マリオ・スペーヒーvsマーク・ケア―、まじ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マゴメドフ・カフカズ
去年のアブダビでやってるみたいだけど
Vorナマで見た人いる?
そそるカードだから見たいんだけど
サイコーか死ぬ程つまらんかだろうから
FWCでDVD買おうかどうか迷ってるんだよー
どーしよー

22:02/03/15 22:12
2
3 :02/03/15 22:15
んなことでスレ立てんな!!!
4 :02/03/15 23:11
ALL膠着
よって終了
5 :02/03/15 23:12
ケアーがスペーヒーをネックロックにとり
クビを圧し折りそういなりあしたかどなにか>4
6くそ:02/03/15 23:13
僕は生で見ました。
最高の技術戦でしたよ。
僅差でケアーの勝利が告げられた時、
会場中がスタンディングオベーションでした。
僕も涙が止まりませんでした。
7 :02/03/15 23:13
アブダビルールだしな・・。
でもみたいかも。
8  :02/03/15 23:53
信じられんがケアーがマリオからパスガード!
9 :02/03/15 23:57
首関節攻めるの反則なのに、ケアーがスペーヒーの首攻めても審判流してた
アブダビ名物のエコヒイキ判定ね。
10もっへ:02/03/16 00:02
私も生で見ました。会場中がスタンディング・マスターベーション
してました。
11 :02/03/17 22:05
aresaikou
12 :02/03/18 02:17
13 :02/03/18 11:59
age  
14 :02/03/19 08:31
age  
15 :02/03/19 20:22
age
16 :02/03/19 23:06
age
17 :02/03/20 08:48
age
18 :02/03/20 13:55
>>8
別に全然信じられないことはない。
ポジショニングでケアーに勝てる奴なんてカレリンくらいだろう。
19 :02/03/20 22:26
エリクソンでも勝てる。
20 :02/03/20 22:30
>>18
21>>18:02/03/20 22:58
カレリンがポジショニング巧いとは思えんのだけど・・・
カレリン幻想ってあるけど、持ち上げて投げる(と言うよりは放かる)という
動作が並外れているだけだろう
総合で寝転がってどうこう出来る訳ない
22 :02/03/20 23:33
>>21
まあ実際カレリンの総合見た奴は誰もいないからな。
多少対策しなければそれは無理だろう。
でも減量した体重でもケアーと20キロ差。
それもエリクソンのようなデブではない。
筋力差だけでも凄まじいものがある。
ケアーがポジショニングに優れているのは多分に腕力に
ものを言わせてる気がするんだよ。
23マリオ:02/03/21 00:08
ケアー?
ダレデスカ?
ソレハ?
24  :02/03/21 00:21
そのケアーもいまやブタと戯れるまでに
落ちぶれましたが何か?
2525:02/03/21 00:26
そのブタに失神させられるようにまでに
落ちぶれましたが何か?
26 :02/03/21 00:39
>>18
フリー・スタイルのケアーと
グレコローマンのカレリンを
同じ俎上で語っている時点で・…
27 :02/03/21 04:00
>>26
そんなこと知ってるって。
あくまで素材としての話。
普通に考えればタックルはケアーのほうが上手い、って
ことになるんだろうが純粋なグラウンドの資質なら
俺はカレリンだと思う。ケアーはテイクダウンできない。
確かケアーはフリースタイル100キロ級じゃなかったっけ?
カート・アングルに勝ったって聞いてるから。
130キロ級のカレリンとじゃ資質の点で勝負にならないよ。
別にフリーとグレコだって別の競技ほど違うわけじゃないし。
2821:02/03/21 04:25
>>27
>普通に考えてタックルはケアーの方が上手い
のなら、単純にテイクダウンを奪うのはケアーだよね。寝た状態からカレ
リンが有利にポジショニングを進める様はどうにも想像出来ん。

