【ラモーナ】 かんばれヘンリーくん 【最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえ_____かえす日
がんばれヘンリーくん ヘンリーとアバラー ヘンリーくんとビーザス
ラモーナは豆台風 などなど。

シリーズの後の方は挿絵が変わってしまって(´・ω・`)ショボーン だけど
古き良きアメリカっぽくて好きだったなー。
特にラモーナ最強!
ラモーナが好きで大人になってからシリーズ買いなおした。
2なまえ_____かえす日:2005/04/22(金) 22:03:11 ID:T9KNBRgl
ラモーナ好きなんだけど、自分的には後半のラモーナシリーズは今ひとつ。
話がちょっとシリアスになるから。シリアスっていっても、ライトなものだけどね。
3なまえ_____かえす日:2005/04/23(土) 01:21:22 ID:w0pd7bKb
おおヘンリーくん! 久々に聞いたよこの本の名前。
秘密クラブの合言葉、まだ言えるはず。記憶だけで書くと

フェアダッタ、フェアダッタ、フェアダッタ
ピーバン プーバン バア!
ラッタ ダッタ ブーン シュー
アーフィ ディーディ ボーボー
4なまえ_____かえす日:2005/04/23(土) 01:24:04 ID:w0pd7bKb
全部で9巻だったかな? これも記憶だけで書くと

がんばれヘンリーくん
ヘンリーくんとアバラー
ヘンリーくんとビーナス
ビーナスといたずらラモーナ
ヘンリーくんと新聞配達
ヘンリーくんと秘密クラブ
アバラーの冒険
ラモーナは豆台風
勇敢な女の子ラモーナ

・・・覚えてるもんだな。
5なまえ_____かえす日:2005/04/23(土) 01:25:19 ID:w0pd7bKb
すまん。ビーザスだったか。逝ってくる
6なまえ_____かえす日:2005/04/23(土) 10:37:56 ID:8rN/I+eZ
うぉー!

秘密クラブの合言葉!すっごーい久しぶりに聞いたよ。

髪の毛にガムをくっつけてママンにハサミで切られてざんばら髪になったラモーナ。
「あたしヘンリーと結婚する」って結婚指輪のかわりに指にミミズを巻きつけてるラモーナ。
地下室でリンゴを一口ずつ齧っては放り投げてるラモーナ(だってはじめの一口が一番おいしいっておねえちゃん言ったよ)
ラモーナQのQの字にヒゲ書くんだったよな。

強力なキャラだ。
7なまえ_____かえす日:2005/04/25(月) 18:55:30 ID:Y8Or4cxy
Qの字にヒゲ描いて、ラモーナにお手紙くれる先生が好きだった。
8なまえ_____かえす日:2005/04/25(月) 20:30:09 ID:7VEv6xs2
前の席の巻き毛のオンナノコの髪の毛を「ポヨヨ〜ン」みたいに引っ張るところも「やってみてぇ」って思った。

トカゲだっけ?ついてるつもりで紐だけ持って歩くんだよな、ラモーナ。
9なまえ_____かえす日:2005/04/26(火) 19:35:51 ID:9kneQIYc
ヘンリーくん、劣勢だな。
自分はビーナスが一番好き。
だけど、思春期以降のビーナスにはがっかり。
10なまえ_____かえす日:2005/04/29(金) 10:35:28 ID:kdJgge9C
このままだと、落ちちゃうよ。
>>1はせめて、dat落ちしないまではスレをちゃんと育ててほしい。
11なまえ_____かえす日:2005/04/29(金) 11:47:25 ID:VoprWm5N
ダンボールに犬を詰めていかにも業者ですっていう顔で店から出る
12なまえ_____かえす日:2005/04/29(金) 16:03:36 ID:zquOTPnJ
学研「ゆかいなヘンリーくんシリーズ」↓
ttp://kitam.cool.ne.jp/yaneura/list/gakkenhenry.html

学研「ゆかいなヘンリーくんシリーズ」
・1968年から刊行された人気シリーズ。現在も全て入手可能。
ベバリイ=クリアリー 著 / 松岡享子 訳
13なまえ_____かえす日:2005/04/29(金) 16:04:01 ID:zquOTPnJ
1.『がんばれヘンリーくん』
 ルイス=ダーリング 画
 1968.12発行 ISBN:4-05-104617-6
2.『ヘンリーくんとアバラー』
 ルイス=ダーリング 画
 1968.12発行 ISBN:4-05-104618-4
3.『ヘンリーくんとビーザス』
 ルイス=ダーリング 画
 1969.06発行 ISBN:4-05-104619-2
4.『ビーザスといたずらラモーナ』
 ルイス=ダーリング 画
 1960.10発行 ISBN:4-05-104620-6
5.『ヘンリーくんと新聞配達』
 ルイス=ダーリング 画
 1970.01発行 ISBN:4-05-104621-4
6.『ヘンリーくんと秘密クラブ』
 ルイス=ダーリング 画
 1970.05発行 ISBN:4-05-104622-2
7.『アバラーのぼうけん』
 ルイス=ダーリング 画
 1970.07発行 ISBN:4-05-104623-0
8.『ラモーナは豆台風』
 ルイス=ダーリング 画
 1970.12発行 ISBN:4-05-003482-4
9.『ゆうかんな女の子ラモーナ』
 アラン=ティーグリーン 画
 1976.09発行 ISBN:4-05-104625-7
14なまえ_____かえす日:2005/04/29(金) 16:05:24 ID:zquOTPnJ
■ シリーズに入っていない続編

ベバリイ・クリアリー 著 / 松岡享子 訳 / アラン・ティーグリーン 画

『ラモーナとおとうさん』
 2001.12発行 ISBN:4-05-201575-4
  ← 『ラモーナとおとうさん』
    学研[新しい世界の童話](1982.12) ISBN:4-05-104691-5

『ラモーナとおかあさん』
 2001.12発行 ISBN:4-05-201576-2
  ← 『ラモーナとおかあさん』
    学研[新しい世界の童話](1983.12) ISBN:4-05-104692-3

『ラモーナ、八歳になる』
 2001.12発行 ISBN:4-05-201404-9

『ラモーナとあたらしい家族』
 2002.12発行 ISBN:4-05-201405-7

『ラモーナ、明日へ』(2003年刊行予定)

■ 一作目は下記の版も出ています。

    『がんばれヘンリーくん』
    横山明 画
    学研[新しい世界の童話](1967.11)
15なまえ_____かえす日:2005/04/30(土) 15:11:22 ID:BDu9E82k
>『ラモーナ、明日へ』(2003年刊行予定)

発行されたのかな?
調べたら出てこなかったけど。
16なまえ_____かえす日:2005/04/30(土) 15:25:56 ID:lgVRvkUG
>>13-15 乙!

ヘンリーくんシリーズの魅力は「古き良きアメリカ」が舞台である事と
やはりあの挿絵だと思う。
自分は小学生の頃、アメリカっていいなー、すごいなーってあの本読んですごく思った。
今はどうなんだろう?

