初心者です。D−VHS買ったらエッチな番組とか録画してオナニーしようと思ってるのですが
コマ送りやスロー再生なしでは抜きどころのシーンを出せなさそうというのが
目下の悩みです。皆さんはどのように対処なさっているのでしょうか?
おそらくガイシュツだとはおもいますがよろしくお願いします。
目をつぶってごらん、
ほーらもっといやらしい場面が脳裏に焼き付いてるだろう?
それでヌケ!
画像に頼るな!
HD2000と30000の中身は同じなのに
S−VHSの画質、HD2000の方がいいんだけど
何故? デザイン、リモコン以外一緒じゃないの?
D-VHSはiLINK端子搭載のBSもしくはCSチューナーからストリーム記録してナンボ。
その他の用途に使いたい人は黙ってHDD+DVDRAM買うがヨロシ。
ウチのCSチューナーiLINK端子無いのですが、同じデジタル録画すると
して普通に録画するのと(アナログから変換して)ストリーム記録する
のでどれくらい画質って変わるものなんですか?
その他の用途=地上波をなるべく綺麗に録画したいのですが、
DVHS(STDモード) > HDD+DVDRAM には成りませんか?
(チューナーがいいらしのでH社のDVHSを検討中なんですが。)
画質ならSTD≧XPだから、とにかく高画質のみを追求するならD-VHSは良いでしょう。
14SANの言われる通りメディアも安いし長時間録画も魅力。
ただし、D-VHSの欠点としては操作性が最悪なのでとにかく使いにくい事。
早見は愚か、特殊再生類は一切出来ないし、サーチが悪いので何遍も同じ処を観る人にはキツイ。
あと、編集したい人には向かない。
でもね・・金ない人には結局D-VHSしかないんだよね・・・
>金ない人には結局D-VHSしかないんだよね
本体、メディア代含めてお金を気にしない場合の選択肢も教えて頂ければ幸いです。
BSデジタル用にDH35000
アナログソース録画用にRD-X1
こんな処でしょうか。
>アナログソース録画用にRD-X1
DVDより、DVHS(STD)の方が綺麗だと聞いたので、
地上波チューナーの評判のいいH社 DT-DRX100かな? と思ってたんですが、
RD-X1の画像の方が綺麗ですかね?(もしくは地上波で区別ついたら神?)
確かに操作性と、物珍しさでRD-X1にも惹かれます。(チューナーの出来しだい?)
日立DT-DRX100やビクターHM-DH35000なら、HS使って(S-VHS標準と同じ
テープ消費量)映像15MbpsにリニアPCM音声という最強のアナログソース録画
モードがあるんでね。
とにかく一番てことなら、これになると思うよ。
日立のDRX100を超える地上波チューナーを持つ録画装置は
いまのところないと思われる
メーカーが Hi-Vision Videoと銘打っている製品を買う一番の理由が
(私の場合)「地上波チューナーが最強っぽいから。」ってのも
なんか変な話でして。
これだけ日本にはAV機器メーカーがあっても・・・。
日本のユーザーが育てたちゃったんでしょうけど・・・。
見事にDT-DR1にはGRT付けないとか、スクスクと育ってしまって・・・。(涙)
まあiLinkつきのD-VHSを買っちまうと無間地獄にはまる可能性が・・
私の場合
・やっぱり残したい部分だけを残したい→DT-DR20000が2台に
・iLinkを生かしたい→各種キャッシュバックを無視してDST-MS9を購入
・やっぱハイビジョンが・・→BSDチューナー購入
・たまには反復再生してがんがん見たい→アイオーデータのボード購入
(_´Д`)とまらない
ついでに大画面プログレTVも買っちゃうよね。
5.1ch環境もそろえたくなるよね。
・・・・ドツボ。
お〜い、カタログちゃんと読めよ〜
リニアPCMって、地上波チューナーからと外部入力から「しか」記録できないんだぞ。
BSデジタルは、AAC圧縮だし、スカパーはMP2圧縮だから、圧縮されたものを
展開してリニアPCMで記録してもさほど意味無いんだよ〜 ストリーム記録のまま
の方がよっぽどまし。
BSアナログもいいんちゃう?
DRX100はBSアナログないです。
そう。だから、SAT-100GRX あたりから外部入力するのだ。
欲しくなってきた>DRX100
ショボい普及機なNEC製だけど単体BSチューナー押入のどっかに寝てるしな〜
アナログBSこそLPCM音声にふさわしいと思うし、ほんとはDH35000みたいに
内蔵しててくれた方がいいんだけど。あと数年の命だからしょうがないか。
その数年の録画に1万円の価格アップを飲むマニアは少ないよね。
アナログBS+LPCMでDH35000選びそうになるけど…。やっぱ地上波も綺麗に
録画できなきゃうれしくないしなあ。
ところでさ、LPCM音声つき録画をi.LINKでBSDチューナーに送りつけると
どうなるのかな。やっぱりBSDチューナーはLPCM再生に対応してない??
AAC以外に、MP2ならデコードできるわけだが(ためしてみた)。
BSDチューナー内部でD/A不可でも、もし光デジタル音声出力にだけでも
出してもらえるなら、DRX100/DH35000ユーザからアナログソースD録画を
もらうときLPCMつけてもらおうかと思って。
一般人ならまだしも、マニアなればこそ後数年の命のアナログBSの搭載を
望むんだろ?
日立総合ビデオカタログ2002.1から抜粋。
※内蔵チューナーで受信した地上波放送、
アナログ外部入力記録時(i.LINK接続によるビットストリーム記録時には、
リニアPCM音声録音できません。
↑ 句読点が不備だし、
カッコの閉じ「)」が抜けてるから、意味を反対にとっちまいました。
初心者には読解無理でし〜。
ハイビジョンのオリンピック見てたら、D-VHSが欲しくなってきた。
今までは、チューナーからのアナログ出力で我慢してたんだけど
W杯を綺麗に残したいという欲望が・・・・。
ビクター(なんで犬なんですか?)
○HDデコーダー ×高い
日立X100
○コストパフォーマンスが良い
松下 DH2(DH1)
○ストリーム保存とだけ考えると安上がり。
今のところ、松下は安いと行っても数万だせば日立のが変えるし
ビクターのHDデコーダーへの魅力も断ち切れないと言う状況です。
最近買いました。D-VHSは最高です。こんなにも画質が良いとは。
特に、BSDのハイビジョン放送はびっくりです。って言うかそのまま画質だから
当然と言えば当然。もう1台追加購入してしまい、もうS-VHSには戻れません。
でも、先立つ金がどんどん食われていってしまうのが難点です。
プラズマテレビを買いD−VHSを2台かい・・・また、DVDが欲しい あ〜金がかかる
DRX100買って、ノーマルVHSにD記録のテストしてみました。(TDK HS 120分)
STD&LS3各モード一時間録画して、結果全然問題無し。
サーチの後でも破綻すること無くパパっと画が出た。凄すぎるぜ。
破綻&クリーニング地獄だったDR20000時代が嘘の様だよ・・・(;´д`)
ビクターのマークは
「スピーカー(蓄音機?)の前に座ってる犬」でしょう。
だから「犬」
俺のダイソーのHGテープに穴開けてD-VHS録画してみたけど、
STD、LS3共に問題なかったよ。
D-VHSとDVD-Rの比較 ミスがあったら修正してね
・ビットレート
HS 28.2Mbps iLink接続になるのでサーチデータ無し
STD 14.1Mbps(うちサーチデータ2.1Mbps)
LS2 7.0Mbps(うちサーチデータ1.0Mbps)
LS3 4.7Mbps(うちサーチデータ0.7Mbps)
DVD-ROM 最大11.1Mbps(PC用1倍速DVD-ROMのデータより)
DVD-RまたはDVD-RAM 最大8.0Mbps(東芝RD-X1のデータより)
・メディアのコストパフォーマンス
D-VHSの360分テープの容量は38GB ¥1000位
DVD-RAMの容量は9.4GB(両面) 安くて¥2000位
DVD-Rの容量は4.7GB 安くて¥600位
現時点でのコストパフォーマンスはD-VHSの方が上
・その他+ど〜でも良い事
BS-Dハイビジョンがそのまま録画可能なのはD-VHSのみ
i-Link接続ならSTD/LS2/LS3でもサーチデータは無くなる?
