格闘技がメジャーにならない理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はげしく既出
K-1でさえ何とかゴールデンタイムをもぎ取ったものの、終わりが近いのは周知の事実。
昔はボクシングやプロレスもゴールデンでばんばんやってたのに今ではいまいちなのは何故?
プライドやプロレスの会場入場率からしても数字が取れないことはないはずなのに。
2_:01/10/14 16:36
人権団体の影響かも
3  :01/10/14 16:38
いやいや数字なんかそんな簡単に取れまへんで
4別に:01/10/14 16:47

メジャーにならなくてもいいよ。
5 :01/10/14 16:58
>1
ボクシングは混ぜるな。
どうしても混ぜるなら「日本の」ボクシングといえ。
そもそもボクシングを格闘技のカテゴリーに入れるな。
6    :01/10/14 17:23
これだけ娯楽が多様化してきたら、
1つの娯楽に人気が集中することはないでしょう。
20年くらい前は娯楽が少なかったからプロレスも
今より視聴率高かった。
7  :01/10/14 17:25
格闘技、プロレスに限らず、いろんな娯楽に
人気が分散しているんだろうよ。
野球にしても人気は戻ってこないだろうな。
8 :01/10/14 17:46
格闘技を暴力としてしか認識できない人が
かなりの割合でいるのも大きな原因の一つ。
9 :01/10/14 17:53
>>8
うちのおかんはケアーVSヒーリングで思いっきりひいてたな。
膠着じゃなくあのラストね。
10 :01/10/14 17:57
>>9
ケア−がまたいい人そうだからねえ。
知らない人が見たら苛めに見えかねない。
UFCのティトの肘も危ないな。

ニュートンやペケーニョみたいな美しいフィニッシュを
持っている選手がもっと増えないとNHBの市民権はつらい。
11:01/10/14 19:09
 騎士道精神とかがのさばっているフランス、イギリスでは絶対に
総合のグラウンドアンドパウンドは認可されないだろうね。
 フランス人代表バンナの発言を聞いてるとよーくわかる。
 ゴールデントロフィー(だっけ?)もグラウンド制限時間めちゃ短いとか。
12 :01/10/14 19:54
格闘技人気は上昇していると思われ
13 :01/10/14 20:03
やっぱカットで血が出やすいのがダメのでは。
14名無し:01/10/15 00:23
>>4
俺もそう思う。一部のマニアだけで盛りあがっていれば十分
15名無しです:01/10/15 06:39
格闘技=暴力的ってゆうイメージがあるからね。
しかもイメージだけでなく本当に暴力的な人が
多いのも、また事実。前田、エンセン、タイソンetc
16穏健派:01/10/15 06:42
プロレスを撲滅するのが良いんじゃないでしょうか?
あれが格闘技をバイオレンスに見せてるのは明らかです。
せめて完全に住み分けが出来たらなぁ。
17許されざる者:01/10/15 07:31
若かりし話をするとき、野球選手やサッカー選手とか
だったら毎日こういう練習をやったとか、どのくらい練習
したとかいう話が大体だけど、格闘家の若かりし頃って
いうのは、どうしても喧嘩や武勇伝に華やかさを求めるんだよね。
いまどきそんなの流行らないけど
しかも、そもそも武勇伝ってやつはいいかげんなものが多いんだよね
ただの弱いものいじめや暴力である事も少なくないしね。
ずっと昔ヤマケンが雑誌のインタビューでケンカ慣れするためわざと
人にぶつかって、振返ったときすいませんといいつつ目を突いたって
いってた(ホントかどうか知らないけど)
多分こういうところからも格闘技はバイオレンスであると見られている
要因なのでは。
18 :01/10/15 07:41
昔から「挌闘=暴力」はあったんだろうけど
最近ってか年々「暴力はナンデモダメ!」な風潮に
なってきてない?
ウチのオカンは古い人だから「ヤッツケロ〜」とか
いうてるけど・・・
19底辺が無いぞ:01/10/15 07:42
子供の遊びとして出来ないからでしょ!

格闘技ゴッコは出来ても他のスポーツ
みたいに、真剣に本気で競い合う事の
楽しさは子供の時には無理、大人がい
ないと危険だからね!、でも大人の目
が有る所では遊びっていうのは面白く
無いし。
20 :01/10/15 23:04
なんかのインタビューで読んだ森下の考えによると
K-1のように勢いでどんどん拡大していくのではなく、とりあえず今現在プライドで
できた格闘技ファンを完全に固定化させて長く支えてくれる層にするのを主眼を
置いているそうだ。今のファンは20〜30代中心で若いからその分長持ちすると。
実際「ゴールデンで・・」とか「生で・・・」みたいな話をテレビ局側からあるそう
なんだけど手を広げすぎるのを恐れてるらしい。
この考えは正しいと思う。
けど今の層で一番デカイのはやっぱプロレスファンなんだよね。
だから当分はプロレスがらみのマッチメイクは続くんだろうな・・・
21 :01/10/15 23:10
Jリーグにしても人気下がるの早かったしな。
22  :01/10/15 23:15
PRIDEくじ はダメか
修斗くじ でどうだ。
23 :01/10/15 23:17
ヤオくじ
24 :01/10/15 23:27
>>15
なぜタイソンを混ぜる?
タイソンは格闘家か?
ボクシングを「格闘技」というカテゴリーの中で相対化させることによって、
お前は格闘技ファンとしての自尊心を得よう、保とうとしてるらしいな。
格闘技というものが素晴らしいものだと考えてるなら、精神的にボクシングに頼る必要もないはずだ。
格ヲタでありながら、格闘技そのものは恥ずかしく卑しいものだと、自認してるように見えるぞ。w
もっとプライド持てよ。
25 :01/10/15 23:29
>>24

