?儲けってほとんどエリオに行ったのでは?
143 :02/08/30 11:00
つうかさ。
マジで日本人のジャッジいらないよ。ビッグジョンつれてこい。
144 :02/08/30 11:01
マットヒュームをレフェリーにしろ
145 :02/08/30 11:01
ビッグジョン・テンタ?
146 :02/08/30 11:03
たぶん野口は今回叩かれまくってやめるだろ。
あとは島田だな・・。
147 :02/08/30 11:04
レフェリーってちゃんと英語できるの?
148 :02/08/30 11:05
正直、ホイスがここまで圧倒されるとは
思ってませんです田。
149 :02/08/30 11:06
>>143
バカかおまえ?
早く止めるので悪名高い
ビッグジョン連れてきて
どうすんだよ。
150  :02/08/30 11:07
デイリーとかも
「足関節は吉田がかわした」
みたいに書いてるけど
どっちが効いたかといえば吉田がかけた
ヒールホールドのほうが効いてる、というか
あれって膝にも効いてないか?
151 :02/08/30 11:08
足首から膝うらに回る靭帯っぽいからね。
吉田シャレにならんだろ、強いよ。まじで。
152 :02/08/30 11:09
>>150
俺は試合見てないけど
ヒールホールドってひざに効かせる技だぞ。
153  :02/08/30 11:09
そうなの?スマソ
154  :02/08/30 11:10
サントリーオールドだるま
155 :02/08/30 11:10
太股を両足で固定して、膝関節をひねるんだっけ?
156 :02/08/30 11:12
足首もって捻ってるんだよアレは。モモを極めながら。
157 :02/08/30 11:13
>>150-153
結局、お前ら誰も試合見てないんだな(プ
158 :02/08/30 11:13
< ヒールホールド
ひねるのはかかとなんだけど
作用する場所はひざがねじれる。
159 :02/08/30 11:14
>>157
じゃあお前はドンフライの入場曲言ってみろ。
160 :02/08/30 11:14
名前がややこしいよね。
確かにカカトをホールドしてるけど
効いてるのはヒザってのが
161  :02/08/30 11:14
パンクラスでヒールホールド禁止になったのって
怪我人が出まくったからだろ?
あれって膝痛めたから?
162  :02/08/30 11:16
どうして誰もサントリーオールドには反応してくれないの?
さみしいよ
163  :02/08/30 11:17
>157
リアル文盲っているんだな
「デイリーでは〜ってかいてるけど、実際は、、、」
って書いてあるじゃん。
デイリーにグランドの写真が何枚も何枚も載ってる
とでも思ってるのか?
写真は全然違う場面が2,3枚だろ
記事見て試合と違うっぽい表現があるから
書いてるのだが?
164 :02/08/30 11:17
加減が極めて難しいから>ヒールホールドの禁止。
手加減できないんだよすばやく極めないといけないし、
技が効く範囲も個人によって違うし。
165 :02/08/30 11:21
>>163
>>150には「実際は」なんて一言も書いてないが何か?
166  :02/08/30 11:22
いうと思ったよ
必死だな文盲
167  :02/08/30 11:23
157脳内最強
168 :02/08/30 11:24
157は逃げた模様です
169   :02/08/30 11:34
170 :02/08/30 20:09
ミルコは本業休みすぎ!
171  :02/08/30 20:26
次の中で悲しみの深い順番に並べなさい。

●ヒクソンvs高田でのプヲタの悲しみ
●安田vsバンナでのK1ヲタの悲しみ
●吉田vsホイスでの柔術ヲタの悲しみ

172 :02/08/30 20:28
ビデオ見たけど完全に起きてたよ
173 :02/08/30 20:30
>>171
そのまま上から順に
174 :02/08/30 20:31
真剣勝負になるとあんなもんじゃ
ないっすかね
175 :02/08/30 20:34
ミルコはタックル切るのすごく
うまいっすよ
176 :02/08/30 20:37
吉田は多分強くなるんじゃ
ないかな
177 :02/08/30 20:37
いつのまにかホイスは”落ちてない”って事になってたのか?アホか。
で、柔術ヲタよ、吉田よりホイスの方が強いのか?
「レフリーがどうのこうの」言うなよ。
YESかNOかそれだけを書け。

178 :02/08/30 20:40
>>177
吉田のが強いことは
みんな分かってるつーの
179 :02/08/30 20:40
体はそんなに大きくないし、年もとってるけど
柔道選手は下半身安定してるし。
180 :02/08/30 20:41
181:02/08/30 20:46
吉田は金取ったくらいだから真面目
にやってほしーな。
輪島とか北尾みたいにサボったら
悲惨。
182 :02/08/30 20:52
おれ的には、次高田の引退試合、その次がヒクソン。
まぁホイスとの再戦を挟んでもいいけど。
それで引退でもいいな。十分柔道の強さをアピールできるでしょ。
ノゲイラなんかと胴着なしやっても勝てないと思うしね。
今から本格的に総合でトップを目指すっていってもなぁ。そんなに甘くないでしょ。
183:02/08/30 20:56
トップに行くにはなにか武器が無いと
184  :02/08/30 20:58
吉田がホイスより強いのはおそらく事実だが
吉田がウソつきだと言うのはまぎれもない事実
185:02/08/30 20:59
そうなんでしょうか?
186 :02/08/30 21:02
!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!★!!★!!★!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!
!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!★!%%%%%%%%!★!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!★!!!.6|-○-○ |★!!★!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!
!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!★!!★!!!!|   >  |!!!!★!!★!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!
!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!★!!★\ ∇ /★!!★!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!★!/    \★!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!
!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!| |    | |!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!
!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.!!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!
!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!| ○ ○ ○ ○|★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!
!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!(~_______~)★!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!
!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!ゝ_ノゝ_ノゝ_ノ!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!
!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!

187 :02/08/30 21:03
吉田に期待するより、これに触発されて柔道やってる若くて強い選手の中から
プロ格闘技を目指す人間が出てきて欲しいな。
188柔道三段 ◆/DctsjRY :02/08/30 21:08
ウザいだろうけど知らない人のために一言。
あの絞めは決まってなかった、だから落ちてないって言ってるアホがいるようだが、
不完全な絞めでも充分決まるぞ。
ただし攻め手の方も前腕がパンパンになるほど力使うが・・・。
恐らくあの時のホイスは顔がうっ血してこめかみの血管浮き出て体中痺れてたはず。
もう九割方落ちてた。
強引な絞めによる首の皮膚の内出血が絶対残ってるはず。
189石井:02/08/30 21:13
発表あったよ♥

 『今回はノーコンテスト』
ルール全文が発表されました。下はその1部です。またレフェリーストップの条項はありません。
・一本勝ち
 ギブアップ、戦意喪失の意思表示は、口頭で行うかマットまたは相手の体を3回以上叩いた場合とする

↑の場合一本勝ちと認められるのは、口頭でギブアップをするかまたはタップをした場合のみです。
失神しただけでは一本勝ちになりません。ホイスが失神する前に止めたのはレフェリーがルールを破ったことになります。
ホイスが失神又は死亡した場合、吉田がスタンドになればホイスは意識が無いためレフェリーの『スタンド』の、
指示に従えず3回注意されると失格になります。またはドクターチェックで問題があれば止められます。
よってホイス側の主張が正しかったと言えます。


レフェリーは失神したと思ったらドクターチェックを指示するべきだった。
ホイスがギブアップするか、セコンドがタオルを投げるか、ドクターがドクターストップをしない限り、
試合は終わらないはず。また決着は「失神KO」と発表されたが失神KOいう決着は有り得ない、
ギブアップによる一本勝ちかタオルによるTKOまたはドクターストップのみ。
失神してもKOにはならず、ドクターがストップした場合に「失神によるドクターストップ」となる。


よって今回は明らかなミスジャッジなのでノーコンテストとなるべきでしょう。
今回、吉田の方が強いということは分かりましたが、試合としては吉田選手の勝利というのはおかしいです

必ずぅ再戦させまぁす!
190 :02/08/30 21:25
>>1
ねえじゃんよ
191 :02/08/30 21:30
いつテレビで放映してくれんのよ
192 :02/08/30 21:40
ss
193:02/08/30 21:43
TVは日曜日みたいですね。
194試合終了後の記者会見:02/08/31 01:00
 試合終了後の記者会見で吉田は、
「今年一年出場時間はほとんどなかったが、
普段の練習の時から高いモチベーションを持つことを心がけていた。
今後は試合に出場できることを前提に移籍先を検討したい。」
と語った。それに対しホイスは、
「吉田はあきらかなシュミレーションだ。今日の主審は公平さを欠いたレフリングに終始していた。」
とまくしたてた。
 そのなか一族の背中に隠れ、口を閉ざしていたエリオは、
「ミシャライ。」
と、ひとりつぶやき会見場を後にした。
195並べるといいだろ。:02/09/02 04:08
ぶらりん。
196ホイス脱力左手ぶらりん:02/09/02 04:09
オタクと素人は困るよな。一目瞭然だろ、あんなの。
197ならべるといいね!:02/09/02 04:10
もう1つのスレとな(w
1981人舞台:02/09/02 04:12
本当に馬鹿だよな。グレーシーオタクは。
インポ治ってねえくせに、今度は八つ当たりだ。。
俺にびびってトラウマなっていたくせに。だせえ。
くくく。
199脱力しているくせに:02/09/02 04:13
落ちてネエとか言うなよ馬鹿。わかるか馬鹿?
インポ野郎。
200おまけに:02/09/02 04:14
総裁相手に失礼な発言まで..

ざまあみやがれ。
201くだらねえ:02/09/02 04:16
何が

>グレーシーは柔道よりもすばらしい

こういう発想がアウトだよ。馬鹿だな。だから脱力するんだよ。
202スポーツとか言ってたくせに:02/09/02 04:17
負けちゃあしょうがねえ。

本当にカッコ悪いぜ。しかも「一期一会」とか抜かしている。
203 :02/09/02 04:18
跳ね上げていた右足とグッと握った左腕が
同時に力が抜けていった。
右足はスーっと落ちていき左手は開いていく。
まちがいなく落ちてます。
夢見心地です。
204ヒクソン:02/09/02 04:18
行かなくて正解だった…
205 :02/09/02 04:18
ああ言えば上祐ホイスヲタ
206 :02/09/02 04:19
ホイス半殺し。
笑った。
207  :02/09/02 04:20
>>205
吉田オタってなんでそういう寒いことしか
言えないの?やっぱバカだから?
208 :02/09/02 04:22
>>207
キミのレベルに合わせてくれてるんじゃないか?
それくらいの配慮には気付こうよ、
現代社会に生きるものとしてさあ。
209勝つって言っていて負けたんだから:02/09/02 04:23
当たり前なんだよ。馬鹿にされて。
寝技では圧倒するんじゃなかったのか?
言っていることと結果が変わったから馬鹿にされるん
だよ。
210 :02/09/02 04:23
ノーコンテストが妥当だろう
211 :02/09/02 04:23
>>207
ごめん、俺ワラタよ
212 :02/09/02 04:24
ホイス顔面ボコボコだったじゃん
213 :02/09/02 04:24
おまいらシドニー五輪の柔道篠原が誤審で負けたときあんなに騒いだだろ!
でも今度の誤審は認めるつもりかよ!
214左手プラリ:02/09/02 04:25
しかし、お前こんな餌にかかるなよ・・

単純だよ、お前。まじで馬鹿だよ。
215 :02/09/02 04:25
一瞬でも吉田が顔をゆがめるような瞬間があったっけ?
216 :02/09/02 04:26
あのレフェリーに苦情のメール殺到させるべきだ
217 :02/09/02 04:26
どこが誤審なのかな〜?
ボクちゃんわかんない?
218プラリ:02/09/02 04:26
>210〜213

お前・・まじで・・馬鹿だな。裸の王様ってお前を言うんだよ。
219  :02/09/02 04:27
桜庭がコナンに言いがかりつけたときと同じだよ
再試合すればホイスが吉田を落してた
220 :02/09/02 04:27
>>213
こんどのは誤審じゃねーもん。
221こんな餌にかかるなよサル:02/09/02 04:27
・・
222 :02/09/02 04:28
そうだ!俺様は王様だ!
223  :02/09/02 04:28
みんな浣腸の手のひらで踊らされまくり。
もっともっと興奮してね♪
224サル、お前少しは知恵つけろよ・・:02/09/02 04:28
狂うのはいいけど。
225 :02/09/02 04:28
>>213
ホイスが篠原のように有効な技をかけてる立場にいたならわかるが
何にもできなかったんだから篠原とは話が違うよ(w
226そうじゃなくて・・:02/09/02 04:29
>213、222、223、225

お前変換気をつけろよ・・
227吉田オタじゃないが:02/09/02 04:30
グレイシーヲタは何故レフリーへの文句を吉田にぶつけるのだろう
たとえ落ちてるとアピールがあろうとも止めなきゃいいわけで
殺す前にとめたレフリーを責めればいいだろ?
しかし、あの試合、どう贔屓目に見ても吉田優位はかわらんと思うが
228 :02/09/02 04:30
吉田擁護してるのはチョソと同じレベル。
イタリアやスペインに対し、負け惜しみだって言ってるのと同じ。

誤審で負けたホイスはレフェリーに猛抗議するの当たり前。
229自分の問答よ〜く見てみろ:02/09/02 04:30
お前の画面汚れているのか???
230  :02/09/02 04:31
>>210
だな。
巌流島で再試合をしてもらおう。
どちらか一方の選手が完全に落ちるまで、
試合は無制限に続行される。
試合に負けた選手は、
勝った選手にバリカンで髪を刈られてしまう。
こんなルールで。
231 :02/09/02 04:31
ホイスはブラジル移民
232 :02/09/02 04:32
吉田は寝技ばかりの試合初めてでしょうが全ての面で吉田が上だったね。
233 :02/09/02 04:34
>>232
練習ではよくやってるよ
234 :02/09/02 04:34
何にも出来ないグレイシー。
出来るのは抗議だけ。(w
グレイシーヲタに出来るのも抗議だけ。(w
235 :02/09/02 04:35
ホイス、キモい
236 :02/09/02 04:35
ブラジル人が日本人に対し嫌なイメージを持ってしまった
237 :02/09/02 04:36
>>233
やってないって。吉田は寝技苦手。嫌いって言ってるし。
238 :02/09/02 04:36
>>228
ホイスはイタリアやスペインの得点シーンに値するシーンがあったっけ?
(w
239 :02/09/02 04:36
この試合の再放送は地上派やケーブルTVでやりますか?初心者なんですが。
240  :02/09/02 04:37
>>237
嫌いでもやってるよ。
241 :02/09/02 04:38
>>237
やってるって。たとえ苦手でも練習はしてるって。嫌いって言ってても。
242 :02/09/02 04:38
や っ て な い わ け な い
243 :02/09/02 04:39
>>240
そりゃやるけど、たぶん力抜いてるでしょ。
寝技が嫌いで得意なやつはいない。
244 :02/09/02 04:40
嫌いでもあの年代の柔道家はアホみたいにやらされたんじゃない。
245   :02/09/02 04:40
>>243
力抜いてるわけないでしょ。
246 :02/09/02 04:41
えびえび言ってる人がいるけどハーフにしたとしても吉田はまたフリーの足を
ホイスの上の方まで持ってきて腕絡み、ホイスが嫌がったらまたマウントってずっと
ホイスの劣勢は変わらなかったよ。
247全身は脱力左手はぶらりん右手は何もせず:02/09/02 04:41
あれじゃあな。
248 :02/09/02 04:42
ホイスは気をためてたんだよ
それを審判が落ちたと判断しやがった
249 :02/09/02 04:42
またたられば論か。
話そらしてばっかだな。吉田ヲタは
250 :02/09/02 04:42
立ち技が強いと寝技が嫌いになる
251えびとか言うなよ・・:02/09/02 04:42
絞めが入ったからあの形になれたんだろ・・

まだ終わっていないぞ(w
252 :02/09/02 04:42
寝技の練習。
背中と背中をあわせてからはじめるやつね。
やったやった。落としまくった。
253 :02/09/02 04:44
>>252
やったなぁ
今思うと意味わからん
254全身脱力動かず左手は死人右手何もせず。:02/09/02 04:44
もう終わったかと(w
255 :02/09/02 04:45
>>252
えー?うちは、ガードポジションからやってたよ。
256 :02/09/02 04:45
もう寝ようぜ
257 :02/09/02 04:48
>ホイスは気をためてたんだよ

気をためるときには大きく呼吸するもんだ。
あんなふうに力がすっと抜けていきやせんよ。
258試合前大口事実正反対:02/09/02 04:52
ああ、せめて両手さえ添えておいてくれれば・・
259  :02/09/02 04:56
選手が落ちているかどうかを判断するために審判がすべきこと。
まず選手の顔をよく観察しなければならない。
もしかすると落ちているかもしれないなとおもったら、
次に選手のからだに力がはいっているかをたしかめるためなければならない。、
選手の腕を上にあげてみて、
腕がぶらんとしないかをチャックする必要がある。
ぶらんとしていたら、落ちている。
選手の腕を上げてチェックもせずに、
その選手が落ちているかどうかを判断することは不可能である。
260 :02/09/02 05:00
最低限、選手の腕をもちあげて、
ぶらりとしないかをチャックしなきゃだめだわ。
落ちていなかったら、選手はそこで腕にぐっと力をいれるから、
腕がぶらりとはしないもの。
261左手不動右手不動全身不動吉田完全立四方首絞金技術:02/09/02 05:01
ひひひ。
262 :02/09/02 05:02
大丈夫か?
263 :02/09/02 05:02
一刻を争うときに悠長な・・・
そんなシーン今まであるの?
264  :02/09/02 05:03
>>259
>>260
激しくすれ違い
初心者だろうから今回は許す
俺心広い
265 :02/09/02 05:06
>>263-264
激しくすれ違い
初心者だろうから今回は許す
俺心広い
266一瞬気絶左手中空親切吉田確認審判:02/09/02 05:06
だろ。
267観客未経験理解不能気絶時期短時間結論時期尚早:02/09/02 05:08
か。
268吉田柔道観客驚愕左手中空不動全身無抵抗:02/09/02 05:09
そりゃそうだ。
269 :02/09/02 05:10
>>267
死ぬまで待てってか?
270中華:02/09/02 05:12
今回試合前大口柔術実際試合結果吉田容易立四方左手中空全身脱力
吉田親切確認審判殺人嫌悪。

試合前一期一会試合中脱力片手防御不能試合後言訳再戦要求
無知脱力左手中空本人無意識。
271 :02/09/02 05:13
>>269
ヒクソンは船木を絞め落としたが、船木はいきていたが?
272中華:02/09/02 05:14
門下生激怒健忘吉田寝技圧倒師範片手防御。

