Uインターファンスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インター
5年ほど前に崩壊したUインター、しかし、Uインターはおもしろかった。
話題にも事欠かなかった。
そんなUインターを語り合おう!!
2タムタムヲタ(U−FAIL所属):01/09/16 03:22
良いスレだ!とは思うが
マジな話すぐに下がって消えてしまいそうだね
残念ながら
3 :01/09/16 03:24
リンやパンと比べて格闘技的には後進のイメージあったけど、
今はこうだから、わからんよな。
4 :01/09/16 03:26
Uインターはあのルールの中でガチ
5  :01/09/16 03:29
タムタムはUスタイルでもサクに負けそう
6インター:01/09/16 03:31
>>4
おれもそうだと思います。
高田VSベイダーとか見て思いましたよ。
高田が必死にパワーボムをこらえてました。
新日本とかなら、技を受けて、立ち上がってお客さん達を盛り上げますけどね。
7 :01/09/16 03:32
普通にプロレスだったな。
面白かったとは思うな。
8 :01/09/16 03:37
飯塚が美獣に勝ったのには驚いた。
緑の晦パン似合ってた。
9インター:01/09/16 03:47
>>3
まあそれは仕方ないんじゃないですかね?
ようするにUインターってプロレス界最強を目指したんでしょ?(だから、北尾やベイダーと闘った)
かたやリングスやパンクラスは(パンクラスはどうかは私には解らないが)格闘技の中で、プロレス最強をめざしたんじゃないですかね?
10    :01/09/16 03:48
石沢が桜庭極めるは飯塚が金原にかつやら
まあ当時のプロレス的価値観だったらそれが妥当だったんだよね
11http://mokorikomo.2ch.net/:01/09/16 03:49
ura2ch
12新日との一連の対抗戦で:01/09/16 03:51
当時、安生と組んで金髪イケイケヤンキーキャラだった
ヤマケンが永田にセメントを仕掛けてボコられた事有り。
シバキ倒されてから、バックドロップで後頭部強打。
半失神状態のまま逆エビ固め食らってタップ。
13インター:01/09/16 03:56
>>12
もう対抗戦の話ししちゃいますか?
おれは、それ以前の話ししたいんですがねぇ。
14  :01/09/16 04:00
だってそれ以前だと1億円トーナメントしか知らんもの
15 :01/09/16 04:11
対抗戦は純プロレス
16インター:01/09/16 04:16
>>14
高田VS北尾戦とかありますよ。
>>15
なんですかねぇ??
純プロレスって事は、Uインターが新日スタイルに合わせた。(つまり、ガチでなくショー)って意味ですか?
確かに、当時、経営危機のUインターが、新日本に足下見られてそうなったって説もありますよね。
どうなんでしょう?よく分かりませんが。
Uインター=ガチ
新日=ショー
とか言ってるんなら、
もう終わらせた方が良いこのスレ。
迷惑だからプロレス板の方にも来るなyo。
18 :01/09/16 04:38
>>17
言ってる意味がわかんねー、どうゆう事?
それと、ココとプロレス板にいっちゃいけない規則でもあるわけ??
19 :01/09/16 04:47
>>17
新日=受けの美学
Uインター=逃げの美学

解るかな〜
20お前名無しだろ:01/09/16 05:08
オーイ18くん、ちゃんと目を開けて冷静に考えて下さい!
21 :01/09/16 05:14
寝言は寝て言え!
2220も:01/09/16 05:16
プ板に帰れ
23 :01/09/16 05:20
格板的にはUインターってどんな扱いなの?
24 :01/09/16 05:26
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
   /       ヽ
  /   / /\/\/\  
  |  / ・  ・ |
  | (    つ    )
    |     |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    へ  |  < 美獣のつもりだけど何か?
   \        /   \_________
      ̄ ̄ ̄ ̄
25 :01/09/16 07:32
猪木軍に代わるカッコいい名前を読者の皆さんが
考え出してくれる事を、私は痛切に願う!
                  アントニオ猪木(談)

        rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||
      ノ |   ゝー--イ  |そ
     ミ_ /ト、     ー   イ´
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、
  人 ゝ、       !    ノ    |
   \ \        /    /\
   _,,,,,,,--――⌒⌒――--,,,,,,_Φ
      r---――――――-ュ
      | ( t Y⌒| コニr'⌒i |
      ゝ、ー´.┴ゝ | () )┴ 丿
        """''''''''--'''''''"""
26 :01/09/16 10:39
元インター勢のレベルが高いのは認めるがインターそのものはヤオだった。
27どこの馬の骨:01/09/16 13:33
前田さ〜〜ん、ごちゃごちゃ言わんとトーナメント1回戦待ってます。自分が出ます
28 :01/09/16 14:49
>>17
俺はおまえに200%勝てます
29高田西京:01/09/16 15:06
いやぁ〜いいスレですな
30猪木:01/09/16 15:17
京都の漬物でも食わせとけ
31 :01/09/16 18:39
基本的にヤオだと思うけど
若手の試合は「とりあえずみんなの興味を引く為、大技で5分間は見せてくれ。
それ以降はガチでやれ」
とかいう試合が基本だったらしい。
32ぐー:01/09/16 21:03
スタンディングバウト観て、キック方面に興味持ったよ。
33 :01/09/16 21:09
>>31
ほー、そうなんすか。
今度その辺注意してビデオ見てみよぉ。
「5ミニッツパースト」のアナウンス以後に注目ですな。
34かなりはまったクチ:01/09/16 21:18
Uインターの試合、横浜スタジアムと両国にいったことがある。
花火ドカーンに驚いた。
田村、垣原が力を伸ばしてた頃で、今は亡きオブライトの連続ジャーマンに一喜一憂してた。
今考えると
高田、桜庭、田村、オブライト、安生、etc
たくさんのビックネームがいた団体だったのですよね。
35 :01/09/16 21:25
インターって横浜スタジアムでやったことあったっけ?
36  :01/09/16 21:28
>>34
「かなりはまったクチ」のクセに神宮球場と横浜スタジアム間違えるか?
横スタで試合したのはFMWだけだよ。プププッ。
37 :01/09/16 21:33
案外横アリと間違えたのかも・・
38高田が:01/09/16 21:38
サクのビデオの中で、インターについて
「無意識に勢いのあったあの団体」って言ってた
トップの言うことか?
39インター:01/09/17 00:42
>>31
そうなんですかね??
高田VS北尾戦が行われた武道館大会の、前座の、高山VS外国人(名前は忘れました)は、
始まってすぐに、その外国人が、高山に、逆方エビ固め決められて、いちおうエスケープしたけれども、そのダメージがこたえて、それ以後、すぐにダウンしてしまい、3分ぐらい(だったかな?)で負けてしまったって言う試合がありましたよ。
40インター:01/09/17 00:46
>>32
あれ(スタンディングバウト)って評判悪かったですよね(笑)
なんか、第一試合にスタンディングバウトが組まれていたんだけど、急遽、それが中止になって、それを説明してるときにスタンドから拍手がおこったって事があったと聞いたことがあります。
41 :01/09/17 00:46
>>39
アクシデントじゃないの。
そういう試合は総裁vsバックランド
とか安生がハイキックで相手の手をカットして秒殺した試合とか結構あったと思う。
月一だからプロレスやるにしても普通のよりは激しいことやってたんだと思う。
42隠れUインターファン :01/09/17 00:51
オブライトのスープレックスはガチだと思ったんだが・・・。
43 :01/09/17 00:55
>>42
あれは逆に一度は食らわねばならなかったのではないだろうか。
あまり加減してるようには見えない。
44 :01/09/17 01:00
オブのジャーマンでカズラスキーが意識不明になったね
45隠れUインターファン :01/09/17 01:12
垣原がよく投げられてたような。しかも連発で。
死ぬんじゃないかと思ったよ
46インター:01/09/17 01:20
オブライトのジャーマンってホント凄かったですよね?
確かに、Uインターの選手が軽量揃いというのもありましたが、みんながみんな、失神KO,病院送りでしたもん(多少大げさですが)
これでもヤオ、なんですかね??
47 :01/09/17 01:29
高田の一戦目以外問題になってないから、
大して重症じゃなかったんじゃないの。
48 :01/09/17 16:35
いいや、みんなかなり重症だったよ
49高田散る:01/09/17 17:47
まぁ当時純粋に信じてたおれもアホだったが
親日なんかより面白かったことは確か。と言うか
本来親日が進まなけらばいけなかったのがインター
のスタイルでは。
50隠れUインターファン :01/09/17 23:55
初期の頃、田村レガースつけてなかったよね。
キックなしで戦う田村って今じゃ考えられないなぁ。
51ぐー:01/09/18 00:09
中量級の外国人選手が、パッとしなかったよね。
外国人同士の対決だと、ぜんぜん盛り上がらなかった・・。
52インター:01/09/18 00:30
>>51
そうですよね。
インターは、外国人がパッとしない。
ベイダーとオブライトと、オリンピック銀メダリスト&元IWGPのハシミコフ(だったかな?)ぐらいですね。
53隠れUインターファン :01/09/18 02:27
ダン・スバーンがいたよ。
54 :01/09/18 05:03
あの頃のスバーンはオブライトより実績があって強かったのに
負け役やらされてたからパッとしないねえ。大体練習生の桜庭に
スパーで極められてるようじゃ強かったとしてもダメ。
55 :01/09/18 05:06
USWFって今はあるかわかんないけど、
Uインター出身のやつらが結構いたね。
スティーブ・ネルソンはハウフとやったし。
56 :01/09/18 05:33
ビリースコット・・・。
57 :01/09/18 17:30
>>55
なにそれ?初耳なんだけど。詳しく知りたい。
58アジア人:01/09/18 18:35
私の親はいまでもUインターはガチだった!
なんて言うてます。

