若草物語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえ_____かえす日
(´・ω・`)素敵な4人姉妹ですよね。誰が一番好きでした?
2なまえ_____かえす日:03/11/06 04:46 ID:4UEBM1OG
エイミー
自分が末っ子だから。
3なまえ_____かえす日:03/11/06 05:10 ID:jR7cfLGz
オルコット「若草物語」ほか
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1005813256/

関連スレ
4なまえ_____かえす日:03/11/06 08:06 ID:9NI5L1LE
メグとジョオとべス。
私が姉だから。

心がすさんだとき、引っ張り出してきて読みます。
大好きな本です。
講談社文庫の訳と挿絵が好き。
5なまえ_____かえす日:03/11/06 08:32 ID:shHf1EWT
昔読もうとして、キリスト教的な部分が解らなくて挫折したなぁ。。。
今読んでるの終わったら、もう一回チャレンジしてみるかな。
6なまえ_____かえす日:03/11/06 22:18 ID:SuSbdC7v
>>4
あ、一般書籍でエイミー叩いてた人だ。
7:03/11/06 23:13 ID:i5OQmR8w
たしかに一般書籍板のスレでエイミーについて書いたけれど、
叩いたつもりはありませんよ。
言い換えれば、非常にリアリティがあると…
感情移入は出来ないけれど、自分の妹のように小憎らしく思うし、
自分の妹のようにかわいらしくも思います。
続若草のエイミーはけっこう苦労してる面も描かれていて、好きです。
バザーのときとった態度は立派!
8なまえ_____かえす日:03/11/13 23:54 ID:EbUcW0DJ
懐かしいなぁ、若草物語。
ジョーとベスが好きだった。
続きがあるのをわりと後になってから知って、
いそいそ読んだら……。
9なまえ_____かえす日:03/11/16 10:46 ID:gC/lhWYJ
「昔気質の一少女」「八人のいとこ」「花ざかりのローズ」
買ってあるけど、積みっぱなしで読んでないなー。
「ライラックの花の下」は、読んだはずだけど記憶にないや。

ジョーがローリーをふったのって、何となく釈然としなかった当時。
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11なまえ_____かえす日:03/11/16 15:12 ID:gVQVxwdZ
けど、ローリーってけっこう性格的に凡庸としたタイプじゃない?
普通の幼なじみの男の子って感じ。
一番の取り得は家が金持ちって所みたいな。
誰かローリーの素晴らしさを挙げ連ねてみてくれ。
優しさと顔以外に。
12なまえ_____かえす日:03/11/16 17:53 ID:xJojVbb/
>>11
ノーマルにDQNな少年。優しくて金持ちで頑張る時は多少は頑張る。
13なまえ_____かえす日:03/11/17 01:26 ID:sdHSm68l
私は、ジョーとローリーには対等の関係でいてほしかったので
ケコーンなんてことにならなくて、ほっとしたけどな…。
あの時代って、結婚すると、「妻は夫を後ろから支えて」って感じになっちゃうでしょ。
少なくとも世間的には、夫のほうが妻よりも地位が上だし。
14なまえ_____かえす日:03/11/17 01:34 ID:D90aqyUJ
とりえとか、素晴らしさじゃないんだけど、母親の愛情に飢えている
ところにひかれる。
ジョオのことを好きだったし、エイミーのことを愛してるんだろうけど、
その愛のおおもとときっかけは、マーチ家のあたたかさ(おかあさまに
拠るところが大きい)だったんだろうと思う。
それと(金持ちということでなはくて)育ちがよい。
しかし自分が歳をとればとるほど、ジョオとローリーは恋人・夫婦としては
合わなかったろうということが実感できる。
ぴったりなのはまさにエイミー。

しかしベア先生のモデルであるオルコットの父が、ジョオとローリーを
くっつけろという意見だったというのが微笑ましい。
15なまえ_____かえす日:03/11/17 01:49 ID:VM9kCop4
>>14
ここらへん、私も幼心に萌えでした。>母親の愛情に飢えている&育ちが良い
ジョオとローリーが合わないだろうというのは、どうしてそう思う?
是非意見を聞いてみたい。
1614:03/11/17 03:33 ID:D90aqyUJ
うーん、お互い自己主張が激しくて、絶対譲らないと思うのね。
意見が合っている間はいいけど、いったんくいちがうと、果てしなく
くいちがい続けていくと思います。
ローリーは自分を好きになってくれれば、全てジョオの言うとおりに
すると言ってた(よね?)けど、それは絶対無理だと思うので。

それがローリーにはわからなかったけど、ジョオにはわかった。
(ジョオだって若い娘さんなのに、よく先が読めたな…と思いますが、
実は、半分はほんとに思ってたこと、半分は当時のジョオが友情>>>>
>>>>>>恋愛だったので、ローリーとの純然たる友情を保つための
言い訳だったじゃないか?とも思います。)
エイミーは他人をコントロールするのに長けていますよね。
上手〜く乗せてその気にさせちゃう。
ローリーのパートナーにはそっちのほうが合う。
あと実際的なことを言うと、ローレンス夫人としてそつなく振舞えるのは、
エイミーかと。

大人になったジョオ&ローリーなら、くっついても上手く行くかもしれませんが、
それはお互いよきパートナーに恵まれて、成長したからですよね。
10代の時点では、カップル成立しても破局してたと思います。
1714:03/11/17 12:08 ID:sIfFGkIo
ついでに。

しかし、ローリーが最後に、
「ジョオ、どうしてもだめ?」
と訊くところを読むといつも、私の心は激しくぐらつき、痛みます。
ジョオも同じ気持ちだっただろうな…

オルコットはお説教もあるけれど、本当に少女のよろこぶシチュエーションや
設定のツボを突いてくる作家だなー。上手いなー。と思います。
オルコットのお説教なら、私はけっこう好きだし。
18なまえ_____かえす日:03/11/17 20:02 ID:TFRzEL7x
ジョオがローリーでなく、わけのわからんおっさんと結婚したのを知って愕然とした。
まだ自分に年と精神構造の近い(近かった)ローリーなら泣く泣くでも許せただろうけど・・・・。
親の反対を振り切ってでも情熱の赴くまま愛し合い、その末に破局を迎える。
傷ついたジョオを救うベア。なんて、ね。
でもジョオ自身がローリーに恋愛感情持ってなくて醒めてたから仕方ないか。。
時代的にも親の言うこと聞かないのもバツイチにも厳しいだろうし。
19なまえ_____かえす日:03/11/18 01:27 ID:JP9EOz6p
>>16-17
ご意見聞かせてくれてどうもありがとう。
なんだかすごく納得出来る、私の欲しかった答えって感じでした。
ジョオとローリーの件は少女漫画を読みまくっていた消防時代、
ちょっとトラウマだったんで・・・
(少女漫画だったら絶対ジョオはローリーと結ばれるでしょ・・・
あんな年上のおっさんじゃ辛〜)
20なまえ_____かえす日:03/11/19 23:53 ID:mlKgeoj3
二人の年の差っていくつだっけ?
21なまえ_____かえす日:03/11/20 00:26 ID:bBI6CMvS
ベア教授はジョオよか10歳は上のような気がしますが…
ローリーとは数ヶ月違いですよね。
メグとジョオが1歳違いで、ローリーがちょうどその中間。

ちょっと板違いですけども、ジョオの相手役としては、
名劇「愛の若草物語」のアンソニー・ブーンがお気に入りです。
22なまえ_____かえす日:03/11/26 20:43 ID:wm/u8B3j
第三・第四若草物語は面白いですか。
23なまえ_____かえす日:03/12/06 20:43 ID:pNAHxNrY
ホシュ。
24なまえ_____かえす日:03/12/06 21:24 ID:jX9XUA31
愛の人ベス。
25なまえ_____かえす日:03/12/07 10:03 ID:HwmElVCG
こないだ1933年版の映画見たんですけど、
映画の一番最初のシーンが意味わかりませんでした。
あの爺さんは一体誰?
26なまえ_____かえす日:04/02/15 12:55 ID:o8HlltOU
一般書籍板-若草物語スレにも書きましたが、以下の書籍なかなか面白いです。
賛同するかどうかは別ですが、 本作と一緒に読まれると、違った視点から「名作」を
眺めることができて、面白いかと。

「クララはなぜ歩かなくてはいけないの?」
-少女小説にみる死と障害と治癒
ロイス=キース
明石書店
ISBN 4-7503-1716-0
2600円

帯より
今も読み継がれる名作に潜む、障害観、死生観とは?
「克服する」ものとしての障害と、ある日おとずれる奇跡的な治癒
ヒロインたちの試練の下に隠された「理想の女性像」
27なまえ_____かえす日:04/04/10 03:46 ID:B/vwzXLL
28なまえ_____かえす日:04/05/10 14:04 ID:gQ4JNeX4
>>22
はっきり言って蛇足。
悪くはないが蛇足。

アニメの「ナンとジョー先生」見た方がいいかも知れん。
29なまえ_____かえす日:04/05/26 16:11 ID:yUdtVJRj
6月に福音館文庫から出ますね。矢川澄子訳。
買おっと。
マイベストは講談社文庫から出てる訳なんだけど、超えるか?
30なまえ_____かえす日:04/05/26 22:26 ID:HB9ChrZ5
福音館文庫って、ハードカバーからの文庫落ちだろ。
新訳ではないよ。少しぐらいは改訳されてるかもしれんが。
31なまえ_____かえす日:04/06/05 23:52 ID:NjY48y5s
当時の1ドルって、どのくらいの価値なんだろう。
いまいち読んでて、ピンと来ない。
ジョーの髪の25ドルって、どのくらいの大金なんだろうかと。
32なまえ_____かえす日:04/06/25 09:19 ID:NyYULvqV
>>31
私も知りたい。読むたびにひっかかるけど、自分をごまかしてスルーしてます。
家族の驚きレベルだと5万円ってとこ?それ以上だと卒倒されそう。

 花ざかりのローズにでてくるバークスって歌はほんとにあるんでしょうか。
ちっと調べたけどでてきません。
33なまえ_____かえす日:04/06/27 08:34 ID:Ckt2neN+
一般兵士の月給の半額ちょい。
確かに五万円くらいなのかも。
34なまえ_____かえす日:04/06/27 08:39 ID:Ckt2neN+
間違えた。5ドルで計算してた。
25ドルなら月給の2倍。

ジャガイモなら40kg買えたらしい。
35なまえ_____かえす日:04/06/27 09:10 ID:KGFDArjm
それじゃみんなもっと驚かないと。
あ、でも「ジョー、まさかあなた無茶なこと…!?」って言ってたか。
36なまえ_____かえす日:04/07/08 02:33 ID:nCuqH7ve
この作品、塩漬けライムって出てきたよね?
エイミーが学校に持ってって先生に鞭で手を打たれたっつう
妙なとこだけずっと忘れがたい…
うまいのだろうか、塩漬けライム。
37なまえ_____かえす日:04/07/10 08:48 ID:y6nUzOc6
一つずつ片手に持って捨てさせられるんだっけ・・・
確かに美味しそうな描写してたね〜
どんな味なんだろう・・・塩漬けライム・・・
38なまえ_____かえす日:04/07/13 12:29 ID:D/IBJJNB
砂糖漬けなら上手そうだけど、塩漬けなら漬物みたいなものなんじゃない・・・。
39なまえ_____かえす日:04/07/13 16:50 ID:/w5wMgh8
子供の頃この章を読んでて、悪いことしたエイミーが先生に叱られて、なんでマーチ一家が逆ギレ(今でいうと)してるのかわからなかった。
そんなことしたらエイミーの我儘に拍車がかからないか子供心に心配だった。
40なまえ_____かえす日:04/07/16 13:23 ID:I6NcBp6q
第三・第四若草物語を持ってるのに正続を持ってないことに気づいた。ずっと前に読んだきりだ。

今から買いに行こう♪ ……売ってるかな
4140:04/07/16 20:32 ID:I6NcBp6q
訳者あとがきに昭和26年、って書いてある新潮文庫版が売ってた。
パラッと見てみたらエイミーがエミーだったのでやめました。ブクオフいこ。
42なまえ_____かえす日:04/07/20 18:49 ID:OQ7xaoym
>>4
私が読んでる野上彰訳、思いっきり「エミー」なんですが・・・orz
正しくはエイミーなんですか??

ちなみにポプラ社の世界名作全集でつ
43なまえ_____かえす日:04/07/20 21:07 ID:IPYUEyBd
>>41
私が一番最初に読んだ訳がエイミーだっただけです。私のは昔の訳なんですが、エミーの方が発音が正しいのかもしれません。
4443:04/07/20 21:08 ID:IPYUEyBd
>>41じゃなくて>>42です。orz
45なまえ_____かえす日:04/07/20 21:51 ID:GHABLXhh
グーテンベルグから拾ってキター

"I don't think it's fair for some girls to have plenty of
pretty things, and other girls nothing at all," added little
Amy, with an injured sniff.

「エミー」でも「エイミー」でも、初めて読んだ訳本風に脳内変換が、いちばん(・∀・)イイ!!

ダンの好きな話「シントラムの道連れ」(Sintram and His Companions)の
邦訳って無いのでしょうか?ウンディーネの邦訳は、見つかったけど
英訳版に挑戦するしかないのか…orz
46なまえ_____かえす日:04/07/21 19:02 ID:zgVT81bs
買って来た!「愛の若草物語」シリーズだけど。ひっさしぶりだーうれしーな。
47なまえ_____かえす日:04/07/22 06:20 ID:LScA8w3v
昔読んだ時は、ジョーがあまりヘンなので(無理に男っぽくしたり、やたら不注意だったり)引いていたが、こっちが歳食ってあらためて読んでみたらなんかカワイイ。
彼女はまだたった15歳だったのね。
48なまえ_____かえす日:04/07/22 21:53 ID:bvTPjAu3
彼女の口調は翻訳が難しい。
結局雰囲気優先の意訳になってしまう。

「ヘイ、バディ」はともかく、「クリストファー・コロンブス!」なんてどう訳すればいいのか。
49なまえ_____かえす日:04/07/22 23:43 ID:LScA8w3v
>>48
すみません、その部分は正続第三第四どの本ですか?
50なまえ_____かえす日:04/07/23 08:25 ID:GW2sTMFm
一番最初の。
コロンブス!はボート遊びしてる時に櫂を流されて叫ぶ言葉。
イギリス人だかが遊びに来る辺りだったか。
5149:04/07/23 10:27 ID:f2QVte+c
>>50
ありがとございます。
 私の角川版では「ウワーッ、たいへん!」です。当時のお嬢さんは「たいへん!」くらい言わないのかと思ってたらそんな風に言ってるんだ。
 イギリス人のミス・ケイトがびっくりするはず。
 なんかおもしろそうだから、がんばって原書に挑戦してみます。
52なまえ_____かえす日:04/07/23 16:31 ID:3YSpDaxy
私の本では「わぁ!しまった!」となっています。
53なまえ_____かえす日:04/07/25 22:20 ID:1MV8gBzb
ジョーはやっぱしキャサリン・へプバーンだね。モンゴメリも誉めてた。
54なまえ_____かえす日:04/08/06 17:05 ID:G5zqp7yA
再放送している若草物語ナンとジョー先生を見てるんだけど、メグが窓ガラスに映った自分に向かって
「あなたの夢はかないましたか?」(ちょっとうろ覚え)っていった後泣いてしまうシーンには、思わずグッときて
しまった。メグは随分成長したんだなぁ、と思った
55なまえ_____かえす日:04/08/06 22:34 ID:NaKhW4Ao
>メグ
 あんなにかわいいぜいたくが好きなのにぜんぜんできなくて、なんで作者は彼女をそういう人生にしたんでしょ。
ぜいたくにあこがれるのはよくない、という教訓なら、気の毒ですね。
56なまえ_____かえす日:04/08/22 19:42 ID:yG3ECd5T
次女>>メグ>>>>ベス>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>
>>>>>>>>DQN四女
57なまえ_____かえす日:04/09/02 20:55 ID:Hu2ZY+ya
>>39
姉妹「みんなライムを持ってきてるのにエイミーだけ怒られたから」
お母様「エイミーが怒られるのは仕方ないけど、ムチで叩いたから」
58なまえ_____かえす日:04/09/07 16:24 ID:xuJ3rCXX
エーミーって訳は珍しいのかな?
59なまえ_____かえす日:04/09/12 01:15:53 ID:8KmgOuko
角川文庫のやつは口調がいかにも昔風でちょっと…。
アニメ版の口絵が付いてるから我慢してるけど。
60なまえ_____かえす日:04/09/12 17:36:04 ID:CV2M/8tm
>>59
若草に限らず名作の訳本って昭和30〜40年代のものが多いよね。
第三、第四あたりで大人になったジョオが「よござんす」とか言ってるのを読んで
  _, ._
(;゚ Д゚) …?! ってなったことがあるw でもそれは出版当時の言葉遣いなので
仕方ないし、いわゆる「名訳」とも言うべき素晴らしい訳文もあるわけだから
昔風の口調のところだけ脳内変換すればいいんじゃないのかな?
あるいは自分でオリジナル訳を書いてみるとか・・・。
61なまえ_____かえす日:04/09/21 23:24:56 ID:JitIPcBE
第二でジョーが家計の足しに?一時期低俗な新聞に小説を書いて
原稿料を貰っていて、反省してやめるシーンがあるけど
どんな小説を書いていたのだろう?
まさかエロ・・・
62なまえ_____かえす日:04/09/23 21:55:32 ID:kyvjof4o
あの辺はオルコット自身の体験をそのままジョーのものとして書いてる。
翻訳されてる「愛の果ての物語」を読めば、当時の娯楽小説(ジョーによれば「低俗」)がどんなもんか判ると思う。
63なまえ_____かえす日:04/09/29 08:13:05 ID:7oqip9i7
亀だけと>>58
自分の持ってるのがエーミーだったよ。確認して気付いた。
64なまえ_____かえす日:04/10/21 21:31:08 ID:HsyA5oZQ
アメリカ英語だと、エイミーっていう発音が一番近いよね。
エミーとかエーミーだと、イギリスっぽい。
65なまえ_____かえす日:04/10/31 01:08:09 ID:bHXfXNdz
66なまえ____かえす日:04/10/31 17:06:58 ID:I8hgrSAd
>>53
ジョー=キャサリン・ヘプバーン
見たことないけど、それはいいと思う!
どこで演じていたんですか?

ウィノナ・ライダーはどうしても納得できない…
メグやエイミーより美人ってとこで違うと思ってしまう。
(気を悪くされる方がいたらごめんなさい。
ジョーが美人だったとしても、どちらかというと近寄りがたい
毅然とした雰囲気だと思う)
あまりにも「普通の女の子」に見えてしまい、
世間一般の女らしさからはみ出してる部分(そこが魅力)が
表に出てこないのが自分としてはx。
むしろべスのほうがはまるかも。

>>55
メグの性格や、家が裕福ではなかったこと、
結婚のいきさつなどはオルコットの姉のものをほぼそのまま書いているはず。
それと、当時の小説は若い人の教科書的な部分があったので、
どうしてもその辺は厳しいんですよね。
67なまえ_____かえす日:04/10/31 19:04:20 ID:OWmMKR1l
>>66
どこでって言うか映画であるんだよ。
ウィノナは自分が若草物語(いつ見てもこの邦訳タイトルは
素晴らしいと思う)の製作に関わってたからね。彼女自身、ややフェミ
入ってるし、一番良い役であるジョーをやりたかったのでしょう。
でも、外見から言ったらどう見てもベスまっしぐら(笑)なのに。

クレア・デーンズのベスは「病弱なのに誰よりもごつい」っていう
奇跡のようなキャラクターでしたな。
68なまえ_____かえす日:04/10/31 19:12:32 ID:UnuuGSis
■□■□Harry Potter FanNet■□■□
ハリーポッターのファンサイト!
なかなか見れないハリポタトリビアやオリジナル壁紙ナイトバス運転ゲームなど
豊富なコンテツ!いますぐアクセスしてみてください!
PCからはhttp://www.geocities.jp/harry_fannet/
携帯からはhttp://www.geocities.jp/harry_fannet_i/
6966:04/10/31 20:40:37 ID:I8hgrSAd
>>67
すみません。ぐぐったら出てきました。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5710/little-women.html
今度ビデオやDVDで探してみます。

ジューン・アリスン主演の49年版は大好きでしたが、
それ以前にも何度も映像化されていたのですね。
79年のテレビ版も見た記憶があるなあ。
70なまえ_____かえす日:04/11/01 22:41:43 ID:80a3KJj7
若草物語はこっちでの忠臣蔵とか新撰組みたいなもんで、
あまりにも酷くさえなければロングセラー決定なんでその時々の人気役者使ってよく映画が作られる。

ちなみに作者名言っても向こうの人は大抵知らず、「LITTLE WOMEN」って言ってはじめてなんなのか判ってくれる。
71なまえ_____かえす日:04/11/02 00:13:07 ID:NcKQqd0I
キャサリンヘップバーンの若草物語
全体にキャラが年いってぽくて若い娘さんたちというより
20代の未婚の女性どもって感じであまり好きではない・・・
72なまえ_____かえす日:04/11/02 02:05:42 ID:06lyozFb
>>62
でも愛の果ての物語すげー面白いと思う。
73なまえ_____かえす日:04/11/02 02:52:56 ID:GzmrSEln
>>72
62じゃないけど同意。あれ、色んな意味でめっちゃ面白い。
74ゆり子:04/11/02 20:51:13 ID:rRYApnsG
エイミーが好きです。ジョーとエイミーのなんと言いましょうか、水面下の女の戦いが見え隠れしています。
この二人に比べると、残りの姉妹は影が薄い。
あと気になったのは、ローリーはエイミーをジョーの代理品としてみてるフシありあり。
75なまえ_____かえす日:04/11/05 21:16:05 ID:FcwCJqDB
メグが新婚家庭で浪費して後悔する話は面白かったな。
76こなみ:04/11/22 00:36:26 ID:pe+e55Cf
エイミーは幼女もとい少女時代からローリー一筋だった。しかし女のカンでローリーが自分を妹的存在にしか認識してないことを悟り、身を引いた。
しかしエイミーは強かだよなー、海外留学を勝ち取り、周囲の認識は申し分なし。容姿端麗・品行方正の万人受タイプ。
外堀を埋めてから、内堀を埋めにかかったー、ジョーに失恋して落ち込んでいるローリーの傷心を癒しつつ自分存在をさりげなくアッピール。
見事に玉の輿にのったのでありましたとさ。
77なまえ_____かえす日:04/11/23 10:20:05 ID:fmcN2TJO
俗っぽい解釈はあんまり好きじゃないっす。
78なまえ_____かえす日:04/12/05 00:02:29 ID:89FdIFWm
若草も好きだけど、
「八人のいとこ」と「花ざかりのローズ」が大好き。
79なまえ_____かえす日:04/12/06 17:25:32 ID:Y4pZTgRl
わたしも。
すごい華やかな砂糖菓子だけど、しっかり根本にオルコットらしいお説教が
あるところがほほえましい。
フェーブがいじらしいし、ローズとの友情が好きですね。
80なまえ_____かえす日:04/12/07 21:07:55 ID:I/iBQWpJ
ローズとフェーブもイイ!けど、
マックのキャラがヒロインの相手役としてはかなり新鮮だったな。
81なまえ_____かえす日:04/12/30 21:01:05 ID:3V6Xs2NL
「八人のいとこ」と「花盛りのローズ」は一本化して、
今は亡きフジの名劇ワクでやってくれるのを熱望してた。
けどオルコット作品は2作やってるから、無理だろうなあ…
とは思ってたけど。
82なまえ_____かえす日:04/12/31 04:17:10 ID:9+Rg6d2A
若草物語だってあんなに変えられちゃったんだし、
あの頃の名劇に期待しても無理ぽ…。
第三の方はまだよかったけどね。
でも八人のいとこは埋もれるには惜しい名作だよなぁ。
ライラックの花の下、も名劇向きかな。
83なまえ_____かえす日:05/01/30 02:04:00 ID:9XZxm6xW
翻訳は旺文社のが一番良かったです。
お名前わかりませんけど。

