日本語版ハリー・ポッターの不思議 part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえ_____かえす日
ハリー・ポッター日本語版を読んでいて「なんだか読みにくいな」
「どうしてこんな訳になったのかな」と不思議に思うことはありませんか?
原書を先に読んだ人からは、日本語版は登場人物などのイメージが違う、
誤訳珍訳があるようだという話をよく聞きます。
このスレは原書読者と日本語版読者が情報交換して、疑問点を話し合い
日本語版を読んでいるだけでは味わえないハリー・ポッターシリーズの
深い魅力について語り合っていくのが目的です。

翻訳者や出版社を叩くのが目的ではないので、その点をしっかり留意し、
単なる叩き・煽りを目的とした非建設的書き込みはしないようにお願いします。
また万が一、そういった書き込みがあっても軽くスルーするようにしましょう。
ハリポタの翻訳と原書を肴にマターリ話し合いましょう。

不思議な邦訳の原文が知りたい人は、原書読者が調べやすいように
ページ数だけでなく、何巻何章のどのようなシーンかもなるべく書いてください。

前スレ、関連スレ、よくでる問題などは>>2-10あたり
2なまえ_____かえす日:2014/02/28(金) 14:28:38.93 ID:oQqHnFK/
前スレ:日本語版ハリー・ポッターの不思議 part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1381809829/

□関連スレ
ハリー・ポッター総合スレ part92
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1346763939/
ハリー・ポッター Harry Potter 第54章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1385045377/

□まとめサイト
玄関サイト
http://www.geocities.jp/hendayo_hp/
新まとめサイト
http://wiz.gnk.cc/hpmystery/
絵で見るハリー・ポッター日本語版誤訳・珍訳
http://islaya.sarashi.com/haripota01.html
過去ログサイト
http://sunrisesunset77.web.fc2.com/haripota/hari_index.html

□wiki
誤訳・珍訳 日本語版ハリー・ポッターの不思議 Wiki
http://wikiwiki.jp/harrypotter/
3なまえ_____かえす日:2014/02/28(金) 14:29:09.72 ID:oQqHnFK/
□関連サイト
J・K・ローリング・オフィシャルサイト(英語・日本語訳あり)
http://www.jkrowling.com/
Harry Potter books from Bloomsbury(英語・イギリス版元)
http://www.bloomsburymagazine.com/harrypotter/
Scholastic Harry Potter(英語・アメリカ版出版社)
http://www.scholastic.com/harrypotter/home.asp
静山社
http://www.sayzansha.com/jp/


□便利サイト
歴史魂(英語・the Harry Potter Lexicon)
http://www.hp-lexicon.info/index-2.html
利器鍋(英語・the Leaky Cauldron)
http://www.the-leaky-cauldron.org/
回転発言アーカイブ(英語・Accio Quote!)
http://www.accio-quote.org/
DictJuggler.net 文章に携わる人のための辞書・検索サイト
(翻訳訳語辞典・類語玉手箱などが便利)
http://www.dictjuggler.net/
4なまえ_____かえす日:2014/02/28(金) 14:29:51.06 ID:oQqHnFK/
以下、週刊文春2008年7月10日号より抜粋

>「『ハリー・ポッター』シリーズ日本語版は、第一巻発売当初から
誤訳珍訳が多く、我々翻訳家の間では物笑いの種になっていました」
>「この作品は二十世紀末の英国が舞台で主人公のハリーをはじめ、
ティーンエージャーが主人公なのに、『手水場』『下手人』『旅籠』など
まるで時代劇のような言葉が頻出するんです」(ベテラン翻訳家)

>日本語訳では、会話文と普通の文章がごっちゃになっていて読みにくい。
看過出来ないところがあります。
>原書では、魔法学校で飼育学を教えるハグリッドは"I'm on probation"
つまり『観察、猶予期間におかれた』と語っています。この言葉を語った後も
彼は学校で働き続けていますから『停職』は明らかに誤訳。」
(翻訳家の明治大学教授)

