全児童書最強キャラクター議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえ_____かえす日
あらゆる児童書の、最強キャラクターについて議論しましょう。
各種テンプレは>>2-10くらいに
2なまえ_____かえす日:05/03/04 22:10:10 ID:8jPNhBtO
テンプレの書き方、各項目評価基準

【名前】
【作品名】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】意外に重要でない。いくら強力でも、発動前に殺されるなら雑魚
・攻撃の発動時間(動作の有無等も)、射程&範囲、威力(作中での破壊規模)

【防御力】攻撃力以上に重要。ここが強いと総合的にも強い

【素早さ】射程、防御力が高いなら問題ないが、そうでなければ超重要
      長距離移動速度、短距離での小回り、反応速度を別々に

【特殊能力】もっとも重要。ここがあるとないとでは雲泥の差
【長所】ここも重要。特に注目すべき点を
【短所】重要ではない
【説明】特殊な用語や世界観の説明などが必要な場合にどうぞ。
【画像】なくてもいいが、あるとうれしい

・以下は場合により追加
【戦法】大量に技を持っていたり、トリッキーな攻撃をしかけるキャラの時に一言どうぞ。

※破壊力などは描写、設定を説明できないと不利になるので注意しよう
テンプレはソ−スを持っている人間が責任を持って作ること。
3なまえ_____かえす日:05/03/04 22:15:06 ID:8jPNhBtO
ルール

全ジャンル最強キャラクター議論スレ準拠
ttp://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/files/rule.html
ただし、「参戦キャラクターに要求される最低限の強さ」は無し、
「参戦作品のジャンル」はリンク先にある条件に児童書であることが加わる。
戦闘開始時の距離については以下のように変更
>戦闘開始時の距離は20メートル(体長が20m以上ある場合は両者の全長の合計分距離を開ける)
4なまえ_____かえす日:05/03/04 22:25:02 ID:8jPNhBtO
1、戦闘のルール

1-1:他者の力を借りるのは禁止だが強制的に収奪するのはOK。
  例:元気玉ならベジータ・フリーザに使ったのはOK、ブウに使ったのはNG
1-2:お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。
1-3:戦闘開始時の距離はでかい奴が有利にならないように両者の全長の合計分開ける。
  裏の世界内包系キャラの場合は、上記のルールどおり世界と世界を引き離した状況、世界と世界を重ね合わせた状況の両方で考察する。
1-4:お互い対戦相手の前情報は無し。
1-5:道具は使用法を知っているなら使用可能。
1-6:ただし、戦闘開始時に装備している道具、所持している道具はそれぞれ作中で描かれた組み合せについてのみ可。
  全2話の物語で、第1話ではアイテムAのみ装備、第2話ではアイテムBのみ装備していた場合、AとBを両方装備した状態で参戦するのは不可。
1-7:戦闘準備は整えてから開始するが作中の最強形態を超えるドーピングは不可。
1-8:お互いに全力で闘う。
1-9:戦いが長期間に渡る場合には睡眠や食事も考慮する。
5なまえ_____かえす日:05/03/04 22:26:02 ID:8jPNhBtO
2、考察についてのルール。考察の際にソースを示すのが基本。

2-1、攻撃力・防御力・スピードなどは、描写、設定、複数の描写・設定からの推測の中から最も大きなものを採用する。

複数の描写・設定からの推測というのは、例えばこういうことである。
(宮本小十郎の場合)機械に能力を制御され、1京分の1の出力でブレスを発射して惑星を破壊した。
  →ブレスによる最大攻撃力は、惑星破壊の1京倍である。
(ティア=マトゥの場合)惑星サイズの宇宙戦艦2億隻からなる大艦隊を一撃で壊滅させた。
  →ティア=マトゥは惑星破壊規模の2億倍の攻撃を出来る。

2-2、設定描写などで上限が示されていない場合は、具体的に分かるところまでとする。
例:ティア=マトゥが壊滅させた宇宙艦隊は宇宙戦艦がぎっしり詰っているわけではなく隙間があるので、
  2億隻の戦艦を破壊したのは、ティア=マトゥが出したエネルギー波の全部でなく一部である。
  →ロスがどの程度か具体的に示されていないので、このスレでは2億倍までとする。

2-3、〜破壊のX倍などという、同じ破壊規模基準を持っているキャラ同士の場合、かける数が多いキャラのほうが攻撃力なり防御力なりが高いとする。
例:惑星破壊の1京倍(宮本小十郎)>惑星破壊の2億倍(ティア=マトゥ)

2-4:スピードはどちらかが速いと推測(全体的なスピードインフレ、戦いの規模等)出来る要素が無い場合は互角とする。
6なまえ_____かえす日:05/03/04 22:26:46 ID:8jPNhBtO
3、参戦基準について

3-2:参戦作品のジャンル
 当然児童書のみである。
 考察に耐えうるテンプレが作れるキャラでなければならない
 ・一度以上の明確な本人の戦闘描写のあるキャラに限る。
 ・作品内の不条理描写(日常的に死んでは元通り、殴られて星になる等)は考慮されない。

3-3:参戦作品のメディア
 現時点では同人誌・Webベースの作品は参戦不可。
 理由はこのスレに参戦させるためだけに(ほとんど内容のない)作品を作るのを防止するため。
 将来的にこれを防ぎつつ門戸を広げるようになる可能性はあるが、当然ながら無条件解放だけはあり得ない。
 これら以外のメディアの場合、考察に耐えうるテンプレが作れるキャラであれば問題ない。

