とりあえず吉田はホイスに秒殺される訳だが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mm
やる価値はどこにある?

新人総合格闘家と歴戦のツワモノ。結果は見えています。
2:02/07/17 18:45
>>1は馬鹿
3 :02/07/17 18:46
晒しさげ
4たかた:02/07/17 18:50
   ./ ̄ ̄ ̄\
.  ./   ,,ィ ハ ヽ
   {. _,メ lノ/)人}.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (l「 ●l⌒l●' |!)  < 分割金利手数料は全て>>1が負担します
r:、  ヽ._.l_l_ /   ,n \_______________
ヽ.`-'7.\゙''ー''゙/ ,「゙-'ノ
.  ゙ヽヽイ ̄ ̄`ト、/ /
   ` ´|    .|゙ -'


   ./ ̄ ̄ ̄\
.  ./   ,,ィ ハ ヽ
   {. _,メ lノ/)人}.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (l「 ●l⌒l●' |!)  < 商品代金、送料、分割金利手数料は全て>>1が負担します
r:、  ヽ._.l_l_ /   ,n \_______________________
ヽ.`-'7.\゙''ー''゙/ ,「゙-'ノ
.  ゙ヽヽイ ̄ ̄`ト、/ /
   ` ´|    .|゙ -'

5武蔵:02/07/17 18:56
     从从人从从
   / >>>>>>>>>ノ
   /:::/""""""""'||
   |::::|         |
   |::|  /    \|
  fヽ|  3    3
  l6 .      |  |
   | ヽ     w  ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ;/⌒⌒⌒) < >>4 そっ それ欲しいッス!
   | \ ̄ ̄ ̄ノ   | 買うッス!押忍!
   |  ヽー----゙|   \_________
      ”””””
6:02/07/17 21:57
aho
7女将:02/07/17 22:12
馬鹿柔道家に現実をわからせるためにやります。
8  :02/07/17 22:17
使い捨てだろ。
ヒヤロン
9 :02/07/18 15:20
吉田ほどの選手ならVTに出場するだけで客を呼べるのに、なんでいきなりホイスを
当てるのかな? いきなりミドル級チャンピョンのシウバとやって株の下がった
田村の二の舞にならなければいいが・・・
10 :02/07/18 15:27
田村戦製の下部を勝手に下げるなよ。
田村戦製はおれの心の琴線、おれの運命。
毎日毎日田村線製のことを考えている。
11おpk:02/07/18 15:30
いk
12 :02/07/18 15:41
ホイスってそんなに強いんかい
13 :02/07/18 15:49
正直、ホイス退治はTKにお願いしたい。
それなら最高のVTが見れるとおもふ。
14 :02/07/18 15:50
打撃禁止?
15 :02/07/18 15:53
そりゃVTの草分けだからな。最近は出てないから知らんが、桜庭と対戦した
頃は、ミドル級でダントツの世界最強と思われていただろ?それを破ったから
桜庭が一躍ヒーローになったわけだ。
16 :02/07/18 15:55
キモに破壊されたホイス、ワラタ!
17石原慎太郎:02/07/18 15:56
正直、だれがレフェリーかも重要だ。
勝負は胴衣をつかった絞め技で決するだろう。
言ったらわるいが、プライドの既存のレフェリーでは
選手の身が心配だ。
「1・2・3 ダー!」などとふざけている場合ではないのだ。
18 :02/07/18 15:56
今はもう並の選手だけどね。
ミドル級のトップ10にも入れない。
19 :02/07/18 15:57
なぜ都知事が?
20 :02/07/18 15:58
さすがは慎太郎。するどいな。
21 :02/07/18 16:02
完全決着ルールだからね。
勝敗はサブミッションで決まる。
慎太郎はそのへんも熟知している。
22 :02/07/18 16:14
それならレフェリーはだれがいい?
柔道界・柔術界に関係ない人がいいか?
23.:02/07/18 16:16
>22
木村政彦が生きてたら頼みたかった…
24柏崎克彦:02/07/18 16:19
おれが裁いちゃろか
25 :02/07/18 16:36
カーウソンしかいないな。
26 :02/07/18 16:43
>>21
10分3ラウンドでドロー決着ありだって。
27 :02/07/18 16:45
10分か…寝技の攻防が好きじゃない人には
退屈な試合になるかも。
28岡野功:02/07/18 16:47
いや、ワシが裁くのぢゃ!
ホイスも、ワシの生気塾に入れ!シゴイてやるぞ!!!
29 :02/07/18 16:49
それでお願いします
30OK:02/07/18 17:49
引き分け狙いのつまらん膠着試合だな
31王子:02/07/18 17:58
ところで
吉田って誰だ?
32 :02/07/18 18:01
>>31
応援団員。いつもわたるやガッパイ宮城に酷い目にあわされる。
(でも大抵は自業自得)
33.:02/07/18 18:03
そんな事より、試合になって吉田のヅラは大丈夫なのか?
34 :02/07/18 18:03
打撃有りなの?
35 :02/07/18 18:25
これで吉田が勝っちゃったらどうするよ?この試合は総合格闘技界
のレベルを問われる試合だ。ロートルの柔道家が始めての総合。
ホイスが負けたらシャレにならんな。
36 :02/07/18 18:27
>>34
打撃は無し。打撃があろうと無かろうと、この試合の展開は
変わらないと思うが。
37 :02/07/18 18:43
>>35
吉田はロートルじゃねーっての(w
素人は氏ねよ
ホイスのどこに勝ち目があるんだよ
馬鹿たれが!
3835:02/07/18 18:48
>>37
きみなんかがレスしてくれるなよ
このドシロウトガ(W
39柔道歴4年:02/07/18 18:56
まともに行ったら勝ち目なさそうだけど、吉田の技術の穴をついて
あっさり勝つようなきもする>ホイス

やっぱり格下でも自分の知らない技術知ってる人は怖いよ
40いや:02/07/18 19:00
10回やったら8回は吉田が勝つだろ。実力は吉田が上。
もちろん不覚をとる可能性はあるが、実力は吉田のほうが上だろうな。
41 :02/07/18 19:02
ギ着けてやるんでしょ?
んなの何回も何回もブン投げられて、
その内テイクダウンと同時にサイドとられてアームロック極められて終わりだろ
ホイスはどうやって勝つんだよ。
体重差も20キロぐらいあるし。
42やっぱり:02/07/18 19:04
ホイスのスタイルは吉田と噛み合うと思う。
吉田が勝つ可能性が高い。
43柔道歴4年:02/07/18 19:04
>>41
う〜ん、そう思いたいけど最近の吉田選手を見てるとなんか「勝つ」
ってオーラがないんだよね
44 :02/07/18 19:04
そもそもホイスとか雑魚もいいとこだろ。
45:02/07/18 19:06
ホイスは腰に巻きつくようなタックルか、引き込みかどちらかだろう。
46 :02/07/18 19:07
タックルって柔道じゃ「もろてがり」だっけ?
とりあえず吉田は倒れないことに全力を尽くせば絶対倒されないと思うんだが。
47 :02/07/18 19:07
長丁場になればホイス有利とみた
4835(本物):02/07/18 19:07
>>37
オリンピック金メダリストだった人が全日本1回戦負け。
凄かった人が年とともに弱くなる。そんな人を一般的に
ロートルって言うんだよ。
じゃあ、アンタはホイスが勝ったらどうしてくれんの?(w
49:02/07/18 19:07
ホイスは高田戦のようにもたもたしていたら、すぐに投げられてしまうよ。
50 :02/07/18 19:08
>>46
いや、全力出さなくても倒されないだろ
ホイスのテイクダウン能力なんて今のVT界じゃ最下層だし・・・・・・
51 :02/07/18 19:09
引き込むだろ、普通に
52 :02/07/18 19:09
>>43
わかる!!わかるよー!!
53:02/07/18 19:09
みんな投げられてからホイスが極めるとか言っているけど、それはたぶん
無理だろう。それは吉田が一番注意することだから。

投げたら吉田の勝ちだよ。
54 :02/07/18 19:09
>41
逆にホイスのギを使った技なんて吉田わからないだろ
55 :02/07/18 19:10
>>50
倒れるよ。綺麗には投げられないだけ。
56 :02/07/18 19:10
>>54
柔道と柔術の寝技にそこまでの差はないと思うんだけど。
特にホイスはもう化石だし。
57 :02/07/18 19:11
そもそも吉田は寝技できるの?
グラウンド打撃ありなら話にならないんじゃ…
58 :02/07/18 19:12
>>57
ヘタ。
59 :02/07/18 19:13
下からのパンチで吉田はKOされます。
60 :02/07/18 19:13
B柔術家が柔道家に比べ目だって秀でているのは
パスガードとスイープの技術とそれに対する防御かな。
61 :02/07/18 19:13
単純に個人の能力が互角だとしたら柔術が勝つだろう。
柔道はある意味では立ち技格闘技だ。一方、柔術は完全に寝技格闘技。
VTは寝技が有利なのは言うまでもない。今回のように打撃がないルールならなおさらだ。
ホイスが有利なのは確実。吉田は上になれても押さえ込めても不利。
62  :02/07/18 19:13
>>56 化石かどうかお前が決めるな!アフォ。
63 :02/07/18 19:14
柔道の県大会優勝の人と体格同じぐらいのkzのプロ選手が
寝技互角ぐらいだったよ
64 :02/07/18 19:15
 2 0 キ ロ 差 で す よ ?
65   :02/07/18 19:15
じゃあ吉田がパス出来るのか?
66:02/07/18 19:15
ホイスは引き込むしかないと思うが。でもそれは相手の倒す技術を
認めたことになるから、そこまであからさまな戦法とるかどうかが問題。
引き込みは当然読まれているわけだからね。

むしろ前方へ思いっきり倒しにきたりしてね。
67 :02/07/18 19:15
KZってなに?
68:02/07/18 19:17
押さえこんだら勝ちだよ。押さえこむということはパスガードしている
ということだから。
69 :02/07/18 19:20
塩試合の予感…
70:02/07/18 19:20
ジャケット有りで押さえこんだらまず返せるもんじゃない。
あとハーフガードでも吉田は絶対に足を抜くだろう。
それは柔道では当たり前の動作だから。ハーフガードで
待てがかからないのは、むしろ吉田に有利だね。
71 :02/07/18 19:22
スポセンで柔道の人と組み手下よ。
寝技だけね。おれに押さえられてゼエゼエ言ってたよ。
そいつの師匠はおれらの練習見てて「修斗ですか?」と言ってた。
修斗ってけっこう有名なんだな。
72 :02/07/18 19:22
>>64
ホイスはなんで体重増やさないんだろうな。
73:02/07/18 19:22
吉田はそれなりの緊張感をもって臨むはず。それだけのタマだ。
金メダルのプライドなんて、むしろ周囲の人が一番気にしているんじゃないの?
74 :02/07/18 19:23
>>71
お前のレベルもその柔道の人のレベルもわからないんじゃ
参考になんないじゃん。
75 :02/07/18 19:24
>>72
筋肉がつきにくい体質らしい
76:02/07/18 19:24
なんだかんだいっても、日本で一番寝技が強いのは柔道家だからな。
77:02/07/18 19:27
でも今回は吉田もホイスも興行のために無理やり駆り出されたわけだろ?
本人たちはわりとクールなような気がする。
7871:02/07/18 19:28
どっかの大学だね。おもいだせない。
彼達ははじめ立ちばっかやってたんだけども
おれたちの練習見てて触発されたらしい。
急に寝技やりだしたよ。
それでおれらもフレンドリーだったから「受け身教えて下さい」ってな
グアイで交流することになったんだ。それ1回きりだけどね。
79:02/07/18 19:30
まあ答えは8月28日に出るだろう。楽しみだ。
80 :02/07/18 19:31
吉田もホイスも
デモンストレーションぐらいの気持ちなんじゃないかな。

吉田は「総合の寝技にこれだけ対応できる」ってのを見せたくて
ホイスは「まだまだデカイやつとも対等にやれる」
ってのを見せたいとか。
81:02/07/18 19:32
暑い日になるな・・(笑)
8271:02/07/18 19:32
申し遅れましたが、俺、鹿糠です。
83 :02/07/18 19:32
>>78
あなたは何をやってるの?
総合サークルとか?
84 :02/07/18 19:32
ジャケット無しで試合しろ。
でなきゃ、真の総合格闘技選手ではない。
ホイスのようなカスと同じになってしまう。
85:02/07/18 19:33
これで柔道VS柔術の団体対抗戦が始まったら面白いね。
総合なんて見る気なくなるかも。
86 :02/07/18 19:33
実戦に近いのはむしろジャケットマッチかと。
87 :02/07/18 19:34
>>82
???
88 :02/07/18 19:34
>>84
意味わかんねぇ。別にいいだろ。
89:02/07/18 19:35
結局さ、着衣でやる奴には独特の世界があるわけよ。それはUFCにもプライド
にもない世界なんだよ。だから燃えるわけ。
90_?:02/07/18 19:35
 吉田が衣着用で、柔術のトップ クラスに勝てる
 と思う?
91 :02/07/18 19:36
井上vsマルガリーダの方が100000000倍は見たいよ
ジャケットありで
92:02/07/18 19:37
だからただのUFCファンとかはこの試合には興味ないだろうな。
でも着衣格闘技経験者は燃えるんだよね。
93 :02/07/18 19:38
94:02/07/18 19:39
全日本チャンピオンと柔術の世界チャンピオンの試合見たいね〜。
せこいポイントなしで。
95 :02/07/18 19:39
あ、ほんとだったのか。
吉田もヴァカだな。なんにも得しねえよ。
小川は金とれなかった上に、山下斉藤が上にいるから
柔道界にいてもつまんなそうだなあとか
想像の余地があるが、吉田がこうなったのは
ほんと理解できない。
96 :02/07/18 19:39
俺はホイスの
必ずギを着て試合する、ってところはすごく好きだな。
デメリットの方が大きいみたいだが。

ガリガリの身体を見られたくないというのが本音かも知れないけどw、
なんつうか「異種格闘技」という感じがすごくいい。
97 :02/07/18 19:39
マルガリーダって体重何キロなの?
98:02/07/18 19:40
それにしても何で木村はブラジルへ行ったのか?
99:02/07/18 19:42
柔道嫌いな人でも、シドニーの井上には感動しなかった?
100:02/07/18 19:42
 >>98
 プロレスの興行だと、聞く。
101 :02/07/18 19:43
17 :石原慎太郎 :02/07/18 15:56
正直、だれがレフェリーかも重要だ。
勝負は胴衣をつかった絞め技で決するだろう。
言ったらわるいが、プライドの既存のレフェリーでは
選手の身が心配だ。
「1・2・3 ダー!」などとふざけている場合ではないのだ。
102:02/07/18 19:43
俺なんかサッカー嫌いだったけど、ワールドカップでは応援した。
それと同じようにシドニーの井上を応援した人は多いと思う。
あれはよかった。
103:02/07/18 19:45
まあ桜庭ミルコなんて前座だね。前座。ホイスVS吉田だよ。
ワールドカップなみに盛り上がるぞ。
打撃がないからいいんだろ。
104:02/07/18 19:45
 日本人が金メダル取れるのは、柔道くらいしかないから、、、。
105 :02/07/18 19:47
>>97
メイオペサード級(85kg未満)だったと思う
106 :02/07/18 19:48
>>104
そういう決め付けは良くないぞ。もっとポジティブにいきろ。
107:02/07/18 19:48
とにかく、ミルコと桜庭なんてつまらないの一言。
そもそも他のカードって何?

