フィリオ VS イグナショフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1石井ちゃん
正直、イグナショフの勝ちだけどフィリオの方が人気があるから
判定はフィリオに付けなさい、いいですねジャッジの皆さん。
2 :01/12/08 23:03
あんなつまらん試合するチキンが人気あるとは思えん
31はくそゴミ:01/12/08 23:03
あほか。ロー効いてただろ。格闘技経験のないDQNは氏ね(ゲラ
4 :01/12/08 23:04
いんちき格闘家による殴り合い喧嘩ごっこ。それがK-1。
5:01/12/08 23:04
フィリオ飽きた
6 :01/12/08 23:04
あと2発もロー入ってたらイグナ倒れてるよ。
7 :01/12/08 23:04
フィリョよりペタスの方が試合が面白い。
ペタスはもっと筋肉つけてもう一回挑戦しろ!
8 :01/12/08 23:05
判定するやつ空手出身
判定価値するほど差はないと思われ
延長できるんだし
9 :01/12/08 23:06
>3
多分おまえこそクソごみ。
10 :01/12/08 23:06
フィリオはもう出なくていい
11 :01/12/08 23:06
そうか?けっこう動き回ってたぞ。
まあイグナは期待できるよね。
若い日のアーツを見るようだよ。ふふふ
12 :01/12/08 23:06
確かにあれ延長でよいよ
13_:01/12/08 23:07
フィリョは確かにもういらん。アンディの方がまだいい勝負してたな
14::01/12/08 23:07
この一試合の為KOKOはずれ
さそり男のヴァ〜カ!
15  :01/12/08 23:08
イグナショフはもう出なくて良い 弱いの一言
将来性もあんま感じなかったし
フィリオの方がまだまし
死んでいい
16 :01/12/08 23:08



角田はレコのダウン取ったくせに
フィリォはコケても取らないんだね





 
17 :01/12/08 23:08
フィリオは空手だけやってろ
18:01/12/08 23:13
フィリオ=佐竹
19:01/12/08 23:14
フィリオ=佐竹
20 :01/12/08 23:15
あの足のダメージ見てもこんな事言う奴がいるとは・・・
相手に顔にタッチでもすりゃ判定で勝てるのか?(藁
21 :01/12/08 23:19
つーかフィリオもローが利いて動けなかったけどな(w
22 :01/12/08 23:20
決勝も延長なしでデブの勝ちでいいのになぜか延長
23   :01/12/08 23:21
イグナショフ=フィリオ
両方しょっぱ過ぎ
24 :01/12/08 23:21
ローが効いて動けなくなる極真王者
ボディが効いてヨロヨロになる極真王者
25あのー:01/12/08 23:21
判定に文句つけるのはどうしたものか。
倒せばいいんだよ。
26 :01/12/08 23:22
>>22
あれはどっちもポイントなかったよ。
なんとなく延長すればハントかなーって感じはしたけど
27 :01/12/08 23:22
正直イグが勝ってたら決勝は欠場してたと思う。
28 :01/12/08 23:22
つーか、フィリオはもういいって!
カウンター狙いは見ててつまらん。
29 :01/12/08 23:23
>>20
ダメージはフィリオの方が大きいけどな。
ミドルでボディー紫色になってた。
その影響で決勝はボディーが効いて動けなくナテタYO
30>>26:01/12/08 23:23
その通り。あれは延長だった。もう一回延長したら、さすがにどうかと思ったが。
31イグナショフ:01/12/08 23:25
というわけで、お前が勝てたのも俺がフィリォを弱らせといたおかげなので
なにかくれよなハント
32 :01/12/08 23:25
マジソンでやってたらイグナショフの判定勝ちだったろうな。
33元空手家キックボクサー:01/12/08 23:26
ローが利いててフィリオの勝ちは納得だけど
イグナショフが勝ったほうが決勝がおもしろかった
とは思う
34 :01/12/08 23:26
人気は最強の武器だね
35  :01/12/08 23:27
師匠のイバノビッチに続きヤオ判定で敗れました。
36 :01/12/08 23:27
>>33
フィリオもローが利いてたけどな。
動き止っただろ。
37 :01/12/08 23:28

>>1激しく同意だなー
>>3の方が素人だろう
はっきり言ってK-1はプロレスな身の八百長だと思う
こんな感じの八百長を許しておいたらせっかく
K−1が世界レベルで成長しようとしてるのに、だいなしにしてしまうだろう
判定の仕方があまりに曖昧で人気キャラに印象点をつけすぎ
38 :01/12/08 23:28
フィリオが出場しなければもっと盛り上がった
39 :01/12/08 23:28
>>35
禿同
イバノビッチはフィリオに勝ってた。
イグナショフも同じ。
フィリオ消えてくれ。
40 :01/12/08 23:28
おい、おめーら、んな事より先日まで
バンナ、バンナ逝ってたのはどーしたのよ?

