【スポットライトを】あさのあつこVI【ぼくらに】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえ_____かえす日
あさのあつこたんの作品を語りましょう。

※重要※
>>970を踏んだ人が次スレを立てる。
他の人はスレが立つまで書き込み自粛してください。

▼過去スレ
あさのあつこ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1061196361/
あさのあつこ II
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1100866801/
あさのあつこ III
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1119682388/
【バッテリー】 あさのあつこ IV 【No.6】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1141729263/
【瑞垣】あさのあつこ【ラストイニング】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1176380751/

既刊情報は>>2-3
バッテリー映画化関連リンク>>4
2なまえ_____かえす日:2008/04/22(火) 11:38:43 ID:hppEBwww
▼既刊
ほたる館物語
ほたる館物語 2 ゆうれい君と一子
ほたる館物語 3 一子がしった秘密
新ほたる館物語
あかね色の風
舞は10さいです。
バッテリー I〜VI
ラブ・レター
スポットライトをぼくらに
テレパシー少女「蘭」事件ノート 1 ねらわれた街
テレパシー少女「蘭」事件ノート 2 闇からのささやき
テレパシー少女「蘭」事件ノート 3 私の中に何かがいる
テレパシー少女「蘭」事件ノート 4 時を超えるSOS
テレパシー少女「蘭」事件ノート 5 髑髏は知っていた
テレパシー少女「蘭」事件ノート 6 人面瘡は夜笑う
テレパシー少女「蘭」事件ノート 7 ゴースト館の謎
テレパシー少女「蘭」事件ノート 8 さらわれた花嫁
The MANZAI 1〜3
どばぴょん
タンポポ空地のツキノワ
いえでででんしゃ
いえでででんしゃはこしょうちゅう?
ぼくらの心霊スポット
ぼくらの心霊スポット 首つりツリーのなぞ
ぼくらの心霊スポット 真夏の悪夢
No.6 #1〜#5
ガールズ・ブルー
えりなの青い空
時空ハンターYUKI 1〜2
透明な旅路と
福音の少年
弥勒の月
地に埋もれて
ありふれた風景画
3なまえ_____かえす日:2008/04/22(火) 11:39:23 ID:hppEBwww
▼アンソロジー
平成うわさの怪談 恐怖の人食い観覧車
「ピエロのわらう声が…」収録
平成うわさの怪談 ゆうれいねずみがささやいた
「ゆうれいねずみがささやいた」収録
平成うわさの怪談 死をよぶ月光のソナタ
「血にそまる自画像」収録
平成うわさの怪談 死者のドレスアップ
「血にそまったマフラー」収録
県別ふるさと童話館 33 岡山の童話
「亥子山の童神」収録
ファンタジーの宝石箱第1巻 人魚の鱗
「このドア、キケン?」収録
ほんとうに心があったかくなる話 4年生
「朝子のお姉ちゃん」収録
おもしろい話が読みたい! 白虎編
「蘭と桜と春爛漫」(テレパシー少女「蘭」事件ノート)収録
ピュアフル・アンソロジー 夏休み。
「幻想夏」収録
初恋コレクション 5 初恋は雨のにおい
「ウェディングドレスに花をつけて」収録

▼他
まるごとあさのあつこ
※月刊コミックラッシュ12月号増刊/在庫切れ?
あさのあつこ完全読本
※本人完全監修ムック/書き下ろし短篇「我よ、青き河口に至れ」収録

▼コミック化
バッテリー 1〜4(漫画・柚庭千景)
テレパシー少女「蘭」 1〜3(漫画・いーだ俊嗣)
THE MANZAI COMICS 1〜2(漫画・イマイヒヅル)
4なまえ_____かえす日:2008/04/22(火) 11:40:12 ID:hppEBwww
▼バッテリー映画化・関連サイト
バッテリー 07年3月に公開予定
角川ヘラルド
ttp://kadokawa-herald.co.jp/
WEB角川バッテリーページ
ttp://www.kadokawa.co.jp/battery/
映画公式
ttp://www.bt-movie.jp/