84なまえ_____かえす日:05/02/05 06:49:14 ID:6LltOHib
私は講談社文庫版が好きです。
訳や表紙の挿絵。
85なまえ_____かえす日:05/02/13 01:13:18 ID:tQzCzNbq
>>36
塩漬けライムってうめぼしのようなもの?
86なまえ_____かえす日:05/02/13 18:46:50 ID:LsQLEjJs
訳によっては砂糖漬けだったりするライム。
エイミーの学校では流行ってたみたいだけど、
私たちが食べて美味しいのかな?
今ならガムとかの駄菓子感覚でしょうね。
87なまえ_____かえす日:05/02/13 21:44:12 ID:MBfVKdz1
聞いた話では、カリカリ梅のようなものらしいけど。
88なまえ_____かえす日:05/02/14 11:50:49 ID:pXeXtfGl
え、カリカリ梅ー!!
そんな物だったのか・・・憧れてたんだけど・・・
でも、私の読んだ訳では「手から零れ落ちた塩漬けライムのみずみずしそうなことといったら・・・!」←記憶曖昧
みたいな描写があったような気がしたんだけどな。カリカリ梅とみずみずしさが脳内で結びつかない。
ちなみにポプラ社。
89なまえ_____かえす日:05/02/14 21:30:21 ID:7J/ud7Q/
何章のあたりだっけ
原著持ってるから砂糖か塩か調べてみる
90なまえ_____かえす日:05/02/15 21:01:02 ID:VJkJIdwV
>>88
私が読んだバージョンでは、砂糖漬けライムがみずみずしいって
書いてあった気がする。
梅酒の梅みたいなもんかなあと想像してた。
>>89さん、調査の結果お待ちしてます。
91なまえ_____かえす日:05/02/17 20:55:57 ID:LWjyjP5J
>>89さん
福音館文庫版(矢川澄子訳)では「ライムの酢漬け」でした。
第七章「エイミーのはずかしめの谷」に出てきます。
原文ではどうなんでしょう?
興味しんしんです。
92なまえ_____かえす日:05/02/18 00:52:18 ID:cGnI1n9P
なんと酢漬けとは新たな展開w
うちのは塩漬けライムです
89神の降臨を待ちましょう
93なまえ_____かえす日:05/02/21 21:56:28 ID:rYnuTjY7
89です。
該当個所を読みましたところ、既述は「pickled lime」でした。
こりゃ翻訳が大混乱するのも無理は無い。
直訳するなら「ライムの漬物」ですから。 塩でも酢でも砂糖でもPICKLED。

どんなものか知りたかったのですが、どうも検索ではアジア料理しか当たらなくて一旦断念。
個人的な予想では酒漬けだと思うんですが…。
一応もう少し調べてみます。

関係無いですが、海外の日記らしいサイトで「私はピクルスはきゅうりしか食べたくない」とかいうのが当たって失笑。
94なまえ_____かえす日:05/02/21 22:37:22 ID:rYnuTjY7
訂正:塩だけは「SALTING」と書かれるので、違う様です。
95なまえ_____かえす日:05/03/01 17:55:53 ID:nkxX4U4K
世界名作劇場の「若草物語」と「ナンとジョー先生」の再放送を見て、原作を読んでみようと思うのですが
どの翻訳家のがいいんでしょうか 教えてください
96なまえ_____かえす日:05/03/01 20:08:51 ID:KNi6f5qa
一番手に入りやすいのは角川の吉田勝江訳だと思うけど…
と言うか自分はこれしか読んでないので参考にならんな
第一と第二はともかく、第三と第四は結構限られるんじゃないかな?
97なまえ_____かえす日:05/03/02 05:32:52 ID:2W8YUV3g
49年版映画を見て興味を持ったのだが原作が本屋にない・・・
98なまえ_____かえす日:05/03/02 05:38:49 ID:2W8YUV3g
オルコット「若草物語」
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1005813256/
99なまえ_____かえす日:05/03/02 20:27:20 ID:b52n8JuK
>>97
アマゾンで買えるよ
100なまえ_____かえす日:05/03/02 22:46:35 ID:EDIk5y6c
amazon覗いてみたら 若草物語【DVD】っていうのがあった。DVDの内容が気になるんだけど
知ってる人ます?
101なまえ_____かえす日:05/03/02 22:53:47 ID:EDIk5y6c
って、今調べたらエリザベス・テイラーが出演した映画版若草物語だった。500円だったし買ってみよっかなぁ
102なまえ_____かえす日:05/03/03 22:09:40 ID:ZzUefZb/
MGM版ですね。
これはキャストもセットも豪華で、見ごたえがありますよ。
特にジョー役のジューン・アリスンがいい。
103なまえ_____かえす日:05/03/04 05:26:15 ID:1DbKruyq
エリザベス・テイラーが綺麗
104なまえ_____かえす日:05/03/11 21:30:04 ID:iZssf6ZN
いやいや、ジョーで一番ぴったりだったのは、
スーザン・デイです!
テレビ・ムーヴィーのを昔、NHKで見ました。
マーチおばさんは、あ〜名前が出てこない、「キュリー夫人」の主演をやった
大女優でした、テレビ版なのに豪華なキャストだな、と思いました。
本当に原作イメージにもっとも近い、ジョーでした。
NHKでは、ジョーの吹き替えを浅茅ようこ(またしても、漢字が出てこない)
がやっていましたが、サバサバ系の美人でした。
105102:05/03/12 19:45:39 ID:2oD2vMxH
あ、それも見たな。
確かにテレビ離れした作りだった記憶があります。
ジョーはよく覚えてないけど(すみません)
ベスがイメージぴったりだと思った。誰だったのかな。
106なまえ_____かえす日:05/03/13 04:35:30 ID:8B/qQYZF
いやいや、ジョーで一番ぴったりだったのは、
キャサリンヘプバーンです!
107なまえ_____かえす日:05/03/16 01:23:07 ID:t3NAzJ0x
塩漬けライムについてですが。
メキシコ人の知人の家で、テキーラを飲む時、これが欠かせない!
親指と人差し指の間に、ライムの半切りしたものをはさみます。
ライムにはたっぷり塩をなすりてあります。
で、さらに親指と人差し指の先っぽで、テキーラグラスをはさみ、
ライムをサカナにいっぱいやる、と。なめたり、かじったり。
これがテキーラのお作法なんですが、かなりイケマス。
塩ライム、キツイ酒には、なかなかいいですよ。お試しあれ。

この経験から…メキシコとアメリカ東部、まるで同じじゃないでしょうが、
なんか、酒のサカナ的な感じを思い浮かべています。
学校で、いかくん、とかそんなものが流行った感じじゃないでしょうか。
あんまり上品なことじゃないから、おしおき、なのかなあ、と。
キャンディーの持込とかなら、鞭打ちにはしなかったのでは?

たとえば、労働者階級の間で、そんな飲み方があったとか…
そういうことはなかったのかな?
塩漬けライムの背景は調べる価値あったりして。

で、くどいようですが、テレビムーヴィー版の若草物語は、
今まで映像化された中では、最も原作イメージに近いです。
マーチおばさんにグリア・ガースン。そのほか年配組に、
ロバート・ヤングなど大御所が勢ぞろいで脇をがっちり固めていて、
見ごたえがありました。NHKでの再放映を望んでいます。

ジョーが結婚を決意して、家族にベア先生を紹介するところまで、
描かれていました。ジョーが原稿には男性名前を使って持ち込みをするなど、
作家志望者として悪戦苦闘する様子も丁寧に映像化されていました。
(新聞社の担当が、彼女の原稿と重々承知している上で、伝言の形で注文
をつけたり)
不本意な採用のされ方ではあるけれど、得たお金で、べスと海岸の保養地に
行き、語り合うシーンも、とても美しく切ないものでした。
108なまえ_____かえす日:05/03/16 11:41:33 ID:WpDEPjiU
>>107
TV版の若草物語見てみたい!放送した事実すら知らなかった。
109なまえ_____かえす日:05/03/16 21:09:41 ID:bDts+fZg
いいな〜第二以降は蛇足という意見もあるけど
第一より第二の方が好きなんだよね…
110なまえ_____かえす日:05/03/16 23:48:03 ID:t3NAzJ0x
映画版もそれぞれ良かったんですけど、
(キャサリン・ヘプバーンの大ファンだし、
ジューン・アリスンの気取らないけなげさって日本人好みだし、
テーラーのエイミーって、なんか顔デカ過ぎだけどチャーミング。
お母さんにスーザン・サランドンを持ってくるのって、
知的な解釈だと思うし)
でも、テレビ版はね、原作フリークには、一番、魅力的かもよ。
俳優の名前は忘れてしまいましたが、ベア先生も味があって、
なあるほど、これならジョーが選ぶのも納得って感じでした。
(子どもの時は、永遠のボーイフレンドタイプ・ローリーをふって、
何で地味で退屈な中年と…と思っていましたが、これならわかる、
魅力あるわ、と思いました)
お互いに素直になれない不器用なふたりが、
雨の中でずぶ濡れになりながら、大喧嘩→プロポーズ
という演出だったんですけど、ジョー好きには、たまらないシーン
だと思います。
111なまえ_____かえす日:05/03/17 07:45:16 ID:UUe5ldK+
>>109
私も第一より第二のほうが好き!
とはいえ第一ありきの第二なんですけどね。
メグの新婚家庭のちっちゃないざこざ、ジョーの不器用な恋愛、
エイミーの結婚。
べスの弱っていく過程や死の場面は、何度読んでも泣いてしまいます。

私もTV版の存在を知りませんでした…ぜひ観たいなあ!!!
112なまえ_____かえす日:05/03/17 15:58:32 ID:OHBEGVtX
ダレデモヨイ。
113なまえ_____かえす日:05/03/20 13:32:42 ID:30Mfmf7J
オブライエンを起用するために三女と四女が、
入れ替わってるのだけは気になったけど面白かったよ>49年版
114なまえ_____かえす日:2005/04/09(土) 12:49:02 ID:KlApcrk+
やっぱりリズ・テーラーの出ている若草、ベスが末娘だと萎える。
ウィノナのは、いや、しかしベスの死ぬシーン、
「みんな どうして家から出ていくの 私は家が好きだわ」(うろ覚え)
は泣いた。

オルコットの父親はなかなか人徳者だったと思う
いい家庭だったんだろうな。

比較しちゃ悪いが、あのブロンテ姉妹の親父。・・・かなりいやだ。
115なまえ_____かえす日:2005/04/20(水) 23:40:57 ID:toSjYihV
やや板違いだけど、シャーロット・マクラウドの「ビルバオの鏡」で、
主人公が住みたくなかった家の描写に
「がたがきていて、醜悪で、窓は光を取り入れず、風を締め出すことができない。
冬はもちろん、夏でも身体的不快にとらわれず、
高邁な精神のみを心がける人間しか住めないような家」
とあって、その最後に「ブロンソン・オルコットが家族を住まわせたがるような家」
って書いてたのにずっこけた。

いえ、お父さんいい人だったろうなと自分も思うし、好きなんだけど…
その描写も妙に納得できる気がした。
116なまえ_____かえす日:2005/04/22(金) 21:04:32 ID:hzirF4o3
エイミーの娘も凄い高飛車なんだよね。
プラムフィールドでもお姫様扱いだった
117なまえ_____かえす日:2005/04/22(金) 21:40:49 ID:mbdPI145
ベスのこと?
別に彼女は高飛車ではない
第四まで読めば
118なまえ_____かえす日:2005/04/23(土) 10:04:12 ID:p/VM6Emy
若草4姉妹を日本人の女の子の名前に写すと
めぐみ、えり、えみ になるが
ジョーだけはうまくいかない
119なまえ_____かえす日:2005/04/23(土) 19:50:26 ID:Ig0ijtyP
丈子(たけこ)ってのは?あまりない名前だけどね
ちなみに音読みすれば、じょう
120なまえ_____かえす日:2005/04/24(日) 02:48:18 ID:z8pZc6qB
ウィノナ・ライダーはジョーではなくベスだ。でも、現代風に作ったら
ジョーがメインになるから、ジョー役を演じたのは分かるんだけど。
クレア・デーンズ演じるベスの野太いこと。
いくら死化粧しててもぜんっぜん死にそうには見えないんだ、これが。

メグは地味すぎ。(まあベスほどずれてないと思うけど。)エイミーの
キルステン・ダンストの生意気ぶりは良かったけど、大人になったサマンサ・マシスには
華がまったくない。

スーザン・サランドンのマーチ夫人も夫人っていうより台所で
働いているおっかさんって感じで、何かが違った。
ローリーなんてイタリア系ハーフなのに、全然ハンサムじゃないし。
(クリスチャン・ベール好きだけど)
ベーア先生(ガブリエル・バーン)に至っては、ドイツ系のもっさりおっさん
ではなく、靴屋とかで働いてる栄養の悪そうなイギリス人状態。

まあ、フェミニズム解釈が入ったからあのキャストになったんだと
思うけど。原作もそれぞれの俳優も好きなだけに、逆に気になった。
121なまえ_____かえす日:2005/04/24(日) 02:50:32 ID:z8pZc6qB
日本語名をつけた若草物語(戦前版)もあったはず。
たしかベスは露子(はかない命ですから)だったはず。
ジョーは聞いただけだと男性名とも受け取れる名前がいいなあ。
「真咲(まさき)」とか。
122なまえ_____かえす日:2005/04/24(日) 04:59:16 ID:FzNJn4Hw
115さん、私も、「ブロンソン、オルコットが家族を住まわせたがるような家」
で、思わず吹きだした覚えが。
それにしても、アメリカじゃ、いたんだ家の代表格なんでしょうか。
123なまえ_____かえす日:2005/04/24(日) 06:51:22 ID:ysADTaLR
自分も四姉妹の名前を日本人に写すの、やってみたことある。
既出の通り、ジョー以外は違和感ないんだよね。
ジョーは、自分の中では圭(けい)です。

>「真咲(まさき)」とか。
なんか愛くるしい字を当ててるのに、ボーイッシュな名前なところが
原作準拠でいいかも。
ジョーもジョゼフィーンって女らしい名前を照れて?ジョーって呼ばせて
るんだものね。
124なまえ_____かえす日:2005/04/24(日) 09:48:25 ID:v1CxFgmP
若草 城
125なまえ_____かえす日:2005/04/24(日) 14:21:48 ID:z8pZc6qB
>123
うん、男性名と受け取れるけど、字体は女らしくて
自分の中で姓(名)同一性障害に陥るジョー、なんちゃって(笑)

>124
それかっこええ!でも宝塚のヒーローっぽい
126なまえ_____かえす日:2005/04/25(月) 00:22:10 ID:OtTIRf9b
>>120
ローリーおっさんだったよなあ・・・
ベスは気に入ってるんだけど
127なまえ_____かえす日:2005/04/25(月) 00:23:25 ID:OtTIRf9b
女男と書いてジョオと読む
128なまえ_____かえす日:2005/04/26(火) 16:02:49 ID:3D+qaxZa
>122
家がどうというよりは、思想の問題みたいです。
「ビルバオの鏡」で「超絶主義」という言葉が出てきたのでぐぐってみると、
「外見や物質的豊かさにとらわれず、思索を大切にし内面を高める」というあり方らしい。
で、オルコット氏はこの主義のトップランナーということになっているんですね。

やはり超絶主義者の代表格とされるH.D.ソローの「森の生活」では、
「衣服は体を覆い、体温を維持するためのものなのだから古着で十分」
という一節が出てくる。
そういう「ボロは着てても心は錦」的な生き方を皮肉ってるわけですね。
129なまえ_____かえす日:2005/04/27(水) 03:29:52 ID:5kZyX/3T
教えていただいて、ありがとうございます。
そうですよね、「ぼろ家・全米代表」てなわけじゃないですよね。
130なまえ_____かえす日:2005/04/29(金) 13:50:17 ID:WK9sfska
名作劇場の初代オープニング新田恵里のやつは破壊的だったなあ
セーラをイジメまくったラビニアの声の人がそのままジョオだった
131なまえ_____かえす日:2005/04/29(金) 20:10:07 ID:/7HemLWx
山田栄子さんは
アン、ルシエン、ラビニア、ジミー、ジョー、と名作劇場の常連だったし
132なまえ_____かえす日:2005/04/29(金) 22:03:58 ID:s5xHT6LA
声優ネタ便乗。
小原乃梨子さんは子供の頃MGM版若草物語を見て、
「いつかジョーを演じたい」と思い、それが役者の道を志す決定打になったとか。

そして十数年後、憧れたジューン・アリスンの声を吹き替えることになった。
「夢は思い続けていればかなうもの」と書いてらしたな。
133なまえ_____かえす日:2005/05/01(日) 10:18:50 ID:nZatsvJB
メグの声はアンネローゼ様とかお姫様ばっかりやっていた人だったな
134なまえ_____かえす日:2005/05/13(金) 15:25:50 ID:ZjnXzEA9
150 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2005/05/13(金) 01:36:56 ID:S7mHelAF0
>149
自分を振った人の妹と結婚した男が出てくる名作小説があったな…

181 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2005/05/13(金) 11:27:27 ID:+xDYEKjw0
>>150
りとるうぃみん!

186 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2005/05/13(金) 12:44:14 ID:iZs5xwVV0
>>181
りとるうぃみんの主人公は、その後さえない中年の学者と
結婚して幸せになるが、作者は同じような目にあって、
一生独身で暮らしましたとさ。
(意訳)
作品は作者の現実で叶えられなかった夢の投影。

191 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2005/05/13(金) 14:14:21 ID:+xDYEKjw0
>>186
えいみぃのむこはろぉりぃ!
ろぉりぃのもとかのはじょお!(スマン)
135なまえ_____かえす日:2005/05/14(土) 22:29:33 ID:fN1y1u0Z
ベスってヒッキーで友達、恋人なしで若死にというのは
(まぁ、姉妹&ローリーが友達みたいなものだが)
ヒッキー友達恋人なしは将来の幸せなし、死ぬしかないという作者の意向?
ちょっと鬱
136なまえ_____かえす日:2005/05/15(日) 00:32:26 ID:qEv9m92v
っていうかベスの死は作者の意向ではなくて作者のほぼ実話だから…。
それにベスに多くの友人がいたことは最初の病気にかかった時に描写あるよ。色んな店の人とか。
同年代の同性の友達とかはいなかったんだろうけど。
137なまえ_____かえす日:2005/05/15(日) 01:09:32 ID:qL+xTUaI
今時ベスみたいな女はいないな。
彼女にしたいと思う。
138なまえ_____かえす日:2005/05/15(日) 23:31:52 ID:CTmlPL6H
たくさんの人がお見舞いに来て、家族も驚いたっていう場面があったよね。
それと、ヒッキーだから早死にしたっていうのは違う気がする。
確か「あたしは大人になれないような気がするの」っていうセリフがあった。
早死にする運命を本人もどこか悟ってたところがあるんじゃないかな。
139なまえ_____かえす日:2005/05/21(土) 04:11:58 ID:dVYxwRKL
死因はなんでしたっけ?
入院とかする場面はないですよね(入院する習慣は当時はなかったの?)。
140なまえ_____かえす日:2005/05/21(土) 05:02:22 ID:1aAD9b9s
死因ははっきり書いてない。
でも猩紅熱に罹患後、めっきり体が弱くなり
天使なベスちゃんはリアル天使になりましたっていう展開なので
多分、猩紅熱の後遺症による心臓疾患かと。
141なまえ_____かえす日:2005/05/22(日) 08:36:02 ID:zT09XwL7
アニメじゃ病気になる前より元気そうになってのになあ
142なまえ_____かえす日:2005/06/07(火) 16:08:08 ID:5jBKMr1j
子供のころに初めて買ってもらった小説がこれだった
で、自分の娘にも読んでもらおうとしたんだけど、全然興味なしみたいで
寂しいので自分で読み直してるんだけど、やっぱ面白い。

オルコットの実家に行ったことあるけど、
おもいがけず小さな家でびっくりだった。
天井低かったけど頭つっかえなかったのだろか。
143なまえ_____かえす日:2005/06/10(金) 02:38:09 ID:ZVUPbBIC
>>142
昔の人は、欧米人でもかなり背が小さかった。
雲つくような大男と言われたT・ルーズベルトだって180センチ台。
それを考えれば、天井小さくてもそこまで生活に支障がなかったのかも。

ちょっとずれるけど、ラフカディオ・ハーンなんて身長150センチ台。
夏目漱石も153センチとかそんなんです。二人ともナイナイの岡村サイズって
ことですな。
144なまえ_____かえす日:2005/06/16(木) 21:54:01 ID:7KAU6MNg
>>142
スレ違いだけど、ある漫画でグリーンゲイブルスを訪れた主人公(日本人)が
やはり「天井が低いのね」と言ってて、
ガイドが「昔の人は小さかったから」と説明していた。
アンもジョーも背が高いって書かれてるけど、実際はどのぐらいだったのかな。
145なまえ_____かえす日:2005/06/18(土) 19:00:55 ID:DRtaW0lC
アニメのジョオはアンの半分ぐらいしかないよ?
146なまえ_____かえす日:2005/06/24(金) 22:04:15 ID:vELSjNFb
ダン・キーンが大好き。

(スレ違いだけど)「ナンとジョー先生」は一部
「ダンとジョー先生」の部分があったなあ。
ベア先生はダンを結局放り出してしまったので、
感心しない。
ジョオとの婚約時代、カタコトのベア教授は
好きなんだけどなあ。
ジョオへのプロポーズなんてすごく萌えだし。
147なまえ_____かえす日:2005/06/24(金) 22:18:59 ID:1cdk3t73
ベア先生のお気に入りはナットでジョーのお気に入りはダンだよね。

アニメはナンを無理矢理主人公にしたようなもんだしな。
原作でもダンの比重が大きい分、ダンとジョー先生になったのもいたしかたない。
ナンって脇にいるくらいの方が萌える気がするんだけどなぁ。主人公だとうざくなっちゃうよ。
148なまえ_____かえす日:2005/06/26(日) 02:04:58 ID:OrvPT7BB
プロポーズの場面好きだー。
「すぐにでもあなたを迎えに行きたいけど、今の僕の手は空っぽだから」
というベア博士に、そっと自分の手を重ねるジョー。
「これで空っぽじゃないでしょ?」

ウィノナ・ライダー主演の映画はツッコミどころ多すぎだけど、
このシーンをきちんと描いてくれたことだけは嬉しかった。
149なまえ_____かえす日:2005/07/12(火) 01:48:25 ID:ldfN0XVD
ローリーがエイミーを好きになってく過程のところで、
「好きな人の代わりにその姉妹を手に入れる」「ジョーの姉妹ならば、ジョーと同じようなもの」
という辺りが ちょっと気になったなぁ・・・。
実際の妹をモデルにしてるのに、この好きにならせ方は どうなんだろ。
このあたり、なんとなく作者のエイミーへの悪意を感じるような気がしないでもない。
150なまえ_____かえす日:2005/07/12(火) 18:56:31 ID:Yws76Ifh
ローリーとエイミーの話は、
実際に作者のBFが妹とくっついてしまったいきさつを
アレンジして書いたとどこかで読んだ気がする。

