シウバ・ノゲ・ミルコ・に日本人が勝つ方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  
こやつらに日本人が勝てる方法はないのか
そして勝てる奴もいないのか??

いろんなスレでこいつらに日本人で勝てるとか言ってた
ヴォケの書きこみキボンヌ
2_:02/08/29 00:01
日本刀で
3 :02/08/29 00:01
その三人の中で誰が一番強いんだよ
4 :02/08/29 00:01
シウバとミルコなら、吉田が瞬殺(ジャケットルール)
5 :02/08/29 00:01
総裁は負けてません!
6 :02/08/29 00:02
指四の字
7 :02/08/29 00:02
>>2
船木はヒクソンにその技を実行しようとしますた
8 :02/08/29 00:02
百瀬が
9 :02/08/29 00:02
引き分ける方法なら自ずと総裁が(ry
10 :02/08/29 00:03
ジャンケンなら俺にもあるいは。
11 :02/08/29 00:03
ジャパンマネーがあるではないか
これがある限り日本は負けない。
12 :02/08/29 00:03
金をチラつかせてヤオを持ちかける
13 :02/08/29 00:03
篠原を呼んできて総合の経験を積ませろ!
14_:02/08/29 00:04
試合前2ヶ月ぐらい都内のホテルに詰めさせろ。
シウバにはキャバ嬢を、
ノゲには小池栄子を、
ミルコにはPS2を、
それぞれ与えて。
15 :02/08/29 00:05
室伏に格闘技3ヶ月学ばせればかてる
16 :02/08/29 00:05
>>14
ミルコはPS2かよ
17 :02/08/29 00:05
ミルコにはPS2・・・・・・・・笑た。
18 :02/08/29 00:06
>>16
不覚にもワラタ
19 :02/08/29 00:07
ミルコに対して、
武蔵ならヘタすると勝つぞ。
いや勝つのは無理か…
ドローくらいまでなら死ぬ気でやればいける。
20    :02/08/29 00:07
浜口京子がボブ・サップと結婚して子供創ってBTTに入れる。
ダメか!
21 :02/08/29 00:07
ギダー--------------!!
22   :02/08/29 00:08
>>15
室伏ならやれる
23 :02/08/29 00:10
おめーらみたいな童貞野郎はここでオナーニでもしてろ
ttp://www.imagesky.to/puny/no21a.html
24 :02/08/29 00:14
俺なら勝てそう
25 :02/08/29 00:17
シウバ・ノゲイラ・ミルコに勝てる日本人はもしかしたらいるかもしれない。
しかしサップに勝てる日本人はいないな。
26  :02/08/29 00:18
サップを帰化させよう
27 :02/08/29 00:19
藤田がケアーばりの塩パウンドを覚えれば、
ノゲにも勝てるかもしれない。
28 :02/08/29 00:20
ミドル級を85キロリミットにすれば、
桜庭がシウバに勝てるはずです。
29.:02/08/29 00:20
試合前に村上の襲撃
30 :02/08/29 00:22
ケイン・コスギだろ
31よかった・・ホ:02/08/29 00:22
この3人に勝てる日本人は皆無でしょうね。

ミルコ派の俺だけど、シウバとノゲイラは別格。
この2人が戦ったらどっちが勝つのやら・・ワクワク
32 :02/08/29 00:22
普通に考えて刃牙ならいけるだろ
丹波は微妙
33:02/08/29 00:23
藤田が人間ならばな
34 :02/08/29 00:23
三都主アレッシャンドリのサッカーボールキックでKO必至
35.:02/08/29 00:23
馬場の弟、篠原しかいない
36 :02/08/29 00:24
>>31
そういう体重差無視対決は見たくない。
最初からハンデありすぎる
37 :02/08/29 00:25
つーか、桜庭より強い日本人って現時点では居ないの?
最近の試合を見て、やっぱり桜庭も歳には勝てないのかなぁ、とおもったよ。
38 :02/08/29 00:25
マッスル北村
39 :02/08/29 00:26
サクより強い日本人・・・高坂や藤田は微妙
一年後の吉田に期待
40 :02/08/29 00:26
>>37
年じゃねえなあ。
なんなんだろ。
41 :02/08/29 00:26
実は船木
42 :02/08/29 00:26
レフリー島田でアレクをぶつける。
43 :02/08/29 00:28
桜庭はシウバ戦までが順調過ぎたのかも。
対戦カードなども含めて。
やっぱ波ってのがあるんだろーな。
44 :02/08/29 00:30
桜庭、まずは年齢的に成長はないだろ。
ホイスと90分のころが充実していた。
いまは怪我が多いし、治りにくくなっているし。
45 :02/08/29 00:29
>>36
そんなにシウバとノゲは体重差ないぞ 最も縮まったときは6キロ差
くらいだったはずだ
UFCみたいに厳格に階級わけてないPRIDEでは
15キロ差以内ならリーズナブル。
46 :02/08/29 00:29
っていうか、ミルコってアクシデント勝ちが多いよな。対プロレスラーでは。
KOしたのは永田だけか。
総裁は・・・(略)
47 :02/08/29 00:31
桜庭って今、33歳・・か?
48  :02/08/29 00:32
>>37
アホかw
老いぼれ桜庭だったらほとんどの日本人の格闘家の方が強いよ
妄想すげえなw
49 :02/08/29 00:34
相撲取りじゃ勝てないかな
50本日の投稿:02/08/29 00:34
外人は言葉悪いが殺す気でやってます
まず日本人はそこにきずくべきでしょう
それを考えて対応を考えるのが最初の一歩
51 :02/08/29 00:36
>>48
桜庭より強い日本人はたくさん居るんだね?
ホッと一安心。
52 :02/08/29 00:36
>>49
相撲協会が許してくれません。
53   :02/08/29 00:38
つくづくノゲイラはスゲェなと思ったよ、ありゃ勝てないって
MMA世界最強はとりあえずノゲイラでいいやって感じ。
54 :02/08/29 00:38
千代大海が4ポジ有りなら勝てる!
55 :02/08/29 00:43
>>46
柳澤もだよ。忘れずに。
56 :02/08/29 01:10
佐竹を忘れてもらっちゃ困るよ、キミィ!
57 :02/08/29 01:14
日本の膠着大王の柳沢なら何とか判定に持ち込めるかもな。
もちろん、負けは決定的だが。
58 :02/08/29 01:17
サップ見ているとパワーと体格さえあればある程度は対処できるって
感じだったよな。てことはやっぱ相撲取りなのか?
59結局:02/08/29 01:18
>>50
今日、ミルコのハイキックよけた桜庭がちょっとおどけたとこに、
パンチ打ち込まれたシーンあったじゃん。
あの一瞬に平和ボケ日本の限界と、戦争の中で育ってテロ退治の
ために格闘技やってる人との思想的な差を感じた。
やっぱ、変なマスクかぶってるウチは桜庭は勝てないんじゃないの?
ウエィトアップなんて、死ぬ気になれば難しい事じゃないもん。
ゲームやってるヒマがあれば、パワーつけろって。
60  :02/08/29 01:22
>59
サクも国旗のパンツはけば強くなると思う。
61 :02/08/29 01:23
>>59

