保守しないと落つるのでは?
時々ダイアナ・ウィン・ジョーンズが読みたくてたまらなくなる。
なんか中毒性があるわ。
前スレ、リンク先でそんなスレはございませんと言われるぞ〜
4 :
なまえ_____かえす日:2011/08/08(月) 08:03:43.18 ID:frmdUJxW
>>2 亡くなったんだよね。
最近知って凹んだ。
ハウルの続編、日本語では出てないけどイギリスでは何年も前に出てるんだよね…
訳でないのかな…英語で読み始めるべき?
クレストマンシーも全部読んでないや。
5 :
なまえ_____かえす日:2011/08/08(月) 11:46:32.02 ID:1F8GNuwE
ハウルの続編は日本語でも出ている。
>>5 姉妹編だよね、それ。
アブダラでしょ?
それとは別に本国では出版されてるらしい…
8 :
ですな:2011/08/10(水) 00:22:48.49 ID:vscDmG7a
最近出るダイアナ・ウィン・ジョーンズは
初期の微妙な作品ばかりですな
ジョーンズスレってなくなってから立ってなかったんだ
読んだこと無い児童書を騙るスレとか好きだったんだけど。
「ピグルウィグルおばさん」の続編が出てたので
わくわくして読んでみたんだけど、
挿絵のせいかえらく幼稚な感じ…
児童書を卒業するきっかけはアガサ・クリスティ
高楼方子の「緑の模様画」小公女大好きなので幸せになりました。
「エルマーのぼうけん」のスレが無いとは驚きだ
既にひととおり語り尽くしちゃったのかな
時々だけど、「どうぶつじま」の歌をくちずさんでしまう。
どうぶつじーまーはー どうぶつだけのものー
にんげんなんか にんげんなんか いーれてやらないぞー
16 :
なまえ_____かえす日:2011/09/21(水) 18:16:30.28 ID:xpv6tgQX
「マガーク探偵団」のスレ前はあったのに
今は誰も立ててない・・・なぜだ・・・
長い長いお医者さんの話(岩波少年文庫)
カレル・チャペック童話全集(青土社)
これって中身はいっしょですか?
上が英語からの重訳で下がチェコ語からの直訳のようですが。
挿絵とかはどうなんでしょう?
寝ながら読みたいので岩波のほうがよさそうだけど、
青土社のほうが翻訳や挿絵がよいとかであれば考えます。
18 :
ですな:2011/09/22(木) 21:00:00.56 ID:s4uAb/6k
文庫も挿絵はヨセフでしょうが量がすくないかもしれませんな
そうなんですか。
翻訳もけっこう違うらしいですね。
うーん……。
20 :
ですな:2011/09/22(木) 23:56:59.98 ID:s4uAb/6k
両方読み比べるのが楽しみと考えてはいかがでしょうか
それもそうですね
あまりお金ないけど^^;
どうもありがとうございます。
>>16 懐かしい!
ボンボコマガーク探偵団〜♪だっけ?
あの歌がきょうの料理のOP曲で再生されてた。
星の王子様スレが無いだなんて
24 :
なまえ_____かえす日:2011/10/01(土) 22:14:12.34 ID:seLgCEbI
サークル・オブ・マジック語れる方おられませんか?
26 :
なまえ_____かえす日:2011/10/16(日) 13:49:28.18 ID:kPGQvsUc
「マガーク探偵団」のスレ立てたいんだけど
どうすれば立てられるの?
27 :
なまえ_____かえす日:2011/10/16(日) 20:13:29.57 ID:XifU5rYd
>>26 まずスレタイと
>>1の本文考えて
IEなら画面の下のほうにスクロールしていけばスレ立てボタンあるからそれで立てられる
もし自分で立てられない場合はここにスレタイと
>>1本文を書いておいてくれたら立てる
「かがくるブック」
というシリーズがあります
韓国の作家、漫画家さんを使っているのですが
日本の条件に当てはまらないことは
さておいて
「科学漫画」をうたっていますが
生命に危険を及ぼす間違いがあり
危険です。
一例を挙げると
「異常気象のサバイバル」2巻
少年達は、人の住む場所を探すために
「川沿いに進むと良い」と書いてあります。
ところが
道を失うのはたいていは山の中ですが
「山で遭難したら川沿いに進んではいけない」
というのが鉄則です。(稜線を目指す)
更に怖いことがあります。
作中で、水がないため
「カタツムリの水分をすする」
というシーンが登場します。
よく知られているように、日本のカタツムリには
寄生虫が存在し、人間に寄生したら重篤な症状を引き起こします。
触った手を洗わないで、感染するレベルです。
もし、子供達が、このシーンに興味を持って
自分でやらないまでもイジメ的に、こんなことをしたら……
想像するだけでも怖いです。
最近は、図書館などでも無批判に置かれることが多いですが
ぜひ、内容を精査して、子供達に危険のな
「科学漫画」を提供するように、ここに
関係諸氏に、お願いする次第です。
29 :
なまえ_____かえす日:2011/10/19(水) 15:27:43.64 ID:dGcTKFxv
児童書に入るのかわかりませんが
学研の本に連載されていた
「ペルセウス」は面白かったな
ウォーリアーズもないなぁ
マイナーなのか……
31 :
なまえ_____かえす日:2011/10/24(月) 01:15:41.47 ID:u4yrC6D0
>>24 >>30 その辺のはハリーポッター後のネオファンタジーブームスレとして立てれば語れそうかも
エミリー・ロッダとかキャサリン・ロバーツとかメアリ・ホフマンとか全部ひっくるめて
そうじゃないと単独ではあんまり話題がもたないと思う・・・
>>31 立ててみようとしたけどホスト規制だった……
ハリポタのおかげでたくさん翻訳されたよね
フェアリーウォーズとか
33 :
なまえ_____かえす日:2011/11/01(火) 21:42:41.35 ID:TsOlAyZY
>>32 いまは下火になっちゃった感があるし
つまらない本がきらびやかな表紙で売られて功罪あわせもってるだろうけど
D.W.ジョーンズとかの翻訳が一気に進んだのはブームのおかげだしね
ジョーンズ亡くなったのか…ハウルの続編があるのね。読みたいなあ。
ルグウィンスレってなくなったの?
35 :
なまえ_____かえす日:2011/11/02(水) 14:12:16.30 ID:mT5Bzht9
ロイド・アリグザンダーのユーモアセンスは超一級品
バーティミアス新刊日本で出るの決まったけどバーティミアスは理論社倒産スレかな…
うん
ヒックとドラゴンシリーズを語りたい
だれかいる?
いないみたいだけど、勝手に語ろう。
いやー、これ最高。
ドリームワークスの映画もよかったけど、
原作はもうぜんぜん別物で、そんで断然原作のほうがよい。
バイキング族のドタバタ感、トゥースレスのドジっかわいさ、
イラストのヘタうまさ、でもヒックの試練と冒険はめっちゃ骨太です!
これらのバランスがとても素晴らしい。
邦訳出ている8巻まで一気読みした。
各巻、スリリングで、大ドンデン返しで、大満足。
とりわけ8巻はほんとドラマティックで凄まじい。
9巻を読まずに死ねるか?と思う。
頼むぜ小峰書店、早く訳出を……!
え〜〜〜〜、ダイアナ・ウィン・ジョーンズ亡くなってたんですか?
今知った・・・残念です
クレストマンシーシリーズとか、あの辺の児童向けのは勿論、
文庫で出てたのも楽しめてた
「9年目の魔法」とか、脚本上手く作ったら実写映画向けだと思う
イギリスの底力というか、実在する魔術の系譜がどの作品にも底辺音楽のように
流れていて、歴史を感じさせてましたね
(日本で言うと、陰陽師や山伏あたりになるのかな)
後期の「時間またぎ」の手法も興味深かったし・・・本当に残念です
52 :なまえ_____かえす日 :sage:2011/12/09(金) 23:47:25.11 ID: S/reRICN (1)
>>50といい、このスレってポーチお婆ちゃんのレスポンスが斜め上過ぎてクセになる
ブックマーク決定
53:なまえ_____かえす日 :sage:2011/12/09(金) 23:59:19.94 ID: i0Z66qyY (1)
>>52 ↑何こいつキモイ
54 :1 ◆PORl6FbPmw (1) :sage:2011/12/10(土) 12:47:11.88 ID: PUoPisLY (1)
まあ怒らないでとりあえず仲良くやってください^^;
55:なまえ_____かえす日 :sage:2011/12/10(土) 22:57:49.42 ID: rfWTE8IF (1)
>>54 ↑何こいつキモイ
セブンスタワー
ノベルス版から天山の巫女にはまったんですがスレッドないんですね。
ノベルスでも児童書に入るでしょうか?
オレンジ党シリーズのスレ落ちちゃったんだな
まさか最新刊が今頃発売されることになるとは思わなかった
魔女の宅急便、ないのね
魔女の宅急便、感想
1巻 映画ってけっこう原作に忠実だったんだなあ
2巻 メルヘン全開になるかと思ったら、後半シリアスでイイ話があったなあ
3〜5巻 思春期のモヤモヤ長過ぎるだろ!