事実かどうかはわからないけど、
もし本当ならこのぐらいは書いてもおかしくないかも。
妹もあまり文句は言えなかったのかな。
151なまえ_____かえす日:2005/07/13(水) 12:33:09 ID:1os++QLQ
自分はそこらへんはエイミーを代用品扱いしているわけじゃなくて
ローリーはエイミーをジョーにも決して劣らないくらい大事な存在として認識しているというふうに
脳内変換して読んでましたよ…。
152なまえ_____かえす日:2005/07/13(水) 14:48:32 ID:e4y9RPA7
>>151
私も。
なんてーか、ローリーにとってのジョオとエイミーの心の中のポジションが、
そっくり入れ替わったというように受け取った。
ジョオは妹(つか姉だね)、エイミーは愛する人、みたいに。
ローリーはジョオを好きだけど、そのことについてちょっと意固地に
なってたところもあるようだから、赤の他人にはおいそれと気持ちを
移せなくても、ジョオの姉妹であり、妹のように思っていたエイミーになら、
すんなりと自然に気持ちが移っていったんだろうな…というふうに補完。
153なまえ_____かえす日:2005/07/13(水) 19:10:51 ID:W8LebrF+
ローリーのモデルは原作者の恋人だったらしい
かなり年下だったのと外国人だったので結婚できなかったようだ
154なまえ_____かえす日:2005/07/25(月) 08:03:17 ID:Nif4veAR
オルコット好きなんだけど、第三のプラムフィールドの生徒、
ディック(せむし)とビリー(知的障害)が第四では既に亡くなっていて
「からだにも心にも苦難が多く、生きていても幸福にはなれない
彼らの死をだれも悲しむことはできなかった。」(第四より)
というのはあんまりじゃないかと…。
ディック・ビリー・ドリー(吃音者)みたいな生徒をあえて登場させた
意欲は買うけれど、扱いに困ったというか、時代の限界だったというか。

アニメ・「ナンとジョー先生」では存在がまるまるオミットされて
いましたね。この子たち。
155なまえ_____かえす日:2005/07/25(月) 11:12:50 ID:bPoruYvz
>>154
その辺は時代や宗教による違いもありそうだ。
156なまえ_____かえす日:2005/07/26(火) 02:39:00 ID:4R3rYdOc
ビリーといえば、似たような話(頭を使い果たしてしまった)がトムソーヤにもあったけど
この当時って「子供に勉強させすぎると 脳がやられてしまう」って定説だったのかな?
157なまえ_____かえす日:2005/07/29(金) 02:00:37 ID:caHlGUEr
登場人物の増えてくる第3あたりから、名前が覚えられなくなって混乱してしまう自分は負け組。

だって・・・なんの説明もなく 愛称と実名が入り乱れて、何がなんだか・・・。
(ロビン→ロブ、とかセオドール→テディ、とか。英語圏内の人なら 何の疑問も持たないんだろうけど。)
158なまえ_____かえす日:2005/07/29(金) 16:00:57 ID:7KR4fpZE
メグなんか、マーガレットが本名でメグが愛称で、ペグ、ペギィとも呼ばれてましたよね。
マーガレット→ペギィってえらいかけ離れてる気が…
舞踏会にお呼ばれしておもちゃにされてたときはデーズィと呼ばれてた覚えが。
デーズィはのちにメグの娘の愛称になったわけですが。
ジョーは甥姪に「ドドおばちゃま」って呼ばれてましたっけ。
仲のいい家族や間柄なら、自然に愛称を付け合って、そのときの気分で呼び分ける
なんて、あるある〜!!!ってかんじです。
159なまえ_____かえす日:2005/07/29(金) 16:06:36 ID:weN11PNK
デミの「もうデミなんて呼ばないでくれよ。ぼくはもうジョン・ブルックなんだから」って台詞がすごく好きだった。
子供の愛称は捨てて、幼いながらジョンとして一家を支える決意を固めた台詞。男らしい子だ。

……けど、その後も「デミ」と表記されてたがな。
160なまえ_____かえす日:2005/08/05(金) 09:14:53 ID:0BV3wY4z
ホシュ
161なまえ_____かえす日:2005/08/23(火) 20:37:27 ID:4NISmBrW
hosyu
162なまえ_____かえす日:2005/09/19(月) 15:55:19 ID:ZL/YjiaZ
べスがしょう紅熱にかかったとき、べスが看護人にジョオを指名して
内心看護みたいなことが好きではないメグはほっとしていた。
みたいな記述が(うろおぼえ)超超超リアルに感じた。
163なまえ_____かえす日:2005/09/22(木) 14:36:54 ID:EmS3UWkg
「姉妹」がテーマになってる物語(マンガもだな)は
長女が一番影が薄くなる傾向にあるのだが、
(ex. 「細雪」の鶴子)「若草」のメグもそうだろうな。
164なまえ_____かえす日:2005/09/22(木) 19:48:54 ID:QbXbwHRD
四姉妹で一番長生きしたのはメグです
165なまえ_____かえす日:2005/09/22(木) 22:16:14 ID:FJai8pp2
>>163
「ケティ物語」は長女がヒロインで、姉妹の中で一番のはねっかえりだった。
大怪我をきっかけに成長して落ち着いてくるけど、
その後も寄宿舎での生活が辛くて脱走を試みたりと、根本は変わらない。
あの時代の話としては珍しいパターンだよね。

メグは「レディでいたい」タイプだから、汚れ仕事は苦手だったんだろうな。
166なまえ_____かえす日:2005/10/18(火) 17:56:55 ID:4/saMsLP
若草物語、英語原作が非常に素敵です。
私は個人的には、ベスが一番好きです。
特に、第二若草(good wives)の the valley of the shadow(聖書の、死の影の谷、の意)
は、ものすごく泣ける・・というか、私が一番好きなところです。
「われをさりゆく妹よ・・・」の、my beth というジョーの詩は圧巻です。
あそこまで感激した詩はありません。
主人公であるジョーが、その詩のなかでベスになりたい、ベスのunselfish natureをわれに与えたまえ、
といっている限り、作者はベスに対して非常に肯定的・・・というか、
実妹ベスを、本当に心から愛していたのでしょう。
けして、ヒッキーで不幸で死んじゃったという話ではないと・・わたしは思います。
第一作のなかでも、
「世の中にはたくさんのベスがいる。私たちはそれがなきやんでしまうまで、その存在に気づかない」
「ベスの私欲のないこころが、いかにすばらしいものであるか、またそれは誰もが持とうと思えば持てるもので、
美や富や才能などにまして尊ばれるべきであるということをジョーは悟った」
「私、できたらベスみたいになりたいと思っています(おかあさまと話すエイミー)」
があるように、この話ではベスはいわゆるヒッキー扱いではないかと・・・。
海外にもいけなかった、もしかしたら独身で働き続けるかもしれないジョーに、
「もし一人で働くのがつらかったら(永遠に)私がおねえさまを忘れないでいることを思い出してちょうだいな。
それから、おとうさまやおかあさまに尽くしてあげることこそが、すばらしい本をかくことより、
世界中をみてまわることより、おねえさまにとってしあわせなのだってこともね。
だって、私たちが生涯もって歩けるものは愛だけなんですもの。それに、愛が、人生の終わりを、
とてもらくにしてくれるのよ」(私の拙訳です・・^^;)
その後、ベスがなくなった後のジョーの描写も素敵です。
ぜひ、お好きな方は原著でよまれてください。
訳も私も大好きなのですが、どこかが何か違います。
いつか・・私が訳してみたいと・・すこしだけ思っています。
167なまえ_____かえす日:2005/10/19(水) 03:04:58 ID:FEgxNmGn
とりあえず2ちゃんらしくない書き込みでびっくりした。
168なまえ_____かえす日:2005/10/20(木) 06:15:19 ID:8Ens/rcO
>>166さん、いつかぜひ訳してみて欲しいです。

若草物語のなかで、クリスマスにおかあさまから聖書をプレゼントされる
場面があるけれど、自分にとって若草物語は聖書みたいな本です。
読むたびにいい人になろうと思えるから。
169166:2005/10/20(木) 21:35:14 ID:+ZTP55L/
>>167さん
 
びっくりさせちゃってごめんなさい^^;

>>168さん

そういっていただけて、本当にうれしく思ったので、もう一度書き込みさせて
いただきました。

そうですね、私も本当に貴方と同意見です。
実は、つい先日に、そう家庭教師先の生徒さんに言ったところでした。
読むたびに・・また、小学生のころは小学生として楽しみ、
ティーンエイジャーのときはまたティーンエイジャーとして
楽しみ、そして大人になり、中年になればこそ、おかあさまであったり、
私なんてオールドミスになるんだわというジョーの気持ちなども・・・
わかってきて、いつの世代であっても、読めば読むだけ、いい人になろうと思えますよね。
「only good」に関しては・・・little men でも、ブルック氏を称して、いっていますね。
前編とおして(作者の体調の問題もあり、Jo's boys は若干違いますが)、
ただ、よいひとであれ・・というものが流れている気が、私にはします。
また、ベスに関して蛇足ですが、私はベスはただ単なるはにかみやさんだけではなく、
力というか意志の強さ・・・なんとなく凛としたものを一番彼女に感じるのです。
先日拙訳したベスの台詞のまえに、" you must take my place, Jo. Don't fail them"
(おねえさまは私のかわりになってくださらなくては。おとうさまやおかあさまを、
がっかりさせたりしてはいけないのよ。)がありますが、
本当に13・4歳のフンメルさんのときから、最後まで・・・意志の強い、謙虚な人間だったなと
感嘆せずにはいられません。

私は、いろいろな事情で、結局大学は文学を志さず、理系(けれども人間とかかわりのあるほうです)
を志望しましたが、文学が好きなことに変わりはありません。
今からすこしずつ訳して、いつか日の目を見る日を夢見ながら、書き続けようと思いました。
貴方様のおかげです。ありがとうございます。

誰かが言っていました。
名作は、時代時代で訳しなおすべきであると。
どんな名訳であっても、時代が古くなれば、読者は遠ざかっていってしまうからと。

そのとおりであると思います。
私などでは力不足なのは承知のうえですが、
若草・・を好きなことにかけては、お好きなかたと同程度の力を持っていると
自負しています。
いつか、貴方様が私の訳を読んでくださる日を楽しみにしています。
170なまえ_____かえす日:2005/10/23(日) 23:46:00 ID:Y52BaNqf
科学万能論者に神学論ふっかけて閉口させたベアのおっさんマジうざい。
171なまえ_____かえす日:2005/11/04(金) 23:38:51 ID:xXIemIZt
わたすもやっぱベスが一番好きだなあ。
 色々な性格の姉妹で、いろいろ考えさせられるよ。
172なまえ_____かえす日:2005/11/06(日) 01:01:01 ID:W0ADEZUd
ベスは現代にいたら登校拒否児になっちゃうのかねー
173なまえ_____かえす日:2005/11/06(日) 20:44:01 ID:DTwxkBro
今ほど学校が大事な時代でもなかったのでは。
エイミーが「学校に行かない」と言い出したときも、だれも反対してなかったし
今で言うと塾程度の感覚だったのかも。<学校
そんなことよりも家事が出来る方が大事、というか。
174なまえ_____かえす日:2005/11/07(月) 03:12:30 ID:kVOqqCZM
あくまで現代だったら、という仮定ですよ。
175なまえ_____かえす日:2005/11/07(月) 22:08:29 ID:AX2TJdyr
田島よーこがどっかでじぶんはじょーににてるとかいってたが、もやしてやろうかとおもった。
176なまえ_____かえす日:2005/11/12(土) 23:17:18 ID:LwIUqhJN
メグが友人宅の舞踏会に
でるとき、耳飾りを、糸でつけた、
と書いてあったように思うのですが、
当時ってイヤリングって糸でつるすものだったの?
踊ったら落ちそうだなあ。
177なまえ_____かえす日:2005/11/14(月) 21:17:09 ID:JltYbC7g
そこ、私も不思議に思ってた。
どうやって付けてるんだろうね?ピアス穴なんてことは無いだろうし。
普通に耳の上部から引っかけるのかな・・・
178なまえ_____かえす日:2005/11/15(火) 16:26:47 ID:hqdrHZLH
ピアスだったんじゃないの?
「八人のいとこ」で、
耳に穴あける場面があったし。
179なまえ_____かえす日:2005/11/15(火) 18:10:32 ID:zH/3u4sb
原文どうなってるんだろうね。
180なまえ_____かえす日:2005/11/15(火) 21:50:34 ID:soNwdCzB
>179
ここですか?
ttp://xroads.virginia.edu/~HYPER/ALCOTT/ch9.html
"A set of silver filagree was added, bracelets, necklace, brooch, and even earrings, for Hortense tied them on with a bit of pink silk which did not show."
181なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 10:32:21 ID:bY/RUoeD
↑やっぱりピアスじゃないみたい。
耳にくくりつけたんだな。
182なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 13:28:44 ID:xJyNtiOV
やっぱりそうなんだ。
何となく、「メグにピアスって、イメージが違うな」とは思ってたんだけど・・・
183なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 16:09:36 ID:/zbmLqas
いや、耳にくくりつけるってどうやんの?
耳全体にくくるの?絶対見えると思う。
184なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 18:44:25 ID:PA4+1y7d
ピアス付けるみたいな穴があったのか?

耳全体は・・
落ちそう・・・・。
185なまえ_____かえす日:2005/11/17(木) 22:25:25 ID:A/xwcFpe
イヤリングの金具に糸をひっかけて、
耳全体(耳の根元?)に一回りして止めたんじゃないのかな。
金具が壊れてて止まらなかったんだろうか?

うちの母は耳たぶが小さいのでよくイヤリングを失くすんだけど、
今度この方法を薦めてみようか…
186なまえ_____かえす日:2005/11/18(金) 18:01:44 ID:LTV2+/Cg
踊っているうちに落ちないように、留め金+念のために糸で巻いたのかと。
髪をおろすか、あるいは耳の前に巻き毛を垂らすとかして隠したんじゃない?
187なまえ_____かえす日:2005/11/24(木) 05:49:15 ID:wf5/xA3K
全4部作をよみおわりました。
三部が一番おもしろかったなあ。プラムフィールドみたいな学校があれば通ってみたかったとつくづくおもうよ。
188なまえ_____かえす日:2005/12/03(土) 16:15:40 ID:HPeDuFTc
川端康成大先生が訳した本持ってた!!
本そのものも触ったら砕けそうに古びてたし文章も当世風ではなかったけど、素晴らしい本がこの世にはあるものだと感動したよ。
…なのに実家に置いといたらオカンに捨てられちゃった(ノ_・。)。ひどいよママン
189なまえ_____かえす日:2005/12/16(金) 23:46:50 ID:R2sYGWjQ
キャサリン・ヘプバーンの若草物語見ました^^

確かに、ジョーも魅力的だし、全体的にもイメージが出ていてステキ。
だけど・・あのベスちゃんもステキだけど、
個人的には・・ジューンアリスン主演の若草で出ていた、
マーガレットオブライエンのベスが・・・ものすごく好きだったなぁ。
あのとき、ジューンアリスンも32歳で15の少女を演じたとは思えないほど
上手だったけれど、
もし実際にベスが小説からでてきて、13才だったら、
ほんとにあんな感じだったんだろうなぁ、と思えて、可憐でかわいくて仕方がなかった。
190なまえ_____かえす日:2005/12/22(木) 18:17:41 ID:g28wO+RP
<<だって、私たちが生涯もって歩けるものは愛だけなんですもの。それに、愛が、人生の終わりを、
とてもらくにしてくれるのよ」(私の拙訳です・・^^;) >>
↑166さんのとこコピ−してごめんなさい。
 この訳文にとても感動した!
191なまえ_____かえす日:2005/12/23(金) 00:57:24 ID:w6Gf7w2G
うち、三姉妹だったんですが
上がべスで、下がエイミでした。
自分は真ん中だったんでジョーなのかな。
小さい頃は女子に生まれた自分が酷く歯痒かったんで
素質は充分だったかも。
男に生まれていたらどうしようもないシスコンになった筈。

三原順のコミックに三人の姉と末弟の物語があるけど
一番上の姉は自己犠牲的な性格だった気が。
現実にもそういった傾向がありそうに思うのですが。
192なまえ_____かえす日:2005/12/25(日) 13:33:56 ID:okwmorNb
gyaoで、ジューン・アリスン版が
配信中になってた。
193166:2005/12/25(日) 20:14:37 ID:ZATnog1M
>>190さん

ほんとうに拙訳ですが、そういってもらえると非常にうれしいです。
私は「若草物語」英語の原本で、今英語をちょうど教えているところです。
ジョーもいい、メグもいい、もちろんエイミーもかわいい。
でも、影に隠れがちなベスが私は非常に好きなので、
それが190さんに少しでも、原本の美しさが伝わったら・・・
これ以上うれしいことはありません。
ありがとうございました。
194なまえ_____かえす日:2005/12/26(月) 00:31:07 ID:BfDq25Hd
【ケイティ】若草物語【リズ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1135524639/
195なまえ_____かえす日:2006/01/04(水) 16:37:25 ID:JTwmN4Ur
>>193(=166)
おお、2ちゃんらしくない、丁寧な、誠実そうなレスにびっくりしました。
(私は190のカキコしたものです)
 166さんの訳は、若草物語の四姉妹とその家族に対しての思いが溢れて
奥深そう・・という思いと、190でかいた前述した、愛に対するベスの言葉
が、すごく奥深く、生きていくうえでシンプルだけど最も大切な事を述べてるなぁ、
と思ってます。
 お金とか、名声、地位、色々な欲にふりまわされるよのなかで、本当に大切なものは
愛と看破してる、ベス。(この荒んだ現代には生きにくい子なのかな?)
 英訳と、英語の授業頑張ってください。
 ところで、若草物語って、やっぱ、女子が多く読んでるのか?
 男子は読んでるのかな。娘さんを持ってる父親の方には、この若草をよんで
みたら、素敵だなぁ、と思ったりもする。
 
 
 
 
196166:2006/01/08(日) 22:18:41 ID:COJHzUsx
>>195さん

・・・なんだかありがとうございます。
そうなんですよね・・・訳が上手かどうかは別問題として、
若草物語の四姉妹とその家族が私も本当に好きなんです。
2ちゃんにこのスレがあってよかったなぁと思っています。

お金とか、名声、地位、色々な欲にふりまわされるよのなかで、本当に大切なものは
愛と看破してる、ベス。(この荒んだ現代には生きにくい子なのかな?)

はい。でも、このベスの台詞は、195さんも気づいておられるかもしれませんが、
死を目前にしてのものではないんですよね。

かの有名な最初のシーン、
"Christmas won't be Christmas without any presents,
(プレゼントなしじゃ、クリスマスもクリスマスになりゃしない)"
"It's so dreadful to be poor!
(貧乏って最悪ね)"
"I don't think it's fair for some girls to have plenty of pretty things, and other girls nothing at all,
ある娘たちはどっさり素敵なものをもっているのに、ある娘たちにはなんにもないなんて、不公平よ!"

と、ほかの姉妹たちがいい意味でもブーたれているなか、
13歳にして
"We've got Father and Mother, and each other,"
といいきってしまうベスは、この時点で本当に大切なものは愛と、
はっきりと言葉にせずとも言っていたと、私は思います。
またそして現代ならずとも、当時で既に生きにくい子であったでしょうね。

私の好きな詩人・・といいますか、デザイナーに
中原淳一さんという方がいらっしゃるのですが、

彼の一番有名な「もし〜がなかったら〜」の詩そのままが、
ベスのような気が私はしています。
・・・・現代どころか、当時でも人の住むところはすべて生きにくいでしょう。
彼女があまり死を怖がっておらず、家族を残していくことだけが心残りだと、
海岸でジョーにもたれかかり言っていましたが、
それはやはり、原文にもあるとおり彼女の心の純度が、もはや天国に近くなっていたのでしょうね。
それをジョーも、「離れていたことによって研ぎ澄まされた目」で確認して、
死期などいわれずとも感づいたのでしょうね。苦しさではなく、その美しさによって。

個人的なことにまで言葉を賜り、ありがとうございます。
がんばります。

たしかに。>>女子
・・・男子生徒に勧めてみよう。特に小中学生。

197なまえ_____かえす日:2006/01/09(月) 18:09:46 ID:xkxyiKZS
夢見がちな年頃の男子に読ませると
妙な感動の仕方して、将来子どもに四姉妹の名前付けたりしますよw
うちの親父だorz
「ベス」はさすがに薄幸そうだと母親に止められた
(第一日本人の名前には無理だろう)のですが
メグミとヨウ(ジョーをそのまま命名するのもどうかと思ったらしい)とエミ
の3姉妹です、うち。w
男の子が生まれたらどうするつもりだったんだろう…
198なまえ_____かえす日:2006/01/09(月) 18:17:49 ID:B1fLM50j
若草大好き男性ですけどさすがに(もし生まれたら)
娘に四姉妹の名前をつけるのはちょっと
>>197さんのお父様はまさに若草ファンの鑑です。ええ、もちろん賛辞ですとも

自分だったら娘に昔好きだったアイドルの名前をつけてしまうかもしれません
それでも十分気持ち悪いでしょうけどね orz
199なまえ_____かえす日:2006/01/11(水) 23:20:43 ID:kdLv+wDc
スレ違いだが小学生の時、父親が「不思議の国のアリス」好きで
亜里ちゃんと名付けられた同級生がいたなぁ
200なまえ_____かえす日:2006/01/12(木) 13:04:24 ID:eCtZlxMv
亜里ちゃんか・・・アリ・・・子供が好んでからかいそうな名前だなぁ・・・・
アリンコとか呼ばれたりして
201なまえ_____かえす日:2006/01/12(木) 15:26:43 ID:abo+cJpu
モハメド・アリを連想してしまった。すみません。
202なまえ_____かえす日:2006/01/14(土) 23:56:43 ID:376mDKr6
ベスが死ぬのは可哀想だけど実際に本物のベスが死んでしまったから仕方ないのか。
そのわりにジョオは原作者と違ってちゃんと結婚するけど。
もしかして報われない原作者の結婚願望が書かせたものなのだろうか。
203なまえ_____かえす日:2006/01/16(月) 01:19:31 ID:9obTdW/6
>>202さん

それももしかしたらあるかもしれませんね・・・
後、当時の状況として、女性の自由な思想、自由な生き方をあまりにはっきり書いたことで、
発禁処分になったものがあり、結局ジョーをあのまま活発でいさせるためには
理解のあるベア先生と結婚させるしかなかった、という理由もあるのではないかと思われます。
また、ベア先生のモデルは著者自身の父親(既出ですが、黒人の子供を入学させつぶれた学校の校長、また哲学者)
であり、また結婚してもそれこそジョーをまだ熱情さめやらぬ「ジョー先生」であり続けさせた作者はある意味勇気があると思います。
たとえば、「赤毛のアン」の著者モンゴメリは、結婚しても執筆活動を続けていましたが、
アンはギルバートと結婚すると当時の女性にもとめられていたように
校長の職を辞して、家庭に入ります。・・・もっと自由な社会であったならば、
きっとモンゴメリをアンを結婚後も社会的に活躍させたことでしょう。自身のように。
204なまえ_____かえす日:2006/01/16(月) 17:41:48 ID:2G52G5D5
もしかしたら世の父親にとってルイザ・オルコットって理想の娘なのかも。
幼少時に「私、パパと結婚する」と言ってくれた娘がそのまま大きく
なったような。
205なまえ_____かえす日:2006/01/17(火) 21:17:38 ID:iTXga6Ih
四姉妹はみな個性的で、芯の部分はみないい娘さんばかり・・。
 