>その他、camp out (=転がり込んだ)を「キャンプした」(第五巻)
omniscient(=千里眼)を「博識」(第六巻)、misry eyes(=潤んだ瞳)を
「霧のような瞳」(第一巻)などなど、誤訳、珍訳の類は枚挙に暇がない。
>また、フクロウが「傍受」(第五巻)されたり「脅し文句」を「殺し文句」と
表現したり、日本語がおかしい表現も多数指摘されている。
5なまえ_____かえす日:2014/02/28(金) 14:30:42.89 ID:oQqHnFK/
2. 名付け親問題
「男の子だ! ドーラの父親の名を取って、テッドと名付けたんだ!」(下巻p191)
「君が名付け親になってくれるか?」ハリーを離して、ルーピンが聞いた。(p192)

7巻に上のようなわけのわからない記述が出てくるのは
godfatherを安易に「名付け親」と訳したため。
ルーピンがハリーに頼んでいるのは「後見人」(まさかの時の保護者役)
godfather(parents)はもとは宗教関係の教育をする人という意味で
代父、教父、後見人、保護者代理、名付け親などの訳語がある。
「名付け親」というのは古い訳語。原則godfatherは名前をつける人ではない。

3巻でシリウスがハリーを引き取ろうとしていたり、保護者代理として
ホグズミード行き許可証にサインしたりしていたのは「後見人」だから。
ハリーに名前を付けたわけではないということは当時から言われていた。
6なまえ_____かえす日:2014/02/28(金) 14:31:13.79 ID:oQqHnFK/
3. ハーマイオニーの「マーリンの猿股!」(上p327)
魔法界では驚いたとき、Merlin's beard!(マーリンのヒゲ!)という。
これまでは「おどろき桃の木」「おやまあ」などと訳されてきた。

7巻でハーマイオニーは、Merlin's pants!(マーリンのパンツ!)と言って
驚いており、この訳がなぜか「マーリンの猿股!」になった。

先にロンがマーリンのパンツが出てくるふざけた言い回しをしている。
愛するロンの影響?で、慣れない魔法界の慣用句を口にしようとした
ハーが変なことを言ってしまったという感じで面白い場面だが
ロンの言い回しは「おっどろき、桃の木、山椒の木」と訳されたので
ハーのセリフは意味も事情もわからない唐突なものになった。
7なまえ_____かえす日:2014/02/28(金) 14:31:44.31 ID:oQqHnFK/
4. スネイプの「僕を……見て……くれ……」(下p404)
原文は" Look ... at ... me ..."
死ぬ前にリリー譲りの緑の目を見るため、ハリーを振り向かせようと言った。
あたりまえに訳せば「私を…見ろ」「こちらを…向け」のようになる。
次の文に「緑の目が黒い目をとらえた。」とあることからわかるように
この言葉でハリーは振り向き、最期に一瞬だけふたりの目が合っている。
スネイプが普段の意識で「僕」というのは考えられないため、邦訳の彼は
朦朧としてリリーの面影に語りかけたように感じられ、最期の最後に
緑の瞳をしっかり見て逝ったという原書の演出がぼやけてしまった。

もちろん解釈は読む側の自由なので、スネイプのキャラクターや
この言葉の真意について、あれこれ思い巡らすのは読者の勝手。
しかし邦訳は一人称を「僕」にすることで「少年時代の意識でリリーに懇願した」
という特殊な解釈のみ押しつける形になっており、問題がある。