6巻 一番面白かった
唐突にデイルマーク王国史シリーズが読みたくなって一気読み
何か滅茶苦茶面白かった
いや前に読んだ時も好きだったけど
そしてジョーンズさん亡くなってたのを今知った・・・
48 :
なまえ_____かえす日:2012/02/08(水) 21:24:24.05 ID:vDvEvZQ2
ルーンロードって設定深いよね。
49 :
なまえ_____かえす日:2012/02/10(金) 21:48:17.91 ID:FLbEIX7m
「帰命寺横丁の夏」読んだ
作中作の小説がものすごく面白かったので
ガワが多少ご都合主義でもいいや
地下室からのふしぎな旅
文学刑事サーズデイ・ネクストの4巻の邦訳が読みたい
なんで続き出ないんだろう。そんなに人気無かったのかな…
霧の向こうの不思議なまち
子どもの頃憧れたなぁ。
まあでも呼んでもらえないなwと当時から思ったけど
サーズデイ・ネクスト大好きだ
ハビシャム夫人の壮絶な最後
まあ板違いだけどな
ブ●ルー●エ経営者の藤●田・み●の・り、
いろんなスレ荒らしてないで早く古物商許可取れよ。
「古物商許可証」の番号を早く書け。
「特定商取引に関する法律に基づく表示」も正しく書けよ。
ユ●ト・レ・ヒ●ト大(笑)のショートステイ(笑)しかできずにオ●ラン●ダ語が話せないのに
「ユ●ト・レ・ヒ●ト大学留学経験」とかって、バカか?
ダレンシャン
別の板にありましたが・・・
>>52 それ好きだw洗濯してもらえない絶望とかリアルだな〜って思った
結局してもらってたけどホッとした
色の名前とかロマンチックだったよね
うわああああちょっと叫ばせて
アトリーの「小さな赤いめんどり」古本屋にあったあ!
図書館で何度も何度も借りて廃棄処分になる時声をかけてくれないかと思い詰めた本だよ!!
独り住まいのおばあさんの家に不思議なめんどりがやってきて
それを狙う悪いやつがいて…って話は単純なんだが、
おばあさんの生き方のスタイル、過去の年月など
書かれてない部分がすごく存在感のあるすばらしいお話なんだ
油野誠一の挿絵も素敵、クライマックスがすごい迫力
状態はよくないだろうけど宝物にする!
この本をお手本に年を取っていくんだ
面白そう
パスワード
パスワードって昔は専スレあったんだな
最近マコトが空気化してきてるような…
『パスワードはひみつ』発売当時、同じ小5だった俺は今年28歳になります。
レイさんと同年代かよ……
63 :
なまえ_____かえす日:2012/04/25(水) 18:45:07.94 ID:ZlE0jZvh
パスワード、懐かしい…
今21だが、小学生の時読んでたなぁ…
マコトとみずきの恋に、ドキドキしていた女の子でした。
児童書なのかラノベなのか分からないけどドラゴンラージャっていうのが好きだった
あんまり人気ないのは著者が日本だと無名且つ韓国人だからだろうか
ハンガーゲーム、世界中で映画が大ヒット、当然原作も売れまくってるのに、
日本は変なアニメ調のカバーのせいか全く売れてないみたいだし、
映画の公開も中国や韓国よりおそい秋になる見通し。
いったいどうなってるんだ?
すまんのう、そんな本の存在すら知らなんだ。
ハンガーゲームとやらの面白さをこの年寄りにも教えてくれんか?
ハンガーゲーム:
ttp://www.amazon.co.jp/ハンガー・ゲーム-スーザン・コリンズ/dp/4840130639
日本版のカバーのセンスが・・・
でも、手に汗を握る冒険小説。絶望的なほどの抑圧的社会で、
毎年各地区から少年一人、少女一人、地区を代表して生き残りをかけた
殺し合いサバイバルゲーム=ハンガー・ゲーム(飢えの試合)に選ばれる・・・
日本では「バトルロワイヤルのパクり?」とかいわれて話題にならなかった
(確かに共通点はある)けど世界的に大人気のヤングアダルト小説。
話題の映画版の(アメリカ用)広告の動画:
ttp://www.youtube.com/watch?v=JcPGf811IXI ちなみに原作は三部作。でも和訳は一作目だけ?まじ?
(まあ私は帰国なので英語で2冊目も読みましたし、3冊目を今晩読むつもり♪)
ハンガーゲーム:
絶望的なほどに圧倒的な技術力と軍備を備えた「首都」により、毎年
「いけにえ」となり戦う少年・少女を供出しなければならない各地区。
弓矢だけが得意(それも密漁で鍛えた)なカットニスは生き延びられるのか?
しかも映画版の予告ではゲーム早々弓矢を持っているけど、原作では
そんなにあまくない!とにかくハラハラドキドキできる緊張感満点の作品。
しかし、去年のウォール街占拠とか見たあとだと、なんかリアリティがあって怖い・・・
死のロングウォークっぽいな
それってバトルロワイヤルの元ネタだっけ?そういえば蝿の王もかなり
いろいろな影響を与えているような気がする・・・
少年少女の生贄を出すところはテセウスの神話を思わせる。
そ、そこまでさかのぼるの・・・?!?
タラ・ダンカンって、少女版、フランス風ハリー・ポッター?
若おかみは小学生、もうすぐ終わりそうだな
おっこがドジりながらも健気に客をもてなすってスタンスが好きだったんだけど
ここ何巻かは魔界サイドに偏り過ぎた
ウリケンとは何だったのだろうか
75 :
なまえ_____かえす日:2012/05/21(月) 13:14:00.73 ID:fVAp10aY
ハンガーゲーム読みたいけど
三部作の1冊しかないんじゃ面白かったとき辛そうで読む勇気が出ない
読んだらいいよ。やはり1作目は衝撃的だから。
映画が秋に公開されれば残り2作も訳されるかも。
図書館で予約したお
買いましょう
ハンガーゲーム、緊張感がマジぱねぇ
ハンガーゲーム、7月6日に文庫版が発売予定
ステマくせえ流れ
おお、文庫版発売か。今度は映画の写真でも使って、
あのダサいことこの上ないカバー(担当した人ごめんなさい、でも
あなたの感性が理解できません)から変更していることを切に望む。
>>81 もう中古でしか売ってないお。まあもうすぐ文庫版発売だけど。
ハンガー・ゲーム・シリーズの「帝国の逆襲」と呼ばれてる
「キャッチング・ファイアー」、途中で、
「愛してる。」
「知ってるわよ。」
と「帝国の逆襲」と全く同じ会話が男女逆で出てきてびっくりした。
89 :
なまえ_____かえす日:2012/06/10(日) 06:17:38.53 ID:9gpm+yyt
オレが三人目につきあった恋人は――
絵本の編集をやってる女の子だった、いろんな絵本を貰った
その中にオレが大好きな一冊があって、
セックスした後にいちゃつきがてらよく読むようにせがんだもんだ
『ステキな強がり』って絵本だ
内側に書かれてたメッセージを覚えてる、こう書いてあった…
「女の子舐めんな!!」
オレが一番大好きな絵本だ
-------------------------- --------------------------------------
V
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
三田村信行スレも落ちたっきりだね。皆で延々とトラウマを語り合う楽しいスレだったが。
今日やっと「おとうさんがいっぱい」を読んだ。
子供の頃読まなくてよかったような、残念なような…。
しかしこの本、図書館の父の日特集に並んでいたのはどうかと思うw
薫くみこスレ復活させたんだけどしばらく来なかったら速攻で落ちちゃった(涙)
チェラブ読んでる人いる?
まあまあ面白いんだけど登場人物の行動や発言がしばしばDQNすぎて
こういうのって向こうでは普通に読むのかなと思ってしまった
両思いの子がいるのに他の子にころころキスしたり
背中に手を回したり、文化の違いだけど破廉恥!とか思ってしまう
福田隆浩って作家もおもしろそう。
講談社新人賞系って、たぐればなかなか。
94 :
なまえ_____かえす日:2012/07/19(木) 01:34:28.43 ID:JBvW2SVF
95 :
なまえ_____かえす日:2012/07/22(日) 11:21:06.68 ID:TRQfvdQM
ヒックとドラゴン。
9巻出てた。
期待に違わぬ面白さ。
これでついに完結と思ってたけど、まだ続くようで嬉しい。
でも続きが待ち遠しすぎて死ねる。
このクオリティのまま次巻で無事完結となったら、
個人的にここ10年間での最高の読書体験といえる傑作シリーズになるだろう。
40過ぎて児童書にコテンパンにやられてしまうとは思わなかった。
パスワードシリーズって日本の児童書の中じゃ有名で息が長い方なんだけど、メディアの派生作品が何もないんだな
かいけつゾロリも怪談レストランもズッコケ三人組もクレヨン王国もとっくにアニメ化されてるんだからこれもアニメ化すればいいのに
アニメに向かないっていうんならドラマでも映画漫画でも何でもいいからメディアミックスしてほしい
急に初期の復刻版を出したってことはそういう話が出てきてるってことだろうか
>>90 遅レスだが、若干人も増える時期だし
建て直すにはいいかもしれないぞ
初めてこのスレを訪れる小中学生に
トラウマの帝王を一押ししたいw
>>97 NHKでドラマ化するのでは?