そこらへんどーなのよ?
41 :01/12/08 23:29
フィリォは空手に引き篭ってなさいってこった
42 :01/12/08 23:29
イグナショフ性格悪いよ。
絶対性格悪いよ。
43  :01/12/08 23:29
>>3は他のスレでも暴れている精神病患者です。
44デブ男:01/12/08 23:30
3Rのイグナのローは主審が違う人間だったら
ダウンになっていたよ。フィリオ贔屓の角田だったからダウン
にならなかったわけさ
45 :01/12/08 23:30
>>33
イグは戦える状態じゃなかったよ。
勝ってたら決勝は欠場。
46鬼塚:01/12/08 23:31
>>37
そうなんだよね、判定がいい加減だからせっかくのいい試合も台無しになる場合がある。
マジソンでやったときは判定は納得できる内容だった。
しかし日本でやると全然いい加減。
47だからあ:01/12/08 23:31
判定どこうでなく、倒せばいいの。
アマチュアボクシングじゃないんだから。金とって試合するプロなんでしょ?倒すことが仕事だろ。
まあフィリオに言いたいことでもあるけどね。
48イグナショフ:01/12/08 23:32
>>47
一回ローで倒したろ、見なかったのか。
49館長:01/12/08 23:33
>>48
見てませんでした。
50角田:01/12/08 23:35
>>48
見てませんでした。
51 :01/12/08 23:35
>>45
何で戦える状態じゃなかったの?
踊ってたよ。
52ジャッジの皆さん:01/12/08 23:37
>>48
は〜、何のことですか?
53 :01/12/08 23:38
>>51
ローが効いてたよ。
出たとしても99年のミルコのように
勝負にならなかったよ。
54イグナショフ:01/12/08 23:38
今度はちゃんと見てろやゴルァ!
55 :01/12/08 23:39
>>53
フィリオがだろ(w
56角田:01/12/08 23:41
>>48

見えてたけどフィリオだったので見ない振りしました
57ぺタス:01/12/08 23:41
誰がなんと言おうとイグナショフの膝はすごいよ御酢。
58 :01/12/08 23:42
>>51
俺も思った
解説は「ローが効いてる」と言ってたけど、踊ってたしフットワークも落ちてなかった
でもそのあとローはやっぱり嫌がってたけど(ワラ
59 :01/12/08 23:43
>>55
は?イグは足を引きずってましたが。
それともあれは演技ですか?
60 :01/12/08 23:43
結局利いてるけど戦えないほどじゃない。
61イグナショフ:01/12/08 23:44
入場カット、今回体重どうなってるか知りたかったのに表示無し。
フィリオ戦1Rカット・・・・
62 :01/12/08 23:44
>>59
じゃああのローでぶっ倒れたフィリオがしばらく動かなかったのは演技ですか?
63  :01/12/08 23:44
まあ、フィリオが弱くて、しょっぱい選手だという事実は変わりません。
64 :01/12/08 23:45
イグナはトランクスで損したね

