おい素人ども!実際やるなら何習う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
なに?
2 :02/01/28 00:42
ミルコのハイキックを習う
3 :02/01/28 00:43
打撃ばっかやってきたけど、
レスリングやっとけばよかったよ。
4  :02/01/28 00:45
>3
オレ逆パターンだなァ…
柔道・アマレスしかやってないから打撃やりたいよ
5 :02/01/28 00:45
んちゃ砲
6 :02/01/28 00:46
プロレス
7_:02/01/28 00:47
八極拳

フッ!ホッ!ハァ!

8 :02/01/28 00:49
もう就職するので日拳にでもしようかと。
防具ありの総合ってことで。
でもスパーでガンガン打ち合うからバカになりやすいらしくてちと困る。
9 :02/01/28 00:57
柔道に興味あるんだけど24からだと無理かなあ。
10 :02/01/28 00:59
何かをはじめるのに遅すぎるという事はない。
11 :02/01/28 00:59
相撲に決まってます。
いちいち言うまでもない。
12 :02/01/28 01:01
総合やりながらプロレス技も覚えたい。
13 :02/01/28 01:02
天山の弟子になる。
14 :02/01/28 01:02
柔術やってる奴はみなその技術を褒めるね。
どんなもんかちょっと興味ある。
15 :02/01/28 01:03
テコンドーがいい
16 :02/01/28 01:06
柔術は痛くないです。
きついのは嫌っていう人にはお勧めしておきます。
17 :02/01/28 03:10
カポエラ
18 :02/01/28 03:14
極真だろ?
1秒で3人蹴れるんだぞ
19 :02/01/28 03:36
やっぱプラジリアン柔術だな。
いろいろ見たが体格差あっても善戦してるとこ
みると今のとこコレが最も完成度が高いと思う
20  :02/01/28 03:45
やっぱ骨法だな。
いろいろ見たが体格差あっても土下座してるとこ
みると今のとこコレが最も完成度が高いと思う
21  :02/01/28 03:47
やっぱタカーダ流光速タップだな。
いろいろ見たが体格差あってもタップしてるとこ
みると今のとこコレが最も完成度が高いと思う
22 :02/01/28 03:50
無我に入れ
23:02/01/28 04:10
>>20
ワロタ

>>21
激ワロタ
24 :02/01/28 04:24
ランカシャースタイル
25 :02/02/12 04:09
26ぼくさー:02/02/12 04:57
ボクシングやってたので今度はレスリングやりたい。けど体重がなくても大丈夫だろか
27ハァ?:02/02/12 05:01
公文式に決まってる
28 :02/02/12 05:21
俺はボクシング1年しか持たなかった。
今度はやっぱ柔術圭がやってみたい。
・・・持つかなあ?
29   :02/02/12 05:43
フリーハンドにしときなさい。
30 :02/02/12 11:43
正直、ハンドパワーを学びたい。
31 :02/02/12 11:43
レイプを学びたいです
32:02/02/12 11:50
ラグビー
33 :02/02/12 11:51
マットプレイ
34道産子なので・・・:02/02/12 12:10
モーグルかスピードスケートをやりたいです。





セクス道といふものがあれば、習ってみたいが・・・
35 :02/02/12 12:14
とりあえず3倍界王拳だな・・・
あと、かめはめ波かな。
36 :02/02/13 04:23
俺も総合系か柔術系やってみたい.
やってる人が口揃えて「指導が合理的」って言ってるし.
根性主義っていうか体育会気質が幅利かせてる道場は遠慮したいかな〜.
某フルコンとかはチンピラも多そうだし
37 :02/02/13 04:34
単純に寝技は面白いよ。
38 :02/02/13 04:47
男同士でごろごろ汗だくになるのは正直とっつきにくい。
レスリングの勝負服とか、セクハラじゃん。乳出てるし。

俺はやっぱり空手かな。てか、やってるから勧めるんだけど。
柔道剣道に並んで品行方正っぽいから、他のより就職とか
人望とかの点で(・∀・)イイ!ことがあるかもよ。
39 :02/02/13 08:09
護身術やりたいので空手は却下
なんとなく
40 :02/02/13 08:12
小淋痔はどう?
41 :02/02/13 08:24
少林寺は組織がよくわからない