桜庭もうドランカーなんだよ。
ミルコが格闘技教えてるなんてマジで信じてます?
62 :02/08/29 01:23
>>58
相撲取りはサップの倍スタミナがないと思われ。

>>59
なかなか的を得てる意見だが、もともとの身体能力差を考えれば
根性論だけでどうにもならんのも事実だし。
戦後の日本にが世界最強を名のるほどのボクサーがいたかと言うと
そうでもない。
骨格の時点で負けてる。
63 :02/08/29 01:24
>60
日本の国旗じゃ格好つかないよ……
日の丸は前?後ろ?
64 :02/08/29 01:24
つーか、野球が人材独占し過ぎ。
65 :02/08/29 01:24
おまえら忘れてないか

番長のことを
66 :02/08/29 01:25
>>62
的を射る、な
67    :02/08/29 01:26
龍形気功鍛針功を覚えよう。
68 :02/08/29 01:26
豊登は最強でしたが
69 :02/08/29 01:27
日本の場合、本当に強い旬な格闘家、アスリートがこういう興行には絶対出て
くれないからなあ。
井上康生とか数見とか。
その点が一番のネック。
70 :02/08/29 01:27
>>59
佐賀のひとですか?
7159:02/08/29 01:29
>>62
いや、根性論とかじゃなくてさ。
はっきりいって、骨格をいいだしたら話になんないじゃん。
んなことはわかってんだから。その上で語るとしたら、
頭脳戦と、
後は無い体を作るしかないわけじゃない。
で、桜庭が、体作りを本気でやったらまだましになると、それだけ。
72ガファリ:02/08/29 01:35
>>58
サップと同体重のガファリといいます。パワーと体格はあります
7359:02/08/29 01:35
こういう話題って結局、
「なぜ日本はワールドカップで負けたのか」
とかと同じなんだよな。

体格が劣る以上、元々勝てるはずないし。
結局、戦術(頭脳)と根性(スタミナ)と審判(笑)を上手く使うしか
ないわけ。
でもおまいら、そんな勝負見たいか?
俺は、そんなだったら、外人同士の高度な試合のほうがおもろいけどな。

ちなみに佐賀ではないw
74 :02/08/29 01:38
>>71
スピードを落とさずにウェートあげるのは
相当苦労するよ。スタミナも落ちるし。あの年齢だし。
かりに桜庭が頑張ってでかくなってもスピードのないタックルで逝ってたら
藤田の二の舞だったかもしれない。
75 :02/08/29 01:41
>>73
知り合いの佐賀の人にあなたと似たような意見をもつ
人物がいたので同一人物ではないかと聞いてみたけど違ってたか。
変なこと聞いてすまんかったです。
76 :02/08/29 01:42
>>1
シウバ、ミルコにはジャケット着せたら吉田が勝つ。
人は普段着物を着てるわけだ。
7771:02/08/29 01:42
>>74
藤田の二の舞?
それはないでしょ。あれはアクシデント。
今度はこっちも警戒してるから、あんな切れることはないし、
切れても、批判がでるのわかってるから、少々のことでは止めない。
7871:02/08/29 01:44
>>75
葉隠れ思想はまだ生きてるのか!

まあ、佐賀に近いけどね。土佐です(笑)
79 :02/08/29 01:45
>>76
普通の服なんてスグ破れるけどな
80 :02/08/29 01:48
>>59
国の情勢なんてそんなに関係あるわきゃないだろ!
じゃあ桜庭はアルカイダの兵士にプライドルールで負けるのか?

あと体重なんてなかなか増えるもんじゃないぞ
8159:02/08/29 01:55
>>80
アルカイダルールなら負けるw
82 :02/08/29 01:56
>>71

>で、桜庭が、体作りを本気でやったらまだましになると、それだけ。

桜庭はUインターに入った時点で70kgくらいしかなかった。
今の体格は既に体作りをやった結果のもので、桜庭がスピードと
切れ、スタミナを維持しながらシウバと張り合える体格にするのは
とても無理だと思う。
83 :02/08/29 01:58
ミルコは直接戦争には参加してないが、もろに戦争やってたシカティックは
PRIDEのケアー戦、モースミ戦では滅茶苦茶へたれだったぞ(w
84 :02/08/29 02:01
>>77
アクシデント厨キタ―――
85 :02/08/29 02:01
シウバならキクタで楽勝だよ。
次のタイトルマッチはキクタだってさ
8671:02/08/29 02:01
>>82
だから、スタミナやスピードと
体重、どっちが大切かという問題なんだな。
少なくともミルコのようなカウンタータイプは
テクニックよりパワーに弱いでしょ。
相性的にも桜庭よりは藤田の方がいいと思う。
多少、スピードが減っても、藤田の体に桜庭のテクニックがあれば
ミルコ相手なら有利に戦えると思うけどね。
87    :02/08/29 02:04
桜庭は、UFCで言うところのライトヘビー級で戦うのは、どう考えても
体格的に無理な話。
来年は、PRIDEは80キロ級(UFCでのウェルターとミドルの中間)を
設けるらしいので、そっちで復帰してもらいたい。
ここまで、総合のレベルが上がれば、無差別級は幻想だぜ。
88  :02/08/29 02:05
>相性的にも桜庭よりは藤田の方がいいと思う。

階級と体重差ってものを考えたら、桜庭より藤田の方がいいのは当たり前じゃん。

>多少、スピードが減っても、藤田の体に桜庭のテクニックがあれば
>ミルコ相手なら有利に戦えると思うけどね。

なんだこの仮定は?
多少、スピードが減っても桜庭に藤田の体があれば…と言ってるのと変わらんぞ。
89 :02/08/29 02:06
 破  壊  王  ミ  ル  コ  万  歳  !  !
 破  壊  王  ミ  ル  コ  万  歳  !  !
 破  壊  王  ミ  ル  コ  万  歳  !  !
 破  壊  王  ミ  ル  コ  万  歳  !  !
 破  壊  王  ミ  ル  コ  万  歳  !  !
 破  壊  王  ミ  ル  コ  万  歳  !  !
 破  壊  王  ミ  ル  コ  万  歳  !  !
 破  壊  王  ミ  ル  コ  万  歳  !  !
90  :02/08/29 02:06
体重差が、かなりあったとはいえ、シウバでさえ簡単に転がされる桜庭の
片足タックルを切りまくるミルコは、只者ではないと思った。
91 :02/08/29 02:09
>>90
打撃専門でやってたからだと思うが、反射神経や動体視力といった点では
ミルコの方がシウバより上かも。
9271:02/08/29 02:09
>>83
いいこというね。
シカティックの精神性とミルコの精神性はよく似てる。
あの国のサッカー選手とかも同じ。あれは国民性なんだろうなと思う。
僕は精神性が勝敗に直結するとはいってないよ。そういう幻想はまったくないです。
ただ影響はあるよ。
例えば、ブラジルやアルゼンチンが裕福な国だったら、サッカー王国には
なってないだろ? それと同じ。
93 :02/08/29 02:10
アクシデントが無ければシウバ・ノゲ・ミルコ如きに
日本選手が負けるはず無いね。
94 :02/08/29 02:11
>>92
ブラジルはともかく、今は破綻してるけど以前のアルゼンチンはそんなに
貧しい国でもないでしょ。
9571:02/08/29 02:16
>>88
ん? 語弊があったかな?
僕の意見は君の意見と近いと思うよ。
もし桜庭がミルコに勝てるとしたら…の話をしてただけで、
そりゃ藤田の方がミルコとの相性がいいと思ってるよ?
藤田は
>>74が例に出したから、持ち出しただけです。
9692:02/08/29 02:21
>>94
ふふふ。反論の為の反論だな。
なら逆に聞くが、ブラジルやアルゼンチンが強くなった理由は?
ブラジル人が格闘技強い理由は?
97 :02/08/29 02:22
アルゼンチンは20世紀前半先進国でした
98 :02/08/29 02:24

シカティック・ミルコ・イグナショフ・・・
激動の東欧を生き抜いたヤツらって目がイッてるよな・・
 
 
9992:02/08/29 02:25
もしブラジリアンが格闘技強い理由がわかれば、
それを日本人格闘家がやれば勝てるようになるわけでしょ?

