1 :
なまえ_____かえす日 :
2007/06/21(木) 11:33:12 ID:Op2zHFUT
『ツバメ号とアマゾン号』 岩田欣三・神宮輝夫訳 1967年6月19日 『ツバメの谷』 神宮輝夫訳 1967年7月18日 『ヤマネコ号の冒険』 岩田欣三訳 1968年6月18日 『長い冬休み』 神宮輝夫訳 1967年8月18日 『オオバンクラブの無法者』 岩田欣三訳 1967年9月18日 『ツバメ号の伝書バト』 神宮輝夫訳 1967年10月18日 『海へ出るつもりじゃなかった』神宮輝夫訳 1967年11月18日 『ひみつの海』 神宮輝夫訳 1967年12月18日 『六人の探偵たち』 岩田欣三訳 1968年1月18日 『女海賊の島』 神宮輝夫訳 1968年4月18日 『スカラブ号の夏休み』 神宮輝夫訳 1968年2月19日 『シロクマ号となぞの鳥』 神宮輝夫訳 1968年3月18日
「アーサー・ランサム自伝」 神宮輝夫訳 白水社 1984年1月25日 「空とぶ船と世界一のばか」 神宮輝夫訳 岩波書店1970年 「アーサー・ランサムのロシア昔話」 神宮輝夫訳 白水社 1989年 「ピーターおじいさんの昔話」 神宮輝夫訳 パピルス 1994年 「ロンドンのボヘミアン」 神宮輝夫訳 白水社 2000年 「アーサー・ランサムの生涯」 ヒュー・ブローガン著 神宮輝夫訳 筑摩書房、1994年
各巻発行年、題名、副題、標語、献辞、岩波題名 1930 SWALLOWS AND AMAZONS Swallows- and -Amazons- for- ever! 『ツバメ号とアマゾン号』 1931 SWALLOWDALE 『ツバメの谷』 1932 PETER DUCK A Treasure Hunt in the Caribbees 『ヤマネコ号の冒険』 1933 WINTER HOLIDAY “dark at tea-time and sleeping indoors: nothing ever happens in the winter holidays.” Nancy Blackett to THE CLAN McEOCH of Francis Avenue, Cambridge Massachusetts 『長い冬休み』 1934 COOT CLUB To The Skipper of The Titmouse 『オオバンクラブの無法者』 1936 PIGEON POST A pigeon a day keeps the natives away Nancy Blackett to Oscar Gnosspelius 『ツバメ号の伝書鳩』 1937 WE DIDN’T MEAN TO GO TO SEA “Grab a chance and you won’t be sorry for a might-have-been” Commander Ted Walker, R.N. to Mrs. Henry Clay 『海へ出るつもりじゃなかった』
1939 SECRET WATER to the Busk Family 『ひみつの海』 1940 THE BIG SIX to Margaret and Charles Renold 『六人の探偵たち』 1941 MISSEE LEE to Herbert J.Hanson, O.B.E., Scholar and Seaman 『女海賊の島』 1943 THE PICTS AND THE MARTYRS or, Not Welcome at All To Aunt Helen C.F.C.A. plus 100. AI These letters mean Certificated First Class Aunt. There are Aunts of all kinds, and all the good ones should be given certificates by their nephews and nieces to distinguish them from Uncertifcated Aunts, like Nancy’s and Peggy’s G.A. 『スカラブ号の夏休み』 1947 GREAT NORTHERN? to Myles North who, knowing a good deal of what happened, asked me to write the full story 『シロクマ号となぞの鳥』
それから湖水地方へ聖地巡礼される方はこれもオススメ In the footsteps of the Swallows and Amazons 19walks in the Lake District which visit the places where Arthur Ransome lived, knew well, or used in his books BY CLAIRE KENDALL=PRICE 地図と写真多数で物語の場所を紹介しています。
7 :
なまえ_____かえす日 :2007/06/21(木) 19:06:57 ID:4ZbF9lvM
いよいよ新スレかぁ 今度は四年以内に次スレ目指しましょう
8 :
なまえ_____かえす日 :2007/06/22(金) 08:09:59 ID:iJUdk474
ピース・オブ・エイト!
9 :
なまえ_____かえす日 :2007/06/22(金) 09:50:41 ID:iwKCfM4h
きれいなポリー!
ばんざい三百万唱!
>>4 >Commander Ted Walker, R.N. R.N.ってなに?辞書を見たらROYAL NAVY 英国海軍 なんか勲章でももらってその略語かとおもうた
前スレでカラムきょうだいが好きになれないという人がいましたが、 ドロシアは作家志望以外には平凡な子、ティティのような鋭い感性も ジョンやディックのような有能さも、ナンシイのような統率力も無い。 たいてい他の子の引き立て役になっている。 でも「六人の探偵たち」の中では普通の子供ではありえないような洞察力、 真実への執念を発揮して輝いているように思える。 謎解きの終盤にお下げを引っ張りつつ悪漢になりきる姿に萌えます。
14 :
なまえ_____かえす日 :2007/06/24(日) 21:19:31 ID:UlczN+Oc
このスレはみんなのもの 証人は神様 荒らしや煽りは 首を吊られる ∧||∧ ( ⌒ ヽ ∪ ノ ∪∪ この哀れな罪人のように。
>14 ロジャ!あなた!
16 :
なまえ_____かえす日 :2007/06/25(月) 21:00:36 ID:34hLRlrC
ロジャは豚が殺されるまねをした
ティモシイ!
よ う こ そ
ところで、寺島竜一画伯の「小帆船の各部」しぶくて良い絵ですね。 これがなかったら帆船用語の氾濫に負けて一巻途中で読むのを止めていたかもしれない。
暇なので重箱の隅をほじくります。 『スカラブ号』でのナンシイの芝生通信、「いかない」、原書ではno go 筆記体なので四回芝刈機を動かせば書けるが、「いかない」だと10回かかり、 これだと大おばさんの監視の目をくぐりぬけられないと思う。 ところで日本版の「いかない」の挿絵は誰が描いたのだろう? (これまたどうでも良い疑問)
>>18 「ようこそ」という文字を紐でつないで小屋の前に掛けた、という記述があったが、
「こ」の部分にどうやって紐を通すんだ、と思った小学生時代w
22 :
なまえ_____かえす日 :2007/06/29(金) 19:47:16 ID:rDgJbu69
前スレが今998だよ! 千とりたい人いねーか?
23 :
なまえ_____かえす日 :2007/06/29(金) 23:35:13 ID:6kClrVMj
眠れる美女
1000 :なまえ_____かえす日 :2007/06/29(金) 22:17:34 ID:/g5TQH7o 稀には1000を取ってみる。 4年ごしの長寿スレッドだった初代ツバメ号とアマゾン号、 目出度くいっぱいになりました! このスレ千いくのはいつだろうか?
25 :
なまえ_____かえす日 :2007/06/30(土) 01:24:31 ID:EOT7m3Xy
>>8 パイレーツ・オブ・カリビアンでもピース・オブ・エイト!が
頻繁に出てきたけど、これは何かの海賊用語なんでしょうか。
銀貨の名前ですよ。
ポリーが「ピース・オブ・エイト」と言わされるのは 「宝島」ネタをやりたかったからでしょうか?
でしょうね。 ピータ・ダックなんてある意味善玉ジョン・シルバーですから。
>>25 その映画の中にはparley(休戦交渉)もたくさん出てきましたね。
DVDにむかって「ナンシイか!」とツッコンデしまいました。
湖水地方がテーマの番組を見た。 話題にでてくるのは、ポターとワーズワースだけ。 どうしてランサムはいつも無視されるのだろう。
>>30 ランサムが一般に普及しない理由、
A一冊が長い、さらにそれが12巻。B専門用語多数。
Cイギリス的すぎ。D幼児には難しい、大人には簡単。
だがランサムファンにとっては、
Aたっぷり読めてイイ!、Bリアリティあってイイ!
C英国万歳!、Dランサムファンは子供心を失わない!、
さらに不利なのは、
ラビットファンになるには=一瞬絵を見るだけでもファンになれる。
ランサムファンになるには=ながーい本を熟読しなければならない。
装丁が地味なのもネックだろうな。 それも嵌ると魅力なんだが、一般受けはしなそう。
岩波が出版しているのもネックかもしれない… 宣伝下手だし〜
ホームズとかと比較しても、題材が大人の世界か子供の世界かってだけで 文章はかなり高度だと思うけどな... 伝書鳩なんて大人でも満足させられると思うぞ。
>>32 私は装丁好きです。たしかに地味ですが、ヨットの形が素朴で良いし、
12巻全部色違いな所、一巻から一隻づつ増えていく所など良いと思います。
岩波だからこそ今でも出版され続けてる。
>>33 逆に、岩波だからまだ売ってるのかもしれない。
他社だったらとっくに廃版で鬼籍の作品になってたかも。
一時期絶版になってなかったっけ? その時期に親が必死に揃えてくれたけど、ツバメ号とアマゾン号だけ装丁が違ってひと回り小さい。 他の本も背中が日焼けしたりしてる。でも読めただけで嬉しかった思い出。
39 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/03(火) 17:55:33 ID:Nn7nV2Rr
「家庭的って、こんなんじゃありません」 コックのばあやがベックフットの客用寝室の入り口に立っていった。 ↑スカラブ号の出だし。なんかこの出だしがいちばんお気に入り。 挿絵もいいんだあ。大きなベッドにばあやが指さすどくろのぶっちがい。
41 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/05(木) 16:44:33 ID:tWElWXNh
このシリーズの原書がほしいんだけど、どこで買うのが安いですか
本国で買うと3ポンド99。(「海に出るつもりじゃなかった」)
ポンドめちゃくちゃ高いから、送料入れると、下手にイギリスから取寄せるより Amazonとかで注文した方が安かったりする。
「ひみつの海」再読。 空白だった地図がだんだん出来上がっていくさまや、 ティティとロジャが最後二人で未知の航路を探検する所などが好き。 ただ、デイジーとナンシイは性格が似ていてどちらも不完全燃焼していないかな? またディーとダムは良く分からない人物だ。 ジョンが地図の完成に異常にこだわるのはいつものジョンと違うようだ。 でも最大の魅力はブリジットの自由奔放な言動!年上の四人とまったく違う 性格が面白い。この巻以外でも主役級の登場をして欲しかった。 年上の六人はシーマンシップや探検家としての誇りを持つために、 自ら子供らしさを抑制している所が有るが、ブリジットにはそれが無く 自然な子供らしさが新鮮に感じられる。
第一作しか文庫化されてない(それもかなり古い版しかない)のが このシリーズのマイナーさを象徴してる気がするな...
スーザンは「海へ出るつもりじゃなかった」で、 ジム・ブラディングの事をちょっと男性として意識していた気がした。
>>46 そっか? 気が付かなかった。
だから「土人」扱いになり、
物語の世界からは弾き出されたのか。
48 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/09(月) 20:57:42 ID:0uwIglFZ
ジムはかわいそ過ぎる
バスと正面衝突だもんなぁ。 出港後、船の中でジムが頭をぶっつけた話だったらどうなってたんだろ。
>>46 整えた朝食の席をジムに見てもらえないのが残念だって記述があったから、
ちょっと意識してるのかなと思った。
ウォーカー父に萌える。かっこよすぎる。
>>51 父は「海へ」まで出てこなかったけど、
彼あってのウォーカー兄弟だというのはわかる。
自分の子供たちがオランダ海域を小さな帆船で航海していたのに、 あんなに冷静に対応できるテッドさすが。懐が広すぎる。
留守がちなのに子沢山
「ウォーカー中佐の英国海軍式躾」 ・子供にもナイフやマッチを持たせなければならない日がやってくる。 ・権限を与えることは責任を負わせること。 ・詩歌に親しませよ、さらば自然に教養は身につく。
56 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/12(木) 01:21:47 ID:+cjj/UzS
「オボレロノロマハノロマデナケレバオボレナイ」
59 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/12(木) 21:52:45 ID:5eulOjnP
>>54 留守がちだから子沢山
平均年齢高いこのスレならばわかるよね
おとうさんがるすなのと、 こどもがたくさんいるのとは、 なにかかんけいがあるのですか?
ふだんからいっしょにいるよりも たまにしかあえないほうが もえるんですよ
鬼女はこういう話は異様に好きだな
63 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/13(金) 22:07:54 ID:wc4z1GoY
ぶっちゃけ子供二人いるけど2年間セックスレス。 嫁にオマエとはもうやらん宣言したし。 古女房で勃つやつは変態。
「鬼女テンプレ」の答えが返ってきたw
スーザンやティティがお母さんになったときの話が読みたいなぁ。
かなり若々しいお母さんだと思うし、ブリジットの年齢からしてまだまだ現役なんだろうな...
当時の感覚では子供5人は特に子だくさんじゃないと思うよ。 結婚早いし。
お母さんもまだ30代後半くらいだったりして
69 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/15(日) 17:07:40 ID:ZXlCo4rk
夏になったし読むかー
>>68 ジョンが十代前半くらいだとすればまあ早婚だね。
まあ当時のイギリスは中産階級でも大卒の女性なんていないだろうから、
それで普通なんだろうけど...
71 :
70 :2007/07/15(日) 18:21:49 ID:p6dcjH/o
あ、ジョン12歳でお母さん38ならそうでもないか。
シドニー出身だったよね
ランサムの魅力の一つ、リアルで個性的なわき役、ちょい役の存在! あなたのお気に入りは誰? 一巻、無口なディクソンおじさん、炭焼きビリー親子、警官サミー、 二巻、船大工、メアリー・スウェンソン、スウェンソン老人、 三巻、赤毛のビリー、カウズのおみやげ屋、 四巻、お医者さん、無口でなくなったディクソンおじさん、ミートパイ売り、 五巻、警官テッダー、腹を壊した見張り、ジム・ウッダルと相棒、 カム・アロング号、ホイットル夫妻とホーキンズ、 六巻、赤帽、ニュービィおばさん、かわらやボブ、タイソン夫人とむすこ、 七巻、ミス・ポウエル、オランダ人パイロット、バスの車掌、港務部長、検疫係官、 八巻、迎えの中尉、ツバメ島の農夫、ドンのおばあさん、牛飼い、 九巻、ウナギとり老人、トムの父母、死と栄光号三人の母、ファーランド弁護士、 キャシャロット号の釣り師、生きがいがなくなってかわいそうと言う老人、 十巻、元コック、鳥好きチャン、リーの乳母、亀島タイクン、 十一巻、コック、郵便屋さん、お医者さん、ジャッキィ、トミー・ジョリス、 十二巻、アンガス老人、前髪をひっぱって別れの挨拶をする水夫、 などなど。まだたくさんいるだろうが、みな個性全開!で選ぶのが大変。
74 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/19(木) 17:05:23 ID:J0NEAjIX
九巻 キャシャロット号の人が犯人と思ってた 正直すまんかった
ちょっと謎な存在だったからな...
子供のころ「雑多なこけ」を「雑多+なこけ」と読み ???になったのはおいらだけすか?
英語じゃないと味が分からない類のもんなんじゃないの。
ローリングストーンにはコケがつかない からね
79 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/25(水) 10:13:38 ID:HQEHqmPj
こけのむすまで
さざれ石
81 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/25(水) 17:16:15 ID:opL3cV5M
さざれ石が巌になるのは、造山運動のことを詠ったものだと習った
白髪三千丈のたぐいの誇張法だと思ってた。 まあランサムには関係ないけど。
メアリー・スウェンソンは萌えだった
メアリー、彼氏がいたんだっけ。 「ロジャのつくろい」の挿絵がすごいと思ったw
戦前のイギリスだし、まあそれほど進んではいなかったのだろうが... 何のスレだか。
終わり方のみごとな作品ベスト3!! 第一位 『六人の探偵たち』 ‘Poor lads,’ said the old man. ‘Poor lads…So young and with nothing left to live for.’ ‘Let’s go and catch another,’ said Pete. 「かわいそうに。」と、老人がいった。「かわいそうに・・・この若さで、もう大物を釣る楽しみをなくしてしまったとはなあ。」 「じゃ、これからいって、また大物釣ろうよ。」 9巻522Pより (人生に対する深い洞察を含んだ老釣師の一言、 それに対するピートの無邪気な発言との対照があざやか! こんな簡単な一筆描きで深いものをあらわすのは並の作家では無理でしょう) 第二位 『シロクマ号となぞの鳥』 ラストでディックとティティ二人が卵を持ってボートを漕ぎ出す所からが最高! 「さよならシロクマ号」というさし絵も泣かせる
>>86 まだ全巻読んでないヤツだっているんだ!これからの驚きと楽しみが…。
せめて「終わり方」じゃなくて「名台詞」くらいにしてほしかった…。
他人に対する気遣い0だな…
いや、途中で気づいたんだよ。 だからベスト3なのに2位で終わってるんだよw
90 :
なまえ_____かえす日 :2007/08/01(水) 10:34:47 ID:cOuPXvXi
91 :
なまえ_____かえす日 :2007/08/02(木) 14:49:48 ID:nVBNEhsd
カップリングとして ジョン−ナンシイ ジョン−ペギイ ジョン−ドロシア おまいらどれば萌えますか?