いちいちうぜぇよこの糞ボクヲタ!
別にボクシングを特別だと思ってないだけだろうが。
26お婆ちゃんの玉袋:01/10/16 00:35
TV番組について考えるサイトに行くと大抵偽善者ぶった親が格闘技みたいな暴力を子供に見せたくない
見せないでほしいっていう自分の考えを人に押し付ける奴らがいるからメジャーになれないんだって今は亡き僕のおばあちゃんが言ってました
27 :01/10/16 00:37
格闘家って何なんですかねえ。高田も格闘家ですよね?
28 :01/10/16 00:40
>>27
前田も格闘家だしねえ。
29_:01/10/16 00:42
俺も格闘家だよ
自分の中で性欲と理性が常に格闘している
30お婆ちゃんの玉袋:01/10/16 00:42
>>27
彼はアイアムプロレスラーといってるのでプロレスラーでいいんじゃないか?
というお婆ちゃんの遺言書が見つかりました
31フナ虫:01/10/16 00:43
>>27
も、漏れも・・・
32 :01/10/16 00:44
格闘家=U系レスラーの逃げ道。
33 :01/10/16 00:46
>>31
君は映画俳優のはずでは・・・
34前田日明:01/10/16 00:49
武道家ですが何か?
35結局:01/10/16 01:01
プロレスのせいってことでファイナルアンサーです。
36 :01/10/16 01:07
他のスポーツに比べてやってる奴が少ないせいじゃないの。
試合とかやるにしても負担が大きくて、日曜に遊びでとはいかんし。
37 :01/10/16 01:09
いまメジャーなのはなに?
38たぶん:01/10/16 01:18
>>37
なんだかんだいってもサッカーか野球になるんじゃない
野球が人気低迷してるっていってもメジャーにいっている
野球選手は注目の的だし、俺的には巨人の松井と高橋の打席だけは
野球人気の低迷に限らずまだ見てますから。
39 :01/10/16 01:20
>>37
日本でもっともメジャーなのはベースボールです
40 :01/10/16 01:22
>>38
清原まで見てくれ。
41  :01/10/16 01:23
マラソンなんかは?
42:01/10/16 01:48
>>1
1よいいスレを立てたね。これは私自身もよく考えて
いたよ。ほんと格闘技はメジャーにならないよね。
K−1のフグが亡くなった時だって、フグって誰?と言う人
結構いたもんね。結論を言うとPRIDEみたいに
ごっつい男が馬乗りになって相手が血吹き出ているのに、
ボコボコ殴っているのを手たたいて喜んで見れるか!ってのが
正しい意見かもよ。
43 :01/10/16 01:53
プロレスやキック、K−1などブームにはなるが定着せんな。
ブーム時に見てもやってやろうって奴が少なく、
親もやらせたがらないからじゃないか。
44 :01/10/16 01:54
格闘技は世界中のあらゆるところで生活に根ざしています
だからそこらへんのお遊戯などのようにメジャーを目指す
必要は無いのです。ではみなも武板へ移住しましょう

敬具
45 :01/10/16 02:04
相撲は固定ファンの人気が定着している。
その理由をよく考えれば活路は見える。

K−1とプライドはその理由を解明しきれなかった。
今さら考えてももう遅いけどね。
46 :01/10/16 02:07
>>45
相撲は長い歴史をもち、国技なんだから、
どんなに理由考えようと相撲みたいにはいかんだろ。
47名無しさん@人気も無し:01/10/16 02:14
>>45
相撲の人気もだいぶ落ちてるんでしょ。

というか、格闘技はメジャーになる必要あるのか?
48 :01/10/16 02:15
マジな話、戦争でも起こらないと無理。
49 :01/10/16 02:16
プロ柔道という方向性で考えよう
50 :01/10/16 02:17
>>49
絶対人気でないと思う。
51 :01/10/16 02:18
>>46
それは思考停止。
なんで興行的に生き残ってきたのかを考えるべきでは?
国技っていうのは近代以降のこじつけだからな。
時代のニーズに合わせて変化してきたことは確か。
そして変わらない点があるとすれば、
具体的なことはおいても興行内容第一ということだと思う。
決して選手(やる側)の都合は表立てない。
あまり喋らせないで土俵の相撲だけでアピールというのが
実はミソかもしれない。
52おフランス:01/10/16 02:20
>>50
フランスでメジャーですが何か?
53ジャンキー田原:01/10/16 02:20
>>1
バイオレンス性 ヤオ 歴史が浅い プロレスのせい

格闘ヲタの品位のなさ 賭博にならない事 演出がダサい

一般紙が扱ってくれない チケット高い 選手のアピールが足りない

谷川貞治バカ オタクっぽいイメージ 営業の力不足  
54 :01/10/16 02:21
>>51
興行論は所詮近代以降ではないか。
申し訳ないがその程度で例えば総合がメジャーになるとは到底思えない。
5580年ほど前のボクシング。:01/10/16 02:28
ある興行士の言葉。
「いいかジャック。チャンピオンを創るのは大衆だ。」
56 :01/10/16 02:28
>>54
相撲ってのは
相撲節の成立から見られることを前提としている。
興行論・観客論はそのころからあった。

>申し訳ないがその程度で例えば総合がメジャーになるとは到底思えない。

そうね、申し訳ないが例えば総合は今のルールではメジャーにはなれない。
俺の出した例は一例に過ぎない。
相撲の世界をもう少し注意深く観察していると
興行論をもったたくさんの仕掛けによって構築されていることがわかる。
57膝枕 獏:01/10/16 02:29
たまに熱い戦いが見れるから良いんだよ
毎日毎日格闘技をテレビ放送したって
しょうがねえよ
58  :01/10/16 02:32
>>56
そういう神事だったことや、また幕府によって保護されていたことまで
同列に考えるのは興行論としてはどうかと思う。
たくさんの仕掛けというのはわからないのでなんとも言いようがないが、
それが格闘技に応用でき、それによってメジャーになれるかというとやはり無理だろう。
59 :01/10/16 02:35
相撲ってある意味国がパトロンな気がするにゃあ。
60 :01/10/16 02:43
>>58
幕府に保護されていたんじゃなくて
神道的権威を捏造して故実というバックボーンを作り
禁止されていた相撲興行の興行権利を認めさせたんだよ。
自主興行にこぎつけるまですごい政治工作をやった。
なんでかというと、幕府に禁止されていたにも関わらず
それでも庶民が見たがっていた、という需要があったから。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=994589775&ls=50
詳しくはここで。
で、それは江戸時代の話。