206なまえ_____かえす日:2006/01/17(火) 22:01:06 ID:VccD1g9j
アニメのエイミーがDQN過ぎて萎えました
207なまえ_____かえす日:2006/01/18(水) 04:25:58 ID:r6NOiXtP
>>206さん

というか、年齢落としすぎな気が。
12歳で、思春期の入り口で大人ぶりたい年頃
→ほんとにねんねぇの6〜7歳

視聴者の子供たちに合わせるために、ひとりはあのくらいの子がいないとダメなんだろうけど、
はっきりいって(英語原作はゲンナリするほど嫌いだがアニメは結構好きな)
「小公女セーラ」のセーラやアーメンガードよりもずっと幼い感じ。
あっちはもとから7歳の設定なのに・・・。
それに視聴者の子供たちに合わせるなら、原作のエイミー遺言状ネタとかやってほしかったな・・・。
かわいいな、と思うのに。
あと、アニメのほうの"meg goes to the vanity fair" のところで、
なんでお母様の台詞、
”I want you to be beatiful, accomplished,and good・・・”
のところをなぜ入れなかったんだろう・・・。
あれこそ若草の中核をなす部分だと思うのに。。。
小さい子が聞いても悪くないと思うんだけどなぁ。
208なまえ_____かえす日:2006/01/18(水) 13:21:38 ID:ZdILeKmt
原文読んでない人を置いてきぼりにしないでー
どの訳のでも良いから、日本語で書いてくれること希望
209なまえ_____かえす日:2006/01/18(水) 17:10:55 ID:XDbqUeiD
アニメ(日本アニメーション版)は若草物語と言うより
萌えアニメ、美少女観賞アニメとして見る事を推奨します。
あまり原作を意識して見過ぎると文句ばっかり出てくることに。
どの原作付きのアニメ、ドラマ、映画にも言えることですけどね。
オリジナルアニメとして原作を忘れて見ればかなりの良作かと。
210207:2006/01/20(金) 16:59:10 ID:qlBoJb1P
>>208さん

ご、ごめんなさい。悪気はぜんぜんありませんでした・・・。
手元に日本語版がないので、拙訳します。

"meg goer to the vanity fair"→ 「メグ、虚栄の市に行く」

お母様のセリフ→
「私はね、あなた達みんなに美しく、たしなみのある、善良なひとになってほしい。。」
以下の文章です。

本当にすみません・・・。ちなみにyouとしたところは、娘たちでした。

>>209さん

・・・そうですね。
アニメはアニメとしてみれば、南北戦争などにもきちんとふれていて、
確かに良作ですよね。
211なまえ_____かえす日:2006/01/20(金) 21:18:39 ID:j+qMmbUA
原作だとなんの戦争に行ったのかわからねえしな。
212なまえ_____かえす日:2006/01/22(日) 10:19:07 ID:OFQcXO0d
>>202
読者がジョーとローリーを結婚させろってうるさくて
オルコットはそれが嫌で人格者のベア先生を出して結婚させたんだよ。
本当はジョーは独身のままにしておきたかった。
その代わりにジョーの分身とも言えるナンは独身にさせた。
213なまえ_____かえす日:2006/01/22(日) 18:42:32 ID:TYvAmOrO
アニメではアンソニーと結婚して欲しかった。
214なまえ_____かえす日:2006/01/22(日) 20:26:05 ID:GaKs9tBq
>>213
はげどー!!!
原作とは別ものと割り切ってね。
アニメはアニメでけっこう好きだ。
別ものとは思えど、自分の四姉妹のヴィジュアルイメージは、
「愛の若草物語」だ。
「赤毛のアン」といい、「愛の若草物語」といい、近藤喜文さんの
キャラクターデザインは素敵。
215なまえ_____かえす日:2006/01/23(月) 11:17:57 ID:LW7fAD+W
実際に結ばれないのだから仕方ないけど、やはりジョオローリー派より
ジョオアンソニー派の方が多いのでしょうか。

まあ普通に見ればローリーよりアンソニーの方がかっこいいと
思う人が多いでしょうしスタッフもそれを狙って作っていますね。
私はアンソニーよりはローリーが好きです。
216なまえ_____かえす日:2006/01/23(月) 20:29:08 ID:CSOsMN79
まあ普通の原作ファンはアンソニーイラネだろう。
アニメから入った人は別だろうけど。
217なまえ_____かえす日:2006/01/24(火) 04:55:19 ID:aL8Wo394
私はジョオとローリーが結ばれないのが辛くて子供の頃二人が
結婚する絵や小説とか書いてました。まぁ若気の至りです。
218なまえ_____かえす日:2006/01/24(火) 13:17:45 ID:yzks3oAv
705 :名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 21:06:35
問題の若草物語の母親、原書でもやっぱり・・・少々ドキュなんだよねw
金銭的にマーチおばさんへ依存と言うか?タカってるし・・・

何度も何度も「援助を援助を」って手紙を書き、甥家族を不憫に思い
何十回と生活費を渡した挙句、ま〜だ甥の嫁(母)は
「主人が戦争に行き、貧困に喘いで娘を育てて行くのも・・・云々」と
泣き言(金銭援助してくれ)の手紙を、再三マーチおばさんへ出してたからさ。
マーチおばさんはその時から心を鬼にし、下手な援助はしなくなったし
甥の嫁(姉妹の母)からの手紙も、読んだ後に暖炉へポイ!
アニメや訳された本では、姉妹はおばさんを「偏屈でケチな人」って認識で
描かれて居るけど、偏屈な態度は(マーチ姉妹に投資だとか、あげるのでは無く貸す)等
本来「自分の両親」がそうさせた!って事は、本に訳されてない。
おばさんは「甥に実業家になれ!」では無く、そんなに生活が苦しいのであれば
理想論を語るだけではなく、私の商売でも手伝って「実業家になれ」が
マーチおばさんの意見。
だけど、マーチ夫妻はタカるだけタカって働かず・・・羽生の宿(ホームスィートホーム)って
子供向けとされると、日本の訳しはこんなのが多い>ご都合主義


これってマジっスか…orz
英語読めないんで、真相は>>166さんの完訳がいつか出版されるまで待とう。
219なまえ_____かえす日:2006/01/24(火) 13:55:31 ID:k5xxcAWg
アンソニーって誰だったっけ
220なまえ_____かえす日:2006/01/24(火) 20:37:42 ID:G8m4rotV
新聞記者のアンソニーを知らないなんて・・・
221なまえ_____かえす日:2006/01/25(水) 01:13:25 ID:eglO1qDA
マーチ家の両親は元々変わり者って話でしょ?
理想を追いかけてまともに稼がない。
娘も、貧困で殺したようなものだとか、、何かで読んだな。
お金があってもすぐ寄付しちゃったりで、常に家にお金無い状態。
ものすごく質素な食事で、そりゃベス死んじゃうよ、みたいな。
222なまえ_____かえす日:2006/01/25(水) 04:32:38 ID:STR18A7r
確かにねぇ。
父親も あの状況下で(自分の家が貧乏になったのに)戦地にボランティアに行くってどうかと思うしなぁ。
普通に働いて、余剰分を気の毒な人たちにまわせば良いのに。
223なまえ_____かえす日:2006/01/25(水) 08:51:34 ID:x26ZBb3p
日本でうけるような思想じゃないよなぁ。
当時のアメリカでも受け入れられなくて衰退したけど。
この小説はメグタン、ジョオタン、ベスタン、エイミータンにハァハァするための少女愛玩小説だよね。
224213:2006/01/25(水) 12:40:53 ID:NnnnfubU
>>214
亀レスですみません。
アンソニーが好きな人がいて嬉しかったです。
225なまえ_____かえす日:2006/01/25(水) 14:28:19 ID:tQ/+ygz9
どうしても思い出せないからぐぐってきた

 >アンソニー・ブーン(声・曽我部和恭)
 >ニューコードタイムズの編集者。歯に衣を着せずに自分の意見を言うので、時々ジョオと衝突する。しかし本当はジョオの事が好きだったりする。

そういやいたなこんなやつ
それでもいまいち思いだせんorzトシハトリタクナイモノデス
226なまえ_____かえす日:2006/01/25(水) 23:30:51 ID:IB6Gm933
>>223
巣にカエレ
227なまえ_____かえす日:2006/01/26(木) 00:13:38 ID:EXnc2n0/
経済をまるで考えていないご一家…
私は「サザエさん」の母親を思い出しました。
熱心なクリスチャンで未亡人になった母親は、娘たちの才能を伸ばすことには熱心だったけど、
金は天下の回り物、まるで考えていない、みたいな人でしたよね。
そして男まさりの次女が漫画家になってバリバリ一家を支える、と。
228なまえ_____かえす日:2006/01/26(木) 00:39:54 ID:cXy0HAEy
オルコット自体は、本当はそんな両親に対してどう思ってたんだろう。
作品内では(少なくとも、訳されたものでは)最高の両親、といった感じに描かれているけど
ジョー自身は貧乏を打破するために働いたり、髪を売ったりと結構頑張ってるよね。

いくらなんでも、娘は家庭教師などで働いてるのに(当時、家庭教師の地位って微妙だったらしいし)
親はお金の入らい(それどころか出て行く一方の)慈善事業に勤しんでるって・・・
一番働いてるジョーにとっては、実際どうだったんだろう、って思う。
229なまえ_____かえす日:2006/01/26(木) 04:30:35 ID:QsBk/ft1
>>217
私も小学生の頃同じようなことやってたよ。
エイミーに隠れて浮気する2人ってバージョンで色々妄想してた・・・。
今はエイミー可愛いし好きと思えるけど、当時は本気で憎かったな。
230なまえ_____かえす日:2006/01/27(金) 22:26:59 ID:SAFbyLkg
>>227
「チョッちゃん」もそんな感じだね。
お母さんが敬虔なクリスチャンで、ちょっと余裕があるとすぐ教会に寄付してしまう。
こちらはある程度認めてたみたいだけど…

>>228
自分西洋占星術をかじってるのですが、
オルコットのホロスコープ(出生時の天体配置図)は
父親のそれと見事に調和してた記憶がある。
つまり、父の考え方に共鳴し、それを支えるために動いてた感じ。
不満がまったくないわけではなかったろうけど、根本的には父が正しいと思ってたみたい。
231なまえ_____かえす日:2006/01/28(土) 10:53:29 ID:xv4w7ejB
>>231
まさに父親のための一生だったよね。
父親が死ぬと後を追うように亡くなったし。
心理学的にファザコンのケースとして研究してみたら面白そう。
232なまえ_____かえす日:2006/02/05(日) 05:50:22 ID:Zru4WV+P
実際、ルイザのおかげで、父親も評価されているような気がします。
本当によき娘、ですよね。
233なまえ_____かえす日:2006/02/05(日) 15:38:10 ID:hw6eCI3f
>>227
ああ、禿同。
長谷川さん一家は、お姉さん・妹さんの旦那さんも戦死&病死で
結局男子が一人も関わらない熱心なクリスチャンご一家として
生きていくところなんか、まさにリアル若草in Japanだ。

>実際、ルイザのおかげで、父親も評価されているような気がします。
これは違う。超絶主義というのはエマソン、ソローなどを中心とした
一大思想だったんですから。
234なまえ_____かえす日:2006/02/05(日) 19:07:04 ID:AerH2BRG
ルイザ・メイ・オルコットは絶大な大作家
235なまえ_____かえす日:2006/02/06(月) 01:41:31 ID:BvCh5PRR
エマソン、ソローの名は無学な私でもよく耳にするけど、
オルコットの父は…若草物語の作者の父、実は思想家・教育家としても有名…
という言い方でしか入ってこないんだけど、
アメリカでは、ルイザとは別個に評価の高い人なの?
236なまえ_____かえす日:2006/02/06(月) 09:44:29 ID:KpqbCIea
あるアメリカ文学史の本を読んだら娘は出てこないけど父親の名は出てた。
というかアメリカ文学史系の本で「若草物語」出てこないのが結構多いですね。
マーク・トゥエインとかは出てくるのに。
237なまえ_____かえす日:2006/02/06(月) 13:34:05 ID:9XxHdeKz
>>235
超絶主義については全く詳しくないですが、大学の授業で習った時に
オルコットの名前は出てきたので、かじる人なら知ってても当たり前なんではないかと。

ルイザ・メイ・オルコット自身は少女小説だし、名前があまり重要視されてなくとも
不思議ではない。
そもそも女流というだけで傍流に追いやられるし、その上少女小説となれば
更に軽く見られる。
少女小説がここまで愛されて残っているのは、日本位では?と思う。
238なまえ_____かえす日:2006/02/06(月) 17:52:59 ID:j5dqHGpw
>>237
日本初(どころか世界初)の小説家は女性ですから。
アメリカだと若草物語ってライトノベルのような感じなんですかね。
239なまえ_____かえす日:2006/02/06(月) 18:38:29 ID:9XxHdeKz
オルコットからずれちゃうけど。

>日本初(どころか世界初)の小説家は女性ですから。

えーと、日本でも女流と言うだけで傍系扱いされてきたのは
有名な話でっせ。

女流って言うと紫式部、樋口一葉の名前を挙げてそれで終わりってのも
結局、文壇での男流主義を表しているようなもんだと思います。
なぜなら近代にも女流はたくさんいるからね。
(斉藤美奈子がよく指摘しているように)
240なまえ_____かえす日:2006/02/06(月) 20:08:26 ID:3zqK8h7U
>>235
広く読まれる著書を残したかどうかという違いかも。
241なまえ_____かえす日:2006/02/25(土) 18:52:05 ID:xlbvuLV8
>>163
兄弟物はその正反対で陰が薄いのは末っ子ですね
今更ですが
242なまえ_____かえす日:2006/03/13(月) 22:25:45 ID:rcrxj+Ip
hosyu
243なまえ_____かえす日:2006/03/22(水) 06:23:44 ID:EpiY+cM5
家庭教師先の教え子が、
「若草物語って100年も前のお話なの?
 最近あったおはなしみたいなのに〜」
と言っていてちょっと嬉しかったな。。

若草物語って、アンクルトムとも絡みがあったりして(ジョーの台詞)奥が深いのが
好きですね。
しかも、ゴタクを並べずに心に湧き出たどうにかしたい!という気持ちを
そのまま行動に移せる家庭。
確かに当時にしても、若干説教くさいとも言われたりしたそうだが、出版社の依頼が
そういうものでしたからね・・・。
現実的ではないかもしれないけれども、「実際に」理想に燃える父親と、実務的な母親、それに共鳴する姉妹が
いたんだと思うと、人間捨てたもんじゃないなと思わされます。
英文にしても、きわめてシンプルな言葉を選びながら、ここまで多くのことを
(しかも幼若な読者も含めて)語れる話というのもないかなと思います。
・・・・また、批判するのはアレなんですけれども、説教くさくない話になると、
「小公女」の英語原作みたいになるんですよね・・・。
偕成社文庫ででている「小公女」の翻訳は、非常によく訳し(すぎ)てあります。
英語の原文を、若草と比べたら、正直なところ情けなくなるくらい差別用語、
用語は時代の表れとして仕方ないにしても差別感情があふれまくっております。
(セーラが悪いのでもミンチンが悪いのでもなく、書いたフランシスが悪いのだと思います)

・・・自宅にあるベスの人形を見ていると、今日もしっかり!と思わされています^^
244なまえ_____かえす日:2006/03/22(水) 06:26:47 ID:EpiY+cM5
ちなみにマーチ夫妻がたかったという記述は、英語原文にはないです。
あえていうなら、ベスのピアノの件に関して・・・のところかな・・・?
245なまえ_____かえす日:2006/03/22(水) 06:31:38 ID:EpiY+cM5
あ、ちなみに資金援助をマーチ伯母に要求したのは、お父様重態のときですね。
ちなみにそのお金についてきた「マーチ伯母」の手紙を暖炉にポイしたのは
お母様のほうです、お父様の悪口が書いてあったから、という記述があります。(気が立ってたのもあるんでしょうね)。
でも、個人的にマーチ伯母さんは憎めない「本当はいい人の」ただの頑固で素直じゃないよくいる
お年寄りという感じがします。
なんだか連続でごめんなさい〜。
246なまえ_____かえす日:2006/03/22(水) 19:43:43 ID:QdvXksmB
>>245
>「マーチ伯母」の手紙を暖炉にポイ

自分はお母様のこのシーン好きですね。
聖女のようなお母様の人間臭い一面と昔の短気な性格が一瞬垣間見えて。
まったくの自説ですが四姉妹の悪い性格はお母様から
受け継いでるような気がします。
247246:2006/03/22(水) 19:45:00 ID:QdvXksmB
すみません。
お母様は虚栄心の持ち主ではありませんから
メグとエイミーの性格はまた別かな?
248なまえ_____かえす日:2006/03/23(木) 05:12:31 ID:LCJpiD4g
>>246さん

そうなんですよね。お母様がただの聖女であったら、この話はおもしろくないんですよ。
人間味を持っていて、怒りや短気さも持ち合わせながら、「よい人間であろう」と
芯から努力しているからこそ、共感も呼べるのだと思います。
・・・ちなみに、第三若草の「ジョー先生」が怒ったら、この程度じゃすまなそうな気がするのは
私だけでしょうか。(そこを含めて私はジョーも好きなんですけどね)

聖女の部分はベス(いざという時には大変行動的だけれども、普段は内気で内省的なのは、彼女の個性でしょう)、
勝気で行動的な部分、そしてあまりよろしいとはいえない短気な部分は、ジョーが受け継いでいる。
メグの虚栄心は年齢的な部分もあったかなと思いますが(後日関係で)、しっかりものなところは
お母様そっくりですね。また、新婚のメグのいざこざに助言しているお母様を見ると、
もしやお母様も・・?とかなり思わされて、そこもまた微笑ましいです。
エイミーも道義心などはこのマーチ家にいる限り受け継いでいますが、勝気な部分以外は、
若干別格かなという感じがします。

おもしろいですよね。
249なまえ_____かえす日:2006/03/23(木) 14:57:33 ID:X3jOqqvc
続若草の、新婚ブルック夫妻のいざこざが微笑ましくて好きです。

というか、ジョーの恋愛も好きだし、べスが亡くなってしまうのも
悲しいけれど美しい描写、エイミーの結婚への流れもいいなあと思います。
(続のエイミーは、レディになろうと努力して、生来のわがままをかなり
押さえ込んでいって偉いなあホント。)

正編があってこその続編だけれど、続編はキャラが立ってるだけに、
いろんなエピソードが味わえていいなと思います。

というわけで、浮上いたします。
250なまえ_____かえす日:2006/03/23(木) 17:10:12 ID:PP33Y4uz
>>249
ジョオとエイミーの成長にはお母様というお手本の存在で説得力がありますよね。
かつて短気だったお母様があれほど素晴らしいレディになれたのですから、
彼女達もお母様のようになれてもおかしくない、と。
251なまえ_____かえす日:2006/03/24(金) 01:37:17 ID:gk1Gn38C
そうかな、彼女たちが自分の特徴を押さえ込んで
面白くもなんともない「レディ」やら賢夫人になる過程は
説教じみててウザかったよ。
252なまえ_____かえす日:2006/03/24(金) 03:25:59 ID:qNNIgQH5
「マーチ伯母」、ちょっと好きなんです。
なんだかだ言って、お人よしでおせっかいで、ユーモアはない、しかし、
ユーモラスな存在。
テレビムーヴィの「若草」(ジョーはスーザン・デイ)では、
マーチ伯母をあの往年の大女優・グリア・ガースンがやっていて、
(「キュリー夫人」を演じた人です。凍えるほど寒いパリの
屋根裏の下宿で、天窓を見つめ、「いつか星をつかむ」とつぶやく
シーンの完璧な彫刻のような横顔の、なんと美しかったことか!)
ガースンのマーチ伯母は、貫禄ある俗物で、しかし憎めない愛すべき
お人よし、非常にいい感じでした。
253なまえ_____かえす日:2006/03/24(金) 07:07:18 ID:hEcewZTA
マーチ伯母さん、メグに「貧乏人と結婚するなら財産はやらない!!!」
と切れてましたよね。
でもけっきょくいろいろお祝いの品を贈ってたのがいいと思いました。
マーチ姉妹がほんとうにかわいくて、いろいろ夢を描いてたんでしょうね。
ジョーにプラムフィールドを遺してくれたのは、超GJ!

マーチ伯母さんはマーチって姓で、マーチ家にお嫁入りしたなら、
血縁なのは亡き旦那さんのほうで、マーチ伯母さんはおとうさまや
四姉妹とは血のつながりはないのでしょうか。
「愛の若草」ではマーサおばさまと改名して、おとうさまの血縁だと
はっきりさせてましたが。
254なまえ_____かえす日:2006/03/24(金) 07:25:58 ID:R4CBWjkf
>>251
ジョーはまだしもエイミーが子供のまま大人になったら辛いものが。
DQNのままで耳もとでワガママや文句言われるより、面白みがなくても賢夫人や
レディでいてくれた方が男としてはまだ助かる。
255なまえ_____かえす日:2006/03/24(金) 08:30:56 ID:7VNzqMgV
エイミーは男性に都合のいい存在になるためではなく、自己を高め、
愛するひとたちの役に立つために、レディになろうとしたと
思うのですが…。
256なまえ_____かえす日:2006/03/24(金) 09:56:14 ID:ZLEYCS86
>>255
ローリー、ブルックさん、ベア先生こそ女性側に都合良く描かれてると思う
特にローリーに男性としてのリアリティを感じられない
257なまえ_____かえす日:2006/03/24(金) 14:19:46 ID:7VNzqMgV
>>256
???
自分は男性陣のことには言及してませんが…?

男性がリアリティに欠けるというのは、少女対象の小説としては
しかたないというか、そういうものじゃないでしょうか。
258なまえ_____かえす日:2006/03/25(土) 04:19:08 ID:3wlkp0oA
う〜ん、私は、ローリーがジョーに失恋したあと、徐々にエイミーに惹かれて
いく様子が、通俗恋愛小説風ではあるけど、こじゃれていて、ちょっと好きなんだけど。
259なまえ_____かえす日:2006/03/29(水) 18:47:12 ID:1jJgilMe
私は、もし自分がエイミーの立場だったら あんな経路で好きになられるの嫌だな・・・。

明らかに姉の事を好きだった男性が、姉にフラれたからって自分のほうに来られても、と思う。
どうしても「2番目の選択肢」って感じが抜けきらない。
どうしても、ローリーがエイミーを好きになるところで
「ジョーと姉妹ならば、ジョーと同じだ」と自分に言い聞かせてるくだりが受け付けない・・・

なんか、あの辺だけはジョー=作者に都合が良い書き方をされてるな〜と感じる。
確かこのエピソード(自分のボーイフレンドが、妹のほうと結婚してしまう)は実際にあったことだと聞いたけど、
ローリーが自分自身を納得させるために考えてる内容は
どっちかといえば、作者が「そういうボーイフレンドの行動を納得するために考えたもの」なんじゃないかな?と。
260なまえ_____かえす日:2006/03/30(木) 04:51:22 ID:jhby0GSw
>「ジョーと姉妹ならば、ジョーと同じだ」
これはエイミーを完全に愛するようになってから、ローリーが
思ったことじゃなかったっけ?