ロジャ-ナンシイ
>>86 ぐらいでネタばれしたみたいな大騒ぎすることないと思うけどなぁ。
「アクロイド殺し」の犯人ばらしたわけじゃないんだからさー。
このセリフが好きとか、この場面がいいねとか書けなくなっちゃうじゃん。
完結して70年経ってる本にネタバレ言われてもなあ。 ネタバレがやだったら全部読み終わってからくればいいのに。
まあそうだな 基本的にネタバレ回避原則なミステリ板ならともかく 昔から出まわっている本のスレでネタバレ見て後悔するもしないも はっきりいって未読側の自己責任 しかしこれから新しく全部読めるのは確かにうらやましい……
あれだけ冊数があれば、どれか読んでない人がいても当然だし、 ラストの妙が楽しめなくなるのは気の毒。 どんな分野の本でもラストだけは「文章丸ごと」の引用はしないほうがいいよ。
98 :
なまえ_____かえす日 :2007/08/03(金) 11:14:57 ID:9D2oDDxM
ジョンは空気
>>96 作家ごと対象の専スレでは
「ファンならば全て読んでて当然」て
逆の考え方もあることをお忘れなきよう
>>96 連レスごめん
3行目読み飛ばしてたわ
それは確かにそのとおりだな、すまんかった
>>96 >どんな分野の本でもラストだけは「文章丸ごと」の引用はしないほうがいいよ。
この部分が私には初耳なのでお聞きしたいのですが、
これは96さんの個人的なお考えでしょうか?
それともこういう常識やきまりがあるのでしょうか?
無学者なので教えていただけると幸いです。
さらにもしこういう決まりがあるのならば作品のラストを批評したり
感想を述べる時はどうすれば良いのでしょう?
単純な感想を述べるだけでも該当部分を引用したほうが
読む側は分かりやすくなると思うのですが。
96じゃないけど、別に96も押しつけてるわけじゃないと思う…… 例えば指輪の映画の時なんか、朝日新聞には モロに原作の最後の一行を引用した評論が載っていたけど それはべつにルール違反ではないと自分は思う 義務じゃないけど文頭でネタバレ警告するとか、 未読の人に気を遣ってみないかって話じゃないかな もちろん未読あり状態でスレ読む側も、「ネタバレ」や未読のタイトルを NGワードに登録する等、個人単位での自衛手段を全くとらずに ネタバレ見たと逆ギレするのは筋違いだと思うけど
こういう分野で「ネタバレ」って言葉使うこと自体に違和感感じるわ・・・。 たとえば「○○号が沈んだ時」って書くのもNGってことになるよね、未読の人云々といったら。
>>94 に同意。もう完結して相当経ってる作品なのに、
ネタばれも何もないと思うんだが。
エピソードの紹介なんて勿論かまわないと思うが、
物語の最後に作家が放つ〆の文章を楽しみたいという気持ちは尊重されてもいいと思う。
ただ
>>101 みたいに引用しないと伝えられない無学者も多いから、
未読者はスレ読むのやめとき。いい薬になったね。
それよりここがもう100を超えていたことに今驚いたw
裏表紙の地図でネタバレしてる本だし
>>106 ワロスw 確かにそうだ。
特に「海へ出るつもりじゃなかった」とか
「女海賊の島」とか。
108 :
なまえ_____かえす日 :2007/08/06(月) 14:58:32 ID:g2xAYgnF
>>92 すげぇカップルだな
でも長い冬休みでナンシイがロジャことを
「ちぇっ生意気なちびだなぁ」と言っているし
良いかも。
自分は
>>96 に賛成
1作目、2作目を読んだだけで面白そうだから
このスレに来た人もいるだろうから
「文章丸ごと」の引用はいくない
ランサマイトは節度ある行動を!
ロジャは以外と勉強できるし頼りがいがある。 成長したナンシイは最後の頃には、おどろきもものきといっても楽しめなくなっている。 ばかげたことをしながらも、やるときはやるというロジャを違った目で見るようになったのもナンシイ。 ジョンは自分のリーダーシップに疑問が生まれ、ペギイは姉へのコンプレックスから脱出できない。 ジョン-ペギイはお互い癒しあう組み合わせとしては十分あり得る。
たぶん引用反対の人は「未読者に配慮を」=「心の優しい人」 なんだろうね。 でもなんでもかんでも配慮する事が本当に正しいのかな? 自分にはそれよりも言論の自由(大げさだが)のほうが大事。 引用した上で自分の意見を書きたい人はそうすれば良い。 誹謗中傷は論外だが引用、要約は書き手の自由。 そんなことまで制限したいのですか?
しつこいなぁw
ロジャって勉強できたっけ?突拍子もないこと言い出すあたりが 下の子っぽくてかわいかったな。もうちょっと成長したらナンシイと いい組み合わせになったかもしれないね。 ティモシイーナンシイも好きだな。年齢差がどれくらいかわからんけど シャイなおじさんとお転婆娘のコンビで。
>>112 「女海賊」の中ではラテン語の成績が一番良かった気がする。
あと、機関が好きだから理系にも適性があるかもしれない。
頭脳明晰という点ではディックがずば抜けてるとは思うけど、
あの中の男性キャラは総じて頭が良さそうな気がする。
ロジャのラテン語の成績が一番よかったのは「現役」(履修中って意味ね)だったからだと思ってた。
ロジャ=SLEEPING BEAUTY
「オオバンクラブ」か「探偵」(たぶん後者だろうが)で、 ドロシアがトムに「ポーシャ」って呼ばれて赤面する場面が好き。 トムがどういう意味か分かってないのがまた素晴らしい。
>>116 どうして常にピーター・ラビットなんだろうと、
ランサムを偏愛する者の愚痴。
>>118 ポター嬢の映画が公開されるのにあわせて
観光庁とかがいろいろタイアップやってる模様
120 :
なまえ_____かえす日 :2007/08/19(日) 20:15:20 ID:gWcbDuEG
原書をコンプしたので、久しぶりに日本語訳版を図書館で一冊ずつ借りてきて読んでる。 やっぱいいね〜…安心して読めるよ。 全部そろえてうちに置いときたいけど、大きさがネックで踏み切れない。 新書サイズくらいの愛蔵版が出たらすぐに買うんだけどなあ。
ずどーん 図書館で見つけてからもうすぐ二年…まだ「ツバメアマゾン」「谷」「冬休み」「伝書バト」を中途半端に読んでる状態だべ 借りてもなかなか読めないんで買ってるんだがね
皆さん夏はキャンプ行きましたかー
日本でキャンプすると、蚊に刺されて大変なのだが(私だけかも… orz 英国なら蚊もいなくて快適な野外生活をおくれるのだろうか?
ヤマネコ島だとうんことかはどうしてるんだろう
>>123 ギリシャでキャンプしたことがある。
蚊はいない。
蝿も夜は睡眠タイム。
>>124 ランサムの本に出てくる子供たちは、トイレに行かないのだ。
キャンプ用品の目録に、
トイレットペーパーが入っていたためしがない。
水場の確保では、
本が一冊書けちゃうのに。
>>124 前スレでその話をしたんだけどね
452 なまえ_____かえす日 2006/03/01(水) 22:53:04 ID:cerFh50d
30年ぶりくらいに、全シリーズを読み返しているけど、当時は気が付かなかったことが気になる
登場人物の彼らは、ヤマネコ島や帆船の中で何日も過ごしているが、排泄物をどう処理していたんだろう・・・
ヤマネコ島では湖の水は飲み水として使っていたんだから、そこに流すわけにも行かないし、
かといって、穴掘って埋めたとしても、なんか凄いことになりそう(w
まぁ、小説だから、その辺は省略したんだろうけどwww
456 なまえ_____かえす日 2006/03/04(土) 17:18:29 ID:YmbgQler
>>452 野外生活したことないでしょ?せいぜい設備の整ったキャンプ場にしか行った事がないんじゃない?
トイレなんて生活の場からちょっと離れた場所に穴掘って作れば別に臭いも何もなんでもないよ。
1回ごとに土かければほとんど臭わない。ヨットのトイレも大量の海水があるんだからなんでもない。
女性の皆さんにはもう一つの問題があるんだけどな...
まあかなり微妙な年齢なのだろうが。
ナンシイあたりは微妙かな でも1920年代だと、初潮ももっと遅かったんじゃないか?
あんな大人顔負けの航海を披露してる皆さんが 小学校高学年程度か...
ふと、思いついた。 彼らはトイレに行かない。 つまり、この「おはなし」には、 排泄するような余分なものはない、 全てが血肉となり、有効利用される。 そういったことを、表現しているんじゃないか?
逆に、同時代に同じ英国で書かれた児童むけの読み物で 排泄とか描写されてるのがあるんかな? 確かに野外生活ものじゃないと雉撃ち花摘みに関しては 描写する必要性もないけど ナルニアなんかは時代的にはランサムの次世代で こちらもどっちかというとアウトドア(笑)な話だが そこいらの描写はないんじゃないか
ほとんどすれ違いになってしまうけど・・・ 白土三平の「カムイ伝」という漫画では、けっこう排泄の描写があったりする たとえば忍者カムイが敵と戦闘中におしっこをしてしまい、そのために敵に見つかってしまうシーンとか 非人が川で用を足しているのを見かねた百姓が厠を作ってあげて、そこでうんこをしてみせるシーンとか けっこうあった でも一般の映画とかドラマなどではほとんど排泄関係は省略されているね でも現実の世界でたとえば大勢の人を人質に取って何日も監禁している事件などを見ると、みんなどうやって排泄しているのかと凄く気になる あ、今思い出したけどたしかダイハードでは人質の排泄をどうするかのシーンがあった気がする
誰だようんこの話なんて始めたの
>>132 正直言って、別にそんなの描写してほしくもないw
スカトロジーは一つのジャンルだけど、 清潔なランサムワールドにそれを求められてもな...
何で引き延ばすか
ウサギの解体がギリギリだろう
うなぎのくんせいは何でまずかったんでしょうか
鰻は蒲焼きが一番です。
みすぽた〜のCM見ますた。
「炎の英雄シャープ」という英国ドラマ 7話のロケ地がすげーひみつの海っぽかった。 泥海の中の一本道を馬が一列縦隊で進むシーンがあったり。 家族に消されちゃったので確認できないんだけどorz
ひみつの海はひみつの海で結構ミステリアスな舞台だったな。 ノーフォーク湖沼地帯は「水郷文化」的なものを強烈に感じたのに あっちは色んな意味でそういう「生活感」が希薄というか... その癖ウィンダミアみたいな爽快さとかは特に感じないし。
ロジャがねんざして炭焼きの小屋で寝てるとき、いろいろ考えるシーンが好き
>>143 そういえば、もどきとはいえ一応「野蛮人」も生息してたもんね。
他の地域とは明らかに違う、一種独特の雰囲気があった。
でも、ピン・ミルからさほど離れていない場所だったんだよね。謎だ。
主人公が完全よそ者のウォーカー兄弟&ブラケット姉妹だったか、 もともと「船乗り」カラーが薄いカラム姉弟&地元民だったかの違いなのかもしれないな。
ツバメ号とアマゾン号を読んで憧れて マシュマロ焼いたらとけてなくなった
かわいそうに、本物のマシュマロを食べt(ry というのは冗談でマシュウマロウの根を使った本物だと火にあぶっても溶けないのかなあ・・・ 普通に売ってるのはゼラチンで卵白固めてるだけだから熱加えるとメルトするよね
溶けるよ
ナンシイとペギイって実はいいとこのお嬢ちゃんなんだなあ。 コックやばあやがいるし、大叔母さんが来たときは食事のときも正装してるしねえ。
マイ・カーもあるしね。 しかし、ブラケット家はどうやって生計をたてているのだろう。 母子家庭なのに。
有価証券の利子で喰ってたりするんじゃない? なんとなくだけど
ボブブラケット氏は既に故人だったのか?
地主とかじゃないの? 失業者じゃない「無職」はイギリスではめずらしくないよ。
でもナンシイたちの父親って出てこないよね。 ウォーカー氏みたいに船員なのか?でもそういう雰囲気でもないなあ。 インドに会社でも持ってるとか。
死んでるとばかり思ってたけど・・・。 フリント船長がお母さんを励まして「ボブが今の二人をみたら、きっと喜ぶと思うよ」と言うような台詞があったと思う。 まぁ、長らく留守にしているという可能性もあるけど、そうは思わなかったなぁ。なぜか。
そういえば、カラム夫妻に関しての記述もあったのに、 ボブに関しては何も言及されてなかったからな。やっぱり死んだのかな。
良スレ発見!(トイレ考察で盛り上がってるけど) 小学1年の誕生日に「ツバメ号とアマゾン号」をもらったのをきっかけに、 続き買い足したり図書館で借りて消防時代の愛読書だったよ。 でも湖水地方とツバメ+アマゾンが好きだったから、オオバンクラブと 探偵たちは別物の気がして一章読んで投げ出したきり。子供心には 初登場時のD兄弟ってツバメ+アマゾンの引き立て役?当て馬?だったので 主役張られて戸惑ったのだけど、ここでは人気あるみたいだから今更読みたいかも・・・ 原書の方が手に入りやすい環境なのでこの際英語で読んでみるか、でも翻訳版の ランサム世界が頭に刷り込まれてるからそれが壊れるのもちょっとイヤかも、と 悩み中。
いま原書と邦訳を交互に読んでるけど Jib-booms and bobstays! を「おどろき、ももの木、さんしょの木」と訳す 訳者のセンスには脱帽。どっかの女史とはわけが違う。 それ以外にも、「かきたまご」はスクランブルエッグだとか、 本当はこういう風に言ってたんだ、ってわかって私は面白い。
おはしにおじぎにおおきなおわん、とかねw 神宮輝夫氏偉大すぎwww
輝夫って存命?
佐藤さとるの『だれも知らない小さな国』の講談社文庫版の解説も神宮氏。 コロボックルとランサムが繋がってるのがなんか嬉しい。
ご存命のようです それを知ったときは驚いたが。
夏ごろ講演会があったじゃないか。
>>164 それに応募して外れましたよ(´・ω・`)
七つの海の恐怖ナンシイ船長かわいい
>>159 シェイクスピアの翻訳でも言葉遊び部分は大抵滑ってるからな。
神宮氏や井伏氏が神としか言いようがない。
Squashy Hat=つぶれソフト とかも。
>169 これ面白いな!! 思うにナンシイ船長は ・生活に困ってない ・淡水 ・酒飲まない から、ああいうしゃべり方にはならないんだと思われw
171 :
158 :2007/10/16(火) 13:54:28 ID:Qu9AtYvd
>169 >170 www ナンシイ船長の海賊度はまだまだですね。それにしても、 かわいい娘にこんなヤサグレを目指された暁には・・・ ブラケット夫人には深く同情します。 >158 書き込んだ後考え直して、装丁がステキなJonathan Cape版で シリーズ揃えることに。とりあえず Winter Holiday 読了、S&A を 入手してパラ見中。日本語でもしばらく読んでないからが、神宮版との ギャップはほとんど感じない・・・かな? 「おどろきもものき」他ナンシイ語の名訳も、原文の海賊語・航海用語 の文脈をすっぽり落としちゃってるので、その辺りが分かっておもしろい。
172 :
158 :2007/10/16(火) 14:02:15 ID:Qu9AtYvd
連投スマソ。WH 読んでの勝手な感想。 - ナンシイ不在を逆手に取って、各種信号読解を巧みに生かした 物語展開は見事!おなじみの湖を「北極」に様変わりさせちゃう 子供たちの本気で遊ぶことへの情熱にも感嘆。 _ ドロセアの卑屈まじりな部外者意識の描写が執拗で、ちょっと 違和感。(他の子供たちとの対比の為か?)弟への過剰な依存と 相まって、内向的というよりは独善的なコミュニケーション能力 不足な子に見えるよ。(都会ッ子の属性?)フリント船長との 邂逅シーンはイイ!! - 対照的に Ds の仲間入りを最初から全面熱烈支持してるのが ナンシイ船長なのがおもしろい。でも彼女のおたふく顔に 青パジャマ、赤いガウンとピンクのショール姿は想像不可・・・ - ジョンは本当に終始ナンシイのことを気にしている。相当好きに 違いない。 - 健気に頑張るペギイ、かわいい!!
ジョン・ナンシイの恋愛ストーリーが読んでみたいな
Dきょうだい(特にドロシア)は、ツバメ・アマゾンと一緒の時より オオバンクラブの面子といた方が生き生きしてた気がした。 まあ「オオバンクラブ」では彼らが主役だからそう見えて当然なのかもしれんが、 他では影が薄いドロシアも「快活で友達に恵まれる」と占いで言われてたし。
WH 初読時にディックの印象が薄(悪)かったのは、ペギイの似顔絵による ところが大きかったと気づいた w 実はジョン並に打たれ強く、ナンシイ/ティティ的な感性も持ち合わせた 良キャラ? "Morse. Morsian. Marsian. Naturally we don't know their language." は 神セリフかと。
最後2作のディックは好き
ペギイはカリスマに振り回された挫折を知るいい子だよ。 カリスマにはかなわないと悟ったジョンと後半はいい感じに。。。
>>174 『伝書バト』以降のディックの名参謀ぶりは悪くないと思うけど、
ドロシアについては(文学少女ぶりがティティと被る分)
ちょっと影が薄くなったのは否めないな。
ディックの頭脳明晰さはすごい。ただ、水脈占いのくだりは さすがに無理があるんじゃないかと思った。
>> 177 姉にふられて妹を娶る、なんて某四姉妹のお隣さんみたいな 無粋なことはジョンにして欲しくないなあ・・・
振られたんじゃなくて、限界を悟ったんだよ。 子供を卒業しつつある少年の微妙な状況をよく描いてる。 ナンシイも同じだけど。おどろきもものきといっても盛り上がれない自分。 そこが描けてるから大人にも評価されてる。
「長い冬休み」のペギイは姉の不在の間、すごく頑張ってたけど、 やっぱりどこか痛々しいというか無理してる感ありありだったからなぁ。 自分には姉のようなリーダーシップやカリスマ性は無いと自分でも判ってたんだろうけど。
183 :
なまえ_____かえす日 :2007/10/20(土) 16:13:32 ID:QxW5alhB
そのペギイの悲痛すら目立たなくしてしまうD姉弟の活躍ぶりがミソなわけで...