PCM記録する場合は1.5Mbps程度PCMに使われる(48kHzステレオ16bit)?
>>735に追加
DV 32Mbps(YUV411 MotionJPEGみたいなフォーマット?)
Video-CD 1.5Mbps(MPEG1 解像度352x240)
D-VHSのサーチデータについて、根本的に誤解してるよ〜
アナログソースエンコード録画だろうがi.LINKストリーム録画
(i.LINKダビング含む)だろうが、記録を行う機がサーチデータ対応機で
サーチデータ有りに設定されていれば 《記録時に記録機内でサーチデータが
作成されてテープに書き込まれ》 ます。
HSでエンコード録画する場合、データレートは28.2Mbpsだがそのうち映像に
使用されるのは15Mbps、ほかにMP2音声・(対応機なら)LPCM音声・サーチデータ
等で数Mbps使ってあとは余る…と。既出ですが。
余る分、Iフレーム増やすとかしてくれればいいんですのにね〜
そうすると互換性とか問題あるんでしょうか〜
DMR-HS1、DMR-E20
XP:9.6(704x480)
SP:4.8(704x480)
LP:2.4(352x480)
EP:1.6(352x240)
>>737 > 余る分、Iフレーム増やすとかしてくれればいいんですのにね〜
同感だが、残念ながらMP@MLの最大ビットレートは15Mbps。
それを超えると規格外になっちゃうのよね…
当方HM-DH30000なんですけど、i.LINKで接続した場合に対向機で見る
DH30000の機器名称が変わってしまうんですけど同現象になったことが
ある方っていますか?
1回変わるともう元には戻りません、文字化けした名称になったりします。
30050になったりとか、DがEになったりとか。
複数台でつないでると起こるようです(現在4台+α(PCとか))。
個別不良かなぁ…鬱だ。これのせいでi.LINK登録がはずれたりする…。
基本的な質問ですが、サーチデータってなんですか?
それがついていると便利なんですか?
サーチデータがないと再生中の早送り・巻き戻し時に映像がでません。
でても飛び飛びの画像だけどね、ないよりまし。
>>740 カナ〜リ前にずいぶん聞いたような・・・。
ユーザーじゃないのでよく覚えてないですが、確かファームで直るような・・・。
ビクターに聞いてみたら?
取説の後ろのほうにある技術的な落ち合わせは・・・といところだと
詳しく教えてくれると思います。
レスが付いてないので一応・・・。
>アナログソースエンコード録画だろうがi.LINKストリーム録画
>(i.LINKダビング含む)だろうが、記録を行う機がサーチデータ対応機で
>サーチデータ有りに設定されていれば 《記録時に記録機内でサーチデータが
>作成されてテープに書き込まれ》 ます。
i.Linkストリーム録画の場合、
サーチ画データを記録する程ビットレートに余裕がない(ビットレートの上限近く迄使われている)場合
どうなるんでしょうか?
それともそんな放送は存在しないんでしょうか?
で皆さん、Dシアター規格のセルビデオが売られるようになったら
対応デッキに買いかえる?
どうも既存のD-VHSでは再生不可になるみたいだから。俺は買っちまい
そうなんだが。
D-VHS なセルビデオって再生回数の制限がきつそうな気が。100回も再生
すればエラーが激増しそうな気がするんだけど、気のせい?
どうだろ。実際同一テープ100回も再生した事ないからなあ。
まあ見れなくなったら買い直すって事で。
買い直しじゃなくて、交換できたらいいなぁ。
D-VHS って互換性は当然ながら VHS よりもはるかにつらいし、
今のVHS のダビング環境考えると、ろくなテープもダビングデッキ
も使わないような可能性が高いんで、自己録再よりも耐久度が
遥かに劣りそうな気がしてならない…。
テープメディアって事で耐久性がさほどないことも
ハリウッドがDシアターという規格に同意したとも言
えるんでそこらへんは仕方ないんじゃない。
これがハイビジョン対応のDVDとかだとそう簡単には
同意しないだろうし。
やっぱそうかぁ。となると、かなり安く提供してもらいたいところ。
まあ、今の DVD の値段を考えると、ハリウッド映画なら意外と安そう
だから我慢できる範囲内になるかなぁ。
>>744 過去ログ読んだ?
すかぱーでLS3,LS2だと存在。
BSDはHV,STDそれぞれ規格内でしか放送していない。
自動追従機>DT-DR20000 NV-DH1/DHE10 ほか、たぶんほとんど
i.LINKで受けたストリーム+サーチデータがLS3を超えれば、勝手に一つ
上のモード(DR20000ならLS2、ほかはSTD)に強制的に変更される。
DR20000でLS2で同じ事が起こればSTDに。
結果、正常に録画が行われる。DT-DRX100は設定でこの動作にもできる。
モード優先機>DT-DRX100
設定でモード固定を選んでおくと、LS3を指定した録画中にたとえサーチデータを
加えるとLS3を超えてしまうストリームをi.LINKから受けても(LS2を指定した…
以下同文)そのまま強引に書こうとしてくれる。
もちろん正常には録画できず、再生に耐える記録にならないらしい。
サーチデータOFF化機>HV-HD1000
この機種はLS録画が無いのでSTDでの話になるが。
基本的に自動追従する機種だが、「サーチデータ無しならSTDに入る」微妙な
ビットレートのストリームを受けるとサーチデータ無しでSTDにしてくれるそうだ。
レスどうもです。
実は1回修理済みなんですけど、すぐ再発しました。
修理時に聞いたこと無い症例とか言われたんですけど騙されたんでしょうか。
全然修理になってなってないというか、うーむ。
V4、X7、DH30000とビクター派だったんですけどね、見方変わりますね。
とりあえず、今交渉中です。
うちでも以前、同様の現象が発生しました。
その時はpanaのBSDチューナーでの表示名が化けたのですが
何度かケーブルをつなぎなおしたりしているうちに
BSDチューナーから認識できなくなりました。
修理に出したらデジタル基盤が故障しているとかで
交換に3週間かかると言われましたが、文句を言ったら
新品交換してくれました。
そーですか、やっぱ同じ現象出てる人いるんですね。
まんまと騙されたわけですか、くそー。
当方、東芝チューナーと松下のD-VHS、あとはXP上のキャプチャデバイスで
同じように化けちゃってます(PCにつなぐ前にも以前化けました)。
なんか、個別にi.LINKが弱い機体個体があるみたいですね。
ビクターの出方次第ですが、強気で交渉してみます。
結局デジタル基板の交換になりました。これでちゃんと直るといいけど。
交換はその場でできるとのことで修理に出す手間は省けそうです。
しかし、最初修理時に交換しとけよ>ビクター
あんだけ説明したのに、結構いい加減だよな(鬱
うちのはビクターのサービスに直接持ち込んだんですが、サービスの受付も
似たようなもんでした。
で、新品交換してもらったのはいいんだけど、今度はHSモードの録画はできるが
再生ができなくてもう一度交換してもらいました。
デジタル基盤を交換したら、テープナビの情報は消えてしまうそうなので
必要ならメモをとっておいたほうがいいですよ。
げ、テープナビ消えちゃうんですか。
まー無くなっても特には困らないですが、せっかく区点入力した苦労が
すべて水の泡となるのか(苦笑)。さっさと漢字変換載せて欲しい。
しかし、説明は一切無かったです。説明なしに消されたら文句つけまくろう。
LS2,S-VHSの録画ができて、5万円台のD-VHSデッキってありますか?