ローリーは、ジョオにフラレタからエイミーを選んだのでは
ない気がしたけど…。
>「2番目の選択肢」
エイミーに軽い不安を持たせておいて、ローリーの言葉で
それを払拭する場面が書かれていたから、自分的にはそれで桶。

たしかにジョオに都合のいい展開かもしれないけど、理想的な
かたちでもある。
現実だったらいろいろ猜疑心や嫉妬が湧き起こるかもしれないけど、
自分は、自分が目指しうる理想のひとたちのお話…として読んでるから
ローリーとエイミーの恋愛のくだりは好きだな。
ジョオが長年続くローリーとの友情を得られたのもすばらしいと思う。
それはある意味夫や恋人よりも得難いと思うから。
261なまえ_____かえす日 :2006/03/30(木) 20:15:12 ID:uM3ox8dd
自分は、女としてローリーとしっくり合うのはエイミーだなと素直に思ったよ。
ジョーに共感しすぎてるのかもしれないけど、やはり結婚する相性じゃないと思う。
エイミーのほうも、過去はどうあれ自分の方を向いてくれたのだから離さないという自信
(無意識にでも)があったような感じがする。
262なまえ_____かえす日:2006/03/31(金) 19:08:59 ID:OePTopLd
男性側から見ると振られた女性の妹を結婚相手として選ぶのって微妙だ。
マーチ家以外の女性に目が向かなかったのかな?
263なまえ_____かえす日:2006/03/32(土) 03:18:38 ID:yfh7Ex4c
男の俺から見て「ジョーと姉妹ならジョーと同じだ」というセリフは、
「同 じ ゃ ね え よ。この世に同じ人間なんかいねえよボケ!!」
「結局ジョー基準でしか女を愛せないのかよ、けっ、エイミーもいいツラの皮だ」
と思い、それまでローリーに同情的に読んでいた気分が、一気に「こいつ最低だな」
に変わりますた・・・
あかんです。嫌悪感を覚えます。エイミーを好きになるのなら、ジョーにない魅力、
ジョー以上の魅力を見つけなきゃ、納得ゆかない。

・・・たが同時に、これも男の本音やな〜とも思った。
男って、手ひどい失恋の後、その次に現れた相手を、なんとか前と同じか、
それ以上の素晴らしい相手だと思い込むため、必死で頭ん中で理由付け
しようとするから(女もするのかもしれんけど)。
心の傷を癒すための、自己防衛的マインドコントロールというやつです・・・
現実にも、失恋直後に結婚する男女って多い。実に多い。
264なまえ_____かえす日:2006/03/32(土) 09:26:51 ID:nr4m1RbC
>「ジョーと姉妹ならジョーと同じだ」
自分の解釈は、「ジョオしか愛さない、ジョオだけを愛し続ける」と
言い続けたローリーの、自分への言い訳だと。

>心の傷を癒すための、自己防衛的マインドコントロール
これも、傷心を癒すためのエイミーの存在、ではなく、むしろローリーは
意固地になってジョオとのことにこだわっていたのに、いつのまにか
エイミーが忘れさせていたように読めました。

結局ローリーはエイミーに、ジョオの面影を求めたのではなく別個の
人間として愛しているのだと感じました。
恋愛の過程などをみると。
ローリーはたしかにジョオのことを好きだったけれど、なんというか、
お年頃だったのと、はじめて出会った激しく気の合う異性ということで
ちょっと勘違いというか、突っ走ってた面もあると思う。

ローリーはジョオに恋していたけど、さいわい深い愛までは育って
いなかったので、ジョオへの好意はいささかも損なわれず、パートナーに
対する愛・求める愛はエイミーへと自然のうちに心の中でスライドした。
というのが自分の解釈です。
ローリーは、ジョオとエイミーが姉妹だからこそ、その心の移行が
スムーズにいったと思い込んでいる、と。

>>262
ローリーはマーチ家の温かさ、ことにおかあさまのぬくもりに憧れ、
飢えていた面があるから、ジョオに失恋したにもかかわらず、エイミーが
マーチ家の娘であること(おかあさまに育てられた娘であるということ)は
エイミーを愛するようになった要素のひとつであるように思います。
もちろん、マーチ家の娘であろうとなかろうと、ローリーがエイミー自身を
愛したというのがいちばんですけど。
265なまえ_____かえす日:2006/03/32(土) 10:58:52 ID:nr4m1RbC
>もちろん、マーチ家の娘であろうとなかろうと、ローリーがエイミー自身を
>愛したというのがいちばんですけど。

↑いちばんというのは、いちばんいいけどそうではない。という意味ではなくて、
いちばんの理由という意味です。
念のため。
266なまえ_____かえす日:2006/03/32(土) 20:12:19 ID:QxyCS0g5
せめて、あそこに至るまで(エイミーやローリーが旅に出る前)に
この二人に、それらしい描写があれば話は別だったんだけど・・・
本人達は気が付いてないけど、読者側から見ると『お似合いなんじゃ?』と思わせるようなエピソードとか。

でもそういうのは無くて、ずっとローリーにはジョーとの絡みしかなかったから
いきなり対象がエイミーに移ると、なんか都合良くない?と感じてしまう・・・。
267なまえ_____かえす日:2006/04/02(日) 01:39:15 ID:D4UJJVP1
楽屋裏を言ってしまえば、ジョーとローリーを別れさすと言うのは、
父親の反対や読者の気持ちを考えたりして、ギリギリまで悩んで、
最終的にエイミーとくっつけるっていうのは、妥協というか、折衷案
だったんだろうな。
「ジョーと同じだ」というのは、苦し紛れから出た、読者を納得
させるための言葉でしょう。
もしかしたら、続若草を書き終わる、かなりギリギリまで考えて
いなかったのかもしれない。
268なまえ_____かえす日:2006/04/02(日) 09:47:17 ID:al/+DwVZ
「良作の続編は基本的にこける」が持論なのでオルコットは
極論だけど続編を書かなかったほうがよかったのでは。
経済上の理由とかあったのだろうけど。
269なまえ_____かえす日 :2006/04/03(月) 21:36:14 ID:GPc4G+/2
自分は素直に続編好きだから、書いてくれてよかった。
プロポーズの場面だけでも読んだ価値があると思った。
270なまえ_____かえす日:2006/04/03(月) 22:34:15 ID:1Si5KkCP
自分も続は正編に劣らぬほど好きだから、書いてくれてよかったと思います。
ベア先生とジョオ、ローリーとエイミーの二組のプロポーズ場面、大好き。
271なまえ_____かえす日:2006/04/03(月) 23:06:20 ID:NPaO1iUs
私は、個人的には「第四」は蛇足だったような気がする。
続は、まあ気になる所はあるけど興味深いところもあるし、
第三は、かなり別物だけどあれはあれで面白い。

でも第四は、結構無理矢理書いたような気がする・・・
正直、あまり印象に残らないというか いかにも「後日談」といった感じで。
自分が子供を持って、その子達が大きく成長した頃に読むとまた違うのかな?
272なまえ_____かえす日 :2006/04/04(火) 22:59:54 ID:QPMcFqI1
「無理に」書いたとは思わなかったけどね>第四

多分、オルコット自身も三部で終わらせるつもりだったのだろうとは思う。
けど子供たちに愛着が出てしまって、彼らの行く末が気になって、
また少しずつ見えてもきたから書いたという感じがする。
273なまえ_____かえす日:2006/04/05(水) 00:31:58 ID:8gAEHf/N
第四は、ジョオが人気作家になってファンに悩まされる
ところとか好きだな。
ダンの運命とかは哀しいけど…。
ダンが作者に愛された故かな〜…と思ってみる。
第三ではちいさかった、べス&ジョーズィのいとこコンビが
いい味出してます。
274なまえ_____かえす日:2006/04/06(木) 03:51:12 ID:T6HOn6ul
第四はさ、最後に付け足しのように、誰々はこうなって、ああなってと
羅列して、ダンやスタッフィを一行で死んだと片付けるくらいなら、
その手前で終らせて、
「彼らのこれから未来は、読者の皆さんのご想像にお任せします・・・END」
の方がよかった。
そうすりゃ後味も悪くなかったし、いろいろ自由に想像できたのに。
275なまえ_____かえす日:2006/04/06(木) 07:36:02 ID:aVDMFe9x
完全決着させたかったんだろ。
もう続編やりたくなかったみたいだし。
276なまえ_____かえす日:2006/04/06(木) 11:38:21 ID:oY0hocii
どうしてローリーとジョオを結婚させなかっただろ
父親やベスが病気の時ー散々ローリーを働かせておいてポイ捨てのあげく妹に押しつけた
ダンを見捨てるし結構ジョーも中途半端に悪人だよね
277なまえ_____かえす日:2006/04/07(金) 02:02:41 ID:SRAmaSQy
>>276
今までのほんの20〜30前のレスの流れをちゃんと読んだか?
278なまえ_____かえす日:2006/04/07(金) 04:44:14 ID:CQO2ESKL
>>275
別にはっきりとした未来を決めずに完結することもできたと思うんだが・・・・
読者からまた描けと言われるのが絶対に嫌だったのかな?

しかし神(作者)の手による、原語にしてわずか数語のタイピングで、
「死んだ」ことになったダンが不憫だ・・・
279なまえ_____かえす日:2006/04/07(金) 11:08:04 ID:z2rcV10b
ジョオとローリーを結婚させてくれればよかったのに
こんな偏屈者だから自分は結婚できずに寂しく死んだんだよ原作者
280なまえ_____かえす日:2006/04/08(土) 23:44:44 ID:O63xBv+R
ローリー×ジョー厨ウザー

とか言ってもらいたいんだろうか。つーかオルコットはまさにそんな感じだったんだろうな。
281なまえ_____かえす日:2006/04/09(日) 03:05:09 ID:alWliBVx
八人のいとこを読み直した。やっぱ説教臭いけど面白いなー。
マックとかデミとか、ちょっと変わり者な男の子の描写はうまい。
282なまえ_____かえす日:2006/04/09(日) 17:28:01 ID:QwlQGdFy
>>280
なんだ?ジョー×アンソニー厨?
283なまえ_____かえす日:2006/04/10(月) 02:24:57 ID:BbmiUBkr
アニメは板違い
284なまえ_____かえす日:2006/04/10(月) 16:39:43 ID:pdNjRXlf
>>282
なんで>>280がジョー×アンソニー厨になるの?
285なまえ_____かえす日:2006/04/12(水) 04:01:03 ID:97+tTKje
>>282がアニメの若草厨だからだろう。
286なまえ_____かえす日:2006/04/26(水) 06:40:11 ID:F6FYfoNc
ローレンスのおじいさまは、ベスに贈ったピアノのもとの持ち主であった
孫娘を亡くしているけれど、その孫の両親もちっとも出てこないところを
みると死亡してるんだろうし、ローリーの両親も亡くなってるし…
死亡率高いなー。
おじいさまが頑固者な反面、ローリーに甘々な部分があるのも納得。
287なまえ_____かえす日:2006/05/01(月) 00:57:52 ID:CA5XUa4Q
ローリーとエイミーの組み合わせなんですけど、私は充分、納得なんです。
べスの病気の時、エイミーがマーチおばさんのところに預けられて、
ローリーがなぐさめに行くところとかね、いい感じじゃないですか。
エイミーは早く大きくなって、お芝居やパーティにエスコートしてくれる
お金持ちでマナーのいい紳士が現れますように…と心から望んでいたけれど、
その原型って、ローリーでしょう?
それは恋ではなかったにしろ、自分がおいてきぼりをくらったら、ジョーの大切な
原稿を燃やしてしまうくらい、悔しく感じていた。
私の方がもっと淑女らしく振舞えるのに、子ども扱いばかりされて…という感じじゃないかな。

ローリー、甘甘坊ちゃんだけど、親切で実にチャーミング。そのよさは、エイミーのほうが、
わかってあげられるのだと思う。
ジョーは、ファザコンだし、精神的にひっぱてくれる人じゃなきゃ、ダメでしょう。
だいたい、ローリーとは長い付き合いだけれど、ジョーの核である小説について、
批評することもなかったし。
何か言うとしても、僕が一生パトロンになってあげるよ、くらいしか言えなかった
だろうと思うんだ。


288なまえ_____かえす日:2006/05/01(月) 02:37:24 ID:AJP1K7Qr
>>287
分かる。
ジョーとローリーは結婚したら絶対うまくいかなかったタイプだよね。
二人の方向性が違いすぎる。

この二人を見ていると、「わが青春の輝き」に出てくる
主人公とそのフィアンセの話を思い出す。
こちら(岩波から出てた)は実話なんだけど、やっぱり文学に賭ける少女と
将来有望な地主の息子の恋愛と結婚が出てくる。
二人の結末を見て、ここにもジョーがいる、と思った。

でも、オルコットにはジョーを結婚させないでいてほしかった。
289なまえ_____かえす日:2006/05/01(月) 17:52:09 ID:+itI8j4l
ジョーとベア先生の結婚はオルコットの父と結婚したいという願望の発露?
290なまえ_____かえす日:2006/05/02(火) 01:05:43 ID:TiHYjVmq
俺は逆。
ジョーが結婚してよかった。
作者が独身だからって、主人公も独身にしちゃうなんてのは、
なんだかちょっと・・・気持ち悪い・・・いや、そう感じるのは俺だけかも
しれないけどさ。
むしろ、自分の好みの男を出して、それと主人公をくっつける方が、
よっぽど潔くていい。

だから、ナンが生涯独身を通したという結末は、残念だった。
291なまえ_____かえす日:2006/05/02(火) 01:21:52 ID:XrQepLdB
つかオルコットは独身にしたかったんだけど、読者と出版社の圧力に
負けただけだったと思うんだけど。

いかにも男性っぽいカキコだよなー。>独身だとキモイ。
じゃあ作者が結婚してて主人公も結婚させるとやっぱりキモイのか、と。

自分の好みの男と主人公をくっつける方が、擬似仮想恋愛みたいで
よっぽどキモ度が高いと思うけど。

いやー、こういう人もファソなんだね。
292なまえ_____かえす日:2006/05/02(火) 09:45:26 ID:BrdYPxob
素直にジョーとローリー、ナンとトミーを結婚させてればよかったんだよ
293なまえ_____かえす日:2006/05/02(火) 10:27:45 ID:cx7hgV9i
ジョーとローリー以上に、ナンとトミーは何かが違うと思う。
294なまえ_____かえす日:2006/05/02(火) 12:38:44 ID:TiHYjVmq
>じゃあ作者が結婚してて主人公も結婚させるとやっぱりキモイのか、と。

うわ、小学生並みの単純なイチャモン・・・

>いかにも男性っぽいカキコだよなー。>独身だとキモイ。

捏造はやめてくれませんかね。俺は独身そのものがキモいなんて描いてません。

>自分の好みの男と主人公をくっつける方が、擬似仮想恋愛みたいで
>よっぽどキモ度が高いと思うけど。

ぜーんせん。そんなの当たり前じゃないですか。
なら他の小説家やマンガ家は理想の異性を描いて、主人公と恋愛させないとでも?
だったら美少女萌えマンガはもちろん、少女マンガも大半がキモいものばっかですぜ。
でも作家の願望や欲望が入ってない作品なんて、油っ気がなくて面白くないから
それでいい。

>いやー、こういう人もファソなんだね。

ええ、そうですの。俗な男ですみませんね。
295なまえ_____かえす日:2006/05/02(火) 14:31:44 ID:9Ys4JkEy
うん、美少女萌えマンガも少女マンガも基本キモだよ。
そのキモさが魅力になってるってことを認識してないんだね。
当たり前だったらそれでいいんだもんね。
で、その当たり前が当てはまらないと「気持ち悪い」のか。

あなたは俗なんじゃないよ、女性に対して過剰な思い込みがありそうな困ったちゃんってだけ。
296なまえ_____かえす日:2006/05/02(火) 14:33:32 ID:9Ys4JkEy
あ、あとジョーをローリーと結婚させずに独身で通すっていうのも
オルコットの願望だったわけだけど、その辺の「作者の願望や欲望」は
気持ち悪いの一括りで思考停止なのね。
297なる:2006/05/02(火) 20:45:51 ID:r3ZUcaFa
私ゎ中学校で演劇部に入ってぃます。。
それで、若草物語をやろぅと思ってるんですw
どんな感じにすればぃぃか、意見を下さい!!
298なまえ_____かえす日:2006/05/03(水) 01:00:18 ID:HwCN1aAA
>>297
アニメ版の若草物語を見ましょう
299なまえ_____かえす日:2006/05/08(月) 16:39:02 ID:qxpN2iKA
ガラスの仮面という手もありますが
ベス役の子の健康のためにもあまりオススメできません。
300なまえ_____かえす日:2006/05/08(月) 21:29:24 ID:p8E5DnCI
ガラ亀の若草物語は、べスはあんなんじゃないやい…!と思うけど
(客観的に見ればああなのかもしれないと思うとorz)、麗演じる
ジョーははまってたなあ。
301なまえ_____かえす日:2006/05/11(木) 03:59:07 ID:rSGLwQm1
やだなあ、連休終って久々に来てみたら、案の定、こわいおばさ…おっと、思い込みはいけない、
えー、こわい人に絡まれてる。
でも面白いから反論しよう。遅くなってごめんなさいね。

>うん、美少女萌えマンガも少女マンガも基本キモだよ。
>そのキモさが魅力になってるってことを認識してないんだね。

ええ、よく認識してますよ。いやあ気が合いますね。
『少女マンガも大半がキモいものばっかですぜ。でも作家の願望や欲望が入ってない作品なんて、
油っ気がなくて面白くないから それでいい』
って、俺、書いたでしょ。ちゃんと読んでくださいよ、まったくもお。

>当たり前だったらそれでいいんだもんね。
>で、その当たり前が当てはまらないと「気持ち悪い」のか

ええ、気持ち悪いっす。
でも…その気持ち悪さが魅力なんでしょ?
じゃあいいじゃないですか。若草の魅力がよく分かってると、誉めてほしいくらいですよ。


>あなたは俗なんじゃないよ、女性に対して過剰な思い込みが
>ありそうな困ったちゃんってだけ。

あなたのオレに対する思い込み、勝手なキャラ作りの方が過剰で恐いんですけど。
あなたの方こそ男に対して過剰な思い込みが無いですか?
たとえば、『独身女の美学を理解できない男→クソ、氏ね』みたいな…
いやいやあくまで「たとえ」ですけど。過剰な思い込みってよくないですからね。
302なまえ_____かえす日:2006/05/11(木) 04:09:19 ID:rSGLwQm1
>あ、あとジョーをローリーと結婚させずに独身で通すっていうのも
>オルコットの願望だったわけだけど、その辺の「作者の願望や欲望」は
>気持ち悪いの一括りで思考停止なのね。

ええ、気持ち悪いです。気持ち悪いのひとくくりです。思考停止上等!
ひとつ誤解してほしくないのは、俺は若草物語が好きだということです。ファンです。
気持ち悪いからって、つまらないとか、くだらないとか、否定しているわけではありません。
オルコットの情念はオレには気持ち悪いけど、いや、気持ち悪いからこそ、面白いです。
その気持ち悪い部分に、個人的に嫌いなキャラ造形、ストーリー展開もあって、全肯定はしないけど、
好きな部分もたくさんある。
男の作家には描けない、女性作家の情念の魅力・・・気持ち悪い、理解できない、嫌いな部分もある、
でも惹かれる。
わかります?こういう感覚。

断言します。まちがいなく若草物語は魅力的な傑作小説です。

でも、そ れ は そ れ と し て(重要)
オルコットの情念は気持ち悪いのです、個人的に。個人の生理的に。
個人の生理的感覚ですから、むろん他者に押し付けようとは思いません(これまでのレスで
一度も押し付けてないでしょ?)。
俺が言ってること、誉め言葉には聞こえませんか?でもあなたの言葉を借りれば
こ う い う 人 も フ ァ ン な ん で す。
303なまえ_____かえす日:2006/05/11(木) 08:43:03 ID:kvRxNbiZ
>>301 >>302
自分も男だけどあなたの意見に全肯定はしないけどオルコットへの不満は理解できる
オルコットの情念に反発を感じるのは、あなたも自分も男であるから、というのも
あるからではないかな?

違う視点だけど作中の男性の描き方にとても不自然さを感じる。
ローリー、ブルック、ベア。女性に都合のいい姉妹の結婚相手達。
男からみるととてもつもなく不満だ。ローリーの恋愛の描き方とか。

ただ、それを言えば男性作家だって(テーマによるが)男に都合のいい
女性を書いてしまうものだからあいこかもしれない。
304なまえ_____かえす日:2006/05/11(木) 08:47:23 ID:kvRxNbiZ
そうそう。同性としてぜひお聞きしたいのだが>>301さんは
ジョオに失恋後のローリーについてどうお思いですか。

あなたは自分を振った女の妹と結婚できますか?