42   :02/02/13 08:49
同時に複数の者を相手にするなら、
ボクシング、ムエタイ、テコンドウ、空手などの、立ち技系の格闘技を
おすすめします。
43  :02/02/13 08:55
>>42
実際に同時にあいてと戦うことを想定
してる人なんてそうそういないですよ。
複数相手なら逃げるが勝ちでしょう。
44 :02/02/13 08:58
複数相手なら殴られるが勝ちだったりな
45 :02/02/13 09:01
>>44
負けるが勝ちってこと?
46    :02/02/13 09:04
複数対複数の時にも(・∀・)イイ!!
囲まれたときなどにも(・∀・)イイ!!
47  :02/02/13 09:06
>>46
4,5人に囲まれたらもうダメでしょう。
下手に抵抗するより降伏した方がいいと思います。
48  :02/02/13 09:14
囲まれようもんなら、前のやつをストレートで殴り倒し、
サイドからかかってくるやつは裏拳で鼻をへし折り、
後ろからくるやつは、後ろ回しげりで、相手の側頭部から、後頭部にかけてぶちかます。
数十秒で、退路が確保できます。
49  :02/02/13 09:15
突然根ネタになるからわけわかんねえよ・・。
50ゴルゴ13:02/02/13 09:20
格闘に拳銃を織り交ぜた拳法教えようか?
51 :02/02/13 09:23
こんな所デューク東郷が来るとは・・。
そんなことよりアンタ一体いくつだよ?
52 :02/02/13 09:23
総合実戦武術功朗法
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8337/index.html?

なんかすごいらしいけど
習った人いない?
53   :02/02/13 09:24
1対1なら柔道などが無難かな。
54ゴルゴ13:02/02/13 09:26
>>51
俺の背後に立つな!
55  :02/02/13 09:27
1つ格闘技やっとけば、ほかの格闘技に通ずるものがあるから、
初めは近くにある所にしとき、それが一番長続きするよ。
56 :02/02/13 09:29
中拳でもいいのか?>>55
57  :02/02/13 09:31
55=ゴルゴ?
58ゴルゴ13:02/02/13 09:32
>>57
連絡はこちらからする。
59   :02/02/13 09:35
(・_・)>ラジャ!
60   :02/02/13 09:38
あと競技人口が多いのにしとき。
61  :02/02/13 09:41
>>60さんは何をやってらしたんですか?
62 :02/02/13 09:43
太極拳です
63   :02/02/13 10:34
ま、案ずるより横山やすし。
鉄は熱いうちに打て。
というから、さっさと決めて若いうちに習得してしまいなさい。
6464:02/02/13 11:29
高専柔道やってます。
寝技主体です。地味です。
65ゴルゴ13:02/02/13 11:31
>>63
射殺終了。現金はれいの口座に振り込んでくれ。
66つーか:02/02/13 13:24
ヤクザには元ボクサーが多いのは一番実用的だからか?
67 :02/02/13 13:26
>ヤクザには元ボクサーが多い

まず、これは事実ですか?
68つーか:02/02/13 13:29
>67
「ケンカで強いといわれるヤクザには元ボクサーが多い」に訂正しておきます
69 :02/02/13 13:32
>「ケンカで強いといわれるヤクザには元ボクサーが多い」