遺伝子や気候が決めている「体格」以外に何か理由があるわけ?
それは何?
俺は精神性以外におもいつかんが。
100引く損:02/08/29 02:26
階級制導入すべし。
そうすれば少なくともライトヘビーまでは外人と同等に勝負できる
日本人はいるのでわ?
というか同体重でも一般に外人のがパワーに勝ることがほとんどだが。
10194:02/08/29 02:30
>>96

>なら逆に聞くが、ブラジルやアルゼンチンが強くなった理由は?

サカヲタでもないのに、そんな事知るかよ(w

>ブラジル人が格闘技強い理由は?

ブラジル人、特別に格闘技強いか?
グレイシーのおかげで総合格闘技というジャンルにおいて先駆者で
あっただけで、格闘技全般に秀でてるとは思わないけど。
柔道もそこそこだし、レスリングなんて話にならないレベル。
ボクシングもごくまれに出てくる王者が強いだけ。
まあ、人口が世界でも何位って大国だし、黒人の血もそれなりに
混ざっているから身体能力が高い連中もそれなりにいるだろう。
102 :02/08/29 02:32
>>97
日本も同じ運命。
103アジアの純真:02/08/29 02:35
アジアの鉄人の遺伝子継承者である室伏の格闘家転向しかないでしょ?
間違いなく日本一の怪力の持ち主である彼にたくすしかないでしょ?
50メートル5.8秒の瞬発力もあるしね。筋細胞のひとつひとつが
普通の人間の延長線上にある日本人格闘家とは違うよ。
104 :02/08/29 02:39

治安が悪いというのは重要だな
佐竹・前田・辰吉・赤井・・・関西人強し
 
10592:02/08/29 02:41
ふむふむ。
>グレイシーのおかげで総合格闘技というジャンルにおいて先駆者で
あったこと
これはどうしようもないな。先駆者には追いつけないから。
>まあ、人口が世界でも何位って大国だし、黒人の血もそれなりに
混ざっているから身体能力が高い連中もそれなりにいるだろう。
これもどうしようもないな。日本人である以上は。
ってことで、このスレは終了。

日本人が日本人である以上総合格闘技ではブラジル人に勝てません。
106 :02/08/29 02:42
>>99

>遺伝子や気候が決めている「体格」以外に何か理由があるわけ?
>それは何?
>俺は精神性以外におもいつかんが。

遺伝子や気候以外にも「体格」が違う理由がある。
ブラジルでは日本のコンビニと同じくらいの割合でジムなんかが
あり、プロティンやサプリメントの類も日本よりずっと安い。
一般の人でも、貧弱な体格はみっともないという認識があるので
これらの施設に行って日々トレーニングに励んでいる。
いわば、ブラジル人は体を鍛える事が生活の中に定着している。
アメリカ人も、一般人で薬を使ってウェイトトレをやるようなのが
ざらにいる。
対する日本人は、世界でも有数の体を鍛える事に無頓着な民族である。
107 :02/08/29 02:48
>>103
室伏って白人とのハーフじゃなかったっけ?
ちょっと反則な気もする。
10892:02/08/29 02:50
>>106
らしいね。よく格闘技雑誌にそう書いてます(笑)

どうもこのスレは「シウバ・ノゲ・ミルコ・に日本人が負ける理由」
にタイトルを変えたほうが良さそうだな。
俺が考えたいのは、「日本人が勝つ方法」であって、
そういった自虐思想はどうでもいいです。
日本人が外人に勝ってる部分を鍛えるしかないでしょ?
んで、俺は格闘家が精神性を鍛えるのがひとつの方法だといってるの。
日本人は相対的に根性がある国民性だからね。

109 :02/08/29 02:51
>>107
白人とのハーフだし、それ以前に両親ともにスポーツエリート。
言わばサラブレッド。
110 :02/08/29 02:55
聖闘士を育てるしかない!
111 :02/08/29 03:01
総合格闘技で日本人が彼らに勝る部分てなんだろう?
112 :02/08/29 03:15

空手でもイイ勝負してるし
道着着てれば柔道も強いし
日本がブラジルに負けてるとは思えないが

デカい欧米のヤツらには勝てないけど
 
113 :02/08/29 03:19
ボブサップを種馬にして20年後には「日本最強!」と叫ぼう
114 :02/08/29 03:22
欧南米人と結婚
赤ちゃんが立てるようになったら
あらゆる格闘技英才教育でサイキョ
115 :02/08/29 03:23
>>114
明治時代にもそういうのとか英語公用語にしろとか言ってる馬鹿がいたなあ。
116 :02/08/29 03:29
>>113−114
現状じゃ無理ってことね。
117 :02/08/29 03:29
シウバ、ミルコに勝つ日本人が現れる可能性は有るが
ノゲイラに勝つ日本人は絶対に現れる事はないだろう。
118 :02/08/29 03:30
>>115
ほんと馬鹿だね。
たかがスポーツ(エンターテイメント)の為になんでそこまでしなきゃならんのか。
日本人を遺伝子レベルで変えなければ、日本人の存続自体が危うくなる
訳でも無かろうに。
119 :02/08/29 03:32
>117
柔道の篠原あたりに、みっちりと打撃を教え込めば
ノゲイラにも勝てるんじゃないかと。
120113:02/08/29 03:34
とりあえずサップにエン○ンぼこらせて
その奥さんと妹に種付けすれば結構凄いのが期待できる

あくまでネタなんで気分害した人すまん
121 :02/08/29 03:35
吉田の成功が呼び水になって柔道界からVTに転向してくる選手が
これから増えて来るかも知れない。そうなればかなり空気も変わって
来るはず。格闘技としての柔道の天才たちがVTに本腰を入れれば
格闘技世界最強を日本人が手中にしても不思議はない。
122柔道一直線:02/08/29 16:02
>>121
その通りで、柔道界のプロ化を願うな。
何も学校の先生になるだけが柔道家の人生ではない。
プロ柔道→そこからさらにプロ総合格闘技。
ボクシングチャンピオンのように一獲千金と名声もえられる。

柔道にはすでに立派な実戦向けの技術と練習体系がある。
裾野もひろい。サッカーのプロ化よりすでに人材は豊富だよ。
あとは柔道界がどうするかだけだね。
武道性をいうならオリンピックはすでに
武道でないということを考えてほしいな。
昨日みたいな闘いの中にこそ武道性があると見た!
いけぇ柔道。
123  :02/08/29 16:06
篠原にちょっと打撃を教えたら
ノゲになるんじゃねえか?