もう吉田VSホイスだけだね。注目するのは。
108:02/07/18 19:50
正直他のカードがあることすら覚えていない。
俺の夏は吉田VSホイス。これだけだ。
109:02/07/18 19:50
 >>106
 それはそうだが、メダル獲得数が年々減ってるのは事実。
110大喜利:02/07/18 19:50
「何を言っているんだい?」
111:02/07/18 19:51
また、ホイスが憎いこと言ったよな。
「一期一会」だってよ。

お前は俳優かよ・・これは映画だね、映画。格闘ロマン映画だよ。
ああ、打撃なんてどうでもいい。UFCどうでもいい。

112 :02/07/18 19:52
>>109
そのうち増えるって!!
113:02/07/18 19:53
きりねえ。もうやめる。あとは当日待ちだ。
いくらサイト見ても試合が始まるわけじゃないし。
114 :02/07/18 20:00
柔道vs柔術より柔道vsレスリングの小川vsガファリを注目すべし
115 :02/07/18 20:01
ウチのお母ちゃんに聞きました。Q:吉田って柔道選手知っとる?
「吉田?知らんけど。山下、斉藤、古賀なら知っとるけど」
116 :02/07/18 20:03
どうせなら古賀に出てほしかった。吉田にしろ、乾杯だからね。チーン
古賀はブラジルでも有名らしいじゃないっすか。
117 :02/07/18 20:06
全試合ドロー決着で大ブーイング
118 :02/07/18 20:08
ホイスなんてヤワラちゃん得意の十字で秒殺
119.:02/07/18 20:08
>115
>吉田?知らんけど。山下、斉藤、古賀なら知っとるけど

うちの母もこんな感じでした(w
世間の認知度なんてこの程度。
120 :02/07/18 20:10
柔道派の負けた時のいい訳作りが着々と進行しているようだな
121 :02/07/18 20:14
ふつーにホイスが勝つでしょ
122::02/07/18 20:16
ふつーに吉田が勝つでしょ
123 :02/07/18 20:17
道衣流行るかな?
124 :02/07/18 20:22
>>123
道衣流行れば柔道家の天下だな
125 :02/07/18 20:25
流行るわけない
126 :02/07/18 20:26
だれがレフェリングやるかは大問題だよ。
修斗コミッションに誠意見せて中井さんを貸してもらうか。
だって柔道の人だとやばいでしょ?
127  :02/07/18 20:28
>>126
道衣と言ったら小川英樹でどうだ?
128 :02/07/18 20:28
>>125
道衣ありの方が実戦的だしスタイリッシュだぞ。
129 :02/07/18 20:29
中井は柔道の人でもあるぞ。
130 :02/07/18 20:29
レフェリーはチャイナです
131 :02/07/18 20:30
>>129
じゃあだれを
132 :02/07/18 20:35
選手・マスコミ・ファンが聞いて納得するような道衣系出身もしくは
道衣を熟知した人でないとだめだとおもふ。プライドのレフェリーなどもってのほか>レフェリー
133 :02/07/18 20:38
中井・早川・平の柔術系しか思い浮かばん
134 :02/07/18 20:38
打撃に耐性のない柔道家なんていらんわ。
135 :02/07/18 20:39
島田でしょ
136 :02/07/18 20:40
ホイスと五輪金のレフぇリングなんて舞い上がるだろうなー
137 :02/07/18 20:41
【レフェリー問題勃発!?】
サンボのレフェリング経験のあるロシア人を呼んだらどうだろうか?
138 :02/07/18 20:41
しかも会場は国立。早川、ダイチョブかー?
139 :02/07/18 20:43
若林次郎はどうだろう。
140 :02/07/18 20:43
胴衣の方が実戦的とかって…
頼むからそういうのはお前の脳内だけで勘弁。
今時実戦的て…ドキュソなのか?
141 :02/07/18 20:44
西がやるべき
142 :02/07/18 20:44
>>138
早川で決定?
143 :02/07/18 20:46
平or早川でまちがいないだろうね。
文句ないよ。
144 :02/07/18 20:47
「流れを読む、ということ」
145 :02/07/18 20:48
どうやらエンセンにレフェリーオファーがあったそうです。
146 :02/07/18 20:49
馬鹿、マッカーシーに決まってるだろ
147 :02/07/18 20:52
今回の試合は冗談抜きで道衣知らない人は素人。
ですからおれも素人。
148 :02/07/18 20:52
>>140
じゃあ実用的って言えばいいか?
道衣の技術はそのまま実戦に応用できる。
149 :02/07/18 20:58
>>148
喧嘩なんかすんな。
そんなんドキュソがやることだぞ
150 :02/07/18 20:59
>>149
なんですぐに喧嘩に結びつくんだよ!
護身にだって使えるだろ
151 :02/07/18 21:00
吉田が勝てるって言ってるやつはアフォ
152 :02/07/18 21:01
VTでもなんでもホイスが勝つだろうよ
153.:02/07/18 21:03
>148
相手が背広着てたら応用できるがTシャツじゃどうかな?
154 :02/07/18 21:03
>>153
もういいから。
155   :02/07/18 21:04
そのとうり!総合の経験が多い方が有利なのは当然、吉田は多分舞い上がっちゃうよ(w
156 :02/07/18 21:06
とにかく吉田を生贄として
総合格闘技がメジャーになる。
イヤッホー!
157    :02/07/18 21:09
柔道もただのバックグラウンド 総合ではどこまで役に立つのかな?
158      :02/07/18 21:09
吉田は国民的人物。これでグレイシー柔術の名前も広まるな。
ホイスが勝ったら世界的にもグレイシー柔術の認知度は高まる。
柔術と柔道の競技人口にも影響を与えるかもしれない。
159 :02/07/18 21:10
ホイス送り襟締めで失神するよ
160 :02/07/18 21:13
「柔道のトップ選手は寝技が強い」
以前まで噂されていたことが真実か妄想なのか??
吉田の戦いぶりをみれば結果がわかる。
吉田がなすすべもなく敗れたなら柔術強し。
ホイスがなすすべもなく敗れたなら柔道強し。
結果は果たして、、、、
161   :02/07/18 21:13
吉田送り襟締めで失神するよ

162:02/07/18 21:18
「オリンピック金メダリスト吉田秒殺!格闘家に手も足も出ず!」

ってスポーツ誌やニュースで流されたら格闘技も注目されるよ♪
163シュウ:02/07/18 21:19
今更・・・柔術と柔道をやって・・・何になるんだ?って感じか?(苦笑)
・・・・仮に吉田が勝っても柔道がVTで強いなんて誰も思わんだろ。
(アビディとジャクソンの試合もあった事だし・・・一概にホイスが勝つとも言わないが・・・)
164   :02/07/18 21:21
正直ランペイジ・ジャクソンvs吉田が見たいな
165 :02/07/18 21:22
ホイスが投げられまくりでスタミナなくなってホリオンがタオル投入。
ま、こんなとこか。
166 :02/07/18 21:22
>>163
すっげえバカっぽい。書いてある内容が。
なにやってる人?
167 :02/07/18 21:23
ホリオンとホイスはいまは殆ど関わりないみたい。
ホイスとホイラー・ヒクソンが復縁らしい。
168  :02/07/18 21:24
>>166 も馬鹿。
50年前に結果が出てるじゃん。。。





 ホ  イ  ス  失  神  K  O  負  け

170   :02/07/18 21:28
>>167 いいね〜・・・セコンドはヒクソンとホイラーがいいな。
171 :02/07/18 21:28
足関節でホイスが勝つよ。マジレスですが・・・。
172 :02/07/18 21:28
>>169
あの時の敗北から"グレイシー"柔術が進化したらしいよ。
それにあのときの体重差は20キロどころじゃなかった。
173    :02/07/18 21:29
>>169 体重差がありすぎた。
174   :02/07/18 21:31
吉田はパス出来るかな?
175 :02/07/18 21:32
ホイスなんてアブダビ出場したら一回戦で負けるレベルだろうに・・・・・
176 :02/07/18 21:32
試みるだろうね。当然。
177吉田“男色家”秀彦:02/07/18 21:35
吉田ロックで勝ちます
178 :02/07/18 21:39
>>174
まあ立ち技はまったく心配ないだろうからねえ。
TKと練習してるっていうのはいい作戦だねえ。
TKは試合ではガードポジションの守りを見せないけど
ガードってものに固執したら世界で指折りのうまさだからねえ。
TKとの練習に慣れておけばホイスくらいパスできて当然だろうねえ。
179 :02/07/18 21:42
吉田は立ち打撃でKOされます
180 :02/07/18 21:43
打撃ないかもなのよ
181 :02/07/18 21:44
>>115
古賀を知ってれば吉田も知ってるのが普通だと思うが。
182 :02/07/18 21:45
>>181
それはウチのお母ちゃんに言ってみないとわからないな
183 :02/07/18 21:47
でっかい会場でグラウンドの攻防か…
全く見えねーんだろうな
膠着しないでくれ
184 :02/07/18 21:48
>>178
TKもすらっとした体型で手足も長いし
仮想ホイスとして吉田はいい練習になっているとおもふ?
185 :02/07/18 21:51
吉田はパスする作業が一苦労。投げてそのまま有利なポジションから
寝技が始められればいいが。
けっこう関節で勝ったりして。
186 :02/07/18 21:54
柔術の人ってパス強くて関節の防御ダメな気がする。
でもポイント入ったらガードにすぐ入れられてしまう。
柔道の選手はパスしても関節なりを探り続けるだろうとおもう。
けっこう柔術と柔道っていわれてるほど変わりないような気もする。
187 :02/07/18 22:04
吉田が勝ちそうな気がしてきた・・・
188---:02/07/18 22:11
>>186
技術の根本的なところは同じじゃないかな。
ルールの違いから産まれた、お互いに知らない技とかはあるだろうけど。
結局両者の伎倆の差できまるでしょ。
情報少ないけど、いまのところ
投げ技 吉田>ホイス
寝技 ホイス>吉田
打撃 ホイス>吉田
総合のキャリア ホイス>吉田
プロのキャリア ホイス>吉田
と考えていいんじゃないかな。
吉田が勝つとしたら、185の言う通り、
自分の形で組む→投げて上になる→有利に寝技スタート→返される事無く極め
のパターンしか想像できない。
このほかの展開になったらホイスの勝ち。
どっちにころぶかは、8割はルール次第といえるかも?

とにかくルールが気になる!!
189   :02/07/18 22:14
吉田は顔面殴られたらびびっちゃって・・・・トホホ。
190 :02/07/18 22:16
ルール決定
10分3ラウンド終了後判定延長なしのダイナマイッ!!特別ルール
殴る・蹴るの打撃技一切禁止。
191 :02/07/18 22:20
ずーっと押さえ込んでれば
吉田が勝てるんじゃないか。
UFCでもそういうの昔あったよな。
そういや待てはどうなるんだろ。
192---:02/07/18 22:25
>>183
昨年大晦日の埼玉スーパーアリーナでの
猪木ボンバイエ観に行った時も思ったけど、
ほとんどの観客は技術なんて分かって無いから
よく見えなくても平気だよ。
その場にいたってことに満足したいだけじゃ無いの?
DSEもそれを承知で国立を選んだんでしょ。
大型スクリーンもあるしね。
イノボンのときも、ほとんどの観客は
リングじゃ無くてスクリーン見ながら、
ポイントのずれた肩固めでも「落とせ−!」とか騒いでたし。
それ見ながら、「いや、まだ極まらない‥」
とか言ってた奴もいるにはいたけどさ。
膠着の発生率は、ルールにもよるけど、
プライドを元にしたルールでやるとしたらプライドと同じでしょ。
193 :02/07/18 22:26

膠着ブレイクがありか、なしかどっちだろうか。
194 :02/07/18 22:29
10分3ラウンドくらい我慢しろよ。
おれは我慢する。我慢できないならおもしろくないから行くな。
195 :02/07/18 22:31
スタンド・グランド全てにおいてホイスが圧倒しそう。
196194:02/07/18 22:33
つうかおれは行かないけどね。
TBSでやるのに行ってられるかっての。
おれはDEEP行くよ。
197---:02/07/18 22:35
>>190
まじで!? ソースは?
198 :02/07/18 22:36
どうせなら「押さえ込み」と「投げによる一本」を有りにして
それプラス柔術ルールでいいじゃん。
これで本当に柔道VS柔術になる。
199 :02/07/18 22:36
>>192
「おっとっせっ!おっとっせっ!!」ってやつね。
オレも言ってました。K-1ファンだったけど
グレコが佐竹の首ロックしてたやつで…
200 :02/07/18 22:40
>>198
柔術は投げによる一本はないし、押さえ込み一本もないんだが。
しかも長時間押さえ込んで何もしなかったら減点されます。

むちゃくちゃなことを言わないでください。
201 :02/07/18 22:44
>>198
>どうせなら「押さえ込み」と「投げによる一本」を有りにして

その時点でほとんど柔道ルールじゃん。
202198:02/07/18 22:48
>>200
だからそれプラスって書いてあるだろーが!
日本語も読めないアフォは回線切って逝けや、ボケ。








・・・まさか俺釣られた?
203 :02/07/18 22:49
>>202
いや、普通に痛いよ、お前
204 :02/07/18 22:50
>>202
柔術のルールちゃんと知ってる?
205---:02/07/18 22:50
>>199
ごめん。誰の試合だったかは忘れた。
安田VSバンナだったかな。自信ない。
でもグレコが佐竹にかけたのはフロントチョークじゃなかったっけ?

>>198
どうせならサンボルールかレスリングルールでやっちゃえば?
両者リングインしてから、
試合開始前にくじでも引かせてどっちにするか決めんの。どう?
アホって言わないでね。
グヤグチャもめたうえに、
試合後にアーだコーだ言われるよりはマシ。って言いたいわけ。
この手の試合だと、なんかそうなっちゃいそうな気がするんだよね。
206 :02/07/18 22:50
つーか>>198は普通にオカシイこと言ってるけどな。
207::::02/07/18 22:50
ホイス(凡人+柔術+何十年の総合研究)
VS
吉田(天才+弱体化した柔道+数ヶ月の総合対策)
208 :02/07/18 22:50
それってタックル決めたら試合終了ってこと?
209198:02/07/18 22:51
>>201
またアフォが一人・・・。
柔道でパスガードやマウント取ったりした際にポイント加算がありますか?
柔術のルールも知らんくせに馬鹿かお前は!






・・・また釣られた?
210 :02/07/18 22:52
>>208
開始5秒で試合が終わったら
後世に語り継がれるな「あの試合はクソだった」と
211 :02/07/18 22:53
( ゜д゜)ポカーン
212 :02/07/18 22:54
自分の痛さに気づかない奴ほど見苦しいモノはないな
213  :02/07/18 22:55
>>209
だから投げ一本と押さえ込み一本がある時点でかなり柔道よりのルールだろ
ポイントくらい知ってるって。パス、サイド、マウント、バック、バックマウント、スイープ、あとアドバンな。
でも一本で勝負が付かなかったら意味ないだろ。
他には足間接がある程度だろ。
214 :02/07/18 22:55
>>209
釣られた?とか言って冷静ぶってるけど、君、かなり痛いよ
215219:02/07/18 22:56
間違えた
>でも一本で勝負が付かなかったら
一本で勝負が付いたら
216 :02/07/18 23:02
ルールづくりは困難を極めそうだね、これは。
ブラジリアン柔術のポイントをつけない方がいいね。
つーことは完全決着ルールで。
あんなデカい会場で行く人も格闘技ファンばかりとはいえないから
試合数多くやっても集中切れるだろ?それだったら全4試合くらいもいいとおもいますよ。
217 :02/07/18 23:05
完全決着が4試合なら疲れるけど見応えありそう
塩っぽい選手集めてやってくれ
218 :02/07/18 23:06
誰もが納得するルールはVTか打撃なしのVTルールだろうね。
両者共にそれで納得だろ。
219---:02/07/18 23:07
>>209
個人的には、パスガードに対して「効果」を認めてもイイと思う。
ついでに、寝技の攻防を全く拒否して亀になる行為には「指導」
さらに、「待て」をもっと遅くする。
こうすれば、柔術家に寝技で対抗できる柔道家は
数年後にはどんどん出てくると思う。
競技人口の差もあるし。
(柔術の競技人口はいま急増中らしいから、
数年後にどうなってるか分からんけど。)
220 :02/07/18 23:08
打撃無しのVT、って変なの。
221 :02/07/18 23:09
ルールとレフェリーはきちんとしてもらいたいです。
ダイナマイッ!!さん、よろしくお願いします。
222市原ミノキ:02/07/18 23:10
ホイスの胴着での首締めで秒殺
223 :02/07/18 23:10
 ダイナマ伊藤
224 :02/07/18 23:10
打撃なしのVTなら吉田の亀をホイスが一生くずせないっていうのも
ありえるね?
225 :02/07/18 23:14
>>224
ありえるけどそれじゃ吉田は一生勝てないよ
226 :02/07/18 23:16
>>224
ありえるが、判定があったら負けるよ。
227 :02/07/18 23:16
亀を崩す手段は結構あると思うんだけど・・・
228 :02/07/18 23:16
おれ、VTは反対。打撃なしのVTなら賛成。
VTだったら吉田に勝ち目ないよ。総合なめすぎ。
打撃なしだったらいい動きができるかもしれない。
229 :02/07/18 23:17
本当の強さ=負けない事

という格言もある。
230---:02/07/18 23:18
「打撃無しのVT」って明らかにおかしい言葉だからやめませんか。
言いたい事は分かるけどさ。
アブダビコンバット、コンテンターズ、コンバットレスリング
とかのことでしょ。
でもなんて言ったらいいのかな。
231コギャル&中高生:02/07/18 23:18
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

   超究極イケイケ女子小中高生
         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
232 :02/07/18 23:18
「強い」と「見て楽しい」は必ずしも両立しない訳ですな。
K−1ジャパンでの武蔵が好例。
233 :02/07/18 23:18
>>230
ギつけてるんだからTOJかな・・・・・
234 :02/07/18 23:21
コンテンダーズやコンバットは知らんけど
アブダビなんて完全にBJJのポイントルールじゃないすか。
つまんない。
235 :02/07/18 23:22
「乱取り一本勝負」
236 :02/07/18 23:23
>>233
TOJは打撃あるし‥
237 :02/07/18 23:23
>>234
アブダビは引き込みがマイナスポイントだぞ。
あと開始何分かはいっさいポイント入らなかったり。
238 :02/07/18 23:28
塩試合になること確定
239 :02/07/18 23:28
プロ柔道ってどんなルールだったのかね。
240---:02/07/18 23:29
そういやアブダビはそんなんだったな。
今年無かったかったから忘れてた。
まあ、全ての組み技技術が評価されるルールって言いたかっただけだから。
241---:02/07/18 23:30
そうだ、「J-DO」ルールでやろう!






冗談です。
242 :02/07/18 23:32
全4試合としてほか2試合はどうなるんだろ?
あそびなカードはいらないけどそれじゃお客は納得しないだろうな。
修斗も協力してくれると夢の対戦が生まれるんだが・・・。
243 :02/07/18 23:34
ホイラー vs BJペンの柔術マッチきぼん
244 :02/07/18 23:35
お客が桜庭VSミルコだけでお腹一杯になってくれればいいんだが・・・
245 :02/07/18 23:38
ってか、どうかんばっても10万は埋まらないって・・・・
平日だし・・・・
246 :02/07/18 23:42
平日じゃ完全決着も無理か・・・
247 :02/07/18 23:45
正直、がんばって5〜6万だと思う
248よっさんは。。:02/07/18 23:46


だいたい、記者会見でニヤニヤ笑っている時点でプロ格失格。

  ホイスの目をみたか?あれがファイターの目だ。
249結局:02/07/18 23:53
アレでしょ、結局 脱税した石井が追徴課税されるから稼いでおこうという
イベントでしょ。
んで、DSEとしては桜庭人気が暴落した場合の保険として日本では集客力の
あるK-1外人を確保しておきたいという狐と狸的な大人の事情ってやつ?
250 :02/07/18 23:54
完全に顔で負けてたよな。
吉田、太りすぎじゃないか。
あだ名は「ポチ」だってよアホか
251_:02/07/19 00:24
平成13年度講道館杯日本柔道体重別柔道選手権
100kg級で快進撃があったし、
もともと寝技が強いので期待する。
252   :02/07/19 00:52
吉田は 目 で既に負けている・・・。
253 :02/07/19 00:56
関係ないけど吉田道場の月謝高いよな
254 :02/07/19 00:59
78キロ級で金メダルとったときの吉田は締まってたな
今は90キロ級?筋肉だけで90キロになるのは吉田でも不可能だったんだな。
半分は脂肪で太ったのか。
255 :02/07/19 00:59
あんなに怪我の多い選手は、総合じゃやってけねーよ。

当日も、無駄な根性でプッツリ逝ちゃうかもな!