まず、これは事実ですか?
70   :02/02/14 00:54
空手の本場日本で、空手ははずせないでしょう。
71 :02/02/14 00:57
今春大学生になります。
埼玉に一人暮しする予定です。
大好きな格闘技を何か習おうとおもうのですが、埼玉近郊にいいジムはありませんか?
72 :02/02/14 01:00
大学のまったりとした武道系サークルも視野にいれてみたら
就職にも役立つよ
73 :02/02/14 01:04
ブラジリアン柔術が誰でも出来て強くなれる
道場の雰囲気も厳しすぎずよろしい
初心者多し
74  :02/02/14 01:13
>71
ジャングルジム
どこにでもあるよ。
75 :02/02/14 01:14
骨法
76 :02/02/14 01:18
ブラジル柔術ってケンカで役立つんか?路上のケンカなら
普通、通行人とか廻りが即、止めに入ってポジショニング
なんてやってるヒマないだろ。それまでの短い間に如何に
相手にダメージ与えるか(せめて鼻血ぐらいは出させる)
なら打撃系の方がいいのとちゃうか。
77 :02/02/14 01:21
>76
え?何で喧嘩が関係あるの?
歴としたスポーツだよ
78 :02/02/14 01:23
もしかして1は喧嘩に強くなりたいの?
79:02/02/14 01:26
ボクシングやってるけど、プロになりてぇとかじゃないし、強くなりたいとかでもないし(多少はあるがw)、で何でやるのって?ストレス発散、運動不足の解消(w
80ブラ汁柔術家:02/02/14 01:27
>>76
柔術家が素人からマウントとってボコるのなら2,3秒で出来るよ
8176:02/02/14 01:33
>>80
おお、本当か。それならブラジルやろうかな。
会社帰りの週1回程度のレッスンでそのレベルに
到達するにはどれぐらいかかる?
82 :02/02/14 01:36
>>81おまえにはムリ。
8376:02/02/14 01:38
そんなん言うな。ソロバンも3級取ったぞ。
84 :02/02/14 04:13
週2回はなんとかせいよ
85_:02/02/14 06:09
生活に役立つ民法刑法を教えるとこが近所にある
これは強くなるぞ
社会人として
86 :02/02/14 06:49
スパイダーガードからの三角絞めは素人は簡単にかかる
87   :02/02/14 08:13
長いこと続けてこそ意味があるのじゃ。
あれこれ迷わず、まず近くの道場の門叩け、
さらば、開かれん。
88 :02/02/14 17:55
>>86
素人相手ならスパイダーからじゃなくてもかかると思うよ
89 :02/02/17 13:01
ルチャクラシカ習いたいな。
素人相手だったら実戦でジャベも試せるだろう。
90 :02/02/17 13:05
>>86
試合でしかかからん。
91 :02/02/17 13:14
柔術習いたいけど
家から一番近い道場が性圏堂しかない。
92 :02/02/17 13:19
修斗を習いたい。でも素手のパンチって喧嘩でどのくらい
使えるの?拳ぶっ壊れる?
93 :02/02/17 13:24
俺は小学生の頃しか喧嘩したことないけど、
グーで殴ったら小指骨折したぞ。
ろくに拳の握り方もしらなかったのもあるけど。
94 :02/02/17 13:33
グーじゃなくて掌底のがいいんじゃない?
グローブなしの総合でパンチじゃなくて掌底使ってたし。
実践だったらグローブなんてつけてないんだから。
95 :02/02/17 13:43
ちゃんと拳頭で殴れば、そう簡単に怪我はしないと思うけどな。
まあ、歯とかにあたったら裂傷はするかも知れんけど。
96tennryu:02/02/17 15:05
だまって
士道館に入りなさい。
けんか強くなるし、
組織に顔がきくようになるし。

立技  6
組み技 3
寝技  1
です。
97 :02/02/17 15:09
士道館はヤクザっぽくていやです
>組織に顔がきくようになるし
黒服コワイ
98ぺす:02/02/17 15:43
士道館に入門するだけで
喧嘩に負けない気になる。
喧嘩の処理も面倒ではない。
99 :02/02/17 15:45
武道を喧嘩の道具にするんじゃねえよ!
100 :02/02/17 15:45
キックはどうよ
101 :02/02/17 15:46
関係のない話だがおととい俺の知り合い(男)は
レスリング選手の彼女とレスリングの練習してたら
二人とも興奮してそのままやっちまったらしい。。
102どん:02/02/17 15:48
士道館に入門すれば、