※スネイプが直前に「記憶」を渡しているので、それを「見て欲しい」と
いう意味だと思った人もいるようだが、"Look at me."は原則としてその場で
相手の視線や意識を引く言い方なので、そういう意味にはならない。
8なまえ_____かえす日:2014/02/28(金) 14:32:26.55 ID:oQqHnFK/
5.冒頭のエピグラフ(引用)の訳が抜けている件
献辞(訳あり)の隣に原文のままで載せられている。
上はアイスキュロスのギリシャ悲劇オレステイア三部作の「供養する女達」から。
英雄アガメムノンの息子オレステスが父の敵討ちを決意する場面で
冥府の神に勝利を祈る合唱隊の歌の一節。
(物語に惨い戦いが出てくることを示唆? 心の準備を誘う)
下は民主主義の先駆者ウィリアム・ペンの格言集「孤独の果実」(1682年)から。
友は死すとも友情と団結は死せず…のような感じの文。
(これも登場人物の死を暗示するが、こちらはかなり救いになる)

どちらも作品の一部のようなもので、読めると読めないとでは
作品の印象も違う。訳さない、説明もないというのはずさんな手抜き。


テンプレ以上

次スレは>>970が立ててください
9なまえ_____かえす日:2014/02/28(金) 15:05:27.23 ID:LrjjHu43
支援age
10なまえ_____かえす日:2014/03/10(月) 02:15:34.21 ID:GJtwRQtG
Severusがセヴェルスで、Siriusがシリウスとラテン語読み風なのに、Fleurがフラーと英語読みっぽいのが気になる
フランス人なのに。まあ最後にはウィーズリー家の一員になるから、これからはずっとそう呼ばれ続けるのかもしれないけど
そこまで初登場の時点からわかっててこんな表記にした、わけはないよな。何せ原著者直々に聞いたというリリー・ペチュニア姉妹の長幼の順が、結局は逆だったし
11なまえ_____かえす日:2014/03/10(月) 12:55:23.92 ID:SG0GB1am
ドラコ父がルシウスでルーシャスじゃないのが気になってた
闇の魔法や人殺しに関わっている疑いのある怖そうな魔法使いは
ラテン語風カタカナ名で重々しい雰囲気を出したかったというところでは
12なまえ_____かえす日:2014/03/11(火) 23:51:27.47 ID:mCK8Fc0m
あかちゃんにインタビューした動画
https://www.youtube.com/watch?v=Z-oRVEWRxLM
13なまえ_____かえす日:2014/03/11(火) 23:58:03.22 ID:mCK8Fc0m
あかちゃんにインタビューした動画
https://www.youtube.com/watch?v=Z-oRVEWRxLM
14なまえ_____かえす日:2014/03/12(水) 10:46:20.21 ID:cc+Be5Qt
「おう勇太、お前東京の大学出やったな。お前1?10まで数えてみい。」
「1、2、3、4、5、6、7、8、9、10」
「なんやそら、全然出来てへんやないか。舐めとんか」
「1!2!3!…」
「違う!もう一遍」
「1!!!2!!、」
「違うもうええ!哲、お前やれ」
「12?3?4?5?67?89?10。」
「…。こうやろうが。大学まで行かしてもうて数の数え方も知らんのかいな。
 親御さん泣くで。英語もええけど日本語ぐらいまともに喋れるように勉強せえ。
 なにも敬語を完璧にせえとか求めとらん。お前らどうせ無理やろ。けどな、数も数えられんかったらわしらの仕事命に懸わるんや。
 哲でも昌でも、先輩によう聞いて、しっかり憶えとけ」
15なまえ_____かえす日:2014/03/24(月) 23:20:52.64 ID:2qMDjLio
うざ
16なまえ_____かえす日:2014/03/25(火) 02:45:45.01 ID:hFgl9YA4
新装版予約受付中
Harry Potter and the Philosopher's Stone [Hardcover]
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51uGVzNXipL._.jpg
http://www.amazon.co.uk/gp/product/1408855895/
17なまえ_____かえす日:2014/04/05(土) 23:54:26.59 ID:6enm1HDe
Potter Stinksを「汚いぞ、ポッター」と訳すのは語弊があると思う
これだと「卑怯だ」と言ってるようにもとれる
「ポッター、くっせえ」とかにできなかったのかな
18なまえ_____かえす日:2014/04/06(日) 10:54:53.39 ID:PbcyTNEp
stinksには「最っ低」というような使い方もあるから、あながち間違いとは言い切れないかも