まあ人それぞれですけどね…自分がローリーだったら我慢できない。
「姉の代わりに妹で我慢してね」と原作者に言われてるみたいで。
305なまえ_____かえす日:2006/05/12(金) 01:04:27 ID:ccsp0+kl
>>303
女性に都合のいい展開、というよりも出版社と読者の願望
都合のいい展開を書かざるをえなかったというのが実情でしょう。
(ジョーとローリーケコーンファンレター殺到)

あの適当なロマンス(とも言えない収まりのつけかた)に不満を感じているのが
男性だけ、みたいな書き方は違和感を感じる。
このスレや前のスレでもその手の議論は何度も出てきてるから。

前にもチラッと書いたけど、お父様(この人はっきり言って邪魔臭い)が帰ってきた途端、
少女たちは「小婦人」としていきなりつまらない説教臭いキャラに近づいていく。
メグは何の魅力もない男とくっついて虚栄心を捨て、ジョーは癇癪を抑えて女らしくなり
元々小天使だったベスちゃんも回復、エイミーはワガママではなくなる。
要するに社会的規範の下に生きる少女になってしまう。

若草物語の折々に挟み込まれていた説教臭さが前面に出てくるのが父帰宅後。

若草のお父様、あしながのジャービー
少女小説の男性キャラは父性的であると同時に、女性キャラの飛翔を暗黙のうちに妨げる
キャラクターになってることが多いのが興味深いと同時に不満。

306なまえ_____かえす日:2006/05/12(金) 02:15:16 ID:oBTD7pID
>>305
同意
お父様、イラネ
ジャービスもイラネ
307なまえ_____かえす日:2006/05/12(金) 06:24:35 ID:EU7gM+LQ
>>303
読者に都合のいい、と言うより姉妹の結婚については当時の
社会通念に従ったと見るべきかも。主役級の娘が特に大事件もなく
独身で通すのが現在以上にキモく見られてたのでしょう
(ナンは原作では脇役扱いなのでよいとして)

原作者、ジョーとローリーを結婚させろって声を見事裏切っているので
唯々諾々とそれに従ったわけでもないですね
あのファンレターさえなければジョーとローリーがくっついてたかもしれないのに

>女性キャラの飛翔を暗黙のうちに妨げる キャラクターになってることが多い
それはどうでしょうかね
例えば宇宙飛行士の向井千秋さんの旦那みたくよく出来た(?)人だったら
ともかく、男として言えば自分の女には飛翔して飛んでいって欲しくないんですよ。
ずっと自分の隣に置いておきたい。自分だけに甘える猫であってほしい。
自分は好き勝手やって女には従うよう強要する。そんなもんです。
だからジョーを支持する人って多分女性に多くて、ジョーに惚れた人(笑)以外
男性はわりと少ないかもと思います。
その分、ベスには圧倒的に多いでしょうね。

うへ、長くなった…OTZ


308なまえ_____かえす日:2006/05/12(金) 11:37:37 ID:ccsp0+kl
>あのファンレターさえなければジョーとローリーがくっついてたかもしれないのに

それはない。オルコットはジョーを独身にしておきたかったんだから。

>>307
男性が一般的にどうであるという話ではなくて、少女小説における父性論の話です。
実際そういう指摘は評論でも多いんですが。


309なまえ_____かえす日:2006/05/12(金) 12:43:43 ID:K8ZijzJ3
>>308
>男性が一般的にどうであるという話ではなくて、少女小説における父性論の話です
一般的男性論も父性論も根は同じものです。
要は性的な欲望と行為が関連するか否かの違いで、父親など旦那や彼氏以上に
自分の女=娘を手元に縛りつけておきたいものなのですよ。
310なまえ_____かえす日:2006/05/12(金) 13:17:59 ID:ccsp0+kl
いやだから一般的な男性論ではなくて、少女小説における、なんですが。

同じだからそんなもんだ、仕方ないとかではなくてorz
311なまえ_____かえす日:2006/05/12(金) 14:36:37 ID:kuEn1O5Q
おまいはジョーが独身なんてキモイ

おまいはきもくない

おまいはどうでもいい


    糸冬     了   
312なまえ_____かえす日:2006/05/12(金) 14:40:16 ID:K8ZijzJ3
      ヽ  { ,ィ  ノ ,.-ー'=    `` ´_,.ニ._`ヽ l   ,!   ノ
       ヽ、l ハ、 l. / ,ィ,=ミヽ    ´r,=ミ;ヽ `l ,-、/   /
         ゙丶、ヽ、ヽ “ !_℃,! !    !_℃,!   ノ  ,|  /
            `「`l   ''        ´     /'"´
               ヽ |      、 .        ,_ン|
                 `1     _`___       ,l  |
                  ヽ   ヽ(´ ,ノ  .  /   |
                   | \   `ニ    /   │
               |  ゙l丶、  _./ |-、   |
        ,. .-―-、__  ,レ' ̄!、  ̄   _,.-' \  |   ___ _
    /    .      ̄ヽ    `ヽ、,..-‐'"    ,>ー''"´     `ヽ、
  ./             ヽ、  /\   ,. ィ'´            \
  /        ,.:-‐ '''""""'''' - .,;   `''''ー----―'''ー- 、_   _,,.- '"   
../ : : : : : :_;.-''"            `''‐.:,;_: : : : :_:_;.: :-―-: ,,_ヽ/    /. : :
ノ: : : : :./ . ..                : : `""´        `ヽ、  /. : : : : :
: : : :/ .:.:.:.:.: . . .              : :             \´ : : : : : : : :
: : / .:.:.:r'シ ): . . .               :               \: : : : : : : :
: /  :.:.:.:.:.:´:.:.:.: :                             . . . ヽ: : : : : :
.:i   : : : : : : :                             . . . : :.:.:.:. i: : : : :
.l                                   . . . : :r∵.:.:. i: : : :
:|                    _,,   、                . .: : :.:.'':.':.:.:. i: : :
.:l                     _,,.-'''"     \              : :.:.:.:.:.:.:.:.: l : :
313なまえ_____かえす日:2006/05/12(金) 14:41:06 ID:K8ZijzJ3
それではジョーのおっぱいの話でもしますか?
314なまえ_____かえす日:2006/05/13(土) 00:13:56 ID:CMjSLLbd
どうでもいくないよ。
せっかくの議論のチャンスだったのに。

まあ幼稚っぽいのも出てきたのは確かだが。
315なまえ_____かえす日:2006/05/13(土) 16:56:38 ID:1LCReKq1
>>302

ファンなのかどうかは知らないけど、冷やかしで読んで騒ぎ立てる読者という
感が拭えないのは私だけか。
316なまえ_____かえす日:2006/05/13(土) 16:59:48 ID:j6HiwP0D
>>315
同意。
317なまえ_____かえす日:2006/05/13(土) 17:05:54 ID:1LCReKq1
>>ともかく、男として言えば自分の女には飛翔して飛んでいって欲しくないんですよ。
ずっと自分の隣に置いておきたい。自分だけに甘える猫であってほしい。
自分は好き勝手やって女には従うよう強要する。そんなもんです。
だからジョーを支持する人って多分女性に多くて、ジョーに惚れた人(笑)以外
男性はわりと少ないかもと思います。
その分、ベスには圧倒的に多いでしょうね。

一部の日本近代小説の読みすぎだよ。
私が女ってものはと語れないのと同じように、男も自分が男だからといって
男というものは、とは語れまい。
・・・というか、ベスの献身的な部分をそういう風に眺めてるあたり
冷やかしの感がどうしても拭えない。

>>314

議論もいいけど、感情を煽るような冷やかし入ったらそれも不毛だよ。
冷やかしは真面目に応対すると余計ハイになるし、応対しているほうも
好きな読者も見ていてあんまり気分のいいもんじゃないのでは。

2chだろうといわれたら返答できないけどね。

318なまえ_____かえす日:2006/05/13(土) 17:18:29 ID:1LCReKq1
>>316さん

・・・そう思われる方、やはりいますか。

ついでに誤解招かないように言うと、
日本の演歌じゃあるまいしベスは結婚して男性に尽くしたい!というキャラではない。
自分でも言っているけれど、
「(姉妹のみなのように)大きくなって結婚をするなんて考えたこともなかった」
(海辺でジョーと話すシーン)
んだから。
もしベスが結婚したら、男性と交際したら・・・あまり想像できる範囲ではないと思う。
・・・だってありえないから。
319なまえ_____かえす日:2006/05/13(土) 18:48:55 ID:CMjSLLbd
>私が女ってものはと語れないのと同じように、男も自分が男だからといって
>男というものは、とは語れまい。


禿同。性が同じってだけで拡大解釈するのは違うと思う。
だって若草の四姉妹だって同性だけど違いまくりだしw
320なまえ_____かえす日:2006/05/13(土) 18:58:03 ID:n5n8jjKA
ベスが四姉妹で一番好きで、足の悪い子と会話するシーンに萌えていた自分が通りますよ。

ベス続編で死んじゃうのかorz
>「(姉妹のみなのように)大きくなって結婚をするなんて考えたこともなかった」
確かに恋したり結婚するベスはあまり想像できないが幸せになってほしかったよ。
ベスは幸せだったのかもしれないけど、その終着点が死っていうのは切ない。

男なのに○○(少女マンガとか少女小説)について語るオレ!って感じのカキコ、
たいていはキモくてうざい。
321なまえ_____かえす日:2006/05/14(日) 05:49:41 ID:Nhn8XfL5
ここまで読み飛ばした。
322なまえ_____かえす日:2006/05/14(日) 11:53:23 ID:/Aznxq+G
つか続編読んでないのかお!>320

三姉妹の結婚は俗世におけるロールモデルで、ベスの場合は
若草の最初に出てくるバニヤンの「天路歴程」を体現した人物という
ラストなんだろうなぁ、と。
実際妹が亡くなってるからってのもあったと思うけど。
323なまえ_____かえす日:2006/05/14(日) 22:03:52 ID:T6QPaDQB
>>322さん

禿同。
前編通して、pilglim'S progress についてあそこまで語り、
また実行に移している妹はほかにおらず。お母様も同様。
姉妹がわんわ話しているときに独りpilgrimについて考えていたのもベスだけだったしね。

・・・ベスの亡くなるところの描写、しめっぽくなくて個人的には凄く好きですよ。
実際に亡くなってるから、というのも勿論あるけれども、
「これまで以上にお姉さま(ジョー)のものに・・・」となっていくベスは
海辺のシーンから伏線があるから理解しやすいし、作者の楽観的解釈でなくて
本当にそうだったんだろうなと素直に思えてよかった。
・・・・そりゃ幸せになってほしかったけれども。事実として受け止めるなら、
一番いい書き方かなと。
324なまえ_____かえす日:2006/05/14(日) 22:30:23 ID:T6QPaDQB
>>329さん

今すぐ続編を読むことを激しくお勧めします。
ついでにネット接続環境ならタダで読めますよ。

ttp://xroads.virginia.edu/~hyper/ALCOTT/lwtext.html

Chapter 32 Tender troubles
Chapter 36 Beth's secret
Chapter 40 the valley of the shadow(聖書の死の影の谷。ベスの最期はココ)

このあたりを読むと、ベスのことがわかると思われます。
かっこついてないので、セリフがちょっと読みにくい感じもしますが。

325なまえ_____かえす日:2006/05/14(日) 22:30:31 ID:/Aznxq+G
>>323
ベスが亡くなる所は悲しくなかったんだけど(納まるところに納まったって
気がしたよ。)、死ぬ寸前の姉妹二人での旅行とかたまらなく哀しかった。
326なまえ_____かえす日:2006/05/14(日) 22:56:33 ID:T6QPaDQB
>>326さん

禿同。
実際に人が死ぬときって、そうなんですよね。
死ぬときは(いきなり死なれた場合を除く)、闘病の果ての結果であれば
ある意味安らかになれたんだと、ベスでいえば
" Beth was well at last." と思えるようになることもあるけれど、
その前に死を宣告されたときは本人だけでなく周りのグリーフ・ワークも相当
しんどい。

It's like the tide, Jo, when it turns, it goes slowly, but it can't be stopped..

・・・こんなこと最愛の妹に言われたら泣きたくなくても泣けてくる。
327なまえ_____かえす日:2006/05/14(日) 23:37:07 ID:/Aznxq+G
ジョーとベスが帰ってきた時に、お母様&お父様も初めて
ベスの死をはっきり認識し、ジョーに助けを求めるかのように
手を差し出すシーンとか忘れられない。

私の読んだ訳では、ジョーがベスのことを「ベスちゃん」って呼んでたから
余計になんか妹への思いがぐっと来たよ。
私は末っ子だったからエイミーに肩入れしてたんだけどw
328なまえ_____かえす日:2006/05/15(月) 01:00:49 ID:0H6rg9Ip
>>327

>ベスの死をはっきり認識し、ジョーに助けを求めるかのように
手を差し出すシーンとか忘れられない。

なんだか変な言い方で申し訳ないのですが、私もです。
離れていることで目が研ぎ澄まされる・・・やはり父母もそうだったんですよね。
ジョーの目論見が当たったわけですが、やはり悲しいですね。

英語版でも、ジョーは頻繁にBethy(やはり訳はベスちゃん、でしょう)と言っているので、
信じられないくらい仲のよい姉妹、というのがやはり伝わってきます。
個人的にはエイミー、現実的で結構好きなんです。
続編になってからのエイミーも、わがままではなくなっても「お金が一番よ」とか
らしきところは残していて、一番世間的に見ての「幸福」もゲットしますしね。

329なまえ_____かえす日:2006/05/15(月) 09:26:45 ID:VHWCzH/Y
ベスのような聖女が死んでエイミーみたいな性悪女が生き残るなんて…
330なまえ_____かえす日:2006/05/17(水) 01:30:56 ID:DCiz+MMX
>>329

人間の歴史なんてそんなもんさ。
331なまえ_____かえす日:2006/05/17(水) 08:54:43 ID:JORtlnVS
ベスがずっと生き続けたとしても
聖女のままだったかは怪しいぞ。

意外と肝っ玉母さんになったりする。
332なまえ_____かえす日:2006/05/17(水) 11:19:00 ID:h3l2Vrc7
肝っ玉母さんは聖女と言ってもいい思うぞ
333なまえ_____かえす日:2006/05/18(木) 02:04:40 ID:vfJCWnMB
エイミーは性悪でもなんでもないだろ。
334なまえ_____かえす日:2006/05/18(木) 10:30:30 ID:wxu2yHwR
      {   `ヽ,   八 { ヽ、   | ヽ、!ヽ. }、  ヽ     ヽ
      ゙、    /   /  ヽゝ ヽ、_ ! _`_.._V ヽ     i     |
      ヽ  { ,ィ  ノ ,.-ー'=    `` ´_,.ニ._`ヽ l   ,!   ノ
       ヽ、l ハ、 l. / ,ィ,=ミヽ    ´r,=ミ;ヽ `l ,-、/   /
         ゙丶、ヽ、ヽ “ !_℃,! !    !_℃,!   ノ  ,|  /
            `「`l   ''        ´     /'"´
               ヽ |      、 .        ,_ン|
                 `1     _`___       ,l  |
                  ヽ   ヽ(´ ,ノ  .  /   |
                   | \   `ニ    /   │
               |  ゙l丶、  _./  |   |
               ,!、 |    ̄    |      ___
   .            |     _ ___  ー''"´       `ヽ、
               |  ''"´                    \
            _,-‐'/                       \
          ,r'"  /                          \
       ,-‐'´   /                    入        \
    ,, -''     /                 i     / \        \
   /       l    ゚::ノ            l    /    \        ヽ
  l ノ       |                /    /       \        ゙、
  .i        ',               /    /       \       ヽ
   ',        ヽ             /    /         \_,,      '、
   ヽ        \         ,;‐'"     /          /       ヽ
335なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 15:07:22 ID:pIEc0QDY
>>329
エイミーは性悪じゃないけど、後の本で一人娘を遺して若くして亡くなってしまう。

アバ・メイ・オルコット(四女)も若くして亡くなり、遺児ルルをルイザが育てている。
336なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 15:28:07 ID:+ONfZuQg
>>335
よかったエイミーもとっとと死んじゃうのね。
あんな女と永遠に別れることができてよかったねローリー!
337なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 18:39:41 ID:eZYp+IVX
エイミー死んじゃうんだ。
体の弱いベスって名前の娘が死んじゃうかと思ってた。
338なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 18:42:39 ID:hMDExGDi
>>335
アバ・メイが若くして亡くなってしまうのは知ってたけれど、
エイミーも死が書かれていたんですか。
第四若草終了時点では生きてましたよね?エイミー。
339なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 02:12:58 ID:1KOB5lb/
エイミーはちゃんと生きてるよ。オルコットの姉妹と混同してるのでは?
340なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 11:42:13 ID:+Wd1Meot
まあ性悪アッバ・メイといやいや結婚した旦那は悪妻が死んでさぞ精々しただろうね
邪魔な子供は社会的片輪のルイザに預けて自分は遊んでればいいんだから
341なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 20:58:15 ID:mTVH1PFq
煽りとしてもつまらないなあ。
342なまえ_____かえす日:2006/06/01(木) 20:59:04 ID:Q+1QOPFm
Oxfordの、bookwormシリーズの若草物語お勧め。
英語のテキスト探しで見つけたんだけれども、結構いい感じにリライトされてますよ。
これを読んだあとだと、原作にもとっかかりやすいかも。
レベル的には、合格範囲であれば準2級・・・かな。
大人向けの翻訳で、メグとケートの争いシーンも入ってました。
343なまえ_____かえす日:2006/06/29(木) 04:54:55 ID:lLWxEViQ
ジョーのおっぱい吸いたい
344なまえ_____かえす日:2006/06/29(木) 04:58:52 ID:lLWxEViQ
ジョーのおっぱい揉みながらちんちんをジョーのまんまんに突き刺しまくるのが夢
345なまえ_____かえす日:2006/07/02(日) 22:48:40 ID:foZ0GQue
保守しようか。
ところで、クリスマスにもらった4人の聖書の色は、各個人を
象徴しているように思えますね。
ベスの鳩色はちょっと理解しにくいですが(・・小学生のころ土鳩の色かと
思った・・orz)、小豆色を薄く明るくした桃色よりの色と考えておけば
大丈夫そうです。
子供のころはただ物語のひとつとして読みましたが、
19で改めて読んで魅力に取り付かれてしまいました。
346なまえ_____かえす日:2006/07/04(火) 15:25:16 ID:xXEMOfXG
他の3人は何色だっけ?プレゼントと言えば4人の髪の毛を編み込んだブローチをお母さまにプレゼントしてたけど初めて読んだ時気持ち悪いなあと思ったw
347なまえ_____かえす日:2006/07/25(火) 23:57:43 ID:LTTM+nXo
ジョーのおっぱいを揉みながらちんちんをジョーのおまんこに挿入したい
348なまえ_____かえす日:2006/07/26(水) 20:40:56 ID:pEGBvuFy
>>346
外国のアンティ−クジュエリ−にはそういうの結構ある。
 大切な人がなくなった時、その髪をリングやブロ−チの中にいれて
故人を偲ぶものらしい。
349なまえ_____かえす日:2006/07/27(木) 11:19:44 ID:pqKk3Ea/
見たことある。<髪の毛ジュエリー
黒い下地板と透明な板(ガラス?水晶?)の間に
明るい色の髪の毛が数本封じ込められてて、
髪の毛一本一本ででウネウネ〜とアールヌーボーっぽい唐草模様みたいなのが作ってあって、
ぱっと見は銀線細工か何かみたいだった。
350なまえ_____かえす日:2006/07/29(土) 17:55:41 ID:r595RXBA
身内ので作るのは理解出来るが、
アンティークとして売っててもあまり欲しくないな。
不気味だぜ。
351なまえ_____かえす日:2006/08/03(木) 15:24:41 ID:f0x/Aqgj
確かに、よくわからない他人のは嫌だ。怨念とかこもっていそう。
352なまえ_____かえす日:2006/08/04(金) 22:40:41 ID:TSqnWcCz
ジョーが髪を短くするのと同時に男っぽさもなくなっていく展開は理解できなかった。
353なまえ_____かえす日:2006/08/05(土) 02:40:02 ID:5EfYLQOb
髪を切ったからじゃなくて単に年をとっていったからだろう。
というかそこまで性格変わってない気が。
354なまえ_____かえす日:2006/08/10(木) 13:31:27 ID:fTDIZzNr
母が父の看病に行くために家を空けたから留守宅を守る娘としての責任感がジョーを女らしくしていったきっかけなんじゃないかなあと思う。
留守中にもお客様は来るだろうし母に代わって対応するなら女らしくおしとやかに振る舞う必要もあっただろうし。
355なまえ_____かえす日:2006/08/10(木) 13:56:14 ID:XkAvymmJ
「ジョー」と「ジョオ」

最初の翻訳本のせいか、「ジョオ」の方が好みなんだが・・・
356なまえ_____かえす日:2006/08/10(木) 14:02:04 ID:oJ8uGvzT
ジョーだと原作から、ジョオだとアニメの愛の若草物語から
この作品に触れたというイメージ。
自分はアニメの方に浸かってるタイプなのでどうしてもジョオ表記になってしまう。
357なまえ_____かえす日:2006/08/11(金) 14:35:39 ID:vIGXE4H6
どうせだったらアニメ続編も
ナンとジョオ先生

にしてほしかった
358なまえ_____かえす日:2006/09/22(金) 15:59:08 ID:hHnjZ47Z
「ジョオ」だと丹下段平が叫んでるのを連想するし、
字面的には「ジョー」がすっきりして好きなんだけれど、
男性名と女性名の表記分けという点ではいいなと思ってる。

「ナンとジョー先生」ではタイトルに「ジョー」が入るんで、
視覚的に感じのいい「ジョー」表記を取ったような気が。

自分は原作と「愛の若草物語」のことを書くときは「ジョオ」、
「ナンとジョー先生」のときはジョーと使い分けてる。
359なまえ_____かえす日:2006/10/02(月) 21:19:37 ID:ojzfLYZi
ジョーはあんなしょぼいおっさんとくっつく
ぐらいなら独身でいてほしかった
メグもつまんねー貧乏人と結婚して
360なまえ_____かえす日:2006/10/02(月) 22:01:45 ID:I/mkDxn8
ベア先生はあんまり…だけど、ブルックさんは好きだ。
ベア先生もカタコトで話してた独身時代はいい。
プロポーズされるシーンは、メグジョオエイミーそれぞれに好き。
361なまえ_____かえす日:2006/10/04(水) 03:33:59 ID:G/EFhkit
プロポーズシーンはいいね。あれぞ少女小説の醍醐味。
362なまえ_____かえす日:2006/10/24(火) 15:22:43 ID:Loojo/QD
やっぱジョーが大好き。番外編として、マーチ伯母さん好き!赤毛のアン、のジョセフィン・バーリー伯母さんとだぶる。こうるさいけど、実はユーモアあり。
お金もあり。
363なまえ_____かえす日:2006/10/24(火) 18:10:00 ID:9uMdvv1Z
メグが貧乏なブルックさんと結婚することに激怒
→裕福で家柄のいい家に嫁がせようとワクテカ

と、内心マーチ家の四姉妹がかわいくてならなかった
マーチ伯母さんが私も大好きです!
マーチ伯母さんのおかげでブルックさんのプロポーズが
成功したのにはワロス
気に入らない結婚をした娘には財産をやらないと言った手前、
怒りが解けてからひとづてにお祝いの品を渡すのもイイ!!!

