完璧に負けただろうがボケ
ノアヲタ氏ね
ニュース23で見たけど指先がだらんってなってたな・・・。
弱い犬ほど良くほえる
弱い犬ほど良くほえる
いつもの事だよ
レフリーストップ無しというルールがあったのなら、ホイスの言い分が
正しい。サク×ホイラーの時も会場の熱気でその場はウヤムヤになった
けど、後で雑誌を読んでグレイシー陣営の言い分が正しいと思ったよ。
圧倒的な体格差をおして出てきてるのに、「これは極まってるハズだ」
「もう少しやると折れるだろう」って勝手な理由で負けさせられる方は
たまったものじゃない。ビデオで見る限り確かに腕は極まってたけど、
折れるほどではないと思ったし、雑誌のインタビューで桜庭自身も、
簡単に折れるものじゃないと認めてたよ。あの一件からグレイシーは完
全決着ルールにこだわり始め、今回もそういうルールなら非難されるべき
は審判並びに主催者だと思う。
試合の流れが一方的なもので、強い弱いが一目瞭然だったとしても、ルール
を無視して勝敗を決定してしまったのなら、試合自体が破綻してしまって
いるので、この試合に関しての勝者・敗者は決定してない。
サク×ホイラー戦後の雑誌は、ホイラー見苦しいって論調ばかりだったか
ら今回もそんな論調になると思うけど、それがもしまかり通るなら、これ
は競技と呼べるものではない。
2週間も審議するのか>石井
そうだな
あのまま続けても勝ち目ゼロ
実力差ありすぎ
イティゴイティエだったんじゃないのか
あのまま殺してやればよかったんだよ
あとは2流プロレスラーに勝っただけの
ヒクソンを締め上げればグレイシーバブルも
ようやく終わりだな
確かにホイスは吉田より弱かったかもしれないけど、あれじゃゴネるのは
目に見えてた。
単なるレフェリーのミスというより、完全に仕組まれた陰謀だったように思う。
これでファイトマネーを吊り上げられることもなく、スムーズにホイスを
引っ張り出せるわけだし。
失神させてホイス陣営も納得しちゃったら、もう二度とホイスは出てこなかっただろう。
終了
>7
日刊スポーツの速報に載ってる5つのルール+プライドルールっていうことなら
レフリーストップは有りだと思います。
もしレフリーストップが有りで、それでなおホイスの言い分がまかり通るなら、それこそ
「競技と呼べるものではない」と思えるのですが。
グレイシーの場合ずっと耐え続けるっていうのも一つの
手として使ってるから、柔道みたいに強い抵抗を続けなければ負けということには
ならない。
規定に反するジャッジはあきらかにミスジャッジ。
護身術ではなく保身術と言ってくり
殺すまでやれ!!というのがホイスの主張なんだよ
サッカーや野球じゃないんだから・・・地獄甲子園なら別だけどw
桜庭戦に吉田戦に‥ホイスは帰ったらボコボコにされるね
今回ばっかしはホイスの言う事は正しいと思うのは俺だけなのか?
ま、ホイスは吉田の温情で殺されなかっただけでも感謝しろってこった。
>>15 レフェリーストップがありでホイスの言い分が通ることは無いでしょ。
あれだろ。
押さえ込みで30秒以上たったと思ったからとめたんだろ?
柔道と間違えたんだよな?>レフリー
ホイスは吉田の腋臭によってちょっと力が抜けただけ
ま た 、 グ レ イ シ ー で す か 。
あのバイト連中のほうが見苦しかった・・・
いずれにせよ金返せ!>いしい
やつらのいう武士道がよくわからん
功労賞かえせ
吉 田 は 詐 欺 師
32 :
ホイスは柔道を勉強しなおそう:02/08/29 00:36
自分の右手を頸動脈のあるところから吉田の絞めている手の下に差し込んで
ブロックしようとして、逆に自分で絞めを助けた状態にしてしまったホイス
くん。落ちそうになって気持ちよくなったホイス君は、ここは逃げようと
一発ギャグ、「強引に挿入するのが気持ち良いんだよな〜」と言ってみた
ところ、あらら吉田からボコなぐりにあって、全治6ヶ月。
>>20 俺もホイスが正しいと思う
レフリー早すぎ
マジで殺した方が良かったかもな
いや、レフリーストップ有りのルールだとしてあれを言ってるんなら
ホイス(っつーかグレイシー側)の言い分がとても正しいとは思えんけど。
ただでさえいろいろルール付け加えてるんだから(これは吉田もそうかもしれんけど)
それでゴチャゴチャまだ言うんだったら、じゃぁ最初っからこういう大会に出るなよ、と言いたい
36 :
キタネエなあ:02/08/29 00:37
そりゃヤー公経営(ノゲイラの言ってた『百瀬さんアリガトウ!』の百瀬は、石原裕次郎の拳銃保持の
肩代わりで懲役喰らった関東名門暴力団組長の息子。これはデマじゃなくて有名な事実)
なので、どうしようもない。
筋書きは無理やり書く。
ホイスの落ちたときの動画か画像、どっかにないですか?
にゅーす23見逃した・・・
試合後、ホイスVS和田良覚になってたね
実力差あり過ぎ・・・・・
ブラジルに柔道の技は伝わったが精神は全く伝わらなかったようだな
マジで殺し殺される試合なら腕一本折れても、勝機を探るって。
ホイスはそのつもりだったんで納得いかないんだよ
おまいら武道をなめすぎ。
あれたしかに途中で抜けかかってた
胸板とマットで顔面押し付けてるだけだったからなあ
(死ぬほど苦しいし、抜け出すのは非常に難しいが)
「落ちるまでレフリーとめんなよ」て思ってたけど
とめやがった
もうグレーシーはヒクソン以外見たくないので
吉田とホイスの遺恨マッチとかいらん
今回はホイス放置に一票
グレイシーのイチャモンはいつもの事だから気にするな
レフリーの履歴キボンヌ
>>15 確かレフリーストップ無しってルールじゃなかったかな
それにしたって落ちてないでしょ
>>20 結構いると思う
>>35 無しのルールだったらやはりホイスの言い分は正論だよね。
有りなら有りでDSEはちゃんと発表するだろう。無しだったらあいまいにするかもしれないけど・・・
抗議の仕方も結構好感持てた。吉田を悪者にしようという意図も感じなかったし。
もうグレイシーはどーでもいいよ。
グレイシーが最強だと思ってる奴なんていねーし。
吉田も「落ちた?落ちた??」ってレフェリーに聞いてたしな。
なんでもありのルールで強いと言われていた
グレイシーが、打撃系でないはずの柔道家に
びびって首から上の打撃禁止をルールで申し
出ているところでヨワスギ。
会場で見た限りではホイスまったく落ちてるように見えなかった。
あれで落ちてるんなら、レジェンドの時の安田のほうがよっぽど落ちてるように見える。
>42
個人的にはヒクソンもあまり期待してないんだけど、基本的には胴衣
ホイスは放置してほしい
>>41 それでルール云々言ってたら世話ないよな(w
キレテナーイ
>>37 あれ見りゃ完璧に落ちてた。
ま、そんな事は関係ないけどな・・・。レベルの違いは歴然としてた。
しょせん柔術は柔道でモノにならなかったジャンクアスリートがやるもの。
「こんばんは。残念ながら、レフェリーの取った裁定というのは格闘技の精神を表すものではありません。
まず吉田選手はホイスに対し、完全に技を極めたわけではありません。2つ目に、ホイスはタップをしていませんでした。
そして3つ目、今回のルールに基づきますと、ホイスがタップしない場合、試合を止める権利を持つのはこちら、セコンド側のみということになっていました。
また、吉田選手のように金メダルを獲得した偉大なるチャンピオンはこのような試合でレフェリーを味方につける必要などありません」
(場内は大ブーイング)
「日本の皆様、日本の文化を尊敬しています。吉田選手らが結果を冷静に振り返った場合、正しい結果ではないと気付かれるでしょう。
そしてもう1度、ホイスと戦うであろう事を信じています。私どもはこの試合を「無効試合」とする事を要求いたします。
皆様にはお詫び致します。ただ我々にも言い分があることはご理解いただきたい。そして、もう1度チャンスを下さい」
ホイス追放したUFCが正しいね
PRIDEもホイス追放すればいい
襟の締めも入ってなかったしなぁ・・。
落ちてなかったとしか見えなかったよ。
ホイスにブーイングしてた連中はアフォとしか思えんわ。
ていうかよ。
吉岡美穂に写真取らしてる場合かよ!>すぽると!!!
たぶんホイス絞め殺す映像見れると思ってみてたのに!
なんか可愛いから見とれたじゃねーか!
カワエエノーミホタン(^ー^
観客あま過ぎ。ミスジャッジに対して「金返せ」と詰め寄れば
次回からはミスジャッジをしないようになるはず。
――ホイス陣営は、無効試合を要求しましたが
じゃあ、あの体勢から、もう一度(笑)。
>>36 格闘技板では常識。知ったかは死んでくれ。
>>48 ノゲイラの試合の後にあの試合見て、グレイシー最強!なんて誰も思わないよな。
金メダリストとはいえ、あのルールでは初心者の選手にあっさりと上取られちゃって。。。
石井館長も落ちていなかったという見解みたいね。
ソースはSRS
>47
うん、無しのルールならホイスの言い分は正しいと俺も思うよ。
でもさー、ルールでゴチャゴチャもめるのもう嫌だし、もうプライドルールorK-1ルールだけで
特別ルールなくしちゃったほうがいいんじゃないかな。
誰か頼むよ。。動画うpしてくれよ。。
【吉田、ホイス戦を裁いたレフリーが重傷】
吉田秀彦(吉田道場)が、ホイス・グレイシー(ブラジル)を下し、
プロデビュー戦を飾った。ホイスはレフェリーストップで敗北したが
それを納得せず試合を止めたレフリーの急所を蹴り上げた。レフリーは
泡を吹いて倒れ救急車に運ばれた。その後の試合で眼底骨折の重傷を
負った桜庭和志(高田道場)も同じ病院に運ばれたが睾丸破裂の憂き目に
遭ったレフリーの手術の為、治療は明日にずれこむ模様。
レフリーの名前は今後の生活において確実に支障が見こまれる為
公開はされない。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/kakutogi/020828/020828_a69.html
落ちてないよ。
右手襟に入れてたし。
あそこから逃げ様はなかったが、
ホイスなら3分あの体勢で耐えられたかもしれない。
吉田は興奮してアピールしちゃったんだろうなぁ
どっちが勝ちでもいいけどよ、
いい加減、武士道とか名乗るのだけはやめて欲しいな。
確かに言い訳がましい潔くない武士も一杯居たんだろうけどさ
今は日本にすら武士居ないのにちょっとかぶれたブラジリアンが
見せ物試合で負けた時の言い訳にそれ使われるのはちょっと。
ホドリゴとかヘンゾとかはいいやつっぽいけどな。
ドキュソだけど、いいやつだ。
ではレフリースットプの直前の画像か動画を見たい。
明日のスポーツ死に載るかどうか怪しいし・・・
グレイシーはしりとり侍
まぁ締めが決まったのは事実だからな。
落ちたかどうかは別にして。
とゆうかあれで落ちてるって奴は何処見てるんだ?
吉田立とうとした瞬間下から押し上げてたし、
全然落ちてないじゃんYOとか思ったよ
俺の周りは「どう見ても落ちてねーけどまぁいいか」的な雰囲気だった。
78 :
シャオリン田口:02/08/29 00:43
>>60 あんなでかい会場じゃ、幾ら視力のイイ奴でも
誤判定を見抜くのは無理。
そもそもルールで・・・
「ホイスがタップしない場合、試合を止める権利を持つのはこちら、
セコンド側のみ」
という条項があるのにレフェリーが止めた時点でルール違反の
イカサマじゃん。
今回のホイスさんは、
ドラゴンボールZのナメック星でのフリーザの最期に似ている。
落ちたにせよ、落ちてないにせよ(落ちたフリにせよ、余計な力を抜いてあの状況を打開しようとしたにせよ)
技に溺れちゃったんじゃないかな。
毎度お馴染みの試合直前のルールをめぐる駆け引きも含めてね。
もし、吉田さんがそのあたりに付け込んであの技掛けたのだとしたら、凄すぎかも。
ホイスさんが、落ちたにせよ、落ちてないにせよ、吉田さん凄すぎかも。
路上のケンカならノゲイラ一発目のパワーボムで死んでたぞ。
柔よく剛を制す の神話は崩れ去ったな
まー、そもそもあの体勢まで入らせるな、と>ホイス
ハイアン>>>>ホイスじゃないの?
――最後のホイス選手の状態について
ホイスは力が入っていなかった。技は完璧に入っていた。
あのままでもホイス選手は完全に落ちたはずだし、落とす自信もあった。
ホイスの力がなくなっていくのが分かった。
――ホイス陣営は、無効試合を要求しましたが
じゃあ、あの体勢から、もう一度(笑)。
納得いかないなら、納得いくまでやればいいと思う。
僕は今日ので自信がついた。
>>76 ハゲドー。
つか落ちたあとにあんな動ける奴はいねー。
レフェリーが止めなくても吉田が勝っただろうが
腐れレフェリーのせいで非常に後味が悪い。
ゲーハー厨より激しいなここの住人は。
>>63 >――ホイス陣営は、無効試合を要求しましたが
> じゃあ、あの体勢から、もう一度(笑)。
ええこと言う!
禿しく禿しく禿しく禿しく禿しく同意!
91 :
名無しでいいよ:02/08/29 00:44
グレイシーは完全に失神しないと負けは認めないだろ。
落ちかけで止めたらあのバカ一族は納得しないよ。
レフェリーが止めた時「バカ、早いよ」と思わず言ってしまった。
まあ、館長が「あなた達の負けです。ぐだぐだ言うならもう呼びません。
今、他に高金額であなた達を呼ぶ国がありますか?」
ぐらい言えばいいんじゃない?あ、裏ではすでに言ってるかも(w
つーか顔面打撃無しなんだから、危険な状況にはならないだろ
ノーレフェリーでやればいいんだよ
タップ、失神、テンカウントのみにしてね
このルールならグレイシーは飲むだろうよ
グレイシーを擁護するつもりはない、むしろ言い訳の出来ない完敗が見たいのさ
あれは落ちてない
>79
そのルールが事実かどうかわからんからなぁ。どっかルール載ってるとこない?
片方の頚動脈がしっかりしまっていれば
逆側は緩くても落とせるよ。袖も使ってるし。
>>81 路上ならサップのスタミナが切れるまで逃げれますが?
>>74 何の絞め技が極まってたの?
片方の襟が少し入ってるように見えたが、ホイスの首の位置から
して入ってるとは思えんかったが・・。
>>90 いや、ホントにそれでいいんじゃないの?
このままうやむやにされるよりはホイスとしてもいいと思うよ。
>>91 バカだな。もう一回呼ぶのが目的で早く止めてんだよ。
確かにあの体勢からやり直せばよろしい。
保椅子は体重を100キロ増やしてくるだろう。
本気で落ちたあとにあんな暴れられる奴はいねーよ。
>>51 それは一応51年前のルールに近づけたいかららしい
柔道とか柔術やってる人だったらわかるだろうけど、
「あ、この人落ちたな」っていうのはホントにすぐわ
かる。だからあまり相手がマジにならないうちに技を
解くことがままある。
吉田もそんな感じだったんだろうな
グレイシー最弱 ホ椅子
ホイス本人は自分が一瞬落ちたとしてもそれを自覚できないと思うんだが
それで目が覚めて勝手に止められたと勘違いしたとか
吉田のコメント:嬉しいけど後味悪い。今日やって自信がつきました。
ホイスは落ちてました。力がなかったから。柔道では足関節がないの
で高阪のところで練習しました。投げができなくて残念です。今はホ
ッとしている。周りがすごくよく見えました。最初、足を取られた
時はヒヤッとしました。やっぱりアマチュアの世界とは違いますね。
仮にも柔道の世界チャンプが相手が落ちたと言っているのだから
間違いないだろう
>石原裕次郎の拳銃保持の肩代わりで懲役喰らった関東名門暴力団組長の息子。
>これはデマじゃなくて有名な事実
これマジですか?関連のサイトとか・・・あるわけないか。
押え込み一本だったね。
正直、落ちたホイスが見たかった
とにかく一番なめられたのは観客。その場で再試合、あるいはチケット代返金しろ!
あれだな、レフリーが止める前に吉田がパッと手を離して
「これ以上やると僕は彼を殺してしまいかねません。僕にはこれ以上はできない!
僕の負けで結構です!」とか先に訴えてたら、ホイス側はなんと言っただろうか。
113 :
こまったものですね:02/08/29 00:47
60 : :02/08/29 00:41
襟の締めも入ってなかったしなぁ・・。
落ちてなかったとしか見えなかったよ。
ホイスにブーイングしてた連中はアフォとしか思えんわ。
70 : :02/08/29 00:42
落ちてないよ。
右手襟に入れてたし。
↑裸絞めでも襟絞めでもない。袖車です。
右手を襟(絞められている手の下)に入れたからなおさら苦しく
なったのでしよう。ホイス、絞めの逃げ方下手バレバレ。
袖車締めを知らない素人がたくさんいるスレはここですか?
ってか放っとけば死ぬだよ。
吉田を殺人者にすんなよ。
館長の謀略か。
流石脱税容疑で警察にマークされてることはある
でもさぁ、グレーシー側のルールにのっとると
失神してようと、泡ふいてようと腕折れようとも、陣営が認めないかぎり
負けは無いってことだよね。
なんじゃそのルールは。。。
>>107 つーか、落ちてませんでした、なんて言ったら2度とリングにたてねーよ。
あなたの家の近所にもホイスみたいなおじさんいるでしょ?
>>97 どっちかの襟を掴んで、腕で相手の頚動脈を締める技でしょ。
簡単かつ効果的な締め技。
ホイス手も足もでず失神負け!!!
