【柔道】 吉田 VS ホイス 【柔術】vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
立てなおしました!まだまだ語ってください!

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1027349806/-100
2 :02/08/06 22:30
お前か修斗スレを荒らした犯人は…
3 :02/08/06 22:30
                        ┏ー--,-ー--,-ー--,-  ,,-‐"""",,-
                        ┃男 一 匹 硬 派 と は ・・・"""""""
      ボンボボボンボボン      ┃                      天│
                        ┃横                     下│
   パラリラパラリラ♪          ┃浜    ◆ 2 G E T  ◆    統│
                        ┃銀                    .一..│
.  ババンボボ               ┃蝿                      .│
               ..ボーババババ┃                       ..|バンバーボボン  
                        ┃      暴 走 天 使         |
              ________ ___  .┳""""""""""""""""""""""""""""""""
┌──┐       ..(ヽψノ)..(ヽψノ)... ○       >>1 俺様の前走るなコラ。ぶっ殺すぞ?
│ ● │())     <`Д´メ><`Д´メ>/./┃ /^^^  >>3 おいデブ。カレーパン買って来い。お前の金で。2分以内な。
└──│  \)ノ○二○二⌒ /γ特__./ / /     >>4 いつもみたいにイジめられてぇの?坊ちゃん。
  .. ...│ //||(二ニ)  |_命_  .攻/../ 几/l       >>5 ひき殺すぞ!グズのび太が!!
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_/⌒ノノl0 ⌒  ≡≡(´⌒; >>6 ツッパル事が男の〜♪ たった1つの勲章
   l| (◎).|l|((||((゚ )/⌒/||../⌒/三・ |◎ (´⌒(´ ≡   >>7以下は全員俺様の舎弟。
__ ゝ__ノ     ̄(___)(___) ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
夏だ!俺様達の季節だ!暴走命!夏だ!俺様達の季節だ!暴走命!夏だ!俺様達の季節だ!暴走命!
4駿河学:02/08/06 22:40
寝技主体の柔術選手も、(待てや時間制限を度外視した)柔道ルール(寝技のみ)では力を発揮できないと思う。
一方、派手な技術はないが、押さえ込みに限っていえば、柔道選手は半端じゃなく強い!
今回は柔術に近いルールだから、ホイスに分があるが、勝つのは吉田だと思う。

展開予想。
ホイスは吉田の襟をつかんで一気に引き込む。そこから瞬時に十字を狙う。
吉田は持ち上げた状態で、ホイスの十字をしのぎつつ、ホイスをマットに落とす。
そのままガードを割ろうとするが失敗。下から、吉田のわき腹に踵を落とすホイス。
その間も袖車締めを何度もねらうホイス。吉田はガードを割り、ハーフガードに。
ホイスはタイミングを計って吉田のバックに回ろうとする。しかし、変形横四方で固める吉田。
一気にパスガードに成功して横につく吉田。暴れるホイスだが、吉田の押さえ込みは固い。
そのまま腕がらみを狙う吉田。しのぐホイス。・・・このまま強引に吉田が極め、勝利!?
5 :02/08/06 22:42
SRS-DXも盛り上げようとして・・・大変だね。かなり無理があるよ(苦笑)
・・・・・仮に吉田が勝ったとして・・・・次はどうなるんだ?(笑)
・・・・展開や楽しみが無いんだよね。・・・吉田って(苦笑)・・・・・・
もし・・・吉田に新たな展開があるとしたら・・・・ホイスに引き込みから
ガードポジションに翻弄されて三角締めで秒殺される事だよ。・・・・これ以外に無し!!!
6 :02/08/06 22:44
つーか、吉田に押さえ込まれるよりもケン・シャムやスバーンに上になられた時の
方がはるかに辛かっただろう。
7 :02/08/06 22:47
戦い方としては小川みたいになるだろーね。
適当にグシャグシャっともつれて強引な腕がらみで一本。
ファンをうならすような攻防は無いだろ。
8>5:02/08/06 23:49
名無しになったのか シュウ
おちぶれたの
9総裁:02/08/07 00:01
    ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   |.  “” l “ .|.| < ホイスは引き込みしかないでしょうね。
   (ヽ |   r ・・i.  ||  | 吉田選手はそれをいかにさばくか。
   りリリ  /=三t. |  | この辺がキーポイントでしょうね。アーハハ         
   |リノ.      |  \___________
     | 、  ー- " ノヽ     / ̄\  
    /   ゙ー―   ヽ._/ .,入  \ 
     l  i   ' Y  /  /l \/  `ヽ \
    l   ̄ヽ・. ・/  / l _ )___ . `ー' ゝ
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/  /    ⌒⌒ ̄\
10NO NAME:02/08/07 08:01
ちょっと話は脇にそれるが、ホイスには菊田戦を避けた理由を教えて欲しい。実績がないからなのか?
菊田に勝ったところでインパクトには欠けるとはわかるが、いつまでも戦えるわけないんだから・・・。
あ、ホイス−吉田は、吉田勝利ということで。理由は体重。
11 :02/08/07 10:41
>>10
でも打撃ありルールらしいじゃん。
ただのジャケットマッチだったら吉田の勝ちだとは思うけど
このルールじゃちょっとわかんないな。

菊田戦は「おいしくない」と思ったんでしょう。
負ける可能性も高いし。菊田のネームバリューもそれほどではないし。
アブダビ優勝はたしかにすごいけど、ムンジアル(柔術の大会)優勝の方が名前は売れるよ

>いつまでも戦えるわけないんだから・・・。
一度ある程度名声をきづけばそれである程度食っていけるよ(ホイスの名前は格闘技界ではすごく知られてるでしょ?
セミナーを開いたりとか本を書いたりとか、道場経営したりとか色々あるよ。
だから負けるリスクのある試合はやらんのもわかる気がする。
吉田戦は多分金積まれたのと、あとは柔道金メダリストの知名度と「柔道対柔術という対立軸を「おいしい」と思ったんではないかな
現に結構この試合注目されてるでしょ、一般のメディアにも試合のニュース載ってるし
一般の日本人にもホイスの名前は多少は覚えてもらえたのではないだろうか

なにより菊田戦だったらこんなにスレ伸びてないでしょ(w
12 :02/08/07 10:46
ホイス対野村が見てみたい。
野村のスピード凄いからね。多分捕まえられない。捕まえた瞬間には投げられてる。
寝技もネチッこいし・・・。
13 :02/08/07 10:46
>>10
菊田が小路の対戦表明を無視したのと同じでしょ
格が違うんじゃない?w
14 :02/08/07 13:31
ていうか体重差が全てです。
ホイスが三流柔術家とか吉田が一流の柔道家とか
あんま関係ないです。
20kgの体重差を覆す力は今のホイスにはないでしょう。
15 :02/08/07 23:48

UFOのチケット買うなよ。タダ見できるぞ!


下記招待画像を取得(保存 or 印刷)し,当日東京ドーム25番ゲートチケットボッ クスにてご提示下さい.入場チケットにお引換致します.(引換時間14:00〜19:00)




                                    
http://www.ody-net.com/ufo/web_ticket/web_ticket_pc.htm

                       
16 :02/08/08 22:44
レジェンドのダイナマイト潰し大成功
総合冬の時代が到来
17 :02/08/09 20:10
昨日のレジェンド見て思いました。
やっぱり初参戦をメインに持ってくるのはギャンブルです。
吉田・ホイスもしょっぱそうだからメインはやめてください。
18   :02/08/09 20:37
あと3週間きったのにまだ二試合しか決まってない。
メインもくそもねえな。
19 :02/08/09 20:41
プライドオフィシャルも更新されてない・・
やる気あんのかよ!
20 :02/08/09 20:43
>>19
やる気?あるわけないじゃないですか!
それよりリングス復活です。
21 :02/08/10 02:24
話題を提供しても、Legendにかき消されるからでしょ。
来週からは怒涛の仕掛けが待ってると思われる。
22 :02/08/10 02:24
ジャケット無しルールでやったらホイスの圧勝
小川だってヒクソンとやるときはジャケットマッチを希望したいんじゃないの
23 :02/08/10 09:06
おおかみ              
24 :02/08/10 10:09
あいあsdふぁsdf
25 :02/08/10 20:32
>>22
小川はあの体格でヒクソンに負けたら単なるバカ。
26 :02/08/10 20:35
リングで投げても効かないしね。
単なる柔術の試合になると思う。
27  :02/08/10 20:37
吉田はイズマイウにやられた村上の二の舞ですよ。
28 :02/08/10 20:38
三段と六段一緒にすんなよ(w
29 :02/08/10 20:42
>>27
ホイスにそんな力はない。
柔道の投げの有効性をまざまざと知らされるよ。
吉田の極めがどれくらいのものか分からないけど、
投げ技からテイクダウンは菊田なんか問題にならないくらいうまいはず。
寝技は今からでもうまくなれる。期待できますよ、吉田は。
30 :02/08/10 20:43
ホイスなんてイズマイウよりかなり弱いし(w
31 :02/08/10 20:43
柔道のロートルになにを期待すんだよ
32  :02/08/10 20:50
VTの実力
イズマイウ>村上>ホイス>吉田

実はイズマイウと村上の戦いのほうがランクが上同志の戦いであった
ということですな。
33 :02/08/10 20:51
>>32
はぁ?はぁ?はぁ?
34 :02/08/10 20:54
>>32
ホイスがイズマイウに負けたのは柔術ルールだろ。
総合ルールじゃない。
35 :02/08/10 20:55
そんなに吉田が動けるわけない。
動けてたら柔道辞めるわけないのだからな。
36 :02/08/10 20:56
>>34
つまり、柔術で勝てないホイスがVTでならイズマイウに勝てるってこと?
あなた凄い演算力の持ち主ですね(プーププ
37 :02/08/10 20:57
>>32
イズマイウ>ホイス>>>>>> 〜省略〜 >>>>>>>>>>>村上
38:02/08/10 20:58
よしだ、ガファリ見たく殴られて戦意喪失しないでね。
39 :02/08/10 20:58
34はホリオン
40 :02/08/10 20:59
>>36
ホイスはVTの第一人者だよ。
総合ではイズマイウより実績は上だろ。
41  :02/08/10 21:01
ホイスは打撃力がなくVTにおいても寝業勝負するしかなく
対イズマイウに関してはVTルールでも柔術でも同様の結果
となるであろう。
柔術のみならず寝業での打撃もイズのほうが上である。
しかしVTルールにおいての勝率はイズマイウのほうがホイス
よりも低く負ける姿か記憶に残る。
これはイズマイウがスタンド打撃勝負に応じて打ち合うからにほかならない。
42 :02/08/10 21:01
>>40
どこが?
イズマイウの方がもっと強豪と激戦繰り広げてますがなにか?
ホイスがVTでイズマイウに勝つなんて100回やって1回もあり得ない。
43 :02/08/10 21:03
>>42
お前ホイスが吉田に負けるの恐れてるだろ?
44 :02/08/10 21:03
イズまいうーが当たった強豪って高橋とか?(ww
45 :02/08/10 21:06
>>43
はぁ?俺は吉田の話なんてしてねえよ馬鹿。
論点摩り替えんなカス。
46 :02/08/10 21:07
村上に勝ったくらいでイズを過剰評価するなよおまいら。
イズは小路に完敗してるんだぞ?????????
小路>イズ>>>>>>>村上ということだ。


んッ!?村上は小路の練習仲間だったような・・・・・・・・?
47 :02/08/10 21:07
ホイスを絞め落として喜ぶイズマイウ
http://www.valetudo.com.br/images/Wallid-comemora.gif
48 :02/08/10 21:08
>>45
ププ、むきになるなよハゲ(笑ひ
49 :02/08/10 21:08
>>44
タデウとオリベイラ
50 :02/08/10 21:09
>>45夏厨疑惑
51 :02/08/10 21:09
>>48
( ´,_ゝ`)プッ
52 :02/08/10 21:09
>>45
ホイスはダンスバーンとかに総合ルールで勝ってるだろ。
イズマイウがヘビー級に勝ったことあった?
53 :02/08/10 21:10
まあなんにせよこんなロートルで客集めようなんて森下なめてんな
ファン馬鹿にすんのもいい加減にしろ
54 :02/08/10 21:11
タデウってホイラーとかの階級じゃないのか?
55 :02/08/10 21:11
柔術がロクに知られてなかったころの話すんなよ(プ
ホイス<<<<<<<<<イズマイウなのは事実。
56 :02/08/10 21:11
夏じゃなくてもこのぐらいいつでもあるじゃん・・・
57 :02/08/10 21:11
今のスバーンにゃホイスは勝てねえよ。
58 :02/08/10 21:12
スバーンには少なくとも勝てる。
59 :02/08/10 21:12
>>45
×摩り替える
○掏りかえる
彼に広辞苑を!!!!!
60 :02/08/10 21:12
勝てない。
61 :02/08/10 21:13
>>45が泣いてますね(w
62 :02/08/10 21:14
>>59
夏厨いじめんなYo〜
63 :02/08/10 21:14
ホイスも今スバーンとやったらコナンと同じ様に肩固めで絞め落とされるんだろな(ゲラ
64 :02/08/10 21:15
         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
      ,全盛期俺最強;' 最強最強、
     .最"´   ``````´""´´   .゙最、
     強::                ::強
     |:::::                 .:::::::|
    .|:::::::::::::::::::::::..,  `:´  、 .::::::::::::.. ::::::| 
    |:::::::::.   :ヾヽ,   . /:::´ .:冫 ::::|
    _|:::::::::`--ュ・エヽゝ._ .イ〈<エ・ヶ-´  :::|_
   i´:|:::::::::::   /.:::::|::  :. .`      ::| ヽ
 . |::::|::::::      /::/  ヽ.    ヽ   |  |
   |::::::`::     ( ._-.、 ,.-,_ .:)     ィ) |
   |::::|::::::    /::::::   ::    '\    |___/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ|:::::::   ./:::::::::. _、:,_   ヽ    |  <  >>45,
    |::::::ヽ .| `ー--===--―´ |::  ノ .|   |   
    |:::::::::::     、___::::ノ  /  /   .|   |  オレヨリDNQダナ 
    |:::::::::ヽ:::::ヾ  '"""""    ./   . |    \________
    |::::::::::::ヽ  i        /. /   . |
  / |:::::::::::::::::\ ____ .ノ/    |\
   丶      :::::::::::::::   /
6545:02/08/10 21:15
各板レヴェル低すぎて話になんねーよ( ^∀^)ゲラゲラ
66 :02/08/10 21:16
スバーン?ローキック二発で負けるようなオッサンはすっこんでろよ(ワラ
67 :02/08/10 21:16
スバーンの衰えっぷりは半端じゃないけどね
68 :02/08/10 21:18
>>67
無理ないって(w
69 :02/08/10 21:18
おっ、>>45の低偏差値厨房が必死の反撃をしてる( ^∀^)ゲラゲラ
70 :02/08/10 21:18
>>67確かに、ケアーも凄いけど
7145:02/08/10 21:18
馬鹿じゃねえの?BTTの奴らなら全員ホイスに勝てるが
スバーンに勝てるのはノゲイラぐれーだろ( ^∀^)バカダネーコイツラ
72 :02/08/10 21:19
>>70
思い出すと泣ける…
73 :02/08/10 21:20
>>45
        ∧∧   <オマエ、消防だな?!ブヒブヒ! 
      (´(・・)`)
      ノ二ニ.'ー、`ゞ
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─ズビーシ
7445:02/08/10 21:21
誰も反論ナシ!俺の勝ち( ^∀^)オレサイキョ
75>65:02/08/10 21:21
それは みじめやど
76 :02/08/10 21:22
   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  >>45ドキュソやん?
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
77 :02/08/10 21:22
(●`ー´) <>>45はただの馬鹿だべさ
78>74:02/08/10 21:23
みじめすぎるぞ
かわいそうになってくるぞ
7945:02/08/10 21:23
おれ、ドキュソ!
8045:02/08/10 21:23
何も反論できなくて悔しいからッてAA攻撃かよ!( ^∀^)クダラネー
8145:02/08/10 21:25
ていうか、奇蹟が起きた( ^∀^)ゲラゲラ
82>80:02/08/10 21:25
攻撃じゃないぞ。
まつってるんだよ
8345:02/08/10 21:25
そろそろオナニーするかな( ^∀^)ゲラゲラ
84>45:02/08/10 21:26
終りか?
85 :02/08/10 21:27
>>45煽りに過剰反応する君が眩し過ぎる!!!
8645:02/08/10 21:27
シコシコしてくるから後は頼むぞ( ^∀^)バカヤロウドモ
87 :02/08/10 21:28
あえて煽りに乗るのもまた一興
88>45:02/08/10 21:28
終わったか?
89元統一王者:02/08/10 21:29
         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
      ,全盛期俺最強;' 最強最強、
     .最"´   ``````´""´´   .゙最、
     強::                ::強
     |:::::                 .:::::::|
    .|:::::::::::::::::::::::..,  `:´  、 .::::::::::::.. ::::::| 
    |:::::::::.   :ヾヽ,   . /:::´ .:冫 ::::|
    _|:::::::::`--ュ・エヽゝ._ .イ〈<エ・ヶ-´  :::|_
   i´:|:::::::::::   /.:::::|::  :. .`      ::| ヽ
 . |::::|::::::      /::/  ヽ.    ヽ   |  |
   |::::::`::     ( ._-.、 ,.-,_ .:)     ィ) |
   |::::|::::::    /::::::   ::    '\    |___/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ|:::::::   ./:::::::::. _、:,_   ヽ    |  <  >>45チェリーダナ?
    |::::::ヽ .| `ー--===--―´ |::  ノ .|   | 
    |:::::::::::     、___::::ノ  /  /   .|   |  ヨシワラヘイキナ 
    |:::::::::ヽ:::::ヾ  '"""""    ./   . |    \________
    |::::::::::::ヽ  i        /. /   . |
  / |:::::::::::::::::\ ____ .ノ/    |\
   丶      :::::::::::::::   /
90>45:02/08/10 21:32
ちゃんと 金払うんだぞ
91 :02/08/10 21:33
>>45
逃げたのか?
92DQNZ:02/08/10 21:38
         .,∧、 
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 
        o| o! .o  i o !o 
       .|\__|`‐´`‐/|__/|  
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´         `    '‐、  
    / //          ヽ
    | ! !     >>45       | 
   .| ! j             | 
    |               | 
    'i                 ノ' 
     `''─ _________ ─''´ 



>>45は逃げだした
93 :02/08/10 21:42
逃げたか!
アッハッハ
94 :02/08/10 21:44
>>45
君の 一言が
クソスレにしてしまったな
9545:02/08/10 21:45
お前らがまた俺に今回も釣られてただけ( ^∀^)ゲラゲラ
96 :02/08/10 21:50
>>45
釣る?
意味判ってるのか?
敗北宣言でもあるんだよ
このスレが 気になって仕方ないようだね。
97 :02/08/10 21:52
なんかこのスレ荒れてるなぁ〜

>>45ってひとはかなりイタイのは丸分かりだね
98>45:02/08/10 22:04
ダメポ
99柔道サイキョ:02/08/10 22:30
おまえら金メダリストの吉田が勝つから安心しろ。
ホイスやイズマイウとは格が違うから。わははははははは
100 :02/08/10 22:32
たぶん
イズマイウ>ホイス、吉田
101 :02/08/10 22:34
なんか一部の人の間でイズマイウ幻想が膨らんでるな。
102 :02/08/10 22:36
いや、イズは強いでしょ。ヒューズ、マッハ、ニュートン
らへんと実力はそうかわらない
103 :02/08/10 22:37
イズマイウは弱くはないが
頭が良くない
104 :02/08/10 22:38
>>101
幻想も何も、ホイスよりは確実に強いよ。
105 :02/08/10 22:39
>>103
ハゲドウ。
あれで頭がよかったらUFCのベルト獲ってる選手だと思う
106  :02/08/10 22:39
イズはスタンドでムキになって打撃で打ち合うことをせずに
テイクダウンだけを狙って寝業勝負に徹すれば相当強い。

107 :02/08/10 22:39
サクVSイズマイウって見たいな。
サクの化けの皮がはがれる可能性大
108 :02/08/10 22:40
イズマイウは小路に負けてたような
109 :02/08/10 22:41
村上と戦ったときのイズマイウってデブってなかった?
なんか前ほど強くないんじゃないかな。
今なら大山といい勝負でしょ。
110 :02/08/10 22:41
>>107
寝技の実力に関しては何とも言えないけど、桜庭はイズの
タックルを切ってスタンドで戦えると思う。
111元統一王者:02/08/10 22:43
         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
      ,全盛期俺最強;' 最強最強、
     .最"´   ``````´""´´   .゙最、
     強::                ::強
     |:::::                 .:::::::|
    .|:::::::::::::::::::::::..,  `:´  、 .::::::::::::.. ::::::| 
    |:::::::::.   :ヾヽ,   . /:::´ .:冫 ::::|
    _|:::::::::`--ュ・エヽゝ._ .イ〈<エ・ヶ-´  :::|_
   i´:|:::::::::::   /.:::::|::  :. .`      ::| ヽ
 . |::::|::::::      /::/  ヽ.    ヽ   |  |
   |::::::`::     ( ._-.、 ,.-,_ .:)     ィ) |
   |::::|::::::    /::::::   ::    '\    |___/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ|:::::::   ./:::::::::. _、:,_   ヽ    |  <  >>103,イズハ
    |::::::ヽ .| `ー--===--―´ |::  ノ .|   |   
    |:::::::::::     、___::::ノ  /  /   .|   |  オレヨリDNQナノカ? 
    |:::::::::ヽ:::::ヾ  '"""""    ./   . |    \________
    |::::::::::::ヽ  i        /. /   . |
  / |:::::::::::::::::\ ____ .ノ/    |\
   丶      :::::::::::::::   /
112 :02/08/10 22:45
イズって身長170しかないのに体重はサクより重い・・・
筋量はそうとうなもんじゃない?
113 :02/08/10 22:51
イズマイウの何処が強いのか聞きたい。
結構負けてるじゃんんか、こいつシウバより強いんか?
114 :02/08/10 22:53
>>113
柔術ではホイス、ハウフ、ヘンゾに勝ち、喧嘩でハイアンを絞め落としてる。
寝技に関しては同階級上位レベル。
もっとも、寝技しかないのでトップクラスには通じないだろうが。
同体重の日本人でイズマイウに勝てる選手は今もほとんど居ないと思う。
シウバには太刀打ちできないだろう。
115 :02/08/10 22:54
イズマイウはベジタリアン。これ本当。
116 :02/08/10 22:59
>>115
肉なしであの体つくれるの?
117 :02/08/10 23:00
>>113
それはサクがシウバに勝てるの?っていうのと同じことだぞ
118 :02/08/10 23:08
イズマイウとか小路にも負けたウンコじゃん。
それとも小路がやっぱり強いのか?
119 :02/08/10 23:11
イズマイウはプライドとかUFCのデビュー戦で負けてなかったっけ?
チャンスを物にする勝負強さが足らない感じ。
120 :02/08/10 23:14
イズは調子が良い時と悪い時の差が結構ある
それもこれもオファーがいつも急だということもある。
戦うコンビニだからなァ・・・。優遇されてない・・・
121  :02/08/10 23:43
イズマイウが小路とやった時はスタンドでの殴り合いに応じた
ためにポカしたといったところ。
グラウンドでの顔面ヒザがまだ禁止されていたので寝業で決定的なダメージを
小路に与えられず膠着することとなりスタンドに戻されてイライラした
イズマイウが打撃でやりあった結果。
122 :02/08/10 23:45
>>121あの試合って打撃KOだったの?
123 :02/08/10 23:52
イズマイウはロシアの大会でボブチャンチンを負かしたミーシャに
タップアウト勝ちしてるんですよ。
ダウン症気味ですけどホイスなんかとは比較にならないほど強いです。
124 :02/08/10 23:54
>>122
小路の打撃でレフェリーストップ。
2人ともバテてたけど
最後はイズマイウがグロッキーになって背中見せたところを
小路が追い打ちしてストップ