124 :02/08/29 16:07
>>121
吉田はまだ成功したなんて言えない。
そもそもVTをやった訳じゃないし(笑)
安易な気持ちでPRIDEの強豪にPRIDEルールで挑んで
あっさり返り討ちに合う可能性もある。
125 :02/08/29 16:08
テクもそうだが
今の柔道界の第一線はパワーも凄そうだぞ。
基礎体力の違いを感じたな。昨日の試合。
126 :02/08/29 16:08
篠原は優しすぎて顔面は殴れないとみますた
127 :02/08/29 16:10
眉毛そっただけで失格になる競技なんてくそだね。
128 :02/08/29 16:10
>>124
吉田がどこまでいけるかは未定だが、
少なくとも、一流の柔道家は体力で
負けてない。そうじゃねえか???
129 :02/08/29 16:12
>>125
体重が全然違うんだから、基礎体力違うのは当たり前。
元々ホイスは同体重の柔術家の中でもフィジカル強い方じゃない。
130 :02/08/29 16:13
>>128
体力で負けてないって、一体誰と比べて?
131乳道家:02/08/29 16:13
確かにただでさえ少ない日本人の重量級アスリートは柔道にいってるよね。
吉田がプロ柔道家として活躍すれば、柔道家にプロや総合への転身という
新しい道があることを気付かせることに...
ヨッシーがむばれ!
132 :02/08/29 16:14
おまえら日本柔道が直面してきた歴史を知らないな。
ちょっと想像してみろよ。プロレスやキックを言う前に、
あいつらはオリンピックで世界のパワーと闘ってきてるんだよ。
基礎体力勝負で互角にやりあってきてるんだ。
133 :02/08/29 16:16
>>130
シウバ、野毛、ミルコに決まってんじゃねえか?
スレタイ見ろボケ。柔道の現役は強いぞ。
134 :02/08/29 16:16
初期UFCの頃はどんなにガタイがデカくても技術の前には意味ないって感じ
だったけど、技術が浸透してきた今はやはり体格の差かって思えないでもないね。
たられば話だが、いまのサップが初期UFCに出てたらホイスはボロ負けして
グレイシー時代なんか来なかっただろな・・・
まぁホイスがいたから今の時代があるんだろうけど。
135柔道一直線:02/08/29 16:20
>>131
肝心なのは柔道の技の体系、練習体系が実戦向けであること。
むろん空手より総合向けだ。これは間違いない。
また日本柔道界は裾野が広いということ。競技人口も多い。
柔道界がプロ化されれば、日本から偉大な格闘家がでてくるのは間違いない。
136:02/08/29 16:24
>>134
言えてる。初期UFCはでかい奴は殴ることしか考えてなかったからな。
柔術の技術なんて全く知らなかっただろう。ゴルドーも保椅子に組み付かれて
なすすべ無しだったよね。
137 :02/08/29 16:24

日本の早食いチャンピオンと戦えば勝てる!
138柔道一直線:02/08/29 16:29
おまえら柔道界を説得にいけ。
もう日本人が体力で負けるのを見るのはたまらんと。
ヘビー級で堂々と勝つ日本人を出せと。テクはあるんだろうし。
オリンピックより今の総合格闘技のほうに武道性があると。
どうせ青いどうぎ着てるんだしな。。。
139 :02/08/29 16:43

 篠原を希望!
140 :02/08/29 16:46
白田ならサップよりもカレーをたくさん食べれるよ!
141:02/08/29 19:25
実力や素質は別として彼等にVTに出ろというなんて言うな・・・
篠原も井上もいい迷惑だよ。
彼等は吉田とはちがい真面目で平凡な競技柔道選手。
篠原は幸せな家庭があるし、井上は亡き母親おもいだし。

ってことで魁皇か雅山
142 :02/08/29 19:32
篠原は今でも柔道のデカイ大会に出てるの?
143名無し:02/08/29 19:38
相撲って一本とる技がなさそうだもんなぁ
やはりベースになる技術が無いとね
やはり柔道かな
あとはボクサーか
ちっちぇからなぁ
144名無し:02/08/29 19:43
でも柔道つっても、大山みたいな奴もいるしな
吉田が素晴らしかっただけかも
145数見なんかどう?:02/08/29 19:43
空手家に期待してるんだけど・・・
まずは、空手の試合のルールをかえんと・・・

顔面攻撃ありにしてさー。
146 :02/08/29 19:44
篠原と室伏と千代大海がフージョンすれば勝てる
147 :02/08/29 19:44
そのうち軽量級のボクサーがサップ倒すよ!

・・・・・俺の空想だけどね(´・ω・)
148早稲田:02/08/29 19:49
俺が戦うしかないか・・・マジ
149 :02/08/29 19:51
>>144
吉田がすごかったのもあるけど、ホイスもへたれだった。
150名前いれてちょ:02/08/29 19:51
なんとか洋介山っていうボクサーいなかった?

151 :02/08/29 19:55
武蔵最強
152七し:02/08/29 20:08
大道塾とかどうなのよ
空手アリだと思うんだけど、極珍はナシなんだよね
153ふんがー:02/08/29 20:22
北山、
西山、
東山、
南山、

154:02/08/29 22:42
>>152
大道塾の重量級に強いのいたよ確か...名前忘れたけど。
なんとか松?
155.:02/08/30 11:22
西山 洋介山かーなつかしぃー
あれはナチュラルで素直さがあったな(後に下克上したが)
でも結構いい年では?
156 :02/08/30 11:23
西島じゃ
157 :02/08/31 10:42
井上康生が早いうちに総合に転身したら相当強くなると思うんだが
158 :02/09/01 05:07
室伏の方がいい
159 :02/09/01 05:09
室伏は化け物だからな。とんでもないポテンシャルを秘めている。
初出場のTBSのプロスポーツマンNo1決定戦であっさり優勝しちまったし。
160 :02/09/01 05:14
でも極端にスタミナ無かったよね〜
瞬発力は半端じゃなかったけど
161:02/09/01 07:57
極真の日本チャンピオン。
フィリオと決勝を闘った人。


