【PRIDE vs K-1】あなたが望む対戦は?【抗争勃発】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
どうよ?
とりあえず俺はフィリォ vs シュルトが見たい。
2 :02/03/19 21:45
>>1
それならK-1ルールで見たいな・・・
3 :02/03/19 21:47
なんだかSRSの掲示板にありそうなスレだな。
4 :02/03/19 21:48
ミルコ対藤田が見たいけどケガだから
ミルコ対ヒーリング
51:02/03/19 21:50
あと、プライドルールでボブチャンチンvsロイドが見たいな。
6 :02/03/19 21:54
ミルコにはプライドの番人とやらせて本当の実力をしりたいね。
7 :02/03/19 21:55
武蔵対シュルト
武蔵をボコボコにしてくれ!!
8   :02/03/19 21:57
>>7
引き分けかシュルトの判定負けかどっちかだよ。
9  :02/03/19 21:57
シウバ対アビディ
ミルコよりぜったい面白いと思う!
10 :02/03/19 22:00
>>8
シュルトは佐竹より強いから絶対勝つよ。
11 :02/03/19 22:01
この話題盛り上がってないね。ニッカンスポーツに
載ってたの見たときは「おおっ!」て思ったのに。
12 :02/03/19 22:02
イグナチョフVSシュルトが見たいです。
13 :02/03/19 22:02
みんな本当は総裁に出てもらいたいんだろ?
大丈夫、わかってるから。
14 :02/03/19 22:04
>>1
おお、フィリォとシュルトか。
おもしろそうだね。
No.1空手家決戦!
15K-1派ですが:02/03/19 22:07
 館長 対 猪木

 大晦日で猪木がリングでパフォーマンスしてるとき館長が上がって
くれると信じていたのに!! ちなみに俺の評価は
 手腕
 館長>>猪木
 カリスマ
 館長<<猪木    で、五分!
16 :02/03/19 22:31
オーフレイム対武蔵をキボウ。
17 :02/03/19 22:52
アイブルVS武蔵のほうがイイ!
18 :02/03/19 22:58
ホースト対ノゲイラ希望
19 :02/03/19 23:00
>>1
フィリォは今年は試合しないとか言ってなかったか?
20 :02/03/19 23:01
武蔵vsノゲイラ実現?PRIDE戦士が4・21参戦

武蔵vsノゲイラ実現か−。
4・21K−1広島大会へのPRIDE戦士の参戦が18日、浮上した。
PRIDEヘビー級王者アントニオ・ノゲイラやセーム・シュルトら5戦士が
K−1ルールでの試合を要望しているとの“挑戦状”がこの日、PRIDE側からK−1事務局に送りつけられた。

K−1プロデューサー、石井和義・正道会館館長(48)も「逃げるわけにはいかんでしょう」と受けて立つ構え。
広島大会に出場予定で対戦カードがまだ決まっていない、武蔵、天田ヒロミ、中迫剛らジャパン精鋭陣で迎撃させるもようだ。

4・21にはPRIDEミドル級王者ヴァンダレイ・シウバも後輩のセコンドを兼ね、視察を決定済み。
K−1対PRIDEが本格開戦する広島で血の雨が降るのは避けられない
21ぷらいど:02/03/19 23:04
カーロスVSミルコ
カーロスならやってくれるだろう。かなり見たい。
どうおもう?
22  :02/03/19 23:09
>カーロスVSミルコ

噛み合わないでしょう。
どっちが勝つにしても一方的な試合になりそうな気がする。
普通にミルコは打撃系の選手と、カーロスには寝技のスペシャリスト
をあてた方が良いのでは?
23 :02/03/19 23:11
>22
シウバ以上に体重、体格に難ありでしょ。
2423:02/03/19 23:12
ごめん、>>21
25 :02/03/19 23:16
正直、ミルコ対ボブちゃんチンのプライドルール。
ミルコがマウントでボコボコにされるとこみたい。
26 :02/03/20 00:20
ノルキア対シュルトが観たい〜!!
27 :02/03/20 08:55
age  
28 :02/03/21 15:58
age    
29 :02/03/21 18:57
この話題って人気ないんだね。
30  :02/03/21 19:03
モチ佐竹対武蔵。判定なしで殺しあえ!
31 :02/03/21 21:26
>>26
Oremomitaiyo!
32 :02/03/21 21:30
□投稿者/ 『SRS・DX』編集部より -(2002/03/21(Thu) 20:47:22)
□U R L/

 今日、4月21日に広島サンプラザで開催されるK-1 BURNING 2002の記者会見が都内で開かれました。会見には石井館長が出席し、メインの武蔵vsシュルトを含む全カードを発表し、“K-1vsPRIDE”の開戦を宣言しました。詳細は後ほどトップページにアップします!

