テンプレ1〜5の検索サイトで”アライグマ”や”滑車”で検索してみましたが見つかりませんでした。
「たんていかぎだぬき」ではありません。
もう一度読んでみたいのでよろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
小学高学年〜中学くらい(26〜30年前)に、読書感想文を書くために読んだと思います。
しかし、推薦図書でも検索してみましたがそれらしい本は見つかりませんでした。
26〜30年前なので1984年〜1988年頃だと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
物語の初めは現代か近代日本だと思います。
話の途中で密林地帯か森林地帯のようなところが出てきます。
ここは異国が舞台かもしれません。
【翻訳ものですか?】
違うと思います。
【あらすじ】
一人の少年とアライグマのような見た目の生物が冒険する。
【覚えているエピソード】
密林(森林)地帯で沼に誰かが(少年だったかもしれません)はまってしまう。
アライグマは少年に指示し、その沼から滑車を使い救出する。
アライグマは滑車で大きな力が出せるのだと説明する。
※滑車の原理を利用した救出方法
沼にはまっている人物に持たせた木の枝を蔓(蔦?)に掛け、蔓の一端を木の幹に固定し、もう一端を少年とアライグマが引っ張る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも】
アライグマのような生物は魔法使いのような尖がった帽子(円錐型)をかぶり、少年と普通に会話していた。
>>854 しゃべるアライグマでググったら
『クロカニ号の冒険』ってのが出た
速い!!悩んでいたのがあほみたいです。
>>855 たしかそれです。帽子が記憶とちょっと違っていて申し訳ない気持ちと懐かしい気持ちで涙が出てきました。
ありがとうございました。
昔一度投稿した者です。もう一度チャレンジさせてください。
【いつ読んだ】
22〜25年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
物語ではありません
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
日本の妖怪や海外のモンスターを取り扱った図鑑です。ゲームや映画に登場するモンスターを特集していたのですが、その割には出典がやたらマニアックでした。
【覚えているエピソード】
•東西モンスター十番勝負みたいな企画
•1968年の映画『妖怪大戦争』からダイ モンという妖怪が登場していました。
•映画『エクソシスト』からパズズが登場していました。
•サンダとかガイラとか、妖怪のわくを飛び越えた物もいました。
•地域分けで、オリエントという独特の括りをしていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
子供向けのいわゆる大百科です。
緑色? 斜線?
裏表紙には、ゲームキャラらしきドット絵のスケルトンがいました。
女神転生のサタンもいたような。
【その他覚えている何でも】
ケイブンシャの大百科が1番近いと思うし、それだと思うのですが、幾ら調べても見つかりません。
以上です。よろしくお願いします。
>>857 サンプルが少なすぎて検証できないけど
「モンスター軍団大百科」実業之日本社 ってのあげてみるね
【いつ読んだ】
20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国、時代は現代だけどテレビとかはそこまで普及していないような時代?
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ】
父子家庭でわがまま放題に育った女の子が寄宿学校に入れられて多少マトモな子になる
【覚えているエピソード】
ピアノを弾く機会があって、同級生の男の子を「バナナみたいな指」?と馬鹿にする
家庭に恵まれない女の子かなんかがいて、馬鹿にしていたけど、なんかのきっかけに打ち解けて仲良しになる
本の最後は学期末に長期休暇のために家族が迎えに来る?という感じのシーンで終わる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
女の子はエミリーとかメアリーとかみたいなよく聞く海外の女の子の名前
性格は最悪だけど、容姿だけはすごく可愛いかったはず
何人もの家庭教師を辞めさせているけど最後の家庭教師の女の人だけは長く一緒にいたはず
タイトルに女の子の名前が入っていたような気がするけどあいまいです
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
日本の作品だったと思います。
【あらすじ】
まったく覚えていません。
【覚えているエピソード】
主人公の男の子の名前が「たいち」でした。
魔女と出会う話だったように思います。
このたいち君の誕生日に関するくだりがありました。
建物の中で魔女に見つかりそうになってしまう場面があったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではありませんでした。
文字と挿絵があったように思います。
【その他覚えている何でも】
魔女が印象的ですが、そういったホラー的な存在がたくさん出てきた気がします。
街とか建物とか、そういうものが印象的でした。
主人公の名前が「たいち」であることだけは確実です。
よろしくお願いします。
>>863 これです!ありがとうございます!もやもやが晴れました!