▼関連スレ
バッテリー【1球目】@映画作品・人板
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1157711942
5なまえ_____かえす日:2008/04/25(金) 01:40:39 ID:Hyok35tO
立ってたんだ
>>1
6なまえ_____かえす日:2008/04/26(土) 10:25:31 ID:q73Jp+mf
今日のNHK食彩浪漫に出てた。
再放送は(総合)木曜午前3:10〜(教育)金曜午後12:25〜

マヨコロのレシピも紹介してました!
7なまえ_____かえす日:2008/04/26(土) 19:57:21 ID:JiQd4Vig
>>6
おお!ありがとう
マヨコロの作り方知りたかったんだ!
8なまえ_____かえす日:2008/05/08(木) 12:06:09 ID:OxRvQWyi
書き込みないね
立てなくてもよかったんじゃない?
9なまえ_____かえす日:2008/05/09(金) 11:08:36 ID:JWsiQcNT
やおいスレは盛り上がってるのに・・・
10なまえ_____かえす日:2008/05/10(土) 02:31:17 ID:gyZy4Hpu
年齢制限あるとこと比べられても…^^;
こっちでそういう話はされたくないので、いいことです
11なまえ_____かえす日:2008/05/10(土) 10:13:47 ID:H2PCP9QU
なんでこんなに人少ないんだろう?
バッテリーなんてドラマ化もされて今旬な話題なのに・・・
12なまえ_____かえす日:2008/05/10(土) 11:23:33 ID:SCbImsX6
マヨコロのレシピ

@ひき肉と玉ねぎのみじん切りをマヨネーズでいためる。
Aじゃがいもをゆでてつぶし、@をいれ、マヨネーズで味付けする。
 あとは普通にコロッケの作り方と同じ。

マヨネーズで味付けすると、ふんわり柔らかいコロッケになるとのこと。
あさのさんは流行らせたいらしいw

>>11
NHKのあの時間のドラマだから、微妙なのかな?
やおいで盛り上がるのはちょっと理解できるw言葉にその力があるw
13なまえ_____かえす日:2008/05/11(日) 02:59:22 ID:7MtZFYtN
ところで、ちょい質問なんだけど
6って挿絵があるやつと無いやつがあるの?(´・ω・`)
14なまえ_____かえす日:2008/05/11(日) 22:43:15 ID:E1Oy5a4C
>>12
あさのさんのレシピだとリンゴ角切りが入るんだよね!
もとはポテトサラダだった名残で
15なまえ_____かえす日:2008/05/12(月) 23:53:18 ID:NVgUB1u+
テレパシー少女蘭っておもしろい?
16なまえ_____かえす日:2008/05/13(火) 20:47:26 ID:uGl2HhM6
ここで盛り上がらないで、801で盛り上がるのは、
あさのあつこの本質がそうだからだよ。いい加減気づけ。
17なまえ_____かえす日:2008/05/13(火) 21:58:07 ID:X09nPSim
>>15
俺の感想としてはまぁまぁかな。暇があるなら読んで損はないけど、
忙しかったり他にも読みたい本があるってんなら無理して探すまでもないって程度。
ただ、あなたが最近のアニメをよく見てる人間なら、愛称が合わない限りは及第点は十分に超えると思う。
最近のアニメの脚本(特に原作ナシのオリジナル)はあまりレヴェルが高くないからね。
18なまえ_____かえす日:2008/05/14(水) 16:14:25 ID:b6YHEAcK
女性自身で連載されてた話は文庫本ででますか?
19なまえ_____かえす日:2008/05/14(水) 23:21:20 ID:/MxTW2E8
>>17
誤:愛称が合わない限りは
正:相性が合わなくない限りは
20なまえ_____かえす日:2008/05/18(日) 21:43:50 ID:/6GXpPh/
書き込み少ないのはあさのさん関連の板は腐女子を攻撃したいだけの
奴の巣窟になってしまうからだと思う。
21なまえ_____かえす日:2008/05/20(火) 00:38:20 ID:6oRORnUn
そうじゃないと思う。やはりバッテリーやmanzaiや6など児童書的要素が
少ないからだと思う。ここ以外の板は結構盛り上がっている。
22なまえ_____かえす日:2008/05/20(火) 11:39:43 ID:j2pBf2s6
これの前の瑞垣なんたらって板だった時は8割がアンチ腐女子で
占拠されてたけどね。
23なまえ_____かえす日:2008/05/20(火) 12:12:52 ID:6oRORnUn
信者が書いてもそれが腐的になってしまってたら、そうなるのもしかたがないんじゃない?
24なまえ_____かえす日:2008/05/20(火) 21:13:53 ID:4hSzoue0
アンチはうっとうしいな。スレチにも程がある。
やりたいならしかるべき所でやっていればいいのに
25なまえ_____かえす日:2008/05/21(水) 00:10:22 ID:8+b4Ylg6
そんなこと言う前に何か書けよ。文句だけ言ってる奴のほうがよほど鬱陶しい。
26なまえ_____かえす日:2008/05/21(水) 14:32:53 ID:OkVAmxMj
23>>
言ってる意味がわかんないな。信者をどう見たらアンチ腐女子に見えるのか。
27なまえ_____かえす日:2008/05/22(木) 14:51:58 ID:fk2vaJTL
女性週刊誌で連載されてたのはもう本になってますか?
801板で聞いたほうがいいのかな
ちょっと腐な話だったし
28なまえ_____かえす日:2008/05/24(土) 02:20:57 ID:0pmIASRA
テンプレ追加
補足ヨロシク!
特にアンソロの収録作品あたりをば・・・