ついでに柔術ヲタも死ねよ。
つか、吉田だったら嘘ついて勝つぐらいなら喜んで負けるだろ。
結論として柔道最強と
あのままホントに落としてたら、二度とホイスを日本に呼べなくなるから、早めに切り上げただけ。
あのポジションとられること自体、大人と子供・・・
ビデオを良く見てみろ。
ホイスの足がダラっとたれている。
右手も力がなくなっている。
その後に吉田が落ちた落ちたと叫んでいるよ。
レフェリーが止めた瞬間にホイスはハッとなって起きている。
>>118 賭け事と同じですよ。
負けを認めて金を払ったら負け。
負けを認めなければ勝ち。
>114
袖車締めをまともに書いたマンガって「コータローまかり通る 柔道篇」ぐらいしか
なかった。仕合でも殆ど使わない技術なんでしょ?
落ちたあと即座に覚めて相手に向かっていくって場面は柔道の試合でも何回も見たよ。
本人は試合が続いてるとおもってんの。
>>107 そりゃそういう判定で自分が勝ってるのに「相手は落ちてませんでした」
なんて言うかよ。別に世界チャンプだろうと誰だろうとああいう判定
で勝ってたんならそう言うっての。
お前らアフォだな。
館長命令でレフリーがヤオ裁定したのがわからねえのかよ?
吉田が極めたら早めに止める指示が出てたんだよ、館長から。
そうすればグレイシー側がごねるのは目に見えてるから、
再戦ってことになるだろ?
もう一回金儲けできて館長はホクホクだよ。
まあ、見てなよ、2週間以内に大晦日に再戦することが発表されるからさ。
>125
もう二度と呼ばなくていいと思うんだけど>ホイス
ホイスはとっくに終わった選手
ここ五年でまともに勝ってるか??
>>71 日本人の魂を忘れたおまいらには分からんかもしれんが、
きっちり殺せ、というのも武士の情けなんだよ。
分からないか
情けないな
血だけ日本人で中身はカスだな、おまえらホントに
クズが
正直失神しても死ぬ訳じゃねーんだから
なんで停めたのかは疑問ではあるな。
ああいう展開はルールから言って当然想定出来た筈なんだが。
実際のトコは…吉田は今日の試合を見る限りにおいては
「打撃を制限したジャケットマッチ」しか出来ないレベル。
だから、因縁をつけてまたホイスとやって総合デビューを
先送りするんじゃない?
柔道VS柔術として吉田の完勝っぽかったけど。
落ちているかどうかは置いといても、吉田の圧勝だな。
俺はテレビで見たけど、落ちてないよ。
ただ吉田の締めは完全に入ってたから、落ちるのも時間の問題だったよ。
あれから逆転は無理でしょう。ミスジャッジだからしょうがないけど
ホイスはレフリーがとめてくれてラッキーだったのでは?
言い訳できるからね
レフェリーのミスジャッジであることは間違いないだろうね
>>118 まあ、桜庭戦もそのルールだったしね。
だからタオル投入まで晒されつづけたホイス・・哀れ
あれは決まってる。
落ちていく時に力が抜けてくのはやってればわかる。
落ちる寸前でとめてるだけ。
落しても危なくないとか言ってるのはやったことのない素人。
あのレフリーは誰ですか?
資格持っているの?
>>133 まさしくその状態だね。
すぐに立ったからホイスは落ちてないって奴は
素人決定。
なんか試合後のグレイシーのマイクによる抗議も
台本がありそう
これでわかった
吉田は嘘つきで偽善者
だからレフリーが柔道ルールと勘違いして、押さえ込み1本にしちゃったんだよ。
>>137 吉田も柔道選手としては終わってますが?
格が違う 格が
吉田>>>>>>>>>>椅子
何れにせよ、柔道家は強いんだなぁと思いました。
>>127 それってヤクザが博打の負けをイチャモン付けてナシにするって感じですね。
ゲレイシーって一体・・・
ほんとにビデオを良く見てくれ。
足の力が抜けているから。
それを見れば落ちているのは明白だよ。
うざってぇ
158 :
タップしてない:02/08/29 00:51
失神しちゃあタップできんよな
これでわかった
グレイシーは言い訳大王で無知
>114
知ってる方が希だってばw
どうみても落ちてないじゃん。」
論議の余地あるか?
>>143 絞めが完全に入ればすぐに落ちますよ
あれは完全に入ってたとはいえない
篠原はシドニー五輪で自分が弱かったから負けたって言ってたよな
それに比べてホイスは・・・
よく見たらホイスの奴吉田の乳首舐めてたな。
あいつ、どこまで汚ねえんだろ。
打撃ありだったら吉田が打撃で圧倒してただろうな。
「柔道使うのもったいないから使いませんでした」なんて。
>>149 台本だとしたらかなり危険だぞ。
今回、国立の始めての民間使用なのに暴動起こしたら・・・。
親日の両国どころじゃないだろ。
>>落しても危なくないとか言ってるのはやったことのない素人。
落としたら危ないのですか?
馬鹿だなあ、あの速攻レフェリーストップはグレイシー側からの依頼に決まってるだろ。
完璧な失神KOになったらグレイシーの威信が丸つぶれだから、落ちる前に止めて、疑惑の判定で面目を保とうって狙いだよ。
ホイスも内心は、「島田、よくやってくれた」って思ってるよ。
右手の動きを無視して落ちてたと言う自称柔道経験者達。
タップはしてないけど、
両手足とも何もせず15秒も技に入られていたのは事実だぞ
ホイスってかっこわるいね。
174 :
中学の時柔道部:02/08/29 00:53
誰がどう見ても落ちてないでしょ。
中学の授業で柔道をやっただけの経験でも、ホントにやばいくらい締められてて
一秒後にあんなにピンピンしてないよ。
吉田の本音がとれました
「全日本(柔道選手権)のほうが百倍むつかしいよ(笑)」
柔術を習ってる人は柔道に変えましょう!
死になさい
■吉田 「試合を終えてほっとしている」
――今の率直な感想は
ほっとしたというのと、後味悪いなという感じです。
――最後のホイス選手の状態について
ホイスは力が入っていなかった。技は完璧に入っていた。あのままでもホイス選手は完全に落ちた
はずだし、落とす自信もあった。ホイスの力がなくなっていくのが分かった。
――・・・ちょっとまってっくださいYOSHIDA。完璧に落としてないのに、「落ちた!」って連呼したの?
・・・いや、落ちたんだよホイスは。だから、レフリーも止めたでしょ。
――しかし、あなたが離れた後、すぐホイスはたちあがりましたが?
・・・いや、落ちてるのホイスは、離したら気づいたの。
――あの一瞬で、失神から気づいたんですか?そんなばかな!(笑
・・・なに?キミはボクが落ちたって言ってるのに信じないの?僕はDynamite唯一の金メダリストだよ!
そのリアルジャパニーズヒーローのボクが落ちたっていってんだから、落ちてるんだよ!
オマエもレフリーのように、ボクを尊敬しろよ! 彼は尊敬しているから僕のことを信じたんだよ!
――それじゃあ、ミスジャッジじゃありませんか。これはシュート興行ですよ。それなのに・・
うるさいっ!ボクはあのオリンピックで、国の威信をかけて、すべて一本勝ちした。
リアルジャパンヒーローなんだよ。ボクが勝つのが当たり前の結果なんだよ!
そうじゃなきゃ、ダメなんだよ。現にボクを尊敬している会場の声を聞いただろっ!
――会場ではテレビ画面で確認できないからじゃ・・
うるさいっ!Dynamite唯一の金メダリストを尊敬しない奴のインタビューなんてもうオシマイだ!
ボクが勝ったの!館長だって、そう決めるにきまってるよ!Its True! Its True!
確かに落ちてはいなかった。
こうなる事がわかってて何故ゆーじは止めたんだろう。
>>162 「絞めが完全に入ればすぐに落ちますよ」だってぇ?
あんた、絞め技ってものを知らんだろ(*⌒m⌒)プププ
現役柔術家が、とっくに選手としてのピークは終わっていて、
全身古傷だらけで、寝技が不得手でここ数年は練習を
していなかった元柔道家に遊ばれた日です。
ホイスをかばうやつはサッカーで日本を応援しないやつ
落ちてなくても落ちる寸前で止めるのはレフェリーとしては正しい。
右手の動きが絶妙であった。
グレイシーの威信なんてまだあったのか・・・
関係ないけど次の試合、ロシアのコマンドサンボの連中とやったら
オモシロそう。
吉田vsヴォルク・ハンとか見たい。
ジャケットマッチでも受けてくれそうだし、サンボなら。
勝ちたきゃ殺せ
って考え自体が既にクレージーなんだよ。
武士道も何もない。
ヴァーリトゥードと殺し合いを混同すんな。
吉田はそんなものにつきあう必要なし。
グレイシーにはいっぺん死ぬくらいまでやれ。
吉田も相手がタップしないんなら落としてれば
よかったのに…まー、相手のことを思ってだろうが。
後輩いじめするくらいでいいだろうに。
もうグレーシーに儲けさせんなよ。。。。もういいよ呼ばなくて
>>171 せっかく抱き合ってたのに右手が遊んでてはだめですね。
キチンと両手をつかって愛撫しないと。
>>147 >あのレフリーは誰ですか?
>資格持っているの?
漏れもそれが知りたいのに誰も答えてくれない。
小物レフリーをあの大一番につかうのっておかしくないか?
いずれにしても
ホイス プッ ってことだろ
162>
入ってなくてもあれから逆転は無理だと思うよ
君も吉田のほうが強かったって思ってるでしょ?
ちなみに桜庭ホイラー戦の直後のグレイシーの抗議も間違ってはいなかったはず。
「レフリーはドクターストップというから、ドクターに尋ねたところ、ドクターはレフリーストップだと言った。」
これが本当なら正当なストップが存在してないことになるし、異議を唱えるのは当然。
そもそも関節技で見込み一本は取るべきじゃない。
抗議自体が見苦しいって人がいるけど、俺は不当なジャッジに異議を唱えるのは当然だと思うな。
ドイエ篠原の時の山下監督もそうだし、コナン桜庭の時だって桜庭は座り込んで抗議してたでしょ。
それらの抗議と特に変わりはないと思うけど。
上で言ってる人もいるけど、
強い弱いが一目瞭然だからといってルールを捻じ曲げて良いということにはならんよ。
問題は、本当にグレイシーが主張する通りのルールだったかどうかって事のはず。
あと試合直後は毎度のことなんだが、
冷静な議論よりもヒステリックな叫びが幅を利かすのは問題あるな。
どっちにしろ吉田がホイスより強い事はよく分かった
それで十分
>>163 それはアマチュアだから言えること。プロなら自分の価値を保つために
自分の有利になることなら発言するのが当たり前。
次元が違うな
あのレフリーは誰ですか?
資格持っているの?
両手、両足に何の力も入ってませんでした
技に入られてそれで15秒以上ですよ
12kg差は意外だったけどな。
打撃なしなら寝技じゃ話にならんよ、12kg。
>>171 うん、袖車締めを解こうとしてかえって自分で締めをきつくしてたね。
柔術家って逃げ方知らないんだ(w
どうせ「あの体勢からもう一度」再戦を提案したって
ホイスは難癖つけてやらないんだからもういいよ。
ありゃどうみても吉田の勝ち。
ホイスにマジギレしてる奴らは館長や百瀬の策略にはまってますね。
ホリオンの流暢なスピーチは用意されていたものだった気がして仕方ない。
落ちてない
ミスジャッジ
あのまま続けてもホイスが勝つとは思えない
判定だったとしたら完全にホイス負け
個人的にはこんな感じ。
体重差あるから別に負けてもいいと思うんだがね。
柔道ルールだったら階級違うし。
吉田は柔道をやはりスポーツとして捉えてるんだよ。
だから、相手をホントに落とすようなことはできたとしてもやらないって感あり。
それって正しいことだよね。
>183
俺も、落ちるまでほっとくより、落ちる前にストップかけるほうがレフリングとしては
正しいような気がするんだけど。やっぱルール次第だけどね。
吉田にいいようにやられたことより
レフェリーの裁定に納得がいかなかったことより
観客のブーイングより
ター山から賞状を貰うほうが、よほど屈辱ではないのでしょうか?!
頚動脈締められるとすーと気持ちよくなって落ちる感じなんだが、
へたくそが締めると喉締められてすげえ苦しいよ。
いずれにせよルール違反をした審判のジャッジはミスジャッジ以外の何ものでもない。
>>198 資格って何の?(w
総合でレフリーに資格与えている団体ってあるの?
しかしグレイシー無様だな
弱え弱え(藁
柔道やってる先輩って必ずといっていいほど
後輩落として遊ぶけどなぁ。
そのくらいやっとけよ。
吉田が離れた瞬間からホイスの目が生きてたし。
あれで落ちてたとかほざいてる奴は柔道擁護にもほどがある。
ホイスも桜庭戦の時と違ってあれだけ抗議したんだから、落ちてなかったんだろ。
■吉田 「試合を終えてほっとしている」
――今の率直な感想は
ほっとしたというのと、後味悪いなという感じです。
――最後のホイス選手の状態について
ホイスは力が入っていなかった。技は完璧に入っていた。あのままでもホイス選手は完全に落ちた
はずだし、落とす自信もあった。ホイスの力がなくなっていくのが分かった。
――・・・ちょっとまってっくださいYOSHIDA。完璧に落としてないのに、「落ちた!」って連呼したの?
・・・いや、落ちたんだよホイスは。だから、レフリーも止めたでしょ。
――しかし、あなたが離れた後、すぐホイスはたちあがりましたが?
・・・いや、落ちてるのホイスは、離したら気づいたの。
――あの一瞬で、失神から気づいたんですか?そんなばかな!(笑
・・・なに?キミはボクが落ちたって言ってるのに信じないの?僕はDynamite唯一の金メダリストだよ!
そのリアルジャパニーズヒーローのボクが落ちたっていってんだから、落ちてるんだよ!
オマエもレフリーのように、ボクを尊敬しろよ! 彼は尊敬しているから僕のことを信じたんだよ!
――それじゃあ、ミスジャッジじゃありませんか。これはシュート興行ですよ。それなのに・・
うるさいっ!ボクはあのオリンピックで、国の威信をかけて、すべて一本勝ちした。
リアルジャパンヒーローなんだよ。ボクが勝つのが当たり前の結果なんだよ!
そうじゃなきゃ、ダメなんだよ。現にボクを尊敬している会場の声を聞いただろっ!
――会場ではテレビ画面で確認できないからじゃ・・
うるさいっ!Dynamite唯一の金メダリストを尊敬しない奴のインタビューなんてもうオシマイだ!
ボクが勝ったの!館長だって、そう決めるにきまってるよ!Its True! Its True!
落としても危険じゃないとは言わないが
んなこと言ったらボクシングなんて試合できねーし
とび職だって足場に登れねーし警官は皆内勤で
消防士もリモコン消防車で遠隔操作だよ。
仮にも仕事だろ。手順通りにやれと。
ホイスの負け負け 吉田の勝ち勝ち
って言うか、その場で抗議しろ。
後で文句言うな。
219 :
落ちかけていたんだろ:02/08/29 00:57
それをレフリーに告げただけのこと。
一瞬落ちかけたときは、別にすぐに動けるよ。
>>205 スポーツとして捉えるならあんな軽い奴とするなよ
頼むよホイス擁護派さんよ
なんでホイスは両手両足を使って何かしようとしなかったんだ?
落ちて無くてもあれじゃあ、、、
あんなやつ俺でも勝てるよ
大山や高山はすぐ立ち上がらなかったが
そこらへんはどうなんです
袖車締めを知らない
袖車締めの逃げ方を知らない
落ちた後すぐに蘇生して相手に向かっていくことがよくある事を知らない
素人がいるスレはここですか?
中途半端にレフェリーに裁量権とか与えるから
ダメなんだよ。初期UFCルールで徹底的にやれや。
明日、吉田がスポーツ新聞の1面だな
いかにもグレイシーらしい講義だよね.
ルールとか試合後の抗議とか
でも, グレイシー柔術って, 日本人に嫌われていないと商売が成り立たないので
頑張っているんじゃないの?
日本人格闘技ファン(数も購買力も結構ある)に「??グレイシーを日本人の??に倒して欲しい」と
思われて 注目されてなんぼでしょ, 彼らも.
>>202 失神しても体重差がとか言うにきまっちょる。
あれってホイスのクビを抱えて体であごを押さえてるから
ホイスの頚動脈はあごで潰されてるんじゃないの?
隙間があるとか問題じゃないんじゃ?
132 :. :02/08/29 00:49
>114
袖車締めをまともに書いたマンガって「コータローまかり通る 柔道篇」ぐらいしか
なかった。仕合でも殆ど使わない技術なんでしょ?
袖車絞めは確かにあまり本に載っていませんが、柔道をしていて知っている
人は多いでしょう。私の場合は、上に乗った状態から弱い相手をやっつける
ときはこれ使いまくりです。縦四方よりも速く楽に勝てるので。せこい。
と言うわけで、袖車締めをあっさり受けているようでは、ホイスもその程度。
ヒクソンならまた違っていたと思いますが・・・。
212=強豪の柔道部に在籍経験あり
>209
レフリーストップ無しについてはグレイシー側が言ってるだけで、他で見たことないんだけど
どっか載ってる?
落ちてなくても落ちる寸前で止めるのはレフェリーとしては正しい。
まぁ吉岡のなまっちろい優しさが台無しにしたな
首もぎ取ればよかったんだ
そりゃ桜庭戦じゃさすがのホイスも抗議できんだろ(w
>>170 禿げ同。まじでやつらは負け方も狙ってやってる。
閉められてから動き止ったが、場内ビデオでホイスの顔
写ってたのを見たら吉田の脇から口だけ出してハァハァしてた
レフリーストップ後の動きを見てもまず落ちてない
奴らお得意の死んだ振り。
遺恨マッチはヒクソン対吉田にしてくれ
ヒクソン対小川でも良いけど(これなら柔道対グレイシーの決着にもなるし)
>167
周りにあれだけ専門家が居れば、すぐに対処出来るからそれほど危険じゃない
危険なのは落とした後放置プレイ
ちなみに上手く落とすとマジで一瞬なのよ、これはそんなに危なくないけど
ヘタクソがやると、落ちないで呼吸困難の状態が続く
この状態だと窒息やら、ヘタすりゃ首の骨ポッキリです
袖車締めを知らない
袖車締めの逃げ方を知らない
落ちた後すぐに蘇生して相手に向かっていくことがよくある事を知らない
素人がいるスレはここですか?