そういうことを言ってるんじゃなくて、
なんでこれまで相撲が民衆に支持されてきたかということだ。
柔術や剣術の試合がなぜ興行として根付かなかったのか?
61適当:01/10/16 02:50
興行として根付いた=人気が出た理由
1、選手がデカくて見栄えが良い
2、ルールがわかり易い
人気が保たれている理由。
1、日本の伝統的部分とガッチリ結びついてる。
2、国営放送で常時放映。
3、力士=強いという意識。
62  :01/10/16 02:51
興行としての格闘技はメジャーにはならないが無くなる事はない。
エロと暴力に対する欲求はいつの時代も変わらないから。
そういった人間の欲求に根ざしていない点で、球技等のスポーツは
いつ消滅してもおかしくない。(プロ興行として)
世界的なサッカーの人気もナショナリズムを無視して語る事は出来ない。
6358:01/10/16 02:51
>>60
リンク先読んだが読むき失せた。
何か書く気もなくした。
許して。
64  :01/10/16 02:57
>>62
ナショナリズムって言えば
相撲もナショナリズムじゃねえか?
「宮城県仙台市出身丸○○山」って言うのは、お国の強い人代表だから。
65 :01/10/16 02:58
そういや昔誰かがプロ柔道目指してたような・・・・
誰だっけ?
66 :01/10/16 03:02
>>64そうだろうね。
「郷土の英雄が日ノ本一にっ!」ってシチュエーションに地元の
人は燃えるわけだ。
つまり地域同士、国同士で競うようになればどんどん盛り上がると。
でもこれは全ての競技にあるような気がする。
67 :01/10/16 03:07
日本で総合が盛り上がった原因の大きな一つに打倒グレイシーがあったのは
周知の事実。次の相手がいないと濃くない人は盛り上がりにくいな。
だからまだヒクソンの名前出したりするし。
なんか少年漫画みたいだ。
68 :01/10/16 03:07
>>65
そういうものが根付かないで
なんで相撲が根付いたのか。
答は根付かなかった方との相違点にあるように思える。

これは国がパトロンというのは二次的な要因だろう。
第一面白くなければパトロンにもなってもらえない。
>>61
上の2つは一番分かりやすい理由だな。つまり観客中心なんだ。
下の1つ目はよく言われるけど俺はこじつけだと思う。
2つ目も半分は当たりだと思うが、国技館に大金払って常時見にきてる桝席の客は関係ない。
3つ目はなんだかわからない。
69膝枕 獏:01/10/16 03:08
親日での、なんちゃて格闘技がなくなれば
本家の格闘技にも光が当たりやすいんだろ
うけど、それでも格闘技はメジャーにはなら
ないだろうね。真剣勝負(特に実力の拮抗した)
は当たりはずれが大きいからね。
7062:01/10/16 03:08
>64
競技者が同じ出身地(国籍)だと感情移入し易くなる。
プロ野球の場合、セ・リーグはそれを上手く利用している。
よく考えてみれば競技そのものとはまったく関係ないんだけど。
71  :01/10/16 03:09
>>66
つまりそいういうナショナリズム的な感情移入できる選手が活躍できないものだと
人気が衰退するんじゃないか?

相撲が外人力士を制限するのはその辺のことまで考えていると見た。
72 :01/10/16 03:15
K−1は日本人の一番人気が10番目ぐらい。
73 :01/10/16 03:16
>>72
そりゃ一般人の人気衰退するわな。
7461:01/10/16 03:17
下の2つ目常時放送されていれば目に触れる機会が増え、足を運んでみようと
考える人が増えるのは自然でない?
3つ目は人は根源的に強さへの憧れがあると。

あと国のパトロンについて。国として武芸の奨励は兵力の増強に繋がる。
よってパトロンになる価値もなる。ッてのはどう?
75名無しですが:01/10/16 03:25
野球やサッカーはやってる人たちが楽しむもの
格闘技は見てる人が楽しむもの
以前、一茂がフジのスポーツキャスターだったころ
言ってた
76 :01/10/16 03:26
>>74
>あと国のパトロンについて。国として武芸の奨励は兵力の増強に繋がる。
>よってパトロンになる価値もなる。ッてのはどう?

それは昭和10年代に入ったとき相撲協会の理事に陸軍関係者を据えて
相撲=武道論をぶち上げたときの動きだね。
詳しくは
>>60のリンク先で。
でも、それ以前から相撲はメディア戦略というか、大衆に受けるための権威づけは上手かった。
明治維新のとき、相撲を文明開化の流れで廃れかけた危機など
何度もやばいときがあったが乗り越えた。

あとね
>下の2つ目常時放送されていれば目に触れる機会が増え、足を運んでみようと
>考える人が増えるのは自然でない?
「そんじゃあ相撲見に行こうか」というくらいの人では簡単に桝席って座れない。
あそこに座ってる人たちって、すごくコアな相撲ファンだと思った方がいい。
普段テレビ観戦の人は行っても2階イス席がいいところ。
7761:01/10/16 03:37
うーん。桝席がどのくらいの席数あるのかしらんけど、その説明を聞くと
濃い格ヲタと同レベルの印象を受ける。
古い格ヲタはテレビでやってなくて足を運んでくれるある意味「コアな」
人と達だよね?格闘技という本能に根ざした競技である以上底辺が広がれば
コアな層は増えて行くものではと思う。



てか相撲繁栄の理由はどう考えてるの?

あと桝席ってお酒飲めるんだっけ?
78禁句クン:01/10/16 03:43
>>42
確かに、PRIDEの影響で基地外とか増えそう
だしね。でも私はいつかPRIDEは消滅するも
んだと思って見てみますし、ネタ切れするその日
まではけっこう広い目で見てみようかなとは思って
います
79111:01/10/16 03:44
つーか格闘技雑誌とか隅々まで目を通してるオタクがヤだ。
正直、プライドくらいしか実際に選手拝めないのになぜか海外の
選手に異様に詳しいヤツとかキモイ
80 :01/10/16 03:54
>>77
酒飲めるよ。

繁栄の理由として俺が面白いと思う部分だけど、
競技進行のことかな。
1日に最低レベルの相撲から結びの一番まで公開して
試合数が多いこと。
将来有望な選手が育つところが公開されているというのはかなりマニアの気持ちをつかんでいる。

あと、同じ顔合わせの機会が多いということ。これは強弱論のデータとして面白い。
展開の違う試合を見る機会が増えることによって次の試合のときの展開予想データにもなる。
総合的に上位なのに苦手な下位の選手がいるとかもわかる。
ワンマッチで強弱を判断するのは選手にとっても不本位だと思うでしょ?