こんな感じだったはず。
あのころの小路は良かったなあ…
125 :02/08/10 23:58
MMAでの対決も観たいね。>ホイスvsイズ
実力ではイズマイウがやや上だけど
打撃ありなら
ホイスも得意のイヤラシイ攻撃ができるから面白いかも。
126 :02/08/11 00:02
>>124
マジでッ!(当時)小路強えーな、オイ!!!!
小路はヘルマン・レンティングを秒殺してから
堕落し始めたなッ!オイ!!!!!!!!!!
127 :02/08/11 00:06
ヘルマン・レンティングだったか。
あいつに勝って以来一勝もしてないと思うのだが。
実力的には佐竹と同レベルといったところか・・・
128 :02/08/11 00:12
小路はブラガにも勝ってるんですよ。
しかも桜庭も勝てなかったメッツアーにも完勝している。
螢集会ぬけなけりゃ今はTOP3になってたはず。
129 :02/08/11 00:14
その昔、
小路に和製ボブチャンチンの夢を見た若者も多かった
と風の噂で聞いたことがある
130 :02/08/11 00:23
>>127
小路は一応、今年に入ってKOTCで勝ってるよ。
PRIDE復帰間近かも。少なくとも日本人選手では
塩山よりは期待してもいいと思うが・・・・・・
131正直:02/08/11 00:25
庄子はかなりやるよ
サク>庄子>>>>松井>>大山
じゃないかな?今まで倒して来た相手からしても 結構すきなんだけどな
みなさんの意見をきかせて下さい
もろむかしの日本人体型でいけてないけど…
132 :02/08/11 00:27
多汗症じゃなきゃ小路なんて弱いよ。。
ダンヘンにも惨敗したし。
133 :02/08/11 00:29
>>131
サクの実力は「ダイナマイッ!」が終わってからにしる!
134 :02/08/11 00:36
>132
ダンヘンに勝てる日本人はいないだろw
135引く損:02/08/11 00:45
障子はメッツァーに勝ったの?それはPRIDE?びっくりだ!
136 :02/08/11 00:51
延長判定2-1だけど
勝ってるよ。
137 :02/08/11 00:55
>>135
超塩試合で微妙すぎた試合だった
判定に文句はないけど、メッツァーの勝ちでも納得したかなって感じ。
あの頃小路は船木との対戦を熱望してたんだけど、メッツァーにすっきり
勝つことができなかったので、船木さんに挑戦なんて恐れ多くてできないと
発言していた。俺は船木なんて余裕で倒せるだろと思ってたw
138今村雄介:02/08/11 00:56
ダンヘンならオレ勝てる
139 :02/08/11 00:59
今村vsダンヘン

試合後
「ダンヘンなんてあの程度でしょ?次やったらかてますよ」
140 :02/08/11 21:34
吉田は惨敗は出来ないな。柔道人口に影響するかもしれないから。
4試合契約したって噂は本当か?
141 :02/08/12 20:13

ホイスにあっさり負けたら柔道界追放されるね
 
142真実:02/08/12 20:18
んまあギ無しとかならともかく
ギありなら間違いなく吉田だろう

講道館にはホイスやヒクソンなんて簡単に締め落とせる人が100人はいます
ま、ギあり、打撃無しなら、だけど
143おめーら:02/08/12 20:22
    ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  / >>142みたいな奴は
  |     ・ ・   | < 袋叩きにしろよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


144 :02/08/12 20:24
>>142
何を根拠に言ってるの?
エリオは木村先生には負けたけど、
同伴した柔道家には一本勝ちしたぞ。
145 :02/08/12 20:25
吉田秀彦「ホイスに勝つための戦略は決まっている」

http://www.number.ne.jp/special_features/2002.08.08/spe1/page1.html
146おめーら:02/08/12 20:26
  ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  / >> こいつを >>142
  |     ・ ・   | < コロセよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


147おめーら:02/08/12 20:30
  ___
    /        ________
   /  ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 頭がなんか痛てーよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


148 :02/08/12 20:30
吉田、あっさり負けたらどーすんだろ・・・・

格闘界の救世主どころか・・・・
149おめーら:02/08/12 20:33
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < はらへったなおめーら
  |     )★(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
150 :02/08/12 20:33
NHKラジオ第一20:00〜
夏期特集 骨太人物伝〜時代を超えたメッセージ〜(1)
▼柔道を世界に広めた 前田光世
-みんな聞いてね-
151 :02/08/12 20:33
>>144
当時体重63キロで42歳だったエリオがそんなにつよかったって話は
どうも信じられぬ。
プロレスだったとしか思えん。
152 :02/08/12 20:36

             / ̄ ̄ ̄\
  |:\         | ・ ▼ ・ |
 |:::\        |  ● ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ::\       | ・   ・ |< >>149・・・・・・
    \ ::\      | ・・  ・・ |  \_______
     \_\   /::\___/::\
       \\ |::::::::::::::V:::::::::::::::|
153おめー:02/08/12 20:37
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /   >>151
  |     ・ ・   | < おめーなんかに信じてもらわなくてもいいよ
  |     )◆(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

154 :02/08/12 20:40
>>151
ちゃんとした記録が残ってるよ
木村とエリオの体重差は30kgぐらいだっけ?
155おめーら:02/08/12 20:45
     ___
    /     \     __________
   /   ⌒ ⌒ \  /
  |     ´ `   | < 酒飲むかおめーら
  |     )●(  |  \__________
  \     ∀   ノ
    \____/


156 :02/08/12 20:46
     ___
    /   糞 \     ________
   /    ∧ ∧ \  /
  |     ★ ★ | < うるせー馬鹿
  |     )●( |  \________
  \     ー   ノ
    \____ /
157 :02/08/12 20:50
>>142
>講道館にはホイスやヒクソンなんて簡単に締め落とせる人が100人はいます

ワラタ(w ホイスやヒクソンレベルなら簡単に絞め落とせる人間は柔術界にも100人程度はいるだろうよ。
まさか、ホイスやヒクソンを柔術のトップの人間とか思ってないよね?(w
158    :02/08/12 20:51
   __
 /´・ ・ \
 |  )●( |<パパをいじめるな馬鹿
 ヽ  ー 丿
    ̄ ̄
159   :02/08/12 20:52
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /  >>157 消えろキモイ!
  |     ・ ・   | < おめーなんざ顔じゃねーよ
  |     )★(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
160 :02/08/12 20:54
>>154
木村はエリオの弟子だったワルデマとフィックスド・ファイト
したことがあるって話があるからさ。
当時ブラジルの英雄だったであろうエリオの面子が潰れないように
日本の柔道家が手加減した可能性が高いのでは。
161 :02/08/12 20:55
>>154
そんなにないはず。
木村とエリオの体格差はグレイシー側によって誇張されている。
162 :02/08/12 21:05
木村は何キロだったの?
163 :02/08/12 21:20
なんとなく検索して見つけた、木村vsエリオを紹介しているページ。
http://www.straight.ne.jp/xfilm7.htm
ここでは体重差30kgと言われてるけど、映像写真を見るとそんなに
体格差があるようには見えないな。
木村の方ががっちりしてるけど、組み合ってる写真を見た感じでは
エリオの方が背は高そうだし。
164  :02/08/12 21:27
吉田が柔道の禁じ手、裏技を使うらしいね。
古武道より伝わる必殺の殺人奥義が披露されることになる・・・・
ホイスは死ななきゃいいけど(ゲラ
165 :02/08/12 21:31
裏技使わなきゃ勝てないのかよ・・・
金メダリストなんだから柔道技で勝ってくれ
166 :02/08/12 21:50
30Kg位はあるんじゃないか。
服着てると体重差は裸の時より感じにくいし。
167 :02/08/13 08:33
>>160
手加減はしていないと思う。<エリオvs加藤行雄
一戦目で引き分けて、その再戦で締め落とされた。
手加減してまで、2回も戦う必要はないと思う。
168 :02/08/13 08:38
>>164
そういう技は、グレーシーの方が上だぞ。
彼等は、VTを想定して技術を構築してきたのだから。

裏技とか言っても、日ごろの練習で使わないと試合では
使えない。
169 :02/08/13 09:35
>>168
hagedo
サターケが小川とやるときもそんなこと逝っててショボかったよな
そういう発言がでるってことは柔道をまともにやってたら
勝てないってことの裏返しだろうな
吉田必死だな
でもがんがれ
170 :02/08/13 09:44

ホイスもイズマイウに締め落とされたレベルだからなぁ・・
やっぱりヒクソンとやってほしかったな・・
 
171 :02/08/13 10:45
柔道の裏技って当身のことか?
急所への打撃攻撃だよね。それで打撃OKルールにしようっていうんかね。
それと立った状態で関節決めるのも禁じ手だったな。
吉田やられたことあったね。
172 :02/08/14 12:04
各紙が打撃ありルールを報道してるね。
173 :02/08/15 08:25
吉田はTKとの練習を週3といわず毎日でもやって欲しい。
174 :02/08/15 08:45
柔道の裏技・骨法(ヒゲおやじのコッポウとは関係無い!)

柔道整体の技術も格闘技に使えそうな面白い物があるね!

でも、吉田がそう言う技を学んでいたかは疑問?
175 :02/08/15 09:45
>>173
誰と練習しても、本人の資質(柔道ではなく、
総合格闘技の)資質次第だね。
マッド・ガファリだって、ダンやクートァーと練習していたし(笑)
村上は、BTTで練習していたんだぞ。
176NO NAME:02/08/15 10:35
>>175
ほんとほんと。
吉田の資質は高いだろうけど、桜庭に極めさせなかったホイスの実力は相当なもの。
もちろん、吉田を応援しますが、ドキドキするなぁ。

それにしても・・・。
吉田が「本当にやれば小川先輩が一番強い。力がむちゃくちゃありますから」と
言っているのが強く印象に残る。小川の強さ、もっと見てみたいよ。
177173:02/08/15 10:50
>>175
もちろん本人の資質しだいだけど、やっぱ初めて全く別のルールで違うベースを持っている相手と対戦するんだしさ。
同じ柔道出身でVTや柔術を知っているTKと毎日でも練習するのは悪くはないかと・・・
あくまでも練習経験の無い素人判断だし、ガファリを例にだされちゃ反論しようないけどねw
つーか、あいつはクエストでちゃんと練習してたのかよ。
178:02/08/15 11:49
既成のMMAル-ルに挑むのなら興味もわくが、「元柔道世界一さまに出場していただく為の特別ル−ル」を懸命に作ってる時点で全く見る気しねぇなぁ。筋肉番付にでもでてなって感じ。
179 :02/08/15 11:51
少しくらい柔道で金儲けさせてあげてもいいだろ・・
180:02/08/15 12:10
>>179
なら、既成のル-ルに挑めっつの。
そういう漢(小室など)なら応援する気になるのだが・・・
181 :02/08/15 12:31
ホイス応援しているヤシって元プヲタ上がりの格ヲタが多そうだな(w



182 :02/08/15 12:42
お前がそうなんだろ?
凄い程度が低そうだな。
183 :02/08/15 12:49
>>176
小川はナチュラルに力が強いんだろうな。
背中の筋肉がずば抜けて強そうだ。
ヒクソンも背中全般の筋肉が特に発達している。
184 :02/08/15 13:23
>>181
プヲタが何故グレイシーを応援するんだ?
プヲタにとってはグレイシーは天敵だろ。

柔道ヲタ必死だな(w
185 :02/08/15 14:34
吉田派が柔道ヲタとは限らないよ。
吉田は久しぶりに期待できそうな選手なんだし。
186 :02/08/15 14:38
万が一吉田が勝ったとしてもそれは吉田が強いだけ。
187 :02/08/15 14:42
柔道の技術で勝てば柔道は強いって事になるけど。
188 :02/08/15 14:44
それなりに素人の目を騙すくらいにはうまくなってるかもしれないな>吉田
それでもそのへんの総合選手に極められるとおもうけどな。
189  :02/08/15 14:47
吉田と小川がPRIDEのリングで戦えばいいじゃんか。
おれは柔道やってたこともあって、柔道ヲタなんだけどさ、
どっちが強いんだろうかなって、やっぱ、すごい気になってるわけさ。
それでだ、その試合に勝った選手をホイスと戦わせる、
こういうプランを常々もっていたわけよ。
なのに、いきなりホイスと吉田が試合をするってきいて、すごいビックリしちゃったわけだ。
いきなりホイス戦ってのは、ちょっと、せこい気がするんだよな。
190 :02/08/15 14:51
吉田の目的は柔道のピーアルであって、
総合で強さを証明したい訳じゃないみたいだよ。
191 :02/08/15 14:52
>>186
そいつはちと違う。
万が一、吉田が勝ってもホイスが弱いだけ。
万が一、ホイスが勝っても吉田が弱いだけ。
192 :02/08/15 15:34
漏れは、柔術シンパなんだが、
吉田の相手がホイス(柔術家)でなければ、
もろ手を上げて吉田を応援したのに…。
対戦相手の選択を間違ったね。
193 :02/08/15 15:36
>>190
吉田は打撃を使わないらしいから、
勝つとしたら、投げ技でホイスをぶん投げてから、
寝技に持ち込んで関節技か締め技を決めてフィニッシュぐらいだろう。
けど、これで勝てば、ほんとすごいことで、柔道のアピールに十分つながる。
ホイスを極めるのはかなり難しいことだろう。
しかし、吉田がホイスを投げることは十分可能である。
これだけも柔道のアピールには十分つながるだろう。吉田の投げは見ものだ。
194 :02/08/15 15:42
>>192
プライドはグレイシーが80年かけて築いた幻想を
凄い勢いで消費してる気がするよ。
195 :02/08/15 20:36
ホイスって最初っから座るんじゃないかなぁ?
座ってる相手を投げるのは、ムズイし。
196 :02/08/15 20:38
座られたら金玉返しをかければいいだけのこと
197 :02/08/15 20:49
前に、コムロックとパレストラの誰かが柔術の試合で戦ったことあるよな。
198 :02/08/15 20:51
吉田の目的=金
199 :02/08/15 21:06
>>175
吉田の資質資質は小川以上だと思う。
200 :02/08/15 21:42
こないだ、吉田VSホイスを夢で見た。
吉田のエグイ投げで、ホイスがそのまま失神して
夢の中でビックリしてしまった。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/index.htm

201 :02/08/15 22:42
>>194
幻想ではない。現実だ。
グレーシーの技術が世に晒され、研究されていなかったら
今でも最強だろう。

UFCに出たことにより柔術の普及されたが、
その代わり技術が研究されてしまったという諸刃の剣。
202 :02/08/15 22:47
>>197
そんな試合より小斎vsクリスチアーノ上西の方が
参考になるだろ。アブダビ日本予選では、矢崎vsクリスチアーノも
あったような…。今の吉田より現役バリバリの
小斎、矢崎の方が強い。
203デスマスク:02/08/15 23:00
篠原最強でしょ。顔が怖い。
204 :02/08/15 23:10
>>200
気負いすぎとホイスの軽さで
回転しすぎて尻から落ちたりして(w
205   :02/08/15 23:16
>>199
そうだよね。吉田は小学生のころから柔道やってるし
講堂学舎にも入ってたし。
技術的には年季が違う。小川が吉田に勝ってるのは体格だけだね。
ミドル級なら小川なんかより全然期待できる。
206 :02/08/16 19:49

あんなヤサ男があのルールでゴルドーに勝ったんだから立派立派
 

207 :02/08/16 22:49
吉田が「本当にやればガファリが一番強い。力がむちゃくちゃありますから」と
言っているのが強く印象に残る。ガファリの強さ、もっと見てみたいよ。
208 :02/08/16 22:51
吉田が「本当にやればヤーブローが一番強い。
体重がむちゃくちゃありますから」と
言っているのが強く印象に残る。
ヤーブローの強さ、もっと見てみたいよ。


209.:02/08/16 22:53
>207
ガファリがアマレス引退直後に総合やってたら面白かったとは思う
210 :02/08/16 22:54
吉田が「本当にやれば高山が一番ヲタ。フィギュアがむちゃくちゃありますから」と
言っているのが強く印象に残る。高山のヲタさ、もっと見てみたいよ。
211 :02/08/16 22:54
ガファリ=吉田という事でよろしいですか?
212 :02/08/16 22:55
吉田が「本当にやればノートンが一番・・・(以下略)
2131000Getter:02/08/16 22:55
山下は 無敵の素質
小川は 金を取れる素質 取れなかったがな
吉田は 減量して金の素質 周りに迷惑かけ過ぎぞ
214 :02/08/16 23:00
>>213
あれだけ柔道を始めるのが遅かったのに
世界王者になった小川の資質は、もっと評価すべき。
215 :02/08/16 23:02
吉田が「本当にやればガファリが一番強い。脂肪がむちゃくちゃありますから」と
言っているのが強く印象に残る。ガファリの強さ、もっと見てみたいよ。
216 :02/08/16 23:04
まあ、短期間で恐ろしいほど強くなったはいいが
限界点があったよな、小川には
最後の4年間なんてたいしたことない奴にも負けてたし。
217 :02/08/16 23:05
吉田がVTをやる上で一番見るべきところは柔道ではないよね。
格闘技系競技で五輪で金メダルをとるほどの逸材が
VTをやるとどうなるのかが見どころ。
218 :02/08/16 23:05
>>216
天才をひがむな
219 :02/08/16 23:05
>>215
体脂肪率ならヤーブロー>ガファリ
220 :02/08/16 23:06
>>218
僻む理由がないんだけど・・・
221 :02/08/16 23:06
しかし強さに重要なのが筋肉でよかったよ。
脂肪が最重要だったら格闘技みるやつ激減する。
最強への憧れなんてなくなる
222コギャルとHな出会い:02/08/16 23:07
http://s1p.net/nnn1

   朝までから騒ぎ!

  ヌキヌキ部屋へGO

   女子高生とH
223 :02/08/16 23:07
デブヲタが堂々と闊歩する時代なんて嫌だ
224 :02/08/16 23:07
強さへの最重要要素がハゲ
225 :02/08/16 23:09
デブで眼鏡でブサイクなやつがオタクになる確率は何%だろうか?
オタクがデブで眼鏡でブサイクになる確率は何%だろうか?
226吉田の負け:02/08/16 23:13
この試合ホイスグレイシーの一本勝ち間違い無し
吉田レベルでは全く歯が立たないであろう。棄権
するのが日本柔道並び吉田の為だろう。
227  :02/08/16 23:17
ホイスは吉田に単純に力負けして投げられて一本勝ち間違い無し。
ホイスレベルでは全く歯が立たないだろう。
頚椎捻挫の重症を負うのが落ちなんだから、
棄権するのがブラジル柔術並びにホイスの為だろう。

228.:02/08/16 23:17
>226
打撃ありでやるなら負けるかもしれんがVT初心者相手にするなら打撃無しでやれや、
あと「吉田レベル」というのが「VT初心者」という意味ならその通りだがそれ以外の意味で
言ってるなら競技人口が柔術とは比較にならないほど多い競技を舐めてるとしか言いようが無いな。
ホイスこそ普通に柔道やれば全日本レベルの実力も無いだろうに…
229 :02/08/16 23:19
ばかか。棄権されては困る。
勝負はホイスが勝つだろう。
230 :02/08/16 23:21
>>228
柔術に比べて総合への応用力が乏しい柔道の競技人口の多寡を
持ち出されてもねぇ〜
231 :02/08/16 23:22
吉田が負けるとしたら三角締めか判定負けだろう。
腕ひしぎや締め技は柔道にもある。
ガードポジションや三角締めは慣れてないんじゃないか?
脚関節は柔道も柔術も慣れてないからイーブン。

柔術が柔道より優れている点は引き込みや
グラウンドでのポジショニング。

232 :02/08/16 23:23
三角も柔道にあります…
233 :02/08/16 23:23
柔術家は柔術より競技人口の多い空手やボクシング等には
総合で勝てますよ。
234 :02/08/16 23:24
チョコボール向井
235 :02/08/16 23:25
柔道で三角っていったら絞め技というよりは抑え込み技だからね?
236 :02/08/16 23:25
>>232
え?そうなの知らなかった。
試合で決めてるとコみたことない。
柔道は寝技の時間が短いからなれてないかと思った。
練習ではどうなのかな?寝技の練習はあまりせずに立ち技乱捕りばかりしてそうだけど。
寝技もしっかり練習するのかな?
237ホイス圧勝:02/08/16 23:26
>228
君は全く分かっていない柔道は所詮アマチュアの中で競って来た
それに比べ グレイシーはあらゆる格闘技のプロ連中に撃ち勝ってきた
実戦のカンが全く違うのである。 
238 :02/08/16 23:26
>>228
今の吉田も普通に柔道の試合でも、全日本一回戦敗退レベルですが?
金メダル獲った当時の実力を、いまでもキープしてるとでも?
239 :02/08/16 23:28
なんで柔道家って謙虚でないのかねぇ?
良い所は柔術からも学ぶべきだし、
総合で自分達の技術の有効性も実証してないのに
よくデカイ口が叩けるね。
240 :02/08/16 23:28
チョコボール向井
241 :02/08/16 23:29
吉田はガファリを5くらいレベルアップさせたものだと思えばいいでしょう
242 :02/08/16 23:30
チョコボール向井
243  :02/08/16 23:31
吉田さんは、ホイスを一本背負いで投げたら、
まだ試合の途中であってもガッツポーズをしそうだ。
244 :02/08/16 23:31
>>236
素人発見!
中村の横三角を見れ!