アナウンサー『あ〜〜!吉田の腕が〜〜! 逆に曲がってる〜!』

タレント  『キャー!』
256 :02/07/19 01:00
あの腕折れた人・・・気持ち悪かったです。
257 :02/07/19 01:00
ホイスなら勝てる気がする
もちろん柔道が強いとは思わないけど
今の総合でホイスが強いとも思わない
258 :02/07/19 01:01
体重、そんなに変移してたのか>よっすぃー
259 :02/07/19 01:06
>>254
今年の全日本選手権のプロフィールでは95キロとなってたよ
260 :02/07/19 01:11
吉田が寝技で勝ったの見た記憶ない。
体ぼろぼろだし。両肘曲がんないんだぜ。

261 :02/07/19 01:12
吉田が立った状態で肘を極められて
悶絶してるのは見たことあるよ(藁
262bm:02/07/19 04:33


腕ひしぎで骨折生中継は世界初in国立
263呪術:02/07/19 04:40
吉田、柔術の寝技に対応できるのか?力は強そうだけど。
264 :02/07/19 05:01
負けてもいいから一発豪快に投げろ
試合に負けても勝負には勝てる

265 :02/07/19 05:07
俺でもホイスにならパンチでボコボコにして勝てる。
だから吉田も頑張れ、頼む、頑張れ、頑張ってくれ!
266まじ?:02/07/19 05:12
267 :02/07/19 05:36
はっきり言って、ホイスは柔術界では過去の人だよ。
イズマイウに締めで一本負けしていたし、
ホイスごときで柔術界の代表みたいに言って欲しくない。

ある意味、吉田も過去の人だが…。
268 :02/07/19 05:37
>>265
お前には無理だよ
逆にパンチでボコボコにされるだろ(藁
269 :02/07/19 05:38


          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
 キタ━━━━━━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━━━━━━!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
270265:02/07/19 05:39
>>268
俺はボクシング元インターハイ東北王者ですが何か?
271 :02/07/19 05:45
270 名前:265 :02/07/19 05:39
>>268
俺はボクシング元インターハイ東北王者ですが何か?

272  :02/07/19 05:45
東北じゃ無理
273 :02/07/19 05:47
東北って事はガチンコレヴェルですか?
274 :02/07/19 05:47
東北っていうか岩手最強だけど・・・
岩手なめてるやつは潰すよ
275 :02/07/19 05:48
岩手ってどっかの植民地でしたっけ?
276 :02/07/19 05:50
岩手は日本列島最大のシティーなんだよ!
そんなことも知らないの?プップー
277 :02/07/19 05:50
ホイスなんて東北王者の俺のジャブ喰らったらションベンちびるよ。
278 :02/07/19 05:53
ズーズー弁スピーカーは黙ってろ(藁
279 :02/07/19 05:55
ズーズー便ってなんだよ?ピップー
280 :02/07/19 05:55
たしかに岩手以外の東北はしょんべんだよ。
どういうわけか岩手だけ訛りも少ないしね。
281 :02/07/19 05:57
東北なんて全部糞(藁
岩手が一番クソいんじゃね?
282 :02/07/19 05:57
>>277
打撃バカは逝ってよし!
ここはグラップラーが語るスレだ!
283 :02/07/19 05:57
吉田はこんな試合ができるくらいなら
なぜ柔道を引退したんだろう。
284 :02/07/19 05:59
ホイスなんて俺のガゼルパンチでイチコロだよ。
285 :02/07/19 06:01
>283
自分はVT向きだと思ったんじゃないか?
286 :02/07/19 06:02
なるほど、
「東北でもマガジンは売っていますた」というオチなのか。
287 :02/07/19 06:04
>>286
通販もあるべさ
288シックスナイソ元インターハイ東北王者:02/07/19 06:05
吉田が勝つだろ

どーやって勝つかは知らん
289 :02/07/19 06:13
大体、ホイスの下手くそなテイクダウンでどうやって吉田に勝つのかと小一時間(以下略
290 :02/07/19 06:14
引き込めば済みます。
291 :02/07/19 06:16
引き込んだら柔道界一パスの上手い吉田にマウントパンチでKTO
292 :02/07/19 06:17
>>289
柔術の試合を見た事のない人ですか?
290さんに同意。
引き込めば良い。
293 :02/07/19 06:18
>>291
KTOって何?
294 :02/07/19 06:19
大体、総裁相手に何もできなかったホイスの下手くそな寝技でどうやって吉田に勝つのかと小一時間(以下略
295 :02/07/19 06:19
ホイスが、吉田からテイクダウン出来るなんて
誰も考えないよ。
296 :02/07/19 06:21
考えるけど?
大体、これは柔道ではない。
297 :02/07/19 06:22
>>294
今回、着ありなんだろ?
攻めのパターンは、各段に増えるよ。
298 :02/07/19 06:23
ギありでも寝技の強い吉田を極めれるわけがない
299:02/07/19 06:24
>>297
それは吉田も同様。
内股ぐらいは決めてほしい。
300 :02/07/19 06:24
>>298
吉田の寝技での得意技はなんですか?
301 :02/07/19 06:25
柔術ヤオ黒帯のホイスじゃ正直、世界チャンピオン吉田には役不足
302 :02/07/19 06:25
競技人口が少ない中の強い選手・・・ホイス
競技人口が多い中の強い選手・・・吉田
303 :02/07/19 06:25
>>300
崩れ縦四方固め
304 :02/07/19 06:27
吉田は引退した元チャンピオンだから、ホイスとドッコイドッコイ。
305 :02/07/19 06:27
しかしホイスは、投げのスペシャリストとの対戦を良く受けたね。
桜庭戦のまんぐり返しに匹敵するくらい
コテンパンに投げられまくる可能性があるというのに。
306 :02/07/19 06:27
吉田が物凄い強さで勝か、ホイスが物凄い強さで勝かのどっちかだと思う。
307 :02/07/19 06:28
>>303
今回のルールは、抑えこみで一本なんですか?
308 :02/07/19 06:28

柔術の試合に出たことも無いホイスが強い選手かヨ
笑わすなよ、オイ
309 :02/07/19 06:29
>>303
これって、どんな抑えこみ?無知な僕に教えてください。
<崩れ縦四方固め

310 :02/07/19 06:29
何気に吉田は二重絡みを解く技術が柔道界一
ホイスが引き込むのは自殺行為
311 :02/07/19 06:30
>>308
ありますよ。嘘はいけません。
312   :02/07/19 06:30
ホイスが引き込んだ瞬間に抑え込みそうな吉田。
313 :02/07/19 06:31
>>309
そんな技ないよ
314 :02/07/19 06:31
>>310
その前にハーフ(片足からみ)になれるのか?
315 :02/07/19 06:31
>>309
ほぼマウントポジションと言って差し支えない。
316 :02/07/19 06:32
>>303
ネタですか?
317 :02/07/19 06:33
ホイスが勝つにはパンチしかない
吉田は投撃KOもできる
318 :02/07/19 06:34
>>317
しかしホイスが打撃で勝つところが想像できない。
319 :02/07/19 06:35
吉田はこの試合で禁じ手の頭から落とす殺人内股を出すつもりだよ
320 :02/07/19 06:36
結論、吉田の体重勝ち
321 :02/07/19 06:36
>>318
でも、桜庭戦でブラジリアンキックをしてなかった?
322 :02/07/19 06:36
古賀を負傷させた投げを出すって。
323 :02/07/19 06:38
>>321
あれは威嚇・牽制程度でしょ。どうみてもKO狙いではないよ。
324森村政彦:02/07/19 06:38
この試合で吉田は柔道サイキョを証明する




山下サイキョ
325 :02/07/19 06:39
ホイスが自分から寝るのだけはやめてもらいたい。
326 :02/07/19 06:40
>>323
当たる可能性は、あったと思うよ。
吉田は打撃出来るのか?

327 :02/07/19 06:40
べつにいいだろ
328 :02/07/19 06:41
>>325
なんで?戦法の1つじゃん。
329 :02/07/19 06:41
>>324
アホやお前。
けけけけけっけけ〜〜〜
弱ッ!!!
330 :02/07/19 06:42
>>326
親友の鬼塚にボクシング習ってるらしい
331 :02/07/19 06:43
>>328
国立競技場でそんなことやられてはたまらん。
332 :02/07/19 06:44
>>331
だから何で?具体的に理由を言ってくれ。
333 :02/07/19 06:45
>>332
客が喜ぶと思うか?プロの興行だぞ。
334 :02/07/19 06:46
>>332
ミルコと総裁が良い例だよ。
335 :02/07/19 06:47
>>333
寝技が分からない人ですか?
あなたには、K-1をお薦めします。
336 :02/07/19 06:47
>>335
出た出た。
337 :02/07/19 06:48
ホイスvs吉田戦のあとには格板のバナーが総裁からホイスの画に変わっているという罠。
338 :02/07/19 06:49
>>334
あれは、ストライカーvsグラップラーだからだろ?
よもや、ホイスのガードにびびって、吉田が寝技に
付き合わないと言う事はないよね?(笑
339 :02/07/19 06:50
>>338
柔道って知ってる?
340 :02/07/19 06:51
>>339
知りません。
341 :02/07/19 06:51
待て!総合の試合なのか?
342 :02/07/19 06:51
>>340
なら論外です。
343 :02/07/19 06:53
>>342
嘘だ馬鹿。
344340:02/07/19 06:53
>>342
弱いですが、柔術、サンボ、総合、キック、ボクシングを
習っていました。柔道は、高専柔道ぐらいです。
345340:02/07/19 06:54
偽者消えろ!
346 :02/07/19 06:54
>>344
思いきり知ろうと
347340:02/07/19 06:56
>>346
確かに、素人レベルです。
348 :02/07/19 06:56
柔道は元々寝ている相手に寝技をするということはないだろ。
349 :02/07/19 06:57
>>348
あるよ。
350 :02/07/19 06:57
>>348
柔道の寝技は、総合向きでないことを自白しましたね。
351 :02/07/19 06:58
>>341
ダイナマイッ!!特別ルール
10分3ラウンド延長なし
殴る・蹴るの打撃技一切禁止
352 :02/07/19 06:58
>>350
「自白」の意味がわからん。
353 :02/07/19 06:59
>>351
着ありですか?
354 :02/07/19 06:59
自白だろ?自白
355 :02/07/19 06:59
>>353
ありです。双方そう望んでいます。
356森村政彦:02/07/19 07:00
喧嘩すんな、柔道サイキョ
357 :02/07/19 07:00
柔術着と柔道着ってどこが違うの?
358 :02/07/19 07:00
そういや自白ジムがオランダにあったな
359 :02/07/19 07:01
>>357
広告の有無
360 :02/07/19 07:01
>>355
着を使ったテクをホイスには、見せて欲しい。
で、投げ、抑えこみでの一本はあり?
361 :02/07/19 07:01
>>358
「’」が余計。
362 :02/07/19 07:02
>>360
それはない。
363 :02/07/19 07:03
>>357
そで口、ズボンの細さ。
上着スソの短さかな。
364 :02/07/19 07:05
>>362
個人的には、ブラジリアン柔術のルールに
柔道のルールを加味して欲しい。
テイクダウンポイントを2→4
抑えこみで4とかに…。
365 :02/07/19 07:06
試合前にすその長さはかるよね。
むかしイーゲンが不平等にされたとかいって
騒ぎおこしたよね。おやじも巻き込まれてさあ大変。
366 :02/07/19 07:06
ホイスが負けたら妹を犯します。
367 :02/07/19 07:07
>>364
難しすぎて客が喜ばない。
368 :02/07/19 07:07
>>365
そで口、腕のたるみ、エリの幅、厚さも計りますよ。
369 :02/07/19 07:07
>>366
レイプはいけない。
それでも強行するならぜひおれを立ち会いに。
370 :02/07/19 07:09
道衣プレーを知らない俺は素人同前。
371 :02/07/19 07:10
>>367
テイクダウン、マウント、バックマウント、抑えこみ25秒で4P
ベリー、パスで3P
スイープで2Pで良くないか?
372 :02/07/19 07:10
今回ばかりはホイスは脱いだ方が戦いやすいと思うけどな
373 :02/07/19 07:10
あんなだだっ広いところで柔術の試合なんてやらせてたまるか!
374 :02/07/19 07:11
>>371
ポイント制は詳しい人しか楽しめない。
375 :02/07/19 07:12
で、339さんは何が言いたかったんだ?
376 :02/07/19 07:12
ホイスは毛深いからね・・・
377 :02/07/19 07:13
>>373
じゃ、柔道なら良いのですか?
378 :02/07/19 07:13
>>376
頭は薄いのにな
379 :02/07/19 07:13
完全決着むりならポイント製にするしかないわなわな
380 :02/07/19 07:15
一族みんな来るみたいね。もちろんヒクソンもね。
超長いグレイシートレインが見れるかも。
381 :02/07/19 07:16
だね
382 :02/07/19 07:17
吉田のセコンドに小川、これだけはやめてくれ!!
山下だったら感動する。
383 :02/07/19 07:17
吉田なんてホクソン君にも勝てないよ
384 :02/07/19 07:17
>>380
ヒクソンも久々に後ろ髪伸ばしてるらしいから・・・
385 :02/07/19 07:18
>>383
それ言っちゃだめ!!
386 :02/07/19 07:18
>>380
ヘンゾ達も?
387 :02/07/19 07:18
ホリオンは孤立してるらしいね・・・
388 :02/07/19 07:19
カーウソンも来る?
389 :02/07/19 07:20
カーウソンとの付き合いはそんなに深くないらしいね
390 :02/07/19 07:20
「グレイシー柔術」ってホリオンしか使っちゃいけないことになってるからね。
どこかの宗家みたいに登録したからね。
ヒクソンも「ヒクソングレイシー柔術アカデミー」にしてるし。
391 :02/07/19 07:21
ホリオンは弁護士?
392 :02/07/19 07:21
吉田なんてホーウスにも勝てないよ
393 :02/07/19 07:22
>>392
ホーウスて高阪とたたかったホーレスとかいうやつ?
394 :02/07/19 07:26
それよりアンダーカードとして
マーシオフェイトーザ対ルミナサトーが極まったよ。
ルミナにとってはリベンジになるね、数年前の。
395KP:02/07/19 07:26


セコンドに山下、古賀、斎藤、田村亮子 を引き連れて花道を歩いたら


      涙で試合が見れないよ



396 :02/07/19 07:27
>>394
国立競技場じゃルミナは見えねぇよな。
397グレイーシーの家計図:02/07/19 07:27
398 :02/07/19 07:27
斉藤はむりだな。理由:シーズン中に尽き
399 :02/07/19 07:28
>?>395
新しい表記ですはやらせます!
400 :02/07/19 07:28
>>397
サンキュー
401 :02/07/19 07:28
>>394
こっちのカード方がいい。
フェイトーサは、今の柔術界を代表する選手だよ。
ホイスは過去の人。
402 :02/07/19 07:30
吉田の入場テーマ曲が気になる
403 :02/07/19 07:31
ルミナの足関を警戒してくそ試合になる確率高いね。
404 :02/07/19 07:34
>>402
そういや長州の本名も吉田じゃねかった?
もしや・・・
405 :02/07/19 07:35
>>402
パワーホールならウケル
406 :02/07/19 07:36
>>404
帰化していないから本名は郭。
407 :02/07/19 07:38
観客の心を掴む曲で入場して欲しい。
408 :02/07/19 07:39
おまっとさんでした。
山本喧一(ストライキ柔術)の参戦も極まったよ。
409 :02/07/19 07:55
どうでもいいけどホイスって典型的ないじめられっこの顔してるよな
410柔道三段:02/07/19 08:06
こりゃ面白いね。
当然ホイスの技は吉田にゃまったく通じないだろうけど、その後「遺恨」なんて言って
柔道対柔術をあおらないで欲しいね。また柔道界、もめるから・・・。
411 :02/07/19 08:51
打撃ありなら吉田はホイスに勝てんだろう。
寝技も引き分け狙いの抑えこみでもしない限りは、
吉田が極められて負けるだろう。
412 :02/07/19 08:57
ホイスが勝つなんて言ってる人は
何を考えて居るんですかね?
もしかしてメディアの「グレイシー最強伝説」に頭をやられちゃったんですか?
普通に考えて、いや贔屓目に考えてもホイスが勝つなんて事はありえないでしょ
良くて引き分け、むしろホイスの公開死刑が待っているんだよ
どっちが勝つかなぁなんて考えている人達の度肝を抜くような一方的展開になるよ
例を挙げるなら田村×ボブサップですか それの寝技版ね
別にホイスが嫌いなワケじゃない むしろ好きな方だけど今回はホイス自身も
「チャレンジ」と言っているように力の差が有りすぎるんだ
残念ながらね
413  :02/07/19 09:02
>>412
アホ。メディアなんか見てねえよ。
吉田は寝技しか出来ないから、抑え込み以外は大した事ない。
引き分け狙いの抑え込み以外にホイスを圧倒できる技術はない。
関節狙いなんかに行けば、必ず逆にホイスに極められる。
414訂正:02/07/19 09:03
吉田は寝技しか出来ないから⇒吉田は柔道の寝技しか出来ないから
415 :02/07/19 09:05
打撃ありのルールなら尚更、吉田が勝つ見込みはない。
416   :02/07/19 09:05
>>414
柔道の寝技しか・・・プッ
お前柔道知らなすぎだぞ
417柔道三段:02/07/19 09:06
怖いのは吉田が遠慮しちゃう事。ま、本能で体、動くだろうけどね。
418 :02/07/19 09:07
吉田がホイスに勝つにはムエタイでも習うしかないな。
寝技になったら付き合わないで立たないと簡単に負けると思うよ。
419マジデ:02/07/19 09:07
柔道三段は消えろ。脳みそにカビ生えてるんだから。
420 :02/07/19 09:11
柔道ヲタ必死だな
421 :02/07/19 09:11
スポーツ化された柔道の関節なんて
柔術にもUWFにも勝てないよ。
吉田が勝つ為には寝技で抑え込み続けるしかない。
打撃ありなら打撃でホイスにKOされる可能性もあるよ。
422柔道三段:02/07/19 09:12
>>414
柔道の寝技って凄いよ。打撃なんて絶対使えない。
ま、打撃で吉田劣勢ってのすら怪しいけどな。
423 :02/07/19 09:13
>>412
この板の住人はVT最強とマインドコントロールされているから理解できない
吉田の瞬殺だろうね。
なんでもありなら逆に吉田も手加減しないんだから怖いよ・・・
ボブサップ対田村戦みたいに危険なのでルールーには慎重になって下さい。
424マジで:02/07/19 09:14
柔道三段は消えろって。まったく恥ずかしい奴だな。
425 :02/07/19 09:14
ホイスって試合前はいつも不必要に強気だよな。
そこら辺が強くならない原因かと。
426 :02/07/19 09:17
ホイスは強い!筋肉がないから強い!
427         :02/07/19 09:22
1R 3分28秒
○吉田(袈裟式腕がらみ)ホイス●