不完全なリーグ戦ながらもランキングにしてしまうところもいい。
その辺のことをあーだこーだと一般のファンもいい易いし。

まだいっぱいあるけどとりあえずこんなとこ。
81 :01/10/16 04:06
プロレスにしろ格闘技にしろ
熱いハートの闘い→金儲けのための闘い
へとだんだんかわっていくからだろう。
選手もいつまでもハングリーではいられないからな。
メジャーになる前に熱い闘いがなくなってしまう。
熱い闘いをみた一部の人間がマニアとなって
いつまでもたくさん金おとすから選手があまえる。
82名無しですが:01/10/16 04:08
スポーツが多すぎる、いろんなものが多
様化しすぎてる、何か無駄なものを消して欲しい
そう考えた結果、親日の格プロほど消滅して
欲しいものはない。
83 :01/10/16 04:11
なるほど。確かに選手が育つのを見て行くのはスポーツ観戦の楽しみの一つだ。
それを一日で同じ会場で見れるのはお得だね。
序の口が一番面白いってじいさんいたな、そういえば。
選手層の薄さを逆手に取った手だね。
リーグ戦のランキングもわかる。

でも総合に反映するのは難しいね。
試合後のダメージのデカイし。
あと選手が日本国内在住に限られるのも厳しい。
84 :01/10/16 04:13
>>77
あと書き忘れてたけど
桝席ってのは高いだけじゃなくて本当は15日間丸ごと買うものなんだよ。
それを買った人が関係のある人と分けてるんだ。
だから一枡4人分をお土産と弁当込みで12万円として、
12万円×15日を一括して買う。
だけど欲しがる人は全国にたくさんいるから買おうと思っても買えない。
これ座席数が少ないというわけでもないんだよね。
85 :01/10/16 04:13
あと試合時間か。
86 :01/10/16 04:19
>>84
そうなんだ。
それはファンがコアかどうか以上にファンの経済状態が関係するね。
御金があって且つコアであること。
ファンの年齢層が高いことも要因の一つか。
87 :01/10/16 04:26
>>83
あのね、
おれ、実は総合を突き詰めていくと相撲になるんじゃないかと思うんだよね。

もし丸いピットの中で素手で本当に何をやっても良かったら
例えば壁に押し付けて殴ったり、テイクダウンしたらトップ取った方が有利なのは動かないじゃん。
その後、詰め方を間違えないで、時間考えなければ、もうなぶって決めるだけだと思う。
もう一つ言えばそこでのゴチャゴチャした攻防って一般的に面白くは見てもらえないんだよね。
さらに安全面を考えたらそこでストップして勝敗を決めちゃうというのもスマートなルールだ。
つまり、相撲って最初は何でもありだったのに、観客の目を意識して、つまり観客論によって形成された総合ルールなんだよね。
で、競技進行もそれに合わせて洗練されていった。

相撲の技術の攻防って奥深い上に素人目にも力比べとして迫力があるから
多様な解釈ができる。

こういう長い歴史を経て培われた相撲の観客論を
もう少し考えてみるべきだと思うよ。
88  :01/10/16 04:27
ボクシングを参考にした方が手っ取り早い気がする。
89 :01/10/16 04:29
>>88
日本の?
それともアメリカの?
いっとくけどアメリカのボクシングはギャンブル絡んでないと盛り上がんないよ。
90 :01/10/16 04:39
>>86
おれ、高校の時
部活(水泳部)の合宿で後輩同士で相撲取らせて酒飲みながらみんなで見てたんだけど
すげー、見ものとして面白かったんだよ。
なんか「じゃあ次おまえとお前やれ」とか盛り上がって。
後輩も負けたくないもんだからムキになって、しかも意外な奴が強かったりして。

一度だけ桝席で相撲観たけど、それの豪華版って感じですごく贅沢だったよ。
病み付きになるね。
たらふく食って興味のある取り組みだけ見て。
あの面白さは野球観戦の比じゃないね。
たくさんの強いもの同士を戦わせておいて
飲み食いしながら観たり観なかったり。
それが昼前からずーっと。
すごく贅沢な遊びなんだよね。

金があれば何度でも行くよ。
91 :01/10/16 04:40
>>87それはわかるけど現在の総合のポジション的に見て打撃有りはキックと
ボクシング。打撃無しは柔道とレスリングともう競合する分野が有るわけだよね。
素手の格闘技として競合するものが無かった当時とそのまま比べるのは
無理無くない?
もちろん使える点はある。それを探るのは重要だと思うけど。

今の総合はもう一度原点に返って「じゃあなんでも有りならどう?」
って点を埋める為にできた古くも新しい競技であると思う。
(もちろん今はなんでもありじゃないけど)

その総合がまた相撲のような進化を辿ることが果して今の観客論に
合うと言えるのだろうか?


まあ要は使える点はどこだって事だけどね。
9291:01/10/16 04:42
×無理無くない?
○無理ない?
93  :01/10/16 04:47
ボクシングもジャック・デンプシー登場以前は酒場の見世物だった。
プロデューサーの腕次第では?

ttp://www.fsinet.or.jp/~fight/illust/gal3/JACK.HTM
94 :01/10/16 04:49
>>90確かにあぐらかいてメシくって酒飲みながら生観戦できたら
最高だな。試合も膠着ないし。
9593:01/10/16 04:50
96 :01/10/16 04:56
>>91
つまり今、総合と言われているものの一番の問題点は
選手の安全面と観客中心の興行論の妥協点が噛み合っていないという点なんだと思う。

恐らく相撲は、相撲節時代は本当に「なんでもアリ」で、相当悲惨な試合があったと思われる。
これは「何でもあり」だとやる側と、見る側両方に不都合があるということが
容赦なく思い知らされるような内容だったんじゃないかと俺は想像するんだ。

そういう「何でもアリ」のリアリティがあったからこそいい妥協点が探れた。
観客論が「何でもアリ」を相撲を見て「ここまでで十分、勝負アリ」とうなづけるくらいに育っていたから
面白いルール(土俵とか立合いの仕切りとか)が生まれて競技として成熟した。

ここまで成熟するにあたって、悲惨な試合を望む観客論に応え、
それを望まない観客論があれば競技として面白くなる工夫、分かりやすくする工夫をしてきた。
それなりの時間と犠牲を払ってきたわけだ。