門下生掲示板占拠不満試合規則無視寝技基本防御。

273  :02/09/02 05:15
>>271
落ちたかどうかはレフェリーが止めてはじめてわかることだが
止めなければ殺すことになるんじゃない?
274 :02/09/02 05:16
>>265
なんで263もいれたのかききたい
275 :02/09/02 05:17
実例は
276中華:02/09/02 05:17
素人激怒特別格闘技羨望柔術寝技事実反対。

素人無知寝技絞防御事実吉田圧倒。

素人無視一瞬脱力羨望寝技事実吉田圧倒立四方固。

写真証明左手脱力反基本寝技防御師範敗北。

277  :02/09/02 05:21
>>273
ならない。
ヒクソンVS船木をビデオでみてみろ。もってなければ買え。
あれみれば、
完全に絞め落とされた人間の姿がどんなものかわかるから。
それに、絞め落とされた選手が、その後の処置によって意識を取り戻す
貴重な(そうでもないけど)場面がみれるから。
君にとってあれは、おそらく感動もののシーンだろう。
278 :02/09/02 05:25
>>277
見たけどさ。
あれを基準に白という合理的理由は?
落ちるイコール白目か?
たとえば白目剥いた振りしてとめてみたら
いきなり立ち上がったらどうよ。
279 :02/09/02 05:27
邪魔しないでおく
280 :02/09/02 05:27
>>277
落ち方はいろいろだからね。
おれはホイスの手足の力の抜ける姿も
落とされた人間の姿だと思うし
吉田もレフリーもそう思ったわけだ。
281 :02/09/02 05:29
実況の連中はそうは思わなかったみたいだけど
282 :02/09/02 05:29
今もビデオ見たけど
ホイスの引き込みは格闘家じゃねえよ
尻ついて戦いか?
恥ずかしくないのかよ
ま、座らなきゃ投げであぼーんだったから無理ないかな
283 :02/09/02 05:31
頭の固い柔道家っぽい意見だ。
だからいつまでたっても柔道は弱いんだよ。
284 :02/09/02 05:31
>>281
実況席からの音声に「落ちた落ちた」という声も入っていたし
「落ちたように見えましたけどね」というコメントもあったよ。
落ちてないといってたのは煩い実況でしょ?
285 :02/09/02 05:32
石井「自分から寝ていくのは禁止なんですけどねぇ〜・・・」
286 :02/09/02 05:34
なに煩い実況って
287 :02/09/02 05:34
>>286
288 :02/09/02 05:38
止めた瞬間
「落ちてない」
「落ちてないよ」
の声が。
石井と誰だろ?
289 :02/09/02 05:40
あれじゃ落としたことの証明にはならない。
ほんとうに落としたのなら、絞めている手をはなして、
レフリーとテレビ局のカメラマンに向かって、
落ちた選手を指差して、
レフリーには試合終了のゴングを鳴らすよう要請をさせ、
テレビ局のカメラマンには落ちた選手の表情を
超どアップの映像で撮影させるべきだった。
でないと、あの試合に納得できない輩がでてくるというものだ。
おれも納得しちゃいない。
290 :02/09/02 05:43
>>289
でも仕方ないよ。
確実にそういう状況まで締めつづけろということになれば
レフリーも止められないし
気付いたら殺すまでやらなきゃいけなくなるよ。
291  :02/09/02 05:44
フィニッシュのシーンは一つのアングルのしか使わずに、ホイスがすぐ立ち上がった場面を
一切放送してない。
292 :02/09/02 05:45
ヒクソンのヤマノリ落としたときみたくすりゃいいんだよ。
何も言わずに立ち上がって、まったく動かないヤマノリ。
293 :02/09/02 05:48
だからさ、確実に動かなくなるまでやるってことに(以下省略・・・
294  :02/09/02 05:49
>>290
だ・か・ら、絞め落としてすぐに、
絞めた手をすばやく離して立ち上がり、
レフェリーとテレビ局のカメラと観客に、
かれが落ちていることを確認させたのち、
すぐさまリングドクターが落ちた選手の意識をとりもどしてやれば大丈夫だっての。
295 :02/09/02 05:49
危険だなんだって言ってたらきりが無いよ。
実際今まで首絞め系での事故って少なくともKOのそれよりも少ないしね。
296 :02/09/02 05:52
へたれホイスにあんなに苦戦した吉田はへたれすぎ
297 :02/09/02 05:52
>>294
だから、締め落としたあとの反応は個人差があるの。
確実に動きがしばらく止まるという確証をえるというのは危険なの。

>>295
事故が少ないのは、それこそ危険回避の努力があってこそだろ?
298 :02/09/02 05:53
ヒクソンは船木戦でレフェリー止めてないのに自ら技を解いたぞ。
そして完全に意識を失ってる船木を見せつけた。
299  :02/09/02 05:53
>>294
確実に30秒は失神させなきゃいけないよね?
すっげー危険。
300 :02/09/02 05:54
>>298
それが?
ヒクソンが危険なことをしたからといって
すべての選手にそれを求めるのはおかしいだろ。
301 :02/09/02 05:55
>>299は船木VSヒクソン、ヤマノリ(当時はヤマヨシ)VSヒクソン見た事がある?
302 :02/09/02 05:55
試合とはいえ他人を障害者にしてしまった場合の考慮しろよ。
303 :02/09/02 05:56
>>301
ある。
304 :02/09/02 05:56
格闘技にホームタウンデシジョンはある。
グレイシーもホイラーでわかってるはず。
その覚悟があったけど何も出来なかった。
305 :02/09/02 05:56
>>297
だから危険回避の努力だなんて言ってたらきりがないって。
格闘技自体存在できなくなる。
306 :02/09/02 05:57
どっちも納得いってないんだから再戦で完全決着つければよろし
307 :02/09/02 05:57
確実に30秒って意味不明なんだけど。
308 :02/09/02 05:58
>>301
たとえば船木vsヒクソンを参考に
どんな状況だったら試合を止めていい?
309  :02/09/02 05:59
>>305
じゃあなんでルールがあるんだ?
キリがないってほど細かい話はしてないぞ。
310 :02/09/02 06:00
全ての選手に求めるのは確かにおかしい。>>300
でもヒクソンやホイスがチョークで勝ったケースだけでなくて、
他のグレイシーがタップ負けしたケースやタオルを入れられて負けたケースを考えれば
彼らは落ちる落ちないのタイミングに関しては人一倍熟知しているはず。

セコンドに付いた複数のグレイシーが
ホイスの身に危険が及ぶような状況に追い込むとは思えない。
少なくともホイス吉田の時はあのタイミングで止めなかったからと言って
セコンドが放置して危険な状況に至らしめたとは思わん。

レフリーもそのへんの事情は事前に十分承知しておくべきだったのに、
それが出来てなかったと思われる。
少なくとも、俺はあのストップは肯定できない。
311 :02/09/02 06:00
審判がホームの選手を贔屓する事はいけない事だけどある。
アウェイのグレイシーはそんな事知ってるだろ。
どっちみち惨敗。
ホイスの負け。
312 :02/09/02 06:02
>>310
>彼らは落ちる落ちないのタイミングに関しては人一倍熟知しているはず。

グレーシーが負けた試合で落ちるか落ちないかを理由にしたものがあったっけ???
313 :02/09/02 06:03
>>309
できうる限りだろ?
今の基本的にタップしない限り落ちてると判断されるまでストップされないという
現状であってさえ、致命的な事故はゼロに近いんだから。
それでも危険!と主張するなら、さらに危険で死亡事故も年間17人に達するな顔面パンチ
なんて全面禁止にしなければならない。
314 :02/09/02 06:04
まあ生まれたときから柔術ばっかやってたわけだからな。
落としたり落ちたりは一回や二回じゃあるまい。
315 :02/09/02 06:05
>>303
じゃあ何処から
>確実に30秒は失神させなきゃいけないよね?
こういう言葉が出てくるの?

全ての選手が>>294で書かれてるような勝ち方をすべきとは思わんし
全員にそれを要求するのは無理とは思うが、
船ヒクや山ヒクの試合を見れば
人間は完全に落ちた状態に至るのは30秒も必要ないのは明白なはず。

そのへん、ちょっと説明を聞いたい。
316 :02/09/02 06:06
>>313
だからさ、

>落ちてると判断されるまでストップされないという現状

コレでよしでしょ。
今回のように落ちてると判断することをいけないという人間に
危険だといってるんだよ?
317  :02/09/02 06:07
>>315
審判が判断してTVカメラを呼んで・・というしちめんどくさい手順を踏むように言ってるやつに言ってるんだけど。
318 :02/09/02 06:07
>グレーシーが負けた試合で落ちるか落ちないかを理由にしたものがあったっけ???
意味が良く分からんのだが、何でそんなことを聞くの?

ちなみにホイス−イズマイウ戦ではセコンドが駆け寄ってきてストップさせてた。
319名無し:02/09/02 06:07
やはりグレイシーに対しては、絞め落とすかKOで晒さないと駄目なのか…。タップはしないが定説だからな。

体重ある吉田が上にいて動かないのは、つまらないタクティクスだが正解かな?

柔術着がペラペラだったら…、という事を危惧してた吉田だが、“ギ”のコントロールは見事だったな。簡単にマウントとったからなぁ。でも、面白くない&物足りない。

320 :02/09/02 06:08
>>316
落ちない時点で止めるのが理想的なレフェリングとか言ってた人じゃないの?
321 :02/09/02 06:12
テレビは複数のアングルからアップで追ってるのだから、
解き放ったときの選手の顔を1秒でも2秒捉えることが出来さえすれば
カメラで確認するのは容易だと思うよ。>>317

レフリーストップ無しで、かつタップORタオルが無かった場合には
船ヒクの終わり方が理想だと思うけど。
もちろんタオルなりタップが入るのが一番好ましいのはいうまでも無いよ。
322 :02/09/02 06:13
ヒクソンはもし自分があの時の船木と同様の状況になったらセコンドはタオルを
投げただろうって。
323 :02/09/02 06:15
「タップしない」というのは、ハッタリで言ってるだけに決まってるでしょ。
ハッタリは試合する上でも相手をびびらせる効果があるからな。

だいたい桜庭戦ではタップどころか、さらに消極的なタオル投入してたじゃん。
ホイラーはスペーヒーにガッチリ極められたときはタップしてる。
それにヒクソンは「自分が船木と同じ立場だったらホイラーがタオルを投げているだろう」
とも言ってるよ。
324 :02/09/02 06:17
船木ヒクソンで、あれで「落ちた振りしただけ」っていって船木がたちあがったらどうする?
325 :02/09/02 06:18
>>それにヒクソンは「自分が船木と同じ立場だったらホイラーがタオルを投げているだろう」
>>とも言ってるよ。
それはタップ云々とは関係ない。

>>324
ぶっとばす
326 :02/09/02 06:19
落ちたらタップさえできない。
結局、落ちたかどうか判断して試合を止めるしかないのは確か。

落ちてないというなら同じ形からでも再開させればいいのかも。
327 :02/09/02 06:19
ヒクソンはタオルを投げなかった船木のセコンドにぶちきれてたらしいよ
328 :02/09/02 06:20
ヒクソンなら多分続行して再度締め落とした思うけど。
勝つときは相手に負けを認めさせるまでやるってのが彼らは徹底してるらしいし。
とにかくハンパな終わらせ方が嫌なんでしょ彼らとしては。
329 :02/09/02 06:22
>>326
だからこそ、総合のレフェリーには絞め技にも打撃にも造詣の深い奴がやる
必要があるのだが・・・
島田じゃあねぇ
大体パンチの入り具合見るために選手よりも身長高くあるべきはずなのに
島田のチビ。
330 :02/09/02 06:22
>>327
ヒクソン形は違えど、もっと早く止めたかったということだね。
吉田がその思いをぶつけたのはレフェリーだったわけだ。
やっぱタイミングは間違ってないよ。
331 :02/09/02 06:23
たしかに、確かにそうだな>>325
>それはタップ云々とは関係ない。

とにかく、意地をはって自分たちが危険な状況に陥るまで
負けを認めないような愚かな真似はしないだろうという事。

「じゃあ殺すまでやらなければならなくなる」という意見がしばしば出てくるけど、
これは全くナンセンスだということ。
332 :02/09/02 06:24
>>やっぱタイミングは間違ってないよ。
へ?落ちてなかったやん
ぴんぴんしてたやん
333 :02/09/02 06:25
それにあれ、そんな完全に入って無かったしな。
334 :02/09/02 06:26
ホイラーvs桜庭のストップはどうなんだろう?
335 :02/09/02 06:27
>>332
落ちてすぐなら、すぐに回復するんだよ。
それにぴんぴん動くなんてのは、首切った直後の鶏だって跳ね回るし。
336 :02/09/02 06:27
もっと早く止めたかっただんだろうな>>330
でも船ヒク同様にレフリーストップが無いルールだったのだから、
吉田が完全に極まったと言う確信を持ったのであれば、
ヒクソンと同じところまでやるべきだったと思う、
レフリーのタイミングが適切だったと言うことにはならんと思うけど。


そうでなければホイスはもちろん吉田自身だって100%の確信には至らんでしょ。
337336:02/09/02 06:28
前段、「タップもしくはタオルが無い限りは」という話ね。
338 :02/09/02 06:29
>レフリーストップが無いルール

これが意味がわからないんだけど。
だったら落としても止められないんじゃないの?
339  :02/09/02 06:29
>>335
落ちたらすぐには回復しないよ。
しばらくは夢見心地。
340 :02/09/02 06:31
>>338
意識の喪失が明らかに認められる場合は止めることができるとなってた。
そもそも、ホイラーvs桜庭戦のようなジャッジをヒクソンが回避するためのルール。
341  :02/09/02 06:32
>>339
いや、すぐに起き上がる例なんていくらでもある。
脳への血流が不足して落ちるが
緩めた瞬間に一気に流れ込むし
(長く落ちたままだとそうはいかないし、体に障害が残る場合もある)
体の端々はちゃんと血が残ってるしね。
適当なこと言わないように。
342 :02/09/02 06:33
タップを確信したセコンドがタオルを投げ入れ、
それを受けたレフリーが止めに入るってことでしょ。>>338

船木戦、ヒクソンが締めを開放する寸前は誰の目にも船木が失神状態なのは明らかだったけど
それでもレフリーは止めなかったよな。
船木陣営が意地になってタオルを投げなかったから
343342:02/09/02 06:34
あ、そうなの?
それは知らなかった>>341
>意識の喪失が明らかに認められる場合は止めることができるとなってた

まあ妥当だと思うけど
344 :02/09/02 06:35
>>341
あるよ。
船木なんてそうだったでしょ。夢見心地でも本能的に相手に向かっていくことは多い。
でもホイスの場合は離れた瞬間レフェリーに抗議してた。
俺はあれを落ちてたする主張には非常に違和感を感じる。
本能で抗議してたと主張されたら反論のしようもないけど(w
345 :02/09/02 06:36
じゃあ落ちて気を失っても
タオルが入るまでは蹴ろうが殴ろうが折ろうが
やりたい放題ってことなんだ・・・
346 :02/09/02 06:36
すぐ立ち上がるケースは確かにあると思う、
ただホイスのケースがそれに当るかどうかは俺には分からん。

打撃格闘技でさえKOされた直後にフラフラなまま
すぐに立ってくることも結構あるからな。
347 :02/09/02 06:37
入ってたんだから、二分もあれば確実に落ちます。
348 :02/09/02 06:40
衆目が注視するなかプロとしてリングに立ってる以上は、
意図してそこまでする奴は居ないだろ?>>345

でも興奮状態だから知らずに攻め続けてしまうケースは結構あると思う、
近藤ヒベイロなんてヒベイロは明らかに失神状態なのに
近藤は凹凹と殴り続けてたね
で、セコンドが慌ててタオル入れてレフリーが割って入ってた

まあ俺は知らなかったけど
>意識の喪失が明らかに認められる場合は止めることができるとなってた
こういった項目があるそうだから、
その心配は無いのだろうけど。
349 :02/09/02 06:41
>>343
ソースはコロシアム2000の速報(K−FILES)
350  :02/09/02 06:41
>>344
おちた状態からの回復がすべて本能のままに行動するというわけじゃないし。
(というかそういう話は船木の例のように時間がやや長い場合じゃない?)
うとうとして「は、寝てた」とか覚めるような感じの覚醒が多いんじゃない?
351 :02/09/02 06:45
おそらく、これから本格的に総合を研究して肉体改造してくるから
再戦した場合、ホイスの勝機は皆無だな。

橋本よりも惨めな醜態晒してしまうね。
352 :02/09/02 06:45
いや、俺が知らなかったというだけで
疑っているわけじゃないよ>>349
353 :02/09/02 06:47
ホイスじゃ再戦しても絶対吉田には勝てないよ。
だからこそ今回の試合で白黒つけて、お互いの健闘をたたえあう姿を見たかったんだが・・・
今回の試合はノーコンテストってなるだろうし。
354 :02/09/02 06:54
なんせイズマイウにバッチリ落とされてダラーンとしちゃっても
強弁して負けを認めなかった男だからして、これくらいモメるのは当然である。

こんどはおしっこ漏らすまで締めてください
355 :02/09/02 07:24
吉田には抑え込みしながらズボンを脱がすという
コーチが選手をイジメる陰険技で格の違いを見せ付ければ
グレーシー側は許してくださいと泣きを入れたのにね
356 :02/09/02 07:34
>355
よくいるね、そういうことする人。
357 :02/09/02 07:44
グレイシー最強のホイスが失神KO負けしたんだから
グレイシーのはもう余り価値は無いよ。
358 :02/09/02 07:47
吉田は絞め落として蘇生×10という
コーチが選手をイジメる陰険技で格の違いを見せ付ければ
グレーシー側は許してくださいと泣きを入れたのにね
359 :02/09/02 07:48
>>357
とーこーろーがー、
エリオじっちゃんがそうだったように
彼らにとって絞め落とされることは負けではないらしい。
360ホイス:02/09/02 07:51


正直、二度とやりたくない


361 :02/09/02 08:07
ホイス「もういいっす」
362 :02/09/02 08:23
船木対ヒクソン戦の落ち方が理想だって言ってた奴、落ちるの始めて見て感動したんだろーなー・・・(ププ
363 :02/09/02 08:41
吉田、試合中余裕あり過ぎ。
寝た状態でグラウンドに持ち込もうとする
ホイスに対し、「さて、どうしようかな?」なんて
表情で、探りを入れていた状況が終始続いた。
で、結局あの形でフィニッシュ。