ゴングがなり手を上げ中央に構える吉田
左手を軽く伸ばし左回りのステップのホイス
ファーストコンタクトは一分後
ホイスがタックルを仕掛ける
吉田、がぶって阻止
ホイスが引き込みにかかる所を吉田がパスガード
横四方の体勢になった吉田 
そこから袈裟固めの体勢に移りホイスを絞る 
そして首に気を取られているホイスの腕を足で完全に極める
鬼のような形相の吉田  叫びを上げるホイス 
セコンドからタオルが投げ込まれ勝負有り



428 :02/07/19 09:29
なんだかんだで、こんだけ注目されてる試合ってのも久しぶりだね。
正直楽しみ。
429柔道三段:02/07/19 09:30
オレは吉田がわざと下になって呼びこみ、そこから締め落とすと思う。
430         :02/07/19 09:32
逆に吉田が負けるって言う人の意見を聞きたいんだけど
どうすれば吉田が負けるの?
あるとすれば足関節くらいかな?
431明大OB:02/07/19 09:33
マジレスします。
今回の、吉田ーホイス戦について、複数の柔道関係者に聞きました。
(その中には、柔道に興味の無い人でも、名前知ってるぐらいのレベル
の人もいます。)

 彼等の、共通した意見は、吉田は、ホイスを攻めきれない(勝てない。)
です。
 理由は簡単で、リング上では投げ技が有効ではない。
寝技では、吉田が10とすると、ホイスは5ぐらいのレベル。
しかし、その5ぐらいのレベルの者が、徹底的に逃げたら押さえることは
出来ても、関節・締めは取れないと言うことです。押さえ込まれても
関節・締めさえホイスは注意すれば良いのです。
(木村先生に破れたエリオと、木村先生の前に戦う予定だった山口5段
は、上記の理由で戦いませんでした。)
 
 打撃なしのルールが、吉田有利と言う人がいますが、それは間違いです。
吉田先輩が、勝つとしたら押さえ込んでの打撃しかありません。
 そのあたりを、ホイス側は、良く承知していて打撃なしのルールとしたのでしょう。
 
 ホイスが、吉田を極めることは絶対にありません。

 結果として、柔道金メダリストの、寝技をしのぎきったとして、「護身術としての」グレイシー
の株が上がることになるでしょう。
 
 吉村先生の、吉田参戦反対の真意も、この辺にあると思われます。
グレイシーにとって、柔道家は、ビジネスとして、実はおいしい相手なのです。

 木村先生は、特別です。エリオは決して弱くありませんでした。
木村先生でさえ、しとめるのに10分以上かかったのですから。
432柔道三段:02/07/19 09:39
>押さえ込まれても 関節・締めさえホイスは注意すれば良いのです。

その通り。無理だけど。
433 :02/07/19 09:46
柔道対柔術とかVTとか以前に体重差ありすぎ。
吉田が勝つに決まってる。負けたら相当弱いぞ。
434 :02/07/19 10:01
だから寝技って何?
抑え込み以外に何がある?
悪いけど柔道ごときの関節なんて柔術家には通用しないよ。
435 :02/07/19 10:03
柔道はスポーツ化が進んで
関節技の技術なんて400年前で止まってるわけだ。
いや、むしろかなり退化している。へぼへぼ。
436  :02/07/19 10:05
体重同じミルコと吉田がやれば吉田秒殺されるのに。
437 :02/07/19 10:06
吉田なんて高田も極められないよ。
ホイスに勝つには投げて投げて投げまくって寝技に付き合わない事だね。
もしくは引き分けか判定勝ち狙いで抑え込み続けるかだな。
でもその寝技も打撃ありなら解けるだろう。
吉田は打撃を知らないから、ちょっとやればすぐ戦意を喪失するよ。
438明大OB:02/07/19 10:07

 関節・締めは、基本的には圧倒的な力の差が無いときまりません。
柔道家が、判定負けを気にしないならば、柔術家から関節・締めだけをとらせないようにすることは
難しくありません。逆も同じです。

 試合で決まるのは、相手も攻めてくるからです。判定で負けても
一本で負けても同じことですから。
439 :02/07/19 10:09
試合開始直後に、STY連打が炸裂!
そのままホイスはTKO負けを喫します。
440マジで:02/07/19 10:11
柔道三段もここまでくると病気としか思えないな・・・。
何が彼をこんな人間にしてしまったんだろう。
441 :02/07/19 10:13
もし吉田がホイスに勝ったら、
体重からしてもヒクソン戦は決まりかもな。
442 :02/07/19 10:20
ヒクソンには勝てないだろうな。
奴はなんだかんだ言ってつえーもん。
高田や船木を弱いとはいえちゃんと1Rで極めるもん。
443明大OB:02/07/19 10:29
 ヒクソンは、弱くは無いと思います。
ヒクソンは、極める前に、打撃をいれてますね。
 高田、舟木レベルだったら、打撃で崩さなくとも極められそうな気がしますが・・。
444 :02/07/19 10:33
まあ答えは8月28日に出るだろう。楽しみだ。
445 :02/07/19 10:42
やい吉田ヲタども。
お前らは吉田が桜庭にも勝てると思ってんのか?
446馬鹿の晒しあげ:02/07/19 10:46
せっかく柔道経験者や専門家がわかりやすく解説してくれてるのに、
こういう基地外の脳内格闘家が馬鹿な事ホザくから2ちゃんて笑えるよな

>434 : :02/07/19 10:01
>だから寝技って何?
>抑え込み以外に何がある?
>悪いけど柔道ごときの関節なんて柔術家には通用しないよ。
447 :02/07/19 10:57
こーゆー奴が2ちゃんをつまらなくしてるんだよな。
448*:02/07/19 11:06
>> 421

B柔術ってスポーツではないのでしょうか?
ヒクソンのビデオでは、自ら「スポーツ」と言っていますが・・・
449*:02/07/19 11:13
>> 435

400年前、柔道はまだ生まれてないんですが・・・
450.:02/07/19 11:15
ホイスが勝つに決まってんだろ・・・
桜庭に負けたといっても病み上がりで強い練習相手も無しであそこまで
戦ったろ?
451 :02/07/19 11:20
つーか400年前っていったら柔術もぎりぎり誕生前では?
452 :02/07/19 11:20
吉田はかなり大量に脱糞するだろう。
安田戦におけるバンナのようにな。
453  :02/07/19 11:21
高田すら極められない今のホイスに誰を極められるかって
454 :02/07/19 11:23
そうだよ!あの総裁ですら2回も失敗したんだから
455 :02/07/19 11:23
桜庭ってオリンピックでたの?
まさか代表にも選ばれてないことはないよね当然だけど
吉田は金メダル比較にならないよ!
腹が痛いんで笑わすなよ(www
456 :02/07/19 11:24
柔道の源流は400年前からあるよ。

当時は「穂先メンマやわらぎ」っていう名前だったんだよ。

その、"やわらぎ"が"柔"になり柔術や柔道になったというわけだ。

どうだ知らねえだろ?
457 :02/07/19 11:25
当時の絵が残っているが、みんな茶碗を片手に、
真剣な顔で戦っていたよ。

458 :02/07/19 11:27
当時吉田という男がいて、穂先メンマの試合で
ブラジル人に負けてタマ金をとられたって話だ。(実話)
459 :02/07/19 11:27
なんにも知らねえんだな、お前らバカ。(w
460 :02/07/19 11:28
吉田と言えばイチローのインタビューだな。
461 :02/07/19 11:29
柔道ヲタをボクヲタって似てるよな
462 :02/07/19 11:29
やっべミスった
463 :02/07/19 11:29
吉田かばん
464 :02/07/19 11:31
ホイスなって単なる通過点でしかない
シウバ、ミルコ、ノゲイラにも勝つだろうね。
そしてあのボブサップが吉田に投げられシーンでみんなビックリするだろうね。
465 :02/07/19 11:50
挑戦人発見>>461

>柔道ヲタをボクヲタって似てるよな

日本語勉強しろよな藁
466挑戦人:02/07/19 11:51
465 名前:  :02/07/19 11:50
挑戦人発見>>461

>柔道ヲタをボクヲタって似てるよな

日本語勉強しろよな藁
467 :02/07/19 12:00
>>466はチャレンジャーだな
468465:02/07/19 12:01
あからさまな差別表現はマズいので、2ちゃんねるでは一般的な
「挑戦人」という表現にしてみたのだが、お前みたいな屑には
はっきり「チョン」って言ってやった方が良かったな。>>466
469 :02/07/19 12:04
柔道の試合時間って何分だ?
体ボロボロの吉田が10分の3Rなんて長い時間持つのか?
金メダリストったって、あのカレリンだって総合では大した事なかったしねぇ。
470 :02/07/19 12:05
>>469
えらそーな事言う馬鹿ハケーン
大口叩くなら金メダルを取ってからにしな(藁
471 :02/07/19 12:05
内股一発でKOだよ。
472 :02/07/19 12:11
ホイスがヤヲやるとは思えないから、ヤヲがあるとすれば吉田の方の片ヤヲか。
473 :02/07/19 12:16
>>470
ハァハァ
474 :02/07/19 12:19
これが韓国人の正体です

剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
韓国武道の起源捏造、欺瞞性を告発するためのサイトです。

韓国のホームページを日本語で読む
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
韓国の信じられないような歴史捏造の数々。

ぢぢ様玉稿集 大日本史 番外朝鮮の巻
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
在日韓国・朝鮮人の戦前から現在までの関係を扱ったサイトです。
475 :02/07/19 12:22
とりあえず465は秒殺された訳だが
476465:02/07/19 12:26
オレはまだ十分生きている。
477 :02/07/19 12:51
吉田の力を見くびっているヤツはホイス戦後に
柔道はスゲーYO!とか言い出すんだろうな(藁

五輪クラス(しかも現役)の力をちゃんと見なさいよ
そのクラスの人間が総合に下がってくるなんて常識じゃ考えられないんだから

478 :02/07/19 12:56
ホイスが負けるところが想像出来ない
秒殺はないにしても、タックルで倒されて上からこずかれて亀になったら
チョーク一閃ってなると思う
注目点は吉田がどれだけ我慢できるかだけ。
479.:02/07/19 12:56
吉田がこっそりブラジルへ修行しに行ってたというなら話は別だけど・・・
480 :02/07/19 13:01
ホイスって柔術の試合でイズマイウに締め落とされてたな(ワラ
481 :02/07/19 13:12
吉田は現在シウバにノーザンライトボムを練習してます。
482 :02/07/19 13:14
膠着ブレイク有&引き込み無しなら吉田が投げまくり
膠着ブレイク無or時間長いならホイスの攻める振りで優勢
関節&締めでは決まるほど実力差は無いかと思う
投げ実力差は有りまくるが・・・
どんなルールでも投げ一本が無い限り柔道が公平に闘うことができない
格闘技会の投げ技軽視やめれ!
コンクリの上でやれ!おもいっきり公平だ
吉田は死なないけどホイスは確実に氏ぬな
侍を語るならホイスは投げられて氏ね
483 :02/07/19 13:22
>>関節&締めでは決まるほど実力差は無いかと思う

もうここら辺から頭の悪さを醸し出しているね
むしろ圧倒的差があるのは寝技
484  :02/07/19 13:27
簡単に極められるほどの実力差は無いよ。
体重差あるし、ホイスは今やそれほどの実力者では無いでしょ。
485 :02/07/19 13:29
煽りでもなんでもなく、純粋な疑問なんですが…
間違いなく吉田が勝つ!とかホイスが負けるわけないだろ!とか言ってる人って
本気で言ってるんですか?
486 :02/07/19 13:31
ええ
487 :02/07/19 13:32
>>482
>どんなルールでも投げ一本が無い限り柔道が公平に闘うことができない

これって逆に不公平だろ 柔道そのものじゃん(ゲラ
出来るだけルールを取っ払うから公平に近づくんだろ
頭の悪さ大爆発だな(ゲラゲラ
488485:02/07/19 13:35
すみません意味のわからないカキコになってしまいました。
正確には
「間違いなく吉田が勝つ!とかホイスが勝つわけないだろ!とか言ってる人」
です。
489 :02/07/19 13:36
投げ技ってダメージを負わせるためのものではないからなテイクダウンと同じで

柔道ヲタは勘違いしてるな
490:02/07/19 13:37
>485
寝技での打撃なしルールなら吉田が勝つでしょ、柔道とあんま変らんルールなら
柔術に比べて競技人口が桁外れに多い柔道でトップだった男の方が上と思うけど。
打撃有りルールなら吉田は未体験だしホイスの分野なのでホイスが勝つでしょ。
491デルーシア:02/07/19 13:37
リングではなくUFCみたいなマット(?)だったら
柔道家が投げまくって、相手をKOすることも可能
なのだろうか? どの程度の硬さかしらんが。
492 :02/07/19 13:40
まあ少なくとも下がやわらかいマットというのは柔道家にとって不利と
いえるだろうな。
493  :02/07/19 13:43
>>488
それは柔道サイキョ幻想を抱いてる人だけ
ボクヲタがタイソンサイキョって言ってるのと同じ

ホイスは昔からいろんな格闘技のスペシャリスト達と戦ってきたから強くて当たり前だし
吉田は柔道しかやってないから未知数
普通に考えたらホイスが有利だわな
494 :02/07/19 13:45
ホイスが極めて勝つとか言ってる人って本気で言ってるの?
高田相手にも極めれない奴だよ。
時間切れドローだろ。
495ああああああ:02/07/19 13:47
よっしーはすでに関節外された経験があるじゃん
前科もちじゃん
496デルーシア:02/07/19 13:48
話はすこしズレるが、ホイス戦以降吉田は
胴着なしの試合をプライドのリングでしていくのだ
ろうか? やっていけるの?
497 :02/07/19 13:49
>>494
それは初期UFCのホイス幻想を今だ抱いてる奴だけだよ。
どっちにしろつまんない試合になるだろうな。
498 :02/07/19 13:50
>>494
つーか
何時間やっても相手のぼろが出るまで待って一発でしとめようっていうのがグレイシー柔術だよ
時間を制限された見せ物には向いてない戦いではある
499デルーシア:02/07/19 13:51
>>493
その理屈だと、高田をKO出来なかったミルコも
たいしたこと無い奴ということになる。
500 :02/07/19 13:52



        おまえら勘違いするな!
        あの高田にすら決めれなかった じゃなくて
        あの高田総裁だからこそ決めさせなかった
        だろ!
501 :02/07/19 13:52
>>498
それってホイスだけやん
ヒクソンは積極的に一本取りに行くスタイルだし、ヘンゾだって
502 :02/07/19 13:54
>>499
ミルコは高田の方のルールに歩み寄ってるから
高田がたいしたこと無いヤツなんじゃない(って今更言うことでなないか(ゲラ))
503 :02/07/19 13:55
>>501
ヘンゾは違う
504 :02/07/19 13:56
>>499
実際たいしたことないな。
505498:02/07/19 13:59
>>501
そうじゃなくって
エリオが体系化した柔術って意味で言ってる
グレイシー柔術って言うのは小さいヤツが大きいヤツを倒すための技術なんだよ
だから膠着も塩でも悪でもない
506 :02/07/19 14:00
「実は柔道が最強」の次スレ立てたいんだけど、前スレが無いんだよなぁ。
507 :02/07/19 14:02
ホイスはガードからでも結構攻めるぞ
ヘンゾはガードになったらひたすら相手のミスを待つ
508 :02/07/19 14:02
>>506
煽りが多そうで面白そうなスレだね(w
509  :02/07/19 14:05
ホイスが総裁を極めれなかったのは
総裁が衣をつかんだままビビッテ動けなかったから
510 :02/07/19 14:25
>>499
実際総合だとミルコってたいしたことないじゃん
511ちょぼ:02/07/19 14:42
ホイスは道着きるの?これって重要でしょ?
512 :02/07/19 14:58
吉田が過去の実績を捨てて
バカになりきれるかどうかが
結局のところ勝敗を分けるような気がする。
でもこれで長く食っていこうとは思ってないだろうから
つまんない試合して引き分けって可能性が一番高そう。
513柔道三段:02/07/19 15:00
明大OBさん、明大で柔道やってらしたんですか?
ところでホイスが吉田の世界レベルの関節、締めをしのげると本気で思ってるの?
514 :02/07/19 15:12
なにが世界レベルの関節・絞めなんだか。
なに幻想いだいてんの?W
515明大OB:02/07/19 15:13
 柔道やってましたよ。