果たして、今の総合では、やる側が、観客論に歩み寄っている方向は当たっているのか?
そういう実験にはもっともっと試合数を増やせる工夫をすることから始まると思う。

言いたいこと、わかるかな。
上手く伝わってるか心配だけど。
97 :01/10/16 05:03
>>96つまり双方歩み寄らせた上で興行を成り立たせる妥協点を探るという事ね。
んで相撲の最初の段階からの折衷の歴史が参考になると。
98 :01/10/16 05:10
>>89ギャンブルを絡めることも要素の一つとして良いんじゃない?
99 :01/10/16 05:10
>>97
歴史を参考にするってのはきっかけにすぎないんだけど

一つは、
強いもの同士もいいけど、弱いもの同士の試合もいっぱい組んで
観客にたくさん試合を見せて、試合の形式・ルールの妥協点を探るスピードを上げる必要があるんじゃないかってこと。

技術のない者同士の無茶苦茶な戦いかたでも決着がつくようなルールとか、
その無茶苦茶な戦い方のほうが面白かったりすることってあると思うんだよね。

あと、そういう技術のないもの同士の戦いと、技術のあるもの同士の戦いの違いを
観客に見せることによって観客論も物分りの良いほうへ変わると思う。

とにかく試合数を増やして実験をたくさんすることが第一。
100 :01/10/16 05:14
>>98
昔ね、戦後のことだけど
相撲もギャンブルと絡んで「相撲くじ」ってのをやったことがある。
でも、これはやめた。
なんでかというと「本気」で八百長を騒がれたから。

だけど、どうかな?博打だけの格闘技ファンとか増えて欲しい?
101名無しですが:01/10/16 05:18
よくリングス信者が、PRIDEは消滅
したとしてもKOKルールは残るとか
言ってるけど意外とKOKルールも最近は
膠着ばっかりでつまんない試合が多いんだよね
たまに見る分にはおもしろいんだけど。
102 :01/10/16 05:26
>>博打だけの格闘技ファンとか増えて

それで選手が潤い、レベルが上がって面白い試合が増えるのなら良いよ。
103 :01/10/16 05:35
>>102
八百長を「本気」で言い出されると客が逆に減るんです。
104  :01/10/16 05:36
大部分のプライドのファンがパンクラス、リングス、修斗とかのファンと
一致してないのは痛いな。あと団体間で足引っ張り合いしてるし・・・
105 :01/10/16 05:43
>>103プライドは特に信用ゼロだな。
相撲くじには外部調査機関は無かったの?
106やだ:01/10/16 05:44
今さらK−1も総合も相撲を真似してもダメな気がする。
どちらにしてもジャンルとして相撲ほどは洗練できないので
マイナーで終わるだろ。
107 :01/10/16 05:48
>>105
相撲内容については調査のしようがないので。

ひどい噂が飛び交い評判が悪くなったので
これは1ヶ月で廃止になった。
108 :01/10/16 05:51
今やきうは人でいっぱいだ。
これが地元効果か・・・
109開催きぼーん:01/10/16 06:07
「DQN集まれ!全国高校VT選手権大会」

社会人はシャレにならないので・・・
110あくまで仮想ですが:01/10/16 06:29
>>109
全国高校VT選手権大会っておもしろ
そうですね。甲子園みたいで。
個人戦より団体戦の方が盛りあがりそうですね。
しかも総合格闘技部とかっていうんじゃなくて
あくまでボクシング部、すもう部、レスリング部
とか完成されてない格闘技の人たち同士で
争って欲しい。そのほうがバトルロワイヤルっぽい
(あくまで妄想です)
111なら:01/10/16 07:37
ちなみに格闘技がメジャー化してる国ってどこ
112 :01/10/16 07:51
オランダ。
113 :01/10/16 08:03
モンゴル。
114 :01/10/16 08:14
オランダはサッカーでしょ
115111:01/10/16 08:20
>>112
なにげに、その国が最適かも
アメリカはボクシング人気も判定試合、
不公平ジャッジで人気は年々降下してる。
他にはタイのムエタイ、ブラジルのバーリトゥード
なんてのもあるけど未開発な土地柄で治安も
そんなに良くないからあんまり参考になんない
だよな。
116ふぅ:01/10/16 08:38
>>111
幸か不幸か、やっぱり日本でしょう。
実践者、観戦者ともに他国よりも多い気がする。
オランダはサッカーが圧倒的な人気を誇っていて、格闘技をメジャーとは言うことはできない。
モンゴルはメディアが発達していないので観戦という意味を前提にした格闘技はメジャーでない。
しかし、村単位での相撲は一般的なので、実践という意味ではややメジャー。
アメリカは、言うまでもなくボクシングの人気が高い。
プロレスはC級エンターテイメントだったのだが、
WWFの台頭によってB級エンターテイメントにまで昇格した感じ。
一競技に限られるけれども、タイは幅広くムエタイの情報が浸透している。
地方(=貧困層が多い)では、男の子が一攫千金を得るための憧れの職業となっているし。
それと、ボクシングとプロレスになってしまうが、メキシコは格闘技の人気が高い。
ボクシングは軽量級から中量級に質の良い選手が揃っているし、
プロレスはエンターテイメント性が優先されるもののやはり選手の人気は高い。
でも、やっぱりサッカー人気が頭ふたつくらい抜け出ているかな。

以上、モンゴルだけは行った人から聞いた話だけど、
他は実際にその国で確認してきたことだから「ソースは?」とか言わないように。
117モンゴルマン:01/10/16 08:53
逝ってもいないのにわかったような口を利くなゴルァ!
ってのは冗談としてもあの国ではモンゴル人力士の活躍を見ようと
テレビで日本の相撲を観戦する人たちが増えているんだと。
各地の相撲ジムにも大相撲力士になるための下積みとして
入門する者もいるってことだからメディアの影響(金銭的な
魅力が一番大きいのは事実)が全くないとは言えないでしょ。
揚げ足取りみたいになってしまったが。
118やだ:01/10/16 09:02
結局
大相撲みたいに定期的にちゃんとスケジュールキッチリ組んだ興行にしないと
番組編成もできないからメディアも取り上げ難いんだよね。
大相撲の興行システムってすごく良く出来てるよ。
119111:01/10/16 18:57
>>1
キックボクシングは所詮、日本人向きじゃない
から競技人口も伸びないのでは。日本人の多くの
体型は低身長で胴長短足であり西洋人のそれ
とは比べ物にならない。組み付いての膝蹴りや
自分より背の低い相手に有効な技なんだよね
(ただ背が低くても相手より腕力があれば膝蹴りは有効)
ハイキックも足短いときついんじゃないのかな、日本人
はどっちかっていうと重心が低いから柔道やボクシング
向きなんだよね。
120 :01/10/16 19:04
>>119