K-1 BURNING 2002 〜広島初上陸〜
4月21日(日) 広島サンプラザ

◎決定対戦カード

《日本vs世界5対5マッチ》
★第7試合/大将戦
武蔵 vs セーム・シュルト

★第6試合/副将戦
ニコラス・ペタス vs ピーター・アーツ

★第5試合/中堅戦
中迫剛 vs アーネスト・ホースト

★第4試合/次鋒戦
子安慎悟 vs ニルソン・デ・カストロ

★第3試合/先鋒戦
野地竜太 vs アンドリュー・ペック

《K-1 JAPAN GP 2002出場決定戦》
★第2試合
天田ヒロミ vs タケル

★第1試合
大石亨 vs TSUYOSHI

33 :02/03/21 22:21
>>1
お前VS百瀬の舎弟のヤクザ、リアル・デスマッチ。
34 :02/03/21 22:23
おお、とうとうシュルトがK−1参戦か・・
対武蔵かぁ、どっちが勝つにしろ判定になりそうな予感・・
35  :02/03/21 23:34
このくらい豪華ならゾクゾクする。
PRIDEからは打撃自慢が参戦。ルールは勿論K-1ルールで

第一試合 シリル・アビディvsヴァンダレイ・シウバ
第二試合 マーク・ハントvsイゴール・ボブチャンチン
第三試合 ユルゲン・クルトvsギルバート・アイブル
第四試合 ジェロム・レ・バンナvsセーム・シュルト
第五試合 マイク・ベルナルドvsゲーリー・グッドリッジ
36麒麟:02/03/21 23:37
イグナチョフVSシウバをK1ルールで見たい。
どっちの膝が上か
37 :02/03/21 23:42
>>35
クルトじゃなく、ミルコの方が面白いかも。
クルトじゃ負けちゃうかもよ
38いいねえ:02/03/21 23:42
第一試合 アレクセイ・イグナショフvsヴァンダレイ・シウバ
第二試合 ジェロム・レ・バンナvsイゴール・ボブチャンチン
第三試合 シリル・アビディvsヒース・ヒーリング
第四試合 マイクベルナルドvsギルバート・アイブル
第五試合 レイ・セフォーvsゲーリー・グッドリッジ

特に第三が見たいかな。
39>36:02/03/21 23:44
シウバが金的蹴りして試合流しそう。
あいつは勝てない相手にはそうするからね。
40 :02/03/21 23:46
ボブチャンチンと猪木の試合決まったよ
41 :02/03/21 23:49
系湾との対抗戦やってもアメリカ人には
理解不能だろうな。あっ!でもベガスで興行した事あるんだっけ(w
アメリカでのPPV売りには全くならない
4235:02/03/21 23:49
第六試合に、天田vsエンセン井上 追加
無論K-1ルールで。
グッドリッジにしても、アイブルにしても
エンセンにしてもさ、みんな寝技嫌いなんだし。藁
43 :02/03/21 23:51
マーク・ラッセルvsニコラス・ペタス キボン
44 :02/03/22 00:05
第1試合  中迫剛vsパヴェル・マイヤー
第2試合  天田ヒロミvsマイケル・マクドナルド
第3試合  ノブ・ハヤシvsマット・スケルトン
第4試合  ピーター・アーツvsマーク・デ・ウィット
第5試合  マイク・ベルナルドvsマット・スケルトン
第6試合  アーネスト・ホーストvsアレクセイ・イグナショフ
45 :02/03/22 00:07
バンナvs高田がやれ
46:02/03/22 00:19
>>32
何でペタスは日本なの?
帰化してんの?
47マーク・ラッセル:02/03/22 00:25
日本で、極真のニコラスが、武蔵を倒して調子に乗ってるみたいだけど、
ハッキリ言って、ニコラス・ペタスよりオレの方が強いよ。
48 :02/03/22 00:34
イグナショフVSセーム・シュルト
49 :02/03/22 00:36
>>46
32ではないが、ペタスは大和魂を持った外人だからいいんだよ。
50 :02/03/22 00:37
>>49
大和魂を持った外人で別にいるYO・・・・。
51   :02/03/22 00:50
>>47
確かに調子に乗ってるけど、ペタスは真の侍だ!調子乗りのおまえには
わからん話やけどな!
52  :02/03/22 01:08
>>41
なぜアメリカジンに受ける必要がある
53:02/03/22 01:21
けど、ペタスがJAPAN代表ってしっくりこない。
サントスの日本代表と同じで・・・
54そーゆーセリフは:02/03/22 01:35
まずラモスに言って来い
55  :02/03/22 01:41
それだけ日本人が弱いことだよ!
56:02/03/22 01:47
じゃあ、ペタスはジャパンでいいや。
本題に戻って・・・
ボブチャンチンvsレイ・セフォーが見たい。
セフォーのノーガードにボブのロシアンフックを叩き込んでも耐えれるか?
に注目したい。
57 :02/03/22 01:48
エンセン対二コラすが見たい
58 :02/03/22 01:56
>>56
ボブはセフォーの間合いに入れないよ!
だからロシアンフックは無意味だよ!
59 :02/03/22 01:59
とりあえず散打王とやらは出さんでよし。
60   :02/03/22 02:07
バンナ対シウバだ!
この二人が対戦したらどうなると思う?
61:02/03/22 02:16
>>59
わしもテレビ見てた
やつは強いかね?
62 :02/03/22 02:17
渡辺いっけい、頭薄くなってきたな
63k:02/03/22 02:20
ハングリー
64 :02/03/22 02:20
>>59
アターエフ?
65a:02/03/22 02:25
バンナと安田の再戦きぼ!!!
K-1ファンとしてはお約束リベンジ期待!!!