再戦したところで、結果は見えているな。
364 :02/09/02 08:44
ホイラーが「再戦を申し入れよう!X100」ッてカンジでホイスに
はなしかけても
「・・・おい!お前余計な事いうなよ!」というカンジで
ホイラー完全無視のホイスが良かったW
365 :02/09/02 08:50
ホイス「く、苦しいよ〜吉田、いや吉田さん!もう止めて〜
    ジュース買って来ますから!」
   「ハッ!!」
   「ゆ、夢か〜(汗)」
   「もうやだよ、柔道恐い・・ガクガク」
366 :02/09/02 08:58
吉田VSシウバ

吉田のTKO負け(198秒)

のヨカン
367 :02/09/02 08:59
今度はホイスより圧倒的に小さい野村あたりとやって欲しい。
ま、ホイスが逃げるだろうけど・・・。
実際、今回のルールで吉田対野村なら野村が勝っちゃう予感・・・。
368 :02/09/02 09:03
野村って60kg級の?
369 :02/09/02 09:03
>>366
ジャケットマッチならマジ分からんよ。

370 :02/09/02 09:05
>>368
軽量級の寝技は凄いからね。
投げのポイントが無いんなら十分勝機はある。
371 :02/09/02 09:10

>十分勝機はある。
吉田に対してね!ホイスにゃ楽勝だろう。
372 :02/09/02 09:12
マルガリータがホイスの仇をうちます
373予言者:02/09/02 09:18
ルールだよ、ルール!
顔面パンチありで時間無制限で胴衣なしでやれば絶対にホイスが勝っている
と思う。どの格闘技のチャンピオンであろうとVTの訓練を相当に積まないと
勝てないよ。ただノゲイラとサップの試合で思ったのは世界中探せばもっと
強いのがごろごろいるよね。格闘技の常識なんて全然当てはまらない化け物
が…。
374 :02/09/02 09:21
>>373
ホイスじゃ何やっても吉田にゃ勝てないって、、、。
最後にゃ寝技になるもん。
375 :02/09/02 09:42
全面的に吉田がホイス要求のルールをのみました
顔面も禁止したのはホイス側
胴衣を着て無いホイスは銃をもってない猟師と一緒
376 :02/09/02 09:56
ホイスって、なんで胴衣きてんの?
裸になるのが恥ずかしいの?
377吉田インタビューより:02/09/02 10:55
吉田 予想していたとおり……になったと思います。
「組んだら、多分すぐ引き込んでくるな」と思っていましたんで、
それを想定した練習もしましたし、……なんて言うんですかね、
自分が考えていたより、組んだ時に大体“力”というのが分かりましたんで、
それほど「怖いな」というのはなかったですね
378 :02/09/02 10:58
>>377
ビッグマウスは総裁に勝ってからにしな。
379 :02/09/02 11:35
>>376
体毛が人類や海生以外の哺乳類並だから
380元選手:02/09/02 11:54
吉田が道着を脱いだ上半身がTVに写ったけど、凄い体をしているね。
ウェイトトレだけでつけた筋肉デブとは大違いの体をしている。
92年に金メダルを−78kgでとったときの道着を着せてもらったことがあるが、
そのときは−78の選手にしては小さい道着と思ったんだが、
この10年の体の変化はすごいね。
381 :02/09/02 12:06
ちなみに-78sの時は、かなり無理な減量をしてたらしいね。
元々それより上の階級でやるべき体だったんだろうな。
382柔術は日本が本家:02/09/02 12:20
柔術マッチでも柔道家が強い事が証明された。ブラジル柔術が本家日本より弱い事が証明された。日本万歳!
383右側:02/09/02 12:23
>>382
大日本帝国万歳!
384  :02/09/02 12:26
>>373
“…れば”“…たら”は弱虫の言い訳手段。

何か文句ある?
385愛国者:02/09/02 12:27
日本良い国偉い国世界に輝く神の国
386柔道一直線:02/09/02 12:32
グレーシーは講堂館柔道の亜流だろ?本家の方が強いに決まってるじゃん!
387 :02/09/02 12:37
いやぁー、やはり格板はヲタ・活字&映像のみ・アマ・実践、と入り乱れて
るから色々参考になった。ここのスレじゃないが、ヤヲ肯定派の何人かが書いていたが
「逃げるように出ていったレフリーそのものが証拠」は大笑いした。K−1とかは
知らないが、普通あそこまでセコンドが興奮してたらレフリーは降りるだろ?
自分の出した裁定に対して最悪、マネーを払ってもらえないの処置を下すのはコミッショナー
や興行元。自分の意見を聞かせるのもそれが相手、経験上思ってるもんで。
お芝居プロレスなら話は別だろーけど。
どう?
>>334
?と、書いてるけど激しく同意。グレイシーでもヘンゾ兄貴は大好きだ。あの試合でも幾らでも
ヘンゾ側は言い訳出来たはず。このへんがえらい違いだ。あれも芝居の一部、なんて
のはなしだと俺は思ってる。

ところで、あの試合でホイスは落ちてないと思う。落ちる寸前だった、と思う。
吉田はキッチリ落として「落ちてる!」を連呼すべきだった、と結果論から
今書いてる俺。
388     :02/09/02 12:40
極真の磯辺ブラジル師範みたいに、講道館から数人ブラジルに渡って
柔道日本代表に勝てるブラジル人を育てる師範が居ると面白い。
あっちの女は凄いセックスしてくれるから冥土の土産にもなる。
389 :02/09/02 12:41
ホイス乳首が3つあることなんて気にしなければいいのに・・・
390 :02/09/02 12:41
>>387
ヘンゾはいい人キャラで売ってるのです
391 :02/09/02 12:42
>ヘンゾはいい人キャラで売ってるのです

でも地元じゃ一番手が付けられない不良だったんだよね
392柔道関係者:02/09/02 12:46
>>388

う〜ん、セックスには興味あります
393  :02/09/02 12:55
>>390
う〜ん、そーだったのか。そのへんも作戦のうちだったのか。
やはりヘンゾ兄貴は侮れんですな。
>>392
禿胴。
394 :02/09/02 12:58
柔道超一流から見るとホイスは、余裕だったみたいだね。

極まってないからこそ、ホイスはそのままの姿勢で
様子を見ているという感じでした。
防御している右手も、自分の首の所で、締まらない様にやってましたから。
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)

古賀稔彦(講道学舎)

落ちてる感じはしなかったよ。
ホイスはキチンとディフェンスしていたと思うよ。
吉田が袖車の体制に入った瞬間に、直ぐに気付いたからね。
自分の首のところに手を回して防御していた。

柏崎克彦 (国際武道大学 柔道界が誇る寝技の達人)

395 :02/09/02 13:00
>>387
きっちり落としたなら別に「落ちてる」ってアピールせずとも
無言で立ち上がれば良い。
引く損みたいにな・・
396  :02/09/02 13:02
>>395
いい事言っちゃったなぁ〜♪無言で立ち上がってくれたら俺大ファンになってた。
397 :02/09/02 13:03
柔道超一流から見ると、落ちるどころか極まってない。
398 :02/09/02 13:08
>>395
まぁ初戦だからその辺は大目に見ようよ。
どこまでやっていいのか分からなかっただろうし。
吉田にうながされてちゃんと確認しないであそこで止めたレフリーが悪いよ。
399 :02/09/02 13:21
>>394
これのソース、ウェブ上にあったら教えてください

ところで袖車絞めってなんて読むのん
400 :02/09/02 13:32
週間プロレスの別冊で世界選手権銀だかの柔道家が
「吉田さんは応援しているが、グレイシーの言い分は正しい。」と言ってた。
「柔道なら、大学レベルでも、あのタイミングで止めることは無い」だって。

そういや、試合直後、筋違いなことを主張する判定擁護派がワラワラと涌いてたよな。
でも時間が経てば経つほど、その主張のデタラメぶりが鮮明になりつつある。
401sage:02/09/02 13:34
レフのせいにするのもかわいそうな気もするな。
試合前に相当吹き込まれていたんだろうな。
結局、レフは日本の唯一のメダル期待競技、かつ、
警察関係、であるところの柔道の権威に負けたんだろう。
吉田に対しおべんちゃら解説を言ってた解説者と同じだ。
402 :02/09/02 13:36
──それで反射的に「落ちた、落ちた」とレフェリーに?
吉田 いや、「落ちたんじゃないの?」って。見えないから。
ボクも殺したくないですからね(苦笑)。

http://www.so-net.ne.jp/pride/newshead/020831.html
http://www.so-net.ne.jp/pride/newshead/020831_2.html

ボクも殺したくないですからね(苦笑)。ボクも殺したくないですからね(苦笑)。
ボクも殺したくないですからね(苦笑)。ボクも殺したくないですからね(苦笑)。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクガク ガクブルブルブルブル
403 :02/09/02 13:42
その後「ボクも全然分からないですし、レフェリーに見てもらうしかなかったんで。」
と続いてるね>>402
当初掲載されたインタビューには確か出てなかった言葉だよな、
これは意図的にカットされてたのかな?

ちなみにそのインタビューだと、吉田がその時点で落ちたと言う確信を持ってたわけじゃなくて、
落ちたかどうか分からなかったんでレフリーに確認を促したってニュアンスだよな。

つーか、当初のインタビューと大分ニュアンスも表現も変わってるんだけど。
これって、主催者とマスコミが情報操作を意図してた証なんじゃないのか?
404 :02/09/02 13:43
アピールで勝てるとはなんとも・・
405 :02/09/02 13:45
>>403
402のは試合後のインタビューじゃなく、30日に行われた会見でのやつだよ。

でも吉田が落ちたと確信あってもなくても、ちゃんと確認しなかったレフリーが
馬鹿だよな
406 :02/09/02 13:45
今日も素人が吼えてるね
407レフェリー:02/09/02 13:46
確認したよ。白目剥いてた。
408 :02/09/02 13:49
>402のは試合後のインタビューじゃなく、30日に行われた会見でのやつだよ。
なるほど、そうなのか。

当初のインタビューと比べたら「落ちた」ということに関する確信の度合いが
かなり後退してるというか、トーンダウンしてる。

吉田も後で映像みながら冷静に良く考えてみたら
「やっぱ極まってなかったかもしれない」と思い直したんじゃないのかな

「落とす自信はあった」(試合直後)→「絞める自信はあった」(30日会見)
と核心部分で大幅にトーンダウンさせてるし。
409 :02/09/02 13:50
>>358
あーそっかー
落とす→活入れ→落とす→活入れを繰り返せばよかったのか。
ぜひ次はこれで。
410 :02/09/02 13:52
>>408
絞めるってのは落とすって事と同じ意味で使ってるのでは?
絞める-落とす-犯る みたいな感じっぽいニュアンスかな。
昔の人が鳥を絞めるって言ってたのと同じような感じだとおれは思った。
411 :02/09/02 13:53
>>409
試合中に活入れなんかされたら笑っちゃうじゃないか!
412410:02/09/02 13:54
感じっぽいニュアンスかな

変な言葉だな。
413 :02/09/02 13:55
まあ、そのへんの細かいニュアンスは本人じゃないし分からん。>>410
とにかく、30日の時点では
試合直後ほどの確信を持ってないことがインタビューから読みとれる。
414 :02/09/02 13:56
>>412
クスクス
415ええ:02/09/02 13:58
>395
それ以前に柔道家だったら、相手が完全に
落ちてたら、即座に技をほどき、顔をはたいたり
活を入れたりして、相手の意識を蘇生させる。
これ常識。つまり、あの段階では「完全に
落ちてはいなかった」し、吉田もそれは
わかっていたということだ。
416 :02/09/02 13:58
リアチョーク→落ちる→背中に活ッ!→リアチョーク→落ちる・・
417 :02/09/02 13:59
つまり金メダリストのインサイドワークに翻弄されたわけで
418 :02/09/02 13:59
>>416
だから会場が爆笑の渦に巻き込まれちゃうだろ?
エリオ泣いちゃうじゃんか!
419 :02/09/02 14:01
>>415
それはないだろう。あの時点では吉田は落ちたと思っただろう。
420 :02/09/02 14:02
リアチョーク→落ちる→背中に活ッ!→前に回ってフロントチョーク→落ちる
→パイルドライバーで活ッ!→三角→落ちる→ダイビングヘッドバッドで活ッ!→
リアチョーク→落ちる・・・
421  :02/09/02 14:02
おまいらまだそのはなしかっ?!
422ホイスは余裕だった:02/09/02 14:04
柔道超一流から見るとホイスは、余裕だったみたいだね。
落ちるどころか、極まってない。

極まってないからこそ、ホイスはそのままの姿勢で
様子を見ているという感じでした。
防御している右手も、自分の首の所で、締まらない様にやってましたから。
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)

古賀稔彦(講道学舎 バルセロナ金メダリスト)

落ちてる感じはしなかったよ。
ホイスはキチンとディフェンスしていたと思うよ。
吉田が袖車の体制に入った瞬間に、直ぐに気付いたからね。
自分の首のところに手を回して防御していた。

柏崎克彦 (国際武道大学 柔道界が誇る寝技の達人)

ソース ゴン格増刊
423 :02/09/02 14:04
落ちてなかったかも知れない。
だけど落ちていた可能性も十分あると思うけどな。
ホイスの左手の力の抜け方はかなり怪しかった。
スローで見るとホイスの反応はおかしいところがある。
吉田が離れてすぐ動いているように見えるけどスローで見ると
吉田の体が離れるまで指一本全く動いてない。
そのあとの突き飛ばすようなオーバーアクション。
落ちた落ちてないの議論は不毛だけど、この後味の悪さは吉田、ホイスの
責任じゃない。冷静さを失ってジャッジを誤ったレフェリーの責任。
424 :02/09/02 14:06
ホイス命拾いしたな。
425 :02/09/02 14:06
こうなるとヒクソンの見極めは達人だな
山本の時も船木の時も文句の付けようがなかった(+安生の時)
426 :02/09/02 14:06
ホイスは落ちてなかったけど、その前に一瞬落ちてたのかもしれない。
まあ、あのままやっても吉田は落としてただろうけど
ルールに審判が終わらす資格がない以上あれはノーコンテストとするべきで
再戦というのが自然な流れなんじゃない?
427 :02/09/02 14:07
吉田のチンカスでも煎じて飲めや。
428 :02/09/02 14:08
落としてホイスの柔術着を脱がしちゃえばよかったんだよ

そういやPRIDEGPの前に桜庭はインタビューで
「脱がして僕が着る」って言ってたな。期待してたんだが(w
429 :02/09/02 14:08
ホイスの顔真っ赤ッかだったじゃん?
オエオエえずいてたし。
430 :02/09/02 14:08
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) < まったり。こくまろ
 (つ旦と)   \__________
  と_)_)
431 :02/09/02 14:10
しょせん柔術ごときが天下の柔道に勝てるわきゃなかったと。
そういう事ですな。
432 :02/09/02 14:11
今まで日陰の存在だった、にわか柔道家が発情してますな
433 :02/09/02 14:11
控え室に戻ってからの吉田、いいな
434  :02/09/02 14:17
試合後の吉田の顔、さっぱりしてなかったね。
インチキばれてないか心配そうだった。
435支離滅裂:02/09/02 14:26
>>433

民放で映った試合後の控え室

吉田 「落ちてなかったすか?」

誰か 「落ちてた 落ちてた」

吉田 「完璧落ちてただろ!」

誰か 「だって!タップしたんでしょ!」

吉田 「…うん…」

吉田 「一瞬落ちて、まいったして、俺が放した後、起きたんだね、わかんないけど
436 :02/09/02 14:27
めちゃくちゃだな。誰かってたぶん小原じゃね?
437 :02/09/02 14:31
ルールブックには「先に落としたと自己申告した者の勝ちとする。」と書いてありました。
438ホントは:02/09/02 14:32
まあ多分「半落ち」ってとこだろうな。
吉田が技をほどいた後、ホイスがごろんと
横にころがっただろ。完全に落ちてたら、
ああいう風には動けないよ。その場でノビてる。
439   :02/09/02 14:35
反撃しようとしてましたがなにか?
440  :02/09/02 14:38
落ちたかどうかは締めてるやつが一番わかるんだよ。
相手の力が抜けるから。
落ちた瞬間ならすぐに蘇生するからホイスは起き上がったんだよ。
441 :02/09/02 14:42
すぐ起き上がったから半落ちかもしれないけど
レフリーが止める前は明らかにホイスの手から力が抜けて、ダラーン
だったよ。
まさか、あそこからレフリーがカウントを入れてから3で、ハルクアップする予定
だったかも・・・。
442 :02/09/02 14:43

吉田には落ちたかどうか分かってなかった様だが
443どうかな:02/09/02 14:45
>440
吉田が「落ちた」とアピールしてから、レフリーが
試合をストップしてるんだよん。つまり、時間差が
あるから、あれが「落ちた瞬間」であることはありえない。
「落ちた5秒後」ぐらいの状態であるはず。
にも関わらず、ホイスが自力で起きあがったということは、
実は「落ちてなかった」ことの証明に他ならない。
444 :02/09/02 14:45
ゴン格の増刊、誰か買った?
445_:02/09/02 14:46
俺は週プロの増刊買った
446  :02/09/02 14:46
袖車絞め/そでくるまじめ(車絞め・袖車)
自分の枕にした腕で反対の腕の袖口を掴み、袖口を掴まれた腕の前腕と胴着の
袖口とを使って、相手の頸動脈を絞める技。ただし、前腕の相手の頚動脈では
なく、気管に垂直に当てて絞ることで窒息させることも可能。

検証1
「ホイスはハーフガードだったから、あの絞めは極まってない」
車絞めがよくかかるシチュエーションは、ハーフガード状態で仕掛けて、相手
がガードに戻そうと動いた瞬間に極まる事が多い。相手がハーフガードどころ
か、完全なガードポジションでも、極まる事が柔道、柔術ともに多々ある。

検証2
「ホイスはすぐ立った。ゆえに落ちていない」
通常、落ちた人間に活を入れる方法としては、胸部を圧迫しておいて、急に開
放してやる事で、横隔膜に人為的に吸気運動を起こさせ、呼吸全般を再開させ
る。ホイスのように、上に乗っていた人間が立ち上がる事で、胸部並びに腹腔
部の圧迫が開放され、自然に活が入った状態になり、目覚める事はままある。
また、活を入れられた直後の人間は、前後の記憶が混濁しており、自分が落ち
た事を覚えていないことが多い。

補足・落ちる事について
通常、柔道では気道を閉める事によっての、いわゆる窒息状態に相手をする事
は反則である。柔道の絞めは、あくまでも頚動脈を絞める技である。

人間の脳は、およそ8秒間連続して頚動脈を強烈に圧迫され血液の供給がスト
ップすると、いわゆる落ちた状態になる。この状態のまま、8〜20ほど絞め
続けると、酸素欠乏状態になって脳に障害が残る可能性が高い。

吉田の車絞めは、映像を見る限り気管を圧迫するチョーク状態であり、気管の
圧迫と頚動脈の圧迫の複合によって、一瞬失神した状態に見える。実際、画像
を観るとホイスの左腕の動きは、半失神状態に有る人間に特有の、脱力状態に
酷似している。
447ヒクソン:02/09/02 14:46
よりによって一番弱いやつが出ていった!
448  :02/09/02 14:48
結論から言えば、たとえ吉田があの後10秒以上ホイスを絞め続けても、
ホイスには競技者として取り返しのつかない障害が残るわけではない
(声帯に障害を受ける可能性はある)ので、ホイスが完全に落ちたのを
確認して試合をストップさせたとしても、なんら問題はなかったように
思われる。ヒールホールドや十字の場合は、ストップが遅いと選手生命に
かかわる惨事になる事が多いが、こと絞め技に関しては、レフェリーが
必要以上に早く試合をストップする意味はない。失神状態のホイスに、
吉田が打撃を加えるならともかく、今回のルールではその可能性もない
のだから、レフェリーの技量不足と言わざるを得ない。

ただし、あのままなら吉田の勝ちも動かない。
449 :02/09/02 14:49
>>446

名を名乗れ!