武道も習える。
ソープのただ券ももらえる。
103( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● ) :02/02/17 15:51
強い先輩がたくさんいるとこに入りなさい
104(@_0):02/02/17 15:53
恐い先輩が沢山いるところに入りなさい。
105高井:02/02/17 16:06
身長160cm体重52kg位で、
得意技がバリエーション豊富な蹴り技だって奴がいるんだけど、信じる?
K-1見ると、小さい奴は蹴りよりも
間合いに入ってから左右のフック中心のパンチラッシュが合ってると思うんだけど。
やっぱり小男のコンプレックスなんでしょうか。
リーチ・重さを足ならカバーできると信じてるのでしょうか。
106 :02/02/17 16:07
コンバットレスリングがいいと思うよ。
107 :02/02/17 16:09
>>102
>ソープのただ券ももらえる。

おい貴様、何だその話は?
もっと詳しく聞かせろ。
108  :02/02/17 16:17
>>107
がんばって練習していれば
やさしい先輩がたが
いろいろな所に連れていってくれますよ。

そして何より強くなれます。
109  :02/02/17 16:22
大道塾においで。
110  :02/02/17 16:23
士道館のほうが、いろいろ楽しいよ。

武道
喧嘩
風俗
組織
天皇
だふ
111 :02/02/17 16:24
マジで大道塾が一番じゃない?
112 :02/02/17 20:58
合気道
113空手家:02/02/24 15:29
柔道がいいんじゃない?

就職は公務員(警察)になれるよ。
俺の友達の柔道家は漢字が読めないとか、割り算が出来ないとかでもちゃんと給料
もらってるよ。

しかもバックは日の丸だしな。

大道塾は右よりだし、少林寺は変な思想入ってるからやめた方がいいとおもうぞ。
今カポエラやってるけどそれもいいかもな、女にもてるぞ!
114 :02/02/24 15:31
大道塾より禅道会。
115 :02/02/24 15:32
年齢は幾つからでも始められるのがいいな。
116 :02/02/24 15:37
太極拳どうぞ
117:02/02/26 17:03
>112
合気道か。合気道だったら 合気道SAがいいね。

ローやミドルキックもあるみたいだし、チキンウイングアームロック
とか、スタンディングアームバーも習えるし。
ヴォルク=ハンの使ってた小手返しも渋いね。

実際 合気道で試合やってて強くなれるのって
SAくらいだろ。
118 :02/02/26 21:30
大道塾が右か・・・。
塾生は誰もそんなん気にしてないと思うが。
119空手家:02/02/27 12:01
>>118

俺の行ってる大学ではもっぱらそー噂されてるぞ!

俺ら極真は大道塾があんま好きじゃない奴が多いからそー言うのかも・・・

わからんけど
120:02/02/27 13:46
何でもいいんだ。実際。
121 :02/02/27 20:20
>>119
漏れが逝ってた同好会はそんなん何もないよ。
確かにあずまんは武道教育とか言うけど、
それってどんな道場主だってとってつけたように言うことだろ?
122( ´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`) :02/03/06 03:14
健康増進センターでトレーニング
123 :02/03/06 03:27
ヴォルグハンが教えてるヤツ。コマンドサンボ。
124   :02/03/06 03:30
>>123
うだうだ言ってないで、かかって来いYO!!!!!
125:02/03/06 03:41
習字やってたおかげで鉄の拳を手に入れたぜ!
126 :02/03/06 03:42
おこと教室
127 :02/03/06 03:43
本当にやるとしたらボクシング。痩せるにはこれが一番いいってきいた。
128 :02/03/06 03:44
まずは走りこみが基本だな
129:02/03/06 03:49
スクワットって、一般レベルで何回までやれれば凄いかな?
130 :02/03/06 03:56
キックが良いね。最もバランスが良い。
131 :02/03/06 16:17
柔道か柔術。
まあ、どこでも道場がある柔道が一番やりやすいんじゃない?
132 :02/03/06 16:19
やべぇ
家の近所に総裁道場あるんだよ・・・・
133 :02/03/06 16:20
やべっ、家の近所に総裁道場あるんだよな・・・・
134 :02/03/06 16:21
なんの運動をするにも初めは水泳した方がいいぞ。
135 :02/03/06 16:22
乳首体操を習ってます。キモティイイヨ!
136 :02/03/06 16:23
少林寺拳法が蹴り、関節技などあり、一番オーソドックスだと思うが。
つまり路上での実用性は一番高いと思うが。
137 :02/03/06 16:24
>>134
でも水泳やると全体的に脂肪のついた体になるよね・・・
肩幅は広くなりそうだけど。
138 :02/03/06 21:34
>>137
これ本当?全体的に脂肪つくの?
139 :02/03/06 21:35
>>137
ちんこもでかくなるの?
140 :02/03/06 21:36
水泳選手ってめちゃウエスト細いって印象あるが。
あ、でも、女子はぽっちゃりしてるかな?
141 :02/03/06 21:43
脂肪がつくんじゃなくて意識的につけてるのでは?>水泳
体操選手なんかは、ほとんど脂肪がついてないから水に身体が浮かないって言ってたから
多少脂肪つけて浮力をつけてるのでは。