ロジャが大きくなるにつれいやな奴になっていく希ガス よく出来た兄と姉に反発したいお年頃なのかな
我が道を歩んでる感じでいいんじゃないの。 見失って困ってるジョンやナンシイも親近感は湧くけど。
何となくロジャは結構な大物になりそう。 頭脳ではディックの方がずっと上だろうけど。
ペギイはナンシイほど大胆だったり行動力がある訳じゃないけど、なんか好きだったな。 年頃になってナンシイと離れたら変わるんじゃないかと思う。
太陽と月というか向日葵と月見草というか...
どちらもタイプです
ナンシイはかっこいいけど、ガールフレンドにしたいのはペギイ。 ・・・・・・どっちも好きって事さ。
ナンシイと付き合うのはよほど強くないとな...
弱い男の方がむしろいいかもしれん>ナンシイ彼
>192 じゃあディックで
194 :
なまえ_____かえす日 :2007/11/10(土) 22:39:52 ID:4n5ekVef
ディックは案外肝が据わっていると思います。でも、お似合いかも。
おおおばさんにいじってもらいたい
20年前(消防)に読んでたらディックひいきになってたかも 最近(おっさんなりかけ)になって読み出すとだんぜんロジャなんだが ……もう20年たったらジョンか?
いやもうおっさんですよ
おっさんといえば・・ この作品、おっさんは色々出てくるけど、おばさんはあんまり出てこないですよね。 おかあさん・おおおばさん・リーさん・・ あと誰かいましたっけ?
>200 滞在する農家のおばさんたちがいるじゃないか。 タイソンおばさん・スウェンソンおばさん(あれはおばあちゃんか?)・・・ あと階段を数えながら昇る人は誰だったっけ。
イヤソアンカ間違いorz
ブラケット夫人や「オオバンクラブ」の「提督」やマクギンティさんとか。 ミス・リーは、おばさんと呼ぶのはちと可愛そうな気もするw
あれは「女史」でしょう。
ポートとスターボードのベーコンの焼き方が気に入らないって言った 船のおかみさんが居た。
小学生の頃10才年上の兄貴に毎月1冊ずつ買って貰った 就職・引っ越しの際に行方不明に 先月ヤフオクで目に付き12冊衝動買い 30年ぶりの感動 今は亡き兄貴にも感謝
随分早くに亡くなられたのですね(´・ω・`)
ロジャが船酔いしないのは?
チョコレート効果
なんだか納得w
211 :
なまえ_____かえす日 :2007/12/23(日) 16:38:20 ID:k9j5nq8e
オオバンの「ロジャが来る!」で「チョコレートをあげなさいよ」って 天然ぶりを発揮したドロシアかわいい。
>>207 ロジャって吐いてなかったっけ? ビルのベーコンで
ダックさんのは実際なかった話だから、なしでいいのかな
ベーコンを喉の奥に垂らして刺激するのは、 口に手を突っ込んで吐くようなもんだ。 昔は吐くと船酔いは治まるとして、強制的に吐瀉させたりしてた。
「ロジャを菓子屋に置いてみろ、一週間でチョコレートに飽きるようになるぞ」 だったっけ?
このスレ開くたびに
>>213 を読んで吐き気を催すんですが…orz
>215 専ブラ入れてNGワード設定すればよろし このレスを読んで久しぶりにヤマネコ号の冒険を読み直してみたが、 後ろの方は結構ハードな暴力シーンだったんだなあ…
ビルがえらく酷い目にあってたね>ヤマネコ号 あれはツバメアマゾンの子供たちの創作らしいが、 自分たちは無傷だったんだよな。せいぜいカンテラ銃で撃たれたくらい。
こういう階級的な感じだけだな、この物語の欠点は
でも他の子どもたちも火山灰で窒息死しそうにならなかったっけ? あの辺の描写が何か怖かった覚えがある。 ビルは脇キャラの子どもでは一二を争う好きなキャラだな。
アーサーランサムの二度目の奥さんはトロツキーの秘書じゃなかったっけ? アーサーランサムはロシア革命の成功にも貢献してるはずだから、あの時代では階級的な意識は希薄だと思うよ。
221 :
なまえ_____かえす日 :2008/01/14(月) 13:42:33 ID:h2/YEHMe
222 :
なまえ_____かえす日 :2008/01/14(月) 13:49:00 ID:h2/YEHMe
ブラウザが落ち続けて、うまく書き込めん……
映画化やめてー
>221 その記事スーザンが抜けてるんだけど… まさか改変されるんじゃないだろうな スーザンのいないツバメ号なんてありえん
ええっ、スーザンいないの? 2時間くらいに話をまとめるには 多少カットされても仕方ないとは思うけど、 主要人物を削るのはやめて〜! これを機会に岩波文庫も復刊してくれないかなあ。 持ち歩いて読みたい。
全巻少年文庫に入れて欲しいよ
全巻文庫化されたら絶対に即行で全部買う。 全巻そろえるのが長年の夢なんだけど、値段はともかく置く場所がない・゚・(ノД`)・゚・ ところで、先日AudioBookを手に入れた。 いままで想像するしかなかったナンシイ船長の「Jibbooms and Bobstays!」が どんな口調なのかわかって、それだけでも大収穫w
この間某オンライン対戦クイズゲームで「アエネイス」が なんたらって問題が出たんだけど、女海賊の島を読んだばかりだったから 楽勝で正解できて、連れに「すごーい!」といわれたw ランサムありがとう!w
230 :
なまえ_____かえす日 :2008/01/18(金) 16:27:55 ID:Nf2cK1vC
文庫化、実現するかどうかはともかく、計画はあるらしいよ。 問題は何冊出るかだな。
本当ですか?ぜひ全巻出してほしいな。 少年文庫に入れてくれたら何年後でもずっと手に入りやすそう。 でも映画化に向けて、特装文庫本みたいなのでも良い。 以前全巻そろえようとしたものの、 重すぎて10冊くらいずっと実家に置きっぱなしだ。
232 :
なまえ_____かえす日 :2008/01/26(土) 20:07:04 ID:D4gw+yDu
あの長さじゃほとんど全巻上下巻になるだろうね...
233 :
なまえ_____かえす日 :2008/01/26(土) 20:16:27 ID:D4gw+yDu
>>218 そんなことを言ってたらイギリス文学なんて読めないぞ。
(私生児の)友人を牧師とくっつけようとして「身分違いの結婚は
やめさせろ」って止められるエマ(オースティンね)とか。
岩波世界児童文学集に1作目が入ってなかったら読むことはなかただろうな
文庫もいいけど、挿絵や地図が小さくなるのがいまいち 挿絵はともかく、地図や帆船の詳細図はリーフレットみたいに別途オマケに付けてくれるといいな
Red Foxのペーパーバック版も挿絵が小さいんだよね… 文字も小さいし、手書き風のきちゃない字なんでかなり解読に苦労する。 挿絵は岩波の全集のが一番いいなw
>>233 秘密の花園なんて「インド人の奴らは人間じゃない」とか言っちゃってるもんね。
読む時に現代の価値観をあまり反映させないほうがいいと思う。
んーでも「秘密の花園」でその発言したのは、 甘やかされた悪い子なんだから、 作品自体はむしろその逆の主張なんじゃない?
しかし同作者の小公子や小公女読んでも 人種差別っていうか選民主義はこれもう仕方ない 時代のバイアスってやつだよね
240 :
なまえ_____かえす日 :2008/01/28(月) 12:25:28 ID:Yic8e1Bq
ドリトル先生でも、先生本人は黒人のバンポやインディアンのロングアローを対等に扱ってるけど (てか、そもそも動物を対等に扱ってるわけだから...) 物語全体のトーンはどうしてもな...
241 :
なまえ_____かえす日 :2008/01/28(月) 12:27:57 ID:Yic8e1Bq
でも死と栄光号の三人はローワークラスなのにカラム姉弟と対等に扱われてたし、 その点では19世紀に比べてかなり進歩してるんだろうな。
アーサーランサム全集が左翼の言葉狩りの餌食になるのは辛いな
ヤマネコ号でビルだけさんざんな目にあうのは、 物語にリアリティを持たせるための ツバメ&アマゾンの子供たちの工夫かと思ってた。 もしジョンの歯が抜けたりナンシイが骨折した設定にすると、 どうしても現実と辻妻が合わなくなるけど、 ビルとピーター・ダックなら多少無茶な設定にしても平気だから。 物語を「本当にあったこと」と思いたいんじゃないかな。 特にティティあたり。
子供の親が医者や弁護士ばっかでへこんだ
ウォーカー兄弟の父ちゃんも海軍大佐だもんね
>>242 岩波はドリトル先生が言葉狩りにあったとき「差別が存在したことを描くのが
差別を根絶する道」と堂々と反論した実績があるから大丈夫。
まあサヨかかっているからサヨに反論できたのも事実だろうが... 創業期のサントリーの重役の一人が共産党出身で 労組の手口を知り抜いていたのと同じだな。
どーでもいいそんなこと
スーザンが一番好きだった。 山火事騒動の時、誤解で犯人扱いされてショック受けてるスーザンを見てティティがおばさんに腹立てるの感動したな。 押し付けがましくない姉妹愛を見た。
スーザンといえば「わたし、もうだめ・・・うげええええ!
ああ、ジョン!やめて!もうやめて!!!らめえ!!!
ロジャが腹をすかせてないか心配で眠れない
>250 原文だとうげえええに相当するのは「Oooooohh...」程度なもんで 改めて訳者のすごさを感じる部分だな。
たしかに「Oooooohh...」だとあまりインパクトないな。 「げっ、げええええええええ!」の方が船酔いの苦しみがよく伝わる。
サドロリか?
お茶湾って馬蹄湾と違うよね?
257 :
なまえ_____かえす日 :2008/02/21(木) 16:35:25 ID:tjJFvPDY
イージス艦事故って、ランサム的にはどっちが悪いですか?
どっちも
お父さん乗務の軍艦が鬼号をまっぷたつに切断!
鬼号じゃないね 漁船だから
このとんでもない魚屋め!なぜ頃合に灯りをつけないんだ!?
お父さん乗務なら自動操縦なんかさせておかないだろう
チョコレートを見るとロジャを思い出すのはオイラだけ?
かもしれぬキャンプは原語ではなんてーの
>264 それ何巻の何章くらいだっけ 原書全部持ってるから見られるよ
大人になってから読むと、ロジャ可愛ええなw
ランサムクラブに入りたいけど、一般人でも入れるのかな。 一般人で入っている人います?
268 :
なまえ_____かえす日 :2008/03/03(月) 12:34:32 ID:BWEzm8zK
一般人じゃない人って何w 会員@地方だけど…… そんなに間口狭くないですよ〜 まあ、都市部の方がイベントとかは多いと思うけどね>ARC かもしれぬキャンプ@「ツバメ号の伝書バト」 ="Camp Might Have Been"
269 :
267 :2008/03/03(月) 14:16:05 ID:NtZAwzVn
ありがとうございます。 以前のメンバーを見ると(ニフティやwwwの昔?) 研究者や作家の方がが多かった印象でした。 勇気出して信号送ってみます!
270 :
264 :2008/03/03(月) 20:56:53 ID:2UvpOQ0v
>>268 さんくす 大昔に習ったような・・・ぐらまーで
>>269 度が過ぎたランサムヲタなことを除けば
普通の腐女子&オタクな人が多かったよ(何故か過去形)。
学生さんとかもいたし。
273 :
なまえ_____かえす日 :2008/03/05(水) 16:05:07 ID:aWou5Laf
>271 そうそう、だいぶ平均年齢が高めに推移w
で、辛うじて平均年齢を下げてるのが会員同士夫婦の子供だったりね。
ちと閉鎖的になってきた感があるなぁ。
閉塞感というか。
そもそもの出発がマイノリティ同士馴れ合い集団だから、
ずっとやってきてる人はそれが心地良いのかもしれないけど。
>>267 さんみたいな新しい風が入ってきてくれると
個人的には嬉しいな。
す、すいません。 平均年齢下げには力になれませんorz 15年前に入会すればよかった。
つチョコレート
映画ってもう撮影はじまってるのかな? 指輪物語やナルニア物語みたいな派手にCGを使うファンタジーではないから、 日本ではひっそりと単館上映程度かもしれないね。 児童文学つながりではリンドグレーンの「小さいロッタちゃん」は 単館ながらなかなか良い感じでキャンペーンされてたような。 うちの地方でも上映して欲しいな。 できれば映画をきっかけに新たなファンが増えると嬉しい。
近所のプコフにフルセットで売られていました。 思わず買いそうになりました。
>278 mjd!! 自分だったら絶対その場で買うな
ちょっとブクオフ行って来る
買えばよかったかなー。 実家に1セット、今の家に1セッあるけど、 未来の我が子用にw
282 :
なまえ_____かえす日 :2008/03/13(木) 01:48:53 ID:RPIAlV4B
知人でフルセット(新品)大人買いして持ち帰った人がいるが、 それはもう、大変だったそうだ。 背中、両手、分け持ちしても、食い込む食い込むw やっぱ、ネット通販でセット買いがいいのでは。
283 :
なまえ_____かえす日 :2008/03/13(木) 23:03:07 ID:RPIAlV4B
ヨット乗りたい……
一度絶版になったとき、慌てて買いに走って、フルセット一気買いした。 十二冊、歩いて持って帰った。右手に六冊、左手に六冊持って。 ええ、そりゃもう、紙袋、食い込む食い込むw 翌日筋肉痛w ということで、ブックオフにカート引いてゴーだw
>>283 同じく、初めて読んだ直後、ヨットに乗りたいとか、
船乗りになりたい気持ちが強まった。
でも、屋形船で船酔いするような自分には無理だなorz
ヨット乗り始めて2ヶ月経った。 ぼろぼろのクルーザーだけど。 初めてアーサーランサム読んではや30年だけど、すごい充実感。
287 :
なまえ_____かえす日 :2008/03/14(金) 16:24:45 ID:/bDe19P4
もう5年近くヨット乗ってない…… ランサムファンなのでヨット始めたんですが。 中毒症状が出てきました。 ランサム読もう。
>>284 絶版になってから読み始めて、母が色んな本屋駆けずり回って集めてくれた。
最初から表紙がちょっと日焼けしてたけど、ほんと母には感謝してる。
初ボーナスで母と湖水地方行ったよ。
289 :
なまえ_____かえす日 :2008/03/15(土) 09:14:55 ID:y5tlVotN
絶版絶版と皆さん書かれていますが、絶版になったことはないはず。 版元品切れで、不定期に増刷されています。 増刷した分が順調にはけていれば、またいずれ増刷されるはずです。 もってない人、買って下さいな。
ええ?私本屋のカタログかなんかで「絶版」て読んだけど
途中で切れてしまった。 本屋のカタログか何かで「絶版になった」って読んだんだけど、そのカタログが間違ってたのかな? まあ、何にせよ色んな人にずっと読み続けてもらいたいですね。
292 :
なまえ_____かえす日 :2008/03/15(土) 12:14:26 ID:y5tlVotN
聞いた話ですが、岩波は絶版ってないんですって
版元品切れという名前で事実上絶版というのもあるからなあ。 この本の場合は何年か置きに重版がかかってるけど。
今でも、新品がAmazonで普通に買えるけど? ここ少なくとも5年間は在庫切れになったことないよ
10年くらい前、ネット初めたばかりの頃に、掲示板で知り合った人が買いたいけど取り寄せできないって言ってたよ。 あれが品切れしてた時だったのかな。 私が買った時は3冊ずつ買ったけど、それでも重かったよ… 今はAmazonが届けてくれるからいいよね! 重くても送料無料だし。
在庫切れの期間は長かったよ。 再販されたのは最近だけど、それ以前は10年以上取り寄せできない時期もあった。 今の在庫が枯渇したら、又古本を探す暗黒の10年が来る。 子供を作る予定の人、欲しい人は今のうちに。
一度「絶版になる」って情報が雑誌に載ったことはある。 載った雑誌は岩波関係ない会社の、なぜかSF系小説誌。 まぁ、SF読みはファンタジィ読み多いし、ファンタジィ好きは児童書読み多いけど。 当時は言葉狩り(単語??「土人」とか)かもと思った。 児童書専門書店も情報つかんでて、小さい店でとしては苦しいので (バラで残ると売れなくなる)、買うなら全集組売りでと頼まれたよ。 時期は昭和六十三年末か平成元年最初頃だった。
一度「絶版になる」って情報が雑誌に載ったことはある。 載った雑誌は岩波関係ない会社の、なぜかSF系小説誌。 まぁ、SF読みはファンタジィ読み多いし、ファンタジィ好きは児童書読み多いけど。 「今後再版予定なし」か何かの情報が漏れたのじゃないかな? 当時は言葉狩り(「土人」とか……)かもと思った。 根強い支持で復刊(再版)したのかな、と。 児童書専門書店も情報つかんでて、小さい店でとしては苦しいので (バラで残ると売れなくなる)、買うなら全集組売りでと頼まれたよ。 時期は昭和六十三年末か平成元年最初頃だった。
ごめん、反映されないんで書き込んだらダブった。 申し訳なし。
私は図書館の司書の人に、カウンターで借りる時に 「これ絶版になるらしいですよ」と残念ねぇという口調で言われ、 「うひゃ、買わなきゃ」と駆けずり回って全冊揃えたクチです。
再版されたのって、ハリーポッターの影響で児童書が売れ出した頃かな? ファンタジー系の翻訳物もずいぶん出たよね。 もうこんなブーム二度と来るかわからないから、今が最後のチャンスかも。 少子化だしね…。
あああ、ログ読んだら涙が出て来た。 花嫁道具として持って来たランサム、それこそ久しぶりに読み直すよ。
303 :
なまえ_____かえす日 :2008/03/24(月) 09:07:32 ID:J9Mjk0p0
>>303 Swallows and Amazonsを、ちまちまと電子辞書片手に読んでます。
ありがとう。
305 :
302 :2008/03/24(月) 17:29:01 ID:+sEHfAXk
>>304 面倒だからコピペしたら、名前欄にそのまんまペーストしちゃったw
Swallowdaleのオーディオブックを聞いてたら、 大叔母さんは「アント・マライア」と発音されてた。 マリアおばさんじゃないんだね。 といっても朗読してる俳優独自の解釈かもしれないし、 ランサム自身がどうイメージしてたのかはわからないけど。
マリアはイタリア語系の名前っぽいから、 上流階級出身でおそらく生粋の英国人であろう大叔母様は「マライア」が正しいのかもね。 と適当に推測してみた。 ラジオドラマでティティがおばあちゃんになっていて衝撃だったが、 それなら大叔母さんはもう…と考えたらいま猛烈に淋しくなった
ティティがおばあちゃんという事は、大叔母さんどころか、 ウォーカー大佐も夫人も、ブラケット夫人も、フリント船長も…。・゚・(ノД`)・゚・。
全巻読んでしまいました 次に読んだらいい本をご教授ください
Coots in the North
ナツカシス
ルース!マーガレット!
