ムリーロ・ニンジャに忍者のコスプレ!
馬鹿にも わかりやすい このなめた演出
DSEセンス無いんじゃないですか〜。
卍
∠ ̄\∩
|/゚U゚|丿
〜(`二⊃
( ヽ/
ノ>ノ
UU
あれはDSEの仕業なんか?
ブッカーKの仕業です
俺結構好き
プロなんだから、これぐらいはいいんじゃないの。
ニンジャは実力あるし。
ニュートンの剣道着が好評だったことも
あるんでしょ。ニュートンは自分で用意
したんだと思うけど。
>>7 ニュートンは自分で用意してないよ。DESに「これを着て入場してくれ」
と頼まれたから。入場テーマもDSEが選んだ。
オリベイラの消火器が一番受けたよ
>>8 日本でお世話になった先生に頼まれたんだよ。
いや、見てて痛々しかったよ>コスプレ
>>8 思い込み激しいですね。妄想癖は社会に出るまでに直した方がいいですよ
いやでも盛り上がってた堕呂
あのコスプレしてなかったらあんなに盛り上がってなかったと思うぜ。
ニンジャの入場
>>8 剣道着は、剣道の先生から頼まれたって言ってたぞ。
適当な妄想はよろしくないかと。
確かに最初はインパクトあったが
失笑の嵐だったよ
そうか?
あの入場で客を味方につけた部分結構あると思ったが?
俺はあの風船をなんとかしてほしかった
あの風船の方が失笑の嵐だったな
負けた瞬間2、3個上空に舞ったのが笑えたが
選手自身はコスプレどう思ってるんだろうね
喜んでやってりゃ別にイイと思うけど
かなり強いのにプロレスヲタからは覚えられない選手だから
今回はコスプレで印象付けたんだろ。
しかし、今考えるとおされ気味とはいえ郷野はよく引き分けたな。
>8
PRIDE19ホドリゴの入場もDSEの指示とかいいますか?
スペーヒーの方があと5年遅く生まれていれば…。
そう思える試合だった。
いや、ホント、初めて年齢による衰えって悲しいなぁと思ったよ。
漫画や小説の世界だけじゃないんだね。
ノゲイラの涙…ヨカタヨ
BTTvsCB(・∀・)イイ!
_
_
そこそこ盛り上がってるように見えたけど。別にいいんじゃないかなぁ
アレクなんかと違って試合はキチンとやるんだし。
マヌケだけどその結果、一般ファンに覚えられて
人気があがる、ギャラがあがるんだよ
選手に貧乏を強要すんなよ。
29 :
おめこのにおいがだいすき。:02/04/29 14:40
くさいおめこがだいすき。
自ら「ニンジャ」を名乗っているのだからあの入場は問題ない。っていうかもっと早くやっとけよって感じ。
それにしても
あの帯は浴衣の帯で結び方も無茶苦茶だったし
刀も短刀使ってたし
誰か注意してやればって思ったね
ああ〜おめこのかほり
>>31 勘違い外人丸出しなところがまた良いのさ。
実績、実力があってパフォーマンスするのは○
1はもっと賛同者がいると思ったんだろうな。
その結果が29になってしまったのか。哀れだ。
1はニンジャを本名だと思ってるんだろうな(w
それだけ日本が(忍者が)エキゾチックに
みえてんじゃないの?
うれしいけどね・・・俺は・・・。
とにかくニンジャはこのことで
ファン増えたでしょう。
>>38 そうそう忍者が好きだからリングネームにニンジャを入れてるんだよね。
皆知らないのかな?
>>38 1はニンジャを本名と思っていた。
そしてニンジャと忍者をかけたコスプレで入場したと思った。
そして寒いと思っていた。
では何故必殺仕事人?
曲が短くて、三回目が流れた時は場内から失笑が漏れたし
本名じゃなかったの?>ニンジャ
本名はムリーロ・ファだったと思う。
>>38 それを言うなら
1はニンジャを本名と思っていた。
そしてニンジャと忍者をかけたDSE指定のコスプレで入場したと思った。
そして寒いと思っていた。
>>42 入場曲が止まる・・・。
ヒーリングの時も一回あったな〜。
歩くの遅すぎで・・・。
入場は一番目立てるときだから
しっかりやってほしいなー。
客も一番テンションあがる瞬間だし・・・。
>>46 総裁と佐竹は入場だけはかっこいい。
でも試合が…。
試合内容が一番大事なんだよな〜。
ニンジャってのは友達がつけたらしいぞ。
そのときは忍者って知らなかったらしい。
「必殺!!」の曲でウケテタんだから、いんじゃないの(ただのラップとかじゃかえって地味)
>>48 確か、動きが速いから子供の頃友達につけられたって言ってたような。
>>49 その笑いが「失笑」だったワケだが・・・。
52 :
ニンジャ好き:02/04/29 23:21
松井をボコッてんのみて好きになったけど
試合前の声援少なすぎ…
でも例のコスプレで
俺は
>>1と同様、コスプレには萎えた。
まぁ、本人が喜んでるみたいだから、それは救いだが。
シュートボクセはいつも皆入場曲ダンスミュージックだからあれは意外だった。
ニンジャが和風の曲にしてくれとか大会開始直前に言ったんじゃないの?
>>51 「失笑」もあったが、「ゲテモノ的でおもしろいじゃないの」とうけてた部分もあってよかったんじゃないの。
(かつて、ジャイ落の入場がうけてたみたいな感じ、そんなんをプライドファンは好みそう)
スペーヒーもマリオのコスプレすればよかったのに
マリオ争奪戦としてフライとのアングルも作れたのに
てかDSEが選手の衣装をプロデュースしてると
本気で思い込んでいるバカ達がいるのには驚きを隠せない
>>56 マリオ対忍者ってたしかにキャラ対決だね(ありがちでスマン)
>>57 川崎がやらせたのはDSEがやらせたと
取ってもいいんじゃないの?
今回は分からないけど。
アローナの「和風」な入場曲?はいかがなものか・・・。
>>59 ホドリゴは試合前に川崎に「入場曲ジャスピオンでいい?」と聞き、
川崎に「それはやめてくれ」と言われ、チェンジマンで妥協した。
ニンジャの格好わかりやすくて、よかったよ