▼既刊追加
風の館の物語 1〜2
ラスト・イニング
なによりも大切なこと
ランナー
晩夏のプレイボール
12歳ー出逢いの季節ー
夜叉桜
十二の嘘と十二の真実
一子とたぬきと指輪事件(新ほたる館物語)
妖怪変化
チュウガクセイのキモチ
ぬばたま
旅立ち。〜卒業、十の話〜
ガールズ・ブルー(2)

▼刊行予定
金色の野辺に唄う(2008.05)
復讐プランナー(2008.06)


▼アンソロジー系追加
すぐ書ける読書感想文(小学高学年以上対象)
すぐ書ける読書感想文(小学中学年)
すぐ書ける読書感想文(小学低学年)

近未来入門!
Field,wind

▼コミック系追加()内巻数
The manzai(4)
バッテリー(7)
テレパシー少女「蘭」(6)
ほたる館物語(1)

▼これはどういう扱い?
あさのあつこセレクション(全6巻)
あさのあつこコレクション(全7巻)
あさのあつこセレクション(全8巻)
29なまえ_____かえす日:2008/05/24(土) 02:25:01 ID:0pmIASRA
あ、ドラマとアニメについて忘れてた・・・・・
どうしようか?
30なまえ_____かえす日:2008/05/25(日) 14:53:59 ID:+/UtR7z6
過去スレIVと【瑞垣】の間にVがあったので、このスレは本当はVIIね。
この辺も次スレで変更ヨロ。

【バッテリー】あさのあつこX【No.6】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1163663275/
31なまえ_____かえす日:2008/05/28(水) 11:44:40 ID:ZdA+s2F0
NO6の一巻読んでるけどおもしろいねこれ。
32なまえ_____かえす日:2008/05/29(木) 20:59:28 ID:ULItcdcR
バッテリーでは、青波は死ぬのですか?
教えてください。お願いします。
33なまえ_____かえす日:2008/05/31(土) 13:29:13 ID:kTElo8xd
つっか最後は瑞垣以外はみんな死んだって感じだな。
34由希:2008/06/03(火) 22:09:48 ID:grfAZmG4
すげえな、ここ
過疎ってるな
俺はガールズブルーが好き
ああいう話らしい話のない小説も好き
35由希:2008/06/04(水) 15:42:38 ID:eVYN2uS0
俺の独り言で1000までいく自信あり
36なまえ_____かえす日:2008/06/06(金) 00:43:28 ID:Exs5DY2Q
新刊すごいよかった!
巧みたいな天才系じゃなくて
ごく普通の人のドラマにじーんとしてしまったよ
37由希:2008/06/06(金) 09:23:49 ID:y7C3RJ3x
奇跡的に二日ぶりに人が現れた事に俺、驚愕
38由希:2008/06/07(土) 15:12:09 ID:93bZFPfz
ニセモノが現れたので、鳥つけた
にしても、人がいない
トムは真夜中の庭でを読み終わったら、ガールズブルー2を読もうと思ってる
39由希 ◆JCvZ4Mv32. :2008/06/07(土) 15:57:47 ID:93bZFPfz
あれ?ついてない?
40なまえ_____かえす日:2008/06/08(日) 03:05:18 ID:XB9n62oo