はい、マリア大おばさま。
大おばさま、お呼びになりましたか?
茶・白・赤のレースは結局見れなかったですね
>>ALL アホイ! 映画化に万歳三百万唱!
オーディオブックのCDが注文から2ヶ月経つのにまだ来ない… 早く来て〜。 残りの7タイトルも早くCD化されないかなあ。
何で少年文庫で出ないんだ
ツバメ号とアマゾン号だけは出てたね
中身はみてないです 挿し絵はあると思う ドリトル先生みたいな感じじゃないかな
>>321-322 基本的に同じだったと思う。
「小帆船の各部」が載ってなくて、地図が白黒だったかな。
記憶だけで書いてるので違ってたらスマソ。
324 :
なまえ_____かえす日 :2008/05/05(月) 05:16:17 ID:PMihRAya
ランサムを最近読み始めました 6巻を最初に読んだのですが やはり、最初に読んだ巻って印象が強いですね
今日子供の日だったからかNHKでディズニーとジブリの歌特集をしてて、 パイレーツオブカリビアンからヨーホーを歌ってたよ。良かったわ。
じゃあ、あなた、不在のときには、札を出しとくといいわ。
そんなセリフあったっけ?
328 :
なまえ_____かえす日 :2008/05/11(日) 21:29:13 ID:VdMRRNyk
ティティだっけ?
ドロシアがディックに
姦られちゃうの?
あっー
>318だけど、注文から3ヶ月でやっと届いた。。。
鬼号の錨と鎖は引き上げたの?購入したの?
お父さんが弁償
335 :
なまえ_____かえす日 :2008/05/26(月) 12:29:12 ID:N1Xb6pnm
「茨の木」さだまさし
ピーターダックって、キャプテンスローカムに似てる気がする。
ベーコンのあぶら
338 :
なまえ_____かえす日 :2008/05/29(木) 20:03:34 ID:OpptO343
Peter Duckのオーディオブックを聞いてるんだけど 子供たち+フリント船長以外の登場人物の英語が 全然聞き取れない。(ダックさんとかビルとか) どのへんの訛りを想定して読んでるんだろう…
船乗り訛りじゃないかな ローストフトだから東南部
船乗りの訛は地方訛とは別だ。
ノーフォークの輸送船の船乗りは、ノーフォーク訛りをしゃべってたね。
ボライソーも、乗組員の言葉が故郷のコーンウォール訛りだから、、、 というセリフもあったし、船乗り言葉でも地方毎に違っていたんだろうな。
すみません、何十回と読み返したオイラですが・・・・ 告白します・・・・・六人の探偵たちは1回しか読んだことないです・・・・
>>343 ノシ 自分は「探偵」と「スカラブ号」は所持すらしてない
六人の探偵たち昨日読んだよ。 ビデオは持ってるけど読んだの少ないかも。
>>343 全く同じ
ちなみにスカラブ号と女海賊も一度しか読んでない…
ノーフォーク編つまらん DDイラネ
ヨットの中ではティーゼル号好きだな。
DDイラネ
350 :
なまえ_____かえす日 :2008/06/03(火) 15:44:40 ID:9+iS512u
自分でヨットに乗るようになってから、スカラブ号とかオオバンクラブの魅力が分かってきた。 特にスカラブ号の、初単独航海。 リアルだ……
いいなぁ。。。 帆のついた船に乗ってみたい
地方だったら簡単だよ。 いるひとがあればどうぞという古いヨットは探せばあるし、安く停泊できるところもある。
どこに泊まりたい? 1ヤマネコ島 2ツバメ渓谷 4フラム号 6ハイトップス 7鬼号 8ツバメ島 11犬小屋
>>353 泊まりたい順で
1 鬼号
2 ヤマネコ島
3 ツバメ渓谷 かな。
ハイトップスも捨てがたいが、火事が怖いw
>>353 短期間ならツバメ渓谷かヤマネコ島。
長期にならフリント船長の屋形船がいいw
海へ出ないんならヤマネコ号や鬼号もいいな。
鬼号で海に出て酔ったスーザンの介抱をしたい!
土人たちのスーザンへの信頼感は異常
>>353 >どこに泊まりたい?
1ヤマネコ島→悪天候でテントずぶ濡れ→却下
2ツバメ渓谷→大雨→川氾濫→テント流される→却下
4フラム号→氷漬けの船→凍える→却下
6ハイトップス→ほこりイヤ→水不足イヤ→山火事コワイ→却下
7鬼号→スーザンのひどい船酔いを考える→自分も気持ち悪くなる→却下
8ツバメ島→泥だらけ→風呂なし→却下
11犬小屋→虫が多そう→闇夜のフクロ怖い→却下
小心者の私は安全なハリハウかディクソン農場、べっくふっとが良いな
>358 かえれ!かえれ!かえれ!
358はテーマパークで十分
>>357 これとナルニアのおかげでスーザンって名は四人兄弟の上から2番目にいる姉
(一番上は兄)のものだと感じてしまうw
面倒見良くて、やや分別臭いところまで似てる。
スザンヌ
ツバメ号のせいでナルニアの長男もジョンだと思ってしまうことがある。
>363 里田がスザンヌのことスーザンって呼ぶけど 私の中ではスーザン=スーザン・ウォーカーなので違和感ありまくり
伝書バトの冒頭、ハトの送り先がロジャでティティじゃなかったのにチョット違和感
やっぱロジャが男の子でティティが女の子だからだろ。。。時代的に。 ドロシアの方が年上でも、スカラブ号の船長はディックだしね。
ピクト人はどうして屋形船に泊まらなかったの? ティモシィもフリント船長から様子を見るように頼まれたんだし 鉱山の仕事の手伝いやスカラブ号の港も、かえって犬小屋よりも好都合じゃないかな
>>362 なんとなく上の二人の印象がかぶるんだ、自分も
ウォーカー : ぺペンシー = インガルス : マーチ
ツバメ号を超える児童書にはもう出会えないんだろうか
>368 屋形船だと遠いんじゃまいか
海のタカはどこに行ったら読めますか?
紫電改の鷹ならマンガ喫茶にありますが
>>372 ハリ・ハウやディクソンも検討されたけど、
満員で却下されてるから、距離の問題じゃないでしょう
ティモシイ(大人の男)と同室で宿泊するのは例えディックがいたとしてもまずいんじゃないかな
ティモシイって変質者っぽいしねぇ(笑)
あのぅ…あのぅ…
いじられると喜んでないか
>>375 あの時代だ、ロジャとだって(同室は)まずいんじゃないか
アッー
381 :
なまえ_____かえす日 :2008/07/01(火) 09:33:06 ID:EMykZJml
俺は直後に入ったが、もう離れた。 馴れ合い大杉で肌に合わなかったな…
383 :
なまえ_____かえす日 :2008/07/03(木) 12:03:09 ID:dujjXszQ
入会した10年以上前に較べると、ちょっと雰囲気変わったような気がします。 最近活動に参加していないから、推測ですが。 マニアっぽいのは同じですが、カルトっぽさ、原理的な部分が薄れて、間口が広くなってきた感じ。 創成期のなれ合い組?がかなり抜けたから? 会員の多様化は確かに進んでいます。 でも高齢化は免れないなあ。 2世会員だけじゃ無理。
「2世会員」ってのがいる事自体馴れ合いなわけで
ランサム好きだけどランサム好きな人は別に好きじゃない
386 :
なまえ_____かえす日 :2008/07/03(木) 22:19:04 ID:ij9Ft1cb
ええでないの、夫婦会員が多いということは、二世会員も増えるわけで。
夫婦会員←ある意味馴れ合いの象徴ですな。
エホバ同士の結婚に近い雰囲気が、、、
人と人とのつながりをそんな風にしかとらえられないの? と思ったけれど、そんな風にとられる様な雰囲気だったのかな?ARC。
入ってみればわかる。
391 :
なまえ_____かえす日 :2008/07/07(月) 03:47:50 ID:QAThXZ6v
ランサムが好き、というのは1つのライフスタイルかなとも思う。 わが家も夫婦でランサマイトです。 ちなみに妹夫婦もw
ナンシイよりもお転婆なブリジット
娘が夏休みの読書の宿題として「ツバメ号とアマゾン号」を選んだ。 ふっふっふ、わたしは嬉しいぞ。 ちなみに、今までは完全に無視されておりました。(しくしくしく
おしゃべり&雷ぎらい
>395 ペギイ乙
397 :
なまえ_____かえす日 :2008/07/09(水) 18:08:13 ID:oi26faQO
>394 今はランサムを語る場はネット上にあちこちあるので (こことか、mixiとか、掲示板とか) 必ずしもARCに加わる必要はないかもしれませんが、 いろいろな人がいるので、結構面白いとは思います。 大人のゴッコ遊びも(わたしはどちらかというと抵抗の強い口ですが) そんなに悪くないです。 ただ、首都圏にいないと、イベントやお茶会に参加するのは難しい。 ほかの地方でも時々お茶会などの企画はあるのですが… ARCのMLを読みながら、指をくわえてみています。 ARCのイベントで今一番すごいなと思っているのは、本物のスクーナー(ヤマネコ号)の 貸し切りクルーズです。 これに参加するためだけにARCに入っても損はないかも。 でも行けないんだけど…(i_i)
398 :
なまえ_____かえす日 :2008/07/09(水) 18:09:54 ID:oi26faQO
>397はアンカー打ち間違えました。 >393でした。
大人のごっこ遊びきめええええ
ヤマネコ号にはのりたいな。 操船もしたい。 当然英国ですよね。
大人のごっこ遊びつーと、参加者同士で 「カラバダングバラカ!」とか叫んだりするのか
402 :
なまえ_____かえす日 :2008/07/10(木) 02:29:52 ID:VhKVvfHm
ヤマネコ号は日本です。 鬼号は(本物だから)イギリス。
>>399 それも40代とか50代のオッサンオバサンがねw
すいません、私もですが
そんな木造スクーナーが日本にあるんですね。 知らなかった。
楽しそうですねw 来月の手術が無事に終わったらML入ってみようかな。なんてフラグ立てたりして。 丁度子育てが一段落して、昔の趣味が大復活する頃ですね<40代50代
日本のヤマネコ号もどき調べてみたけど、、、 FRPのヨットにデコレーションしてるだけか
>>405 結婚もせずひたすら仕事と趣味に突っ走った結果40代50代になってしまった人が多数。
きめええええw
>>407 そなの?
ランサムはそんな感じしないと言うか、どっちかというと家庭的なものだと思ってたけど。
ヨットがなくてもランサムごっこはできるんだぜ
たき火するだけでも楽しいづら
411 :
なまえ_____かえす日 :2008/07/10(木) 21:29:25 ID:ipX7Da9h
>407 ARCの会員の大半は既婚者 独身は少数派
ARCの中で相手見付けてるんでしょ?
413 :
なまえ_____かえす日 :2008/07/11(金) 08:04:56 ID:mKs0QXPC
10年くらい前まではよく聞いたが最近はないみたい>かぽー
湖でキャンプ&セーリングしたいな。
415 :
なまえ_____かえす日 :2008/07/11(金) 22:44:55 ID:NgcdN1in
ARC有志が毎年桧原湖でキャンプ&セーリングしている
ARCネタイラネ
うちの近所はいい湖ないんだよね。
スーザンは別格として、やはりベックフットのばあやさんの料理がうまそうですね
ジンジャービアが成城石井に売ってたが 値段がウィルキンソンのジンジャーエールの4倍した ブルジョアな飲み物だぜ
ラム酒うめえ!
ラム酒手作りしよかな
昨日ふしぎ発見でピクト人やってたね DASHで2人乗りヨットやってるね
423 :
なまえ_____かえす日 :2008/07/13(日) 23:35:42 ID:eHmhty4K
両方見たw FJ乗りの高校生でしたね。 あー、ヨット乗りたいな〜 スコットランドも、さりげなくルイス島とかまで行ってたし、結構あちこち回ったロケみたいでした。
ツバメ号がセンターボード無しタイプなのは、ツバメの谷のレースのためなんでしょうか?
古いタイプだからだと思う。
426 :
ライラ :2008/07/18(金) 04:37:19 ID:s7h+o771
オールドタイプと言う事か・・・
ボーイスカウトはいっときゃ良かった ランサムごっこできたのに
全然違うだろ
なまいき・歌好き・腹ぺらし
ARCではボーイスカウト出身者がでかいツラしてた
431 :
なまえ_____かえす日 :2008/07/19(土) 20:15:45 ID:e/Lys4E2
ボーイスカウト出身者なんていたんだ…… 知らなかったw
432 :
なまえ_____かえす日 :2008/07/19(土) 20:17:29 ID:e/Lys4E2
子どもを海洋少年団に入れようかとも思ったが、 手旗やってカッターに乗るくらいじゃなあ。 それよりは小学生のうちにOPのフリートに入れてヨット乗りに育てたい。 ボーイスカウトってどんな活動が多いのかな?
子供を団体や組織にぶち込む事と、アーサーランサムの世界は対局にあると思う。 家族で自然と共に休暇を楽しむのが基本だと思うけど。
BBCのラジオドラマ聴いてる? ちょっと 速くて聞き取れんな
ああ搬送したいい
この季節は海は暑いよ
ベックフット以外の民家は基本的には農家ばかりだけど、ベックフットのターナー家は、元々あの地方の領主様なのかな? 物語当時は、直接の雇用関係はなさそうだけど。
438 :
なまえ_____かえす日 :2008/08/03(日) 20:51:22 ID:xbVewHs5
>433 それはもうやっているので
だからって徒党を組むのはちょっと違うと思う
同感。 土人の遊び。
441 :
なまえ_____かえす日 :2008/08/06(水) 13:07:00 ID:EcgykStC
どっちでもいいけど。 子どもにヨットを教えるのは、自分でディンギーを持っているのでもない限り、 OPのフリートに入れるのが一番の早道だとは思う。 親もいろいろ大変らしいけど。 陸でも海でもサポートがいるもんね。
帆船とヨットって違うの?
ヨットは帆船の中の一つのジャンル ただし、ヨットとyachtは微妙に違う。 マンションとmansionの違いのようなものかな。
>443 マンション=鉄筋コンクリートで建てられた集合住宅 mansion=豪邸、おやしき とすると、ヨットとyachtの違いは?
日本だと三角帆の小型帆船という意味 yachtは、遊びの船という意味もあるから、巨大なセレブモータークルーザーもyacht。 日本語は、限定された使い方をするね。
自己中・教授・眼鏡
ランサマイトってなんでアスペ比率高いの?
448 :
なまえ_____かえす日 :2008/08/11(月) 21:16:58 ID:lu+Or7nX
ソース出せw
ディックはアスペだな
赤木かん子とか
ハト小屋のベル装置、鉛の小つぶは何の役目をするの?
452 :
なまえ_____かえす日 :2008/08/15(金) 15:00:00 ID:LvPpDjU/
おもりだよね? 鉛だし。
開けっ放しにならないようにしてる
>>447 アスペの人は曖昧な描写を理解できないので、
ランサムみたいな正確で具体的な文章だと理解しやすい、
というのはあるかもしれない。
それは神宮先生の功績ですね?
ノーフォーク二部作は岩田さんの翻訳
457 :
なまえ_____かえす日 :2008/08/16(土) 23:16:39 ID:e0pOPjl3
神宮先生の新訳はどうなるのかな〜
ホーマーがタカに襲われた後のドロシアにはがっかり
所詮アスペの妹だしな
姉だが
何、最近は何でもアスペ認定するのが流行ってるの?
