もし井上康生が本気でVTやったら、、、     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
勝てる奴いないだろ〜な〜。。
ノゲイラでも極めれないだろ、むしろ子供扱い!!
2 :02/02/05 18:05
ぷっ
3 :02/02/05 18:06
既出だよ馬鹿>>1
4南尾:02/02/05 18:07
力士には勝てねーよ
5:02/02/05 18:13
いやいや、マジでマジで。
今出てるsabraて雑誌で「VTに興味がある」とか
逝ってたから。こりゃもし出たらもう最強だな、と。
もうアホかと、バカかと。
6 :02/02/05 18:14
篠原の方が強いだろ。
ああいう天然タイプは恐い。
7マジ:02/02/05 18:14
>>5
本当に井上VTに興味あるって言ってたの?
8:02/02/05 18:19
>>7
いや、もうね、言ってました。「見るのが好きなだけですよ〜」とか
逝ってたけど、「胴着着たらまず負けない」みたいなことも逝ってたし
まんざらでもない御様子。
9 :02/02/05 18:22
要するに道着がないと投げられないと。
10:02/02/05 18:22
出てくれためちゃうれしい。
体重中途半端だけど一応ヘビー級でしょ?
ヘビー級日本人少ないし、井上は魅力がすごいからね
ただ胴着ってちょっと確立薄そうな予感・・
11 :02/02/05 18:23
確率↑
12 :02/02/05 18:24
井上よりは野村の方が面白そう。
13  :02/02/05 18:25
どこかスカウトしてみたらいいのに意外にやるかも
柔道はアマチュアで給料安いからプロに跳びつくかも
14 :02/02/05 18:25
かのうじごろー希望
15名無し募集中。。。 :02/02/05 18:26
でも安定してる。
16 :02/02/05 18:26
>>13
スカウトなんて腐るほどきてると思うが
17南山:02/02/05 18:26
まあ100kg級なら強いかもな。
無差別なら力士に勝てるわけねえもんな。
柔道家には勝てても。
18 :02/02/05 18:27
>>12
体重軽いからなかなか注目されないからなあー
19 :02/02/05 18:28
大山より井上の方がミタイ
20 :02/02/05 18:29
マス大山が見たい
21 :02/02/05 18:30
シウバとやらせてみたい
22 :02/02/05 18:30
マス大山絶倫
23 :02/02/05 18:32
>>16
そんなに来てるの?
なぜやらないんだろ、やっぱ違う物への挑戦は嫌なのかな??
自信ないのかな??
24 :02/02/05 18:34
>>21
打撃かわして組み付ければ勝てるだろーな。
でも極めれなそうだから押さえ込んで判定か。。
25 :02/02/05 18:35
>>23
とりあえず、アテネオリンピックが終わるまでは出来るわけないじゃん。
26 :02/02/05 18:35
まだ若いから
いっぺんやってみろ!
案外いけるかもしれねーだろうがYO
27 :02/02/05 18:36
サンボやってる人は結構いるらしいって聞いたけどなあ>柔道トップクラス
28   :02/02/05 18:36
>>23
いや、だから怖がってはないでしょ。
興味あるっつってんだから
29 :02/02/05 18:37
まあ橋本に勝てればいい方でしょう。
30 :02/02/05 18:38
>>25
そうなの?アテネ・・まだ2年あるね
そのころになるともうやる気なくなってるかも
うーーん、みたいなあ
31名無し:02/02/05 18:38
つーかシウバよりティトとやって欲しい。
投げ技対決がみたい!
32名無し :02/02/05 18:40
高田道場行け。
すぐPRIDEでれるぞ。
33 :02/02/05 18:57
>>32
弱くなっちゃうカモナー
34 :02/02/05 18:58
>>33
もちろん今よりモナー
35 :02/02/05 19:02
>>17
力士弱すぎ。

>>1
あいつは駄目。
柔道だけ。
口だけのアホ。
弱い
36:02/02/05 19:16
>>35
柔道だけなのは百も承知ですがなにか?
あんたが井上の打撃やタックルの才能を見極めた上でそう言ってるなら
まだわかりますが(ワラ
みたことあるんですか??

とりあえず打撃やタックルはこれからでしょ
37 :02/02/05 19:21
>口だけのアホ。
>弱い

お前自分のこと棚に上げて何様?
38 :02/02/05 19:22
やれやれ柔道オタ相手にするのは疲れるぜ(藁
39 :02/02/05 19:25
>>38
疲れてろよ貧弱ヲタ(プッ
40 :02/02/05 19:25
金メダリストつかまえて口だけのアホ・・・か
41 :02/02/05 19:29
>>35
おい雑魚あんま調子のんなや
42 :02/02/05 19:46
まあたいしたことないのは確実だから、絶対出ないと思うけどね。
43 :02/02/05 19:58
VTに出てすぐに通用するとは思わんが
少なくともそこらの似非格闘家よりは才能はあるだろ
44 :02/02/05 20:06
持久力を競うスポーツで例えると
VT=トライアスロン
柔道=マラソン

だがトライアスロン世界一が持久力世界一とは言い切れない。
45 :02/02/05 20:16
>>44
例え失敗。
46 :02/02/05 20:20
金メダリストがランク落としてどうする!
絶対やんねーよ、VTなんか。
でもアイツ卒論で総合格闘技と柔道を結びつけた
ことやってるとか言ってたけどね。
でも本人はその気はないと重う是よ。
47 :02/02/05 20:48
井上康生は試合では自分からはまず寝技やろうとしない選手だよ。
相手がガードとっても絶対パスなんて狙わないで、さっさと立ち上がる。
寝業師の中村兼三とかは必ずパスしようとするけれど。
世界選手権ではフランス人にバック取られたり
腕十字取られそうになって、待てがかかったからよかったけど
解説の山下さんに「今の十字極まってたんじゃないですかねえ」といわれてた。

そのかわり立ち技が鬼強いから柔道的には別に問題ないんだけど。
48 :02/02/05 20:54
井上の兄貴の方が、寝技強いよ
世界団体戦のときもブラジル人を簡単に三角締め極めて失神させてた。
兄貴も結構イケるんじゃない?
49 :02/02/05 21:07
>>48
兄貴今何してるの?
50 :02/02/05 21:09
>48
ブラジル人だからといってBJJやってるとは限らないのでは・・・
51 :02/02/05 21:14
井上って総合好きなんだよね。
総合格闘技を卒論のテーマにしたとか格通で言ってた。
ファッションもルミナとかマッハを参考にしてるとか。
52  :02/02/05 21:16
>>51
ファッションもルミナとかマッハを参考にしてるとか

それはちょっとイタイな
53 :02/02/05 21:16
おしゃれをする武道家・・・何かなーやっぱジミ〜な格好してほしいんだけどな
54 :02/02/05 21:19
武道家の格好は派手過ぎずダサ過ぎず「身だしなみを整える」という
レヴェル内でやってほしいよ。
55  :02/02/05 21:20
地味なほうが似合うね。まあ俺に言わせれば
ルミナやマッハより井上の方が全然カッコイイけどね
56lll:02/02/05 21:24
井上の天下は後4年で終わり。天理高2年に同級で逸材が存在する。
中学柔道世界チャンピオンで高校チャンプ、千代大海と同じ
中学卒業。さて誰か知っているかな君達。
57 :02/02/05 21:24
チャラオはいただけない
58   :02/02/05 21:26
極真みたいに柔道も総合への進出意思を明示すべきだね。
これだけ出身者が総合にいるのに。
59 :02/02/05 21:27
>56
テレビでやってたな。名前忘れたわ。たしか決勝は4人抜きだったか。
60   :02/02/05 21:28
>>56
大分の人間か?
じゃあ秀鋭館出身か。
61  :02/02/05 21:34
井上はまだ全然わかいし、本気でやる気なら全然間に合うな
62 :02/02/05 21:37
元柔道金メダリストだろうが元プロボクサーだろうが
総合の練習始めた時点で
「基礎体力が抜群に優れた総合格闘家」
井上も偉そうな事言うなら柔道の技術だけで総合のリングに上がってみろよと。
63 :02/02/05 21:40
>井上も偉そうな事言うなら柔道の技術だけで総合のリングに上がってみろよと。

言ってません
64  :02/02/05 21:40
>>62
別に偉そうなことは言ってないとおもわれ
65 :02/02/05 21:48
>>62はチャクラをまわして電波をキャッチしたと思われ
66  :02/02/05 22:02
>>31
いいね!!
井上対ティトの投げ技対決みたいYO!
67 :02/02/05 22:29
ageてみる
68  :02/02/05 22:33
>>56
柔道Jr世界選手権優勝の穴井か?
69がんじす川:02/02/05 22:34
井上の技術の前提として相手が胴衣を着ているということ。
チィトが胴衣を着ていれば十分に投げれると思いますが・・・

裸ではその技術を照明したことはないのでは・・・
70いけっぽ:02/02/05 22:34
小川には勝てないよ
71 :02/02/05 22:39
>70
小川よりつおいと思われる篠原に勝ってますが?
72 :02/02/05 22:41
篠原に井上は勝ってるよ。
73 :02/02/05 22:42
そんなこといったら
天田>ローゼ>安田>バダナ
74 :02/02/05 22:43
>>73
バンナだろっ!
75 :02/02/05 22:44
天田奥さんめちゃ不細工
だから最強
76 :02/02/05 22:44
ついでに天田も不細工
77 :02/02/05 22:55
柔道オタは出てってくれないかな?(藁
78 :02/02/05 23:00
>>75
そりゃ気の毒だな
最強にしとこう
79柔道オタ:02/02/05 23:11
          ,/””   ”ヽ
        ,/   __ _ ゛
        /   /““  “” ヽ |
        |   / -━  ━.| |
        |   |.  “” l “ .|.|
        (ヽ |   r ・・i.  ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        りリリ  /=三t. |  <    出て行くのはお前だ!
        |リノ.      |    \  アーハハ!
         |   、  ー- " ノ       \_______
        |   ”ー-- "|
    _,,,-―-\       ¬___
   /    |  |     / /     \
  /   \ |  |ー-ー/ /    い   |
  | ゙〜ー-、.,,,,| /  / /      l'
  |_       ̄'フ⌒\_ノ        /
  :|゙゙二    /_,,-ー'⌒   さ /ノ
   |三二三,x''"⌒        / ,/
   ゙l;二ノ二/ \     __み三彡_ノ
     ̄|   ̄ ̄`ー-二三三二(
     |____        二|
     ノ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~三
80 :02/02/05 23:36
書き込んでやるよ
ありがたく思え(w

(`Д´)
<∩∩>
  ●
 
  ●
 
  ●
 >>77
81  :02/02/05 23:51
篠原がVTやるとこ想像するとなんかワラえる。
笑えるし萎えるし。
82名無し:02/02/06 00:15
確かに強いことは強いだろーな。柔術なんかよりよっぽど
競技人口多いわけだし、その頂点に立ってるわけだからな。
しかもヘビー級ときたもんだ。ほんとに参戦するならこんな
楽しみなことねーよ。小川みてーにびびって試合やんねー奴
じゃほんとの柔道の強さなんてわからんしな。ほんとに
柔道の名を背負って総合参戦したやつって以外といないし、、。
まあほんとにやるなら面白そうだ
83 :02/02/06 00:41
小川は篠原に勝ってますよ
84   :02/02/06 00:45
俺はこれ以上ガッカリしたくないからいいや。
でも一番期待できる人間を挙げろと言われりゃ
やっぱ井上なんだよなー。
でも小川みたいになったらやだなー、
・・・さすがにそれは極端かな?
85 :02/02/06 00:48
小川が始めて世界選手権を獲った時は1987年、北尾が横綱になったのも
同じ年。
彼らは俗に言う新人類世代である。
86 :02/02/06 00:53
井上なら絞ればLヘビーぐらいだろ。」「
87 :02/02/06 01:15
柔道界が本気で総合を潰す気で長期計画を立ててきたら
総合の人材では勝てないだろう。

