K-1がまた経歴を詐称しました

このエントリーをはてなブックマークに追加
147 :02/07/15 03:51
アイゴー!!! ばれたニダ!!!
  経歴詐称するのはウリナラ起源ニダ!!!
  ___________ _________________
                  V
              ..' '∧_∧
            ,;;:: <;`Д.⊂ヽ
             ,;::⊂     ノ
                 人  Y
                レ (_フ
148 :02/07/15 05:53
>>144
K−1戦士がサバ読みすぎてることの証明だな。
149 :02/07/15 06:57
IBF World Ranking

C. Lennox Lewis
1. Chris Byrd
2. Not rated
3. David Tua
4. Hasim Rahman
5. Evander Holyfield
6. Jameel McCline
7. Monte Barrett
8. Fres Oquendo
9. Cliford Etienne
10. Oliver McCall
150  :02/07/15 06:58
ジョシー・デンプシーはハシム・ラクマンですか?(w
151 :02/07/15 07:01
WBC
Lennox Lewis
1. Mike Tyson
2. Vitali Klitschko
3. Hasim Rahman
4. Evander Holyfield
5. Oliver McCall
6. Juan Carlos Gomez
7. David Tua
8. Fres Oquendo
9. Chris Byrd
10. Jameel McCline

WBA
John Ruiz
1. Kirk Johnson
2. Evander Holyfield
3. Vitaly Klitschko
4. Mike Tyson
5. Nicolay Valuev
6. Oliver McCall
7. Larry Donald
8. Jameel McCline
9. Hasim Rahman
10. David Tua
152 :02/07/15 07:01
なんだありゃ?
153 :02/07/15 07:16
ランペイジは183センチだよ。
2センチしかさば読んでない。K−1にしてはマシな方(w
154 :02/07/15 07:17
レフェリーもサバよんで試合を止めますね
155 :02/07/15 08:56

ホルヘ・ゴンザレスは、リディック・ボウに当たるまでは凄い勢いで
のし上がってきてた、トップアマ上がりのサラブレットだったんだけどね。
アマチュア・ボクシング王国キューバ出身で、アマ時代はボウにもルイス
にも勝っていたはず。パンチもあって、ハンドスピードもあって、しかも
あの巨体。ミドル級並の動きをしていた。で、デビュー以来KOの山を
築いて迎えたボウとのタイトルマッチ。KO負け。実は撃たれ弱かった
ことが判明する。後はもうやる気無くしたのかボロボロ負けだして、
一時復帰して連勝しだした時期があったけど、今はまた負けがこみはじめてる模様。
40近いし、もう引退だろうね。
156 :02/07/15 09:04

Josh Dempseyの勝ち星が多いのは、若い頃は見込みのある白人ボクサーだったから
弱っちいのとばかりやらせて増やしたんだろうね。

あとアメリカのボクサーの勝ち星は、数だけ見たらあてにならないよ。バタービーンなんて
五十数勝してたったの数敗だし。何故かというと4回戦ばかりを色物相手にやってるから。
田舎の草ボクシング上がりが本格的にプロ目指すなんて時には、幾ら勝ち星が多くても
評価はされない。対戦相手のレベルの方がずっと重要。
157バフィー:02/07/15 09:33
もう一つ詐称してたよ!!
ミルコの戦歴にバーリトゥード4連勝って書いてたけど、
半分K1ルールなんだからバーリトゥードじゃないよ〜
シウバ戦もちゃんとしたバーリトゥードルールだったら結果は
どうなたか・・・
テメーミルコ!!悔しかったら桜庭戦に正真証明バーリトゥード
ルールでやりやがれこのやろ〜!!
158 :02/07/15 12:22
>>155
ゴンザレスってミドル級並の動きしてたっけ?
アマ時代は知らないけど、プロ入った後で見た時はすでにヘビー級でも
スローな部類に入ると思ってたよ。デカイから遅く見えたのかな?

デンプシーとやった頃はとっくに落ち目だったけど、やっぱり若いデンプシーの
ジャブのスピードに圧倒されてた。でも、ボディからアッパーのコンビネーション
一発であっという間に形勢逆転。ゴンザレスのパンチの強さと白人ヘビー級特有の
異常なまでの脆さだけが目立ったダルファイトだった。
159 :02/07/15 13:41
>>157
ていうか高田とシウバとは引き分けじゃん。勝ってもいないし連勝でもない。
何考えてやがんだ、フジや石井は?
160DAX:02/07/15 13:42
昨日の大会では、ミルコは「VT無敗」と紹介されていたのは、覚えてる。
161ふー:02/07/15 13:43
>>157
ていうか、4戦連勝じゃなくて、4戦無敗とかかれてたよ。
冷静になれよ。
162 :02/07/15 13:43
>>159
視聴率が良くて注目されれば石井的には勝利なんだよ。
安田対バンナもある意味完勝。
163 :02/07/15 16:13
>>161
キチガイになに言ってもムダ。
164 :02/07/15 22:03
ブルースリーの娘も後藤真紀の弟も世間ではそれほど騒がれてない、
ましてひ孫なんかが騒がれなくても何も不思議は無い。
165 :02/07/15 22:25
>>164
白人ヘビー級のホープだったらめちゃくちゃ騒がれます
166  :02/07/15 22:27
>>157
プライドもバーリトゥードじゃないし・・
167 :02/07/15 22:31
経歴座礁じゃなかったのか?ボンよ
168 :02/07/16 00:03
>>165 ZERO-ONEで騒いでたよ、日刊スポーツが。
169 :02/07/16 00:15
>>165
めちゃくちゃって程でもないけどな。
170 :02/07/16 00:26
まあ期待をされることは確かだな
白人ランカーは
171_:02/07/16 02:50
>>169