ちゃんと太もも覆ってれば・・
 
65フジテレビ:01/12/08 23:45
1Rはイグナショフが優勢なのでカットしました
66 :01/12/08 23:46
>>59
ホーストの負傷は演技だよ
671Rカットなので:01/12/08 23:47
館長のコメントに注目
1Rイグナショフ、2Rフィリオ、3Rどうなるかです。
3Rでフィリオがよかったのはロー一発のみ。
後はイグナショフが攻めてた。
その証拠にフィリオは、角田にもっと攻めるように注意されてただろ。
68  :01/12/08 23:47
マジでイグ優勢の1R編集するなよ。
情報操作が上手いねフジは!
69     :01/12/08 23:49
>>62
演技じゃないよ。あれはダウンでしょ。
でもその後は回復してたよ。
イグは最後の方はずっと痛がってたよ。
70イグ:01/12/08 23:49
>>51
どうみてもローは効いてたでしょがくがくしてたじゃない
でもイグが上がってたほうが断然おもしろかったよね
71 :01/12/08 23:49
>>66
ホースとはいつ怪我をしたかわからないといってた。
ホーストは馬鹿ですか?
それとも試合中に怪我したんじゃなくて、帰ってくる途中でタンスの角にぶつけたのですか?
72フィリポビッチ:01/12/08 23:50
イグナショフの勝ちとは言わないが、延長にして欲しかった。
73イグ:01/12/08 23:51
たんすの角に小指が当たったら辞退しても
仕方ないよ・・・痛いしね
74 :01/12/08 23:51
見に行った人1Rは、どうだったんですか?
75  :01/12/08 23:54
>>74
イグがガンガン攻めて、フィリオがガチガチのガードしながら
たまにロー打つ程度だったよ。
76 :01/12/08 23:55
>>74
館長が1Rイグナショフって言ってたから明らかな差がついてたと思われ。
77 :01/12/08 23:57
>>75
ありがとうございます。
78本当の判定:01/12/08 23:59
1R 10−9 イグナショフ
2R 10−10 イーブン
3R 10−10 イーブン

30−29でイグナショフの勝ちでございます。
79 :01/12/09 00:01
どー考えても3Rはフィリョ。
ただし、倒しにいかないんでイラツイタ。
80 :01/12/09 00:01
2Rはフィリオだと思うが。
81 :01/12/09 00:03
フィリオを負けにするとNYでやったとき見たく
ブーイングが起きるからな。
82 :01/12/09 00:03
つーかフィリオ判定で擁護されすぎ。
00年のGP決勝のレコ戦に始まり今年の福岡敗者復活のヴァンダム戦、準決勝の
イグナショフ戦、決勝本戦での引き分け判定と、とにかく白ける。
83 :01/12/09 00:04
2Rプレッシャーはフィリオだが攻撃が有効だったのはイグナショフ。
84イグ:01/12/09 00:05
実際の判定30対29でフィリオ
イグは1R優勢でも取ってもらえず・・・・
85 :01/12/09 00:05
>>79
倒しにいかないんじゃなく、倒しにいけない。
86角田:01/12/09 00:06
>>84
無茶苦茶だよなこりゃ
87バンナ:01/12/09 00:07
弱いのに判定でおまけがされるから、俺は極真が嫌いだ。
88 :01/12/09 00:08

だから1R放送しなかったのか
 
89 :01/12/09 00:09
1Rカットしないで、ホーストVSレコの1Rをカットすりゃイーの二。
90 :01/12/09 00:13
イグナショフvsハントじゃK−1馬鹿が納得しないんじゃないかと思ったから、
しょうがない。
91 :01/12/09 00:15
イグナショフはまず知名度と人気を獲得するべし。
バンナのまねして、悪態ついてりゃいいんだよ。
92 :01/12/09 00:18
>>91
郷野のまねの方がいいよ。
93いしい:01/12/09 00:19
今後の戦線に一石を投じたということでかんべんして
94:01/12/09 00:21
イグはあのかわいい顔と冷酷な雰囲気がいいんだよ
95 :01/12/09 00:27
96 :01/12/09 00:28

東欧のヤツラは戦火くぐり抜けてるから気合入ってるよな

 
97谷川:01/12/09 00:29
背中一面にサソリのタトゥーでも入れればキャラ立つのでは<いぐ
98 :01/12/09 00:29
アレクセイ・イグナショフ
vs フランシスコ・フィリォ○


--------------------------------------------------------------------------------
(3R 判定0−3)
第一試合とはガラリと戦法を変え、
リーチの差を有効に活用した攻撃を繰り出す
経験豊富な23才、アレクセイ。
ちょっと攻め込まれると長い腕を絡めてクリンチと
有効打こそなかったものの、試合自体はコントロール。
3Rに入りフィリォの右ローが効いてくると
これはスマイル&ダンスでごまかそうとする。
判定は3−0でフィリォだったけど、
どうかなー?TVで確認してみて下さい。
99 :01/12/09 00:34
>>98
生で見た人が疑惑を持ってるんだから間違いなくイグナショフの勝ちだろ
100:01/12/09 00:34
k-1的にはフィリオでしょ