と思ってたら、ズッコケと三つ子(双子化)だけだったからねえ。
ただ、初期のはかなり改変しなきゃいけない気もするが。
今だとTBSの月8枠になりそう
ステップファザーステップ、浪花少年探偵団と
子供向け路線の作品が続いてるし
以前はエイラのスレがありましたが、今はないですね
本国では最終巻が出たようですが
スレ落ちちゃったんだよね
好きな話だからスレはあって欲しいけど
立ててもまた落ちそうで
らく魔女来ました
かいけつゾロリのスレってなかったんだ
意外だ
>>104 昔はあったような?
まあ、幼年向け作品・作家はあまり語られない傾向はあるけどね。
>>101-102 前のは即死判定にひっかかって落ちたから
最初の20レスぐらいだけ気をつけてたらもう落ちないはず
私もエイラシリーズ好きだしスレ立ててみるわ
柏葉幸子をいろいろと読んだ
「霧の向こうのふしぎな町」……偉大なるデビュー作、雰囲気がいい
「地下室からのふしぎな旅」……あまりキャラが魅力的じゃないな
「天井うらのふしぎな友だち」……キャラもストーリーもいまいち
「りんご畑の特別列車」……ちゃんと冒険していて少年マンガ的
「大おばさんの不思議なレシピ」……メルヘンだなあ
「かくれ家は空の上」……まとまっているし、最後ももりあがる
「ドードー鳥の小間使い」……後半、悪いヤツと仲良くなっちゃうのがポカーン
「魔女モティ」「とねりこ屋のコラル 魔女モティ」……母と娘の関わりアレコレ
「牡丹さんの不思議な毎日」……文章を刈りこみすぎてて、大人でもわかりづらいよ
「おばけ美術館へいらっしゃい」「妖精ケーキはミステリー」「不思議列車はとまらない」
……個性的なキャラでワイワイやってるのは楽しいが、ミステリーの謎解き部分が性急すぎるような
「つづきの図書館」……文章、構成とも円熟の域に達した良作
まとめて見ると、これもか!って気になるなw
大おばさんの不思議なレシピ、掲載誌で読んで
夢中になって単行本買ったよ
今も持ってる
>>108 つづきの図書館は子どもよりも寧ろ大人に読んで欲しいと
思ってしまう
ラストは涙がぼろぼろ出たよ
柏葉幸子のスレ落ちちゃったのか。
霧のむこうのふしぎな町スレだったっけかな。
千と千尋の湯婆婆が挿絵の方のパクリだなんだという話で
終わってしまってた。
本の話をもっとしたかったのになあ(´・ω・`)
112 :
なまえ_____かえす日:2012/10/05(金) 21:01:36.53 ID:f+JlvzZi
「サジュエと魔法の本」面白かった。
魔法ありの現代っぽい世界、でもちょっと中華風なのが新鮮。
内容は悪の魔法使いを倒す王道ファンタジー。
少年漫画みたいなお約束の展開なんだけど、
最近の少年漫画だとすぐバトル物にして引き伸ばすじゃない?
それがなくってさくさく進むのがかなり気持ちいい。
>>104-105 板の創世期のごたごたで、本スレはずっと「絵本板」にあった。
(実は、絵本板のローカルルールでも板違いにならないという…)
サーバーが飛んで移行は、あっちにも立ってないっぽい。
探偵チームKZ
青い鳥文庫で人気急上昇中のシリーズ
そのうちメディア展開があるのかな?
小さい白いにわとりが、みんなに向かって言いました。
「このパン、誰が食べますか?」
豚は 「食べる。」と言いました。
猫も 「食べる。」と言いました。
犬も 「食べる。」と言いました。
級友の「ケッコーです」という答えに納得した。
「ガラスのうさぎ」の長兄がクズ過ぎてワロタw
著者のエッセイで読んだが、
お兄さんと和解するには確か20年ぐらいの月日を要したはず。
小さい頃に養子に出されて、ずっと実家を恋しく思っていたとすれば
一方的には責められないけどね。
ルドルフの新刊読んだ人いる?
「いくねこくるねこ」がイマイチだったので通販で買うか迷う
『ルドルフとスノーホワイト』読みたいけど、まだ買ってない。
北海道の、最寄りの本屋から車で片道1時間かかる所に住んでるから気軽に本買いに行けない。
・・・いやネット通販で買えばいいんだけどね。
ルドルフ読んだよ
スノーホワイト完璧超人すぎてかっこいいっす
シューマイ食いてえ
121 :
なまえ_____かえす日:2012/12/14(金) 19:39:41.81 ID:aepLer3d
柏葉スレじゃなかったのか
「魔法の庭ものがたり」に興味を持ったが……あれは男には手に取れねえ!
イメージ検索してみた
ワロタ、これは確かにハードルが高いw
いかにも姉妹か娘に頼まれたっぽく装うと言うのはどうだ
タイトルと出版社のメモを持参して、
図書館なら司書さん、書店なら店員さんに
「えーとすいません、こういう児童書探してるんですが…」って感じで
まあネットオフで借りるか、amazonでポチる手もあるんだが
ネットオフには流石にないかな
斉藤洋をいろいろと読んだ
・ルドルフとイッパイアッテナ
偉大なるデビュー作。展開が熱い。
「家族との希薄な関係」「父親がわりの存在」「名前への奇妙なこだわり」など
斉藤洋を特徴づけるものが最初っから明白に押し出されている。
・ルドルフともだちひとりだち
故郷への旅がちょっと簡単すぎるけど、それを忘れるほどルドルフにショッキングなことが!
・ルドルフといくねこくるねこ
まだ続くの? さらに四巻もでたのか、うーむ。
・風力鉄道に乗って
楽しく読めた。でっかいホタテを食べて、温泉につかりたい。
・南博士はナンダンネン
結局「このようにヘンなひとがいっぱいいて楽しいところだから、ぜひ大学に入ろうね」
という話だったのだろうか。
・日曜の朝ぼくは
いい空気感。じんわり切なくて悲しくて不思議。
・黄色いポストの郵便配達
マンボウのキャラがいい味だしてる。
・「おまえだ!」とカピバラはいった
急に桃太郎がでてくる展開に焦った。
・あやかしファンタジア
この作者がえがく霊はめっちゃ怖いな。
人の死というものに対する距離感がそうさせているのだな。
・遠く不思議な夏
これは日本ホラー界に残る傑作だ!
夏の田舎の息がつまるような熱気、本家と分家の人間模様、
情け容赦なく怖い霊と妖怪、過不足ない文章……すべて上質。
・イーゲル号航海記1~3
まだ冒険の途中だけど、いつか来る最終巻にむけて、
綿密に構想しているのだなというのがわかる。期待大。
イラストもいいねえ。
・ミス・カナのゴーストログ全4巻
シックスセンスをもった中三女子の恋とリア充っぷりを四季ごとに描きだす。
赤川次郎っぽいのも簡単に書いてしまうのだな。
まったく芸風が広いし、多作だから、まだまだ図書館通いが続きそうだ。
おや、ローゼンベルグ博士がこんなところに……
トラウマスレ今はないようなので、ここで。
四半世紀前に課題図書で読んだ、星からきた子どもたち。
今思い出してみると、なんでこんなん課題図書に入れた、って話だった。
時系列順に並べると、とある星のとある国で双子の王子と王女が生まれ、
事情があって敵対する隣国で離ればなれに育つ。
ロミオとジュリエット的に恋に落ちるが二カ国は戦乱のため炎上、
二人は宇宙船で脱出。浦島効果的な事故で赤ん坊になる。
宇宙船は地球に不時着、二人は離ればなれになり、
王子は日本人の夫婦の次男の天才児として育つが、
おぼろげながらにある記憶を元に、宇宙船を復元しようとして苦しむ。
次男の苦しみを取り除こうと奔走する長男は、
孤児院で育てられていた王女を発見。
再会し、記憶が戻った二人は、親が隠していた宇宙船で旅立つ。
この話の何が嫌だって、最初出会って惹かれ合った時は兄妹と知らないが、
再会時はそれを理解していて、しかも双方小学生だと言うのに、
兄妹としてやり直そうとするんじゃなく、母星へ還ってアダムとイヴになるのが
ばりんばりんに解るエンディングなのが嫌なんだ。
とどめのように、名前はナギとナミ。当時は名前で誤魔化されてたが、
国産み神話の兄妹じゃあるまいし、双子の兄妹が子作り前提でストーリーが終わりって('A`)。
デモナータ読んでる
自分で作った設定を忘れるぐらいなら作家なんてやめちまえ
「魔使い」シリーズ。けっこうおもしろい。
>>129 おもしろいよね
映画化あるとかないとかで楽しみだ
131 :
なまえ_____かえす日:2013/01/13(日) 14:47:55.98 ID:b0LwzwfS
132 :
なまえ_____かえす日:2013/01/13(日) 20:49:58.56 ID:7NDkPW9p
ダレン・シャンも耄碌したな
設定を丸っきり忘れてるよクソジジイ
光の欠片が見えないのに仕草を真似るだけでまどを開けられるはずが無いじゃんwww
欠片自体漂ってるのに関係無い場所で手を動かしても何も起こりませんよ?wwwwww
ダレン・シャンは酷かった
特に結末…
>>133 すまん
もうろくって読めなかったか?