>柔道やボクシング向き

ボクシングは向いてないでしょ…。
121111:01/10/16 19:31
>>120
そうかな・・・、タイソンも結構重心が低いし
日本人の世界王者って胴長短足多いような、
根拠はありませんけど。
122そもそも:01/10/16 20:22
日本人は何の格闘技でも弱かったりして
123あと:01/10/16 20:58
選手寿命が短い、お互いが相手の体を
破壊する事を前提として試合するため
他のスポーツより怪我が多いのはあたりまえ
124 :01/10/16 21:07
相撲の話を見てふと疑問になったのだが、韓国じゃあテコンドーはメジャーなのか?
125まあまあメジャー:01/10/16 21:25
>>124
日本でいう空手だね
126 :01/10/16 21:26
>>125
それだとマイナーになると思うんだけど。
127n:01/10/16 23:02
だれか盛り上げて
128 :01/10/16 23:08
ファンの夢・妄想 > 現実 だからだね。色んな意味で。
129 :01/10/16 23:08
日本人に向いているのはやはり組技系だろな
短足だと転びにくいし持久力もあるし
130 :01/10/17 00:50
>>126
一応国民みんなが知ってるからメジャーじゃないの?
131:01/10/17 01:46
格闘技はたまにみるからおもしろい。
格闘オタクはいても人それぞれだから
否定はしない。
132 :01/10/17 02:55
総数からして格闘技オタクの方が画一的なのでは?
133ようするに:01/10/17 05:04
>>20
プライドは格闘技界だけで(プロレスも入る)メジャー
になっていればいいというスタンスなんですね。
134格闘技オタク:01/10/17 08:35
 正直戦争みたいな一大事になったら野球は見る気はしないが、総合はいつでも見たい。
135そうかな:01/10/17 18:37
>>134
俺だったら逆だけど
136気になる:01/10/17 18:52
アメリカでキックボクシングは
どうして衰退していったの。詳
しく語れる人希望。
137 :01/10/17 19:04
>>136
ロー無しになったりしてルールがころころ変わって
団体が分裂を繰り返したからじゃないか。
よく知らないので違ったらスマソ。
138 :01/10/17 19:31
>>136
しょっぱいから。
139 :01/10/17 19:31
やっぱり格闘技は、「暴力」に非常に近く、「危険」なものであり
誰にでもできるとは言い難いので、一般大衆すべてに受け入れられる
ものでは無いのでしょう。
でも以前に比べれば認知度はものすごく上がってきていると思うし
PRIDEなんかは結構女性にも人気ありますよね。
私的にはこれ以上のメジャー化は望んでません。
格闘技や武道には、ある程度の「マイナー志向」があってこそ
魅力があるのではないか、と思ってますので。
140 :01/10/18 00:05
そうそう、いまや巨人戦より視聴率高いんだよ?
141源公:01/10/18 00:08
私が思うに、格闘技は十分にメジャーだと思います。
もちろん、野球やサッカーなどとは比べられませんが、
プロ・アマ含め、他のスポーツに決してひけを取らないと思います。
142ポーン:01/10/18 00:24
>>141
そうなんだよね。
もしくは野球やサッカーとは比べちゃい
けないんだよね、分野が違うっていうか、
だから角田や石井館長がKー1を野球や
サッカーに匹敵するような分野にしたい
っていうのは少しずれてるんだよね。
だから格闘技界の中で一番メジャーに
なりたいっていうんだったらわかるんだよね。
143ふー:01/10/18 05:45
夜は長いねー
144:01/10/18 21:13
ろろ
145名無し:01/10/18 21:54
>>142
できれば、サッカーと野球にはお互い
人気を常に競い合っておいて欲しいん
だよなー。バランスを取るっつーかさー
どっちかを走らせるとなんか、いやな
んだよね。
あと格闘技は興行、打つからには常に
全精力を注いだ勝負が見たいよね。
カードうんぬんじゃなくて、その日
その日が人間勝負なんだから。
146ポン:01/10/18 22:37
>>145
確かにカードうんぬんでは、おもしろい、おもし
ろくないは決まらない。それは認める。
しかし、石川対クイントンがおもしろい試合になる
と思いますか?石川なんて格闘技の素人ですよ。いい
試合を見せるためには、それなりの調整期間とかいる
んじゃないんですか?
147名無し:01/10/19 00:31
ならんでいい
148:01/10/19 01:15
今くらいでいいんじゃない
149 :01/10/20 00:53
>>141
世界的に見ればボクシングなどは野球よりはずっとメジャーだと思うぞ。
150  :01/10/20 01:14
>>149
いや、野球の盛んな国もあるから野球とボクシングは同じくらいメジャー
というか誰もボクシングも野球も知らない奴いないだろ
よっぽど時間がずれてるところでない限り
151 :01/10/20 01:19
集団スポーツの頂点・サッカー
個人スポーツの頂点・ボクシング