K―1のジャッジて
空手の流れが大きいから

有効打点よりも優勢点が大きい
それとちょっと痛がった時のマイナスポイントでかい
101 :01/12/09 00:36
イグナショフ、強力な武器が多くていいよな。
あれでまだ23歳だし。
102 :01/12/09 00:39
>>100
優勢点って何でしょう?
イグナショフの方が基本的に攻めてましたが?
>k-1的にはフィリオでしょ
>K―1のジャッジて
>空手の流れが大きいから

僕もそう思うけど、理由はまったく違う。
単なる空手びいき。
103角田:01/12/09 00:40
テレビでみた2、3ラウンドは
やっぱフィリオがよかった気がする
104 :01/12/09 00:41
いや単なる八百長
105 :01/12/09 00:42
フィリオしょっぱかったけど、マストで判定つけるなら
1R フィ9−10イグ
2R フィ10−9イグ
3R フィ 10−9イグ

だな 2Rは10−10でもいいけど 
106 :01/12/09 00:46
イグナショフの背中への膝蹴り、あれやばくないか?
107こんなとこか?>104:01/12/09 00:47
1、2Rは片ヤオでイグが適当にフィリオに打たせて、
フィリオが片ヤオなのを知らずに必死こいてるもんだから
思わず笑ってしまうイグ。
3Rに入ってフィリオが調子こいてローばっかり打ってくるもんだから、
そのうち流石に足が痛くなってきてイグがマジ切れ
108 :01/12/09 00:48
>>107
いや、角田が八百長
109ロー:01/12/09 00:48
やっぱりフィリォローは効いてたとおもうぞ。
110:01/12/09 00:52
フィリオあそこまでやったならイグナショフのことKOしろよ!フィリオの根性のなさが光った試合だった。
111もーなんちゅーか:01/12/09 00:59
とにかくしょっぱかった
イグナショフにはがっかりだよ
あの試合でイグナに将来性を見出した奴は一体どこが良かったわけ?
一回戦全メンバー中
明らかに実力の劣るペタスと戦ってんのにこれじゃあねえ
112 :01/12/09 01:01
>>106
知ってたらスマソ。ムエタイではよくあります。>背中に膝
113 :01/12/09 01:03
>>111
ルックスとムエタイスタイル
114もういっちょ:01/12/09 01:06
アーツ君もホースト君も、僕のケガを真似したんだね、、、、
フフフ、、、、同じとこケガするなんてさ。
115 :01/12/09 01:10
>>114
高田ですか?
116:01/12/09 01:31
>>102
今回言いたかったのは
どちらかと言うと
下の
>それとちょっと痛がった時のマイナスポイントでかい
です。

フィリオがロー喰らった時も
イグナショフに比べると
あんまり痛がらなかったしょ。
極真でなれているからと思いますが・・・

>単なる空手びいき。
それは思いますね。
まぁ昔に比べると
露骨さはだいぶ消えましたけど
117イグナショフ:01/12/09 10:36
bokunomakedesu asiitaiyo
118 :01/12/09 10:59
ペタスを寄せ付けない時点で他の一流ファイター同等の力がある。
119 :01/12/09 11:13
イグとかハントのおかげで今回のK−1は面白かったと思うが。
120:01/12/09 11:32
イグとアビディの試合が見たい。この2人には同じ匂いを感じる。
121 :01/12/09 11:34
アビディは喧嘩屋、イグは格闘家って感じがするが
122 :01/12/09 11:35
普通のジャッジだったら「ハントVSイグナショフ」という
前代未聞のGP決勝戦が行われるはずだったんだけどねー

残念です
123 :01/12/09 11:37
イグって「ムエタイの教科書」的な戦いをするように思う。

イグはいいね!!
124nanasi:01/12/09 11:38
イグは膝蹴りもすごいが、前蹴りがすごい威力だったのは驚いた
125 :01/12/09 11:40
トランクスをたくし上げる仕草もまんまムエタイ
126:01/12/09 11:43
イグ、昔の本当の異種格闘技ってカンジ。
最近K-1は、ワンパターンだったから、イグ・イイ!
127 :01/12/09 11:44
アビがイグに勝てるとはとても思えん。

イグは顔的にはミルコを連想させる?冷酷そうなところ。
128 :01/12/09 11:47
♪ナ〜イフみたいに尖っては〜
♪触る物みな 傷付けた〜
129 :01/12/09 12:23
冷酷は冷酷だけど、意外にコタツとか似合いそうだ。
この文なんだかワケ分かんないけど。
130 :01/12/09 12:25
なんだかんだいうてもキャンパスライフを満喫しているイグナショフ
131:01/12/09 12:47
>>127
アビがイグに勝てないって?どうしてそんなことわかるの?
結構いい勝負するんじゃないの?2人が共通してると思うのは
あの不敵な面構え。
132 :01/12/09 12:49
アビがイグに勝ってる点って何かあるか?