3-4:参戦キャラクターの種類
 参戦キャラクターの種類は問わない。
 複数キャラが合体したキャラ、他者を吸収することで大幅にパワーアップしたキャラもまったく問題ないし、
 人間が搭乗する機動兵器や宇宙船、宇宙戦艦なども乗員の人数に関係なく参戦していい。
7少八荒らし:05/03/04 23:30:55 ID:lnp7pJME
>>1
最強厨
8なまえ_____かえす日:05/03/08 14:48:22 ID:Q4DF37PS
【名前】ゆうくん
【作品名】ぼくはまほうつかいだぞ
【ジャンル】児童書籍
【属性】子供、魔法使いの子孫
【大きさ】子供並み
【攻撃力】AAA.完全に全ての存在を消滅可能
頭にかぶったまほうのぼうしを右へ3回左へ1回まわし、
「アブラカタブラ、みんな きえて なくなれ」と唱え、
自分以外のすべてを消して真っ白の世界にした。
【防御力】自分そのものは普通の子供並み。
魔法の帽子で召喚した「絶対怒らないぼく(ゆうくん)のいうことを何でもきくお母さん」を盾にするくらいか?
【素早さ】帽子の魔法で一瞬で別世界(ゲームの世界)へ飛んだ。
【特殊能力】魔法が使える。頭にかぶったまほうのぼうしを右へ3回左へ1回まわ(ryで何でも出来る
【長所】未成年だから何をやっても許される。
【短所】防御・素早さが絶望的にない。呪文を唱えるロスが問題。
「みんな きえて なくなれ」を使うと帽子まで消えてしまう
9なまえ_____かえす日:05/03/08 14:49:23 ID:PNKAuitq
【作品名】はてしない物語
【名前】虚無
【属性】無
【大きさ】無限の広さを持つファンタージエンのほとんど(ファンタージエンから数平方メートルを除く)を覆う。
【攻撃力】無限の広さを持つファンタージエンのほとんど(ファンタージエンから数平方メートルを除く)数週間で無にした。
【防御力】詳細不明。無限の広さを持つファンタージエンをいくら無にしても一向に衰える気配を見せなかった。
     大きさ相当?
【素早さ】無限の広さを持つファンタージエンに数週間で広がるぐらい。
【特殊能力】特にない。
【長所】大きさ。
【短所】ファンタージエンの女王にふさわしい名前を授けると消滅した。
10なまえ_____かえす日:05/03/08 14:58:47 ID:x02AB8rA
かなり期待してるので色んな強豪を見つけてきて欲しい。
11なまえ_____かえす日:05/03/08 15:00:23 ID:jfxi3RwD
>魔法の帽子で召喚した「絶対怒らないぼく(ゆうくん)のいうことを何でもきくお母さん」を盾にするくらいか?
ひどいなw
12なまえ_____かえす日:05/03/08 16:52:45 ID:DqTssaN2
つまりママの後ろに隠れるってことか
13なまえ_____かえす日:05/03/08 17:18:33 ID:Q4DF37PS
【作品名】 かいけつゾロリ大だっそう!
【名前】 キエルンガーZ
【属性】 処刑ロボット
【製作者】 動物警察
【動力源】 電力らしい
【攻撃力】 目から出る光線に当たった物はどんなものでも消し去る。
【防御力】たいていの物なら当たっても大丈夫。
     自分の放った光線が跳ね返って壊れた。
【素早さ】人間ぐらいの大きさのキャラが全速力で走るのと同程度
【特殊能力】
壊れる直前に辺り一面にレーザーを発射し周囲の物を消し去る。
規模は警察署が消え去るくらい。
首をぐるぐると回しながらレーザーを発射し続ける。避ける事は可能。
【長所】当たった物がなんでも消え去るレーザー
【短所】テンプレがうろ覚え

そういえばゾロリはおならで地球を動かしてた気がする
14なまえ_____かえす日:05/03/08 23:17:29 ID:fopkTOq1
【作品名】 ナルニア国物語
【名前】 ジェイディス
【属性】魔女
【大きさ】男性よりも大きい
【攻撃力】滅びの呪文で故郷の世界に存在する自分以外の生命を消し去った。
      詠唱時間時間は不明だが、敵の全軍に追い詰められても間に合うくらい。
      別の世界では石のナイフで唯一神の化身の心臓を刺し、一時的に石にした。
      石のナイフは並みの生物なら斬られるだけで石化、柄に触れるだけで昏睡。
【防御力】祝福された剣に刺されて死ぬ。ただし、何年か後に別の魔女として?復活。
【素早さ】良くて荷馬車程度
【特殊能力】故郷の世界では戦車やドラゴンを召喚できるらしい。
【長所】滅びの呪文による生命消滅。
【短所】世界によって、使える魔法が変化する。派手な呪文はイマイチ描写不足。
15なまえ_____かえす日:05/03/09 19:33:13 ID:RoGl2M8V
ええいアンパンマンを出す奴はおらんのか!
16なまえ_____かえす日:05/03/11 17:38:48 ID:6EvhMdI5
アンパンマンは絵本じゃないの?
17なまえ_____かえす日:05/03/11 22:19:33 ID:JDVTbLeA
>>16
そうだった。すみませんorz
18なまえ_____かえす日:05/03/11 22:35:22 ID:Qs2BTeUq
ゆうくん(ゆ)、虚無(虚)、ジェイディス(ジ)、キエルンガーZ(キ)

 ゆ虚ジキ
ゆ\○××
虚×\○○
ジ○×\○
キ○××\

ゆうくんVS虚無 虚無がゆうくんの所に行き着く前にゆうくんが存在消滅をする。
ゆうくんVSジェイディス ゆうくんの詠唱が終わる前にジェイディスの詠唱が終わる。
ゆうくんVSキエルンガーZ ゆうくんの詠唱が終わる前にキエルンガーZがビームで消し去る。
虚無VSジェイディス 虚無は生命ではないので消せない
虚無VSキエルンガーZ 規模が違う
ジェイディスVSキエルンガーZ ビームはゾロリ程度のキャラが避けられる。

現ランキング

虚無>ジェイディス>ゆうくん=キエルンガーZ
19なまえ_____かえす日:05/03/13 19:29:49 ID:NKWLsTWN
はれぶたはどうだろう
20なまえ_____かえす日:05/03/14 03:05:34 ID:IDEd1v/9
読んだことないが、あれは絵本ではなかろうか…>はれぶた
過去に絵本板の看板にもなってたし。
21なまえ_____かえす日:2005/03/23(水) 17:51:14 ID:OCInbsdw
【名前】レノーラ
【作品名】マインド・スパイラル(スクランブル・マインド、ミッシング・マインド、マーヴェラス・マインド、エターナル・マインド)
【属性】王女
【大きさ】人並み
【攻撃力】常人並み
【防御力】常人並み
【素早さ】常人並み
【特殊能力】思っただけで何でも出来る。自分の分身を出したり、ワープしたりとか
【長所】何でもできる事
【短所】こいつの思考速度より早く動ける奴には負ける
【説明】ジェピス国の人間は全員思っただけで何でも出来る。
【戦法】死ねと思う
22なまえ_____かえす日:2005/03/23(水) 22:52:57 ID:F7OCEelX
現ランキング

レノーラ>虚無>ジェイディス>ゆうくん=キエルンガーZ

全員レノーラの思考速度よりは速く動けないだろう。
23なまえ_____かえす日:2005/05/04(水) 15:00:22 ID:jcYbVCvU
思考速度より速いキャラ…
いるのかそんなん。