>>202 同じ体勢なんて再現できるわけもない。
だからこそ今回のレフェリーは罪が重いな。
つーかDSEはレフェリーが誰だか言うべきだと思うけど、これでも隠しとおして
そのレフェリーを保護するってんなら勘繰りたくなっちゃうよ。
「それっぽくなったらすぐにストップして一本勝ちにしちまえ!ホイスが抗議したところで
どうせファンはホイス嫌い相手にされないよ!」
って感じの。
ていうか、ああやって主催者の思惑で真剣勝負を汚すのは良くないね。
まあ、吉田も勘違いして自信付けちゃったしホント想像以上にうまくいったね。
だからホイスもミイラ爺もグダグダ言ってないでさぁ
「あの状態からもう一度」
245 :
柔道家の常識:02/08/29 00:59
柔術って弱いヤツしかやってないだろ?
まあゴチャゴチャ言ってるが・・
もうグレイシーは用済って事でいいんじゃない?
シウバvsホイスとか観たいがどうせ逃げるでしょ。
>>228 彼らは「体重差で負けた」とは 言わないと思うけど。
過去にそんなのあったけ?
ホイラーが「タップしていない」とか講義したのは覚えているけど
「袖車締め」検索してみた。
・・・少なっ!
なんでレフリーが小物なんだ?
253 :
名無しです:02/08/29 01:00
っていうか日本だけだろ?いまだにグレイシー神話なんて
言ってるのは。あれはもうヒクソン神話に変わってます。
それにしてもエリオ・・晩節を汚すんじゃないよ。
そういえば一緒に聖火点火した奴も同じ道を辿ってるな(w
>>215 何か違う。
それらは全部避けられない危険だが、落とすのは避ける、
避けさせることが出来る。
あれ?滝本いつ日本に帰ってきたんだw
つかJRAもどってこいよウワ〜ン
寝 技 で は 柔 術 が 上 の は ず で は ? ?
柔 術 オ タ よ 釈 明 し て く れ w
言い訳侍
要するにホイスは寝技の素人だから
袖車締めも逃げ方も自分が落ちたことも知らなかったんだろ?
落ちた直後、もしくは落ちる寸前で審判に止められたら起きあがれる。
あの入りかただとキュ〜って視界が狭く、暗くなってく感じでは。
しめるのやめた瞬間にぱっと戻る。ホイスが抗議したってのは関係ない。
ってかあの足に着目。
どーでもいいがホイス陣営が投げた首に下げるセコンドパス拾った。
エリオ一家はもう呼ばなくていいよ
いつも後味悪いんだから。
でも落ちると立つことができてもちょっと記憶飛ぶんだよな。
夢見てた感じというか・・・
ホイスはそういう感じなかったね。観た感じ。
ホイスはホントに腕が折れても試合を続けるのだろうか
そんな根性あるように見えないんだが
頼むよホイス擁護派さんよ
なんでホイスは15秒以上も両手両足を使って何かしようとしなかったんだ?
落ちて無くてもあれじゃあ、、、
完全に失神させて脱糞ホイスのうんこの臭いを嗅ぐのが嫌だったんだよね
>>247 言うよ。
調印のときと体重が違うとかなんとか。
唯一の飯のタネを守る事が大事なんだよ。
引く損は一族のカネにならんようだし。
>>263 綺麗に落ちると自分が落ちたことに気づきません
やっぱ吉田の絞め技なんかじゃ柔術家を落とすことなんてできないんじゃない?
昔から下手くそだったんだろ(プ
それが証明されたってこった。
どう考えても落ちているのに、何で落ちてないって言えるの?
あんなのビデオ見れば明らかに落ちているよ。
>>262 今回の場合は明らかにミスジャッジが原因だろ。
なんでもかんでもグレイシーを悪者にするのやめろって。
つーか、吉田>ホイス だろうけど試合見た感じ吉田がPRIDEヘビーの他の連中に勝てる気がしないんですが。
「見込み一本」みたいなもんだと思うけどなぁ。
以前ルミナが誰だっけ?に腕ひしぎで負けたときも、極まってなかったけど
レフリーストップして、ルミナは納得してた。それを思い出した・・が、ホイスは納得してないけどなー
だからなんで名前も出てこないようなヤシが
あのビックマッチのレフリーなんだよ!
>>257 アホ?
ホイスはもはや柔術を代表する選手じゃないよ?
グレイシーっつうネームバリューと過去の遺産で
ビッグイベントに呼んでもらえただけ。
過去からタイムスリップされてきた方ですか? w
ホイスは負けますた
柔道=最強、正義、ヒーロー
柔術=弱い、うそつき、ハッタリ
>>260 しったかぶりやめれば?みっともないよ。
本気で絞められたことないだろ。
入ったらとにかく苦しすぎて「キュー」(笑)、なんて感覚どころじゃねーよ。
・・吉田って柔道選手の中で、寝技が得意なほうだったの?
>>266 だから両手両足使わなくても
あと30秒待ってくれればさ、
あるわけよ、秘技が。
別に擁護するわけじゃないけど、
たしかに失神KOじゃあないな
もう落ちていないというのは止めましょう。
ビデオを見て足が下がっていくのを見れば、落ちているのは明白です。
すごい長い間寝てたような錯覚に陥るよね
>>274 それが今回のルールで禁止だったから抗議してるんでしょ。
逃げようとしてたか?
>>266 柔術は閉められると逆に力を抜くんだよ!
そしてどう抜けるかじっくり考えてたんだよ!
常識で考えて、選手の身が著しく危険な状態になりそうな場合は
止めてもいいとおもうんだけどな。
極まって、タップしないとか、ちょっとずるい気がする。
落ちてなくても勝敗は決してたですけど。
あそこからは場外以外では返せないよ。
>288
いや、だからその「ルールで禁止」のソース出してくれよ
グレイシーが言ったのしか見てないんだよ、俺は
>>276 アホ?
吉田はもはや柔道を代表する選手じゃないよ?
金メダリストっつうネームバリューと過去の遺産で
ビッグイベントに呼んでもらえただけ。
過去からタイムスリップされてきた方ですか? w
>>ホイス選手は完全に落ちたはずだし、落とす自信もあった
なんか矛盾してない?
落ちたはずと主張しておきながら、落とす自身もあったって・・・
>>273 ヤマノリくらいなら倒せるんじゃねーの?
ホイスって何が強いの?
死ぬ覚悟ができてるってところかな?
戦場だったらとっくに殺されてるね。
ホイスがまだ落ちてないことがわかってて(インタビューで言ってる)
「落ちた、落ちた」ってジャッジにアピールするのってどうなのよ?
落ちてなかっただろ。
落ちたとか言ってる奴は、どこ見てんだよ。
レフェリーが落ちたかの確認の仕方も意味不明だったし。
ミスジャッジだったのは明らか。
吉田の絞め技は柔道家の中でも”下手”で知られてるのに
どうして”落とせた”と言えるのよ?
見込み一本?そんなもんあてにならんな。
ホイス側も打撃禁止というへタレルールを
飲ませたんだろ。
その上で完敗してるじゃねぇか
どこが最強だ
オープニングの岩崎の方が強いんじゃないの?
>>241 >>248 袖車締めではなく、袖車絞め
検索してもそら少ないでんがな。
あと、絞めの漢字を間違う素人がいるのも
この掲示板のようですね。
落ちてないとしても落ちる危険性が極めて高くなったら止めてもいいっしょ
なにはともあれこのルールは面白かった。
足関節、逆関節、ローキック有りの柔道って感じでイイ。
吉田はこれからもこのルールのみでやってスーパースターになってほしい。
>>108 本当。噂の真相とかネットのネタじゃなくって「紙のプロレス」で
無名のおっさん?(百瀬のこと)が前田日明と突如対談して、
そのとき本人が自慢げに語ってた。大書店店ならバックナンバー立ち読み可能。
しかし決められてもタップしない根性「だけ」は凄いな
それ以外が糞だから大問題なんだが
グレイシー柔術では上四方とられてもポイントを取られないんですか?
ホイスが弱いのは自明なんだからそんなにムキになるなよ。
プライド22
ホイスvs佐竹
あれは落ちたふりだよ。
吉田を油断させて脱出を図ろうとするホイスの苦肉の策。
で、レフェリーにほんとに落ちたと判断され負け。
まぬけ〜(ゲラ 弱っ
船木も抗議したらよかったのにな
落ちてないけど
技に入ってから15秒以上も両手足がフリーだったのは事実です
そんな総合は見たこと無いです
>>254 失神一回でどうこういってる自称玄人柔道家は
打撃が当たる前に寸ドメするようなルールなら釣り合い取れるがな。
学生柔道の練習じゃない。ハッキリ言って過保護すぎ。
つーかホイス、今まで何人も締め落としてきてるだろ。
てめーが一回くらい締め落とされてもどうってこたねーよ。
それで脳障害が起こったら運が悪いだけ。
確実に絶対落ちています。
足が下がっていっているだろ?
よく見ろって。何見てんの?
その後に吉田が落ちた落ちたって叫んでるだろ?
失神ヘタレ野郎
今日は現役柔術家が、とっくに引退してて全身古傷だらけで
寝技が不得手でここ数年は練習をほとんどしていなかった
元柔道家に遊ばれて負けた日です。
柔道の寝技をパクッて最強のグレイシー柔術とは片腹イタイですね。
あれがジャッジミスなら、かわいそうなのはむしろ吉田のような気もするな。
ホイスが弱いのは事実だがミスジャッジも事実です
今確かめようと何度もVTR見たけど、落ちてない・・・ような。
でも勝負としては、吉田の勝ちだと思う。誰が見ても。
普通の奴ならあそこのヒールロックでギブしてるだろ
ホイスは我慢だけは強いね
落ちた落ちてないっていうより、
吉田>>>>>>>鼻毛ホイス
でいいんじゃないの
>>309 「どうせレフェリーが止めてくれるもんね。そん時は言い訳しちゃうもんね」って
思ってるヘタレなわけだが。
>>318 あんな状態で足を上に上げててもしょうがないでしょ(W
>>305 そういうこと
ボクシングでスタンディングでTKOにするのと同じ
>>306 プロ柔道ですな。
腕とって逆廻ってなんちゃら投げの世界ですな。
一番辛いのは、俺が試合の映像をまだ見ていないということだ。
実際に見ないと判断のしようがない。
かといってスカパーに入るだけの金もない(藁
9月1日まで真意はお預けか・・。
さすがに船木は出来ねえべ? ワラ
>>125皆袖車締めも知らない・・・
お前パンクラスが腕十字知らないとか信じてるクチの高校生だな(w
プロと自分を同列に比べてんじゃねえよ(w
負け犬ホイスのノビた画像はありませんか?
試合運びも完全にホイス へタレモードに入って逃げまわってたしな。
どうみてもホイスは弱い。
ミスジャッジである以上、試合内容で勝ってたとか、あのまま続けても
ホイス勝てなかったとか言ってもしょうがないんだよね・・・
俺も会場で興奮してた時はグレイシーに罵声浴びせてたけど、
リプレイ見る限りでは少なくとも「失神TKO」ではない。
すぐにホイスは起き上がってた。
というか、それ以前に仕組まれた試合だったような気がする。
最後の抗議のシーンは落ちついて考えれば「主催者はなぜOKするの?」
という疑問がある。吉田の「これからも因縁の戦いは続く」発言や、
落ちてないホイスの「失神KO扱い」など、説明のつかないことが
増えてきた。日本人ヒーローが死ぬほどほしい日本格闘界の
現状を考えればいきなり強豪と本気でやらせて「ハイそれまで」に
なってしまってはもったいないからね。
これでリベンジマッチが煽られるようならワークだと思う。
2週間後の裁定で「ホイスの負けだよ。2度と来るな」って言ってくれれば
ワークじゃなかったと信じれます。
ホイスは、糞だよネ!弱い弱い虚弱ちゃん決定!!で、まだやるの?
早く国へ帰れーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
左手が死んでますた。。。。。。。
ログ見てないんだけど、もうこのスレでは「ホイスは落ちてた」ってことになってんの?
今日は現役柔術家が、とっくに引退してて全身古傷だらけで
寝技が不得手でここ数年は練習をほとんどしていなかった
元柔道家に遊ばれて負けた日です。
329
あんな状態であんなにゆっくり足を下げる必要はありましたか?
船木
「俺は落ちてない!ただ目を開けて観客を見ていただけだ!」
ホイスは我慢強いなら、
今はやってないけど、たけしのお笑いウルトラクイズに
ダチョウ倶楽部とかといっしょに出たほうがいいよ
落ちていないことを審判に証明するために足をたてます。
ミスジャッジで吉田がむしろ可哀想だろ。
次にPRIDEにリングで無理なカード組まされてボコられそう。
>>304 >あと、絞めの漢字を間違う素人がいるのも
>この掲示板のようですね。
てかお前、ここがどこだか分かっててその煽りしてんの?
分かっててやってるなら頭悪すぎ。もっとスキルアップさせてから煽れや馬鹿。
分かって無くてやってるならトーシロ丸出しで恥ずかしすぎ。早く失せたほうが身のため。
柔術ではあの態勢でも不利じゃないのか。さすが。
もしあの状態で落ちてなかったとしてもあと数秒あれば逝ってただろう
今日は現役柔術家が、とっくに引退してて全身古傷だらけで
寝技が不得手でここ数年は練習をほとんどしていなかった
元柔道家に遊ばれて負けた日です。
■ホイス
この大会は日本の格闘技に対する精神を体現するものだと思っていた。しかし、残念ながらレフェリーのとった態度は、真の格闘技精神に当てはまるものではなかった。
(会場から大きなブーイングを受けるホイス)吉田選手の関節技は、完全には極まっていなかったし、私はタップをしていない。
今回の対戦で適応されたルールでは、選手自身がタップをしない場合に試合を止めることができるのは、セコンドであるエリオ・グレイシーだけのはず。
また、吉田選手のような五輪金メダリストであり、世界選手権や日本選手権でも素晴らしい成績を残している選手にはレフェリーの肩入れは必要ないはずだと思う。
私は日本の皆さん、文化を尊敬しています。そんな日本が輩出した素晴らしい選手である吉田選手は、この試合を思い返した時、この結果が格闘技精神から正しくないと分かるはず。
この試合はもう一度やり直すべきだ。私たちは、この試合を無効試合にすることを要求します。
それから、試合直後の我々の態度については謝ります(レフェリーを突き飛ばしたことについて)。しかし、私たちも人間ですから、その辺は気持ちをくみとって欲しいと思います。
もう一度チャンスを与えて下さるようにお願いします。
■石井プロデューサー
この抗議については、2週間の審議期間を設けさせて頂きます。しかし、今日の勝者は皆さんが思っている通りです。
■エリオ・グレイシー 「ノーコンテストだと思っている」
今日の試合は私の中ではなかったこととして扱う。レフェリーには試合を止める権限はなかった。
我々が試合の判定後にとってしまった態度はいいものではなかったが、レフェリーは不公平だった。
(プロモーターの人に向けて)結果はノーコンテストだと思っているので、改めて試合を組んで欲しい。また、それはリベンジではなく新たな試合である。
吉田は落ち目とはいえ柔道のトップを張ってた選手でしょ。
ホイスはというと柔術競技でトップだったことなんて一度も無い選手だよ。
柔術の大きな大会には出ないし、実績も殆ど無い。
有名な実績といえばイズマイウに落とされたくらい。
VTでは実績残したしソコソコの選手だったんだろうけど、
柔術家としては決して一流の部類ではない(なかった)と思うよ。
吉田が寝技でホイスより強いのは分かった。
だから今度はヒベイロあたりとやって欲しい。
その方が比較としても適切だし、試合も面白くなるはず。
>>338 見たヤツが判ってるから大丈夫。
ここでハナゲホイスを擁護してるのはスカパ見れないビンボウブラジル人。
今の客層なら投げ寝技だけの試合でもけっこう客入りそうだな。
どっちにしろ柔道のほうがレベル高いってのが
知れてしまったね
すげー八百長なレフェリーだったな・・・
だれでもいいからこれを説明してくれ
なんでホイスは15秒以上も両手両足を使って何かしようとしなかったんだ?
>>303顔面打撃禁止しただけだろ、吉田にしてもよかったはず、
グレイシーは以前からタップはしないって覚悟なんだから
最後までやらせりゃいいじゃねえか、途中でとめたらこうなるって
わかってただろ
2週間も審議する必要ねーよ。
あれで無効試合になったら観客・視聴者を舐めてるぞ
100%落ちてなかったけど
吉田のアピール勝ち
ホイス擁護いいかげん見苦しい ホイスは元柔道家の吉田に締め落とされそうになりますた
吉田本人がホイスはあの時点では落ちてなかったと言っている
なのに、ジャッジに「落ちた」とアピールする事は人としてどうなんだよ
所詮はメダル取ってから10年もたってるロートルか
むしろ落ちてないでいいよ(ボソ
もう一度プライドでリマッチできて安全に経験つめるし(ボソ
>>326 あれは100%決まってた足首が180度ひん曲がってた
ホイスの足首の柔らかさは天下一品
死んだ振りの後のクレームも天下一品
顔が隠れたら落ちてるって事で良いですか?
手もダランってなってなかったよ。俺は絶対吉田派。グレイシー大嫌い。
でも今日は残念。
つーか、打撃なしのあのルールでレフリーが試合を止める必要ってあるのか?
絞め技って早く止めないとそんなに危険なの?
組み技系は素人なんでよくわからん。
経験者の意見希望。
ホイスは5年以上まともに勝ってないロートルですが?