ある程度の強豪校、寝技が好きな学校は、寝技もばっちりやるぞ。
それも、練習では膠着マッタなんかないぞ。試合と練習の寝技は違う。
245 :02/08/16 23:31
今のスポーツ柔道の寝技って押さえ込みでポイント取る
位じゃないの?
ホントに腕ひしぎで折るようなのとか
三角締めで締め落とすような
練習してる人ってどれくらいいるかなー。
246 :02/08/16 23:32
>>238
吉田は怪我で思うような稽古が出来ないまま全日本を迎えたの!
吉田が敗退したことで全日本選手権レベルがどれほどのものか分かるだろ?
247 :02/08/16 23:33
>244つうかお前素人だろうが
248244:02/08/16 23:34
>>247
そうですが、なにか?
249 :02/08/16 23:36
練習でまったなしと試合でまったなしは違うのよ。
はっきり言えば戦後から柔道の寝技の進歩は止まったまま。
試合と練習の寝技は違う。
250 :02/08/16 23:36
吉田もガファリみたいに目にパンチが入ったりしてびっくりして
ギブアップしなきゃいいが。
251 :02/08/16 23:37
工房んとき、寝技でフロントチョークやったら何故か一本負けになった。
252  :02/08/16 23:38
柔道の授業のときに、
体育の先生に袈裟固めを見本としてかけられた。
どんなにもがいても、まったく身動きがとれなかった。息も苦しかったな。
テレビなどで柔道の試合をなにげなくみてたときは、
あんなの簡単に返せるのになんで返せないんだろう、
なんて不思議におもっていたのだが、
実際にかけられてはじめて、完璧に決まるとほんとに返せない技であることがわかったよ。
関係ない話題ですまなかった。
吉田が袈裟固めで勝利することもありえる。
2531000Getter:02/08/16 23:40
>>236
練習では 後輩を 落しまくるんだよ
後輩 必死に逃げようとするがな
でもな
落されまくった奴もよ 上級生になると
後輩を 落しまくるんだよ
おもろいぞ
254 :02/08/16 23:41
袈裟固めをする奴は、寝技素人。
255 :02/08/16 23:42
>>252
それは君がばかだからだよ。ば〜か。
256 :02/08/16 23:43
東スポ読んだら吉田が禁じ手使うって、いったいどんな技?
講道館柔道が長年封印してきた禁じ手・秘技っていったい
何なの。ポイント柔道では絶対見ることのできない技…
見たい。
257吉田では勝てん:02/08/16 23:45
狭い柔道のルール内で試合している限り絶対にグレイシー柔術には勝てない
同じレベルで比べる事自体ナンセンスなのである。1000パーセント
ホイスグレイシーが吉田をタップアウトさせるだろう。
258 :02/08/16 23:45
>>256
だから、練習でしてない技は
試合じゃ使えないって…。
259 :02/08/16 23:45
>>254
プッ四の字固めでもやってれば?
260  :02/08/16 23:46
>>254-255
(°Д°)ハァ?
袈裟固めで締め落とされかけましたけど?
おまえら、袈裟固めを喰らったことないくせして、
なにえらそうにほざいてるんだ?
それ以前に、柔道着を着たことあるのか?
261254:02/08/16 23:48
>>259
じゃ、寝技の強い人に聞いてみれば?
「一番逃げづらい抑え込みは、なんですか?」って…。
話はそれからね。早く聞いてきてね。(はぁと
262 :02/08/16 23:51
>>260
はいはい。じゃ、袈裟固めの逃げ方を4つ以上述べよ!
寝技の達人さんには、簡単でしょ?(笑)
263 :02/08/16 23:51
パワー系の選手がするものです、袈裟固めは。
…裸の総合ならね
264 :02/08/16 23:51
袈裟固めは完全に決まれば相当な実力がないと逃げられないよ
265  :02/08/16 23:52
>>261
そういう寝技技術のないひとのぼ・や・きなんて、ききたくありませーん。
逃げづらい、逃げづらくないで、かける寝技を選択すること自体、
寝技素人の発想ねー。
あーだるー。
2661000Getter:02/08/16 23:52
そうだな
吉田は 負けるだろうが
柔道の 技でせめて せめて せめまくってほしい
攻める時間が 多く取れるようなら 勝機はある
そやけど
やっぱり 負けやな
267 :02/08/16 23:53
>>261
アホですか?誰が一番逃げ辛い押さえ込みの話をした?
かけるかけないは別だろって言ってんの。
268 :02/08/16 23:56
>>265
では、どういう事に気をつけて、
抑え込みをしているのですか?弱い僕に教えてください。
269日本柔道終焉:02/08/16 23:56
ダイナマイトのイベントの目的は正道会館の石井氏が日本柔道の
権威を失態させる事にあるのだ、それによってK−1などの権威
を上げる事に成るからだ、たとえ吉田がホイスに勝つ事が出来ても
勝ち逃げは出来ない、さらに強い相手とぶつけられる事になる。
日本柔道も今K−1などで負けて権威をうしなった極真会館の様に
プライドをズタズタにかき回される事になる そうなると日本の
柔道人口は減っていく一方になる 子供に夢を与えられなくなる
全ては石井氏のシナリオどうりに時代は流れるであろう。
270 :02/08/16 23:57
ホイスに勝てるわけないじゃん
271 :02/08/16 23:58
お前らくだらんことは止めろ。
寝技の逃げ方とかどういう風な技を選ぶんですかとか、
そんなの文章で説明してたら時間も掛かるし、第一煽り
あってるお前ら以外はつまらん。
もっと面白い話をしる!!
272 :02/08/16 23:59
>>269
子供は大して影響されねーだろ別にw
273 :02/08/17 00:01
>>260
袈裟なんて簡単に返せるよ。ばーか。
274 :02/08/17 00:04
>>273
たわけ!何が簡単に返せるよだ!
立ちあがるにも手をつかなきゃ立てないようなお前が!おまえが!
275 :02/08/17 00:04
>>258
おめーは馬鹿だな。
練習して実戦でやるから進歩すんのよ?
練習はしてるけど実戦ではすぐまったがかかってたら強くなんねーよ。
276 :02/08/17 00:04
アレクセイ・イグナチョップ
277 :02/08/17 00:06
>>274
寝技ド素人、出現!
2781000Getter:02/08/17 00:07
>>269
4年ごとの オリンピック を忘れちゃいかんぞ。
中学からある 柔道部 及び町道場
さらに 金持ちの 道楽?で作った
柔道少年の 目標の一つの 講道学舎
地盤が違うんだよ。
柔道が強くなるためなら 金を出す 金持ちは 沢山居るぞ。
吉田が負けて 柔道人口が 減ったとしても
オリンピックで 持ち直せる。


シュウ! 名無しでかきこかよ
279273:02/08/17 00:07
おれ273だけど277意味不明だよ。
280274:02/08/17 00:09
観るだけド素人ですが何か?
高校の体育授業で柔道はあったけどな。
袈裟固めを簡単に返せるなんてボケたことはじめて聞いたわ(w
このド素人が!
281 :02/08/17 00:10
>>280
僕の先生は、そのように言っていましたが、何か?
282273:02/08/17 00:11
つうかお前じたばた暴れてるだけだろうが。
頭つかえや。ばーか。
283 :02/08/17 00:11
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井
チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井 チョコボール向井

284>273:02/08/17 00:12
277は たんなる 無知な 煽りくん だよ
285 :02/08/17 00:13
273氏は、寝技玄人!
よく寝技を知っているね。
286273:02/08/17 00:15
ばかにされてるのか?俺は?
287 :02/08/17 00:16
ホイスが勝つと言い張ってる奴はホイスがまけたら
吉田が強いのではなくホイスが弱いだけと言うんだろ
ホイスが負けたら吉田の強さを認めようぜ。
戦いをみれば吉田が強いか弱いかはわかるだろう。
桜庭でも1時間半もたたかってたんだから 
288 :02/08/17 00:18
>>286
「袈裟なんて簡単に返せるよ」と僕の意見と同じなのは
あなただけだから、嬉しいのです。
289 :02/08/17 00:19
>>278
シュウって昔格闘カフェにいた?全然違うよ
290 :02/08/17 00:20
袈裟の返しかたは4つもあるの?
俺はハーフガード状態にする方法しかしらない
291273:02/08/17 00:21
そうですね。朝飯まえですよ。ガッハッハ。
292 :02/08/17 00:22
293 :02/08/17 00:22
個人的には吉田が打撃系の総合選手に勝ったら認めてあげたい。
294 :02/08/17 00:25
吉田はホイスと戦った夢を見たらしい。
…大したこと無かったらしい。
2951000Getter:02/08/17 00:27
>>289
理由は?

シュウ = 2chで 数ヶ月前 ぼこられて逃げていった
296断言する:02/08/17 00:28
>>287
言うよ。 ホイスが勝っても吉田が弱かったと言う。
297 :02/08/17 00:28
吉田を応援するけど、
今回はまだいいよ。着ありだから。
これから着無しでやるときどこまで順応できるか・・・・不安だね
298 :02/08/17 00:29
シュウってあれだろ?
大谷とかいう。
299 :02/08/17 00:30
漏れは、吉田が「ホイスの横につけると思います」と
簡単に言っている時点で、認識が甘いと思うよ。
柔術=パスガードの攻防だろ。これはホイスの領域。
300 :02/08/17 00:31
多分菊田にも勝てないよ、吉田
301 :02/08/17 00:31
>>299
そうだ。パスできるかが勝負をわけるね。吉田にとっては。
302  :02/08/17 00:31
>>298
そりゃshowだ
303 :02/08/17 00:32
>>296
氏ね!287は試合内容の評価は正当にしようぜってことだろーが
304298:02/08/17 00:33
うるせえよ、ばーか。
305 :02/08/17 00:33
>>295
269は俺だから
306 :02/08/17 00:34
>>300
菊田にもって菊田強いじゃん。
エンセンやコールマンをおもちゃにしたノゲイラにも極めさせなかったわけだから。
307 :02/08/17 00:36
柔術出身の選手にKO負けなんてなかなか見つけられない
308 :02/08/17 00:36
>>306
激しく同意。
309 :02/08/17 00:38
>>306
極められる前に打撃でやられただけかも。。。
310 :02/08/17 00:39
でもエンセン何もできなかったね。
311 :02/08/17 00:42
グランド  ノゲイラ>菊田
打撃  ノゲイラ>>>>>菊田

グランド  ノゲイラ>>>コールマン

が、実際戦うと
グランド  コールマン>菊田(w
3121000Getter:02/08/17 00:46
菊田は 極められもしなかったが 極めることも出来なかっただろう。
それで
ノゲは 打撃に行ったんだろ
313 :02/08/17 00:46
>>310
菊田を失神させた打撃もエンセンの前には通用しない。
スタンド勝負をしようとしたエンセンの殺気にノゲイラが寝技に持ち込んだ。
314 :02/08/17 00:49
単にノゲは最近打撃の練習がマイブームなんで、打撃でKOしたかったんじゃない。
ブスタマンチもUFCで試合決めたりしてるけど。
315 :02/08/17 00:50
なんかあるだろ、すっごいギャラ払って出場させんのに
一回で商品価値落とすような試合組むかなぁ。ヤオじゃ
なくても森下なりスタッフが吉田の練習下見して多少は
いい試合できると踏んだ上でのマッチメークと違うか?
吉田がまだ使えないなら弱いのぶつけて慣れさすんじゃ
ないか。それすらこなせないようなネームだけの奴かも
知れんが…。
316 :02/08/17 00:51
肛門上にならせてもらったのに逃げ出してたな
そりゃ極められないわ
317313:02/08/17 00:55
無視しないでよ!!
318310:02/08/17 00:58
>>313
そうだね。すごい気迫だった。
319 :02/08/17 00:59
>>315
吉田は期待できるよ。
つーか吉田で期待できなくて誰に期待できる?
年齢的には微妙だけど総合に適応することが出来れば期待できる。
肉体面では問題無いし、柔道の技術は総合でも生きる
320 :02/08/17 01:00
>>すごい同意
K1にでたいって言ってたのもスゴイまじっぽかったし。
(きっと周りに止められたんだろう)

ノゲイラは自分の商品価値とか計算しないで、純粋に強くなりたい、戦いたい
ってスピリッツがあるよね。

レジェンドのわずか2週間後にデメリットばかり大きい(勝ってもあまり評価されず、巻けたら価値暴落)
サップ戦をあっさり飲んじゃうしね。

きっと金儲けはあまりできなそうだけど、ヒクソンや小川の計算高さからすると
無茶無茶好感高いよ。


321>313:02/08/17 01:00
レスほしけりゃ 魅力ある
レスしれ
322320:02/08/17 01:01
↑>>314だ。
吉田スレで横スレごめんなさい。
323 :02/08/17 01:02
>>314
ノゲが打撃でKOする試合なんか興味ないし、みたいともおもわない。
おれたちはただ、キレのある寝技で、対戦相手をずばっと極める、
そんな彼の試合をみたいだけさ。
打撃主体になったら、ノゲのおもしろみは欠けるし、
人気もなくなっちゃうとおもう。
打撃戦なら格下のストライカーのラッキーパンチで呆気なくKOされて、
それまで築きあげてきた神話(大げさか)が一気に崩壊してしまう、
なんてことも十分ありえるわけだし。
324 :02/08/17 01:11
>>323
いや、ノゲとかブスタマンチは寝技で絶対的自信があるにもかかわらず、
打撃もこんなに出来ちゃうんだぜっていう前人未到感に今浸っているのでは。
325 :02/08/17 01:12
>>309
いや1Rずっと寝技やってたのにいい勝負してた。
エンセンやコールマンは寝技に入ったとたんいいようにやられた。
326 :02/08/17 01:13
クートゥアも打撃強いしな。
327 :02/08/17 01:14
>>324
スペーヒーもそれをやろうとして、
プライドで負けたんだね。きっと…。
328:02/08/17 01:15
昔アマレス系のトップクラスの選手が総合のパターンを覚えたらすぐに勝ちまくったように
柔道のトップ暮らす選手も総合のパターン覚えたらあっさり勝てるんじゃないの?
競技人口多いところでトップだった人はやっぱ桁が違うと思う。
329 :02/08/17 01:15
おまえらもっと人生を楽しめ!
吉田がVTに参戦するってだけで凄いことじゃないか!!
数年前なら全く考えもしなかったことだ。
強い弱いはこの際二の次だ!
試合が終わってから評価すればいい。
総合格闘技界は石井館長によって変わろうとしている!
石井館長が総合格闘技に関ってくれればこの先
もっと凄いビッグカードが実現しつづけるだろう。
330 :02/08/17 01:17
>>324
汚皮もな(藁
331 :02/08/17 01:18
たしかに打撃もうまいけど、ラッキーパンチでペケみたいにKOくらう可能性はある。
332  :02/08/17 01:19
>>329
VTといっても、特別ルール付きだから、VTっぽくなくなってる。
333 :02/08/17 01:19
>>328
ケアーやコールマンが全盛だった時はね。
今は打撃の才能ないと駄目でしょう。最低でも
334 :02/08/17 01:24
>>333
ミルコばりのハイキック習得って東スポに書いてあったぞ(藁 吉田。
335 :02/08/17 01:24
4点ポジションが有りになったあたりから打撃の多い試合が増えたな。
336:02/08/17 01:25
>333
今は打撃系の人はタックル切る練習をきっちりしてくるからタックルが決まらない時の
ために打撃をフェイントとしてではなくある程度本格的に使えないとテイクダウン
取れないようになってる。
337  :02/08/17 01:28
>>333
そうかな。
ボクシングだって、クリンチ状態にされたら、
まともなパンチを放てない。キックボクシングも同様。
プライドなら、クリンチしたって全然OKなわけだし、
へんに打撃にこだわる必要はないとおもう。
打撃へのディフェンスといった意味で、
クリンチのテクニックぐらいは、ま、
もっておいたほうが好ましいかもしれないけれど。
338.:02/08/17 01:28
>335
アマレス系の選手が4点ポジションでの膝を有効に使い出してから流れが
変ったよね。取りにくいマウントよりサイドについて膝蹴りが有効ってとこか。
339 :02/08/17 01:31
下手に打撃に手を出して中途半端になるよりは、スタンドでは打撃を避ける
こととクリンチ、タックルに専念して寝技の練習したほうがいいな。
菊田みたく。
340:02/08/17 01:32
>337
ダン・ヘンダーソンなどのアマレス系選手が得意とする組んだ状態で相手を固定して
打つパンチはどうでしょう、アレは組み技系選手は覚えておいて損しない技術と思う。
341 :02/08/17 01:32
4点ポジションで膝なんてくらった日にゃあガファリだったら泣いてただろうな(W
342.:02/08/17 01:35
>339
まあ上手く打撃を避けてテイクダウン取れるのなら打撃を学ばなくてもいいと
思うがそれが出来るほどテイクダウンが上手い選手って殆どいないような…
343:02/08/17 01:36
>341
まあ小川のネコパンチで戦意喪失した人だしねぇ…
344 :02/08/17 01:36
>>342
何言ってるの?初期の柔術家は、それで勝ってきただろ。
345  :02/08/17 01:37
>>340
差し合いからのアッパーは使えるな
346 :02/08/17 01:38
>>344
だから、その頃とは状況は一変してんだよ
347 :02/08/17 01:39
ヘンダーソンは打撃主体の選手と言っていいと思う
348.:02/08/17 01:41
>344
あくまで「初期」ね、研究されたらまったく通用しなくなったやん。柔術家はむしろ
アマレス系の選手にテイクダウンされる方になったよ。
349 :02/08/17 01:43
桜庭は頭いいよな。パンチの練習なんてまったくしてないだろ。
その不利を低空タックルで全部打ち消してた。
350 :02/08/17 01:43
昔の総合では打撃は軽視されていたが、
今は簡単にテイクダウンが取れなくなってきたから、
立ちで勝負しなくてはいけなくなり、打撃をやる必要が出てきたんだろ。
また、打撃でプレッシャーを与える事により、テイクダウンも
取りやすくなるしね。
351 :02/08/17 01:43
アマレスの太田からフォールを取りそうになった吉田。恐えぇっ!
352.:02/08/17 01:44
>347
アイツ、ホント組んだ状態での打撃上手いわ。
「スタンドレスリングが強い+ボクシング技術アリ」というのが組み技の打撃の
理想像かな。
353.:02/08/17 01:46
>351
マジ?
それが本当なら吉田のセンスは底知れないわ…
354 :02/08/17 01:46
>>352
実は、シウバもその部類に入ると思う。
355 :02/08/17 01:47
ガファリもヘンダーソンに習ってたんでしょ?おんなじことやってたら、勝てたのにねぇ〜
356 :02/08/17 01:48
>>354
ソース。ゴン格最新号...だったかな。
357.:02/08/17 01:49
>355
あのお腹じゃ何やっても無理だったでしょう(w
お腹引っ込めるのから始めるべきだった(笑
>354
言われてみればシウバも差しあい強いね。
358 :02/08/17 01:50
>>351
レスリングのフォールなど総合においては大した意味など無い。
359 :02/08/17 01:56
ダンヘンやランディはシウバやヒーゾ相手だと厳しい
シウバやヒーゾはジャクソンとかコールマン相手だと厳しい
ジャクソンとかコールマンはブスタマンチやノゲイラ相手だと厳しい
ブスタマンチやノゲイラはダンヘンやランディ相手だと厳しい
360.:02/08/17 01:56
>358
あの〜、「フォール」って押さえ込むって事だよ。押さえ込まれて動けなくなって
膝喰らったらどうするの?
アマレス系選手の強さはフォールの練習してるのにも要因がある。
361 :02/08/17 01:57
グラウンドの膝はなかなかねぇ
四点膝もあお向けになっちゃえば済むことだし
362.:02/08/17 01:57
>359
格闘技ジャンケンという感じだね(w
相性で勝ち負け決まるのも多いわ
363 :02/08/17 02:02
予感だが、1Rで上になった吉田がホイスをボコボコ
に殴って効いてる効いてない関係ナシに反撃しない
ホイス見て島田?がストップ。グレイシーのセコンド
が猛烈抗議、でも判定覆らない…で、吉田TKO勝ち
そんな試合展開になりそうな。
364.:02/08/17 02:04
>363
一度吉田が押さえ込んだらホイスが脱出できなくなってコツコツパンチ貰って
TKO負けになると思う。
365 :02/08/17 02:05
>>363
この試合のルールは把握してます?
366 :02/08/17 02:06
グランド打撃なしなんだろ?
367 :02/08/17 02:06
>>360
その場合、重要なのは「ポジションキープ」であってレスリングのフィニッシュである「フォール」が重要ではないだろう?
368 :02/08/17 02:07
ダイナマイトってCMとかやってるのか?
今おれの家の前の公園でヤンキーが15人くらいで
熱く語ってるんだけど・・
369363:02/08/17 02:08
>>365
えっ、グランドパンチ無しなの?そんなの面白くない。
通常PRIDEルールでやって欲しいなぁ。まさか柔道着な
んか着たままやるんじゃないでしょね、そうなら最低!
370 :02/08/17 02:08
明日、特番やるのでは?
関東地区では
371 :02/08/17 02:08
>>368
聞け
372 :02/08/17 02:09
>>368
どんな会話してんだ?(藁
373 :02/08/17 02:11
膠着必至
374++:02/08/17 02:12
> 369
柔道着きたままだとつまらない? しろうとだねぇ。
着てるからこそ醍醐味があるんだぜぃ。
375素人:02/08/17 02:16
ですけどね、正直つまらんです、ジャケットマッチ。
胴衣を使ったテクニックとか、そんなもんより選手
生命が縮むよなギタギタの潰し合い見たいもの。
376 :02/08/17 02:19
素手で打撃ありでしょ。吉田が馬鹿正直にスポーツライクなパンチだして、
ホイスが鼻とか目とかピンポイントで打ち抜いて戦意喪失させるのでは?
377 :02/08/17 02:20
>>375
はぁ?着の方が技の幅が広がるから
面白いぞ。
378  :02/08/17 02:22
>>375
ジャケットを着ててもギタギタの潰し合いは出来ると思われ。
技の多彩さはジャケットマッチの方が面白いと思うぞ。