でもそんな事はありえないからどうでもいい。
88  :02/02/06 02:23
あげ
89 :02/02/06 09:28
柔 道 オ タ 必 死 だ な (藁
90 :02/02/06 12:02
>>89
必死になってるのはお前みたいだけどな(ぷっ
91 :02/02/06 12:26
>>89
柔道部にいじめられてる引き篭もりか?
92真実:02/02/06 12:28
そりゃ柔道界が本気になって取り組んだら
総合なんてあっという間に制圧しちゃうだろ。
人材、組織の層の厚さがまるで違うから。
でも、そんなことはありえないから総合ヲタは安心して
マイナーな世界に耽溺していればよい。
なぜ、ありえないのか?
「総合で勝ったところで何の意味もない」からである
93 :02/02/06 12:34
>>92
たぶん総合で優勝すれば、世間は「世界最強だ!」と見るぞ。
94真実:02/02/06 12:37
>>93
煽るわけじゃないけど、そりゃずいぶん特殊な「世間」ですよ。
格通やゴン格読んでる連中というか、総合に感心のある層じたいが、
本当の「世間」と比べたらどマイナーでしょ?
本当の「世間」というのは五輪の金メダルは評価しても
総合でノゲイラに勝った、なんてことには何の感心もしめさんでしょ。
95 :02/02/06 12:38
↑世間知らず
96横から失礼:02/02/06 12:39
↑世間、てなんだ。この島国のDQNな少数オバカどもか?
とレスやってた俺は思う。よくKヲタが「ボクシングルールでもKの精鋭なら勝てる」
と妄想を言ってるようなもんだ。
97真実:02/02/06 12:41
いつも最後はこういう話になるけど、
VTが決してフェアな最強決定戦とは思えない。
あれはあれでVTというルールの一つの競技ジャンル。
柔道とかプロボクシングとか、それぞれのジャンル内で最強を決められ、
それが本当の「世間」から十二分に評価されている人たちにとって
VTに出ることはなんの意味もない。
VTが最強決定の場だと主張したがり、そこで勝つことで自分を上げたい
のってプロレスとか柔術とかキックとか空手とか、要するに世間的には
ちゃんと評価されてないジャンルの人たちだけ。
98ビン・ラディン:02/02/06 12:41
やっぱ俺だろ??

アメリカ本気にさせても、仕留められねーんだからさ。
99ゴメン:02/02/06 12:43
96の↑は>>93に対してだ
100 :02/02/06 12:52
>>97
>VTが最強決定の場だと主張したがり、そこで勝つことで自分を上げたい
>のってプロレスとか柔術とかキックとか空手とか、要するに世間的には
>ちゃんと評価されてないジャンルの人たちだけ。
ちょっと言い過ぎのカンがあるが大部分はそんな選手が多い。
実際柔術家は柔術自体が「世間」に認知されれば総合系に今のように出場するか、
となるとあまり出場しないような気がする。
>本当の「世間」というのは五輪の金メダルは評価しても
>総合でノゲイラに勝った、なんてことには何の感心もしめさんでしょ。
そうそうそれそれ。そして総合自体がヒトツの競技、つー事に気付かない位
総合ヲタはDQNなんだな。
10193:02/02/06 12:57
おや。煽りのつもりだったのにレスがついとる。
102 :02/02/06 13:10
今の小川と井上が柔道勝負したらどっちがつおい?
103 :02/02/06 13:12
>>90
>>91

柔 道 オ タ ほ ん と 必 死 だ な (藁
104名無しさん:02/02/06 13:14
         ,/””   ”ヽ
       ,/   __ _ ゛
       /   /““  “” ヽ |
       |   / -━  ━.| | ←karateng
       |   |.  “” l “ .|.|
       (ヽ |   r ・・i.  ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       りリリ  /=三t. |  < 柔道?そんなもん空手と比べれば屁みたいなもんだろ?
       |リノ.      |   \ 文句あるんだったら城西支部こいよ。ま、くる根性ないだろうけどな。
        |   、  ー- " ノ      \アーハハ karatengマンセー karatengマンセー
105 :02/02/06 13:15
>>103
必死になってるのはお前みたいだけどな(ぷっ
106 :02/02/06 13:22
>>105

悔しくて速攻レスしてくるなんてかーわいいー




ほんと






柔 道 オ タ 必 死 だ な (藁
107 :02/02/06 13:23
>>106
必死になってるのはお前みたいだけどな(ぷっ
108ヲタとヤオで片付ける :02/02/06 17:47
俺、レスやってたんで興味半分で書いてたけど総合系ファンとしてここで
書いてる106みたいのがいるんでDQNといわれるんだろうなぁ。
困ったらヲタで片付け、自分の試合結果が予想通りいかなければヤオ
で片付ける。
一番今イタイのは毛ヲタだったが総合系もそんなヤツばっかりになったらいやだな。
結構勉強になる書きこみを時々見るから余計に残念。
109 :02/02/06 17:48
>>108
         ,/””   ”ヽ
       ,/   __ _ ゛
       /   /““  “” ヽ |
       |   / -━  ━.| | ←karateng
       |   |.  “” l “ .|.|
       (ヽ |   r ・・i.  ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       りリリ  /=三t. |  < おいおいだからといって柔道オタは気持ち悪いぞ?
       |リノ.      |   \ 文句あるんだったら城西支部こいよ。ま、くる根性ないだろうけどな。
        |   、  ー- " ノ      \アーハハ karatengマンセー karatengマンセー
110高田忠夫:02/02/06 17:52
>>108
>一番今イタイのは毛ヲタだったが

お前がヲタで片付けてるじゃん
111 :02/02/06 17:57
まあ口先だけではなんともいえるけど
実際にはVTに出てこないで。柔道のトップ選手がVTにでれば楽勝とか妄想を言ってる柔道ヲタは哀れだよ。
112 :02/02/06 18:00
>>109
あなた、あちこちで見かけますが、誰ですか?
113 :02/02/06 18:08
>>110
>お前がヲタで片付けてるじゃん
こりゃ、失礼。いくら2ちゃんでも礼節は弁えるべきだった。
毛ヲタ、は今や2ちゃん最強じゃないか?少なくとも格闘技経験の雰囲気がせず
アゴ祭後は負けた結果については「ヤオ」連発。それ以前は「K1精鋭はボクシングルールでも
強い。世界ランカーになるのは勿論、チャンピオンになるのも確実」とかをよくみたもんで
これをヲタと呼ばずして、と思ったわけなのさ。

総合系のスレだからスレ違いのを承知で書くけど井上はもし柔術大会に出たら引き込みでポイントを
かなりとられるんじゃないか?俺の知り合いで国体しか出てない柔道やが柔術大会に出たら
上になるまで楽だったが引き込みポイントを取られまくった。見てて場違い
の大会に出てる、と思った。この書き込みも場違いか。
114 :02/02/06 18:08
そうだな。
そんなこと言うならケインが最強。
115しつこいようだが:02/02/06 18:13
いつも最後はこういう話になるけど、
VTが決してフェアな最強決定戦とは思えない。
あれはあれでVTというルールの一つの競技ジャンル。
柔道とかプロボクシングとか、それぞれのジャンル内で最強を決められ、
それが本当の「世間」から十二分に評価されている人たちにとって
VTに出ることはなんの意味もない。
VTが最強決定の場だと主張したがり、そこで勝つことで自分を上げたい
のってプロレスとか柔術とかキックとか空手とか、要するに世間的には
ちゃんと評価されてないジャンルの人たちだけ。
116 :02/02/06 18:27
>115
じゃあ、「柔道のトップがVTやったらノゲイラにも勝てる」とか言わないようにね。
もともとブラジリアン柔術が目立ってきたときに柔道界の人間が
「ブラジリアン柔術はしょせん柔道のコピーだ」とか「柔道のトップだったらVTで楽に勝てる」とか
そういうこと言い出したから問題になってるんだよ。

>115
>VTが最強決定の場だと主張したがり、そこで勝つことで自分を上げたい
>のってプロレスとか柔術とかキックとか空手とか、要するに世間的には
>ちゃんと評価されてないジャンルの人たちだけ。

あなたは他の競技を馬鹿にしたいだけですか?
それらの競技をやっている人間に対して失礼だと思いますよ。
118 :02/02/06 18:30
山下に勝てる柔術家なんていないとニュートンも言ってたしな。
井上だったら、ヒョードルも秒殺してるし、ノゲイラじゃ役不足だよ。
119 :02/02/06 18:33
>118
実際に証明しなければ無駄。
口先ならなんとでも言えます。
120 :02/02/06 18:36
>>119
小川が吉田と篠原引っこ抜いてMMA界を荒らし回るから待って板前。
121 :02/02/06 18:41
>120
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<楽しみに待ってるからな!!
 (    )  \__________
 | | |
 (__)_)
122 :02/02/06 18:57
井上康生って卒論に柔道と総合格闘技の比較みたいの書いてなかった?
いまいち記憶がたしかでないけど・・
へー総合も興味あるんだーと思った記憶がある
間違いなく腰は強いんだろうから打撃をやった井上康生見てみたいな
123結論としては:02/02/06 20:04
○そりゃ柔道界が本気になって取り組んだら
総合なんてあっという間に制圧しちゃうだろ。
人材、組織の層の厚さがまるで違うから。
でも、そんなことはありえないから総合ヲタは安心して
マイナーな世界に耽溺していればよい。
なぜ、ありえないのか?
「総合で勝ったところで何の意味もない」からである

○総合に感心のある層じたいが、本当の「世間」と比べたらどマイナーでしょ?
本当の「世間」というのは五輪の金メダルは評価しても
総合でノゲイラに勝った、なんてことには何の感心もしめさんでしょ。

○いつも最後はこういう話になるけど、
VTが決してフェアな最強決定戦とは思えない。
あれはあれでVTというルールの一つの競技ジャンル。
柔道とかプロボクシングとか、それぞれのジャンル内で最強を決められ、
それが本当の「世間」から十二分に評価されている人たちにとって
VTに出ることはなんの意味もない。
VTが最強決定の場だと主張したがり、そこで勝つことで自分を上げたい
のってプロレスとか柔術とかキックとか空手とか、要するに世間的には
ちゃんと評価されてないジャンルの人たちだけ。
124 :02/02/06 20:28
>>122
でもそれを踏まえた上で、柔道一直線でやるって言ってたんだよね。
でもオリンピックで金をとって、全日本選手権で篠原にも勝って
もはや目標はないハズ。
アテネが終わったあたりで総合に転向ってのも
本人も頭の片隅ぐらいには考えてるでしょ。
つーか本人としてはやりたいという意志はあると思うし、
自信もあると思う。
ヤツはもの凄く真面目だから向いてないと思うかもしんないけど、
逆に言えばものすごく真面目だから、
決して安定した地位に甘んじる男ではないような気がする。

>>123
確かに世間一般の意見はそうだろう。
でも当の本人は基本的に総合好きな人間だろ。
ヤツが究極の自己満足を得ようと思ったら絶対に総合にも出ると思う。
125122:02/02/06 20:58
>>124
>でもそれを踏まえた上で、柔道一直線でやるって言ってたんだよね
そこまで記憶してなかったです。ありがとう
前にTVで井上康生がもう一人の優勝候補を凄まじい抑え込み
で一本取ってたのを強烈に覚えてる
アテネの後とかに総合をやる井上康生が見てみたい
まだ若いし・・でも心臓平気なのかなぁ?
126  :02/02/06 23:45