ヘビーで24戦全勝24KO、IBF4位の白人ホープがいたらめちゃくちゃ騒がれるぞ。
しかもデンプシーのひ孫なんかだったらますます。
今世界ランク10位内に白人の奴なんかいるか?ほぼ黒人とカリビアンだろ。
もしこの経歴が本当ならボクオタだったらまちがいなくしっているはず
172 :02/07/16 03:06
何でもいいから楽しむ。
それが格闘技だ。
スポーツのような公正さは誰も求めてはいない。
また公正さを取り入れた上で人気を維持できるものでもない。
173 :02/07/16 03:12
>>172
うるせえ、PRIDEガールの穴でも見てろバーカ
>>172

それこそ、まさしく「プロレス(格闘演劇)」!
断じて、格闘技ではない!!

ちなみにK−1やPRIDE、アゴ猪木絡みは全て「プロレス(格闘演劇)」なのは言うまでもない(激藁


175 :02/07/16 03:19
プライドで言えばヒクソンの400戦無敗伝説みたいなもんか
176 :02/07/16 03:31
ボクシングはレコードが残ってるから嘘はまずいな。
177 :02/07/16 03:39
>>172
それはプヲタが求めてるものだろ。
勝手に解釈すんな
178 :02/07/16 03:41
>>175
あれは限りなく真実に近いからね‥
少なくとも公式戦の記録では負けた記録は残ってないし。
179 :02/07/16 04:30
>>172
それでも行き過ぎた情報操作を許すべきじゃない。
試合そのものが虚偽であるプロレスとはちょっと違うよ。
180 :02/07/16 04:43
ボクヲタのK1への負け惜しみスレッドってここですか
181 :02/07/16 05:50
>>180
K−1は嫌われ者だから、ボクヲタだけじゃない。
182 :02/07/16 07:29
クリチコ兄弟でも呼べ
183 :02/07/16 07:35
どっちにしろボクシングが弱かったことに変わりは無いよ
184  :02/07/16 11:37
根本的な所がお前達はわかっていない・・・

K-1は修斗やボクシングのような競技とは違う。
あくまで石井館長の下に格闘家が集い肘無しキックルールで誰が一番強いか
を決めるイベントにすぎない為、コミッションという物が存在しない。
よって今回のような経歴詐称も平気で起るし、前回のサップ大暴走のような
大事件(やらせだけど)が起きても、石井的にそれがありなら出場停止などの
ペナルティーには至らない。

極論すれば、アイブルが体重をごまかしてK-1MAXに出場してマサトをボコろうと、
横須賀でスカウトしてきたそっくりさんをスケルトンやベネチアンだと偽って
出場させて玄人気取り君達を黙らせようと、ゴルドーがサミングでホーストを
失明させちゃおうと、それが石井的にありなら問題無しになるのがK-1なの。

だから経歴詐称ぐらいでいちいち騒ぐな。
185 :02/07/16 15:01
>>178
400戦無敗というのはでまだよ
佐山が考えたキャッチフレーズ
当然総合格闘技で負けたことは無いが総合格闘技では10試合もしていない
186 :02/07/16 15:04
柔術、バーリートゥード合わせて450戦以上2敗らしい。
187まおにん:02/07/16 15:11
ココリコ遠藤の旋風脚
188  :02/07/16 15:13
>>186
だから400戦以上というのがでまです
昔公式だかどっかで発表されたヒクソンの対戦した相手全400数人はみな
おかしな名前しかいなかった
189 :02/07/16 15:15
>>188
あれはデマかもしれないけど
レベル低かったとはいえ、ヒクソン若いころから柔術の大会出まくって
優勝しまくってたんだよ。400戦以上戦ってたていうのは大して
驚くべきことじゃない。負けてるしね。
190: ::02/07/17 09:40
>>166
こらチンカス!どのへんが違うんか説明せんか〜。
なめとったらしばき倒すぞよ〜わ〜れ〜。
191  :02/07/17 09:43
ヒクソンは子供の頃の柔術大会で二回ほど負けたと自分で言ってるのだが
192大空真弓:02/07/22 19:45
>>188おかしな名前(藁)井手らっきょとか江頭2:50とかか?
193 :02/07/27 11:31
>>191
ヒクソンは公式の大会では負けたことないよ
194 :02/08/03 21:16
K−1って格闘技っていうよりプロレスの部類って考えた方がいいね
195 :02/08/03 21:18
>>194
正しくは打撃限定プロレス。
196 
ゴン格で「子供の頃負けた」ってインタビューがあったな。