もうろくするのは人間だぞ
今更ながらライラの冒険全部読んで大泣きした。
映画見てないけど、日本だとあんま盛り上がらなかったんだなぁ。
全体的にハリポッターに似てるし、同じぐらい面白いのに。
主人公がかなり過激な性格で好き嫌いが分かれるのと、
キリスト教的感覚が強いってのが響いたんじゃなかろうか。
ナルニアもそうなんだが、主役の子供たちはわりといい子キャラだし
こっちは教会を敵に回したために大バッシングを食らってしまった。
龜だけどルドルフとイッパイアッテナの最新作出てたー!!うれしー!
速攻注文した!
>>136 自分はライラの性格とか好きだけどな。
日本では主人公に欠点があると受け入れにくいみたいだね。
ナルニアの宗教観って、逆に宗教受け入れる感じが強い気がしたけど。
あの終わり方といい、キリスト教かなり肯定してると思う。
ライラに関しては映画の監督が「日本なら受け入れてくれると思う」って言ったそうだけど
日本だと逆に宗教の知識がなくて理解できない人もいるんじゃないかな。
あとハリポタもだけど、最終的には結構アダルトだから受け入れにくいとも思った。
主人公が人殺しちゃうのはまずいとも。
ああ、宗教じゃなくて、教会の否定か。
確かに教会自体を否定してるよね、ライラは。
原理主義者たちはファンタジーとか理解できないだろうからなぁ。
ライラの冒険は原題がHis dark materialsだからか、邦題が問題あるっていうけど
自分もどう訳すのが適当なのかワカラン。
読めるレベルの英語の知識がある人ですら「Hisってなんだ」って言ってるし。
>>138 C・S・ルイスは敬虔なクリスチャンで、その教えを元に書かれた話だったと思う。
ライラはキリスト教そのものを否定した描き方だからね。
日本人は特定の宗教はないけど、宗教観
(目に見えないものを尊重する姿勢)はあるから
意外と受け入れられなかったんだと思う。
>>141 そう?ライラの冒険の宗教観なら日本には受け入れられると思ったけどなぁ。
まぁハリポタは原作が完結前に映画化してるのと
ライラは完結後数年して映画化してるから、なにげにその違いもあるのかも。
過去ログ調べたらライラのスレ、この板にも立ったけどレス伸びずに落ちててガッカリ
普通に天使ブームが起きたりしてるからね。
一神教はなじまないけど、神の使いとか聖なる存在を否定するような感覚には
わりと拒絶反応あると思う。
作者のスレはSF板にあったと思ったけど落ちちゃったかな。
144 :
なまえ_____かえす日:2013/01/26(土) 16:57:10.19 ID:yWDbzUUu
>>143 作者スレ、今は無いみたい。ガッカリだわ。
周りに話せる人いないし。l
まぁ、自分結構いい年だからもう児童書語れる人は周囲にいないけどw
145 :
なまえ_____かえす日:2013/02/03(日) 22:35:19.04 ID:0c0uurUn
>>93 亀レススマソ
福田さんは先月、青い鳥文庫で新シリーズスタートさせたね
幼なじみっていう上に、小4という年齢設定も絶妙
しかも女の子が柔術使いで活動的なのに対して、男の子が映画ヲタでマイペースなのが面白い
青い鳥文庫でもミステリーは幅広いけど、これはこれで楽しみ
今月もう続編が出るから待ち遠しいな
>>146 うわ、今知った。
クラバートは宮崎さんがハウルのアニメに混ぜてたね
誰か、ウォーリアーズを頼む…
シンダーペルトさん好きです
149 :
なまえ_____かえす日:2013/03/06(水) 23:57:38.00 ID:B/9baiOg
スレ違いだったら誘導お願いします
新小学5年生の男児なのですが
お勧めの児童書あったら教えて欲しいです
サッカー、空手、ピアノを習っており
活発な男の子です
ゲーム、スマホ、ラーメンが大好きで
三兄弟の長男です
勉強は苦手なのですが成績を上げたいと
最近思っているらしく、ベネッセのチャレンジに
挑戦することになりました
本人曰く「東大を狙う」とのこと←ひょうきんな性格です
私としては理解力が悪いところを直すため
読書を勧めたいと思っています
どなたかお勧めの児童書を教えて頂け
ませんか?
エルマーの冒険は家にあります
5年生でエルマーは物足りないんじゃないか
ズッコケ三人組は?
152 :
149:2013/03/07(木) 00:14:53.07 ID:IyqBRBz4
>>150 レスありがとう
エルマーは小1の時期くらいに購入し
読み聞かせしてたのですが
結局、自分で読んではくれませんでした
ズッコケは小3の頃、図書館で借りてきて勧めて
みたのですが、数ページで本と閉じてしまいました
書店で「何だったら読めそう?」と聞いたところ
「これだったら読める」と言って持ってきたのが
ワンピースの絵抜きの小説?でした
購入して2時間くらいで読み終わってました
153 :
149:2013/03/07(木) 00:24:25.38 ID:IyqBRBz4
学校の図書の時間には
もっぱら、歴史上の偉大な人(エジソンとか湯川とか)
をよくよんでいるみたいです
(半分マンガのような感じの本)
あと戦争や原爆に興味があるようで
はだしのゲンをよく読んでいるみたいです
ゾロリや怪談ものも好きみたいです
2年ほど前
>>151のスレで聞いた事があり
かたっぱしからメモし、図書館で借りてきたのですが
駄目だったので今回こちらで質問させて頂いております
>>153 なるほど、本自体を読まないわけではなく、物語があまり好きではないってことか
ファーブルみたいなやや科学よりの本のほうがいいのかもね
宇宙系とか
ちなみに、以前勧められて借りたけどウケなかった本は?
155 :
149:2013/03/07(木) 01:22:03.40 ID:IyqBRBz4
>>154レスありがとう
以前は探偵ものと冒険ものといえばこれ!
みたいな本を薦めて頂きました
(タイトル忘れてしまいました)
私もそれらを全て読んでみたのですが
正直あまり楽しいと思える本ではなくて。。。
児童書って難しいなと思った記憶があります
156 :
149:2013/03/07(木) 01:57:20.36 ID:IyqBRBz4
連投してすみません
タイトル1つ分かりました
「黒ねこサンゴロウ」
>>156 サンゴロウだめですかwww
サンゴロウ大好きなんで、もしかして勧めたの自分かもしれん、ごめんwww
物語系がダメなら、雑学知識系はどうかな?
児童書というカテゴリからは外れるけど、
「なぜ?どうして?科学のお話○年生」のシリーズとか
子供が日常疑問に思うことを、きちんと理由付きで解説している本ね
あとファンタジーがダメならSF系に行ってみるとか
「へんな怪獣」なんかの星新一のショートショートシリーズあたり
いま偉人の漫画シリーズとか読んでるなら、それを読破するのもありかも
日本の歴史や世界の歴史とかたくさんシリーズあるでしょ
学研漫画のひみつシリーズとか、あれも結構知識入ってくるよ
>>152を見る限り、ラノベなら行けるようだし
子供向けラノベから攻めてみちゃどうよ
あくまで児童書から行くなら、二分間の冒険みたいな
現代の子供の生活の延長線上にあるようなジャンルで
ズッコケは、かもめ鯖が飛ぶ前あった完読できなかった本スレの常連シリーズだよ
親世代ならともかく、現代っ子の感覚からはかけ離れすぎてる
クラッシャージョウまじおすすめ
別にワンピースとかの小説でいいんじゃないかな?
自分もラノベ一冊読んで本って面白いかもと思って、結局ラノベはそれだけで児童書に移った口だし。
何も読まないよりはマシだと思えば。
五年て、親に勧められるのをいやがり出す年齢だと思う。
パスワード中学生になって歳とっていってるのに、まどかが幼稚でイタい女になったな。みずきだけやたら大人びて仲間に秘密が多い…
>>149 戦争や原爆に興味があるなら
「ふたりのイーダ」はもう読んだのか?