 ホイスが、徹底的に逃げれば(関節・締めを取られないようにすれば)
しのげます。 
 前にも書きましたが、寝技自体は、吉田先輩を10とすれば、ホイスは5。(もしかしたら
3とか4かも知れませんが、まさか1とか0ということは無いでしょう。)

 それぐらいのレベルの差があっても、関節・締めは難しいものなのです。

 中村さんと、吉田先輩の寝技は、おそらく中村さんの方が上でしょう。
でも、中村さんは、吉田先輩を極められません。

 ホイスが、積極的に攻めれば、吉田先輩は、勝つでしょうが、
逃げられたら、相当難しいと思います。
 これは、私だけの意見ではないですよ。
516*:02/07/19 15:16
B柔術の試合でも、黒帯どうしならポイント差での勝敗がほとんど。
そう易々と一本はとれないでしょう。
517 :02/07/19 15:18
なに?自作自演?
帰っていいよ。
518スバン:02/07/19 15:20
むむう。柔道経験者などの質の高い意見がでてますな。
しかし、それらを総合すると、しょっぱい試合になる可能性が
非常に高いということでよろしいでしょうか?
519 :02/07/19 15:20
>吉田先輩を10とすれば、ホイスは5。

この具体的な数字の理由は?
520柔道歴4年:02/07/19 15:21
 ・・・いや、高校で宇宙人みたいにセンスいい奴が(滝本選手とか)
大学に行き、その中でさらにふるいにかけられる世界だから、世界レベル
てーのは凄いぞ、試合見てるだけで柔道やるきなくすぞ、吉田選手は寝技
ヘタと言われてるが、防御はしっかりしてるでしょ
 俺は吉田選手が慢心して対策ゼロで出てきて痛い試合にならないかが
心配だなあ
521 :02/07/19 15:22
柔術は関節どへただからね。柔道の選手はおれ何度もマイッタさせたからな。
実際関節できるのやら?ってかんじ。
世界レベルの関節うんぬん語るのならサンボをはずして考えられない。
522柔道歴4年:02/07/19 15:28
 寝技に関して言えば、柔道だと待てがあるから速攻で崩せなくちゃ
体力消耗するだけ、逆に防御する側はとりあえず膠着に持ちこめば逃げられる
 柔術はよく知らないけど、ホイスはガードポジションでミスを待つ戦法らしい
から、柔道の人はあんま使わない技術だと
523522:02/07/19 15:30
思う>>519
524 :02/07/19 15:32
吉田がパスできるかどうかが鍵だとおもうよ。
パスっていうかいいポジションから寝技がはじめられれば
関節なりをとれるかもしれない。
でもレベルの高い攻防は期待できないな。
525 :02/07/19 15:38
柔道の強さと柔術(グレイシー)の強さの違いって具体的にどんなところ?
526:02/07/19 15:47
明大OBとやら、お前ウザイよ。自説を説きたいなら新スレ
たてろや。
527 :02/07/19 15:48
べつにいいだろ。
528柔道三段:02/07/19 15:50
>>526
素人は謙虚に耳を傾けるべきなんじゃないのか?
間違いを指摘してもいいしね。
529 :02/07/19 15:51
以前、柔術の試合で小斎vs上西(紫帯)をやりましたが、
2-0で小斎の勝ちでした。強化選手でも、紫帯程度を極められない
んですねぇ〜
530柔道歴4年:02/07/19 15:55
>>529
慣れないルールでやるとみんなそんなもんだよ
531 :02/07/19 15:57
おめーら、もし吉田が勝ったら土下座しろよ!!!!!
532 :02/07/19 16:00
>>530
と言う事は、なれないルールでやる吉田も
たいした事はないんですか?
533 :02/07/19 16:04
柔道の寝技の練習見たことあるんだけど
しごきにしか見えなかった。上からオラオラ言って
押さえ込んで押さえられてる人はジタバタ暴れてるだけ。
あれは頭悪いだろうなとおもった(^L^)
534柔道歴4年:02/07/19 16:09
>>532
だから吉田選手がホイスの寝技にまったく付き合わないで塩ドローなんて
展開を予想しちゃうんだけどね
535 :02/07/19 16:11
>>534
確かに、その可能性はあるね。
そうだったら、吉田はヘタレということで…。
536 :02/07/19 16:15
1、吉田がホイスの寝技に付き合わない。
2、吉田が投げて、そのまま袈裟固めから関節で一本とる。
3、ホイスが引きこんで、クロスーガードで膠着するも
  終盤で締めで一本とる。

漏れの予想は、どれか。
537 :02/07/19 16:18
ルールはどうなってるの?
総合になりそうなの?
538 :02/07/19 16:21
組み技限定なら吉田が投げてせめあぐねながらも判定がち(判定ありなら)。
それか吉田が極める。
539吉田=小川の後継者:02/07/19 16:24
おたがい攻めあぐねて時間切れ引き分けに五千タカダ
540538:02/07/19 16:24
おれ、さっきからマジレスくり返してるんだけど
無視してる?
541 :02/07/19 16:25
吉田が投げにいったところを
ホイスが受身を取らず投げられながら十字を仕掛けにいって
マットに強打してダメージをうける可能性もあるかな
542 :02/07/19 16:31
馬鹿は無視されます、喜ばしいことに(藁
543 :02/07/19 16:32
>>541
それは吉田の方がダメージふかいだろ。
投撃KOなんて稀。
544538:02/07/19 16:33
>>542
おまえのほうがバカだよ
545柔道歴4年:02/07/19 16:33
>>533
あれは寝技で下になって休んでる後輩に喝を入れてるんだよ、ふふふ
>>538
打撃なし判定なしって聞いたけど、>>536の1みたいな展開の試合になると
思うけど吉田選手が勝負をあせって3になるのが怖い、ホイスは精神力
強そうだからそういう風に勝つのもありそう
546 :02/07/19 16:35
544 名前:538 :02/07/19 16:33
>>542
おまえのほうがバカだよ
547 :02/07/19 16:36
「バカって言ったほうがバカなんだよ!バーカ!」

「おまえ三回も言ってるじゃないか」
548533:02/07/19 16:37
>>545
いや、下の人はジタバタ暴れてるだけで終止ジタバタ。あれは頭わるい。
先輩に気つかってたのかもしれないけど。隙間作って押さえ込み解こうって気てんでなし。
549 :02/07/19 16:38
吉田のダサイ負けかたとしては、
背負いにいったところ、そのままバックをとられ
締めで一本負け。
550 :02/07/19 16:39
>>549
それだと爆笑
551 :02/07/19 16:41
大外刈り、大内刈りは投げられながら十字極められそうだけど
実際の柔道の試合ではあまりないね。
552 :02/07/19 16:46
北斗旗ならありそう・・・
553 :02/07/19 16:49
小川のヘタレぶり見てもわかるように
柔道とVTは別物だからな。
554 :02/07/19 16:52
>柔道歴4年、明大OBさん
小川尚也って固め技の名手なん?
555538:02/07/19 16:58
なんか、おれのこと透明人間かなにかと勘違いしてない?
556吉田:02/07/19 17:01
頼むから寝技15秒ルールでお願いします、、by吉田
557 :02/07/19 17:15
まったりしすぎです!
558 :02/07/19 17:16
この板の脳内格闘ヲタは馬鹿が多いな。
柔道VS柔術はどちらが強いのか?なんていうバカな概念に憑依されてる
みたいだな。

大事なのは生身の人間同志が戦うってことなんだよ。
吉田選手とホイス選手の肉体がぶつかり合うワケだ。
バレーボールと卓球はどちらが強いんだ?
え? 脳内格闘家さんたちよ
559柔道歴4年:02/07/19 17:16
>>554
普通に強いと思う
小川選手はオリンピックの決勝前に顔面蒼白でガクガクブルブル状態で
3連勝中の(だっけ?)格下にあっさり負けたりして、しかもプロレスラー
になってからもその時マスコミに叩かれた時の事をグチャグチャ愚痴ってる
くらいだからメンタル弱いのだろう、組織に守られてるアマ選手ならいいけど
プロ格闘家は無理、昔橋本とやってたの頃はよかったんだけどなあ
560 :02/07/19 17:17
吉田なんてホーケルにも勝てないよ
561 :02/07/19 17:19
>>558
バレーに決まってるだろ
シェレーニナの十字トスから繰り出されるボルチンスカの殺人スパイクは
卓球のラケットじゃ止められない
562 :02/07/19 17:20
>>560 
おまえなんて小学生にも勝てないよ
563 :02/07/19 17:22
>>562
ダメダコリャ(w
564 :02/07/19 17:23
ホーケルって生きてる?
565 :02/07/19 17:26
↓全柔連公式BBS。荒らすなよ。
http://www.judo.or.jp/japanese/bbs/index.html
566 :02/07/19 17:31
>558
野球はもっと強いぞ。バットもあるし、スパイクはいてるし、
数も多いし、乱闘もできる。
567 :02/07/19 17:38
吉田VSホイスよりも、このスレの糞馬鹿供を闘いたいわ、おれ。
568.:02/07/19 17:43
>543
グレゴローマン・レスリング見てると結構投げでKO勝ちあるよ。オリンピック見てたらタックルにきたのを
受けた選手がパワーボムみたいな形で相手を頭から落としてKO勝ちした試合があった。
あと柔道は背中から落とさないと一本にならないから頭から落とさないが、VTならKO狙いで
頭から落とす光景が見れるかも。
569543:02/07/19 17:44
うるさいバカ
570  :02/07/19 17:45
ホイスは受身できないからもしかしたら頭打って死ぬかもしれないんじゃない?
571:02/07/19 17:48
>570
柔道で大外刈りの受け身取れなくてやばい事になるのって多いよね…
572_:02/07/19 17:52
>>570
それ以前にVTでは相手がジャケット着てても
柔道みたいに綺麗に投げが決まる状況にはならんよ。
ホイスみたいなVT慣れしてる選手なら特に。
573 :02/07/19 17:55
昔学校の体育の時間、一本背負いをかけてる奴が体勢を崩して相手が脳天垂直落下して
首から下が一時的に麻痺した事があって全員ひいてた。
574 :02/07/19 17:55
柔術は受け身つよいよ。
なぜなら柔術選手は腕ひしぎにとらえたままそれを相手が片手で
頭の上まで持ち上げても技を解くことはないし、それは自信のあらわれですよ。
575 :02/07/19 17:55
>>570
STO
576 :02/07/19 17:58
>>574
よく見るね、その図。
ミノタウロがペケーニョを持ち上げてた。
577 :02/07/19 17:59
なんか吉田が勝って柔道最強とかほざく馬鹿が出てきそうだな
総合の経験がない者が柔道だけやって強くなれると思ってる奴はどのくらいいるのだろうか?
578 :02/07/19 18:00
>>574
アホやお前。
吉田ほどの切れ味の投げの受身とれねーだろ。
妄想柔術ヲタ笑える。
けけけけけっけけ〜〜〜
ホイス弱ッ!!!
579  :02/07/19 18:00
>>577
ダイナマイッ!!特別ルール
組み技限定

この試合がVTだったら格闘技ファンは承知してないよ。
580574:02/07/19 18:01
つーかまともにレスされても・・・。
あれは写真撮影用だし・・・。
581 :02/07/19 18:07
>以前、柔術の試合で小斎vs上西(紫帯)をやりましたが、
>2-0で小斎の勝ちでした。強化選手でも、紫帯程度を極められない
>んですねぇ〜

立ち技のスキル
小斎>>>>>>>>>>>上西
強化選手の小斎ですら立ち業素人の上西を投げまくったりはできなかった。
さっさと引きこんじゃえばいいんだから。
だから投げでKOどころかホイスがいきなり引きこんで
吉田の投げを一度もみられないまま終わる可能性だってありうる。
582 :02/07/19 18:08
身体能力は圧倒的に吉田。
経験はホイス。
それでも吉田の圧倒的有利は否めない。
583 :02/07/19 18:08
>>581
多分そうでしょ
584 :02/07/19 18:13
>>582
なんでそれで吉田が圧倒的有利になるのかわからない。
ホイスVSスバーン、ホイスVSシャムロック、ホイスVSキモ・・
どれも相手の方が身体能力は高かったけど勝ったのは
VTで一日の長があるホイスだった。
585 :02/07/19 18:16
寝技に付き合ったら確実に吉田有利。吉田吉田って、ファーストネームも分からんような
奴が百戦錬磨のプライド戦士に勝てるわけ無いじゃないか。
586 :02/07/19 18:17
>>584
柔術が知られてなかった時代と今を同じに考えてる糞ハケーソ!!( ^∀^)ゲラゲラ
587   :02/07/19 18:18
>>584
禿同。それも全く違うタイプの格闘家と戦ってるっていうところがミソ。
初戦でホイスにぶつけるのはどうかな?
588yy:02/07/19 18:29


アンダーカードで因縁の ヘンゾVSヴォルクハン


    なんかされちゃうと、興奮しすぎて試合に集中できん!
589_:02/07/19 18:31
>>586
時代がどうだろうと吉田本人にVT対策、経験が
皆無なら結局、スバーン、シャムロックらと同じだよ。
590 :02/07/19 18:32
もしかしてテイクダウンは柔道>柔術とか思ってる人いる?
柔道は背中から叩き付けないとポイントにならないからタックルの技術は柔術よりレベル低いよ
591 :02/07/19 18:33
【ホイスが極めたヤシ】 【ホイスがめけたヤシ【
ジェラルド・ゴルドー  ヴァッリッジ・イズマイウ
ケン・シャムロック   ハロルド・ハワード
ダン・スバーン
キモ・レオポルド
市原海樹
ジェイソン・デルーシア(2回)

こんなメンバー極めただけでどうしてホイスが吉田を極めれるのかと小一時間(以下略
592 :02/07/19 18:36
>>590
ギを着たまま吉田にタックル決まると思ってるの?
馬鹿じゃないの(プププププププ
593 :02/07/19 18:36
>>590
え?背中から叩き付けなくてもポイントになるだろ。
594 :02/07/19 18:37
では吉田はどんヤシを極めたんだ?
595ヒゲ骨法律事務所:02/07/19 18:37
ワシが見たところ、吉田がマングリ返しを連発して、ホイスの股が破れて
TKO負けだな。
決まり手は、はずかし固めじゃ!
596 :02/07/19 18:38
吉田はロシア国際無差別級でヒョードルを腕がらみで極めている
597 :02/07/19 18:38
>>590
確かに柔道の試合だとタックルされるとすぐうつ伏せになって逃げるよね
総合だとバックマウントは命取りだからタックルされたらまずいかもね
598予想屋:02/07/19 18:39
ホイスがVT初心者吉田に対して「負けない戦い」
に徹してすっごくかみ合わない、つまらない試合に
なりそうな予感。
599 :02/07/19 18:40
>>596
初耳だ。何年にやった試合?
600 :02/07/19 18:40
柔道のこと知らない馬鹿が頑張ってます(プププププ
ギを着ててホイスのタックルは吉田には200%決まらない。
掬い投げでやられるのがオチ。
601よしこちゃん:02/07/19 18:41
ホイスのギは臭いらしいので、
吉田はギにウンコをつけて戦うべし!
602 :02/07/19 18:41
柔道であんまりタックル(もろ手刈り含む)やりすぎると、
掛け逃げってことで指導きます。
603 :02/07/19 18:42
だからタックルじゃなくて引きこむんだろ
604 :02/07/19 18:44
>>597
うつぶせになってタックルから逃げてるところなんて
見たこと無いぞ
605  :02/07/19 18:44
ポイントは吉田にどれだけVT対策の
トレーニングできる時間があるのか、
そして優秀なVT用トレーナーを付けれるか
にあると思う。
上記2点を満たせなければホイス有利でしょう。
606 :02/07/19 18:46
ノゲイラと引き分けたTKが突いてるから吉田の楽勝でしょう
607 :02/07/19 18:46
打撃ナシじゃなかったっけ?
608 :02/07/19 18:49
柔道ルールってタックルの防御を練習しなくて済むから楽だよな
片足取られても尻餅つかなければポイント取られないんだから
609 :02/07/19 18:50
柔道ってなんでギを掴める場所が限定されてるの?
同じ人間がやるなら立ち技でもサンボの方が強いんだね
610 :02/07/19 18:54
>>608
アフォですな。技術の幅を狭めたほうが攻防が難しいことを
知らんのか?
611 :02/07/19 18:55
なんか柔道に詳しい人が来てから一気に柔道ヲタ劣勢になってしまったな
612 :02/07/19 18:56
柔道でそう簡単に片足取れるわけねーだろ
だから柔道しらん馬鹿は憶測だけでカキコすんなって(ププププププ
613 :02/07/19 18:57
>>608
ヨーロッパの選手なんかはよくタックル使う。
国際的な大会に出る選手はアマレスとかサンボ技の研究しますよ。
614 :02/07/19 19:01
柔道ヲタ苦しくなってきたなw
615 :02/07/19 19:01
脚に技をしかけるのを「卑怯」と見るいるんだよな。
616 :02/07/19 19:01
>>613
だからタックルと朽木倒しの違いもわからん奴がカキコすんなって(ププププププ
最近馬鹿ばっかだなー各板って(プププププププププププ
617615:02/07/19 19:02
訂正
「卑怯」と見る人もいるんだよな
618 :02/07/19 19:03
アスリートとしては吉田だが格闘技歴でハンデがあるから微妙だな
打撃がないのが唯一の救いか・・・
619 :02/07/19 19:04
さすが夏休み(プププププププププププ
620 :02/07/19 19:07
>>616
ヨーロッパや旧ソ連の選手はアマレス、サンボ出身者が多いんです。
シドニーの中量級で金取ったグルジアの選手なんかアマレスの
飛行機投げばっかで解説者にこれが柔道か?
とイヤミいわれてました。
621 :02/07/19 19:12
アマレスが柔道ルールで勝つことはなんとかできそうだな
常に攻め続ければそのうちポイント取れるだろ
でもアマレスルールでは柔道はチャンピオンにはなれない
タックルに弱すぎるから
ギを着てやっても無理だね
ポイントの取り方が根本的に違うから
622 :02/07/19 19:12
>>620
マジ?
ソースは?
623 :02/07/19 19:19
>>621
飛行機投げはグレコの技じゃないの?
624部外者:02/07/19 19:22
グレコはアマレスでは?
それにグレコの技はフリーにもありますけど
625 :02/07/19 19:26
グレコは下半身への攻撃禁止でしょ?
フリースタイルと混同してると思って。
626*:02/07/19 19:28
>> 622