>>356 イズマイウも古賀が「信じられないくらいレベルが
低い」って言ってたね。
今度のリマッチは、富士山頂でレフェリー無しの1対1でやったらいいと思う
もう、ホイス他グレイシーのことで、ルールでゴチャゴチャするのはウンザリだよ。
ミスジャッジとかどうでもいいし、グレイシー呼ばないか、呼んでもプライドなら
プライドルールだけで他のルール付け加えなくていいよ。
吉田に人殺しになれというのか?
>>361 オマエはその辺の黒帯に乗っかってもらって体で思い知れ
クソボケが。ゲームじゃねえんだぞ、脳内格闘技やってじゃねえ!
380 :
柔術ファン:02/08/29 01:14
>>350 武道ではムキになったら負け!まあ、落ち着いて。( ^-^)_旦~
落ちる寸前で試合を止めるのは極めて正しい
締まってなければあのまま1R終了まで体力温存という手があっただろ。
クレバーな戦術だよ。吉田は体力を失うばかり。
グレーシー柔術の持ち味は”並はずれた持久力”だからね。
逆に柔道は持久力は非常に低い。吉田にとって2R目での戦いは非常にきついものになったろう。
ホイスはただのおっさん
あれは落ちて逝くところだったんだな。
ホイスがすぐ起きたのは、寝ないように頑張ってるのにコックリしてしまい
思わずピクッと起きるのと一緒だよ。
本人は一瞬なので完全には落ちていないという事を主張しているだけ。
こんなグレイシーには、もう「柔」の文字を使って欲しくないね。
なぜ試合を止めたのかわからなかった。
俺は落ちてるようにはに見えん。
吉田のフィギアがほしいです!
柔道の寝技をパクッて最強のグレイシー柔術とは片腹イタイですね。
あのままあと3分耐えられたっつーのはどうかと思うな。
そ ら 無 理 で し ょ
レフェリーストップはなしだと、開会の時にいってなかったっけ?
今回はホイスの方が正しい氣がするよ
あんな、殆ど素人相手にしか決まらない技、他人が決めているの、初めてみたよ。
折れは、白帯相手に遊んで使っていたが。。。。
吉田の10年前のメダリストだし
別にホイス擁護でもねーし、吉田が勝ってほしかった一日本人だが、ミスジャッジには納得いかん。
そういう論調はここで許されるのだろうか?
394 :
ゲキガスキー:02/08/29 01:15
>>374 言ってた。ホイスに至っては笑っちゃうレベルだって。
ホイス=うんこちゃんでしたね!
371 : :02/08/29 01:14
>>365 落としてから言えよ
必死だね カワイイ
グレイシー家は 金ずるの日本人に嫌われようと必死
グレイシー家にとって 日本人に超嫌われるのが 最高で
見向きもされなくなるのが 一番怖い
吉田が「落ちた、落ちた」ってアピールした時に、
ホイスが「落ちてない、落ちてない」って言えば良かったのにね。
>>355 >今日の試合は私の中ではなかったこととして扱う。レフェリーには試合を止める権限はなかった。
試 合 を 止 め る 権 利 は レ フ リ ー に あ る ん で す 。
落ちてないのは一目瞭然だと思うのですが(w
腕にも力入ってるし。
それともここは、
韓 国 を 見 習 い 、 ね つ 造 を す る ス レ で す か ?
ていうか、柔道やってるけど
あきらかに差がありすぎたよ。
あんな体勢に持ち込まれるのは
よっぽど実力差があるから。
道場でもそうだけどああいう形になったら、
審判にアピールするのが普通だってーの。
柔道ではあれ以上やっても結果は変わらないよ。
見 苦 し い ぞ グ レ イ シ ー 信 者
ホイスの技術って吉田にはほとんど通用しなかったな
「足が下がってる」とか「あれは絶対落ちてる」とか言ってるバカ共、
お前ら視野狭いなぁ。。。
400ホイス
でもなー、レフェリーストップが無かったどうなんのよ?
公開殺人を見ることになってたよ。
吉田はジャケット無くても強いのかな?
PRIDEルールでは非人道的な攻撃は反則なんですな
VTを、喧嘩や殺し合いと線引きする為に設けた規則で、目潰し金的等が対象なんでしょうけど、緩慢に落とすのも拷問的だし、非人道的ですな
試合を止めたのは適宜だったともいえます、解釈次第ですが
ぐれいしー柔術は落とされてもへし折られても殺されても参ったをしなければ
負けではないのです。
参ったをしない事が勲章になるのです。
落ちてなかったとして
技に入られてから15秒以上も
両手足でなんのアクションもおこさなかったのは事実です
そんな格闘家はいりません
ホイスよわぁ〜
412 :
フツウに見て:02/08/29 01:17
右手を吉田の胸元にグーでネジいれて極めきらない
ようにしていたよ → ホイス
ホイスは明らかに落ちました、その証拠に必死な顔で
自分のコーナー間違えてたし、自分の状況がわからなく
なってたな、そうとう混乱していましたね。
確実に意識が飛んだなあれは。
見に行きました。
私はVIP席で見たので
吉田とホイスの姿が綺麗に見えました。
吉田がホイスを締めたときに
ホイスの腕と足が動かなくなったのを見ました。
あれはあきらかに落ちていました。
続けていたら死んだでしょう。
ど う 考 え て も 吉 田 の 勝 ち で す 。
>>372 >絞め技って早く止めないとそんなに危険なの?
危険だよ。
脳に血が回らなくて異常な状態になる。
安易に「完全に落とせ」なんていうけど
障害が残る可能性もあるんだよ
吉田はガチで総合ヘビーの選手とやったら打撃であっさり負けるよ
ウチの近所に精神病院あるんだけどさ、
患者の顔見てると、グレイシー一族みたいな顔してるよ。
俺もミスジャッジに納得できないから、ぜひ再戦して欲しい。
はたしてホイスは受けるかな?
レフェリーが信用できないとこで逃げるのに一票。
今回のダイナマイトは日本市場で高ギャラを要求するグレイシーを
使い捨てにして、さらに吉田という商品の価値を高めるという
一石二鳥を狙ったイベント。
今回の結果でグレイシー側は今までのように高ギャラは要求できない、
しかし再び参戦して結果を出さなければグレイシーの名前は地に落ちたまま
というジレンマに陥った。
浣腸の作戦勝ち。
こんな勝ちで喜んでる観客を見るとシドニーでドゥイエが勝ったときのフランス人みたいに見える
425 :
ゼンダライオン:02/08/29 01:18
ホイスってマジで失神してたの?
吉田が身体をどかした時スグ立ち上がってた様に見えたんだが…
どうすならわかりやすく失禁でもしてくれよw
俺はてっきりレフリーが島田だと思ったんだけど、この試合のレフリーは誰?
あれで落ちてなくて試合続行したとしてもどうせホイスの負け
グ レ イ シ ー も 柔 術 ヲ タ も
た ち が 悪 い (ゲロゲロ
確かにあの体勢になってることが・・・
古賀の言ってることが実証。
古賀によればブラジルの柔術家より欧州の
柔道家の方がレベルが高いそうです。
お前等、電車で寝ていて降りる駅で急に気が付いた瞬間
スグにダッシュして降りることあるだろ。
今日のホイスはこれと一緒なんだよ。
柔術ヲタの論調は「あそこで試合を止めてなかったらホイスが勝ってた」って
ゆうふうに聞こえるんだが(w
>>412 反対側から吉田の右腕はきっちり入ってたけどね。
はっきりいってグレイシー魂を理解してないレフリーが悪い
いくら選手の身が…っていっても相手によって差別しろよ
死ぬわけないし死んでもあいつらは言い訳しないし相手に感謝するよ
あの判定はグレイシーにとって死ぬより恥ずかしい結末なんだよ
さっき国立でホイスを野次った俺にバカと言ったお前。バカはお前だよ、この非国民が!
グレイシーのやっている事は雪印と日ハムのやっている事と一緒。
いいとこのボンボンの行動パターンだなこりゃ。
>>415 VIP席でキレイに見えるわけないだろ(w
でもさー、あと5秒止めるの遅かったらよかったのにね
そうすれば誰もなにも文句いえなかったんじゃないかな?
というか、試合前のあまりにもグレイシーを悪者にしようというバイアスのかかったマスコミの報道も含めて
今回のやり方は気分悪い。
441 :
ミスジャッジはいかん!:02/08/29 01:19
302 : :02/08/29 01:05
吉田の絞め技は柔道家の中でも”下手”で知られてるのに
どうして”落とせた”と言えるのよ?
見込み一本?そんなもんあてにならんな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ははは、それはホイスが屁たれだからですよ。
ホイスは次はクロコップとやって蹴り殺さるといいね。
スカパで見る限りは落ちてない
ニュース23だと死んだように見える
ホイス擁護者は負け犬
444 :
VIP席の奴が言ってんだから:02/08/29 01:19
415 : :02/08/29 01:17
見に行きました。
私はVIP席で見たので
吉田とホイスの姿が綺麗に見えました。
吉田がホイスを締めたときに
ホイスの腕と足が動かなくなったのを見ました。
あれはあきらかに落ちていました。
続けていたら死んだでしょう。
ど う 考 え て も 吉 田 の 勝 ち で す 。
>>414 ホイスの動揺した顔・・・・・忘れません!(オソロ)
柔術家が寝技が下手なロートル引退柔動家に上四方を取られる
柔 術 は 何 が 売 り で し た っ け
.
>>435 こういう痛いやつに二度と格闘技を見て欲しくないな。
初心者はすっこんでろ
>>406 失神してもすぐ気付けしたらどってこたない
ある意味、桜庭vsホイラー戦と同じ。
「負けてない」って言いたいなら、言わせとけばいい。
みんなは勝者を知ってるから。
俺は柔道も柔術も好きなので、もっと別系の選手と戦って欲しい。
むしろお互い協力して欲しいぐらいだ。
吉田の絞めが入った時点で完全にホイスの身体は弛緩状態になっていた。
んなもん吉田も「落ちたな」と思うだろ。
落ちてる状態で更に絞め続けるとマジで死んでしまうからな。
どうみても吉田の勝ち。
ホイスが絞められてる時点で暴れるなりなんなりしたら
止められなかったってぇの。
見 苦 し い ぞ 弱 小 柔 術 家 族
あのなあ、高校生や八百屋のおっさんが出てる区民柔道大会の試合でも
少々因縁があったら落ちるくらいまでやるぞ。
柔道家にとって人を落とすなんてのは、フルコンマンのローやボクサーの
ローやボディブロ−程度の挨拶代わり。顔面パンチやハイキックよりずっと
敷居が低いよ。真剣勝負で躊躇して途中で止めるような性質の技じゃない。
手足を折る技とは違うんだから。
>>436 雪印と日ハムのやった事自体全然違うんだけど・・・
グレイシーはウンコってことで。
でも、BTTの連中は強いよ。
道着も着てはくれないだろうし。
以上、柔術ヲタの負け惜しみでした。
柔術は負け組み
柔道は勝ち組
明日のマスコミの報道により喧伝されるうれしすぎる事実
>448
ポジショニング(w
ホイスはクロコップとは絶対にやりません
桜庭とまた長時間お遊びします
お前等、明日、仕事だろ?
どうすんだよ!
もういいよ、そろそろ眠いんだろお前ら
なんかさー、たとえば小学生とか中学生が喧嘩するじゃん。
それで誰が見ても劣勢なやつがいるとするじゃん。それを見かねて
喧嘩を止めさせたら、その劣勢なやつが「お前らが止めてなかった
ら俺が勝ってたんだ!!」っていうようなものと同じような臭いを
感じる。
ホイスヲタは早くこれを否定しろ
技に入られてから15秒以上も
両手足でなんのアクションもおこさなかったのは事実です
あのままやっても吉田の勝ち
でも止めるのは早かった
吉田が「寝技がヘタ」というのは…
オリンピックのメダル級にしては、という但し書きが付くんじゃないか?
通常の柔道家としてやはり非凡なレベルだろ。
384 : :02/08/29 01:15
あれは落ちて逝くところだったんだな。
ホイスがすぐ起きたのは、寝ないように頑張ってるのにコックリしてしまい
思わずピクッと起きるのと一緒だよ。
本人は一瞬なので完全には落ちていないという事を主張しているだけ。
吉田本人もホイスの力が抜けていったって言ってるし
柔術は負け組み
柔道は勝ち組
明日のマスコミの報道により喧伝されるうれしすぎる事実
あそこで吉田の絞めを返せるのはボブサップだけ。
444 :VIP席の奴が言ってんだから :02/08/29 01:19
415 : :02/08/29 01:17
見に行きました。
私はVIP席で見たので
吉田とホイスの姿が綺麗に見えました。
吉田がホイスを締めたときに
ホイスの腕と足が動かなくなったのを見ました。
あれはあきらかに落ちていました。
続けていたら死んだでしょう。
ど う 考 え て も 吉 田 の 勝 ち で す 。
頚動脈は首の左右に一本ずつあります。で、そのうちの一本の血流が低下すると
気絶します。(これが落ちるって事。)完全に血流がとまるとなかなか覚めません。
低下して落ちた状態になると、締めてる腕をはなすと一気に血が脳に回り即座に覚めます。
分 か っ た か 、 シ ロ ー ト よ 。
結局、グレイシーの門外不出の秘奥義というのは
試合後のクレームによって負けをノーコンテストにすることだったのか(w
だめだ!!
吉田と同じ階級で勝てそうな奴が独りも居ない!!
柔道は卑怯だよ!強すぎるよ!!
何かテレビ始まったぞ!
柔術は負け組み
柔道は勝ち組
明日のマスコミの報道により喧伝されるうれしすぎる事実
だからDSEの策略だったんだろ?
時間切れになったら引き分けでアカン!って。
森下もホイス戦後は吉田使う使う言ってるじゃん。
よく島田なんかがルールディレクターやってる興行なんて信用できるね。
そのうち専門家が検証するだろう
「秘技死んだふり」
熊には有効じゃないけど人には有効ですよ
柔道の寝技をパクッて最強のグレイシー柔術とは片腹イタイですね。
レフェリーのジャッジに関しては意見は分かれるところだろうが
吉田>>>>>>>>>>ホイス の図式は確かだと思う
柔道、柔術は別に比べないけど
ホイス擁護者ってゆーか、ただカマッテほしいだけで群がってきた連中でしょ。
それか
>>357の言うとーりブラジル人(笑
485 :
グレイシーヲタひっこんでろ:02/08/29 01:23
444 :VIP席の奴が言ってんだから :02/08/29 01:19
415 : :02/08/29 01:17
見に行きました。
私はVIP席で見たので
吉田とホイスの姿が綺麗に見えました。
吉田がホイスを締めたときに
ホイスの腕と足が動かなくなったのを見ました。
あれはあきらかに落ちていました。
続けていたら死んだでしょう。
ど う 考 え て も 吉 田 の 勝 ち で す 。。。。
>>448 ガードポジションと下からの関節(w
>>455 落そうとするのは挨拶がわりかもしれんが
実際落すのは挨拶にならんぞ。
かわいそうだから、もう1回やってあげれば?
じーさんが氏ぬ前にやってあげな
■吉田 「試合を終えてほっとしている」
――今の率直な感想は
ほっとしたというのと、後味悪いなという感じです。
――最後のホイス選手の状態について
ホイスは力が入っていなかった。技は完璧に入っていた。あのままでもホイス選手は完全に落ちた
はずだし、落とす自信もあった。ホイスの力がなくなっていくのが分かった。
――・・・ちょっとまってっくださいYOSHIDA。完璧に落としてないのに、「落ちた!」って連呼したの?
・・・いや、落ちたんだよホイスは。だから、レフリーも止めたでしょ。
――しかし、あなたが離れた後、すぐホイスはたちあがりましたが?
・・・いや、落ちてるのホイスは、離したら気づいたの。
――あの一瞬で、失神から気づいたんですか?そんなばかな!(笑
・・・なに?キミはボクが落ちたって言ってるのに信じないの?僕はDynamite唯一の金メダリストだよ!
そのリアルジャパニーズヒーローのボクが落ちたっていってんだから、落ちてるんだよ!
オマエもレフリーのように、ボクを尊敬しろよ! 彼は尊敬しているから僕のことを信じたんだよ!
――それじゃあ、ミスジャッジじゃありませんか。これはシュート興行ですよ。それなのに・・
うるさいっ!ボクはあのオリンピックで、国の威信をかけて、すべて一本勝ちした
リアルジャパンヒーローなんだよ。ボクが勝つのが当たり前の結果なんだよ!
そうじゃなきゃ、ダメなんだよ。現にボクを尊敬している会場の声を聞いただろっ!
――会場ではテレビ画面で確認できないからじゃ・・
うるさいっ!Dynamite唯一の金メダリストを尊敬しない奴のインタビューなんてもうオシマイだ!
ボクが勝ったの!館長だって、そう決めるにきまってるよ!Its True! Its True!
「失神KOで吉田選手の勝利です」なんてアナウンスが流れたのは
明らかに確信犯。普通「失神KO」なんて言わない。大体失神KOという
ものがどういうものか見たことあるひとならわかると思う。
いきなり起き上がって抗議するわけないでしょ?
村上-佐竹戦の失神KOを思い出しました。
おいおい あんまりホイスヲタを虐めるなよ ないちゃうだろ(w
おいおい あんまりホイスヲタを虐めるなよ ないちゃうだろ(w
おいおい あんまりホイスヲタを虐めるなよ ないちゃうだろ(w
おいおい あんまりホイスヲタを虐めるなよ ないちゃうだろ(w
おいおい あんまりホイスヲタを虐めるなよ ないちゃうだろ(w
おいおい あんまりホイスヲタを虐めるなよ ないちゃうだろ(w
おいおい あんまりホイスヲタを虐めるなよ ないちゃうだろ(w
おいおい あんまりホイスヲタを虐めるなよ ないちゃうだろ(w
今ビデオ見た、あれは吉田が悪い
開始2分半の所でサソリ固めに行けば完勝だったのに
>>474 PRIDE23でコールマンあたりに撲殺されてください
ホイスが落ちていなかったと仮定しよう。
さて、そこで問題。
その後の展開はどうなったでしょう?