          ,/””   ”ヽ
        ,/   __ _ ゛
        /   /““  “” ヽ |
        |   / -━  ━.| |
        |   |.  “” l “ .|.|
        (ヽ |   r ・・i.  ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        りリリ  /=三t. |  <    ノゲイラの前に俺を倒せ!
        |リノ.      |    \  アーハハ!
         |   、  ー- " ノ       \_______
        |   ”ー-- "|
    _,,,-―-\       ¬___
   /    |  |     / /     \
  /   \ |  |ー-ー/ /    い   |
  | ゙〜ー-、.,,,,| /  / /      l'
  |_       ̄'フ⌒\_ノ        /
  :|゙゙二    /_,,-ー'⌒   さ /ノ
   |三二三,x''"⌒        / ,/
   ゙l;二ノ二/ \     __み三彡_ノ
     ̄|   ̄ ̄`ー-二三三二(
     |____        二|
     ノ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~三
127 :02/02/06 23:47
基本的に講道館は他流試合禁止だからね。
128 :02/02/07 01:25
井上ならコールマンあたりは秒殺だな
129 :02/02/07 01:27
井上、柔道ずっとやっても儲からんだろ?
総合いけば金がたんまり入るぞ。
130篠原:02/02/07 01:30
勝てればね。。まあヒーリングあたりなら
普通に勝つかも。一本背負いとかやってくれたら楽しいな〜(遠い目
131世間!:02/02/07 01:59
>>122
あのね、「世間(の評価)」ってことで言わしてもらうと、
柔道の金メダリストの名前なんて、世間は案外知らんもんだよ。
俺は柔道の門外漢だから、
パッと思い浮かぶのって言ったら、山下とヤワラちゃんぐらいだよ。
井上康生もここで話に出てるから思い出したけど、言われなけりゃ忘れてた(w
「世間」なんてその程度の認識ですよ。
若者から見たらK−1とかPRIDEの方がメジャーかもよ。

柔道の人は五輪種目であるということを過大評価しすぎだと思うね。
132  :02/02/07 02:02
>123
オマエバカだなー。123痛快!!
133 :02/02/07 02:03
>>122
>プロレスとか柔術とかキックとか空手

キックと空手は抜いてくれ。
総合に興味あるやつなんか一部だ。
134 :02/02/07 06:11
ひとつ確かな事は柔道がこれから先今より人気があがることはないよねえ・・
135123:02/02/07 12:42
>>124 「名をあげる」とかいうことじゃなくて「好奇心」ということなら
    おっしゃる通りありうるかも。でも、いったんプロ興行っぽいことに
    手を染めた人間に対して柔道界は冷たいんだよね〜。
>>131 いや、世間の評価ってさ、なにもマスコミに取り上げられるとか若者に人気が
    あるとかいうことだけじゃないでしょ? また金を稼げるかだけでもない。
    100万部売れる漫画家より、10万部しか売れない小説家の方が偉そうにしている
   のが「世間」ってもんでしょ? 総合のチャンプでした、というのと柔道王者でした、
   というのじゃ就職から結婚から老後まで全然メリットが違うと思うよ。そういうことを   
    「世間」と言ってるのです。
>>133  わかりました。外します。でもキックというかK1の連中(石井だけか)は
     総合に興行人気を奪われないかといつも意識しているよね(笑
>>134  上で言ったとおり、単純に騒がれる人気という面じゃそうでしょうけどね。
     でも「世間」の評価は揺るがないよ。総合が柔道以上に日本社会で受け入れられる
     日は永遠に来ないと思う。
136  :02/02/07 19:05
age
137 :02/02/07 19:22
高田道場、柔道部門できるって知ってる?
138 :02/02/07 19:32
>>135
あなたのいう「世間」というのはよく分からないけど
その論法からいくと、やはり相撲取りが一番、評価は高いんじゃないか?
139123:02/02/07 19:36
>>138  う〜ん、ネットとか格通とかを見るような一部のファンだけが注目している
    世界に対して、本当にメジャーな世界ってことです。
    だから一番かどうかは分かりませんが、相撲取りは世間体評価が高いと
    思いますよ、おっしゃる通り。実際、高いじゃないですか。
140 :02/02/07 19:39
>>135
柔道の世間的評価が高いのは間違いないと俺も思うけど
>○そりゃ柔道界が本気になって取り組んだら
>総合なんてあっという間に制圧しちゃうだろ。
>人材、組織の層の厚さがまるで違うから。

これは全然違うだろ。
柔道の層が厚いのは確かだけどそれが総合で通用することとは関係ない。
141123:02/02/07 19:49
>>140 まあ・・・ねえ・・・論理としては貴方が言ってることは筋が
    通ってるし、私もこの板の総合盲目信者を挑発しようと
    失礼なことを言ってしまったと反省もしてる。
   
   でも・・・やっぱり柔道界が本当に強い選手を本気で数ヶ月総合用に
   練習させれば制圧できちゃうだろ、って心の底では思っちゃう。
  「やってみなけりゃわかんねえだろ」と言われりゃその通りだけど、
   やっぱり思っちゃう(笑) 気を悪くしたらゴメンね。
142 :02/02/07 20:31
打撃系にあっさりボコられて終わりなんじゃないの?
143 :02/02/07 20:34
柔道なんか臭いデブばっかでたいした人材いないよ。
日本人が強いのは世界全体のレベルが低いからだろ
144 :02/02/07 21:51
>>141
君の妄想が正しいなら、その柔道界が制圧した総合界を相撲界が制圧してしまう
でしょう。
というのは日本では一番才能のある奴が相撲に行くから。
145 :02/02/07 22:07
>というのは日本では一番才能のある奴が相撲に行くから。

馬鹿な。
146 :02/02/07 22:13
日本で一番才能のある奴が集まっても、重量級ではたかが知れてる気が。
147練習生A:02/02/07 22:14
>>100
>総合自体がヒトツの競技、つー事に気付かない位
>総合ヲタはDQNなんだな。

ホイスが出ていたころの初期UFCは
限りなく無制限に近いノールールでやっていた。
だんだん制約が多くなっていった今のVTは確かに一つの競技だが、
プライドもUFCも初期UFCルールにして欲しい。
時間無制限、目潰しと噛み付きだけ禁止。
148 :02/02/07 22:23
>>147

ルールの制限の多寡は競技かどうかとは全く関係無い。
初期UFCだって、仮にそのままルールを変えずに続いていた
としても(続いたらの話だが)そのルールで合理的に勝つための
方法が模索されて次第に競技化していったはず。
ノールールなんてのは幻想。
149レスしたハズなのに誤爆したみたいだな:02/02/07 23:00
>>140
柔道経験者でもこんなこと言う馬鹿は滅多にいない
(強い人ならなおさら)
馬鹿は放置してくれ。
150柔道経験者のはしくれ:02/02/07 23:04
つーか柔道トップ選手でも総合にロコツに向いてなさそうな人がいるね
むしろ総合向きは篠原選手じゃないかな、強引に引っこ抜いて投げるって
感じで
151  :02/02/08 02:30
>>というのは日本では一番才能のある奴が相撲に行くから。

悪いけどそれはない。
152 :02/02/08 02:34
相撲に行くのは相撲の才能がある奴だよな。
井上は運動神経よさそうだから、総合にもむいてると思うけどな。
篠原は器用じゃないし、覚えが悪そうだからむかないよ。
153 :02/02/08 08:30
>>147 :練習生A :02/02/07 22:14
俺の上のレスに貴殿のような総合実践者がレスしてくれるのは大変ありがたいです。
>ホイスが出ていたころの初期UFCは
>限りなく無制限に近いノールールでやっていた。
そして、その意見には大賛成です。
でもね、それでも「ひとつの競技」なんですよ、といいたいです。
あの時代でもほとんどの格闘技はあまりにホッタラカシにしてた押し込み
技術と戦略が重要な要素でしたから。そしてそれは「オクタゴン」への対処で
さらに明らかになった、と感じるのです。
(あの時エセ元相撲取りのデブがでた為相撲取りの押し込み技術が誤解されてるよ)
それと「世間」に対する考えは135のはある意味極論だが正論でもある、と思ふ。
131が「若者」と言ってるけどその時点で敗北をお認め。「総合系に興味を持ってる
若者」が、ツーのが前提じゃないの?


154 :02/02/08 20:53
野村なんかは向いてると思うけど、軽すぎるからなぁ。体重を増やして宇野なんかと
やって欲しい。体が小さいから難しいか。
155 :02/02/08 20:56
そもそも「総合」って言うから
アホが最強決定戦だと勘違いするんだよな。
156 :02/02/08 21:08
しかし、なんだかんだいうても、「最強の格闘技とは?」を
決める競技って何か?といわれたらやはり「総合」なんだよね。

K−1ルールはとっくみあってからの寝勝負が禁止されてるし、
レスリングや柔道は打撃がない。

打撃あり&グラウンドありの「総合」ルールが一番中立なルール
なんですわ。

わかった?ぼくちゃん。
157レスラー:02/02/08 21:08

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /   ,∨∨∨∨∨    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /  /  /   \ |  < どうだ!!!!!
        |  /     (・) (・) |   | 俺様のグラウンドテクニックは!
レスラー→  (6      ⊂⊃ |    \________
         |     l ,  |   v ____
         |     \つ_/ / ̄     \
         |  \___//   _______
        /⌒   - - ⌒ |  /┌⌒┐┌⌒
      / /|  。    。丿( ⌒ v |  > | | <| つ
      \ \|    亠  | ∫6 ι└─ つ -┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \⊇  /干\| |  ┌─〜─つ <  助けてドラえも〜ん
          |       | \  \_つ__/    \_________
          ( /⌒v⌒\_ \____/
      パンパン|     丶/⌒ - - \
          / \    |  |     / |
          /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
         /  /パンパン|  |       |  |
        /__/     |  |       |  |
                ⊆ |       | ⊇

                 ↑ ボクサー
158 :02/02/08 21:10
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /   ,∨∨∨∨∨    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /  /  /   \ |  < どうだ!!!!!
        |  /     (・) (・) |   | 俺様のグラウンドテクニックは!
藤田和之→  (6      ⊂⊃ |    \________
         |     l ,  |   v ____
         |     \つ_/ / ̄     \
         |  \___//   _______
        /⌒   - - ⌒ |  /┌⌒┐┌⌒
      / /|  。    。丿( ⌒ v |  > | | <| つ
      \ \|    亠  | ∫6 ι└─ つ -┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \⊇  /干\| |  ┌─〜─つ <  助けてドラえも〜ん
          |       | \  \_つ__/    \_________
          ( /⌒v⌒\_ \____/
      パンパン|     丶/⌒ - - \
          / \    |  |     / |
          /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
         /  /パンパン|  |       |  |
        /__/     |  |       |  |
                ⊆ |       | ⊇

                 ↑ 武蔵
159sage:02/02/08 21:45
井上康生が本気で八百長やったらノゲイラなんか楽勝!
160なんだよ:02/02/08 21:58
井上が総合格闘技に物凄く興味を持っていて、
卒論が、「柔道と総合格闘技との比較 (←題は全然違うかもしれん)」
みたいなもんだったってことも知らん連中ばっかりなのか、ここは・・・呆れた。