っつーか今度は真面目に練習してねバンナ。
66 :02/03/22 02:30
>>65
つーか、安田に酷でしょ。
プロレスさせてあげようよ。
それより小川のチキンとやらせたい。
67t:02/03/22 02:33
バンナはk-1の方がお似合いだよ!
68名無し:02/03/22 02:34
ミルコがノゲイラやシウバとやってみたいって言ったときはぞくぞくした。
まさかミルコがプライド参戦にあそこまで意欲的だったとは・・・

フランスの金髪野郎もプライドに興味あるみたいね。

69 :02/03/22 02:46
>>68
ミルコ、ノゲイラ、シウバ、バンナこの中に最強がいる!
私はバンナかノゲイラが最強と思います。
70    :02/03/22 02:49
>66
プロレスやりたがってる小川連れてきてもしゃーないと思うが
71:02/03/22 03:13
>>58
だからセフォーがノーガードでボブのパンチを待ってると過程してだよ
それでもニヤニヤしてるのが、また見たいんだよ。
72 :02/03/22 03:16
ミルコの奴、小川を挑発してくれないかな。
「小川?名前は聞いている。ファイトマネーがすごいらしいね。」
とか。
73 :02/03/22 07:54
age                
74 :02/03/22 19:45
age    
75 :02/03/22 21:02
>>72
おもしろそう!
ミルコなら意外とやるかも!
もちろん館長に言わされるってかんじだろうけど・・・
76 :02/03/22 23:01
age                    
77 :02/03/23 07:17
弱者が馴れ合ってんじゃねーよ。
78バンナに:02/03/23 07:35
オープンフィンガーグローブつけたら・・・
あああ〜、想像しただけで鳥肌が・・・
マジ凄いことになるよ
下手したら脳障害残るかもよ
バンナはプライドとか総合には出さない方がいいと思う
出したら怖くて見れないかも・・・
79 :02/03/23 22:27
シュルトvs武蔵
80 :02/03/23 22:30
>>78
つまんない煽りはやめましょう。
81 :02/03/23 22:33
どうせ寝技するつもりがないなら、オープンフィンガーグローブじゃなくて、
ボクシンググローブの方がK−1選手にはハンデにならないと思うんだけどな。

