【K−1】アーツ VS タイソン【ボクシング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 :02/06/09 15:20
>>947
はあ?
だからヘビー級チャンプってかいただろ、ボクヲタがよ。
953 :02/06/09 15:20
ボクサーもキックの技術は未知の領域だが、キックもボクサーのパンチ、スピードは未知。
理屈だけなら極真最強。防御は精神力で耐える、攻撃は一撃で倒すってんだから。
理屈でいけばキックルールならキック>ボクサー。ようは技術を体現できる能力を持ちあわせてるかどうか。
これに現実の環境がからむからボクサーに良い人材が集まる。キックvsボクシングなんて議論が起こる原因。
954 :02/06/09 15:20
>>そもそも競技人口が比べ物にならないんだからボクシングだけが異常に
>>発達するのは当たり前。

これがそもそも説得力が無い。
競技人口が少なくてもキックボクシングレベルになればトップどころはしっかりと
したレベルを持ってるよ。
もしかしてボクシングの世界戦にでる選手を超能力者か超人みたいに思ってるんじゃないか?
彼らも人間だよ。違うルールにいきなり対応できるわけがない。
955 :02/06/09 15:21
ん?
2流ボクサーが優勝できてヘビー級チャンプが優勝できない
理由って何よ?
956 :02/06/09 15:21
>>942
>タイソンはいずれ来るだろうけど(プ

来ねーよ。(w
八百長劇団のリングにあがって何のメリットがあんの?(www
957 :02/06/09 15:21
>>952
お前相当馬鹿。
958  :02/06/09 15:21
>防御は精神力で耐える、攻撃は一撃で倒すってんだから。

誰も言ってねぇよ・・・
959 :02/06/09 15:21
>>929
そんなレベルより、
西城ー藤原の方が説得力あるぞ。
960  :02/06/09 15:22
あと40
961  :02/06/09 15:22
>>955
純ボクサーがK1に出てきた事はありませんが・・。
962 :02/06/09 15:23
皮肉だろ。
963  :02/06/09 15:23
俺が最初にKヲタとボクヲタを自演したからここまでレスが伸びた
俺を誉めろ
964 :02/06/09 15:24
>>955
馬鹿だな。
ボクシングでの強さはキックでの強さとは必ずしも一致しない。
ジャブなどの重要性も格段に落ちるしな。
それにトーナメントは運の要素が多い。
多分ハントのこと言ってるんだろうけど、あいつまぐれで優勝しただけで
ミルコ、バンナとGP参加できなかった奴とGP一回戦負けの選手に負けて
馬脚をあらわしてきたジャン。
965 :02/06/09 15:24
>>954
俺はボクオタ側だけど
ちゃんと練習を積んでが前提にあるんだけどな。
ただファーストコンタクトで沈む確率は今すぐやっても十分あるかな。
長引けばそりゃK1選手が有利だけど。
1R限定で試合しろ、つったら確実に
966 :02/06/09 15:25
このスレにいる人は天気のいい日曜日から糞議論に花を咲かせる。


          終 わ っ て る な
967 :02/06/09 15:26
>>955
その2流ボクサーはキック経験があるからねえ。
チャンプが勝てる保証は無いな。
2流サッカー選手が2流のラグビーチームでで通用したとしても、
一流サッカー選手がラグビーで通用するとは限らん。
968  :02/06/09 15:26
>>959
まあ西城はキックボクシングでは14勝(14KO)1敗という好成績なわけだが