使いたがる人が涌いただけだよ。
夏休みもあと3日
誰かおたふく風邪に…
465 :
なまえ_____かえす日 :2008/08/29(金) 21:28:49 ID:g2uSclws
先週近所の子がなった。 子どもにうつされないように気をつけている自分が悲しかった。 夏休み、欲しいなあ…
おたふく風邪の診断書を会社に出せば・・・
467 :
なまえ_____かえす日 :2008/08/29(金) 22:56:22 ID:g2uSclws
子どもも保育園行けないもん。 それって夏休みじゃなくて自宅保育園…
いっそのこと辞表を会社に出せば・・・
ジョンはブリジットのツンデレに萌え萌え
470 :
なまえ_____かえす日 :2008/08/31(日) 10:20:46 ID:96MwiJo2
年離れてるからよく面倒見ているよね ジョン&スーザン
471 :
なまえ_____かえす日 :2008/09/05(金) 17:49:32 ID:ULZRKZKJ
ハリーポッターが好きな小五の従妹にツバメ号アマゾン号を薦めてみたけど、興味ないって。 なんか分かるような気も。
うちの子も、竜とか魔法が出る話のほうがいいみたい。 ヨットも乗りたがらないし。
中学生くらいの方がいいんじゃないかなあ。 私も小学生の時はナルニアとかの方が好きだった。
474 :
なまえ_____かえす日 :2008/09/07(日) 17:01:37 ID:NcSOCXjH
ディックったら硫化水素を作ったこともあるんだね。「長い冬休み」にちらっと出てる。 「長い冬休み」ディックは発達障害か何かのように見える。で、ドロシアはそんな弟を他人に理解させたがってる姉みたい。 他の巻では、ディックもそんな変じゃないけどね。
だからアスペだと・・・ 釣られた?
>>470 ジョンとスーザンは苦手だった、最初は
海に出るつもりじゃなかったで変わったけど
一応マジレス。 ほんとにアスペなら「火星への通信」なんて思いつかないよ。 例えばドロシアが「あれは火星だ」って言っても、「いやジャクソン農場だよ」と言い張るだけだ。 「距離と方角ががこうだから…」って説明始めちゃったりとかね。
>>476 参考までに教えて下さい。
あなたは何人兄弟の何番目?
>>478 3人男兄弟の末っ子
苦手な理由はジョンは真面目すぎ・スーザンは土人の手先みたいで
やっぱり最初は、ナンシイやロジャが好きでしたね
480 :
なまえ_____かえす日 :2008/09/10(水) 07:50:57 ID:XQs3ZT2V
私はティティが好きだったな。 成長してから読み返すと、ロジャがとても可愛い。
>>479 ありがと!
長男長女だとジョン&スザンヌにはあんまり抵抗を感じないんじゃないかなー
と思ったので。
>>480 さんは?
子供が出来たら、ウォーカーのお父さんが一番好きだな。 オランダでのやりとりなんて最高だと思う。
ランサムって子供いたの?
いたよ 奥さんも二人
486 :
なまえ_____かえす日 :2008/09/11(木) 17:14:36 ID:gVd0XpQW
>>481 >>480 ですが、二人姉弟の姉です。ですが、弟一人だけのせいか、ジョンやスーザンのように面倒見の良いしっかり者じゃなかったなあ。
空想好きだったから、自分をティティに重ね合わせていました。で、弟がロジャ…
シロクマ号改めて読んだ。 最後のディックとティティが卵戻しに行くシーン。泣けたね。 ディックもティティも心が優しいいい子たちだね。
アスペコンビ
ディックがアスペなら理系の人間はみなアスペだし ティティがアスペなら文学部の人間はみなアスペだな
>>490 アスペ認定厨はほっとけ そのうち竜巻に巻き込まれて飛んでっちゃうよ
覚えたての言葉を使ってみたくてしょうがないんだろうなあ
スザンヌはおk?
しーーー………みんな可哀想に思って黙ってるんだから………
スザンヌはおk
スーザンはお母さんのようなタイプになるだろうな。 お母さんも土人的な所は有るが、そういう自分の限界と、お父さんが持ってる懐の深さを認める度量も有る。 家族の中でバランスとるいいポジションだと思うよ。 子供なのに自分の限界を知りつつ、それを乗り越えようと挑戦するところがいいなと思う。そういう子供時代を過ごせた人は幸せだと思う。
子を持って初めてわかる 素敵な土人の難しさかな
オボレロ って電報打ったお父さん。 そこから始まる物語なんだよね。
オボレロ ノロマハ ノロマデナケレバ オボレナイ 今は電話もメールも普及しちゃってるから、こんな素敵なメッセージはうまれなそうだな。 たくさん言葉を費やせばいいってもんじゃないよね。
素敵と言うか、、、 地球の果てから、のろまは溺れろ!と言える腹が据わった親は今の日本に何人いるかな。
ノロマって、原文では何ていうの?
duffers BETTER DROWNED THAN DUFFERS IF NOT DUFFERS WONT DROWN
オボレロノロマハ というよりは、のろまでいるよりは溺れた方がまし、に近いのかな で、 ノロマデナケレバオボレナイ と続くわけか
自分たちはのろまじゃないwと断言できるティティがうらやましい
実際、ティティはのろまじゃなかったね。 霧で迷子になっただけか。
土人に助けを求める、という判断ができたしな
のろまと言う点ではロジャが際どかったね。 ティティはよくフォローしたよ。
そういえば「伝書バト」で生き埋めになった後、 何も悪くないティティがスーザンに責められてカワイソスと思った。
ロジャ(ナンシイ)が無茶しなきゃ、話が転がらない
ジバーもね。
>>508 ロジャ(とD姉弟)よりもティティの方を(より)信頼してることの表れかも。
>>509 だから「長い冬休み」でおたふく風邪になるのはナンシイじゃなきゃいけなかったんだな
将来、ツバメ号のような木製のディンギーを作りたいと思ってる。 今はそんな技術も時間もないから、合板でカヤックを作ってるけど、面白いね。セールもつけるかも。
513 :
なまえ_____かえす日 :2008/09/27(土) 18:15:32 ID:bKMgleLr
あー、船作る方向に行く人時々いるね 自分は不器用なので手伝うのも難しいですが 乗るだけで精一杯で たまには上げときます
ヨットを沖のアンカーで係留してるので、テンダーが必要なんです。 ゴムボートが穴空いてるようなので、せっかくだから初めて自作してみました。 だんだんレベルを上げて、最後はツバメ号でも作りたいです。
鬼号憧れたなあ。実際に乗ってみたかった。 多分想像よりもはるかに狭いんだろうけど。
鬼号は当時としたら新鋭ヨットだよね。 ジブファーラーもあるし、メインもブームに巻き取る形になってる。 うちの古ヨットと同じ。 ティーゼル号もかわいくていいね。
518 :
なまえ_____かえす日 :2008/09/28(日) 17:09:27 ID:Ovma1s0f
体が不自由で外で遊べなかったから、この本が友達みたいなもんだったな。想像でヨットに載ったりキャンプしたりした。 今はわりと自由に動けるから、湖水地方に行ってみたい。ピーターラビットのほうが有名らしいけどね。
確かに、ジブファーラーなんて、未だにない船もあるもんね
浅瀬で足を立てて船底掃除するのはうらやましいけど、ロングキールじゃないと無理だろうな。
あー、ヨット乗りたい! もう何年乗ってないだろう…… コニストン、まだディンギーのレンタルやってるかな。 10年前に行ったとき、既にだいぶ劣化してたけど。
今の若い人はヨットに乗りたがらないよ。だからなのかな。この作品はほとんど知られてないね。 ヨットの知識が無くても楽しめるんだけどな。
というより、図書館の棚に並んでいないことが多いんだもの。 蔵書なしか、閉架で。 ちょっと目先の変わった本を探している、本好きな子にならいまでも読んでもらえると思うけどなあ。
一見さんお断りみたいなかんじ
そんな感じは無いね。
湖水地方は少し歩き回ったので 次はノーフォークがいいな 船を借りてのんびり回ってみたい 次といっても、ホントに行けるかどうかもわからないけど
エジプト人になりながら、食料の補給だけは忘れないロジャは偉大だ
まぁ、ロジャだもんねw
ロジャのモデルって、お姉さんが3人いる男の子なんでしょ。 口が達者でちょこまかした子供を想像した。
そこで「目指せ屁鰤です」ですよ!
エンジンが好きなロジャは、あの物語に時間性を与えてくれてる。 一番はっきり成長してるし。
なんといっても船酔いしないロジャ
533 :
なまえ_____かえす日 :2008/10/05(日) 13:58:45 ID:BqqyEYw2
挿絵を見ると、ナンシイとペギイ以外の女の子は必ずスカートなんだよね。 ちょっと昔まで、西欧では女がズボンなんてはしたないと思われていたというのは聞いたことがあるけど… スーザンやティティは、スカートで塀を乗り越えたりヒースの中を歩いたりしてたんだろうか。
挿し絵でスカート以外は無いですよね。 行動も、女の子だからといって躊躇してる雰囲気も無いです。
ナンシイとペギイの父親は死んじゃったの?どっかに単身赴任?
死んじゃったと思うよ。 それで友人でもあった弟が姉をサポートしてるし、おおおばさんも時々やってくる。
ふたりからの話より、おおおばさんとお母さんとおじさん関係の話で亡くなった事が書かれていた様に記憶している。 他の子どもたちがおおおばさんに対して憤慨し、ティティが人形を一人で作る原因となったように記憶している。 ええい、本棚はどこだっ!(はい?
>537 大おばさんがらみのときにジムがモリーに「あの二人はよくやってる、ボブが見たら喜ぶだろう」 みたいなことを言っているので、ボブ=故人ではないか、という。 直接「死んだ」という表現は出てこなかったように思うけど。
憤慨したのは、おおおばさんが、ブラケットのお母さんを虐めた(泣かせた)からじゃなかったかな。
540 :
なまえ_____かえす日 :2008/10/11(土) 12:30:00 ID:Tvg//Q8B
>>535 'Who is Bob Blackett?' asked Susan.
'He was father,'said Nancy.
(from Swallowdale, chapter 27)
"was"の解釈だね。
第1巻ツバメ号とアマゾン号の頃のスーザンはかなりおしゃべり
キャンプ中の栄養面はどうなんでしょうか? 野菜が足りない気がしますよね 加工してない生牛乳をかなりの量を摂っているので、大丈夫なのかな 大量のケーキ類とチョコレートもあれだけの活動量なら必要ですよね
イギリス人だから大丈夫
80年前の栄養学なんてあんなもんなんだろうな。
マーマイト食べて野菜の代わりとする。
お母さんから「壊血病予防のために食べなさい」って マメをいっぱい差し入れられて、 水夫たちはマメの皮むきに駆りだされるっていう場面なかった? ロジャが「壊血病って何?」とたずねて ティティが「船乗りはそれでハエのようにばたばたと死ぬのよ」と 教えていたような…
>546 あったあった。 でもそれは、ディクソンおばさんにレタスをもらいなさいとかじゃなかったかな? ちょっと確認してくるわ |彡サッ
オオバンクラブでは犬にチョコレート食わせてたよな。 たくさん食わせると死ぬぞ。
最盛期は過ぎたとはいえ、大英帝国の中流家庭だから、 あの時代としてはずいぶん恵まれた食事だと思うけどね
しょせん料理貧国の英国料理だから、恵まれたと言っても・・・・
糖みつってうまそう
犬にチョコあげたら絶対駄目よ。
ツバメの谷のハイストリートって、たんか隊がとおった道の南北方向部分ってことでO.K.?
554 :
547 :2008/10/24(金) 19:44:18 ID:K/MH3+J2
>546 原文 ...and for Susan, saying that shemust ask Mrs Dixon for some lettuces, because if they tried to do without green vegitables the crew might get scurvy. Also mother gave them a big bag of peas. … Susan read her letter. "Mother says I must give you plenty of lettuces and peas and things, or else you'll all get scurvy. What's scurvy?" "Sailors die from it like flies," said Titty. "We'll have peas for supper," said Susan. "You and Roger had better start shelling them."
原書で読みきった最初で最後の本
>>555 最後にしないで、残りの11冊+αも読みましょう!
ティティって、Tittyなんだ。ティッツィって感じ? でも、自分の世界を持ってるあののぼーっとした雰囲気には、ティティ表記のほうがしっくりくるな。
ティティって愛称だよね。フルネームではなんていうの?
ありがと! てぃーるーむアーサー・ランサム懐かしいな。 今ここまで突っ込んだ話が出来る場ってネットにないもんなー。 インターネット時代になってメーリングリストやらいくつかの掲示板が出来たけど、 結局あんまり盛り上がってるとは言えないまま大半が消滅したりしてるもんね。
>559 オーディオブックでは、「ティッティ」のような感じの発音だよ。
>>561 アクセントは平板な感じですか?
1番目にあります?
確か平坦が多かった気が。 あまり覚えてないけど。
ドルも92円とかだし。 密林ドットコムで全巻&オーディオブックを買おうかしらん。
>562 1番目にあるときと、平板と両方ですね。 >564 密林comでオーディオブック売ってるの?
金スマで、「寛平がヨットとマラソンで地球一周」のヨットを紹介してたね 鬼号より一回り小さいくらいかな? 設備は無線・電話・トイレ・ベッド付きだった そういえば、鬼号ではトイレはどうしてたのかな?
38ftだからでかいよ。 二人で操船するようです。それなりの人を選ぶだろうから安心ですね。
今日、図書館に行ったら、ランサム全集がとても目立つ棚の上に並べてあった。 しかし、一冊も欠けていなかった……
571 :
なまえ_____かえす日 :2008/11/08(土) 15:52:39 ID:+z4CpX52
借りる人は、きれいな本を楽しめるじゃないか。 ハリーポッターなんかボロボロベタベタだよ。ページに食べかすが着いてることも。
オイラのとこの図書館では、児童書コーナーに置いてあるが 別棟になっていて、オッサンが一人では入りにくい ってゆうか、なにげに児童書じゃないと思うんだが・・
573 :
なまえ_____かえす日 :2008/11/09(日) 07:18:11 ID:OVZZDr3x
相手が高校生でも「児童買春」ですから
「もうすぐごはんになるわよ、ロジャ」
575 :
なまえ_____かえす日 :2008/11/11(火) 00:49:48 ID:y2RTv0Ak
ロジャは21世紀にいきなり飛ばされても直ぐ馴染みそう。
576 :
なまえ_____かえす日 :2008/11/11(火) 06:41:19 ID:MHHq9jWa
ロジャはまだ生きてるよ。孫は、いまどきのイギリス若者なのかな。
家庭板のスレに出来心で「オボレロノロマハ」と書き込んだら、 すぐ「ノロマデナケレバオボレナイ」とレスがあった。 ランサマイト恐るべしww
アレ、自演じゃなかったのか。 「ランサム?」と突っ込もうかと思ったけど、 「雑談ヤメレ」の流れだったんで止めた。スレチはいかんし。 しかし、(自分も含めてw)どれくらいの人数が反応してたんだろ?
ランサマイトの反応はいいよな。 図書館で借りると「ランサム ……お好きですか」とカウンターの人がにっこり。
そんな出会いねーよ!
出会うまでかんがれ。
アサヒビールから出た「ジンジャードラフト」っての呑んでみたら旨かった! ジンジャービア(本物)ってこんな感じなんだろうか?
惜しい。 ジンジャーエールのこと。
>>579 もしかして司書は反応しやすいのかな
私も1回カウンターで反応されたことがある
>>583 ありゃ、本物もノンアルコールなんですか。
ペミカンみたいにジンジャービアというアルコール飲料を
言い換えてるのかと思ってました・・・
>>584 稀少動物を発見した時のような喜びの感情が顔に出てませんでしたか?
信号送らずにはいられない、という感じかw
「八 銀 貨 四百億枚だ!」
カラバダングバラカ!
589 :
なまえ_____かえす日 :2008/11/14(金) 19:35:31 ID:sScwQNKV
良い歳した大人が児童書?的な不思議そうな顔をされるよ。 心が疲れた時に、無性に読みたくなって借りるんだけど、それが負担だなあ。 いっそ買おうかな。ワンルームだから置き場に困るかも。
ここの住人なら2セットホルダーがデフォ
ってか、マジレス 今の版がなくなったら、またしばらく買えなくなると思う
新しい版のものがでるんじゃなかったかな
それずっと前から言ってるから>新版 そりゃ実現してほしいけどさ
新訳版?
マスタードとカスタードなど間違い箇所だけ訂正してくれたら良いよ。 更に言うならコンパクト版を希望。 私が図書館のカウンターで反応されたのは、 絶版になるらしいですよ〜と教えてくれた。 本当は絶版とは違うんだよね、岩波の場合。
年がら年中絶版絶版言ってるよね>岩波
版元品切れだよね。 手に入らないという点では絶版と変わらないけど。
>>595 間違い箇所の訂正となると、同時に差別用語がごっそり差し替えになるね
土人→先住民とか?
そういうのは嫌だな。
女海賊はお蔵入りになって欠番とか?
土人は残して欲しいね。
Amazonで見た。全巻で32000くらいか。 買いたいけど、年末まで懐が寒い。お正月を過ぎてから買いたい。 来年1月まで在庫は大丈夫?絶版になるっ書き込みを見てから、不安です。 無理して早く買ったほうが良い?差し替え版は嫌だし。
なんで女海賊はお蔵入りになるの?