ガールズブルー2でたの
マジすか
・・・文庫まで待と
41なまえ_____かえす日:2008/06/08(日) 03:47:35 ID:t6KB8wqa
文庫で出たんじゃないの>ガールズブルー1&2
42由希 ◆JCvZ4Mv32. :2008/06/08(日) 09:05:46 ID:Wr6Hhv3y
うん。ポプラ文庫が創刊して、1と一緒に出たよ
1は文春でも出てるけど
43なまえ_____かえす日:2008/06/08(日) 10:40:45 ID:nKaSoLjN
バッテリー評判なので読んで見たけど、何が言いたいのかよく分からなかった。
普通、野球に飛びぬけた少年なら、野球部は歓迎、重宝。親は自慢の息子で、
もてはやされないか? 
自分は野球じゃなくサッカーやってたけど、ある子に実力があったら大人もなめたり、
本気にならないなんてことないと思う。
とにかく設定が、現実に脚をおろしてない。一種のファンタジーか。
44由希 ◆JCvZ4Mv32. :2008/06/11(水) 00:11:51 ID:Pu4KfGLl
ちなみに俺はまだ2までしか読んでないので、評価保留中
45なまえ_____かえす日:2008/06/11(水) 01:58:04 ID:XGjDmX/I
バッテリーは2で終わってるってよく言われているから。
ここで一発評価どうぞ。
46なまえ_____かえす日:2008/06/11(水) 11:46:06 ID:bpnuZw9t
>>43
作者は、「バッテリー」で周囲に負けない子供を描きたかったって
言ってるんだけど、それなら、作者と同性である女の子を主人公にしたほうが、
画期的というか、子供たちに伝わる、というか明日のあるものになったと思う。
作者にとって未知である少年というものを主人公にした結果、少年(男)への憧憬が、
入り込み、いろんな意味でリアリティがなくなり、無責任な、
その場しのぎのファンタジーになってしまった感はある。
47由希 ◆JCvZ4Mv32. :2008/06/11(水) 15:58:45 ID:Pu4KfGLl
「早く試合始まらないかなぁー」って思った。漫画なら、とっとと試合シーンへ行くだろうけど、まあ小説だからこんな感じなのかなと思った
48なまえ_____かえす日:2008/06/12(木) 23:06:24 ID:OBvuE59X
「本気になれよ」って……
なんか、本気で生きている人にとっては面白くない話な気がする。
49なまえ_____かえす日:2008/06/13(金) 00:36:29 ID:ch/q94B2
作者が女性だから女性主人公の話しか描けないって
どんな作家だよ。
50なまえ_____かえす日:2008/06/13(金) 01:28:27 ID:2zHZfIrt
>>49
別に>>46は、女性作家は女性主人公の話しか描けないって言ってるんじゃないだろ。
51なまえ_____かえす日:2008/06/13(金) 08:12:55 ID:9lQqmZxJ
>>46
「女作者にとって未知である男を書いたせいで失敗した」
と書いているから49はまあ乱暴だが妥当な解釈だ。

それにしても
「一種のファンタジー」になってるのは、「ほたる館」も同じだから、
性別関係なく非現実的な人間や展開は出てくる。
52なまえ_____かえす日:2008/06/13(金) 11:25:22 ID:Y6cIYy+U
異性を主人公にしたらいけないのではなく、
憧れ的少年を造型することで、ファンタジー視点が、リアルさを
(この場合のリアルさは野球が描けてないということではない)
食っちゃったということだと思う。
しかし確かに児童書としては失敗作な気もする。
あまりに「大人の女性」の視点が強すぎる。
53なまえ_____かえす日:2008/06/13(金) 12:04:17 ID:rJC/rLqy
>>48
自分的に、この作品を妙に感じるのは、「本気になれよ」というセリフが、
主人公自身が自分に言い聞かせているのでもなく、読者に向かって発されているのでもなく、
主人公の周囲の大人や先輩に向かって発されている点ですね。
主人公が、「自分に対し本気になってくれよ」「自分を本気でかまってくれよ」と
周囲に言っているって印象受けるんですよね。一見クールに見えるところとか、
天才的能力とかはその感情を正当化、あるいは隠蔽するためのようにも見えます。
実力ないのにそんなこと思ってたり、いつもそんなこと顔に出してたら、バカにしか見えませんから。
多分、この感情が理解できないと、この作品、この主人公には共感できないと思います。