今の子ってやっぱりアメリカの小学生の生活に憧れを持ったりするのかな。

7年生っていうのが何かとても衝撃だったな。へーって。
17なまえ_____かえす日:2005/05/03(火) 19:16:22 ID:bFThqZ2F
がんばれ、「ヘンリーくんスレッド」
18なまえ_____かえす日:2005/05/05(木) 21:05:31 ID:vibSbz4G
うにゃーぁ
19なまえ_____かえす日:2005/05/06(金) 13:58:19 ID:m7LeWiCf
っつーかスレタイに作者名入れるべきだろ
20なまえ_____かえす日:2005/05/07(土) 10:40:49 ID:gNswRiWP
「アバラー」って原作だと「Ribsy」なんだね。
21なまえ_____かえす日:2005/05/07(土) 10:48:34 ID:IRZRWvY+
そうなんだ。なんとなくアバラスターかなんかと思ってたら
いやだってほら、あのまだらになっちゃう話でさ・・・。
22なまえ_____かえす日:2005/05/14(土) 20:49:41 ID:4+hs1VIl
>21
恐らくあなたの頭の中では、アラバスター(雪花石膏)と
あばら(肋骨)、及びあばた(痘痕)がごっちゃになって
記憶されていると思われます。
23なまえ_____かえす日:2005/05/15(日) 00:16:56 ID:tB6JXRg2
ラモーナの話が途中でヒッピーテイスト&60年代の影響受けて
雰囲気ががらりと変わるのが、子供心に印象深かった。

ヘンリー君シリーズよりも、その外伝みたいなラモーナシリーズや
女の子二人か友達になる話が好きだったなあ。
24なまえ_____かえす日:2005/05/15(日) 19:00:14 ID:TqkTx6Vi
>女の子二人か友達になる話
『ひとりっ子エレンと親友』かな?
25なまえ_____かえす日:2005/05/16(月) 01:57:01 ID:bHnWKiby
>24
あ、それです。仲良くなったのに、病気で休んだら(だっけ?)
別の子と仲良くしてて、そこからなんとなくお互いに絶交ぽく
なったりする所とか、昔の話だけどリアルだなと思いました。

また、解決の仕方が古くよき時代の王道で、子供心にすごく安心
したのを覚えてます。
26なまえ_____かえす日:2005/05/16(月) 07:05:45 ID:UItvtFxB
エレンとオースチンの喧嘩の原因は、
おそろいで作った筈のワンピースが、オースチンのお母さんが不器用で
上手くできなかったことと、それを不快に思ってたオースチンが
ふざけて何度もエレンのワンピースのサッシュをほどいたから・・・・じゃなかったっけ。
27なまえ_____かえす日:2005/05/20(金) 18:18:36 ID:bnCRmak3
このシリーズは挿絵が強烈なインパクトがあったのを覚えている。

グッピーを飼う大量の空き缶に囲まれてベッドに入るとか
抜けそうな歯に花火をくくりつけて射出するとか
28なまえ_____かえす日:2005/05/21(土) 10:08:00 ID:O/AcmOuW
あー、あったよねー、花火で歯を抜く話。
で、子供の歯が抜けそうなときにダーツと歯を糸で結んでエイッ!って歯を抜いた事があったわ。
今思い出した。
29なまえ_____かえす日:2005/05/21(土) 22:34:29 ID:1aAD9b9s
これと似たシリーズ(だか一作だけだか忘れたけど)あったよね。

やっぱりアメリカの男の子の話で、ドーナツ製造機の機械が止まらなくなって
あせる・・・ってエピソードを強烈に覚えてる。
なんだっけ、あの本。
30なまえ_____かえす日:2005/05/21(土) 22:37:31 ID:1aAD9b9s
ドーナツ製造機で検索かけたら一発でヒットした。
「ゆかいなホーマー君」でした>似てると思ったシリーズ
31なまえ_____かえす日:2005/06/01(水) 11:49:16 ID:pHOizFIw
新聞配達
32なまえ_____かえす日:2005/06/09(木) 10:41:34 ID:iwHXQjdk
「お前に関係ナイフにはさみ」は
"None of your beeswax"
訳すのに苦労したんだね。
33なまえ_____かえす日:2005/06/10(金) 02:41:18 ID:ZVUPbBIC
>>32
その台詞がどこで出てきたのか全く記憶にないけれど
名訳ですねえ。
34なまえ_____かえす日:2005/06/12(日) 01:36:33 ID:HCbX5cEW
押し入れから
「いたずらっ子オーチス」を発見ww

テ、テ、テーイ!
ラ、ラ、ラー!
テーイ、ラー、
テイラー!!


ヽ(´∀`)ノ
おー闘牛士ーよ 
唾を吐くなーよ
タン壷を使えーよ
35なまえ_____かえす日:2005/06/13(月) 20:10:31 ID:3Hb6GRjJ
カップケーキが食べたくなる
36なまえ_____かえす日:2005/06/14(火) 00:49:03 ID:zF/wTylZ
じゃあ私はソーダ水を
37なまえ_____かえす日:2005/06/17(金) 21:24:33 ID:11HT+4UK
アメリカの子供ってほんとに子供のうちからバイトしてお小遣い小遣稼ぐんだ!ってビックリしたよ。
いまだに日本じゃ無理だよね。
38なまえ_____かえす日:2005/06/18(土) 05:21:31 ID:jZJv2UOh
いまだにって、昔はできたみたいだよ。
それがいつの間にか、教育的によくない ってことに。

自分が読んだ本には、実話として子供が欲しい犬を手に入れるために、
まず小遣いでヒヨコを飼って育てて売り、その資金で小鳥を飼って増
やして売り、金をためただとかいう話がある。

蒸しパンとか余分の弁当を作っていって学校で級友に売るなんて話も
ある。

でもまあ、それ以外のバイトとなると、児童搾取とお駄賃の両極端に
走ってたのかもなあ・・・。

グッピー ヘンリー君のグッピー・・・。
グッピー増やしてなまず〜
39なまえ_____かえす日:2005/06/18(土) 05:21:51 ID:jZJv2UOh
あー 全巻読み直したくなってきた
40なまえ_____かえす日:2005/06/19(日) 10:01:59 ID:nc0Neieh
>いまだにって、昔はできたみたいだよ。
>それがいつの間にか、教育的によくない ってことに

そうなのか? 俺は日本では子供が家事の手伝いするのはあたりまえのことだと思ってたから
「アメリカじゃ家事やったぐらいで親から金もらえるんだ〜」となんか腹たった記憶あるけどw

そもそも昔の日本は貧乏だったし子供が家事を手伝うってのは金貰ってやるようなことじゃ
なかったんじゃないの?
小遣いは家事のお手伝いとは関係なくあげてたかんじで。
41なまえ_____かえす日:2005/06/19(日) 16:31:18 ID:9D+LejB5
>>40
新聞配達少年なんかは、一般的にはお小遣い貰ってなかった。
「お小遣い」っていうものの代わりに「働いた成果としてのお駄賃」が
存在してたんだよ。アメリカでは。
アメリカは自助努力を非常に肯定する国なので、子供が労働の対価に
現金を受け取ることをマイナスとは捉えなかった。

あと、下2行、矛盾してる。貧しかった日本でお小遣いを定期的に
貰えたのは、貧乏ではない家や現金収入のある家。貧しい家は
お手伝いの有無に関係なく、基本的に子供に現金は渡らない。
42なまえ_____かえす日:2005/06/19(日) 19:28:54 ID:ILog/y3C
>貧しかった日本でお小遣いを定期的に
>貰えたのは、貧乏ではない家や現金収入のある家。

これ、どうなのかな。
高島俊男の本を読んでたら(向田邦子の評論だったと思うんだけど)、
70〜80年ぐらい前は、中産階級の家の子はお小遣いをもらえなかった。
(教育上よろしくないから。)
1円とか50銭とかのお金をもらって駄菓子等を買ってたのは、
むしろそれより低所得の家庭の子という指摘を読んで、へえっと思ったよ。