ジョオにはプラムフィールドをぽんと遺してくれたし。
364なまえ_____かえす日:2006/10/29(日) 00:44:25 ID:c3LWusMp
こんな事書くと厨だと思われるだろうが、
やっぱりジョーにはお隣のローレンスと結ばれて欲しかったよ。
なんであんな熊先生と一緒になってしまったんだ!
熊さんもそりゃ良い人だけど、ジョーはまだあんなに若いのに。

それを、小さい頃に母さんに言ったら、
「ローリーはあんたが思うほどたいした器の男じゃないと思うわよ。
もっと年をとれば分かる。
ジョーみたいな子には、もっと余裕のある人じゃないと、相手は務まらないよ」

とか言ってたけど、やっぱりローレンスがいいよ。
アンとギルバートとはちょっと違うけど、
友達から段々恋心が芽生えていく展開って、大好きだ。
365なまえ_____かえす日:2006/10/29(日) 04:44:14 ID:CeO+1fNT
そりゃあんたの母さんが正しいね
366なまえ_____かえす日:2006/10/29(日) 07:17:19 ID:x/rXF6/7
>>359
ブルック先生の欠点は早死にしたことだ。ブルック先生は貧しくても正しい人格者だったかもしれないけど幼い子供たちとメグを残して早死にしちゃあどうしようもない。死んだと聞いた瞬間ブルック先生が大嫌いになったw
367なまえ_____かえす日:2006/10/29(日) 14:31:37 ID:dT4sK64i
ジョオとアンソニーがいいよ!
368なまえ_____かえす日:2006/10/29(日) 15:45:19 ID:/+guQO7E
昔からブルック先生はウザかった。
こっちの話を聞かずに説教かましてくる教師タイプ@しかもダサいって感じで。

メグにはネッド・モファットと結婚して、楽しい一生送ってほしかった。
「見栄っ張りのお嬢さんが堅実な家庭を築く」ってロールモデルなのは分かるんだけど
全然あの家庭羨ましいと思えなかったもん。
369なまえ_____かえす日:2006/10/29(日) 22:52:44 ID:Rdq1qDLJ
このスレ的にアニメ版はどうなの?
370なまえ_____かえす日:2006/10/30(月) 02:38:15 ID:ZMmuhAy6
>>368
確かに羨ましいかどうかで言えば、ブルック家は微妙か・・・?
しかし、結局メグはブルック先生が好きだったわけだし
貧乏は嫌いだと言いつつお母さんみたいになるのが理想だったわけだし。
371なまえ_____かえす日:2006/10/30(月) 04:00:28 ID:PWAI6jWR
オルコットが、ファザコンだから、どうしても教師タイプの男を選ぶ
ことになってしまうのでは、メグも、ジョオも。
でも、ブルックもベア先生も、まじめで堅実な教師というだけの、
記号みたいで、人間的魅力が描ききれていないので、読者は納得いかないのでは。
お父様も立派、ブルックもベアも立派ではあるのだが、それだけのような。

ローリーだけが、いきいき描かれていて…本当にこの物語の中で、
個性的な女性たちに対抗できるほど人柄が浮かび上がってくるのは、
彼だけなんだよね、「器が小さい」のは確かにそうだけど。
唯一、人間としていきいきしている男性を、あの我がまま娘にもって
かれるのは、読者が納得いか〜ん!でも無理はないと思う。

でも、私はエイミーとローリーが結ばれていくやりとりは、通俗ロマンス小説として、
かなり上手く描けていて、好きだ。
372なまえ_____かえす日:2006/10/30(月) 04:11:28 ID:y28BxBdD
別にローリーだけがいきいき描かれてたとも思わないがなぁ。
まあジョーには合わないな。

ブルック家はデミが立派に育ってるからおk
373なまえ_____かえす日:2006/10/31(火) 01:34:41 ID:UxolGYEU
>370
いや、しかしマーチ家は元々金持ちで、お母様はマダムだったわけだし
何もメグを「貧乏人の妻としての精神修養」なんぞに出さなくてもいいじゃないかと。
(作品的にそうするのは分かるんですけど、納得いかねーんだよ)

だいたいあのブルックって人、結婚前は手袋盗んでジットリしてるし
結婚後は急に「俺が家庭仕切るし」系で偉そうなのが、イヤでイヤで。

何も魅力感じないキャラなんだもん。
同じ教師キャラでも、べア先生のほうが全然人間的。
374なまえ_____かえす日:2006/11/01(水) 00:57:59 ID:6MbuWXLO
いいじゃんメグはツンデレなんだよ
375なまえ_____かえす日:2006/11/01(水) 05:34:59 ID:YN2QtFTx
 
ξ゚听)ξメグ
 
('A`)ジョオ
 
(*゚ー゚)ベス
 
( ^ω^)エイミー
 
376なまえ_____かえす日:2006/11/01(水) 23:00:18 ID:Lit9qrjF
しかし、エイミーだけ待遇よすぎだよなぁ。
同じ「空虚な贅沢生活なんてイクナイ。大事なのは愛」の教訓のメグと違いすぎ。

愛する人とケコーンしたけどまた貧乏生活。服飾品を買うにも贅沢だなんだと悶々。
虚栄心を押さえなんとか克服するも、旦那は早死に。
と、
遊学中に愛する人とケコーン。旦那は陽気で善良でイケメンな金持ち。
趣味の芸術を好きなだけ楽しみ、人生を謳歌。
エレガンスな高価な衣装で美しく身を飾り、老化知らずで若々しいまま。

メグと同じ教訓だと思ってたのは実は間違いで、
「愛のある金持ち生活が最強」という皮肉なんだろうか・・・って程の違いっぷりww
377なまえ_____かえす日:2006/11/01(水) 23:50:14 ID:tV0NMWom
多分、オルコットは姉のアンナと妹のエリザベスに恨みがあったんだろうね。
二人が好きだったら貧乏生活を強いたり作中で殺すわけがない。
378なまえ_____かえす日:2006/11/02(木) 00:32:54 ID:g4TzGcSl
>376
しかもメグだって金持ちの息子(名前失念)に惚れられてたんだよね。
メグに振られた彼はその後メグの友人と結婚、もとより裕福だった友人は
さらに金持ちになり、メグは買い物を付き合う度に経済格差を見せ付け
られるという…とどめにドレス買取事件だもんな○| ̄|_
ジャム作れば失敗して笑い話にされ、双子の世話につききりになれば
夫に遠のかれ、結婚後はあまりいいエピないよね。
379なまえ_____かえす日:2006/11/02(木) 03:37:20 ID:SQA2D7iE
そりゃ愛もあって金もあった方がいいだろうが
それこそ人それぞれなんだから仕方ないじゃん。
虚栄心が強いメグだからこそストーリー上も金持ちと結婚するわけにもいかんだろ。
380なまえ_____かえす日:2006/11/02(木) 07:17:57 ID:X2bhguIX
「お金で愛は買えませんが
お金があれば愛は潤います」
めぞん一刻の金持ち兄ちゃんの名台詞だが
大人になると身に沁みる真理だよなw
381なまえ_____かえす日:2006/11/02(木) 16:31:02 ID:PtkUEYPj
>379
虚栄心というならエイミーも同じだろ思うが。
382なまえ_____かえす日:2006/11/02(木) 16:57:06 ID:h1NYJYVX
エイミーの場合自分の才能のなさに気がついて芸術家になるのを諦めて以降、芸術家を支援するパトロン的立場になりたいと願うようになったんじゃなかったっけ?
社会や文化に貢献したいから金持ちになりたいという動機でならエイミーを金持ちと結婚させることに作者自身は納得出来たんじゃないかな。
ブルック氏と出会う以前のメグはただ自分が贅沢し満足するための近道として単純に金持ちになりたがってたからエイミーの場合とは少し違うんじゃないかなと思った。
383なまえ_____かえす日:2006/11/02(木) 18:30:37 ID:rDH+EfvF
夭逝したべスは除いて他の二人は、
忍耐や苦難、人生の悲哀を経て成長したって感じがありありとするのに、
エイミーだけなーんにもないのが、一人勝ち感の原因じゃない?
バザーでの身の処し方、忍耐力なんかは認めるけど大人になってから。
娘のべスが病弱・・・くらい?それも以後は、元気になってるし。

個人的には、天使そのものの優美な一人娘は幼くして亡くなって、
その哀しみを乗り越えて・・・とかなら納得できる。
逆にエイミーがいつまでも若く、美しいままというのも悲哀を誘うし。
384なまえ_____かえす日:2006/11/03(金) 03:38:15 ID:nFq8fq0w
エイミーがいつまでも若くて美しいなんて描写あったっけ?
385なまえ_____かえす日:2006/11/04(土) 22:21:22 ID:i867wlEh
第四若草物語の序盤に、
エイミーは少しも年をとらないように見えた。
幸福のおかげで若さを保ち〜ってあったよ。
あと、メグが
「エイミーはいつまでたっても昔のままね。今日なんて18歳くらいに見えるわ」
とか評してたような。
386なまえ_____かえす日:2006/11/05(日) 09:48:34 ID:kbVqC3Ke
メグは結婚相手を間違えた教訓でしょ
ジョーの反対は間違ってなかった
387なまえ_____かえす日:2006/11/05(日) 11:47:28 ID:kPtbCZiS
性格はともあれ、子供残して早死にされればね…
そりゃ老けもしようってもんで。
うちも母子家庭だったからよくわかる。

それでも愚痴ったり妬んだりしない(表に出さない)メグは
本当の意味での大人だと思ったな。
388なまえ_____かえす日:2006/11/05(日) 15:47:06 ID:d73ALemb
エイミーは別に一人勝ちでもないのでは。
「私には才能はあるかもしれないけど、天分はないことが分かった」って
画家になる夢を諦めるわけだよね。
多分、オルコットにとっては、これは大きな挫折エピソードなんだと思う。

金持ちと結婚してマダムマンセーみたいな世界バリバリバリューwな意味での
人生ゲームにしたわけではないんじゃない?
ただ、メグには「貞節」 ジョーには「女性らしさ」というロールモデルを与えて
ベスが「小天使として死去」となった後、残されたエイミーの役割が
ローリーとの結婚くらいしかなかったって面もあるけど。
ローリーが旦那だと自動的に金持ちになってしまうから、そこで「富と高潔な精神の合体」として
パロトネージュ的な役割をふったんだと思う。
389なまえ_____かえす日:2006/11/05(日) 15:48:50 ID:d73ALemb
それから昔の少女小説やロマンス小説には
「自分の富を正しく社会に分配しようとする篤志家」っていうのも
よく登場しますよね。
あれをエイミーにやらせたかったんだろうな、とも思う。
390なまえ_____かえす日:2006/11/07(火) 13:17:38 ID:DuHU4ZCf
メグが金持ちの友達の買い物に煽られて高額な服地を買って後悔してる頃ヨーロッパにいたエイミーは安い生地や花を使って自分を美しく見せる工夫をしてローリーを釘付けにしてたよね。
エイミーはお金がなくてもセンスがあって成功。メグは身の程知らずな浪費でダメな奥さん扱い。
全体を通してメグの良い所ってあまり描かれてないような気がする。
391なまえ_____かえす日:2006/11/07(火) 14:12:51 ID:gqFEPZda
唯一の姉であるアンナとは気の合う関係でありつつ、ちょっと
辛い採点、末の妹のアッバ・メイに対してはは要領のよさや
ちゃっかりしたところを小面憎く思いつつも甘い採点をして
しまうんジャマイカ
それが作品のメグやエイミーに反映されてる。

自分がキツイなーと思ったメグの描写は、猩紅熱に侵されたべスに
姉たちのどちらかを看護人として指名させたとき、自分が選ばれなくて
ホッとしたというところ。
もちろんメグは、自分が選ばれたら心をこめて看病したに違いないんですが。
好意とか悪意を超えて、姉を見通す妹視点が怖かった。
(ジョオに相当する人物が書いたものと知っているから。)
メグの新婚家庭での失敗譚などは、むしろあたたかい目線を感じる。

エイミーは、ジョオが行けたかもしれない外遊をゲットしたり、
お金持ちの奥様に納まったりなどしていて、妹というものは要領がよくて
愛され上手で…という妬みを超えた諦念がルイザにあったのでは。
392なまえ_____かえす日:2006/11/07(火) 21:18:42 ID:3OYKtCFx
エイミーはエイミーで、小さい頃に石炭入れに誤って落とされるわ、
氷が割れて溺れかけるわ、ライムを捨てさせられてクラスメイトの前で
鞭打たれるわ、結構身体的に酷い目に逢ってたりもするけどね。

何が可哀相かと言えば家族で唯一ベスの死に目に傍にいられなかった
ことだけど。
393なまえ_____かえす日:2006/11/08(水) 02:37:49 ID:H1qJ3j0+
メグはでも一番リアルっつーか
そんな綺麗ごとばかりじゃ生きていけないのよ
みたいな女性として描かれてるし
年をとるとメグを身近に感じるよ。
聖人のベスは早死にしちゃうしなぁ…。
394なまえ_____かえす日:2006/11/08(水) 07:09:04 ID:4/jADyLv
>>393
確かに…ひとりだけ現実的な人生だよね。出来の良い息子と娘がいるのが救いだけど。
人気作家になる夢と学校経営の夢を両方叶えたジョーのサクセスストーリーや玉の輿にのったエイミーのシンデレラストーリー、悲劇のべス。メグが平凡なんじゃなくて他の姉妹が極端過ぎるだけなのかもw
395なまえ_____かえす日:2006/11/08(水) 09:20:44 ID:/rnnsXIL
汗水サクセス、棚ぼたシンデレラ・・・
確かに極端な姉妹。
4人(3人)とも見事に別々の道へ向かったもんねぇ。
396なまえ_____かえす日:2006/11/10(金) 23:25:48 ID:5FFtI1Ow
四人姉妹の髪の毛を編みこんだアクセサリー
灰色(掛川恭子訳)というのがあったけれど、
これってベスのですかね。
灰色って。。。
397なまえ_____かえす日:2006/11/13(月) 15:46:47 ID:j1RhhRey
エイミーはローリーと結婚しなくても、
金持ちでハンサムな男と結婚したと思う
398なまえ_____かえす日:2006/11/13(月) 19:52:37 ID:YQ3pOrQ3
実際ローリーよりお金持ちの男性にプロポーズされてたしね。
399なまえ_____かえす日:2006/11/19(日) 22:40:18 ID:RJEorDqG
>>391
前々から思ってたけど、自分が妹の要領のよさに色々感じてたからって
それをオルコットに投影しすぎ。
400なまえ_____かえす日:2006/12/13(水) 19:03:44 ID:ISkbFCxX
姉妹のいる生活:PRICE LESS

>183
ものすごい遅レスごめん。
金色の糸ならわからないんでは。

>182
ローズでさえおじさんががっかりしたんだから、
メグが無断でピアス穴あけたら、母さんが卒倒しただろうな。
401なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 13:53:21 ID:CehwOoR1
若草物語のイメージって
・メグがパーティーで調子に乗る
・ジョーが自分の髪を売る
・ベスのしょう紅熱
くらいしかなかったけど、改めて再読してみると
4姉妹で手作りの演劇やってたり新聞作ってたりと
実におもしろかった。古き良き時代の少女文学だよね。

特にメグに恋人が出来てこういう遊びから卒業していく様子。
それを見て大人になっていき変化していくことへのジョーの哀しみ
を描いた後半が見事。
402なまえ_____かえす日:2007/01/23(火) 23:24:19 ID:3EXwxDvy
ピクウィッククラブに入ろう
403なまえ_____かえす日:2007/01/25(木) 17:30:25 ID:Fb/EJ7gZ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【お父さまへの】愛の若草物語 3【ララバイ 】 [懐アニ昭和]
J.オースティン Part3 [文学]

名劇の愛の若草好きなんてこのスレにそんなにいるのか?
404なまえ_____かえす日:2007/01/25(木) 19:25:52 ID:oWIbTNgc
続のベスの死が泣ける(´д⊂)
405なまえ_____かえす日:2007/01/25(木) 23:35:12 ID:Fb/EJ7gZ
>>403
漏れは好きだよ。あくまでアニメ単体として、ね。
原作と比較すると(ry
406なまえ_____かえす日:2007/01/26(金) 00:00:17 ID:wTSbxXFL
自演キタコレ
407なまえ_____かえす日:2007/01/26(金) 03:26:07 ID:wk2rGVB+
俺も好きだけどな。新田恵利の歌は嫌いだが
408なまえ_____かえす日:2007/01/26(金) 09:50:11 ID:oJlefh8I
4姉妹の声がイメージに合っていたと思う。
409なまえ_____かえす日:2007/01/26(金) 18:31:53 ID:TSQ/2Tjg
いつかきっと♪ わたしにも♪
410なまえ_____かえす日:2007/01/26(金) 19:44:06 ID:CMl/x3Cf
正社員になれる日が…くるといいなぁorz
411なまえ_____かえす日:2007/01/27(土) 01:26:22 ID:cb2PkwvW
負けるな。
412なまえ_____かえす日:2007/01/29(月) 17:19:44 ID:/4lBzyNJ
保守
413なまえ_____かえす日:2007/01/30(火) 20:10:22 ID:sjMSFlrX
話題ないね
414なまえ_____かえす日:2007/01/30(火) 20:59:22 ID:7aZpFMbU
エリちゃんの主題歌は好きだし、アニメも嫌いではありませんでしたが、
ベスが猫を拾ってきた時のエイミーの反応が嫌でした。
415なまえ_____かえす日:2007/01/30(火) 23:35:41 ID:LoTqDk/k
汚かったからだろ。
エイミーのキャラには合っていたと思うけれど。
416なまえ_____かえす日:2007/02/02(金) 02:53:44 ID:8eMMg+pH
メグがブラマンジェ作りは得意らしいのに、
かアさんが全く家事をしなかった日の朝食はひどい代物しか作れなかったと
いう描写がすき。
417なまえ_____かえす日:2007/02/02(金) 20:00:17 ID:xwJkL/H9
でもわかるような気もする。
お菓子作りと普通の料理ってポイントが違うんだよね。
さらに言えば「楽しみ」と「家事」の違いもある。
(西洋だとお菓子も生活必需品かもしれないけど)
418なまえ_____かえす日:2007/02/07(水) 15:31:39 ID:2zK8pnFl
保守
419なまえ_____かえす日:2007/02/09(金) 00:47:46 ID:5m7TB3nu
>>417
そうだよね。私もメグやジョーに似ているかも。
420なまえ_____かえす日:2007/02/09(金) 02:03:26 ID:ZuSjmOPc
419みたいなレスってキモイ。
誰も聞いてないし
421なまえ_____かえす日:2007/02/09(金) 06:33:17 ID:VvwfkF2J
別にキモくなんかない。
422なまえ_____かえす日:2007/02/13(火) 13:01:12 ID:R2J6TcZC
アニメなつかしい
映画もあるけどアニメ超えられない
423なまえ_____かえす日:2007/02/13(火) 20:32:02 ID:81MVcdx4
小学生に読んで以来久しぶりに若草物語を読みたくなったから角川文庫の吉田勝江訳の若草物語上下巻を買ってきたけど
毎日一章ずつ読もうと思ってたら五章〜九章が今見ても面白くて五章〜九章を一日で全部読んでしまった。
十一章でベスの飼っていたカナリアが餓死して「オーブンの中に入れたら温まって生き返るかもしれない」と言う
エーミーにはアメリカで電子レンジに猫入れたら乾くと思って中に入れた人の事を連想してしまって思わず笑ってしまった。
424なまえ_____かえす日:2007/02/13(火) 21:06:26 ID:w85PFOTX
>423
都市伝説だよ<猫レンジ
でも確かに連想するかも。
425なまえ_____かえす日:2007/02/14(水) 03:01:06 ID:5m0Oad/q
ジューンアリソンがジョーをやってる映画のふいんきって、
アニメ版に非常に近い気がするんだよな。どちらも大好き。
426なまえ_____かえす日:2007/02/14(水) 16:42:11 ID:mgfsl5kU
古いけど キャサリン・ヘップバーンのジョーもよろしくってよ
427なまえ_____かえす日:2007/02/16(金) 03:55:45 ID:IB6mi35s
ジューン・アリソンのジョーは山田栄子が吹き替えの声をあてたことがある。
山田栄子もジョー役者であるな。

印象からしてラビニアのほうが上かもしれないが。アンは意外に忘れられてきたのでは。
428なまえ_____かえす日:2007/02/16(金) 04:22:05 ID:IB6mi35s
アニメ版のエンディングというか最終回

エミリーの「ローリーと結婚するのはジョオではなく私なのです」
で締めるんだけど、スタッフの納得いなかい感が漂っていたセリフだったような。

まあローリーとジョオの関係は、このスレでもさんざん論議されているわけだが、
女の子の通過儀礼といわれるほど、必ず読まれる本とされてきた(昔若草物語今赤毛のアンといわれたが、現代は何を読むのか?)
わけで、世界中で今でもどこかの女の子が納得いったりいかなかったりしているのであろうねえ。

429なまえ_____かえす日:2007/02/16(金) 04:27:32 ID:IB6mi35s
あ、しまったエイミーをエミリーって書いてしまった・・・
430なまえ_____かえす日:2007/02/16(金) 07:43:04 ID:F2CuclKi
アニメのエイミーはつり目だったのがなんか生意気っぽかった。
ジョーもつり目だったけど全然目つきが違ったな。
431なまえ_____かえす日:2007/02/16(金) 12:38:29 ID:ZowiXrcJ
愛の若草は萌えアニメ
432なまえ_____かえす日:2007/02/17(土) 01:07:02 ID:HYUllzbo
若草の訳はどれがいいのかなあ・・・。
433なまえ_____かえす日:2007/02/17(土) 10:40:33 ID:619FTZV1
たしかに気になる。
訳によっても章のタイトルが変わってる場合もあるしどれがいいのか解らない。
434なまえ_____かえす日:2007/02/20(火) 21:37:20 ID:6gtKnEYM
保守
435なまえ_____かえす日:2007/02/21(水) 00:41:25 ID:ommPmx4Z
翻訳なら166の翻訳を待つと
436なまえ_____かえす日:2007/02/21(水) 21:08:31 ID:0rm6mkou
北方謙三あたりが新訳出してくれないかな
437なまえ_____かえす日:2007/02/21(水) 21:40:22 ID:ommPmx4Z
北方ねえ・・・。

丈がつぶやく。絨毯の上に寝たままで。「プレゼントのないクリスマスなんてクリスマスではない。」
恵。自分の古いドレスを見ながら、そしてため息をつく。「貧しいとはなんと恐ろしいことだ。」
需子・恵美が付け加える。「多くのものを持つ少女がいて、何も持っていない少女がいるとは、なんと不公正なことだと思う」。鼻をすする。すすり続ける。
「私たちにはお父様とお母様、そしてみんながいる。」絵里が、自分がいつもいる隅っこのほうから、満足そうに言う。

単なる直訳になった・・・
こんな悪訳はともかく、全員の性格がなんとなくわかる冒頭部分はさすがである。
438なまえ_____かえす日:2007/02/22(木) 14:40:43 ID:F3JLv+4h
べスは絵里なのかw。そういえばこの姉妹の名前って日本人風にしてもあまり違和感ないねw
ローリーやブルック氏はちょっと難しそうだけど。ベア先生は熊田先生って感じかな?w
439なまえ_____かえす日:2007/02/22(木) 16:18:31 ID:HoB8GMW5
ブルックは小川さん
440なまえ_____かえす日:2007/02/23(金) 14:51:41 ID:NdU8zxvB
べすはエリザベスだから日本語にすると女王とかのほうが
441なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 03:20:22 ID:z+WHGdpN
エリザベスは「神の誓い」とか「万能の神」とかそういう意味だから
「信子(のぶこ)」か読みを変えて「しんこ」にするか、どっちかw

でもヴィクトリアだって日本語にしたら「栄子」「栄江」「勝代」「勝子」とか
そんなんだから、外国の名前だからって幻想抱いちゃ駄目w
442なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 12:51:56 ID:WDb5gymS
マーチ家は三月家でいいの?w
ローレンス家はなんだろ?
443なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 17:24:10 ID:8b1aBN4+
労連… 老練? 
444なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 19:52:15 ID:fXFBdGVm
青空文庫に水谷まさる氏の訳がありますね。
http://www.aozora.gr.jp/cards/001090/card42307.html

冒頭、ジョオじゃなくてジョウってのに違和感を感じてしまったw
445なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 21:36:07 ID:HugcveQY
ローリーは日本名だとさしずめ老練ロリ男か。エイミーと結ばれたのも少女趣味が行き着くところまで行き着いたわけか。
446なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 22:01:55 ID:eJafOx02
>>444
エミイにも違和感がw
エイミーだったりエーミーだったり訳者によって個性が出てるね。
447なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 22:32:13 ID:sk/1788W
やっぱりエエミイとかエェミイにするわけにはさすがにwってことかな
448なまえ_____かえす日:2007/02/28(水) 13:11:00 ID:2nRkvj6p
キャサリンヘップバーンか忘れたけど
映画でエイミーが3女でベスが末っ子なのがあって違和感だった
エイミーは末っ子じゃないとわがままなとこが鼻につくんだよね
449なまえ_____かえす日:2007/02/28(水) 21:54:12 ID:C7GDHD3p
それはMGM版(ジューン・アリスン主演)だよ。
ベス役のマーガレット・オブライエンのほうが年下だったから。
エリザベス・テーラーの美少女っぷりは目の保養だけど、気になるのは確かだな。
450なまえ_____かえす日:2007/02/28(水) 22:35:50 ID:l78V+u5h
原作物の映像化って、日本でもよく「役者の都合(事務所の力)で設定変更」みたいのがあるけど
そんな昔の海外でも そういうことがあったんだなぁ。
451なまえ_____かえす日:2007/02/28(水) 23:25:32 ID:7TR+TP+7
ジョーとかもう30歳過ぎの役者さん使ってたんだよね。
なんだかね。
452なまえ_____かえす日:2007/03/01(木) 07:06:52 ID:aqqjxwRF
役者の実年齢が演じる人物と違っても、
それを演技で何とかしようとする分には構わない気がする。
でも、役者のイメージ死守のために役の方の設定を変えるってのは微妙。
メイクなり演技なりで、エイミーを末っ子にすることは可能だった筈。
453なまえ_____かえす日:2007/03/01(木) 21:24:34 ID:iLaRxRoM
>>451
確かにジューン・アリスンが32歳と知った時はぶっ飛んだが、役には合ってる。