柔道界では常識、ソースは不要。
627 :02/07/19 19:29
飛行機投げって柔道では「肩車」でしょ?
628  :02/07/19 19:33
★投げは吉田
☆極めはホイス
629*:02/07/19 19:34
>> 627

そうです
630       :02/07/19 19:34
ホイス有利だな やっぱり。
631 :02/07/19 19:35
こないだのシドニー五輪だって、欧米の柔道選手はタックルばっかして
た印象がある。あと力まかせのすくい投げ。

外国の変形柔道は見ていて非常に面白い。
632 :02/07/19 19:38
思うんだが、他の格闘技には詳しいのに柔道については表面的な
知識しか持ってない人がものすごーーーーーく多いと思う今日こ
の頃
633 :02/07/19 19:44
>>622は痛すぎ
634 :02/07/19 19:51
>>632
よく知られてるのはプロの格闘技だけだと思うが。
プライドとかK-1とか

アマチュアのルールなんてみんな少ししか知らないよ。
あなたはBJJとかレスリングとか北斗旗のルール知ってる?
635632:02/07/19 19:52
>>634
全部知ってるわボケ。死ね。
636 :02/07/19 19:53
>>635
じゃあルールを説明してよ。
637632:02/07/19 19:55
>>636
嫌じゃボケ。めんどくせーよ。死ね。
638 :02/07/19 19:55
>>634

 俺が言いたいのは「柔道について表面的な知識しかもってないやつが、
誤った主張を"これこそ正しい"って意見をまくしたてるやつが多い」っ
てことだよ。

 題意把握ミスしたようなレスつけんなヴォケ
639 :02/07/19 19:56
>>637
>>638
全然知識のないくせに偉そうなレスをつけんな(w
柔道ヲタが逆切れしてやがる、アホか。
640 :02/07/19 19:57
>>638
脳みその足りんやつと議論するのは疲れる。
氏ね、ヴォケ
641 :02/07/19 19:58
一番痛い意見が「柔道ってクロスガードってないんでしょ」
とか「ポジション重視じゃないよね」っていう意見。これ重症。

あと痛いのは「柔道って寝技は"待て"が早いから、寝技は弱い
よね」って意見。

普段、寝技の練習で「待て」なんか言ってるアフォいるかよ(ぷ
642 :02/07/19 19:58
客観的意見だけど、634は「負け」だね
643森村政彦:02/07/19 19:59
お前ら喧嘩やめろ




柔道サイキョ
644 :02/07/19 20:00
っつーか、ニセ632がいることくらい気づけヴォケ>639
645 :02/07/19 20:50
吉田が勝ったら「ホイス勝つYO」とか言ってるヤツはチンコ晒せ
646:02/07/19 21:13
吉田秀彦ではなく井上康生だったらホイスに余裕で勝ってたでしょう。
647  :02/07/19 21:15
★投げは吉田
☆極めはホイス


これ正論。
648 :02/07/19 21:22
柔道vs柔術って
何か、お祭りっぽくてイイ。
格闘技としてではなく、お祭りとして見ると
面白いかも。
気楽に観戦しましょう。
649 :02/07/19 21:24
五輪メダリストほどの格闘家がVTに出てくれるのは小川以来でしょ。
それだけでも価値がある。
ケビンジャクソンは相手が悪かったけど。VTで百戦錬磨のフランクシャムロックと
デビュー戦でいきなり戦ったら誰だって勝てないよ。
650   :02/07/19 21:25
投げで試合が決まらないなら、ホイス有利



これ正論。
651 :02/07/19 21:26
柔道歴4年って、実はかなり大したことねえよな。
4年だぜ?4年。みじけーよ
652柏崎克彦先生曰く:02/07/19 21:27
・ブラジルの柔道の選手は(寝技,立ち技)両方やる。偏りが無いんだよ。
 今一番偏りがあるのは日本。寝技を大切にしなくなって来ている。
・柔道は少しでも動きが止まると「待て!」がかかるから、あまり(寝技は)
 やらなくなって来ている。試合時間が短いから投げてポイントを取って
 からでないと寝技はやらない。
・柔道は道衣が乱れたら試合が止められる。柔術はずっとやらせているから
 ああいう技術(裾を使った締めetc…)が発達していった。
・柔道も今の様なルールになってから寝技が衰退していった。世界選手権を
 10年調べてみると一番減った技が「締め」なんだよ。
653正論マン:02/07/19 21:27
関節技で試合が決まるなら ホイス有利



これ正論。
654 :02/07/19 21:31
吉田はマウントポジションでスパー相手ぼこってたよ
この技術の高さは見ものだ。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/7358/atata.swf
655 :02/07/19 21:31
試合はいつ?
656 :02/07/19 21:32
柔道について半端なこといってる人って
全日本すら見てなさそう。
657正論マン :02/07/19 21:32
絞めで試合が決まるなら ホイス有利


これも正論。
658 :02/07/19 21:34
 つーか。まともに柔道知ってるやつなら吉田か勝つとは思えないよなぁ。
全盛期ならまだしも、最後の全日本の精彩のなさは見てて辛かった……。

ホイスも過去の人の印象強いけど、吉田はまともに格闘技できる状態じゃ
無いと思うよ
659正直:02/07/19 21:36
吉田>>>>>菊田>高橋>イズマイウ>ホイス
だと思う。
660 :02/07/19 21:37
前田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>吉田
661660:02/07/19 21:37
ごめん言い過ぎた
662 :02/07/19 21:38
試合を受けたなら体調の悪さなんて言い訳にならないと思いますよ。
663柏崎克彦先生曰く:02/07/19 21:44
・柔道はあまりにスポーツ化し過ぎている。我々ももっと寝技の稽古をする
 べきなんだが、(寝技が)使えないんだよ、今のルールだと。
・柔道と柔術はもっと交流して互いの良い所,使える所を吸収しあうべき。
 (寝技に関すれば)多分 今は柔術の方が柔道の連中よりうまい。
☆【柏崎克彦】…現・国際武道大学教授 
        75年・78〜81年全日本選抜体重別優勝
        75年ウィーン世界選手権準優勝
        81年マーストリヒト世界選手権優勝
        80年モスクワ五輪・幻の日本代表


664 :02/07/19 21:44
前に柔術の大会でホイラーに勝った人って
柔道家だったっけ?
665正論マン:02/07/19 21:46
寝技主体の柔術が有利=ホイス有利



これまた正論。
666名無しさん:02/07/19 21:49
持久戦になってもホイス有利。
吉田はスタミナに問題有りだと言うことは柔道の現役時代から言われていた。
寝技等で膠着した試合を長く続けるとスタミナ面でのより消耗が激しくなる。
667 :02/07/19 21:50
>(寝技に関すれば)多分 今は柔術の方が柔道の連中よりうまい。

柔道派は「寝技の鬼」柏崎氏のこの発言をどう捉えてるの?
668 :02/07/19 21:52
寝技で吉田がホイスの技術にどこまでついてこられるかが見物。
立ち技では吉田が投げまくると思うよ。
スポーツ柔道ではやらない危ない投げ技が見られるかと楽しみ。
669 :02/07/19 21:52
>>667
金メダリストの井上も似たような事言ってた…
670柔道一筋300円:02/07/19 21:53
こないだのプロ柔術見たけど
とってもさぶい動きの連続だったな・・・
671 :02/07/19 21:53
柔道歴4年ごときにゃ分からんってことだろ
672 :02/07/19 21:54
吉田90キロじゃないよ。100キロだよ・・・・
673 :02/07/19 21:59
柔道のヨーロッパ王者だったヒョードルは
アブダビ王者のアローナの寝技を良く凌いでたんだよね。
674 :02/07/19 21:59
柏崎氏は「立ち技は立ち技、寝技は寝技」という分離的な考えを否定し
寝技に移る際に良いポジションを占める為にも「立ち技と寝技の連環が大切」
と説いておられる。
つまり吉田の勝利の方程式は…
675 :02/07/19 22:05
なにをいまさら・・・
676 :02/07/19 22:06
いつやるの?
677 :02/07/19 22:08
678 :02/07/19 22:11
TKと練習するより菊田と練習した方がいいと思うんだが・・・
前に仲良さそうに菊田と対談してたのに
679  :02/07/19 22:23
>>673
かれは柔道よりも寝技を重視しているサンボもこなしているのだが?
むしろ本人は自分をサンビストといっているぞ
680  :02/07/19 22:24
>>678
お前はTKについてよく知らないらしいな
まだまだ甘いぞ
681 :02/07/19 22:26
柔道選手もロシア人対策としてサンボやる人いるよね…
682事実厨:02/07/19 22:27
寝技に関しては柔術やってる人のほうが柔道よりも強い。

しかし、それは「スタート時はどっちも素人で、同じ時間の練習があった
場合」に限ってのこと。
柔術は柔道の寝技しかやらないのだから、寝技が強くなって当然。

しかし、柔道は層が厚いので、トップレベルになると、寝技は柔術家より
も柔道家のほうが強いのが事実。

だから柔術が寝技が柔道家に比べて強いのは最初の時期だけ。
層の厚さは実は極めて重要なんだよね。
683 :02/07/19 22:27
>>680
なんで?菊田のがアブダビとかで結果出してるじゃん
TKも強いとは思うが
684 :02/07/19 22:30
吉田くらいのトップ選手レベルになると欧米のタックル柔道家やロシ
アのサンボ柔道家やブラジルの寝技柔道家対策をしないといけないの
で、実は一番VT向けなのかもしれないって罠
685 :02/07/19 22:30
足関節で吉田が負けます
686  :02/07/19 22:31
>>683
お前無知すぎ
TKの交友関係をしらんのか?
TKと菊田だったらTKのほうが強いと思うってのは関係ないとして

高阪は教えるのがうまいしいろんなところに出向いてる分いろんなものを知ってる
人望ってのも関係あるな。
687 :02/07/19 22:32
>>679
ヒョードルはどっちかというと寝技より
立ち技が得意なタイプじゃないでしょうか?
688 :02/07/19 22:32
確かに菊田は人望なさそう(w

以前、柔道家批判もしてたしな。「イジワルな人が多い」って(w
689 :02/07/19 22:33
マッハ桜井は柔道2段だったな。
690 :02/07/19 22:34
にわか格闘技ファン&観戦派に限って柔道を蔑視する傾向にあるような。

まぁ、学生時代に柔道部のクラスメートにいじめられたんかな(w
691 :02/07/19 22:34
TKはだれと・・・
692   :02/07/19 22:35
マッハ試合で投げ使うもんな。
693 :02/07/19 22:35
三島ど根性の助は柔道3段だったはず。

ノゲイラは柔道やってたから柔術の試合で結果を出せた。
694 :02/07/19 22:37
カーロス・ニュートンもだんだんと柔道家っぽくなってきてるよな。
695 :02/07/19 22:37
>>686
交友関係の話なんかしてねえよヴォケ
696 :02/07/19 22:40
サウロ・ヒベイロも柔道出身だったか?
697 :02/07/19 22:40
柔術の技で柔道寝技にない技って無いからなー。

俺は柔術と柔道を別物に捉えるっていうのが「ちょっと違うんじゃない?」って
思う。

「柔術家」いうたって、やってるのは柔道の寝技ばっかだし。
698  :02/07/19 22:41
>>695
菊田と高阪どちらが強いか
菊田と高阪実績はどちらが上か
菊田と高阪今まで対戦してきた相手のネームバリューはどちらが上か
菊田と高阪どちらが試合数をこなしているか
菊田と高阪の人望および出稽古に行ってる箇所
菊田と高阪、世界的にどちらが評価高いか
そこら辺をよく調べてよく考えて出直してきなさい
そして本当に菊田が寝技世界一かも調べてきなさい
699 :02/07/19 22:41
「柔術家」=「投技の出来ない柔道家」

700  :02/07/19 22:42
ニュートンはローニンとはいまだつき合いあんの?
701 :02/07/19 22:42
エリオ・グレイシーだって「講道館柔道5段」だったっけ?
木村との対戦時の段位(w
702 :02/07/19 22:44
菊田が寝技世界一ならTKは宇宙一になっちゃうよ。
703 :02/07/19 22:44
ちなみに菊田と高阪も講道館柔道の有段者
704  :02/07/19 22:44
>>702
ほーれすの立場はどうなる?
705  :02/07/19 22:45
>>701
だってエリオはそのとき柔道家だったもん
木村と試合のあとコンデコマに柔術教わってグレイシー柔術を作ったんだから
706 :02/07/19 22:46
ホーレス・ホーガン
707 :02/07/19 22:47
>>705

 自称「作った」「創始した」ってやつね。
 なんか韓国人みたい。
708 :02/07/19 22:49
>>698
吉田vs吉田は打撃ナシのルール。
それならグラップリングで結果出してる菊田の方がベターと言ってるだけ。
高坂の実績って?アブダビで30キロ軽いマチャドに極められたのは知ってる。
世界的評価も菊田の方が高いだろ。UG逝けばわかる。
あと人望および出稽古の話なんてどうでもいいと言ってるだろ。
何度もいわせるなカス。
709708:02/07/19 22:50
訂正
吉田vs吉田
→吉田vsホイス
710 :02/07/19 22:51
>>705

 木村との試合の後にコンデコマから教わったんか(w
711 :02/07/19 22:51
>>708
そのとうり!おやすみね☆〜
712  :02/07/19 22:52
>>708
パンクラスで噛ませとしか闘っていない菊田
リングスのみならずUFCでも実績を収めてる高阪
しかも久しぶりの復帰戦でいきなり時期挑戦者決定戦を組まれた高阪
よく考えなさい
713 :02/07/19 22:54
高阪は"世界の"吉田に出会って、ノボセ上がってたそうな。

サインや2ショットの記念撮影もお願いしたに違いないな。
714 :02/07/19 22:56
>>713
昔から付き合いがあるよ。
715   :02/07/19 22:57
グレイシーの化けの皮が剥がされるときがきたね!
ヒクソンもリキちゃんに殺されろ
716 :02/07/19 22:57
>>713
逆だろ。高阪のいってることや動きはすべて経験から培われたもの。
TKがグランドマスターってのはアメリカはもちろんブラジルロシアでも周知の事実だよ。
717 :02/07/19 22:57
>>712
>UFCでも実績を収めてる

どんな実績だよ?負けてばっかりだろ
お前が言うようにそんなにTKが強いなら
30キロ軽いマチャドに負けたのは何でだよ?
718  :02/07/19 22:58
吉田秀彦vs吉田光雄
719 :02/07/19 23:02
>>717
そんなこともわからないの?それは中量級のスピードを肌でかんじるためだよ。
なんでいまさらこんなことを・・
720 :02/07/19 23:02
>>717

1回負けたくらいでキャンキャン言うな。

そういう時ってたまにあるもんだ。
721 :02/07/19 23:03
モヤシ格ヲタの争い程醜いものはない。
722 :02/07/19 23:04
格下の相手をなめて余裕かまして対戦するとたまーに負けることがある。

こういうことは実践者ならよく知っている。

おそらく717はただの観戦ヲタ
723 :02/07/19 23:07
>>718

 それはそれでドームは満杯になると思うが(w
724  :02/07/19 23:07
>>717
ホーレスとの試合で怪我をしたから
まあアブダビ自体がVSクートゥア戦から1ヶ月たってなかったわけだが
高阪対クートゥアの激戦がどのようなものだったかというのは
その後クートゥアがあのオーフレイムに一本負けしたことからわかるはず
まあ高阪はUFCではキモとピートとレイシックに勝ってるがね
725 :02/07/19 23:09
TKは実質バスルッテンに勝ってたのに不正審判でルッテンが
勝ってしまったしね。
726  :02/07/19 23:13
>>725
いや、あれはしょうがないと思うが
727 :02/07/19 23:15
TKが攻めてる状態なのに不可解なブレイクがあったりしたじゃん>ルッテン戦

いかにも「ルッテンに勝たせたい」ってジャッジが目立った試合だった。
728   :02/07/19 23:16
寝技オンリーで菊田非常に有名。

NHB(総合)ではTKは世界的に有名。
729 :02/07/19 23:18
正直、俺は柔道のことはよく知らん。
俺が好きなのは総合だ。
だからといって、別に柔道を馬鹿にする気はないが
気に食わないのが「五輪メダルクラスが出てやるんだからありがたく思え」
という柔道ヲタの言いぐさだ。
いいか、はっきり言っとくぞ・・・


関係ねーんだよボケ!
俺が認めるのは総合で強い選手だけなんだよ!
結果出してから言えや糞が!!
730   :02/07/19 23:18
★TKは総合でUFCのトップ選手の対戦経験が豊富。