ベルナルドは薄いオープンフィンガーグローブで怪我をすることを総裁よりも
恐れてパンチ出せなかったって言ってるじゃないのさ。
82 :02/03/23 22:33
柳澤vsガイ
83 :02/03/23 22:35
>>81
本気で言ってるんですか?
何やら電波臭が漂ってますが。
84  :02/03/23 22:37
アイブルは誰と絡んでも面白そうだ。
ホーストとやらせてみたい。
85 :02/03/24 23:39
K−1との対抗戦ならアイブルも一転してベビーだね。
86 :02/03/24 23:41
素人ですが、シウバvsミルコは面白そう。
87 :02/03/24 23:41
アイブルはミルコにでもしばかれてほしい。
88 :02/03/25 20:41
age
89アクセル:02/03/25 20:54
ミルコVsシウバもいいけど
アビディVSシウバがみたい
90 :02/03/26 19:51
ボブチャンチンvsホースト
91 :02/03/27 09:44
age        
92 :02/03/28 10:03
age      
93 :02/03/28 20:09
age    
94 :02/03/28 20:10
コールマンにかたっぱしからK1どもを
ぼこってほしぃ〜〜
95  :02/03/28 20:12
本間vsフランシスコ・ブエノ
96 :02/03/28 23:05
age
97 :02/03/29 00:14
>>95
本間は今どうしてるんだろうね。
98 :02/03/29 02:14
age  
99 :02/03/29 02:16
ジャン・リビエールとカーロス・ニョートンの再戦
今なら互角かも知れん
100可奈子:02/03/29 11:27
100ですよ?
お兄ちゃん 
101   :02/03/29 11:55
>>97
本間は実家に帰りました。

102 :02/03/30 18:49
>>86
見事、望みがかなったね
103 :02/03/31 11:24
age
104 :02/03/31 22:34
佐竹vs武蔵だったり
105 :02/04/01 09:03
シウバvsミルコ!
106 :02/04/01 11:24
バンナ総合雑魚すぎ。
タックル切る技術も何もない。
しかもスタンディングでパンチを当てるチャンスがあるのに倒せない。
ミルコを少し見習え。
まぁミルコも総合の基本技術全然わかってなかったけどね。
107 :02/04/01 19:22
age
108 :02/04/02 10:45
age  
109 :02/04/02 21:25
age   
110 :02/04/02 22:57
age
111 :02/04/03 19:57
age
112 :02/04/03 19:58
正直、プライドルールでもK-1ルールでもいいから
ミルコ対シュルトが見たかった。
113 :02/04/03 20:01
モーリスの勇姿がまた見たい!
よってモーリスのK-1軍参加きぼーん。
114 :02/04/03 20:52
北朝鮮ともバーとも関係の深い有名人といえば、アントニオ猪木
(UFO川村会長=ケイダッシュ川村)

■ 7月6日 北朝鮮帰国会見。

アントニオ猪木会長が7月2日〜5日に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を訪れ、帰国致しました。その報告記者会見が新日
本プロレス会議室において行われました。
内容は北朝鮮と韓国の境界線である38度線にソーラーパワー(太陽エネルギー)を利用した半永久的に光を発することのでき
る灯台を北朝鮮側と韓国側に設置し、双方から平和を願う光を照らす計画、別名「ピースロード(平和の道)」の案を北朝鮮政
府に打診し、前向きな答えを得たという事でした。
北朝鮮の政府側からもできればスポーツイベントも同時に開催したいという要望も出ており、早ければ7月中に再度、訪朝の可
能性も出てまいりました。

猪木、16日大阪のパチンコ店で催し、ビンタ大会も (スポニチOSAKA)

<新日本>アントニオ猪木が16日、大阪府下のパチンコ店でイベントを行う。来店するの
は、大阪市西淀川区の「ゴールデン西淀川店」、同港区波除の「ベラジオ本店」、堺市蔵前町
の「ベラジオ堺店」の3店舗。各店で握手&サイン会、闘魂ビンタ大会が予定されている。

パチンコ業界は在日が牛耳っている。つまりこれは
アントニオ猪木と在日人脈との繋がりを示している記事だ。
猪木をスカウトした力道山は北朝鮮出身で、
猪木は北朝鮮でスポーツイベントを開催したり、
何度も北朝鮮に渡航している。
猪木がバーと親しいのは今さら説明するまでもない。

日本に入ってくる覚醒剤は、北朝鮮ルートのものが多いらしい。
暴力団、芸能界、スポーツ界には在日が多いので
汚染が広がる構造になっている。
猪木はUFOを率いると同時にPRIDEのプロデューサーも務め、31日にはK-1と組んだ猪木祭りを開催する。
つまり、プロレス格闘技団体はほとんどグル。その背後には芸能関係者、暴力団、南北朝鮮関係者などがいる。