何かすごく強い印象をもっています!高田に。。。(笑)

ちなみにヒクソン戦は見てないが・・・・
59 :01/09/18 18:54
そういやイスラエルでブームになったんだよね。
ブシドーとかいって。総裁も今単身アフガンに
乗り込んでいけばユダヤ人の間では最強を
取り戻せるぞ。
6055:01/09/18 20:05
>>57
じゃあ、今覚えてる事を書きます。うろ覚えで長くてちょっと間違ってるかも。
ノールールが流行ってちょっとした頃にエクストリーム大会というのがあった。
その大会はカーロスニュートンがジャンリビエールと闘ったりした大会だった(ニュートン負け)。
その大会で確かネルソンはハウフと闘った。
結果は負けたがなんかハウフが反則をしたかなんかで揉めてたのかな?
もう一回やりたいといっていた。
そしてネルソンはアマリロ(?)で、格闘団体USWFを旗揚げした。
団体には以前Uインターのジーン・ライディックや、ビリー・スコットなんかがいた。
しかし彼等は新天地で力を発揮する事なく無名の選手に敗れていった。
そこで伸し上がったのは、菊田を破ったポール・ジョーンズ、エヴァン・タナーであった。
つづく。 
6155:01/09/18 20:11
ネルソンはUSWFのヒーローであった。忘れてた、ルールはエスケープありだった。
そしてとうとうハウフがUSWFにきて試合をした。
結果は負けてしまったが、ハウフからマウントを取るなどして一糸は報いた。
あの当時はグレイシーからマウントなんて…って感じだったから。
その後ちょっとしてUSWFは休業宣言をし、力を貯えていた。
最近復活したと思ったんだけど、話はあんまり聞かないねえ。
こんなとこです。
62 :01/09/18 20:11
>>54
>大体練習生の桜庭に
>スパーで極められてるようじゃ強かったとしてもダメ。

スバーンの名誉の為でも何でもないけど、プロレス団体に伝わってきた
スパーリングっていうのは、けっきょく先輩レスラーが有利だからね。
当時のスバーンは、いわばアマレス出身の大物新人のようなもの。
「アレやっちゃ駄目、コレは関節技、こうきたらこう動く事・・・」とか
って色々タイヘンだったと思うよ、スパーでも。
63 :01/09/18 20:13
>>60
エヴァン・タナーはこの前、
UFCでティトにボコボコにされてた。
6455:01/09/18 20:17
>>63知ってます。
パンクラス時代の怒濤の強さを知ってるから、
アレはショックだった。
65お前名無しだろ:01/09/18 20:59
宮戸優光の後ろ姿はかぶとむしのメス・・・・
66綾小路侍之介:01/09/18 22:15
オブライトってすげー強くてすごかったけど、今もしVTに出たらどうだったろうか?ボブチャンに勝てるかな。
ボコボコにされそう。
67 :01/09/18 22:27
高田は俺の脳内では最強です!!!
68ぐー:01/09/18 22:35
こんなコトいうとアレかもしんないけども、
掌打の打ち合いさ、結構好きだったな・・。
垣原・田村の、あの独特のフォームとか、
また見たいかもだな〜。
69隠れUインターファン :01/09/18 23:05
バッドニュースアレンは若手の壁的存在だったね
70インター:01/09/18 23:14
>>USWFってなんですか?初めて聞きました。
7170:01/09/18 23:15
>>55
ごめん、レスの相手忘れてた
72インター:01/09/18 23:20
>>59
そうなんですよね、イスラエルとかで凄い人気だったらしいです。
最近出た、高山の本に書いてあったんですが、イスラエルで道歩いてると、「タカヤマ!タカヤマ!!」ってイスラエル人に声かけられたとか。
それと、その本で高山選手は「経営が苦しかったら、ほとんどの試合をイスラエルでやって、1,2のみ試合を日本で行い、逆輸入にすればってアイディアを当時持っていた」と書いてありました。
なるほど、そうすれば、もっとUインターに、人気がでたのにな〜。
73インター:01/09/18 23:22
>>58
そうですよね、U.W.F.ルールだったら、高田はかなり強いですよね。
74インター:01/09/18 23:25
>>66
それは弱いでしょう。
だってオブライトは、あくまでアマレスの選手ですから。
初期のオブライトは、とにかくキックもしない、サブミッションもしない、とにかく投げるしかしなかったですからね。
相手が寝ていても、そこから強引に持っていってましたからね。
だから、インタールールで強いのであって、VTでは弱いでしょう。
もっとも、対策とか十分にとる時間があれば解りませんがね。
75 :01/09/18 23:25
あの海外のサイトとか見るとUインターっていまだに有名なんですが
なぜですか?
76インター:01/09/18 23:32
最近、U.W.F.系のルールの試合が無くなって淋しい限りです。
RINGSもパンクラスも、ルールが変わってしまい、U.W.F.のルールからは、ちょっとはなれた感じになってしまってますからね。
共にVTの影響を受けた感じのルールとでも言うのでしょうか。
この前のリングスの10周年記念大会で、藤原組長とハンが、旧リングスルールで試合してましたね。
最近は、そのくらいでしょうか。
77 :01/09/19 00:30
>>76
やっぱり、田村vs鈴木戦(UWFルール)が実現したら嬉しい?
78インター:01/09/19 00:45
>>77
最近その試合が噂されてますね。
いやー、もしそのカードが実現したらかなりうれしいですよ。
だけれども、UWFルールで実現ということは、個人的に多分ないと思います。
多分、グローブをつけてのルールになると思います。
田村VS鈴木戦に限らず、UWFルールの試合、見たいですよ。
そうゆう団体が、1個ぐらいあっても良いと思うんですがねぇ・・・
79 :01/09/19 00:49
なるほど〜、こういう↑奴だな。リングスのルール変更を快く思わない奴って。
80 :01/09/19 01:22
>>74
でも一回やったイスラエル遠征は利益ゼロでかなり苦しかったって話なんで
その高山の案は苦しいかもしんないですね。当時経営状態が苦しかった
フロントにもう一度遠征をやる勇気があったとも思えませんし。
81 :01/09/19 02:42
UWFルールの試合? 今さらいいよ、そんな退化したもん。
UWFってのは進化するプロレスなんだから後退しちゃダメ。
82インター:01/09/19 23:03
>>79
あなたに質問があるのですが、
あなたは、リングスのルールの定義を知ってますか?それはどういったものですか?
ぜひ教えてください。
83インター:01/09/19 23:10
>>80
半年前くらいに、とある雑誌(確か紙のプロレスだったかな?)で、宮戸優光のインタビューが載っていました。
それによると、当時の経理の誰かが、横領していて、そのためにUインターがつぶれたとのことでした。
高田を、衆院選に出馬させたり、新日本との対抗戦を進めたのも、その人達だったようです。
宮戸選手は、それがイヤになって、Uインターをやめたとか。
まったく、嫌な話しですね。
8479:01/09/19 23:41
>>82
定義なんて知らんよ。
俺が言いたいのは、いつまでもUWFルールにこだわる奴が、あまりにも多くてウザイって事ね。
81さんが言ってるように、今の時代にあのルールをやるなんて退化以外の何物でもない。
UWFルールの試合をみて、今でも緊張感を感じれるんなら、もう何も言わない。
現リングスルールを、前リングスルールに戻したと想像してみろ。ヌルイと思わない?
インターは良い団体だったし、面白かったよ。
でもそれを、今の時代と同一線上で語るのはナンセンスだと思うよ。
85 :01/09/19 23:47
>>84
今度のパンクラスで鈴木がルールで
やるらしい、Uが好きな人は
それを見れば?
86インター:01/09/19 23:55
>>84
私を勝手に「リングスのルール変更を快く思わないもの」って決めつけないでくださいよ。
ただ私は、一つぐらいUWFルールの試合をやる団体があっても良いんじゃないかな。って思ってるだけですよ。
87インター:01/09/19 23:56
>>85
ルールって、UWFルールって事ですか?
それって、まだ詳しいことは決まってないんじゃなかったと思うんですが・・・
もうルールとか決まってるんですか?
88 :01/09/19 23:57
84 正直今のリングスルールもかなりぬるい
89 :01/09/19 23:57
>>87
確か、旗揚げルール(これもUルールですよね?)
でやるって聞きましたが?
90名無しさん:01/09/20 02:07
やっぱ面白い団体だったよなあ(ガチヤオとかのつまらん話題はおいといて)
解散前の博多スターレーンで見たよ。たしか金原と桜庭がやった試合が滅茶苦茶面白かった記憶が・・・ビデオ借りてこようかな。
あとUインといえばなにげに中野が面白かった。たしかベイダーとやったよね?
91 :01/09/20 02:24
>>90
SBのリングでヤーブローともやった(藁
92 :01/09/20 02:27
>>90
桜庭vs金原はキングダムの
方が面白い。
当時、U系馬鹿にしてたけど、
強い奴は強いんだな〜って思った。
93隠れUインターファン :01/09/20 02:35
中野って今なにやってるんですか?
94乳輪ター:01/09/20 02:37
中野だけはホント(爆だよ。
何だったんだ、あのデブは?
95松井ヲタ:01/09/20 02:59
田村がキック封印してた時期に山ちゃんとメインで
やったシングル戦にめちゃめちゃ感動しました。
あと印象に残ったといえば神宮のサクvs折原戦かな。
Uインタールール無視しまくりの折原がミサイルキック連発で
どんどん自分からポイント減らして、最後はサクのハイでTKOの試合。
スタイル全く違うのに妙に噛み合ってたような(藁
96隠れUインターファン :01/09/20 03:03
>>95 何でキック封印してたか知らない?
97 :01/09/20 04:30
>>83
おれ、宮戸が黒幕だと思ってたよ(w
Uインター全試合のリスト無いかな?
98 :01/09/20 05:49
>>59
そういや今度の高田vs小川ってイスラエルの英雄vs中東の英雄の弟子の聖戦
なんて無茶な煽り方も可能だな。まあそんな煽り方しても台本のある聖戦なんて
世界に恥さらすだけだからしないと思うけど。
99インター:01/09/20 23:06
>>88
だったら、プライドだけ見るようにしたらいかがですか??
100インター:01/09/20 23:09
>>89
旗揚げルールとは、パンクラスの旗揚げルールですか?
ってことは、チョークスリーパーOKですか。
ってことは、ノーグローブですかぁ。
101インター:01/09/20 23:12
>>90
U.W.F.internationalのことを「Uイン」って呼ぶんですか?なんか珍しいですね。
私の周りでは、「Uインター」って呼んでる人ばっかですがね。
金原と桜庭ですか。
彼らは完全にU系って感じですから、おもしろかったですよね。
102いかさき:01/09/20 23:17
>>96
キックの技術が自分の納得できるレベルまで向上するまで封印していたと思うよ。
103インター:01/09/20 23:18
>>93
何やってるんですかね?あまり中野選手の話題は見かけませんが・・・いったい何をしてるんでしょうか?
他の選手達は、他団体や、PRISE等に参戦しているんですがね。
>>95
なんでなんでしょうね??グラウンドを極めたいとか何でしょうか?
1回、高田選手も、レガースをはずして、キック無しで闘ったことありますよね。
ぼくはああゆうのはやめてほしかったですね。
やっぱり、Uインターなんですから、ルールの中で最大限の力を出してほしかったですね。
104インター:01/09/20 23:21
上記の>>95>>96でしたね。失敗。
ではあらためて
>>95
折原VS桜庭戦は知ってますよ。結果は確か、折原がポイントアウト(TKO)で負けてしまったんだったような。
105インター:01/09/20 23:26
>>83
確かに、黒幕は安生選手と宮戸選手なんですが、経営的にはあまり関わってはいなかったのでしょう。
ようは選手達はだまされていたらしいんです。
だから、そういった悪い人達がいなかったとしたら、Uインターは、経営的に何ら問題なかったらしいです。
こうゆう話聞いてると、Uインターファンとしては泣けてきます。