162 :02/09/01 08:01
>>161
数見さんですか?
極真だったら俺は木山さんの方がいいな。
163 :02/09/01 08:04
島田一味がレフリーじゃなきゃ
多少勝率上がるな
164 :02/09/01 08:10
ていうか花田呼べると思うよ、俺は。
昨日、テレビつけたら「田舎暮らしに憧れる有名人の宿探し」とかいう番組に出てたもん。
そんな三下の地方番組にしか出てないんだからよっぽどお金に困ってるでしょ。
165 :02/09/01 08:14
いやーさすがに痛いのは嫌だべ
166 :02/09/01 08:15
マジレスするなら、小川だよ。
小川ならタックルもできるし、組んでからSTOで投げられる。
まあ、投げなら受身の下手糞なミルコがKOするけど、
その後、マウントになっても背が高く、リーチ長いからアホの桜庭にはならない。
そのまま、絶命するまで殴り続けるでしょう。
167 :02/09/01 08:15
室伏とか言ってるのはネタだろ?
格闘技は立ち技、寝技共にテクニックが必要だから
今から室伏が総合の練習したって手遅れ。
168 :02/09/01 08:16
花田しぼれば、いい体になりそうだけどな。
まぁ,しぼり終わる頃には還暦迎えちまうけどさ。
169 :02/09/01 08:16
>>167
室伏のポテンシャルをなめすぎ。
170 :02/09/01 08:17
正直、相撲はどうなの?
171室伏マンセー:02/09/01 08:18
室伏が砲丸使えばいちころだろ。
172 :02/09/01 08:19
>>171
死ぬだろ!
173 :02/09/01 08:21
室伏は、たぶんどんなスポーツやらせても
一流選手になる素質を持っているだろう。
174 :02/09/01 08:26
>>167
ポテンシャルの話をしてるんでしょ?
実際室伏の身体能力は凄いからな、二桁の体重で80mオーバーはマジ驚異的
筋肉番付でジョン・ゴディナ(砲丸投げ世界チャンピオン130K)と張り合ってたのは凄すぎる
現実に総合やるにはタイムリミット過ぎてるけど
175 :02/09/01 08:28
>>169
さすがに今からじゃ遅すぎ。
つーか、ネタじゃなくてマジで言ってたのか。
2chの格ヲタ恐るべし!
176 :02/09/01 08:28
>>174
いや、まだ間に合うんじゃない?そんなに年逝ってないでしょ?
サップだって1年足らずであそこまでいったんだから。
身体能力の高い人は全然逝けると思うけど・・・
177 :02/09/01 08:35
ネタでも煽りでもなく、
今の時点で、一番可能性が高いのは小川だと思う。
みるこ、しうばは確実。
のげは微妙。
178 :02/09/01 08:36
>>176
年は27〜8だなサップと同年代
ただサップと比べるのはどうかと・・・奴の場合は身体能力以前にあの体が・・・
まあ、それも身体能力の1つなのかもしれないけど、スーパーヘビー級でも圧倒的なパワーのサップとは質の違う凄さだからね
179 ↑:02/09/01 08:36
プヲタは消えろ
180 :02/09/01 08:37
結論=日本人じゃ無理。
勝つとしたら安田がバンナにやったみたいな
出会い頭の事故かまぐれしかない。
181 :02/09/01 08:38
篠原なら勝てる
182 :02/09/01 08:39
プヲタじゃなくて柔道ヲタだろ。
最近格板でもっともうざい連中だ
183 :02/09/01 08:41
>>176
そりゃ室伏だって1年ほど格闘技を習って、自分より
70キロほど軽い格闘家相手に戦えばいい勝負ぐらいは
できるだろ。
184 :02/09/01 08:44
柔道なんて胴衣がなけりゃあ
剣をもってない剣道といっしょ。
185 :02/09/01 08:45
>>184
甘いな
186 :02/09/01 08:47
室伏の場合力で圧倒するってな勝ち方は無理(パワーも確かに凄いよ)
てなわけで技術的な面の比重が高くなる、20代後半でまったくゼロの状況から格闘技を始めて果たして、どれだけのスキルが身に付くのか・・・
ただ何度も言うけど室伏の身体能力はマジで凄い。スーパーヘビー級のパワーとミドル級のスピードがある。筋肉番付でもショットガンなんとかっていう瞬発力系の競技でトップだったし、100mのタイムも相当なもんらしい
187_:02/09/01 08:49
室伏に大山総裁直伝のスピンチョップを教えれば
これ最強。
188 :02/09/01 08:54
藤田がもう1回ミルコとやれば勝てる可能性あると思う
ノゲイラとシウバは思いつかない
ノゲイラは日本人どころか海外の奴でも難しい
アフリカの市民喧嘩大会優勝者を連れて来るしかない
189 :02/09/01 08:56
アフリカって・・・広すぎw
190 :02/09/01 09:01
世界には未だ見ぬ強豪が沢山いるよ!俺は中国の山奥あたりにいると思うな
多分古びた寺とかで修行してる・・・空も飛べるかも・・・
191 :02/09/01 09:10
>>190さすがにイナズマンじゃ無理だよ
192 :02/09/01 10:26
>191
じゃあインドの山奥のレインボーマンで
193 :02/09/01 13:31
ケンシロウなら勝てる
194 :02/09/01 13:34
意外と松井あたりが勝ったりしてね
195 :02/09/01 13:46
>>194
そんなん組まれないだろ…
196_:02/09/01 13:47
>>194











ない
197      :02/09/01 13:48
いいよ、もう日本人は…
198 :02/09/01 13:49
高阪はミルコだったら勝てる
199 :02/09/01 13:50
日本最強って言ったら小川か藤田だろ?
ベースがレスリングや柔道じゃ不利だね
シウバやミルコにならわからんけど
ノゲイラは倒せまい。
200   :02/09/01 13:51
高坂はもうダメぽ
ここぞという時は全部負けてる。
出血してレフリーストップ(TKO)になりそう。
201 :02/09/01 13:51
>>199
ノゲイラは
「日本人に小川さんのような強い人がいるなんてびっくりだな〜」
って言ってました。
202    :02/09/01 13:53
>>201

リップサービスというか川村に言わされてるだけ。
203 :02/09/01 13:54
>>201
ご謙遜ですな、強い者の常です。
204_:02/09/01 13:57
>>201
つーか、バカにしてるとしか思えん。
205 :02/09/01 13:59
>>204
同意!
206 :02/09/01 14:00
>>201
おだてられた小川はバカズラ晒してますた
207しかし:02/09/01 14:02
小川がガファリを倒したて最強と煽られたとたん
ノゲイラは大人げなく「小川!俺と勝負しろ!」だもんね(w
208 :02/09/01 14:05
ノゲイラとサップの激戦は脳裏に焼き付いたが、
小川vsガファリの試合が『格闘技世界一決定戦』と名付けられていたのだから、
小川世界一は揺るがない事実。
209 :02/09/01 14:12
とてもロジカルな意見ですね。
210 :02/09/01 14:17
小川とノゲイラは同じ猪木グループなので対戦することはありません。
211 :02/09/01 14:18


目潰し
212 :02/09/01 14:20
ゴン格の和良がノゲイラに小川vsガファリの試合が
『格闘技世界一決定戦』って話したらノゲイラが絶句したそうだ。
2130123:02/09/01 23:58
何でミルコも入ってるの?
39を潰してやっと認めたか?(W