1.ホイス落ちる
2.ホイス死ぬ
3.ホイス落ちたふりをし吉田が離れたところで、ぷぷぷ落ちてないよーん→ホイス逆転勝利
4.ホイス落ちたふりをし吉田が離れたところで、ぷぷぷ落ちてないよーん→ホイス再び絞められ落ちる
あそこでレフェリーが試合止めなかったらホイスが勝ってたんだ!!!
本当に落ちてたら
喝 いれるまで
おきれないんじゃない?
あの態勢になって、なにも出来なくても恥ぢゃないのね
寝 技 で は 柔 術 が 上 の は ず で は ? ?
柔 術 オ タ よ 釈 明 し て く れ w
お前等見てるとドゥイエの時のフランス人を思い出す
ボイス・スレイシー
>>478 DSEの息がかかってない専門家であることを願うな。
ホイラーVS桜庭のアームロックを極まってないと断言した柏崎のような。
村上-佐竹戦って・・・(藁
柔術って存在価値なくなった?
まあまあまあ、みんなおちけつ。
グレイシー一族は、グレイシー柔術は殺されなければ負けないと遠まわしに言ってたじゃないか、昔から。
だからさぁ
い い か げ ん 、 相 手 に す る の は や め よ う ( 藁
508 :
グレヲタ日本から出てけ:02/08/29 01:24
444 :VIP席の奴が言ってんだから :02/08/29 01:19
415 : :02/08/29 01:17
見に行きました。
私はVIP席で見たので
吉田とホイスの姿が綺麗に見えました。
吉田がホイスを締めたときに
ホイスの腕と足が動かなくなったのを見ました。
あれはあきらかに落ちていました。
続けていたら死んだでしょう。
ど う 考 え て も 吉 田 の 勝 ち で す 。
444 :VIP席の奴が言ってんだから :02/08/29 01:19
415 : :02/08/29 01:17
見に行きました。
私はVIP席で見たので
吉田とホイスの姿が綺麗に見えました。
吉田がホイスを締めたときに
ホイスの腕と足が動かなくなったのを見ました。
あれはあきらかに落ちていました。
続けていたら死んだでしょう。
ど う 考 え て も 吉 田 の 勝 ち で す 。
ヒクソンもどうでもいい弱い相手しか試合受けなくなったしなァ
小川とやるのかやらんのか知らんけど
もうグレイシーはダメだって
いつまで弱小格闘技柔術にしがみつくつもりだ?
>>500 ホイスは柔術じゃ三流だから。
ムンジニアル一回戦も抜けられない程度。
マルガリータ辺りの真の柔術のトップだったら吉田なんか子供扱いしてたでしょう。
あと、体重差。
吉田本人がまだホイスは落ちてなかった言ってるだろ バカどもが
>>490 落ちるにも色々あるよ、意識が混濁したような落ち方ならすぐ気づくよ
>>510 そんなことはないよ。
それを言えるのは、総大将のヒクソンを負かしたとき初めて言える。
格闘技としての強さ
柔道>>>>>>>柔術
メジャー度
柔道>>>>>>>>柔術
選手が受ける尊敬のまなざし
柔道>>>>>>>>>>>>柔術
519 :
>>513 馬鹿ちゃう?:02/08/29 01:26
444 :VIP席の奴が言ってんだから :02/08/29 01:19
415 : :02/08/29 01:17
見に行きました。
私はVIP席で見たので
吉田とホイスの姿が綺麗に見えました。
吉田がホイスを締めたときに
ホイスの腕と足が動かなくなったのを見ました。
あれはあきらかに落ちていました。
続けていたら死んだでしょう。
ど う 考 え て も 吉 田 の 勝 ち で す 。
520 :
シュウ様吠える!:02/08/29 01:26
(シュウ) TBSの流したのを見たけど・・・・あれはひどいね〜・・・(苦笑)
・・・・・どこも極まっていないのに負けにされるホイスの立場は無いよ!
(TBSでも吉田が勝ちました!と数秒で切って捨てていたけど)・・・・・
あれじゃあ、通常のプライドの試合なんか全試合レフリーストップだよ(笑)
・・・・「落ちた!落ちた!」って吉田が叫んでいたけど・・・・
あれじゃあ落ちんだろ!・・・・・あれでストップなら、修斗にあがっている
小ノゲイラのギロチンなんか、体勢に入っただけでレフリーストップにしなきゃあ
ダメだよね。・・・・何か・・・・試合後の吉田の対応とか見ていても・・・
レフリーと談合とかあったのかな???って思わせる感じだね。
ノゲとかスペーヒーって柔道出身なわけだが
>>510 今日の試合見て、ヒクソンの中で小川戦は消滅したと思う(w
そもそもルールで・・・
「ホイスがタップしない場合、試合を止める権利を持つのはこちら、
セコンド側のみ」
という条項があるのにレフェリーが止めた時点でルール違反の
イカサマじゃん。
次で吉田がヨワヨワだっても
ホイスより強いことはこれっぽちも揺るぎません
>>501 無効試合で再戦ってことでいいけど。
フランス人は再戦なんていったら絶対拒否してただろうな。
これ以上ホイスの悪口言ったら殴る
ここにDSE関係者いないか?
あまりファンを舐めるなよ。
落ちたとか言ってるのは真性のアホですか?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/kakutogi/020828/020828_a07.html ■吉田 「試合を終えてほっとしている」
――今の率直な感想は
ほっとしたというのと、後味悪いなという感じです。
――最後のホイス選手の状態について
ホイスは力が入っていなかった。技は完璧に入っていた。あのままでもホイス選手は完全に落ちたはずだし、落とす自信もあった。
ホイスの力がなくなっていくのが分かった。 ――試合前は
リングに上がる前の恐怖心はなかったと言ったら、うそになる。
――ホイス陣営は、無効試合を要求しましたが
じゃあ、あの体勢から、もう一度(笑)。納得いかないなら、納得いくまでやればいいと思う。僕は今日ので自信がついた。
――どんな試合展開を予想していましたか
豪快に投げて、寝技に持っていきたかったんだけど、両手をとって寝技に引き込むというホイスの展開になってしまった。投げ技も見せたかったなあ。
――今後について
今、この試合が終わってほっとしている。次にどうなるかは、ぜんぜん分からない。
――リングに上がった時の気持ちは
リング上から周りに友達がたくさん見えていて、やっていて気持ちが良かった。リングは、畳とは全然違いました。
――金メダルと比べて、今日の勝利の味わいは
今回は、練習をしていなかったというわけではないけれど、五輪は苦労して苦労して勝ち得たもの。アマチュア最高峰の味と10万人の観衆の中でやった味は違う。
本当の嬉しさは五輪だけど、国立の勝利は、嬉しいというより一安心という気持ちです。
530 :
シュウ様吠える! 続き:02/08/29 01:27
「早めに止めるから」ってな感じで・・・。
石井館長が試合後、「皆さんが思ってる方が勝ちです」とか???
言ってたらしいけど・・・それは寝技を知らない人の言い分でしかないよね。
・・・・だったら、ノゲイラがボブサップにボコられてる段階でレフリー
ストップにすりゃあいいんだよ。体重差60kgで危険極まりないんだから。
・・・・そういう意味でもグレイシーの名声を安易に利用して落としめようと
する意図が感じられるのは非常に残念だね。 2002/08/29 01:06:29
>>513 「まいったはしてなかったと思うけど」の間違いだろ?
落ちてるよボケ
だからVIP席でそんなキレイに見えるわけないじゃん(w
ホイスは弱いけど
ハッキリ言って吉田も強くないです。
338 名前:うんこZ :02/08/28 23:11 ID:iOZHjnhW
灰色決着と言う人もいるけど、
見てて吉田が負ける感じはしなかった。
正直グレーシーと柔道の技術レベルってルールによって
変わるから比較しにくい部分もあったけど、
組み技オンリーで勝負すると言う今回の試合、
両者のレベルの差がはっきりと出ていたね。
明治で学生をシゴいてる姿に被るほど。
ヒクソンとやる人は確実に息を止めてやれ。
537 :
>>529はキモイ:02/08/29 01:27
444 :VIP席の奴が言ってんだから :02/08/29 01:19
415 : :02/08/29 01:17
見に行きました。
私はVIP席で見たので
吉田とホイスの姿が綺麗に見えました。
吉田がホイスを締めたときに
ホイスの腕と足が動かなくなったのを見ました。
あれはあきらかに落ちていました。
続けていたら死んだでしょう。
ど う 考 え て も 吉 田 の 勝 ち で す 。
>>523 「ホイスがタップしない場合、試合を止める権利を持つのはこちら、
セコンド側のみ」
・・・ってまともなルールと思ってんのかよ(w
今思ったんだが、
ホイスは実戦における死んだ振り(落ちた振り)をしたんじゃないかな
>523
その条項、ネット上のどこかで見れる?
>>512 >マルガリータ辺りの真の柔術のトップだったら吉田なんか子供扱い
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
まあ無効試合になって再戦になっても、今度こそ
失神脱糞ホイスが見られるわけだから、別にいいけどな(w
再戦500回やれば、吉田が確実に501戦全勝の伝説を作るな・・・
グレイシー相手だと、毎日2試合くらいできるんじゃない?
>>512 いつまで弱小マイナー格闘技にしがみつく?
546 :
>>526:02/08/29 01:28
俺でも勝てるw
次は篠原を送ります!
>>538 そう決ってる以上、まともじゃないなんて言い訳してもしょうがないだろ。
つーか今回のストップ見てこの要求は当然だなって思ったよ。
あの状態から逆転してホイスが勝ってただろうけどねー
ホイスVS吉田をアップしてやったのに見ないのか?
噂に聞くガードポジションというやつか
結局、最強はミルコ小川藤田ノゲイラの中って事で
557 :
>>532 病院逝っとけw:02/08/29 01:29
444 :VIP席の奴が言ってんだから :02/08/29 01:19
415 : :02/08/29 01:17
見に行きました。
私はVIP席で見たので
吉田とホイスの姿が綺麗に見えました。
吉田がホイスを締めたときに
ホイスの腕と足が動かなくなったのを見ました。
あれはあきらかに落ちていました。
続けていたら死んだでしょう。
ど う 考 え て も 吉 田 の 勝 ち で す 。
実際すぐ立ち上がったんだから落ちてなかった。
実戦では吉田は落ちた振りにだまされて立ち去るときに後ろから攻撃され殺される。
吉田>>>>>>>>>>>>ホイス
だけど、ミスジャッジに納得いかないって人の言い分を無視して、
グレイシーヲタだのブラジル人だの言ってる奴はキチガイなんですか?
シウバ>>>>>>>>>>>大山
だけど、止めるの速いとは思わなかったんですか?
560 :
シュウ様吠える!3:02/08/29 01:30
(シュウ) ホイスが落ちてもいないのに(レフェリーに「落ちてる!」とアピール)ってのは
・・・・・ある種の詐欺行為で反則じゃないの?・・・・・サッカーで言えば、ペナルティー
エリアで相手にこかされたと演技するみたいなもんだ。・・・・トッティーはそれでレッド
カードが出て退場になったんだよね(あの時の韓国に対する審判も不正は判定だと批判され
ていたが) 2002/08/28 23:30:37
ていうかもう一戦とかはやめて欲しい
魅力を感じない試合だから
今になって思うが、こんなことになるならあのまま
ホイ巣を殺しておいてもよかったかもねw
柔道、柔術うんぬんよりも
ホイスが弱い、それだけ
ジャケット技がまるで出なかったよな。
吉田はあんなだぼだぼの着てあげたのに。
あれはシンダフリポジションでーす。
イティゴイティエ!
566 :
マジで頼むぜ!PRIDE:02/08/29 01:30
>>512 >マルガリータ辺りの真の柔術のトップだったら吉田なんか子供扱い
ここで格ヲタの息の根を止めるためにも
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
柔術は弱い。
このうれしい事実
ぶっちゃけホイスに勝っても嬉しくないんだよね。
>>558 実戦では、あのまま吉田が絞め続けてホイス脱糞→死亡ですから(w
こ の 試 合 の レ フ リ ー は 誰 で す か ?
>>560 むなしく響いてるよ(w
いろんな例え出して必死だね
■吉田 「試合を終えてほっとしている」
――今の率直な感想は
ほっとしたというのと、後味悪いなという感じです。
――最後のホイス選手の状態について
ホイスは力が入っていなかった。技は完璧に入っていた。あのままでもホイス選手は完全に落ちた
はずだし、落とす自信もあった。ホイスの力がなくなっていくのが分かった。
――・・・ちょっとまってっくださいYOSHIDA。完璧に落としてないのに、「落ちた!」って連呼したの?
・・・いや、落ちたんだよホイスは。だから、レフリーも止めたでしょ。
――しかし、あなたが離れた後、すぐホイスはたちあがりましたが?
・・・いや、落ちてるのホイスは、離したら気づいたの。
――あの一瞬で、失神から気づいたんですか?そんなばかな!(笑
・・・なに?キミはボクが落ちたって言ってるのに信じないの?僕はDynamite唯一の金メダリストだよ!
そのリアルジャパニーズヒーローのボクが落ちたっていってんだから、落ちてるんだよ!
オマエもレフリーのように、ボクを尊敬しろよ! 彼は尊敬しているから僕のことを信じたんだよ!
――それじゃあ、ミスジャッジじゃありませんか。これはシュート興行ですよ。それなのに・・
うるさいっ!ボクはあのオリンピックで、国の威信をかけて、すべて一本勝ちした
リアルジャパンヒーローなんだよ。ボクが勝つのが当たり前の結果なんだよ!
そうじゃなきゃ、ダメなんだよ。現にボクを尊敬している会場の声を聞いただろっ!
――会場ではテレビ画面で確認できないからじゃ・・
うるさいっ!Dynamite唯一の金メダリストを尊敬しない奴のインタビューなんてもうオシマイだ!
ボクが勝ったの!館長だって、そう決めるにきまってるよ!Its True! Its True!
>558
実戦ならレフリーはいないから、吉田はまだずっと絞めつづけたと思うが。
ルール通りに行ってたら、多分ホイスが殺されてるか吉田は離すしかないだろうな。
殺されたら殺されたで文句言うだろうし、離したらまた1からだろ?
つまり、奴らのタップはセコンドが判断するって言うのは、相手は殺さない(壊さない)と倒せないけど、おまいらにその度胸はありますか、って試してんじゃないの?
だからさぁ、この試合より前からそうだと思うんだけど、狙ってるんだろ?
>>559 禿同
個人の強さと、間違ったジャッジに抗議するのは別問題
576 :
グレイシー柔術に勝っても自慢にはならないかな:02/08/29 01:31
>>お前等見てるとドゥイエの時のフランス人を思い出す
篠原が負けたのは一本の技が認められなかったから
今回のホイスには良いところなし。
グレイシーの得意技は試合前のルール決めへのイチャモンと
試合後のクレームだけ。神聖な審判に手を出した時点で、
柔術家の心は柔道家の心に及ばないことが分かる。
篠原や山下はミスジャッジでも審判に手を出したか?
結論…グレイシー柔術は心技体全てにおいて、講道館柔道の
足元にも及んでいません。
577 :
ちんちんちん:02/08/29 01:31
ハッキリ言ってグレイシーは見苦しいから嫌い。
他のブラジル人あそこまでしつけーかね?
なんか変な薬でもやってんじゃねーか。
おい、おまえら柔術をバカにしないでくれ。
ただたんにホイスが弱いだけだ。
吉田今度は殺してやれ。
そしてグレイシーヲタに何も言わせなくしちまえw
>>552 俺も落ちてない派だが
それはないなきっと
落ちてたらそのあと動けないってやつ、
うたた寝はじめたやつゆすってみ。
一瞬で動き出すから。
マルガリータって誰?
所詮グレイシーの同じ手の輩でしょ?
格ヲタって格闘技やらずにこんな無駄な知識仕入れてるから
笑える。
吉田の方が強かったけど、ビジネスとして運営してる側としては
グレイシー柔術っていうものの価値を落としたいとは思わないんじゃないかな。 敵あってこそっていう考え。
>>559 お前が正しい。
吉田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ホイス
でも、今日はミスジャッジ。
「ホイスは柔術のゴールドメダリスト」
柔術弱っ!
グレイシーの無敗回数とやらは練習中の乱取りやスパーリングの回数も
含まれているらしい
729 : :02/08/26 03:23
吉田×ホイス戦でダイナマイトがヤオかどうかはわかるよ。
吉田が勝ったらヤオ。普通にホイスが勝ったらガチ
588 :
マジで頼むぜ!PRIDE :02/08/29 01:32
この際、柔術おたくを撲滅しようぜ!
>>512 >マルガリータ辺りの真の柔術のトップだったら吉田なんか子供扱い
ここで格ヲタの息の根を止めるためにも
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
所詮、グレイシーなんて貧しいブラジルでも社会の底辺の部類
相手にするな
セナ>>ジーコ>>>>>>>>>>>>>>>グレイシー
かつて私がパンヲタだった頃・・・。
船木vsヒクソン戦を控えていた頃の私は格ヲタらしく、そして筋金入りの
パンヲタらしく「いかにしてヒクソンを極めるのがベストか?」という
ヲタ臭さ丸出しの妄想話を友人Fと交わしていた。
「オーソドックスに極めてもグレイシーはタップしないだろうな」
「レフェリーストップだとゴネるだろうしな」
「じゃあ打撃でKO狙うか?」
「いや、ラッキーパンチだとか言われる危険性もある」
「そうだな、KOされても“まだやれた”と言いかねんしな」
「じゃあやはり絞め落とすしかないな」
「そうだな、観衆の目前で絞め落としてやるしかヤツらを黙らせる方法は無いな」
結果は承知の通り、逆に船木がキッチリ公衆の面前で絞め落とされてしまった訳だが・・・。
結果としてヤツらは絞め落とされても結局ゴネるという事が今回判明した。
っつーか、はっきりいってホイスの商品価値ってもうないんじゃないの?
