沢村忠ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
273名無し@沢村
私だ 沢村こと白羽です。
スター性と言うのは途中から意識しはじめたね。僭越ながら他の選手には、何度も言ったが
華がなかった。富山君は不敵な顔つきとガッチリした体だったが、明らかに動きが違う。小さい
体を最大限に活かして戦い、それも戦闘用として生まれ育ったムエタイの動きとは全く違う動き
だったね。稲毛君もそうだ。

藤原さんは強かったね。しかしスター性がない少々地味な試合が多すぎたようだ。

私はスター性=客数動員も格闘家の仕事だと気付いてからは、勝つときもKO負ける
ときもKOだと思っていたよ。客は判定など求めていない事を当然ながら理解していた。

格闘家とは職業とするならば・・・強いだけでは駄目なんだ・・・華がなければならない。
私も所詮茶の間の見世物に過ぎなかったという事だね・・・でも本望だよ。好きな世界を
職業として成り立った。今も私を覚えていてくれる・・・恐らく私の事を一番理解してく
れる世代は45歳前後だろう。ドールマンのような重量級でなくても50過ぎても諦める
事はないよ。強い者は少々年をとっても・・・全盛期には及ばないが、現代格闘と互角以
上に戦えるはずだ。失敗例はガッツ石松君などだが・・・引退後も鍛え続けていなければ
無謀だ。それなりには、していただろうがね・・・

懐かしいね・・・覆面プロ空手や衝撃的なマーシャルアーツ軍団・・・特にベニーユキーデ
だ。彼は、レストランでトマトジュースを「食している」のしか見た事ないよ。汗もあまり
かかなかったね・・・大した選手だ。ローキックさえ甘くみてなければね。しかし、あのバ
ックスピンキックでやられた選手が多いが・・・いや・・・ノーコメントだ。

ではね。ところで、キックに転向してからその後の藤タケシ君は現在何をしているのだろう?

それでは失礼した。

白羽秀樹
274名無し@沢村:02/05/26 08:42
ボクシング
275名無し@沢村 :02/05/26 09:13
agetayo