>>859さんので正解でした!! ありがとうございます!!
>>858さんもありがとうございます! 普通に読みたくなって探してしまいました。
【いつ読んだ】
約10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の明治か大正あたり
【翻訳ものですか?】翻訳ものではなかったと思います。
【あらすじ】長崎かどこかの割烹料理屋の娘が主人公で、他の料理人たちと西洋料理対決みたいなのをしてたと思います。ライバルがフランス帰り?の女性でした。
【覚えているエピソード】フランス帰りの女性が割烹料理屋の娘を屠殺場に連れて行って料理や食について語っていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで薄い黄色だったと思います、児童書によくある大きさの本です
よろしくお願いします。
868 :
なまえ_____かえす日:2014/07/11(金) 19:42:37.73 ID:LE1QbqOi
【いつ読んだ】
およそ10年前です。
【物語の舞台となってる国・時代】
いまの日本。
【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ】
小学生中〜高学年の女の子のコンプレックスを取り上げた短篇集です。
一話一話ちがう女の子が主人公になっていて、彼女たちは友達同士です。
【覚えているエピソード】
・歯の矯正をしている女の子が別の家のお父さんに「みにくいアヒルの子だね」と言われてショックを受けるが、
のちに可愛くなって褒め言葉だったことがわかる。
・いつも三つ編みをしている女の子が主人公。自分で自分の髪型がださいと思い美容院に行くが失敗してベリーショートになってしまう。
・自分が太っていることに気がついて、レコーディングダイエットを始める女の子の話。
カロリー計算のときに「寝る前にチョコレートをひとかけ」と言っていたのを覚えています。
・世界中の鏡のうちがわの世界に入り込んで、いままでの短編で主人公になった女の子たちの悩みを垣間見る話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバーの赤系の表紙で、キレイキレイみたいな雰囲気の絵柄で女の子が描いてあったと思います。
【その他覚えている何でも】
話の雰囲気が「こっちむいてみぃこ」みたいで楽しい本でした。
曖昧な情報が多いですが、もし分かる方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
1983〜1985年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
現代アメリカ?イギリス?欧米
【翻訳ものですか?】
多分そうです
【あらすじ】
男の子の前に小さな魔女が現れて、男の子の望みをかなえてくれる
でもまだまだ未熟なのでいつもとんちんかんなことになる
【覚えているエピソード】
・魔女はセシルという名前。主人公の妹はハンナ
・片付けを頼むとやってはくれるが、物がひとつふたつなくなっている
・主人公がテスト勉強で「セポイの反乱」を覚えようとしている
・ラスト、セシルの住んでいる壺か何かを割ってしまい、壺を直してもセシルは出てこなくなった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、赤っぽい背景の真ん中にアラビア風の緑のズボンをはいたセシル
髪の毛は紫色の聖子ちゃんカット(エスパー魔美にも似た髪型)
顔はまるっこくて吊り気味の小さな目
「小さな魔女」と覚えていましたが、検索しても別物しか出ません・・・
情報が断片でわかりづらいですが、心当たりのある方いらしたらお願いします
>>867 読んだことはないからあてずっぽうだけど
長崎少女シェフ物語は違う?
>>869 ちびっこ魔女―ブラッドレー家のふしぎな物語
これ!?
古いものの細部を覚えてる人って記憶力いいな
訂正
ちびっ子魔女
>>871>>872 これ!これです!ありがとうございます!