>>574 アフォか?
落とせば勝負はついただろ。
ホイス-イズマイウ戦しらないのか?
落ちるのと睡眠は全く別物です
もう少し勉強してください
あと3分放っておいて1Rが終了したときに落ちてたら試合終了でよかった
ホイスって足関節の取り合いでも負けてたよね
ほんと、ヘッポコ野郎だ
>>575 確かにひどいジャッジだね!こんなの当然無効試合。
もう一度やるのが当然だね!
598 :
まんまんまん:02/08/29 01:33
>>574 失神してからホイスのパンツ脱がせてそれ持ってエリオんとこいって
これタオル代わりに投げ入れたら?って聞いたら良かったんだよ。
さすがにフルチンで目が覚めてまで落ちてないとはいわねーだろ。
井上康生がプライドに来たら間違いなく日本陣のエースになれると思うな。
ノゲイラのへタレっぷりを見て確信
起き上がった論にしても
船木もそんなにまもなく起き上がったぞ
ボコ殴り後のリアルチョークの後で
>>581 落ちた経験のないやつが
言っても意味ないですよ
ノゲとかスペーヒーが強いのは柔道出身の柔術選手だからだろうなぁ。
柔術だけのミミッちい世界しか知らない選手は底が浅いよな。
>>594 大して変わりません。
もっと勉強してください。
605 :
シュウ様吠える :02/08/29 01:34
(シュウ) ホイスが落ちてもいないのに(レフェリーに「落ちてる!」とアピール)
ってのは・・・・・ある種の詐欺行為で反則じゃないの?
何か・・・・試合後の吉田の対応とか見ていても・・・レフリーと談合とかあったの
かな???って思わせる感じだね。「早めに止めるから」ってな感じで・・・。
606 :
マジで頼むぜ!PRIDE :02/08/29 01:34
この際、有害柔術オタク撲滅!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>512 >マルガリータ辺りの真の柔術のトップだったら吉田なんか子供扱い
ここで格ヲタの息の根を止めるためにも
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
つーか、さぁ、吉田の蹴りの練習風景を見て、
ごねてルール変更した時点でホイスの負けじゃん。
ホイスは組み技でならイケルと思ったけど、いざやってみたら
あっさり組み負けしてるし。
再試合するならすればいいけど、今回ので実力ははっきりとしたし、
逆にグレイシーの名前をさらに地に落とす羽目になるんじゃないの?
>>560 技をかけてる本人が落ちたと判断し、そこからまだ締め続けろってのはかなり厳しい注文だよ
そもそも技が決まった(あるいは決まりかけた)状態で抵抗しない方が問題があると思われ
落ちていると思われてもしょうがないのでは?
ホイスはラーメン道。
締め技で死ぬなら、レジェンドの時の藤田−安田で安田は死んでたな。
別に死んでもいいけど。
ホイスも。
でも、今日はミスジャッジ。
俺、人殺したことあるんだぜ(ケケケ
マルガリータは柏崎氏も認めているのでちょっと。
生活のかかったにわか柔術道場の連中が
必死で弁護してるだけだろ。
だから、落ちてなくても落ちる寸前で試合を止めるのは正しい
グレーシー側も桜庭がホイスに勝った時みたいに完璧に勝ってたら負けを宣言するよ
俺はガチが見たかった
選手はガチのつもりだったかも知れないが
関係者レフェリーがやっぱりアレだったね…
だからさ、結局吉田も落とせる自信なかったんだよ。
これが事実だろ。
実際ホイスはなんもダメージなかったんだし。
>>594 だから落ちてもすぐ覚めることもあるのよ。
で、相手に向かっていって審判に怒られちゃう。
実質上打撃無し、ジャケットありルールだったら
競技人口、歴史、ともに上回る柔道が上だったってことだろ。
あと体重差と身体能力が違いすぎた。
本当に再戦が見たいと思ってるヤシ、ここにいるの?
ミスジャッジだとしても、俺は別に再戦見たいと思わないけどなぁ
621 :
有害柔術オタク晒し(・∀・)!!:02/08/29 01:36
>>512 >マルガリータ辺りの真の柔術のトップだったら吉田なんか子供扱い
ここで格ヲタの息の根を止めるためにも
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
シュウとやらは何処でそんな戯言をほざいてるんだ?
素人なもんで落ちたかどうか俺にはわからんけど、試合後リプレイの逆アングル
ショットでは止めた時、ホイスの右手は動いるように見えた。
ホントに落ちたんならだらんと垂れ下がってくれれば見た目に解りやすかった
んだけどねぇ。
ただ実力差ははっきりしてたね、あのまま続けてもサク戦みたいに勝機無かったんじゃない?
寝技強い奴って柔道経験者多いね。
ロシアの何とかって奴も柔道経験者だし。
いいかげん、誰がレフリーだったのか教えてくれ
吉田のコメント
再戦するならあの体勢からもう一度(笑)。
納得いかないならいくまでやればいい。
>>520 どこも決まってないって・・・(w
恥ずかしい言い分けだな。お前が吉田のとこいって確認してきてから言え
おまえらバカ?ケンカした事ないくせに何がわかるんだよ。
ど素人は金払って応援すればいいんだよバカ
問題の核心は吉田の強い弱いでなく「ワークのニオイ」だと思う。
吉田が強いなら強いでそれはいい。
でも「失神KO」などと発表しておいて、最後にリングの上で
抗議するのを許すなんておかしすぎる。
631 :
ホイスに比べえらいさわやか:02/08/29 01:37
■岩崎 「負けたが、さわやかな気持ち」
――試合の感想は
空手でも勝ったり負けたりしてたので、今
日は負けましたが、さわやかな気持ちで
す。試合をやれてよかった。
――急な試合決定でしたが
自分は、常に準備をしていて戦える状態
なので、問題はない。
――試合前の作戦は
パンチでの勝負と思い、パンチの練習をし
て来ました。本当はルールに適応した練習
をしたかったが。
――今後は
また機会があれば。
完全に落ちてなかったことで文句をいうなら
いっそルールは「殺したら勝ち」にしたほうがいいのかな?
狂ってるよ。
あとすぐに失神KOとアナウンスされてたらしいがそれも怪しい。
吉田にはDSE側から「とりあえず頭圧迫すればレフェリーが試合をストップするから。
すぐに失神KOのアナウンス流れるからホイス抗議しても言い訳に見えるよ!」
みたいなこと言われてそうだな。
なんか
わかってない人が多いみたいだけど
「落ちる」ってのはクビの頚動脈を締めて
脳に血液をいかなくさせ意識を奪うことで
そのまま意識が戻らないこともある
危険な状態のことですよ
うたたねと比較するのは
間違い
結局結論は再戦か?(藁
ミスジャッジ、つまり、止めるのが早かったということだよな?
しかし、果たしてそれが”結果を左右するほど重大な”ミスジャッジだったか?と問われれば否。
あのまま、続けれいれば間違いなく落ちていたわけだし。
6ch見れ
落ちた、落ちてないはどうでもいいよ
それよりアキレスとヒールの取り合いという
昔UWFでよく見たムーヴの方が俺的には問題
なんだよあれ
>>599 この爺さんが生きてる限りは
グレイシー最強のままで良いと思う。
>>620 ホイスが何らかの理由つけて逃げる姿がみたい。
今度は第一回UFC大会のルールでやれ
吉田、ホイスならこのルールでやってもいいだろ
両腕が止まって右足が脱力した時点で終わりだろ。
なんで動かないのかよく判らん。
風車の理論か?
ホイスなんてもう柔術界でもザコ。
みんな笑ってる。
柔術大会で優勝した経験ないしな。
イズマイウに締め落とされてたし。
サクと一緒でもうロートル。
時代はとうに終わってるのにね
>>632 極論でしょ。ミスジャッジの言い訳にしか聞こえない。
しかし二人ともアキレス腱固めはへたくそだったな(藁
そうだなー、早すぎだ、あそこからまだいけたかも、ってんなら
岩崎だってひょっとしたらあそこから大逆転できたかもしれないんだぞ?
こうなったら失神脱糞決着ルールしかないな(w
ミスジャッジとか騒いでいるボケがいるが、
ああいう試合形式では明らかにホイス側が経験として
一枚も二枚も上のはずだろう。また、グレイシーは寝技は得意なんだろう。
たとえ一歩も二歩も譲ってミスジャッジというのなら
初めての経験の吉田にミスジャッジを演出されて負けたというのも
恥ではないのか?
レフェリーが吉田が勝ったと判定している。それをやらせだとか
ミスジャッジだとか言っても仕方ない。どうとでも判定を取られる状況に
追い込まれたホイス側に落ち度がある。
>>644 それは吉田も同じだな。
なんか後輩にもバカにされてやんの・・・
本当に落ちたならすぐに立ち上がって抗議できるわけ?
俺は締め落とされた事ないからわからん。
経験者の意見キボンヌ。
グダグダ逃げまわる退屈なグレイシーチキンとの再戦はもういいよ
サップクラスにトライしてみて欲しい。
>>643 右腕が動いてただろ。
ミスジャッジ。
でも吉田>>>>>>>>>>>>>>ホイス
654 :
マジで頼むぜ!PRIDE :02/08/29 01:40
>>644この際、有害柔術オタク撲滅!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>512 >マルガリータ辺りの真の柔術のトップだったら吉田なんか子供扱い
ここで格ヲタの息の根を止めるためにも
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
>>634 でも落ち始めで体が力を失うメカニズムは
うたた寝に入る瞬間と大差ないはずですよ。
>>618 それはわかるが「落ちる」ことと「眠る」ことを一緒にされてはかなわんよ
不眠症の人間が寝つけないからって家族に締め落としてもらうなんてことないだろ
何がミスジャッジじゃボケ、おまえらに関係ないわアホンダラしねよ
レフリーストップを排除というルールがあったとすれば
ホイラー桜庭みたいに主催者の思惑で止められることをグレイシーとしては警戒してたんだろ。
統一コミッショナーのような仕組みがあってフェアなジャッジが保証されてるのならともかく、
異国のアウェイ、しかも得体の知れないプロ興行のリングにあがるわけでしょ。
恣意的なタイミングで試合を止められて勝手に勝敗を決めらてはタマランだろ。
しかも自分ら一族に対する敵意が満ち満ちている場にわざわざ出て来る訳でしょ。
そんなにおかしなルールではないよ。
吉田>ホイスなのは分かったが、ジャッジの問題はまた別。
ホイス、足細過ぎ
体も頭も、もう爺さんだよ。
完璧には締まってなくて無理に動いたら締まりそうって時に動く馬鹿がいますか?
663 :
元ドキュソ(藁):02/08/29 01:40
>あのままだったら吉田は殺人者
絞めて落ちた奴が全員死ぬくらいだったら、ちょっと荒っぽい中高生で柔道部と付き合いのある奴は
全員死んでるって。
寝技未経験者の妄想は凄いわ(w
>>649 お互い納得してのルールだもの。寝技が得意なのに云々は言い訳にしか過ぎないよ。
ミスジャッジである事実は揺るがないし。
>>651 柔道の試合ではそういうのはけっこうあるそうです
>>650 バルセロナ金メダリストをバカにするやつはおらんだろう
ミスジャッジって言ってる人は「落ちてないから」が理由なの?
それともグレイシーが言う「レフリーストップ無しルール」を根拠にしてるの?
668 :
シュウ様吠える:02/08/29 01:41
>>650 そうそう
ロートルばかりがメインになった大会(w
どうにかしろ?オマエラ
動いたらやばいときはじっとしとく
>>645 極論じゃないよ。
グレーシー一族は、負けを認めるくらいなら死を選ぶって公言してるし。
まったくクレージーだよ。
吉田はそんなモンに付き合う必要なし。
ミスジャッジだけど吉田>>>>>ホイス
ミスジャッジだけど続けてもホイスは負けてた(良くて引き分け)
ミスジャッジとかルール問題、柔術vs柔道はともかく…
両者、個人の格付けは終わってしまった感があるんで、
吉田は次へ進んで欲しい。
柔術さよなら!
吉田とホイスどっちゃも今後に活かすためのジャッジとしか思えんな。
コレで次回対決が盛り上がるのは間違いない・・プロレスラーに頼らんとね。
吉田も今回と同じルールで、同じ相手で儲けれるし、
ホイスも価値を落とさなくてすんだし・・・・・
・・・で、どこでやるんだ?まさか館長がまたしきるのかな(W
677 :
マジで頼むぜ!PRIDE :02/08/29 01:42
>>644この際、有害柔術オタク撲滅!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>512 >マルガリータ辺りの真の柔術のトップだったら吉田なんか子供扱い
ここで格ヲタの息の根を止めるためにも
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
そのマルガリータという井の中の蛙と、吉田との対戦を希望!
678 :
自称司法書士:02/08/29 01:42
もういいよホイス
こうなったら裁判で白黒つけようぜ。
法廷で勝負だ!!!
負け犬きゃんきゃん
>>661 >ホイスの力がなくなっていくのが分かった。
浅く落ちてたってこと。締め続けると痙攣おこす。
>>671 吉田も殺したくはないでしょうからね(藁
ミスジャッジうんぬんより
吉田の人間性を疑ってくれよ
落ちてないのに「落ちた」って……プロレスじゃないんだから
まあ、最初から引き込んでくる奴はヘタレ
>>667 両方だね。
そもそもホイラーの一件でレフェリーストップ無しにホイスは拘ってるはずだ。
レフェリーストップ有りで受けるとは思えない。
結局プロレスと一緒。ミスジャッジも台本通りなんだろ。
吉田もクダランものに出たな。
>>627 正しい。
「(笑)」じゃなくて、どうしても再戦するなら、真面目にそれでやるべき。
あれは完全に落ちてるよ。
あの時なにも出来なかったのは確かな訳で
>>660 >完璧には締まってなくて無理に動いたら締まりそうって時に動く馬鹿がいますか?
それはつまり「何もできなかった」ってことだろ。
その時点で負けは確定しているじゃねーか。
強いのは吉田
ザコは椅子
これだけわかればよくねぇか?
そういやちょっと前のニュースで高校の柔道部で遊び半分に後輩を
落としたら障害が残って裁判ってのがあったな
>>651 喝を入れられるまで起きれない場合もあるし技を解いてすぐ気がつく
(今回のホイスみたいな感じ)の両方あるよ。
>>690 それで負けが確定するのは柔道だけですよ。
篠原vs小川やれや。
>>645 技をかけてる本人がなんらかの手ごたえがあって落ちたってアピールしてんだよ
本人が落ちたと判断したのに技をかけ続ければどうなるかわかるでしょ
殺人ゲームやってんじゃないんだよ、落ちてると判断してるのにそれ以上技を続けるのはムゴイ注文だ
ミスターサタンはグレイシー柔術
700 :
シュウ様吠える:02/08/29 01:44
吉田は「少し落ちた」って言うべきだったってか?(w
グレイシー一族はウジャウジャいるんだから
一人くらい殺しちゃった方がいいよ。
以前の桜庭VSホイラーの時にも同じように揉めたんだから落ちるなり折れるまでやらせればいいじゃん
まぁこの試合自体はオチなかったわけで・・・
まだ次のラウンドがあるんだからさ
落ちてなかったとして
技に入られてから15秒以上も
両手足でなんのアクションもおこさなかったのは事実です
柔道の神髄は柔よく剛を制すぢゃ
グ レ イ シ ー ヲ タ は
ブ ラ ジ ル に 移 民 し ろ
>>651 落ちてもすぎ気づくやつもいるよ 落ちる度合いにもよるけど
>684
何度も書いてるけど、その「レフリーストップ無し」ってのが公式に出てるとこが知りたいんだよね。
裏でコソーリグレイシー側とダイナマイッ側が決めてたのかな。ちゃんとルールで決めてたんなら、
どっかに載ると思うんだけどなぁ
映像でホイスが落ちた事がわからない奴の目は節穴です。
つうかプロオタ決定。
>>692 蘇生できる人間がいなかったらそうなるわな。
今回いなかったの?蘇生できる人。
試合の勝敗自体は「落ちたら負け」ってゆーんじゃないだろ(w
スカパで見る限りは落ちてないから
スポーツ柔道の花は無差別級
落ちてなかったとして
技に入られてから15秒以上も
両手足でなんのアクションもおこさなかったのは事実です
この調子じゃ例え落としてても
「ボクサーと一緒で、回復のためにマットに横たわってただけだ」
とか言いかねないな。
>>712 そうだね。俺も知りたい。
俺は逆にその件についてマスコミでまったく報道されてなかったことが気になる。
これはシナリオどおり・・・?
なのかな?と。
>>707 ホイスは身の危険を感じたので、死んだ振りをしてたんです
>>701 素人よ、実際「少し落ちた」状態があってそれを継続すると「深く落ちる」
もっと続けると「死ぬ」んだよ。
あのままの体勢で、ラウンド終了か、吉田が疲れて離すだろ・・・
だ か ら 、 なんで 吉田はウソな「落ちた×2!」を連呼したのかだな・・
スカパで見る限りは落ちてた
いずれにせよ
事実:「落 ち て な か っ た」
726 :
ヒクソーン:02/08/29 01:47
何回戦ってもホイスは失神。今度は殺される。
でもまぁ、吉田もこれからはプロとして稼いでいきたいわけだし
因縁とかついてまわるのは得なんじゃない。
まぁでもホイスは再戦するにしても落ちた商品価値をある程度戻さなきゃな。
シュウ知らない奴がいるのか。
キチガイだよ。それも凄い。ヒクソンとスパーしたと自慢してるけど
それは金払ってやってもらったグレイシーセミナーの事だったしな。
再戦なんてバカらしい。
奴らの思う壺だ。
おまえらも再戦なんて希望するなよ。
つーかさ、こうやって議論して結論でない時点でお前らはめられてるだろ。
そうして吉田が本当に強いのかどうか関心が行けば次の試合どうしても見るし。
このあとのグレイシーの動向も気になるだろ。
でも、あんな屈辱的なポジション取られても、後で抗議する勇気は凄い罠
俺なら、恥ずかしくて何も言えない・・・
>>718 それで負けになるというルールがあるの?スタミナ温存してたとも考えられる。
10キロ以上の体重差のある相手に押さえ込まれてる状況でもがいてもしょうがないからね。
>>660 お前馬鹿か?それはもう締まりかけの状態だろ プロの格闘家なら技を回避しようとするのは
当然 どのみち動かなかったら締められるってのは本人は気づくよ
>>382 >逆に柔道は持久力は非常に低い。
一度くらいマトモに柔道やってる学校の練習見たことありますか?