想像だけどね
142 :02/03/06 23:17
少なくとも、シンクロは痩せないように馬鹿食いするそうですね。
143 :02/03/07 02:07
だれか界王拳教えて・・・無理なら北斗神拳でも可!
144 :02/03/07 03:13
空手って痛そうで怖い。
貧弱な僕でも強くなれますか?
145 :02/03/07 03:14
剣道
146成龍:02/03/07 13:33
蛇鶴八歩の拳
147実戦派:02/03/07 14:16
本当の実戦での強さを求めるなら中国武術しかないでしょうね。
148    :02/03/07 15:11
第三者から見たら大道塾より極真の方が右翼にしか見えん。
149:02/03/07 15:15
極真はバックに暴力団とか右翼とかうさんくさいのがたくさんついてるからねー。
150極真茶帯:02/03/07 15:38
>>149
でかい組織になるとそういうしがらみとか色々あるんですよ。
スポンサーがないと大会を開くのも大変だし。

それに創始者が在日コリアンだから暴力団とかと関係を持たないと
日本国内でやっていけなかったっていうのもあるだろうしね。

そういう暴力団とか右翼との繋がりを嫌って極真から分裂した団体もあるとは聞きますけど。
151 :02/03/07 18:11
統一教会のセミナーを受けさせられる空手団体もあるそうだが・・・。
152  :02/03/07 22:48
>>151
正道じゃない?そんな噂を聞いたことがあるが。
153 :02/03/07 22:51
ソープおごってくれる空手団体ってなぁい?     
154 :02/03/07 23:11
すぐにあやまって財布を渡すのがいちばんかと。
財布は2つ持って、金額の少ないほうを渡して勘弁してもらいます。
155ヴヴ・・:02/03/07 23:20
>>152
ヒャッ?!
むちゃ言いなさんな。
あんなスポーツライクな空手団体、めずらしいくらいヨ。
156 :02/03/07 23:21
統一教会っていったら朝鮮半島のアレですか?
157 :02/03/07 23:31
合同結婚式出たいな
158 :02/03/07 23:47
>>157は40代独身
159  :02/03/08 00:31
>>155
いや、暴力団と関係が深いってのは誰でも知ってる事実だと思うんだが。
正道創立初期の異常に豊富な広告・宣伝費はどこからでてきたか知ってる?
160 :02/03/08 00:49
>>154
結構有名なのでバレる可能性アリ
161ヴヴ・・:02/03/08 01:56
>>159
借金。
ほんとだヨ。
古い空手関係者ならみんなしってるよ。