そうか、「ちびっこ」だったか・・・
これだけの情報ですぐに回答できる
>>871さんの方がすごいです
本当に嬉しいです。ありがとうございました!
>>867 これです!本当にありがとうございます!
【いつ読んだ】
1980年か1981年
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
主人公は小学生男子
忍者の末裔である(と主人公は聞かされている)祖父が主人公のために雨をやませる
【覚えているエピソード】
・主人公は冒頭で脚を骨折かねんざかしている。母親が「にわとこは骨を接ぐ木と書く」とうんちくを述べる
・祖父は入院中
・主人公が電話で祖父に天気の不満を言うと、祖父は「わしがあげた忍者装束の切れ端でてるてる坊主を作って軒先に吊るせ」と言う
・主人公がその通りにすると、夜半てるてる坊主の顔が祖父になり、雨をつたって空に昇る
・てるてる坊主は雲の上の研究所?に忍び込んで雨を降らせる機械を止める
・翌朝はきれいに晴れたが、祖父はその夜死亡
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、横長か正方形の判型、薄い本
表紙は忍者装束のおじいちゃんのアップ。逆三角形の鋭利な顔、あごに白い仙人ひげ、目は点目
各ページに挿絵。五味太郎さんかと思ったが違うらしい。雨をさかのぼる忍者てるてる坊主の挿絵が印象的
忍者、おじいちゃん、てるてる坊主で検索しましたが出ません
祖父に買ってもらった本なので思い出したいです。どうぞよろしくお願いします
>>876 「忍者サノスケじいさん」…と思ったけどこっちはシリーズなので違うかな。
>>877 うーん、これじゃないみたいです
でも考えて下さってありがとうございます
880 :
なまえ_____かえす日:2014/07/13(日) 14:16:38.86 ID:d2rX2MKW
>>875 この本です!みにくいあひるの子とタイトルに入っていたとは驚きました!w
教えてくださって本当にありがとうございました・・・!
>>879 あっ、こっちでした!すごい!
嬉しいです。ありがとうございました!
【いつ読んだ】
30年ほど前 1990年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
確か 引越ししてきた家でその家の過去に度々行ってしまう女の子が主人公の話
過去ではそこに暮らしていたわがままな?性格な女の子(名前わすれました)と友達になる
主人公が現在の彼女に手紙を出してどんな生活を送ったか聞こうと過去の女の子に提案するも拒否される
話は(確か)過去女の子は越して行くことになる 主人公は拒否されたが現在の彼女に手紙を出し返事をもらう
【覚えているエピソード】
過去女の子の弟は病弱 名前はルイ(漢字は忘れました)ルイの名前は外国の王様の名前が由来だと過去の女の子が説明
過去女の子は両親弟の他におじさんも一緒に暮らしていて絵描き 油彩
おじさんの部屋に二人で忍び込んで見つかりそうになる 急いで部屋を出ようとして主人公が絵の具を踏んづけてしまう
踏んづけた絵の具のシミが現在暮らす家の部屋にいまだ残っていた(そのことで自分が過去に行っていると核心する描写があったような)
話の最後の方で過去の女の子の弟が死んでしまう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー それ以外はどんな絵が描かれていたかは覚えがありません
【その他覚えている何でも】
おじさんと過去女の子の母親の関係がアヤシイ?