ハイビジョンは録画できなくていいです。
>>73 LS2って言う時点でDR2000かDRX100しかないと思うのだが
両方とも5万円台では買えないと思いますよ
あ、すいません、ならLS3ならありますか?
ありまっせ。
DT-DR1が
もうDR1、4万切っているのかあ。
やすいね。
どうしてこんなに安いの?
値段だけの機能しかないから
これって、D-VHSというよりはi.LINK絡みの問題だと思うのだが。
半分はD-VHSも絡んでるけどね。
認識台数の上限やらは松下・東芝ともにチューナー説明書に
明記されてるし、互換性とは無関係、設計上の制限に当然の
ごとくひっかかっただけのアリガチな話にしか読めないな。
複数の異なるBSDチューナー・CSチューナー・D-VHS・PC等を
つないだり外したりしてると経験するでしょ?
複数台接続でのi.LINK認識ができなかっただけで
「安定性なし」「互換性なし」「再現性なし」とは
いかがなものか? 飯田明、逝ってヨシ!
NV-DH1を49700円+税(電源が入ってない展示品)で買ったんだけど,安いよね?
めちゃくちゃ安い。後継機の DH2 は DH1 のいわば廉価版なので、かな〜り
お買い得だったと思う。
いいなー、その値段。俺なんかいくら出したんだか…
なんでもオマカセで操作できるのが普段はよくて、凝ったことするには
ちょっと物足りないものの素直に使えるストリーム録再機だからね。
特にBSDフリーセット予約で毎週・毎日予約しこめるのが、BHD100系チュー
ナーでは重宝。
なお、出荷時期によるんだと思うけどBSD録画動作がアヤシイものが
あるみたいなので、変だと思ったらサービスに相談するのがいいと思う。
うちの入院中。ファームを書き換えて来週戻ってくるので、それでどう
なるか。
とりあえず数年持ってくれればそれでいい。
まあこれでD−VHSが主流になる事は完全にありえなくなったから
懸案事項の操作性なんかが改善されたりする事も無くなったね・・
これから先の各社のモデルはひたすらコストダウンを追求するのみで
新機能が載る事もないんだろうな・・HDD一体型とかに夢見てたのにさ・・
あと2年持てばマシな規格か・・(ウトゥ
ただ、DVDblueにiLINK端子は装備されてるんだろうな?
DVDblueの為にせっせと録りだめても、アナログ接続じゃあね・・・
といっても今ハイビジョン放送をまともに録画再生するのはいわずもがなD−VHSのみ
STD録画だってなかなかだ。高品質DVD-Recorderの普及期は3年以上先。
あとは好み。おれはD-VHSで十分。
夏季オリンピックも2年後だしな。WorldCupがキレイにみれればOK
ハイビジョンで映画を録画する。
ただそれだけの条件がD-VHSしかないしな。
映画見るだけなら操作性は気にならないけど。
D−VHSは、今必要なモノなんだよ。
数年後にD−VHSを超えるディスクメディアがでることなんざ、誰にだって分かる事だろ?
重要なのは、今。
基本的な質問かもしれませんg、
テープの優劣は、ブロックノイズやブロック歪みが
でる頻度の問題や、保存性のことであって、
デジタル記録だから別に画質がテープによって変わるとか
ではないんですよね。
つまり、どのテープでもブロック‥‥が出ない限り画質は基本的に同じ
ということなんですか?
発色が良いとか、そういう違いはDとSテープに差はないはず。
保存性は、歴史が浅いから良くわからないなあ。
実際のところどうなんだろ。
メーカー問わず、3本パックのやつは必ずと言っていいほど
ブロックノイズやドロップアウトが出るんだが・・・
あまりに多いので、品質検査ではじかれたやつをあつめて
3本パック用にしてるんじゃないかと勘ぐってしまう
3本パックは廉価テープで1本売りテープはグレードの高いテープ
じゃないですか?あとSテープでD録画して無い?Dテープの3本
パックは1本と変わらない高品質テープだと思うけど…。
勘違いしてるみたいですけど、同一メーカー、同一グレードの
Dテープ1本売りと3本パックのことです
Sテープは使ったことがありません
ふつ〜10本パックまとめ買い。って、そりゃ S の場合か。
D で10本パックって見たことないけど、あるんですかね?
D-VHSデッキで、
色差コンポーネント入力があるモデルって
ありますかね???
DVDを惰瓶具したいのです
W-VHSのHR−W5が浮かびますが・・・
キャンセラー使ったらどのみちS接続にならんか?
俺はその辺詳しくないが。間違ってたらスマソ
コンポーネント出力付きはあるが(HM-DH35000)、入力まであるのは無いし、
たぶん永遠に出ないだろう。
あと、HR-W5のコンポーネント入力は、ハイビジョン専用だから、
DVDと接続しても録画できんぞ。
マクフリのDVDPと接続したいの?
日本製の改造品ならともかく、あっち物なら解像度悪いから無駄ですよ。
日本製+S接続の方が遙かにきれい。
そんな事は誰も聞いてない。
今はもうないが、ビクターの30000と東芝のHD2000、
同じものなのに、なんでビクターのほうが良く売れたんだろう?
どうみてもHD2000の方がデザイン等、いいと思うんだけど。
って考えるのは俺だけか? さよけ〜。
おぢさんどもには「ビデオはビクター」のCM刷り込みが大きいからね。
うちの知り合いもそう。S機買うっていうから付き合ったんだけど
結局S300買ってきた。SX200薦めたんだけど3千円ほど高かったのが
いけなかったらしい。
松下のNV-DH1と、おそらくはDHE10もかな。
2000年製の初期型ファームは、i.LINKストリーム録画のときのHS/STD
モード判定がちょっとバグっぽいかもしれない。
BS1/BS2などのSD放送を録画してると、なぜか途中からHSになること
あって。後期のDH1ではならないんだな。同時に同じ番組録画したら
初期型だけがHSにってこと発見。
もしそういうコト起こってたら、松下のサービスに相談してみるよろし。
メーカーでファーム書き換えたら直ると思うし。
>>791 OEMを積極的に売りたいとは思わんでしょ。
売る側はそうかもしれないけど、買う側のことよ。
確かに若干、東芝のほうが実勢価格高かったけど。
やっぱ、ブランドで選ぶってこと?