小遣いは家事のお手伝いとは関係なく「少額を」あげてたと考えるなら、
40番の最後2行は矛盾はしてないんじゃないかな。
43なまえ_____かえす日:2005/06/19(日) 23:51:20 ID:9D+LejB5
>>42
>70〜80年ぐらい前は、中産階級の家の子はお小遣いをもらえなかった。
>(教育上よろしくないから。)
>1円とか50銭とかのお金をもらって駄菓子等を買ってたのは、
>むしろそれより低所得の家庭の子という指摘を読んで、へえっと思ったよ。

当時の日本の中産階級っていうのは、現在のそれとは違ってアッパーミドルな
訳です。彼らは「駄菓子」を買うようなお小遣いは貰わなくとも(貰ったとしても
お菓子を買うことは禁止されていた)、日曜日に家族でお出かけするから
その時にお小遣いを貰う、とかそんな風習はありました。
向田家は中産階級と言っても、父親の才覚一つで支店長になったって家なので
またちょっと別。ゆとりのある中産階級って感じではないなあ。
ただ、中産階級と言っても儒教的か西洋風かでまたお小遣いに対する態度は
違ったでしょうね。貰う人もいれば、貰わない人もいる。

それから「低所得」と「貧乏」をごっちゃにしてはいけませんぞ。
例えば池波正太郎の家は低所得だけど、下町、身近に職人がいる(現金手に入る)
ということもあって、買い食いオッケー。
でも、もっと貧しいスラムに住んでるような子も、当時は普通に存在してた
訳です。そういう子は家族のために、例えば軍の残飯なんかを何十銭で買いに行く生活だから
自分専用の小遣いなんてものは、まず貰えない。
44なまえ_____かえす日:2005/06/20(月) 15:16:02 ID:jU6eF6ZY
37→38→40と進む間に「バイトして小遣い稼ぎ」の意味が
ずれていってるから話が噛み合わないんだと思う。

38のレスでの「バイト」は、家事を手伝う(ヘンリー君たちの例で言えば
庭の芝刈りとか)ことじゃなく、家の外で金を稼ぐ(グッピーを増やして
外で売る等)ことを言ってるんだろう。
それを、40が「家事を手伝ってお金をもらう」ということに変換して
読んでるからおかしくなってる。
仮に37=40で、「いや、俺は最初のレスから家事手伝いのことを
書いてた」って言うなら、「バイト」って言葉を使うべきではなかったんじゃないかな。
45なまえ_____かえす日:2005/06/22(水) 19:46:38 ID:aTZHIq3Y
>43
向田邦子に関する本で読んだと書いたのであって、
向田邦子の家の話を直接書いたわけじゃないんだけどね。

>向田家は中産階級と言っても、父親の才覚一つで支店長になったって家なので
>またちょっと別。
これも、よくわからない理屈ではあるが。
46なまえ_____かえす日:2005/06/23(木) 01:39:55 ID:ef11X71S
>>45
関連本を読んだのなら分かると思うけれど、向田邦子の父は
私生児で尋常小卒だかその程度の学歴しかなかったけど、人一倍の努力で
出世した人。

つまり、自分自身は貧しい環境で育って、いわゆる「富」や「知識」の蓄積が
ゼロに等しかった。そういう人が一代で作り上げた家庭と、戦前の東京山手
中産階級は、たとえ所得が一緒であっても、その中身は違うよってことです。
(どちらが良いとかそういう話ではないので、念のため)
47なまえ_____かえす日:2005/06/23(木) 14:56:00 ID:TYOO7E7a
おかしなスレになってきたな、これ。
48なまえ_____かえす日:2005/06/23(木) 20:29:23 ID:nXELgyqi
ヘンリーくんは、ミミズつかまえたり、新聞配達したりして小遣い稼ぎをしていた。

それと、壮年の「昔はこれが普通だった」ってのは、「身近では」だと思っといた
ほうがいいぞ。情報の範囲が狭かったからな。
地域、階級で、普通はまるで違ってた。
少年Hだって、「いやあんなじゃなかった」とか言う人がいる。

とりあえず昔、日本じゃ小遣い稼ぎしてた子どももいれば、小遣いも
らえなかった子どももいるってことで、


もう話をヘンリーくんにもどそうぜ?
ミミズ捕まえたり、新聞配達したりしてさ。
49なまえ_____かえす日:2005/06/24(金) 22:04:40 ID:V/UvhzlV
ヘンリーくんに影響されて犬を飼った。
50なまえ_____かえす日:2005/06/28(火) 10:13:27 ID:Rh/GHXxr
ラモーナに影響されて、りんごの一番赤いところだけを食べてみた。
51なまえ_____かえす日:2005/06/29(水) 04:47:38 ID:pdz/BckA
>50
剥いた皮を食べてるみたいだ。
最初の一口目がおいしい で、落語の酢豆腐を思い出しちゃったよ・・・。

>49
グッピー飼ったい ふやしたい
52なまえ_____かえす日:2005/06/29(水) 07:37:13 ID:nLVGFizG
こんなスレがあったなんて感動だー

Bクリアリーの本は中学生の頃ハマってて、ラモーナも好きだったし
飼い猫にはソックスと名付けてたw

でも一番何度も読み返してたのは「ヘンショーさんへの手紙」
地味な作品だけど、なんか妙に好きだった

今はうちの両親も離婚しているので、主人公(リーボッツだったかな)や
お母さんや、トレーラー乗りのお父さんの気持ちを考えたり・・

もう一度読んでみたくなってきたなー
本棚あさってみるか
53なまえ_____かえす日:2005/06/30(木) 23:39:55 ID:ctUtKCre
ヘンショーさんへの手紙、つまんなくはないんだけど
挿絵がラモーナシリーズと違うのに激しく違和感を抱いた。

考えてみればシリーズものじゃないんだから、挿絵違ったって
いいんだけどね。
(ラモーナシリーズだって60年代を舞台にしたとおぼしき作品に
移ってからは、挿絵変わってたしね)
54なまえ_____かえす日:2005/07/10(日) 10:02:08 ID:VOueuHSN
そばかすのビーザスに萌え。
55なまえ_____かえす日:2005/07/26(火) 08:52:04 ID:8k4ig4sg
なんだっけ三輪車の片方の輪をはずして乗りながら歌う歌
ビーザス「どうしょうもない子みたいに言うのやめなさい」
56なまえ_____かえす日:2005/07/26(火) 11:23:31 ID:FNJSViPm
ハーウィがラモーナの三輪車の片輪はずさせてくれたら
ビネー先生にもらったリボンをラモーナにあげるって約束するんだよね。
で、すごい形相でラモーナが二輪になった三輪車で疾走するんだが歌は歌ってなかったような・・・。

でもあったよね、「あたし、どうしようもない子じゃないもん!」
どこの場面だっけ?
57なまえ_____かえす日:2005/07/27(水) 00:03:07 ID:j3GzKPyT
あーごめん
ハーモニカの同じところを吹いたりすったりして
それが「バーカバーカ」って聞こえるんだよ
それでビーザスが怒るの