お前は古賀、柏崎以上の超一流か?
450 :02/09/02 14:49
>>441
ホイスはハルクマニアだよ
451レフェリー:02/09/02 14:50
>>448
白目剥いてたよ
452 :02/09/02 14:51
わざわざ長文書いてくれてんだから失礼な煽り方すんな>>449
453八百長なんだよ!:02/09/02 14:52
>あのままなら吉田の勝ちも動かない。

1R10分だけ見れば、サップxノゲ兄も、サップの鉄板勝利。しかし…結果は。
民放で流れた試合後のノゲ兄

「もう限界だ…殴られすぎた…」
「体中が痛い…」
454 :02/09/02 14:53
なんというか、
PRIDEの試合を裁いてるレフェリーって、ヘボいんだね。
455え?:02/09/02 14:53
>446
どうでもいいですが、完全に落ちたら、試合を
やってたこと自体、一瞬トビますよ。
「俺は落ちてない!」と即座に立ちあがって
抗議することは、無理。
456 :02/09/02 14:54
>わざわざ長文書いてくれてんだから失礼な煽り方すんな

わざわざ長文書く程の柔道者なら、古賀、柏崎のようにちゃんと名乗れ!
457 :02/09/02 14:54
あれで落ちてるわけないだろう(w

ワザと因縁を作ったんだよ。
これがすべての真実
458 :02/09/02 14:54
>>455
どうかな
459 :02/09/02 14:55
長文の書き手=ホイス
460猪熊功:02/09/02 14:55
>>456    
なにか?
461 :02/09/02 14:56
きみぃ無茶を言うもんじゃないよ>>456
462 :02/09/02 14:56
吉田の周りにいた柔道2流選手はアフォばっか!

民放で映った試合後の控え室

吉田 「落ちてなかったすか?」

誰か 「落ちてた 落ちてた」

吉田 「完璧落ちてただろ!」

誰か 「だって!タップしたんでしょ!」

吉田 「…うん…」

吉田 「一瞬落ちて、まいったして、俺が放した後、起きたんだね、わかんないけど
463 :02/09/02 14:57
>>462
お前は何流?
464 :02/09/02 14:57
あの時の最善のレフェリング
ホイスの腕をもち上げ放す
だらりと落ちるホイスの腕・・・カウント1
もう一度もち上げるが落ちる・・・カウント2
3回目これで落ちればホイスの負けだ、ホイスの腕が落ちた
いや落ちないホイスの腕は落ちかけて上がった
そして絞めを外すとホイスアップをはじめた
吉田は今にも泣き出しそうだ
そしてホイスは裸締めをかけた
そのあと今度はヨシダアップしてホイスアップしての繰り返し
よって引き分け


465 :02/09/02 15:01
>>464
それが見たかった
466 :02/09/02 15:26
再戦は、レフェリーを安部四郎にする。
ドサクサに紛れてマウントとった吉田の上に安部が乗ってホイス圧死。
467 :02/09/02 15:31
>>464
468 :02/09/02 15:58
オレも完全にきまってないと思って、ガマンしてたら落ちた。
相手が技緩めたら気づいた。
分からなかったから、「オレ落ちた?」って聞いたら、
「さあ、動かなくなったから技緩めたけど、」って言われた。
正直、今でも落ちたかどうか分からないが、
なんか瞬きした時、一瞬音が聞こえなくなった感じだった。
469名無しマスクマン:02/09/02 18:06
吉田、マウントも縦四方もとってないよ。

よくみろよ。ホイスの左ひざが残ってるって。
落ちてないからパスガードされないよう左ひざを浮かしてるじゃないか。
470  :02/09/02 18:09
ホイスはゾンビ野郎だ。不死身だ。
あんなやわな絞め技で落ちるはずがなかろうが。
ミスジャッジ決定。
471 :02/09/02 18:10
ホイスは糞漏らしてたな。
激笑。
472   :02/09/02 18:12
貧弱グレイシー。
473 :02/09/02 18:13
>>471
(´,_ゝ‘)<プッ。おまえんちのテレビ画面に糞がついてたんだろ(w
474 :02/09/02 18:14
ホイスは糞尿漏らしてたな。
激笑。
475 :02/09/02 20:04
柔道経験者として言うとホイスは確かにあの瞬間落ちていたと思うよ!
じゃあ、なぜすぐに立ち上がれたか?吉田が離れ際にホイスの腹部を圧迫して
立ち上がったのでそれで気が付いたのだろう。
柔道経験者ならわかると思うが落ちた直後にすぐに立ち上がることなどべつに
めずらしいことではない。

レフリ−は吉田の申告だけでしっかりと確かめもせず試合をとめるのはおかしいよな

明らかに2人のレベルの差は歴然としていたけどホイスクラスとジャケットマッチなら
学生レベル以下に感じたよ

でも後味の悪さと主催者の頭の悪さだけがわかった興行だな。
476 :02/09/02 20:06
じゃああの状態から再戦すれば問題ないだろ、もちろんストップ無しで
ホイスは良くて植物人間か悪くて氏ぼうだろうな
477 :02/09/02 20:08
グレーシーは一族だけじゃなくヲタまでも往生際が悪いな
478ピポザル:02/09/02 20:13
グレーシー一族は、以外に弱い
それに
負けは、負け
認めろよ!
479落ちるどころか極まって無い:02/09/02 22:56
落ちるどころか極まって無いのが、判明しました

極まってないからこそ、ホイスはそのままの姿勢で
様子を見ているという感じでした。
防御している右手も、自分の首の所で、締まらない様にやってましたから。
落ちてたら、あんな直ぐに立ち上がってこれないですからね(笑い)

古賀稔彦(講道学舎 バルセロナ金メダりスト)

落ちてる感じはしなかったよ。
ホイスはキチンとディフェンスしていたと思うよ。
吉田が袖車の体制に入った瞬間に、直ぐに気付いたからね。
自分の首のところに手を回して防御していた。

柏崎克彦 (国際武道大学 柔道界が誇る寝技の達人)

===============================
民放で映った試合後の控え室は、支離滅裂
2流柔道家はアフォばかり。

吉田 「落ちてなかったすか?」

誰か 「落ちてた 落ちてた」

吉田 「完璧落ちてただろ!」

誰か 「だって!タップしたんでしょ!」

吉田 「…うん…」

吉田 「一瞬落ちて、まいったして、俺が放した後、起きたんだね、わかんないけど」
480力が抜けたら:02/09/02 23:13
落ちたんだろうな。しかも入っていて。
481名無しマスクマン:02/09/02 23:15
ホイスが落ちてたら吉田はパスガードできただろう
482名無しマスクマン:02/09/02 23:17
落ちてたらホイスのひざの力が抜け、マウント取れたはずだ。
そしてマウント取れなかったら余り力が入らず決まっていなかったのだろう
483 :02/09/02 23:20
落ちて完全敗北したのにグレイシーもヲタも往生際が悪いね。
484 :02/09/02 23:21
 
485マウントしているだろ:02/09/02 23:22
お前写真右側から見ていないだろ。
486名無しマスクマン:02/09/02 23:25
左から見るとマウントに見間違えるけど、右から見るとマウントでないことがわかる。
482 はあほか?
487 :02/09/02 23:26
何回も出ているが結論としては、ホイスが吉田に首絞められて落とされて
負けた。それだけだろ。いくらグレイシーヲタが落とされてないと
壊れたプレイヤーのように繰り返しても言いがかりにしか聞こえない。
488名無しマスクマン:02/09/02 23:26
482はおれだ。まちがえた
アホは485
489名無しマスクマン:02/09/02 23:27
落ちてたらパスガードされてるよ
490あほか:02/09/02 23:27
フィニッシュシーンに近い写真で足をこえています。
491だ・か・ら:02/09/02 23:28
パスしているでしょ。最後のほうの写真みなさい。
492名無しマスクマン:02/09/02 23:29
落ちてたらあんなぎりぎりのところで耐えられないよ
493吉田の右足は:02/09/02 23:29
完全に横に出ていま〜す。
494 :02/09/02 23:29
吉田は落ちたホイスを直接見てない、
力が抜けていって手応えがあったからと言ってるだけ。
まあ吉田が言うんだから本当なのかもしれないが
映像にも映ってないし手足も動いてたし
スッキリしないのは事実。

コレが大事。
スッキリしねーーーーーーーーーーーーーーーーーんだよ!!!!!!!!!
495名無しマスクマン:02/09/02 23:30
どれ?
496>492:02/09/02 23:30
耐えてないぞ。脱力しているだろ。左手見たか?
497名無しマスクマン:02/09/02 23:31
素人は腕を見るね。
膝で防いでるんだよ。絞めを
498 :02/09/02 23:36
>>496
おまえは右手見たのか?
499名無しマスクマン:02/09/02 23:37
>>496

耐えてたのはパスガードだよ。
500>495:02/09/02 23:37
でも右足が動いてたよ。シッカリと。
501>499:02/09/02 23:38
パスしているよ。最後の写真をお前が見ていないだけ。

>右手

最後は添えているだけ。
502名無しマスクマン:02/09/02 23:39
静止画だとストップ後の不安定な一瞬でもパスガードに見えてしまう。
動画を見れば真実がわかる。
503 :02/09/02 23:39
>>479
ソース出してね。
504一族:02/09/02 23:40
馬鹿ヤロウ!!
恋に落ちたんだよぅ!!
505  :02/09/02 23:41
柔術ヲタの捏造
506名無しマスクマン:02/09/02 23:41
ホイスの左ひざは最後まで生きていた。
507 :02/09/02 23:42
ところでホイスって、桜庭に負けた後、試合したの?
508>506:02/09/02 23:46
左手はどう説明しますか?
509>500 :02/09/02 23:50
ごめん、あれ俺が動かしたの。
510:02/09/02 23:55
左手は絞めに入った時から使ってないしダランとしてるよ。
そして吉田が離れようとした瞬間に左手の指が開き吉田の右腿を
「何やってんだよ」みたく抑えてる。その後両手をレフリーに
振って落ちてないとアピール。顔もしっかりレフリーを向いている。

絞めを解いてからレフリーに両手を振ってアピールするまでに
2秒もないんじゃない?
511>510:02/09/02 23:58
それはこちらでリプレイを見ないと何とも言えないね。
でも左手で防御しないのはどう考えてもおかしい。
それは寝技の基本だから。

>吉田が離れようとした瞬間指が開く

確認が必要だね。でも、だったら覚醒したからかも。
512:02/09/03 00:18
>511
落とされたことある?
意識がなくなる前から体はどこも動かせないし感覚がないんだよ。
絞めを解かれて意識が返ってきても少しの間体は動かない。
なのに絞めを解いて1秒くらいで腿を手で抑え左脚も持ち上げてる。

落ちて返ってくると真っ白だった視覚が徐々に戻り天井が回ってる。
落ちてる間は意識がないから落ちてれば「何で吉田がいないんだ?」
ってなってるよ。試合が終わったことも分からない状態。
永田がミルコのハイキックで失神した時試合が終わってるのに気付いて
なかったでしょ。それが落とされた人間が絞めを解いて1秒後に相手の
腿を抑えたりするようなレフリーにアピールできるのはずっと意識が
あって試合を止められたのを知ってるからだよ。
513あせ:02/09/03 00:30
しかし、グレイシーは負けを認めないね。
だからこそ、負かす時は徹底的にやるんだろうな。
レフリーが止めてもしばらくは離さないくらいの気持ちが必要なんだろう。

実際、吉田は自分の手で人を落とすのは怖いんだろう。
514 :02/09/03 00:33
>>512
そうだよな、本当に落ちてたら試合終わったの知らない
はずだから、吉田が離れた時、意識が戻ったのなら、
すぐに組にいくよな。
515 :02/09/03 00:33
>>512
あの・・・打撃の失神と絞め技で落ちるのとは感覚が全然違うんですけど・・・
516オタ:02/09/03 02:47
さて、ここでやるか・・
517 :02/09/03 02:48
もういいだろ
石井とDSEの判断を待ってから続きやろう
518オタ:02/09/03 02:49
まあ、再戦でもいいのじゃないかと思っている。

吉田もそういっているし。
519 :02/09/03 02:49
地上波では吉田に都合の悪い角度からの映像は見事にカットされてね・・・
520オタ:02/09/03 02:49
でもよ。吉田が純柔道に近い形で負かさないとおもしろくねえんだよな・・
521 :02/09/03 02:50
再戦ならもったいぶらないでさっさとやってほしいね。
次のプライドでやっちゃえ!
522 :02/09/03 02:50
頼む吉田投げてくれ
523  :02/09/03 02:51
せめて一発投げて欲しかった・・・
524オタ:02/09/03 02:51
ていうか、吉田再戦して負ける要素ないだろ。

それじゃあ、逆におもしろくないんだよな。

いろいろ言い訳できるだろ。今度は打撃を有効に使うかもしれねえし。
525 :02/09/03 02:52
なんでホイスは顔面無しにしたんだろう。
墓穴掘ったようなもんだと思うが。
526オタ:02/09/03 02:53
身動きとれねえ状態にした時点で勝っているけど。
また同じ展開になるだろうな。

527 :02/09/03 02:54
>>525
顔面ありだと吉田にボコボコにされてたよ。
528 :02/09/03 02:54
あんなふうに座られたらいくらなんでも投げってのは・・・
529 :02/09/03 02:55
>>525

なぜってそのルールだと負けると思ったからに
決まっているだろう。
530  :02/09/03 02:55
>>527
むしろホイスがボコられたと思う。
531 :02/09/03 02:55
>>527
それでも、顔面無しより勝ち目はあるような気がするんだよね。
ホイスも打撃有りの試合はやった事あるわけだし。
532オタ:02/09/03 02:56
ホイスと再戦したら、今度はいっそう一方的になるぞ。
533 :02/09/03 02:56
>>526
あのルールでは身動きとれねえ状態だけじゃ
勝ったことにならないやろ。
ちょっと前のケアーみたいなもんだ。
534オタ:02/09/03 02:58
>身動きとれない状態

はいはい。そう思うのは結構。自由だよ素人。
535 :02/09/03 02:59
>>531
はっきりいって
ホイスが吉田の上になることは不可能だと思う。
それに吉田は下から三角や十字とられるようなド素人でもないしね。
536 :02/09/03 02:59
>>534
> はいはい。そう思うのは結構。自由だよ素人。
537  :02/09/03 03:00
>>527
あの体重差で顔面あったら益々一方的になるぞ
538 :02/09/03 03:00
>>528
結構いい組み手の場面あったじゃん。
下手に投げ失敗してバック取られることを警戒したんじゃないかな。
539 :02/09/03 03:01
>>535
いや、スタンド打撃とかさ。
さすがにやった事ないんだから、ちょっとは隙ができるかなぁって。
540 :02/09/03 03:02
吉田は顔面殴られたらパニックになったと思うよ。未経験だもん。
熱くなるか。
541 :02/09/03 03:03
>>539
うーん
いままでホイスの試合見て
ホイスの打撃が有効だと思ったことないな。
打撃ありにしちゃうと
むしろ相手にボコられる危険性のが多そう。
542:02/09/03 03:04
ケアーのポジションを吉田のポジションと一緒にしている
まじの素人がいます。
543 :02/09/03 03:05
>>539
そうだね。今度は胴着ありで普通のプライドルールにすればいいよ。
ホイスが打撃で攻撃してくれたほうが
引き込まれるよりは投げるチャンスもできるそうな気もする。
544  :02/09/03 03:06
再戦は
初 期 U F C ル ー ル で
どーですかお客さん!
545決着つきましたが:02/09/03 03:21
がたがた言うなよ・・逃げれない体勢だろ。
546  :02/09/03 03:23
この論争を見ててホイラーvs桜庭戦の事を思い出したよ。

アレも最終的には

「極まってなかったとしても、あの体勢から逃げれんのかよ?」

という感想で終わったが。
547 :02/09/03 03:23
打撃ありでも、着てたらすぐ捕まるだろ。
素人はこれだから困る。
548決着つきましたが:02/09/03 03:24
がたがた言うなよ・・逆に助かっただろ。
549決着つきましたが:02/09/03 03:27
がたがた言うなよ・・でもよ・・もうちょっと強いかと思っていたぞ。
みんなそう思っているぞ・・
もう1回やれ・・
550 :02/09/03 03:31
全局面打撃ありの方が吉田にとって投げのチャンスが増えると思う
この前みたいにヘタレ引き込みもどきなんかしたら悲惨なことになるし
容易に引き込めないルールだったら立ちは吉田の独壇場でしょうね

551 :02/09/03 03:40
>546
それをいっちゃあ…
552 :02/09/03 03:48
プロレスみたく腕をもって三回確認のマネをすればいい。
553王者:02/09/03 04:05
この体勢になれば勝ちだろ。
554王者:02/09/03 04:06
結局よ、ホイスのファンって軟弱者が多いんだよ。すぐオタク言葉使うしよ。
555王者:02/09/03 04:07
別のスレでいじめてたら他人のフリしたりして逃げ回って

今ごろなんか書いているぜたぶん(爆笑)
556  :02/09/03 04:08
>王者
いいから早くスレ立てろよ虫
557王者:02/09/03 04:09
まったくホイスも気の毒だよな。こんなオタク泣き虫ファンに
囲まれてよ・・

黙っていれば迫力あったのに、ミハイリンを見習えよ。
558 :02/09/03 04:10
>王者
いいから早くスレ立てろよ虫
559王者:02/09/03 04:10
誰かなんか書いているな・・今頃おせーよ。泣き虫野郎。

泣いているのはお前。

笑っているのはお前。

その違いをわかれよ。
560 :02/09/03 04:11
>王者
いいから早くスレ立てろよ虫

561王者:02/09/03 04:13
やっぱりよ・・ホイスは弱虫のヒーローだったんだよ。それが崩され(総合じゃ
ねーのに)と勘違いしてピーピーここで泣いているわけだ。

誰も吉田が総合で強いなんて言っていないのによ。
単にジャケットで負けただけだろ。たいしたことねーだろ。

受け入れろ現実を。
562 :02/09/03 04:14
>王者
いいから早くスレ立てろよ虫
563ホイスの魅力は:02/09/03 04:14
細くてそんなに大きくない男がマッチョの大男を簡単に倒していたとこ。
ガリガリ弱虫オタクがそのホイスに自分を重ねていた。
僕でも柔術習えば強くなれるんだ!と、柔術をやり始めたがあっさり柔道に敗戦。
ショックを受けたオタク軍団言い訳を始めてホイスは負けてないと思い込もうとする。
哀れ。
564 :02/09/03 04:15
>王者
いいから早くスレ立てろよ虫

565王者:02/09/03 04:18
泣いているのは自分。
それを泣き虫ちゃんはわからないわけ。

でも泣き虫ちゃんはただ泣くだけ。
566王者:02/09/03 04:20
泣き虫は泣き虫。影響も受けやすいし、すぐ泣く。

どうしてか?それは・・やっぱり泣き虫だからだ。

弱いから、ヒーローが欲しい。ヒーローが負けると
ピーピー、ピーピー。

どうしてか?それは泣き虫だから。
567 :02/09/03 04:21
>王者
いいから早くスレ立てろよ虫
568 :02/09/03 04:21
>王者
いいから早くスレ立てろよ虫  

569王者:02/09/03 04:22
泣き虫は言う。「あれは落ちていません」

論点が違うだろ。ホイスは「タップしていない」と言ったんだよ泣き虫。
落ちかけたかどうかはホイスにも分からないだろ泣き虫。

泣き虫ちゃんと読めよ。
570 :02/09/03 04:22
>王者
いいから早くスレ立てろよ虫
571王者:02/09/03 04:24
泣き虫は言う。「あれはノーコンテストが妥当だね」

でも試合前は泣き虫は。「ホイスが簡単に締め落とすよ!」

泣き虫の記憶能力は低い。なぜか?