161 :02/02/08 22:29
>>160
文章が下手なやつだな・・・・。
162 :02/02/08 22:35
>>160
きっと、頭悪いんだろうね。
いらない事ばっかり知ってて全然役に立たない典型的なパターンだね160は。
163  :02/02/08 23:34
160の文章、、
3分くらい考えたが結局なにが言いたいのかわからん
164 :02/02/08 23:39
160はあふぉだが、その卒論読んでみたいな。
165 :02/02/09 00:08
>>162
こいつの文章もおかしいけどな
166 :02/02/09 00:58
156 : :02/02/08 21:08
しかし、なんだかんだいうても、「最強の格闘技とは?」を
決める競技って何か?といわれたらやはり「総合」なんだよね。
↑そもそも「最強の格闘技とは?」という発想自体が、世間的に認められない
  マイナージャンルの選手・ファンの発想なんだよね。柔道やボクシングはその
  ジャンルの内の「最強」で完結している。世間にも認められる。なんでそんなもん
  比べるのかわからん。おまえは「最高の球技は?」とか言って野球とテニスとサッカーを
  比べるのか? 
167 :02/02/09 01:02
K−1ルールはとっくみあってからの寝勝負が禁止されてるし、
レスリングや柔道は打撃がない。打撃ありグランドありの総合が一番中立のルール
    ↑総合ルールは試合会場が決められてるよね。これはいつでも果し合いをする
     古流武術には不利。レフェリーがいるよね。これは死ぬまでやりあう格闘技が
    あったとすれば不利。そこまで言わなければ、空手家は素手で殴れないから不利。
    柔道家はしたがコンクリなら一発で相手を殺せる。衣があるとないとじゃ柔道や
    柔術の技術体系は全然違ってくる。総合だってひとつのルールなんだよ。
   そんなこともわからんのか?ぼくちゃん。
168 :02/02/09 01:05
柔道とかプロボクシングとか、それぞれのジャンル内で最強を決められ、
それが本当の「世間」から十二分に評価されている人たちにとって
VTに出ることはなんの意味もない。
VTが最強決定の場だと主張したがり、そこで勝つことで自分を上げたい
のってプロレスとか柔術とかキックとか空手とか、要するに世間的には
ちゃんと評価されてないジャンルの人たちだけ。
169 :02/02/09 01:54
このスレ、タイトルだけではわからないけど読んでみると
以外と深いこと話してるな。ためになるっちゅーか。
170 :02/02/09 02:17
フランク・トリッグは「何故総合に出ているのか?」という
インタビューに「金だ」と答えていたな。
ヘンダーソンも総合はレスリングを続けるための金を稼ぐ
為にやっていると言っていた。
少なくとも、VTが最強を決めるルールだとか、そのルールで
強い事に格闘家として無上の価値があるなんて発想は
現状で世界に通用するものではないだろう。

171t:02/02/09 02:17
>>168
それは「逃げ」の理屈。
そんなに柔道が強いのなら、平然と総合でも異種格闘技でも出て来い。
172 :02/02/09 02:20
>>171
これから、井上に秒察されたヒョードルがVTいっぱい
やるから、まぁ、見てなよ。
彼が柔道の強さを嫌と言うほど見せ付けると思うよ。
ノゲイラでも勝てるよ、絶対。
それで柔術<柔道が証明されるよ。
173 :02/02/09 02:21
>>171
だから、何で総合に逝かなくちゃいけないの?
カネも名誉も何も無いのにさ。
って、こんな下らない煽りにレスつけてる俺も厨ダナ。
174 :02/02/09 02:22
ヒョードルはフィジカルの強さ、打撃センスといったVT用の
資質は井上よりも上だと思うが。
175 :02/02/09 02:27
>>172
柔道と総合くらいルールが違えば必ずしもそれが参考になるとは思えない、
仮にヒョードルが総合のトップレベルだとすると総合でなら
ヒョ-ドル>井上
となることだってありえる。

柔道選手が総合で通用するのと
柔道選手に総合で通用する人がいるのは違うこと。

柔道の選手が総合をやすやすと制覇できるいというなら
柔道ではそこそこの選手でもが総合に来て
全員がそれなりの成績を残すはずだ。
176 :02/02/09 02:31
つーか、ノゲイラは柔道の落ちこぼれですが何か?
177 :02/02/09 02:35
>>175

大体同意。
元の競技では明らかに実績に差がある選手同士が、
総合では実績が逆転するというのは良くある事。
レスリングだと、ダレル・ゴーラーという選手は
レスリングではクートゥアに全勝、ヘンダーソンにも
一回を除いて全勝だったらしいが、彼のVTの実績は
先の二人の足元にも及ばない。
ホベルト・トラヴェンは柔術の世界選手権でノゲイラに
勝ったが、KOKで決勝に残った最軽量のメネーに負けた。
適性というのは侮れない。
178 :02/02/09 02:38
>>177
ヒベイロも柔術だったらノゲイラよりもはるかに実績上だけど
マグロにボコられたしな…
179 :02/02/09 02:39
>>177
じゃ、井上にその適正が無いと言い張るんですか?
井上は100m送も11秒で走るし、運動神経も抜群ですよ。
その井上がVTだからとは言え、ヒョードルに引けを取るはずがないよ。
180 :02/02/09 02:48
大山だってノゲより柔道家の格ならよっぽど上でしょ?
でもVTのリングでは全くかなわないだろう。

結局柔道云々ではなく個人の資質の問題
井上がVTで活躍できるならそれは井上にVTの才能があったというだけ。
181 :02/02/09 02:51
>>180

ノゲイラと大山を同じように柔道家とみなすのはさすがに無理があり過ぎるぞ…。
ノゲイラは確かに最初に柔道を始めたけど、既に10代の頃にはボクシングや
ボートなんかもやってて、柔道は趣味の一部に過ぎなくなってたはず。
182 :02/02/09 02:52
だいたい、
柔道オリンピック → 総合格闘技
なんてすべてにおいて明らかに「格下げ」だろうが。
183:02/02/09 03:07
「格」についてはどうか知らんが、

柔道オリンピック=「強さ」の証明にはならない
総合格闘技=「強さ」の証明になる
キーワードは「強さ」!
184 :02/02/09 03:10
どう考えたって、オリンピックで優勝する方が
総合で勝つより遥かにきついでしょ。
185 :02/02/09 03:10
>>182
やらなきゃ卑怯とか言ってる人もいるが
オレは別にそうは思っていない。
ただやってもいないのに勝てる勝てるでは話が違う。
186 :02/02/09 03:13
>>185
>やらなきゃ卑怯とか言ってる人もいるが
このスレで言ってるのはネタでしょ?
つーか。スレ立てた>>1だと思う。
187 :02/02/09 03:13
正直、井上は100級では敵ナシので
超級いくか、VTに転向してくれ
イージーファイトはもう見飽きた
188 :02/02/09 03:14
>>183

「強さ」って何の「強さ」?
総合格闘技で証明できる「強さ」は総合格闘技のルールにおける「強さ」だけ。
>>170でも言われてるが、VT(素手で何でもあり)での強さが他のルールでの
強さに比べて特別に意味があると思っているのは日本の馬鹿な格ヲタくらいだ。
多分、猪木がやってた格闘技路線のプロレスと、その影響を受けた格闘技漫画の
価値観にモロに感化された連中だろ。
189 :02/02/09 03:20
>>188
ならなぜ井上は論文を書いたのだろうね。
VTの強さに意味を感じていないのなら論文どころか
視界に入ってこないと思うのだけど。
190 :02/02/09 03:21
VTやりたくてもやれない井上はただの屁タレ
191 :02/02/09 03:22
>>189

日本では結構総合は有名(ぶっちゃけ、五輪の時以外は柔道よりも
派手でしょ)だから目に付くし、個人的に興味がある。
それ以上でもそれ以下でもないと思う。
192 :02/02/09 03:32
>>183 何度も何度も何度も論破されてるのに、ゴキブリみたいにこういう
総合至上バカがわいて出てくるね。

>>188 仰る通り

総合至上バカ(総合最強こそ全格闘技最強、総合こそ格闘技を統一できてるルールとか
言う脳軟化症の連中)は論外だけど、別に総合を貶めてるのではない。総合は総合。
ひとつのジャンル。別に他の格闘技より偉いわけでも強いわけでもない。総合のなかで
強い弱いがあるだけ。だから柔道が総合より必ず強いとか弱いとか比べるのも無意味。

でも世間的認知度は圧倒的に柔道の方が上。これも総合をくさしているのではなく
単なる事実として。だから柔道の方が強いとも言ってない。念のため。
193 :02/02/09 03:39
どうでもいいけどバックボーンがしっかりしている選手
は総合に転向しても結果を出してる選手が多いからいちど
くらいは見てみたいなぁ
井上康生の総合での試合。あんこ型じゃないし日本人では
貴重なヘビー級選手になりそう
194 :02/02/09 03:44
>>193
そういうのはあるねえ、
やっぱプロ格闘技ではヘビー級で活躍できる日本人がなかなかいないし。
195 :02/02/09 03:47
講道館がもうちょっと選手が他のルールの試合に出る事に
寛容になってくれればいいのに…。
アメリカの総合格闘家で、レスリングと並行してやってる
選手は沢山いるのにな。
196 :02/02/09 03:48
今は厚生より鈴木桂司の方が強いよ
もう引退に追い込まれるよ>厚生
197 :02/02/09 04:18
俺は総合派の人間だけど、192の意見には全く賛成だなぁ。どんなに少なくてもルールがある以上、それは一つのスタイルに過ぎないよ。ノールール=強さの絶対的尺度(そんなものがあるのか知らんが)にはならない。
ジャンルとして違うんだから比べるだけ無意味でしょ。ただ、そのジャンルの違いを考慮しても井上康生は総合に転向しても活躍できる可能性が高いと。つまりはそういう事じゃないかな?
ただ、違うルールに挑む以上、ある程度の準備期間・対策は必要だと思う。昔、日本の柔道のトップクラスとアマレスのトップクラスの合同稽古があったけど、その練習はアマレス側に合わせて胴着無しで行われたため、柔道側の選手はかなり投げられたらしい。
胴着を着る・着ないだけでもこれだけの違いがあるのだから、打撃やその他柔道では禁止の技のある総合に挑む際にそれ用の練習をするのは当然だと思うし、そうしなければ天才井上康生と言えども遅れを取る可能性は、決して低くはない・・・と思う。
198     :02/02/09 04:40
「強さ」って、何の強さ? って聞かれるから答えておくと、
悪いけど、さし当たり「喧嘩」ね。1対1の。

柔道オリンピック=「エライね」「日本に貢献したね」とは思うけど、「強い」とは思われない。
            殴るの有りならばちょっと脆そうだなと思われる。
総合チャンプ=「日本に貢献したね」とは思わないけど、文句無しに「強い」とは思う。
            喧嘩したら絶対にこいつ等には勝てないと思うね。 

柔道人は世間世間って言ってるけど、その世間の俺が実際そう思うんだから仕方ないじゃん。
199:02/02/09 04:42
>>198
ド素人童貞ハケーン!
何にも言わなくていい、死になさい
200 :02/02/09 04:42
>>196
自分の感覚が世間全体と思ってる引き篭り発見。
201200:02/02/09 04:43
>>198
だった。>>196さんゴメン。
202196:02/02/09 04:46
>>200
ゆるーす!
203 :02/02/09 04:55
>>198
お前の意見が「世間」とやらのほんの一部である事を忘れるな。
お前は「世間」の代表者でもなんでもないんだから。
204 :02/02/09 05:11
>>198
痛い、痛すぎる。見てる俺のほうが赤面しちゃったよ、バカ。
とりあえずちゃんと中学校へ行こうね。
もし、卒業してるなら手遅れかな。
205198:02/02/09 05:58
>>200
>自分の感覚が世間全体と思ってる

その言葉そっくりそのまま200に返すよ。
206:02/02/09 06:03
みんな、自作自演ど〜もです。。。
この調子で1000目指してくださいな♥
207 :02/02/09 06:33
とりあえずさ、井上康生じゃヒロ斎藤にも勝てないよね。
結果は目に見えてるから、やらなくていいよ。
208   :02/02/09 07:18
>198
あんまり人と会わない生活なんかな。
おんなじ中学の柔道部の主将でも連想するとイイと思うよ。
ナイスアドバイス。
209198:02/02/09 07:48
>>208
とりあえずアナタ、
柔道実業団選手権優勝の大山って選手が今どうなってるか連想するとイイと思うよ。
ナイスアドバイス。
210 :02/02/09 08:08
>>209
大山の今を連想してどうすんじゃ!
国語力無いんかリアル厨房!
211/:02/02/09 08:19
まあ、どっちにしても妄想なんだから熱くなるなよ。
そのうち猪木が金で引っこ抜いてくるから。
いい子で待ってなさい。ガチじゃないけど。
212198:02/02/09 08:24
連想できないの!?
じゃあ俺が教えてあげる。
大山はPRIDEのリングに上がり、シウバにボコられて負け、
挙句の果てには柔術家に絞め落とされて惨敗しました。
その後、打撃練習でボコられたのか網膜剥離となり現在療養中です。