ラモーナのいたずらでビーザスが大事にしてた人形を
洗濯機に入れて洗っちゃうのってなかった?
あーもう一度読みたい
実家行くか(あるかな)
58なまえ_____かえす日:2005/07/27(水) 10:14:43 ID:dKU3IxNr
>>57 それ多分「ヘンゼルとグレーテル」読んでもらったあと、人形をオーブンに突っ込む話だとオモ。
しかもビーザスがケーキを焼いている真っ最中に。
ケーキのいい匂いがどんどんゴムのこげた匂いになってきて、ビーザスが見に行ってみたら
オーブンに人形(確か英語の洗濯機って名前じゃなかったか?)が頭から突っ込まれてて
「だってこれ悪い魔法使いなんだもん!」とのたまったハズ。
やっぱラモーナ最強。いや、ラモーナみたいな妹がいなくてヨカッタよ、ホントに。
59なまえ_____かえす日:2005/07/27(水) 21:53:55 ID:+Moy1lgB
ビーザスの誕生日ケーキがめちゃくちゃにされたから
ビーザスがキレたんだよね。
その日二回目のケーキ没だっけ(両方原因はラモーナ)

当方長女なので常にビーザスに感情移入して怒っていた記憶が。
今思えば微笑ましくさえあるのだが。(でもあんな妹いたらたまらん)
60なまえ_____かえす日:2005/07/28(木) 01:00:38 ID:Hx0UCR2K
リア小時代は「ラモーナってムカつく子だなー」と思ってたけど
大人になって読み返してみると、ラモーナのやってることって
そんな怒られるようなことでもないなと感じた。

書かれた時代のバイアスがかかってるから、多少のいたずらでも
「女の子らしくない変な子」みたいな描かれ方になってるというか。
ラモーナがシャベルカーの出てくる絵本が大好きで繰り返し読ませる
エピソードなんて微笑ましいくらいなのに、「ピーターうさぎ(ピーター
ラビットのことだ、もちろん)の絵本が好きじゃない変な女の子」って
ビーザス(=大人側)は思うって設定になってるし。

今思うと、ビーザスの方が「こうあるべき」っていう価値観に
縛られすぎてて、生きにくいだろうなあと感じたりする。
61なまえ_____かえす日:2005/07/28(木) 10:44:01 ID:TPTsej/H
オトナになったラモーナってどんな感じなんだろうね。

自分のイメージはシンディ・ローパー的なチョトすっ飛んだ感じかなー。
62なまえ_____かえす日:2005/07/29(金) 07:06:17 ID:BhNk8lb3
名前は「シボレー」
車の名前だよ>人形
63なまえ_____かえす日:2005/07/30(土) 02:30:02 ID:R0Jy1whf
>60
今の目から見るとそうだけど当時の時代背景からするとビーザスは普通の女の子で
読んでて特別窮屈そうにしていたようには思わなかったなあ。
あと、ビーザスは決して大人しい女の子ではない。
ヘンリーくんがスクーターなんかと喧嘩になったときに
横からスクーターを罵倒してたりする。
64なまえ_____かえす日:2005/07/30(土) 14:18:20 ID:R/IfJrx+
幼児なんてみんなラモーナ
少女なんてみんなビーザス
そしていつのまにかスカした女になって
結婚したら正体が出てラモーナに戻る
65なまえ_____かえす日:2005/07/30(土) 16:23:36 ID:Eq7nDigQ
↑www!
66なまえ_____かえす日:2005/07/31(日) 07:31:10 ID:7IdizwCE
http://www.geocities.jp/ha_g_e/hikkosi.html
こんな風になるって?

まさに「どうしようもない子」みたい
67なまえ_____かえす日:2005/07/31(日) 10:56:59 ID:CwSly/Oc
>63
作者は、ビーザスが「あるべき女の子像」に縛られて、思い切って自分を
発露できない子として描いているよね。ビーザス自身も自分のことを
個性のないつまらない子と思ってる。
だからこそ、絵画教室でものびのびとした絵を書けなくて悩む、とか
活発で理解力のあるおばさんのエピソード聞いて、少しずつ縛りをなくしていく話が
織り込まれているんじゃないかな。
68なまえ_____かえす日:2005/07/31(日) 12:30:13 ID:S4DzuRu0
>>67
そうだっけ。すっかり忘れてしまったよ。

個人的にはヘンリーくんがスクーターとの口論中にビーザスに口を挟まれて
「ビーザスが自分を応援してくれる気持ちは嬉しいけど
 みんなに女の子に味方されてると思われるのは嫌」と感じている描写とか
ヘンリーくんが秘密クラブを結成したとき入れてもらえなくて
不平を言ってたビーザスの印象が強かったもんで。

ところでビーザスの友達(クラスメート)で、おしゃれ&口うるさい女の子の名前なんていったっけ?
69なまえ_____かえす日:2005/07/31(日) 17:43:29 ID:7IdizwCE
kanbare
70なまえ_____かえす日:2005/07/31(日) 22:33:09 ID:OS2N/u1Q
>>60
>大人になって読み返してみると、ラモーナのやってることって
>そんな怒られるようなことでもないなと感じた。

ええっっっ、そうかなあ?
未就学児童でも、あそこまで考えなしにトラブル引き起こす子は
珍しいよ。人形オーブンに入れて焼いたりとかさ。
今の価値感でも充分DQNな子供だよ、ラモーナは。
71なまえ_____かえす日:2005/08/01(月) 17:40:08 ID:Vj/8bBSt
・・・自分DQNだったのかなやっぱし
72なまえ_____かえす日:2005/08/02(火) 18:34:55 ID:veOkPu0C
全角で書いてるあたりもうDQN
73なまえ_____かえす日:2005/08/05(金) 23:48:39 ID:YaodC0RA
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050728.html
退 場 宣 告 を は ね 返 し 学 研 経 営 の 責 任 追 及

6 ・ 2 9 株 主 総 会 質 疑 を 一 挙 公 開 !

質 疑 打 ち き り 、 回 答 拒 否 、 ご ま か し 答 弁 の 経 営 陣 を 許 さ な い !

 6月29日、学研の第59回株主総会が開催され、私たちは会場内で質問権を行使し学研の経営陣を追及しました。会場外でも抗議・情宣行動が展開されました。本紙では総会の内容を一挙掲載します。ごく一部省略部分もあります。敬称は略、色ゴチックはコメントです。
74なまえ_____かえす日:2005/08/05(金) 23:51:19 ID:YaodC0RA
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050728.html
 直販部門の低迷について、家庭訪問の販売組織数の減少に歯止めがかからなかったことを
理由としました。五反田への移転について、事業所の分散による非効率を解消することが目
的、減損会計適用との関連はない、との答え。なお総工費として7〜80億円を見込んでいる。コ
ミットメントライン契約について、取引銀行4行との間に総額50億円、平成18年3月1日から平
成20年11月28日までのコミットメントラ イン契約を締結しています。それ以上の詳細につい
ては取引銀行との契約内容に関わるとして明らかにせず。次に子会社に対する特別損失につ
いて、貸し倒れ引当金特別 繰り入れ損4億3千8百万円は学研GICに対するもの。学研スクー
ルマネジメント の損失に対する責任については法の改正という予測しがたい外的要因が市場
環境の変化等により生じたものであり、個々の役員に責任が生じるものではないとの答え。学研
GICの販売方法について、子会社の事業内容については本総会の目的事項ではない、としつつ
も、何をもって悪徳商法とか押しつけ販売とか言われるのか分かりかねる、と開き直りました。
75なまえ_____かえす日:2005/08/05(金) 23:53:04 ID:YaodC0RA
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050728.html
売り掛け金の増加について、2月3月の売上が前期より増加していることによるものとの答え。
長期貸し付け金の主なものは学研スクールマネジメントに対して55億6千9百万円、学研GICに
対して19億7千9百万円など、 貸し倒れ引当金の主なものは、学研スクールマネジメントに対
し54億5千9百万円、学研GICに対するものが23億4千5百万円などと回答。売却固定資産に
ついて、仲池上別館および仲池上第2別館を売却したもの。新たな売上と利益の創出と従業員
の長時間労働対策の両立について、新たな売上と利益を創出することが必ずしも長時間労働に
結びつくものではない、と答えました。
 返本の実態について、東販から出版点数の制限を課せられたという事実はありません、と答え
ました。
     (これは明らかに嘘でしょう)
 2件の著作権侵害をめぐる係争事件について、電子教材をめぐる事件では本年3月に和解に
より終了したが和解内容については、守秘義務があるので、と答えませんで した。もう一つの
絵本の著作権をめぐる松谷みよ子氏らとの訴訟につきましては、学研に著作権侵害はなく勝訴
するものと考えている、訴訟手続きが進行中との答え。
76なまえ_____かえす日:2005/08/06(土) 00:02:40 ID:qk67EFjG
>70
ラモーナはむしろ頭廻る子じゃん。
最初の一口が美味しいからってリンゴポイ捨てならぬポイ食いしたりw