資質・素材という点で幻想は膨らむけど、それを言い始めると武蔵丸が8
才から総合をやってたらとか、室伏に総合をやらせたらなどと収集がつか
なくなるのでは?
それと、カレリンってフリーでは結構負けてるって話しを聞くんだけどど
うなんだろう? グレコとフリーでは明らかにフリーの方が総合向きだよ
ね。
2921:02/03/21 04:31
しっかしケアーはここ2年ぐらいで急速にそれまでの実績が崩れ去ったよな
30もっへ:02/03/21 04:34
ケァーがカレリンからテイクダウンを取ると・・・
アフォっているんですねえ。
31 :02/03/21 04:41
>>28
まあね。現時点でカレリンがレスリングしかできないのは事実だからな。
でも元々の話はアブダビルールだから、「総合」となるとまた話が違う。
打撃もあるし。
それとケアーはタックル上手いのは事実だが、それがカレリンに
通じるかは分からない。というか通じない気がする。
最近は総合でもフリーの方が必ずしも有利なわけじゃないんじゃない?
というか逆の気もする。
ヘンダーソンもエリクソンもグレコだし、
クートゥアもグレコじゃなかった?
もうテイクダウンすれば終わりという時代じゃないし。
スタンドレスリング+ボクシングというスタイルが今のレスラーの
勝ちパターンになりつつある(なにげにエリクソンもクリンチアッパー得意)。
それからしてもフリーが明らかに有利ということは無いと思う。
32 :02/03/21 04:43
>>24、 >>25
豚とは橋●のことかね?
3321:02/03/21 04:44
>>30
27のレス中に普通に考えてケアーの方がタックルが上手いって書いてある
じゃん。っつうことはどっちがテイクダウンを奪うかって言ったらケアー
の方になるでしょ。28はあくまでも27へのレス。
じゃ、30へ質問。
カレリンはどうやってケアーに勝つの?

34 :02/03/21 04:45
ケアー94年のレスリング世界選手権優勝してるって話聞いたことあるな。
それだとコールマン(91年?準優勝)より実績上になってしまうが。
でも基本的にはレスリングならコールマン>ケアーって言われてるよね。
誰か真相教えて。
35 :02/03/21 04:46
エリクソはフリーだろ つーかフリー強いやつはグレコでも強いし、逆もまた
然りだよ。
36 :02/03/21 04:48
>>33
30じゃないけど。
30は「勝つ」とは言ってないよ。
テイクダウンの話でしょ。
体重差が20キロあって、ましてや相手がグレコの怪物カレリンじゃ
テイクダウンは無理でしょ。腰の重さなんてとんでもないと思うよ。
ケアーなんてボブにさえタックル切られてるのに。
37 :02/03/21 04:50
>>35
うそ?何かでグレコって見たけど。
まあスバーンも両方やってたよね確か。
普通両方やってみて、適性に合わせて変えてくんだろうから。
21の言い方だとグレコとフリーじゃ剣道と柔道くらい違うような
言い方なんだもん。
3835:02/03/21 04:56
たとえば大学生のレベルだとフリーのグレコもチャンピオンになる人結構いるよ。
高校まではグレコだけ専門でやるやつなんてほとんどいないし。あくまで日本の
話だけどね。
39 :02/03/21 04:56
つうかカレリン大したことねえじゃん。ずっと前、前田とヤヲしてるときの動き見て思ったんだけど。
あれから廻りの奴らもカレリンの戦闘能力が大した事ないなって感じたそうだ。
4021:02/03/21 04:57
>>31
>スタンドレスリング+ボクシングというスタイルが今のレスラーの
>勝ちパターンになりつつある
なるほど納得。総合だと確かにそうだね。
41 :02/03/21 05:11
カレリンにがぶられたらヤバイってレスリング経験者なら誰でも思う。
だから下手にタックルしかけられないよ。
42 :02/03/21 05:13
ヘンダーソン曰く、コールマン・ケアーならいつでもやってやるけど
カレリンだけは勘弁してくれってね。
43  :02/03/21 05:21
>ケアーなんてボブにさえタックル切られてるのに。

噂の大ブーイング試合。確かにそーゆうシーンもあったけど、
何回もタックル〜テイクダウン決めてるって!
プライドであそこまで簡単にボブからテイクダウンを
決めたのはケアーが初めてでしょ?
ブッカーKの話だと藤田戦後にステロイドによる副作用を
無くす為に大掛かりな肉体改造を初めて、ボブ戦の頃は
一番コンデションが悪かったらしい。
44 :02/03/21 05:23
>>43
だからプライドで一番タックル上手いとは思うよ。
コールマンよりも。
でも10キロ軽いキックボクサーに一回でも切られちゃダメだよ。
45  :02/03/21 05:32
>10キロ軽いキックボクサーに一回でも切られちゃダメだよ。