例えば Your cooking stinks. は「あなたの料理は臭い」ではなく
あなたの料理は酷過ぎて食えたものじゃない、というニュアンスになるし
対象の言動への反感を表すときにも用いる
「汚い手を使いやがったな」的な「汚いぞ」なんだと思う

海外文学をたくさん読んでいる人や英語にある程度なじみのある人なら
文脈から「ああ、そう訳したのか」的に理解してゆけるところかもしれないけど
一応児童文学として翻訳したならそのあたりの説明を挟むほうがいいよね
そういう一手間を惜しんじゃったからなんか可笑しなことになっててもったいない
言い尽くされてきたことだけどさ ホントもったいなくてため息出る
19なまえ_____かえす日:2014/04/06(日) 14:49:13.07 ID:RcuT1CUu
Your cooking stinks.が出るシチュあるの
苛酷過ぎる料理評価
20なまえ_____かえす日:2014/04/19(土) 00:03:57.94 ID:PNil5vaY
なんで
21なまえ_____かえす日:2014/05/05(月) 04:05:02.61 ID:kpFFPYbx
豚達はHoneyに夢中だな♪
22なまえ_____かえす日:2014/05/17(土) 00:43:19.18 ID:lxDJ8nVw
>>18
でもstinkに「最低、ダメダメ、能なし」みたいな意味はあるけど
「汚い=卑怯」って意味はないから、やっぱ厳密にはおかしいと思うよ
訳した人は17みたいに「臭い」しか知らなくて、「ポッター臭い」じゃ変だからどうしようか悩んで
苦肉の策で「汚い」にしちゃっただけって感じが濃厚だな
(臭いものは汚いみたいな連想で)
23なまえ_____かえす日:2014/05/17(土) 01:27:20.55 ID:u74gS3Sf
>>22
横だけど、stinkに汚い=卑怯ってニュアンスないの?
悪いなあ〜って感じで使わない?
24なまえ_____かえす日:2014/05/17(土) 10:34:25.85 ID:FZYGhCN2
>>23
「うっわ、こいつ最低!」というニュアンス
卑怯なヤツというより「ちんけなやつ」とか「こすいやつ」とか「カス野郎」とかそれ系
「汚いぞ」が糾弾ではなくて「汚ねえやつw」ならまあ、間違いじゃないかも

でもストレートに
「くっせぇww!」
のほうがニュアンス的には近いかな
児童文学に草は生やせないけど
25なまえ_____かえす日:2014/05/17(土) 13:55:57.94 ID:u74gS3Sf
うさんくせええ!とか嘘くせええ!とかのあざけり煽り的な言葉ってことよね
ストレートな糾弾に使うのはまあ変だね
26なまえ_____かえす日:2014/05/17(土) 14:54:50.18 ID:lxDJ8nVw
要するに嘲りだから卑怯なやつがstink言われることもあるだろうし
うんと情けないやつ、ダサいやつが言われることもあるだろう
でも「情けないよ」とか「ダサいぞ」とか好きに訳していいわけじゃないよね

ハリーは年少で実力もないのに学校代表に選ばれたので
バッジの文句は「ディゴリーを応援しよう!」「ポッターは使えねえ/ダメダメだ」
と普通にstinkらしく訳せばいいのにと思った
27なまえ_____かえす日:2014/05/18(日) 14:07:36.27 ID:ym7/hoH4
ズルして自分の名前入れたカス、だからいいんじゃ?
28なまえ_____かえす日:2014/05/18(日) 18:14:02.90 ID:FIopDL1e
「ポッターはクズ」
「ポッター、このカス野郎w」