個人的に思うんですが、宮戸選手って、本当に人格者ですよね。
私もああいって風な大人になりたいです。
106いかさき:01/09/20 23:28
インターもっと話しをきかせてくれ!!!
107インター:01/09/21 00:28
Uインターの歴史年表です
http://www.373.com/pro/proinfo/uint00.html
西暦の表記が間違ってますが・・・(笑)
まあ、よかったら見てください。
108 :01/09/21 05:11
>>106
話を聞かせてくれって・・・・
109 :01/09/21 23:12
いい団体だよ、うん。
110 :01/09/21 23:47
宮戸で思い出したので少し・・・・。
新生UWFの解散は、宮戸が会議の席を立ったからって事になってるね。
でも、松本大会で船木が前田をリングに呼んで、前田が登場したとき、一番興奮してるのは
実は宮戸なんだよねえ。何か複雑なんだよね〜。
111 :01/09/21 23:56
中野はヒクソン時、東京ドームでみたぞ、ヤクザだよあのカッコ。
どうやら自腹でチケット稼っタみたいだった
112 :01/09/21 23:58
>>111
宮戸なんてセコンドについてたけど、インターのジャージだったからねえ。
「おいおい、メチャ浮いてるぞ!」って感じだったな。
113 :01/09/22 00:28
>>100
チョークOKですか?って、・・・・。
チョークダメなとこってあんのかよ?アホか?
こいつ、もしかして何でもインターを基準で考えてるのか?
114インター:01/09/22 00:52
>>110
そうですよね
>>111
確かに、中野選手は、やくざっぽい・・・・(笑)
>>113
いえいえ、旗揚げルールと書いてあったので、第2次UWFの旗揚げルールかと思ったんですよ。
まあ、ここはUインターのスレですから、Uインターを基準に考えてしまっても仕方ないですよ。
115 :01/09/22 00:59
新日の永田ってUWFっぽくないですか?
スタイルが。
116名無しさん:01/09/22 02:26
宮戸はソバットがカッコ良かったなあ・・・
>>111
たしか中野ってフェアレディZに乗ってませんでしたっけ?(240タイプのヤツ)。
117assなろさん:01/09/22 02:37
>>117 永田が新日とUインターどっちに入団するか迷っていたのは
あまりにも有名
118 :01/09/22 03:11
UWFのテーマに勝るテーマ曲は無し!!
119assなろさん:01/09/22 03:16
喧嘩骨法の勝ち>>UWFのテーマに勝るテーマ曲は無し!!
120 :01/09/22 03:51
>>119
ケンカ骨法にテーマ曲なんてあるのか???
121 :01/09/22 08:07
今は烏合会の選手の入場テーマでしょ。
122 :01/09/22 23:11
インター最強!!
123Ultiman:01/09/23 02:33
今日紙プロ買ってきたけど、
宮戸+金原+高山の対談が面白かったです。
124 :01/09/23 03:25
おれも買わなきゃ
125結局:01/09/23 03:47
宮戸ってホモじゃなかったの?
126 :01/09/23 04:45
>>125
昔サイキックでよく話題なってたな。
宮戸と北尾がイイ仲だったんで高田が勝たせてもらえたとか。
ま、どーでもいいか。
127 :01/09/23 04:48
宮戸がホモ??
マジデー??
128 :01/09/23 04:55
佐野もそうだという話だったよなぁ。
結婚したから両刀か?
129  :01/09/23 05:16
いや、偽装結婚かも知れんぞ(悪笑
130 :01/09/23 05:22
>>129
松平/大地パターンね。
131 :01/09/23 11:12
そろそろ全面戦争の話して
132 :01/09/24 00:44
高田はホモに人気ある
133 :01/09/24 02:09
高田が「最強」だもんな
いまでもある意味最強だけど
134 :01/09/24 02:19
>>133
どゆこと?
135 :01/09/24 03:13
>>120
>ケンカ骨法にテーマ曲なんてあるのか???

ちょっと亀スレだが、
http://members.tripod.co.jp/KNS/takada/
ここで骨法のテーマを堪能せよ!
136 :01/09/24 23:33
こんな世の中だからこそ、今、Uインターがブームだ!!
137最強の名のもとに:01/09/25 00:17

全部読ませて頂きました。
いや〜・・・懐かしい・・・いいスレですね!!

当時、首都圏の興行にはほとんど行っていたのですが
中盤になると必ず「鉄人」が登場するんですよね!!
そして鈴木健の挨拶も、「今日は何を言うんだろう?」って
いつも緊張していました。
「近頃、グレイシー柔術なるものが・・・」って言って
挑戦表明した時にはホント鳥肌モンでした。

当時の桜庭は、よく「サソリ固め」を使ってましたよね?
「面白い新人がでてきたなぁ・・・」と思っていたのですが
まさか今のような状況になるとは・・・!!