それは泣き虫だからだ。
572王者:02/09/03 04:26
泣き虫は言う。「確かに試合は押されていたよ」

でも以前の泣き虫は。「ホイスさんが簡単に勝つ!」

泣き虫はいつもかんちがい。
573 :02/09/03 04:27
>王者
いいから早くスレ立てろよ虫
574 :02/09/03 04:27
>王者
いいから早くスレ立てろよ虫


575王者:02/09/03 04:27
泣き虫は何もできない。

でも、たった1つできることがある。

それは、泣き続けること。
576 :02/09/03 04:28
>王者
いいから早くスレ立てろよ虫
577王者>泣き虫:02/09/03 04:41
泣き虫は自分が泣いているのに何でも他人任せ。
たぶんセックスも女の協力がないとできない奴だろう。
俺の知り合いの泣き虫もそういうやつだった。

だから、泣いているのは自分なのに何もしない。
笑っている奴が行動しない理由が理解できない。

泣いて結果を期待する泣き虫。頼みの綱は涙だけ。
578笑う王者>貧弱泣き虫:02/09/03 04:42
こういうことだ。
579 :02/09/03 04:42
>王者
いいから早くスレ立てろよ虫

580王者>泣き虫:02/09/03 05:01
泣き虫は言葉が書けない。論理的な思考が苦手だ。
なぜか?それは何でも他人任せだ。だから文句ばかり泣いてばかり。

泣いているなら自分で行動すればいいのに。
泣いているなら自分で行動すればいいのに。

俺は笑うだけ。俺が同じ立場だったら、黙って現実を受け入れる。
なぜならば自信があるから。俺だったらヒーローが負けたら黙る。

でも泣き虫はそれができない。ピーピー。
581 :02/09/03 05:01
>王者
いいから早くスレ立てろよ虫
582        :02/09/03 05:05
ああ、スレ立てるとIPアドレス記録されるのがイヤなわけだ(爆笑
583王者>泣き虫:02/09/03 05:15
jpドイメンだか言われてスレ立てられない。
代わりに泣き虫が立ててくれよ。ピーピー。
584王者:02/09/03 05:18
泣き虫は根性なし。負けた奴が馬鹿にされて何が悪い。
負けたから馬鹿にされる。誰かもいっていた。

泣き虫は勘違いな上に妄想家。だから自分の基準で人も判断。

俺だったらダマって泣く。人にやつあたりはしない。
泣き虫はそれができない。人にやつあたり。
ヒーローが負けたショックから泣いているのなら自分で処理するのが
当然。

泣き虫は現実に立ち向かうこともできない。ただ涙にうもれるだけ。
585王者:02/09/03 05:20
泣き虫は体力もない。最後までスタイルつらぬけよ泣き虫。
586王者:02/09/03 05:21
泣き虫最初はワンパターンでがんばった。でも疲れて
結局また泣きだした。

本当に根性なし。

さっきまでがんばったのに。泣き虫はだめ。
587王者:02/09/03 05:22
どうした?泣き虫。俺が書かないからやめるのか泣き虫。

だめだぞそんなの。俺はまだまだ。ちゃんと読めよ。
588王者:02/09/03 05:23
さて、それなら俺が勝っ手に続ける。
589王者:02/09/03 05:32
ホイスファンは泣き虫。ホイスが悪いんじゃない。
ホイスは「タップはしていない」と言っただけ。

あくまで泣き虫なのはファンだ。
尊敬する奴が負けた。事実を認めたくない。
だから泣く。おまけにやつあたり。子供だ。

そして挙げ句の果てには、めちゃくちゃ言い出してオタク用語
連発。なぜそんなことをするのか?

影響されやすい貧弱泣き虫だからだ。
590王者:02/09/03 05:35
ホイスは幼い頃から寝技練習。吉田も小学校からほぼ柔道漬け。
しかもホイスのスタイルは引き込み中心。負ける可能性はあった。
もちろんその逆も。誰だって負けたりすることはある。
吉田があの形で負けたら、俺は黙る。なぜならば完全に負けた体勢だから。

でも泣き虫はそれができない。

泣き虫は認めたくなかった。完全な状態まで追い込まれて負けたのに
認めたくなかった。

そして泣いた。
591王者:02/09/03 05:37
総合の試合じゃないのに、泣き虫は認めたくない。
何でも一緒にしちゃう泣き虫。
592王者:02/09/03 05:38
柔道の寝技強い奴があそこまで追い込まれたら俺は黙る。
それが柔道の考え。

泣き虫とは違う考え。
593王者:02/09/03 05:44
あのとき黙っていればもっと尊敬された。
ファンも黙っていればもっと尊敬された。

騒いだから馬鹿にされる。泣くから馬鹿にされる。

もう手遅れだ。
594王者:02/09/03 05:47
でも圧倒した相手がいちゃもんつけてるけど、おとなしい奴がいた。

「またやりましょう」

それが吉田。
595 :02/09/03 05:55
さっきから何をだらだら駄文を書き連ねてるんだ?この馬鹿は。
596元選手:02/09/03 11:31
いまさらだけど、あの試合をみるかぎりどうみても吉田のほうが
実力は上なのは明白だ。しかし、レフリ−の裁定はミスであり、ホイスが
無効試合を主張するのも当然だろう。また、吉田は思うが、楽しみな
試合だね。ただし、しっかりしたレフリングを
望みたいわな。なんであんなレベルのレフリーを起用
したのだろう?
597 :02/09/03 11:32
再戦は顔面打撃有りを希望してくる予感>グレイシー
598 :02/09/03 11:32
ホイスが自分に不利なルールをのむわけねーだろ
599  :02/09/03 11:33
なぞはずべてぶんぶくチャガマドットコムで公開中デス。
600 :02/09/03 11:36
再戦するとしたら胴着なし、10分1R判定なしじゃないと受けないとごねます。
601 :02/09/03 11:39
興行のストーリー作りとしてはナチュラルにおいしい>ホイス
本人達は真剣に怒ってるんだろうけど
602古賀:02/09/03 12:19
吉田より中村佳(旭化成)の方が寝技は強いです。
本人もそう言っていました。

中村行(旭化成)が今度プロ入りするそうです。
603   :02/09/03 20:18
いままでプロレスラーになる元トップの柔道家は多かったが、
セカンドキャリアとしては決して主流ではなかった。
やはりショーの世界に足を踏み入れることに抵抗感があったのだろう。
でも今回の吉田の勝利で、
いままで金は欲しいがプロレスはしたくないと考えてた
いわば予備軍的な柔道家達が、どっとプロ入りするかもしれない。
604 :02/09/03 20:20
>>601
でもこいつらがこれ以上儲けるのは許せなくないか?
605 :02/09/03 20:39
>いままで金は欲しいがプロレスはしたくないと考えてた

多いだろうな。
孫末代までの恥だと思ってる柔道家は多いだろうしな。
ところで、
坂口ー明治
小川ー明治
吉田ー明治
なぜだろう??
偶然???

606  :02/09/03 20:42
マスコミに簡単にだまされる馬鹿がまたひとり・・・。
607 :02/09/03 20:44
さかぐちーめいじ
おがわーめいじ
よしだーめいじ

長音とダッシュくらいは変えろ
608 :02/09/03 20:46
>>606
お前を入れて二人だろ。
609 :02/09/03 20:55
>>605
どっちかと言うと柔道界で明治は主流じゃなくて、あんまり
出世できないから、柔道界の外に出るんじゃないの?

610    :02/09/03 20:57
>>605
小川と吉田には気がついてたが、
坂口は忘れてたよ。そういえばそうだったな。
三人とも明治大ってのは偶然だけではない何かを感じてしまうな。
偶然かも知れないけど。
坂口が小川を誘ってプロ入りを決心させたわけでもないだろうし、
小川が吉田を誘ってプロ入りを決心させたわけでもないだろうし、
他にプロの世界と、表には目立たない
人間的なつながりがあったりするのかな?
611   :02/09/03 21:00
>>609
そうか、そういう見方もできるな。
たしかに柔道界のトップで明治大出身の人って
あんまり多くないような気がする。
いないわけじゃないだろうが、
東海大出身とかはたくさんいるのに対して
あまり目立ってないな。
詳しい人いる?
612 :02/09/03 21:13
吉田は変わり者で、もしこういうことをするとしたら吉田だろうと
元から思われてたらしいよ。
613 :02/09/04 00:21
変わり者マンセー!
セコンド 「タップしてたんでしょ?」

吉田「・・・ウン・・・」

615 :02/09/06 17:44
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  ホイスガンガレよ・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
616代打名無し:02/09/06 17:53
変わり者の吉田はオリックス谷の穴兄貴
617マジで:02/09/06 17:55
穴兄貴ってすごいな
618 :02/09/06 18:04
吉田の立四方固め(マウント)は田村亮子との夜の濃厚なスパーリングで
磨いて身に付けた荒ワザ。
619 :02/09/06 18:05
        ∧_∧    金メダラー同士のセク-ス
      〃,(;∩Д`)  ホイス勝てねえよ・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク

620 :02/09/07 02:42
やっぱり、あの試合ホイス落ちてたと思うよ。
落ちてたけど、絞め離したら蘇生しちゃったから変なことになったんだと思う。

レフェリーも落ちてるのわかったから早く蘇生させるために早めに止めたんだと思う。
自分の裁定で選手の身に何か合ったときの方が自分、興行主含めて大変なんだし
621 :02/09/07 02:44
>>620
なんですぐ死に結びつけるの?
古賀は落ちてないって言ってるよ。
622爆殺シューティング。:02/09/07 02:44
ぶっちゃけあの試合戦ってたのはホイヌと古田。
623 :02/09/07 02:46
さっき、試合みたよ。放送日が他とはちがうけど。
ホイスは絶対、堕ちてたね。

絞められる前まで、腕がうごいてたのに
だんだん、生気がなくなって、腕が死んだようになってたもんな
その瞬間、堕ちた!って思ったけどな。
624MR HANKEY:02/09/07 02:48
おめえら UFOもつちのこも信じてるだろ?
625 :02/09/07 02:49
>>623
地上波は吉田の都合により重要な部分がカットされてます。
626  :02/09/07 02:50
俺もみた。あれでは堕ちないよ。あの技でおとせたことないし
落ちてるとこもみたことない。ノドにたいして上からギロチンなら
決まるけど。あの技であんな短時間ではぜったいに堕ちない。
嘘だと思うんなら自分で試してごらんよ。
今回は残念ながら明らかにジャッジミスだ。この審判は責任もって
退職すべし。
627 :02/09/07 02:50
俺さ
試合前、吉田はホイスをパスガードできないだろうって言ったけど
余裕でやってたよね。
認識が甘かったよ。
結局、ホイスも弱い奴としかやってなかったのかな?
628 :02/09/07 02:51
最後はマウントだった?
ハーフガード?
629 :02/09/07 02:52
うん、落ちてた。

さっきやってた控え室での吉田とセコンド陣の会話(うる覚え
吉田「アレ絶対落ちてたよな?」
セコンド「落ちてた、落ちてた」
吉田「多分、一瞬落ちたけど離した時に戻っちゃったんだろうな(笑」
630 :02/09/07 02:52
まさに吉田がホイスをレイープしてたな(W
631 :02/09/07 02:53
絞めてた本人は脱力したのがわかるだけで、落ちたかはわからんはずだが。
632 :02/09/07 02:53
>>628
ほとんどマウントだね
辛うじてホイスが腕で足をガードしてる感じ。
633 :02/09/07 02:53
>>626
胴衣着た試合したり見たりしたことある?
634 :02/09/07 02:54
だからレフェリーに「落ちてるんじゃない?」って何度も聞いたんでしょ
635 :02/09/07 02:54
あんな技でおとせるんだったらすでにプライドやUFCで使ってるよ。
お前ら度素人か?ぜったい再戦させろ。
636 :02/09/07 02:55
素人が混じってるな
637 :02/09/07 02:55
PRIDEで胴衣使って袖締めする試合が何試合あったって言うんだよ。。
638 :02/09/07 02:56
        ∧_∧   
      〃,(;∩Д`)  >>635 ホントにいいのか?・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  ホイス アンナンデカテルノカ シクシク
639626:02/09/07 02:56
袖車をなめるな。
これまで何百人もオチてるよ。
640 :02/09/07 02:57
締めで落ちる時は一瞬でも落ちる
641 :02/09/07 02:57
>>635
君って素人?
再戦させるなんて無駄だよ。
どっちが強いかは明らかでしょ
大人と子供・・・
642 :02/09/07 02:58
        ∧_∧   
      〃,(;∩Д`)  袖車絞めディフェンス簡単ダヨ・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  ホイスドウシタノ シクシク
643 :02/09/07 02:59
裸の場合はアゴを腕のうえにのせてグッと押し込む。
ちょっと違うけど理屈は袖車といっしょ。裸でも可能な技。
使えるんだったらとっくの昔に総合で使ってる。
644  :02/09/07 02:59
グレイシーのギブアップしない作戦は卑怯だ。
別にギブアップしなくてもレフェリーが危ないと判断したら止めるのを見越しての作戦。
「俺はギブアップしてない!だから負けてない!」と試合後に言う口実になる。
明かに負けてただろホイス。
645 :02/09/07 02:59
まぁ、落ちる落ちないはいいけど
あのままやってても吉田が勝ったろうな・・・
けど控え室の吉田ととりまき連中見て萎えた。
さっさと負けて欲しい吉田
646 :02/09/07 03:00
絞めなら痙攣するまでやらせろや
647 :02/09/07 03:01
次につなげる・・・これが興業のプロ
648 :02/09/07 03:01
絞めなら脱糞するまでやらせろや
649 :02/09/07 03:01
ホイスは首を横にして堕ちるのを防いでいた。しノドも防いでいた。
あの体制からは逃げにくいけど、技をかけてるほうが疲れてくるので
ホイスは無駄な力をつかわずに脱力し、時間ぎれまで粘るつもりだった。
それを吉田は勘違いしちゃってる。
650 :02/09/07 03:01
グレイシーのマーケティング戦略と
リスクマネージメントは非常に参考になります。
651 :02/09/07 03:02
>>644
レフリーストップ自体がルールにないし。
ホイラー戦でもサクが盛り上がりの為に、島田に止めることを要求した前例がある。
652 :02/09/07 03:02
ところで絵葉書は出来たのか?
653 :02/09/07 03:03
ホイスの顔って真正面向いてなかった?
654  :02/09/07 03:04
>>644
オレもどっちみちホイスは負けてたと思うが、彼の言い分も分かる。
色んな責任しょってるし、自分一人だけの問題じゃないからね。