ザマミロとは申しません。大山は皆さん方とは違って勇気があったのでしょう。
網膜剥離は早く治ってほしいですよ。
213 :02/02/09 08:34
>>212
君は家に辞書があるんなら連想という言葉を引いてごらん。
214名無しさん:02/02/09 08:53
>>198
が、そのように感じる事は決して不思議な事では無いし、間違ってもいないと思う。
柔道は危険な部分を(実践的な部分)を排除している。空手やテコンドーキックボクシングもそう
総合はもっとも実践に近いルールでやることで、ファンを増やしているし、技術的にも実践に適応出来るの
総合系の武道がもっとも護身術や喧嘩に強いと思われるのは仕方が無い
今 柔道やほかの競技をしている人が 柔術や総合系をやれば
今以上につよくなるだろう

215 :02/02/09 09:02
>>214
なんだ実践って?
216 :02/02/09 09:04
全柔連が、五輪や世界選手権に向けて世界が狙える、と思える選手を
ランク付けしてるんだよ。強化・A強化・B強化・ジュニアに分かれる。
(サッカーでいうA代表・五輪代表・ユース・U−●みたいなもの)
強化選手はJOCから強化費がもらえる。海外遠征とかはA強化以上じゃないと
派遣されないし、全日本の合宿にも呼ばれない。
ちなみに、矢嵜は強化指定。小見川はA指定。小室はB指定。
さらに言うなら大山は柔道界ではもっとしょぼい評価。
決してトップ柔道家ではなかった。
柔道の強さとVTでの強さが必ずしも相関するわけじゃないな。
まぁ、打撃のセンスっつーのもあるしね。毎日柔術や修斗のための
練習してる人と本業の片手間にやってる人とじゃモチベーションも
違うだろうし。
でも、漏れは兼三がコンテンダーズに出たら、マジ最強だと思っているが。

217214:02/02/09 09:13
付加えると 柔道や空手の総合に移る事や、実戦に近いものにする事はそれほど難しいくはない

もともと柔道のベースは柔術だからだ。現代社会に容認されるように、残虐性や危険性を排除しているだけだからだ

また、グレイシー柔術の人達も柔道だけは強い格闘技として認めている
218 :02/02/09 09:17
>>217

お前古流柔術とBJJの違いも分かってないだろ?
219198:02/02/09 09:20
>>216
アンタがおっしゃる、
その「しょぼい評価」の大山に実業団選手権優勝を持っていかれてる柔道界って、
更にもっともっと「しょぼい」ってことになるネ。
220 :02/02/09 10:02
>>お前はとりあえず3学期の国語が「3」以上取れてから書き込め。
221217:02/02/09 10:10
>>218
解ってるにきまってるでしょ 古流柔術に打撃や実戦対策をしたのがグレイシー柔術
 でも柔道もぐ例シーも古流柔術から枝分かれしてるが ルーツはおなじ
222 :02/02/09 10:27
事実;

・エリオはグレイシー柔術を名乗る前は「柔道六段」を名乗っていた。

・古流柔術の実際の試合では寝技がメインだった(「柔道百年」参照)。
223 :02/02/09 10:28

224 :02/02/09 10:30
結論;

BJJ=寝技専門柔道
    現代に再現された古流柔術
225 :02/02/09 10:32
事実;

・エリオはグレイシー柔術を名乗る前は「柔道六段」を名乗っていた。

・古流柔術の実際の試合では寝技がメインだった(「柔道百年」参照)。


結論;

BJJ=寝技専門柔道
    現代に再現された古流柔術
226素朴な疑問:02/02/09 11:08
高専柔道は講道館の普通の試合のルールとは違うのに、なんで「柔道」
って呼ばれてるの?

BJJは講道館の普通の試合のルールとは違うのに、なんで「柔道」
って呼ばれないの?

高専柔道はBJJと良く似ているのに、なんで両者は別格闘技扱い
しようとする人がいるの?
227カラテのパンチは:02/02/09 11:24
どうでもいいけど柔術ってSEXを連想させるよね!
228柔術とは:02/02/09 11:25
帯が決まっている柔道であるよ
229 :02/02/09 11:26
忍者ってつよいの?_
230ちょんソフト ◆Nmcaklz. :02/02/09 11:31
柔術家の尿道って太いのでしょうか
231シリーズ人:02/02/09 11:37
バッファローマンが柔術をやれば最強!
232  :02/02/09 11:37
BJJって何?
233 :02/02/09 11:39
>>232
日本ジャックブーイング評議会
234 :02/02/09 11:44
日本薬物愛好者破り委員会
235  :02/02/09 11:55
>>233
そうですか 御丁寧に説明して頂きまことにありがとうございました
2361です。:02/02/10 02:00
206は俺じゃないです、念のため。






つーか206!!なんだコラ!!!てめー刺ねや!!!
なんか腹立つねん!!
237:02/02/10 02:24
なに?俺が206も書いたけど、なんか文句あんの?
238:02/02/10 02:47
お前も1かよ...
239  :02/02/10 03:12
>>232
BJP=BJペン
240 :02/02/10 05:04
武道板や格板を荒らす、柔道ヲタの正体。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1914/tosyu.html
241:02/02/10 05:13
ナルホド!
凄いヲタだ!!(w
242 :02/02/11 02:58
243 :02/02/12 12:46
>>199
俺も貴兄に禿胴だよ。
198は喧嘩をした事はないのは勿論、見た事もないのではないか?
総合系もヒトツのジャンル。国内トップ8あたりの柔道家と総合チャンプが喧嘩(勿論着衣だよ。だって喧嘩、だろ)
すればよほど打撃がキレイに1発で入らなければ上になられて後は袈裟に入られて
エンピを顔面に入れそうな気がする、と妄想。
>>197
それ見たかったなぁ。俺の柔道やってる知り合いで一番高いのは3段だけど
そいつはなんかそれこそ喧嘩なれしてるのか他流に慣れているのかアマレスの
必須の腕の取り合いを逆手に取り見事に肘を極めるテクを持ってた。相撲の詳しい
のは「カンヌキ」と思って頂きたい。

それと俺はズーっといってるが3段論法は絶対に格闘技では通用しない。
(AはBに勝った。BはCに勝った。故にAはCに勝つだろう、は一概に言えない、ッつーこと)
従ってそれは柔道という競技においての最強者が総合系の競技会において柔道選手ばかり
でやったとしても最強になれるかどうか一概に言えない、とも通じる。
まっとうなKファンに敬意を評して書くが例えばハントとミルコではどっちが総合系では強い?
と問いかけにKファンでも多くが「ミルコ」と答えるのではないか?

只、柔道で世界トップがわざわざ総合系に出場する必然性はないだろ、は同意。

それとここを読むと俺みたいな頭の悪い人間が必死になって他人様へ読める文章を書いてるのを除くと
単なるヲタと経験者とハッキリ分かっておもしろい。

244 :02/02/12 17:43
300 :  :02/01/30 15:45
小室宏二(強化選手)
柔術では紫帯で勝ったり負けたりの普通のひと。修斗ランカーにも2敗。

矢崎雄大(強化選手、次期オリンピック代表最有力候補)
アブダビ予選優勝と言ってもたった3人しか参加してないので価値低い。
他スレで話題になってるグレイシージャパン(当時)の
クリスチアーノ上西(当時青帯)にレフェリー判定で辛勝。
青帯にいっぱいいっぱいの柔道トップクラスって。一本取ってよ。

小見川道浩(強化選手、小室より実績上、次期オリンピック代表有力候補)
JTC(アマ総合大会)でベスト8止まり。

大山峻護(元強化選手)
イズマイウに締め落とされ完敗。 
245 :02/02/12 18:37
>>198 格闘技の話をしているのに、必ず「喧嘩」とか「実戦」とかいう言葉が
出てくるのが「総合至上バカ」の特徴(藁)。一時期の極真ヲタもそうだったな〜
こんな単語持ち出したが最後、じゃあピストルは核兵器は、みたいな話になっちゃうだろ。
なんだよ「一対一の喧嘩において」って前提は。素手ってしばりもあるの?
タイマン場所はどこなの? 広いグランドの真中か? 電車の中か? 足の踏み場もない酒場か?
その喧嘩はよ〜いドンで始まるの? 誰かが「勝負あり」って止めるわけ?
  ↑こうしただけで格闘技を論じるのに「喧嘩」とか言い出すのがいかにバカか
 わかるだろう。そして同時に、総合にしたって多くの縛りのなかでやってる「1ジャンル」
に過ぎないって分かるだろ? 分かんなきゃ本当にバカだぞ。柔道と総合について論じるのは
いいけど、あんまりアホな例えでスレのレベル下げんなよ、本当に。
246  :02/02/13 08:14

まぁまぁ、そんなに熱くなるな。
そういぁー、かつての「最強論」では最期はネタとはいえ「マラソンランナーが最強」
説まで出たモンな。実際、水の中に入ったら水球選手には勿論シンクロ娘にも俺らはかてんだろうな
とネタ。
247 :02/02/13 21:00
小川見てもわかるように柔道は強いよ。
248    :02/02/14 03:54

わかんねーよ
249 :02/02/14 04:12
でも井上より強い日本人ってのはなかなか想像できないね。
250:02/02/14 04:56
柔道家が柔術ルールでも最強、というのはとりあえず幻想。
テイクダウンのポイントは取れるだろうけど柔術家から簡単に一本は取れません。
251 :02/02/14 05:02
井上は小川に絶対勝てないね。
小川はふてぶてしいというか顔が恐いから。
井上の顔には迫力がない。
252 :02/02/14 05:20
>>251

篠原なら小川に楽勝ってこと?
253 :02/02/14 05:23
>>252
あのシャクリ顎なら小川の左ストレートで破壊できると思う
254198:02/02/14 07:51
>>245
また逃げ口上だよ。
いざ喧嘩で負けちゃったら、柔道のトロフィー持ってても意味無いじゃん?
畳の上のお遊戯になっちゃーうよ。
255 :02/02/14 13:15
>>254 あほ。別に五輪金メダリストの柔道家が喧嘩に負けたって、柔道での
栄光とはなんの関係もない話だよ。別ものだもの。格闘家なんてったって喧嘩なら
負けるときもあるだろ。それは総合だって同じ。柔道は喧嘩に負けるけど、総合なら
勝つとか思ってるおまえがクソバカなんだっての。そんなのケースバイケースだし、
格闘技を語るときに喧嘩を持ち出すなってのは全然べつものだからなの。
だいたい喧嘩、喧嘩ってもやし野郎のくせにほざきまくってるけどな、喧嘩なんて
ひとつとして同じシチュエーションは無いんだよ。だからどのケースで勝ったから
強いとか弱いっていう意味はまったくない。

その辺をフェアにしたいから競技とかスポーツが生れたんだろうが。逆行させんな
バカ。
256 :02/02/15 07:15
>>255
っていうかこのスレの1が一番アフォだからしょうがない。
257198:02/02/15 07:43
>255
あら。
柔道やってても喧嘩強くなれないって、ついに認めちゃったわけね。
「別ものだ」って認めてしまったのね。