犬のビットレートコンバーターには、スクィーズ化機能を追加していだきたい。
ついでに、アナログ入力の切り出し(PS)&スクィーズ録画も...
( アナログの切り出しは、MSPの‘クロップ’オプションを定型化して枠をカーソル移動出来る様にしたカンジのI/Fで... )
まぁ、アナログのレターボックスと違って余白部分で極端にレートを喰われてるって事は無い筈だが。
日立のDR−1とビクターのST500(S−VHS)を検討していますが、
どちらが良いでしょうか?
値段が倍くらい違わない?
ネットでの最安値はDR1が39800円、ST500が20000円。
ちょうど倍ですね。
これだけ値段に開きがあると比較対象にはしにくいのでは?
日立のD-VHSスレのどっかにあったような気がするよ。
あとできることなら5年保証かけたほうがいいかも。
D-VHSはトラブルけっこうあるからね。
ありがとうございます。
悩みが、ますます深まりました。
D-VHSを買おうと思ってるのですが正直、どれを買ったらいいかよくわからないです
とりあえず、DVHSでやりたいことは、昔のビデオをデジタル保存もしくは、出来る
だけ綺麗に再生させてパソコンにキャプチャして編集後DVD-Rに保存することです。
なので出来るだけ再生能力の高いD-VHSビデオがほしいです。あと、出来るかどうか
は、知らないのですが例えば地上波をデジタル録画してパソコンにそのまま渡して
再エンコ(TMPGEnc等で)したりは、出来るのでしょうか?かなり厨房な質問かも
しれませんが教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
>とりあえず、DVHSでやりたいことは、昔のビデオをデジタル保存もしくは、出来る
>だけ綺麗に再生させてパソコンにキャプチャして編集後DVD-Rに保存することです。
>なので出来るだけ再生能力の高いD-VHSビデオがほしいです。
D-VHSデッキでアナログVHSの再生能力を誇れる機種はまずないでしょう。
どのモデルでも、同じ価格のS-VHSデッキと比較すると全敗だと思います。
>例えば地上波をデジタル録画してパソコンにそのまま渡して
>再エンコ(TMPGEnc等で)したりは、出来るのでしょうか?
IO-DATAのボード(GV-DVC3/PCI)を使えばMPEG2ファイルとしてPCに取り込めます。
しかし細かい編集や可変ビットレート圧縮などを追求するのであればDVフォーマットで
取り込んで編集・圧縮するほうがよいでしょう。
あなたのやりたいことからするとMTV2000かDV-アナログコンバータを
選択したほうがよいと思われます。
DVD-R にすることが目的なら、素直に RD-X1 や HS1 を買うべきだと思うけど。
(激しくスレ違いだけど)
D-VHSよりも、MonsterTVとDVD-Rドライブ買った方が幸せになるよ。
あなたの場合。
801さんの動機で、なぜD-VHSが欲しいという話になる?
「昔のビデオが綺麗に再生できるビデオデッキが欲しい」ってことでしょ?
だったら再生能力のよいS-VHSとX1あるいはHS1を購入すべきでは。
>D-VHSデッキでアナログVHSの再生能力を誇れる機種はまずないでしょう。
>どのモデルでも、同じ価格のS-VHSデッキと比較すると全敗だと思います。
え!そうなんですか??S-VHSの方が再生能力すぐれてるのですか(^_^;)
でも、昔のビデオじゃなくこれから録画するならもちろんS-VHSより綺麗に録画
出来るのですよね?
>IO-DATAのボード(GV-DVC3/PCI)を使えばMPEG2ファイルとしてPCに取り込めます。
>しかし細かい編集や可変ビットレート圧縮などを追求するのであればDVフォーマットで
>取り込んで編集・圧縮するほうがよいでしょう。
DVフォーマットで取り込むと言うのは、無圧縮aviで取り込むと言う事ですか??
それともまた、別の形式があるのでしょうか??
それからDV-アナログコンバータって言うのは、どういった物なのでしょうか??
DH30000と35000に興味があります。
ところが、うちのテレビはノーマル4:3なのですが、それでも録画した放送や、
ビデオのデコーダを通してのリアルタイム放送の鑑賞はできますか?
また、知識がないので二つを候補にしましたが、もっといいものがありますか?
ポケットPCなので、過去ログ見るのはつらいです。
宜しくおねがいします。
できます。本体のテレビ設定で4:3テレビ、D1・S端子を選べばOK。
当然画質はSD画質になりますけど。
DH30000でよいなら東芝のA-HD2000もあります。
他のD-VHSはHDデコーダがないので再生にはチューナーなりBSデジタル
内蔵テレビが必要になります。
>他のD-VHSはHDデコーダがないので再生にはチューナーなりBSデジタル
>内蔵テレビが必要になります。
分かってると思うけど、当然BSDのストリーム録画の再生のことね。
ありがとうございます。参考になります。
東芝は確かOEM品ですよね?
で、DH30000と35000の違いは音声面だけ、と考えているんですが、
ということは、音にこだわらないなら、一番安い東芝製で十分でしょうか。
>DH30000と35000の違いは音声面だけ
違うよ〜。
おいおい、どこが違うのか言ってやれよ。
で、何が違うのかDH35000は持ってないけど、
・リニアPCMの有無
・AAC5.1chアナログ出力の有無
・コンポーネント出力端子の有無
・チューナー?(という話を聞いことあるけどホント?)
・オンスクリーン表示の揺れの有無(対策品DH30000なら揺れない)
・機器名称化けなし?(これは個々のデジタル基板の問題か?)
・i.LINKの安定度?(古いDH30000だけか、不安定なのは)
あと何かある? つーか指摘も頼む(チューナーはわからん)。
HD2000の場合、故障したとき状況によっては時間がかかるかも知れない
というデメリットもある(ビクターに持ち込む必要があるかも知れない)。
ビクターの場合DH30000ならかなり豊富に代替機を持っているようだ(苦笑)
#でも、デザインは東芝の方がいいや(w
音にこだわらない&BSデジタルメインならDH30000でよい。
なるほど。
音にはほとんどこだわらないので(エアチェックがメインですし)、
20000または30000のセンで検討してみます。
ありがとうございます。
D-VHSの購入を検討しているのですが、レンタルビデオや古めの
VHSのダビングが主な使用目的です。
VHS〜D-VHSとダビングするのと、VHS〜VHSとタビングするのと
では、どっちが綺麗にダビング出来ますか。
結構輪郭にデジタルノイズが出ちゃってるテープもあるのですが。
VHS〜D-VHS
DR1欲しいのですが地方なので非常に高いです。(デオデオで5万以上)
ビデオデッキはやっぱり5年間保証付けておきたいのですが、ネット通販
で39800とは言いませんがせめて45000くらいで5年間保証付いた
店はありませんか?
または、大阪に知り合いがいるので近辺で安いお店でもよいです。
1万円も差がないんなら
地元で買った方がいいのでは?
デオデオってポイントとか無かったっけ?