ってか試合後リングで吉田が泣いてたのは感動したが
控え室の映像で切れた。
655   :02/09/07 03:05
とにかくあの場合は止めるべきではなかった。
完璧に堕ちたことを確認してから離れて勝利宣言すべきだった。
いままでグレイシーと対戦してきた連中の試合みればわかるはずなのに。
何故最後までやらしてあげなかったんだ。あの技で首でもおれると
おもったのかあの審判は。
ちなみに俺はホイスのファンでもなんでもない。
656 :02/09/07 03:05
>>653
横にしてた
657というか:02/09/07 03:05
選手の安全を考えたら「レフェリーストップ無し」なんて実質形骸的なルールだろ。
止めねー訳ねーじゃん。
658     :02/09/07 03:06
途中で止められたら
ノゲイらも負けだよ
吉田のスタミナのなさはサップ並だしね
659 :02/09/07 03:07
>>657
だからって対戦相手の吉田の言うこと信じて止めたらダメだろ。
660  :02/09/07 03:08
首絞めで落ちるってどんな感じなの?
もし落ちた後10秒くらい締めてたら生命的にやばい?
661 :02/09/07 03:08
>レフリーストップ自体がルールにない
と言って試合で万一のことがあったら一番被害受けるのは主催者側だし
全部言うこと聞いてられないでしょう。。
662ライヤー吉田:02/09/07 03:09
涙の秘密 嘘がばれそうだったから…
663 :02/09/07 03:10
絞めは何分も放置したら死んだり障害もあるが、
ストップあるにしても普通はもちっと遅いよ。
664ライヤー吉田:02/09/07 03:14
袖車は頭をつけて締めたらまるで効かないぞ!と古賀さんに怒られちゃった。
それに同じ体重ならホイスに殺されていたなあ。
スタミナもきれて苦しかったなあ 野口打ち合わせ通り(技らしいものをだしたら
すぐに止める)止めてくれて
ありがとう!あれでも横四方や袖車だと勘違いしてくれる馬鹿が多いから
今後もこの道で設けさせてもらうよ。(嬉し涙)
665 :02/09/07 03:14
>>643
全然違うよ。
666    :02/09/07 03:15
儲けるだろ?嘘吐き野郎
667 :02/09/07 03:15
レフェリーがまじかで確かめたんだから無理ないだろ
ヒクソン一族って負けを認めなきゃ
そもそも折れてもギブアップしないなんてただ負けを
認めたがらない卑怯者じゃん
なんでそれが美徳って言われるのか俺にはわかんないね
668:02/09/07 03:16
レフリーストップがルールにないというのは
単なるアヤツケの屁理屈。
裁定を任されてるのがレフリーだろう。
「試合途中でセコンドはリング内に入ってはいけない」
などと、至極当たり前のことはいちいちルールに明記しない。
669 :02/09/07 03:16
弱すぎて、なんか「金返せ!」って気分
今、TVで見て金なんか電気代くらいだけど(藁
670  :02/09/07 03:17
たしかに袖車でおとそうとおもったら。マウントの状態でもっと
前のめりに体重を前方に移動させなきゃダメ。だよな。
古賀が100%正しい。
671 :02/09/07 03:17
>>668
ホイラーの例があるから、グレイシーはそこは重視したと思うが。
672 :02/09/07 03:18
てーか、テレビつけたら吉田ホイス戦だったっつうの(w
殆ど見逃したっつうの!
673 :02/09/07 03:19
>>667
決まってないのに止められたら普通怒るだろ。
反対にあれが吉田だったらもっと大騒ぎになってるよ
674ど素人:02/09/07 03:19
>667
分かって欲しくもないが?
675  :02/09/07 03:20
あの度素人審判の経歴しってる方いる?
676 :02/09/07 03:23
来日したら毎回日本の柔術家(もちろん柔道経験者含む)100キロ前後と
何度もスパーさせてもらってるけどホイス10秒に1回は決めてるんだぞ。
まじで強いんだぞ。
677  :02/09/07 03:29
>>667
そいつの名は島田
678 :02/09/07 03:36
ホイラーのは誰が見ても止めるでしょ。。
679  :02/09/07 03:39
680 :02/09/07 03:42
>>679さん俺達どうしたらいいのかな?
681  :02/09/07 03:48
>>679     す       げ       え
682 :02/09/07 03:51
柔道経験者なんで、吉田の肩をもつみたいなんだが。
あれは決まってないにしろ、いずれ落ちる。おれも似たような締め方で
決められたことがあるけど、俺より軽くて力があまりないヤツだったら
支点ずらせれるけど、パワー負けして、ガッブリとちょっと反り気味で乗られたら
普通はあのまま決まっていくな。
683 :02/09/07 03:54
↑金メダリストの古賀が「全然入ってなかった」って言ってたから、チミが言っても説得力無し。
柔道やってたわりには、見る目ないね。
つーか、ここで柔道経験者名乗ってる奴ってほとんど未経験者のしったか君だし(笑
684 :02/09/07 03:57
>>683
禿げしく同意。
古賀の他にももう一人、名前は忘れたけど寝技の達人も言ってたね。
入ってないからこそ、ホイスはあの体勢のまま動かなかったって。
あと袖車の入り方を間違えてたとも言ってた。
685  :02/09/07 03:57
ホイスは、これは堕ちることはまずないなと予測して脱力して機会を
まってたんだよ。吉田がつかれたところでエビなりなんなりして脱出
は容易だったと思う。それにあの吉田の疲れっぷりとったらないよ。
あのままだと堕ちてたかもしれないけど、どっちにしろジャッジミス
には違いない。
686  :02/09/07 03:59
古賀の言う事を盲信するヤシもどうかと思うけどな。
絞め技・関節技なんて彼我の体格差によってケースバイケースだし
一概に定石に当て嵌めてわかるモンでもないだろ。
ま、金メダリストですよって言われたら何にも言えねーけどよ。

ところで吉田の言う事は信じなくて古賀の言う事は信じるってのは何だ?
金メダリストに違いはねーだろうが(w
687 :02/09/07 04:14
>>686
全然違う。
吉田は当事者。古賀は第三者。
688 :02/09/07 04:16
>>687
そしてお前は糞。
689 :02/09/07 04:17
>>688
なんなんだ、このアフォは。
自分の発言に反撃されたらこんな発言か。ハア
690 :02/09/07 04:19
>>689
事実を正視しろよ
吉田は当事者。古賀は第三者。お前は?
691    :02/09/07 04:20
689は違うスレでも喧嘩うってるだろ?
692 :02/09/07 04:20
>>690
その当事者の吉田が「タップした?」と聞かれて「うん」という嘘つきだから信用度0。
逆にいえば当事者のホイスが落ちてないと言ってる。
693 :02/09/07 04:22
>>690
いいかげん消えろ。
オレがどうこうなんて関係ないだろ。
>吉田は当事者。古賀は第三者。
これに答えてから発言しろ。
694 :02/09/07 04:24
>693
アホにいちいち関わるな
そしてsageろ
695 :02/09/07 04:26
知能障害の690がいるスレはここですか?
696 :02/09/07 04:26
>>ところで吉田の言う事は信じなくて古賀の言う事は信じるってのは何だ?
>>金メダリストに違いはねーだろうが(w

当事者っていうか本人(ホイス)が完全否定してるんですが・・。
+古賀を初め柔道界重鎮連中は入ってなかったと・・。
吉田一人がぶつぶついってもしゃあないわ。
697 :02/09/07 04:41
>>685
>ホイスは、これは堕ちることはまずないなと予測して脱力して機会をまってたんだよ。

天然ですか?後遺症ですか?
それなら、全くの無防備だよね。間接技決めてくれと言ってるようなもの。(W
698  :02/09/07 04:43
>>697
金メダリストの古賀が言ってたことですよ(笑
素人のあたなが意見するのですが?(笑
【入ってなかったからこそ、あの体勢で動かずに待っていた】とは古賀の発言です。
天然ですか?(笑
699  :02/09/07 04:44
というか絞め技かけられてる途中に脱力しちゃマズいだろ(w
「どーぞ絞めて下さい」じゃねーか。
700  :02/09/07 04:45
「古賀が言ってた」以外に反論の術無いの?
701  :02/09/07 04:53
>>700
他に何がいるんだよ?(藁
古賀の意見よりド素人のお前の意見を信じろとでも言うのか?(藁
基地外ですか?(藁
702 :02/09/07 04:54
「吉田が言ってた」以外に反論の術無いの?
703  :02/09/07 04:54
わかったわかった。帰って古賀でオナニーして寝ろ。
704 :02/09/07 04:55
>>703
反論できずに逃げますたな
705 :02/09/07 04:59
703=690っぽいな
706  :02/09/07 05:00
>>704
矮小な自己満足に浸っていい夢みてくれや(w
707 :02/09/07 05:10
袖車が入ったとき、ホイスがディフェンスしてた右手を
一度あきらめて、再度吉田の左肩の所に入れようとしてる。
でも吉田が肩を閉めたので残念ながら届いてない。
モゾモゾしてたから吉田はあれをタップだと思ったんだろ。
念のため一瞬落として、離したら
吉田の腹圧でホイスが正気に戻ったってのが真相。
708石井:02/09/07 05:11
真相は闇の中の方が次の興行に繋がるんでな・・・という訳で>>707には消えてもらうで
709 :02/09/07 05:13
あの試合に勝者はいない。
勝者は浣腸
710 :02/09/07 05:19
あの勝敗にはどう考えてもヤクザが絡んでいるだろ
それを見抜けないやつの目は節穴
711はっはっはっ:02/09/07 05:29
馬鹿だなあ710
712 :02/09/07 05:30
「じっとしている」なら分かるが、脱力は明らかにおかしい罠
古賀が「わざと脱力していた」っていったの?
713_:02/09/07 05:39
>>711
お前が一番バカだ
714 :02/09/07 06:31
>>712
確かに。締められた時にハーフガードで絡んでいた足まで
脱力してたからな。
715 :02/09/07 06:42
平成の脱力王だな。
716 :02/09/07 07:09
脱糞はしてなかっただろ
717 :02/09/07 07:34
失禁してなかったから、おちてなかったってこと?
718 :02/09/07 09:43
格闘技経験のない格闘技雑誌ヲタvs柔道経験者
そりゃ口じゃヲタの圧勝だろ(w
719 :02/09/07 10:34
吉田はやさしいからさあ
ホイスに恥をかかせたくなかったんだよ
格闘家として完全におとされるってのがどれだけ屈辱的なことか・・・
ヒクソン一族は人一倍プライドが高いからさあ
ホイスは吉田に感謝しなきゃ
720 :02/09/07 10:49
関西在住なんで昨日(今日)見たけど、明らかにホイス落ちてたじゃん。
ま、すぐ意識戻してたから完璧に落ちてたわけじゃないと思うけど。
手足を見れば分かる。絞められた瞬間は手足に力が入ってたけど、
スゥ・・って力が抜けていくのが分かる。
721  :02/09/07 10:52
>>720
まじで言ってんの?
722 :02/09/07 10:56
>>721
そういう君もまじで言ってんの?
723ってか:02/09/07 11:16
あの体勢にもっていかれたホイスもどうかと・・・
724 :02/09/07 11:20
吉田は始まって30秒でガードから一本足越えたけど
そこからそのまま抑えに行かなかった
明らかに試合を長引かせようとしていたね
思いっきり余裕で、あんまり早く終わったらお客さんに悪いと
手抜いてたのバレバレ。
グレーシー哀れ・・・
725 :02/09/07 11:28
そうかなあ
石井館長も落ち着いてるって連呼してたけど、
あんな引きつった表情も滅多にお目にかかれないよ
変に柔道ってもの背負ったせいか、あれだけの観衆の
前でやったことないからか、はたまた単に格闘技デビ
ュー戦だからか
でも結果相手がよかったということかな
もっと試合つめばもっと落ち着いてやれるだろう
726 :02/09/07 11:43
プロデビュー戦ということで、
いい意味でも、悪い意味でも、舞い上がってハイになってた感じだったな。
727女性専用女性の方訪れてください:02/09/07 11:44
http://tv.ftn-jp.com/qqwwoo/

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。

コギャル系出会い
728 :02/09/07 11:46
>>720
>明らかにホイス落ちてたじゃん。
>完璧に落ちてたわけじゃないと思うけど。


おい!言ってることが矛盾してないか?


729 :02/09/07 12:17
>>728
落ちるっていうことわかってないんだよ
730ライヤー吉田:02/09/07 13:07
まだ僕の嘘を信じてくれるひとがいるんですね 基地外多くてうれしいよん(涙)
731 :02/09/07 15:55
再試合しないとファンが納得しない
732 :02/09/07 15:55
ホイス自身、力の差がありすぎることを充分理解してるよ。
ヒクソンも、吉田とだけはやりたくないと、言ってるみたいだね。
733 :02/09/07 16:09
>>728
浅い落ちと深い落ちがあるからね。(外出だけど)
>>731
格闘技雑誌ヲタを納得させるのは難しいねー(w
734 :02/09/07 16:26
        ∧_∧   
      〃,(;∩Д`)  >>732ヒクソンがやりたくないのは吉田だけじゃないだろ・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ   イマサラダレニカテルンダ? シクシク
735 :02/09/07 16:32
>>732
ヒクソン発言のソースは?
736 :02/09/07 16:33
しかしホイスも柔道家特有の
固いのに柔らかい、根の生えたような重さを感じて心底ビビッただろうな。
ヲタにゃ言っても分からんだろうが、、、
737  :02/09/07 16:40
>736
君が言うと余計分からん。
738 :02/09/07 19:23
>固いのに柔らかい、根の生えたような重さを感じて心底ビビッただろうな。

おれも、ホイスがかなりビビッテた用に見えた。
739 :02/09/07 19:28
もう柔道ヲタはアホかと、バカかと、キチガイかと、死ねよと。
740 :02/09/07 19:37
741 :02/09/07 19:41
        ∧_∧   
      〃,(;∩Д`)  武板荒らすなよ・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ   シクシク

742 :02/09/07 22:09
ノゲイラがきっぱりと吉田の袖車決まってなかったって言ってたーね。
743 :02/09/08 06:38
ホイスは単なるエリオの息子だろ。
吉田は500万人の頂点に立った男だろ?
勝てるわけねーだろ!常識で考えろ。

ホイスにちょうどいいのは木村の息子。
744 :02/09/08 06:42
格板って柔道の有段者多いんですね
745 :02/09/08 13:17
多いよ! 4段以上は少ないけどね。
746ブー:02/09/08 14:01
>>724
だよね。 柔道以外でも多少なりとも自分で格闘技をやってたヤツなら分かるよ。
>>732
の発言ソースが不明だが、吉田がそもそもファーストコンタクトで両襟を持ち替えなかったことからも
724の発言に信頼が置ける。
X字に持って逆襟取ったら、もうそれで終わりじゃん。。
大体このルールで柔道の世界チャンプが負ける方がオカシイ。
747 :02/09/08 14:30
>大体このルールで柔道の世界チャンプが負ける方がオカシイ。

そうだよね。しかし柔術ヲタ達が「ホイスが勝つ」なんて言っちゃった。
最初から>>746氏のように言ってれば言い訳しなくて済んだのに。

>X字に持って逆襟取ったら、もうそれで終わりじゃん

これはちょっと甘いけど。
748724:02/09/08 16:32
吉田は始まって30秒でガードから一本足越えたけど
上極めて、2回腰切るだけで抑え込めたんだよ
あとはフィニるだけ
世紀の対決が開始60秒で終わったら
怒られちゃうだろ!
仕方ナシに足取らせたり自分もヒール取ったり
引き込みを持ち上げて落としたり
吉田なりにお客さん喜ぶように頑張ったんだよ
749 :02/09/08 16:36
>>748
ノゲイラVSサップで燃え尽きてました。
それ以降は記憶にございません。
750 :02/09/08 16:44

        ∧_∧   
      〃,(;∩Д`)  >>749 二人ともガンガッタのに・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ   シクシク

751 :02/09/08 16:45
>>748
>仕方ナシに足取らせたり

それは違うだろ。吉田は痛そうに顔ゆがめてたじゃん。
タップ寸前だったんじゃねーか?
752 :02/09/08 16:48
所詮相手はホイスだよ
弱いやつ相手にそんなにむきにならなくても…
753 :02/09/08 17:03
あんまり吉田を持ち上げすぎるのもそれはそれでイタいですよ。
754 :02/09/08 17:04
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  >>751 足関でタップ寸前って・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  ネタダヨネ? シクシク
755 :02/09/08 17:04
出た出た、ワケシリ顔の知ったか野郎(w
756もも香:02/09/08 17:04
大人の試合で絞め技のレフリーストップって初めて見ました。
高校生の試合でも在り得ないでしょ!

つまりあの審判ホイスを厨房以下って判断したってこと?
757 :02/09/08 17:07
ノゲイラが極まってなかったって言ってましたが。なにか?
758 :02/09/08 17:07
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  >>753 吉田を持ち上げてる訳じゃなくて・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
759 :02/09/08 17:09
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  あのノゲイラが極まってないって言ってるのにおまいら何様・・・?
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
760 :02/09/08 17:11
古賀が極まってないって言ってましたが。なにか?
761 :02/09/08 17:13
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  
      /(_ノ ィ \   
     ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
762 :02/09/08 17:14
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  きっマタor極まってない論争は不毛・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
763 :02/09/08 17:15
古賀ってノゲイラより寝技できるのかと小一時間・・・(以下略)
764 :02/09/08 17:15
>>759
>あのノゲイラが極まってないって言ってるのに
ノゲイラなんて日本の一部の格闘技ファンには知られているが、
世界的に見れば誰も知らないよ、意外にもね。
金メダリストである吉田本人が極まってたっていってんだから
そっちの方がずっと信憑性があるじゃん。
765 :02/09/08 17:15
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  >>724は吉田はガンガッタって言いたいんだよな・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
766 :02/09/08 17:17
>764
知名度と実力は関係ないだろ(w 論理性ゼロだな(w
実際吉田本人がノゲイラは強いからやりたくないっていってるじゃん(w
767 :02/09/08 17:17
   ∧_∧
  〃,(;∩Д`)   首とれますた
      /(_ノ ィ \   
     ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
768 :02/09/08 17:19
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  ホイスは吉田の縦四方返せるのか?・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
769 :02/09/08 17:20
>768
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  それはIFの世界だし・・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
770 :02/09/08 17:22
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  ホイス擁護派はあの後の展開どう予想シルの?・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
771  :02/09/08 17:22
縦四方返さなくてもあと3分凌いで1ラウンド終了でまだ2ラウンド
があった。
ホイスは吉田のスタミナの切れた2ラウンド勝負だった思われる。
772 :02/09/08 17:23
>>766
吉田がノゲイラは強いからやりたくないといってようが(つかそんなの
聞いたことねーけど)極まってた極まってないってことは全然関係ないだろw
論理性ゼロw
773 :02/09/08 17:27
>772
ノゲイラ=吉田本人も認める寝技のエキスパート

そのノゲイラが極まってないと名言=柔道ヲタのうんちくより信憑性が有る
774  :02/09/08 17:27
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  >>771あの縦四方の状態で上からグリグリ体重かけながら絞めてくるのに
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  3プンモネバレルトシンジテルノ・・ シクシク
775 :02/09/08 17:30
そのノゲイラが極まってないと名言=柔道ヲタのうんちくより信憑性が有る


--------------- 終了----------------------------
776   :02/09/08 17:34
>>774
極まっていないわけだから十分に3分粘れる。
押え込みですぐ一本の近代柔道ルールでは不要で消え去った
この辺の防御と粘りの技術が柔術の奥義。

777 :02/09/08 17:36
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  >>776本気でいってる?・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
778 :02/09/08 17:42
つーか、@格闘技に無関心な素人も
    A一般の格闘技ファンも
    B柔道界の重鎮も
    C外国人強豪選手も
全員「極まってない。」と言っているのに、この後におよんで未だに「極まっていた。」
と虚言を繰り返す柔道ヲタって何様よ?
779 :02/09/08 17:44
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  漏れ極まっていたなんて言った?・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
780 :02/09/08 17:45