DQNなんじゃなくてパワーが有り余ってるだけだよ。未就学児だったら
大人が思いもつかんことをやらかす子って一杯いる。
77なまえ_____かえす日:2005/08/06(土) 12:53:55 ID:zwXDeoB2
「大人が思いもつかんこと」って、度が過ぎてんだよ。
あんな子は一杯いない。親の躾も悪い。
78なまえ_____かえす日:2005/08/06(土) 14:41:55 ID:9yFZs/ap
ラモーナと同年齢の時から、彼女のことは嫌いだったなあ。
ビーザスのケーキに人形突っ込む話とか、
気に入った本があるからって名前書いちゃうとか、
気に入らないことがあると金切り声をあげるとか、
こんなバカが近くにいたらどうしようとワナワナして読んでた。
ってことはたぶん、少なくとも当時(20年前)の日本では、
あれと同レベルのバカはそうそういなかったということだと思う。

同じバカなことをするにしても、ラモーナには可愛げが全くなかった印象。
それこそ、ビーザス視点で書かれてるからってことかもしれないけど。
79なまえ_____かえす日:2005/08/06(土) 17:04:24 ID:pnM+9E7J
友達の妹ってそういう風
視点だよね要は
80なまえ_____かえす日:2005/08/06(土) 21:52:34 ID:i3RVtOI4
>78
気に入った本があると名前を書いてしまうっていうのは
珍しくないことです。図書館でバイトしてた時、その手のことを
やってしまい子はわりといました。

私もあなたと同時期に読んだけれど、別にラモーナに対してワナワナしなかったなあ。
ふーんて感じで読んでた。

ラモーナは幼稚園児。気に入らないことがあればわめく子って
ドキュソじゃなくても普通に存在してますよ。
81なまえ_____かえす日:2005/08/07(日) 00:35:44 ID:darTOCXr
それぞれの行動は、幼稚園児ならあることでも、
全部やる子はそうそういないよ。

あと、私も図書館で仕事してたことあるけど、
本に名前書いちゃうような子は滅多にお目にかからなかった。
地域性の違いですかね。
82なまえ_____かえす日:2005/08/07(日) 00:50:56 ID:lM05mE5u
別に全部やるとは一言も書いてないんだが?

名前じゃなくてもシール貼ったり落書きしちゃったりって
結構いましたねえ。
本人が悪気あるわけではないんですけどね。その辺をただの
ドキュソと切って捨てるのは、なんだかな。
83なまえ_____かえす日:2005/08/07(日) 19:46:22 ID:3l5RERaI
殺伐としちゃったな
ただ単に懐かしい本と子供のころの思い出が語りたかったんだが。

ラモーナは将来きっと賢い大人になると思う
なったと思う。
84なまえ_____かえす日:2005/08/08(月) 00:01:48 ID:k4FJR9dh
大事なことは大人に成長した時にどんな人間になるか、だ。
人殺しでもしない限りはガキの頃DQNだっていいじゃないか。
ガキの頃始末に負えないいたずらっ子が大人物に育つのはよくある話。
まあ本当に大物になるのは一握りだろうけど・・・
85なまえ_____かえす日:2005/08/08(月) 00:55:24 ID:2qtvYKVq
いや、そういう教育論を語るスレじゃないし・・
でも、ラモーナ≠ドキュソだと思うけどさ。
86なまえ_____かえす日:2005/08/09(火) 00:36:20 ID:NpM0OYej
いや別に教育論は語ってないw
ラモーナは子供の時はドキュソだったけど
大人になったらそれはそれは素敵な女性になったんだよ。
ええ、なったんですとも。
87なまえ_____かえす日:2005/08/09(火) 10:55:05 ID:2l+LWfcm
ま〜ねしんごんぼ♪ま〜ねしんごんぼ♪
88なまえ_____かえす日:2005/08/09(火) 23:18:51 ID:+QCZOTRM
このスレ、殆どラモーナのことしか語られてないなw
89なまえ_____かえす日:2005/08/10(水) 10:21:19 ID:wadays+w
そりゃアンタ、ラモーナの前ではヘンリー君もかすむ罠。
90なまえ_____かえす日:2005/08/10(水) 20:44:20 ID:HV9cOWxv
ヘンリー君は基本的に良い子だからな。
ラモーナと勝負できるDQNはオーチスとか。でもオーチスもきっと負ける。
91なまえ_____かえす日:2005/08/11(木) 23:28:40 ID:RjMwjbCD
>86
だから、ラモーナ≠ドキュソだって言ってるじゃん・・
どうしてラモーナをドキュソだって決めるけるのさぁ。
92なまえ_____かえす日:2005/08/12(金) 00:51:58 ID:6xgHFSQR
どうみてもドキュソだよ。なんなら多数決でも取ってみる?
93なまえ_____かえす日:2005/08/12(金) 08:29:50 ID:BEf1FTcK
ドキュソって言葉に持ってるそれぞれのイメージの違いとかもあるんじゃない?
私は「実はいい子」だろうが「心はきれい」だろうが、行動がドキュソなら
そいつはドキュソだと思っているので、ラモーナはまごうことなきDQNガキ。
94なまえ_____かえす日:2005/08/12(金) 21:16:53 ID:aECkLqjS
自分は主人公がラモーナで無い本とか
「ラモーナは豆台風」ではラモーナに共感出来なかったけど、
「ラモーナとおとうさん」「ラモーナとおかあさん」の
本あたりからはラモーナ好きになった。

自分より年下の子がティッシュばらまく様子にあきれて、
さらにそれを見た姉(だっけ)に「ラモーナもあんな風だった」
と指摘され、「私はあんな風ではなかった」と怒るところとか
見ると、成長しているんだと思う。

2002年に出た「ラモーナとあたらしい家族 」では
妹まで出来て、いよいよお姉さんらしくなるのかもしれない…

ところで、ネットで検索かけても見あたらない
クリアリーの「ボーイフレンド」という小説を読んだ方いませんか
図書館にあったのだが、結構やぶけていて図書館の人が
破棄してしまってそれっきり…。割と好きな話だったのに…
95なまえ_____かえす日:2005/08/12(金) 23:18:51 ID:x1eyGey3
>93
ドキュソって、どっちかっつうとヤンキー系体育会系馬鹿のことなんだが。
それぞれのイメエジつか、2ch用語だし。
96なまえ_____かえす日:2005/08/13(土) 01:32:23 ID:h8zdPezu
>>95
ラモーナ合ってるじゃん
97なまえ_____かえす日:2005/08/13(土) 15:31:01 ID:kEE9Z8gL
>ドキュソって、どっちかっつうとヤンキー系体育会系馬鹿のこと
そうなの?
ヤンキーであることと体育会系であることが両立するのは
せいぜい中学ぐらいまでじゃないのか???
98なまえ_____かえす日:2005/08/13(土) 20:57:26 ID:ZuaHriVz
>97
で、その中学くらいの価値観のまんま生きてる人=ドキュソなんだが。
いたじゃん、子供二人連れて、自分の族時代の後輩んとこに転がり込んで
子供二人殺されたバカ親@自分もヤク中。
ああいうのがドキュソ的価値観。明徳義塾とかもそうだね。