先日の「プライド15」で高田が渡したダンボール製のベルト・・・
あれを見てちょっと感動しました。

長文失礼!!
138三馬鹿:01/09/25 00:38
「中村なる人物」ってのもあったな
139インター:01/09/25 00:46
>>123
今発売の紙のプロレスに載っている、宮戸、金原、高山の対談がおもしろかったです。
確かに、もう崩壊してしまった団体なのに、今でも話題になっているなんて・・・・やぱ良い団体ですよね。まるでBOφおWyみたいですね。
対談の中で、宮戸選手が、経営に内定を出していたと書いてありました。
やっぱりUインター崩壊の原因は、経営陣の背任だったんですかね。
>>127 >>128 >>129
対談の最後に、誰かは伏せられてはいましたが、ホモの事かいてありましたね(笑)
いったい誰なんでしょうかね?
佐野選手と垣原選手がジロジロ裸を見られてたと書いてありましたね。
で、対談をしていたのは、高山、金原、宮戸。
ってことはそれ以外の選手・・・・いったい誰でしょうか?
夢が壊れるので、この話はこの辺で終わりにしましょうか(笑)
140インター:01/09/25 00:47
>>135
聞いてみたんですけど、何ですかその曲は??(笑)
ちょっと笑ってしまいました。
141135:01/09/25 02:46
>>140
「何ですか」言われても、そういう曲ですとしか言いようがないですわな。
骨法の祭典(なつかしい……)では必ず流れていた名曲。
歌詞に「金的」というフレーズが使用されたのは快挙でしょう。
119さんが「喧嘩骨法の勝ち>>UWFのテーマに勝るテーマ曲は無し!!」
と言った気持ちがわかってもらえたかな?(藁
142 :01/09/25 06:33
インター!インター!
143中野龍雄:01/09/25 06:43
紙プロの宮戸発言「●●さんなんて声かけてないのにUインターに
来た」って誰の事?「田村は最後●●さんよりギャラが多かった」
「●●のギャラは落とした」とか。
やっぱ俺??
144 :01/09/25 07:01
三沢が宮戸のこと目茶目茶ウザがってたよな。
145名無しさん:01/09/25 07:02
高田vsベイダー戦なんか面白かった。
146 :01/09/25 17:17
オレは高田VS北尾がピークだったな。
そこから先はオマケみたいなもん。
インターが大黒字だった興行はあの日の武道館ぐらいだったらしい。
信じられんことに高田VSベイダーの神宮球場も超満員だったのに赤字だったんだって。
147 :01/09/25 17:46
neko
148 :01/09/25 23:11
>三沢が宮戸のこと目茶目茶ウザがってたよな。

なんで?
149 :01/09/25 23:11
強かったよなぁ…高田さん…
150 :01/09/26 07:02
Uインターはおれの青春だよ。
151 :01/09/26 18:39
Uのテーマある着メロサイトしらない?
152名無しさん:01/09/26 19:02
高田vs北尾は武道館の5列目に陣取り、狂った様に高田を応援した。
帰りに地下鉄乗ってから気付いたんだが、声がかれていたよ。
153 :01/09/26 19:07
舌心ってまだやってますか?
154 :01/09/27 02:00
age
155 :01/09/27 02:06
試合の写真撮ってた女の人が綺麗だった。
イベントで司会もやってたんだけど、山崎のサイン頼んだら
貰って来てくれた。
156Theガッツ2 ◆VxgUzjtg :01/09/27 02:37
10月から完全版のDVDが出るそうな。
157はに:01/09/27 02:53
高田VS北尾はどっちが勝ったの?
158 :01/09/27 03:15
3R高田のKO勝ち
159  :01/09/27 03:17
こないだの谷津の構えみてたら
高田戦の北尾思い出したよ・・
160 :01/09/27 04:05
空拳道……
161 :01/09/27 04:34
>>156
完全版って、いったい何の完全版??
162 :01/09/28 02:10
Uインターよ、復活希望。
163パトラ:01/09/28 04:02
Uインターの追っ掛けやってました。キングダム作ったけど選手にお金あげてないのに、ヒクソンと戦って、都内に2件も家建てたんですね。そりゃあ選手は離れますよね!鈴木健さん。
164 :01/09/28 04:05
>>163
ヒクソン戦はキングダムと金銭的に無関係だったのでは?
165 :01/09/28 04:24
ボーウィーって今なにしてるの?
166 :01/09/29 04:42
>>165
だれそれ?
167高田:01/09/29 04:58
ボーウィーのミットが蹴りたい・・・
168:01/09/29 04:59
ちなみに俺の友人はボーウィーというメーカーのミットのことだと
思っていました。
169 :01/09/30 23:30
カキコ少ないけど、Uインターってやっぱ人気ないのかねぇ・・・
170ももこ:01/10/01 00:27
あたい、あしたから学校へ行くよ!!!
171 :01/10/01 02:42
ダウン!ワン トゥー スリー
172 :01/10/01 02:45
ジーン!赤いパンツがはみ出してる
173 :01/10/01 02:45
ザンギエフが安生に決めたWワキ固めでくるくる回る奴は芸術的だった
174 :01/10/01 02:47
あの無地の真っ白なリングは照明栄えもよくてよかったね
175 :01/10/01 02:48
大江とボーウィーが組んだスタンディングダブルバウトなる試合も1回行われた
分かりやすく言うとキックのタッグマッチ
176 :01/10/01 02:50
安生のシマウマ柄のコスチュームまたみたい
177 :01/10/01 02:54
一時期田村は赤いハチマキをして入場してたね
178 :01/10/01 02:56
高山さーん
179 :01/10/01 03:02
前田さん!7対7とかごちゃごちゃ言わんと俺とやりましょう
180 :01/10/01 03:03
前田さんはUWFで終わった人 今なら200%勝てる
181 :01/10/01 06:40
同じ人が何回も書いてるし・・・
182?:01/10/01 06:44
183 :01/10/01 07:21
>>182
死体とUインターは関係ありません。
184 :01/10/01 17:33
明らかに板違いだが、UインターはU系の中でも一番面白かったね。
もう一度こういうプロレスを見てみたいよ。
185インター:01/10/02 00:10
>>143
そうですかね??
確かにわたしもそうかな?と思いますが・・・
>>145
高田VSベイダー戦は、確か3回ぐらいやってますね。
名勝負ですな。
>>146
高田vs北尾戦は名勝負です、今でも覚えてますよ。
あの試合はよかった。
神宮大会とかが赤字だって言うのは、やっぱり経営陣がいい加減なことしてたからなんですかねぇ・・・
186インター:01/10/02 00:14
>>156
完全版とは??何の完全版ですか?
>>171>>180
同じ人ですか?
でも、これだけ書いてくださるとは、Uインターのこと好きみたいですね。
>>184
板違いですかね??
187 :01/10/02 02:42
バートンの必殺技はパワーボム
188 :01/10/02 02:43
サブレフリー槍田タカシ
189 :01/10/02 02:43
金原は黄色か緑のコスチュームを多用していた
190 :01/10/02 02:43
Uインター事務所に電話すると「はいUWFです」と電話に出る
191 :01/10/02 02:44
マークシルバー
192 :01/10/02 03:43
JTサザン
193 :01/10/02 03:43
ジーンライディックはいい選手だった
田村ともスイングしてたし
非常にもったいない素材だと思う
194 :01/10/02 03:44
高田さん僕とゲーリーの試合見ててください
195 :01/10/02 03:44
高田さん僕と真剣勝負してください
196 :01/10/02 03:44
桜庭ー!サソリ
197 :01/10/02 03:45
Uインターイメージソング
絆/ドッグファイト
198 :01/10/02 06:32
>>190
マジっすかそれ??(笑
199 :01/10/04 17:25
Uインタースレは、ここひとつしかないのに、これだけ書き込みが少ないとは・・・
相当人気ないですね。
200 :01/10/06 05:12
優良スレ認定age
201ヒクソンクレイジー:01/10/07 16:22
「たかだ、たかだ、たかだ、たかだ、たかだ!!」
「やまちゃん、やまちゃん、やまちゃん、やまちゃん、やまちゃん!!」
懐かしいな〜。
202オレたち:01/10/07 18:15
がそうとうアホだったのは確か。
でもいい時代だったな、景気も今より良かったし。
どうなるんだろうなこれから・・・。
203 :01/10/07 18:17
>>199
モロ板違いだから書きたくない。
204 :01/10/07 22:17
>>201
そう叫んでいたのはいつも同じ人だったって知ってた?
205 :01/10/08 01:05
Uインターの重要な試合にて
 リングアナ「この試合はフリーダウン・フリーエスケープの完全決着ルールで行います!!」
 観客「わ〜い完全決着だ〜!!」
もし今このコールが行われたら
 リングアナ「この試合はフリーダウン・フリーエスケープの完全決着ルールで行います!!」
 観客「どこが?」
206ななし:01/10/08 01:56
「安生さんガンバッテー!!」ひゅーひゅー
207 :01/10/08 02:05
カッキーがんばってー