54なまえ_____かえす日:2008/06/14(土) 00:35:59 ID:4l2gcIn+
お、珍しく「腐女子批判」以外の視点での批判じゃんw
記念してage
55なまえ_____かえす日:2008/06/14(土) 00:45:00 ID:4l2gcIn+
ついでに私も言わせてもらおうか。
「バッテリー」「bU」「THA MANZAI」などは、まず、部数こそたくさん出てるか知らないが、
基本的に少数派向けの作品だと思うよ。
他の人には理解できにくい。(特に男性)あまり一般性、普遍性がないんだ。
本当に優れたものは、買って読むまではいかないにしても、もっと普遍的に幅広く理解される。
もちろん少数派向けってのでもいいんだけど、あさのさんの一部のそういった作品は
あたかも普遍性があるかのように(出版社と本屋と信者様に)扱われている。
これは部数が売れて、ポピュラーになればなるほど、反発も大きくなるたぐいのものだ。
つまりは手厳しい意見も多くなって当然ってことかもしれないな。
56なまえ_____かえす日:2008/06/14(土) 09:28:38 ID:f0/NstvC
★これが日本の本当の仕組みだ★

右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
57なまえ_____かえす日:2008/06/15(日) 02:16:52 ID:4PXrUNWN
>★これが日本の本当の仕組みだ★

ええ、建国以来、ずっと半島から来た人が天皇になったわけですしね。
58由希 ◆JCvZ4Mv32. :2008/06/15(日) 17:07:46 ID:G13EkgAJ
ガールズブルー2、読了。それぞれの進路を中心に描かれてた。前作同様、静かに淡々と進んでいく
やっぱり、こういう静の作品も好きだ。エンタメ系の動の作品も好きだけど
あまりにもリアルだから、理穂たちが本当にこの世に存在してる気さえしてきた
59なまえ_____かえす日:2008/06/15(日) 18:46:38 ID:OtRhXTtR
自分もそうだけど小説にそこまでのリアルさなんて求めてないか、もしくは
ある程度のレベルはクリアしてると思ってる読者の方が多いから
ここまで支持される作品になったんじゃないの。
60なまえ_____かえす日:2008/06/15(日) 20:00:43 ID:KvobNkca
908 :没個性化されたレス↓:2008/06/15(日) 14:33:04
戦わないで妄想に逃避、というのは腐の一番腐っている部分だね。
なんか諦め感ただよいまくりで、敗北受容主義みたいな印象受ける。
本当はホモ妄想なんかせずに、文芸作品作るなら、それでも戦う女、
泥まみれでも、かっこよくでも、飄々とでもいいから、そういうのを書けば本物の文芸になると
思うのだが、それも、今流行の「バッテリー」みたいに少年を主人公にしてファンタジーに逃げてしまうんだな。
まあ、今は戦う、なんてこと自体が必要にも終われてない、ヒッキー生活エンジョイ時代だけどなw
61なまえ_____かえす日:2008/06/16(月) 13:44:20 ID:o5d0xtNp
ともだちに、あるとき冗談で「本気になれよ」って言ったら、
「それ、ホモ漫画のセリフだったっけ?」って言われた。
どうやらヤマジュンの「やらないか」と勘違いしたらしい。
なんで……orz
62なまえ_____かえす日:2008/06/17(火) 11:52:28 ID:pSufYpoc
誰かMANSAIの詳報知ってる?
63なまえ_____かえす日:2008/06/19(木) 22:38:39 ID:Fo5hUIXA
詳細を知ってどうする・・・・
64なまえ_____かえす日:2008/06/19(木) 22:49:13 ID:dqjbBJCr
いや、歩役が女の子がどうかと思ってさ。
65なまえ_____かえす日:2008/06/22(日) 00:30:01 ID:o4Oz5PvR
まあ、少なくとも焼死はせんな
66なまえ_____かえす日:2008/06/29(日) 23:59:12 ID:ocv6LXmi
過疎ってんなー