吉田とホイスならジャケットマッチ以外考えられません。
でなかったらほんと見るとこない試合になると思うよ。
379 :02/08/17 02:23
>>375
吉田の意向だけ聞いた結果だろうね
380 :02/08/17 02:25
面白い試合かどうかは、試合を見てからでないとわからんのでは?
381 :02/08/17 02:27
382 :02/08/17 02:29
つーかホイスはいつも柔道着(柔術着?)着てるし
383:02/08/17 02:30
なんか、ドロー臭いなぁ。
384 :02/08/17 02:42
内股一発決めれば、それで満足でし
385 :02/08/17 02:43
ホイスがグレイシートレインなら
吉田は講道館トレインで入場だ。山下、斎藤、古賀、井上、篠原、ヤワラちゃん!
つーか古賀と井上くらいは観戦に来そうだよね。
386 :02/08/17 02:43
古賀必須
387 :02/08/17 12:06
柔道の投げ技で投げられまいと抵抗する相手にアクシデン
トじゃなく狙って怪我させたり、KOできる技ってあるんか?
下はマットだし、よほどのことがなけりゃ、投げでKOって難
しそうに思うんだけどね。ホイス相手にポイント柔道やって
も意味ないしグランドはホイスの方がうまいだろうし、吉田
の勝ち方が見えてこないなぁ。やっぱパンチかな。
388日本柔道終焉:02/08/17 12:22
>278
例え4年に一度のオリンピックがあったとしても間違い無く柔道人口は減る
子供達はサッカーに走り、小子化問題も重なって、近い将来に弱くて馬鹿にされる
柔道を始める子は限られてくる。ダイナマイトはその始まりであります。
389 :02/08/17 12:39
だけど、総合格闘技なんて一般紙では取り扱われないし
この間、テレビで見たけど、やっぱりメジャーにはならないと思う。
ルールもいろいろ違うし、やっぱりショーだなって思う。
吉田だって所詮、柔道競技で使い物にならなくなったのが
総合格闘技に行くんだし・・・・。
390こめーら:02/08/17 13:52
   __
 /´・ ・ \
 |  )●( |>総合格闘技って使い物にならないやつが行く所こめーら
 ヽ  ー 丿
    ̄ ̄
391こめーら:02/08/17 13:53
   __
 /´・ ・ \
 |  )●( |<ということは柔道より楽な競技って事だこめーら
 ヽ  ー 丿
    ̄ ̄
392 :02/08/17 14:36
>>389
そりゃ日本で普及しだしたのがまだ10年もたってないんじゃしょうがないでしょ。
けど修斗あたりがちゃんと競技化に成功したらそのうちのるかも
393:02/08/17 14:56
>>387
柔道のトップクラスはその気になれば投げ技で故意に相手が頭から突っ込むように投げれるそうです。
今度のイベントで使うリングは結構硬めらしいから内股喰らって頭から落ちたらやばいんじゃないかと。
394 :02/08/17 15:02
>>392
のらねーよバーカ
395387:02/08/17 15:14
>>393
ウチマタですか。なんか必殺技というには響きがなぁ…。
山嵐とか地獄車とかライナー投げとか、そんなのがいい。
396393:02/08/17 15:24
>395
カジワラかよ(笑
397奈々香:02/08/17 15:58
ライナー投げってなあに?
398:02/08/17 16:04
>397
確か梶原一騎原作の柔道マンガ「柔道一直線」で敵が使う投げ技
399 :02/08/17 19:54
>>388
それで石井館長様が得するのか?気の長い話しだな(w
柔道の普及は地域に根付いてます!
山下等の先人はその人間性をもって柔道の普及に努めてます。
もう宗教の領域だと言ってもいいかもね。
今でも親が健康のため、精神修養のために柔道をやらせるってパターンが
多い。たいした影響はないよ。
400 :02/08/17 19:55
>>399
んだ、んだ。
401 :02/08/17 19:56
足でピアノ弾けよ
402  :02/08/17 20:02
>>387
カニ挟みで両足骨折だよ。
403 :02/08/17 20:08
>>402
マジでありえそう(w
404 :02/08/17 20:10
こらえねえと折れねえだろ
405  :02/08/17 20:15
アフォがここにも2人ほど・・・・・・・・・((((w
406   :02/08/17 20:18
>>402>>403 (w
407梶原一騎:02/08/17 20:20
グラプラーバキに出てくる
合気の親父あんなのがほんとにいないかな
モデルの親父は時代が古すぎるので強さわからず
408必殺技:02/08/17 21:56
西郷四郎の山嵐って背負い投げの変形でしょ。たしか襟をクロス
して持って投げるんじゃなかったですか?それはある程度、想像
つくから、それより三船十段の「空気投げ」っての見せてくれ。
気孔使いみたいに手を触れなくても相手が吹っ飛ぶの?見たい。
409 :02/08/17 22:00
>>393
それって「目潰し,金的蹴り,脊髄攻撃等の急所攻めが許されるなら空手家は負けない。」
ってたぐいの幻想論と一緒。
410  :02/08/17 22:08
>>409
そんなことはない。393はかなり現実的だぞ。
急所攻撃は禁止だけど、投げ技OKだしな。
あの体重差なら吉田が足を跳ね上げた足にのったらホイスは完全に宙に浮く。
真逆さまに落とすことも可能だろう。
まぁホイスが引き込みねらいの試合をすれば無理だろうけどね。
411 :02/08/17 22:14
>>410
いや、普通にホイスは引き込むでしょ。

終了
412 :02/08/17 22:32
>>411
引き込んだらそのまま押さえ込みから絞めるよ。

終了
413 :02/08/17 22:34
引き込んでも何も出来ないだろ。ホイスじゃ。
それって負けない試合してるってことにはならないのかな。
414 :02/08/17 22:37
今日は 吉田優勢だな
415 :02/08/17 22:48
>>412
高田総裁は何も出来なかったけどね。

ということで、再開
416 :02/08/17 22:51
誰だか忘れれたけどさあ,「5年前だったらどうだったか,見たかった」
と言った柔道幹部がいたよね。吉田はレベル凄いと思うけど,今の状態
だったらそうかなぁ。
417 :02/08/17 22:52
>>408
山嵐は背負い投げというより、払い腰に近くないか?
っていうか、襟をクロスして持ったりしない。
片袖片襟だ。襟の持ち方が独特だが、言葉では言いにくいので
技術書でも読んでくれ。
空気投げは正式名称「隅落」だ。すみおとしと読む。
どうやって投げるかは同じく技術書を読んでくれ。
だがこれだけは言っとく。
相手には触れる。

>>409
内股で頭から落とす事も可能ではあるが、
それ1発で確実にKOできる保証なんて無いわけだし、
そのまま寝技に移行するなら大外刈で投げた方がいと思う。
418:02/08/17 23:37
>417
内股で無理に頭から落とすより大外刈を綺麗に決めて頭を打たせたほうが良さそうですね、
頭打たなくても有利な形で寝技に移行できるし。
419 :02/08/17 23:49
>>416
ホイスだってとっくに全盛期は過ぎているだろうから条件は同じ。
420 :02/08/17 23:49
引き蘢りは無理だよ
吉田が切って「立ってこいよ!」でホイスは立つしかない。

あとは投げられまくり

 ま  る  で  乱  取  り  (wハライテ

421 :02/08/17 23:51
>>420
立つわけないだろ。観客のブーイングには慣れているし
422  :02/08/17 23:57
>>421
レフリーからも注意されるよ
まぁ、途中から帯もはずして、ほとんど道着なしみたいな
状態にするだろうけどね>ホイス

それでも投げられるけどね.....


423 :02/08/17 23:59
>>422
はぁ?膠着ブレーク有りルールなんですか?
424 :02/08/17 23:59
ホイスがブレイク有りのルール飲むわけないでしょ
425 :02/08/18 00:02
また汗臭い柔道ブタが妄言を連発してるねw
これは柔道じゃないんだよ。殴りありでそんなにうまくいく訳がない。
吉田って、ブラジルの選手に腕極められて悶絶してたよな、しかも柔道ルールで(藁
426 :02/08/18 00:02
>>423
猪木アリ状態で吉田が立ってこいったら立つしかねぇだろ。
何いってんだ?
427ホイスはマットの掃除係:02/08/18 00:05
ホイス引き込み→三角絞めを試みるも失敗→膠着→レフリー見かねてブレイク
→ホイスまた引き込み→(以下略)

428 :02/08/18 00:09
>>426
ホイス談
「オマエ、金メダリストなのに俺の寝技から逃げるのか?
寝技に来い!」
429 :02/08/18 00:09
傍から見てて柔術語る奴って425みたいなDQNが多いな(w
430 :02/08/18 00:10
>>426
立技しか練習してない奴は、こんな意見しか言えないのね。
431 :02/08/18 00:14
桜庭にでんぐり返し?されるような奴だよ。ホイス
吉田のパワーなら引きこんでもそのまま抱え揚げられて
パワーボム3連発でKOだな
432 :02/08/18 00:17
>>431
ド素人発見!プヲタ?(笑)
でんぐり返しだって(爆笑)
433 :02/08/18 00:18
>>431
はいはい、柔道なら寝技で相手の体を持ち上げれば、
一本ね。
434 :02/08/18 00:23
でんぐり返し=素人
チンぐり返し=玄人
435 :02/08/18 00:24
ホイスが引き込んだら寝技に付き合えばいいじゃん
なんでブレイクで立たせなきゃならないの
金メダリストなら寝技でもホイスごときはオモチャにできるんだろ?
柔道ヲタも内心「寝技に付き合わない方がいいかも」とか思ってるのか?
436daredesuka11:02/08/18 00:27
437 :02/08/18 00:30
>>435
寝技に付き合ったらホイスは塩に持ち込むから付き合わないほうがイイ
438 :02/08/18 00:30
>>434
柔道では、両足かつぎと呼んでますよ。
柔道の技術書にはほとんど載っているよ。
まぁ、あそこからパス出来なかったけどね。<サク
439 :02/08/18 00:32
これほど塩しおの展開が読める試合も珍しいね
440  :02/08/18 00:33
殴ってんだからからパスも糞もないじゃん
441 :02/08/18 00:35
桜庭の嫌いな所
パスも出来ないくせに柔術家の寝技を馬鹿する所。
ガードの相手を殴ったり、蹴ったりするだけ。

ミルコにKOされろ!
442431:02/08/18 00:37
失礼。まんぐり返しの間違えだった(w
443 :02/08/18 00:46
>>435
吉田が負けるとしたらそこだからだよ。
今のところ吉田の寝技が総合で通用するかどうかわからないし。
だからうかつなことを言えないだけ。
間違っても現段階で寝技でも吉田の方が強いなんて言う気はないから。
444 :02/08/18 01:21
今日の 判定

吉田の勝利
445 :02/08/18 01:24
>>441
桜庭先生は柔術の技術は素晴らしいし、機会があれば習いたいとおっしゃっております。
446  :02/08/18 01:27
桜庭は側転パスガードやらはずかし固めやらもてはやされたが
どれも成功したことが無いと言う事実
447 :02/08/18 01:29
はずかし固めはトライすらしていない。
448 :02/08/18 01:42
はずかし固めは、実は昔からサンボにある技。
ただのパクリ。側転パスガードも柔術では
昔からみられた技術。ようは、桜庭のオリジナリティーは、なし。
それをもてはやすのは、馬鹿な素人。
449 :02/08/18 01:43
おもろいじゃんかよ
客のこと考えてんだよ
プロレスラー自認してっからな
覆面にしてもそうだろ
450 :02/08/18 01:45
パクリってのもあんまりだな。
単に桜庭たちの通称だろう。
まあオリジナリティーがあるとすれば炎のコマとかモンゴリアンになってしまうな。
451 :02/08/18 01:45
>>449
はぁ?「派手な技で客が喜ぶ=格闘技のまともな技術も知らないから
こんなんで良いだろ」と馬鹿にされているのが分からないのか?
452 :02/08/18 01:47
はずかし固めは、サンボでいう股裂きだろ?
勝手に命名するな。
453 :02/08/18 01:48
わかってる人だけで会場を埋めるのは大変だから、
ライトなファンにも伝わる試合を心掛けてるんだろう。
454 :02/08/18 01:49
>>452
勝手な命名が最も多い格闘技は修斗なので、苦情はまず修斗の方へ。
455 :02/08/18 01:51
>>453
勉強もせず、予備知識もないくせに楽しもうと思うなよ。
自分達で楽しもうとする努力もしない癖に、文句言うな。
総合=能、狂言なんだよ。
456 :02/08/18 01:52
>>455
なんでだ?
他のスポーツは決してそんなことはないと思うぞ。
ある程度ポイントさえ押さえれば楽しめるだろう。
457>455:02/08/18 01:55
国から 保護してもらって やっとけよ
458 :02/08/18 01:56
格闘技観戦における君の楽しみとは何だ?
459 :02/08/18 01:56
モンゴリアンは桜庭のオリジナルじゃないぞ、どー考えても。
460 :02/08/18 01:57
グラウンドのモンゴリアンはオリジナルだよ。
それをフェイントにストレートを入れるのも。
461 :02/08/18 01:57
>>455
VT=まずエンターテイメントなんだよ
462 :02/08/18 01:59
だから何を期待して、見ているんだよ?
463>455:02/08/18 01:59
なぜ 入場するときに
曲かけてんだ?
464 :02/08/18 02:00
>>455
そこまでわかりにくいもんじゃないでしょ。
能や狂言は柔術とかサンボなどじゃない?
465 :02/08/18 02:01
>>455
なぜ? ラウンドガールがいるんだ?
466 :02/08/18 02:01
炎のコマは、さくオリジナルと認めても良いよ。
でも、そんな事する暇あるなら、足さばいてパスしろよ。
467 :02/08/18 02:02
>>455
なぜ リングアナウンサーが おるんだ?
468 :02/08/18 02:04
腕ひしぎの入り方がちょっと変わってると小川が言ってた。
469 :02/08/18 02:04
>>466
プロレスラーだもん
470 :02/08/18 02:05
格闘技の興行におけるメインは、試合だろ?
オマエは、リングアナ、ラウンドガール、入場曲を
聞きに行っているのか?
471 :02/08/18 02:07
小川に言われてもねぇ〜(笑)
472 :02/08/18 02:08
と2ちゃんねらーがいっております。
473 :02/08/18 02:09
よって、終了。
474 :02/08/18 02:11
>>455
>格闘技の興行におけるメインは、試合だろ?
当たり前のことを 聞くな

なぜ
リングアナ、ラウンドガール、がいて入場曲をかけるのか
聞いてるだろ
475 :02/08/18 02:12
>>474
本筋以外を語る必要なし。
476 :02/08/18 02:16
>>474
客にアピールする為だろ。
では、その客は何を見にきたか?
試合だろ。
よって、試合の何が楽しくて見に来てるのか教えて。
477 :02/08/18 02:20
このスレでは何を議論しているのだ?
478 :02/08/18 02:22
>>455
練習試合でも 見て楽しんどけ
479 :02/08/18 02:23
>>477
格闘技実践者と非実践者の格闘技興行への視点の違いにつてです。
480 :02/08/18 02:25
>>478
道場内のスパーでもかなり面白いぞ。
たまに、プロ同士の対決もあるし
481 :02/08/18 02:26
実践者だったら、トップ選手が華やかな舞台で試合するのはいいと思うんじゃないの。
お客さんだっていろんな人に見てもらえればちょっとしたスターみたいだしさ。
482 :02/08/18 02:26
しかも、TOPクラスのランカー対決。
ただで見られるから、お得だよ。
483 :02/08/18 02:29
>>480
スパーは勝ち負け関係ないから、ガンガン動き、
興行より面白いという罠。
484 :02/08/18 02:30
吉田が投げてホイスがクロスガードで車絞め狙い。
ずっとそれの繰り返し。
つまんない。
ボコボコに殴り合って欲しい。
485:02/08/18 02:40
そんなこといったら
アックスボンバーとウエスタンラリアットはどうなる?
486柔道の終わり:02/08/18 03:09
>399
    最早日本に地域社会など無くなっている、現時点でも柔道人口は
    かなりの数で減っている、石井氏が得するのに時間はかからない
    昔と違って時代の進むスピードは恐ろしく速い、君自体が化石的
    な古い考の持ち主になるであろう。
487 :02/08/18 03:12
>>486
それは石井とはあんまり関係無いな。
むしろ怖いのはサッカーなんかだろうな。
柔道が終わる前に石井が逝っちゃうだろうな(w
488 :02/08/18 03:16
489勝つ:02/08/18 03:51
ホイスは必ず勝つ もし負ければ私は命を捨ててもいい 絶対ホイスは勝つ
ホイスは勝ってくれる 勝つ 勝つ 勝つ 勝つ 勝つ 勝つ 勝つ 勝つ
490 :02/08/18 04:15
しかしホイスの体格はなんだかなあ。
ほとんど俺とかわんねーじゃん。
あれで吉田に勝てるのかねー。
491 :02/08/18 04:21
吉田の禁じ手っていうのを勘違いしてる。
インタビュアーの聞き方が悪かったんだろうね。
柔道の禁じ手ってことで反則技じゃないでしょ。

ヒクソンも来て欲しい。
小川戦もつぶれそうだし、吉田が勝ったらやってほしいな。
492 :02/08/18 04:24
蟹バサミとかかな
493:02/08/18 04:27
蟹バサミは重量級の選手がやらないと
たいして利かないだろ

と、知ったかぶりしてみたり
494ねっこり:02/08/18 04:32
ねっこり蟹バサミ
495 :02/08/18 04:47
両袖取っての体落としやすくい投げ、大腰、払腰なんかは
完璧に決まればマジで危険だ。
テイクダウンを狙うなら刈技、朽木倒しなんかが有効だろうね。

と知ったか妄想するのは楽しい(ワラ
496 :02/08/18 04:50
2chは知ったかするためにあるような場所
497 :02/08/18 05:23
吉田はSTO使うと思う。アレって柔道家なら簡単だし決まると強烈!
498 :02/08/18 07:02
>>425
ブラジルの柔道家は柔術家と合同練習しているから寝技は日本の選手より数段巧い。
499 :02/08/18 07:04
>>498
ブラジルの選手って柔道で金取った人とかいるの?
500 :02/08/18 07:07
いない。
ブラジルは柔道の強豪国じゃないよ。
501 :02/08/18 07:10
>>500
レスサンクス
寝技に関しては日本の選手よりは上ってことなんだね。
立ったらダメなの?
502 :02/08/18 07:12
>>499
いる。
アウレリオ・ミゲルという選手はソウルで金、アトランタで銅を取った。

>>500
適当な事を言うな。
トップクラスの強豪国ではないにせよ、ブラジルはコンスタントに
五輪メダリストを出している。
シドニーで吉田秀彦に一本勝ちして銀を取ったオノラトもブラジル人だよ。
503501:02/08/18 07:15
おいおい499・・

>>502
ありがと
柔道もかなりのレベルなんだね
504 :02/08/18 07:15
ブラジルは日系人が多いせいか日本の柔道とスタイルが似てる。
予選を勝ち抜いてオリンピックまで来る選手は少ないよ。
505 :02/08/18 07:23
柔道の強豪国はヨーロッパとか旧ソ連に多いでしょ。
あと韓国も強い。
ブラジルの柔道にはあんまり強いイメージ無いけどな。
ブラジルはメダル獲得数あんまり多くないと思う。
506 :02/08/18 07:26
>>505
シドニーでは銀二つだったはず。
507 :02/08/18 07:38
ヤフートピに、吉田がバルセロナで、
柔術紫帯に寝技でおされていたという
情報あり
508 :02/08/18 07:46
昨日CMやってたけど、チケットさばけないのかな?
509 :02/08/18 07:51
>>506
女子と男子合わせて2つ?
510 :02/08/18 08:59
小斎ですら、クリスチアーノ上西(紫帯)に柔術の試合で
2ポイントしかとれなかった。日本のTOP柔道家は紫と
良い勝負では?
511 :02/08/18 09:41
どうせ、グレイシーは負けたら何かと文句を付けてくるんだろな....
512 :02/08/18 09:47
吉田は確かに世界を取った男だけど全盛期の力はない。
513 :02/08/18 09:48
>>510
黒帯のトップ選手のホベルト・トラベンに一本勝ちした
フランク・ミアって紫帯だっけ?
514 :02/08/18 09:56
>>513
そうらしいよ。<紫
VTと柔術は違う。
しかし、フランク・ミアは打撃有りの方が得意なんだろ。

これはホイス戦に当てはまるか?
それは、否。吉田はホイスより打撃ができない。
515 :02/08/18 10:11
吉田=ガファリという事で
よろしいですか?
516 :02/08/18 10:13
>>515
言い過ぎでは?
517 :02/08/18 10:15
>>515
がんがれ少数派
518 :02/08/18 10:17
>>515
総合初戦、組み技メダリスト。。。
ありえないとは思えない。
519最新!!:02/08/18 10:19
520 :02/08/18 12:15
>>511
負けて文句つけんのはヒクソン一派だけだろ。
知ったかぶんなよ。
521 :02/08/18 12:20
>>490
それでシャムロックやキモ、ダンスバーンに勝ったから尊敬されてんだよ。
なんだかんだいってもいまや全ての総合格闘家が柔術のワザを習ってる。
522 :02/08/18 12:20
>>520
エリオも十分文句逝っていたけどな