安いのでよければ本スレ82のサイトがサンキュッパだよ。
メーカー保証だけど。
NV-DHE10が展示品処分で49,800で売ってたんですけど
買いですかねぇ
最初はNV-DHE20を考えてたんですけどLS7なんて使わないどーせ使わないし
こっちでもいいかなぁと思ったんですけど
ヘッドがへたってなければ買い、だね。
デジタルノイズの多いVHSソフトのダビングだったら、VHSで録画
したほうが綺麗だよ。
TBC&DNRonで古いVHSソフトをD−VHSでダビングした事ある
けど、STDだとデジタルノイズ倍増!LS3だとブロックノイズが
出まくり!
S−VHSデッキ同士だけど、VHSモードで録画したらデジタルノ
イズが少なくなってD−VHSより綺麗だったよ。
VHS品位の解像度でD録画出来るD-VHSデッキかDVDデッキってありますか?
2/3 D1 とか half D1 とかの解像度をそこその bitrate で録画したいってこと?
残念ながら規格外なので無理。
あ、D-VHS だけじゃなくて DVD もあったか。RD-X1 なら 3.8Mbps VBR
で 2/3 D1 or half D1 で記録可能。
ん? D 録画って、MPEG2TS stream を直接入力して bitrate convert して
録画ってこと? それだと DVD recoder ではまだ無理。
DHE10の展示品が49800円は物凄く安いぞ・・
くそ、俺なんかその倍で購入し、気にいらなくて7万で売ったってのに・・
DH1と間違えてるくらい安いね
DH200000 79800円
DR20000の展示品 79800円
DRX100 102000円
みなさんだったらどれ買いますか?
ちなみにテレビは32HD800で、D-VHSは一台目です。
ロットなどを確認して DR20000
その次はDRX100
でもさDR20000の初期型買ったとしても、日立に修理に出せば
タダで新品のヘッドになるから逆にお徳なんじゃないの?
買ってすぐに使えないのは痛いけど・・・
過去ログ読んで、うちのビクターDH30000で出ている以下の症状は不具合っぽいのはわかるのですが、
・オンスクリーンの表示揺れ。
・SONY CSチューナーMS9からiLINK録画したものがチューナー経由で再生できない。
・iLINK、外部入力だと音声が出ないことがある。
LS3で録画すると明るい部分(水面、空、アニメの肌色など)が虹色っぽくなります。
これはD-VHSでは仕方がないことなのでしょうか?
MPEG2に関しては素人のため不具合かどうか分かりませんのでお願いします。
今日PanaのNV−DH2を注文しました。購入はしばらく先にしようと思ってたんですが、
10日にwowowでスターウォーズが4部作続けてあるので、納期どれぐらいかかるか確認したところ、
ほとんど市場にも出ていないようで、メーカー送りで1台だけ確保できるという言葉に
押されて、63000円で頼みました。楽しみです
でもスターウォーズ、HVじゃないんだよね。5.1chだけど。
3部作のLD売っぱらってしまったので、私も録画予定ですけど。
年がばれるが、20年前友人の兄貴にS・WのLDをビデオにとってもらって、ビデオは先輩から
借りてきて、下宿で14インチのTVにラジカセつなげて見たときに「音がはしっとるー!!」
と感動し今日に至るもんで、HVではないが、5.1ch放送の文字を見たとき
D−VHS買うしかない!と覚悟はしたんですが・・・。しかもwowowも15日間お試し期間中なんで、
明日申込書送るしと、バタバタだけど楽しみです。
俺はスターウォーズに備えてビクターのDテープ(420)
を買ってきた。
10日まであと9日、ものすごく楽しみだ。
HD2000を買ってまだ1ヶ月もたってないけど
早送り(テープを止めた状態でのね)が出来ない。
いや、出来るんだけど早送りの途中で停止を押すと
「クシャクシャクシャ」ってテープを巻き込んで止まる。
で、そのたびにヘッドが目詰まりして、全く絵が出なくなり
クリーニングをしないといけない。
既に4本のテープがおシャカ。
ひょっとして、D−VHSでは早送りは厳禁とか?
あ! SのテープでD録画してるのが悪いのかな?
まいったなぁ、画質もデザインも完璧なのに。
犬のメカにクオリティを求めてはいけません
ただの故障(初期不良かな)。
新品と交換要求すべし。使えない間は代替機を貸してもらうべし。
泣き寝入りは損するだけ、強気に交渉。
メカのクオリティなんて問題とは別問題だろうが。アホか?
症例のテープ巻き込みはビクター機(HM30000)でよく聞く話だ。
話の内容は故障には違いないが設計自体に問題があることも確か。
だから同じメカの新品に交換しても根本的な解決にならない。
根本的じゃなくても解決にはなる。
一応だが、漏れを含めて3人ほどDH30000ユーザーがいるがテープ巻き込み
は起きていない。ただし違う問題はおきているが(w
WOWOWのスターウォーズはスクイーズですか?やっぱりレターボックス?
私もNV-DH2買いました。チューナとiLinkつなげてあるだけの
BSD専用機です。チューナーはSonyのBX500です。
NV-DH2いいですよ。FAN付いてないし。
前回の放送はレターボックスだったし今回も同じ。
だけど、なんでWOWOWはアスペクトズームの制御信号を乗せて
こないのだろう。
LS3でも走査線430本と言うけれど、実際録ると正直VHS並に解像度が落ちると思うんですが、
LS3の解像度っていくつなんですか?
アナログビデオとは考え方が違うからなぁ...
メーカーが430本て言ってるならそれはそうなんでしょ。
つか、STD〜LS7までベースバンドは一緒で、
どれだけ圧縮するか...っていう問題なんで...
( つまり、伸長してDA変換部に入れる時のベースバンドビットレートはSTD〜LS7まで一緒 )
走査線じゃなくて水平解像度
むしろ、PCの壁紙にたとえた方が適切な気がする。
小さい絵を広げて壁紙にすると、ドットが見えるような・・・
まあ、これに圧縮が絡むからそう単純じゃないけど。
ビットレート下げると、くっきりした輪郭はさほど劣化しないけど細かいディテールは
どんどん省略された画像になってく傾向があるような気も>MPEG
DVD規格で考えるとSTDが720x480でLS3は352x480ぐらいかなぁと思ってました
もしそうだとするとLS3の水平解像度は260本くらい…うーん実際の
画で見てもだいたいそんなものかな。ただしモスキートにまみれるけど。
iLINK経由でPCに取り込んで再生してみた時のLS3の解像度
Victor HM-DH20000 :544×480
Panasonic NV-DHE10 :352×480
Panasonic NV-DHE20 :ノーマル画質 544×480 ソフト画質 352×480
でしたよ。
STDはHM-DH20000しか調べてないけど720×480でした。
わざわざありがとうございます! LS3ってスペック統一されてないんですね。
自分キャプチャーカードのGV-MPEG2/PCI持ってるんで、それと照らし合わせても352x480ぐらいかなぁ…と。
544x480だとブロックノイズもさらに多くなりそうな気がしますね。解像度が高くなると目立たなくもなりますが
iLINK付でオススメの機種は何ですか?
東芝HD2000、販売店にメールしたら速攻で「代替品を送りました」
というメールが返ってきました。代替品は大丈夫かなぁ。
今までAV製品の初期不良なんて当たったことがなかったので・・・・
それよりも、かろうじて外箱は残ってるけど、ナイロンの袋やらは
捨ててしまったけど・・・・ まぁ、いいか。
あーでも、テープ5本駄目になってもた〜。
届いたやつの梱包材使えば問題無しよ
代替品もってきた宅配業者に、そのまま不良品を渡さないと
いけないので・・・チョット無理かな。
でも、その取り替えた商品はどうするんだろう?