じゃあ、やっぱり弱いんじゃん。
258 :02/02/15 08:33
俺さ、245じゃないけどちょっと書くよ。(つーか246なんだけど)
198は本当にイタイよ。245はここでの普段からの書き方からしてこれまたアフォ
みたいな書き方してるからマズイのだが、内容はそうでもない、と思う。
喧嘩って、別もの。総合やってるのが喧嘩強い、というのも
極真の「実践ケンカ空手最強」と似てる、という事がいいたい。だったら総合系で喧嘩
やった実績を出せ、となるよ。
喧嘩の実績だったら日本では格板で散々ボロクソに書かれたボクが最強だな。裁判記録まである。
ガッツの7人KO。「相手が弱ッチィーだったんだろ」はなしだ。相手もチンピラとはいえ
「実践者」だったわけだから。だがそれもあくまで場面によって喧嘩の強弱は著しく異なることになる。

てーのが245は書きたかったのかな?
259 :02/02/15 14:06
あー、それと198が喧嘩・喧嘩と書くからちょっと聞いてみたいんだけど・・・。
柔道ヤをそこまでバカにしてるんなら是非答えてもらいたい。(と書きながら↓のは昔話しかもしれない)
なぜに2段から3段への昇段時に他の格闘技にはない制度があるのか?その為に
3段への昇段を意識的にせずに2段のままのアウトロー柔道ヤがかつてケッコーいたこと。
それからプロライセンスを持ってるボクサーがなぜに引退後ももし傷害ゴトを犯せば
全国紙3面に実名報道されるのか?
答えてね。君への喧嘩論への俺なりの純粋な質問。

大体格闘技やってるのが喧嘩なんかせんだろ?それこそなんでもあり。医学的に人間の一番硬い部分で攻撃
されたり、一番弱い部分を責められたりしたらそれこそ再起不能になる可能性もある。
勝ったらかったで某格闘家のように実刑をくらう。
260 :02/02/15 14:09
>>258 そういうことです。「喧嘩での強さ」なんてどうやったって計測不可能ですからね。
   だから「競技」があるのに・・・。喧嘩なんて前提にできないってことがどうして
   わからないのかね。 総合だって喧嘩で負けることはあるよね。でも、それで総合が
   強いとか弱いとかは言えない。柔道だろうとボクシングだろうと同じだよ。

>>257 わざと煽りでやってるのだろうけど、一言「バカは相手にしない」
261 :02/02/15 14:15
単純にコンテンダーズで矢野マスタツとやってほしい
262  :02/02/15 14:27
なんらかの格闘技でトップにいくような奴は
一般人とかそこらへんの喧嘩自慢よりかは喧嘩でもはるかに強いだろうが
格闘家同士の喧嘩だったら
なんらかの競技でのトップ最強=喧嘩最強なのは違うし
全く別物だとしか言いようがないってのは同意だね。
計測がそもそも不可能だし、
拳銃もってりゃあそいつが強いとかそういうくだらない事になる。
263 :02/02/15 18:27
>>260
だから、ダメダメ
>わざと煽りでやってるのだろうけど、一言「バカは相手にしない」
みたいな書き方しちゃ。仮になんか格闘技(武道でもイイ)やってて書いているとしたら
正真正銘の○○だし、煽りなら余計に乗っちゃうし。
多分、>>259の質問なんかマルッキリ相手にしないと思うよ。「だからどーだ」
みたいな書き方をするのが必死さ。そーなったらそーなったで例の「世間」論争
が又始るだけ。現役退いた4回戦止まりの元ボクサーが20年経っても傷害事件を起こせばどーなる?
総合格闘技で一世を風靡したのが現役を退いて全くマスコミ等に露出しなくなって10年経った後に
傷害起こせば全国紙に取り上げてもらえるのだろうか?あっスポーツ紙の全国紙という意味ではないよ。
念の為。喧嘩論争を出す、ってーのは厨房以下のやる事ではないか?
264ZAKO:02/02/15 18:53
(´四`)<実戦と格闘技は別物なのれす
265 :02/02/15 19:46
198に国語力が無いのは既に理解していたが、
「畳の上のお遊戯になっちゃーうよ」と、「ちゃ」と「う」の
間を伸ばすセンスにも脱帽。
266198:02/02/16 07:00
>>259
「柔道の有段者だから有罪になる」とかいうのは迷信だと聞いた事があるけど・・。

柔道は、3段から有罪になるんですか?
よく知らないので、その辺の事を教えてください。

あと、付け加えておくと俺は「ボクシングは喧嘩強いだろう」と思ってますよ。
あなたと同意見です。
ただし日本のボクサーは体重が軽過ぎるけど・・・。
267 :02/02/16 08:33
>「柔道の有段者だから有罪になる」とかいうのは迷信だと聞いた事があるけど・・。
そうそう、それは迷信。今現在はあるかないかわからないが(例の人権問題ヤが騒いだのかな?)
、山下が全日本で頑張って頃は3段以上は指紋届けの項があったはず。学生時代、2段の
まんまがケッコーいたのはその為。これは多数の複数都道府県の柔道ヤさんから
聞いたので間違いなし。

>あと、付け加えておくと俺は「ボクシングは喧嘩強いだろう」と思ってますよ。
て事はモットモ総合系向きではない、と考えられるボクサーが喧嘩では強い、
と考えれなくもない、でしょ?
だから逆説的にいうと「喧嘩」というフレーズは格板では用いるべきではないと
思うよ。
うーん、それと俺の知り合いの元プロボクはライトだけどやっぱ怖いなぁ。
あのフットワークは体重差を凌駕しそうだ。でも、空間の広狭が違えば結果も違うからね。と、喧嘩について妄想中。
ね、喧嘩論争は不毛になるよ。だから、あの時は最後はネタで「マラソンランナー最強説」が出ちゃったんだろう。
268字が多いねココ:02/02/16 08:38
                   __
                 ,/””   ”ヽ
               ,/   __ _ ゛
               /   /““  “” ヽ |
               |   / -━  ━.| |
               |   |.  “” l “ .|.|
               (ヽ |   r ・・i.  ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               りリリ  /=三t. |  < まぁ、休憩しろよ。アーハハ
               |リノ.      |   \
                |   、  ー- " ノ      \_______
               |   ”ー-- "|       ;'" ,,ノ―、 
                                  ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          | 
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |
               :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |      
             ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |      
              ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;:   ,.+'"    ミ、  
269 :02/02/16 10:07
>268
ずっと寝っ転がって休憩してるアンタにぁ俺らの苦労は分かるめぇ(w
270 :02/02/16 13:05
>>256
んだと〜!!!??コラ〜!!!!!!
ブヒ〜ッ!!!!
271:02/02/16 13:11

あ、すんません。1です
272ジョンマッカーシー:02/02/16 14:26
っていうか、もういい加減に
「○○が総合にでたら最強!!」みたいな意見は
聞き飽きたな。

結論としては、やってみなけりゃ分からないし。
まあ僕らには想像をすることは出来るけれど、
あくまで想像でしかないからなぁ。
それなのに、柔道はどうした、総合はどうしたって。
悪く言い合ってても仕方ないように思えるけど・・・。

結局あれだ、もし総合に出る事があって結果的に
総合の試合しても「強かったね」って話になって
くれれば、いいんだけどなぁ。

今の総合格闘技界は、日本人重量級が不足してるから
もし転向するなら俺敵には「大歓迎」だな。
273  :02/02/16 15:19
>>「○○が総合にでたら最強!!」みたいな意見は
聞き飽きたな。

これがないと2ちゃんはつまらない
274  :02/02/16 15:50
>「○○が総合にでたら最強!!」みたいな意見は聞き飽きたな。
書いておられる通りで
>今の総合格闘技界は、日本人重量級が不足してるからもし転向するなら俺敵には「大歓迎」だな。
です。ただ「最強」と「喧嘩」がマジィと思うだけなのです。

275ジョンマッカーシー:02/02/16 18:20
>>273
確かにそうだけど(;^_^A あせあせ

>>274
まさにそのお通りだとおもうよ。

つーか俺「俺的」の的を間違えてたね(笑)
276クーベルタン男爵さん     :02/02/18 00:54
井上最強
277またかよ:02/02/18 01:45
柔道は喧嘩に役立つけど、本当に危ない喧嘩は相手が多い場合だからな。
278277:02/02/18 01:46
でも本当に強くなったと思えたのは体力がついてきてからだと思う。
279277:02/02/18 01:49
離れた状態から通常は喧嘩はない。喧嘩が始まる寸前の体勢は柔道に有利だね。
280 :02/02/18 01:53
とにかく格闘技を語るのに
「喧嘩」「実戦」を本気で持ち出すやつはクソバカ

↑これを分かった上で大人の茶のみ話として
シミュレートするのはOK
281277:02/02/18 01:57
「クソ馬鹿」なんて面と向かってはいえないくせに

口だけは達者
282 :02/02/18 02:08
>281 本気だったのか・・・(笑
茶のみ話ならOKって書いたろ? 怒んなよ。
283 :02/02/18 08:29
茶のみ話だと俺がヤバイと思った相手は格板ではヘタレのボクと相撲取り。
まー、俺がアマレスしか出来ない最強ヘタレなのが原因だと思うのだが。
格闘技なんて相手によって強さが激変だと思うのだが・・・・。
284:02/02/25 14:37
おらー!!!!!!
PRIDE19見てわかっただろが!!!!!!
やっぱ井上しかおらんのじゃ!!!!!!!
285 :02/03/06 15:24
井上は心臓が悪いから
5分の柔道でいっぱいいっぱい。
286 :02/03/09 23:30
小川が逃げ回るから井上にとばっちりがくる
287 :02/03/09 23:30
>>286
じゃあオマエがやれよ
288 :02/03/09 23:31
>>287
氏ね             
289南尾:02/03/09 23:33
いくら井上だって千代大海や武蔵丸には勝てない。
290 :02/03/10 08:41
>>289
あのー
外国の柔道選手には千代や武蔵丸よりでかくて力が
強い奴たくさんいますが・・・・
291 :02/03/10 08:42
>>290
天然なので気にしないでください。
放置してあげてください。
それが優しさです。
292南尾:02/03/10 08:51
>>290
いないよ。
293:02/03/10 11:43
総合の最大の魅力は柔道、レスリング、相撲の本当の実力者が
参加しないことにある。未開のジャンルだから後天的な努力で
どうにかなる。競技開始が早い人でも高校卒業後からでしょ。
20歳前後のプーが気まぐれで始めて、そこそこの選手になる
ことなんて、ほかのジャンルじゃありえないことだよ。正直、
スポーツエリートには参加してほしくない。
294小川直也:02/03/10 11:48
>20歳前後のプーが気まぐれで始めて、そこそこの選手になる
>ことなんて、ほかのジャンルじゃありえないことだよ。正直、
俺が柔道始めたのは二十歳そこそこでしたが何か?
295輪島功一:02/03/10 11:53
俺がボクシング始めたのは25歳からですが何か?
296 :02/03/10 11:57
>>294
小川は高校からでしょ。

>>295
輪島は例外だろうけど、
そもそもボクシングを高校からやる人は少ないからね。
297南尾:02/03/10 13:58
力士が全員総合に転向したら今の総合格闘家は失業するよ。
298 :02/03/10 17:03
柔道は層が厚いから層が薄い総合の人間より強いと言ってるやつは馬鹿だな
サッカーは世界一層が厚いと思われるスポーツだが、
ジダンが総合やったらシウバに勝てるんかい?
層が厚いと言えば学歴
日本の学歴の世界では東大法学部が頂点だが、
東大法学部のやつが世間では使いものにならない例があるし
所かわれば要求されるものが変わると言う事
一つのもので頂点を極めたから何をやっても頂点を極められると思ってるやつは馬鹿
299 :02/03/10 17:06
サッカーは格闘技でないんで。

なんでも一緒くたにするのはアレだと思いますよ。
300お知らせ色々:02/03/10 17:09
ZERO−ONE地方シリーズ
4・27大阪、4・29博多、4・30山口、5・3松山、
5・19金沢、5・21福島、5・22仙台、5・23後楽園
ZERO−ONE第2回新人テスト開催
3月21日(木・祝)ZERO−ONE道場で平成14年度新人テストを行います
応募資格は「身長175cm以上」「体重75kg以上」「年齢25歳以下」
(未成年者は親の承諾書が必要)
審査員・大谷晋二郎、高岩竜一
合格者は即日、ゼロワン寮へ入寮。デビュー時には破壊王から素敵なリングネームが!?
ZERO−ONEスタッフ募集
男性スタッフ(車の運転、雑務等)*免許所有者優遇ですが無くても応募可
女性スタッフ(経理、総務、雑務等)経験者優遇
新人希望者は履歴書、上半身写真、全身写真を、
スタッフ応募希望者は履歴書を同封をうえ、
105−0014 東京都港区芝2−30−11 寿ビル6F
プロレスリングZERO−ONE 各係まで。
破壊王とともに苦楽を共にしよう!!
301 :02/03/10 17:09
>>298
禿同。
東大は勉強ばかりで心の教育を受けていないから、社会にでてから全く使い物にならない。
テストで人間の真の価値をはかられてたまるか!
人間の価値は、社会に出てから初めてわかるんだよ。
なんでもかんでも東大がえらいとおもったら間違いだ!
むしろテスト出来ない奴の方が、人間的にも立派で、いろんな状況下での対応能力が高いので、社会にでてから活躍ができるんだよ。


ウンコしてきます。
302298:02/03/10 17:10
>>299
層の厚さの意味で語ってるんだよ
303  :02/03/10 17:11
>>298さんは痴呆気味
304299:02/03/10 17:12
>>301
>サッカーは世界一層が厚いと思われるスポーツだが、
>ジダンが総合やったらシウバに勝てるんかい?