猪木のビジネスパートナーはケイダッシュ川村(田辺エージェンシー副社長、UFO会長)。
新日本プロレスリング創立時の代表は猪木だった。現在の代表取締役会長は坂口征二。
その坂口征二の息子で俳優の坂口憲二がケイダッシュ所属。
猪木祭りはNHK紅白の裏番組になる。ケイダッシュ関係者がマネージメントしている新庄剛志が
紅白の審査員を辞退したのも当然。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116 :02/04/04 20:17
ボブチャンチンと猪木の試合決まったよ
117 :02/04/05 01:40
猪狩元秀の島田制裁マッチ
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119 :02/04/06 01:49
age
120 :02/04/07 02:34
第一試合
シリル・アビディVS桜庭和志(サク、これを復帰戦に)
第ニ試合
レイ・セフォーVSゲーリー・グットリッジ(喧嘩スタンディングバウト
第三試合
アレクセイ・イグナショフVSヒース・ヒーリング(角田のお薦め選手VS総裁のお薦め選手
第四試合
アーネスト・ホースト(本人が呑めば)VS藤田和之(総合嫌いのホーストがでてくるか)
第五試合
ピーター・アーツVS小川直也(一番実現濃厚、どーなるか)
第六試合
ジェロム・レ・バンナVSマーク・コールマン(安田の時のように簡単に終わらない)
第七試合
ミルコ・クロコップVSヒクソン・グレイシー(ヒクソン引退バウト)
第八試合
フランシスコ・フィリヨVSドン・フライ(おもしろいかなぁ・・・・・と思って)
第九試合
マーク・ハントVSアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ(これも実現濃厚)
121 :02/04/07 02:41
サクが前座はありえないでしょう。
122 :02/04/07 02:45
小川が出るのもありえない
123 :02/04/07 02:46
コピロフは総合でなくてもいいから見たいな。
キャラもいいし。
124 :02/04/07 02:48
つーか、サクとヒクソンがでるんなら、サク対ヒクソンがみたい。
125 :02/04/07 02:49
>>123
そうだよね。サンボ最強だからね。
126 :02/04/07 02:51
コールマンには何故か「バンナに負けちゃうオーラ」を感じてしまう…。
いや、この前とあんまり変わってないと思うから負けはしないんだろうけど。
127 :02/04/07 02:55
K-1ファンだけど、まじで総合系と戦うのはやめて欲しい。
K-1って、本来は立ち技系の異種格闘技なのだと思うのだが。
128 :02/04/07 03:04
>>116それは餓狼伝。
俺的にはハントVSチャンチンが見たいのだが。
129 :02/04/07 07:35
age 
130 :02/04/07 13:31
竜馬VS松井大二郎
131120:02/04/07 13:49
俺的に一番考えたセフォーとグットリッチはどうよ?
俺は本来ならノゲVSフィリヨを挙げたいんだが現実味を出すために断念した。
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134 :02/04/08 18:01
K−1との対抗戦ならアイブルも一転してベビーだね。
135日大製:02/04/08 18:03
ハントVSノゲイラなんて実現したらすごい面白そう
もちろん総合系のルールで
136   :02/04/08 18:06
>>135
それは秒殺一本勝ちが見られるという理由でか?
137あげ:02/04/08 18:08
>>133
ワラタ
138 :02/04/08 18:10
山口組vsエンセン一家
139日大製:02/04/08 18:13
>>136
やっぱハントでも簡単にテイクダウンされちゃうかな・・・
140  :02/04/08 19:15
第一試合
松井大二郎VSシリル・アビディ(体重差有)
第二試合
アレクサンダー大塚VSレネ・ローゼ
第三試合
ホイス・グレイシーVS魔裟斗
第四試合
マーク・ケアーVSレイ・セフォー
第五試合
安田忠夫VSミルコ・クロコップ(体重差有)
第六試合
マーク・コールマンVSフランシスコ・フィリヨ
第七試合
藤田和之VSジェロム・レ・バンナ
第八試合
桜庭和志VSピーター・アーツ(体重差有)
第九試合
イゴール・ボブチャンチンVSアーネスト・ホースト
第十試合
アントニオ・ホドリーゴ・ノゲイラVSマーク・ハント
141小夜 ◆5tiL8sQE :02/04/08 20:07
武蔵 対 桜庭とか以外に噛み合うかも・・・
142 :02/04/08 20:20
>>140
正直、そのメンバーじゃルール次第でPRIDE全勝かと思われ。
>>139
ノゲイラは柔術の無差別級の試合で自分より10`、20`位上のデブと
対戦して勝ってるから、素人のハントじゃ楽勝だと思われ。
143 :02/04/09 20:11
絶妙なマッチメイクかも。
安田は対K-1限定でガチやればいいんじゃないかな。
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145 :02/04/09 20:40
ルール
十五分一本勝負。
勝負がつかない場合は五分の延長戦へ。
それでも決着がつかない場合は判定へ。
四点からの膝、頭部への蹴り公認。
グラウンドは二分膠着が続いた場合スタンディングへ。
↑のルールで>>140のカードだったらどっちが勝つかな。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147 :02/04/09 20:45
>>145
15分は長すぎ。これだけあったらあせらずテイクダウンできる。
藤田は3分と1ラウンドの短さから焦って単調なタックルになったんだし。