抜群にボクシング技術が優れているってわけでもないし。
133 :01/12/09 12:50
しないよ。あいつはトプソンにも負けるアナだらけの選手。
134 :01/12/09 12:51
アビディは不良の目つき
イグナショフは殺し屋の目つき
135 :01/12/09 12:52
イグVSミルコは面白そうだが
136 :01/12/09 12:53
師弟対決じゃん
137 :01/12/09 12:54
リンドウォール、ボヤンスキー、イグナショフ、ハントは
相手が誰であっても面白そう。
138 :01/12/09 12:55
ミルコは凄く冷静な感じ。
イグは試合場では冷徹、普段は飄々な感じ?

フィリオん時の笑顔、ウォーズマンスマイルみたいでかっこいかった。
139 :01/12/09 12:58
イグナショフがフィリオ相手に喜んでいた時
やっと俺にふさわしい相手を見つけたって言う喜びのように感じた。
140 :01/12/09 12:59
あれはダメージをごまかすために踊ってただけだろ(笑)
141 :01/12/09 13:00
>> フィリオん時の笑顔、ウォーズマンスマイルみたいでかっこいかった。

 なんかトカゲみたいでキショかったが。
142 :01/12/09 13:00
それがかっこよかったりする。
漫画チックじゃないか。
143138:01/12/09 13:03
うん、ごまかしてたね(藁
でも笑って怖いって凄いよ。
144 :01/12/09 13:03
イグナショフって「仮面ライダー」のトカゲロン(トカゲ男だっけ?)
を連想させるんだが。
145 :01/12/09 13:03
イグナショフが本気になってからは
フィリオが怪物と戦う人みたいに見えたよ
146 :01/12/09 13:06
イグナショフはふしぎなおどりをおどった!
イグナショフのダメージがかいふくした!
147 :01/12/09 13:06
イグVSフィリオでフィリオを勝たせたのは次の理由;

・「イグVSハントではちょっと・・・」と石井カンチョが思った。
・イグはまだ将来性があるから
・フィリオに対する「今までどうもありがとう」っていうご褒美。
148 :01/12/09 13:08
爬虫類系だね、顔も体も。
149 :01/12/09 13:09
イグナチョフって攻撃力はトップクラス(ほとんどの人を一発で倒せるくらい)
なんだけど、打たれ弱いよね。 ボクシングの選手とあたったら...もう
150 :01/12/09 13:09
そういやバンダー・マーブっていたな。
151 :01/12/09 13:10
>>149

 打たれ弱いかぁ??

 KO負けってないじゃん。
152 :01/12/09 13:15
>>149
体つきが細いんで打たれ弱そうに見えるだけでは?
本当のところは解らんがディフェンスは上手いよね。
あの前蹴りと膝があったらボクサーもそうそう入ってはいけないと思う。
153 :01/12/09 13:17
>>151
顔面に弱いっぽい。 マットスケルトンとの試合みたことないの?
154 :01/12/09 13:17
膝をメインで攻めるK-1選手っていままでいたっけ?
155 :01/12/09 13:17
>>153

 スケルトンって勝ったっけ??
156 :01/12/09 13:18
スケルトン
157 :01/12/09 13:19
>>154
たぶん初めて
しかも技はバリバリ本物
158 :01/12/09 13:19
>>155
あの試合はイグナチョフを応援してただけにショックでした。 
159 :01/12/09 13:20
>>157
やっぱ本物だよね。彼は。
ペタス戦でそれは実証されたっぽい。
160 :01/12/09 13:20
っつーか、デビュー期の試合だけで「こいつは打たれ弱い」って
判断出すのはどーかと思うが。
161 :01/12/09 13:20
>>154 アーツがそういう時期もあったような
162 :01/12/09 13:22
例え打たれ弱くても、あの膝とクールなマスクとダメージをごまかす踊りが見られれば、それでいいよ俺は(笑)
163 :01/12/09 13:22
まだこれからの選手。あと3年くらいは様子をみたいな。
とりあえず、今の選手の中では期待値は最大だね。
164 :01/12/09 13:22
佐竹がアーツの毒針ヒザ攻撃でもがいてたのは遠い昔
165  :01/12/09 13:23
ベルとやってほしいな。 7月に流れただけに。
166 :01/12/09 13:25
しかもイグってまだ「学生」なんでしょ?
(あるいは卒業したばかり?)