214 :02/09/02 00:00
アハハハ

とりあえずシウバとミルコにはキクタで充分勝てる。

ノゲはヘビー級日本人じゃないと無理。
コウサカあたりなら10回に3回くらいは勝てるよ。
215 :02/09/02 00:01
小川は無理。

塩3代目決定。
216 :02/09/02 02:03
サップvsノゲイラ戦でわかったように現在最強はサップ(今月から)。

おまえら保守的すぎ。
日本人が勝てるようにするにはアレにメスを入れるしかない。


そうだ。

国技の相撲のルールを変えるべきではないか!
誰か相撲協会に提案してくれ。
@オープンフィンガーグローブ着用。パンチあり。
AUFCのように金網の中でやる。
Bダウンする(転ぶ)ごとにやり直し、先に3回ダウンさせた方が勝ち。
217 :02/09/02 02:06
大相撲と柔道、この2大格闘技界には
シウバクラスなら勝てる逸材がゴロゴロしているだろう。
ノゲイラまではちょっとわからん。
218 :02/09/02 02:09
>>216
なんで負けた奴が最強なんだよ。
219 :02/09/02 02:15
 藤田って結構強いと思うんですけど、総合経験豊富な方、どうですか?
 ダウンもタップもしたことないし、ミルコ戦のドクターストップ
以外負け無しだし。 どうなんでしょう?  マジレス希望。
220 :02/09/02 02:16
簡単だろ
アキレス健固めをがっちりきめれば勝てるよ
221  :02/09/02 02:18
藤田って極め技が肩固めとネックロックぐらいしかないからなあ。
ちょっと防御を知ってるレベル(アイブルとか)だと勝ちきれない。
なかなか負けもしないだろうが。
222 :02/09/02 02:20
>>221
藤田のレスリング技術を舐めすぎ
223 :02/09/02 02:24
 藤田ってスタンドの打撃駄目だけど、グラウンドの膝は意外と
威力あると思うんですよ。 そう思いません?
224216:02/09/02 02:27
>>218
サップはまだ試合歴少なくて経験がなかっただけ。
誰が見ても2回目やればサップが勝つだろう。

おいおい誰か216のレスつけてくれよ。
225 :02/09/02 02:28
>>224
そうかな?
技術が上がるとは思えないけど。スタミナもないし。打撃へただし。
226 :02/09/02 02:29
>>223
あれは膝マットと言ってだな・・・(以下略
227 :02/09/02 02:30
ある英国人が、イギリスはなぜ左側通行なのかを説明している。
「多くの人って、右ききだよね。」
「したがって、大部分の人は剣を自分の左側に差すわけだ。」
「と言う事は、剣が触れないように馬には左側から乗るよね。」
「道の真ん中で馬に乗るよりも、道のはしから乗る方が安全だろ?」
「つまり、馬は道の左側にいるべきなんだ。」
「だから、イギリスは左側通行なのさ。」
228  :02/09/02 02:31
シウバと藤田見てみたい!!!

>>222でも頑丈だけがとりえだとおもうのだが?それでいーとおもうけど。
229  :02/09/02 02:32
高山とか安田じゃなくてもう少し上のレベルとあわせないと
藤田の力量がわからん。
230 :02/09/02 02:40
>>227
何か説得力あるな。
そんじゃ日本は、切り捨て御免をする為に右側なのか?
231 :02/09/02 02:41
サップが最強と言うことは絶対にない。
232 :02/09/02 02:47
>>228
シウバが士んじゃうからめっ
233 :02/09/02 02:49
ミルコは決して最強だと思わないけどな
234 :02/09/02 02:50
>>233
ミルコが最強だと思ってる奴なんてミルコヲタのごく1部だろ
235 :02/09/02 02:56
再戦すれば絶対藤田が勝つ
アクシデントがなければ技術を伴ったパワーでミルコをねじ伏せるよ
236ボブ・サップ:02/09/02 02:57
>>231
明日君の家いくね
237 :02/09/02 02:58
>>230
日本も左だろ?
238   :02/09/02 03:00
全く同じルール下で戦ってない以上、本当の最強なんて分らない訳だが・・・
これ以上言うと、喧嘩じょーとー厨が現れるのでこの辺にしとく。
そう言う事です。
239 :02/09/02 03:03
ノゲ>サップ>シウバ>ミルコ>サク>田村

こんなところか
おまえら既存のルールに疑問を抱かない従順な中学生か?
細かい点を検討しろ。

国技の相撲のルールを変えるべきではないか!
@オープンフィンガーグローブ着用。パンチあり。
AUFCのように金網の中でやる。
Bダウンする(転ぶ)ごとにやり直し、先に3回ダウンさせた方が勝ち。
241216:02/09/02 03:12
シュルトvsホースト見ても、でかければ強いってことがわかったろ。

時代は「大よく小を制す」

すもうレスラーはサップよりもでかいんだぞ。
242 :02/09/02 03:15
(´д`;)…
243 :02/09/02 04:11
柔道強化選手の明治大学3年矢嵜雄大選手なら勝てる
244 :02/09/02 06:58
思うんだけどそんなに死うばに日本人勝って欲しい奈良なんで藤田とやらせないの
体重差?死うばがミル子戦並に上げれば何の問題も無いよむしろ桜庭と死うばの体重差
の方が問題だって
245 :02/09/02 07:03
fujita
246 :02/09/02 07:07
吉田なら勝てる。
オレの中で自信が確信に変わった。
247ラッシャー木村:02/09/02 07:33
私がプロデュースしましょうか?
248 :02/09/02 07:42
小川・藤田なら勝てる
余裕だ
249:02/09/02 07:44
私がプロデュースしましょう
250 :02/09/02 07:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020902-00000001-spn-ent