ヒュー

もおええ!
208あげ:01/10/08 03:22
こんな日はUインターを語りたい…
209インター:01/10/08 23:43
今日は、近所にあるTSUTAYAが、レンタル半額セールをやっていたので、Uインターのビデオを4本も借りてきてしまいました・・・(汗
>>201
あの名物ヤジですか(笑)
たしかあれってUWFのころからありましたね。
>>203
板違いですか。そうですかね??
>>205
ぼくはあのルール(フリーダウン、フリーエスケープ)はちょっと嫌いですね。
あのルールの試合を見てると、やたら高田選手がダウンして、体力を回復している印象があります(まあ、これも作戦なんでしょうが)
やはりぼくは、ロストポイント制で、なかなかダウンしにくいほうが、緊張感があって良いと思いますね。
>>207
カッキーと、田村選手はアイドル系ですよね。
若い女性に人気ありましたしね。
210松井ヲタ:01/10/09 00:17
カッキーの入場テーマ、尾崎豊の『レガリテート』
初めて聴いた時なんじゃこれは?と思ったが、
聴き慣れるとけっこうゾクゾクくるものがあった。
211 :01/10/09 04:48
金原と同時にデビューした前田って今何してるの?
田村VSベイダー
213 :01/10/11 11:14
>209
あのフリーダウン、フリーエスケープというルールを最大限に生かして勝利して
「最強」を守る総裁だ好きだった!
214 :01/10/11 17:23
>>212
当時でも凄いカードでしたよ。
215 :01/10/11 23:46
あげ
216のぶ:01/10/11 23:57
宮戸vsチョウノ
217折原:01/10/12 00:23
忘れもしない96年9月11日山口からわざわざ上京し、感動に打ちひしがれ
ながら、天龍に勝利した総裁に向って「ありがと〜!!」と叫び、帰りには
心の中で、「一生の思い出ができた」と思ってた、純粋だった俺に乾杯。
218 :01/10/12 00:33
>>217
俺もその神宮大会、京都から密航したよ。
川田VS高山に震えました。
あと、前座の「タイム」や、
安生の対戦相手紹介の「ロサンゼルス五輪アメリカ代表・・・補欠」や、
初代タイガーVSコブラなど、プレ・オールスター戦にふさわしい
内容でした。
219217:01/10/12 00:38
確か、最初のカード発表の時、高山VS川田の歓声がすごくて、高山が、
「俺?」ってな感じで自分を指差してたんですよね?
220しかし:01/10/12 12:58
バービック戦は笑ったな。
あれ実際会場に観に行った人いるの?
221 :01/10/12 13:03
行きましたよ(w
あれは、Uインター側の契約違反そのものでしょ?(w
「話しが(ルールではない)違う!」(笑)と怒っていました。
222220:01/10/12 18:43
>221
そうそう、そうでしたね。
あんまり興奮しすぎて、本人も何言ってるのかよくわかってなかったですな。
とりあえず「ファーック!!!ファーック!!!」連発してたのが大ヒットしたよ。
しかし、いいスレなのに盛り上がらないねぇ。
223UWFは俺が守る:01/10/13 00:11
リングアナ良かった。
224 :01/10/14 23:14
安生の試合中に毎回、
「安生さ〜ん」
とか言ってたバカ女、今でもファンなのかな…
225ぽぽ:01/10/14 23:23
宮戸たまには勝て〜〜〜と言う野次を俺は飛ばしていた
226 :01/10/14 23:24
宮戸の実力はどのくらいだったのだろうか・・・・
練習はきちんとしていたらしいが。
227客的には:01/10/14 23:49
宮戸はソバットさえ出せば、あとはどうでもよかった。
228 :01/10/15 20:52
age
229インターじゃないけど:01/10/15 21:04
第2次Uの旗上げ戦の第一試合
宮戸 VS 高田は今観るとほほえましい限りだな。
宮戸の変なタックル最高!!
230 :01/10/15 23:27
宮戸の黒タイツ萌え〜
231 :01/10/16 01:04
age
232 :01/10/16 01:12
小路vsシュルトをTVで見て、中野龍雄を思い出した。
いまどうしてんの?マスクかぶってんの?
233マッシブ:01/10/16 01:22
>>232
8月のリングスの興行に来てたよ。
前田と仲悪いんじゃなかったっけ?
234カッキーカッター:01/10/16 21:37
垣原の掌底はすごかった。
235j:01/10/16 21:38
u
236 :01/10/17 11:03
スタンディングバウターの大江慎は、今何してるんだ?
あの人って、AV男優の島袋浩に似てるよね。
237 :01/10/17 11:09
確か大江は高円寺のスネークピットで打撃のインストラクターを
やってるのでは?
238 :01/10/17 23:20
昔松本が関西ローカルの番組にUインターの帽子かぶって出てた。
おそらく生生ダウンタウンにUインター勢が出た時にもらったのだろう。
239 :01/10/19 00:47
誰かUインターを復活させてくれよ。
240 :01/10/19 00:55
Uインター自体は復活しないでもいいけど、
元Uインター選手を総結集したMMA大会を開いて欲しい。
241 :01/10/19 01:12
>>240
MMAってなに?
242高山:01/10/19 01:15
ジャックダニエル
243 :01/10/19 01:15
Mixed Martial Arts(スペル適当)
ミックスド・マーシャル・アーツ…総合格闘技
244age:01/10/19 01:30
べイダー,テンタvsオブライト,山崎(だったっけ?)
は観てて萌えた。
245 :01/10/19 09:09
>>238まっちゃンはガキの使いでUインターの話とかしてたから、
下手したら会場で買ったのかも。
246浣腸大王:01/10/19 10:28
 インター好きだったけどダブルバウトだけはなんか納得いかんかった・・・
247 :01/10/19 10:56
>>240
金原と田村がPRIDEに行けば
マジでMMA板Uインターだね。
248 :01/10/19 14:14
>247
それだ!
田村はありそうだから、金原か…。
リングソいてもろくな扱い受けねぇんだし外出て欲しい。
249 :01/10/19 14:18
>>248
大丈夫、そのうち潰れるから。
実際、エスケープ解禁を相当嫌がってるらしいし。
250 :01/10/19 17:58
>249
じゃ「PRIDEインター」旗揚げ!
251 :01/10/21 23:07
age
252今更だが:01/10/22 05:58
>>224
そのバカ女と近くの席になったことがあったが
かなりかわいい女の子でショックだった・・・。
253お前名無しだろ:01/10/22 21:33
>252俺は大阪城ホールへのバスツアーで御一緒したよ。
純粋に安生ファンでいいコだった。
254 :01/10/22 21:34
>>253
彼女は今の安生をどう見てるのだろうか・・・・
255    :01/10/22 22:17
>>254
渋谷系女子プロレス?
256今、:01/10/22 22:18
スーパーJのチョークスラム観た。
257前田:01/10/22 22:24
前田が泣いてるぞ!!
258 :01/10/22 22:25
安生は笑ってるw
259 :01/10/22 22:26
ここに書いてる人は、もし桜庭と田村がプライドで
対戦したらどっちに勝ってほすぃい?
俺は田村だーーーーーーーーーー!
260 :01/10/22 22:28
勿論、田村亮子を応援する。
261 :01/10/22 22:29
>>260
あいつを見てると萎える
262当然:01/10/22 22:31
田村の勝ちだろ。
何せ、五輪金メダリストだから。
263総裁サイコー!!:01/10/22 22:51
懐かしいな!
北尾VS総裁なんてガチ・ヤオ抜きで
燃えたよ!
桜庭コールした人は今、何やってる
のでしょうか?
264安生:01/10/22 23:12
安生対元WWF世界王者のアイアン・シークの
対決はすごいセメントだったなあ〜
265スバーン:01/10/22 23:15
スバーンのしつこい攻めにみんな嫌がってたね。
すぐにタッチして。スバーンだけ、なんか
みんなと動きのリズムが違ったんだよね。
266 :01/10/22 23:18
>264
ちょっとあれ痛々しかった。 往年WWF大ヒールがコテンパンで
しかも負けたあと握手かなんかしてさ・・・
267シーク:01/10/22 23:19
俺は元アマレス五輪出場のシークの
スープレックスを見れただけで、満足だった。
しかし、足の関節が相当硬かったね。
安生も容赦ないな。
268 :01/10/22 23:20
>267ちょっと記憶にないがスープレックス成功したっけ?
269267:01/10/22 23:24
はい。成功しました。
まあシークの技はそれ一つでしたが。
あと右手を挙げて、なにやらイスラム語で、
会場の人にアピールしていました。
いったい何の意味があるのかさっぱりでしたが。
270シーク:01/10/22 23:26
アイアンシークは、最近来日して、人気のある
次期大統領候補の噂のある
ニューヨークの帝王ボブ・バックランドを
破ってWWF世界王者に就きましたから。
271 :01/10/23 00:10
ここの人達は今度の高田vsミルコは高田応援する?
Uインターで高田を見てプロレスファンになった俺としては、
どんなに馬鹿にされたり煽られたりしてもやっぱり応援したくなる。
すっかり幻想は崩れちゃってるのに、もしかしたらって思っちゃうんだよね。
272高田:01/10/23 00:13
もしかして高田のハイが!
っていう妄想が離れないんだよね。
北尾を葬ったハイ、バービックを
戦意喪失させたロー。
ベイダーの腕を破壊した腕ひしぎ十字。
273271:01/10/23 00:22
>>272
全くその通りです。
なんせあの頃の高田は自分の中では今の桜庭以上に輝いてましたから。
274 :01/10/23 00:38
スーファミのクソゲームの恨みは忘れない。
275ぐー:01/10/23 18:20
>>272
うぅ、すごくわかる・・!!
あの輝きは、しっかり脳裏に焼きついてるなぁ・・。
276総裁サイコー:01/10/23 22:00
>>272
やっぱりみんな忘れられないんだな・・・
何をしてもカッコ良かったもんね!
あの寒かった神宮球場でのベイダー戦、
本当に感動した北尾戦。
なんだかんだ言ってもミルコ戦は頑張って
欲しいです!!
277総裁サイコー:01/10/23 22:29
>>232
今月の紙プロでインタビュー受けてます!
相変わらず変なサングラスかけてました・・・
278 :01/10/23 23:08
神宮のベイダー戦の試合後は戦慄しました
あとダブルバウトでのスバーンのヘンな打撃にも
279 :01/10/24 01:22
age
280名無し:01/10/24 01:27
高田、山崎、宮戸、安生、中野、田村、垣原、金原、桜庭、高山、山本か・・・。
懐かしいねえ。
当時の高田を知っている者としては、高田がここまで評価をガタ落ちさせる
とは思いもよらなかったぜ。
281Uの未来形:01/10/24 02:04
俺個人としては、あの「カット」のない
ダブルバウトが好きだった。