「プロ」が「学生」に負けたらあかんっしょ。
167 :01/12/09 13:30
学生と言ってもプロはプロだしアマムエタイ王者の師匠に
自分より強いと言わせる190cm越えの怪物だぞ。
168 :01/12/09 13:31
俵ちゃんは中学生で柔道国際大会優勝してたじゃん
柔道にプロがいるのかは知らんけど年齢的なもので
169 :01/12/09 13:32
蠍の穴
170ふぃりょ:01/12/09 13:32
イグは学生でもプロだから負けてもしょうがないです!!
171 :01/12/09 13:33
ステートアマでも学生に負けたりするしな。
172 :01/12/09 13:34
イグってペタスに勝っただけじゃん
173サダウ・ゲッソンリット:01/12/09 13:36
あれだけ体があってきっちりムエタイの動きができるのはすごいよね!
174真実を語るもの:01/12/09 13:42

第一試合のレコ対ホーストの八百長ダウン判定で浣腸が「レコがスリップしてからすぐに立ち上がらなかったからダウン判定にしたのです」
みたいな事言っていて、(実際VTRを見てもレコは十分すぐに立ち上がっていたが)

フィリオ対イグナショフの試合はフィリオがローで倒れてもかなりダメージがあってもダウン判定せずにスリップしたのは
どう見たって公平なジャッジだとは思えない

もうそろそろ厨房K-1ヲタ達も本当にK−1を世界レベルの国際試合にしたいのなら
自分達が興奮する人気キャラであるかないかだけで判断するの止めろよ
それがK−1のためだぞ。
175 :01/12/09 13:44
長いから読まなかった
176                      :01/12/09 13:44
ハント対サソリ男のが百倍面白かったのに
177:01/12/09 13:45
足だとダウンと単に転がされたのの区別が難しいから仕方なかばい。
そういやレコのは村浜と前田のみたいだたなり。
178真実を語るもの :01/12/09 13:47
>>175
お願い、読んで!
179 :01/12/09 13:47
心を込めて真剣に読んだ
180 :01/12/09 13:52
>>174

激しく同い
そう言えばホーストはメルボルン大会でハントとの試合で
スリップをダウンにジャッジされたけど判定でなぜかホーストの勝ち
それを見ていた浣腸はあれはダウンに取られなかったのですよ
おいおいいいかげんにしてくれよあの八百長判定はっておもうね
181_:01/12/09 13:54
レッドスコルピオンっていったらドルフラングレンじゃねえか
許可もらったのかYO!
182真実を語るもの :01/12/09 13:55
>>179
どうだった?俺の理論
183 :01/12/09 13:55
>>180
どうみてもダウンじゃないだろ?
184佐竹:01/12/09 13:56
八百長判定なんて今に始まったことじゃねえだろ
185179:01/12/09 13:56
(・∀・)イイ!ワケネーダロ!
186 :01/12/09 13:57
>>183
あれがダウンじゃないのならばレコもダウンじゃないだろう
お前目は節穴か?
187183:01/12/09 13:58
節穴だ
188 :01/12/09 14:02
決勝だって3R終了時点でハントの判定勝ち。
でも優勝がハントじゃなあ・・・とりあえず4Rいくか。
189真実を語るもの :01/12/09 14:03
>>185
( ´_ゝ`)フーン
190 :01/12/09 14:04
>>188

それ言えてる!って言うかあんまり盛り上がっていなかったから
本当はハントの判定勝ちだったけど、もう一ラウンドやらせたんじゃないの
191感想:01/12/09 14:09
>>174 をなめるように熟読した。