印刷するのは10年に一回程度だから、在庫はあと7〜8年あるんじゃないか? 岩波に聞いてみてはいかがですか?
放送禁止用語だと、土人・きちがい・めくら・つんぼ・ライ病・百姓・鉱夫・女中・苦力なんかもアウトですね 出版禁止用語はどうなのかな? どちらにしろ、著者・訳者が故人の場合は許可が取れないので、そのままの場合が多いですね まー、あくまで法的なものでなく、単なる自主規制ですが ただ改訳となれば、その自主規制にあわせたものとなるはず
改訳なの?
岩波はちびくろサンボの前例がある品
「なら、いいですよ。スーザンが承知してるのなら・・・」
ひみつの海とかの「野蛮人」もまずいよね
改訳するならその前にもうワンセット買っとくかな。
ハイ・トップスの溶鉱炉でるつぼが割れちゃったのはどうして? 教えて、理系のエロイ人 金と銅では融点が違うせいかな?
エロいけど文系です すまんです
テッド・ウォーカーがかっこよ過ぎる件
昔は電話で電報を受け取ってたの? 電話で祝電を送ったことはあるけど
>>616 参考までにお尋ねしたいのですが、何年生まれの方ですか?
甥っ子のお年玉に全集を買ってやるか?図書券を買ってやるか?悩んでる・・・・ 読まなかったらと思うと・・・
ツバメ号とアマゾン号だけ買ってやれば?
あれは導入部のハードルがけっこう高くね?
「海へ出るつもりじゃなかった」 ますますハードル高いかw
ひみつの海 長い冬休み・・・はナンシー知らないとだめか。
>>619-622 618です。 迷いながら全集12冊にしました
というのは、ネットでの在庫状況を調べたら、品切れになっている巻が出てるようです
まだ、複数のネット書店を組み合わせれば全巻揃いますので、この期に注文しました
もし、どうしても甥が興味が持てないようでしたら、自分用の予備にでも
ランサムのwikiのリンクの一番下にあるのは何? 特定個人くらいしか書き込みしていないところになぜリンクが張ってあるの?
オーディオブックCD追加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 「We Didn't Mean to Go to Sea」の朗読聴きたかったんだ、うれしい(゚∀゚)
原書のペーパーバックが欲しいんだけど どこ版が一番お勧めですか?
>>625 「げっ、げえええええええええええええええ」がどう再現されてるかw
スーザン(*´д`*)ハァハァ
>627 届いたら報告するよw
原書で2作目に挑戦!
632 :
なまえ_____かえす日 :2009/01/11(日) 14:38:06 ID:CTbeB1+k
「げっ、げえええええええええええええええ」って原書ではなんて書いてあるの?
日本語版を持っていないので、正確な所かわからないけど "Stop it, John! Stop it! I can't... I can't... Ough! ...Oughgulloch! Ough! ...Oh! ...Oh!..." And Susan, shaken almost to pieces with this new violent motion of the battling ship, lay half across the cockpit, with her head coaming, and was sick.
英国ぽい上品なゲーだな
>633部分の日本語訳も引用していただけたらありがたいかも 図書館で借りて読んだことはあるんだが忘れちゃった
>>633 「やめて、ジョン!やめて!わたし、だめ…わたし、だめ…ああ!げ、げえー!
……うう…ああ!……ああ!……」たたかう船の、このあたらしい猛烈な動きで、
ほとんどばらばらになるほど揺さぶられたスーザンは、操舵室になかばたおれかかり、
頭をふち板におしつけて、はいた。
>636thx 正確かつ趣きのある訳文だね どっかの魔法使いコスプレ女史とは大違いだ
セリフの部分だけ読むと無茶苦茶エロいんですけどw
ポンド暴落で原書が安い
原書じゃないけどUKサイトで自転車買ったお 日本の販売価格の半額以下だお いつ届くのか、いくらで決済されるのか不安だお
数十年ぶりに全集を読んだ。 何回か読み返したことのあるツバメ号とアマゾン号以外は 内容をほとんど忘れていて一から楽しめた。 歳取るのも悪くないと思った。 この分だと3年後にはまた一から楽しめそうだ。
なんか感動した。 本棚を注文した。 実家からサルベージして全巻並べるぞ。 たのしみだー。
おお!こんなスレがあったとは!! 翻訳は実家に置きっぱなしで、原書しか手許にない。 アーサー・ランサムって、ツバメとアマゾン以外も面白いの?
よ、読んでないの? それは読まなくちゃ……
今、どこからでてんだ? 文庫はないだろうな。
1巻読んでそれっきり、という人もいるんですね・・・ 文庫で読まれたんでしょうか?? 是非図書館でもどこでも行って残り11冊+αを読んで下さいませー
今の年になって、初めて読む感動を得られるというのは羨ましい。 できることなら、初めて読みたい。
648 :
なまえ_____かえす日 :2009/02/08(日) 11:26:44 ID:gwJAc3rU
「おもしろいか面白くないか」という問いにも「売ってるか売ってないか」という問いにも答えはないのに、どちらも「読むべき」「羨ましい」「図書館に行け」という答えがあるということは、「読む価値あり」「売ってない」ということなんでしょうね。 もっともわたしが第1巻を読んだのはかれこれ30〜40年前なので、いまさら2巻以降は1巻同程度に面白いと云われてもまったくわからないんですけどね。 しかし、とても面白かったという記憶だけはあるので、ああいう本が新刊で手に入らないなんて、詰まらない国になったもんです、日本も。
649 :
なまえ_____かえす日 :2009/02/08(日) 11:53:39 ID:gwJAc3rU
岩波は絶版にしないので、品切れ品は常に重版未定。 ランサム全集は数年置きに重版されています。 現在改訂版待ちです。 前回からだいぶ時間がたっているので、通常店頭にはないでしょうから 古本や図書館をすすめられているのだと思います。 手段は何でもいいので、とりあえず読んでください。
653 :
なまえ_____かえす日 :2009/02/08(日) 21:53:08 ID:gwJAc3rU
このスレの2ケ月前くらい前の書き込みには全巻どうにか揃いそうなことが書いてあったのを見ると、くやしい。 待つか。10年。
全巻セット美品をブックオフで発見したい
全巻セット(新品)を見付けた。 あるもんだな。
ランサムシリーズ再読のきっかけは 100周年とかで本屋に平積みになってた 赤毛のアンシリーズを初めて読んだから。 「虹の谷のアン」(アンの子供たちがメインのお話)を読むと 無性にツバメ号シリーズを読み返したくなった。 きょうだいで遊んで、釣った魚を料理するとか、 なんとなく似てたから。
今、わたしのところにアーサー・ランサム全集が向かってきている。 興奮する。 少年の頃、1巻しか読んでなかったからなー、、、、超愉しみ。
頭きた。 今頃、出版社在庫なしの連絡きた。 むかつく。
(一般小説) アーサーランサム全集 全12巻.zip
神がいるの? 許すぞw
せめてあの半分の重さ・厚さにならないかなー
たしかに、風呂に入って読むと腕が疲れる
50年代風で(・∀・)イイ!!
こんなのがあったとは・・・すごい。マンセー三百万唱!
ランサム全集、どうやら2000年と2005年に出てるみたいだから、次は来年あたりにでるのかな?
今日、田舎の妹に「ツバメ号とアマゾン号」を送ってもらったやつが届いた。 わくわくしながら読み始めた。 今回は続きも読もうと思ってる。2巻、3巻もゲット済み。
>666 じゃあ今から月に3000円ずつ貯金しとこうっと
「海へ出るつもりじゃなかった」の英語版オーディオブックが 届いたら報告すると書いた>629です。 >627のシーンは、「ぅ、ぅぉぇっぷ」というような感じに読まれてました。 (朗読してるのは俳優なので、結構リアルな嘔吐の感じでしたけど) それが文字に表わすと「Ough! ...Oughgulloch! Ough!」になるんですね、おもしろいです。
>669 オーディオブックって何分、というか何時間なんですか? 4時間くらい?
早速わくわくしながら1巻を読み始めたが、、、、 こんなはずじゃなかった感で読み進むことになった。子供たちがただキャンプするだけの話しだ。こんなののどこが面白かったんだろう。 いや、もちろん、詰まらないというほどひどくはない。しかし、休日の貴重な時間を割いてまで読もうという気にならない。 50頁読んだところで、平行して少しづつ読んでいたヘミングウェイ「移動祝祭日」を1〜2章読んだ。 さらに50頁読んで、これも平行して読んでるヴォルテール「哲学書簡」をやっぱり1〜2章読んだ。 「移動祝祭日」や「哲学書簡」が実に素晴らしいので、「ツバメ号」がかすんでることもあるかもしれない。 しかしこの歳では「子供たちだけのキャンプ」とか「秘密基地」とか、そういったものにワクワクできないのは仕方ないとも思う。 今のわたしの夢は「美人の奥さんとパリで、売りだし中の作家として面白おかしく生活する」とか「自由人として面白おかしく生きつつ、世界を革新する」だったりするのだ。 キャンプやりたきゃやるだけのこと。 まあ、アーサー・ランサムはきっとシリーズ読破するとは思うけど。
いや、ちょっと云い過ぎてるな、取り消し取り消し。 面白いです。 子供の頃の印象が強過ぎた、と云うべきところです。
取り敢えず無駄に行間を開けないほうがいいと思うな あと、合わないなら読まないほうが貴方と本のためだ 子供の頃に読めれば良かったのにね、可哀想に
そのへんのところは 飛ぶ船をよめばはっきりすると思う。
>670 話の長さによって4時間〜6時間くらい。 ポータブルオーディオに移して通勤中に少しずつ聞いてます。
>675補足 私が聞いてるのはGabriel Woolfという俳優による 抜粋版なのでそれくらい。 アメリカのaudible.comというオーディオブック販売サイトには 完全バージョンがあって、それだと「ツバメ号とアマゾン号」で 10時間くらいだったと思う。
>676 トンクス 完全版だと10時間か。CD10枚分、すごいな。
>>671 ああ、わかる。その気持ち。
私の場合人に勧められて初めて読んだのが二十歳過ぎで、
その時点で既に「子供の頃出会ってたらもっと楽しめたろうな」だった。
で、四十歳を過ぎた今読み返したら、おそらくあなたと同じ感想を持ちそうな気がして
恐くて再読できないでいるんだよ・・・
子供時代にこの本に出会えて良かった。 確かに大人になってからだと、どっぷり浸れないだろうね。余計な事を考えるし。
子供の頃、いい本をたくさん読んでてよかった。
でも、自分の場合子供の頃はあまり好きじゃなかった(ピンとこなかった?) 「海へ出るつもりじゃなかった」が大人になってからすっごく面白いと 思えるようになったからなぁ。 サビぬきじゃないお寿司を美味しいと思えるようになった感じ?違うか。
大人になって、しかも結婚してから読んで嵌った。 余裕できたからかなー。。
精神年齢が低いまま歳喰ったからじゃね?
そうかも。 その低いところを解放できていい。
685 :
なまえ_____かえす日 :2009/02/22(日) 22:19:34 ID:RxHc0q4/
12巻のランキングなんてどうですか?全部読んだ方々。
686 :
なまえ_____かえす日 :2009/02/23(月) 19:43:58 ID:mvGHSS5b
1番好きなのは、『ツバメ号の伝書鳩』 ウォーカーきょうだいとブラケット姉妹が出ない巻も面白かったけど、あんまり好きじゃなかったなあ。
海を出るつもりじゃなかった ツバメの谷 ツバメ号の伝書バト オオバンクラブの無法者 長い冬休み ツバメ号とアマゾン号 スカラブ号の夏休み ヤマネコ号の冒険 ひみつの海 女海賊の島 シロクマ号となぞの鳥 六人の探偵たち
>>687 結構近いな。
海を出るつもりじゃなかった
ツバメの谷
ツバメ号の伝書バト
スカラブ号の夏休み
オオバンクラブの無法者
長い冬休み
ひみつの海
ツバメ号とアマゾン号
ヤマネコ号の冒険
シロクマ号となぞの鳥
女海賊の島
六人の探偵たち
ベスト、というか、読み返す頻度、回数が高い順。
>>687-688 >海を出るつもりじゃなかった
なんだよ〜
海「に」出るつもりじゃなかった
でしょ〜
うっかりコピペして間違えた
読んだ時期にも違うが、平均するとこんな感じかな こうしてみると、おおおばさんや丘陵地帯が好きみたい。 ツバメ号とアマゾン号 ツバメ号の伝書バト ツバメの谷 スカラブ号の夏休み ヤマネコ号の冒険 海を出るつもりじゃなかった オオバンクラブの無法者 長い冬休み 六人の探偵たち シロクマ号となぞの鳥 ひみつの海 女海賊の島
やっぱりツバメ号とアマゾン号が一番好きかな。
子供たちの台詞や行動がなんか幼くて可愛いし。
>>690 コピペ注意!w
六人の探偵たちかなりすきなんだけど
最初に間違えた687ですm(_ _)m コピペ間違いさせるつもりじゃなかった 海を出るつもりじゃなかった → 海に出るつもりじゃなかった
こう見ると、もちろん人にもよるんですが「ツバメ号とアマゾン号」より面白いと思うものがたくさんあるんですねー。 凄いな。 「海へ出るつもりじゃなかった」をベストに推す人は、このスレ以外でも多いし。
海を出てどこへ行ったんだ?w
危うくあの世に逝くところだった
死にかけるようなピンチに陥るのが、たいていウォーカー家というのも不思議だな。 ブラケット家よりはるかに慎重なメンバーが揃っているというのに。
探検家だから。 海賊は相手を死に至らしめるのが仕事。 学者はピンチを解決する。 役割分担ですね。
もう海を出るつもりじゃなかったでいいよ
私のベストはツバメの谷です
私のベストは海を出るつもりじゃなかったかな。 以下、ツバメ号とアマゾン号、ツバメの谷。 DDが出てくるのはあんまり好きじゃない。 ましてDDしか出てこないのは論外。
海に出るつもりじゃなかったも好きだけど、何かおまけというか、外伝ぽいイメージがある。 自分だけかも。
Dきょうだいはなんかあの中ではしっくり来ない 嫌いではないんだけど
逆に、ウォーカーとアマゾンだけだと、物足りないから出てきたんじゃないかな。
Dきょうだいのしっくりこない感じって、もし自分がツバメ・アマゾンの仲間に なったとしたらきっとこんな感じでしっくりこないんだろうなって連想しちゃって 子供心にしょんぼりしたことはあったな。
>>705 ああ!それわかるな。そういう感じ、するね!
ジョンは良い子すぎるような感じがしたけど、その他の子供達の描写はリアルでシビアだね。
鉄腕DASHで銅鍋を作る為に、銅原料をルツボで溶かすのやってた 伝書バトも結局、銅だったんだよね
ジョンの面白いところはロジャが騒いだりしてると「うるさい、だまれ」みたいな 言い方をするんだけど、結局はなし崩し的にみんなでの大騒ぎに加わってしまうところ。
「女海賊の島」人気ないねw 自分は「ツバメの谷」と「女海賊の島」が好き。 ラテン語やってみたくなった。
人(^^)/ 女海賊とおばさまの出てくる話が好き。
712 :
なまえ_____かえす日 :2009/03/02(月) 00:27:03 ID:Ouyaaqkz
1巻、読み終わった。 やっぱり面白い。 ティティがアマゾン号を拿捕するところとか、うの島の宝をみつけるところ、フリント船長がジョンに謝るところ、周囲の大人たち、、、、、 もう、シリーズ全巻買うことにした。
ツバメの谷面白いですよね。 強風時にジャイブをするたびに思い出します。 いきなりツバメ号が沈む・・・・という展開はすごいですよね。
強者ですね>強風にジャイブ 臆病者なので、強風時は逆回りしますよ
ナンシイが見てたし、いいかっこしたかったんだよね。
ジョン「みんな、懐中電灯が悪いんや。」
私は「長い冬休み」が好きです。 Dきょうだいは、最初何も知らない所から始めて 自力で帆走橇を作ったり、後の巻で操船技術を 覚えたり... 何も知らない自分でもこうやって仲間に入って いけたらいいなと思いました。 後、ドロシアのディックが日常と非日常(夢)の 距離を一瞬にして縮めてしまうという下りが今も 印象に残っています。 学者とか研究者とか技術屋ってのは、こうでなく ちゃいけないなと。
718 :
なまえ_____かえす日 :2009/03/04(水) 00:58:37 ID:nSR2REJC
その「長い冬休み」だけ、今、手に入らないんですよー、ったく。
Dきょうだいにはどうしても馴染めなかったなあ ティモシイとの関係は結構好きだったけど
>>720 ツバメ号とアマゾン号にDきょうだいが加わると
悲しくなるよね...