99なまえ_____かえす日:2005/08/13(土) 21:37:32 ID:jIF0YaWG
誰かヘンリーくんを語ってやれよw
100なまえ_____かえす日:2005/08/14(日) 23:20:19 ID:PhW13i/P
ヘンリーくんは間違いなく小さいころから品行方正。

友達んちの子なんか見るとさ
本当に床転がってだだこねたり
言うこと聞いてもらうまでギャーギャー叫んだりするの。
でもうちの子は2人ともそんな事なかった。

結局どっちも普通の大人になるんだが
子供のころどっちだったかは親の遺伝と教育方法。
将来はちゃんと大人になれても自分の子供で苦労する運命。
101なまえ_____かえす日:2005/08/27(土) 14:59:59 ID:OWMRQTlF
あれだけのシリーズがありながら見事にウマそうなものが出てこない件について。


赤ん坊がグチャグチャにしたよだれだらけのものとか、人形と一緒に焼けたケーキとか・・・。
102なまえ_____かえす日:2005/08/27(土) 17:08:25 ID:CLWw70A7
その指摘はスルドイ。
確かに、楽しそうなことはたくさんあるのに、
おいしそうなものは全然ない。
電子レンジでチーン、なのか?
103なまえ_____かえす日:2005/08/28(日) 12:28:46 ID:AuawZCYJ
台無しになったビーザスのバースデーケーキの代わりに
叔母さんが買ってきてくれたケーキはおいしそうだったような気が。
あと、ラモーナがかじりまくった林檎でお母さんが作ったアップルソース。
104なまえ_____かえす日:2005/08/28(日) 19:13:43 ID:YRyi9Ab9
あーアップルソース
アメリカ文化だねえ
日本の子供にその味は想像付かない
105なまえ_____かえす日:2005/08/28(日) 23:23:50 ID:iugHIUO3
そう? 普通にリンゴジャムとリンゴジュースの中間みたいなのを想像したし、
それで当たらずとも遠からずだと思うけど。
106なまえ_____かえす日:2005/08/29(月) 01:48:48 ID:PBb+R165
マグロのサンドウィッチって美味そうだと思ったけど。
あれって要するにツナなんだよね。
あとフィグニュートン。最近食べてみたけど美味いもんじゃないね。

シリーズの新しい方で、家族で外食に行く話があったけど、
あんまり経済的余裕なさそうで、ハンバーガーとかだったな。
107なまえ_____かえす日:2005/08/31(水) 14:05:53 ID:iWAsrbLl
虫入りフィグニュートン
108なまえ_____かえす日:2005/08/31(水) 22:31:08 ID:iWAsrbLl
ウィラジーン
大きくなったかな
109なまえ_____かえす日:2005/09/01(木) 10:11:11 ID:JJMzUvKN
そおだ!よだれでベタベタのウィラジーンだ!
ラモーナ以上のキャラだった。
110なまえ_____かえす日:2005/09/18(日) 16:00:20 ID:chCJu/rU
ヘンリーの隣人がバーベキューの用意してたら、アバラーがバーベキュー用の牛肉を食っちゃう話でヘンリーが
「アバラーのやつ、そんなに牛肉食べたかったのか…いつも馬肉ばっか食わしてたからかな…(´・ω・`)ショボーン」
って所読んだとき、アメリカにも馬肉って売ってたのかと当時思った記憶が。
111なまえ_____かえす日:2005/09/21(水) 21:18:17 ID:tAtr4U/H
お父さんとお母さんの喧嘩の原因になったパンケーキはなかなかおいしそうだった。
112なまえ_____かえす日:2005/10/21(金) 06:35:01 ID:wDKRwX5T
>111
クロックポットのプラグ差し忘れ事件の後ねw
夜になってから漂ってくるシチューの香りもナイス。
113なまえ_____かえす日:2005/12/12(月) 00:59:05 ID:AdcaXZC/
途中から話のムードが変わってくる>らもーなシリズ
114なまえ_____かえす日:2006/01/16(月) 11:14:45 ID:qd5bRcMK
なにより挿絵のファッションがいかにも当時のアメリカっぽく思えて(知らんが)
好きだったよ。
ママンも先生も子供らも。
お絵かき教室の先生のメガネ、超ファッショナブル!!!
115なまえ_____かえす日:2006/06/22(木) 15:50:47 ID:QElhj6U3
最近、原書(英語版)を読んだ。
ところどころ分からなかったけど、英語版ならではの面白さがあったよ
116なまえ_____かえす日:2006/06/27(火) 17:28:03 ID:2NYQ4GD5
うわ懐かしい…
細かい話はすっかり忘れてしまったけれど
PTAって聞くと未だにポテトチップスが食べたくなる
後遺症が残ってるw
117なまえ_____かえす日:2006/07/04(火) 18:57:56 ID:hI0AQ8dY
今日図書館で偶然「ラモーナ、明日へ」を読んだけど、作者のクリアリーさんは今年の四月でもう90才なんだよね。
翻訳者がもうこれが最後の作品になるかもしれない と書いてあって、悲しかった。
最初に会った頃のラモーナは四歳で現在10才。
お互いに歳をとったなー、、、というよりわたしの方が老化がはるかに早いよ。(笑
118なまえ_____かえす日:2006/07/08(土) 17:38:04 ID:4mIrOBPl
そっかー、もうそんなお歳なのか。
というより、まだ現役というのがスゴイ!!
いつまでも書いていてもらいたいですね。
119なまえ_____かえす日:2006/07/10(月) 00:01:41 ID:UTgRKRGa
つかまだシリーズ出てたんだ(驚 >ラモーナシリーズ
120なまえ_____かえす日:2006/08/27(日) 12:47:37 ID:p8ekEmjf
おまいらここ見てみな。
ヘンリーとアバラー、ラモーナの銅像があるぞ。
ついでに著者の写真もある。

Beverly Cleary Sculpture Garden
ttp://www.multcolib.org/kids/cleary/index.html
121なまえ_____かえす日:2006/09/24(日) 18:34:36 ID:dCu4ILjQ
増えすぎたグッピーとコケモモジャム
コケモモって果物が気になったっけなぁ

ハロウィンはこの物語で知ったものだ
122なまえ_____かえす日:2006/12/05(火) 02:03:03 ID:McU0nZ92
〉〉14
ふふふ
123なまえ_____かえす日:2006/12/14(木) 04:39:15 ID:JC2T5Yty
昔、図書室に「がんばれヘンリーくん」だけなくて、
お金を貯めてわくわくしながら本屋さんに注文した。
届いたのは
『がんばれヘンリーくん』横山明 画 学研[新しい世界の童話](1967.11)
の方、さし絵が違ってて、壮絶に落ち込んだのを覚えています。
124なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 19:08:27 ID:zscDkm3F
ラモーナのおねえさんがババくさいヘアスタイルにされたのは
かわいそうだけど笑った。
反対についていっただけのラモーナはかわいくカットしてもらってるんだよね。
125なまえ_____かえす日:2007/05/25(金) 22:35:59 ID:OzbJrndE
ヘンリー君って、ドッグフード食べちゃう話あったよね。
真ん中が▽になってる自転車を買う話とか・・・。
ほうきの棒をつけてみて、友達にからかわれたシーンが印象深いです。


小学校の時、先生が朗読して聞かせてくれた思い出の本です。
先生、まだ生きてるかな〜
126なまえ_____かえす日:2007/08/16(木) 18:37:25 ID:Rg+vGsBw
懐かしいなー
「お母さん、ラモーナがいないとやってけないわ」だったかな、この台詞いい
このシリーズ、毎度毎度クライマックスのシーンの持っていき方がいいよな
127なまえ_____かえす日:2007/08/27(月) 21:09:57 ID:BxtcQrlw
改訂版が出たらしいんだけど、実物見た人います?

ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31905365 改訂版
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/00047140 前の

ページ数が増えてるけど、話も多くなってるのかな。
訳は前と同じ松岡さん。
128なまえ_____かえす日:2007/08/29(水) 01:55:18 ID:vUrkEkA+
うわ、ラモーナスレあったんだ。
これおもしろいよなぁ・・・。
129なまえ_____かえす日:2007/08/29(水) 01:59:12 ID:vUrkEkA+
「The devil made me do it」
「That's not funny, Lamona」

ここ最高ww
130なまえ_____かえす日:2007/08/29(水) 08:41:36 ID:vUrkEkA+
つづり間違い。Ramonaだった。
131なまえ_____かえす日:2008/05/23(金) 01:00:33 ID:v6r9gcMz
わー、探したらスレあった!
嬉しいのでageさせてね。

今日、たまたまいつもは行かない分館に行ったら
「ラモーナのあたらしい家族」があって、
「おとうさん」「おかあさん」までは知ってたけどその後の続編があったのは
知らなかったので、狂喜乱舞して借りてきた。

子供の頃、品行方正な姉からいつも「あんたはラモーナそのもの」って
言われた私が、40過ぎて新刊に出会えるとは。
感慨深くて涙が出そう。
物語の状況も、今の自分の子どもとちょうど被るので…
クリアリーさんに英語で手紙出したいと思ってしまった。

お姉さんになったけど、失礼な大人にはバシッといえるラモーナ最高!
132なまえ_____かえす日:2008/05/23(金) 01:13:47 ID:v6r9gcMz
あれ?
アゲそこないました。こんどこそ。

>>129
どこの場面?日本語訳知りたい…って、もう見てないか。

「世界大悪の魔女」は英語でなんていってるのか、昔から気になってた。
worstであるべきところを、baddest、とか?

「菓子あたり(>さしあたり)」は、
だいぶ苦しいんじゃないかと子供心にも思ったけど、
for a while を、何だかの為にって聞き違えるのかなぁ。

クォーターって言葉と意味を強烈に覚えたよなあ。
8時クォーター過ぎw

なんだかんだいって、松岡享子さんは頑張ってうまく訳してくれてるもんだと思う
133なまえ_____かえす日:2008/05/23(金) 08:57:33 ID:p4QQTp4d
「よくもまあ いえたもんだな そんなこと」(ヘンリー)
「あら、ちゃんと俳句になってるじゃない」(ビーザス)

の原語も気になる〜!
134なまえ_____かえす日:2008/06/01(日) 12:43:56 ID:TEKEq6Fj
脚韻を踏んでるとか、そういうんでしょうかねえ。
まねーしごんぼ、しねーまぼんご!も気になる〜〜!!
135なまえ_____かえす日:2008/06/02(月) 21:53:43 ID:8ZPDnrju
懐かしいな
俺は小学生の時に読んだ
誤字が多かった事と、ラモーナという名前が心に残った事ぐらいしか記憶に無い
図書館行って探してみるか
136なまえ_____かえす日:2008/06/04(水) 21:40:50 ID:59OoKjX9
ラモーナはやっぱり大人が読んでこそ楽しめるもの


デカ字のハードカバー止めて文庫化してくださいな
137なまえ_____かえす日:2008/06/05(木) 14:35:21 ID:86tUhy4U
ラモーナだけ知ってたけど、ヘンリー君シリーズなんだ。
小学生の時読んだんだけど、ラモーナの隣の席の女の子に
本気で憎しみを覚えたことと、レンガを砕いて洪水ごっこすること
紙袋で作るふくろうのエピソードがものすごく印象に残ってるな。
もう一度読み直したい。図書館へgoだ
138a:2008/06/05(木) 22:10:33 ID:bCMJuoJd
139なまえ_____かえす日:2008/06/06(金) 05:41:39 ID:PirQD660
>>137
ラモーナとスーザンの因縁はその後も続くけど
結末が最新刊で書かれてるよ。
140なまえ_____かえす日:2008/06/06(金) 08:41:40 ID:CzVOFMbb
>139
そうなんだ。ますますシリーズ読破したくなりました。
ありがとう。
141なまえ_____かえす日:2008/06/08(日) 21:57:06 ID:V1Vdx8Sg
ラモーナって名前がいいよね
142なまえ_____かえす日:2008/06/12(木) 23:42:33 ID:U9ARjCG7
ラモーナ・ジェラルディン・クインビー!
\^o^/
143なまえ_____かえす日:2008/06/13(金) 01:00:56 ID:ZbuF9ENO
改訂版ヘンリーくんシリーズは、以前より少し小型になった。
最近のラモーナシリーズに合わせたのかな。
144なまえ_____かえす日:2008/06/15(日) 00:21:37 ID:3h16e9KC
新装版は全部あのサイズ
145なまえ_____かえす日:2008/06/20(金) 20:01:13 ID:TPyu9dGz
オサレして友達の家のパーティに出かけていくビーザス
しかしその服装は、アメリカのティーンとやらとしてはどうかと思うぐらい
アレなんだが。挿絵がおかしいと思うべきなのか?
146なまえ_____かえす日:2008/06/21(土) 19:18:08 ID:mV6m2Fiu
         _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
147なまえ_____かえす日:2008/08/24(日) 20:17:32 ID:rJpTFLjK
末っ子の名前から察するに
おとうさんは男の子が欲しかったんだろうなあ
148なまえ_____かえす日:2009/05/26(火) 21:02:06 ID:jFKKa3Eh
図書館で見つけて久々に読んだけどヘンリー&ビーザスの
コンビ好きだったから後半のラモーナシリーズは個人的にい
まいち。

というかビーザス滅茶苦茶いい子だわ。 優しいし頭の回転も
早い。
149なまえ_____かえす日:2009/09/05(土) 21:04:24 ID:UnvXWTCQ
日本でドラマ化されてたんだね。ひどいなー、これ。
http://homepage3.nifty.com/gonbe/chu/wanpaku/wanpaku.htm
150なまえ_____かえす日:2009/09/06(日) 03:11:15 ID:Cu+riHLJ
ひどいとまでは思わないな。一度ぐらい見てみたい。

ずっと下がりっぱなしだったから、このスレがあることすら忘れてたよ。
151なまえ_____かえす日:2009/09/06(日) 08:24:39 ID:BpOar9lr
これはちょっと見たくないなw