奴らはめちゃめちゃ体力あるぞ。
なにを根拠に持久力ないって決めるの?
>723
「落ちた!(ような気がするけど、どうよ?)」の略なんだよ
ホイスはまずイズマイウに勝ってから物を言え。
前から思ってるんだが、グレイシーの要求丸飲みで戦う奴おらんのかなぁ
それで完敗させりゃ二度と出てこないだろうに
おいおい、あれを「落ちてない」って言うのかえ?
もうちっと格闘技を見る目を養いなさいな。
吉田VSティト・オーティッツ希望
正直道着がじゃまで本当に極まってたかどうかはわかんなかったな。
でもあのまま続けば結局落ちたんじゃないかと思う。
>>651 落ちた時は直前の記憶が全く無くなって、夢を見た後(落ちたらほぼ必ず
夢を見る)なぜ自分がここに寝ているのかわからなくなる。
ホイスは落とされたら、
「吉田の絞めがあんまり効かないから、寝てたんだよ」
と言います
「今回の対戦で適応されたルールでは、選手自身がタップをしない場合に試合を止め
ることができるのは、セコンドであるエリオ・グレイシーだけのはず。」
ホイスが実際に落ちていたとしても『タップ』はしてないことになるから
吉田は落ちた人間に攻撃をし続けないといけないのか?
落ちてて吉田が起きあがったときに起きたならすぐレフリーに抗議に行かず
何もわからないまままず吉田に向かっていかないかな?試合をまだやってると思って
>733
ならそれを抗議すべきでは??
っつーか「レフリーストップ無し」なんて興行を主催する側が認めるわけないじゃん。
そーゆーところをグレイシーは突いてくるんだよな。
「負けず嫌い」と「武士道」ってどんな感じなん?
「誇り」とか「プライド」もね。
とりあえず私見としては見苦しいね、たしかに。
死合ってるならG一族の言うこともわかるけど、
リングに上がること(ルールあり)を承諾してんのにね。
まあ負けてないと思ってるから死なないでもいいわけだが(笑)
Gはそーやっていついつまでも「生」を選ぶんだろうね。
>>661 アホ、落ちてたらタップ(参った)なんてできねーよ
グレイシーは終わりで良いだろ
>>692 凄く回数が多いからたまに起きるだけだって。
お前は交通事故のニュースを見て車に乗るなんて自殺行為だ!と
F1レーサーに言ってるのと一緒。傍に医療チームやスタッフがいりゃ
水中息止め世界記録(スタティック・アプネア。世界トップレベルだとかなりの挑戦者が水中失神して
スタッフに助けられるのは常識)だってそんなに危険じゃない。
右足がマットに落ちた後に左手も力抜ける感じが見て取れるね。
右手もレフェリーがさわって脱力を確認してたように見受けられる。
結局このスレをみてほくそえんでいるのは
石井館長ただ一人。
また次回も高い入場券が10万枚売れて
スカパーのマージン料がガッポガポ
ホイスはヤワラちゃんにも勝てない
>>734 吉田はその締まってない状態で締まってると勘違いしてるわけで
脱力ホイシー
シュウまだ生きてたのか。あのヴァカ
相変わらずあのアホみたいな「マスター!モウイッパイ」とかやってんの?
仮に落ちてなかったとしても、あの試合を見てホイスが勝つと思った奴は
いないだろ。
>>740 お前なんかより吉田のコメントを信じるよ
>>724 うそ言うなよ(W 全然落ちてないよ。 手も動いてるもん。 耐えてはいるがな。
だ か ら 、 なんで 吉田は ウソな 「落ちた×2」を連呼して
会場発表がそうなったかだな・・・・また、次回対決に金払うのかよ(W
・・・こうやって、興行論はつづくんだな(W
柔道って凄いんだね
どうせ負けなんだからいいじゃん
ホイススレがこんなに伸びるのが問題
放置してノゲイラ、フライスレに来い
グレイシーのネタにまじレスすんな
ヒクソン以外放置しれ
ようするに吉田はアレ以上試合を続けたくなくて
ジャッジ騙してでもアノ時点で勝ちたかったということ
ただのロートルチキンの勘違い野郎
同じ階級のストライカーとやったらボコボコにされるね
ホイスは神取より弱い
>>751 蘇生できる人間がいなかったからだよ。
692の例えは馬鹿すぎるから相手するだけ無駄。
試合後、写真撮影してる吉田の横で一緒にガッツポーズしてた小原。
アフォか
>>740 いままで落ちたやつ何度も見てるからこそ
落ちてないと主張してるんだけど?
ヤワラちゃんの寝技スパー様子をテレビで見たことがあるけど、オッサンに
腕十字極めてたYo!!
そもそもあの体勢に持っていかれたホイスの負け
柔術の真髄はポジショニングです
ホイスが負けたのはアクシデント
ホイスが負けたのはアクシデント
ホイスが負けたのはアクシデント
ホイスが負けたのはアクシデント
ホイスが負けたのはアクシデント
ホイスが負けたのはアクシデント
ホイスが負けたのはアクシデント
悲しいよ。八百長の試合を落ちた落ちないとか論議してるの。
大会終了後に現れて「無効試合を要求する」→再戦希望なんて
もろプロレスの展開なのに。
整理したい。
最も重要になる論点は、「レフリーストップが有りのルールだったのか?」ということと、
「落ちていたのかどうか?」ということになると思う。
ここで、(1)レフリーストップ有りで「落ちていた場合」、(2)レフリーストップ有りで
「落ちていなかった場合」、(3)レフリーストップ無しで「落ちていた場合」、(4)レフ
リーストップ無しで「落ちていなかった場合」と分けることができる。
<(1)(2)の場合>
レフリーストップが有りのルールであれば、「止めること」自体についての可否の議論は、
当然意味を持たない。その時のレフリーの主観で、「止めるべき状況」との判断に至れば、
止めれば良いだけである。ここで、次に考えるべきことは、「あの場合は止めることに値す
るような状況なのか?」ということである。あの試合の場合で言えば、「落ちていたかどう
か」が一番の判断材料になることは言うまでもない。結論としては、「客観的には分からな
い」ということになってしまうと思う。要は、本人(ホイス)にしか、本当のことは分か
らないのである。その当の本人はご覧のとおり落ちていたことを否定しているが、それは
あくまでも「本人の主張である」ということは競技という枠組みがある中では、十分に差
し引いて考えるべきことだと思う。よって、第三者として適切な審判(=レフリー)の役
割を担うことになっている人間の判断として「落ちた」との結論を出したのであれば、そ
の判断は覆るべきではないと考える。
ホイスは今度やったら死ね!
>758
シュウって、あのシュウだったのか!付き合わないほうがいいな・・
779 :
シュウ様吠える:02/08/29 01:51
(シュウ) ホイスが落ちてもいないのに(レフェリーに「落ちてる!」とアピール)
ってのは・・・・・ある種の詐欺行為で反則じゃないの?
何か・・・・試合後の吉田の対応とか見ていても・・・レフリーと談合とかあったの
かな???って思わせる感じだね。「早めに止めるから」ってな感じで・・・。
実際問題、
>>747の言うとおりだと思うんだが。
だから、前から狙ってるんだろうし。
そもそも、グレイシーが認めたくないのは、総合初めての吉田に負けたことじゃないの?
イズマイウの時には落ちたとか抜かしてるのが居るけど、多分吉田なめてたんだろ、ホイスは。
<(3)(4)の場合>
レフリーストップ無しのルールの場合、かなり話がややこしくなる。何故なら、「何時如何
なる時であっても、レフリーは試合を止めてはならない」という意味での「完全レフリー
ストップ無し」であった場合は、例えば、「明らかにKO、失神している場合であっても、
セコンドがタオルを投入しなければ、試合は続行されるものなのか?」という論点が生じ
るからである。通常は、考えられないが、このような事態も想定されてしまう。ただ、は
っきり言って、これは「殺し合い」の発想だと思う。グレイシーはこれを望んでいるのか
もしれないけどね・・・。いずれにしろ、「完全レフリーストップ無し」であれば、「落ち
ていた」云々に関係なく、あのレフリーの判断はルール違反だと思う。よって、無効試合
にするべきだと考える。次に、「KO、失神した場合についてのみ、レフリーが試合を止め
ることができる」という「限定的レフリーストップ無し」のルールであるならば、「ホイス
は落ちていたかどうか?」が焦点になる。これについては、<(1)(2)の場合>で述べ
た通りである。
以上のことから、ホイス陣営並びにホイス陣営の主張に汲みする者は、「落ちていたかどう
か」というよりも、そのルールがどのような取り決めになっていたのかのみで主催者側に
抗議をするべきである。
いずれにしろ、この議論とは直接関係ない「感想」としての個人的な意見になるけど、俺
は、実力差は歴然としていたと思うね。圧倒的に吉田が押していたと思う。あとビデオを
見直したのだが、試合が止められる直前に吉田がレフリーに向かって「落ちた!」って言
っていたな。口の動きで分かった。レフリーが、その言葉を端的に受け止め過ぎたのかも
しれないな。
柔術が雑魚ってことは無いでしょう
PRIDEで何回も勝っているから
品性は下劣だけど
本家柔道の金メダリストには 及ばないだけで
グレイシーファミリーに負けている人はPRIDE内にも沢山いる
とにかく完全にミスジャッジと主催者側が認めたわけではないし、
この判定が覆るとは思えない。だから吉田の勝利はほぼ明白。
こんな簡単なことさえわからないボケが多いが、
認めたくはないのはわかるがしつこすぎる。
まるでチョン並だな。(笑)
吉田は「落ちた!×2」じゃなくて「落ちた?×2」とアピール
相手が落ちそうになったらすぐ止めてやるっていうのはスポーツ柔道
でよくあることだ。
俺は現役柔道家だから吉田の気持ちがよくわかる。
吉田は汚いよ。
ルールはなんでもいいなんてマスコミには調子のいいこと言っときながら
なぜかどんどん吉田有利に変わってくし。代理人に任せてるとか言ってるけど。
これで吉田が調子こいてるようだとシウバと当てて病院送りに
してやるべし。
ミスジャッジ
吉田>>>>ホイス
試合つまんねーから再戦しないでいい
これだけ石井に伝えたい
島田レフリーは確認してないの?
確認した時に意思表示出来なきゃ負けだと思うが。
余裕でパスガードされた時点で終わってんだよ
シュウはいいこと言うなぁ(´ー`)y-~~
しかしホイスも、技を解かれてあれだけレフェリーに突進していく
元気があるんなら絞めに対して抵抗しろよ
ストライカーといまやったらぼこられるの当然じゃん
打撃とか素人なんだし。馬鹿げた論理いってる人もどうよ
そりゃまあ、柔道の本家でトップ取った男ですから。
講道館柔道のはぐれ狼に教わっただけの
所詮、柔道の傍流にすぎないグレイシー柔術なんてのが勝てるわけないっしょ。(w
マグロ状態のホイスにはワラタ!
さちこ(俺の彼女)よりマグロだった。
>>いずれにしろ、この議論とは直接関係ない「感想」としての個人的な意見になるけど、俺
>>は、実力差は歴然としていたと思うね。
誰でも分かってるって(W
それでもミスジャッジとはまったく論点が違う。
いやー、今日はビールがうまい!グビグビ
>786
どこらへんが吉田有利なルールだったんでしょうか?
どちらにしても柔道の金メダリストは強いんだね
>>783 吉田>>>>>>>>ホイス
だけど、ミスジャッジっていう論調の人間がやたらいるのが読めないのは日本人ではないからですか?
何度もラストのビデオをみながら書いてますが
ホイスヲタは一生「落ちてない」「あそこでとめるべきでない」
といい続けといてください。そうじゃなかってももうホイスの試合は
一生見ません、だれとやっても見ません。総合にはいりません。
「落ちてない」「とめるべきでない」はいいわけです。
ロートルトラブルメーカーはいりません。
ヤオだったとしたら吉田も要りませんがホイスはもっといりません
とにかくホイスはいりません
獣欲剛をセックスぢゃ
大体、90歳を超えたセコンドのおじいちゃんにタオル投入を任せる
グレイシーってキティだな。
ホイスは無抵抗に犯される女のようだった。
柔術ってあの態勢になっても不利じゃないのか?
生理したい。
最も重要になる論点は、「横漏れストッパーが有りのナプキンだったのか?」ということと、
「漏れていたのかどうか?」ということになると思う。
ここで、(1)横漏れストッパー有りで「漏れていた場合」、(2)横漏れストッパー有りで
「漏れていなかった場合」、(3)横漏れストッパー無しで「漏れていた場合」、(4)横漏れ
ストッパー無しで「漏れていなかった場合」と分けることができる。
>>787 その前にホイスをジジイと一緒に病院送りにしてやってくれ。
日本万歳!
812 :
グレイシー一族が駄目なだけ:02/08/29 01:56
どうでもいいが、ホイスの良かったシーンはあったか、今日の試合。
>>723 ばか 素人じゃねんだよ 本人にはなんらかの手ごたえがあるんだよ
落ちてないけど止めてもいい場面
試合後の失神KOってのが良くない
自信がついたとか言ってるから
もう少し総合の練習してどんどん勘違いして
チャックリデルあたりにボコられて欲しいね
半年後くらいに
>>802 今後、島田等が意味不明なストップをしても文句をいわないという約束をしてください
817 :
今家着いた:02/08/29 01:56
今回ばかりは可哀相だなホイス
ワールカップ後の韓国人みたいだな、おまえら。
もう1回叩き起こして、試合中何度でも落としてやればよかったのに
動画出せる神はおらんのか?
どうせならボブ・サップと・・・
>812
入場の音楽かな。でもトレインが無かったからやっぱダメか
>>798 10分2Rとか
引き込む前に一度組まなきゃ反則、三回で負けとか。
ブレイク有りとか。
ルールでホイスがごねまくってたのは周知の事実。
ホイスは吉田の打撃にビビッタんだよ。
総合にのめり込んで(儲かるから)、いずれぼこられる可能性は高いな。
吉田>>>>>>>>>ホイス
でもミスジャッジ
永遠に言い続けます。
柔道ヲタでも柔術ヲタでもないが、フツーに弱かったような>柔術代表ホイス
ホイスを擁護してる人はどこにホイスの優位性を見つけていることやら
>792
そうだなw
絞めてる奴よりテレビで見てる奴の方が信用できる
今テレビでダイジェストやってるぞ。関西だけかな?
15秒間もの間ピクリとも動きませんでしたがホイスは戦意喪失したんですか?
ホイスまどろむ
ジャケットなしの普通のPRIDEルールだったら
ホイスが若干有利だっただろうに
素人の打撃にびびるホイス
まぁアレだな
あいつらなんかアレだ
ウチの健介、永田がいけばアレだよ
一発だよ なぁ?金沢。
吉田に弄ばれた事は事実
>>828 ホイスは雑魚だけどミスジャッジって話をしてるんです。
1から読み直してください。
無理なら死んでください。
誰もホイスなんて擁護してない。
変な決着に文句があるかないか。
吉田はなかなかいい奴だよ
お茶の水のパチンコ屋でよく負けてて
でも笑顔で隣のおばちゃんと話してて
なんか楽しい奴だったから応援した
ヒクソン、ヘンゾ以外無視すれ
ネタはネタとして受け取れ
柔道対柔術の決着みたいなら
「目を覚ましてください」モードの小川対ヒクソン
で十分だろ。
吉田対ホイスもう一度見るぐらいならモー娘のコンサート逝った方がマシ
落ちるにも一瞬orじわじわの2つのタイプがある。
一瞬だとキレイに落ちて、起きても記憶が飛んだり体が動かなかったりする。
じわじわだと頭に血が行かなくなり手足に力が入らなくなるのが自覚でき落ちるのが分かる。
今回は後者で、落ちるのが時間の問題だったのでは?
ミスジャッジの問題は、格闘技だけの話ではない。
これは、試合を裁いているレフェリーが人間である以上、仕方のない事である。
他の競技でも、一度下った判定はまず覆らない。
結果に不満ならもうかかわらない事だね。
ミスジャッジとホイスについて掲示板を分けて欲しい!
ここはホイスを叩くところですよね?
>>812 >ホイスの良かったシーンはあったか、今日の試合。
・ヒールホールド極められて脂汗
・いきなりの引き込みヘタレ戦法
・レフリー突き飛ばし
それにしてもこのスレ、スゲーのびだな
>>820 ダメだよ、それ言ったら。
それを言わせるためにミスジャッジだって言ってるんだから、彼らは。
>>812 アキレス腱が半極りだったとこかな。
吉田と実力差がっていうけど展開的には紙一重じゃねぇか?
>>776 >レフリーストップが有りのルールであれば、
>「止めること」自体についての可否の議論は、
>当然意味を持たない。
その通りだね。
同様にレフリーストップ無しのルールであれば、
「止めること」自体の可否は論ずるまでも無い。
で、そういったルールが存在してたかどうかだけど、
俺は恐らく存在してたと思う。
彼らは桜庭ホイラー戦以降、レフリーストップを極度に警戒してた訳だし、
レフリーストップ有りのルールでノコノコと出てくる連中だとは思えない。
だいたい、そんなことでウソをいってもすぐに発覚するのだから、
少なくともウソついてるとは思えない。
ルール伝達に誤解はあったかもしれん。
あと、「レフリーストップ無しという話が最初の頃の記者会見で出ていた」
というような証言もレスの中にあったよな。
着衣アリの総合格闘技があってもいいと思うんだけど、なんでみんな
上半身裸でやんの?