素直に認めろって、ほんと。




523ぴの:02/08/18 12:46
一回でも内股を決めてくれれば俺は満足!
524 :02/08/18 18:38
TVで見て気になったんだが、ホイス陣営が着てる道着に
「 頭 ATAMA 」って書いてあるんだけど何アレ?
525 :02/08/18 18:39
526 :02/08/18 18:50
>>524
その通りだろう。
自分はグレイシー柔術のヘッドだって言ってるんだよ。
527 :02/08/18 18:51
いや、そういう柔術メーカーがあるのよ
528 :02/08/18 19:03
予想、吉田の勝利。
吉田は強い。絞め落とすであろう。
529 :02/08/18 19:05
予想、ホイスの勝利。
ホイスは強い。絞め落とすであろう。
530 :02/08/18 19:31
ホイスがUFCに優勝しグレイシーが注目され始めた頃、日本人で勝てるとしたら
吉田だろうというコメントが専門誌にはずいぶん書いてあったな。
吉田に勝って欲しいが、柔道以外のスタイルがプロのリングでどこまでできるか?
531 :02/08/18 19:34
お前ら、これが結論だ。
ホイスってVTが本格的に隆盛になってから、ほとんど試合してない選手なんだぜ
他が知識のなかった昔と今では状況は全く変化している。
吉田がちゃんとした練習が出来てたら楽勝だよ。
532 :02/08/18 19:35
吉田なんざVTなんざ考えたこともなかった上、ポンコツだから、
ガファリみたいなことになるよ。
533 :02/08/18 19:38
ホイスのネコパンチで吉田戦意喪失。国立10万人大暴動。死者120名
534 :02/08/18 19:41
総格用として優れている格闘技は
どう考えても、柔道よりも柔術だよね。
柔道の技術のみをみっちり学んだって、
総格の試合で勝つのは難しそうだけど、
柔術の技術をみっちり学べば、
総格の試合でどんどん勝つことはできそうな気がするもの。
それはホイスやヒクソンたちが証明しているもの。
535 :02/08/18 19:48
格通の朝岡はホイスが負けたらVTが否定されるとか書いてたね。
536 :02/08/18 21:23
>>534
その割りに、柔術の練習生は弱いね。
537 :02/08/18 21:36
>>531
ホイス以降のVTなんかスポーツVTじゃねーか。
知ったか恥ずー。
538 :02/08/18 21:38
UFC初期でのホイスときたら
539 :02/08/18 21:48
>>532
がんがれ少数派
540 :02/08/18 21:53
>>531
今の総合とUFC初期を一緒にするなんて…、
はっきり言って、今の総合より遥かに過酷な戦いだったのが初期UFC。
初期UFCが、今のようなルールだったら、ここまでグレーシーの評価は高まらなかったハズ。
541 :02/08/18 21:56
ルールはそうだけど、レベルはどうよ。
542 :02/08/18 22:02
>>524
柔術着のブランド。
ようは、ナイキとかアディタスのようなもの。
http://www.atama-kimonos.com/
ここがホームページだよ。

漏れも練習で「頭」を着てるけど、ホイスが負けたら
コラルかKF、もしくはミズノの柔道着に変えます。
543 :02/08/18 22:04
>>541

禿同!一本!
544  :02/08/18 22:05
>>541
ボクシング、空手、レスリング、プロレス、相撲、柔道などから高レベルな選手が出ていた。
(ボクシングIBFの北米王者やゴルドー、P・スミス(彼は当時円心館のチャンピオンだった)、
全盛期のシャムロック、元幕内力士やアマ相撲の世界チャンピオン、柔道の国際大会銀メダリストなど)

全ての選手とホイスが戦った訳ではないが、もっとも強いのがホイスなのはたしかだった。
(もっとも、現在のホイスに当時の力はもう無いだろうが…)
545 :02/08/18 22:09
VTはただのケンカではなく、確かな技術体系が
ある事を気づかせただけでも、功績があるといえる。<ホイス
546 :02/08/18 22:24
>>545
つーかホイスはNHBのビッグバンみたいなもんなんだから、そういう意味じゃ功績あるのは
万人が大前提で認めてる。
でも、吉田に負けるよ。

総裁がヒクとやらなかったらプライドは生まれてなかった。
でも総裁は誰とやっても負ける........のと、ちょっと似た構造。
547 :02/08/18 22:26
>>544
初物ルールで皆なれてなかったというのがあるんじゃ?
今となってはホイスのような選手がトップになることはないと思う。
開拓されれば、やっぱり身体能力の高い選手が勝ち残ってくる。
先駆者としてのホイスの功績は認めるところ。
548 :02/08/18 22:36
初期UFCは、目ヅキ以外は全ての打撃を認めていた。
当時、実戦最強は空手かキックかと言われていたのが覆ったのは、このルールのため。
(実際、決勝に勝ち上がるのは空手やキックの選手が多かった)
現行ルールは米国のレスラーが有利に戦えるように作り変えられたものを更にアレンジしたものなので、
本物のVT技術に他流が追いついているかは疑問がある
(もっとも、今回はPRIDEよりも温いルールだからね…)
549 :02/08/18 22:36
ホイスが活躍してた頃のVTが一番面白かった。
550 :02/08/18 22:37
コールマンが勝ちまくってた時代は結構初期に近いルールじゃなかったか。
551 :02/08/18 22:41
ある意味第一回U大会を超える大会はいまだにないと思う。
552 :02/08/18 22:42
でもハイアンがでても優勝できたんだろうな。
553 :02/08/18 22:43
ハイアンが優勝できるわけねえだろ。
ノゲイラならわからんが
554:02/08/18 22:44
>550
グランドで頭突きありだったのでタックルでテイクダウン取って上から押さえつけて
相手の顔面に頭突き連打で勝利、てなパターンだった。正直、今でも頭突き解禁に
したらアマレス系選手にこの戦法をやられたら対処できるのかな?
555 :02/08/18 22:47
当時の技術レベルなら今のジャイ落でも優勝できたよ。
まったく技術が知られてなかった。
怖いのはケンシャムくらいだったよ。
556 :02/08/18 22:50
BTTの連中は今は強いけど、カーウソン軍団やってた頃はVTで
大苦戦してたよね。それでグレイシー一族の幻想が膨らんだ。
557 :02/08/18 22:53
>>555
現行のルールで順位付けを行っている現状では、そう思うのは総合ファンと柔術家だけ、
初期UFCは、有無を言わさず負けを認めざるを得ないモノだった。
558 :02/08/18 22:54
意味わかんねえ
559 :02/08/18 22:56
これでベルナルドは総合専念?
560 :02/08/18 22:56
>>558
密かに禿同
561 :02/08/18 23:08
>>557
韓国人みたいな日本語を使わないでくれ
562 :02/08/18 23:10
>>555
ありえねえよ。
今の菊田でも無理(菊田だから無理なのかも
563 :02/08/18 23:15
>>561
何イラついてんの?
マターリしろ。
564 :02/08/18 23:18
>>562
菊田なら充分いけるんじゃないの。
ヘンゾはエクストリーム連覇してるし。
相手はジマーソン、シャムロック、ゴルドーだよ。
565  :02/08/18 23:22
>548
あと金的も当然ダメだったハズ。
まあ素手で殴り放題やったからね。

>554
対処できると思うよ。コールマンも頭突きで優勝してるし。まあ相手はドンフライだから同じアマレス出身だけど。でも今のプライドルールは競技として一番見やすいと思いますがね。
566        :02/08/18 23:23
>548
あと金的も当然ダメだったハズ。
まあ素手で殴り放題やったからね。

>554
対処できると思うよ。コールマンも
頭突きで優勝してるし。まあ相手は
ドンフライだから同じアマレス出身だけど。
でも今のプライドルールは競技として一番見やすいと思いますがね。
567訂正しよう:02/08/19 00:51
ひとつ言っておきますけど。木村が100キロでエリオが60キロとか
真剣に言ってるオタクさんたち。あの時代の日本人で100キロある分けない
でしょ。当時の横綱の若乃花、栃錦だって100キロないんだよ。
木村は全盛期で80キロ前後。だって身長だって170ないんだもん。
568 :02/08/19 01:09
スカパーのインタビューで、吉田戦はどういうふうに戦いますか、と言う質問に「言えるわけないよ。彼に言うんだろ」って笑った後に「NO!」と言って、厳しい表情になりしゃべり出したとき、切り替え早っ!と思った
569 :02/08/19 01:16
>>565
オマエ素人だろ
金的はOKだったぞ
ジョーサン(キモの師匠?は玉を攻撃され悶絶→その隙にチョーク負けしてたぞ
570 :02/08/19 01:19
日曜の特番を見たが、ルールディレクターの島田が
吉田の練習場所に出向いてアドバイスしていたが、
あれは良いのか?
審判は中立だろ。島田は、まだ懲りないのか?
571 :02/08/19 01:20
島田のお陰でプライドがインチキ臭くなってる
572 :02/08/19 01:20
懲りるとかそういうのを、すべて通り超えた人なのだよ
573 :02/08/19 01:24
島田は、パンクラシストに秒殺されろ!
574 :02/08/19 01:26
島田って高阪がキモとやった時、セコンドで行ってたよね。
575 :02/08/19 01:46
>>567
木村が180cmとか100kgとか言ってるのはエリオサイドだよ。
576 :02/08/19 01:58
キムキム兄やんは結構でかいよ
577 :02/08/19 13:12
>>570
ちゃんとどこまでいいのかルールを伝えないと逃げ出す奴がいるだろ。
578 :02/08/19 17:30
>>575
木村は凄い筋肉だったようだ。写真で見ると胸筋も腕も凄い太い。
しかも絞れてる。さすが「3倍努力」が座右の銘だっただけはある。

【A】・吉田、ホイスの三角締めでタオル投入TKO負け
            ↓
    柔道から柔術へ転身する人激増。日本での柔道人口、テコンドーより低下。
            ↓
    数年後、白骨化した吉田が富士樹海にて発見される。



【B】・吉田、ホイスを投げまくり、締め落とす。
            ↓
    吉田を慕って大物柔道家が続々合流。吉田軍団VT界を完全制圧。柔道最強を証明。
            ↓
    世田谷に吉田の銅像が立つ。モー娘、栄子、乙葉、サトエリらと日替わりで
    夜の寝技戦により、うれしい悶絶タップをする吉田。
580.:02/08/19 18:42
>579
おいおい、冗談だと思うけど
>白骨化した吉田が富士樹海にて発見される
こういうのはやめとけや。
あとホイスが勝っても柔術やる人が激増するとは思えん、世間の大半の人々には総合って
どうでもいい存在みたいだし。

それから吉田が勝っても柔道界って特に動かないでしょ、ああいう大所帯になったら自分たちの
路線に乗らない選手の事は無視する傾向にあるから。総合に転進する柔道家で柔道じゃトップ取れないから
総合に転進というパターンが増えるとは思うが…
581 :02/08/19 19:02
グレイシーなにがしだろうと吉田だろうと
海皇とか千代大海にかかったら2秒であの世だろ??
582 :02/08/19 19:09
台風で中止の確立50%
583    :02/08/19 19:26
昔テレビで、海皇に全日のファーナスが腕相撲で瞬殺されてた
584.:02/08/19 19:27
>581
いい加減絶対総合出ないヤツを「コイツが最強」とか言うの辞めたら?
検証できない事をウダウダ言うのってみっともないよ。
585 :02/08/19 19:28
海じゃねえよ
586 :02/08/19 19:43
昔テレビで、海皇の背中にファスナーがついてるのを見た
587 :02/08/19 19:48
>>583

昔テレビで、海皇の関節が錆びてるのを見た。

588/:02/08/19 19:50
>> 584

総合って、いろんな格闘技や武道で成功しなかった奴の墓場でしょ?
589 :02/08/19 19:52
>>583
でも武蔵丸とか海皇に関節決められないだろうし
絞められないだろ??
あいつら岩だからな。

590 :02/08/19 19:54
>>588
いろんな格闘技や武道の一流がその墓場の人間にやられてるけどな アフォ
591 :02/08/19 19:55
>>588
最後まで夢をあきらめない奴がいるところ。
タイソンが柔道世界一になれないように
五輪競技で金メダル摂ってもVTで世界一になれるとは限らない。
592 :02/08/19 20:00
>>588

そそ超二流決定戦。
どうあがいても小川が山下を超える事はできないし、
佐竹やアンデが八巻をこえる事は出来ないし、
ベルナルドがハーンズやデュランのようなボクシングヒーローに
なれたとは思わないし、、、そんな物だろ?

熱くなるなよ。

593 :02/08/19 20:00
594:02/08/19 20:01
>589
追いかけっこして武蔵丸がバテるまで逃げ回った後なら簡単に掛かるよ。
まあコレも検証できないから無意味な仮定だがね…
595 :02/08/19 20:05

>>594

おいかけっこって・・・。
無限にリングが広かったら
Qちゃんも引き分けに持ち込めるよ。
相撲取りのぶちかましの初速は
短距離走者のスタート並のダッシュ力だよ。
596 :02/08/19 20:07
>>594

土俵上の動きを見た事が無いの?????
簡単に捕まるよ。
597 :02/08/19 20:09
グレーシーなんてインチキ野郎だろ。
ヒクソンが400戦無敗にしては回りの取り巻きは負け過ぎだって(W
598ヒクソンLOVE:02/08/19 20:11
グレイシー柔術の開祖、
エリオ・グレイシー(88)が19日、来日し「ホイスは負けない」と断言した。「柔道はスポーツ、柔術は格闘技」と話し
「格闘技の知識がない吉田は勝てない」と、柔術が格上であることを強調した。51年前、柔道家木村政彦に敗れたときはセコンドがタオルを投入したが
「私は負けてないと思っている。ホイスの試合ではタオルは投げない。やれるところまでやらせる」と完全決着を見届ける決意だ。

こんな事ブラジルの糞爺に言われて黙ってる野郎は日本人じゃねえ。
吉田が負けたら誰かエリオを抹殺してくれ@

俺は弱いから無理。




599.:02/08/19 20:13
>595
>無限にリングが広かったら Qちゃんも引き分けに持ち込めるよ。

その通り。誰もリングの上でやるとは言ってない。あとぶちかましって
立会いという形式で相撲が始まるから有効でしょ、5,6メートル離れたら
全然使えないよ。
>596
全力疾走できるぐらいの広さのある所でやれば楽勝で逃げ切れます、、5分も
走れば十分でしょう。

ただコレも検証できないから無意味な仮定ですよね。参考程度の意見と思ってください。
600 :02/08/19 20:15
柔道はスポーツ位の認識しかないこの糞ジジィ。




やっぱりホイスは負けるよ。惨めに。
601.:02/08/19 20:16
>598
この爺さんも失礼な事言うなぁ、どうせなら中村日出夫さんとでも高齢者世界一
決定戦でもやればいいのに。
602 :02/08/19 20:18
>>599

ま、文脈からすればリングなのは当たり前のはずだが・・・。

>全力疾走できるぐらいの広さのある所でやれば楽勝で逃げ切れます、、5分も
>走れば十分でしょう。

判定負けだよ。それじゃ(W
603ナナッシ:02/08/19 20:21
599
それじゃ格闘技じゃなくてマラソンだろ?
604 :02/08/19 20:21
>599
千代の富士は100m11秒フラット
よって千代の富士最強!
605ヒクソンLOVE :02/08/19 20:21
≫601

なっ。。失礼すぎるだろ?
日本の文化を貶している愚か者の糞爺に正義の鉄槌を食らわして
やりたいのは俺だけじゃ無いはずだぜ。
606 :02/08/19 20:23
勘違いだこの翁は。

自分が学んだ物の原点が何かを見失ってる。
607 :02/08/19 20:27
グレイシー柔術の開祖、
エリオ・グレイシー(88)が19日、来日し「ホイスは負けない」と断言した。「柔道はスポーツ、柔術は格闘技」と話し
「格闘技の知識がない吉田は勝てない」と、柔術が格上であることを強調した。51年前、レスラー桜庭和志に敗れたときはセコンドがタオルを投入したが
「私は負けてないと思っている。ホイスの試合ではタオルは投げない。やれるところまでやらせる」と完全決着を見届ける決意だ。
608 :02/08/19 20:28
>全力疾走できるぐらいの広さのある所でやれば楽勝で逃げ切れます、、5分も
>走れば十分でしょう。

そんなルールだったらほとんどの格闘家は
陸上競技選手にまけますな。
609 :02/08/19 20:31
ホイスの前にこのジジィを絞め殺せ。
吉田。
610 :02/08/19 20:35
我らが豊嶋登師匠が密かに東京に向かっています
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1026970306/l50
611 :02/08/19 20:37
わざと煽ってるんだろ。
アングルアングル。
612:02/08/19 20:42
つうか高齢の柔道家でこの失礼なジジイの言葉に憤慨して「ワシと戦え!」と名乗りを
挙げる生きのいい爺さんはいないのか?
613 :02/08/19 20:50
>>612
ヒク父と年齢と体重が近い柔道家のなかに
ヒク父に勝てるひとなんてまずいないよ。
秒殺されるのがおちさ。
614 :02/08/19 21:29
エリオ必死だな(w

615 :02/08/19 21:41
プロレスラーのトークを身に付けたジジイ相手に熱くなるのも小癪だけど、
乗って熱くならないとオモロくないしな。
616>608:02/08/19 21:48
なんで
追いかけなあかんのや
617(w:02/08/20 00:23
ところで、高阪や大山って柔道でどのレベルだったの?
吉田よりは数段レベル下って認識でOKですかね?

今の総合は、柔道出身の高阪や大山が練習に専念しなければ勝てないレベルである。
いくら吉田とはいえ、短期間の総合特訓でホイスに勝てる訳がないのだが、
今回のホイス戦は、胴着着用&グラウンド打撃禁止ルールでしょ。
通常のVTルールでは吉田の勝ち目はないが、今回は期待できる。
つーか柔道の金メダリストが、このルールで裏柔道的なブラジリアン柔術に負けることは許されないニダ!

吉田よ!日本の威信をかけて闘え!そして勝て!
618   :02/08/20 00:40
>>617
>吉田よ!日本の威信をかけて闘え!そして勝て!
って言ってるけど、あんた「許されないニダ」は無いだろ。
619マサjr:02/08/20 03:04
柔道はスポーツだよ
嘉納さんがそういってるだあよ
620マサjr:02/08/20 03:09

日本で柔道VS柔術の対抗戦があったのは
有名な話だが、当時の柔道
家は格闘家だった、今のようなデブの戦いじゃ
なかった。
 今回かつのはホイスです、でも
生まれ変われば
吉田がこの敗戦によって格闘家に
 強くなるでしょう。
621 :02/08/20 03:10
高坂が吉田とスパーしてここで投げられるなって分かっているけど
投げられてしまう悔しさよ、ってスカパーで言ってたよ。
あと高坂が七年かかって覚えた技を隣で見て、次のスパーで簡単に
かけられたって言ってた。
622 :02/08/20 03:12
あと木村政彦とエリオの試合ビデオで見て、これなら柔道と一緒じゃん
と言ってたとのこと。
623 :02/08/20 03:12
>>620
ド素人は寝ろ。
624マサjr:02/08/20 03:14
>>623
中学から大学まで
柔道やりましたが>?
625 :02/08/20 03:18
>>620
言っとくけどホイスってあんま強くないぞ。
626 :02/08/20 03:19
>>624
はいはい。寝ろ
627 :02/08/20 03:41
吉田は負けるだろうね。
勝てばいきなり、ビッグネームの仲間入り、CMジャンジャン入って
対戦のオファーで来年一杯はスケジュールが埋まる。
でもスポーツ柔道じゃ負けるよ。
俺のけつの穴かけてやるよ。
もし、吉田が勝ったら俺のけつの穴つかっていいよ。
628 :02/08/20 03:50
>>627
リポDの瓶何本入るかな〜
ためしちゃうぞ(ハアト
629 :02/08/20 04:10
なんか蹴りが様になってたね。
未経験なはずなのに末恐ろしい・・・
体も100キロとか言ってたからタプタプかと思ったらめちゃくちゃしまってるし・・・
ホイス殺されるぞ、マジで。ホイスに勝ち目無いっす。
630 :02/08/20 04:12
>>627
ホイスが勝てるかよ。
吉田は型にはめればそのスピードとパワーを発揮して一気に極めることも
できるだろうな。
ホイスに15キロ以上重くパワーも技術もある吉田をコントロールして
極めるなんて力があるわけないだろ。
幻想、幻想、もうホイスは幻想の中にいるよ(w
ケツの穴消毒して待ってろや!
631.:02/08/20 11:27
>630
吉田は別にグランドに付き合わなくていいと思う、むしろ投げまくってホイスがヘロヘロに
なった時に極めに行けばいいかと。
632 :02/08/20 11:32
吉田はイズマイウよりは強いだろ。ホイスはイズマイウにチョークで落とされてるんだぞ。
633 :02/08/20 11:35
なんかあっさり吉田が勝つような気がしてならない・・。
練習風景の映像を見ればなおのこと・・。
634.:02/08/20 11:36
>633
あっさり勝つかあっさり負ける(膠着状態の後で)気がしますね…
635 :02/08/20 11:41
>>631
意外に吉田がテイクダウン取られたりして
636 :02/08/20 11:41
ビジネスサイドとしてだったら、せっかく引っ張り込んだ吉田が
勝って次のヒーローに成ってもらわんと困るだろう
637 :02/08/20 16:41
エリオ爺さんって北斗の拳に出てきそうだよね
638 :02/08/20 16:43
>637
タネもみを奪われるじいさん?
639 :02/08/20 16:47
大山の打撃コーチがついてるのね。
でも柔道全盛期より体重だいぶ増えたのに十分格闘家の体になってる
のは俺も驚いた。
640 :02/08/20 17:09
相手がトップクラスの柔術家ならいざ知らず、過去の栄光で食ってる
二流柔術家のホイスじゃ乗れんなぁ…
641 :02/08/20 18:06
>>635
総合だと、そういう事がありえるね。
レスリングの強豪が、柔術家にテイクダウンをとられることもある。
642 :02/08/20 19:57
柔道で勝てなくなった吉田が
30過ぎてからプロデビューしたところで、
プロの格闘家に勝てるものかよ。
おまえら、姿三四郎に毒されすぎ
643 :02/08/20 20:02
>>640
つっても吉田vsレオジーニョじゃ、誰もチケット買わんだろ....
644 :02/08/20 20:16
>>643
まあそうなんだけどね…
でも、レオジーニョじゃ階級違い過ぎ。
645 :02/08/20 20:24
吉田はホイスの事を柔術のトップ選手だと思っているのだろうか?
今の柔術界でのホイスのレベルなんて柔道界での大山以下のレベル。
大山がイズマイウに完敗した時柔道ヲタは
「大山なんて三流柔道選手が負けたからって別に・・・」って感じだったが
今回ホイスが負けても同じこと。
吉田は体重差もあるしホイスには普通に勝てると思うが
マルガリーダには絶対勝てない。
646 :02/08/20 20:27
柔術ヲタが今の時点からホイスが負けたときの言い訳の準備してるね(w
647 :02/08/20 20:31
>>646
いや、言い訳も何も、ホイスはまじで柔術の世界では何の実績も無い
精々ちょっと強い程度の黒帯だよ。
648  :02/08/20 21:03
>>645 へたくそ
649野川:02/08/20 21:05
>>645
おいおいおい!目を覚ましてください!!柔術ヲタのみなさん!!
650 :02/08/20 21:06
>>645
お前実はヒクソンだろw
651 :02/08/20 21:09
                        ┏ー--,-ー--,-ー--,-  ,,-‐"""",,-
                        ┃男 一 匹 硬 派 と は ・・・"""""""
      ボンボボボンボボン      ┃  ||||     _           天│
                        ┃横      ||||||||||||||||||||||     ..下│
   パラリラパラリラ♪          ┃浜     ||||||||||||||||||||||||||     統│
                        ┃銀     ||||||||||||||||||||||||||||    .一..│
.  ババンボボ               ┃蝿     |||||||||||||||||||||||||||     . │
               ..ボーババババ┃       ||||||||||||||||||||||||       ..|         
    ボボボンボ             ┃      暴 走 天 使      |
              ________ ___  .┳"""""""""""""""""""""""""""""
┌──┐       ..(ヽψノ)..(ヽψノ).... .○            
│ ● │())     <`Д´メ><`Д´メ>/./┃ /^^^      
└──│  \)ノ○二○二⌒ /γ特__./ / / ズバボボボンボ       
  .. ...│ //||(二ニ)  |_命_  .攻/../ 几/l         
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_/⌒ノノl0 ⌒  ≡≡(´⌒;;;≡ パラリラパラリラ♪   
   l| (◎).|l|((||((゚ )/⌒/||../⌒/三・ |◎ (´⌒(´ ≡≡(´⌒;;;≡ 
__ ゝ__ノ     ̄(___)(___) ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
>>645を殺りにいくぞ!!>>645を殺りにいくぞ!!>>645を殺りにいくぞ!!
652 :02/08/20 21:10
ホイスになら勝てるんじゃないですか?
でも現役の柔術のトップには勝てないと思いますよ。
似てますがやはり違うんです。
同じ根っこでしたが柔術は柔術なりの進化をしているんですよ。
653 :02/08/20 21:12
>>645
実はマルガリーダ
654 :02/08/20 21:14
柔術のトップっつっても、打撃ありになったらサウロ・ヒベイロみたいなケースもあるしな
655 :02/08/20 21:23
結局打撃ありのルールになったの?
656 :02/08/20 21:35
顔面以外はあり
657 :02/08/20 21:45
柔術ヲタが負けた時の言い訳を展開中
柔術ヲタが負けた時の言い訳を展開中
柔術ヲタが負けた時の言い訳を展開中
柔術ヲタが負けた時の言い訳を展開中
柔術ヲタが負けた時の言い訳を展開中
柔術ヲタが負けた時の言い訳を展開中
柔術ヲタが負けた時の言い訳を展開中