        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  つらいんだよお。吉田がインチキ勝利
      /(_ノ ィ \    したという事実をみとめるのは。
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
781 :02/09/08 17:54
袖車絞めってさあ
ホイスの後頭部に吉田の左腕を枕にするように入れて
吉田の左手で右の袖持って右手刀や手首の付け根で
ホイスの頚動脈や気管を絞めるんだけど
ホイスの左腕はすでに下がってて防御力ゼロ
防御しようとしていた右手がかろうじてガードできてるかできていないかの状態
足はハーフから縦四方にガッチリ抑えこみ入ろうとしている寸前だったのよ
そこからどうやってホイスは絞めを2分半も凌ぐのか小一時間・・・
782 :02/09/08 17:58
ノゲやシバ相手ならともかく
ホイスじゃあね 

783 :02/09/08 17:58
>>781
締めがきまらないので、
吉田が次の技に移行する可能性もある。
784778:02/09/08 17:59
>>778 人の意見なんてどうでもいい。
おまえ、格闘技などやったことないんだろう。
785  :02/09/08 18:01
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  >>781は両手と100`の体重使って絞めてくるのに右手一本でどうやって凌ぐのか?って言いたいんだな・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
786 :02/09/08 18:03
>>781
>「防御しようとしていた右手がかろうじてガード出来ているかいないかの状態。」
 
そこはお前の主観だろ。(W
柏崎氏は全く別な解釈をしているらしいが。
787 :02/09/08 18:03
>>781
気管に入るほど、吉田の手は入っていない。
頚動脈を押していると思う。
枕にする吉田の腕は、ずれて枕になりきれていない。
固定力は、低いと思う。
788 :02/09/08 18:04
        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  柔道の大先生方もあのまま続けても吉田の勝ちって・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク
789 :02/09/08 18:10

        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  吉田は、ホイスが落ちてなかったのに
      /(_ノ ィ \   落ちてる、落ちてるなんて嘘つくなんて
    ⊂こ_)_)`ヽつ  シクシク

790 :02/09/08 18:17
ホイスの技術は低い。
漏れなら、あんなに不用意なハーフにはならない。
もっと攻撃的なハーフをとる。
袖車も防御しようとしていたのは、わかるけど、
防御が下手過ぎ。漏れなら吉田の手をつかみにいくね。
吉田の手が入ってこないように手を置いただけだったので、
その手を引き剥がされて、頚動脈に当てられた。
791 :02/09/08 18:19
意味が分からんかったのはキック禁止にもかかわらずホイスがキックから試合をスタート
した事。キック禁止を言い出したのってホイスの方だろが。何で皆そのことに触れないのか
モ不思議。
792 :02/09/08 18:20
馬鹿、ルール良く読めよ。
グラウンド打撃全面禁止、スタンド顔面より上の打撃禁止だろ?
793 :02/09/08 18:24
先生!打撃にキックは含まれますか?(笑)
794 :02/09/08 18:25
>>784
未経験者がこれから5,6年柔道やったとしても柏崎,古賀よりも的確な技術論
なんか語れるわけでもあるまい、論理的に物事考えろよ。
だいたい、ご自慢の経験ってどのレベルよ?
795 :02/09/08 18:26
柔道ヲタはやばすぎる
796 :02/09/08 18:26
>>791
東スポ以外の活字も読め。
797 :02/09/08 18:35
チョークは指一本隙間に入ってたら落ちないって昔猪木が言ってたけど、ほんま?
798 :02/09/08 18:44
>>797
猪木は存在自体が嘘。
あのアゴも整形。
799 :02/09/08 18:49
ペ・ジ・パーノが体重80キロ台の柔道黒帯のたいした実績のない35歳に勝てば
柔術>柔道が証明されますかね。

今回の吉田ホイスで柔道マンセーしてるやつの言い分ってそんな感じ。
800 :02/09/08 18:50
800
801 :02/09/08 18:50
>>797
つーか、今の猪木はCG
802 :02/09/08 18:51
ペ・ジ・パーノって誰?
まあ、「体重80キロ台の柔道黒帯のたいした実績のない35歳」程度でも
所詮柔術使いでは勝てないと思うよ、プ
803794:02/09/08 18:52
>>794 論理とか、技術論の質の差じゃないんだよね。
未経験で人の意見に盲従するしかないか、経験者で、
自分は経験上こう見て考えるってのがあるか、その違いってこと。
貴殿がもし経験者なら、別にいいんだよ。意見は尊重するよ。
804 :02/09/08 18:53

        ∧_∧   
      〃,(;∩Д`)  結局煽り合い・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ   シクシク

805 :02/09/08 19:11
        ∧_∧   
      〃,(;∩Д`)  打撃経験者の意見じゃだめ?
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ   シクシク
806ホイス:02/09/08 19:13
弱いものいじめはやめてよ
807 :02/09/08 19:14
何度言わせるんだ!
パジパーノ=四葉のクローバー
808:02/09/08 19:42
醜い争いはおやめ
809 :02/09/08 19:50
        ∧_∧   
      〃,(;∩Д`)  >>805聞かせて・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ   シクシク
810被打撃経験者:02/09/08 19:53
だげきけいけんしゃにわよしだほいすせんなんて
じぇんじぇんきょーみなかったでしょー?
811ジョン:02/09/08 19:53
ホイスは落ちてないよ。
しかしあの状態が続けば、いずれは落ちると思うがね。
だからレフェリーの判断は正しい。
あれでネックロック完全になら落ちてただろうね。
812 :02/09/08 19:55
>>811
>しかしあの状態が続けば、いずれは落ちると思うがね。
>だからレフェリーの判断は正しい。

んな事するからいざござが・・・・・
813:::02/09/08 19:56
ホイスは押さえ込まれてないよね。ハーフだよね。
814ジョン:02/09/08 19:56
グレイシーならではのいざこざですか?
815 :02/09/08 19:58
        ∧_∧   
      〃,(;∩Д`)   もーいいじゃん水掛け論だよ
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ   シクシク
816 :02/09/08 19:58
足抜ける寸前だったっつーの
817  :02/09/08 20:01
柔道の試合は畳のうえ(じべた)だから観客席からでも絞め技がよくみえるけど、
かれらが試合をしたリングの上は、やや高くなっているから目線的に、
道着きてるあの2人のグラウンドでの攻防での吉田絞め技は、
なんかよくみえなかったな。
吉田がホイスの上に覆いかぶさって、
絞めているのはなんとかわかるが、ホイスの首を完全に閉めていたかどうかまでは、
よくみえなかった。
818 :02/09/08 20:01
パニック・イン・スタジアム
819 :02/09/08 20:25
古賀よりノゲイラのほうが寝技できると思ってる
DQNいるのか…
820 :02/09/08 20:48
この試合、ほんと人によって評価まちまちだね
パレストラの中井さんは吉田の完勝だって言ってるし

平直行はあのストップはレフェリーの好判断だとも云ってる。
821_:02/09/08 20:56
事実は歩椅子が勝てなかったってこと。
822   :02/09/08 21:09
こういう事が起った時は、
専門誌は各方面のトップクラス達にインタビューしてくれるから良いね。
同じ主題について、あんな人やこんな人の独自の意見をいっぺんに見られる、
めったにない機会だ。
誤審(?)自体は無くなって欲しいけど。
823 :02/09/08 21:11
        ∧_∧   オタがインタビュー屈曲解釈してるのが悪い
      〃,(;∩Д`)  柔道の先生達吉田が圧倒してるとかホイスダメだって言ってるのに
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ   スナオニナレヨ シクシク
824 :02/09/08 21:12
レフリーと浣腸の謀略
825 :02/09/08 21:12
>>819
古賀がサップに十字極められると思っているDQNがいるのか……
826 :02/09/08 21:15
60`級の野村は前のオリンピックは空気投げで金メダルを取った。
サップは100`軽い野村に投げられまくって気絶KO

柔道サイキョ
827 :02/09/08 21:19
>>803
「落ちてない」派は古賀,柏崎インタビュー以前から同じ主張を通しているの
だから、別に盲従している事にはならんだろ。
自分の解釈の正しさを権威の論評と照らし合わせて再確認しているだけで。
だから、お前は「論理性に欠ける」と非難されてんだよ。
もう少し考えてからカキコしろよ。
828 :02/09/08 21:46
事実だけをまとめて見ようぜ

事実1 吉田はホイスの力が抜けた(と感じた)ため審判に落ちたと言った。

事実2 ホイスの左手の力が抜けた(ように見えた)

事実3 ホイスの右手は吉田との体の隙間に入っていた(ように見えた)

事実4 審判は吉田の言葉を信じて止めた(ホイスの脱力を直接確かめてはいない)

事実5 ストップ後、ホイスはすぐに立った
829a:02/09/08 22:10
ホイスの再戦といってもまた 一年以上かかるよね
830 :02/09/08 22:14
再戦とか言って今度こそ勝てないの分かってるから、
あらゆる手段使って引き分けになるようなルール要求してくるだろうな。
考えるだけでもうざい。
831702:02/09/08 22:22
>>703
了解
832 :02/09/08 22:23
またあの体勢からはじめんのかな?
どうやってぬけるのか楽しみ。
833 :02/09/08 22:49
あれでは誰も落ちないよ
834 :02/09/08 23:01
事実追加 民放でホイスをジクーリ観察してみたんだけど

事実6 吉田が「落ちた」と言ってる時、ホイスは右足の位置を変えた(少なくとも動いている)

事実7 ホイスの左足はマットに付かないでずっと浮いていた
835827:02/09/09 00:21
>>827 論理家君、君は格闘技経験などない、単なる他人様の
意見のスピーカーであることがわかりました。
まあ、見て楽しむ格闘技ファン、つうあり方もいいんじゃない。
今後もそれで行けば。
836 :02/09/09 00:22
>>825
古賀なら同じ時間でサップから3本とります
837 :02/09/09 04:57
>>832
1ラウンド終了でブレイクだろ。
ハーフだったんだろ?ホイスがそこから、バックを取ります。
838吉田ファン:02/09/09 04:59
スタミナきれてばてばてだったのは事実だものなあ
悔しいけどそうとしか思えません、
目が覚めました。
839 :02/09/09 09:20
838=MR HANKEY
840  :02/09/09 17:48
吉田は一体袖車でどこを絞めてたの?
ホイスの右手側から見た写真では、
しっかりホイスの首元は開いていたんだけど・・・
吉田の左腕の位置的に、顔面をしめつけていたようにしか見えない。
それとも右腕をナナメにしてホイスの左頚動脈を絞めてたのかな。

まーホイスも顔面押さえられたら重くて相当苦しかったろうけどさ。
841 :02/09/09 20:18
あのエゼケオ(袖車)は完璧には極まってなかった。
本来あの技は相手の頭よりも自分の頭の方が下になってないと
自分の肘が伸びきらないために絞めることが困難。
むしろエゼケオはマウントやハーフを取ったときに狙う技では
ない。エスケープされやすいから。しかも吉田の右腕はホイス
の首と交差していないので頚動脈及び気道を全く絞めていない。
たぶん拳を押し付けていたんだろう。吉田本人も見えていない
から極まったと思ったんだろう。問題はあのレフェリーだ。プロの
レフェリーなのであれば最低限マッチルールぐらい把握してほしい。
オマエが試合を止めるな。そしてもっと勉強して技が極まってない
ことをわかるようになれ。そうでなければ「落とした」って言った
もん勝ちになってしまう。吉田も落とす気なら20秒は締めろ。
技が完璧に極まっていたのであれば、20秒あれば確実に落ちる。
医学的に5分締めなければ死なない。そして「落とした」と確信した
のであれば、レフェリーに訴えるのではなく何も言わずホイスから
離れろ。落ちていたらさすがにエリオもタオルを投げたはずだ。
そこで投げなかったときに初めてブーイングをすべきだった。
リング上でマイクを持って一格闘家として正論を述べている老人に
対してブーイングをすべきではなかった。
そして控え室での吉田、誰かの「だってタップしたんでしょ?」に
対して、よく考えず即答で軽くながすように「うん・・」。
「参ったして俺が放した」と言っているが、ホイスはタップしていない。
格闘家にとって「相手がタップした」と虚言することは許されざる行為だ。

842 :02/09/09 20:38
っていうか袖車ってどういう技か
ほとんどの奴が良く知らねーんだろ?
分かりやすく言えば、相手の首を上と下から
両腕で挟んで絞める技だよ。
明らかに極まってないだろ。

俺は、口ばっかりでイイトコ無し(UFC以後)のホイスは嫌いだ。
桜庭がタップしたとかホザいてたしな。
でも今回ばかりはオカシイだろ。
なんで皆そんなに吉田の肩を持つの?
843 :02/09/09 20:39
>>842
止めなきゃどう考えても落ちてるだろ
844 :02/09/09 20:42
        ∧_∧   
      〃,(;∩Д`)  格板はホイス擁護派が多いよ・・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ  2チャンノジョウシキハ セケント ギャクダカラネ シクシク
845 :02/09/09 20:49
吉田の勝ちで良いけどホイスは100%落ちていなかった
846余談:02/09/09 20:50
>>842
ホイスは39がタップしたとは言っていないよ。

39vsホイス
ホイスがスタンドでフロントチョーク気味の時にホイスの膝が39に
金的気味に入って、39が「気にするな」的にホイスを軽く叩いた。

後にVTRをみた米国のマスコミが「39はタップしていた」と書いたが
ホイスは「私自身タップには気づかなかった。」と言っている。

847 :02/09/09 20:53
レフェリーがあほだっただけ
解雇しろ
848 :02/09/09 20:54
>>843
もう少し技を知ってくださいね。
どうがんばってもあの状態ではホイスは落ちれませんでした。
849  :02/09/09 20:56
あれで絞め続けたとして(どこを絞めるんだか知らんが)落ちるか?
落ちるとしても、医学部柔道部でも取らない見込み1本で満足?
ホイスと吉田の立場が逆だったら大暴動だと思うんだけど。

言っとくけど吉田を応援してたんだよ。
でも正直、あの試合に関しては金返せ。
850 :02/09/09 20:56
>>846
おいおい。そのこと知って以来ことあるごとに言いふらしていたのはホイスだろ。
これだから宗教はこわい。
851 :02/09/09 21:01
ホイスは、あきらかに
サクが“ギブアップ”の意味でタップした、
というニュアンスで言っていた。
まあ、気付かなかったし別に今はどうこう言う気はない、とフォローはしてたが。
852   :02/09/09 21:03
そうそう、あたかも本当はあそこで俺の勝ちだったと言わんばかり。

でも今回に限ってはホイスが起こるのも無理ない。
吉田もなんか浅ましかった。
853    k:02/09/09 21:08
>851
ああ、フロントチョークのあれでしょ。
あれでは極まらないよ。
あれは金的か何かをホイスに対して、「大丈V」という意味のもの。
今回のホイスの抗議は無理もない。
判定はノーコンテストになるでしょうね。
854   :02/09/09 21:20
マジで逆の立場だったらホイスは絶対
落ちたって言い張るだろうな。
再選要求したら
一期一会といったはずだとか言うだろうな
855 :02/09/09 21:22
グレイシーは対道場破りの経験から徹底的に参ったさせるか、
落すかすると思うよ。
856 :02/09/09 21:25
>>850-852
ホイスは「私のチョークで桜庭はタップしたのかもしれない。
しかし私自身それには気づかなかった。そのときに気がつか
なかったのだから今さら特に言うことはない。」と言っただけ。
そして自分から言いふらしたわけではない。マスコミ等に聞かれる
度にそう答えていただけ。ホイスは吉田のように「相手がタップした」
とは決して言っていない。別にホイスを美化するつもりはないが、
解釈の違いによってホイスがヒール化するのには納得がいかない。

そして>>850。たかが修正レスくらいで信者扱いしないでほしい。
ただ事実を伝えたかっただけなのだから。
857 :02/09/09 21:39
>>856
ホイスは海外じゃ毎回正反対のこと言ってるぜw
858 :02/09/09 21:40
>>857
わけわからんwwwwww
859 :02/09/09 21:43
>>857
お前、毎回海外にいるのかよ。ププ
860 :02/09/09 21:46
>>859
ま、英語も読めないお馬鹿さんは2chで吼えてろってんだ。
861 :02/09/09 21:50
>>860
マスコミに騙されてるヤツはけ〜んwww
典型的だね。ププ
862 :02/09/09 21:53
今>>860は窓から吼えてると思われ。
863 :02/09/09 21:54
>>861
まあお前が隠蔽したい気持ちも分かるが、今でもインタビューでホイスが
いかにも桜庭がタップしていたかのように語っているのは事実。
864通りすがり:02/09/09 21:58
とりあえず850は846に信者扱いしたことを謝れ。
865 :02/09/09 22:02
>>846
すまなかったな。


ホイスも過ちを認める心があればここまで落ちぶれなかったろうにw
866 :02/09/09 22:05
>>863
英語わかるんだぁ〜☆すご〜い☆
次はポルトガル語を勉強して真実を知ろうね☆
Caso nao melhore a gripe, consulte outra vez.
867 :02/09/09 22:05
とうとうボクシング板のキチガイコテハンことアマデウス大阪が逮捕されました
容疑は買春
自らタイで少女を買ったことを告白
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1030520910/801-900
868 :02/09/09 22:08
>>865
お前も素直な心があればここまで落ちぶれなかったろうにwww
869 :02/09/09 22:09
>>866
Me gusta mas Mexico.
870 :02/09/09 22:18
>>869
O prazer e todo meu.
871 :02/09/09 22:35
>>870
Claro que no.
872 :02/09/09 22:39
おまえら必死だな!(藁

ひとこと書くのに10分以上か......(w
衛星中継でもこんなにはかからん。
873 :02/09/09 22:48
É incômodo.
874 :02/09/09 22:50
>>872
グレイシー馬鹿がうるさいから俺がわざわざ「スペイン語」でかまってあげたんだよw
875 :02/09/09 22:50
>>872
書けないお前はお馬鹿さんだからは2chで吼えてるってか?ぷぷぷ
876 :02/09/09 22:51
>>874
グレイシー馬鹿って誰?
877 :02/09/09 22:58
>>876
グレイシーの通訳やってる腰巾着
878856:02/09/09 23:00
てゆうか漏れポルトガル語できないよ。
しかも今まで風呂入ってたし・・・。
あっ、850謝ってくれてありがと。
879 :02/09/09 23:01
( ´,_ゝ`)プッ
あらら、日本語になったとたんにレスが早くなった。
880 :02/09/09 23:06
>>879
子ノ時間太陽は出ていませんよ、だから
881グレイシーの通訳:02/09/09 23:07
Caso nao melhore a gripe, consulte outra vez.
病気だったら医者行って診てもらえ。