「思いも寄らぬ形で終わってしまうのではいか?」
というようなドキドキ感ってありませんでしたか?
282 :01/10/24 12:48
オブライトが一回もリングに上がらないままパートナーが一本取られて、
メチャメチャ怒って帰っていったな(笑)
283太ッパー:01/10/24 13:26
試合中に珍ポ出したバッドニュースアレン最強!
284 :01/10/24 13:38
Uインターの試合見たくなった。
今日、夜にでもビデオを見るか…。
285 :01/10/24 16:07
http://www.upgroup.net/campus/gals.php?id=47

今までで行った中で、一番盛り上がった興行が高田×北尾だったな。
確かその直前にあった船木×モースミが5R引き分けだったから、
試合直前で3分×5Rになったこの試合もどうせ引き分けだろうって
みんな思ってたから、余計あのKO劇には興奮したな〜。
286修斗ヲタ:01/10/25 07:55
>285俺はその試合5列目で観てた。
北尾が倒れたときの物凄い音が忘れられないよ。
287 :01/10/25 14:01
カッキーがUを背負ったキャラで全日新日ふらふらしてるのがどうにも気に食わん。
288 :01/10/25 14:06
高田の敗戦で一番ショックだったのが武藤戦。
しばらく何も手につかなかった俺は若かった。
289 :01/10/25 14:07
>>285
高田のブック破りです。
これ以降はプ板でお願いします。
290 :01/10/25 14:08
自分では覚えてないのだが、
俺はあの試合で、悪酔いして周りの観客(新日ファン)と
けんかしてたらしい…

スマソ。若かった。
291真撃オタ:01/10/25 14:51
前に、山野楽器でトーク&握手会があって
最後に握手したんですけど、
安生はニヤニヤしながら、
高田は糞真面目に「頑張ります」ってな感じで
最後の田村にはなぜかメンチ切られた。
高田にしか「頑張ってください」って言わなかったからかな?
292ツヨシしっかりしなさい:01/10/25 19:56
>高田のブック破りです。

この話は良く聞くのですがはっきり言って
詳しいことは全然わかりません。
教えて下さい。
293289ではありません:01/10/25 21:19
>>292
まず北尾と宮戸が親交があり、
北尾をインターに引っ張ってきたことが
そういう風にいわれる原因。
試合はフルラウンドドローの約束をインター側が破り
高田が出さない約束のハイキックでKOしたと言われる。
ダウンした北尾を宮戸&インターのスタッフがリング下から
引っ張って(る様にも見え)る。
ただ個人的な意見で言わせてもらえればガチであれブック破りであれ
あれだけ見事に決めて見せた高田は本当に凄かったと思う(過去形)
最近でいえば菊田対美濃輪もそうですよね、ヤオだガチだと騒ぐだけ
で試合内容を全く評価しないアホが多いのが残念です。
294ツヨシしっかりしなさい:01/10/25 21:24
>まず北尾と宮戸が親交があり、
>北尾をインターに引っ張ってきたことが
>そういう風にいわれる原因。
>試合はフルラウンドドローの約束をインター側が破り
>高田が出さない約束のハイキックでKOしたと言われる。

・・・なるほど・・・そんな事があったのですか・・・。
ありがとうございました。

>ただ個人的な意見で言わせてもらえればガチであれブック破りであれ
>あれだけ見事に決めて見せた高田は本当に凄かったと思う(過去形)
>最近でいえば菊田対美濃輪もそうですよね、ヤオだガチだと騒ぐだけ
>で試合内容を全く評価しないアホが多いのが残念です。

全くその通りです。
295ツヨシしっかりしなさい :01/10/25 21:28
>>293
>試合はフルラウンドドローの約束をインター側が破り
>高田が出さない約束のハイキックでKOしたと言われる。

すいません、もう一つ。
その後、インター側に制裁みたいなものはなかったんですか?
296やっぱり:01/10/25 21:31
菊田VS美濃輪はヤオだったんだね
297293:01/10/25 21:48
>>295
インターの主催(?)してた試合だから
制裁も糞も無いでしょうね
<これこれこういう契約>とでも書いてある契約書があって
裁判にでも持ち込めばひょっとしたら違約金が取れたかもしれません
しかしそんなことをすれば北尾は二度とプロレスの業界で
試合出来なくなったでしょうね、だから前歴(八百長発言)のあった
北尾を出したこと自体物凄いことなんですよ。
>>296
高田VS北尾にしても菊田VS美濃輪にしても私自身は
ガチかヤオかは分かりません
あくまでヤオだという人たちの話を書いているだけです
どちらかはご自身の目で判断した方がいいと思います
298ツヨシしっかりしなさい:01/10/25 22:10
>>293
よくわかりました!!
ありがとうございました。
299けっ・・:01/10/25 22:26
>試合はフルラウンドドローの約束をインター側が破り
>高田が出さない約束のハイキックでKOしたと言われる。
結局電波くんの妄想の域を出ない話しだな・・・
300    :01/10/25 22:31
>>299
そう、君みたいな人間のね。
301 :01/10/25 22:34
はいはい・・わかったわかった
302293&297:01/10/25 22:48
おい、300!カキこむなら名前入れてくれよ
まるで俺が書いたみたいに思われるだろーが
299もあんまり煽るなよ
それに俺は自分自身の考えで書いたわけじゃないよ
297をちゃんと読んでくださいな
303299:01/10/25 23:15
>試合はフルラウンドドローの約束をインター側が破り
インター側にどういうメリットあったっていうの??
お馬鹿な厨房に洗脳されてどうすんの??
304すごいよ垣原さん!:01/10/25 23:43
崩壊後にUインターのファンになった漏れは逝ってよしですか?
Uインターの頃のカッキーってすごいですな。
掌底掌底掌底…ニールキック!とか
305293&297&302:01/10/25 23:48
だから洗脳されてなんていないって。
まず「ツヨシ〜」さんが
「高田VS北尾にブックがあったってどういうこと?」
って書いたから、俺はヤオだって言ってるやつらはこう言ってるよ
と293で説明しただけだよ。
じゃあ、お前自身はどう思ってるのか聞かれれば「分からない。」
としか答えようが無いよ、ヤオともガチとも証明できないし。
それは菊田VS美濃輪戦も一緒だよね
それとこういうやり取りはもやめましょうや、お互いインターが
好きだった同士じゃないですか。
俺もわざわざ書き込むことなかったですね申し訳なかったです。
306305:01/10/25 23:54
>>304
ぜんぜん逝かなくていいです!
ファンがいてくれて嬉しい限りです、しかも崩壊後から(藁
307299:01/10/25 23:58
>>305
そういうことなら悪かったね
別にインターファンという訳じゃないが,その手のことを知ったぶって言われるのが
好きじゃなかったんでね