この二人なら勝てる。
大いに期待だ。
良い!!!
251248:02/09/02 08:00
藤田なら勝てる。
小川はいつもどおりヤオで勝たせてもらう。
252 :02/09/02 08:01
プロレスすれば勝てるよ。
253 :02/09/02 08:02
プライベートを襲撃すれば俺でも勝てるよ。
254 :02/09/02 09:00
ジャイアント落合
255 :02/09/02 11:24
みんな、謙吾を忘れちゃいませんか? ってことですよ。
256 :02/09/02 11:29
藤田の実績って、よく考えたらケアーに判定勝ちしただけだよな。
257 :02/09/02 11:32
藤田はノゲイラには絶対に勝てない!
また四点禁止で逃げる可能性が高い!!!
258:02/09/02 11:34
千代大海って、総合格闘技に向いてそうだよな。
練習して、減量して120キロくらいになれば勝てるんじゃない。
259    :02/09/02 11:35
>>258
もっと体重を減らさないと、ノゲイラに四点膝なしルールにされる
260  :02/09/02 11:36
小川ならシウバ、ミルコに勝てるよ。
261 :02/09/02 11:37
ただし塩判定
262 :02/09/02 11:37
シウバ・ノゲ・ミルコ・ガファリに日本人が勝つ方法
263:02/09/02 11:40
これまじめな話だけどさ、
小川って練習してるの?
なんか腕や肩の筋肉が落ちてるよう見えるけど。
264格闘家:02/09/02 11:41
小川・山下・篠原・井上・吉田なら勝てる。
265 :02/09/02 11:42
>>263
ゼロワンと付き合うようになって、本格的にプロレスの道を進むようになってからは
練習量は減っただろうな
266 :02/09/02 11:44
>>258
120キロまで落としたら意味ないよ。
267:02/09/02 14:52
やっぱり佐山しかいないな
268 :02/09/02 18:24
>>267
佐山がキ○ガイだよ
269 :02/09/02 18:28
佐山は左翼!
270(;´Д`)ハァハァ:02/09/02 18:31
ノゲイラにK1でなら
271 :02/09/02 18:34
ない。
272 :02/09/02 18:37
シウバ・ノゲ・ミルコに相撲ルールでやらせてみよう!
273 :02/09/02 18:42
相撲再挙
274 :02/09/02 22:20
まじめな話、総格の技術を脇において、フィジカルだけの話でいったら
現役では力皇が一番だと思う。だから、力皇に技術をたたき込めば、いいところまでいくんじゃないかな。
275 :02/09/02 22:31
>264
田村はどうよ
276 :02/09/03 10:10
ちなみに
ノゲ>シウバ>ミルコでいいのか?
277:02/09/03 14:47
>>276
こうだろ?
ノゲ>シウバ=ミルコ
278 :02/09/03 15:52
>>277
今はもしかしたら
ノゲ>ミルコ>シウバかも
なんとなく寝技が上達してきたミルコにシウバがどうやって勝つのか
思い浮かばん
279  :02/09/03 15:53
篠原を呼ぼう。
280 :02/09/03 15:54
巨人軍(野球)の松井をスカウトして、一から格闘技を仕込め
281  :02/09/03 16:02
ノゲイラに四点打撃を与えるポジションを取れるだけの技術やパワーを
持った日本人選手なんてほぼ皆無に近いと思うが。
282 :02/09/03 16:07
全盛期の北の湖がいれば・・・
283 :02/09/03 16:11
雷電為右衛門がいれば・・・
284 :02/09/03 16:15
>>283
雷電の強さは、日本人の平均が今よりずっと小さかった時代に
今の巨漢力士並みのサイズだった事が大きいと思う。
285 :02/09/03 16:17
全盛期のジャイアント馬場がいれば・・・
286 :02/09/03 17:28
ミルコに勝つのは安田しかいない・・・
バンナ戦でもあのキックやハードパンチを恐れずに(何も考えずに)
突進して勝利した安田! おそらくミルコの左ハイなど気にしないで
行くだろう。
287 :02/09/03 17:30
つかミルコは藤田と再戦すれば負けるでしょう。
288 :02/09/03 17:38
最後は関取経験者に頼るしかない情けない日本格闘技界
289 :02/09/03 17:40
>>288
相撲は日本の国技だい!
290 :02/09/03 18:07
総合でミルコとやると怪我するからなあ。1年くらいリハビリしてもいいだけの
ギャラが出ないとやれないだろう。藤田ももうやりたくないんじゃないか?
291 :02/09/03 18:11
もう見る子は放置でいいじゃん
292高田:02/09/03 18:12
そろそろいきますか
293 :02/09/03 18:14
ノゲ、ミルコは紳士風だからいいとして、シウバは何とかして欲しい。
あの手首をグルグル回してる仕草を見ると腹がたつ。
誰か何とかしてくれ!
294 :02/09/03 18:25
>>293
ゴリラだからしょうがない
麻酔銃でも撃て!
295..:02/09/03 19:24
高阪は、何やっても勝てそうにないですか?
296 :02/09/03 20:13
1番確実なのは文部科学省の役人を格オタにして
小中高の体育と部活で総合をやらせる。
今の子供は体格がいいので10年後にはいい人材が出てくる。

しかし、10年後にはノゲイラもシウバのミルコも引退している罠。
297 :02/09/03 20:15
オリンピック競技に総合ができればおもしろそうだな
298 :02/09/03 20:17
>>296
柔道がそうやって効果をあげているから
そうなったら最強は日本人からも出るね。

もし日本国民全員が小学校から総合やらされていたら
野球人口をはるかにしのぐからイチロー並みかそれ以上の総合の天才がうまれて
シウバを秒殺するほどの格闘の天才がうまれるかもね。
299 :02/09/03 20:17
>>298
そういうやつはイチローのように細くてもごっつい黒人よりも肩が強くて
足も速いようなやつだろうね。
そういうタイプがごつくなると最強
300 :02/09/03 22:41
野球の次に盛んになるのはサッカーだよ。
格闘技はいつまでたってもマイナーだよ。
301 :02/09/04 00:22
桜庭もテレビゲームなら勝てるだろ!
302斜行鬼:02/09/04 07:46
小川・桜庭・藤田・安田、かれらは好きで総合をやってないことが見え見え。対する
にブラジル勢は闘うことが大好きときている。村上にもっと実力があればと思う。
303 :02/09/04 07:52
>>295
TKはいい勝負はできそうだけど、勝てるかというと・・・
304 :02/09/04 07:53
>>1
石原ノブテル行革大臣(少林寺拳法三段)がいる!

30500:02/09/04 08:18
体の小さい日本人はカットを狙えばいい。 
そうすれば勝てる。か?
306 :02/09/04 08:27
>>298
よくそういう意見は出てくるけど(真樹日佐夫とかも言ってたな)、
そんな事言っても仕方ないだろ。
ブラジル人やアメリカ人が同じ事やったら、日本人はやっぱり勝てなくなる。
307 :02/09/04 09:29
細かく階級分けされたとして、軽量級しか日本人は無理なのか?
308格闘オタク:02/09/04 09:48
柔道選手だったらマジで強い奴ゴロゴロいるよ!
100キロ級の小斉武志?っていう選手は柔術の練習も
あまりした事ないのに柔術の試合に出てあっさり優勝しちゃうし
井上、篠原なんかも練習すればいけるんじゃないのかな?
大山、吉田選手でさえあの程度強いし・・・
309 :02/09/04 09:50
でさえ て・・・
310 :02/09/05 01:01
>>286
いや、バンナあんときちょっとびびってたよ。控え室でもアビディに励まされてた
っぽいから。打撃系がグラウンドルールで試合する時はかなりの恐怖があると思う。
 でも何故か見る子からはそれをあまり感じない。おそらく突進してくる安田の
顔面に躊躇なく殺人パンチをぶちこむであろう。

 バンナも再選すれば安田には勝てるとおもうぞ。
311マンコ:02/09/05 01:21
>308
お前オタクもいいけど
ゴールドメダリストが世間でどんぐらいの評価を得ているか
知る努力をしなさい!
オタクもいいけど
312   :02/09/08 00:47
>>311

でも昨日今日メダル取ったわけじゃないだろ
吉田は最後の日本選手権1回戦負けだったし
313 :02/09/08 00:54
その選手権の準優勝(だっけ?)の吉田の弟子がメチャメチャ強そうだったけど。
314 :02/09/08 00:57
このスレ、タイトルになんでミルコが入ってんだ。
あんなもん普通のPRIDEルールに戻したら、
一貫の終わりじゃん。ノゲとかシウバと同列扱い
じゃ彼らに失礼だ。ミルコなんて安田で十分。
315 :02/09/08 01:28
>>313
棟田のこと?
吉田の弟子っつーか・・・ま、教え子には違いないけど
今年の全日本選手権では天才井上相手に相当いいとこまでいったね
国際的に見るとどっかの国際大会で優勝してたけど、篠原、小川の歴代日本人世界チャンピオンに比べるとやっぱ劣るな
それに170cm120sの体型は総合では不向きなんじゃなかろうか?
せめて、あと上背が10cmあればね・・・