ティティが触媒になってるよ。
ディックはより作者自身の多く投影されたキャラだから、 理想のジョン、対極のロジャとはやっぱり違うよね。
D姉弟は嫌いじゃないけど好きでもない オオバンクラブは双子やトムのほうが断然好き 冬休みは冒頭のツバメ・アマゾンと仲良くなるまでが好き、自分でもこうやって仲良くなれるかもって感じがいい スカラブ号は、地元の人たち(コック・医者・郵便屋・中佐・警官・ジャッキィ)のほうが好き
725 :
なまえ_____かえす日 :2009/03/04(水) 23:31:27 ID:nSR2REJC
>>719 どうも。
実は「ツバメとアマゾン」も持ってるんですが、飾りとなってます。
「長い冬休み」ってわたしには面白そうなので、日本語で図書館で読もうかと思ってます。
726 :
なまえ_____かえす日 :2009/03/07(土) 11:34:20 ID:G6RMuG7N
アーサー・ランサム全集5−12巻届きましたよ〜〜。 うしし。
>719 そのリンクパフィンじゃないよ アメリカのD.R. Godine社刊だよ 英国では版権はRedFoxに移っているはず
>>722 悲しいとか言ってるのは、ロジャだよ(ハト便)。
スカラブ号でシチューにされたウサギ。 早く料理しないと腐るんじゃないかと思った子供の頃のもやもやはいまだ解決されてない。 実際のところ2、3日ならそのまま放っておいても大丈夫なものなんだろうか。 牛乳はすぐにいたんじゃった描写があったんで余計に気になる。 ま、みんなうまい、うまいって食ってたんだからストーリー上では問題ないんだが。
イギリス北部は寒いし、腐りかけが熟成が進んでうまいとも言うし、どうなんでしょ
確かに肉は腐りかけ云々の話はよく目にしますよね。 でも、内蔵抜いてない状態だし、きっと血抜きとかしてないんだろうし。 いや、料理とか肉とか詳しくないから見当違いのこと言ってるかもしれないけど うさぎの肉だし、日本人が食べたらウッとなりそう。
732 :
なまえ_____かえす日 :2009/03/11(水) 01:14:00 ID:ZFt9kXRl
ガリバルジー印のスカッシュフライ・ビスケット、食べた人いる?
日本の場合は、肉はスライスしたりしたものを流通させるので痛みやすいですね。 塊だったら結構持ちますよ。
734 :
なまえ_____かえす日 :2009/03/11(水) 19:04:42 ID:wssNKdvw
>>730 >イギリス北部は寒い
そういえば、湖で泳いで寒くないんでしょうか?水冷たそう。
夏でも寝る時は毛布が必要な気温だったような。
朝の水浴びとか絶対寒いと思うな。 彼らの場合暑いから水浴びというより、お風呂のかわりっぽいけど。
偏西風とメキシコ湾流のおかげで、緯度の割には気温は高いですが、太陽からの熱エネルギーは乏しいので、空気は暖かくても水や地面は温まらない感じでしょうね。 そのかわり、寒さには強いと思いますよ。
>>734 7月にコニストン湖で泳いだことあるけど、水冷たかったよ。
欧米人はみんな気にせず泳いでいたので、やっぱり違うと思った。
自分はウェットスーツ着ていきましたw
>>733 なるほど、スライスしてないから保つのか
でも、内臓は腐り始めてるよね、ディック1人でかわいそうだったね
昔は、マンモスを仕留めたら半年食べてた。
ギャートルズ?
イギリスの食い物、謎大杉。 この前も小説読んでたらクリスマスプディングってやつが出てきて、 そういえばランサムのシリーズにも出てきたなとか思ってたら、 ちゃんとしたクリスマスプディングは1年以上熟成させるとか 書いてあってびっくり。いったいどんな食いもんなのかと。
NHKの料理番組で作り方を紹介していたことがあったね。 タネを布に包んで、陶器の植木鉢のような物に入れて最低 3ヶ月位置くとか、定期的にお酒を振り掛けるとかやっていた ような気がする。まあ発酵食品じゃないだろうけど、コメに 魚を漬け込む昔の鮨にちょっとだけ似た感じもあるような。
パーチでなれずしを作るスーザン
腹ぺらしのロジャもさすがに手を付けない
口べらしに見えたw
ブラケットの家にいるのはコック&ばあやなの? それともコック=ばあやなの? わからなくなってきた。
ばあや(土人名) コック(本当の名)と理解していましたが
コックってレストランとかのコックさんじゃなくて人の名前? だとしたらずっと勘違いしてた!
んな、アホなw
くまのパディントンに出てくる家政婦のバードさんみたいなもんかな?
あの時代の英国中流家庭は使用人も分業制で格とかもあるから、コックとばあやは別でしょう ばあやがナニーなのか家政婦なのかはよくわからないけど。
ナニーはサミーの母ちゃんじゃないのかえ
ベックフットには、乳母のばあやと、コックのばあやがいて、別人 乳母のばあやは、ナンシイとペギイが大きくなったので今はベックフットに勤めてない ベックフットの乳母のばあやは、ルースウェイト夫人で警官のサミーの母 フリント船長とブラケット夫人・ナンシイとペギイの2代にわたって、乳母を勤めた ベックフットのコックのばあやは、ブレイスウェイト夫人 っていうことで、乳母と言ったり、ばあやと言ったり、コックと言ったり、コックのばあやと言ったりするから混同するんだよね
ツバメの谷だけ読むと使用人が二人以上いるように思えちゃうんだよね。 スカラブ号まで読むと、ああ、一人しかいないんだなってはっきりするんだけど。
ナンシイとルース、ペギイとマーガレット、フリント船長とジムおじさん、土人とおかあさんみたいな感じかな。
そういえば映画化ってどうなったんだろう。 単純に映像化されたものを観てみたいので、楽しみにしてたんだけど。
名作劇場でアニメ化のほうがうれしいなー
知識がないんで帆走の場面をみずみずしく頭に描けなかったりする。 そのあたりを実写なりアニメで補完できれば、それはそれで嬉しいな。
頭に描くのに必要なのは知識より体験かと。 一度体験帆走でもなんでもしてみるべし!
デスノートにTitty Walkerって書いてもティティはへっちゃら?
もちろん
ツバメの谷おもすれー
面白いよね
こんばんは。あたしは豚ガール。 豚インフルエンザを流行させるため、 スレを巡る旅をしているの☆ __ ヽ|__|ノ ||‘‐‘||レ ブー /(Y (ヽ__ ヘ⌒ヽフ⌒γ ∠_ゝ (・ω・ ) ) _/ヽ しー し─J
>>764 のせいでフェイズ5になっちまったぞ、おい。
検疫旗揚げました。
豚フルで死んだナンシイの死に顔は気の毒でかけない
登場人物の中では知名度も人気も高いナンシイだけど、主役になってるお話はないよね。 いや、主役じゃないっていうのはちょっと違うか。 ナンシイ目線で話が展開する部分がないというか。
ナンシイはパワーの源だけど、話を展開する役回りじゃない ロジャ・ディック・ティティが話を転がす役目
ツバメ号アマゾン号のプラモ作りたいな
>>768 長い冬休みで隔離されたナンシイが一人で色々
策謀を巡らせたり、想像に耽ったりするシーンが
あるね。
>>771 そう、そうゆうシーンはあるんだけど、
なんか心理描写が薄い感じがしてね。
ちなみに長い冬休みではナンシイ不在をフォローしようとする
ペギイの健気さが好き。
>>770 プラモで満足とはなんたる。。。
どうせなら「目指せ手作り木造ディンギー!」
このまえとりあえず合板でプラムつくったよ。 製作時間10時間 今年はセールを取り付ける予定
Q・D
ウン十年前、小学生の頃、スカラブ号作ったよ。 バルサとジェラルミン板で作ったおもちゃのような ホバークラフトに旗を立てて、てんとう虫みたいな 絵を描いただけだけど。 友達は同じようなの作ってアマゾン号と名付けてた。 (もちろん、どくろマークの旗立てて)
それが高じて1/1乗艇可能モデルを作ってる人もいるよね・・・
死ぬまでにはA級ディンギー作りたいね。
死ぬ3年前頃までには作らないと楽しめないぞ。
以前、白木茂訳「山の伝書ばと」のことをちょこっと書いたんだけど、あれって冒頭に登場人物の簡単な 紹介があったりする。ジョンとナンシイは中学生です、みたいな。 当然DDにも触れているんだけど、ディックはお兄さんでドロシアは妹です、と書かれている。 そりゃねーよ、と思ったけど、brother、sisterとだけ書かれていたらどっちが年上かはわかんないよね。 ふたりのやりとりから判断するしかないとするとディック=兄、ドロシア=妹ととらえるのは そんな不自然じゃないかも。
年下の4人の中でドロシアガ一番大きい、みたいな描写がどこかになかったっけ?
年齢の事も書いてたね
神宮さんが間違えてて、本当はディックが兄なんじゃないのか?
一応全巻原書で読んだことがある。 どの巻のどの章か全く思い出せないが、ドロシアがディックのことを younger brotherだと言っている(あるいは思っている)場面があった希ガス。
>>783 むしろ逆じゃないかと思うんだ。
昔々小学校の図書館に、ハードカバーのアーサーランサム全集(表紙・裏表紙が
灰色)が全巻そろっていたんだけど、何故か古い装丁の白熊号となぞの鳥が1冊
だけ余分に合って、それに「お兄さんのディック」という表現があった。
少し新しい全巻そろっている方では違っていたので、子供心に???と思っていた
んだけど、中学に入ってああそうかと気づいた記憶がある。だから神宮さん自身が
初期の翻訳で間違えてて、改定時に訂正したんじゃないかと。
あと、はっきり思い出せない(多分、長い冬休み?)で、ドロシアがペギイと自分が
さほど年が離れていないと思うという記述があった。石をいれたらポケットに穴が
開くとか弟を思いやる記述もあるしドロシアが姉なのは間違いないと思う。
ナンシイとペギイとかティティとロジャの年齢を逆転させると ストーリーそのものがおかしなことになっちゃうけど ドロシアとディックに関しては逆転させても物語は成立しちゃうね。
ナンシイ>ジョン=ペギイ>スーザン>ドロシア>ディック=ティティ>ロジャ
ドロシアがディックを見てる目は、姉としての視線でしょう。 逆は無理
ナンシイ>ジョン だったのか。 ジョン=か>ナンシイ でふたりは将来夫婦になるんだと おもってたぜ。
ワカメちゃんみたいなしっかり者の妹なのかも知れない。
大きさはナンシイ>ジョンらしいけど、年齢はどうなんだろうね? その辺の言及は一切無いが。
ナンシイが年上だろう。言及はあったと思うけど
>>789 ナンシイとうまくやっていけるのは、ロジャだけだろ
ナンシイとペパーミントパティのイメージがかぶるのは私だけ?
イメージがかぶると言えば、実在の人物だけど今年亡くなったナンシー・ウォルトンさん。 ナンシイならこんな人生を歩んだかも、なんてちょっと思ってしまった。 海と空じゃ全然違うんだけどね。
ティティ=マーシーか?w
ペギィ
798 :
なまえ_____かえす日 :2009/07/11(土) 21:07:13 ID:j1U3NpWY
万歳三百万唱!
なぜかわからないが、ツバメ号とアマゾン号の内容を 荒くれ男たちに混じって帆船に乗り込み成長していく少年の物語 と思い込んでいた頃があった。
それじゃあ、まるでピーター・ダック物語だねえ...
801 :
なまえ_____かえす日 :2009/07/14(火) 08:45:50 ID:mB3KBXRU
その誤解はいつとけたのですか?
>>801 普通に本屋さんでぱらぱらっとやって、本当の姿に気づいた。
そこからはどっぷり。
ちなみに「ニワトリ号一番のり」とかいう本も、そのタイトルだけから
内容を勝手に想像して読まなかった。こちらは未だに読んでないです。
損な人生だな
>荒くれ男たちに混じって帆船に乗り込み成長していく少年の物語 これと同じような話の本を子どものころ読んだ気がする。 少年の名前がマーティンで、ツバメ(マーティン)のように自由に生きることが主人公の目的?だか話の中心だったような。 ああタイトルが思い出せずにイライラするわ。
ニワトリ号一番乗りって呼んだことは無いけど ティーカッターのお話じゃ無かったかなあ...
七つの海の恐怖ナンシイ船長
ハリポタの湖場面を見るたびにウィンダミアに行きたくなる。ウィンダミアはもうちょっと平べったいだろうけど。
HT-03Aいじっていたら、Google Map (航空写真モード) で、ヤマネコ島が見えるね。 PCから見ると、対岸にYouTubeへのリンクが張ってあって、ヤマネコ島探訪記らしき 動画も見れる(注: イギリス中部でConistonを検索、直ぐ下の細長い湖)。
湖面に白い航跡がいくつも刻まれている♪ 和みました。
夏休みだから久しぶりに読み直してみるか・・六人の探偵たち以外は
夏休みはまだ始まったばかりなのよ
夏休みだから英語版のビデオ見るかな。
夏休み、多くの子供たちが ランサムの本を手に取りますように。
21世紀生まれの子供にはさすがに古すぎるかもね・・・
名作に賞味期限無し 21世紀生まれの子供はサザエさん大好きだよ
昔の岩波の本は巻末にツバメ号シリーズやドリトル先生やナルニアの 広告ページみたいなのがあって、子供の頃は「次、これ読もう!」なんて 思ったもんだけど、今はどうなんすかね。
80年前のお話っすよ?
宝島より新しい
宝島はファンタジーだけどこちらは… そういう意味では生き残れるのはヤマネコ号の冒険あたりかな?
既に一種のファンタジーだと思うよ、ランサムは そこがいい
ぇぇ? 生活感あふれる描写が良いと思うんだけどなぁ。
町の図書館に The Chinese Puzzle の1928年の邦訳が所蔵されていた。
生き残れるかどうかと、ファンタジーかどうかはまるで無関係
今だってヨットは帆と綱だしキャンプはテントだし、逆にメインが普段の生活じゃない分違和感ないんじゃね。 まあ今の時代だと携帯持たされてるかもしれんがw
ブラケット婦人が自動車に乗るシーンまでは古さを感じなかったな
確かに
827 :
なまえ_____かえす日 :2009/07/27(月) 21:24:59 ID:FfeCLiIN
確かな情報をゲットしました。 来年、岩波少年文庫で全巻順次刊行の予定とのことです。 喜べ!
本当なら嬉しいが、岩波少年文庫ってハードカバーと訳変えたりするからな ケストナーとか読めたものじゃなかった
岩波ぐっじょぶ
これで通勤時に読めるな
ケストナーの文庫の翻訳者と言えば、100人のなんとかと言う本を書いた左翼おばさんか。 思想が強過ぎるから妙な訳になったのか。
こないだようやく実家から全巻(10数年前の復刊)をサルベージしたきたのにーー 箱の背、灰色の表紙も懐かしいからいっか。
833 :
なまえ_____かえす日 :2009/07/28(火) 11:58:49 ID:eX08LPJ5
神宮さんの新訳でしょ? 前も話題にならなかったっけ?
根拠無き雑談ならあった
>827 俄かには信じがたいな。ソースは?
岩波と仲良しなヒトは知らない たいてい訳者ソースじゃないのか?
ファンとしては嬉しい話だが、今時の子供があの分厚い本を 手に取ってくれるかなあ... 出版不況の今日、折角出してくれるってなら、赤字にならない 程度には出て欲しいけど、ちょっと心配な気もする。 全国の図書館の入れ替えサイクルとかで、一定の需要は 計算できんだろうけど、子供減って学校減って図書館減って 本離れが進んで買う方の予算も減って...健闘して欲しい。
ツバメの谷とかは分冊になるんだろうか
以前、出ていた「ツバメ号とアマゾン号」の文庫版 (正確にはB6判位?)も、上下2分冊だったね。
文庫版って、挿絵や地図はどうなるの? 全部載せてくれるのかな?
載ると思うよ。
「載ると思うなよ」に見えた
文庫が出たら、買います。
いつも今頃になると読みたくなる本。
リンゴのゆでだんごって何なの?
apple dumplingのこと?
林檎茹で団子(ほんとうは丸形パイ)レシピを調べてしまったよ。 小学低学年が読み始めるとしたら、何巻がとっつきやすいだろうか。 1は最初の数頁のハードルが高めなので、他の巻からで。
確か、対象読者は小学校高学年からと書いてあった気が するけど、低学年でも読めないことはないんじゃないかな。 子供ってものは1回読んで終わりじゃなく、何回も読んで 少しずつ色々な面を理解していくもんだと思う。 私も確か小学校3,4年位の時、最初に学校の図書館で 借りて、その後何回も借りて読んで、中学に入って小遣い 貯めて自分で買ってまた何回も読んだから。 あと、登場人物や地理的背景の紹介があるので1巻からが 自然と思うけど、D兄弟が登場する長い冬休みでも外側から 見た彼らの紹介(描写)があるから、その辺りでも良いかも。 もっとも、私は最初に12巻(白熊号と謎の鳥)から読んで はまったから何処から読んでも大丈夫かも^^;
低学年にはそもそもちょっとレベルが高いんじゃないだろうかと思いつつ… 海へ出るつもりじゃなかった はちょっとリアルすぎて向かないかな?
時折一巻は冒頭の敷居が高い、みたいなのを目にするけどどのあたりのことなんだろう。 自分はすんなり入っちゃったからピンと来ない。 高学年だったけど。
言われてみれば、ダリエンとか、間切るとか、のろまはおぼれろとか、、、ごっこあそびから始まっていて、元ネタが日本ではポピュラーではないので、なんとなく取っつきにくいのかもしれない。 英国の当時の少年たちだったらスムーズだと思うけど。
と言って、2巻以降からスタートすると、1巻の内容がわからずに初めて読むことになるからね
あー、そうか。ノロマハオボレロはちょっとわかりにくいのかもね。 ちなみに自分はシリーズ物って一巻から順番に読んでいかないと 気持ち悪いタイプ。
自分は伝書バトからだったけど、高学年だったからなあ。 冬休みあたりは目線がある意味しろうとなDきょうだいだからとっつきやすそうな気がする。
>>854 わたしも、伝書バトから
親が、ヨットとか帆走のことが理解しづらいだろうからって、気を使ったみたい
1巻冒頭からロジャの気持ちに入り込めた
ロジャが電報を持ってダリエンに戻ったシーン以降はわかりやすいんだけどね。 最近の子供は我慢できないのかな
登場人物に感情移入するまでが、取っつきにくいってだけじゃないの? どんな小説でも同じだと思うけどな
1巻の冒頭より冬休みの冒頭のほうがとっつきにくかった
人によってスタートは結構いろんな巻だったりするもんなんだな。 初めて読んだのがヤマネコ号だったりした人は 極悪人とかが出てこないその他の物語を物足りなく思ったりしたかもね。
歌野晶午の小説にアーサー・ランサムの名前がぽろっと出てきて ちょっとびっくり。
誰?