「館長の得意技は?」「頭を下げること!」って言われたくらい
お金と宣伝には苦労してたんだから。

あと、暴力団とは一番つながりのうすい団体だよ。
なぜなら昔、縁があったらおこりえない、すごい事件があったんだよ。

でも、内容は古い道場生達だけのヒミツ。デヘヘ・・・
ゴメンネ。
162 :02/03/08 02:38
石井館長って裏では結構怖いイメージがあるけど、どうなんでしょ?
163 :02/03/08 02:55
おいオタどもやるなら日本拳法しかないぞ。
これをやれば少林寺、合気道、柔道、B柔術、空手なんて余裕で
勝てるぜ。
164日拳二段:02/03/08 02:57
そんなんレベルによるわ。
165 :02/03/08 03:02
日本拳法家武勇伝。BJJ柔術黒帯の留学生を金玉への蹴りで一蹴
日本拳法ではなかずとばずの男がボクシングジムでプロをタコ殴り、
空手道場で空手家をボコボコ、キックジムでキックボクサーをボコボコ
俺ぁ日本拳法スレを読んでこの格闘技はすごいと思ったよ・・・。
166164:02/03/08 03:05
>>165
そういうロクでもない武勇伝は他のマイナー格闘技でもよくあるんで
勘弁してやってくだされ。
大半はパンチのもらいすぎで忘れっぽいとはいえ、まともな人ばかりだから。
167日拳無級:02/03/08 03:08
黒澤へのリベンジを果たすため修行に励みます。
168 :02/03/08 03:09
黒澤道場はいろうかな
169 :02/03/08 03:18
せっかくなんで日拳のススメを書いとく。
1 防具ありなので思いっきりやっても割と安全!
2 今流行りの総合格闘技!それでいて危険な技は少ない!
3 あらゆる格闘技の中でもその突きの威力はトップクラス!
4 試合で勝てれば昇段もカンタン!
5 一試合3分なので、あまり練習時間がとれなくても割と大丈夫!
170 :02/03/08 03:24
せっかくなんで169の補足。
1 技術体系は極真、キックをはるかにしのぐ。猪狩、二郎
がこれを証明している。
2 時代をはるかに先取りしたVTに対応した技術の数々。
藤田の膝蹴り?あらぁ日拳からヒントを得たんだよ。
3 その突きの威力はマイク・タイソンを凌ぐ!

どうだ?やってみたくなっただろ?
171169:02/03/08 03:25
>>170
日拳に恨みでもあるのか
172 :02/03/08 03:26
誉められてなぜ怒る?
173 :02/03/08 03:30
褒め殺しで日拳を叩かせようという意図がみえみえだから。
174169:02/03/08 03:31
純粋に日本拳法マンセー
175ウム。:02/03/08 09:13
日本憲法は素晴らしいが、あの剣道と同じな防具だけなんとかならんかよ。

ハイキックで相手をたおしたのに、足の小指が折れちゃったじゃんかよう!
176 :02/03/08 09:19
日本国憲法第9条

戦わないのが一番
やたらと戦うのは馬鹿
177$:02/03/08 10:29
唐手かテコンドゥがいいなぁ
178 :02/03/08 11:06
>>176
戦え!バカ
179 :02/03/08 13:20
日本拳法やれば川勝将軍みたいに強くなれるよ
180 :02/03/08 23:59
漢は闘わなきゃならねえ時があるんだよ!!!
181 :02/03/09 00:01
そういうあなたは何習ってるの?
182 :02/03/09 00:09
>>181
中国拳法
183  :02/03/09 00:10
>>181
太極拳
184 :02/03/09 00:12
>>181
日本拳法と骨法に洗脳されてますが何か?
185 :02/03/09 00:14
>>181
キックボクシング
186 :02/03/09 00:15
>>181
灘神影流(妄想格闘技)
187 :02/03/09 00:16
そろばん
188185:02/03/09 00:16
キックボクシングは対妻の連れ子(3歳)限定です
189 :02/03/09 00:17
>>181
蛇界より来ましたが何か?
190 :02/03/09 01:05
>>188
てめー騙るんじゃねえ!つか意味分からん。
191185:02/03/09 01:31
今日も妻の連れ子(3歳10ヶ月)を30秒でハイキックKOしましたが何か?
192 :02/03/09 01:42
>>191
30秒もかかるなよ
193185:02/03/09 01:45
生意気に俺のことひっかいてきたのでマウントパンチ連打→腕十字も極めました
けど何か?
194ミルコ:02/03/09 02:03
>193
 タイホスル
195 :02/03/09 02:19
>>191
通報します。
196 :02/03/09 05:18
格闘技習う前にベンチで100kg挙げろ
まずは力からだ。力なくして技はきかん。
197 :02/03/09 06:23
>>196
え〜、そんなん恥ずかしいやん
198 :02/03/09 06:31
>>196
格闘技やる前にベンチやってたらただのパワーリフターじゃん(藁
199 :02/03/09 06:34
>>198
いや、今はスポーツ界ではウエイトは基本だから
だから最低でもそれくらい挙げないと
強い奴と格闘技なんて出来ないよ
ボクシングとか階級別の格闘技はまた少し違うけどね。
200 :02/03/09 06:43
>>199
武道板に同じようなスレ立てたろ?胸筋よりも背筋や足のが
大事じゃないの?あんたの意見に同意するところもあるけど
別にその競技をやりながらウェイトも続ければいいんちゃうの?
それに柔術のようなベンチ100キロだけじゃ通用しない
世界もあると思う。