できれば合わせて「死の国からのバトン」も
勧めたいな。
163 :
149:2013/03/10(日) 17:20:24.14 ID:DmKmsqPw
皆さんレスありがとうございます
勧めて頂いた作品は全部
図書館で借りてこようと
思います
あとラノベでも悪くなさそうなので
そちらからも攻めてみようと思います
また成果あったらご報告させて頂きますね
ありがとうございました
>>163 もしまだ見てるなら
男の子らしい作品がいいかもね。
ロビンソンクルーソーとか十五少年漂流記とか、ワンピースに通じるし、
子供向けに優しくしたやつがたくさん流通してるから取っつきやすいかも。
十五少年漂流記なんか、物語に慣れてない子供にはさっぱりだと思うけどなあ。
登場人物多いのに、活字だけだと混乱しやすいし。
特にメインよりあまり重要でないキャラが紛らわしいw
翻訳でも違いが大きいし、個人的には抄訳は勧めたくないけど
新五年生の入口ならまあ抄訳もやむなしか。
ただ、
>>163さんはあまり子供に読書勧めすぎないほうがいいと思う。
ただでさえいまそんなに読むほうじゃないのに、5年生にもなって
あれこれ親から勧められたら読むものも読まないよ。
一緒にいる時間に、自分が黙って読書してみたらどうかな。
聞かれたら、「いまこれ読んでるの。面白いよ」ってさらりと紹介してみる。
気になったら手にとってみてくれるかも。
>>165 あーたしかに、登場人物多すぎかw
よく親が読むと子も読むって言うけど必ずしもそうでもないようだね。
まぁ、活字なら何でもいいと思うなぁ。
もっと言うならマンガでも。
本当に何もしないよりまし。
トム・ソーヤーの冒険でも読ませとくがよろし!
ゲーム好き+普通に活発の子供ならドラクエの小説でも・・・と思ったがあれはないか
自分で読んでみようかな、と思ってみないと親があれこれ進めても意味ないもんなあ
自分は漫画すら読まなくて、まともに本を読みだしたのは小学高学年で
学研の科学漫画→ゲド戦記でいきなり世界が開けたな
親が本読まない、読ませない人だから逆に今の自分があったのかも
デルトラ・クエストがゲーム風味でいいんじゃないか
170 :
なまえ_____かえす日:2013/03/15(金) 22:07:33.23 ID:ZGm1XpOh
トム・ソーヤの続編のハックルベリーフィンの冒険はさらにおすすめ
ゲームを元にしてるという点でドラゴンランスシリーズが浮かんだけど、
キャラの性格がかなり複雑なのでちょっと難しいかも。
同じD&Dベースの「ダークエルフ物語」はわりと読みやすいかな。
ワンピース好きなら、オーソドックスなところで宝島とかはどうだろう。
あんまり時代背景があるものはまだ早いんじゃないか、
というわけで、宮部みゆきの「ここはボツコニアン」
いっそ読み聞かせはどうよ
質問があったらその場で教えれば入り込めるかも
時代背景教えながらなら、宝島行けると思うんだけどな
元々作者が滞在先で男の子に語り聞かせたストーリーだから
ダレそうになるとバトルになって間持たせにいいw
エラゴンをあげてみる。
ボリュームは半端ないけど文章は読みやすいほうだと思う。
映画から入るという手もあるし。
オリンポスシリーズも結構有名だと思うんだけど
なんでかスレがないんだよなぁ
177 :
なまえ_____かえす日:2013/04/20(土) 11:38:46.22 ID:+CWHTiZv
「原発移住」体験を自費出版
東京電力福島第1原発事故をきっかけに、
東京都世田谷区から呉市に家族で移住した編集者神原将さん(37)が体験をまとめた「原発引っ越し」を自費出版した。
震災直後の緊迫した東京の様子、放射線におびえて外出を控えるなど異常な生活を強いられたこと。
関東・世田谷から西日本へ移住を決断した家族。
度重なる地震と原発事故のなかでパニックになりながらも、二人の子供を守るために東京を捨て呉へと逃げる。
日々の記録を元に書かれた家族の物語。
しかし「東京のイメージダウンにつながる」と出版社からは断られ、自費で発売した。初版は完売したため増刷する。
東北や関東地方から他地域に移った人に「放射能汚染や地震の影響」などのアンケートも実施し、結果を本にするという。
神原さんは「震災後の東京の現実を知ってほしい。移住に迷っている人を勇気づけられたら」と話す。
http://p.booklog.jp/book/46943
菅野雪虫読んでる人いるー?
天山の巫女ソニン。
読んでないけど何その韓国ブランドみたいな名前w
ハウルシリーズの新刊がようやく徳間から出るようでワクワクしてる
サークルオブマジックはもう完結してしまったのか……
斎藤洋の「白狐魔記」
児童書ってレベルじゃねえ
子どもにこの話が理解できるのだろうか
まず狐が人に化けて武士の世に紛れるって発想が面白い
幕末の巻マダー?
久しぶりに『冒険者たち』読み返してみたら
段ボール箱から16匹のドブネズミがぞろぞろ
出てくるシーンをリアルに想像してしまって
うわああってなった
内容自体は今でも大好きなんだけどね……
>>182 斉藤洋さんはわりと理屈っぽい物語を書く人だよね
「白狐魔記」 は中でも渋い話だと思う
小学校高学年くらいならいけるのでは
これ児童書のくくり?と思ったのは「天狗ノォト」も。
なんだか暗い。面白かったけど。
斉藤洋さんか…懐かしい名前だな
白狐魔記というシリーズは、知らなかった
ルドルフシリーズとか、風力鉄道に乗って、テーオバルトの騎士道入門、ジーク、空中メリーゴーラウンド等…読んだ記憶はある
斉藤さんは大学教授で多作で、知的なユーモアがあって、日本のアシモフって感じがする。
書いているものはぜんぜん違うが。
昔夢中で読んだプリデイン物語の原書を
某大型書店で見つけました(意外と安かった)。
1巻は各章の最初の文字に予言豚ヘンウェンちゃんが
組み込まれててキュートでした。
wikiで調べても「そんな話だったんだ…」というぐらい
ストーリーは忘れてますが、各キャラは個性的で
なんだか面白かったような気がします。
特に、嘘をつくと弦が切れる琴を持ったために
しょっちゅう弦をはりかえてるホラ吹きの自称吟遊詩人
フルダー・フラムが好きでした。
ハリポの2巻で挫折した自分に読めるかどうか分かりませんが
買おうかどうしようか迷い中です
リトルバンパイアシリーズって
去年新作が出てたんだね
Anna von Schlottersteins Nächtebuch
どうせセンスない邦題になるんだろうと思うとなあ…
読みたいは読みたいんだけど
変になってすみません!↓
Nächtebuch→Naechtebuch
アンナの日記(夜記?)なんだ…
イラストがかわいくないなぁ
最初のシリーズの絵の可愛いさと
センスの良さったらなかったのにな
まだ2巻までしか読んでないけど面白いね。
ひらいさんの絵も可愛いし。
最初からアントンを好きすぎるアンナの言動が楽しい。
でもあんなに好きになるなんて、
アントンのどこが良かったんだろう。
「世にも不幸なできごと」とか好きだったな
リトルバンパイアシリーズも、世にも不幸なできごとシリーズも、どっちも好きだったなぁー
懐かしい
「世にも不幸なできごと」シリーズは13巻だから、揃えたいと思うけれど、安く買えないかなぁ
「世にも不幸なできごと」は今のところ品切れ重版未定だね
ペーパーバックは安いけど言葉の壁が…
ソニン結構面白かったよ
アニメーションにしてもいいと思う
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ Sorry,
/`ー‐--‐‐―´´\ No Koreans
.n:n nn Allowed.
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
もう韓国ってだけで嫌なんだねww
200 :
なまえ_____かえす日:2013/11/25(月) 22:07:40.16 ID:HtLwZo/j
最終巻まで読んでなかった「セブンスタワー」を今更ながら読んでるんだけど
なんか昔読んでた時のワクワク感が思い出せない・・・
NHKBSでルーマニアの「陽気なお墓」
(生前の仕事や人柄を鮮やかな絵で描いてる)を紹介してたけど
創始者の名前がパトラッシュさん…
この人ならルーベンスの絵の前で寄り添う少年と犬を素敵に描いただろうと思った。
202 :
なまえ_____かえす日:2013/11/30(土) 23:20:03.66 ID:eMszkMK0
>>200 読み終わった
主人公が王様になるのはデルトラもだけど、セブンスタワーはなんかすっきりしない
伏線を回収仕切れて無いからか
203 :
なまえ_____かえす日:2013/12/10(火) 12:35:06.76 ID:GpIYarq5
ブライトンの「おてんばエリザベス」
いろいろおちゃめなふたごの原型っぽいけど
罪を犯した生徒の扱いとか、おちゃめに比べて随分優しいと思った
泥棒のマーチンも「勇気があるね」みたいにあっさり許されてたけど
今思うとジュリアンに罪を着せといて「ジュリアンにひどいことしたエリザベスとは口きかない」とか(原因はお前だよ!)