▲菊田はアブタビの組技ルールで対戦経験豊富
731 :02/07/19 23:20
>>729

 誰も「五輪メダルクラスが出てやるんだからありがたく思え」なんて
ふうに思ってないよ。

 「へー、よく出るもんだなー」って意見のほうが圧倒的に多いだろ
732正論マン:02/07/19 23:20
総合の試合経験がない限り吉田も未知数。
柔道=ただのバックボーンのひとつ。


これ正論。
733 :02/07/19 23:22
柔道は幻想が残っている最後の格闘技
734 :02/07/19 23:22
柔道で結果出してるやつ多すぎ>729のヴォケ

エリオ、ノゲイラ、ヒョードル、TK、菊田、三島、マッハ桜井などなど
数を数えればキリがない。
735 :02/07/19 23:23
バックボーンに柔道があると総合でも活躍できるっていうのが
経験的なデータだよね。
736 :02/07/19 23:24
734はかえっていいですよ
737 :02/07/19 23:25
柔術いうても柔道の寝技だし・・・
738   :02/07/19 23:25
>>734 柔道だけで結果出してるわけではない事に気ずかないのか?
739 :02/07/19 23:26
小路も結果出してるじゃん
740 :02/07/19 23:26
>>738

 バックボーンが重要だと思われ
741   :02/07/19 23:27
>>734 もっと視野を広く ね(w
742 :02/07/19 23:28
最初っから総合オンリーって人より、
最初は柔道やって、それから総合に転向したって人のほうが、
ベースがしっかりしてると思う。
743   :02/07/19 23:28
じゅうどうは変換したら一発で出るが、
じゅうじゅつは変換しても出てこない。


これぐらい差があるってことよ>柔術バカ


744  :02/07/19 23:29
柔道+a(打撃、レスリング・・・・etc)で初めて総合の選手として一人前だと思われ
745 :02/07/19 23:29
まぁ、「柔術」は「投げ技が苦手な柔道家」なんだけどな。
746 :02/07/19 23:32
「道」と「術」じゃ何か......全ての面でレベルが違う感じだな。

747正論マン:02/07/19 23:34
でも現在の柔道家は寝技を重視してないだろ?
柔術はある意味寝技専門だと言える。



寝技が重要なVTでは柔術が有利だと言える。




これ正論。
748 :02/07/19 23:35
まあ柔道はクローズドガードってかたちがないから
常にスイープを狙ってるともいえるね・・。
749 :02/07/19 23:36
>>697
>「柔術の技で柔道寝技に無い技って無いからなー。」
事実は逆です、裾締め,手首関節等柔道では反則とされる技は沢山あります。
750   :02/07/19 23:38
寝技の極めに関しては柔術の方が奥が深い。
751 :02/07/19 23:38
正論厨は逝ってよし

軽視云々の問題はあっても、技術体系としてきっちり定められてるからね。

だから、「柔道寝技を重視して練習する人」は「柔道家」といえるわけだ
けど、便宜上、「柔術家」と言ってるにすぎないんだよ。

キックボクシングだって、キック主体の選手もいればパンチ主体の選手も
いる。しかし、両者とも「キックボクシング」ってジャンルなの。

寝技主体の選手もいれば投技主体の選手もいる。しかし、両者とも「柔道」
ってジャンルなの。
752748:02/07/19 23:38
関節に関しては柔道の方が若干上だとおもうんですが。
若干ですが。まあ選手にもよるけど・・。
753  :02/07/19 23:40
つーか、柏崎発言により既に柔道ヲタの妄言は一蹴されている。
後の柔道ヲタ発言は全て「負け犬の遠吠え」。
キャイン、キャイ〜ン♪
754 :02/07/19 23:40
手首関節とかは合気道とか古流柔術のオハコだね。

BJJにはオリジナルはないというのが事実か。
755::02/07/19 23:41
>752
だれと誰を比べての比較??
756 :02/07/19 23:42
今の日本の柔道家が寝技をあまり練習しないという事実はあろうが、
だからといって、「柔道という格闘技には寝技はない」ってことに
はならないんだよね。

 は い ! あ ん た の 負 け !

757 :02/07/19 23:42
おいおい、「柔道」の範囲を一気に古流にまで広げてんぞ、今度は(W
758:02/07/19 23:42
柔術は柔道のできそこない。
759748:02/07/19 23:42
おれが試合見てて
760 :02/07/19 23:42
キックボクシングだって、キック主体の選手もいればパンチ主体の選手も
いる。しかし、両者とも「キックボクシング」ってジャンルなの。

寝技主体の選手もいれば投技主体の選手もいる。しかし、両者とも「柔道」
ってジャンルなの。
761正論マン:02/07/19 23:43
>>751 ルーツは柔道。
   それは事実。
   だが柔術は異国で進化した。
   柔道はスポーツ化に伴い変化した。
   違うか?
762   :02/07/19 23:43
VTのスペシャリストの技術とオリンピック出たくらいのガキの柔道じゃ
試合にならないと思うが。
763 :02/07/19 23:43
>>757

 国語力ないね(ぷっ
764 :02/07/19 23:43

>>752
使える関節技は柔術の方が断然多いと思うが。
765 :02/07/19 23:43
柔道ヲタは何回論破されれば気が済むのか、やれやれ。
766 :02/07/19 23:44
>>754
じゃあ柔道の技はすべて古流柔術の技であって柔道独自の技なんて存在しないんだね
767「負け犬の遠吠え」。:02/07/19 23:45
後の柔道ヲタ発言は全て「負け犬の遠吠え」。
後の柔道ヲタ発言は全て「負け犬の遠吠え」。
後の柔道ヲタ発言は全て「負け犬の遠吠え」。
後の柔道ヲタ発言は全て「負け犬の遠吠え」。
後の柔道ヲタ発言は全て「負け犬の遠吠え」。
後の柔道ヲタ発言は全て「負け犬の遠吠え」。
後の柔道ヲタ発言は全て「負け犬の遠吠え」。
後の柔道ヲタ発言は全て「負け犬の遠吠え」。


768 :02/07/19 23:45
667 :  :02/07/19 21:50
>(寝技に関すれば)多分 今は柔術の方が柔道の連中よりうまい。

柔道派は「寝技の鬼」柏崎氏のこの発言をどう捉えてるの?
769748:02/07/19 23:45
ルール自体そうじゃないっすか?
柔道は投げを極めるにも固め技で極めるにも
クイックサブミッションが必要なんですよ。
そうするには非常に多くの引き出しが必要なんですよ。
柔術はアブダビを見て分かるように・・あのとおりです。
770 :02/07/19 23:46
吉田VS菊田キボーン
771 :02/07/19 23:46
>柔道はクロスガードない
体育の授業で寝技やったら誰でもクロスガードになるが
オタは体育柔道も未経験なのね(涙
772 :02/07/19 23:47
>>761

 進化って歴史的必然の進化だろ。そういうのは「進化」とは
いわないの(ぷっ

 柔道の投げの技術だって昔と今とでは投げの技術に関してはかな
り進化している。でも技術が違うからって今と昔のそれを別格闘技
扱いはしない。

 だいたいBJJ自体がそもそも講道館柔道だからねぇ。
 ノゲイラが柔道をやってて寝技の試合(=柔術の試合)で結果を出
してるって事実があるしね
773 :02/07/19 23:47
>>771
ばかはレスつけるなよ
774 :02/07/19 23:48
>>769
技の引き出しは柔術の方が多いだろ
アブダビは柔術じゃないだろ、なんで比較の対象に持ち出す?
775柔道ヲタの得意技は:02/07/19 23:48

      嘘と詭弁と論点ズラし
                    
776 :02/07/19 23:49
>>772
まあ講道館柔道もしょせん古流柔術の1流派でしかないんだけどね。
777 :02/07/19 23:49
>>768

 柏崎の発言はブラジル人のほうが柔道の寝技がうまい人が
多いっていうのが真意だろ。
778 :02/07/19 23:49
だってアブダビと柔術ってルール近いよね。
779あほの遠吠え:02/07/19 23:50
関係ねーんだよボケ!
俺が認めるのは総合で強い選手だけなんだよ!
結果出してから言えや糞が!!
780 :02/07/19 23:50
アブダビ出したらアンタラわかりやすいとおもって…
781 :02/07/19 23:50
柔術派はにわかっちか、観戦派か、昔、柔道家にいじめられた人が多いと思われ。
782 :02/07/19 23:51
>>777
おいおい、発言を曲解すんなよ。
どうやったらそういう風になるんだ(w
783 :02/07/19 23:51
>>779

ノゲイラやヒョードルは?
784 :02/07/19 23:51
>>768
そんなん答えるワケないじゃん。
アイツら、都合の悪い発言は全て知らんぷりだし(W
785 :02/07/19 23:52
>>782

 だって、柏崎の目からすれば柔術=柔道寝技だろうしね。
786 :02/07/19 23:53
>>780
全然わかりやすくないと思うが‥
787 :02/07/19 23:53
>>785が正論
788正論マン:02/07/19 23:54
>>772 もういいよ君は。 見苦しいし何が言いたいのか良く分からない。
    講道館柔道がルーツなのは誰でも知ってるし、柔術のルーツだとオレも書いたんだが・・・
    「今の柔道と柔術は違う」と言いたかったんだが。
789 :02/07/19 23:54
>>784
おいおい、ゴング格闘技やらの雑誌にちゃんと発言が載ってますが?
790 :02/07/19 23:54
柔術派は「バイタル柔道」読んじゃダメだぞー
791 :02/07/19 23:56
>>785

柔道なんてしょせん加納流柔術だろ、柔道なんて呼ぶなよ。
どう名前を変えたところで古流柔術のパクリなのは明白
792 :02/07/19 23:56
>>788

 なんで柔術やってる人は「バイタル柔道」「寝技で勝つ柔道」読ん
で勉強してる人が多いの?

 ええかげんにせーや
793unnko:02/07/19 23:56
aho
794 :02/07/19 23:56
とりあえず勝った方はスゲーってことだ。
795 :02/07/19 23:58
>>792
柏崎氏はサンボやレスリングの技術を学んで柔道の技にいかしてたと
言っていましたが何か?
796     :02/07/19 23:59
>>794 いい加減にしなければならないのは、お前だ(藁
797一言いいたい:02/07/19 23:59
俺も柔道やってるが、ここで柔道弁護している連中は発言内容から察するに
大して経験も無い人達(一人か二人かも?)だと思う。
競技人口から言ってトップ選手のアスリートとしての身体能力は柔道の方が
上だと思うが、「格闘技性」的なものは柔術の方が原・柔道に近いと思う。
798 :02/07/20 00:00
あれなんだよね。

ジュージュツやってる人が「バイタル柔道」一生懸命読んでたんで、
「柔術も柔道の寝技とイッショなんだよね」って言ったら、「いや、
今の柔道は寝技を軽視して云々・・・」ってピントが外れたことを
主張して「柔術と柔道の寝技は違うんだ」ってことを主張するんだ
よね。

でもそいつが一生懸命読んでるのが「バイタル柔道」や柏崎の柔道
本。なんか頭がテンパってないか???(w
799間違えたスマン:02/07/20 00:00
>>792 いい加減にしなければならないのは、お前だ(藁       
800 :02/07/20 00:01
ここで一生懸命BJJ=柔道寝技と言ってる奴は
以前武道板でも同じような主張を一人で繰り返していました。
しかも自作自演がバレて赤っ恥かいて武板から撤退し最近格板に来てるようです。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1914/tosyu.html
その彼が作ったHPです。彼によるとBJJ、ジークンドー、修斗など
すべて日本柔術のパクリらしいです。
格板のみなさんは相手にしないようにお願いします。
801 :02/07/20 00:02
>>798
柏崎さんも「今の柔道は寝技を軽視しすぎてる」って言ってると思うんだが。
802 :02/07/20 00:02
>>797

 結論は「柔道」じゃん。

 俺は今の風潮とかは論点にしてないんだよね。
 純粋に「柔道」という技術体系の優位性について主張しているだけ。
803,:02/07/20 00:02
吉田なら、勝てる。
日本代表レベルの基礎体力については、県大会上位レベル
止まりの人間が云々するのも憚れますが、常人の想像以上に
はるかに強力。
おそらく、ホイスは、どういった形であっても、
最初に組んだ瞬間に、今までの経験にはない異質な強さに驚く。
吉田さんは92,3kgで試合に望むと思いますが、背の低い吉田さんが
100kg以上に感じられ。
ホイスは引き込むしかない。
しかし、柔道の選手に、ほとんど引き込みは通用しnai。
ホイスの体重と腕力による引き込みでは逆に吉田に後頭部から落とされ、
それで、相当のダメージを受ける。
ただ、組む瞬間のホイスの意味不明の威嚇にかく乱されない限り、そしてあと、吉田さんの体力消耗狙いとして、吉田さんを
中腰の膠着にしておいて下から延々と意味なく関節ねらいをアピールし続け
主審もそれを止めない場合は、腰の弱そうな吉田さんは苦労する。
疲労が早く来て、ホイスの術中にはまるかも。
また、柔道の周辺技にこだわるしか仕方のないホイスは、そうする事によって
しか勝機を見出せnai。

あとは、みなさんのご想像。
組めば、内股もあるが、もちろん超高速の大外刈が決まる。
多分、ホイスは速過ぎて受身が取れnai。奥襟が掴めれば、同時に
足を刈って、禁じ手に近い投げも見れる。

そして、多分、投げの後の裸締めで決まru。
おそらく、マットですので、後頭部から落とす事は
優しい吉田さんでも躊躇なくできる、何度かの
膠着の後の、組みなおしの瞬間が楽しみ。

吉田は、裸締めを狙って、落とすつもri。
804   :02/07/20 00:03
柔道の試合見てて関節極められてタップする瞬間とかもっと見れたら柔道という競技の凄さを
もっと実感出来そうなんだけどな。
805正論↓に極まれリ:02/07/20 00:03
あれなんだよね。

ジュージュツやってる人が「バイタル柔道」一生懸命読んでたんで、
「柔術も柔道の寝技とイッショなんだよね」って言ったら、「いや、
今の柔道は寝技を軽視して云々・・・」ってピントが外れたことを
主張して「柔術と柔道の寝技は違うんだ」ってことを主張するんだ
よね。

でもそいつが一生懸命読んでるのが「バイタル柔道」や柏崎の柔道
本。なんか頭がテンパってないか???(w
806アフォよのう:02/07/20 00:06
>>805 読んでませんが「バイタル柔道」(www

勘違いするなアフォ! 頭がテンパってるのはお前のほうだ。
807 :02/07/20 00:06
軽視しているという現実はあるが、寝技は「柔道の技術」なのれす。

柔術オリジナルの技術ではないのれす。
808 :02/07/20 00:07
>>806

パニクって開き直った模様(爆笑
809 :02/07/20 00:09
>>806は観戦ヲタで高価な「バイタル柔道」を買うお金がないビンボー人なのれす。
810 :02/07/20 00:10
バイタル柔道はいいらしいね。聞いた話だけど。
寝技で活柔道は図書館で借りたことあるぞ。
811   :02/07/20 00:12
おれは年収1000万だが、貧乏なのか?
812 :02/07/20 00:12
>>811

2ちゃんで「俺はもてるよ」って発言する痛さに近いもんがあるな(w
813 :02/07/20 00:13
総合での寝技のポジションの取り方とか見て
柔道に似てるなあとか柔道が役に立ちそうとか思わない奴って
見る目が足りないんじゃねえか。

だからといって吉田が勝つとまで言うのはアホだが。
ルールが違うんだからやっぱり不利は不利だよ。
初めての試合だし。
814 :02/07/20 00:15
ちなみにホイスVS吉田は
ダイナマイッ!!特別ルール
(組み技限定)
でおこなわれます。
815  :02/07/20 00:15
>>812 それでもお前よりはいい給料貰ってるぜ。
816 :02/07/20 00:16
柔道ってなんであんな簡単にバックマウント取られるの?
817 :02/07/20 00:17
バック”マウント”はやすやすと許さないとおもうが
818   :02/07/20 00:17
>>812 の給料はボーナス含めて250万前後(藁
819 :02/07/20 00:19
>>818
それはスゴイナー
820 :02/07/20 00:19
>>816
そりゃルールが柔術や総合とは違うからだよ
要するに柔道はルールが実戦的じゃないということ
821  :02/07/20 00:20
年収だろ(w
822 :02/07/20 00:20
>>815
月給にするといくらぐらいなの?
823 :02/07/20 00:21
いや、ボーナス出るってのがすごい!
824 :02/07/20 00:21
ここにいる全員がモー娘の誰にも勝てないけどな 年収
825  :02/07/20 00:22
>>822 90万以上だ。
826 :02/07/20 00:23
>>825
何歳で?いいなー
827 :02/07/20 00:23
ヤフー株で億万長者になりました
828 :02/07/20 00:24
>>825
貯金いくら?
829 :02/07/20 00:25
もう、相手にするな。
830>829:02/07/20 00:28
えらそうに
指図するな
831 :02/07/20 00:28
なんだ、やっぱりうそか。
割合にすると日本全体で千万超える人ってほとんどいないんだよな。
832   :02/07/20 00:29
そうだ貧乏(w
833無料大王:02/07/20 00:29
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < http://csx.jp/~madrix/
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、    (⌒)  
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄ ノ ~.レ-r┐
    \ ~\,,/~  /   ノ__ | .| ト、
     \/▽\/〈 ̄   `-Lλ_レ′
:             : ̄`ー‐---‐′  