しかしこんなこと世間的に普通に言われてることなのかな?
2ちゃん厨房だけで盛り上ってることなんじゃないかとも思ったが・・
308インター:01/10/26 01:55
6ちゃんねる見て!!
309インター:01/10/26 01:56
今、6チャンネル(TBS)で、高田延彦の特集やってます!!
310インター:01/10/26 02:00
高田の歴史をちょこっとやってました。
高田vs北尾戦などの映像がちょこっと流れてました。
いやー、ちょっとラッキーだったな。
311271:01/10/26 02:27
今度のミルコ戦で、もし高田のローが一発でも
入った日にゃ俺は泣いてしまいそうだ
312 :01/10/26 15:31
物心ついた頃にUWFの試合初めて見たけど
同じプロレスなんだけど、どっかちがう印象を受けた。
インターになってからはプロレスと言うか格闘技としか思えんスタイルで
疎遠になった。
安生が長州に惨敗したり、高田が武藤に団体の存続をかけて試合して負けて
これでもうUWFは終わったと思った。
パンクラスとリングスの試合も見たけど
新日のアルティメットスタイルとほとんど変わらん気がする。
313774:01/10/26 18:24
東京近郊の大会にはほとんど行ってましたが、
インター当時の高田にほとんど「感情」を
感じられなかったのは自分だけでしょうか?
なにか「操り人形」的な感じを受けました。

「感情」が感じられたのは北尾に勝った時くらいの
もんでしょう。
いかがですか?
314 :01/10/26 21:01
             
315 :01/10/27 12:25
316 :01/10/27 16:17
結婚してからの高田は急速に輝きを失っていったのでヤツはさげまん。
インター崩壊もムカイアキの所為。
317  :01/10/28 01:26
ムカイアキとUインターは関係ないべ
318  :01/10/28 08:31
はっきりいって選挙に出馬したのが原因とおもっとる
他にもへたなスポーツキャスターなんぞに兆戦するからだ(これは借金問題があったからしょうがないかもしれんけど)
きちんと本業を突き進んでいればこんなことには・・・
319総裁サイコー:01/10/28 10:44
なにげに田村vsベイダーとか良い試合だった。
あとザンギエフが腕きめながらブリッジしつつ
くるくる回り、最後はワキ固めを決めた試合とか
も面白かった。
320 :01/10/28 11:24
インターはなぜあんなに借金を背負ったの??
321:01/10/28 11:27
ムカイアキがサゲマンな上に高田の精吸い取りすぎ>高田輝き失う>
血迷って選挙>ムカイアキが中卒中卒連呼>マズー
322 :01/10/28 13:19
でた・・また中卒発言
こういうこと言う奴って人間としてなにかコンプレックス持ってるんだろうね

しかし・・高田って高卒じゃなかったっけ?
323:01/10/28 17:37
高田は中卒>新日入り。
俺は別に中卒だからどうとか思わんが、選挙活動中泣きながら
「うちの高田は中卒です」
とか言うムカイアキ見て激しく引いた。
324 :01/10/28 20:35
>>320
ベイダーの移籍問題で新日と揉めたからじゃないの?
325 :01/10/29 09:47
>>323
U系団体トップが皆、中卒なのは面白いな。
まあ、俺も高校は行ってないが。
326 :01/10/29 13:52
>325
でも石川はインテリジェンスな人らしいよw
つかバトをU系とはあまり言いたくないが。
327  :01/10/31 00:25
こんな優良スレをさげるなんて、君たちはなっとらん!!
328:01/10/31 12:42
プライド、総裁に勝って欲しい!
329 :01/10/31 12:52
>>320
そりゃ単純に不入りのせいだろ
高田って未だに神宮の借金払いつづけてるんだし
330 :01/11/01 06:20
>>329
なんですか?神宮の借金って??
331 :01/11/01 22:28
>>329
今更だが神宮大会は黒字だよ。
332271:01/11/01 23:04
いよいよ明後日に迫ったPRIDE、高田&桜庭をここでヒソーリと応援したいと思う。
333:01/11/02 11:26
高田に勝って欲しい。
今回勝てばかなりオイシイ。

桜庭には負けないで欲しい。
今回負けるとかなりマズー。
334 :01/11/02 18:00
なぜsageる?
ヒソーリとだからなのか?
335271:01/11/03 00:35
>>334
そのとおりです。

昨日TBSでやってた格闘技番組でミルコの練習風景を
流していたが、グラウンドになってからの対応をかなりやってた。
余計不安になったけど、高田なら極めてくれると信じてます。
高田頑張れ!桜庭も頑張れ!
336 :01/11/03 09:22
宮戸が高田道場のブレーンにつけばなぁ。
337271:01/11/03 15:31
あ〜ついにこの日が来ちゃったよ!
高田&桜庭たのんだぞ〜!!!!!
338:01/11/03 23:15
ageずに悲しもう。
高田の敗戦にがっかりしたのは何度目だろう。
毎回もうやめちまえと思いながらも、試合前には「最強」のころの輝きを期待し
毎回裏切られる俺。でも武藤に負けたときに比べれば今回のブーイングも気にせず、
蟹ポーズ地獄はたいしたこと無い。

そして桜庭・・・。
339 :01/11/04 00:36
ヒクソン戦以来の緊張感だったな。
勝ってたら今までの全て帳消しに出来たのに・・
340 :01/11/04 01:37
>339
ほんとに。
あんなに消極的になるほど分の悪い相手では無いと思うが。
きっとまた風邪だとか怪我だとかなんだろうな。
341 :01/11/04 02:00
396 : なな :01/11/04 00:28
ルールを最大限に利用する、スポーツなら当然のこと。
総裁がなぜ格闘家の肩書きを捨て、プロのレスラーであることを
強調するのか、理解していない輩がブーイングするのであろう。

--
って書き込みがあったけど、ベイダーにフリーダウンのルールを生かして
リベンジをしたとき見たいに、何か策があっての寝たきりかと思ってみてたけど・・・。
342 :01/11/04 05:38
ageようよ。
消えちゃうよ。
343・・・:01/11/04 06:08
インターファンで先程まで総裁ファンでしたが
昨日の試合みて愛想がつきました・・・
高田さん、もういいです、辞めましょう。
サクはアクシデントであったが負けは負け。
頑張ってリベンジしてください!
344 :01/11/04 22:33
>>143
超亀レスで申し訳ないが、どう考えても山崎だと思うよ。
2人が犬猿の仲なのは有名な話。すべては旗揚げ戦のダブルバウトが
物語っている。  
345143ではないが:01/11/04 22:35
>>344
なにがあったの?
346344 :01/11/05 00:23
宮戸 安生vs中野 山崎  ◎安生(KO)山崎×

当時、誰もが想像した(当の山崎も)高田vs山崎を組まずに負け役にした
マッチメーカー宮戸。
新UWFからのファンでこの結果を想像した者はいないはず。

その後も北尾やベイダーの噛ませ犬になる山崎。
北尾戦後の再戦要望記者会見なんて、宮戸に無理矢理やらされたそうな。
当時は山ちゃん可哀相と思ったけど、今は宮戸の方が好感もてるよ。
347345:01/11/05 00:26
>>346
勉強になりました。
どうもありがとう。
348 :01/11/07 01:28
349長州力:01/11/07 03:08
ベイダーのリバースパワーボム、
故オブライトさんのフルネルソンスープレックス。

投げ技に魅了されたのもUインターのおかげです。
350  :01/11/09 00:04
宮戸と安生はクソだよな・・
例の前田との問題のときとか,あの結末には
へたれにもほどがあると思ったもんだよ
351 :01/11/09 00:34
>>350
そうか?むしろ、あの2人の陰に隠れて
何も言わない高田が一番へタレだと思うが?
352 :01/11/09 07:58
まあ・・・暴走する馬鹿後輩を押さえられなくなった時点で
高田の影響力というのも陰を潜めていったとも言えるな
353 :01/11/09 15:58
>>352
それは違うよ。
たかだは、ただ戦うことにしか興味がなかったんだよ。
354 :01/11/09 16:03
>>353
宮戸に洗脳されてたしな〜

しかし、自我に目覚めてからの高田のへたれぶりは
笑うしかない・・・・・
355 :01/11/09 16:35
Uインターあんま知らないから聞きたいんだけどさあ、
なんで宮戸と安生は前田がトーナメントに出てくれると
思ったの?前田としたら対抗戦にしなきゃファイトマネーしか
入んないんだから、そっちを望むの当然だと思うんだけど。
厨房レスでごめんね。
356 :01/11/10 05:17
復活してくれ、Uインター
357橋豚:01/11/11 12:07
俺が復活させます
358 :01/11/12 07:34
ってーか、なんでこのスレ、こんなに人気がないんだ?
359 :01/11/14 14:39
Uインターファンよ!!今こそ立ち上がれ!!
360 :01/11/14 15:22
>>358
板違いだから
361 :01/11/14 18:51
>>360
意味わからんが??
362 :01/11/17 03:16
Union of Professional Wrestiring Force international
363 :01/11/19 07:31
Union of Professional Wrestiring Force international
364 :01/11/19 17:21
Union of Professional Wrestiring Force international
365 :01/11/19 17:59
UFCをUって略すのはあり?
それともなし?
366 :01/11/19 18:35
>>365
いいんじゃない?
UFC=U,U大会
UWFインター=インター
367 :01/11/20 23:26
う〜ん・・・
368武道板住人:01/11/21 00:25
初めてココ読んだよ全部。
以前武道板で柔道のプロ化について語るスレがあったんだけど、
そこでの結論として、柔道をプロ化するにはUインタールールを応用したものが
一番では?ってことになったよ。
打撃なしでロストポイントを取っていくシステム。
あのルールはいいよね、プロ格闘技興行の見せ方として。
369 :01/11/21 00:33
>>368
打撃なしならいいかもね。
370 :01/11/22 00:37
age
371 :01/11/26 01:20
DOWN!!1!2!3!・・・
372 :01/11/26 01:22
だれか真夏の神宮花火ジャック見に行った奴はいないのか?
日射病になったやつでてこい。
373 :01/11/26 01:28
高田VS安生
天龍VS佐野
高山VSキモやったとき?
374 :01/11/28 16:27
紫タイツage
375 :01/11/28 23:24
皆さんに質問です。
どうしてこのような優良スレが人気ないんですか??
376 :01/11/28 23:25
板違いだから
377 :01/11/28 23:25
>>375
リンパンが格板を占領しちゃったから。
378 :01/11/28 23:26
>>375プ板のほうが向いてるからじゃよ!
379 :01/11/28 23:29
桜庭VS垣原