1ラウンド3分は2分立ったらタックルして攻めても極めにくい。
2分の膠着は短いようで長いでしょう。
148 :02/04/09 20:51
>>140
その中だと個人的に第一試合と第三試合が見てみたい。
149 :02/04/09 21:12
決闘っぽくしたけど駄目か・・・・
ならば。
五分3R制。
1分以上膠着状態が続いた場合ブレイク。
四点膝蹴り、頭部への蹴りは公認。
これでどうだ?
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152 :02/04/10 21:36
>>140
マーク・ケアーなあ。PRIDE7のケアーはボブと打ち合ってたけどなあ。
おれ、あれがケアーのベストバウトだと思うけど、ボブに打ち負けてたしなあ。
あれ以来、安全運転でつまんねえ。K−1対抗戦でもノーギャンブルファイトだろう。
153 :02/04/10 21:43
149のルールなら結果は絶対こうなる
第一試合
○松井大二郎VSシリル・アビディ●(体重差有)
(判定2−1)
第二試合
●アレクサンダー大塚VSレネ・ローゼ○
(1RKO)
第三試合
○ホイス・グレイシーVS魔裟斗●
(1Rサヴミッション→ギブアップ)
第四試合
○マーク・ケアーVSレイ・セフォー●
(3Rマウントパンチ→TKO)
第五試合
●安田忠夫VSミルコ・クロコップ○(体重差有)
(1RKOor判定)
第六試合
○マーク・コールマンVSフランシスコ・フィリヨ●
(2RTKO)
第七試合
○藤田和之VSジェロム・レ・バンナ●
(1Rスリーパー→ギブアップ)
第八試合
○桜庭和志VSピーター・アーツ●(体重差有)
(3Rサブミッション→ギブアップ)
第九試合
○イゴール・ボブチャンチンVSアーネスト・ホースト●
(判定3−0)
第十試合
○アントニオ・ホドリーゴ・ノゲイラVSマーク・ハント●
(2Rサヴミッション→ギブアップ)

このルールだとK−1の勝ち目は偶然のハイキックのクリーンヒットしかないはず
154 :02/04/10 21:48
>>152
最初出てきたときはこんな奴に勝てる奴いんの!?
って思うほど強く見えた。
スペーヒーからパスガードしたりしてさ。
もしかしたらそのくらい強かったのかもしれない。
今は安全運転とゆうよりガス欠中のスクラップカードライバーみたい。
コールマンとのリストラマッチキボンヌ。
155 :02/04/10 21:52
140のカードの間のどこかにゲストマッチで。
ジョッシュ・バーネットVSアレクセイ・イグナショフなんてどうだろう?
156 :02/04/10 21:55
>>154
プライドGPまでのプライドを背負ったのは高田総裁というより、
UFCから引き抜かれたマーク・ケアーだったものね。でも、
名勝負は少ない。結局、ボブとの初戦だけかも。
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158 :02/04/10 22:23
>>153
妥当
159 :02/04/11 23:23
モーリス・スミスvsシカティックは笑ったなぁ
160 :02/04/11 23:28
エリクソンとスケルトンの方が笑えたよ
161 :02/04/11 23:49
K−1vsPRIDE【恐怖の膝小僧対決】
アレクセイ・イグナショフVSヴァンダレイ・シウバ