現在の彼女はおばあさんになった自分を見てほしくない その後はあまり幸せではなかったようなことが書いてあった様な
(あやふやで思い違いかも…)
883 ありがとう 早い返答でびっくり アマゾン行ってくる
886 :
なまえ_____かえす日:2014/07/14(月) 21:35:44.90 ID:9dP1iiOE
ずっと探しているので協力していただけると助かります。
小さい頃に読んだ本なので、大分あやふやですが、よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
およそ7・8年前以上前に図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】架空の王国です。中世ヨーロッパみたいな感じです。
【翻訳ものですか?】違うと思います
【あらすじ】
シリーズもので王様がお妃さまと料理したりするお話です。
【覚えているエピソード】
一巻で
食いしん坊で太り気味の王様が居て、どうにかしてくれといわれてお城の大臣か料理長の娘が抜擢されます。
娘は王様と一緒にクロワッサンをつくります。
この時大臣にクロワッサンはカロリーが高いんじゃないかと言われるのですが、娘はクロワッサンを作るのに体を動かしているから大丈夫と答えます。
クロワッサンを作っている最中、娘が「生地を休めます」というと王様が「生地のくせに休むのかのんきなもんだなあ」みたいなことを言います。
この料理がきっかけで王様と娘は結婚します。
何巻目かはわからないのですが、
いろんな王国が集まってお宝自慢大会をすることになります。
王様とお妃さまも行くのですが、途中で船が嵐か何かに遭い、機体を軽くするためにお宝をすべて捨ててしまいます。
王様は落ち込みますが、お妃さまの機転でキッチンのチョコレートで国民たちの人形を作り自慢大会に参加。
王様は「この国が私の宝だ」みたいなことを言います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
所々挿絵がありました
【その他覚えている何でも】
本文の前に登場人物紹介があり、その中に
お妃さまの好きな食べ物…○○
王様の好きな食べ物…○○・□□・△△…うーん書ききれないぞ
みたいなことが書いてありました
>>886 たかしま なおみという人のシリーズかな
王さまダイエット 王さまのパンはやせるパン
888 :
なまえ_____かえす日:2014/07/14(月) 22:17:55.84 ID:9dP1iiOE
>>887 それです!
886です。
こんなに早く見つかるとは思いませんでした感激です
ありがとうございます!!
【いつ読んだ】
1981〜1984年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
アラビアかインドあたりの(多分)架空の国、時代は昔むかし(だと思う)
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ】
サルタン?のお姫様が病気にかかる。青白い顔で食欲もなく痩せほそっていく
サルタンは国中の医者を集めるが治らない
外国からきた(と思う)医者が姫の部屋のカーテンを開け、姫を日光にあてたり庭を散歩させたりすると全快
【覚えているエピソード】
姫の病気の名前がやたら長いカタカナ、病名だけで1ページ使っていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで薄い本。表紙は濃い緑の縁取りの中に手前に花、奥に姫の全身立ち姿
姫は黒髪ウェービーロング(足元まである)、色黒で猫みたいな大きな吊り目、ベールをかぶりドレスはアラビア風でピンク
姫は小顔でスタイルがいい、オリエンタル・エキゾチックな感じ
全ページに挿絵があった
「びょうきになったおひめさま」と覚えていましたがどうも違うようです
よくある話だと思いますが、心当たりのある方いらしたらよろしくお願いします
>>889 ソリマンのおひめさま は違いますかね
表紙の特徴がちょっと違うんですが
>>890 あっ、これでした!
30年前の記憶なのでいろいろ覚え間違いがあったようです。ごめんなさい
ありがとうございました!
どんな古い本も速答で、ここの皆様は本当にすごいですね!
私も何かお役に立ちたいですが、児童書は全く専門外で・・・
回答者の皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました!
893 :
なまえ_____かえす日:2014/07/18(金) 19:37:18.15 ID:KY3912Td
児童書質問雑談スレで昨日質問したものです。
ここに誘導してもらいました。
70代の祖母の探している本です。
どなたかわかるかたがいましたらよろしくお願いします。
【いつ読んだ】
約70年前
【物語の舞台となってる国、時代】
ヨーロッパのような?