とかが近いかなーと思うけど、児童文学だからね
配慮が必要かもなとは思う
「stinks!」を「汚いぞ」は苦肉の策的には許容範囲

てか他の酷さに比べれば誤差っぽく感じる
29なまえ_____かえす日:2014/05/18(日) 23:28:33.54 ID:ugwY31KA
>苦肉の策的には許容範囲
>他の酷さに比べれば

まあそうだね
30なまえ_____かえす日:2014/06/24(火) 01:32:01.21 ID:WfWfme0R
指輪物語の翻訳者に訳してほしかった
31なまえ_____かえす日:2014/07/23(水) 13:49:00.50 ID:ZaaQ9/bo
翻訳権獲得を美談風に語っているけど、読者や子供達の事を思えば、ちゃんとした出版社の
プロの児童文学者に翻訳してもらった方がどれほど良かったことか…
英語では読めても日本語の訳が無理過ぎて読めないと、我が家の子供も言ってます
通訳としての英語の能力云々もともかくとして、児童文学や作家としての言葉のセンスの話なのにね
32なまえ_____かえす日:2014/07/27(日) 23:49:22.93 ID:E3siyQ0c
あと何年は翻訳権が独占されたままなんだろう
33なまえ_____かえす日:2014/08/04(月) 13:12:26.33 ID:Go1yjqYc
>>31
でも翻訳未経験者に翻訳権売ったのは原作者
回転に日本語読者への責任感はさらさら無かった、欠落してた
割とクズだと思ってる
34なまえ_____かえす日:2014/08/09(土) 15:06:22.06 ID:CaIb2uy7
エイラ-大地の旅人シリーズみたいに、巻ごとに訳者を変えた方がまだ傷が少なかったかもな
35なまえ_____かえす日:2014/08/09(土) 15:54:00.74 ID:Tyiha7vK
>>33
そりゃイギリス人なんて日本の子供たちの事なんか考えないだろ
金が儲かりゃ何でも良いさ
36井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/08/22(金) 23:38:47.69 ID:YvCe46Fk
↓楽しみだよな!


【映画】ハリポタのダニエル・ラドクリフ、日本語を猛勉強中・・・日本の裏社会を描いた新作米映画「トーキョー・バイス」で新聞記者を演じる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408507042/
37なまえ_____かえす日:2014/09/19(金) 22:01:17.48 ID:Xu1jiihk
スコットランド独立否決おめでとう!!
回転さんの独立反対運動への多額の寄付は無駄にならなかった!!
38なまえ_____かえす日:2014/09/19(金) 22:03:22.50 ID:Xu1jiihk
独立反対キャンペーンに、およそ1億7,000万円を寄付した「ハリー・ポッター」シリーズの著者で、
スコットランドに住むJ・K・ローリングさんは、「スコットランドが歴史を作る瞬間を一晩中起きて見ていたわ。
平和で民主的なプロセスは、誇りに思うべきよ」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140919-00000960-fnn-int
39なまえ_____かえす日:2014/09/23(火) 23:25:37.65 ID:qrL7wSBt
>>33
正確には作者の代理人だよ。
日本語の文章の難しさ、意訳しまくらなければならないので文芸センスがものすごく必要とか
そういうことが外国人にはわからないから、長年通訳をやっている人なら翻訳もできると思ってしまったんだろうね。
ビジネス会議の通訳なんてたどたどしい日本語になっちゃってもわかればよし、みたいな世界なのに…
40なまえ_____かえす日:2014/09/23(火) 23:56:46.72 ID:aigGoLvw
出版社に翻訳権売るとき、
別に翻訳者まで吟味して売るわけじゃないから