200×年、△月□日。
正道会館新館長角田氏からPRIDEとの対抗戦についての記者会見があった。
その恐ろしい膝とパンチラッシュで多くの相手をマットに沈めてきたPRIDEミドル級チャンピオン、ヴァンダレイ・シウバ。
今回その戦慄の膝小僧という異名を持つシウバ選手とK−1VSPRIDEルールでのアレクセイ・イグナショフ選手との対戦オファーが来ている事を発表した。
K−1側のイグナショフ選手もその蠍の毒針に例えられる位鋭い膝を武器に数々の強豪をなぎたおしていったK−1トップファイターである。
角田氏はこの試合オファーの事を次のように話している。
「どちらも凄く強いし血の気があるので、絶対楽しい試合なると思います。
 相手がシウバという事で少し怖いというのもありますが、この対抗戦にアレクセイを出場させるつもりです」
シウバ選手からは既に許可は取ってあり、本人は「ミルコのように1RKOされたくないんなら、大人しくお家に入ってる事だ」と挑発。
アレクセイ選手には今日から正式な交渉を始める予定。
尚、K−1側は他にも日本人選手の天田ヒロミ選手や中迫選手を対抗戦候補に上げているという。
162 :02/04/11 23:52
>>161
ネタはやめれ。
163 :02/04/11 23:56
見たいカードなんだからネタにきまってんだろ。
こういう風になればいいなぁと思って書いたんです。
164 :02/04/11 23:58
>>163
じゃあ、本当のように書くなよ。
165 :02/04/12 00:01
想像したらワクワクするかなぁって思って書いたんだよ!
駄目か!?
こんな俺って駄目か!?
166164:02/04/12 00:04
>>165
スマソ。俺が悪かった。
167 :02/04/12 00:08
>>165
駄目だ!確かに駄目だけど‥‥好き?。
168 :02/04/12 21:39
角田信朗(館長代理)vs黒澤浩樹(元PRIDE代表幹事)
169 :02/04/14 20:40
リコ・ロドリゲスVSマーク・コールマン
PRIDE21で濃厚!!!

・・・ラシイヨ
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173 :02/04/15 22:13
おい!
シウバが負けたら、サクvsミルコだってよ!
174 :02/04/15 23:45
そんなかみ合わない試合誰も見たくねぇー!!
シウバなんとしても勝ってくれ!!
175 :02/04/16 00:24
ホーストとノゲイラやって
−−−−−−−−終了−−−−−−−−

これでいいよ。はっきり言って対抗戦ネタで引っ張りすぎだ。
まぁ格闘技界に人材もネタもないからしょうがないか。
K−1もプライドも選手層が薄すぎでカード編成苦しすぎ。
176 :02/04/18 16:19
角田vs島田

レフリー対決。
この対決に限っては気兼ねなく角田を応援できるね!
177:02/04/18 16:21
って言うかシウバ・ミルコは三分五ラウンドでええの?
それなら別の興行でやったほうがよくないか?
プライドの体系がまた狂ってくるぞ・・・

178 :02/04/18 16:30
角田と黒澤でフルコンタクト空手ルールでやったり、
ホイスだけ完全決着ルールでやったり、
エンセンの拳の故障で打撃禁止ルールでやったり。

競技性を追い詰めるのはUFCに任せて、
PRIDEはドリームマッチ実現のためなら、
少々ルールをいじるのもあり。
179:02/04/18 16:38
いやっ、基本的にプライドはルールイジクリありでええと思ってるんだけど
今回のは別でさ。
立ち技系のk−1に権力使われて、ルールを強制されるのがどうかと思うのよ。
ホイスみたいに最強の名のもとに判定拒否ってのはわかるんだけど、
こんな三分五ラウンドとかでミルが勝って、k−1最強みたいなことに
なったらk−1の思うつぼじゃん。

k−1は立ち技の分際で、ルールを自分よりにして、都合よく振舞っといて
最強はk−1みたいな展開にもっていこうとしてるのがむかつくんだよな。
180 :02/04/18 16:45
シウバが負けたら次はエリクソンがK−1ハンターとして
ミルコと試合する予定なので。
181竹原:02/04/18 17:01
ワシがミルコの相手したるんじゃ。
182 :02/04/18 17:33
エリクソンがらみは見たいカードが色々あるな
183 :02/04/18 22:38
完璧最強決着カード
マーク・ハントVS桜庭和志
ジェロム・レバンナVSヒクソン・グレイシー
ミルコ・クロコップVSアレクサンダー大塚
アーネスト・ホーストVS藤田和之
184 :02/04/19 01:51
エリクソンももう若くないんだし、K−1戦士との試合で
時間を食いつぶすのはもったいない。
対抗戦なんてヤマノリみたいなオチブレにまかせときゃいい。
185 :02/04/19 14:52
PRIDE軍という言葉は、K−1対抗戦まであり得なかったことだな。
186 :02/04/19 14:54
バレンタイン・オチブレーム
187 :02/04/20 09:44
ニコラス・ペタスvs金原弘蜜