最後の段落で「K-1」 、「K−1」 と表記が一定していないので
上に書いてあったことすべて忘れた。
192ごもっとも:01/12/09 14:59
>>180.190
大いに同感。決勝が延長なら、フィリオとイグなんか文句なく延長。
193192:01/12/09 15:01
>>180>>188の間違い。
194  :01/12/09 15:05
188より190に同意
決勝なんである程度はっきりと分かる形で終わらせかったんじゃないの。
決勝にしてはあまりにもしょぼすぎたし。
もちろん3ラウンドの時点でハントだろうけど。
195   :01/12/09 15:07
でもフィリオのローが効いてたじゃん
しかもよくみるとハントのパンチはクリーンヒットしていない
196 :01/12/09 15:11
>>195
それ以上にフィリオはボディが効いてて動き止まってましたが、何か?
197イグ>フィリョ:01/12/09 15:27
あのイグダンスは「待ちでロー」作戦のフィリオにしびれを切らしたんだよね。
実際効いてるかどうかは延長Rを戦えばわかっただろうけど、あの戦法が長びけばフィリオは前に出て来ざるをえないから、不利だった。
それにしてもミドルのポイントを取らないのはおかしいな。
イグ「フィリオとは二度とやりたくねー」よな。
198 :01/12/09 16:02
イグダンスはフィリオに対する不満の表れだったか。

「俺のほうは攻めてるからあんたはカウンター出せるよね。そしたら
今度はあんたが攻める番だろ!」って感じ。

フィリオはプロ失格!
磯部師範のチンチンでもしごいてたほうがいいYo!!
199     :01/12/09 16:05
フリオ・イグレシアスって歌手やめてk1でてるんですか?
200    :01/12/09 16:09
イグ対フィリョの序盤って緊張感なかった。交差する度にドキッとした。

イグはロー効いてたと俺は思ったが、あれは消極的な相手に対する
誘い(抗議)だったのか?「ローが効いてるからガンガン攻めて来い」という。
だからダンスしたりしたのか?イグにプロ意識があればそう思うのも納得。
201 :01/12/09 16:25
角田には、
クリンチを割って入いるときに、
毒針の餌食になってもらいたかったYO!
202 :01/12/09 17:46
フィリョは保護されている!!
203 :01/12/09 17:47
つーか極真って保護動物だからね。
204館長:01/12/09 18:16
空手がムエタイに
負けるわけにはいかんのよ。
205 :01/12/09 18:18
〜だてオトコ〜
正直レコはルックスよくない。
206k:01/12/09 18:21
>>201
ワロタ
207所詮は23の若象:01/12/09 18:26
まあ、あれ見てて思ったのは「ふっ、若いなイグ。」だな。
精神力の強いフィリオの術中にはまったのサ。あと角田の(w
208 :01/12/09 18:27
>200
序盤よりも、3Rでイグナショフが感情を露わにしだした辺りからの方が怖かったな。
なんか冷静な奴が「ブッ殺してやる!」みたいなスイッチが入ったみたいで
209_:01/12/09 18:32
俺はイグナショフにはユルゲン・クルトとやってほしいな。
両方とも殺し屋タイプだから。