まさか、直して新品として出荷?
んん〜、正解
それもあるだろうけど、代替品が初期不良の修理品ですよ。
だって交換品の製造番号が初期不良品よりも古いもん。ただ古いだけでは
なくその番号は問題解決はしてあったけど、対策前の製造番号だった。
工場出荷分の新品だったら対策前の旧ロットをサポセンが保管する?
ありえないでしょ?
展示品のDR10000が6万、これって買い?
展示品なので6万じゃ高いよね?
高いな。そこまでして買うものじゃないだろう。
D-VHS専用機を出してくれ...
D-VHSで録画しているとS-VHS/VHSなんて使わない
D-VHS専用ならS-VHSテープ入れてもD-VHS録画に
切り替える必要もないだろう
S-VHSテープにD録画ができなくなる可能性もあるんじゃない?
穴あけりゃいいだけだけど・・・
確かに、S-VHS/VHSはいらないけどね。
コストカットし過ぎで一般受けしない製品になって売れない。
ビデオの調子が悪くなったので修理は止めて買いに来たって言う客が
買っていったら、トラブルになる。CS専用のD-VHSデッキ同様に
店員の説明も大変だろうね。
あとVHS規格は下位互換性を持つのが前提として決められてると思うよ。
再生はVHS/S-VHS/D-VHS可能で
録画はD-VHSのみだと互換性はあるが、ヘッドはあまり減らない
>あとVHS規格は下位互換性を持つのが前提として決められてると思うよ。
そうすると互いに見れないD-VHSとW-VHSは枝分かれと言うことになるのかな?
Dテープ使えよ・・
代替品が来た。
なんと、早送りしても、ちゃんと止まる!(当たり前か?)
止めた瞬間に「クシャクシャ」って音がしない!
やっぱり不良だったんだぁ。
でも、オシャカテープは5本。はぁ〜あ。
>やっぱり不良だったんだぁ。
おいおい、当然だろ。1本目で気づけよ。
「クシャクシャクシャ」・・・ん??? ⇒1本目
ん〜?? たまたまかな?
次のテープ・・・・「クシャクシャクシャ」 ⇒2本目
テープが悪いのかな?
違うテープ入れてみよう!・・・「クシャクシャクシャ」⇒3本目
一度コンセント抜いたら直るかも!
どうかな〜〜〜???・・・・・・「クシャクシャクシャ」⇒4本目
不良として出す前に、もう一度確認しないと
ひょっとしたら直ってるかも・・・「クシャクシャクシャ」⇒5本目
というわけで、5本やっちゃいました(笑)・・・(泣)
こう言う人が、うまい事騙されて壷とか買わされるんだろうなぁ。
素直にワラタ(´ー`)
…ていうかハズレ過ぎるなぁ、それは。
ろくに確かめもせずクレーム入れるよりは個人的には好きだけど(w
ゴルァすれば修理の時に新品テープ5本つけてくれます
壷は買わされたこと無いけど、マッサージチェアを
買わされた?かも知れません。
肩こり・腰痛に凄く効くということで22万円で買いましたが
友達に「これメデコロ(?)チェアってやつで2万で買えるで」
って言われました。・・・・(泣)
あと、花粉症はこれがあれば絶対大丈夫!って言われて
空気清浄機を5万8千円で今年の1月に買いましたが
この間、新聞に同じものが1万9千8百円で出ていました。
しかも・・・・2台1組でした。(涙)
今年に入って、だまされたかも?・・って自分で思うのは
この2件です。
HM-DR1ならヤフオクで3万円以下で買えるぞ。
再生専用なら、使い道があるの?
LS3で録ったテープ(D、S)は、見ることができるの?
LS3は録画、再生共に対応してないはず。
STDでも再生するにはCSデジタルチューナーが必要。
って言うか、ビクターDR1ネタは既出だから、過去ログ見ると良いよ。
《《《《《《最強デッキHM-DR1》》》》》》》》
ってスレが近くにあるだろうが。 すでに語り尽くされてるぞ。
犬DR1なら19800えん位で買えるんだっつーの
価格com見ると
DHE10より新しいDHE20のほうが安いな
なぜに?
非常に良いが多いようだけど
どう写真を見ても、定価93000円のNV−DH2ですな!
何故!?希望価格11万なの?ただの間違いでありますように・・・。
ちなみに金曜日にこれ到着します。62000円でした。
地元のHARDOFFっていう中古ショップでビクターDR1が75000円でした。(w
NV−DH20について聞きたいのですが、よろしいですか?
iLINK出力は、コピガ有りVHSの再生時も正常に出力されますか?
#つーか、VHS画像はiLINKから出力されるのだろうか?
と、もう1つ。
NV−SVB10と画質は違う?(S出力の場合で)
>NV−DH20について聞きたいのですが、よろしいですか?
あ、NV−DHE20だった(鬱
キタムラで松下のDVケーブル(VW-CD1)を処分品価格で購入しましたが、
コレってi.LINKケーブルとしてつかえるんですよね?
S200以上なら使ってもいいと思う。
たまにS100以下のものがあったりするので要注意。
ありがとうございます。
当社製のDVケーブルVW-CD1はS100対応ケーブルのため、使用しないでください。
あらら、コレじゃダメですね・・・
>>iLINK出力は、コピガ有りVHSの再生時も正常に出力されますか?
>>#つーか、VHS画像はiLINKから出力されるのだろうか?
たぶんYES。DHE10がそうだし。
PanasonicのDHE20と日立のDT-DRX100のどちらかを買おうと思ってるんですが
値段抜きにすれば、どちらがお勧めでしょうか>
日立D-VHSのスレッドが多くあってX100はコストパフォーマンスとチューナーが良い
と評されてましたが、DHE20の方はあまり書き込みを見なかったモノで…
パナはチューナーが糞
いくらD-VHSがきれいだといっても、チューナーが糞なら
意味がない。
防犯ビデオにでも使うんでもなければ、普通、DRX100を選ぶと思うが...
( デザインだけは垢抜けないが、LPCMは重要だと思うし、アナログ入出力2系統ずつあるし( +音声出力 )。 )
> アナログ入出力2系統ずつあるし( +音声出力 )。
あ、「リアに」です。個人的に、前面のは勘定に入れないんで...
>たぶんYES。DHE10がそうだし。
と、言う事は、VHS → DV
のPC取り込みができるという事でファイナルアンサー?
当初はVHSをメディコンして、DVボードで取り込むことを考えていましたが、
VHSも高画質で出力できるぽい事がパンフ書いてあるから
裏がとりたかったのですよ
で、コピガも、、アレすればokだしネ
なんか、教えて君ですみませんでした
ファンレスのD-VHSってないの?
エンコ搭載機では無い。
HM-DR1,HV-HD1000,NV-DH1,NV-DH2はファンレス
ビデオサロンの3月号ではDH35000がベストバイだったけど
ビクターってそんなにいいの?
ビデオデッキでは必ずビクターがベストバイになるのは定説です。
メカがマシなら買う気にもなるんだけど、伝統的にクソだからなぁ
DR10000はエンコーダ搭載でファンレスですが何か?