【あらすじ】
ある国のお姫様か女王様が病気になるが、
なかなか治らない
占い師に見てもらうと「この病気は世界中で一番幸せな人の靴を履かせると治ります」
と言われた
家来達に世界で一番幸せと言ってる人を探させてようやく幸せと言ってるみすぼらしい家にすむ老人を知ることができた
その人の靴をもらい病気のお姫様に履かせることがてきて病気が治った
【覚えてるエピソード】
世界で一番幸せな人、靴
↑のキーワード
【本の姿】
カラーで普通の大きさ
あまり厚くはない
【その他覚えていること】
家来が足を棒にして探すがなかなか見つからないところ
894 :
なまえ_____かえす日:2014/07/18(金) 20:06:55.92 ID:IuRBfJ3g
【いつ読んだ】
6年前?
【物語の舞台となっている国・時代】
おそらく中世ヨーロッパ
【翻訳ものですか?】
すみません、わかりません
【あらすじ】
主人公の少年が家から飛び出し魔法の学校に通いに行く
【覚えているエピソード】
・主人公が父親か兄と剣の稽古をする場面からはじまる
・魔法の学校で貰った教科書には何もかかれていおらず、ノートのように授業で聞いたことを書いていって使う
・主人公が剣の刃の部分を素手で掴む場面があり、痛々しい傷跡が残る。後に「魔法で治そうか」と言われるが主人公は「傷を見てあの日の事を忘れないようにしている」と断った
・主人公が透明になる魔法を使って学校の教室に忍び込む場面がある
・食堂のご飯はまずく、生徒と先生が「何故魔法で食べ物をおいしく変えてはダメなのか」という議論をしていた。先生の主張は「いくら味や見た目を変えても結局は変える前と同じものを食べているので意味がない」
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本、挿絵はなし
シリーズもの
本当に断片的にしかおぼえていないのですが、分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
>>894 サークル・オブ・マジック―魔法の学校 ?
勇敢な騎士への道を歩んでいたランドル少年は、自らに備わる魔法の才能に気づき、故郷から遠く離れた魔法の学校に入学する。
>>893 雑談スレにもレスがついてるけど見てるかな
70年前なら戦前の発行の本かな
原型はどこかの民話集とかにありそうだけど
お祖母さんが読んだ本ではアレンジしてあったかもしれないね
見つかりますように
897 :
なまえ_____かえす日:2014/07/18(金) 23:58:38.69 ID:IuRBfJ3g
898 :
なまえ_____かえす日:2014/07/19(土) 08:10:16.27 ID:neGUE0wr
>>896 ありがとうございます
アレンジしたものなのかもしれないですね
もしくはいろんな物語がミックスしちゃったのかもしれません
70年前のことなので(笑)
でも祖母も喜んでくれると思います
本当にありがとうございました!
899 :
なまえ_____かえす日:2014/07/19(土) 08:21:21.48 ID:neGUE0wr
>>896 ありがとうございます
アレンジしたものなのかもしれないですね
もしくはいろんな物語がミックスしちゃったのかもしれません
70年前のことなので(笑)
でも祖母も喜んでくれると思います
本当にありがとうございました!
【いつ読んだ】90年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】 日本・90年代後半
【あらすじ】
星座と会話できる少女が骨折してしまい彗星を見られなかった
彗星を見るため星座たちに協力を頼み、黄道12星座たちが協力して彗星を引っ張って少女に彗星を見せる
【覚えているエピソード】
・「〜年間まてるわけないです」と言う台詞がある
・主人公の少女の名前は「カナ」だった記憶が
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・学研の本でオムニバス形式
・同時に漫画も載ってた気が
ここまでの未回答・未解決(その2)
23-25 26 49 53 72 90 91 100 101 107 108 113
125 147 201 203 220 221 227 228 241 265 275
285 329 348 349 365 390 392 407 411 455 457
459 464 492 521 523 530 531 532 536 546 547
583 597 607 612 613 618 624 635 636 646 650
659 677 678 679 688 723 741 742 749 751 752
769 772-773 775 783 784 785 798 799 803 900
レス番号をまとめてリンクしようとすると、規制がかかるようになったみたい。
しょうがないから番号だけ列記するけど、これだと参照しにくいね。(´・ω・`)