ボブは死もの狂いでタックル切る練習してきたんだから、一回ぐらい
大目に見て下さいよ。なんてダメかぁ。それにしてもシカティックと
カード組まれた頃は本当に一番強いと恐れられていて、僕も正直
「霊長類最強」のキャッチフレーズがピッタリだと信じていただけに
ZERO-ONEでの名ジョブっぷりには心底ガッカリ。
46   :02/03/21 06:28
ZERO-ONEでのケアーって写真でしか見た事ないけど、
いい仕事してるの?GGもコールマンも新日では大根役者
だったけど。
47 :02/03/21 07:32
>>46
コールマン>ケアー>GG 棺桶担ぎ=スペーヒー
ケアーも十分、大根。
48 :02/03/21 08:19
ケアーはホント強かったんだよ・・・
49 :02/03/21 09:48
カートアングルに勝ってるって凄いね。
50 :02/03/21 10:09
コールマンとケアーやったらテイクダウンとるのはどっちだろう?
51  :02/03/21 10:53
>>43
ステやってたんだ、やっぱ。明らかに体つきが違うもんな、UFC〜プライド初期とプライド後期は。
ステ控えるようになってから、勝率も悪くなってきたしな。
52 :02/03/21 18:42
スペーヒーも膠着するもんな。
53 :02/03/22 15:24
ケアーって黒人の血が入ってるよね?
54 :02/03/22 17:31
キッドの方がつおい
55 :02/03/22 17:34
チンコの方がつおい
56 :02/03/22 17:35
ゲリ付きパンツの方がつおい
57 :02/03/22 17:37
三角木馬の方がつおい
58 :02/03/22 17:40
スケベ椅子の方がつおい
59 :02/03/22 17:40
クスコの方がが僅かにつよい
60 :02/03/22 17:41
>>50

多分コールマン。
レスリング時代、ケアーはコールマンに一度も勝てなかった。
といっても、ダレル・ゴーラーのようにレスリングの実力では
クートゥアやヘンダーソンより上でも、総合の実力では全然
及ばないという例も有るけど。
61 :02/03/22 17:42
アナル専用バイブは若干戦闘力落ちる
62 :02/03/22 17:43
>>61
タマゴ型ローターはどんな感じですか?
63 :02/03/22 17:46
>>62
いちご型ローターのほうがつえーよ
64 :02/03/22 17:48
>>63
バナナは駄目ですか?
65 :02/03/22 17:49
>>64
バナナは撮影用だバカヤロー
66 :02/03/22 17:50
>>65
撮影じゃないと使えないなんて、それは人権問題ですよ!
67 :02/03/22 17:52
>>65
人権問題はチビ黒サンボだバカヤロー
68 :02/03/22 17:54
>>67
サンピストは被差別民族ですか?
69 :02/03/22 17:55
>>68
アイヌ人のムネオをバカにするなコノヤロー
70 :02/03/22 17:58
>>69
ア○ヌは校庭でゴミあさってる熊でも(・∀・)クッテロ!!
71 :02/03/22 18:00
>>70
熊のアヌス舐めてろ(・∀・)ナメテロ!
72 :02/03/22 18:01
>>71
熊に犯されろバカ!水銀魚食え!!
73 :02/03/22 18:04
>>72
熊ならすでに三匹犯してやったよ、一匹はオスだよ
74 :02/03/22 18:06
>>73
じゃあ熊と3Pしろ犯されろ木魚食え!!!!!!
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77 :02/03/22 22:39
age                   
78 :02/03/23 18:21
スペーヒーってミドルだろ?
ケアーが勝って当たり前!
79 :02/03/24 19:37
ケアーはDSEにぐちゃぐちゃにされて終わった。UFCに戻ってれば・・。
80 :02/03/24 22:53
だからアブダビだって。
宇野と同じ階級のジアン・マチャドが無差別級にも出て
高坂から一本勝ちしてるって。
階級の違いだけじゃ勝てんよ。
81 :02/03/24 22:56
アブダビのルールなら柔術家はケアーに勝てないだろう。
82 :02/03/24 23:23
ケアーUFCに戻ったらどうだろう?
83 :02/03/25 20:38
age                      
84 :02/03/26 17:39
>>82
今でもトップの実力あります
85 :02/03/26 17:41
>宇野と同じ階級のジアン・マチャド
そうか〜?
86 :02/03/26 23:08
2001年のアブダビには同じ階級ででてますが何か?
87 :02/03/26 23:36
>>86

そりゃ階級区分が変わったからで、実質的な体格は一回り以上違う。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92 :02/03/27 01:06
 