過疎ってるのであげてみる。
24なまえ_____かえす日:2005/05/16(月) 22:01:11 ID:gBd8HfZV
どうしても児童書じゃないとダメ?
25なまえ_____かえす日:2005/05/16(月) 22:13:59 ID:lnd0E9tE
一応児童書板だからね、ここ。
26なまえ_____かえす日:2005/05/17(火) 06:12:04 ID:CqnoaXXh
うーん、そうか・・・じゃ、やめとこ。
27223:2005/05/17(火) 08:07:53 ID:g+X3i18o
【名前】 ノロイ様
【作品名】冒険者達(ガンバと12匹の仲間達)
【属性】 イタチ
【大きさ】並のイタチより大きい
【攻撃力】ネズミなんて一撃。しかしなにより怖いのはアニメ版での外見。
多くの子供にトラウマを残した。
【防御力】ネズミとオオミズナギドリ数羽の攻撃にはなんとか耐えられる
【素早さ】素早い。ジャンプして足を3回打ち鳴らせる
【特殊能力】催眠術。あと外見の怖さ。
【長所】児童書・アニメ史上に残る悪役としてもはや不動の座。問答無用の怖さ
【短所】しょせんイタチですから。
【説明】ttp://www.h4.dion.ne.jp/~kakumei/moeanime1.htm
28なまえ_____かえす日:2005/05/17(火) 15:28:03 ID:ZCgzvu+C
ノロイはもう精神的ブラクラだろ…(((;゚д゚)))ガクブル
29なまえ_____かえす日:2005/05/17(火) 15:55:17 ID:nQg17uN5
>>23
人間の場合反応時間は大体0.13秒だという。
反応の速い奴はもっと短い時間で反応できるだろうし、
行動速度も伴っていれば0.13秒以内に倒せるということもあり得る。

>>27
催眠術の詳細が欲しい。いぜれにせよここでは弱そうだが。
30なまえ_____かえす日:2005/05/17(火) 17:25:55 ID:dWu4gVNZ
>【短所】しょせんイタチですから。

ワロタ
31なまえ_____かえす日:2005/05/17(火) 20:45:51 ID:g+X3i18o
>>29
語りかけるだけで大勢のネズミたちをフラフラと呼び寄せるくらい
壮絶な催眠術を使うぞ。
話術も巧みだ。
32なまえ_____かえす日:2005/05/19(木) 21:52:52 ID:btjajHvS
【名前】アルフ・ライラ・ワ・ライラ (別名:千の瞳の王)
【作品名】シェーラひめのぼうけんシリーズ・新シェーラひめのぼうけんシリーズ
【属性】魔神
【大きさ】12歳の少女くらい。ただし本来はどんな姿にでもなれる。
【攻撃力】主に指先から出す光線。たいていのものは一瞬で切り裂かれる。
【防御力】不死身。
【素早さ】守護対象からの命令に「かしこまりました」と返答している間に
    仕事は片付いている。
    風の速さでの移動が可能。
【特殊能力】火・水・風(本人の構成要素)を操る。
    死者を生き返らせる以外はたいていのことができる。
    長寿なので博識でもある。
【長所】守護対象をこよなく愛し、その命令には絶対服従する。
    一度守護対象との契約が切れた時も、自分の意志で命を懸けて守護対象を救った。
    (その結果消滅したが、新シリーズになり復活)
【短所】普段は宝石に封印されており、守護対象から召還されないと出現できない。
    特に新シリーズは守護対象が二人になり(宝石も二つに分裂)、
    両者が揃っていないと出てこられなくなった。
    守護対象からの命令以外のことは基本的にできない。
    また、行動範囲に制限がある(守護対象から見える範囲までしか行けない)。
【説明】「さばく世界最強の魔神」という肩書きがある。(同率一位あり?)
    それぞれ千人の眷族を持つ千人の魔神たちの王。
33なまえ_____かえす日:2005/05/19(木) 22:52:38 ID:rR76NlLf
ノロイのほうが強そうだな。光線とか出ないけど。
34なまえ_____かえす日:2005/05/22(日) 14:12:27 ID:cHZg5VmV
【名前】アンパンマン
【作品名】アンパンマン
【属性】パン
【大きさ】1mくらい
【攻撃力】アンパンチ、バイキンマンしか倒せない。
【防御力】水をかければ力が出なくなります。
【素早さ】新しい顔の時は早いが汚れた顔の時は遅い。
【特殊能力】顔が食べられる。
【長所】みんなに僕の顔をあげることが生きがいです!
【短所】いっつも同じ顔だとたまにカビが生えている時がある。
【説明】最近ジャムおじさんが僕の顔を適当につくるようになったとです。
35なまえ_____かえす日:2005/05/26(木) 09:01:39 ID:qRmbzKjB
待て。アンパンマンは愛と勇気だけしか友達がいないんだぞ?
36なまえ_____かえす日:2005/05/26(木) 18:22:54 ID:aEwiFmjS
>>35
精神力がとてつもなく強いってことじゃないか。
37なまえ_____かえす日:2005/05/28(土) 11:12:54 ID:mHUY97k8
(まずいないだろうけど)アンパンマンの予備知識がない人が>>34を見ると・・・

「バイキンマン」で文字通りの黴菌想像してしまったら大変だな。
それしか倒せないパンチって一体・・・
38なまえ_____かえす日:2005/05/28(土) 22:22:32 ID:O9UTY790
バイキンしか倒せないパンチって……抗生物質とかか?
凄い餡が仕込まれてそうだな、アンパンマンには
39なまえ_____かえす日:2005/05/29(日) 10:43:37 ID:IVWvpYrn
アンパンマンはどっちかというと絵本じゃね?

>>23
レイチェル系あたりなら越せる気がしないこともない。
40なまえ_____かえす日:2005/05/29(日) 11:41:48 ID:NkryH/R5
【名前】コロボックル
【作品名】 佐藤さとる「誰も知らない小さな国」 他
【属性】小人族
【大きさ】身長は約一寸(3.3cm)mm単位で個体差あり
【攻撃力】蜂の毒を塗った針、量を調整して人を殺すくらいにもできるが、基本的には腫れるくらいのレベルで運用

【防御力】体相応の防御力、鳥の百舌にやられるくらい。

【素早さ】通常の人間にはほとんど補足できない速度で移動可能、並外れて動体視力の優れた人間には補足されるレベル
【特殊能力】簡単な未来予知(数日後が限界、一部の個体のみ)、寝ている人間の脳に干渉して夢の内容をいじくれる 。
【長所】 小さくて素早いので見つかりにくい、対象を認知してはじめて能力が発動する相手には勝てるかも。
【短所】防御力皆無、攻撃が当たれば即死。攻撃に決定力が無い。
【説明】どう考えても最強じゃないけど、なんとなく参加させてみる。