そしてバンナは4回戦で相手をKOできず干されて
ベルナルドは6回戦で負けてしまい
セフォーは8回戦で1R44秒KO負けを喰らってしまったわけだが
969 :02/06/09 15:27
確かにタイソンがしっかりキックルールの練習してK1出たら強いかもな。
ただホーストやミルコに勝てるとは思えん。
ボクシングを下地にしてるバンナやハントには勝てると思うけど。
970 :02/06/09 15:27
>>967
ちょっと例えが下手糞すぎ。
ソフトボールと野球くらいだろキックとボクシングの違いは。
971 :02/06/09 15:28
>>970
子供発見
972 :02/06/09 15:29
>>970
ああなんとなくわかった
プrぴゃ級の選手がソフトボールのピッチャーの玉うてないもんね
973  :02/06/09 15:30
プrぴゃ級って何だよ
974 :02/06/09 15:30
>>970
確かにな。
でも、野球チ−ムもオリンピックソフトボールチ−ムには
いきなりは勝てないと思うけど。(ソフトボールルール)
975 :02/06/09 15:31
プロ野球
間違い
976 :02/06/09 15:31
>>970
でも、実際そんな感じだよな。
ま、競技の壁は高いよ。

977  :02/06/09 15:33
プロ野球選手(古田)が女子ソフトボールの球を打てなかった
急速は全然遅いのに球やマウンドの距離が違うだけで打てない
ルールの壁はそれくらい大きい
978 :02/06/09 15:33
>>976
競技未経験ヲタが語るんじゃねえ
979 :02/06/09 15:34
>>968
でも西城はトップ選手にはかなわなかった訳だが。
その後引退した訳だが。
980  :02/06/09 15:36
一流ボクサーでもキックで勝てる奴もいればキックでは勝てない奴もいる
普通はそう考える
どちらか優位に固執したがる奴はウンコ
981 :02/06/09 15:36
>>977
でもその辺は微調整ですむんだよ。
あの頃はシーズンオフ中だったことも打てなかった理由になる。
全然練習してないとトスの球をカラぶったりするシナ。
982 :02/06/09 15:36
>>937
打撃経験者なら違いがわかると同時に
蹴りが有るときと無い場合のスピードの差、ディフェンスにおける
意識の分布も考えるだろ。
取りあえず、広く技術をもった選手は安定した成績を残せるだろうが
一つに特化された選手は連勝も連敗もしやすいだろ。極端な例えだが
983  :02/06/09 15:37
>>978
経験も糞も、ガキの頃からやっとるわ。
プロボクサーでもな、初めてのヤツなら
ジャブ+ミドルで終わりだよ。
マジ、見学行ってみ。
984  :02/06/09 15:37
結論:キックがある分K-1が強い
985  :02/06/09 15:39
>>979
しかし藤原みたいなムエタイもとってしまった伝説の人には負けてもそこらのトップには勝っていたわけで・・・
そして西城は世界チャンプとしては・・・・・・
986 :02/06/09 15:39
>>984
そういうこと言うから・・・
987 :02/06/09 15:40
>>983
妄想はそこまでにしとけ
988  :02/06/09 15:40
そして西城と藤原の階級とヘビー級のキックとボクシングの層やレベル
989  :02/06/09 15:40

∧_∧    彡
( `∀´) 彡
(     つ凹
| | |   黙れ!
(__)_)

990 :02/06/09 15:41
1000
991 :02/06/09 15:41
Kオタはチョン
992  :02/06/09 15:41
ゲっちゅ1000
993  :02/06/09 15:42

∧_∧    彡
( `∀´) 彡
(     つ凹
| | |   黙れ!
(__)_)

994 :02/06/09 15:42
よくもここまで煽ったなあ  
995  :02/06/09 15:43

   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂立命館⊃                     ⊂ 同志社⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 阪大 ⊃      ⊂ 神戸大⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 京大 > >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     関西キャリア五大学 マンセー!!!!
        \_______________
996  :02/06/09 15:43
0.1
997 :02/06/09 15:43

∧_∧    彡
( `∀´) 彡
(     つ凹
| | |   黙れ!
(__)_)

998 :02/06/09 15:43
ロイド〜〜〜〜!!!!
9991000:02/06/09 15:44
げっとぉぉぉ
1000 :02/06/09 15:44
ロイド〜〜〜〜!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。