無修正動画、画像のサンプルを大量入手!!
834 :02/07/20 00:30

B柔術を貶す人=最近振興してきたという理由で競技者をミーハー扱いして
        見下すだけの頭固い人

柔道を貶す人=近年のMMAブームに乗っかってるだけの本当のミーハー
835829:02/07/20 00:32
>>830
ゴメンね
836 :02/07/20 00:32
柔道ヲタ必死w
837830:02/07/20 00:35
>>835
素直で
よろしい
838   :02/07/20 00:42
両方やってる中井の意見が聞きたいね〜。
839 :02/07/20 00:44
中井は試合するたび極められるね…
840 :02/07/20 00:46
ハッキリ言って
      このスレに巣食う
             柔道ヲタは
                 レベル低すぎて       
                       遊びにもならん。
841 :02/07/20 00:46
吉田って℃へたれじゃん。
柔道はやってるヤシの体型がむかつくから嫌い。
842 :02/07/20 00:47
サンボ最強!
843 :02/07/20 00:47
騒ぐのはいつもお節介なオタクどもだけ。
844 :02/07/20 00:50
柔道5段の強さは柔術青帯程度だよ
もちろんその他の条件が同じ場合だが
845 :02/07/20 00:52
おたくどもといっしょにしないで8(^L^)8
846 :02/07/20 00:54
>844
サンボ日本チャンピオンが柔術青帯だから柔道はもっと下でしょう
847 :02/07/20 00:54
>>844は煽り合いがだーいすきなんだね。

BJJについての知識も全く無さそうだし。
848842:02/07/20 00:55
>>846
おまえ弱いよ、たぶん。
柔道柔道〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^







じゅううううううううううううううううううううううううううどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
850 :02/07/20 01:09
>846
じゃあ・・・・・・白帯だw
851 :02/07/20 01:10
ハッキリ言って
      このスレに巣食う
             柔道ヲタは
                 レベル低すぎて       
                       遊びにもならん。


852 :02/07/20 01:12
吉田が負けるとか言ってる奴は童貞。
853 :02/07/20 01:13
柔道はルールがだめだ
テイクダウンされてもバックとられても試合に関係ないんだからな
854 :02/07/20 01:14
>>853
関係大ありだよ。
855 :02/07/20 01:18
この議論見てると
日本人とサッカーのことをしゃべる時の
セルジオ越後の気持ちが少し分かる。
856>851:02/07/20 01:18
その 柔道ヲタよりも
レベル低すぎて       
 遊びにもならん。
君はよ !
857 :02/07/20 01:19
柔道?弱いよ喧嘩じゃ使いものにならん
858吉田楽勝!:02/07/20 01:19
柔道のこと全然知らない馬鹿は(・∀・)カエレ!
859 :02/07/20 01:21
柔術なんてジョー・サン・ドーにすら負けそうになったじゃん。
860 :02/07/20 01:24
あれはキモがつるっぱげだったらパウンドで負けてたね
その程度のホイスが吉田に勝てるわきゃ無いのよ実際(w
861   :02/07/20 01:25
いや吉田君負けるよ(w
862 :02/07/20 01:26
柔道ヲタはそろそろ負けを認めろよ
だんだん苦しくなってるぞw
863   :02/07/20 01:27
>>858 吉田が勝ったら晩メシおごってやるよ。
864 :02/07/20 01:27
ホイスがケンシャムにオモプラッタかけようとしてかけれなくて
ケンシャムの頭突きで顔面ボコボコにされた試合は笑えた。
寝技の強い吉田相手にどんな惨敗するのか楽しみ。
865 :02/07/20 01:27
つーか、おれ、完全無欠のサンビストだけどね
866年収1000万男:02/07/20 01:28
吉田が勝ったら車買ってやるよ。
867 :02/07/20 01:29
柔道家は木村政彦までだな。
あとはチンカス。
868 :02/07/20 01:29
吉田の思惑は、総合で実績のあるロートルに勝って柔道が強いと素人に思わせたいんだろう
 夏だねぇ
870 :02/07/20 01:30
アスリートとして比較した場合、
吉田とホイスなら吉田の方があらゆる面で吉田が上だろう。
しかし、ホイスが勝つ。
なぜなら柔術の方が遥かにそのような戦いに向いているからだ。
ジョーダンとはいえ野球では通じなかったように、
柔道もそれほどではなくとも、柔術に大きく遅れをとっているのだ。
871ヤリチン:02/07/20 01:30
ホイスが勝ったら俺の女くれてやるよ。
872   :02/07/20 01:30
吉田が勝ったら外人ショーパブに連れてってやるよ。
873 :02/07/20 01:30
うん、夏だね…
874正論マン:02/07/20 01:31
870 が限りなく正しい



これ正論。
875 :02/07/20 01:31
盛り上がって参りました(笑い)
876 :02/07/20 01:31
吉田なら栄作のほうがホイスに勝てそう
877 :02/07/20 01:32
ホイスが勝ったら、俺愛用の南極5号くれてやるよ
878  :02/07/20 01:32
希望額に達しなかったためノーマネーでフィニッシュです。
879 :02/07/20 01:32
>>868
なぜか総合に初参戦する選手ってみんなロートルか体重の軽い選手とやる
一流の柔術家や総合格闘家には勝てないことわかってるんだね
880 :02/07/20 01:33
ふざけるなコラッ>>876
お客さまは神様ですby坂田亘
881 :02/07/20 01:33
ホイスじゃなくてビクトーにすれば良かったのに。
スポーツ紙の一面飾るんだろうから衝撃的な結果じゃないと。
882 :02/07/20 01:34
吉田なんてホクソン君で充分
883 :02/07/20 01:35
>>882
コラコラ!
884  :02/07/20 01:35
バレット吉田より強いのかな? 柔道の吉田(w
885 :02/07/20 01:36
虎達の前でプレゼンするホイスが見たい
886村上竜二:02/07/20 01:36
test
887  :02/07/20 01:36
ひばりの息子。
888 :02/07/20 01:37
吉田が勝ってもそれは柔道の強さじゃないよ
柔術の練習をしたおかげ
889 :02/07/20 01:37
びびるの大内ってやめたの?
どうして?
890   :02/07/20 01:37
ホイラーでもいけそうだが・・・・(藁
891 :02/07/20 01:38
>>888
あほ
892  :02/07/20 01:39
ホイラー>バレット>吉田
893 :02/07/20 01:39
>>891
激しく同意!
おまえ(888)修斗スレでも似たようなこと書いてねかった?
ちがったらごめん。
894  :02/07/20 01:40
ヒクソン>ヘンゾ>ホイス>ホイラー>バレット>吉田

895 :02/07/20 01:40
吉田が勝ったらそれは吉田の強さだろう

ホイスが勝っても同じ
896 :02/07/20 01:41
>888
そりゃそうだろ
柔道だけじゃポジショニングとか足間接に対応できないからな
897吉田なら:02/07/20 01:41
タイラーでもいけそうだが・・・・(藁
898   :02/07/20 01:41
>>889
「芸能界に向いてない事に気付いた」とか。
もっと早く気付け、との声多数。
899  :02/07/20 01:41
>>891 >>893 お前等アフォすぎ(w
900 :02/07/20 01:41
エリオでも吉田なんて片腕で殺せる
901 :02/07/20 01:42
>>895
そんな中にも愛があるという噂(w
902 :02/07/20 01:42
>>895
こいつもばか。
吉田が勝ったら吉田がホイスより強いってことなんだよ。
肝に命じておけ。
903   :02/07/20 01:44
>>902 お前が一番バカ!
904819:02/07/20 01:44
>>893
それは違う
905 :02/07/20 01:44
>896
え?柔道って足間接なかったの?そりゃ弱えや!
906902:02/07/20 01:44
>>903
おまえのほうがバカだよ
907バカばっかだ…:02/07/20 01:44
夏厨が増えてきたので暫くここに来るのをやめる。
908 :02/07/20 01:45
じゃ、ホイスが勝ったら柔道のおかげか?
909 :02/07/20 01:45
足関節が必要ないほど強いのです。
910IQ350:02/07/20 01:45
お前ら全部バカ
911 :02/07/20 01:45
>908
気でも狂ったか?
912  :02/07/20 01:46
>>898
しかし吉田のサムライ魂が光ってるな
913 :02/07/20 01:46
ホイスが負けるのはわかってるんだけど、どうやって負けるんだろうな?
914 :02/07/20 01:47
意味不明
915 :02/07/20 01:47
柔道ってなんであんな寝技下手なの?
916 :02/07/20 01:47
>>912
いみわかんない
917 :02/07/20 01:48
>>913
空気を裂く様なレスに激しくわらた
918 :02/07/20 01:48
>>915
童貞が多いし、ソープでもマグロだから
919 :02/07/20 01:48
>>911
元からじゃないの?
920 :02/07/20 01:48
>>915
玄人同士が戦ってるからそう見えるだけだよ。
ホイスやヒクソンのようなエセ寝技が得意な奴とやればすぐにわかるよ。
921 :02/07/20 01:49
山下に寝技で勝てる柔術家なんていないよ。
922 :02/07/20 01:49
>>909
しかし怖いな
923 :02/07/20 01:50
>>915
うまいも下手もルールが違いますから
まあ、柔術や総合のルールでは下手でしょうね
924 :02/07/20 01:52
>>923
それじゃ道理に合いませんよ
グローバルレベルで語ってください
925  :02/07/20 01:54
>>915
講道館杯とか見に行くと上手いヤツいるぞ。
十字でバンバン一本取るヤシ。
926 :02/07/20 01:54
最悪のシナリオだな
927 :02/07/20 01:54
グローバルレベルってなんじゃ?
928 :02/07/20 01:54
ヒクソンみたいに勝てる相手としかやらないより偉いよ。
負けるとわかってて吉田とやるんだからカッコイイね。
929 :02/07/20 01:54
それにしてもスパイカーズは弱かったなw
柔道は人口多いはずなのになんで総合格闘家に負けるんだ?
それとホイラーが柔道の強化合宿に参加して寝技でボコボコにしたらしいね
930 :02/07/20 01:55
>>929
もっともホイラーは拒否したらしいけどね
931 :02/07/20 01:55
吉田ほどの最強柔道家がVTやるので楽しみ。
ホイスがどのように惨敗するのか見物ですね。
932 :02/07/20 01:56
今日 1000やるのか?
やらないなら寝るけど
933 :02/07/20 01:56
>柔術や総合のルールでは下手でしょうね

それじゃあ実戦的じゃないってことじゃん
934 :02/07/20 01:56
とりあえずホイスがこの試合で自信喪失して自暴自棄にならないかが心配で心配で・・・
935  :02/07/20 01:57
ジャケット総合もっと定着しねぇかなぁ
好きなのに
936 :02/07/20 01:57
ホイスの引退試合記念age
937 :02/07/20 01:58
>>934
なんかみじめだな、おまえ
938 :02/07/20 01:59
>>936
セレモニーはどうやるんだろうね?
一族みんな連れてくるらしいからハデになるかもね。
939  :02/07/20 01:59
山下って手加減してもらって金メダル取ったデブのこと?
940 :02/07/20 01:59
ホイスといえば桜庭との因縁もあるからねえ
941  :02/07/20 02:00
試合終わってからホリオン兄ちゃんが
「だからやめとけつったのに…」とか
ボヤく事にならない事を祈る
942 :02/07/20 02:00
ホイスってシウバに2連敗の桜庭に負けたうすらハゲのこと?
943 :02/07/20 02:00
ジャケットは私服と全然違うからいやだけど
Tシャツとかチノパンはいて試合するのはありじゃない?
Tシャツは最終的にボロボロになるだろうけど。
944 :02/07/20 02:01
>>939 >>942
けなすだけならサルでも出来る
945 :02/07/20 02:01
ホイスってダウン症に絞め落とされて泡吹いて泣いてお家に帰ったガリ男のこと?
946 :02/07/20 02:01
吉田の方がよほど心配だよ。
栄光ある日本柔道の看板に泥を塗ってしまうんだから。
人も離れていくんだろうな。
桜庭にはしっかりと現実を教えてあげて、思いとどまらせてやる義務があると思うよ。
947 :02/07/20 02:01
吉田は柔術やってるから強いだろうけど一般の柔道家は弱いだろうな
なにせ打撃もタックルも寝技もないんだからな
948 :02/07/20 02:02
吉田がVTに出たら鬼に化けそうな気がする。
かなり性格恐そう。
949>939:02/07/20 02:02
てめー ふざけたことぬかすんじゃねーよ
950  :02/07/20 02:02
>>943
スーツも二つ釦は襟がつかみにくそうだからせめて三つ釦かマオカラーにして欲しいな
951 :02/07/20 02:03
ホイスの方がよほど心配だよ。
栄光がないブラジル柔術の看板に泥を塗ってしまうんだから。
人は元々離れているんだけどな。
ヒクソンにはしっかりと現実を教えてあげて、思いとどまらせてやる義務があると思うよ。
952 :02/07/20 02:04
吉田ってブラジル人に腕脱臼させられた守銭奴のこと?
953 :02/07/20 02:05
理想と現実の狭間で揺れ動いているホイスにも哀愁を感じるなあ
冷静と情熱の間ロッソみたいな感じで
954 :02/07/20 02:05
ホイスってUFCで戦わずして負けを認めたウンコ野郎のこと?
955  :02/07/20 02:06
>>950
マオカラーだとなんかアジア系インチキホストみたくてヤダ
956 :02/07/20 02:06
ホイスって昔のUFCで優勝してイイ気になっているハゲチャビンのこと?
957 :02/07/20 02:07
意味不明
958 :02/07/20 02:07
打撃アリなら絶対ホイスです。
959円楽:02/07/20 02:08
もう見ちゃいられねえ。
お開きにしろ!
960 :02/07/20 02:08
柔道ヲタが壊れ始めてるw
961 :02/07/20 02:08
>>958
そうだな。打撃くらい与えたあげないと可哀相だもんな。
962 :02/07/20 02:09
吉田ってヤワラちゃんを妊娠させて無理矢理堕胎させた鬼畜のこと?
963 :02/07/20 02:10
そういやあドン何処ドンの山口がホイスのモノマネしてなかったなあ
964 :02/07/20 02:10
ホイスを間近でみたらかなり背が高く感じた。すらっとしててオーラがあったよ。
965 :02/07/20 02:12
ホイスはキックボクシングやってるから打撃でぼっこぼこにできるんだろうけど、
寝技でいくんだろうね。
寝技でもホイスが勝つんだろうけど。
966 :02/07/20 02:13
柔道ってなんで寝技より立ち技を多く練習するのに
柔術にテイクダウンで負けるんだろう?
967 :02/07/20 02:13
寝技なら吉田は沢上さんに教えを請うんだろうなあ
968 :02/07/20 02:13
>>965
寝言をキーボードで打てるって凄いね。
もしかして●ナくん?
969マジレス:02/07/20 02:14
ヘンゾvs大山の結果を見る限り
1000歩譲っても吉田の楽勝は揺るぎないと思います。
970 :02/07/20 02:16
ホイスよりも打撃が得意なヘンゾは柔道家を殴り倒せなかった。
971 :02/07/20 02:16
>>966
柔道と柔術じゃ立ち技のポイントの取り方が全然違うんだよ
柔道はタックルでポイントを取りにくいからタックルが全然うまくならない
972 :02/07/20 02:16
高田道場で桜庭に極めまくられ、今村に転がされ、松井を極められず、高田を投げられず、
吉田は自信を失った状態でホイスに挑むことになるだろう。
973 :02/07/20 02:17
>>969

徹底的に逃げ回って、挑発繰り返して、
ホイスが唾吐いたら判定負けか?
974 :02/07/20 02:17
>>969
ホイスが着をつけてくれるからなおさら有利になるな。
975 :02/07/20 02:17
しかし腑に落ちないのは吉田の登録問題だな
あれで筋を通したつもりなんだろうか?
976 :02/07/20 02:18
>>972
その吉田に負けるのはホイスで自信喪失ってことだな。
977 :02/07/20 02:18
おまえらあまり柔道ヲタをいじめるなよ
なんかかわいそうだよ
でも柔術3ヶ月やれば柔道5年やるより強くなると思う・・・
978 :02/07/20 02:21
>>977
そりゃそうだろうな
ところで新しいスレたってるぞw
駄スレだから誰か作りなおせよ
979 :02/07/20 02:22
>>978
聞きづてならないな。おまえは弱いよ。
sage
980 :02/07/20 02:24
ホイスが負けた時のホイスの言い訳とホイスが勝つと言っていた人間の言い訳が聞きたい。
今の内考えていた方がいいよ。
981 :02/07/20 02:24
ホイスなんてガリ男が吉田に勝てるわけが無い
982 :02/07/20 02:25
吉田は言い訳がいっぱいあっていいよね。
それだけ負ける要素が多いわけだが。
983 :02/07/20 02:25
ホイスなんてガリ男が筋肉隆々の吉田に勝てるわけが無い
984  :02/07/20 02:26
>>977
柔道5年たってピンからキリだろ
小学1〜5年までと中1〜高2まででも随分違うぞ
985 :02/07/20 02:26
ホイスと吉田はともに歩んでいくべし!!
986 :02/07/20 02:26
ホイスは言い訳がいっぱいあっていいよね。
それがグレイシー一族の奥義だから。
987 :02/07/20 02:27
>>984
厨房消えろ
988 :02/07/20 02:29
小川は柔道始めて5年くらいで世界選手権優勝したはずだが。
989 :02/07/20 02:29
>>980
打撃有りなら勝っていた。
<ホイスのいい訳
990 :02/07/20 02:30
>>989
打撃ありでやるんじゃないの?
991 :02/07/20 02:32
打撃なしでやるんでないの?
992 :02/07/20 02:33
>>984
onazihitogayareba
993 :02/07/20 02:33
打撃はあってもなくても勝敗には関係ないよ
むしろ気にするのはセコンド陣だろ
994 :02/07/20 02:33
>>991
ホイスの自殺行為になるぞ。
995   :02/07/20 02:34
1000かいな
996 :02/07/20 02:34
まあホイスが勝つわけだが。
997 :02/07/20 02:34
>>993
意味不明
998 :02/07/20 02:34
まだか
999 :02/07/20 02:34
18
1000 :02/07/20 02:34
1000だといいなと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。