神宮で一番おもしろかった試合、始めて桜庭の名前を知った試合。

東京プロレスの6メンズタッグマッチ、大黒坊弁慶、グレートカブキなどが出ていたが、覆面レスラーが空中さっぽうを失敗するなどつまらなすぎ。
380 :01/11/28 23:34
このスレを見る限り、U系ではインターファンが
一番頭よさそうだな。
>>379
ビデオである?
キングダム時代から、桜庭に注目したミーハ―だが
許しておくれ。
381 :01/11/28 23:39
ビデオはメインが高田VS安生、キモVS高山、垣原VS桜庭など

ナンバーワンはオンリーワン、5周年記念神宮花火ジャック
382380:01/11/28 23:41
>>381
有難う。これから、ビデオ屋行こうっと
383:01/11/28 23:55
山ちゃんて強いよね
384 :01/11/30 21:14
Uインターは格闘技です。(対抗戦以前)
385 :01/12/02 03:25
今日、某センター街で、田村選手に遭遇した。
すれ違う瞬間に声かけて、握手してもらった…。

キンチョーして、うまく喋られなかったから、
すごく失礼なやつに見えたかもしんね。

すんません。
386 :01/12/02 23:57
>>385
おまえうらやましすぎ。
387 :01/12/03 00:05
渋谷か?田村がカラーギャングにからまれたらどうするんだ!ちゃんと注意しとけよ。
388ルー・テーズ:01/12/03 17:56
みんな昨日の「ZONE」見た?
高田特集やってたよ!!
歴史の一部として「高田 VS 北尾」もやったんだけど、
あのフィニッシュは何度みても鳥肌モンだね!!
ちなみに俺は当時会場で観ていた。

ところでUインター時代の「心に残るカード」って何?
俺は北尾戦、一連のオブライト戦、
「高山 VS 金原」もいつもいい試合してたな・・・。
389あ…:01/12/03 23:48
ZONE見るのを忘れた事実に、上のレス見て気付いた
390隆弘 32歳:01/12/03 23:52
私の経験談でゴメンナサイ。今まで、かなりの方と楽しんでいます。経験上、知り合う若い子は
童貞君が多いですね。相手が女であれ男であれ気持ちがよければ、それでよしって感じですね
。なので私も色々おしえてあげます。たいがいの子はまず初めてのフェラチオで五分ともたず
射精してしまいます。しかし、回復力が早くしばらくするともうカチカチになりますね。そし
て、それを私のアナルにむかい入れます。私はいつも、彼と同時に射精するようにしています
。とても感じる時は、手を使わずに自然と射精をする時もあります。これからも、お互い気が合
えば会って楽しい時間を
391 :01/12/04 19:21
>>390
だからどうしたこのやろう
392 :01/12/06 21:08
393       :01/12/07 21:50
高田「猪木祭り」出場age
394シュリ:01/12/07 21:53
はじめて書き込む30歳の主婦です。
友達と体験したちょっと過激なお話を投稿します。
結婚してから少しの間専業主婦をしていたのですが、子供も出来なくて時間にもゆ
とりが有ったので、近くのコンビニでパートをする事にしたんです。
そのコンビニのパートで知り合ったのが2歳年下の主婦K美で、私達は直ぐに仲良く
なり何でも話せる友達になりました。
私は独身の時はかなり遊んでいた方で、男性経験も普通の人よりは多かったのです
が、結婚後は落ち着いて浮気などの経験は有りませんでした。
K美の場合は私とはまったくの逆で、独身の時はおとなしくて結婚後にエッチの虜
になりその頃でも、携帯電話やPCのメールで知り合った男性何人もと掛け持ちの
交際を続けていました。
私達は特にエッチの話で盛り上がっていて、私も普段の生活で忘れかけていた興奮
を思い出しながらK美との話に盛り上がっていました。
特に私が興味を持った話は、独身の時にいろいろ経験した私ですら未体験の複数の
男性をいっぺんに相手する3Pや4Pの話で、K美が複数の男性にいっぺんに身体
中を責められる話をすると、私は自分がされている様に身体が熱くなって変な気分
になってしまい、主人のエッチだけでは満足出来ていなかった私は一人エッチの時
も、自然に複数の男性に責められている事を想像しながら慰めるようになっていま
した。
でも、一人エッチの時の想像だけではどうしても満足できなくて、満たされ様のな
い欲求が溜まっていた時に、K美から「インターネットで見つけた乱交パーティー
に出席してみない?」と誘われ、欲求不満気味の私は恥ずかしながらもK美の誘い
に乗って、都内のホテルで開催された3時間位のパーティーに出席しました。
そのパーティーは私にとって凄く刺激的で、身体の中で何かが目覚めた様に数人の
男性の前で乱れまくりました。
しかし、3時間のパーティーでは少し物足りなくも思えていて、パーティーの帰り道
では、もうK美と「次のパーティーはもっと長い時間のパーティーを捜そう」と話
していました。
しかしなかなか私たちの望む様な条件のパーティーは見つからなくて、いろいろと
計画を練るためにK美と居酒屋で飲みながら話していると、隣で飲んでいた5人組の
若い今風の男の子達が「連れの女の子が急にドタキャンしてきて、変わりに俺らと
飲まない?」って誘ってきたんです。
私は「・・・・・私はお前らの連れの女の変わりかよ・(怒)・・」と、心の中で
思いながら少し「ムッ」としましたが、ロン毛の色黒のストリート系?ぽい今風の
男の子達と飲むのも良いかな?って思って、少し大人になって彼らの誘いにわざと
乗ってあげました。
その後K美と直ぐにおトイレにたち、この後の事を相談すると、K美も私同様に彼
らに興味を持った様で「この後普通に飲んでみて、まずい不陰気だったら強引にで
も逃げ帰って、良ければそのまま全員と・・・・」と、都合の良い事を2人で考え、
席に戻り彼らと飲み始めました。
彼らの話は凄く面白くて、話題はかなり過激でエッチでしたが、話の中身や話すテ
ンポなども私たちを飽きさせないで、途中でもう一回トイレにK美と行った時には
お互いに「今日は彼らにお持ち帰られよう」って決めていました。
当然しばらく飲んでいると彼らは「この後俺の家で皆で飲みなおそう」と誘ってき
て、普段なら「何かされそうで怖い」と思うんですが、この時は何かをされる事を
望んでいたので、彼らの誘いに簡単に乗って、2台の車に私とK美はそれぞれ分かれ
て乗り込んで、彼らの内の1人の家に向かいました。
すいませんだらだらと書いてしまった為、本編に入る前に時間がなくなってしまい
ました。
この続きは近い内必ず書き込みます、それでは失礼します。
395        :01/12/08 00:45
>>394
結構です、お断りします。
396 :01/12/11 00:29
タカダ!!タカダ!!
397053.:01/12/11 00:29
398 :01/12/12 03:36
ダウン!1!2!3!・・・
399和田良覚:01/12/12 03:52
ダウンか〜?ダウン取るぞ〜。ダウンか〜・・・・・・・・・・・・・・・
ダウン!!!!!!!!!!!!!!!
400 :01/12/13 23:16
公式ルールってどこかにないかな?
401 :01/12/18 03:09
今度高山がPRIDE出ます。
PRIDE=Uインターの進化版だね。
402 :01/12/21 19:19
今対抗戦やったらどうなるんだろ??
403     :01/12/21 19:51
>今対抗戦やったらどうなるんだろ??

誰と誰が?
404      :01/12/23 17:38
和田良覚最強幻想age
405 :01/12/24 06:16
>>404
当時厨房のおれには、良覚と山ちゃんの見分けができなかった・・・・
406 :01/12/28 11:12
リングス解散で金原がプライド来たらまさにUインター復活ですな。
407 
リングス解散!!これでUを継ぐ団体は、パンクラスだけになってしまった・・・・