普通は、シャチョー(元通訳)自らががはじめての翻訳♪を
やらかすなんて想像もしないだろ
41なまえ_____かえす日:2014/11/05(水) 18:36:04.87 ID:KYxvoHz6
スネイプっていい奴認定されてるけど糞じゃん
どっかの家庭の赤ちゃんが死ぬこと想定して占いをあの人に伝えたところ
たまたまリリーの赤ちゃんだったから発狂しただけだろ
リリーも差別される側だったのにマグル生まれをいじめ続け、そういう連中とつるみ、
リリーにやめてと言われてもやめず愛想つかされたんだろ
42なまえ_____かえす日:2014/11/05(水) 20:14:40.18 ID:unI9WQK7
どこで良い奴認定されてるのか?
作者もスネイプの事は良い奴とは言ってないしダンブルドアも良い奴とは言ってない
スネイプの評価は、悪人だけど愛は知ってるってだけだぞ
43なまえ_____かえす日:2014/11/05(水) 21:47:10.83 ID:ZV/LtRpH
>>42
ネットちょっとぐぐればスネイプ可哀想!!ってわめいてるやつごまんといるじゃん
馬鹿なの?

亜豆は勉強できるフリしてるんだと思う
本当のバカって必死にノート取って先生に質問して帰って勉強してるのに下の奴だろ
亜豆は違う、計算じゃなく素で女の子してるんだ
なんていうのかな、おしとやかに行儀よくしてるのが女の子らしい
それが一番ってのが自然と身についてて
女の子だから真面目なほうがいいけど、勉強は中くらいでいい
出来すぎても可愛くないって感覚生まれつき持ってるんだ
それって賢いってことだろ
亜豆は頭がいいからあんなに魅力的なんだ
亜豆の家みただろ、あんな家なにかに長けてなきゃ建てれない、それとも悪事働くか
悪事してても捕まってないんだから凄いじゃん、血だよ血
声優目指してるのだって今の女の子に一番ありがちな夢を自然にチョイスして
その夢見る乙女を最大限に楽しんでるぐらいにしか思えない
俺たちみたいに将来とか切羽詰ったものは何も感じて無いよ
そう「女の子だから」がわかっているんだ
可愛いお嫁さんになるのが女の一番の幸せだって生まれながらに思っている
それまでは、いや結婚してても女らしくおしとやかにかわいく
それが計算じゃないんだからクラス一勉強ができる女の岩瀬より100倍頭いい
サイコーだってどんなに可愛くてもバカは嫌だろ
反対に岩瀬だって、見た目も悪く無いけど好きにもなれなくね?
確かに女で一番成績がいい、それが誇らしげな性格が嫌だ、バカだとさえ思う
俺も亜豆の事、頭いいって言ったじゃん
亜豆の魅力は家庭や心の豊かさ、賢さから生まれてくる品だと思うな
44なまえ_____かえす日:2014/11/05(水) 21:55:17.85 ID:ZV/LtRpH
474 :なまえ_____かえす日:2014/11/05(水) 20:49:36.79 ID:WOKszqd+赤ちゃん云々は戦争やってるんだし仕方ないとしか。
闇使いも殺しやってるし。

スネイプは正直作者の都合でリリーに執着させら続けたようにしか思えない。
特別だったのはマグル生まれとはいえ唯一の魔法使い仲間だったからで
学校には仲間が沢山いて純潔主義の価値観が近い人達とも出会って特別ってわけじゃなくなるし
殺されかけてるのに恩知らずとか言われるし
とりたてて優しい言葉をかけてもらってるわけでもないどころか
切られたときはスネイプの家庭が貧しいこと分かってるのに笑われるって
冷める要素こそあれ思い続ける要素がない。
リリーは作者にリリーの道を行かせてもらえたけどスネイプは行かせてもらえなかった感じ。