マーチン死ね
情報が遅い奴、なので昨日知ったんだが
思い出のマーニー、ジブリ映画になっちゃうんだね……
ヤダ、ヤダ、言うて詮無い事だが イ ヤ ダーー!
言う場所がないんでここで。
最近クレストマンシーシリーズを読み返してる
もうすっごい面白いよ〜続きが読みたいよ〜…泣
クレストマンシーシリーズの中でも「キャットと魔法の卵」を2週間くらい繰り返し繰り返し読んでる
ダークホルムも大好きな自分はキャットとシラクーザやクラーチの関係がツボでツボで
ダイアナ作品に出会えてよかったなぁって毎日ダイアナ女史に感謝
これからもきっとずっと好き!
206 :
なまえ_____かえす日:2014/02/09(日) 12:52:14.00 ID:6/is4sYe
「エラゴン」読んだけど良くも悪くも普通の王道ファンタジーって印象だった……
伏線はエルデストで全部回収してくれるのだろうか
エラゴンは複線云々じゃなくて
スターウォーズと指輪物語とゲドをひっくるめた物語を楽しむべきだと思うの。
でも一巻での登場人物は意外とこれから先に活躍するよ
208 :
なまえ_____かえす日:2014/02/12(水) 14:33:25.60 ID:dXKOEF57
「思い出のマーニー」
をジブリ色に染めさせて頂きます
>>205 クレストマンシーシリーズ大好きだ!
魔女と暮らせばを旧題の頃読んでもっと読みたかったんで
ウィンジョーンズブームで全作読めるようになった時は嬉しかった
シリーズ中では、魔法使いは誰だが一番のお気に入り
ウィンジョーンズ必殺、出はどいつもこいつも嫌な奴だったのが
ストーリーが進むにつれて魅力的になってくる王道展開で
クライマックスの展開にはクラスの連中と一緒に叫びたいと思うくらい興奮した
去年出た奴で『妖怪捕物貼』ってのが普段本を手にしないうちの子にウケが良かった。
漫画と読み物が混ざってる感じでかなり前にでた『GOGOタマサブロー』よりは今時の漫画っぽい奴
子供の妖怪のコン七が岡っ引きしててのっぺらぼうの子供が行方不明になった事件を捜査するて話
挿絵がポケモンのキャラいくつかデザインした人だって言うともっと食い付きが良かった。
自分の的には『月までサイクリング』ってフィンランドの本も良かった。
一緒に暮らしてる現実的で働き者のバウとグータラ気味なロマンチスト(夢想家?)のマウの短編集なんだけど
ジャム作ったりジュース作る場面があって、やっぱムーミンと同じ国だって思った。
あと『オオカミ少年ドルフィ』もシンプルな勧善懲悪がなんか懐かしい感じでファミリーちっくなのが良かった。
増税前にシリーズもの揃えちゃおうかなって思ってるけど
参考までにお勧めのシリーズとかあったら教えて下さいな。
211 :
なまえ_____かえす日:2014/02/18(火) 08:17:19.23 ID:4zte7AXk
>>207 まあ気長に読んでみるよ
4巻のインヘリタンスまで先は長い……
212 :
なまえ_____かえす日:2014/02/27(木) 06:55:00.93 ID:uXhcEi1V
>>204 ジブリ、ジブリってみんな騒いでるけど、正確には 魔女の宅急便ていう児童書を映画化だよ、たしかにジブリイメージ強いけどね。
213 :
なまえ_____かえす日:2014/02/27(木) 11:11:56.20 ID:kCcVNrG8
エルデスト読んでたら「アフリカニシキヘビ」が出てきたけど、完全な異世界物でこの訳はまずいかったんじゃ
>>212 204は、思い出のマーニーていう児童書をジブリが映画化する話だと思うが。
たしかに岩波少年文庫スレでぶちまけるべきだけどね。
アリエッティも原作とはまったく別物だよ。
言いたいことはわかる。
リリ・タールの「ミムス」
内容も好きなんだけど 装丁が大好き
装丁繋がりで言えば「コリアンダーと妖精の国」「エリーゼの月世界旅行」あたりは装丁で選んで内容も超好みだったなあ
ハヤカワSF文庫の「トリポッド」シリーズ
これって本来は児童書であっちじゃ
図書館の子供向き定番本なんだってね
結構ダークと言うか鬱展開も多いし
ラストも正直ハッピーとは言えないけど
個人的には結構面白くて楽しめた
ポッターのお陰?でファンタジー全盛だけど
海外の少年SFをもっと翻訳してほしいな
崖の国物語6巻読んだ
過去ログの方見てみたら「スターウォーズ意識し過ぎ」ってレスがあったけど
90年代から2000年代までに書かれた外国ファンタジー全般に言える事なのだろうか
今さらだけどいい歳こいて
「シェーラひめのぼうけん」シリーズ
(平仮名なのが何とも…)を読み始めた。
ちなみにブックオフとかで105円のを買い集めた。
>>216 私もミムスはジャケ買いした。
装丁がいいと言えばダレンシャン、デモナータも好き。
>>218 作者がスターウォーズ見て育ったのか、と思って読んでる。
>>219 シェーラ姫って今は全巻セットのみで
単品販売はされてないみたいだね
古本でシリーズ物を集めるのは
一般書のベストセラーでもなければ
何軒も見て回る必要があるし
かと言ってそれで揃う保証もないし
結構キビシイんだよね〜
俺的には行動圏内に古書店が
何軒もあるって人がウラヤマスィよ
いくら通販で古書が買えると言っても
送料の方が高かったりして凹むし
>>221 私は青い鳥文庫の「ムーミン」シリーズを
最終巻を除いて古本屋で探して揃えましたが、
「シェーラひめ」と違いかなりメジャーな分だけ、
見つけやすくて楽だったのかも知れませんね。
この流れでハヤカワ文庫のオズシリーズを集めたことを思い出した
古本屋巡りって大変だけど楽しい
特定の本を求めるだけが目的の古本屋めぐりは、
見つからないとその店に来たことが完全な無駄
=苦痛になりかねないんだよね。
だから「何か自分好みの面白い本ないかな〜、
ついでにあのシリーズが見つけられたらラッキー」
程度の心積もりなら楽しいし、でないとシンドイ。
なぞの転校生って今ドラマやってんだ?
ねらわれた学園のアニメ映画化といい、眉村卓プッシュが始まった?
ラルフ・イーザウの作品が好きだった。
といっても4作品しか読んでないが…
ネシャン・サーガは自分が今まで読んだ本の中で一番の分厚さを誇る本
比較的古めの本だったのとその分厚さで、おすすめしても誰も手に取ってくれなかった…
みんなハリポタは分厚くても読んでたのにー
>>226 ラルフ・イーザウ良いよね。緋色の楽譜が好きだ
ネシャンサーガって異世界に行く系のやつだったよね
なんか現実世界の側の自我が、物語中盤くらいで死んで消えたのだけ覚えてる。
全体としてみると現実世界の話がめんどくさくなった感があって、
こんな投げやりにこっち側の話終わらせていいのかよ!とおもった。
それだけは子供心にも強く印象に残った
ファンタジーものでの異世界に行ったまま帰ってこない系のオチには違和感を覚えてたな。
プラチェットのディスクワールドシリーズ、もっと読みたい
ここの板はどれほど住人いるんだろ
ミラート年代記って作品知ってる?ラルフ・イーザウなんだけど
ヒロインについて少し考えてしまったけど面白かった
231 :
なまえ_____かえす日:2014/04/03(木) 17:21:03.92 ID:iA1Pm+eU
シェーラひめのぼうけん、すごい好きだったなあ
村山早紀さんの本を最近また読み始めたんだけど、
誰か竜宮ホテルって知ってる人いない?
見習い物語みたいな本が好きだった
この湖にボート禁止っていう本がすごく良かった
続き出ないかなー
>>233 復刊ドットコムで投票したなぁ…>「この湖にボート禁止」
で、復刊したときに買ったけど、福武書店でも販売したのか。
赤毛のアンならぬ『赤毛のゾラ』おもしろかった
萌えとかに毒されてない少女はやっぱ魅力的だわ
すまんが日本語で頼む
ブックオフの閉店セールで何気に買った
ジョーン・エイキンの「ウィロビー館のオオカミ」(青い鳥文庫)読了。
英国の架空の時代を舞台にした云々というんで
てっきりファンタジーかと思ってたら、犯罪サスペンスだったよヲイ…。
>>237 ぜひ引き続き「バターシー城の悪者たち」を読んで、
そのまま「ダイドーシリーズ」に進んで欲しいな。
ダイドーが主役になってくると、かなりファンタジー色は
強くなってくると思う。
>>237 俺も肩すかし食らったと言うか拍子抜けしたわ
タイトルが「ウィロビー館のオオカミ」で
『館に家庭教師が来てからというもの館の娘ボニーと
いとこシルビアの身辺に不可解な出来事がおこる』
この粗筋で女家庭教師の名「スライカープ」が
「ライカンスロープ」のもじりっぽいもんだから
その正体は狼男ならぬ狼女なのかな〜
とか思って軽いホラーを期待してたらあの展開だもん
まぁツマラナイってわけじゃないんだけどさ
>>239 箇条書きマジックで
領主館の花嫁たちを推してみる
児童書ではないが
らく魔女続きまだなの?