地球上で賞賛に値するスポーツはこの2競技だけ。
152  :01/10/20 01:22
>>151
一回で金が最も入るスポーツ?の頂点:F1
153 :01/10/20 01:28
>>150
野球の盛んな国ってのはごく一部の限られた国だろ。
ヨーロッパ、アフリカ、中東には野球を知らない奴はたくさんいる。
存在自体は知っててもルールを知らない人の方がむしろ多数派だと思う。
154 :01/10/20 01:39
ボクシングってそんなにメジャーか?アメリカ以外で。
155 :01/10/20 01:41
>>154
イギリスとかヨーロッパじゃ禁止の方向にむかっている
156野球って:01/10/20 01:41
大の大人が牛の皮丸めた玉投げて
棒振り回してグルグル回るアレですか?
157 :01/10/20 01:42
>>154
少なくとも野球よりはずっとメジャーだよ。
ヨーロッパ、アジア、中南米、アフリカ各国で盛んに
行われてるよ。
158  :01/10/20 01:43
>>155何故?
159 :01/10/20 01:46
>>155
確かに禁止論ってのは一部で唱えられてるけど、
ヨーロッパでボクシングが禁止になるわけがない。
(北欧の一部では禁止されてるけど、解禁論も根強い。)
イギリスのスポーツ長者番付は長らくルイス、ハメドが
1、2位を占めてたし、そんな国で禁止になったら大問題。
160 :01/10/20 01:48
>>159
何が大問題なの?
161    :01/10/20 01:49
海外のボクシング人気は単にギャンブル。
純粋な興行スポーツとはいえない。
162 :01/10/20 01:53
>>161別にいいじゃない。
他人がどういう目で見てようが。
163 :01/10/20 01:58
>>155-157
野球がそんなにメジャーだとは思わないが、
競技のやりやすさからしてボクシングに劣るとも思えない。
知名度ならボクシングかも知れないが…。
164    :01/10/20 01:59
>>162
そうではなくて
だとすれば競馬の方がボクシングよりずっとメジャーだってこと。
ジャンルが違うんだよ。
他の興行スポーツと比べようとしても
条件が違うのに比べても意味ない。
165 :01/10/20 02:07
別にボクシングがメジャーだとか主張したいわけでは
ないが、野球はそもそもアメリカ、日本、韓国、台湾、キューバ
等、一部の国以外ではほとんど競技人口のいないマイナー
スポーツ。ボクシングに限らず、アマレス等も野球よりはメジャー。
166 :01/10/20 02:08
>>だとすれば競馬の方がボクシングよりずっとメジャーだってこと。
何故?
167 :01/10/20 02:33
WBCの加盟国数知ってるの?
180ヵ国ぐらいは加盟してるよ。
168 :01/10/20 02:56
>>160
こいつ頭大丈夫か?日本でデットボールが危険だから野球
禁止になったら大問題じゃねーのか?柔道でも相撲でもいいよ。
アメリカでバスケやアメフトが禁止になったら?
少しは頭使わないとマジで退化するぞ(藁
169 :01/10/20 02:59
ギャンブルが全てじゃねーだろ
日本で野球と競馬どっちが人気ある?
もし海外でサッカーだけ賭博の対象を禁止したとしても
人気は衰えるか?
170 :01/10/20 03:44
>>169
衰えるよ、間違いなく。
171:::01/10/20 03:47
>>168
お前、具体的に何が大問題なのか自分の頭で考えられないからってキレるなよ。
172  :01/10/20 03:50
>>165
アマレスの競技人口を持ち出すあたり
興行スポーツを競技スポーツと混同していると思われ。

ボクシングは競技スポーツであり、ギャンブルの対象であるからプロとしての興行が成り立っている。
173 :01/10/20 04:41
相撲は引退後も協会で働いたりできるが、
総合格闘技は?
選手生命が球技等に比べて短いのにその後の職が無いと、
選手層は厚くならないのでは?
174それが:01/10/20 05:16
>>173
普通なんじゃない?
野球選手とかだって引退後待遇
がいいのはトップクラスだけだよ。
アメリカの選手なんかは、それに
備えて若いうちに何か資格を取ったり
してる人が多いよ。
175 :01/10/20 05:25
相撲協会で働けるのはごく一部。
なかなか年寄り株がもらえないなど現実は厳しい。
176  :01/10/20 12:26
>>161,164
アメリカのボクシングだけを見てものを言ってない?
ヨーロッパではたいていのスポーツがギャンブルの対象だし、
特別ボクシングだけがギャンブルによって興行が成り立ってる
わけじゃないよ。
それに、アメリカのボクシングが成り立ってるのは
ギャンブルじゃなくてPPVのおかげだし、PPV見てる人の
ほとんどがギャンブルのためというわけでは決してない。
177 :01/10/20 17:27
>>176
飲み込みが悪い奴だな。
日本の話をしてんだよ。
世界の例を持ち出してボクシングがメジャーだとか言うから
あれがギャンブルなければ、日本と同じで閑古鳥だっていってんのがわかんないのかね。
178 :01/10/20 17:30
>あれがギャンブルなければ、日本と同じで閑古鳥
なわけねーだろ
179  :01/10/20 17:46
>>178
わかったわかった、キミは格闘技を見る目があるんだね。
キミが競技者の目で見てるから面白いんだよ。
素人がついていけるわけないじゃん。
どれだけの観客がそういう目で見ていると思う?
よっぽどのタイトルでないかぎり素人は見ないよ。
180 :01/10/20 17:47
何で格ヲタって、素直にボクシングを評価できないんだろ?
あ、もしかして嫉妬?(w
181板垣:01/10/20 18:05
悪いけどボクシングは闘技としてあまりにも不完全すぎる
182 :01/10/20 18:40
日本でボクシングの人気が少ないのは日本人の試合しか放送しないから
あと日本のボクシングはミドル級までしかないから
世界のボクシングは面白いけど日本のボクシングはまだレベルが
世界まで達していないから
WOWOWエキサイトマッチが民放でやればかなり人気出るんじゃねえか?
183 :01/10/20 18:42
>>180
なに?
技術のこと言ってんの?

興行スポーツとしちゃ
ギャンブルなしなら観客動員はプロレス以下だって話をしてんじゃないのか?
くやしかったらタイトルマッチなしで組んだ興行で
武道館いっぱいにしてみろよ。