NV-DH2を買いました。
昨日初めて使ったんだけど、Fanがなくても動作音がうるさい。
最近DVDばかりだったんで余計に感じるだけなのかな?
いくらきれいに撮れても、これじゃ囲ってやらなきゃイカンと
真剣に考えるぐらいだが、どこのプレーヤーもうるさいのかな?
残念であった。
発売直前に無理やりファンレスにしたんだよね。それ。
試作機にはちゃんとついていたので狭い場所に置いとくと
寿命縮むよ。
録画終わった後とかに、dr10000からテープ取り出して触ってみると
かなり暖かいので笑える。
パナのBSDテレビ(TH-36D10)のEPG録画予約しようとするとD-VHS録画は
自動モードしか選択できないんだけど、STDモード選択すワザ知ってる人いる?
D-VHSは何使ってるの?
犬 or 東芝のビットレートコンバータ機じゃないとi.LINK経由のダウンコンバート
録画はできないよ。
ほぼ間違いなくそのことを知らないのでしょう。
パナのNV-DHE20です。
なるほど、パナ機の場合HS以外はi.LINK経由じゃないということですね。
つーかやりたいのは(デッキ側で予約設定すればモード選択できるんですが)
EPG録画が便利なので、なんとかEPGで録画モードの選択ができないか、
っていうことです。
例えばサッカーとか留守録する時、EPGだと延長等を気にせず録画できるし。
Sと音声接続してエンコードD録画しようとしても、EPG予約i.LINK制御では
無理だったっけかなあ。S-VHSの標準・3倍ならEPG「デジタル予約」i.LINK
制御(AVマウスにあらず)なら可能なんだけどねえ。Dテープ入れてても、
たぶんS-VHS録画になってしまうだろうなあ。ちょっと試してみて〜。
いっそのことAVマウス(松下はこう呼ばないんだが)でEPG「アナログ予約」するか。
それならアナログ入力をエンコードSTD録画してくれて、自動延長にも対応。
EPGアナログ予約してアナログ入力をエンコード録画すればSTD録画できるはず。
制御は赤外線制御で。
テレビに各メーカーのアナログビデオデッキを制御するリモコンが付属されてないかい?
これを使えばできるでしょ。
確認した。
松下のBSDは「Irシステムケーブル」と呼んでる。
リモコンと同じ赤外線信号を出して、デッキの電源オン・録画開始・
録画停止・電源オフをチューナー(内蔵テレビ)から制御するパーツ。
あーなるほど。「Irシステム」のことですね。了解です。
DT-DR1だけどS-VHSとD-VHSテープを判別するスイッチの
先端のピン抜くと穴開けなくてSがDで認識するから便利だよ
再生するときもSモードからDモードへ自動で切り替える時間分、画が出るの速くなるよ
面倒だからとスイッチごと取るとなぜかテープがクシャクシャになるから注意すべし
たぶんDT-DRX100も同じ方法使えるはず
まぁ壊しちゃってもしらんけどね〜
録画した映像をパソコンに取り込んでライブラリ化しようと
計画してるんですが、iLinkを搭載してる機種なら
どれでも良いんでしょうか
XP使ってIEEEから吸うってやつ?そういえばアレどうなったんだ?
どっちにしろ滅茶苦茶容量食うし非現実的なんじゃないの?
いや、容量はでかいことはでかいけど80GBのHDD5・6台つければ
快適な編集マシンになりますよ。(日立の20000限定ですけど。
OUTが問題で今の所Sで出してD-VHSに戻すか、DVDに焼くしか手があり
ませんけどね。
ただ、D-VHSに比べればメディアコストは半端じゃないので
・編集の必要の無い
ソースは素直にテープメディアで言いと思います。
まぁ、MPEG2をMPEG4orVCDレベルにダウンコンバートしてCDRに保存
orネット配信とか特殊用途も面白いですね。(自分用にわざわざ画質を
落とすやつはいないと思いますが・・・。)
DVD-R系メディアが片面4.7で250円を切るともう少しDVDへの保存も考
えますが、600円とかではちょっと使いにくいです。
リモコンでSDモードにすればいい事だろ
ボタン押すだけなんだから
新品入れんかぎりDで認識するよ
リモコンで設定できるけど
忘れて録画しちゃうとSになっちゃうし
面倒なのだよ
さすがにそこまでする勇気はないが、リスクをものともしない人には
非常に有意義な情報ではあるな。
漏れの場合は、S-VHSの頃にテープ速度でさんざん失敗をした経験
から、予約の際、必ずテープモード&速度を指定しているし、最近では
クリポンからのダビングだけなので問題無し。
万が一失敗しても、ダビングし直せば済むし。
俺ビンボーだから、トークと歌などがある番組をSTDで撮って、それを丸ごとHDDにコピーして、
歌は別のテープにSTDで書き出し
トークはL2用にエンコードし直して、テープに書き出しってやってる。
ちと面倒だけど。
DVHSが2台あればそんなことしなくて済むのに。はぁ
をを、DR1のピンは抜けるのか。情報TNX.。
S-VHSのときは、穴あけるのがかったるくて、
デッキ買ったらすぐにピンを切ったもんです。
プラアームに金属のピン刺してあるだけだから
上蓋開けてピンをラジペンでつまんで左右にひねりながら引っ張れば簡単に抜ける
まぁ抜いたピンを落とすと悪いからアームはずして抜いた方が良いかもね
修理の時に困るから簡単に元に戻せるってのは重要!
Dテープ使えって(_´Д`)
それすごい手間かからない?
Sテープ200円で売ってるのに
つーか将来、次世代DVDに移そうと思って
テープにシコシコ撮りためてるけど
100本単位になると労力かかり過ぎて
結局放ったらかしになりそうだな・・・
DR10000を1年半くらい使っているのですが、最近急にノイズが出まくるようになりました。
症状はテープによってまちまちなんですが、10秒に一回くらいずつ画面と音声が歪むような症状が多いです。
ひどい時はテープ丸々1本ノイズだらけです。テープはTDKのXPをLS3で使ってます。
これは、やはりヘッドが汚れているからなんでしょうか?
家にあったS-VHS用の乾式クリーニングテープを使ってみたんですけど、直りませんでした。
D用のクリーニングテープじゃないと、やっぱりダメでしょうか?
S用のクリーニングテープは使わないほうが吉でしょう。
かえって症状が悪化したという報告がDR10000の過去スレで書いてあった
LAP-Tが一番おすすめらしい、なかったら犬のクリーニングテープ(D用)
レスどうもです。
LAP-Tの噂は良く聞きますが、電機屋で見た事がないです。
ひょっとして店売りはしてないんですか?
日立に電話して買うしか無いスかね
LAP-Tはオレももってないからわかんないや
でもビクターのクリーニングテープで十分だよ
ちなみにうちもDR10000
楽天で「LAP-T」をキーワードに検索一発
D−VHSでHS録画しないならD4端子付きのD−VHSとプログレッシブTVを
買う必要はありませんか?
そりゃ本末転倒じゃないか?
情報ありがとうございます。
とりあえず犬を使って見て、直らなかったらLAP-Tを買ってみようと思います。
BSDチューナーとD−VHSをiLinkで接続して、D−VHSと21型テレビをD1端子
で接続します。と言う事なんです。ネックはTVがD1端子入力とS端子入力ということです。
D1端子(標準画質)って地上波レベルってことですよね?