キース
魔使いシリーズ・・・
1作目が「セブンス・サン」の題名で全米映画公開されてたのか・・・
久しぶりにホームズ物を読もうと思って
新潮文庫の揃いを引っ張り出してきたら、
こんなに文字が小さかったのかと驚いた。
青い鳥文庫で読み直すか…。
魔法使いシリーズ、面白い?
買おうかどうか迷ってるとこ
>244
そこそこ面白いよ。「魔使い」で「法」は入らないよ。
古田足日さんが亡くなった
古田足日、大好きでした
好きすぎて、大人になって全集買いました
今も持ってます
>>243 それってかなり前の版じゃない?
新潮文庫のホームズは、何年か前に大きい活字に改版されたよ。
「冒険」なんかは、さらにもう一段階大きな活字になったはず。
勿論その分ページ数が増えて分厚くなって値段も上がってるけど。
にしてもホームズ物ってホームズとワトスンの関係さえ理解してたら、
後は「最後の事件」と「空き家の冒険」の順序さえ守れば、
基本的にどこから読んでも大丈夫なのがいいよね。
私は茂市久美子さんの本が大好き。
小学生の子ども達の教材にもたまに出てくる。
あの不思議な感じと、上手く行き過ぎな感じがたまらない。
一番好きなのは「クロリスの庭」
旅行会社のやつも旅館の話も大好き。
はなはなみんみ物語のシリーズがかなり好きなのですが
ジブリが手を出してくれるかな、と期待して他のですが残念ながら…
しかし第三作(完結編)最後の場面主人公の独白の一部は個人的には不満
>>243 青い鳥文庫の旧版は、個人的にあのイラストがダメだったな。
新装版のアニメっぽいイラストの若々しいホームズの方が、まだ全然アリ。
俺も久しぶりにホームズ・シリーズ再読してみるかな。もちろん児童書で。
>>250 「今の」ジブリに本当に手を出してほしいのかと
>>250 あの三部作は子供にも読ませようと思ってる。
遅レスだからあれだけど、不満だった部分ってどこ?
自分も引っかかるところがあった記憶が。
岡田淳と富安陽子が自分の中でツートップなんだが
わかるひといる?
>>251 あの「流し目キラリ」のキザキザ君の奴ですね。
あれは自分も好きになれませんでした。
新装版の挿絵では浅見光彦みたいな若々しい青年ですが、
考えたらホームズって「緋色の研究」の時点では
まだ30前なわけで、おかしくはないんですよね。
まぁそれから何年経っても若いままってのは変ですが。
かおるのみつけた小さな家
ライオンみどりの日曜日
やさしいライオン
この先ゆきどまり
マリアンヌの夢
が捨てられない大好きな本
マリアンヌの夢わかるわかる
本の処分進めたいんだけど捨てられない…
文庫化されればいいのに
やさしいライオンはハードカバーで出版されてたので買ったけど
見開きのブルブルのアップがないよね?
「おかあさんだ!」って目を見開いてるシーン
あれがないとどうもなあ
リリコふしぎな国へ行く再読
お見舞いにシクラメン、しかも鉢植えって・・それは折ってもらってよかったんじゃ
リリコは心をなくすのを断固拒否したけど、大人になると心なんてない方が楽だと思う瞬間も増えるわな
静けき楽園にいた冷たい子供たちはどんな辛いことがあって心を捨てたのか
>>253 私も遅レスですけど
メ欄の内容が不満ですね
厳しい現実としてはそういうものなのかもしれませんが
苦しくも希望の出てきた本編終了時の流れからそういう話にせんでもええやんと…
あの世界は決してロマンチックファンタジーではなかったから
そういうのも悠久の歴史の流れの一部としてすんなり受け取ってたなあ
のびたくんが不憫
のびとだのびとw
気持ちは解るが間違えないでやって
そうでした
マジックツリーハウス
ゾロリ卒業して始めて触れた活字がこれだった
まだ続いてるとは
青い鳥文庫の新装版ホームズ、コンプリート完了。
半数以上は古書店で手に入れたから、かなり安上がりに済んだ。
歳取ってくると、この活字の大きさと行間の広さが有難い。
これからの秋の夜長に全巻通読するかな…。
寝る前に布団の中でちょっと本を読むのが習慣なんだけど、
最近青い鳥文庫とかの児童書(ラノベモドキは除く)にしてみたら、
活字が大きいし字間や行間も広くて読みやすいし、
何と言っても内容が分かりやすいんで、お気楽でいい感じ。
ホームズシリーズも久しぶりに読んでみたいなぁ。
子供向けの文字サイズって
年取ってから読み返す時にはありがたいよね
今さらながらダレンシャンを読んでいる
こんなに面白いもの読んでいなかったなんてもったいないと読み進めていたら
クレプスリーが!となってすごく悲しい
大人になってもこんなに悲しいなんて子供の頃読んでいたらどうなんだろう
まだ全巻読めていないけど日本の少年マンガなら死体を見てない生死不明人気キャラは
後で危機になると実は生きてて再登場だけど海外児童書はどうなんだろうと
いう大人の目で読んでしまうのもちょっと悲しい
児童書でなくても、近頃の新刊や改版された文庫本は、
活字も大きくて行間も広いから読みやすいよな。
30年くらい前に古本で買ったハヤカワとか創元の文庫本を
久々に読もうかなとか思って引っ張り出したら、
老眼になり始めたオッサンには「拷問か!」と思えるほどの
ギチギチに詰まった小さい活字に愕然となったよ。
しかもページが黄ばんでて、ますます読みにくい。
買いなおそうにも、絶版のはどうしようもないし…。
スレチ勘弁。
デジタル化されても年寄りの目には辛いんだよね
やっぱり紙媒体の新しいのが一番いい
見習い物語っていうのがすごく好きだった
でも読んでる人少ないね
>>266 ブックオフで青い鳥文庫の新装版「赤毛組合」を見つけて、
甥っ子に勧めてやろうと思って買ったんだけど、
まず自分で読んでみたら、活字も訳文も読みやすくて感心。
何だか自分用に揃えたくなってきたよ。
ジェラルディン・マコックランの
「不思議を売る男」
この本が大好きで事あるごとに人に紹介してるんだけど知名度がイマイチ…
カーネギー賞も受賞してるし決してマイナーではないんだけどなぁ
>>266 >>273 ホームズはいつ読んでも面白いよねぇ。
自分は小学校高学年の頃、年上の従兄が
「高○コース」とかの付録本(文庫サイズ)を
沢山くれた中にホームズ物が含まれてて、
それで初めて読んだら面白くてハマり、
そこから定番の新潮文庫で全巻読破。
その後、新訳ってことでハヤカワも読んだ。
ても今再読しようとすると字が小さくてツラい。
ここは児童書の読みやすさに頼るべきかな?
>>275 俺も青い鳥文庫のホームズ揃えたぜ
イラストの青年ホームズには
最初違和感あったけどすぐに慣れた
すごく読みやすいからオヌヌメ
>>272 遅レスだけど私持ってる。 でも読んでないw。
そんなに良いなら早速読んでみる。
落ちたらいやだなー。
マンガばっかりの甥っ子が小説読みたいってんで
青い鳥文庫のホームズの「赤毛組合」を読ませたら
面白いと言うから、全巻セットを買ってやったよ。
しかし「馬車」は分かるけど「電報」が何なのか
分からないのでググったっていうのには驚いた。
遠い昔の文化は知識として学ぶけど
割と最近だとまだ歴史になっていないし
大人は知っていて当たり前だと思ってるしで
かえって知りづらいのかもね
そろそろ、ポケベルを知らない世代もいるんだろうな…
最新の事例をとりいれることの多い児童書ではよくみられることかも。
携帯電話やパソコン関係でも色々ありそうだ。
私ですら、お祝い電報くらいしか、見たことないものね。
40代半ば。
そういえばホームズは電報はあっても電話はなくて、鉄道はSLで地下鉄は出てきたんだっけ?
自動車やバイクはなかったような。細かいところは忘れているなぁ…
電話は一応あったけど、通信手段としては
電報のほうが秘密を守れるってことじゃなかったかな。
当時の電話って、回線を共有してる相手に会話がダダ漏れだったと思う。
ソースは赤毛のアン。
地下鉄はあったんじゃなかったかな。
車やバイクはもうちょっと下がってルパンの時代だね。
「最後の挨拶」には出てくるけど。
しずくの首飾り
挿絵も好き
>>287 堂々とマルチしてるヤシに言われてもなあ。
人に文句つける前に別スレの書き込み消してきたら?
思い出を懐かしんで語り合ってるんであって、
間違い探しやってるわけじゃないから。
そこがわからないならこの板向きじゃないよ。
>>289 今どき「ヤシ」はないわ〜。
ダイヤルアップ時代から2ちゃんやってたりするワケ?