ところで新装版の刊行が再開したらしいぞ。
「ヘンリーとビーザス」が売ってた。
152なまえ_____かえす日:2009/09/06(日) 10:24:24 ID:6Od2LDma
このスレタイ、うまいなー。
確かに、最初はヘンリーくんが主役なんだけど、
後半、ラモーナが話の中心になるもんね。
ちなみに、このシリーズ紹介記事を見たことがあるんだけど、
主役をラモーナに乗っ取られたって表現してたw
すごい存在感だ、ラモーナって。
ところで、ラモーナって名前、あまり聞いたことがないんだけど。
ちょっと変わった名前なのかな?
153なまえ_____かえす日:2009/09/06(日) 16:20:49 ID:vqB4/TLy
子供のころに読んだきりだけど、「ラモーナ、八歳になる」って続編が出てるんだ。
あのラモーナが八歳・・・。ビーザスは十三歳か。
154なまえ_____かえす日:2009/09/09(水) 11:11:16 ID:R9nrlxZx
小学校の先生をしてる友達に「ビーザスといたずらラモーナ」を貸したら、
ラモーナはAD/HDかもしれないって言ってた。
今はクラスにラモーナみたいな子が沢山いて大変らしい。
155なまえ_____かえす日:2009/09/09(水) 14:35:09 ID:+8pcuT4B
その教師最低だな。
小学校教師って枠にはまらない子どもにすぐレッテルを貼る。
ラモーナってむちゃくちゃするけど普通の子だろ。
156なまえ_____かえす日:2009/09/09(水) 14:40:23 ID:+8pcuT4B
学校と子どものどっちがおかしいかって言ったら、学校だろ?
ラモーナ読んで「ADHDかもしれない」なんて感想吐く教師が生徒から好かれるわけ無いだろ。
157なまえ_____かえす日:2009/09/09(水) 18:13:50 ID:R9nrlxZx
気を悪くさせたなら謝るけど、あなたはAD/HDについて誤解してるよ。

スレ違いの内容になるけど、AD/HDはレッテルじゃなくて病名だよ。
その病名で、その子本人も親も周りの人も助かることがあるの。
AD/HDが認知されてなかった頃は、AD/HDの子は大抵「親のしつけの出来てない問題児」だと見られてたんだから。
病気だって分かれば周囲の人もその子を理解できるし、本人も治療できるしさ。

AD/HDは、その子を差別するためじゃなくて、理解するためにある言葉なの。
158なまえ_____かえす日:2009/09/09(水) 18:40:18 ID:XhTJb5M5
わかってないね。病名を使ったレッテル貼りだよ。
型どおりにならない子は変な子とか病気の扱いにして安心したがるのは
教師の典型的なやり方。それは差別なんだよ。
40人も見るのは大変だから区分けしたがる。
で、最後は親の躾のせいにするわけ。
「あの子は落ち着きが無い」
「あの子はおとなしすぎる」
教師はどんな子どもでも気に入らないのさ。
狭い価値観と理屈で人(子ども)を見てるからね。
その教師の感想はそれをはっきり証明してるよ。
159なまえ_____かえす日:2009/09/09(水) 23:52:40 ID:h9UJIp01
>>154
>今はクラスにラモーナみたいな子が沢山いて大変らしい。
そりゃ、単にその教師に力量が無いだけだろう。
子供の中のADHDの人数比からすれば、一クラスに「沢山」なんて
いるわけないよ。
160なまえ_____かえす日:2009/09/10(木) 00:38:34 ID:Axz5gtlA
「今は」ってさあ、ADHDの子が昔の比べて急増してるわけでもないからね。
以前はそう診断されてなかっただけで。

>>157
診断されて病名がつくことで、救われる人がいるのは事実。
しかし、あなたが>>154で引き合いに出している教師は、
自分の至らなさを棚に上げて、勝手に子供に病名を貼り付けて
責任を放棄してるだけ。
そういう人には「教師失格」のレッテルを貼り付けて差し上げよう。
161なまえ_____かえす日:2009/09/10(木) 01:39:33 ID:loNeXszM
>>159>>160
そうですねー。友達に落ち度があったんでしょう。

「ビーザスといたずらラモーナ」を読んだだけで、ラモーナを「AD/HD」だと決めつけた友達と、
>>154を読んだだけで、友人を「力量が無い」「教師失格」と決めつけた皆さんとは、どこが違うのかさっぱりわかりませんが。
162なまえ_____かえす日:2009/09/11(金) 02:15:24 ID:1fJeTqyJ
学校教師の脳内変換

手間がかかる子→理解できない変な子→病気に違いない
163なまえ_____かえす日:2009/09/11(金) 04:13:54 ID:IxjuOxj2
>>162
「ラモーナ」にも、ラモーナをダメな子扱いするダメ教師が出てたね。
164なまえ_____かえす日:2009/09/11(金) 06:55:52 ID:mvKc7mKI
ラモーナは好奇心いっぱいで行動は落ち着きないかもしれないけど
思考や内面の描写を見る限りではまったく普通の子だけどね
冗談の範囲内でADHDを引き合いにだしたんだろうけど
165なまえ_____かえす日:2009/11/23(月) 14:35:20 ID:e3AJx5Qn
というより、まじめでおとなしくて扱いやすい子供なんか
物語の主人公にすえてある楽しい名作なんか少ないでしょ。。
優等生の秀才タイプがまわりの問題解決を、みたいなのもたまにあるけど
世間は長靴下のピッピや赤毛のアンやロッタちゃんをもとめてるんじゃないの?
どれも現実には問題児タイプだけど、物語だから楽しめる。
地味でみそっかすでさえない、または普通の主人公はたいてい
1、棚ボタ的偶然でファンタジーの世界へ
2、まわりの閉塞的な現実のなかでつぶれそうになりながら、ジョーカー的存在にちいさな慰めを見出していく
このどちらかしかしらん。
166なまえ_____かえす日:2009/11/23(月) 15:03:28 ID:MIbdTZ+w
ラモーナってすっごくいい子に思えるんだが。

ところで、ビーザスが世間のいい子像を吸収してくれてるおかげでラモーナが割とのびのびやれてるんだよね。
その辺の書き方がすごく現実的で上手い。
167なまえ_____かえす日:2009/11/23(月) 15:40:48 ID:e3AJx5Qn
>>166
どこにも悪い子なんかいないよ。困った子がいるだけだ。
168なまえ_____かえす日:2009/11/23(月) 23:25:16 ID:/woAG+Nq
でもビーザスはヘンリー君のライバル(なのかな?ちょっと違うか)スクーター相手に
食って掛かったりしてたし単純に大人しい女の子じゃなかった気がするけど。
ヘンリー君が心の中で「ビーザスが味方してくれるのは嬉しいけど
 女の子に助けられるとみんなに冷やかされそうでちょっと嫌」
とか考えてるあたりがリアルでよかったw
169なまえ_____かえす日:2009/11/24(火) 06:52:31 ID:WWot80wM
のびのびラモーナとの対比と言えばスーザン
何でもできる優等生なのにバレンタインに貰うのは店売りの義理カードばっかり
めちゃくちゃやってるラモーナはみんなから好かれて手作りのカード貰ってるし
好きな男の子もラモーナばっかり構ってるで爆発
170なまえ_____かえす日:2010/02/17(水) 04:08:00 ID:AvZlnB0F
バッド保安官といいましたか、ラモーナが欠かさず見ていたテレビ番組の司会者。
配達の邪魔をするラモーナに困り果てたヘンリーが
テレビ番組の司会者に説得してくれるように頼んだシーン。
「さて次は・・・ラモーナ・ジェラルディン・クインビー!どこにいるかな、、、あ、いたいた。」
これが40年経った今も妙に記憶に残っています。
171なまえ_____かえす日
>>170
その続編もいいよね。保安官の協力も役に立たず。

ほれ、ラモーナクイズだ。
http://www.beverlycleary.com/characters/ramona_triviaquiz.asp