 柔 術 ヲ タ = 腰 抜 け (w


658 :02/08/20 21:50
だってホイスなんてヤーブロウみたいなもんじゃん。
それで武蔵丸とかいる相撲が弱いっていわれたらたまらんのと同じだよ。
659 :02/08/20 21:51
ホイスが負けそうだからって
ホイス=普通の黒帯よりちょっと強いぐらい
の発言はだせぇぞ。!
VTではホイスは一流だろ。
だったらVTでサウロヒベイロはホイスより強いのか?

660:02/08/20 21:58
わけわからん
661 :02/08/20 22:00
VTでホイスは特別強い選手なのか?
662  :02/08/20 22:05
なんで言い訳を始めたんだ?>柔術ヲタ

663 :02/08/20 22:07
そら柔術ヲタにすれば、石井か広沢か江藤あたりが日本人打者の代表として扱われたようなもんだからだよ。
664 :02/08/20 22:08
吉田の腕は、シドニーの一件以来、関節のハメ外しが自由自在に成ったと聞きました。

665 :02/08/20 22:08
最初から勝てると思ってない。
ホイスが弱いというよりも体重差ありすぎだし。
666 :02/08/20 22:17
>>659
一流だった。(過去形)
 
667 :02/08/20 22:19
>>662
いい訳ではありません。
吉田に、「これぐらいの弱い相手に勝てないようではダメだよ」
とプレッシャーをかけているのです。
668 :02/08/20 22:20

ホイスは高田にずっと上に乗られてたことを忘れるな
ホイスは桜庭に遊ばれてたことを忘れるな
 
669 :02/08/20 22:21
>>668
馬鹿!引き込んだんだよ。
引き込みとテイクダウンの違いも分からない素人発見!
670 :02/08/20 22:23
つーか上に乗られっぱなしで極められんかったのは事実やし。
671 :02/08/20 22:23
ホイス勝つって言ってるのは柔術ヲタじゃなくてグレイシーヲタだけ
柔術ヲタだからといって皆がグレイシーヲタとは限らない
672 :02/08/20 22:24
>>668
ホイスは、桜庭に一本とられていません。
桜庭に一本取れた奴=ヘンゾ、ニュートン、ブラガ、ホイラー
彼等と同じぐらいの実力と考えて良いのでは?
673     :02/08/20 22:24
おいおい。
この試合が決まった当初はそんなレス皆無だったぞ>>663 >>667


柔術ヲタ必死だな
がんがれや(ww





674  :02/08/20 22:26
>>671
じゃ、あんたは吉田の勝ちと思っているの?
675 :02/08/20 22:26
>>669
引き込んでから何したよ(w
676 :02/08/20 22:26
>>673
ホイスがしょぼいなんて菊田が対戦望んでる時点で明らかじゃん。
677 :02/08/20 22:27
>>670
高田は何も出来ず、判定負け。
高田の攻撃を粉砕したホイスの下からの技術の勝ち。
678671:02/08/20 22:27
>>674
思ってるよ
679 :02/08/20 22:28
>>676
ああ、それわかりやすいね
680 :02/08/20 22:28
>>675
君、その試合見ました?
ホイスの攻めてましたよ。高田は全く攻められず。
681 :02/08/20 22:28
>>669
引きこんで極めれなかったら意味ないな。
吉田戦で3回やったら教育的指導だな
682 :02/08/20 22:30
>>677
総裁はヒザを痛めていたので安全策に切り替えました。
アブダビやUFCなどのルールでは総裁の圧勝でした。
総裁はプライドの曖昧な判定基準の犠牲者といえます。
683.:02/08/20 22:30
柔術ヲタがこんな言い訳を始めるとは夢にも思いませんでした!
柔術ヲタがこんな言い訳を始めるとは夢にも思いませんでした!
柔術ヲタがこんな言い訳を始めるとは夢にも思いませんでした!
柔術ヲタがこんな言い訳を始めるとは夢にも思いませんでした!
柔術ヲタがこんな言い訳を始めるとは夢にも思いませんでした!
柔術ヲタがこんな言い訳を始めるとは夢にも思いませんでした!
柔術ヲタがこんな言い訳を始めるとは夢にも思いませんでした!
柔術ヲタがこんな言い訳を始めるとは夢にも思いませんでした!
柔術ヲタがこんな言い訳を始めるとは夢にも思いませんでした!

684 :02/08/20 22:30
>>681
プッ、教育的指導(ワラ
柔道ヲタ?
685 :02/08/20 22:31
>>681
じゃ、上になった高田は何かしました?
上になっても、何もしなければ意味なし。
686 :02/08/20 22:33
>>680
ホイスは車締めのマネゴトしてたのとチョコチョコ叩いてたぐらいじゃん
高田は寝てただけだし
あんな試合に勝者なんていないよ。
高田にあの程度では吉田にはねぇ・・
 
687 :02/08/20 22:33
>>683
柔道の金メダリストが、2流柔術家に負ける事を恐れている
柔道ヲタ発見!
688 :02/08/20 22:35
>>687
必死だな(w

689 :02/08/20 22:36
また50年も柔道コンプレックスに悩むグレイシー一族w
今回はどんな言い訳が飛び出すことやらw
690 :02/08/20 22:36
ホイスが弱いから吉田が勝っても柔術が弱いことにはならないってことかな?
柔術ヲタって余裕がないね(ゲラ
いやぁ、まさか試合前から言い訳始めるとは夢にも思わなかったよ(ゲラゲラ
691 :02/08/20 22:36
柔道ヲタこそ、いい訳だろ?
ホイスが一流なら「吉田は負けても仕方ないね」と
いい訳出来るけど、2流のホイスに負けたなら
柔道の威信が失墜するからね。
692 :02/08/20 22:38
ホイスが、今の柔術界で2流なのは事実。
イズマイウに失神負けするレベル。
柔術は日々進化しています。技術革新についていってません。
693 :02/08/20 22:38
ホイスは初期のUFCの優勝くらいしか実績がない。
柔術ではイズにあっさり完敗。
一方吉田は柔道の頂点の金メダリスト様。
柔道ヲタが必死なのもわかるよ。
694 :02/08/20 22:39
吉田はホイスに勝てるかもしれないが
ホイスが倒してきたゴルドーやケンシャムに勝てるとは思えない
そういうことだ
695 :02/08/20 22:40
イズマイウに負けたのって何年の話?
昭和で答えてください。
696 :02/08/20 22:41
イズに負けてんだから、今のトップとやったらもっと悲惨だよ。
697 :02/08/20 22:41
>>694
柔術こそ「柔よく剛を制す」を体現しています。
柔道は、「力の中に技があり」に成り下がりました。
698 :02/08/20 22:42
吉田の練習風景をみてビビリだしたホイスファン。
699 :02/08/20 22:42
>>693
柔道ヲタは必死じゃないけど(w
吉田が勝てばよくやったと思うし、負ければ残念だと思うだけだな。
柔道>柔術とか柔術<柔道とかはあまり興味がないね。
それに今回は柔術の試合じゃないじゃないの?
必死だねェ(wがんばって言い分けしてくれや(プワッハッハ
700 :02/08/20 22:43
ここはヲタが多い
701 :02/08/20 22:43
>>692
イズマイウ強いぜ。小路の試合でヘマした以外は。
702 :02/08/20 22:43
たぶんホイスもTBSの煽り番組観て今頃あせってるんだろうなw
703 :02/08/20 22:44
>>695
1998.12.18(日本時間)
昭和か?
704 :02/08/20 22:44
>>700
ああ、かなりきもいな
705レスの傾向:02/08/20 22:44
柔道派の言い分
VTではホイスが上。吉田は全盛期を過ぎている。負けて当然、勝てば金星。

柔術派の言い分
ホイスの柔術は一流ではない。体重の重い、元メダリストの吉田が勝って当然。

結局、お互い自信がないようだ・・・。
706    :02/08/20 22:45
>>694
それを言えば
ホイスもオリンピックで金メダルを取れるとは思えない
そういうことだ....になってしまう。

そんなバカな比較を柔道ヲタは口にはしません。
頭を冷ましてください柔術ヲタ。
707講道館柔道・7段:02/08/20 22:45
何か聞きたいことありませんか?
708 :02/08/20 22:46
>>699
>必死だねェ(wがんばって言い分けしてくれや(プワッハッハ
のくだりが必死かつほどよいしょぼさを出してるね(w
まあ負けたら恥なだけの試合に赴く吉田は尊敬できるよ。
たださ、ホイスがしょぼいのは事実だからねぇ?
709 :02/08/20 22:46
>>699
総合の試合です。柔術ルールではありません。
そんな事を言わず、VTで柔道技術の有効性を示してくださいよ。(笑)
710 :02/08/20 22:48
>>706
意味不明。
ホイスは、自分より体のデカイ奴を倒す技術があるが、
吉田は力だけと言う事が言いたいのよ。
711 :02/08/20 22:49
>>709=少しだけ元気が出てきた柔術ヲタ(w

712 :02/08/20 22:49
>>707
柔道は、儲かりますか?
713 :02/08/20 22:50
どっちが勝とうが両者共総合のトップと認める事は出来ない。
吉田はプロデビュー戦。 ホイスは2年前後のブランク。
しかも、ルールは特殊なジャケットマッチ。
この試合の勝者を総合格闘技において強いと言う事は難しかろう。
714 :02/08/20 22:50
>>710
ホイスが倒したでかい奴なんてVTじゃ素人じゃん。
715 :02/08/20 22:51
>>710
お前が吉田の試合を見ていないのがよく分かるレスだな(w
716 :02/08/20 22:52
どっちも名前先行ですでにトップじゃねんだよ。
でもでかい分負けたら吉田がみっともないかも。
717 :02/08/20 22:53
>>715
柔道とVTは違う。
じゃ、吉田は初期のUFCで勝てたのかな?
718  :02/08/20 22:54
エリヲの予想が『ドロー』って...久しぶりに笑ったよ(w


719嘉納治五郎:02/08/20 22:55
とにかく吉田君には頑張ってもらいたい。
柔道を背負ってなどと考える必要は一切ない。
10年前を思い出して欲しい。
オリンピックで金メダル確実と言われた古賀君を怪我をさせてしまい
君は責任を感じていたね。事故なのに。
あのときの気持ちを思い出せ。
君はそんな重圧を見事に克服しオール1本勝ちで金メダルを獲得するという
快挙を成し遂げたではないか。古賀君も君に触発され激痛の中見事に金メダルを獲った。
敵は柔術・ホイスではない。自分の中にある。
思いっきりやりなさい。
720 :02/08/20 22:55
はっきり言って、吉田の行動は不明。
ホイスに勝っても柔道人口は増えない。
柔道をしたい奴は、総合の試合に関係なくやる。

負けた時のダメージの方が大き過ぎる。
721 :02/08/20 22:56
>>717
柔道のルールでも自分よりでかいやつに勝てれば単純な力じゃねえだろ。
722 :02/08/20 22:58
>>720
吉田は4試合契約したんだよ。
ホイス戦以後のことも視野に入れている。
それに金メダルだけでなく、その後もプロ転向という進路もあることを
しめせれば人口は増えるでしょ。
プロ転向したくない奴はしなけりゃいいし、転向したい奴は路が開ける。
723 :02/08/20 23:00
>>717ってかなりキティが入っているな.....
724 :02/08/20 23:01
>>722
なにも、一戦目でホイスとやらなくても、、、
カマセ犬とやれよ。
725 :02/08/20 23:01
それより柔術ヲタはノゲイラがサップに負けること心配したほうがいいな。
立つ瀬がなくなる。
726 :02/08/20 23:01
吉田は道場開いたから金がいるんだよ。
契約金たんまりもらってるから引き受けたんだよ。
柔道人口のことなんてあんまり考えて無い。
727 :02/08/20 23:02
穂意巣は昔お宅であった
その証拠の画像入手
http://usagi.myhome.cx/cgi-bin/img-box/img20020816230840.jpg
728 :02/08/20 23:02
>>717>>723
VTで有効なのは、柔術>柔道。
勝てるわけない。
729 :02/08/20 23:03
>>720
お前みたいなマイナス思考とは吉田は違うんだよ。
グレイシー勝手に背負ってるホイスみたいなのは自滅するんだよ。
730    :02/08/20 23:03
>>720
そうか?
吉田がホイスを投げ捲って絞め落としたりしたら、
何か格闘技を始めようと考えている人の中で
柔道の選択筋が大きくなる人も出てくると思うよ。
731 :02/08/20 23:04
>>725
ノゲイラは、打撃で勝つので問題ないし。
732 :02/08/20 23:05
>>731
こいつは試合後泣いているな( ´,_ゝ`)プッ
733 :02/08/20 23:05
だぁかぁらぁ
吉田がホイスに勝つということはありえない
734 :02/08/20 23:05
いぇすと
735 :02/08/20 23:05
>>730
そうか?
総合に行くのは?
736 :02/08/20 23:06
>>728
ホイスは2流だから吉田が勝つと「柔術ヲタ」が逝っているんですが?
ホイスは2流だから吉田が勝つと「柔術ヲタ」が逝っているんですが?
ホイスは2流だから吉田が勝つと「柔術ヲタ」が逝っているんですが?
ホイスは2流だから吉田が勝つと「柔術ヲタ」が逝っているんですが?
ホイスは2流だから吉田が勝つと「柔術ヲタ」が逝っているんですが?
ホイスは2流だから吉田が勝つと「柔術ヲタ」が逝っているんですが?
ホイスは2流だから吉田が勝つと「柔術ヲタ」が逝っているんですが?
737 :02/08/20 23:06
>>735
そうか?
総合に行くのでは?
738 :02/08/20 23:08
あのー・・・サクでも吉田には勝てないと思われ・・・
739  :02/08/20 23:09
グレイシーを筆頭に柔術ヲタはバカばっかりなんだな.....

740 :02/08/20 23:10
桜庭が勝つだろ。
打撃、テイクダウン、足関節に一日の長がある上、裸体競技に慣れている。
741 :02/08/20 23:11
どっちにしろホイスは弱いってことだなw
742 :02/08/20 23:14
結論:ホイスは弱いが、そのホイスに吉田は負ける。
よって、終了。
743命日:02/08/20 23:21
8月28日は吉田の命日になる事は間違い無い どう考えてもホイスに 
勝つのは絶対に無理である 1ラウンドで吉田はまず骨を折られるだろう
早めにタップしないと 吉田は本当にホイスに殺されてしまう 命日に
なる可能性もかなり高いのである。
744 :02/08/20 23:22
>>742
心の平穏はそれで保てたかい?
頑張れよ!(藁
745 :02/08/20 23:25
絶対吉田が勝つ!!
吉田が負けたら俺が裸で逆立ちして街一周する画像をうpしてやるよ!!
746 :02/08/20 23:26
ホイスってちゃんと受け身取れるの?
747 :02/08/20 23:26
>>744
心配するなホイスが負けたら、
俺がオマエを倒しに行く。
748 :02/08/20 23:28
マジレスすると
「やってみなければわからない。」
どちらかが圧倒的に勝つ可能性もあれば
名勝負や泥試合の可能性もある。
だからこそ面白いマッチメイクだ。
749 :02/08/20 23:29
>>738
普通に桜庭が勝つことしか予想できんが‥
柔道でいくら強くでもそれは総合とはまた別物。
今まで何人もの柔道のメダリストが総合にでてるけど、まともな成績を残した人間はいない

吉田『・・ホイスに僕が負ける? 本気でそう思ってんのかいっ?
   ・・冗談はやめてくれよ。僕は、Dynamaite唯一のオリンピック金メダリストだよ。
   あんな柔道のマネごとの奴なんかに負けるわけないよ。・・自意識過剰だって?
   ちがうよ、これは真実なんだよ。It's TRUE!』


751 :02/08/20 23:30
>>750
はいはい。吉田=ガファリ
752 :02/08/20 23:31
>>743
腕の骨折られるのかな?絞め落されたくらいじゃ死なないと思うけど。
ホイスこそ投げられてクビの骨折って死なないように
受身の練習はしっかりしといてね(ワラ
753恥掻かないといいね:02/08/20 23:31
ブラジル人柔道家に腕折られた吉田さん。
754 :02/08/20 23:32
マジでホイスはちゃんと受身取れるの?>柔術に詳しいシト

755吉田は負ける:02/08/20 23:32
吉田は間違い無く負ける 試合をする以前の問題である。
実力が余りにもホイスとは 差があり過ぎる 素人では
分からないかもしれないが 結果吉田は負ける。
756 :02/08/20 23:33
>>746
そういえば、吉田って受け身出来ないんだよね。(ワラ

┌────────────┐
│YOU SUCK !! YOU SUCK!! │
│                  │
│   YOSHIDA SUCK!!    │
└────────────┘
     \(´・ω・`)/
       (    )
       U  U
758 :02/08/20 23:34
>>754
オマエ、自爆してるよ。
吉田、受け身取れないじゃん。(爆笑
759 :02/08/20 23:34
吉田がデブと練習して袈裟固め決めてるの見てホイスに勝てないと思ったね。
760 :02/08/20 23:35
   _____
  /        ヽ
  | | | | | | | | | | | | |
  |彳~~~~~~~~~~~|
 (∂ / 〜 \│
  |  ー◎─◎  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ∴  つ ∴|   /吉田は間違い無く負ける 試合をする以前の問題である。
  ヽ    3   ノ < 実力が余りにもホイスとは 差があり過ぎる 素人では …以下略
   \____/   \_______
   |     __/|     |  | ̄ ̄\ \カタカタカタ
   |     |  | \_ _,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
761 :02/08/20 23:35
>>758
はいはい。
で、ホイスはどうなの??
762 :02/08/20 23:36


柔道ヲタどもが、

柔道強くても、実戦じゃ役に立たないことを思い知れ!