在日対決
188三土手 ◆SRkf9Mko :02/04/20 09:45
誰か僕のこと呼んだかい?
みんなには、格の違いを見せてあげるよ・・・
189 :02/04/20 12:17
白鯨七番勝負
試合間隔30分のインターバルで連戦
K-1何人抜きできそうかね。
1.セフォー
2.フィリオ
3.ベルナルド
4.バンナ
5.ハント
6.ホースト
7.ミルコ
190 :02/04/22 00:49
なんでシュルトと子安を闘わせないんだよ
191 :02/04/22 20:06
ペドロ・ヒーゾvsギルバート・アイブル
192:02/04/22 20:15
もう見れないけど、アンディをプライドの選手と戦わせたかった。
マジ面白かったろうな〜
193_:02/04/22 20:50
アンディ対シウバとかすごい話題になりそうだよな。もう無理だけど
194 :02/04/22 20:57
天田vsタケル
195U-名無しさん:02/04/22 22:07
カストロが格好良かった
196 :02/04/22 22:11
>>195
シュートボクセの選手とは思えないテクだったよね!
197 :02/04/23 00:00
昨日、TVでみました。
シウバがよこした戦士が一番よかった
198 :02/04/23 00:03
K1ルールはつまらん
つーかシュルトの動きがおかしい。なんかきな臭い
前蹴りとジャブだけしか出さないなんてプライドのねちっこい
戦いから想像できない
199 :02/04/23 00:06
シュルトは空手家だからあんなもんでしょ。
200 :02/04/23 00:07
バンナVS松井
武蔵VS佐竹

負けたら業界追放。サクホイスルールで
201 :02/04/24 00:23
石井館長ブチギレらしいが・・・
http://www.so-net.ne.jp/srs-dx/top/index_flash.html
202   :02/04/24 00:30
>>201
石井クン、すっかりギミック作りが板についちゃって・・・。
そのままプロレスいけるな。
203 :02/04/24 00:55
しょせんK−1なんて斜陽なんだから、プライドルールに合わせて
闘えよ。全く自分の立場ってもんを分かってないんだから…。
204 :02/04/24 02:21
>>189
全員逝っちゃう?
205 :02/04/25 07:47
石井がプライドにK−1ルールで戦ってさ・・・
しかも、シウバにヘビーとやらせるんだって・・・
子安もシュルトと試合しないだろ・・・・・・

K−1のルールでやったら勝って当然
206  :02/04/25 10:01
PRIDEで打撃が得意な選手と、武蔵や子安クラスがK−1ルールで試合する

PRIDEで打撃を得意としない選手がK−1の総合経験が少ない選手とPRIDEルールで試合する
K−1が勝つときは打撃で勝って、寝たらPRIDEが勝つだらうから
単純でわかりやすいと思うよ。
207 :02/04/25 10:33
武蔵はKでは通用しない事が証明されたわけだから、
今のうち総合逝っといた方がいいよ マジで。
佐竹よりは可能性を感じるのだが・・・。
208 :02/04/25 10:41
シュルトはハントとやってほしい。

ハントが短い手をぶんぶん空振りしている姿が見たい。
体重も近いからいいと思うし。
209 :02/04/26 07:14
いよいよ始まります
とうとう、石井館長を怒らせてしまったな
シウバも相当自信を持ってるが、負け犬になるのか?
6月のK1ジャパンは急遽変更で
PRIDE対K1、5試合を組むそうです
ピーター、レイは参加決定
210 :02/04/26 22:17
>>208
アボットコステロとか往年のコメディチームに通じるね。絵的にもテレビ局は喜ぶだろう!
211 :02/04/26 22:18
田村 対 世界の強豪
212 :02/04/26 22:19
石井VSマルサ
213 :02/04/28 11:18
いよいよ始まります
とうとう、石井館長を怒らせてしまったな
シウバも相当自信を持ってるが、負け犬になるのか?
6月のK1ジャパンは急遽変更で
PRIDE対K1、5試合を組むそうです
ピーター、レイは参加決定
214 :02/04/28 23:09
石井vs大門
215  :02/04/28 23:13
石井は現在の格闘プロデューサーの中では群を抜いて
辣腕だからな。マスコミの使い方も選手の魅せ方も良く知っている。

本当に元格闘家よ?このままじゃプライドが飲み込まれてしまう。
216 :02/04/28 23:15
浣腸の脱税がばれたらK1は終わり。テレビ放送は消えます
217 :02/04/28 23:43
正直網やらなくていいと思った。
218 :02/04/29 15:36
昨日の試合を見ましたが、シウバの動きが速いので、ミルコは自分のペースが掴めなかったみたいだが、
今度は無制限金網デスマッチでやらせるつもりだ!
219 
ブレイクは島田の裁量だろ。ミルコに勝たせて桜庭に挑戦させたいからって、
やめてほしいよ、ああいうの。