sanspo.comのページだが

http://www.sanspo.com/fight/topnews/2001120906.html

この見下したような顔!サイコー!
210 :01/12/09 18:38
>209
高田vsミルコ?
211 :01/12/09 18:42
普通に相手を見てるだけだろうが
212  :01/12/09 18:43
ふぃりょもなぁ、最大の優勝のチャンスを逃したな・・・
213_:01/12/09 19:05
>>211
いや、微妙にニヤついてるはず。
そうでなきゃイグナショフじゃないっ!
214 :01/12/09 19:08
>>212
同感。でも、これほどのチャンスは二度とないんだから
K―1やめるきっかけには丁度良いと思う。
215 :01/12/09 20:25
>>209
イグナショフ、過去にクルトには勝っている。
判定だったと思うけど。
216膝まにあ:01/12/09 20:48
来年はイグナショフだろうな。
217 :01/12/09 21:09
マーク・ハントか・・・
とりあえずk-1は売り出しにでるだろうな。
でもデブでちび。
218 :01/12/09 21:24
クルトVSイグナショフ見たい
219館長:01/12/09 21:57
バンナめせっかく売り出してやったのに!
無様な負け方するんじゃねえよ。
まあいい、次はハントを売り出してやるよ。
しかしなあ、ルックスがなあ?
デブでチビの刺青男ではなあ、
悪役で売り出すか!?
220東欧は・・:01/12/09 22:21
イグナショフは極真に感化されたらしい・・
221大山:01/12/09 23:32
奴は自分が負けた相手をリスペクトしてるんただな。うん、伸びる。
222イグ:01/12/09 23:51
アレクサンドレイ・ピッチュグノフ?とどっちが強いのかなあ?
223いぐな:01/12/09 23:53
あの膝本当によくあたるし、
当たればほんとよく倒れる。
やつはツオイのは確かだね。
224 :01/12/10 00:03
>>222
K−1ならイグナショフじゃない?
225大山:01/12/10 00:10
ピッチュグノフがK-Iに来たら結構強い。奴にはハイがある。
そーいや、イグはハイを蹴らないな。
226 :01/12/10 00:11
>>225
フィリオ戦ではけって田よ。当たってなかったけど。
227ハイでKOしなきゃあ:01/12/10 00:16
アーツ2世の資格はない。
228いぐ!:01/12/10 00:42
フィリオの下にはなるな!一生はい上がれんぞ!
229  :01/12/10 02:22
イグが3R終盤踊ってたのは、さそいだよ。
右ローを蹴らせて、カウンターで右ハイを狙ってた。
それがわかるから、フィリオもなかなか攻めなかった。
じゃない?
230 :01/12/10 02:26
痛み隠しだって
231 :01/12/10 02:44
あれはワイクーだよ。
232おまえら:01/12/10 16:00
あほか どうみたって痛がってたろ
233う〜ん:01/12/10 16:39
3R
イグ:「お前のローで動けないから攻めてくれYO!!」
   と、ちきんっぷりに怒りながら踊ってアピール。
フィ:「・・・(ヒザ怖いから、勘弁><)」

ふぃりお君つまんないよ・・・
お金もらってやってるプロとは思えません。
はんととかイグはまだ馴れてないのにちゃんと見せ場つくってんのにさ・・
234八百判定は重要:01/12/10 16:57
でも八百判定がなくなったら、競技としては面白くなるかもしれ
ないけどショー的イベントとしてはつまらなくなるかも
235:01/12/10 17:04
>>233
どうなんでしょうね。
フィリォもデビュー当時の慣れていないときの方が
見せ場を作っていましたからね。
236イグダンス:01/12/10 21:26
イグって実はひょうきん者だったのね。お茶目。
237 :01/12/10 21:37
イグナチョフは延長になってたら棄権してただろな。
ありゃ完全に足壊れてた。
でも、マーク・ハントがチャンプじゃK1も興行的にやばし。ま、ミーハーな
人達が離れてくれれば、それに越したことは無いが。
バンナも「試合に弱いタイプ」て致命的な選手だしね。
238 :01/12/10 23:27
>>225 膝蹴りが普通のハイキックの位置まで届くからね
239イグナショフ:01/12/10 23:42
俺勝ってたよ!
俺優勝できたよ。
ちゃんと見ててよ!
240いぐ:01/12/10 23:43
背が高い奴にはハイ当てるかな?
241イグナショフ:01/12/17 18:54
オレアシコワレテタヨ
242となると:01/12/17 19:32
>>235
フィリォは不慣れなせいでアンディとかグレコを一撃で仕留めてたのか。
不慣れだからホーストを連打でボコに・・・
ちょっと離れてK-1のこと忘れるべきだな。フィリォ(笑)
243松井チョン圭:01/12/17 20:19
やはり極チョンはチョン同士相撲空手やっとればええなぁ鈍臭いフィリォあたりに
王座取られて石井にちょっとコケにされたわ〜磯部のジジイと郷田のクソジジイ
もウットウシイから緑ちゃんに相談しょうっと!黒澤のアホが余計な事言って
皆を唆しやがるしロクな事無いわ・・・来年はよそのお顔叩いてくるよその団体と
関わり合うのやめようっと・・とんでもない奴等だ!全く!
244 :01/12/25 03:16
 
245ぺたす:01/12/25 16:44
おれのローが効いたんだな
調子こいてたら鼻折られちゃったけど
246奥さん2人目妊娠中
なんていうか、フィリオには
極ヲタ以外のファンがいるっていうことも
忘れないでいて欲しいな、、、。
気持ちは冷めてきてるけどさ。