でもほとんどSTD録画しか使わないならD1端子TVでも良いじゃないか?と
自分を納得させたいのです。保存は一切しないのでいつかプログレッシブTVを
購入したときにまた見れば良いというのは慰めになりません。どうか良い方法を
教えてください。
LAP-Tは強力なタイプだからバシバシ使わないように。
普段はビクターのD-VHS用の使って、たまに使うくらいでいい。
基本的にはビデオデッキはクリーニング不要の筈。
固定ヘッドと違って、常に少しずつ削られる仕様に
なってるから。
その削りカスがメッキの様にこびり付くので剥がすのがクリーニング
あ〜あ、それもこれも不正コピーをするアホがおるからや。
W杯はどうなるんだYO!
俺、W杯のためにこのまえD-VHS買ったばかりだよ・・・
ライブ番組とかだけじゃないの?
全てがそうなるとは、思えない。
ほとんど無分別にコピーワンスしちゃった WOWOW の例があったから…。
W杯は最悪だと録画すら出来ないかもな(ワラ
うがああああ
犬のクリーニングテープを使ったら、無事再生出来るようになりました。
ありがとうございます。
ところで、ヘッドが汚れて全く再生出来ない時に録ったテープも、
クリーニング後にちゃんと再生出来たんですが、何故なんでしょう?
DR10000は再生も録画も同じヘッドで行うらしいので、汚れたヘッドで録ったテープはまともに再生出来ないと思っていたのですが......
とんちんかんな事言ってたら、訂正お願いします。
汚れたヘッドで録画→記録の弱いテープ→汚れたヘッドで再生→二重に信号が弱まり全然絵が出ない
汚れたヘッドで録画→記録の弱いテープ→綺麗なヘッドで再生→なんとか読める
あだこういうテープは、経年劣化が早いと思う。
うちでも汚れたヘッドで録画してしまったテープがあって、クリーニングしたヘッド
で録画直後はなんとか絵が出てたのが、半年たつと同じ条件のヘッドでもブロック
まみれになったり。
また
綺麗なヘッドで録画→強く記録されてるテープ→汚れたヘッドで再生→いちおう再生できる
ということも実際あった。
なになに、おれらはビデオで録画してあとで見るってことも許されないのか!?
このご時世に、放送のタイムスケジュールを守って見なくちゃいけないわけ?
はぁ?
まったくヽ(´ー`)ノ
BSデジ視聴者延びないのまでエムエクースのせいにするとは(怒
W-VHS製造中止必至か?買っとくとするかヽ(;´Д`)ノ
WOWOWのHD映画がコピー禁止になったら笑うね。
D-VHS売ります。
BSデジタルチューナー売ります。
何もかもなかったことにして昔に戻ります。
NHKには金払いません。
何かしらのテロを起こします。
この前に放送があったハロープロジェクトを録画するの忘れてたんだよね。
こういうのって必ずコピー禁止になるだろうから、もうライブのハイビジョンは無理なんだね。
なんかどんどん消費者にとっては暗い時代になってくね
なるほど、やっぱり記録信号は弱いわけですか。
半年で見れなくなるなんてかなり恐ろしいですねぇ......
それにしても、録画よりも再生のほうがヘッドにとってはデリケートな作業なんですかね。
なんかヘンな感じ。
デジタルの記録信号で強い弱いあるの?
テープに記録されてる磁力のことじゃねえ?
っつーか、どういう方法で規制するかもよるよね→コピー制限
CDのSCMSみたいなデジタルコピー制限だったら最悪D-VHS
でもコンポーネントアナログ入力で記録できるからいいけど、マクロ
ビジョンみたくコピーそのものを規制されたらW-VHSでもダメだね(;´Д`)
ん? 既に CGMS によるコピー世代管理が動いていますけど?
今HM-DH20000をDBS内蔵テレビとi-Linkで接続して主にWOWOWのストリーミング
録画に使っている。
録画が始まりそうな時や、録画が始まっていると当たり前だがビデオが使えない。
で、A-HD2000, DH300000, DH35000のどれか(それも迷っている)もしくはNV-DH2
とDBSチューナを買うか迷っている。
どっちがよいでしょ?
再生がしたいだけならデコーダ内蔵のA-HD2000, DH300000, DH35000
同時に録画もしたいならBSDチューナとNV-DH2のセット
BSDチューナはパナBHD100のCATVバージョンです。
DHE20のプログラムナビで、録画済みテープの内容を
表示できるそうですが、番組タイトルは自動で記録される
のでしょうか?またそれはテープに記録されるのでしょうか?
もしそうならクリポンみたいで便利だな、と思いまして。
犬のビデオナビゲーションは、タイトルは自動記録ではなく、
テープ番号-内容をビデオ本体に記録したのを呼び出し・・。
それじゃあ、ラベルに手書きと変わらないなあ。
BSDだと番組タイトルは自動で記録されるが、それはDHE20のメモリーに記録
されている。テープにはテープ番号だけが記録されていて
プログラムナビはそのテープ番号の内容を表示する。
松下のプログラムナビ、番組名が入るのは自動(相手が松下系チューナー限定)。
ただ記録領域は各デッキ内部のみで番号管理、他デッキ移行不可。
自動で入ってくれるのはいいんだけど、好きなタイトルへの変更は不可。
レスどうもです。
タイトル自動入力は便利そうですね。
テープ番号認識は、テープ巻き位置が途中のまま
デッキに入れても認識されるんですか?
DRX100も自動のようですね。
パナBSDチューナとの相性も、DHE20、DRX100共に
問題ないようですし、迷うところです。
i.Link付きにスカパーがあるならありだろ。
日立のDR1の4万円の方が無難だけど。
だいたい自動で認識されるが、録画終了位置ぴったりや以降で取り出してると
ダメなこともある。5分ぐらい巻き戻して再チェックさせると大丈夫。
どっちにしても機種内部にデータもってるので、他のデッキにテープ持ってくと
全然ダメなのは困ったものだ。
立のDR1とビクターのDR1は何が違いますか?
詳しく教えてください。
過去ログ嫁
MPEGエンコーダ/デコーダを内蔵してるのが日立、内蔵してないのがビクター。
日立のは地上波だろうがBSやCSだろうが何でもD-VHS録画できるが、ビクター
のは別途MPEGエンコータ/デコーダ内蔵のBS/CSチューナやD-VHSデッキ
が必要。
過去スレ読めば分かるような質問をする貴方には、ビクターのDR1は難しいと
思うから、日立のDR1より安くても買うのはやめといたほうがいい。
MPEGエンコータ/デコーダ内蔵のBS/CSチューナ????
指が滑った、スマソ(笑)
チューナーはデコーダだけ
エンコーダ/デコーダ内蔵はデッキの方、しかもi-Link付きじゃないとね。
ビクターのDR1はスカパーのi.Linkしか録画できないということです。
BSDのSDもできないんだっけ?
DVHSって画面がピカピカ点滅したり動きの激しい歌番組
を撮ったときも綺麗に保存できるんでしょうか?
HSモードで録画すれば綺麗
STDだと微妙
LS2、LS3は話にならない
DVDと比べるとどの程度?
たとえばDVDの6時間モードはLS3ぐらいですか?
今はビクターのHDDとSVHSがくっついてるやつを使っているのですがHDDの方に
最高画質で録画してもブロックノイズとかがかなり気になります。