この例についてちょっと言ってみました。
流石に説得力無いと思うよ。
30507214545:02/03/10 17:19
天才少女愛タンが総合やったらつおいんかい?
306 :02/03/10 17:25
>>304
しかしサッカーも総合も同じスポーツだろ?
身体能力云々語ってるやつからすれば体を使う意味では同じなんだよ
層が厚いと言う理由だけでは柔道家>総合格闘家は成り立たないと言ってるだけ
307 :02/03/10 17:26
世界的に見てテコンドーって空手より競技人口多いんでしょ?
本当かどうかはしらないけど。
でもテコンドーじゃ総合はおろかK1でも全く通用しないと思う。
韓国人はテコンドー最強と思ってるんだろうけど、ほかの国の人は思ってない。
同様に「総合でも柔道最強」と思ってるのは日本人だけじゃないの?
308オリエ ◆5tiL8sQE :02/03/10 17:29
そういえばサッカーうまい人って立ち技格闘技強い多いですよね
ピーターアーツとかアンディとかみんなサッカー得意競技だったような・・・
309 :02/03/10 17:29
柔道強いって言ってるヤツは柔道の技術も含めて言ってるんだろ。

いくら身体能力高かろうが
サッカーと総合じゃ求める技術も身体能力も全然違うし。
310 :02/03/10 17:32
人口が多い(層が厚い)のが最強ならインドが最強の国になってしまう
311 :02/03/10 17:32
中国だろう。
312 :02/03/10 17:34
>>309
それこそ柔道の技術は裸でやる総合では大して使えないだろ
313  :02/03/10 17:38
>>312
球技よりははるかに使えると思うぞ。
上半身なら関節もあるし締め技もある。
さし合いから投げも出来る…
って別に俺そこまで柔道マンセーじゃないんだが、まぁいいか。
314 :02/03/10 17:44
>>313
関節だけに限ったら柔術家にはかなわないんだが
投げに関しても、胴着なしではせっかくの技術も制限される
315  :02/03/10 17:48
別に柔術とは比べてないですよ。
総合に通じる部分が多いっつっただけで。
316 :02/03/10 17:51
>>315
でもどれだけ通じるって事を語ってるんだから、ある程度通じますでは話にならない
317 :02/03/10 17:52

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   いじめないで。 |
  |________|
     ∧_∧ ||
    (*゚ー゚)||
    ι つ 
    〜  |
      UU ,,


318 :02/03/10 17:54
というか柔術だろうがレスリングだろうがキックだろうが
VTやるには他の競技も習って不足部分を補うもんっしょ。
319 :02/03/10 17:56
柔道を下地に…ってのもそう悪くはないと。そんぐらいの認識。
320 :02/03/10 18:02
総合におけるベース格闘技ランキング

レスリング>柔術>ムエタイ・キック>柔道>サンボ>空手>ボクシング>相撲
321 :02/03/10 18:11
まぁそんなもんだろ。
322 :02/03/10 18:20
>>320
ボクシングはもっと高いだろ
323南尾:02/03/10 18:21
総合におけるベース格闘技ランキング

相撲>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>それ以外の格闘技
324 :02/03/10 19:01
レスリング(フリースタイル)の金メダリストのケビン・ジャクソンは
フランク・シャムロックに16秒で負けた
VTでも技術が使える競技で最強でも、VTで強いとは限らない典型的な例
325 :02/03/10 19:04
>>324
ボーランダーにも負けてたよな>ジャクソン
326 :02/03/10 19:05
>>325
沿線井上のこと?
327 :02/03/10 19:05
>>323
お前は自分のスレに(・∀・)カエレ!
328 :02/03/10 19:05
>>326
氏ね
329 :02/03/10 19:06
>>327
お前をレイプする              
330 :02/03/10 19:08
プライドは背骨へ肘を落とせないからタックルはリスクが少なく有効な技の一つ
VTならまだしもプライドでレスリング出身の選手が強いのは致し方ない
331 :02/03/10 19:08
>>330
プロレスのタックルが最強なんだよ
332 :02/03/10 19:11
>>329
い・や!
333 :02/03/10 19:14
>>332
駄目〜どこまでも追いかけて必ず犯す!
334 :02/03/11 22:43
康生は強いよ
335 :02/03/11 22:44
そーなの?
336 :02/03/14 10:57
age      
337 :02/03/15 09:58
age     
338 :02/03/15 20:37
age            
339マンモス西:02/03/15 23:15
穴井だろ!>>>56
340 :02/03/15 23:23
>>1
え?ナニナニ? ルパンの人って格闘技やってるの? スゲェ!
341 :02/03/16 23:22
age 
342 :02/03/17 10:00
age   
343 :02/03/17 17:00
age  
344 :02/03/17 21:14
age    
345 :02/03/18 11:36
age
346 :02/03/19 08:23
age
347 :02/03/19 20:19
age
348 :02/03/19 23:09
age
349:02/03/19 23:10
狂ってる・・・・
350      :02/03/19 23:11
やばいのがいるな・・・キティがいるな。
351 :02/03/20 08:46
age  
352 :02/03/21 15:59
age     
353 :02/03/22 13:55
>>320
空手とボクシングはどっこいどっこいと思うけどなあ。
あと相撲は低すぎるような。
354 :02/03/22 22:32
age   
355 :02/03/23 14:36
柔道の押さえ込みが使えるUFCの方が有利かなあ.
356 :02/03/24 20:04
井上が本気でVTやれるよう総合格闘技界は環境整備しないとね。
357 :02/03/24 20:05
井上がVTやると信じている奴は基地外
358 :02/03/24 20:09
>>356
なんで総合格闘技界がたかが一個人の為に動かねばならんのだ?
359 :02/03/24 20:11
>>330

UFCに頭突きが(当然背骨への肘打ちも)認められてる頃、レスリング出身の
コールマンは無敵だったよ。
360 :02/03/25 00:04
>>357
でも井上も総合に興味津々だよ。出るわけないと思うが。
361 :02/03/25 21:12
age  
362 :02/03/25 21:19
>>358
でもそれくらいする価値はあると思うよ。
野球で言うなら、江川、松阪級。
プロ格闘技のレベルアップのためにアマチュアの強い選手が
もっとプロになりたいと思うような環境にしてほしいね。
363 :02/03/26 20:36
だって金メダリストだぜ。
こっちに来たら話題抜群、ビッグバン
364 :02/03/26 23:44
>>362

動くべきなのは総合側じゃなくて、やたらと閉鎖的な柔道界だろ。
365   :02/03/26 23:50
少なくとも講道館及び全柔連が選手のプロ競技参加を認めなきゃダメだろ。
…ったく、トップのジジィ共はいつまで「坂口引き抜き事件」を根に持ってんのかね。
あ、あと小川もか。
366転覆3:02/03/26 23:58
たしかプロ競技参加一部認められてると思うが。
去年トップレベルの日本女子選手がでたでしょ。
367転覆3 :02/03/26 23:59
詳しい人、細かい規定教えて!
368 :02/03/27 00:01
日本では、総合格闘技って最近もりあがってきたところだもんなぁ。
もう少し夢がある職業だったら高校からとか中学とかから総合格闘技の
道場に入門して日本のレベルが上がったりするのにね。
柔道に人材をとられることなく。
369転覆3:02/03/27 00:14
神取の幕張世界大会へのお祝いの言葉を全柔連の新聞に載せていたからそうかたくなでもない。
370 :02/03/27 00:16
>>365
でもなぁ、最近オリンピックでも中々金メダル獲れなくなってきたからなぁ。
そんな風にしちゃうとますます取れなくなってみじめなオリンピックになってしまいそう。
日本が確実に金メダル獲れるのって柔道くらいしかないし・・・・。
プロ格闘技がもう少しお金の面でも地位の面でも魅力的なものになれば
選手は自然に増えていくと思うけどなぁ。
371転覆3:02/03/27 00:33
>>370

日本だけプロの参加規制してるのだから日本の金メダルは増えるのだ。
372 :02/03/27 10:03
age                     
373こうせい:02/03/27 12:01
彼は木村 佳乃と付き合ってます。マジ話。
374 :02/03/27 12:03
木村佳乃はすでに終わってる女優
375 :02/03/27 12:11
>>373
まじっすか?木村佳乃は康生のファンらしいけど・・・。
ttp://www.nikkansports.com/news/entert/entert-etc3/2001/sun010520.html
376 :02/03/28 10:23
age
377 :02/03/28 20:13
age
378 :02/03/28 23:06
age  
379 :02/03/29 00:14
本気の井上が見たいッ!
380 :02/03/29 02:14
age
381 :02/03/31 14:57
篠原の方が強いだろ。
382 :02/04/01 00:39
着がないと一番の武器の投げが使えないよ。
383 :02/04/01 00:46
金メダル取るとそこで納得しちゃうからね。
ダメだろ。
384 :02/04/01 00:49
木村よしのと井上のセクースしてるとこ見て〜
見せて
385 :02/04/01 18:53
age  
386 :02/04/02 10:24
age
387 :02/04/02 19:09
age
388 :02/04/02 22:20
age
389 :02/04/03 00:12
age
390 :02/04/03 20:25
age  
391 :02/04/04 19:46
まあ100kg級なら強いかもな。
無差別なら力士に勝てるわけねえもんな。
柔道家には勝てても。
392 :02/04/04 19:57
393 :02/04/04 23:43
井上が小川のようなタレント志望のドキュソだったら幻滅だな
394 :02/04/06 01:22
age
395明日は井上欠場:02/04/06 18:45
明日の全日本体重別選抜柔道って地上波で見れるの?
396 :02/04/06 18:57
プライドが10億出せば出てくれるだろ
WWFのザ・ロックやスティーブ・オースチンレベルだと年間10億だそうだ。
小川が向こうに行きたがる気持ちもわかる気がするな。
ローリスク、ハイリターン。男のロマンだけで格闘技の道には行けないってか。
397  :02/04/06 19:02
>>396