不備があったら捕足、修正頼みます。
41なまえ_____かえす日:2005/07/09(土) 16:15:24 ID:ZHaRzD01
凄みならノロイ様が最強だろう。
42なまえ_____かえす日:2005/09/26(月) 23:39:06 ID:uLynKJ/M
怪盗クイーンシリーズのういろう(?)の元ボスって強そう。
名前しか出てないけど。
43なまえ_____かえす日:2005/09/27(火) 16:36:44 ID:VjS/VCVh
体術・幻術・指弾・イカサマ全てを上回ってるあいつか
44なまえ_____かえす日:2005/09/30(金) 21:20:40 ID:kqGdqXzU
ハーフムーン最強

とか言ってみるテスト
45なまえ_____かえす日:2005/10/16(日) 10:06:50 ID:BH+kh4QF
  Λ
ΛΛΛ
    △△△△
    (\▼/:) ::
   ⊂¶¶¶¶ ::::::::::
    |■■ ::::::::::
    :::::::::::::::::::::::::
46なまえ_____かえす日:2005/10/18(火) 16:30:11 ID:ghzbhM2W
ハリポタのヴォルデモート卿がいるじゃないか!誰がヴォルデモートの強さを知っている奴俺の代わりに……俺は面倒(ry
47なまえ_____かえす日:2005/10/23(日) 20:19:13 ID:wt2cWiKz
ちょっと6巻ネタバレありますが・・・

【名前】ロード・ヴォルデモート
    (本名:トム・マールヴォロ・リドル 呼称:例の/名前を言ってはいけないあの人)
【作品名】『ハリー・ポッター』シリーズ
【属性】魔法使い(父親:人間、母親:純血の魔法使い)
【大きさ】背は高い
【攻撃力】拷問呪文、服従呪文、殺人呪文などをかけたい放題
     配下にデス・イーター(通称:俺様ファンクラブ)
     魂食らいのディメンター、ゾンビー、巨人あたりを使い放題
【防御力】ドラゴンボール並みに見つけにくいブツ(7個?)を探し出し、
     破壊してから、本体を殺さないと、完全に滅ぼすことできない。
     自分がその“ドラゴンボール”にされている可能性もあり。
【素早さ】逃げ足は速いが、頭は回らな(ry
【特殊能力】蛇語を操る。人の心を除くことができる。マダムキラー。
【長所】愛を知らないので、どんな残虐なことも躊躇わずにやる。
    ここぞと言うときに昔語りをする(読者サービス)。
    一人称が『俺様』のせいで、一部の日本人読者から
    和み系キャラとして親しまれ、また同情を集めている。
【短所】周りが煽てすぎるのか、自分の力を過信しすぎている気があり、
    ここぞと言うときに許されないようなヘマをする。
    意外と無知。配下のデスイーターは、ほとんど使えない奴orDQN。
【説明】短所の項目がまだまだ足りない気がするので、46さん等、フォローお願いします
4847:2005/10/23(日) 20:22:51 ID:wt2cWiKz
× 人の心を除くことができる
○ 人の心を覗くことができる

自己リクタセンプラしてきます・・・
49なまえ_____かえす日:2005/10/26(水) 18:05:22 ID:R1+to74+
ネタばれ多ですが・・・


名前 ミスター・タイニー(デズモンド・タイニー)

作品名 ダレン・シャン

属性 謎

大きさ 背が低い

攻撃力 攻撃とは程遠いが、竜を操ったり、魔力を使って、時をさかのぼることができる。
(その娘のエバンナやミスター・トールは瞬間移動や、自分の身を見えなくしたりできるので、ミスター・タイニーも出来ると思われ)

防御力 攻撃が当たった所を見たことがないのでわからない。

素早さ 早いや早い! 

特殊能力 魔力を使って時をさかのぼり、人物を抹殺できる。 
知らない事はない。  死体からリトル・ピープルという奴を作れる・・・

長所 残虐非道。 人類が体験した大きな戦争はすべてコイツの作り出した駒が行った。
   人類を滅亡させられるのに近い唯一の人物。

短所 あるのだろうか・・・ 愛とは無縁の存在。

説明 誰か頼んだ。
50なまえ_____かえす日:2005/10/26(水) 22:05:33 ID:gDVWDUz3
だれか、世界一強い女の子、ピッピをプッシュ頼む。
51なまえ_____かえす日:2005/10/27(木) 17:22:30 ID:V/yeHiJF

ネタバレですが説明を・・・

知らない事はなく、恐竜の細胞を見つけることを、人間にさせ、(自分も手伝って。)竜をクローン技術で、作り出させて、ダレンかスティーブを闇の帝王にさせる事によって、人類を叩きのめす策略を練る。

闇の帝王誕生の直前に、ダレンがスティーブに自分を刺させる事によって、両方死に、ミスター・タイニーは落胆した。
自分の思い通りに行かなかったのはこれが始めて。(いや初めてだろう)

「人間の子供の血を飲み干すのが好き」

「もうすぐ火山が噴火して、半径十キロ以内の人間が焼け死ぬ。 楽しみだ。」

などと、残虐非道な一面が垣間見える。

死んだ者をリトル・ピープルにし、生き返らせたり、自分の奴隷にしたりする。


という事からわかるように・・・至上最強な訳ですよ、うん。
52なまえ_____かえす日:2005/10/27(木) 19:56:14 ID:K2sKoo0i
>>39レイチェルすごいよな。
手元にないから詳しいこと調べられんが
魔法少女じゃなくて、サイヤ人とかみたいな戦闘種族だよな。
2巻以降からは戦いなれてるし。
反則臭い特殊能力無しの中ではかなり高レベル