93 :02/03/27 10:03
age
94 :02/03/28 10:23
age       
95 :02/03/28 19:30
age
96 :02/03/28 22:55
age
97 :02/03/28 23:52
プライドで見たかったな
98 :02/03/29 01:45
age
99 :02/03/31 11:47
age
100可奈子:02/03/31 11:54
100ですよ?
お兄ちゃん  
101 :02/03/31 23:12
来年のスーパーファイトどーすんだろ
102::02/03/31 23:20
アブダビのDVDっておもろいの?
103 :02/03/31 23:21
つまんねーことで定評あり
よほどのマニアでないと辛い
104 :02/04/01 18:41
age  
105 :02/04/02 00:04
age  
106 :02/04/02 18:24
age  
107 :02/04/02 22:06
age  
108 :02/04/02 23:24
age 
109 :02/04/03 20:12
age
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111 :02/04/04 20:02
信じられんがケアーがマリオからパスガード!
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113 :02/04/05 00:55
でもアブダビルールだぞ
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115 :02/04/06 01:40
age 
116 :02/04/07 07:57
age
117 :02/04/08 17:13
サンピストは被差別民族ですか?
118 :02/04/09 17:42
サンピスト?
サンビストだろっ!
119 :02/04/10 20:36
来年からほんとにアブダビコンバット世界各国持ち回りでやんの?
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121 :02/04/11 18:55
ケアー復活しねえかな。
122 :02/04/12 18:00
アブダビコンバット再開されたら、
ケアー、スーパーファイト出場するのかなぁ。
123 :02/04/12 18:02
すぽるとでチラッと見たな。

ネックロックでマリオの顔が歪んでた。
124 :02/04/14 03:39
ネットで見たけど紙芝居状態
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126 :02/04/15 14:18
アブダビを面白いって言うやつは、実際に組み技やってるやつかよっぽどのマニア。
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131 :02/04/17 10:19
おい、フジテレビ菊田の試合収録してんじゃん!
だったら「すぽると」のアブダビ特集で放送せいや!

パンクラとは和解したんだろ。
132 >>126:02/04/17 10:23
そーだね。





























いや、そんなことないだろ。
133 :02/04/18 22:44
age
134 :02/04/20 07:49
ていうか、アブダビ王者ならK-1戦士なんてVTで赤子扱いできるだろ
マラソンランナーの方が怖いね
135 :02/04/21 10:43
ステロイドの破壊力は危険です。気をつけて!!
136 :02/04/22 17:09
>>101
アブダビコンバットという最強のガチを経験した以上
今更逃げるもクソもないだろ。
137 :02/04/23 12:46
ケアーがVTでも強いとかいってる奴は
ケアーに負けた総裁のファンぐらいだろう。
138 :02/04/23 19:01
ケアーのVTでの対戦相手
総裁、エンセン、シカティック

どれも実力を図りにくい試合ばっかりだけど・・・
ヘタレばっかりだしマリオの勝ちだろ。
139 :02/04/23 19:16
ケアーって弱くはないけど
決め技何も知らないんとちゃうかな。
相手にのしかかるのはいいけど、そのあとが何も無い。
強引なネックロックぐらいしか見たこと無い。
あとはアームロックか。
いかにもレスリング選手らしいけど、勝ち方というか
いかにしてフィニッシュするかが欠けてるんだよね。
140 :02/04/24 18:33
コンプリートファイターと言われるほど打撃を磨いてたけど、
プライド7でイゴールに打ち負けてからは打撃ほとんど見せなくなったね。

ボリショフ・イゴリへのネックロックは恐ろしかった。
141 :02/04/24 18:43
タックル&パウンド最強。
UFCではだけど。
142 :02/04/26 10:36
ケアーほど、真剣に総合格闘技を考え総合に悩んだレスラーはいない。

スタイルについては賛否両論あろう。
ただしケアーの総合に対する姿勢は立派だ。ケアーは総合に誇りを
持ち、ステロイドで体を壊すのも厭わず、すべてを掛けてきた。

今現在、ケアーを超える魅力的な格闘家が現れない理由は、
総合を仕事として割り切る格闘家が多いからではないだろうか。

10年後、ケアーは後遺症で車椅子の生活だろう。ケアーこそ、真の格闘家だ。
143 :02/04/26 11:14
>>140
ラーメンマンに殺られたブロッケンマンみたいになるかと思ったよな。
144 :02/04/26 17:39
霊長類人科最強の男!!


痛すぎ
145 :02/04/28 06:48
俺結果知ってるよ・・・
2R半ばでケアーのハイでマリオがダウン
でそのままずるずる行って結局判定でクアー。
見ててみ。
146 :02/04/28 23:14
アブダビはやっぱ凄いんだねえ。
147 :02/04/30 15:44
UFCでまだあんまりお薬使ってない頃は半端じゃなく
強かったよ。あの頃のケァーはまさにバケモノだった。
148 
そのケア-を破った破壊王も凄い。