>>290 ホームジアンからしたら舐められてる気がするのでは?
>>291
これでもホームズスレ住人なんでね。
あっちでもこういう会話が出ることはあるとわかってるから書いた。
とりあえずこれ以上やると荒れるので、別の話題を振ってみる。
知人がツイで書いてたけど、娘さんがプロイスラー大好きで
大学に入ったらドイツ語をやって原書を読むと言ってるそうだ。
それを見て、できることならリンドグレーンを原書で読んでみたかったなとちょっと思った。
ドイツ語は格変化で挫折するのよね…
日本人には名詞に性別があるのでさえ手痛いのに
それぞれ格変化するのは辛すぎる
295 :
なまえ_____かえす日:2014/12/04(木) 20:17:14.63 ID:1LA2g3Z1
ポールジェニングスのun〜ableシリーズがすきすぎるんだけど
だれか話できる人がいたら話そうよ
暑さ1センチ程度のペーパーバックに7編くらいはいってて
短い話ばかりなのに伏線張りと大どんでん返しの連続で
ときどき不意打ちで泣かせるのあったりしてやばい
日本語訳も読んでみたいな
日本語訳がないんじゃこの板では無理だと思う
>>279 ぜひ読んでみてください
福武の児童書は良作多いよ
きつねのでんわボックス
名作!
青い鳥文庫の「バスカビル家の犬」を読んでみた。
子供でも読みやすく、大人でも問題ない訳文で良かった。
でも、先住民の住居跡でワトスンとホームズが
出会うくだりのイラストで、ホームズが
シルクハットを被ってるってのは気になったな。
あんな屋外の隠密的行動ならハンチング帽あたりだよなJK
シチュ的にディアストーカーは大げさすぎるし
きかんぼのちいちゃいいもうと
後に出された「やんちゃな妹」版はエピソードが幾つか削られて
訳もおとなしくなってたが先に出た方が好きだった
削られたエピソードがあるのは時代がうつったせいかな…
絵本になってる「ぴちぴちカイサとクリスマスのひみつ」、
児童書短編集版で読み返したけど表題作以外が色々ひどくて
そういや表題作も児童労働の話だ…って我に返っちゃったしな
価値観違いすぎて感情移入できない事ってあるもんね
>>301 題名だけ覚えてるけど中身が思い出せない。
久々によんでみたいなあ
>>299-300 原文だとtweed suit and cloth capで、
訳文も「ツイードの服と布の帽子」ですね。
新潮だと「ハンチング帽」になってますが、
capですからそのあたりが妥当かと思われます。
たとえあれがhatでもソフト帽(中折れ帽)くらいで、
あの状況でシルク(トップ)ハットはないですよね。
>>302 子供劇場に夢中になって閉幕後楽屋まで行っちゃったり
大好きなお隣のおじさんのためにはじめての編み物をがんばったり
色々悪さが過ぎて晩御飯をバタートーストだけにされたり
お姉さんの妖精人形を壊しちゃって大泣きした話で
高級品だった妖精人形が普段遊べるようにつくりかえられたのがいい後日談だった
いっしょに修理にやられた妹の人形が新品同様になったけど
妹が落ち着かなくて元通りボロボロにしちゃって安心したっていうのも
>>304 ありがとう。
やっぱり面白そう。
読んでみよっと♪
>>108 うわあ
ドードー鳥の小間使い!!!!!
なんかすっげえ好きだったの思い出した
やばい内容全然覚えてないのに懐かしすぎる
プウ一等あげます
メキメキえんぴつ
タイトルも不思議だったし絵は怖かった
あけおめことよろ
良い年になりますように
安房直子スレがなくなって悲しい
他板に移ったんじゃないよね…
新美南吉も小川未明も荻原規子も寺村輝夫も好きだけど、
時に死生観が絡んだり物悲しい、神秘的で優しくて怪奇な物語が大好きだ
初めて読んだのはグラタンおばあさんとまほうのあひるだった
あんなお皿ほしいわ
あと、山中恒がPHPで連載してた、
母親と担任の先生が結婚する「仮のえにしの空模様」
っていう話が面白かったんだけど、単行本化されてないのかなあれ
グラタンおばさんとまほうのあひる
今もうちにあるよ、懐かしいw
読むと無性にグラタンが作りたくなるんだが
うち、オーブンないんだよなあ
>>311 おう、わかる人がいた!
長らく絶版だったけど復刻して嬉しかった思い出
〜曜日は〜のグラタンとかアヒルが歌うのがかわいい
グラタンはオーブントースターでもできるけど、
電子レンジだと焼き目つきにくいから難しいかもなあ
有名なのだとさんしょっ子とかきつねの窓もいい
切ないけど余韻が残る話
安房さんの描く世界は後味が悪かったり、
陰鬱なのもけっこうあるけど不思議と嫌らしさを感じない
夕日の国が好きだったな
講談社にはドイルの息子とカーが書いた短編集
「シャーロック・ホームズの功績」を文庫で出版して欲しいなぁ。
(もしかしたらハヤカワが翻訳権を握ってて要交渉かもしれないけど)
そうしたら青い鳥文庫のホームズ・シリーズも、あと三冊は出せる。
315 :
【牛】 :2015/01/02(金) 00:42:33.52 ID:KyZJJd3K
ルドルフとイッパイアッテナ
が好きだったな。
316 :
:2015/01/03(土) 02:55:39.54 ID:cIjrR/oP
ヤカンの空焚きがおそろしいのは分かった
>>314 「シャーロック・ホームズの功績」は
2020年に本国での著作権が切れるそうだから
それまで待てば何とかなるかな?
318 :
なまえ_____かえす日:2015/01/03(土) 23:34:16.05 ID:6hd1frUo
319 :
:2015/01/04(日) 05:01:20.11 ID:sBtIpAXn
ドラえもんの様な頭にしてやろうか?
木馬のぼうけん旅行
ふくろう模様の皿
黒ねこのおきゃくさま
をまた読みたい。
マツの木の王子って本が大好きで何度も読み返す
「空とぶベッドと魔法のほうき」
ブックオフで108円で買って
読みかけたけど1/4行かずに挫折。
絶望的にツマラナイ。
太陽の子と氷の魔女が好きだった
325 :
なまえ_____かえす日:2015/01/23(金) 01:39:42.49 ID:ktlWWsQ/
だんまりベニをもう一度読みたいけど、みつからない
水曜日のクルト
「マアおばさんはネコが好き」を古本屋で見つけた!
嬉しい〜〜
マコックランの『空からおちてきた男』
児童文学に帰ってくるきっかけになった本
光草というのを最近読んだ
悲しいけど良かった・・・
少女ソフィアの夏(トーベ・ヤンソン)
有名じゃないけど一番好きだ
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
ウルフ・スタルクのパーシーシリーズlove
シェーラひめのぼうけん再読するかな
どこに仕舞ったっけ
シェフィールドを発つ日っていう本よい
336 :
なまえ_____かえす日:2015/02/14(土) 02:04:58.27 ID:jHIh3ug3
ダイアナ・ウィン・ジョーンズのおすすめありますか
337 :
なまえ_____かえす日:2015/02/14(土) 20:31:53.43 ID:Ke8Hy11u
>>336 クレストマンシーシリーズをおすすめします。自分は小学生時代に呼んで以来熱愛してるので。
舞台設定も小道具の演出も素敵ですし、嫌なところと愛すべきところが絶妙に両立されている登場人物達が本当に魅力的です。
ネタバレだけはしたくないのであまり多くは語れませんが、十数年読み返し続ける程素晴らしいので是非読んで頂きたいです。
不思議さを味わいたいなら、シリーズ刊行順に『魔女と暮らせば』から読み始めると良いですが
世界観を把握してからが良い場合は『クリストファーと魔法の旅』から読むのも良いと思います。
すみません!
下げ忘れました
339 :
336:2015/02/15(日) 05:26:23.48 ID:UeuAh1fI
>>337 ありがとうございます!お薦めのクレストマンシーシリーズを探して読んでみたいと思います。楽しみだな。
バーティミアスの作者新作(といってもイギリスじゃ結構前から出てたが)
ロックウッド、楽しみだ
バーティミアスも昔スレがあったし面白くてスレ無かったら様子みて建てたい
本当はわくわくで今すぐたてたいけど早すぎるので
ここにて発散失礼。
わくわくわくわくわくわくわくわく!
どんな本科知らないけど、その書き込みでワクワク
パーシージャクソンは日本では人気でないのはなんでだろう?
343 :
なまえ_____かえす日:2015/03/06(金) 14:44:24.09 ID:MxmC6VqE
人気…ないですかね?
タイミング的?に「ああハリーポッターの後追いね」と思われたのでは
わたしも読んだことはないなあ 読んでみようか
NHK-FMでやってた「ニコルの塔」、録音してあったのを
暇ができたんでまとめて聴いてみたら、結構面白かった。
原作本を読んでみようかな。