>プライドが10億出せば出てくれるだろ

井上に10億も出す価値があるとは到底思えないが…。

>ローリスク、ハイリターン。

WWF舐め過ぎ。
あそこはあそこで競争の激しさが半端じゃない。
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401 :02/04/07 07:47
age  
402 :02/04/08 16:36
柔道強いって言ってるヤツは柔道の技術も含めて言ってるんだろ。
403 :02/04/09 12:02
柔道の極めってどうよ。井上っていうと投げのイメージだが。
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405 :02/04/09 23:18
井上はともかく
アスリートが本気でVTやれるよう
総合格闘技界は環境整備しないと
406総合頑張れ:02/04/10 19:51
総合格闘技界だけでなく、ファンやマニアの意識改革も必要。
メジャー格闘技、或いはテニスやゴルフ並みの紳士的なファンが大勢を占めれば
必然的に大物格闘家も寄って来る。
407 :02/04/10 20:15
>>406

>メジャー格闘技、或いはテニスやゴルフ並みの紳士的なファンが
>大勢を占めれば 必然的に大物格闘家も寄って来る。

そんなのは大して関係無いと思うよ。
むしろ選手から見た観客の質なんかは、現状でも日本はかなり良い方だろう。
一流のアスリートの参加条件は、相応の金と興行が安定して行われ続ける事。
その二つの関門がクリアでき、ある程度時間が経てば権威も自然に付いて来る。


408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409 :02/04/11 18:41
いやぁ、ケアーはファンのブーイングが殺したようなものだぞ。
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411 :02/04/12 15:17
康生の裸、たまらんです。肌はきれいだし、ピンク色の乳首といい、もうだめっす。
412 :02/04/12 15:23
井上康生なんてどうでもいいよ。どうせ総合やる気もないだろ。
そんな人のはなししててもどうにもならないよ。
小川直也とか井上とか幻想だろ。そうゆう格闘技の楽しみ方しか
できない人はかわいそうだと思います。
413 :02/04/12 15:27
井上サイキョ
414 :02/04/12 15:37
>>412
小川のPRIDEでの2試合はどう見ました?
ボクは個人的にはvsGG片ヤオ、vs佐竹両ヤオと思ってます。
もしガチだったとしても総合の選手として見たら
大して強いとは思えないです。
415 :02/04/12 15:48
>>414
ガチじゃないの?
ヤヲならもうちょいおもろい試合展開にするでしょ
どっちにしてもあの2戦だけじゃ強いか弱いかさっぱりわかんないけど
416 :02/04/12 15:51
別に小川なんか強いと思っちゃいねーからどうでもいい話ではあるが
オレもガチだったとおもうよ小川でヤオやるんならもっと大物選ぶだろ。
417 :02/04/12 15:55
たかが柔道三段の百瀬がミノワに楽勝できるんだから
柔道世界最強の井上がVTやりゃ、勝てる奴はいないことぐらい
IQ50以下の馬鹿でも理解できるよなぁ?
418 :02/04/12 16:00
>>417
井上本人はかつてヒクソンvs船木戦の後のコメントで井上さんもやらない
のかと言うのがあって「いや、ルールが違うから勝てそうもないしやめと
きます」とか言ってたはずだよ。
向いてる人と向いてない人ってのがあるよ。打撃が怖いと思う人には向か
ないし。みな大山や小川みたいにVTで活躍できるわけじゃない。
419 :02/04/12 16:08
大山って活躍してんの?
420412:02/04/12 16:16
ゲイリーグットリッヂ戦はナマで見たよ。招待券で。
おれと一緒に見てた人ってアマの大会出てるんだけど
「おかしいおかしい」ってずっと言ってた。
おれもグットリッヂがデカいパンチ出してるわりには
ぜんぜん当たらないし、小川は練習ではつよいって
言われてたのにV1アームロックなんか狙ってるしガッカリしたんだよ。
421414:02/04/12 16:29
>>415
小川vs佐竹は面白い展開だったとは思うんすけどね。
1Rずっと立技の攻防、、、この不自然さがオモシロイ。

>>416
ヤオってくれる大物がいればねぇ。
422 :02/04/12 17:40
>>420
別に対GG戦が片ヤヲでもおかしくないと思うけど
でかいパンチは普通はあたりにくいもんだし
腕がらみ(V1アームロック)狙うのも別に不自然ではないと思うが・・
423 :02/04/12 18:01
>>420
お前と一緒に見ていたヤツがおかしいんじゃないの?
大会に出ていれば小川の全てがわかるの?人それぞれの攻め方ってのが
あるだろ。
424420:02/04/12 22:12
あんな下向いて突っ立ってるだけの小川にパンチ当たらないのはおかしいよ。
柔道だっていちおう関節やってるなら楽に肘を伸ばしていくだろってはなし。
アマとかいってたけど俺だよ。プロだよ。
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426 :02/04/12 22:37
>>424
ほんとにプロ?パチプロとか言うなよ。
GGって力強いけどパンチテクニックはない、という印象がある。
柔道の人には横四方やけさからじっくり押さえこみつつ
腕がらみとかが好きだったり得意な人も多いよ。
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428 :02/04/12 22:39
別にあの試合がガチだと主張しているわけではない。
俺には、わかんない。
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432 :02/04/14 23:41
田村負けちゃったねえ。驚いたyo
433 :02/04/16 03:32
アテネはどうなるんだろう。
434 :02/04/16 10:16
吉田秀彦はヒクソン戦の話題を振られると
まんざらでもなさそうだぞ。明大監督の職を捨てるとは思わんが。
435 :02/04/16 14:48
とりあえず、井上vsノゲイラの柔術マッチをやって欲しい
井上の投げで失神するノゲイラの顔が見たい
436 :02/04/16 14:53
435よ、そりゃ無い
437 :02/04/18 17:43
でもプライドのマットってプロレスより固いんじゃない?
438終了:02/04/18 17:44
この荒らしは随時追跡中

◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ3
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1018641704/205

格闘技に無関係&削除ガイドライン違反のスレで削除依頼済み。

>固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
>自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外で
>は、原則として全て削除または移動対象にします。

メール欄に半角でsageと入れずに、ageる書き込みは、荒らし報告スレに
報告する可能性があります。
この荒らしは随時追跡中

◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ3
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1018641704/205

格闘技に無関係&削除ガイドライン違反のスレで削除依頼済み。

>固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
>自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外で
>は、原則として全て削除または移動対象にします。

メール欄に半角でsageと入れずに、ageる書き込みは、荒らし報告スレに
報告する可能性があります。
v                                                          
439 :02/04/19 23:23
柔道はVTでは弱い。康生もVTでは3流だ。
VTで3流の選手でも一番になれる格闘技、それが柔道だ。
440君たちねー:02/04/20 07:09
コーセーがカレリンに喧嘩でもVTでも勝てると思うのかね?
骨格が、筋肉の質が違うんだよ外人とは。
441 :02/04/21 08:59
コーナーに押し付けて判定勝ち。
腰の強さは普通じゃないだろうからな。
442_:02/04/21 15:49
カレリン信者発見!あと10年早ければ神になれたろうに。
443 :02/04/22 18:47
井上は、柔道最強ですよね!井上は、立ち技最強ですよね!
444 :02/04/22 21:43
どーだろ?
445 :02/04/22 21:49
とりあえず、「引き込み技」の対策をせねば。
柔道にはないし(反則とされてるから)。
その対策をしないと、
あっさりと寝技に引き込まれて、下からの三角
のような気が・・・。
446 :02/04/24 00:34
三角って柔道の技じゃなかったっけ。
そんなにあっさりやられるかなあ。
447  :02/04/24 00:42
柔道には競技の性質上、下から極める寝技はあまり無い。
もちろん古流や現存する形には有るが、競技としての柔道には皆無と言ってもいい。
対柔術戦を想定するならそのあたりがキーになるだろう。
448 :02/04/24 01:18
三角締めはもともと柔道の技VTでよくみるガードからの三角締めとは違うけどね
449 :02/04/25 07:14
井上って立ち技だけ強いけど寝技は厳しいね
450*:02/04/25 07:40
純粋に身体能力で外人と張り合えるのは、
ハンマー投げの室伏広治くらいだろうな。
日本人5輪出場選手の体力測定でバランスよく、ずば抜けた数字を出しているらしい。
井上もいいが、室伏もぜひ格闘界入りして欲しい逸材だ。
室伏の学習能力ならば、2年もあれば高い技術レベルに達すると思われるが。
もしも論で論じるのであれば仲間に入れてやってくれ。

中西なんか、吹っ飛ばされて終わり。
451 :02/04/26 09:01
VTでよくみるガードポジションからの三角締めも柔道にあるぞ。
ただ、実力がある程度拮抗していると、
普通決まらないからテレビとかで見ることはできんが。

452 :02/04/26 14:18
井上康生なんて、
過去の実績とかマスコミの宣伝とかで強いと勘違いされてた奴に
勝って名をあげただけだろ。
453  :02/04/26 14:20
>>452
おい、こら、コピペするな。あひゃひゃ
454 :02/04/26 14:26
<プ板でに長州VSヒクソン>

長州は安生とやった時みたいに、
コーナーに追い詰めて頭突きやパンチで勝てるよ。
どうやって追い詰めるかだけど、
ゴング直後に走ってリキラリアットすれば、
かわされたとしても、勢いでコーナーまで追い詰められるよ。
万が一、寝技になっても簡単にバック取れるし、
関節極められそうになっても力で耐えれるし、
バック取ったら無理矢理バックドロップも逝けそうだよ!
だから長州が勝つ確率は70%!
もし長州が安生とやった時に、
ヒクソンと戦えれば95%くらいの確率で勝てたね。
455 :02/04/27 18:19
井上は身体的に強いからね。
俺もあいつはけっこうレスリングできると思う。
456 :02/04/27 19:00
安田がバンナに勝てるんだから、
貴乃花が出たら3人くらい殺せるね。
457 :02/04/27 20:20
安田がバンナに勝てるんだから、
貴乃花が出たら3人くらい殺せるね。
458 :02/04/27 20:23
安田がバンナに勝てるんだから、
若乃花が出たら3人くらい殺せるね。
459 :02/04/28 22:35
格闘技通信の吉田特集見てみろ
460:02/04/28 22:38
井上は強いぞ〜
柔道じゃ無敵。
あの身体能力があったら2年修行すればVTでやってけるんじゃない?
461*:02/04/29 17:13
井上つよいなー。
まだ若いし、何年後かに総合にきてほしいな!
462 :02/04/29 17:14
棟田に押されてたな。
立ち技しか出来ないんだろ?
463 :02/04/29 17:16
日本柔道界の至宝をVTみたいなヤバンな世界には出せませんっ
464 :02/04/29 17:17
今日の試合はうさんくさい。
465 :02/04/29 17:18
ヤオ
466*:02/04/29 17:19
>>462
棟田は小さくて重いからな。
あれで突っ込んできたら井上の体重では押されるだろ。
467 :02/04/29 17:34
棟田は押してただけじゃん
468 :02/04/29 17:36
>>1
いい素材なのは間違いないがよっぽど打撃を練習しないと無理。
469 :02/04/29 17:37
こいつ弱ーーーい
いらーーん。
けけけけっけけ〜〜〜
470 :02/04/29 17:43
井上じゃボブサップには絶対勝てん。
柔道でも負けるんじゃない(w
471 :02/04/29 17:53
やっぱり強いなー。常に攻めるところもいい。
472 :02/04/29 17:57
>>467

おまえちゃんと試合見てたか?
473 :02/04/29 18:07
問題は吉田だよ。
474 :02/04/29 18:19
>>1
いい素材なのは間違いないがよっぽど打撃を練習しないと無理。
475 :02/04/29 18:21
ボブサップって・・・(w
桜庭でも勝てるよ、あんなうどの大木。
476 :02/04/30 14:24
昨日の大会見たけどムネタとかいうチビデブに四苦八苦してたぞ。
小路でも勝てるんちゃうか。
477 :02/04/30 14:31
井上は体のバランスがいい
478 :02/04/30 14:40
打撃やんないと総合では勝てない。
あと道着なしの極め技。
479 
正直、グレーシーと胴着着用での試合をみたい。