バッテリーは読めば読むほど味が出てくる話だよな。
自分に読解力がないだけかもしれんが、1回じゃ何言いたいのか
複雑で難しすぎてわからん。子供じゃ本当に理解はできないだろw
何回か読んで理解できるとすげえ感動するけど。

ところでガールズブルー2って文春からは出ないのか?
表紙の絵とか文春の方が好きなんだよな。
67なまえ_____かえす日:2008/06/30(月) 12:24:06 ID:fX7dlzl0
>過疎ってんなー

児童書板なんて2chに作るほうが間違っている。
68由希 ◆JCvZ4Mv32. :2008/06/30(月) 19:30:42 ID:PZ+1sIWR
ちなみに俺、最初、ここに来た時、児童書板だって知らなかった。スレタイ検索で直接来たから
確かに、表紙は文春の方がいいな。ジャケ買いするなら文春
ところで、あれってどっちが理穂で、どっちが美咲なの?
69なまえ_____かえす日:2008/07/06(日) 21:25:05 ID:QA3q30t7
ガールズブルーU読んだけど
ところどころバッテリーの言いたい事と同じ事言ってんな
70なまえ_____かえす日:2008/07/06(日) 21:58:43 ID:xrk6adPR
赤旗の日曜版にあさのあつこ新連載開始
71なまえ_____かえす日:2008/07/06(日) 22:53:21 ID:hQeEALsg
へー、あさのあつこって赤だったんだ。
72なまえ_____かえす日:2008/07/07(月) 20:53:14 ID:brNJRTjt
デビュー作を発行した新日本出版社は、いわゆる共産党系出版社。
その縁からか、昔からよく赤旗にエッセーを寄稿したり、
インタビューに応えたりしていた。
73なまえ_____かえす日:2008/07/07(月) 22:09:41 ID:xEsDyAGw
やっと800万部も売れたわけが分かったよw
てな冗談だけど、ちょっと驚いたね。
74なまえ_____かえす日:2008/07/08(火) 02:36:35 ID:gP1vvWgH
「バッテリー」のなんとなく既成の価値観に反抗的な主人公も赤っぽい。
75なまえ_____かえす日:2008/07/12(土) 22:18:40 ID:WhBaLgQf
「福音の少年」が重くて読み進めません
76なまえ_____かえす日:2008/07/13(日) 21:59:30 ID:a/0BNXaN
復員は児童書じゃねーよw
77なまえ_____かえす日:2008/07/14(月) 00:30:16 ID:GMiamp6O
あさのあつこってこの短い期間にいっぱい本出してるわね。
すごい才能だわ
78なまえ_____かえす日:2008/07/14(月) 09:22:24 ID:IlbQ/et+
あーすごいね
79なまえ_____かえす日:2008/07/15(火) 15:20:57 ID:nFr5VQ+B
やたら出せばいいってものでもないと思うが。
80なまえ_____かえす日:2008/07/15(火) 21:55:55 ID:wlCKEc2K
>>76
今日、読み終わりますた
81なまえ_____かえす日:2008/07/27(日) 07:06:31 ID:tNrS/o7y
初めてあさのさんの本no6読んでます
内省的な人なんだろうなぁと思いました。
エンターテイメントを成立させながらもメッセージを織り込みたい感じでしょうか
82なまえ_____かえす日:2008/08/02(土) 10:40:49 ID:QVVU9AgI
あさのあつこさん、高校野球の事件へのコメント、がっかりした…
83なまえ_____かえす日:2008/08/02(土) 22:37:51 ID:xEdJjStM
>>82
ソース教えて
84なまえ_____かえす日:2008/08/03(日) 01:03:49 ID:97CrjwA9
>>83
河北新報
85なまえ_____かえす日:2008/08/03(日) 10:20:06 ID:O0tQYdlk
>>84
ありがとう
86なまえ_____かえす日:2008/08/08(金) 15:18:35 ID:TmxgB9d5
児童はここに書きこまんし、
男性はあまり手に取らんだろうから、どうしても腐女子を含む女性読者ばかりになっちゃうんだよな。
それはしょうがない^^;