ここじゃそういう話してんだよ。
184 :01/10/20 19:03
世界ヘビー級タイトルマッチを日本で開催して欲しい。
中国では近いうちに開催されると思うけど。
ドンキングは中国びいきだから。
185 :01/10/20 19:13
プヲタが何をわめこうが、ボクシング>>>>>>>>>>>>>>プロレス
なんだよ。w
分かってるだろ?
186 :01/10/20 20:15
>>183
君の方が場違いだよ (w
って言うか、君みたいな馬鹿がいるから格闘技はメジャーにならないんだよ。
こんな、イタイ奴と一緒にされてしまうと・・・ 
187 :01/10/20 20:21
>>186
お、目クソが鼻クソにクソぶっ掛けてるね。
188ナナ氏:01/10/20 20:48
プロレス板でも、長嶋監督とアントニオ猪木はどっ
ちが上かって議論してて、野球とプロレスはどっ
ちが上かって展開になってたのに少し似てるな。
野球と格闘技を比べてるだけまだ増しか。
189プッ:01/10/20 20:56
野球とプロレスどっちか上って・・・・?????
どうやったらそんな展開になるんだよ?
190 :01/10/20 20:58
>>177
149以降、みんなあきらかに世界の話をしてると思うのですが・・・
読解力がないんですか?
191 :01/10/20 23:49
どうも「メジャー」の意味、定義がよくわからなくなってきた…
競技人口?人気?知名度?プロアマの違い?
192u:01/10/21 00:04
老若男女誰もが知ってて、だれもが親し
める物って考えたらやっぱ野球やサッカー
かな。野球が人気低迷してるっつーても
メジャーにいってる元日本人野球選手は
むちゃくちゃ光当たってるし、ペースポ
ールと野球はレベルこそ違えど、まったく
同じジャンルだよ。
193 :01/10/21 00:50
>>192
>老若男女誰もが知ってて、だれもが親し
>める物って考えたらやっぱ野球やサッカー
日本の話をしてるの?それとも世界?
サッカーはその通りだが、野球は違うだろ。
世界ってのはアメリカだけじゃないからね。
194 :01/10/21 00:58
野球は、非野球圏の人にとってはとっつきにくいスポーツだよ。
道具は色々と必要だし、特殊な形の球場がいるし、ルールは
複雑だし。
195ナナ氏:01/10/21 01:07
でも、サッカーは単純過ぎて面白く
ないんじゃないかな?
ゴールの場面も見ずらい時あるし。
196 :01/10/21 01:57

理由は簡単。
世の母親に拒絶されるからさ。
197 :01/10/21 05:00
話しが少し違う方向に向いていますね。

日本では、決して「格闘技がマイナーではない」ということで
いいですか?
198 :01/10/21 05:24
プロの興行スポーツとしては問題ありすぎだが、
柔道、空手のアマチュア人口考えたら十分メジャー
199:01/10/21 09:50
>>183
毎回、メインにミッキーロークの試合を組めば解決(藁
200 :01/10/21 15:29

メジャーではない。
世の女性(母親)の賛同得ない限り。

傷つけ合う競技なぞ、彼女らには論外。
201 :01/10/21 16:31
マイナー指向のマニアばかりだと興行は衰退してしまう。
有名な選手も来日しなくなる。
しかし社会的認知を得んが為に競技が骨抜きにされてしまったら
本末転倒。
202 :01/10/29 09:04
   
203 :01/11/01 14:38
   
204朴順一:01/11/01 16:11
エクセレントなタイトルやな。
やっぱ知性や高貴をしめしにくい動きが
多いからやろな。相撲やプロレスなんてカタワの
裸踊りじゃん?格闘技の”格”を高めるためにも
喧嘩500勝とかいう肩書きの奴はよばんといてほしいな。
205samurai:01/11/01 16:13
>>204
あんた最高だな!
もっと下らん事をどんどん書いてください。
206朴順一:01/11/01 16:20
なんか質問せんかい
207 :01/11/05 04:10
世界のどの国よりメジャーだと思うが?
208朴淵香:01/11/05 14:24
世界やなしに、
プロレスや相撲とくらべようやんけ
209 :01/11/05 14:27
プロレスも相撲も、メジャーではないけど。
210朴淵香:01/11/05 14:29
確かにプロレスはゴールデンから
撤退したな
211 :01/11/05 14:30
相撲も、NHKが止めたらどこも放送しないんじゃない?
212朴淵香:01/11/05 14:38
おこりそうにない仮定を禁止する
213 :01/11/05 14:41
仮定じゃなく、相撲人気の状況を例えただけだが。
あんた頭悪い?
214 :01/11/05 14:43
確かに民放で相撲やっても数字とれんだろな
215朴淵香:01/11/05 14:43
わかったわかった。
216 :01/11/05 14:44
朴淵香←つーかこの人、どの競技の知識もハンパなくせに煽ろうと必死なんだもん
217朴淵香:01/11/05 14:44
相撲は公務だということを
お忘れなく
218 :01/11/05 14:45
それがどうした?
219朴淵香:01/11/05 14:46
他人の批判の前に目の前の
論点を消化しろ。このボケナス。
ボケたナス。ボケたようなナス
220 :01/11/05 14:48

この前にも書いたけど、殴って血が出る競技は、
世の母親からは決して容認されないんで、メジャー化は無理。

又、男性でも興味無い人は多い。
221朴淵香:01/11/05 14:51
フツーは格闘技が趣味っていうと
椅子でいったら3つくらい距離あけられるよね
そんでええっか。

力道山は自分が血まみれになるどころか、
客席や視聴者まで殺してたのに超メジャーやったな。
222 :01/11/05 14:53
アニヲタ>>>>格ヲタ
223 :01/11/05 14:53
どっちも好きw
224  :01/11/05 14:53
一体何人なんだろうなあ
225 :01/11/05 14:55

PRIDEより、猪木、馬場、ヘタすりゃ大仁田の方が認知度高い。
226朴万:01/11/05 14:56
モーヲタですが何か?
227朴淵香にいれたるから名前をちょっと変えろ。:01/11/05 15:00
やっぱパブリック・エネミーと闘うっていう
構造がないといかんのやねえ。

誰が一番嫌われてるか?誰や?
イラン人か?チャンコロか?誰や?
日本はイジメがブームやから”イジメラレそうな人”
がでてくると盛り上がるやろな。
228 :01/11/05 15:03
今なら外務、厚生労働官僚。
229朴淵香:01/11/05 15:10
金持ち喧嘩せず。
役人街あるかず。

それはボツやな。
”権力”というものが物理的な力に
還元されとる地域ってのは、格闘興行なんて
でける状況じゃないやろ。
230 :01/11/05 15:12
じゃあ、野村サチ子
231 :01/11/05 15:13
サチ代ぢゃなくって?
232 :01/11/09 22:19
日本は格闘技天国だよ
233 :01/11/09 22:35
高田がいる限りアカンよ
234 :01/11/09 22:45
キティなファンが多いからだろ
235 :01/11/11 13:55
韓国を殺せ             
236名無しさん
嫌われてるものを敵にするなんてプロレス的構図、
今時流行んないよ。流行ったとしても所詮一過性のもの。
格闘技界はプロレスと断絶しないとダメだね。