・生身で宇宙空間に出られる(=宇宙の環境から身を守る防護魔法)
・星間移動(ワープか高速移動かは忘れたが)
・デフォで大気圏内での高速飛行。高速飛行のまま戦闘可能
・即死魔法を山ほど
・即死魔法が聞かない相手でも、他の魔法も使えるので物理的手段で倒せるであろうオールラウンダー
・同様の敵の魔法から身を守る防護魔法
・2巻で同じような性能のライバルキャラが大怪我から数秒で
再生しているところから見ると回復魔法使用可能
・それらの魔法を同時にいくつも行使する平行思考
・反応速度や、魔法に詠唱とか必要じゃない辺り接近戦も可能だと思う
・誘惑に負けない精神力
・タイマンで魔女とやりあっても勝つ。
53なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 02:18:49 ID:0khCB21N
読んだこと無いけどワロタ
54なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 07:02:07 ID:B5zbtnOZ
>>52
これ見て読んでみた、全部本当だったよ…
すごい強い。
55なまえ_____かえす日:2005/12/03(土) 15:14:44 ID:TO7nWfGS
【名前】ヘヴァーク
【作品名】マインド・スパイラル
【属性】イケメン
【大きさ】背が高く肩幅も広い
【攻撃力】常人並み
【防御力】常人並み
【素早さ】常人並み
【特殊能力】>>21のレノーラ姫と同じ。
想像したことが全て現実になる。
【長所】何度倒しても余裕で復活する。
【短所】やる気無し。最終的にまったくの無になりたいとほざきだす。
【説明】1巻でレノーラと直接対決し敗北するも、最終巻でレノーラと同程度の力を持つセイレイを軽くあしらった上、自らレノーラより強いよ宣言を数回している事から、その力はレノーラ以上の可能性が高い。
【戦法】「この世から消えろ」とか思えば勝つ。
56なまえ_____かえす日:2005/12/04(日) 08:54:17 ID:pLFAYgyh
マインドスパイラルの連中同士が戦うと「いかにして相手のやる気を殺ぐか」って戦いになるンだよな。
自己防衛本能のせいだと思うが、死ねって思われて死なないし。
57なまえ_____かえす日:2005/12/16(金) 23:53:19 ID:qlsU/Nmz
>>54
マジか
58なまえ_____かえす日:2006/04/17(月) 22:23:26 ID:4k6CKsMK
59なまえ_____かえす日:2006/04/26(水) 22:41:58 ID:dZBTjhXJ
60なまえ_____かえす日:2006/05/08(月) 23:11:47 ID:eskZoU1e
61なまえ_____かえす日:2006/05/27(土) 13:01:35 ID:PHGz+hfX
tes
62なまえ_____かえす日:2006/05/27(土) 13:46:54 ID:PHGz+hfX
tesu
63ロッキ ◆AU/OjWxByc :2006/06/08(木) 10:04:05 ID:w+vVp5wQ
テス
64なまえ_____かえす日:2006/06/11(日) 17:48:38 ID:uJ+IXfWS
ドラえもんでしょ。やっぱ。
65なまえ_____かえす日:2006/06/18(日) 10:52:37 ID:KyDvzqxP
【名前】 サンジ
【作品名】 星モグラサンジの伝説
【属性】 モグラ
【大きさ】 モグラ並
【攻撃力】 岩、ヘビ、隕石、ゴルフボール、フェンス、ショベルカー、放射能物質を積んだ墜落寸前の人工衛星等なんでも食べる
【防御力】 生身で宇宙遊泳、大気圏突入可能、放射能物質を食べても平気
【素早さ】 人間には補足不可能なスピードで飛び回る
【特殊能力】 嗅覚やヒゲで周囲の状況を感じ取り、目にも留まらぬ速さで飛び回りながら手当たり次第に食べる
【長所】 早すぎて気づかれない
【短所】 人間を食べたという記述はない、隕石を食べることが最優先事項、疲れたら寝る
【説明】 普通のモグラだが、母親に「何でも食べれば強くなれる」と言われ、その通りに実行した結果強くなった
【戦法】 相手に気づかれる前に近づいて食う
66なまえ_____かえす日:2006/06/24(土) 02:41:46 ID:9ckQlAVr
>>50
ピッピは最強すぎてテンプレに出来ないだろ。
(体力が)最強かつ(妄想が)万能って本気で世界で一番強いじゃん
67なまえ_____かえす日:2006/06/29(木) 21:39:52 ID:qRyx2yUX
【名前】鬼太郎
【作品名】 ゲゲゲの鬼太郎シリーズ
【属性】 幽霊族
【大きさ】 子供並み
【攻撃力】霊毛ちゃんちゃんこ、リモコン下駄、髪の毛針などの数々の必殺技をもつ。
敵に破られたり、使えない状況になると次々と新しい技を出す

【防御力】基本的に霊毛ちゃんちゃんこが何でも防いでくれる。
【素早さ】

【特殊能力】 妖術にたけ、体をカメレオンの様に背景と同系色にすることが出来たり、細胞を変化させ別の姿に成りすましたり出来る。
驚くと体の一部分に変わってしまう(たとえば足など)。邪気が強いところに行くと髪の毛の一部が棘のように垂直に立つ(妖怪アンテナ)。
目玉のおやじがとても顔が広く、知らないことが無いほど知識がある

【長所】死んでも何故か自力で生き返ったり、取り巻きが復活させたりする
【短所】髪の毛がないと力を出せない。お人よし

一応児童書版もある
68なまえ_____かえす日:2006/08/03(木) 14:30:49 ID:DRbUltw1
テス
69イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 00:33:33 ID:wYKIDXbp
【作品名】はてしない物語
【名前】 グラオーグラマーン
【属性】色の砂漠の王
【大きさ】大きなライオン
【攻撃力】恐らく普通のライオンと変わらない
【防御力】大きさ相当
【素早さ】足がほとんど地面に触れず、飛ぶように走行可能
【特殊能力】本体から千キロ以内にいる生物は灰になる、鉱物などは変化しない、命を持っている鉱物は不明
【長所】常時発動型の攻撃型能力
【短所】非生物には効かない
【戦法】特になし
70なまえ_____かえす日:2007/01/09(火) 18:13:40 ID:Nb3UnKV+
ズッコケ三人組っていろんなことやってたよな
何か凄いの無いかな?
71なまえ_____かえす日:2007/01/14(日) 02:48:32 ID:7FBh2dJ+
マイスター・ホラが眠ればいいのさ
72なまえ_____かえす日:2007/02/10(土) 09:56:21 ID:LSFozFU3
ジャムをじさん(ドラえもんエターナル)

特技、無駄無駄無駄無駄、ザ・ワールド、プロテクトシェード、九頭龍閃、ゲキガンフレア等


特徴、兎に角ドラえもんエターナル本編をみてくれとしか言えない。

欠点、最期が間抜け。二百円で手をうたないか?

うん、解ったよ。

本当か!?

ナわきゃねーだろぉ!↓
食われて死亡。



ドラえもんエターナルありならこいつ最強確定だ。
73なまえ_____かえす日:2007/02/21(水) 18:35:26 ID:50v9ZXuy
【名前】 ジャニ(上田ヒロミ)
【作品名】 これは王国のかぎ
【属性】 魔神族(ジン) 火属性
【大きさ】 一般的な女子中学生相当
【攻撃力】質量が軽いことから、おそらく腕力は並み以下
炎を発射できる。これは薪を一瞬で消し炭にする程度の火力。
【防御力】
炎の精霊なため、炎でダメージを受けない
首だけで平気で浮いていたことがあることを考えると、おそらく体の切断は意味がない?
【素早さ】さほど早くない。普通の少女が、歩き回り、走り回るのと同程度?
【特殊能力】
・炎の発射
 念じるだけで炎を発射。発動時間は一瞬。飛距離はさほど長くない。
 せいぜい1メートル前後が限界か。
・空を飛ぶ
 人、一人くらいなら運搬可能。飛び回るというより、浮かんで移動する感じ。
・宙から物を取り出す。
 ほしいものを思い浮かべると、生物以外なら何でも無から取り出せる。
 知らないものは出せない。女子中学生時代の知識は無効。
 発動までにかかる時間は一瞬だが、欲しい物を思い浮かべるのに、若干意識を集中する時間が必要。
・生物召還
 宙から物を取り出す能力を、生物に適応すると発動。ワープさせる。
 きちんと記憶した相手であれば、個人を選んで呼び出せる。
 自分のワープは不可(世界から離脱してしまうため、戦闘不能になってしまうと思われ))
・透明化
 体を不可視にできる。この間、体がさらに軽量化してしまうため、
 どっかにつかまってないと、風にさらわれそうになる。
・乗り移る
 透明化した状態で、非生物に乗り移る。乗り移った物ごと飛び回ることができる。
 どちらかというと、姿を隠すときに、風にさらわれないよう使うことが多い。
【長所】
どれだけ運動しても、疲労をを感じない体。
【短所】
水・湿気に弱い。濡れると体の力がなくなる、アンパンマン体質。
おそらく完全に水に沈めて、長時間放置されると危険なのではないかと思われる。
存在が希薄なため、他者の精神からの影響を受けやすい
魔法に対して、特に防御策がない
【説明】いわゆるアラビアンナイトの世界観。
(なので、アラビアンナイトの世界で生活していて、一般に見かけそうなものは、大体知っているものとする)
【戦法】
透明化して接近
射程内から炎を飛ばす。
効かなければ、頭上に回り込み、巨大な岩や、アラビアンナイトの世界にありうる武器を落下させる。


児童図書……だよな?
手元に本がないからなぁ……確証がない物が多い上、間違いが山ほどあるかも。
修正できる人、頼みます。
74なまえ_____かえす日 :2007/03/14(水) 20:20:41 ID:GAxUbMwF
レイチェルのテンプレ書いてくれ
無茶苦茶興味がある
75なまえ_____かえす日:2007/03/15(木) 01:40:46 ID:gverby/Y
ノロイて雌?
76なまえ_____かえす日:2008/03/12(水) 17:31:15 ID:+P+x9p32
闇カイザーとかどうよ?名前はいいんだがw

でも個人的には故郷の姉ちゃん(ルナ・インバース)やL様を推したい
77なまえ_____かえす日:2008/03/12(水) 18:58:40 ID:dinGJI13
ラノベはラノベ板で
78なまえ_____かえす日:2008/03/13(木) 08:51:20 ID:EG94jUWt
>>74
全ての魔法を無効化及び破壊できる弟いるよ?
79なまえ_____かえす日:2008/03/22(土) 16:32:07 ID:vxPKknqx
【名前】玄奘法師
【作品名】シルクロード少年ユート(小説版)
【属性】僧
【大きさ】人間並
【攻撃力】豚戒が全く反応できない速度での蹴りや突き、
      六連続アッパートーキックを放ち豚戒を気絶させる
【防御力】不明
【素早さ】ラバの上で垂直に10m飛び上がる
     身が軽く、細い枝の上、襲い掛かる豚戒の背中や額、さらには繰り出す拳の上に着地できる
【特殊能力】目を閉じたまま背後の妖怪の気配を察知できる
       頭が光る(意味は不明)
【長所】念仏を唱えながら豚戒を余裕で叩きのめせる強さ
【短所】遠距離技がない

=説明=
豚戒について

【名前】豚戒
【属性】鬼
【大きさ】身長2m33cm、体重190キロ
【攻撃力】パンチでラバの首を叩き落す
      死体の下半身を片手で上空に50mほど飛ばす
      (ちなみに物を投げるコントロールはよい)
【防御力】不明。玄奘の攻撃を数発食らって気絶した。
【素早さ】巨体だが動きは俊敏。具体的には不明
【特殊能力】
約半時間で山肌に20人ほどの従者が入れるほどの穴を掘れる(その際に指を二本負傷)
本人曰く、骨が折れても一日で直る
【長所】人間離れした怪力
【短所】玄奘に易々と倒される
80なまえ_____かえす日:2008/03/22(土) 17:09:55 ID:QEGXdCJx
この板でユートを見ることになるとは思わなかったぜ
81なまえ_____かえす日:2008/03/27(木) 20:49:29 ID:1ml+/6CO
>>78
破壊されたやつはその魔法を一生使えなくなるんだよな
弟その気になれば最強になれるんじゃと思った
82なまえ_____かえす日:2008/04/03(木) 13:34:49 ID:+lTd2aeH
いくら現実改変能力持ちのレノーラでも
彼女の知覚範囲外から、現実改変が間に合わないぐらいの
速度で攻撃をかければと思ったが
よく考えると彼女の相方(あの影の薄い王子)が邪魔になるな。

心を読む能力があるから対戦者に殺意があればすぐ気づかれて
レノーラに警戒させることが出来る。
おぉ、しっかり考えられてるんだなぁ(多分違う)
83なまえ_____かえす日:2008/04/10(木) 07:55:06 ID:NaGcK6sa
ID:wITCvFPl
↑こいつ2ちゃんで有名な池沼粘着きもオタ
84なまえ_____かえす日:2008/04/15(火) 19:02:28 ID:h+hZMlGb
守人シリーズの終わりの方に出てきたカミサマ宿した少女も強そうだ
85なまえ_____かえす日:2008/04/17(木) 23:26:58 ID:LkV7v+fl
>>84
「神の守り人」?
86なまえ_____かえす日:2008/04/25(金) 23:08:48 ID:VQ+TDCNa
クラバートのトンガリ
87なまえ_____かえす日:2008/04/28(月) 15:51:22 ID:NRMDf9ja
>>86
クラバートからなら大親分も挙げたい。
だけど戦闘力が未知数…(´・ω・`)
(ちなみに自分の読んだ本での表記は『デカ帽』でした)
作中じゃ出会わなかったけどトンガリvs大親分が見たいな。

クラバートはいまドイツで映画化はじまってるし楽しみだね。
88なまえ_____かえす日:2008/05/20(火) 20:56:06 ID:4hSzoue0
【名前】 ボリス・ジンネマン
【作品名】 ルーンの子供たち
【属性】 氷
【大きさ】179cm
【攻撃力】魔法都市ガナポリを滅ぼしたと思われる異世界から来た魔物(2メートルのおよそ三倍で6メートル)を一瞬で氷漬けにする。最大範囲は村一つ分。氷自体は『数百年を経た氷のように手で触れたり息を吹き掛けたりしてもゆるみもしない〜』という描写がある。
でも氷漬けにするには剣先が触れなきゃ無理

【防御力】切られたら普通に死ぬ。防具を装備している人並

【素早さ】
長距離移動速度  不明
短距離での小回り  S
反応速度  SSS
「一瞬にして数十の鍵爪を粉砕」する程戦闘の動きは素早い。

【特殊能力】ウィンタラーの力で直接的な攻撃魔法以外の魔法はボリスには通用しない。結界とか精神的なものとか。

【長所】誰だろうと敵なら容赦無し。ウィンタラー無しでも木刀で人の鎖骨を余裕で折れる
【短所】防御力がやたら低い。
【画像】ボリス・ジンネマンでググれ

89なまえ_____かえす日:2008/05/31(土) 21:47:11 ID:noMqRfjF
>>88
GJ
それと補足、【特殊能力】幽霊を追い払う力がある。幻術が使える。
90なまえ_____かえす日:2008/10/06(月) 19:42:55 ID:MBJA1O0c
半年ROMってましたが、我慢ならないので言わせて貰います。
医者はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
医師免許は自動車免許と同じ程度のものです。それも指定教習所で「金で買った」免許と。
高額の授業料と入学金を払う必要がある事から価値があると思われているけど実際にはそんなたいそうなもんじゃないです。
司法試験のように並はずれた才能と努力で勝ち取った真の免許とは違います。
それを何か特別な専門職のように考えるからやたらと傲慢になり、給料や労働条件に不満が出るのでは?
所謂、選良というのは社会全体のプランを考える人間のことであり「末端の」サービス業に携わる人は含みません。
特に立法、行政、マスコミの「三権」に携わる人間がまさにこの選良にあたります。
先生方が時に蔑んでおられる文系の仕事ですけど、権力を持ってるのは私たち文系です。
一方、医者、看護師は小売店(コンビニ、スーパー)や飲食店(ファミレス)や風俗(キャバレー、ソープ)の従業員と同じ地平の職種ということになります。
研修医や非常勤はバイトにあたるので、同じく時給800円程度で十分なはず。
超過勤務を計算に入れてもこれ超えますよね?だったら不満言う資格ないです。
下の世話(時として性欲処理も含むらしい)など少し汚れ仕事をさせられる看護師なら環境局員並みの給料を求めてもいいと思いますが。
こんな掲示板に不平不満を並べる暇があったらあなた達の職能である患者サービスにもっと専念して下さい。
それが出来ないなら医者をやめて文系を再受験したら如何?多浪生にまで美味しい就職はないと思いますが。
91なまえ_____かえす日:2008/11/28(金) 08:26:00 ID:adukA6Ak
スレタイだけ見て怪盗クイーンが頭を過った
92なまえ_____かえす日:2008/12/07(日) 14:52:30 ID:tA8a8zlF
【名前】アスラ(サーダ・タルハマヤ)
【作品名】神の守り人
【属性】不明。神として信仰の対象。
【大きさ】少女ぐらい
【攻撃力】タルハマヤを一瞬で召還。タルハマヤが噛みつきます。
攻撃の発動時間:いつまでも。しいて言うなら、100年間。
射程&範囲:作中では語られてないので上限はわからないが、めちゃくちゃ広いはず。
威力:岩をバターのように削りとるぐらいの威力。広大な草原に展開したロタの騎馬兵団をわずかの間に全滅させた。

【防御力】典型的「攻撃は最大の防御」タイプ。タルハマヤで防御するようなので、通常の物理攻撃は効かない模様。

【素早さ】
長距離移動速度・短距離での小回り:本体のアスラは共に普通の人間程度。タルハマヤはめちゃくちゃ早い。
反応速度:覚醒していたころは誰にも傷つけられなかった程度。つまり、普通の人間(武術の達人なども含む)だと、どんな行動にも対応可能。

【特殊能力】
覚醒後は100年間眠らない。疲れない。衰えない。隙もない。
あまり意味はないけど、ナユグ(現実と重なっている異界)が見える。
タルハマヤは攻撃時以外はナユグにいるので、基本的に攻撃不可。
【長所】
持久力は半端ない。アスラ視点だけではなくタルハマヤ視点をも持つ。
【短所】
血を求めているので、実体を持たないor無機物には積極的に攻撃をしない。
描写が曖昧で、感覚的すぎる。
【説明】
上橋菜穂子の守り人シリーズでは最強キャラ。ただし、本設定は完全体仕様。不完全体だと状況よりけりでめんどい。
ナユグ設定をどう扱うかにもよるが、魔法系統の耐性は皆無と思われる。
【画像】
【戦法】
持久戦ではたぶん負けない。



呼ばれた気がした。
指輪とかもいいのだろうか……?
93なまえ_____かえす日:2009/02/03(火) 06:03:17 ID:wr8WhJj6
【名前】 瓢箪(ひょうたん)
【作品名】 宝の瓢箪
【属性】 もの(瓢箪そのもの)
【大きさ】 瓢箪サイズ
【攻撃力】本体は瓢箪そのものなので、能力を使わない場合は皆無。
【防御力】無敵。主人公は斧で割ったり火で燃やしたり川に沈めたりしたが、どんな状態になっても一瞬で全快して主人の下に返ってきた。
むしろ復活の過程で勝手にやる気を出して忠誠心を高めて能力アップしたりする分タチが悪い。

【素早さ】通常は飛び跳ねるだけなので遅い。
しかし、主人の下に帰るときはどんな場所からでも帰還したりと、瞬間移動も使える様子。

【特殊能力】主人の願いを叶える能力。ネタバレすると、「主人の望むものを他所から持ってくる」能力。
主人公の答案を別のものと摩り替えたりなど、持っているものを別の場所へ移す能力もある。
どんな大きさだろうと、どんな重さだろうと、物理的法則など無視して一瞬で目の前に出現させる。
【長所】「主人の願いを叶える宝物」のため、主人の願いを叶えることを使命として行動するが、自我を持っているので主人に逆らうことも可能。
【短所】持ち主が他人に宝の瓢箪の秘密を喋ってしまうと普通の瓢箪に戻ってしまう。
【説明】子供の願いを叶える宝物であるため戦闘描写はないが、戦わせるとこれほど強いキャラクターはいないと思われる。
持ち主が秘密をばらして何でも手に入る能力を失うことと引き換えに「宝の瓢箪ではなく只の瓢箪にする」以外に勝つ方法はないのではないか。
【戦法】不滅の肉体を持つ上、封印されても瞬間移動で脱出可能なので、防御力は鉄壁で負けはないと思われる。
攻撃の方法としては「何でも持ってこれる」ので、敵の上に刀の雨を降らすなり高層ビルを落とすなり、「世界のどこかにある既存のものをぶつける」戦法になるだろう。
94なまえ_____かえす日:2009/02/03(火) 06:07:10 ID:wr8WhJj6
↑補足。能力行使にあたって時間や回数などの制限は一切ない。主人が望めば世界中の物を持ってくることも可能。
95なまえ_____かえす日:2009/02/03(火) 06:24:39 ID:wr8WhJj6
↑訂正。作品名は「宝の瓢箪」ではなく「宝のひょうたん」でした。
あと能力として、「他人の思考が読める」ことを忘れてました。
作品中では、主人が「〜欲しい」と心の中で思っただけで、問答無用で一瞬にして他所から持ってきます。

あと、主人公が瓢箪の恐ろしさに気付いて処分しようとしたときの瓢箪のセリフ↓
「私はいくら壊されても、つぎ合わせればいっそう堅くなるんです。」
「私は焼かれたので、いっそう私の心は、あつく燃えあがりました。
どんなことがあっても、私はあなたについていきます。」
「私はあなたから離れません。あなたは、私の大事な主人です。」 

いくら捨てようとしても破壊しても復活してつきまとう物を言うひょうたん。もはやホラーの領域。
96なまえ_____かえす日:2009/02/07(土) 02:26:17 ID:ha1Rr4Xp
>>88 「ボリス・ジンネマン」に更に追加
魔法、神聖チャントが使える
神聖チャントの効果は、
「どんな願いでも実現することができる」
作中での仕様
・時間の反復
・空中浮遊
・身体強化


魔剣「ウィンタラー」に追加
・存在としては、神以上で創造主と同等の設定

最後に>>88GJ

97なまえ_____かえす日:2009/04/30(木) 14:39:00 ID:nNIPzNIB
ボリスジンネマンwwwww
98なまえ_____かえす日:2010/03/27(土) 20:47:02 ID:RWGW7QUi
【名前】ハリーポッター
【作品名】ハリーポッターシリーズ
【属性】 魔法族
【大きさ】子供並み
【攻撃力】ヒト操ったり殺せる
【防御力】ヴォルデモーオが生きてりゃしなない

【素早さ】瞬間移動可能
【特殊能力】魔法
【長所】大人なので魔法を自由に使える
【短所】ヒトを殺そうとはしない
99なまえ_____かえす日:2010/05/14(金) 04:47:21 ID:/zVGGVTc
指輪も日本語版は児童書として訳されたって情報をゲットした。
指輪もOKなら最強はサウロンじゃね? 誰かサウロンでテンプレ作って
100なまえ_____かえす日:2010/06/09(水) 04:21:52 ID:8WxDytb9
【名前】ママ
【作品名】ゆうれいママ危機いっぱつ!
【属性】幽霊
【大きさ】普通の成人女性並み
【攻撃力】銀行強盗団を一掃できるくらいの強さ
【防御力】普通の人間よりは強い

【素早さ】結構早い。あと幽霊だから障害物の心配がない
【特殊能力】電撃とか
【長所】娘のピンチには颯爽と登場
【短所】娘がピンチにならないと現れない
101なまえ_____かえす日:2010/06/09(水) 04:24:35 ID:8WxDytb9
訂正
×誤【防御力】普通の人間よりは強い

○正【防御力】物理攻撃は一切無効
102なまえ_____かえす日
なんか防御力か攻撃力の片方が極端にチート、もう片方はからっきし、って奴が多い希ガスw

全部考察はメンドイのでテキトーにピックアップ。
サンジ・グラオーグラマーン・ジャニ・玄奘法師・ボリス・アスラ・瓢箪 で考えてみた。
× サンジvsグラ ○ 普通にサンジが灰になると思われる
○ サンジvsジャニ × 切断は無効でも、丸ごと食べれば何とかなるか
○ サンジvs玄奘法師 × 防御力が不明なのが気になるが、おそらくは食える。
- サンジvsボリス - ウィンターラーを食ったサンジが無事でいられるかどうかが不明。いけるならサンジの勝ちだが
× サンジvsアスラ ○ どちらの攻撃が速く届くか判別しがたいが、拮抗した場合持久力でアスラ側が勝つかと
△ サンジvs瓢箪 △ 振らせたものを食われてしまうと、双方相手に対して決定的な攻撃ができないためドロー

- グラvsジャニ - 炎の精霊を灰に変えることが出来るかどうかが不明。出来ればグラが出来なければジャニが勝つかと
○ グラvs玄奘法師 × まぁ普通に考えればいけるかと。
- グラvsボリス - ウィンターラーで灰化を無効化できるかどうか不明。できればグラの勝ちだが
○ グラvsアスラ × 物理攻撃ではないので灰化はおそらくは有効かと。
× グラvs瓢箪 ○ 灰から復活して瓢箪の勝ちか。

○ ジャニvs玄奘法師 × 距離を取って闘い双方に攻撃が当たらないまま、持久戦にもつれ込んで体力勝ちかな?
× ジャニvsボリス ○ すばやさと氷属性からボリスが勝ちそう。ただ、ウィンターラーを目視→知識化でコピーされると、ドローか?
△ ジャニvsアスラ △ 切り裂き無効と素早さ不足で双方相手にダメージを与えられず、持久戦も終わらない。
△ ジャニvs瓢箪 △ 召喚合戦。ジャニの上に無生物ふらせても乗り移られ、生物を降らすと安全な位置へ召喚返しで、ダメージ無効と考えると、双方決定打なし?

○ 玄奘法師vsボリス × 剣が当たるのが先か拳が当たるのが先かの勝負だが、若干玄奘法師のが強そう。チャントは使う余裕がないかと。
× 玄奘法師vsアスラ ○ 持久戦へもつれ込んで体力勝ちかと
× 玄奘法師vs瓢箪 ○ 瓢箪の持久力勝ちかと。

× ボリスvsアスラ ○ あくまで人間の範疇のボリスでは素早さ負けするかと。
× ボリスvs瓢箪 ○ ウィンターラー奪取で瓢箪勝てるかと。ただしチャントを使わせる余裕を与えてしまうとボリスが勝つか。

× アスラvs瓢箪 ○ 質量で押しつぶせば何とか。

瓢箪>グラオーグラマーン>アスラ>サンジ>ジャニ>ボリス>玄奘法師
かな?