763 :02/08/20 23:36
   _____
  /        ヽ
  | | | | | | | | | | | | |
  |彳~~~~~~~~~~~|
 (∂ / 〜 \│
  |  ー◎─◎  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ∴  つ ∴|   /吉田は間違い無く勝つ、試合をする以前の問題である。
  ヽ    3   ノ < 実力が余りにもホイスとは 差があり過ぎる 達人では …以下略
   \____/   \_______
   |     __/|     |  | ̄ ̄\ \カタカタカタ
   |     |  | \_ _,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

764受身が下手なので:02/08/20 23:37
ブラジル人柔道家に腕折られた吉田さん。
765 :02/08/20 23:37
>>758
アフォ。受身とは投げられた奴がとる自己防御の技術。
吉田は投げられまいと極限までこらえた結果腕脱臼したの?
わかる?
766 :02/08/20 23:38
>>754
オリンピックという晴れの舞台で、受け身に失敗して
腕がひん曲がり(脱臼?)、放送コードギリギリの
吉田。(爆笑
767 :02/08/20 23:38
>>762
余裕ないんだね.....キミ(w


768柔道ヲタ 書き込みの図:02/08/20 23:40
      彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
      川|川/  \|〜 
     ‖|‖ ◎---◎ |〜  吉田最強!柔道最強!
     川川‖ /// 3///ヽ〜  金メダリスト・・・(;´Д`)ハァハァ
     川川    ∴)д(∴)〜
     川川       〜 /〜           ___
    川川川‖    〜 /川〜 ピュッピュッ    .|  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜      ρ  |  |   | |  |\
   /    /        ;| |   ρ       |  |   | |  |::::|
  (     (;;  ・     ・;) ρ          |  |   | |  |::::|
   \    \    亠 ρ);;   ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
   /: \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | |           ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |         . ..|.|
   \        \;;;   \     . | |           ..|.|

┌────────────┐
│YOU SUCK !! YOU SUCK!! │
│                  │
│   YOSHIDA SUCK!!    │
└────────────┘
     \(´・ω・`)/
       (    )
       U  U
770 :02/08/20 23:40
>>765
はいはい、投げられたから手をついたんだろ?
投げられないまでも、崩されたんだろ。
771 :02/08/20 23:41
>>768 なんで、シコってるねん(W
772柔道弱し:02/08/20 23:41
柔術に掛かれば柔道はお遊戯レベル  
吉田はホイスに転がされる
773 :02/08/20 23:42
吉田は、尊敬できるが、
吉田を擁護する柔道ヲタ2チャンネラーは嫌いだ!
774  :02/08/20 23:42
>>766
今度の試合では何度投げられても別に負けないだろ?
だから、無理にこらえる必要はないんだよ。
でも、柔道の試合じゃ1本取られるからこらえないといけない
ケースもあるわけ。

で、今度の試合。
投げられるのはいいけど、ちゃんとした受身の技術はあるの?>ホイス
775 :02/08/20 23:44
>>772
まぁそれが世間の見方かもな。
その認識を覆すべくプロ格闘家になったわけだ。吉田は
吉田自身も分からないだろう。
ただ自分のすべてを打ちこんだものを信じるのみだろう。
当日になれば分かることだ。
776 :02/08/20 23:44
引き込むだろ。
777受身の初歩すら出来ない為に:02/08/20 23:44
ブラジル人柔道家に腕折られた吉田さん。
778 :02/08/20 23:45
>>774
で、今度の試合。
吉田が上になるのはいいけど、ちゃんとしたクロスガードを
切る技術はあるの?<吉田
779 :02/08/20 23:46
>>778

ない。柔道だったら、あの体制になったらすぐ立たせるから。
780吉田:02/08/20 23:46
正直言って僕はダイナマイトなんて出たく無い、ホイスが怖い、棄権したい
781 :02/08/20 23:47
受身取ったら一本とられてるんだよ。
脱臼の恐怖に打ち勝った吉田は真の武道家だね。
言い訳だらけのホイス君にも見習って欲しい。
782 :02/08/20 23:48
>>778
クロスガード切れないからって危険はないだろ。
受身失敗したら危険な場合もあるぞ。
投げの途中でレフリーストップすることはできないからな。
783 :02/08/20 23:48
>>774
おまえ、グレーシー一族は、生まれた時から
格闘技をしているんだぞ。
そんなの基礎の基礎。

君はしらんだろうが、柔術には護身術のクラスがある。
柔道が忘れかけた物だよ。
784 :02/08/20 23:50
ホイスって桜庭戦以来何してたの?
なんかベルナルドとかセフォーといった、総合初心者相手に
偉そうに指導してたくらいしか知らないんだけど。
785  :02/08/20 23:50
とりあえずホイスにオノラト並みの投げ技とパワーが無ぇと無理だけどな
吉田投げるのは。
ちなみにオノラトはブラジル国内予選で柔術家勢にも勝っとるぞ。
(当たり前だけど柔道ルールで)
786 :02/08/20 23:52
>>781
でも結果的に一本取られてるんだけど?
吉田はあの時、腕折られたかっただけなんじゃないの?
普通に一本負けだったら、周りに滅茶苦茶言われるからさ
吉田『僕が受身とれないだって? 本気でそう思ってんのかい?
   柔道は、投げられたら終わりなんだよ。相手を投げまくって金メダリストになった僕には
   受身なんて必要なかったのさ。だって投げられないんだもん。It's TRUE!』
788 :02/08/20 23:52
吉田のライバルに勝ったスパイカーズはホイスの弟に完敗してる
789 :02/08/20 23:53
柔道ルールで柔術家に負ける柔道家は
GGに負けたベルナルド並に恥かしい。
790 :02/08/20 23:54
>>788
ホイスの弟?
ヘンゾは、いとこだぞ。
791  :02/08/20 23:55
もう少し気のきいたこと書けない?
寝ちゃうよ。
792 :02/08/20 23:55
>>786
確かに、内股が入ったときには『やばい!!』と思っただろうね。
それで苦し紛れに手をついてこらえようとしたが間に合わなかった。
相手をなめてた吉田の失態だな。実力じゃないよ。
ボクシングでいうならラッキーパンチでKOされたってとこかな。
793 :02/08/20 23:55
>>786
結果的にはね。
結果は負けであっても吉田の勝負への姿勢は見えたよね。
あれほどの勝利への執着と、苦痛を超えた精神力はホイス君にはないよね。
794 :02/08/20 23:56
柔道=五輪正式種目であり、世界で最も競技人口の多い格闘技のひとつ。権威あり
B柔術=ごく一部のブラジル人と日本のにわか格闘技ファンしかしらず、権威なし
┌────────────┐
│YOU SUCK !! YOU SUCK!! │
│                  │
│   YOSHIDA SUCK!!    │
└────────────┘
     \(´・ω・`)/
       (    )
       U  U

796 :02/08/20 23:58
権威で戦うのではない。
これは弓と鉄砲の戦いに等しい。
797 :02/08/20 23:59
ホイスが「一族最強の遺伝子」とか言われているけど、
その呼び名は、プライド初期はヘンゾの呼び名だったんだぞ。
前田に柔術を教えられた人(名前は失念)の長男の長男はヘンゾ。
一子相伝、宗家ならヘンゾ。
798 :02/08/21 00:01
>>794  いや権威があるから強いって言ってんじゃないの。
    単純にバックボーンに偉く差がある二人の対決だなって。
    メジャー中の大メジャー格闘技の頂点に立った吉田と、
    いまだに世間的には怪しいマッサージみたいなもんと思われてるG柔術の
    ホイス。

    ある意味「王様×乞食」の対決だ
799 :02/08/21 00:01
>>796
ただ鉄砲が旧型ニューナンブかも知れんがな(w
800 :02/08/21 00:02
>>796ですた 798は。
801ハビエロバスケス:02/08/21 00:02
うるせえ馬鹿野郎。寝やがれベイベー
802 :02/08/21 00:02
>>789
裸の王様だろ?(笑)
803 :02/08/21 00:06
ラオウ=ヒクソン
トキ=ホイス

ガレッキー=吉田
804  :02/08/21 00:08
G柔術の世界普及戦略ってさ
UFC開催→優勝→VTで強い→G柔術最強→道場生増加・グッズ販売→ウマー

でしょ。でも、こんなことやっても喜ぶのはアメリカの痛いブラックベルト
読者と日本の痛い自称・格闘技ファン(正体は元プロレスファン)だけ。
本当に世界に普及させたいのなら、ヒクソンなりホイスなりが柔道かレスリングで
出場→金メダル獲得→「俺らが強いのはG柔術やってるから」→ウマー
の方がよほど簡単に世界に普及すると思うのだが。

王道で勝てないものは邪道に走るってか?
805 :02/08/21 00:08
ドロンジョ=ヒクソン
トンズラー=ホイス

ボヤッキー=吉田
806  :02/08/21 00:09
>>804
寧ろそっちの方がメジャーになれない気がするんだけど(w
それに柔道だのレスリングで勝つにはそれに即したトレーニングしないと無理だろ。
807 :02/08/21 00:10
>>804
おまえ、馬鹿?
なんで、いまさらヌルイルールの格闘技の試合に
出なくちゃいけないんだよ。
808 :02/08/21 00:11
>>804
柔道ルールに向けて洗練していったら柔道になってしまうだろ。
809 :02/08/21 00:12
VTこそが、王道。
ルールに縛られた競技こそ、邪道。
810   :02/08/21 00:13
まぁ、吉田レベルになると投げの体勢に入れば
あとは好きな角度で落とせるわな。

柔道の試合じゃ背中から落とせば勝てるけど、
今度の試合では、後頭部から落とすこともありえる。
そこに、吉田の筋肉で作られた100kgが加わると....

脳震盪TKOはありえるな。。。。




811  :02/08/21 00:14
ポイントスポーツに成り下がった柔道
812  :02/08/21 00:14
ルールの異なる競技に王道も邪道もあるかボケ。
813 :02/08/21 00:15
>>810 ホイスが寝っころがったらどうすんだろ?
814佐山“思想家気取り”聡:02/08/21 00:16
柔道がポイント競技に成り下がったのは欧米の陰謀なんですよぉぉぉぉぉ
あはははははは、すいません、すいませ〜ん
815 :02/08/21 00:16
>>811
UFCも判定があるんだからポイントスポーツの要素もあると思うが.....

816 :02/08/21 00:17
>>810
柔道ヲタのよりどころは、そこしかないの?
投げなんか簡単に無力化できる。
だから、柔道のお偉いさんが、柔道を立技偏重、
引き込み禁止ルールにしたんだろ。
817 :02/08/21 00:18
>>806 貴殿の仰ってることを「王道で勝てないから邪道(VT)」と指摘しますた
>>807 まだいたんですね、「ルールが少ないから強い」なあんて馬鹿が
>>808 だから、G柔術さえマスターすれば柔道なんてカンタン、ってエバった方が
    効果的では?って申したのですが。
>>809 まだいたんですね、「ルールが少ないから強い」なあんて馬鹿が
818 :02/08/21 00:18
>>811
その傾向が年々強くなっていってるのは嘆かわしい。
外国人勢は勝つためにポイントねらいの柔道をしてくる。
そんな中で日本柔道はあくまでも組んでから投げ技1本にこだわっているんだよな。
オリンピック見ても外人と日本人の柔道の違いはその美しさにあるね。
819 :02/08/21 00:19
>>815
はぁ?初期UFCルールで考えてくださいよ。
820  :02/08/21 00:20
>>813
猪木アリ状態のことか?
吉田が「立ってこい!」とアピール。
レフリーをホイスに注意。
その時はホイスも立つしかないよ。

ホイスが引き込もうとしても吉田は切って「立ってこい!」と
アピールすると思うし。
821 :02/08/21 00:20
グレイシー一族にとってはホイスが強いかどうかを証明するよりも
グレイシー柔術が強いということを証明したいはず。
だから、柔道ルールやレスリングルールの試合はしない。
822 :02/08/21 00:22
>>817
はいはい。ルール制限が少ない=強いではなく、
ルール制限が少ない為、多種な技術を習得=強いのですが
何か?
823 :02/08/21 00:22
>>816
とりあえずアスファルトの上でサシで闘ったら柔道最強ってことでよろしいですか?
824808:02/08/21 00:23
>>817
柔術は柔術の試合やVTで真価を発揮できるのだから、
柔道ルールでどうこうなんてのはそもそも発想がないだろう。
だからといって柔道ルール用にしていけば単なる柔道になるだろう。
825 :02/08/21 00:23
>>823
打撃対策をしない柔道家は、話になりません。
826  :02/08/21 00:25
>>819
だからUFCも時代と共に(お前流に言えば)成り下がってきているってこと。
柔道が発祥した時のルールーがどうだったのかは興味あるけどね。
827 :02/08/21 00:26
アスファルトの上で私服来て吉田vsタイソンって、どっち勝つかな
828 :02/08/21 00:26
実戦だったら柔道は組んだ瞬間
刺されて終了。
829 :02/08/21 00:27
>>826
嘆かわしい状況です。
830ジェラルド・ゴルドー:02/08/21 00:28
実戦だったら撃たれて終了。
オランダルールだ、文句あるか。押忍。
831 :02/08/21 00:29
>>828 まだいたんですね、格闘技を語るのに「実戦」なんて言葉を持ち出す馬鹿が
832 :02/08/21 00:29
また神々しいエリオ卿の姿が見れる・・・
833 :02/08/21 00:29
軍隊格闘技が最強ということで、
よろしいですか?
834 :02/08/21 00:32
>>831
ね、そーゆー話になったら最終的にブッシュ最強ってことで落ち着く
835 :02/08/21 00:33
でもなぁUFC始めて見たときは興奮したし凄いなって思ったよ。
ホイスが次次に大男から一本奪っていくんだもん。
まさに柔よく剛を制すだったよ。
あの時柔道界が立ち上がってホイスとかとやりあってたら今の柔道に対する偏見はないかもね。
836ラディソ:02/08/21 00:34
タリバーン最強。
もっかいテロしたろか。
837 :02/08/21 00:34
>>821 だからG柔術の強さを証明するために「他ルールでも勝てる」って方が
    効果的じゃないですか?ってこと。いい悪いじゃなくて。UFCなんぞより
    五輪の方がけた違いに注目度が高いじゃないですか。
>>822 まだいたんですね、サッカーと卓球の練習を同時にすれば両方とも強くなれる
    なんて思ってる馬鹿が
>>824 柔道ルールにG柔術を変えるんじゃなくて、G柔術の技術で柔道ルールにも
    勝ってみろ、ってこと。だって「最強」なんでしょ(w ルールの制約が
    少ないから色んな技術が習得できて強いんでしょ(wwww
>>825 まだいたんですね、漫画に毒された馬鹿が
838 :02/08/21 00:35
当時「街のケンカ」のようにいわれていたVTに、
スポーツの柔道界が参加したらそれこそどうかしてるよ。
839 :02/08/21 00:36
>>835
あん時、トップクラスの柔道家ならホイスに楽勝っていう意見もあったけど
あの時点であのルールでやってたら、トップ柔道選手も負けてたと思うな
840 :02/08/21 00:37
>834
ぷーちんかもしれんぞ
841 :02/08/21 00:37
>>837
おまえ、本当に馬鹿だな?
格闘技した事ある?
842 :02/08/21 00:39
>>837
文句あるなら、俺が身を持って教えてやるよ。
オマエの間違いは、実際にやられないと分からないみたいだな。
843808=824:02/08/21 00:39
>>837
>だって「最強」なんでしょ(w ルールの制約が少ないから色んな技術が習得できて強いんでしょ(wwww
こっちはそんなこといってないから困る。
ボクシングとムエタイはパンチの打ち方が違うようにルールで技術は変わってくる。
制限が少ないから万能だとは誰もいってないだろう。
844 :02/08/21 00:40
木村政彦はやったしスパイカーズもやったよ。
結果はともかく講道館とかも立ち上がって欲しかったなァ。
845 :02/08/21 00:42
レムコ・パドゥール
846 :02/08/21 00:42
柔道の強さの一番の要因は層の厚さ。
それはスポーツ化したからこそ得られたもの。
ここがポイント。B柔術もでかくなるためには、もしくはでかくなるにつれて
捨てなくてはいけないものが出てくる。
847 :02/08/21 00:43
>>844
あの木村先生ですら、VTルールは引き分けだった。
エリオとは、組み技限定ルール。
848 :02/08/21 00:44
>>843 いや、アナタじゃなくて>>822のアホウな書き込みに皮肉を書いたんですが
    アナタの言うことは正論ですが>>822は「ルールの制約が少なければ
    すべての技術が習得できる」みたいなキチガイとした思えないことを
    書いてます。
849 :02/08/21 00:45
柔道はスポーツで護身術にならんということさ。
やばい奴はみんなナイフ持ってる
打撃系なら何とか対抗できるけど、
柔道はあっさり刺される。
でも、素手なら最強かもしれない。
850 :02/08/21 00:46
>>846
BJJのすごい所。他流試合に強い。
851 :02/08/21 00:46
>>841
>>842

哀れですね・・・
852 :02/08/21 00:46
ホイスなんて横井で十分だよ

853 :02/08/21 00:46
グレイシーも人知れず、一子相伝の世界を守ってれば、今でもサシ勝負最強だったかも
だから最強は、人知れず中国の山奥とかにいたりするんだろうなw
854 :02/08/21 00:48
>>849 あの〜グレイシーだろうがなんだろうがピストルで撃たれりゃ死にますよ
    実戦と格闘技の強さはなんの関係もありません
     ↑さんざん他スレで「実戦と格闘技を混同する奴はドキュソ」って
    罵られてますけどね
855ボヤキ:02/08/21 00:48
なんで他の奴への皮肉を聞かされたのだろう・・・
856 :02/08/21 00:49
>>848
じゃ、君は柔道ルールの中で許される技術で戦ってください。
僕は、今のプライドorUFCで許される技術で戦いますので、
どちらが強いかな?
857  :02/08/21 00:49
グレイシーは猪木の異種格闘技の理論を持ち込んで
名前を売っただけだろ。。。。
858 :02/08/21 00:49
>>851
なんでそういう話題だけはちゃんと煽らないの?(笑)
859 :02/08/21 00:50
強さと言うのは証明しなければならない。
ホイスにしてもヒクソンにしてもノゲイラにしてもそれを証明してきた。
860 :02/08/21 00:50
強いってのは万能ってことじゃないと思います。
861 :02/08/21 00:52
ホイスにしてもヒクソンにしてもノゲイラにしてもそれを証明してきた。

三沢さんもなー。
862 :02/08/21 00:52
>>859
ヒクソンって証明してるかなぁ?
863 :02/08/21 00:52
過去形なら
864 :02/08/21 00:53
2チャンネラー=柔道=口ばっかり、VTで自分の技術の有効性を
実証してないくせに偉そう。

柔術家=少なくとも他流試合で自分たちの強さを証明。
865  :02/08/21 00:53
>>856
お前はこれでも読んで目を覚ませ。
http://www.netcity.or.jp/otakuweekly/PRE0.1/column3.html

866 :02/08/21 00:54
>>857
猪木は、ヒクソンに挑戦されても逃げました。(事実です)
867 :02/08/21 00:55
>>864
すぐそうやって優劣を下すのはよせ。
柔道家が最強だなんて言ってるの聞いたことがあるか?
吉田だってそんなこといってない。
2ちゃんだけだろ。
868 :02/08/21 00:55
>>864
猪木も他流試合で強さを証明したけどな(w
同じことをしているだけだよ(w

869 :02/08/21 00:56
>>866
逃げたってゆーより、当時の状況からしたら、相手にされなかったってゆーこともありえるw
870 :02/08/21 00:56
つーか掲示板利用者とスポーツ競技を=で結ぶな アホじゃあるまいし
871  :02/08/21 00:56
猪木の他流試合はプロレス興行の一環だっつーに(w
872 :02/08/21 00:56
>>857
他流試合で宣伝てのはB柔術の成立前からあったぞ。
873最凶:02/08/21 00:56
856が激弱なのは確か
874 :02/08/21 00:57
>>856 そんなの人によりますよ(笑 柔道の金メダリストなら柔術の初心者
    なんて柔道ルールだけでKOできるでしょ。逆もまたあり。どうも
    私が柔道ヲタで、柔道最強!とか言いたい人と誤解されてるようですけど、
   そうじゃないです。柔術サイキョ論者の拠って立つ論理があまりに幼稚かつ
   世間一般に通じないタワゴトなので、そこを批判しているのですよ
>>858 あの〜私は煽ってるつもりは全然ありません。だからまともな反論を書いて
    くれた人にはまともに返答しているつもり(一部ふざけた。スマソ)
    だけど、あの二人は議論にもなりゃしないでしょう?
>>859 なんで証明の場がマイナーなVTだけなんですか? 五輪で金メダル取るほうが
    ずっと大変だと思いますが。
875 :02/08/21 00:58
>>869
ブラジル移民の猪木が、当時のヒクソンの評判を知らないとは
考えにくい。逃げたんだろ。しかも、猪木の全盛期だろ。
876 :02/08/21 00:59
まあバックグラウンドだけで一人の人間の強さを語るのは出来ないだろうな
877 :02/08/21 01:00
>>874
考えられるルールで、VTが各流派にとって一番平等と
思われる。
878 :02/08/21 01:00
逃げたというか興行的に何のメリットもないと思ったんだろう。
確かドールマンの挑戦も避けた。
879 :02/08/21 01:03
たしかヒクソン、猪木に挑戦状もって東京まで来たんだよね。
相手にされずに淋しく帰国するヒクソン。ポケットに1ドル札しか入ってなかったんだろうなw
880 :02/08/21 01:05
西友のチラシのモデルをやったそうな
881 :02/08/21 01:05
UFCでもプライドでも井上康生なら電話一本で出られると思うよ。
ノゲイラやバーネットとやって柔道が強いことを証明して欲しいね。
882 :02/08/21 01:06
>>874 >五輪で金メダル取るほうがずっと大変だと思いますが。

そこなんだよな。ボクシングにしても柔道にしてもそういったメジャースポーツで
トップになることがどれほど偉大なことか。
これに対する敬意のかけらもなく柔術が強いとか言われてもむかつくんだよな。
なんか土足でいきなり入ってきて偉そうなこと言われてるようで。
論より証拠。吉田には頑張って欲しいね。
883 :02/08/21 01:07
>>877 そうですか? 柔道・柔術家は自分たちの使ってるギが使えないし
    グローブをはめていたら関節もとりにくい。
    ストライカーにしたってちゃんとしたグローブと比べたら殴りにくい。
    VTは「折衷案」ではあるけれど、平等でもなんでもないと思いますよ
    
    「俺らは裸体で戦って、相手の金的を噛み切るのが得意だ」
    って格闘技がアフリカあたりから出てきたらどうします?
     彼らにとってVTは不利この上ない、というかリングにすら
     上がれないじゃないですか。 ↑極端な譬えとは思うけど、
     わかりやすいでしょ。異なるルールの競技が同一のリングに
     あがるのに「平等」なんてありえないんですよ。

     ただ、これを言い出すと「他流試合」そのものが成立しなくなる
     ので別の論議になりますけどね。だからVTは「最強を決める
     ルール」でもないし、「各流派にとって平等なルール」でもない。
     VTはVTという一つのルールであり、ジャンルであるってことなん
     ですよね。いくら論破されても、次から次へとこの辺が分かってない
    漫画中毒みたいな人が湧いて出てくるのでイヤになります
884 :02/08/21 01:07
柔道が柔術の技術に対する敬意があったかというとそれも怪しくなかったか。
885ヒクソンは:02/08/21 01:07
猪木か新間に1000万持ってきたら対戦してやるって言われたんだろ?
886  :02/08/21 01:08
ヒクソンが挑戦したのは猪木が選挙に立候補した年です。あしからず。。。
887 :02/08/21 01:08
>>882
別に、吉田が証明しなくても、
俺とオマエがやればすぐ分かるだろ。
888 :02/08/21 01:10
>>822 仰ることはよく分かりますし、私が柔術サイキョ論者が拠って立つ
    論理が幼稚で世間一般では通じないタワゴトと言ったのも、そういう
    部分への認識を著しく欠いているからです。