全巻読んでしまった ランサムっぽい本ないかなー
ぽくはないけどとりあえず湖水地方が舞台の 「この湖にボート禁止」トリーズ 「シールドリング」サトクリフ あたりを押さえましょう。
このまえ、ミス・ポターをDVDで観た。 多少、風景が出てきた。
ぽくはないけどホーンブロワーあたりで船乗りの世界に浸るのも楽しいよ。
ダーンリー・ミルズの冒険シリーズ フィリップ・ターナー 『シェパートン大佐の時計』 『ハイ・フォースの地主屋敷』 『シーペリル号の冒険』
ハヤ号セイ川をゆく
エラリークイーンの片割れが、10歳の少年の夏を描いた「ゴールデンサマー」
フリント船長がなんか違う
ゴールディング「蝿の王」で、流された直後、少年たちが自分たちの境遇が「2年間の休暇」や「ツバメとアマゾン」みたいだ、といって盛り上るシーンがあった。
>>873 初めて読んだ時、訳者はリサーチが足りないぞ、と思った
え?どういう意味?リサーチ足りないって。
「号」がついてませんよってことじゃない?
「ツバメ号とアマゾン号」が出版されているのを調べていないってことでしょ
書名と言うことすら知らなかったのかも
下約から翻訳家、校正まで気がつかんなんて 今どきの人の教養はいかがなものか。 なんつて。 でも結構衝撃だったよ。
逆に言えば知名度が低いって事だよねぇ・・・
児童文学に興味がある人には知名度はある。 児童文学と言うものが一部を除いてマイナーなんだろう。
文庫で出せば知名度うなぎのぼり
ついに少年文庫で新訳刊行開始だそうですよ! ただし、来年の7月からだけどね
おどろきもものきとかどうなるのかな?
まあ訳者は神宮さんだから
新訳って、出版禁止用語の書き換え・誤訳の訂正程度かな 上の方で話題になってたけど、禁止用語でも 土人・百姓・女中・・・この辺りを書き換えられちゃうと嫌だ
そういう流れだと女海賊の島は発禁だなw
本屋行って確かめてきた 百姓・女中は岩波少年文庫に載ってた、土人は確認できなかったけど 放送禁止用語ほど、厳しくなさそうだね
表紙がランサムもびっくりのアニメ絵になってたりしてね。 いや、それでも買っちゃうんだけどさ。
ジブリ顔、いや日本アニメーション顔で?ハァハァ
それだとドロシアのおさげは確実にツインテールだな
髪がピンクとかパステルグリーンになってたりしたらいやだ
ナンシーの胸がかすかにふくらみ、 ティティがいつもパンツ見えてたりな。orz
ポプラ社だったらそうなってた。
いやいや、岩波も生き残るためにはそのくらいやらないと。
遠慮したい
巨乳のスーザンとか
メアリー・スウェンソンの袋とじとか
ハァハァ
900 :
なまえ_____かえす日 :2009/10/02(金) 18:11:47 ID:cWydD11G
ウールワースの皿上げ
シロクマ号の時のティティとロジャって、ツバメ号とアマゾン号の時の ジョンとスーザンくらいの年齢になってるんだっけ?
スーザンはオッパイボイーンの年齢ですね
スザンヌ・・・
904 :
なまえ_____かえす日 :2009/10/27(火) 02:31:57 ID:Kbsog2hL
全員もっさりしたツバメ&アマゾン&D姉弟
こんなツバメ号とアマゾン号はいやだ みたいなw
906 :
なまえ_____かえす日 :2009/11/10(火) 00:53:44 ID:YgaKj74N
文庫版発売まであと8ヶ月!
誰が翻訳するの?
908 :
なまえ_____かえす日 :2009/11/12(木) 01:42:06 ID:OumGipy3
翻訳はかわならいのか。それはよかった。
出版自主規制用語だけが心配
言葉狩りには負けて欲しくないね
土人とかもろに引っかかりそうだよな。
中途半端に変えて欲しくないね
ところでいまどきの子供に土人という単語は通用するんだろうか。 「ツチビトって何?」みたいな。 苦力みたいに訳注つけなきゃならなかったりして。
>>915 なるほど、規制されて何十年も経っているから、今の子ども達は規制用語に触れたことがないんだよな
帆船・航海用語に加えて、一般的な用語までも訳注を読まなきゃいけないのは、新規読者のハードル高くなるな
世間の土人の意味と、アーサーランサムシリーズの土人の意味は違うから、心配する必要はないと思うよ。 ペミカンやラム酒とおなじ扱いでしょ。 ホンモノのペミカンを知ってる子供はたぶんいない。
>>910 だから新訳だって
岩田さんの訳した話も神宮さんがさらで新訳
神宮氏ってまだ存命だったんだ
きっと最後の仕…ゲフンゲフン
神宮さんが再訳か。今から楽しみ。
瓦屋ボブとラピュタのボブ爺さんとは、何か関係があるの?
連中が飲んでいたラム(or ネクター)は、こんな味だったんだろうかと FENTIMANSという犬の絵のジンジャービア飲んでいて思った。 イギリス原産で90年間変わらぬ味というから、ランサムが幼少時に 嗜んだ味には、ちと歴史が足りない気もするが、近いんじゃないかと。 因みに味は、ディアブロ・ジンジャーの甘さを少し抑えた感じ。ちと高い が輸入雑貨扱っている食料品店ならどこでも売っているかも。
924 :
なまえ_____かえす日 :2009/11/27(金) 02:26:52 ID:U36DLr5W
ナハダースが残るかどうか知りたい。
残らないだろうねえ……
アップルパイのカラシも
927 :
なまえ_____かえす日 :2009/12/12(土) 22:56:45 ID:ytgaM5Gl
ジバーはともかく、ポリーが動物園に入れられてしまうのが切ない。 預けただけだと思ったが、途中から全く出てこなくなってしまうよね?(『女海賊の島』は除く) フリント船長、それでよかったんだろうか。
そういう意味では 所詮80年前の価値観だよなぁ・・・
929 :
なまえ_____かえす日 :2009/12/14(月) 10:20:29 ID:kNthEpuF
ジバーがいなければ「女海賊の島」はなかった。 ヤマネコ号も沈まなかったけど。
ツバメ号にセンターボードがないタイプだったのは、アマゾン号とのレースで浅瀬を利用して勝つためだったのかな? それとも、4人も乗船するから、船内を広くしなければいけなかったから? 逆に、モデルとなった船がセンターボードがないタイプで、そこからレースの勝負どころに利用したのか・・
4人乗りだから、センターボードの無い古い型のものを採用したと思う。
ツバメ号はディクソン農場の所有だよね。 元々農場の産物を街に運ぶ目的に使っていたから 荷物が運び易い様に、真ん中にセンタボードケース 付けたりしなかったんじゃないかな。 アマゾン号やスカラブ号はレジャー用に建造したもの だから、普通にセンタボード付きになったんだと思う。
1点訂正。ジャクソン農場(ハリハウ)の所有だったね。
荷物を運ぶのは、大きな手漕ぎのボートだったと思うよ。
ん、このお話の時代では、湖畔を巡る道路が整備されていて、土人の生活用には 荷車(馬車)がメインで、近距離の移動に手漕ぎボートはつかっても、帆掛け舟で 荷運びはしなくなり、ツバメ号が艇庫に眠っていたんじゃないかと思ったんだよ。 あまり出てこないけど、既に自動車もかなり普及しているみたいだね(火事のシーン とか、D姉弟の出迎えのシーンとか)。
あのA級ディンギーは、セーリング用、競技用であって、雑用とか生活目的でつくられたものじゃないですよ。 あの規格は、戦後まで使い続けられました。日本でも年配の人たちはヨット部といえばあのクラスで。
もちろん、無理やりクラス分けすれば、該当したり近い物はあるだろうけど 日本のようにヨットがスポーツや趣味の使い道がメインであるのに対して 一昔前のイギリスではヨットは生活の一部だった筈と思うんだけどね。
もちろん貨物の運搬や交通に帆船は使ってきたけど、あのクラスは競技の為に設計されたものですよ。 >国際単一型12フィートA級ディンギー 1913年英国のジョージ・コクショットの設計といわれるが、諸説がある。 1920年アントワープ、1928年アムステルダムのオリンピックでシングルハンド艇に採用された。 日本では 1932年日本ヨット協会の設立時に最初のレース艇に採用された。 全長12フィート (3.65m) 最大幅4フィート8インチ(1.42m) セイル面積100平方フィート(9.3u) 乗員は1−2名 クリンカー張り(鎧張り)
ツバメ号が農場が用意した観光客向けレンタルヨットだった可能性はあるね。 でも、私が932で書いたのはヨットの正確な種類を特定しようという事でなくて 930の疑問、なぜツバメ号だけセンターボードが無いタイプだったのだろう? にたいする一つの推論なんだ。 実際、後の巻で皆で地方に出かける話で、魔法使いとも一つ(名前忘れた) のヨットをフリント船長がレンタルする下りがあるけど、全てセンターボード 付きの同じようなタイプだった。 930自身はお話の都合上ではないかという推論を示していて、それは一つの 可能性としてありだと思う。 ただもう一つの可能性として、他が全部レジャー用に用意された物なのに、 ツバメ号だけが、お話の始めに農場の艇庫のなかにあるのを連中が見つけ たという物で、用途が違っているからじゃないかという推論を示したものだ。 レジャー用のヨットでもセンターボード無しも普通にあったという話だけだと 何故、お話の中にセンターボードが無いタイプがツバメ号だけしか出てこな いのだろうという、今の話の流れと全然かみ合わないのだが。
センターボードが有ると、風上に上る性能が高くなる。 無いと、オールで漕ぎやすくなる。そして施工が楽。 セーリングよりも漕ぐ事を優先するならセンターボードを無くし、キールを深くすると言う選択も有る。 お話でセンターボード無しを選択したのは、子供4人が乗るからではないかと思いますよ。AもDもティットマウスもセンターボード有りで1人か2人でしたよね。
お?久しぶりに盛り上がってるw
実際センターボードないとどうなんだろうね?
センターボードがないものは、キールが長くなってる。 いわゆるロングキール艇ですね。 深さがない代わりに、長さがあって、それがセールと釣り合うようになってます。 北海の漁船や、寛平がのせてもらってる船もそうですね。
かんぺいうらやまし
センターボードってのは、艇の真ん中に細長いスリット上の穴が開いていて そこに薄い板を下ろして風上に向かう時、艇が横に流され難くなるようにする。 逆に真っ直ぐ追い風を受けて風下に向かう場合は、センターボード引き上げて 少しでも水の抵抗を減らして、スピードが出やすい様にする。ってのはお話の 中でも、後書きなんかにも書いてあるよね。 ただ、単純に真ん中に穴が開ければ、浸水して沈没しちゃう。だから、細長い 穴の上に画板みたいな広くてでかいセンターボードケースが乗っかっていて 船べりと同じ高さまで伸びていて、浸水しないようになっている。 これが結構でかくて、艇の真ん中にデンと居座っているから、この手の艇では ちょっと狭くなる、というか沢山荷物とか載せるには不利だとは思う。
センターボードを上げ下ろしする操作が省ける分、ツバメ号を操縦する際は操作がひとつ少なくて済む。 ツバメ号は観光客が借りて乗ることも多いだろうから、操作が単純なほうがいいんだろう、と思っていた。 たしかドロシアも、初めてスカラブ号に乗ったときはセンターボードの上げ下げを忘れていたような気がするし。 帆船の知識はこの本で仕入れただけだから、的外れなことを言っているかもしれないけど。
観光用&物資運搬用のボートに帆走専用のヨットでガチ競争を挑んだナンシイ船長は鬼ですかw
旧型×新型だとおもう
長い冬休みもう一回読みます
帆走も良いが、全体が凍った湖面のような 屋外の広いオープンスペースで自由気まま に滑ってみたいなあ... 実際は凸凹だったり、葉っぱや流木なんかが 凍っていて、結構、足を取られるのかもしれな いけど。
短い冬休み
長い冬休み読んでる最中に雪降ってきた!
冷え込み厳しい(温度計を持ってくるのを忘れたため)
不況号とデフレ号 不況の谷
957 :
なまえ_____かえす日 :2010/01/06(水) 23:33:01 ID:Z/vPGT8i
オーディオブック全巻揃った記念age
958 :
なまえ_____かえす日 :2010/01/13(水) 01:58:09 ID:MeRH6u63
ナンシイ以外の子供が全員おたふく風邪にかかった「長い冬休み」
メアリー・スウェンソンは美人と評判だけど、ロジャのズボンを縫う挿絵にはがっかり
960 :
なまえ_____かえす日 :2010/01/23(土) 13:50:51 ID:BY2YXIAZ
基本的にランサム氏の人物絵はがっかりである。 ところで次スレって必要かな?
ひつようだと思います!
次スレを作るのは980ぐらいで大丈夫かな。
文庫の話はどうなったのかな
長い冬休みって、何月から何月くらいだったんだろ
神宮輝夫さんの長年にわたる児童文学の翻訳や研究の功績にたいして、
第44回エクソンモービル賞児童文化賞、ならびに、第12回国際グリム賞が
贈られました。心おどる冒険物語「アーサー・ランサム全集」は、翻訳出版
されてからおよそ40年も読み継がれてきた名作です。2010年より少年文庫化
すべく、目下全面的な見直しに取り組んでおられます
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/jidou/
1932年生まれということは、78歳で現役文学者か。 いいなあ。有り難いなあ。新版(文庫)出たらゆったり 読み直してみたい。
おどろきもものき とか、今風に変えられちゃうのはちょっと嫌だなぁ。 仕方ないんだろうけれど。
ま、そうだねえ。 でも、さすがに「陸蒸気」は厳しいかも^^; どんな言い回しになるのか判らないけど これから先40年、親しまれるような文章 になると良いね。
イラストが萌絵のツバメ号シリーズが刊行されたら受け入れられるであろうか?
漫画化するのも悪くないかもねー 島本和彦作画とか
最近の岩波少年文庫は、結構いいから、更に楽しみ。 王への手紙シリーズもよかった。
バーネットの新刊とか出してしまうところが岩波のすごいところだな。 少年文庫と言いつつ「アーサー・ランサム全集」の購入者は 元少年少女の方が多そうな気がしないでもない。
岩波少年文庫は、図書館でも人気が高い。 ハードカバーは、手に取りづらいし、書庫に入ってるケースもある。 新しい層に浸透すると思うな。
岩波少年文庫はかっこいい 表紙の絵は何かな?
ツバメ号とアマゾン号以外も文庫で出してくれたら絶対全巻揃えるのに と思いながら図書館に通っていた小学生の頃の俺、喜べ。 やっとだ。
文庫版いつ出るの? 図書館で久しぶりに何冊か借りたら、前の人が借りたときのレシートが挟まってた。 カード番号見たら、自分だったwww
夏前には、最初の上下がでそうな気がする。 24冊シリーズだよね。
今の少年文庫は一冊700円くらいか。
「ツバメ号とアマゾン号」の初版って、200円だったんだねえ。 大昔の岩波少年文庫だけどね。 昭和33年7月10日 第一刷だそうな。
文庫じゃないけど、昔、古本屋で手に入れた 「シロクマ号となぞの鳥」 今、出してみたら 1964年の第二刷で600円となっていた。
そろそろ次スレ立てる?
長期休み以外の時は、学校の寮か寄宿舎にいるのかな? やはり、中流以上の家庭では、それが普通なのか
ツバメやスカラベの兄弟はそうだと思うが、アマゾンはそういう会話はあったかな?
ランサムには「非実在青少年」の都条例改正にひっかかる発禁シーンはないよね。
健全すぎて不自然なくらい
>982 大おばさんをよぶなら学校のある期間にして、 というくだりがあったと思うので 休み期間以外は家にいないんだと思ってた。
ある程度の階層以上の子弟を受け入れる学校が少なかったんじゃないかな 遠距離になるから、通学じゃなくて寮に入るしかないとか 都市部在住のD姉弟なら通学も有りだと思うけど
向こうの学校制度を勉強した方がいいぞ
>>988 じゃあ、勉強した戦前のイギリスの学校制度を教えてくれ
>イングランドおよびウェールズのパブリックスクールは、イギリスのジェントルマン階層の子弟を養成するものとして、深くイギリスの社会の中に浸透している。 大部分は寄宿制であり、一流大学進学を前提とする裕福な階層の子どもたちが、厳格な規律の下に集団生活を送っている。自由と規律、公正なスポーツマンシップと互いの尊重など、イギリスの教養ある人士の基本となるものを身に着ける為の学校であるとされる。 英国教育法は1944年制定だから、舞台となった時期は、旧制度の状況