↑こういうのがスネイプ厨だよ
犯罪者とそれを取り締まる奴を同列に語るバカwww
45なまえ_____かえす日:2014/11/06(木) 00:23:57.61 ID:F2NeegJJ
亜豆とか岩瀬って誰?
46なまえ_____かえす日:2014/11/11(火) 01:57:12.14 ID:LL66g6bY
同じ事思った
47なまえ_____かえす日:2014/11/18(火) 14:18:03.72 ID:aLQwwjSS
>>42
語り手ハリーがスネイプを悪人だと考えなくなった以上
スネイプ実はいいヤツと読者に広く認識されても仕方ないよ
48なまえ_____かえす日:2014/11/22(土) 04:58:29.67 ID:ZaHeBfsD
シャアなのに何故か翻訳ではドクロベエになっていた、という印象>スネイプ
49なまえ_____かえす日:2014/11/22(土) 09:37:55.49 ID:XtZSYvDq
>>48
その喩えうまい!
まさに、そんな感じだww
50なまえ_____かえす日:2014/11/24(月) 01:26:17.78 ID:50M8qlAQ
>>48
おおおおおw
51なまえ_____かえす日:2014/12/08(月) 22:43:18.86 ID:xFcSFbEK
>>48 一人称が「我輩」はないわw
冷徹なスネイプがデーモン閣下になる
52なまえ_____かえす日:2014/12/08(月) 23:56:19.18 ID:HmvRjrvn
なんで我輩とか俺様とか使ったかねえ…
あと「雪隠」とか「父親(てておや)」と言う日本語もなんでわざわざ用いたのか一度翻訳者に聞いてみたい
53なまえ_____かえす日:2014/12/09(火) 07:50:44.33 ID:apUTsUwo
>>52
本もほとんど読まない田舎のお馬鹿なおばちゃんだから
54なまえ_____かえす日:2014/12/11(木) 10:08:00.96 ID:U8KJMDAO
誤訳はさておき
あの古色蒼然文体だったから古典児童文学風の趣がのっけから出たんじゃない?
90年代にあってた文章だったら今頃は昔流行ったYA小説扱いを子供読者にされてるかも
55なまえ_____かえす日:2014/12/11(木) 10:48:37.56 ID:1n5ViIEr
>>54
90年代の10代少年が
「おっとどっこい緊張しろ、お出でなすったぞ!」とか言うのは
古典児童文学風とは言わないと思う
良く言って大江戸捕物帖風だよ
世界観は盛大にぶち壊してる
56なまえ_____かえす日:2014/12/11(木) 11:02:03.85 ID:yM0xfHtq
マグルの世界ではとうに廃れた言い回しが魔法界には現役で生き残っていて
ハリーはそういうのにも戸惑ったという一つの表現なのだ

と思っていた時期がありました

原語で読むとそれほどでもない感じで「へー」と思ったな
あれだよな、訳者は古色蒼然たるファンタジーを参考にするんじゃなくて
どちらかと言えば伝統的な英国寄宿学校ものを参考にすべきだったんだよ
貧しい家の子が寄宿学校に入学するも育ちの点で皆から一線を引かれ苦労する
しかしやがては頭角を現して皆に認められるようになったってまんまじゃん
違うのは「予言」で大成することが約束されていた分ハリーのほうが楽だったってだけ

なんで指輪式の邦訳を志したんだか不思議だよな
57なまえ_____かえす日:2014/12/11(木) 12:04:09.11 ID:mJeimjDY
要するに訳者は、会議通訳であって児童文学翻訳者じゃなかったってことでしょ
英語が分かれば(それも微妙というのは置いておいて)文学も訳せると思ったところが問題
言葉の繊細な芸術性、ことに子供むけの文学における日本語の精妙な美しさに対して
あまりにも無神経すぎる
意味が伝わることが最優先な会議通訳(それでもはりぽた内では正確かというと微妙)の方が訳した悲劇