    ただ吉田が負けたとしても、別に「柔道が弱い、柔術が強い」って
    ことにもならないと思うのですよ。このルールでやったらホイスが
    勝った、ってだけ。>>883を読んでみてください。
889  :02/08/21 01:11
今、>>883がイイことを言った。
あとはこれを全部読んどけ
http://www.netcity.or.jp/otakuweekly/PRE0.1/column3.html
890 :02/08/21 01:12
>>883
君、馬鹿。
VT=なんでもあり
891 :02/08/21 01:12
>>886
前田にすら逃げまくってたんだから、そら、ヒクソンからも逃げるわな
892 :02/08/21 01:13
まあVTとMMAは違う概念として考えて欲しいよな。
もとは同じだったけどさ。
893 :02/08/21 01:15
>>887 みたいな腐れ馬鹿は論外ですが、それ以外の方たちとはそれなりに
    議論が楽しめました。どうもありがとう。
    このスレの続きが立つなら明日あたりまた参戦するかもしれません。

   ま、いろいろ言いましたけど、吉田×ホイス戦は楽しみですな。
   でも、くれぐれもこの結果が柔道と柔術の優劣を決めるものではない
   ことを肝に銘じていただきたいですな。このルールでの、二人の優劣を
   決めるだけです。
894 :02/08/21 01:16
レスリングでもRAWとかがレスリングの強さを証明してきた。
何もしてないのが柔道界とボクシング界。
895他流試合ね:02/08/21 01:17
昔、空手やってる奴が剣道やってる友達に喧嘩売った。
友達が木刀持っていくと「物持つとは卑怯だ」って
空手やってる奴は逃げたな・・・
896   :02/08/21 01:18
VT(ヴァーリトゥード)という言葉自体はポルトガル語で
VALED(有効)TUDE(全て)という単語の組み合わせ。
初期UFCのようなものを称してそう呼ばれた。
現在はルールの制定も進んでいる為、この名称は不適当として
MMA(ミックスドマーシャルアーツ)やNHB(ノーホルズバード)等の
名称が採用されている。これらは日本では“総合”の名で浸透している。
897 :02/08/21 01:18
>>894
吉田がやろうとしてるからいいだろ。
小川がやってくれるかと思ったけどあいつはチキンだからだめだ(w
心意気だけは買ってやってくれよ!
898  :02/08/21 01:18
>>893
あんたは正しい。
899 :02/08/21 01:19
>>894
トップ選手が食えない順
レスリング>柔道>ボクシング
900  :02/08/21 01:19
>>894
何もしてないのはプライドなのか保身なのか・・・。
色々あるんだろうけどね。
柔道界は殻に閉じこもり、ボクシング界は他を弾圧して自己を正当化。
901 :02/08/21 01:19
ホントの意味での「なんでもありの格闘」(噛み付き、目潰しもOK)
なんて試合は現代ではありえませんし、あってもいけません。
いいかげん漫画チックな幻想から覚めてください>>890>>892

つい追加参戦してしまいましたが、今日はもう落ちます。
それでは皆様、さようなら。
902892:02/08/21 01:23
>>901
概念ていってるだろ、馬鹿。
ついでにいえば初期UFCの目的である、柔術という固有の格闘技の優位性の証明という観点からなら、
噛み付きや目潰しが試合で認められている格闘技が出場していない以上は目潰し、噛み付きがなくてもいいんだよ。
903  :02/08/21 01:23
つーか、1976年の8月にブラジルでルスカvs9年間不敗のバーリ・トゥード王者イワン・ゴメスの
試合があってルスカが勝っているんですが。。。。
もちろん、相手のルールで。。。。
904 :02/08/21 01:25
>>903
それ新日本の興行じゃなかったか?
ルスカがパンチで勝ったってやつ。
905904:02/08/21 01:28
それってVTのルールだったの?
906 :02/08/21 01:30
>>902 日本語として意味が通ってないぞ
907 :02/08/21 01:33
ルスカ絡みは正直怪しいぞ。
908 :02/08/21 01:33
>>894
>>900

それは、フランス料理の最高級レストランで腕をふるってるシェフに
「おまいら大衆食堂で貧乏人をウマーって言わせてないだろ! 逃げてんだ!
 証明しろ! 殻に閉じこもるな!」って言ってるのと同じだよ。分かる?

なんだすべての格闘家がVTをやんなきゃならんのよ?
なんで強さの証明が世界チャンプや金メダルじゃいかんのよ?
VTはVTという一つのジャンルだってのに。
909 :02/08/21 01:34
>>906
じゃ書き直す。
柔術は他の格闘技より強いんだよと証明したい
→だから他の格闘技と戦って勝つ
→そのルールは双方の格闘技でできる技は全て認める
善し悪しは別としてこういうコンセプトだと思うわけだ。
910  :02/08/21 01:37
>>904
新日がブラジル遠征に行った時にイワン・ゴメスが挑戦してきた試合。
壮絶な流血の結果、ルスカの勝ち。
ゴメスは地元で大統領も観に来ていたのに恥をかいてしまったので、
後日、ストロング小林との試合では小林をボコボコにしました。
ちなみに小林戦の画像
http://drmick.tripod.co.jp/proresu/file/filep/gomez3.JPG
http://drmick.tripod.co.jp/proresu/file/filep/gomez2.JPG

>>905
ゴメスがシュートを仕掛けて実質VTになったみたいです。
小林戦もしかり。
911904:02/08/21 01:39
ども
912  :02/08/21 01:39
>>909 でもさ、上でも書いてあったけど、“双方の格闘技で出来る技はすべて認める”
    ってのがもうムリだったじゃない? 結果とかは別にして柔道家や柔術家は
    相手のエリを使った締め技は使えないし、古武道や空手には目潰しも重要な
    武器だけど使えない。 ぜんぜん平等じゃないじゃん
913 :02/08/21 01:45
>>912
確かにそれは否定できないが、
格闘技の比較というある意味馬鹿げたことに対するひとつの解答の形だとは思う。
正当性をコネ繰り返すのもいいのだが、実際の反響も考えて欲しい。
これで多くの人が柔術を始めるだけの説得力を持っていたといえるだろう。
914 :02/08/21 01:48
>>910
そんな写真残ってるんだ。ビデオあったらみてー。
915 :02/08/21 01:48
>これで多くの人が柔術を始めるだけの説得力を持っていたといえるだろう。

ああ、そりゃそうかも。
今までそんな風に幻想を売り物にしていたUや極真は、それで一気に
ショボーン (´・ω・`)になったな。
916    :02/08/21 01:50
>>913 まあ、ね。
>ある意味馬鹿げたことに対するひとつの解答
>柔術を始めるだけの説得力

ではあったのは認めるよ。でもやっぱり「ひとつの解答」であって
「誰もが納得する解答」では無いってのは分かってほしいな(これが
君の言う正当性をこねくりまわす、なのかもしれんけどね)
それと、その説得力がアメリカと日本の格闘ヲタには届いたかもしれないけど
いわゆる世間一般(ボクシングの世界チャンプとか柔道のメダリストを尊敬する
ような世間一般)に届いたかっていうと疑問だけどね。
917  :02/08/21 01:54
>>915 いわゆるメジャーな格闘技(ボク、柔道、レスリング。あ、メジャー
    って興行人気のことじゃないからね、念のため)以外の
    格ヲタをマーケットにするジャンルって、君の言うとおりで
   「幻想獲得合戦」なんだよね。分かる人には分かる
918 :02/08/21 01:57
ルールや実戦うんぬんは格カフェの初期から議論されてる。
でも実際レスリングや柔術、サンボなんかはその競技を背負ってVTやMMAやってるよ。

919 :02/08/21 01:57
>>916
スポーツとVTの観戦は違うベクトルだろう。
スポーツはその競技の中で競うものであり、
初期のVTは競技そのものに優劣をつけるものであった。
一定のルール内での競い合いを見る人が、VTに関心を示さないとしても、
そもそも存立の基盤が違うので、ある意味当然ではないか。
920 :02/08/21 02:00
>>918

>でも実際レスリングや柔術、サンボなんかはその競技を背負ってVTやMMAやってるよ。

別にそれぞれの競技なんか背負ってないよ。
現役のレスラーなんかは、アルバイトで総合をやってると
明言している人もいる。
見る側が思い入れを寄せるのは勝手だが。
921  :02/08/21 02:03
>>918
それはそれで勝手だけど、それにしちゃルールがね、ってこと。
言っても詮無きことだけど。なんか余計な幻想を生み出した弊害も
あると思うよ。
>>919
VTも一定のルールだと思うけど(ま、こう思えるかどうかで論争がエンドレス
になるんだけど)。
で、ルールをさておいても、あれが競技の優劣をつけるなら、出ている面子の
レベルにおおいに問題ありでしょう。あれが柔道、レスリング、サンボ、空手、
キックの最高レベルの人たちですか?
922919:02/08/21 02:08
>>921
VTの概念(ハード)について書いてるんであってメンツ(ソフト)については書いていない。
なんでそんな話になるのか理解に苦しむ。
また話の発展のさせようがない。
923  :02/08/21 02:10
見も蓋もないな(w
924    :02/08/21 02:12
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう
ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう ちんたろう


925 :02/08/21 02:12
>>920

VTやるのに競技を背負うのは、VTの勝敗程度に競技自体の権威が左右される
マイナー格闘技、最強幻想で食ってる際物系格闘技の選手くらいだろう。
926 :02/08/21 02:14
競技を背負うって実際どうすることよ。
927 :02/08/21 02:19
格闘技に競技性という言葉を持ち込むな。
スポーツじゃねえんだよ。
928 :02/08/21 02:19
>>926 いい台詞だ..........
なんかぐっとくる.

もういっかい言ってくれ
929 :02/08/21 02:20
>>925 鋭い。VTで勝つことが死活問題なマイナー格闘技はそりゃ
   必死に取り組むだろうけどね。
    たとえ柔道やレスリングやボクシングのジャンル内最強者が
    VTに出て負けたとしても、ジャンルの権威には毛ほども傷が
    付かないという罠

    というか>>925さんがたった2行でことの本質を言い当てて
    くれたのでもうこれ以上、ナニも言う必要がない
    キワモノ系格闘技・・・実に言いえて妙だ(w
930 :02/08/21 02:22
じゃジョー・サンはジョー・サン・ドーを背負って戦ったのか。
どう違うんだ?
931 :02/08/21 02:23
>>925 要するに一般社会を相手にしているか
    ひきこもり格闘ヲタを相手にしているか
    格闘ヲタって「格闘技通信」とかを一般紙のように
    権威のあるものだって思ってんだろ〜な
    
932 :02/08/21 02:23
例えるなら、総合専門の選手は筋肉番付のケイン・コスギで、
メジャー格闘技の選手は同番組に参加している一流アスリート。
そこそこ身体能力があり、あの番組の専門家のケインは一流
アスリートと比べてもいい成績を収めてお茶の間の喝采を
浴びるけど、所詮はそれだけの事。

933 :02/08/21 02:24
>>932 鋭い。
934 :02/08/21 02:25
全然意味がわからん。
巧い例えを披露しているつもりなんだろうが。
935 :02/08/21 02:27
>>932
この例え上手!
936 :02/08/21 02:29
競技を背負っているというのは、
総合の場でも、その競技をやっていた以上下手な試合はできないと思うことでもいいんじゃないか。
937 :02/08/21 02:34
まともな知性の持ち主の
きわめて論理的な指摘が続くと
ドキュソは逃げていきますな(w
938  :02/08/21 02:46
吉田がホイスに絞め落とされて失禁して大恥かいても柔道に傷が付かない
様に、あらかじめゴチャゴチャ理屈付けて予防線張ってるだけやん。
939 :02/08/21 02:49
大昔、柔道も世界中で異種格闘技戦をやって
有名になった過去がある。
940 :02/08/21 02:53
>>938
いや、どっちが勝とうと柔道もに柔術にも別に傷はつかないと思うよ。
所詮は引退した元一流柔道家と、この道では経験で優る元二流柔術家との
試合だもん。
941 :02/08/21 03:04
そもそもメジャー格闘技とか言ってるけど
やるのも見るのも格闘技自体メジャーじゃないし
942 :02/08/21 03:11
943 :02/08/21 03:15
柔術やVTなんてガキの喧嘩だろ?
944 :02/08/21 03:28
なんか話が段々難しくなってきてるような…
皆弱気になってるのか。いいじゃん、柔道と柔術、
今度勝ったほうが強いということで。それを認めないのなら、
見る必要ないんじゃ…
945 :02/08/21 03:31
>>944
別に難しい話じゃない。
吉田vsホイスはどこまでいっても、特別ルールによる吉田とホイス個人の
戦いだという事だよ。
どちらも今現在、柔道や柔術を代表する(出来る)ような立場でもない。
946 :02/08/21 06:11
フェンシングが今みたいに競技化される前の姿(真剣を使っての闘い)の時と
柔術が試合することになったらどんなルールにするんだ?>VTバカ








947 :02/08/21 07:51
は?
948 :02/08/21 08:51
>どちらも今現在、柔道や柔術を代表する(出来る)ような立場でもない。

ハゲドー
どうせなら 井上vsアローナとか 篠原vsノゲイラ が見たかった。
打撃無しで。
949 :02/08/21 09:03
なんで柔道ヲタはそんなに弱腰なんだ?
吉田が負けたら「柔道弱い」って事でいいじゃん。
負けた時の保険の為に色々言ってんだろーけど、みっとも無いね。いちいち細かい屁理屈や言い訳はいらない。
950 :02/08/21 09:15
>>945
君がいくらそう主張したところでマニア以外の一般人は
柔道(柔術)が勝った、負けた、という見方しかしない。
吉田もホイスもそれを覚悟でやるんだよ。
951 :02/08/21 09:51
柔道vs柔術??ププププ
ダサ・・・・
952そのままお返しします。:02/08/21 10:04
>>949
なんで柔術ヲタはそんなに弱腰なんだ?
ホイスが負けたら「柔術弱い」って事でいいじゃん。
負けた時の保険の為に色々言ってんだろーけど、みっとも無いね。いちいち細かい屁理屈や言い訳はいらない
953 :02/08/21 10:13
そもそも吉田個人vsホイス個人の戦いだろ。
柔道のトップと柔術のトップが戦かうんじゃないんだから。
954  :02/08/21 10:18
>>952
柔道の場合、対戦相手をきれい投げればそこで試合が終了する。
そこが、柔道ヲタじゃないひとたちからすると、
とてもつまんないものだとおもうんだ。
べつにきれいに投げられたって、受け身をちゃんととってさえいれば、
負けた選手はノーダメージだろ。
そこも、柔道ヲタじゃないひとたちからすると、
とてもつまんないものだとおもうんだ。
955 :02/08/21 10:31
>>954
お前は間違っている。畳の上でも投げられたら痛いのに
コンクリ上で投げられたら・・・ガクガクブルブル
956 :02/08/21 10:32
どうせなら ハセキョーvsハタノ ブラ獲ったら一本勝負
957 :02/08/21 10:34
>>954
吉田はオリンピックで、受け身をちゃんととらず
生中継で肘が逆に曲がった。
958 :02/08/21 10:35
>>954
確かに試合では投げたら押さえ込みもせずにすぐ立ちあがる選手も
いるけど。
でも、柔道も武道で実戦護身術としての要素も持っているよ。
実際路上できれいに投げられてノーダメージなんてことないと思うし。
投げればほぼ押さえ込めるわけだから、
そこから絞めようが、殴ろうが自由なわけで。
959 :02/08/21 10:37
吉田の腕折った奴VSイズマイウ希望
960 :02/08/21 10:39
吉田VS謙吾の
先に腕折れた方が勝ちマッチ希望。
961 :02/08/21 10:42
吉田vsイズ だったら イズ圧勝
962 :02/08/21 10:44
吉田の肘は骨折ではなく脱臼らしい。相手はブラジル人

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/2000gorin/sep/o20000920_30.htm
負けたくない―。勝負師の思いが、悲劇を呼び込むとはだれが思っただろう。
オノラトは、吉田の両襟を持ったまま引きつけ、豪快な内股。体が宙に浮い
た瞬間、吉田は、とっさに右手を畳につき、つっかえ棒のように技を防ごう
としたが、オノラトが瞬間的に吉田の右襟をつかんでいた左手を引いた。
ついた右手が引っ張られ、ひじの上に体が乗るように倒れた。その上にオノ
ラトが。「痛ッ!」言葉にならない悲鳴。合計180キロが吉田の右ひじに
乗り、ひじは決して曲がるはずのない方向に曲がってしまった
963南尾:02/08/21 10:45
相撲板にスレ立てたから、おまいらもカキコしれよな!
964 :02/08/21 11:53
>>948
俺はホイラーと現役か現役を退いたばかりの一流柔道家との対戦が見たい。
ホイラーはグレイシーの中でも、形として残っている実績はダントツ
(柔術世界選手権4連覇、アブダビ2連覇)だと思うし。
965  :02/08/21 12:20
>>963
相撲板行っても技術的なカキコは全くないんだな(w
実は相撲も詳しくないんだろ
「サイキョ」ばっかしか書いてねー(ゲラ
966 :02/08/21 12:27
柔術にとってもVTは、自分の土俵以外で戦うことになる。
本来、柔術の試合には、打撃はない。
少なくとも、VT(上のカキコにあるようにVTの価値がどのぐらい
かは別として)にも応用できる技術の有効性は認めるべきだ。
967 :02/08/21 12:31
柔術には、打撃を無力化できる技術がある。
柔術には、投げを無力化できる技術がある。
968 :02/08/21 12:32
>>966
認めてるから安心しろ。
969 :02/08/21 12:36
ヒクソン来日
970 :02/08/21 12:45
>>967
柔術でも、柔道的な組み合い、投げの技術はとても重要。
ホイラーもヘンゾも柔道黒帯でもある。
971 :02/08/21 12:46
柔道金メダリスト=全世界の驚異的多数の競技人口の中で切磋琢磨し、
         オリンピックという4年にたった一度の大舞台で結果を
         作った偉人、アスリート。

グレイシー柔術家=柔道の忘れ去られたモノを大事に保存し、発展させ、
         現代に伝える武道家。VTの黎明期に、その技術体系で
         他を圧倒したが、今やその技術は他の格闘家の知るところ
         となり、苦戦を強いられている。

この板の住人=クチ先だけの屁たれ。
972 :02/08/21 12:50
>>967
>柔術には、打撃を無力化できる技術がある。
キモに殴られて戦意喪失していたのはどこの誰だよ(w
973 :02/08/21 12:56
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 10:12 ID:+HV5SnjL
柔道がスポーツなのは間違いないと思うけど
柔術だってやわらかいマットの上のスポーツに過ぎないと思うんだけど。
エリオだって木村とやったとき結局マットの上だから生きて帰れたような
もんでしょ。
コンクリートの上で投げられまくったら骨折じゃすまないよ。
なんにせよ、自分のやってる事を神聖化して他に対してウダウダ言う
人間は好きになれないな。
974 :02/08/21 13:24
今回はマット結構硬いらしいね
でもホイスも投げを警戒して引き込みしまくりそうだけど
975tako:02/08/21 13:30
柔道のトップレベルはくそ強い!!(特に抑えとスピード)でも柔術のトップレベルとはスパーしたことないからどのくらいかわからない。
だからこの試合がすごく楽しみ。
976 :02/08/21 13:36
>>975
ホイスは一度たりとも、柔術でトップレベルに達した事はありません。
99年のインタビューで、カーウソンの口から出た「柔術十傑」に
同じグレイシーでもヒクソン、ホイラー、ヘンゾは入っていたのに、
ホイスの名前は無かった。
977 :02/08/21 13:42
じゃあKのミルコみたいに本戦で勝てなくて異種格闘技に転向したって
事なのかな>ホイス
978 :02/08/21 13:56
現時点でグレイシー最強はホイスしかいないだろ。          
979 :02/08/21 14:12
ホイスがヘンゾより強かったことはないよ。
980 :02/08/21 14:13
ってことはヘンゾ最強かいw
どっちにしても雑魚だなw
981 :02/08/21 14:15
ヘンゾはヒクソンが一族でベストだといってたよ。
982 :02/08/21 14:31
>>977
本戦で勝てないというか、当時ホリオンが動員出来るエリオ一派の
一族で、柔術界で手垢のついていない事も含めて色々な点で
グレイシーのアピールに適任の人材だったという事だと思う。
さすがにホイラーでは体格的に不安だし、ヘンゾ達は傍流。
カーウソンのホイスへの評価は一貫して低かった。
国内の柔術選手権で一度も優勝したことがないだの、イズマイウ
以前にも自分の弟子のデラヒーヴァに一本負けしているだの。

983 :02/08/21 14:37
ホドリゴ・グレイシーがグレイシーの中で最強って
雑誌に書いてあったよ。
984 :02/08/21 14:39
SRSでホイスが最強だっていってたよ。
985 :02/08/21 14:40
ヘンゾって前は最もVT向きとは言われてたよね。
986 :02/08/21 14:44
今現在だとホドリゴが最強だが
1〜2年すればダニエル・グレイシーが最強になってる。
987 :02/08/21 14:46
ホイスやヒクソンがヘンゾのように試合をこなしたとして、
ヘンゾの戦績を大きく上回ることはなかっただろう。
988 :02/08/21 14:47
ホドリゴ>ヒクソン=ヘンゾ>ホイス
989 :02/08/21 14:52
>>987
オマエ、最近、総合を見始めたニワカさんだろ?
990 :02/08/21 14:53
>>989
うるせー氏ね
991 :02/08/21 14:54
ハングライダーの事故で死んだ
ヒクソンの兄?弟?が最強なんだろ?
992 :02/08/21 14:55
今は知らんがUFC見てるとややホイスの方がヘンゾより上だったと思うんだけど。
ホドリゴはPRIDEでしか見てないけど判断材料が少なすぎる。
あと2試合位は見てみないとよくわからん。
993 :02/08/21 14:55
>>989
修斗も多少見てたし、UFCは第一回を「世界まるみえ」で見たくらいだから、
最近てほどでもないと自分では思ってる。
994 :02/08/21 14:55
最強はホドリゴだろ。どーみても。
995 :02/08/21 14:55
>>984
プッ、SRSだって(爆笑
996棚橋 :02/08/21 14:56
1000取りました
997 :02/08/21 14:57
船木最強
998 :02/08/21 14:57
1000
999 :02/08/21 14:57
おいちょかぶ
10001000:02/08/21 14:57
10000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。