今月の「ダ・ヴィンチ」で、あさのさんの対談があったけれど、
その中であさのさんが「以前NO.6という作品を書いたのですが〜」と発言してた件。
これは、もうNO.6を書かないって事か?
87なまえ_____かえす日:2008/08/11(月) 00:53:12 ID:EW+sG23d
ま、賭けてもいいが「バッテリー」「bU」「THE MANZAI」のやおい三部作wは
全部、尻切れトンボで終わるだろうな。
男の友情を同性愛と付会している限りは、責任を持った決着なんかつけられないから。
88なまえ_____かえす日:2008/08/11(月) 20:59:23 ID:TkqyN2LT
バッテリーはもうすぐ放送の映画版ストーリーを元にして全3〜4巻で書き直して欲しい
89とてた ◆0Ot7ihccMU :2008/08/11(月) 23:16:10 ID:IYvgAqIR
映画版「バッテリー」初めて見ましたがなかなか楽しめました。
原作は…読まない方が花、なのかしら。

新作の部類に入る「復讐プランナー」も読みました。
いじめの「解決」はしてないけれど、「対策」にはなるような。

たしかに「讐」の字は空で書ける人は大人でも少ない気も。
90なまえ_____かえす日:2008/08/14(木) 23:07:21 ID:AGg4sMQx
映画のバッテリー見たが、美少年で天才?
何を言いたいのか全然分からなかった。
91なまえ_____かえす日:2008/08/15(金) 21:19:22 ID:ydJi34Ps
若衆道を描いてたんだよ
92なまえ_____かえす日:2008/08/16(土) 09:59:27 ID:G1gfG3Um
でも、これ児童文学なんでしょ?
93なまえ_____かえす日:2008/08/16(土) 12:58:36 ID:eje/Zl2X
作者は、ちょっと男子を美化し過ぎなんだよ
94なまえ_____かえす日:2008/08/16(土) 13:23:22 ID:YKQdAqY5
ちょっと具具って調べてみたら、どうも「大人や周囲に屈しない子供」を
描きたかったみたいなことを作者が言ってるのだが、それが
どうして天才児なのか(普通こうういう型の天才なら逆に大人にちやほやされる)
どうして美少年なのか(これも同様)
そもそもどうして少年なのか(作者は女性だ)
がわからない。結局のところ、自分がこうありたかったとかのまぜこぜで
単なる「おばちゃんの自己満足のための突飛な空想」にしかすぎないようにみえるのだが……
まあ、またそういう空想に共感する人も多いだろうからヒットしたんだろうけど、
なんだかなあ……って全然児童文学じゃないじゃん、これw
95なまえ_____かえす日:2008/08/16(土) 15:14:39 ID:eje/Zl2X
登場人物に万能感に取り付かれてる男子多いね
おまけに同性の声色に色香を感じたりするし
96なまえ_____かえす日:2008/08/17(日) 00:09:25 ID:4D2r5YVr
ホモっぽくなってしまうのは、主人公が、女である作者の
反映――つまり女だからじゃないんですかね?
だから「姫」と呼ばれたい願望とかが反映される。
まあ、そういうのが流行しているのは知ってるけど、
そういうのを児童文学で許していいのかというのははなはだ疑問。
新風とかいう印象も受けない。
97なまえ_____かえす日:2008/08/17(日) 11:32:54 ID:jwYkYd+T
The MANZAIいいよね
98なまえ_____かえす日:2008/08/17(日) 19:46:34 ID:ifFevZgC
あさのさんは、「NO.6」と「バッテリー」しか読んだことが無いのですが、
他の作品で巧やネズミ(四巻までしか読んでいないので本名がまだです)
のような登場人物がいる本はありますでしょうか。
99なまえ_____かえす日:2008/08/19(火) 18:29:05 ID:nl9yxAg8
>>98
あの二人はあさの作品の中で別格というかなんつーか・・
福音の少年?かなぁ・・?
100なまえ_____かえす日:2008/08/22(金) 00:05:30 ID:d2LR6tOg
「バッテリー」くだらないと思う。
いまどきの少年たちはこういうのを喜ぶのかねえ……