Me gusta mas Mexico.
ただメキシコが好きなだけ。

O prazer e todo meu.
オレも〜。

Claro que no.
はっきりしろ。

É incômodo.
めんどくさい。
882 :02/09/09 23:12
Royce es aburrido.
883 :02/09/09 23:13
>>835
古賀や柏崎のインタビューが出た後にコロッと意見を変えたなら「他人の意見に
盲従」とも言えるが、
古賀&柏崎インタビューの前後で意見が変っていないという事を言っているんだかな。
子供でも分かる理屈。
お前も内心自分の意見の矛盾には気付いているのだろうが、それを認める勇気が
無い。
反論出来んからといって「負け犬の遠吠え」は見苦しいね。
884 :02/09/09 23:13
俺のスペイン語なんて適当だから気にすんなw
885 :02/09/09 23:20
>>882
全然退屈ぢゃねぇ。
886 :02/09/09 23:21
>>883
シカトしとけ。
887 :02/09/09 23:22
>>886
わかった。
888 :02/09/09 23:23
>>885
おいグレーシーの腰巾着、てめえ毎日自作自演でうざい書き込み
しやがってうざいんだよ。
889 :02/09/09 23:24
>>888
たった今初カキコですが何か?
先入観ってこわいね〜www
890 :02/09/09 23:26
>>889
ホイス並みの言い訳だなw( ´,_ゝ`)プッ
891 :02/09/09 23:30
>>889
こいつ完全に逝っちゃってるYo(www
人間不信なんだねぇ〜コワ〜
892 :02/09/09 23:34
>>890-891
すごい先入観だな〜www
こいつら屈折してるなぁ〜。
先入観ってコワいよね〜。
893 :02/09/09 23:35
ところで>>1は絵葉書つくったか?
894891:02/09/09 23:37
上の間違った。
>>890
こいつ完全に逝っちゃってるYo(www
人間不信なんだねぇ〜コワ〜
895 :02/09/09 23:38
漏れは自作自演ぢゃない。
わかってくれればそれでいい。
896 :02/09/09 23:39
まあ結局、吉田はホドリゴには勝てないね。
897:02/09/09 23:40
口だけ番長
898オサエコマー:02/09/10 00:15
だから

1 ホイスの左手の指が開く
2 ホイスの右足がストンと床へ落ちる
3 吉田が審判のほうを見る

ビデオ見ろ。いいからビデオ。吉田からはホイスの左手と右足は見えない。

以上がほぼ同時に起こるぞ。力が抜けたのは本当だろ。
だいたい深く入っていない右手だけで防御できるわけがない。
中井先生の言っている通りです。
899おさえこまー:02/09/10 00:17
とにかくビデオ見ろ。俺の言っている通りだから。
1〜3までの流れを確認してごらん。
900可奈子:02/09/10 00:17

900ですよ?お兄ちゃん
901 :02/09/10 00:19
だから

ホドリゴには勝てねーんだよ
902オサエコマー:02/09/10 00:21
いや、今回証明されたことは、柔術家がドウギを着るとそれほど
でもないということだな。
903おさこえまー:02/09/10 00:22
ノゲイラだって果たしてドウギマッチを柔道家に挑めるかね。

あやしいものだ・・

通常のプライドルールで強いのは認めるけどね。
904おさえこまー:02/09/10 00:23
ヘンゾだって裸でスパイカーズとやっていたわけだし・・(笑)。

それで自慢されてもね〜。
905おさえこまー:02/09/10 00:24
しかもスパイカーズはドウギを着ていた・・(笑)。

ヒクソンだってジャケットマッチならばめちゃくちゃ弱いんじゃねえの?
906 :02/09/10 00:27
ヘビー級の柔術家とやってくけれないと吉田の実力がわからない。
でもヘビーの柔術家って少なそうだしな〜
907 :02/09/10 00:30
”寝技限定”なら冗談抜きで野村の方が強いだろ。
ノゲイラの寝技って先が読めすぎる、、、
908 :02/09/10 00:31
体重差がえらいあるじゃん。
909 :02/09/10 00:33
柔術家のトップで誰なの?
グレイシーやBBTじゃないんでしょ?
910おさえこまー:02/09/10 00:35
ノゲイラと吉田のドウギマッチはよさそうだね。
盛り上がるだろう。
しばらく殴り合いはいいよ。
911おさえこまー:02/09/10 00:36
バンナはかっこよかったが。
912 :02/09/10 00:36
吉田ノゲは体重的にも話題性的にもいいと思う。
でもノゲイラって柔術家としてはどんなもんなの?
913  :02/09/10 00:37
くだらねーな

それよりアジア大会の秋山と金丸だろ
コイツら面白いぞ
914 :02/09/10 00:49
>おさえこまー

右足はその後も普通に動いてたけれど・・・
あと左足はずっと浮かせてましたが・・・・・・・・
一番疑問なのが、吉田は何処を絞めていたのか、とゆーことで・・・・
キミ、袖車ってどういう絞め技だか分かってる?????
915柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/10 00:52
ノゲイラとやらの寝技は柔道の寝技に比べりゃ単調すぎる。単発の寝技。
柔道の寝技師に見られる
「左手で相手の右手を制しつつ右手で相手のアゴを制しつつ右足の甲で相手の左足の膝裏を制しつつ
左足のかかとで相手の右膝を制して相手をコントロール」
って感じの玄人っぽさが感じられない。
古賀はそういう所を見て「レベルが低い」って言ったんだと思うよ。

柔術ヲタはオレの説明がチンプンカンプンだろ?雑誌じゃそこまで教えてくれないからな。
それが雑誌ヲタの限界って事だ。
実際に柔術でも柔道でも実践してから言え。雑誌の受け売りじゃ無くな。

916 :02/09/10 00:57
>>915
ノゲイラの柔術の試合見たことあるの?
ノゲイラの寝技は総合に適応したもので、ドウギを着た時とはまったく違うものだろ?
917 :02/09/10 00:58
裸体だと寝技は粗くなるっていうね。
918 :02/09/10 01:01
>>915
ひさしぶりに真性を見た。
919 :02/09/10 01:01
>915
その技術とやらはグラウンドでの打撃のあるVTでも通用するのかい?
おまいさんのごたくよりコールマンやサップに勝ってるノゲイラの言うことのほうが
重みがある。

920 :02/09/10 01:02
>>915
ど素人が来たな(ワラワラ
921 :02/09/10 01:02
     人
    (__)
    (__)        さ〜こい!!
   ヽ(´・ω・`)ノ     オレが相手だ!!
    (  )    
    /  ヽ
     ↑
    柔道三段
922柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/10 01:03
>>916
ごめん、オレはあくまで道着着用で寝技オンリーの想定で語ったんで・・。
それに吉田、パンチ有りなら自分が一番弱いって自分で言ってるみたいだしね。
923 :02/09/10 01:05
>>915
素人と言われても仕方ないな

おまえも、
裸 体 の 寝 技 実 践 し て か ら 言 え
924 :02/09/10 01:05
>>915
三段位の腕前で偉そうですね。

いや、経験者がこんな恥ずかしい書き込みする筈がないから、きっと915はエセ柔道家の煽りヲタですね。
925 :02/09/10 01:06
柔術オタ必死だなw
926 :02/09/10 01:06
このスレもずいぶん吉田擁護派が減ったな。
書く通のホイスの右側からの写真が利いたかな。
ホイスの左手がだらんとしてたから落ちたっつー意見がめっきり減ったな
927 :02/09/10 01:06
今のプライドでジャケットマッチ吉田に勝てる奴は見あたらないな
928 :02/09/10 01:07
>>926
その画像うpしてちょ
誰かうpしてください。
929 :02/09/10 01:07
>>922
じゃあ、道着なしでVTしてるノゲイラについて
え ら そ う に 語 る な
930 :02/09/10 01:08
>>927
全盛期のケアー、サップ、エリクソン
931柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/10 01:09
で、柔術ヲタよ、今回の吉田-ホイスルールで吉田にノゲイラが勝てると思ってんのか?
それと>>923、お前柔術経験者か?そうなら色々質問があるんだが。逃げるなよ。
932 :02/09/10 01:09
寝技だけだったらケアー勝てるんじゃない?
933 :02/09/10 01:09
>>930
ジャケットマッチですよ
934 :02/09/10 01:12
>931
ノゲイラが勝つじゃない?やっぱポジショニングとかメンタルな部分
それと場数等を考慮するとノゲイラのほうが圧倒的に有利だと思われ
935柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/10 01:13
>>927
いかにも素人っぽい意見だな。
ステロイドで造った体は半病人だぞ。見た目で判断するな。
936 :02/09/10 01:13
>>933
ジャケットマッチでも力で抑えこまれるよ。
ちなみにケアーはアブダビで糞強かったよ、塩だけど。
937 :02/09/10 01:15
>>936
道ギ着れば吉田に決まってるだろ。
938 :02/09/10 01:15
アブダビだったら吉田は手も足も出ないだろ。
ケアーのアブダビでの強さは異常。
スペーヒーやリコにも押さえ込みで勝ってる。
939 :02/09/10 01:15
ジャケットマッチはつまらんからなー
940 :02/09/10 01:16
アマレスと柔道ってどっちがつおいの?
941柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/10 01:17
>>936
アホか。寝技じゃ技は力に勝るって証明されたばかりじゃないか。
サップ-ノゲイラ戦でな。
942 :02/09/10 01:17
>>938
アブダビなら勝つかもしれんが
ジャケマッチなら話は別。
ケア−がドウギなんか着るとは思えんが。
943 :02/09/10 01:18
ケアーは力も技術もすごいすよ。
944 :02/09/10 01:18
ジャケットマッチでも、レスラーのタックルはきれない。
あとはひたすら上から抑えこみ。極めること考えなかったら返せないと思う。
945 :02/09/10 01:19
>>943
スタミナ以外はな。
946 :02/09/10 01:19
>>941
てかお前って柔道もやってないし他の格闘技の事全く知らないんじゃないの?
947 :02/09/10 01:20
おまえらレスラーの力とバランスを舐めすぎ。
上に乗ったら返せないぞ。
948 :02/09/10 01:21
>>941の発言は香ばしい。
949 :02/09/10 01:21
過去の選手でもいいんだったらカレリンもつおいぞ
950 :02/09/10 01:21
>>944
裸なら切れないかもしれんが
ドウギ着てんならなら十分切れるかも。
裸の技術だけじゃジャケマッチにゃ勝てんよ。

951柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/10 01:22
>>946
どういう所でそう感じたんだ?ただの煽りか?逃げずに教えろ。
952 :02/09/10 01:23
>>951
全部だと思うよ。
953 :02/09/10 01:24
ケアーはマジで強いと思うけど
ジャケマッチでも勝てるっていうのは言い過ぎだと思うぞ。
954 :02/09/10 01:24
タックル失敗したら、つかまり易くなるだろな。
ノゲ如き、内股でイチコロ。
赤子の手をひねるもんですな。
955 :02/09/10 01:24
>>944
ジャケットマッチ見たことないだろ?
道衣マッチでタックルがそんなに有効なら柔道、柔術、サンボの試合
で、タックルがメインの技になってるよ。
956 :02/09/10 01:24
ジャケットじゃゴミにされるでしょ。
957 :02/09/10 01:26
格通のホイスの画像はやくうpしてよ!
誰かおらんのかー?
958柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/10 01:26
しかし突っ込まれると何一つ具体的な議論の出来んヲタって情けないな、、、
959 :02/09/10 01:28
>>951
まず寝技での技術>パワー例をサップVSノゲイラで出すって・・・はぁ?
なんだけど。
しかもケアーをステロイド中毒の一言でかたづけてるし。
ケアーがアマレス時代どんな選手だったか知らないでしょ?
ケアーをパワーだけの選手って見てる時点で素人だよ。
それにさっきから柔道三段を高らかにネットでうたい上げてさぞ嬉しそうだけど、
柔道実際に実践してる人はこの上なく目障りだと思うよ。
俺もキックやってて菊鬼っつー馬鹿が武板でキックの株を大下落させまくってたとき超ムカついた。
960 :02/09/10 01:30
>>958
一人よがりが始まった
961    :02/09/10 01:30
吉田の腐った人間性について語ろうぜ
962 :02/09/10 01:30
格通くらいテメエで工面しろよ! 
普通に売ってる本だろ!?
963 :02/09/10 01:32
>>962
そう言わずにさ。
今すぐ見たいの。
明日まで待てないよ−
964 :02/09/10 01:32
カート>>>ケアー
965 :02/09/10 01:33
ケアーやエリクソン、コールマンだったら吉田との体重差があるから、ジェケットマッチ
でも吉田はそう簡単に勝てないと思うが。
966  :02/09/10 01:33
>>964
カートはケアーとコーマンに負けてるぞ
967 :02/09/10 01:36
>>965
スタミナ勝負になるんじゃないのかな。
968 :02/09/10 01:36
UFC時代のケアーはマジでやばいと思う
霊長類ヒト科最強ってのも過大評価じゃない。
969柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/10 01:37
>>959
じゃ、オレも丁寧に反論。
>技術>パワー例をサップVSノゲイラで出すって・・・はぁ?
なんだけど。

どこが・・・はぁ?なんだ?超的確じゃないか。

>しかもケアーをステロイド中毒の一言でかたづけてるし。
>ケアーがアマレス時代どんな選手だったか知らないでしょ?

オレはアマレス時代は知らんし関係もない。今がすべてだ。
糖尿病患者のようにシビアな血糖値管理しなきゃ心臓止まっちゃうような奴が
吉田に勝てるとでも?

>それにさっきから柔道三段を高らかに・・・

オレは正論しか言ってないんだが。柔道知ってる奴は分かるだろうが。
970 :02/09/10 01:37
>>967
吉田もレスラー達もスタミナないから塩試合確定。
971 :02/09/10 01:43
>UFC時代のケアーはマジでやばいと思う

どうしてこんなに弱くなったんだ。やっぱり薬かね。
972 :02/09/10 01:45
>>969
>どこが・・・はぁ?なんだ?超的確じゃないか。
いかれてんのか?あの試合のルールもう一度確認すれば。
>オレはアマレス時代は知らんし関係もない。今がすべてだ。
>糖尿病患者のようにシビアな血糖値管理しなきゃ心臓止まっちゃうような奴が
>吉田に勝てるとでも?
頭おかしいのか?それが戦いとなんの関係があるんだ?
お前「>>969みたいな毎日精神安定剤飲まないと頭がおかしくなって2chに変な書き込みしちゃうような奴が太刀光に勝てるのか?」
って言われて納得すんの?
>オレは正論しか言ってないんだが。柔道知ってる奴は分かるだろうが。
お前はグルか?そんな宗教じみた事言われても困るんだよ。
意味不明な事言ってる奴が分かる奴には分かるって言われて納得できるか?
973923:02/09/10 01:46
>柔道三段
まだいたの?えらいスレ進んでるな〜
まあそんな、むきになるな
最初の失言をみんなに叩かれてムキになってるんだろ
夜は早寝して成長ホルモンを分泌しなきゃならん、
スポーツマンにとって大事な時間だろ
早く寝たほうがいいぞ、俺ももう寝るけど、一応>>931にレスしとく

オレの格闘技経験なんてたいしたことないけど
色々かじって、ドウギあるとないとじゃ全く違うって事ぐらい
実感してるよ、ブラジルの柔術はまじ軽くかじったぐらいなので
詳しくないけど、もともとオレ、ドウギのある武道がベースだから
スパーリングしたとき裸じゃすごく手こずった
ドウギがあると結構簡単にテイクダウン取れるんだけど
ないと動けなくって膠着状態になるんだよな、オレの場合

>>969では全部正論て言ってるけど最初のノゲイラについては明らかに間違ってたろ
まあ間違いは誰にでもある、もういいから寝ろ。オヤスミ
974 :02/09/10 01:48
カートと吉田は金メダリストです!
It's true! It's true!
975柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/10 01:48
>>972
長々と書いてる割にゃ中身が無いな。
中傷はいいから具体的に言え。
976 :02/09/10 01:52
>>972
977柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/10 01:52
>>973
えっ、オレ変なこと言ったっけ?
じゃ、オレも寝る。オレは昼寝するから成長ホルモンは出まくりだけどな。
978 :02/09/10 01:53
>>975
まぁお前は武板の素人が語る武道スレにでもいってなさいってこと。
979 :02/09/10 01:55
サップをもとに力<技術とかいって、
ケアーをコケにしたところで馬鹿だなーと思った。
ケアーは力だけではないわけで・・・・
980 :02/09/10 01:55
>>977
お前の馬鹿さ加減は特例だな。
一勝寝てろ、起きてくんな
981 :02/09/10 01:56
さてチビッコ柔道三段の小学生も床についたことだし1000取り合戦行きますか
982柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/10 01:59
>>979
オレは今回の吉田-ホイスルールで最初から語ってるんだが・・・。
道着を着れば当然吉田の技術がケアーのパワーを圧倒するぞ。
983 :02/09/10 02:01
いや、べつにケアーのパワーなんてたいしたことないから…。
984 :02/09/10 02:01
>>982
お前本当になんかやってるでしょ?麻薬とかシンナーとか。
言ってることが全てにおいて矛盾してるぞ。
985 :02/09/10 02:01
>>982
寝るといって寝ない。
まさに掟どおり
986 :02/09/10 02:02

              ∧_∧
             ( ´∀`)
             /,   つ
           プッ(_(_, )
              しし'
987 :02/09/10 02:02
>>982
サップはあんま技術ないわけで、
それでケアーに当てはめるってのは、
力vs技術を極度にモデル化しすぎてちょい馬鹿だと思ったわけで・・・
988 :02/09/10 02:03
>>982
ボロが出たな
南無
989 :02/09/10 02:03
     人
    (__)
    (__)        さ〜こい!!
   ヽ(´・ω・`)ノ     オレが相手だ!!
    (  )    
    /  ヽ
     ↑
    柔道三段
990 :02/09/10 02:04
ジャケットマッチでの技術>パワーはVTでの技術>パワーになるそうです。
そしてボブサップがノゲイラに負けたのでケアーは吉田に負けるそうです。
991 :02/09/10 02:06
柔道三段は電波板でナニョリーナとでも戯れてた方がいいんじゃ?
992 :02/09/10 02:06
バンプドランカーとかあんのかな
993 :02/09/10 02:06
さすがにケアーには勝つだろ(w
994柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/10 02:07
当然寝技では技術>パワーだぞ。
このアホめ。
995 :02/09/10 02:07
>>993
早く寝ろって!>柔道三段
996 :02/09/10 02:07
>>994
なんだそのレスは。
997柔道三段 ◆/DctsjRY :02/09/10 02:08
おやすみ。
998 :02/09/10 02:08
>>994
あー壊れてきたぞ>柔道三段
999 :02/09/10 02:08
船木最強!
1000 :02/09/10 02:09
船木最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。