つーわけで室伏のポテンシャル最強!
316 :02/09/08 01:31
サップ見てて思ったね。
室伏に総合やらせたら半年の練習でシウバKOするよ。
317 :02/09/08 01:59
>>316
サップと同列に論じるのはどうかと思うけど
室伏が本気でVTのトレーニングやり始めたら、1年ぐらいでかなりのレベルには達するだろうね
2,3年やりゃ、それこそシウバあたりとも張り合えるんじゃねーの
318 :02/09/08 02:03
室伏は膝に爆弾抱えてるから総合なんてできないよ。
膝にホイスの関節蹴り喰らっただけでKO負けしちゃうだろう。
319せーの:02/09/08 02:22
シウバVS藤田
ミルコVS案外、高山
ノゲイラVS小川

井上、室伏、清原、参戦希望
320 :02/09/09 11:03
貴の花が相撲引退したら総合でやらせろ!
321  :02/09/09 11:06
だから高山とやらせろ!
話はそれからだ。
322.:02/09/09 11:20
ヤオ
323  :02/09/09 11:34
武蔵丸が引退したら、総合にだすべし
ぜ〜ったい勝てる、はじめての日本人総合制覇も間違いなし








あっ、日本人じゃなかったね。スマソ
324 :02/09/09 11:38
結局相撲取りに頼るしかないわけね。
でも金も地位もある上位関取が総合に出るわきゃないと。
325仮に出ても:02/09/09 11:46
ミルコには勝てないでしょ。
326 :02/09/09 11:48
大正後期から昭和初期にかけて活躍した身長214cmの力士、不動岩こそ
日本史上最強の男である。
327 :02/09/09 11:50
バキはセックスで最強になりました。
愛があれば勝てます。
328 :02/09/09 11:52
>>326
体重は?
329 :02/09/09 11:53
>>328
125.5kg
330 :02/09/09 11:54
>>329
馬場さん体型か・・
331若乃花:02/09/09 12:03
いるじゃないか元横綱が
いまじゃ落ちぶれちまったが・・・
現役時代のあの下半身はすばらしい
奴ならやってくれるよ
332 :02/09/09 20:58
>>331
俺は貴乃花が引退したら参戦してほしい。
333 :02/09/09 21:00
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020909174059.jpg

シウバなんてステロイドだろ。↑ステ使う前?


334 :02/09/09 21:01
マジレスすると
相撲鳥にゃあ無理ダーヨ
335 :02/09/09 21:03
>>333
頭でけー!
336 :02/09/09 21:04
どんな日本人が出ても勝てる方法がある。
というか、この方法でしか日本人は勝てない。
誰もが分かっているはず
高田や小川が勝ってきた方法
それさえやれば勝てるんだ
皆で声を出して叫ぶんだ
せーのっ
やぁーーーーーおぉぉぉぉーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
337   :02/09/09 21:05
高田は勝てる
338ラーメン:02/09/09 21:08
ボクシングにおける日本人の最重量級王者はミドルだったと思います。
よほど天才に恵まれない限り難しい気がします。
藤田並みの筋力・打たれ強さと桜庭並みの技術・戦略があればいけると思います。
339 :02/09/09 21:10

竹坊ね
340 :02/09/09 21:17
やっぱ頭デカイと打たれ強いの??
341 :02/09/09 21:22
>>340
首が太くなるからな
ただ、そのぶん面殴られやすいがw
342 :02/09/10 09:59
マス大山なら勝てるぞ! 
343 :02/09/10 15:12
マスならかいてるぞ!
344名無しさん:02/09/10 15:27
花田勝はどうスか?彼今職も無くて、芸も無くて、NFLもだめで、
でもネームバリューはかなりあるから、格闘技の世界に誘ったら二つ返事でOKしないかな?
345 :02/09/10 15:29
サップの超廉価版として花田勝を
346 :02/09/10 15:35
>>344
シウバにガシガシ殴られているところを見てみたい
347R T T:02/09/10 16:14
アンドレ・コピィロフで間違いなく勝てます
但し、1ラウンド2分 インターバル1時間、全3ラウンド。
判定無し、延長ラウンドは次回のプライドのリングで始める。
コピちゃんならば、勝てるはず。このルールでならばーーー
348 :02/09/10 16:27
引退間近の貴乃花を総合に参戦させよう.
349 :02/09/10 16:55
>>332
貴乃花はもう壊れておりまつ…
350   :02/09/10 18:04
総合格闘技の社会的地位とギャラがもっと高くならないと無理。
現状では才能・素質のあるヤツは野球、サッカー、柔道、相撲、ボクシングなどに
行ってしまう。
誰かが中・高生の総体優勝クラスの選手を巨額の報酬で釣って引き抜いて徹底育成
すれば5年後ぐらいにはブラジリアンも欧州勢も総舐めだろう。
351ちんこ:02/09/10 18:22
何で「日本人が」なんだろう?
良い試合、面白い試合を出来る選手であれば
国籍なんかどーでも良いと思うのだが・・・。
格通とかにも「日本人が勝つには云々」ってよく見るけど
正直謎。
352 :02/09/10 18:26
>>351
スレタイ嫁!
アフォ!
353 :02/09/10 21:58
プロレスルールしかない。

(プロレスのルールって何?ルールじゃなくて台本だ!
と、自分に問いただす事・・・以下略)

ヤオというか、台本を作ればよい。

354 :02/09/10 22:01
ミルコとやると怪我するから日本人選手としてはやりたくないだろ。
眼底骨折とかゴメンだし。
355 :02/09/10 22:01
プロレスが八百ではなく真剣だ・・と言うヤシの気持ちがわかた。
台本通りにキチンとやってるのねん。八百ではなかたのね。
356 :02/09/10 22:07
ヤオとショーは違います。
相撲と演劇は違います。
プライドとプロレスは違います。
357 :02/09/10 22:39
総合のルールも大分整備されて、戦い方もみんなわかってきたところなので
これからかな、とも思う。日本人が職人の素質を出して、勝つことができるのは。
と言うことで、現時点では難しいだろうと思う。
どんなに早くても一年後くらい。
でも、その頃にはシウバとミルコは誰か(外国人選手)に負けてるだろうなあ。
ノゲイラは勝ち続けているかもしれないが。
358 :02/09/10 22:45
プライドに台本あるよ。勝敗はあらかじめ決められています。
359 :02/09/10 23:21
みなさん荒らしと煽りを無視して下さって素晴らしいです。
これからも賢くいきましょう。
360 :02/09/11 04:43
田村亮子がジャケットマッチやれば全員に勝てるよ。吉田なんて目じゃない。
谷との出会いで立ち技に加え寝技の鬼になったからな。
361 :02/09/11 13:49
>>360
田村の締め技はどうですか?
362 :02/09/11 13:51
>>360
その鬼の寝技を最初に仕込んだのは吉田なんだが
363 :02/09/11 14:09
吉田と田村亮子って本当に付き合ってたの?
364 :02/09/11 15:09
>>361
結構、運動に強い人ってあそこも締まるらしいよ
365 :02/09/11 15:15
筋肉で締めるらしいよ
366 
蝶野が連れてきた
インド人の馬鹿でかい二人組は強かったの?
今はどこで何してるのかな。