結論
こんどホイスとやることが決まった時点で
その人は負け犬。勝っても負けてもゴミ
>>770 見 て る だ け な ら 誰 で も で き ま す が ?
穂椅子ウンコチンチン
結局古賀の言ってたことは真実だったわけだな
「ホイスは笑っちゃうくらいのレベル」(w
>>827 ミスジャッジていっても、とめるのが早かったか遅かったかだけでしょ。
あのまま続けてれば白目剥いてただろうというのには同意?
ミスジャッジスレ立てれ。
>824
おお、引き込む前に組まなきゃ、ってのは確かに吉田有利のような気がする。
でも、今日の展開ではあんまり関係なかったようにも見えたけど。
まぁ、でもどんなに吉田有利ルールでも「レフリーストップ無し」ってルールが本当だとしたら
それで全部チャラだな。そして、そのルールが本当なら、今日の試合は無効試合だ。
みんな安西より立派な評論家
みんな夜更かしだね。
漏れもう落ちるわ
アディオス!!
草柔道ホイスは健介の逆一本背負いでも
失神しそうだな。
>>852 そんなこたないだろ。早すぎは早すぎ。
じゃ開始と同時にストップ掛けたらオマエどういうんだ?
俺は吉田が強くてびっくりしたけど(ホイスが一流でない、体重差等の理由もあるだろうけど)、
あのジャッジには文句ある。
あれじゃ可哀想だよ。さらにいうと吉田にはもっとかっこいいコメントを期待したよ。
まあ、レフェリーに関しては今後のためにも、厳しい目で見たほうがいいかもね
一時間半でこのレス数は凄い
仰向けの状態でアキレス極められない奴らはクソ
>>854 暑苦しいから。
柔道家、柔術家以外意味ないから。
向ヶ丘遊園
何人かが「あれは体力を温存するために力を抜いてた」って言ってるけど、
あの体制で体重差のある人間に乗られてたらかなりのスタミナをロスする
と思うのだが。
しかも、締めが完全に極まってなくとも苦しい体勢には違いない。その上に
乗られてさらに三分ゴングまでもったとしても、かなりキツイと思う。
組み技じゃ完全に吉田が上だったし、同じ展開に持ち込まれてたら、桜庭戦の
二の舞踏んでたんじゃないの?
>>862 本当にそう。今回のは無効試合。ってことでもう一回やろう。
レフェリーの名前を教えてください
講堂学舎に子供を入れようと思った
でも入れてもらえないだろうと思った
>866
(゚Д゚)ハァ?
249 名前: :02/08/29 02:00
戦前では「寝技ではホイスが上」って評判だったよね?
でも試合が始まってみたら、ホイスはあたかも無抵抗に犯される
女のように吉田に身を委ねていた。
250 名前: :02/08/29 02:02
ノゲはもともとは柔道出身だから強い。
スペーヒーにしても菊田にしてもそうだが、柔道出身柔術家は
柔術だけやってた人に比べて強いよね。
ミスター高橋
>>874 たられば言ってもしょうがないっしょ。ミスであることには変わりないんだし。
町で喧嘩する時は服着てるから、ジャケットマッチの方がより実戦向きです
ウクリット・サラサス
周りから見て、ホイスに力が抜けてる感じはしたし、
吉田自体もそう言ってるから、そうじゃないの?
>>874 PRIDEでしょっちゅう膠着してるところ見てると別に普通だけどな。
アゴ祭りでバンナに袈裟固めくらってるときの安田も無反応だったし。
柔術をまなぶ奴は屁たれ。
じわじわ落ちる
→目の前を光の粒が飛ぶ→手の皮がしびれて皮膚が厚くなったような感じ
→視界が暗くなる→手足が重くなる→お花畑
って感じです。
森田健
CMの後ホイスー吉田戦やるってよ。
890 :
JITUNI :02/08/29 02:04
「こんばんは。残念ながら、レフェリーの取った裁定というのは格闘技の精神を表すものではありません。
まず吉田選手はホイスに対し、完全に技を極めたわけではありません。2つ目に、ホイスはタップをしていませんでした。
そして3つ目、今回のルールに基づきますと、ホイスがタップしない場合、試合を止める権利を持つのはこちら、セコンド側のみということになっていました。
また、吉田選手のように金メダルを獲得した偉大なるチャンピオンはこのような試合でレフェリーを味方につける必要などありません」
(場内は大ブーイング)
「日本の皆様、日本の文化を尊敬しています。吉田選手らが結果を冷静に振り返った場合、正しい結果ではないと気付かれるでしょう。
そしてもう1度、ホイスと戦うであろう事を信じています。私どもはこの試合を「無効試合」とする事を要求いたします。
皆様にはお詫び致します。ただ我々にも言い分があることはご理解いただきたい。そして、もう1度チャンスを下さい」
マリオも坂田に首とられてあんなかんじになってたと思うけど。
DOなんでしょうかね〜。
892 :
ヤオでしょ?:02/08/29 02:04
この試合。前にも言ってるひといたけど不自然なこと多いし。
ソニンの横乳
落ちた落ちてないって言うのは水掛け論だ。
そんなことを言っても仕方ない。素人目には落ちていいないと判断できても
玄人には決まっていると判断できる場合もある。
主催者側がミスジャッジを認めたたわけでもないし、覆るとも思えない。
事実は1つ、吉田が勝った。それだけだ。
>>878 レフェリーの停める早さには一切問答無用なんだろ。
試合開始直後にストップ掛かってもいいんだろ?
今日の試合は完全にアクシデントだったな。
選手同士はガチでしょ。
レフリーがおかしいだけ。
次回にむけた引きができたし。
例えミスジャッジだろうが
あの試合見る限り
ホイスは吉田より強かったと言えるのか?????
プププ
別に無効試合でもいいな
ロートルホイスは吉田デビュー戦の金魚ですから
>895
いや、だから「(゚Д゚)ハァ?」って言うってこと。レフリーにね
柔術ヲタよ。
ホイスがあっさりと縦四方を取られた理由について説明してけれ
朝のニュースに期待するか・・・。
907 :
これで再戦:02/08/29 02:06
客いっぱい
(゚Д゚)ウマー
>>881 ま、それもそうだな。確かにミスはミスだ。
でも再戦するにしても、あんだけはっきりと色の出た展開でホイスが
易々と吉田に勝てるとは思えんな。
試合中に死んだフリをするのはよくあること。
リックフレアーがよく使っていた。
がんがれ
そもそもあの試合はレフェリーにストップの権限が無かったのか?
ミスジャッジでも、再戦は別に見たくない
お前ら、朝まで議論すんの?
>>896 意味がわからん。
安田は袈裟固めで顔見えてないし、レフリーはホイスの顔見えるところにいなかったろ。
ホイスは三沢タイガーデビュー戦の
モルガンみたいなもんか
>>866 俺は「レフリーストップ無しの試合でレフリーストップするのは不当」
だという意味の話を書いてるんだよ。
勝手なタイミングで止められて勝手に勝敗決められたらタマランからな。
そのうえで、恐らくそういったルールは存在してたんではないかと言っている。
一体どこに目玉を付けてるんだ?
ちなみにヒクソン船木がレフリーストップ無しで行われてたはず。
だから、そういったルールで試合が組まれたとしても全く不思議じゃないよ。
別に無効でもいいよ
吉田の価値は下がらないから
>>890 そして、もう1度チャンスを下さい・・・
ここが味噌だな(w
もういらないから出てくるな。死ぬまでやりたきゃよそでやれって感じだ
レフェリーのコメントは?
噛ませ犬は極道コンビの役目
>>909 するとホイスはあの後吉田のタマ金を痛打する狙いだったと
925 :
館長のコメントfromSRS・DX:02/08/29 02:08
「吉田VSホイス戦に関しては、レフェリーストップのないルールだったんですけど、
あと10秒あったら落ちてたと思う。」
レフェリーストップのないルールだったんですけど
レ フ ェ リ ー ス ト ッ プ の な い ル ー ル だ っ た ん で す け ど
レ フ ェ リ ー ス ト ッ プ の な い ル ー ル だ っ た ん で す け ど
死んでもいいまでいってるやつが落ちる寸前で
慌ててストップ掛ける必然性はない。アホか。
糞ジャッジ・クソエリオ死ね
レフェリーはホイスの立った状態からの引き込みの反則を取りませんでした。
吉田が(゚Д゚)ハァ?といった感じでレフェリーを見て、レフェリーが
そうならそれで勝ってやると意気込みを新たにしたように見えました。
このことからも、レフェリーはまったく中立な立場でやっていたことは間違いないです。
お、これでレフリーストップ無しってのはハッキリしたわけだね
>>916 帯じゃ締められんぞ。
ずれるし、何より自分も苦しい(w
もういっちょ!
小川が強いのよく分かったろ!!!!
柔道最強!!!!!
>>927 殺したいとまで思ってない吉田のことも考えろ。
言い訳するなこのロートルのボンボンが!!
マジであんな判定ばかりしてると純粋な優良外人選手
日本に来てくれなくなるぞ。日本を低く見られるだけ。
>>928 接触しない状態での引き込みだろ。
ホイスは襟もって引き込みやってたからOK。
それでも吉田>>>>>>>>ホイスだけどな。
でもミスジャッジ。
柔術ヲタよ、論点のすり替えに必死だな。
ルール自体に無理があったって事だな
植物人間になったらどうするんだ?
「俺はイッてない、あれは先走り汁だ、
店長はあの時にとめるべきではなかった
柔術家とは本来は絶倫である、なのに商売人の
ソープ店長はそうではなかった。
俺はイッてない、あの時点からでも逆転挿入は可能だった」
>>927 だから実際は落としても死なねーだろ?
ごっちゃにするな。ヴォケ
「レフェリーストップのないルール」って単なる宣伝で、
実際にそんなルールが認められるわけない。"社会生活上"ね。
ところで「立った状態からの引きこみ」って反則だったわけ?
>>928 初めて聞いたけど。
>>928 引き込みは反則だったっけ?相手にふれず、自分1人で寝る(総裁アクション)が
禁止じゃなかった?
あの状態からのホイスの逆転勝利の可能性は十二分にあった。
それをレフェリーがミスジャッジをし試合を台無しにホイスの顔に泥を塗った。
ホイスが動かなかったのは落ちたからではない。
不利な状況で下手に力めば絞まってしまうからだ。
力を抜くことでダメージを受けない術をホイスは身につけているのだ。
というかホイスが勝ってたって言ってるのネタ以外にないだろ。
吉田>>>>>>>>>>>ホイス
でもミスジャッジ。
>>936 帯の垂れているやつも一緒に掴んでいる気がしますが、
たまたま一緒に掴んでしまったってことでしょうか?
やっぱり、競技人口が違うよ!
どれだけの人数、試合に勝ち続けてきた人間かってことだよ。
あ〜、すっきりした☆
どうでもいいけど
ホイス側からは判定に文句ばかりで
再戦のさの字も聞こえてこないのはなぜ(ワラ
コナン戦の桜庭みたいにビデオ見せて抗議すりゃいいのに
もうじき聞こえてくるかなー
▼吉田vsホイス・特別ルール
(1)互いに道衣着用
(2)10分2R、判定&延長なし(引き分けあり)
(3)あらゆる打撃による首から上への攻撃は禁止
(4)相手に触れず自分から寝転がる行為は反則(反則3回で負け)
(5)寝技でのすべての打撃は禁止
(6)寝技のこう着は審判判断でブレーク、スタンドから再開
(7)帯をといて絞め技に使うのは反則、道衣を使うのは有効−など。
>951
いや、もう一度戦うべきだって言ってるけど>ホイス陣営
だから柔道>>>>>>>>>>柔術 でいいから。
ミスジャッジだろ。
柔道ヲタって狂ってるの?
>>949 普通は帯は持たないで
あとは貴方が言っているような感じで締める
956 :
名前いれてちょ。。。:02/08/29 02:13
ホイスを殺せ!!!!!!!!!!
>>852 俺も、「レフリーストップ無し」のルールだったと思う。どう考えても、貴方と同じ意味で、
ホイスがレフリーの介入を認めるようなルールで試合を引き受けるとは思えない。
>同様にレフリーストップ無しのルールであれば、「止めること」自体の可否は論ずるまで
>も無い。
違う。この場合は、
>>781でレスしたように「完全レフリーストップ無し」なのか、「限定
的レフリーストップ無し」なのかで、全然意味が違ってくる。
959 :
これでも言い訳??:02/08/29 02:14
>>954 この試合の前から狂ってる奴は狂ってるから気にするなよ。
日本人は八百長でしか勝てない。
「レフェリーストップのないルール」って単なる宣伝なのにそれを
マジにするヴァカがいるのはこのスレですか?
964 :
クレイジー一族:02/08/29 02:14
結局のところ 「ホイス=うんこ」 決定と言うことで・・・
何回やっても一緒! ヒクソンでも結果は・・・・。
別に無理なルールってっわけでもないよ。
見込み一本なんて柔道だってやってないでしょ。
グレイシーの言い分としては
「我々もプロとしてやっている以上は
どうなれば危険な状態かははわきまえているし、
そのような状態になればタップする、だから第三者が勝手に止めるべきじゃない」
という事らしい。
もっともな話ではないの?
そのときはホイラーがスペーヒーに潔くタップした試合(柔術マッチ)を引き合いに出してた。
別に柔道>柔術じゃないでしょ。以前、スカイパースとかいう柔道のオリンピックメダリストが
ヘンゾに絞め落とされたことがあったような?
吉田>ホイスだとは思うけど。
吉田のコメント:嬉しいけど後味悪い。今日やって自信がつきました。ホイスは落ちてました。力がなかったから。
柔道では足関節がないので高阪のところで練習しました。投げができなくて残念です。今はホッとしている。
周りがすごくよく見えました。最初、足を取られた時はヒヤッとしました。やっぱりアマチュアの世界とは違いますね。
ヤオだったらホイスヲタが一番しんどいわけだが
普通に考えて吉田ごときがホイスに勝てるわけがないだろ。
どうせ地上波じゃ、ホイスが落ちたように編集されるんだろうな
やばくなったら、レフリーが止めに入るという話し合いが
選手の知らない所で行われているからだよ。
勝敗までは八百長にしないのさ。有名選手の試合の場合、よくある話さ。
>>959 写真の左手で力のあるなしがわかるわけないだろ。
というかレフリーは右手が動いてるほうの、右側から見て試合止めてるんだからミスジャッジだろ。
右側からだと顔すれ見えないじゃん。
柔道は柔術よりも強いことが証明されたから寝よう
ヒクソンは弱いのとしかやりません
レフェリーストップなしってどうやったら勝ちになるの?
相手がギブしたら?
となると落とせないし。
落ちた相手を殴ろうが蹴ろうがストップなしなんでしょうか・・・
947 : :02/08/29 02:12
あの状態からのホイスの逆転勝利の可能性は十二分にあった。
それをレフェリーがミスジャッジをし試合を台無しにホイスの顔に泥を塗った。
ホイスが動かなかったのは落ちたからではない。
不利な状況で下手に力めば絞まってしまうからだ。
力を抜くことでダメージを受けない術をホイスは身につけているのだ。
欽ドン賞、決定!
>>915 三沢タイガーのデビュー戦は
ラフィエラ戦です。
1000
テレビ見てて吉田の右腕がホイスの喉から若干ずれていたような気はした
完璧にきまっていたかどうかはわからん。苦しいのは確かだろうけど
>>959 この状態で完全には極まって無かったって言うならば、
左手でなんらかのアクションは取れたはずだな。
>>976 そう、レフリーは一番ホイスの動きがわかりづらいところでストップしたんだよな。
吉田>>>>>>>ホイス でいいけど納得はいかない。
ミスジャッジ、無効がみとめられたとして
ホイスが強いことはどうあがいても証明不可能
「レフェリーストップのないルール」って単なる宣伝なのにそれを
マジにするヴァカがいるのはこのスレですか?
990 :
やっぱりこの写真だろう。:02/08/29 02:18
新スレできるのかな
要はグレイシー柔術とやらはホントの講道館柔道には勝てないということで
┏ー--,-ー--,-ー--,- ,,-‐"""",,-
┃男 一 匹 硬 派 と は ・・・"""
┃ .. |||||||||||||||||||||| . ..│
パラリラパラリラ♪ ... ┃横 .. |||||||||||||||||||||||||| 天│
┃浜 1000 ゲ ッ ト .下.│
. ババンボボ ┃銀 ||||||||||||||||||||||||||| ..統│
..┃蝿 . ||||||||||||||||||||||| ...一..|
. ボボボンボ ..┃ ユ ン ソ ナ 連 合 │
..┃"""""""""""""""""""""""""""
__________○__
>>992 焦るなインキン
┌──┐ ..(ヽψノ)..(ヽψノ).).○.
>>993 ダンゴ虫。Drペッパー買ってこい
│ ● │()) <`Д´メ><`Д´メ>/.//^
>>994 おいデブ。酸っぱいんだよ
└──│ \)ノ○二○二⌒ /γ特__.../ /
>>995 分け目から血出てるぞ七三
.. ...│ //||(二ニ) |_命_ .攻/../ 几l
>>996 所詮お前は石立鉄男。
γ ⌒ /|V||彡Vミ.../⌒_../⌒ノノl0 ⌒
>>997 チンポかマウスかどっちかにしろ
l| (◎).|l|((||((゚ )/⌒/||../⌒/三・ |◎ (´
>>9 >>998 お前のあだ名は足の裏な
__ ゝ__ノ (___)(___) ゝ__ノ≡≡
>>999 お前動物園の臭いするぞ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
>>1を殺りにいくぞ!
>>1を殺りにいくぞ!
>>1を殺りにいくぞ!
1000
静止画じゃわからんよ
つかわかるひつようない。
動画見れ。
あ
だいたいからしてエリオだけが試合を止めることができるってなんだよ(w
だったらエリオにジャッジの資格もたせろ。
話しはそれからだろ(w
グレイシー勘違いしすぎ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。