意味さえ翻訳できればいいとか児童「文学」を甘く考えてたんでしょうね
語学大学の学生に書かせた下訳みたい

なにかの後書きで、「自分はあまり翻訳児童文学読んだことないし、ファンタジーとか詳しくないが…」みたいなのを見て
驚きのあまり椅子から転げ落ちた
そんな人が児童文学翻訳するべきじゃない
58なまえ_____かえす日:2014/12/11(木) 15:13:37.93 ID:fIDJv+4T
>>55
もちのロンさ!
59なまえ_____かえす日:2014/12/11(木) 20:26:31.78 ID:EFCNEQ2h
>>56
>マグルの世界ではとうに廃れた言い回しが魔法界には現役で生き残っていて
>ハリーはそういうのにも戸惑ったという一つの表現なのだ

>と思っていた時期がありました

ハリポタ読者のあるあるの一つ
60なまえ_____かえす日:2014/12/11(木) 20:31:16.26 ID:EFCNEQ2h
「自分はあまり翻訳児童文学読んだことないし、ファンタジーとか詳しくないが…」
これで翻訳に手を出すのはある意味勇気がある、勇気というか蛮勇?
翻訳者こそYA小説の感覚で原著を読んでいたのではないでしょうか
61なまえ_____かえす日:2014/12/12(金) 09:20:01.75 ID:d0q5FNxk
>「自分はあまり翻訳児童文学読んだことないし、ファンタジーとか詳しくないが…」
きっと素人目にもわかる良い作品だったってことを言いたかったのだろうね
ただやっぱり表現がよくないんだよな
仮に「素晴らしい作品であることが造詣の深くない自分にもわかりました」であれば
「そうだね、あなたは造詣には深くないかもしれないけれど作品はたしかに良いものだったね」
ってだけなんだけど
「あまり読んだことがない」「(だから)詳しくない」では
自分には興味がもてない分野だったっていうふんわりしたdisが入っているようにも読める
そういう細かな表現力が足りてないのが惜しい
そのくせ名詞の伏字的な翻訳には酷くこだわっているというアンバランス
誰にでも初めてはあるから挑戦したことは悪くはないんだけど
権利を獲得したら翻訳を始める前に何作かでいいから翻訳文学を読んでみるべきだったんじゃないかな
それが指輪でストライダーが馳夫状態になってたから、とかかもしれないけど
…主人公は現代の少年なんだから彼の目線で描くなら指輪調はちょっとね
62なまえ_____かえす日:2014/12/12(金) 14:09:37.81 ID:earY+IkQ
創作の英単語熟語をふさわしい日本語に置き換える作業は文学の素養がないと厳しい
(馳夫批判じゃない、あの漢字は良い)
63なまえ_____かえす日:2014/12/13(土) 03:15:46.48 ID:/dCgAH+t
戸田奈津子が翻訳してたらどうなってただろう....
「-かもだぜ」はお約束だな(正解は「-かもな」だと思う)
-だぜの乱用って、スギちゃんかよw
64なまえ_____かえす日:2014/12/13(土) 10:33:02.39 ID:yJUhNY7d
>>63
「驚き桃の木おったまげー!」が
「ややや!けったいな!」になる
65なまえ_____かえす日:2014/12/13(土) 11:36:50.93 ID:yAta90ks
時代劇みたいだw
66なまえ_____かえす日:2014/12/18(木) 22:18:10.67 ID:6s5x4EKV
>>64 新婚さんいらっしゃいの桂文枝みたい
寮の談話室のソファから転げ落ちるのはお約束
67なまえ_____かえす日:2014/12/19(金) 17:17:01.31 ID:o6t1Oo4A
コミック小説の趣が加わるね
68保守
/ ,.、 ,.、イオン/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、セブンイレブンへ
  ∠二二、ヽ へ/  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっとダイエー// ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  絶    対  /  (,,..,)二i_  /
────<           _>────(( ´・ω・`)) / アニメイト行ってくる
,.、 ,.、ローソン /  だ    め!/  ,.、 ,.、/   /~~ :~~~〈  //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/ファミマへ
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 吉野/ ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 家ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /