〜ハリーポッターと愉快な仲間たち〜 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
920なまえ_____かえす日:2005/03/24(木) 05:30:41 ID:QYDmOCkX
ダンブーと俺さ魔はどんな関係なの?
921なまえ_____かえす日:2005/03/24(木) 11:37:51 ID:c9RL5FWg
安藤美姫とか、雅姫とか、最後に「姫」のつく名前は、日本で言うところの「子」と同じで
朝鮮では一般的な名前です。
昨今の命名ランキングは世相を反映した名前が多いので、忠告しときます。

922なまえ_____かえす日:2005/03/24(木) 12:02:30 ID:FsdmCUR5
いちお書いておくと6巻は4巻より短いらしいからそんなに高くはならん。
923なまえ_____かえす日:2005/03/24(木) 15:52:18 ID:44PABB4V
原書は短くても、静山社は金に走ったので無理矢理長く(ry
924なまえ_____かえす日:2005/03/24(木) 22:42:27 ID:EL+rTJxV
>>922
またシリーズ最高作のお触書きが出るんだろうな
925なまえ_____かえす日:2005/03/25(金) 12:19:05 ID:AXlekOjV
5巻→シリーズ最高傑作!
6巻→シリーズ最高の面白さ!
7巻→シリーズ最高の物語!
926なまえ_____かえす日:2005/03/28(月) 13:14:22 ID:H7oIascr
7巻は最高のなんたらつけんでも長い話の結末なんだからそっちのほうをアピールするだろ。
927なまえ_____かえす日:2005/03/29(火) 13:12:21 ID:v15ZwImT
それじゃあ、7巻はどういう面白さの内容か
中を読むまでわからないなw
928なまえ_____かえす日:2005/03/29(火) 22:25:47 ID:u5p9qNig
>>926
感動のクライマックス!!
929なまえ_____かえす日:2005/04/03(日) 03:54:39 ID:fVBT3As4
ハリーはチョウをニ巻分にわたって好きだったのに別れて。
六巻でのロマンスの相手って、想像できん。ハリーから好きになるのってなさぜ。でわ。
930なまえ_____かえす日:2005/04/03(日) 11:31:08 ID:f4ab6bTi
今度はハリーからじゃなくて相手がアピールしてくるんじゃないの?
931なまえ_____かえす日:2005/04/05(火) 22:42:01 ID:l8pSTkUw
また大切な人なんかつくると付けこまれるのは目に見えてるんだし…
「俺はもう誰も巻き込まない」くらいの覚悟で戦ってよね、ハリー君w
932なまえ_____かえす日:2005/04/06(水) 05:27:08 ID:iL5LIEps
ハリポタ終わったら悲しいけど別冊?みたいなので親世代のとかも出して欲しい…(・ω・`)スネイプ…
933なまえ_____かえす日:2005/04/10(日) 22:48:29 ID:hlZWq7EA
ダーズリーは秘密の守人?
934なまえ_____かえす日:2005/04/17(日) 16:37:59 ID:F9g7cP6X
5刊は評判悪いの?
私は4刊よりおもしろかったんだけど。
だけど出来れば両方半分の長さに詰め込んで欲しかった。
長過ぎ。
935 なまえ_____かえす日:2005/04/17(日) 20:45:56 ID:NVnZEMyt
自分も4巻よりは5巻のほうが好きだよ。
4巻がダレすぎたってのもあるんだが。
ホグワーツの1年を描くってルールがかえって足手まといになっている希ガス。
無駄な描写が多すぎ。
936なまえ_____かえす日:2005/04/17(日) 21:39:45 ID:Puk87qR5
>>935
漏れも5巻の方が好きだ。4巻はワールドカップのとことか凄くダレた。
937なまえ_____かえす日:2005/04/19(火) 22:07:46 ID:jzau2W1Y
やっぱ3巻だろ
938なまえ_____かえす日:2005/04/21(木) 14:14:37 ID:LEuAjy4d
5巻4巻もオモロイんだけど読み終わったあと欝になるからなあ。
1〜3巻は読後感が良い。
939なまえ_____かえす日:2005/04/23(土) 23:14:40 ID:nTpUx/Wa
ファンタジーが流行るのは、みな現実逃避や癒しを求めているから、と言うけれど
ハリポタ4,5巻でそれは得られないと思う。
940なまえ_____かえす日:2005/04/25(月) 23:25:08 ID:FirxGwFo
今のところ二巻と五巻がおもろかったかな
ジニースキーだし
俺も四巻は結構だれた

しかし読むのが一番辛かったのは一巻の冒頭…
941なまえ_____かえす日:2005/04/26(火) 12:00:41 ID:kycg0jZK
1巻のハリーの状況は普通に虐待だよねぇ…
942なまえ_____かえす日:2005/04/27(水) 00:39:07 ID:G86bSh6a
ハリーの状態を自分の身に置き換えてみれば怒ったり切れるのもよくわかる
よくあの家族の家で生きていれたな
その後も やっとあの家から開放されて他の世界を知ったのに
その世界ででも周りや世間から精神異常者呼ばわりされてたら苦しいだろうな〜

943なまえ_____かえす日:2005/04/27(水) 12:56:09 ID:ue0rPvbv
ダーズリー一家は虐待DQN一家からニクめないマヌケギャグ一家へと進化を遂げた
944なまえ_____かえす日:2005/04/27(水) 20:30:53 ID:MwzIRajV
5巻シリウス死んじゃうのやだ。
なんかだんだんただのファンタジーじゃなくなってきたね。
4巻は学校に帰ってからはおもしろいよね!まさか犯人が…みたいな。
945なまえ_____かえす日:2005/04/29(金) 00:02:31 ID:p9jBmbLK
ルシウスはアズカバンから帰ってこれるの?
946なまえ_____かえす日:2005/04/29(金) 10:46:00 ID:9ZjdgndR
アズカバンてもう吸魂鬼いないんだよね。魔法使いなら脱走し放題という気がする。
947なまえ_____かえす日:2005/05/06(金) 23:24:39 ID:H0EApCHb
ところで「たなぼた」って何なの?
読んでいて意味が分からんかった。
948なまえ_____かえす日:2005/05/06(金) 23:36:39 ID:demLu3uD
>>946
6巻の1章はルシウス達デスイーターが脱獄する話になるんだろうな。
949なまえ_____かえす日:2005/05/07(土) 02:09:21 ID:qAJcanvT
>947
辞書ひけ

ていうか、平気でそういう単語使ってくる超訳ってどうなの?ってツッコミなら胴衣
950無名草子さん:2005/05/11(水) 02:08:05 ID:i9XaWmEN
>947
「棚からぼたもち」の略かと思われ。
つまり、ラッキー♪、みたいな。

63歳(だっけ?)のおばあちゃまだからなあ・・・
「オッケー」とか、普通に訳してるところがキツイ・・・
951なまえ_____かえす日:2005/05/11(水) 11:45:20 ID:6QWFgD0v
なんだかんだいって、新刊発売2ヶ月きったね。
952無名草子さん:2005/05/11(水) 22:51:18 ID:i9XaWmEN
あげ
953なまえ_____かえす日:2005/05/11(水) 22:59:51 ID:b9xU+9DS
5巻発売前の時ほど盛り上がってないね。
5巻発売前は毎週ネタ祭りのだったのに。
954無名草子さん:2005/05/11(水) 23:32:16 ID:i9XaWmEN
ハリポタファン負けるなーーー!
955なまえ_____かえす日:2005/05/12(木) 17:38:38 ID:0QYAhWB9
>953
5巻発売って邦訳のヤツ?
だったらそらそうだ。

邦訳5巻出る頃には結構な数の人間が原書5巻の内容知ってたんだから。
956なまえ_____かえす日:2005/05/12(木) 23:05:23 ID:/iEPze+B
mms://media.tribute.ca/Trailers/gobletoffire_lg.asf
957なまえ_____かえす日:2005/05/13(金) 00:16:15 ID:XG8u59yW
6巻っていつ発売?
958なまえ_____かえす日:2005/05/13(金) 04:22:00 ID:s8m6c2kR
>>957
原書は7月16日発売、邦訳版の発売日は未定
959なまえ_____かえす日:2005/05/14(土) 07:21:12 ID:eLlkTMbw
今更5巻終わったんだけどロンが一年を引率する時の「おい!ジャリ共!」発言にワロタ
どんな訳だよw原書では何てボケを言ったのか気になる
960なまえ_____かえす日:2005/05/14(土) 10:38:30 ID:nSUL30wI
>>959

"Hey - hey, you lot! Midgets!"
(UK版(ハードカバー)P194)

midget

名詞:小さい人
形容詞:極小型の

(ラテン語「小さなチョウバエ」の意)

excite英和辞書より
961なまえ_____かえす日:2005/05/15(日) 03:34:54 ID:ABgHrEnq
まだガキどもとかチビどものほうが

ジャリって
962なまえ_____かえす日:2005/05/15(日) 03:52:11 ID:fjeyWPrT
結局ハリーの予言で片方が生きるには片方は死なないといけないって
いまいちわかんなかった。ハリーとヴォルデモートの事?それともネビル?誰との事?
963なまえ_____かえす日:2005/05/15(日) 19:48:16 ID:D2DUu82i
正確に言うと、傷をつけた人と、つけられた人。

予言はそれ以外言ってない。
964なまえ_____かえす日:2005/05/15(日) 20:03:56 ID:FIOCgr4T
正確には、「ダークロードと、それを打ち負かす力を持った者」について。
965なまえ_____かえす日:2005/05/15(日) 20:21:26 ID:gReUaP1h
傷によって相手と深く結ばれており、その副作用で物理的に共に生きられないのでは?
966なまえ_____かえす日:2005/05/15(日) 21:12:14 ID:204Yv7pQ
児童書だし、いくら相手が悪者でも主人公に殺意を持たせるにはそれなりの理由が必要だからね。
967なまえ_____かえす日:2005/05/16(月) 09:19:41 ID:B59ebjKz
もう第6巻のタイトルは判明してるんですか?ちなみに7巻も
968なまえ_____かえす日:2005/05/16(月) 17:11:44 ID:eYF9TDvi
五巻下のピープスがアンブリッジを挑発したり物をぶっ壊したりする
ところで滅茶苦茶笑った。
969なまえ_____かえす日
ピーブスが双子の言うことを聞いてるっていうのが
なんだが感動〜
アンブリッジ鬼ババア〜 (>_<)