反論レス待ってます。
201 :02/03/09 06:53
>>199
いや、別に反論はないけどね
君の言っている通りだと思うよ
ただ「ウエイト=ベンチ」みたいなところあるから
背中や足が強くてベンチ弱い人なんて少ないだろ?
たとえば首が強い人はほかの部分も強いからね
それと同じ意味と思ってくれ
202 :02/03/09 06:57
>>201
なるほどね。確かに体が出来てないとある程度のレベルまで
いくと勝てないと思うね。趣味で楽しむレベルなら問題ないけど。
トップレベルの柔道選手、空手家を見れば一目瞭然だけど。
柔道の−60で140上げるようなのもいるからなあ。
203 :02/03/09 07:01
>>202
そうだねw
でも俺もウエイト重視って言っているけど
柔道の場合は体に見た目さほど筋肉がついていなくても
組んでみないとわからないところがあるね
組んでみたらえらい引きが強い人もいるから。
204  :02/03/14 00:07
 
205 :02/03/15 21:56
n
206講道館:02/03/15 22:03
アスファルト上でのストリートファイトなら柔道は恐ろしいよ。巻き込むように投げられアスファルトにたたきつけられたら
頭割れるよ。
207 :02/03/15 22:47
割れたら困る
208   :02/03/15 22:48
剣道。棒もちゃ最強
209 :02/03/17 00:14
勝てばいいってなら弓道も強そうだね。
210   :02/03/17 19:51
弓道いい!
211 :02/03/19 16:58
マジレス
柔術
212 :02/03/19 16:59
SEX
213 :02/03/19 17:01
>>212
マジレスだネ!
214教えてやろう:02/03/19 18:19
全くの素人が一番短期間にある程度強くなれるのはボクシングだよ。
多分、1年間ならボクシングが一番強くなれる。
215syu-pi:02/03/21 03:35
>>211に同意。

>>214へ。
いやー君は格闘技を知らないね。
ボクシングを悪くいうつもりもないし、
素晴らしい競技だけど、
1年間練習させたボクサーと、
柔術家ならまあ間違いなく柔術家だろう。
当方もとフルコン、現柔術。 
216 :02/03/21 04:04
>>215 はやかわ打撃でボッコボコ 柔術だけつよくても厳しい
217   :02/03/21 04:27
>>216
ランバーと逆のパターンだったな
打撃と寝技の割合ってどのぐらいが理想なんだろう
218  :02/03/21 04:33
確実にテイクダウンできるレスリングの技術あれば、そんなに打撃いらない。
しかし強いアマレスの選手でも打撃にびびっちゃう人はだめ。タックル中途半端
になるから。
219 :02/03/21 04:35
>>217
打撃3:寝技7くらい?

220 :02/03/21 04:37
けど柔術なんかは半年くらいすると見違えるほど強くなる奴も多いよね。
221 :02/03/21 04:41
レスリングやってると柔術とか総合の人にあんまり怖さかんじない。
俺だけじゃなくレスリングやってる人はけっこうみんなそう思ってるよ。
222  :02/03/21 04:46
>>220
寝技は練習量とアタマだからなァ
223 :02/03/22 00:15
>>222
何でもそうだけどね。
224 :02/03/22 21:15
柔道。
女子と寝技やる!!
225赤ちゃん
女の子と仲良くなれる道場を教えてください。