舞台なら30代の役者さんが10代を演じることも珍しくないと思うから、
舞台経験豊富な人ならいけるのでは?
特に時代物の場合は、キャラの年齢より一回りぐらいは上の人のほうが
はまりやすいという事実がある。
彼女の場合は見た目も若々しいし、問題ないと思う。
454なまえ_____かえす日:2007/03/01(木) 23:42:55 ID:Zh+zRG0G
そのとき妊娠してなかったっけ?
455なまえ_____かえす日:2007/03/03(土) 08:14:52 ID:6pkA2PdD
ジューン・アリスンは日本でも人気ありましたね
って年寄り多いですな
456なまえ_____かえす日:2007/03/04(日) 00:44:50 ID:YxAHtGIr
ヤフー動画で若草物語見れるよ。名作ライブラリで全部無料。
まぁワンコイン映画なわけだけど。
457なまえ_____かえす日:2007/03/04(日) 20:23:43 ID:F2pSZYi4
ジューン・アリスンは今年亡くなったね。
458なまえ_____かえす日:2007/03/08(木) 00:46:35 ID:welVQoeq
これって南北戦争と黒人差別がテーマだろ。アメリカ建国史の闇だな
459なまえ_____かえす日:2007/03/08(木) 01:12:29 ID:SiEBUgWn
↑アニメだけしか見てないのバレバレ
460なまえ_____かえす日:2007/03/13(火) 00:49:43 ID:untSIRNQ
保守
461なまえ_____かえす日:2007/03/16(金) 17:03:28 ID:BNTWsojk
続若草の(17章ベスが亡くなる章)を読みましたが
思わず泣きそうになった。
作者の妹の事と重ねて書いてることが解る話だね。
死を迎える時の話を書くときは悲愴感が漂うものだけど
ベスの死は遺言を残したりするものでもなく眠るように安らかに亡くなったという風に書いたのは
上手いと思った。
462なまえ_____かえす日:2007/03/17(土) 20:07:33 ID:2biRD3f6
死ぬ瞬間よりも、ジョオとの2人旅行の会話の方が泣ける。
ていうか、死ぬ瞬間は泣かなかった。
463なまえ_____かえす日:2007/03/19(月) 23:45:50 ID:yz4wRvht
死のシーンは淡々と描くんだよなーこの人
464なまえ_____かえす日:2007/03/20(火) 15:44:07 ID:pfNeP3aT
でも「さぁ!ここが泣き所よ!」と言わんばかりに作者1人に盛り上がられる
よりも、そういう淡々さのほうが筆力を要求されると思う。
465なまえ_____かえす日:2007/03/20(火) 16:24:44 ID:FP2G+8lM
死なんてドラマチックなものじゃない
466なまえ_____かえす日:2007/03/20(火) 20:17:10 ID:GLHbhGmH
自分の経験からすると、作者にとって辛すぎる記憶を呼び起こす場面を
感情をこめて描くのは難しい。
生々しい傷が癒えた後でもなお、ベスの死は作者の中では
容易に触れられないものだったのだろうと思う。
467なまえ_____かえす日:2007/03/22(木) 03:03:58 ID:RfYfxFAV
第四若草は糞だな。
468なまえ_____かえす日:2007/03/22(木) 05:02:08 ID:TIahxOci
まああれは「無理して書いた」って感じだよね。
469なまえ_____かえす日:2007/03/25(日) 23:12:44 ID:wpkvYflR
でも自分は第四好き。
色々無理矢理だけどダンとかデミの描写は良いよ。
470なまえ_____かえす日:2007/03/26(月) 01:51:26 ID:xSiGbkY6
デミはともかく、ダンは救いようがない
471なまえ_____かえす日:2007/03/27(火) 01:06:03 ID:qW+Qly0J
救いようがないからいいんだよ
472なまえ_____かえす日:2007/03/28(水) 00:44:09 ID:+QB0B7zm
えー?
473なまえ_____かえす日:2007/04/11(水) 23:40:08 ID:pt2fCm3c
 
474なまえ_____かえす日:2007/04/12(木) 23:19:30 ID:hFFp00kv
>>437
なんとなく好きだ。笑った。男ぽくて素敵。
475なまえ_____かえす日:2007/04/15(日) 19:21:55 ID:7NJs4dMj
移転していたのか
ついでに保守し説こう
476なまえ_____かえす日:2007/04/23(月) 00:53:11 ID:9AKmsn9u
話題ねーな
477なまえ_____かえす日:2007/04/23(月) 04:18:14 ID:2fRI2MBL
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エ○ト○ン

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エ○ト○ン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エ○ト○ン」だけ!
エ○ト○ンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすくしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エ○ト○ン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
478なまえ_____かえす日:2007/05/10(木) 00:27:37 ID:en4LUT+d
 
479なまえ_____かえす日:2007/06/03(日) 13:09:13 ID:EG9sGRQ2
6月保守
新訳でも出ないか・・・

アニメやっている頃に2ちゃんがあればこのスレも消費し尽くして新スレが立っているんだろうけど。
スレ違い、アニメ板池 って書き込みも多くなるだろうが
480なまえ_____かえす日:2007/06/05(火) 09:43:10 ID:cZzQ/DAH
娘が小学生のころ、読むかと思って若草物語を渡したらスルーされた。
中学生になった今はライトノベルのほうが面白いんだってさー。
現代の翻訳物は読んでくれるけど、昔のは古臭いんだろうか。
好き嫌いしないで色々読んでみなさい、って言ってるんだけど
そういう時期なのだと思って諦めて自分で読み直してみた。

読み直してみて改めてわかったんだけど
4人姉妹のお母さんの、特に癇癪もちのジョーへの助言とか
子供たちに対する心配りが丁寧に描写されていたのに気づいた。
良妻賢母、だなあ。自分には無理。
481なまえ_____かえす日:2007/06/05(火) 14:26:40 ID:BmKRAEnx
>>480
親に読んでみなさいって命令口調で勧められたら逆に読みたくなくなる年頃なんじゃないかな?
482なまえ_____かえす日:2007/06/07(木) 11:18:27 ID:t5uYsbxu
とりあえず小説が読めるんだからいつか読んでくれるかも知れないよ。
小説読めない子も増えているらしいからね
ああ、ラノベはけっこう読んでいるのかねえ
483なまえ_____かえす日:2007/06/10(日) 21:56:16 ID:/j3umuN5
ほす
484なまえ_____かえす日:2007/06/10(日) 22:15:21 ID:IoUakuaB
中学生なんて世界で一番親の言うこと聞きたくない時期。
気長に待ってれば読んでくれるよ。いっそ原書なら読むかも。勉強として。


消防の頃おばさんちの宝石類やエイミーの遺言書にハアハアしてたなー。
長じた今も人様のコレクションブログとかハアハアして見てる。
思えば児童文学は食べ物描写と買い物描写が強烈に印象に残る子供だった。
485なまえ_____かえす日:2007/07/12(木) 12:59:16 ID:UHNKVqrM
改めて読むと貧乏姉妹が金持ちのお隣さんに近づいてたかってるように見えてきた。
486なまえ_____かえす日:2007/07/12(木) 23:39:26 ID:5eulOjnP
なに本当のこといってんだよ
みもふたもないなあ・・・・
487なまえ_____かえす日:2007/07/30(月) 16:51:23 ID:EGNOw+1+
若草以外のオルコットスレってありますか?
ローズの方が好きなんだけど
488なまえ_____かえす日:2007/07/30(月) 22:22:02 ID:GsWHYxxB
以前はあったけど今はないんじゃないかな?
ここで語っていいと思うけど
自分も八人のいとこシリーズのが好き
489なまえ_____かえす日:2007/07/31(火) 06:48:47 ID:NmWGR4yJ
ソローが好きなんだけど私の中でソローってアレック叔父さんのイメージ。
花ざかり…の方でアレックに似てきたと言われるマックが森の生活を愛読してるのを読んで、
もし作者がソローをモデルにアレック叔父さんを描いてたら面白いな、と思ってしまう。
実際ソローと作者の父は友人(森の生活にも父親出てくる)だし
作者もごく短期間だけどソローの教育を受けてるし。
490なまえ_____かえす日:2007/08/03(金) 22:34:15 ID:wR/s1LD4
ローズは変わり者のマックが最後唐突に洗練されてしまうんだよね。
やっぱり女の幸せは愛する人と一緒になるだけではなく周りから
認められる人と一緒になる事なんだなっていう時代の価値観が良くわかる。
ローズにはマックの良さが良くわかるから変わり者でも好き、では
読者がめでたしめでたしって気分で読み終われないんだろうな。
491なまえ_____かえす日:2007/08/12(日) 01:58:44 ID:cACoRYIY
でもマックはやっぱり魅力的なキャラだな〜
若草のデミとかああいうこまっしゃくれた変な少年を書かせたら天下一品
492なまえ_____かえす日:2007/08/27(月) 20:44:07 ID:ZlVk3/uh
今読んでもジョーはやっぱり魅力的でかっこいいと思う
493なまえ_____かえす日:2007/08/30(木) 04:39:15 ID:wBC5/KKI
私、リアルで四姉妹。そして次女。
母は若草のファン…(-_-)
494なまえ_____かえす日:2007/08/30(木) 09:37:03 ID:iV0eDFTX
>493
お名前はやっぱり上から順に
恵、譲、恵理沙、詠美とおっしゃるので?
495なまえ_____かえす日:2007/08/30(木) 13:10:19 ID:wBC5/KKI
>>494
それはさすがにないですが、性格的にはこんな感じ。

長女 温厚で常識的。保守的
私  がさつ。唯一上京させてもらった
三女 家庭的で大人しい、とても気が利く
四女 いい意味での甘たれっこ。
496なまえ_____かえす日:2007/08/31(金) 03:39:46 ID:o5qck6BD
おお。原作の『若草』のスレがあったんだー。僕に小説の面白さを教えてくれたのが『若草物語』・
『続若草物語』でした。それまでは本は好きだけど、小説が苦手で読めなかった。でも、『若草』をきっかけに
読めるようになった。書かれているのは平凡な日常なのに、お話は平凡じゃない。
人物がいきいきと描写されているので、まるで目の前に四姉妹がいそうな気がしてくる。
実際に動いている彼女たちが目に浮かぶんだよね。ホントに面白い。お気に入りのところは何度も読んだ。
でも、当時高校生だった僕は、恥ずかしくて「若草物語」のファンだ、とはなかなか言えなかったw。
隠れファンでしたw。大学生になった今でもちょっと照れるw。

>>495
まったくマーチ姉妹どおりじゃないですかw 
上京しているところまで同じだし。ジョオ(ジョー)はニューヨークですが、日本で言えば上京ですよね。
497なまえ_____かえす日:2007/09/01(土) 18:50:52 ID:ozPrcUlb
>>496さんみたいに、男性の読者がいるって知ると、嬉しいなあ。

>>495だけど、四姉妹の嫌なところは、会う人ごとに
「どうしても男の子が欲しかったんだね」「お父さんがんばったねえー」
と言われるとこです。

第一子を妊娠した時、医者に「あなた女腹ですね」と言われた母が、
嬉々として「よっっしゃー!若草計画ぅ〜!!」と思ったことなど、
誰も知るよしもない。
つーか私の母…。
498なまえ_____かえす日:2007/09/01(土) 19:06:14 ID:7Ud8g8q+
高慢と偏見は何姉妹だっけ?
あれも4姉妹?
499なまえ_____かえす日:2007/09/15(土) 23:27:16 ID:BlghG8sF
>>496
文春文庫の「少年少女小説ベスト100」で
男性の作家が若草を愛読してたって書いてた。
「隣の家に住んでる四姉妹のような感覚だった」って。(ローリーの立場だね)
男性ファンもいるんだなーと思った。
500なまえ_____かえす日:2007/09/15(土) 23:45:42 ID:S/A92sMI
そう!ローリーの立場!僕もそうでした。若い四姉妹がお隣に住んでたらのぞきたくもなりますってw
さらに四姉妹、特にジョーとベスに恋してました(二股?)w
だから、ベスが死ぬところではもう大ショック。とても落ち込みました。
この作品がたくさんの人から愛されるのは、登場人物の誰かの立場になって読めるからだと聞いた事があります。
501なまえ_____かえす日:2007/09/16(日) 00:48:06 ID:AjlstSPJ
昔、何かの読者投稿に
「電車の中で、座席に座る前にスカートのプリーツを揃えている女性を見かけて
女性らしい繊細さ・淑やかさを感じた。若草物語に出てくる姉妹たちのようだと思った」
という男性(雑誌の傾向から言って、多分結構若い人)の意見があったのを思えてる。
502なまえ_____かえす日:2007/09/16(日) 02:41:50 ID:n5hkJQJ3
ジョオは除く、でしょうかねw
503なまえ_____かえす日:2007/09/16(日) 02:42:29 ID:n5hkJQJ3
アニメじゃないから「ジョー」と表記したほうがいいですね。
504なまえ_____かえす日:2007/09/22(土) 08:17:37 ID:x7pFocf1
>>498
あれも四姉妹だけども三女と四女はマジ要らない子だから・・・
あ、三女はいるか
505なまえ_____かえす日:2007/09/28(金) 23:57:59 ID:rtUAjeUX
高慢と偏見は5人姉妹ですよん。
美しく優しい長女と利発な次女と理屈っぽい三女と社交好き四女と五女。
下2人はほぼ同一人物化してる印象。
506なまえ_____かえす日:2007/09/29(土) 00:42:57 ID:sWbQczcq
ダーシー君はいいね
507なまえ_____かえす日:2007/09/29(土) 07:08:44 ID:lRrHdPUF
別スレでイギリス文学界最強のツンデレと呼ばれていたな
508なまえ_____かえす日:2007/10/05(金) 18:52:27 ID:OfKsZDjv
そろそろ21世紀のジョオが見たい
NHKとかアニメをリメイクしないのだろうか?
まあ名作劇場版も傑作だけどね、アンソニーが出てこなければw
509なまえ_____かえす日:2007/10/05(金) 22:16:20 ID:Ia5tYPGH
リメイク良いね。
アニメ化は若草と第三しかされてないから
続若草なんかも見てみたい。
510なまえ_____かえす日:2007/10/06(土) 01:00:33 ID:qqnM7tFj
それより8人のいとこを…
とてもアニメ向きな話だと思うんだけどな
ライラックでも良い
511なまえ_____かえす日:2007/10/06(土) 08:23:42 ID:0o2cQWBv
>>510
そうそう、「いとこ」でも「ライラック」でもいいから
「エミリー」に対抗してなにかひとつ・・・
512なまえ_____かえす日:2007/10/08(月) 14:38:48 ID:5JvxlQy/
中学生時代に出会うことで若草物語は僕の生涯になり
ジョオは永遠の恋人になった。今も恋人をジョオに当てはめている。
若草の家庭を築きたいところだが子供4人はきつい・・・
言いたいことはただ一つ、僕はジョオを愛してる
513なまえ_____かえす日:2007/10/10(水) 19:36:19 ID:RaaVoQYD
>>509
続若草はメグの結婚式やエミリーのヨーロッパ旅行など華やかなエピソードが多いから是非アニメで見てみたいな。
でもベスが死んじゃうのがつらいけど…
514なまえ_____かえす日:2007/10/11(木) 16:54:55 ID:J3SHTE/N
一作目以外の続編は駄作という法則を映画誕生以前に
やったオルコットはある意味偉大!
515なまえ_____かえす日:2007/10/12(金) 12:36:37 ID:Y4MmWDiX
アンソニーなんて死んで!
516なまえ_____かえす日:2007/10/12(金) 15:44:10 ID:Y4MmWDiX
アンソニーは氏ね
むしろ死ね
僕とジョオの仲を邪魔するなら
517なまえ_____かえす日:2007/10/13(土) 00:16:39 ID:4a1KfiDD
自演乙
518なまえ_____かえす日:2007/10/13(土) 09:10:12 ID:bZNPDnOA



ジョーのおまんこ舐めたい


519なまえ_____かえす日:2007/10/13(土) 10:10:27 ID:bZNPDnOA
僕はローリーで彼女はジョオだ
オルコットの思惑は破れるだろう
520なまえ_____かえす日:2007/10/29(月) 17:56:14 ID:gd9qN5Q9
若草物語と高慢と偏見の上2人姉妹は似てる
両作者とも自分の姉妹をモデルにしてるんだっけ
長女が金髪おっとり美女で次女が活発黒髪ってパターンなのか
大草原のローラーもそうだけど
521なまえ_____かえす日:2007/11/03(土) 22:14:20 ID:eqIyhdqj
>>520
ちょw
ローラーってwww

コロコロ
522なまえ_____かえす日:2007/11/29(木) 23:52:29 ID:ykjeGiFL
三女のべスがいい。
523なまえ_____かえす日:2007/12/08(土) 17:22:41 ID:7pMgdkha
>>501
『細雪』でも四姉妹の下の三人がお出かけでそれぞれ着飾って
電車に乗ったら対面の厨房が照れて赤面したというエピソードがある。
美人姉妹ものには付き物というべきか。


スレ違いだが、「姉妹が主人公の婿取り物語」という意味では『細雪』は
『高慢と偏見』にかなりよく似てるし、英文学に通暁していた谷崎なら
実際に影響された可能性もかなりあると思う。
524なまえ_____かえす日:2007/12/25(火) 21:30:41 ID:7LyDJomU
>>320
遅レスですが。
私もベスの死をはじめて読んだとき、辛くて切なくて、受け入れがたかったです。
(いい加減年齢を重ねた今は、ベスの死が必然であったと思えるのですが)

当時は同じ作者の別の作品、『花物語』のなかの「アイヴィの小枝とレディース・スリッパ」のローラと、
『若草』のベスとを重ねていました。
ローラの方はハッピーエンドで終わるので。
525なまえ_____かえす日:2007/12/25(火) 21:45:13 ID:dUv8VvXq
>>524
花物語、古い角川文庫版(松原至大訳)を最近入手しましたが。
読んでいて苦痛でなりません。たぶん、訳者がヘタすぎ。
不自然な言い回しと不自然な文章の繋がり。
努力しましたが、読み続けるのが辛く、途中で放置してあります。
もっといい訳のものはあるのでしょうか。何版を読みました?
せっかくのオルコット作なのに残念。原書を読む英語力は無いし。
526なまえ_____かえす日:2007/12/25(火) 21:45:57 ID:dUv8VvXq
>>524
花物語、古い角川文庫版(松原至大訳)を最近入手しましたが。
読んでいて苦痛でなりません。たぶん、訳者がヘタすぎ。
不自然な言い回しと不自然な文章の繋がり。
努力しましたが、読み続けるのが辛く、途中で放置してあります。
もっといい訳のものはあるのでしょうか。何版を読みました?
せっかくのオルコット作なのに残念。原書を読む英語力は無いし。('A`)
527524:2007/12/26(水) 22:51:30 ID:TrdjsIOE
>>525
私が読んだのも、同じ角川文庫版です。
確かに、訳は酷いものですね。
私は、ストーリーに集中すると文体を無視できる特技がありますので
なんとかなりましたが、文体ごとまるっと味わう方には確かに辛いかも。
「良い時を持つ」なんて、いまなら中学生でもやらかさないでしょうねw

唯一良い点は、関係代名詞の語順もそのままの、まさに「直訳」ですので、
原書にあたるのに都合がよいこと。
原書、英語版青空文庫?みたいなところで、無料で読めますので、お試しあれ。
(A Garland for Girlsでググると、たぶんトップに出てきます)
528525:2007/12/27(木) 13:14:43 ID:LDaCnER5
先日の書き込みが重複になってるのに今気づいた。すみません。(T∀T)

>>527
レスどうもありがとう。
やっぱり同じ訳者で、そして読むのが苦痛なくらい訳がひどいっていうのも
私の主観でなく、実際そうなのですね。安心しました。
年取って頭が固くなって、いろんな文体が受け入れられなくなってるのかと
少しだけ自分の頭も疑ってたからw。
頑張って、もうちょっと入り込んで、文体を無視する読み方に挑戦してみます。
原書も…こうなったら頑張ってみようかな…。 役立つ情報ありがとう。
529なまえ_____かえす日:2008/01/02(水) 20:13:30 ID:/hU8JXRb
このスレも長いなあ
530なまえ_____かえす日:2008/02/09(土) 01:56:04 ID:gj1YBUFM
若草物語の続きって、どの本がおすすめですか?
新潮社の上下(30年くらい前の)読んだんですが、
どれが続きになるのかイマイチわからない…。
アマゾンで探しているんですが、文体もわからないので、
おすすめあれば教えて下さい。お願いします。
531なまえ_____かえす日:2008/02/09(土) 02:35:54 ID:ZSYjgKUO
角川文庫の吉田勝江訳が一番有名だと思うけど。自分もそれを読んだ。以下、邦題は吉田による。

お父さまが帰ってくるまでの話が"Little Women"(『若草物語』)
ジョーがベアと結婚してプラムフィールドに学校を作ったところで終わる話が
"Little Women Married or Good Wives"(『続若草物語』)
ここまでが一般的に『若草物語』と言われていると思う。

これ以降が続編とされているのではないか。
プラムフィールドの子どもたちの話が"Little Men"(『第三若草物語』)。
その子どもたちの将来を描いたのが"Jo's Boys"(『第四若草物語』)。
532なまえ_____かえす日:2008/02/09(土) 02:42:46 ID:ZSYjgKUO
『若草』『続若草』はとても面白いが、『第三』は今ひとつで、『第四』面白くない、というのが僕の感想です。
一般的にもやはりそういう認識なのではないかと思います。特に『第四』の評価は低いです。
現在ではたしか『第三』以降は、角川文庫では出ていません。
この事実も、『第三』以降のファンはいても、そう多くはないということの証左なのではないでしょうか。
でも『第三』などは『世界名作劇場』でアニメ化されたこともあり、それなりの人気はあるかと思います。
533なまえ_____かえす日:2008/02/09(土) 03:43:54 ID:gj1YBUFM
即レス期待してませんでした。嬉しいです。
ありがとう。
アマゾンで調べたら、それに辿り着きました。
マーケットプレイスで1円。買ってみます。
私が読んだのは、松本恵子訳でした。
古い文体で、なかなかいいです。
534なまえ_____かえす日:2008/02/09(土) 03:46:28 ID:Bj9p+LQG
>>532同意。第3と第4は孤独な老淑女が、コツコツと
脳内妄想を書きつづったような痛さ(怖さ?)がある。
あまりに現実離れで、ご都合主義で、何か気味が悪いくらい。

…でもその独特の味わいがわりと好きw。
ダンの嘘くさいかっこよさとか、まさに乙女の妄想だものな。
535なまえ_____かえす日:2008/02/09(土) 04:12:33 ID:ZSYjgKUO
>第3と第4は孤独な老淑女が、コツコツと脳内妄想を書きつづったような痛さ(怖さ?)がある。
吹き出しましたww そのたとえ、かなり笑えますww

『若草』と『続若草』の登場人物の描写は、まるで目の前でその人が生きているかのような巧妙さを持っているのに、
『第三』ではそれが乏しくなり、『第四』ではほ現実感がほとんどなくなっているように感じる。
『第四』の出来の悪さについては、著者の体調が思わしくなかったことなどが大きな原因だと言われているけどね。
536なまえ_____かえす日:2008/02/10(日) 11:23:08 ID:EvVmPisw
へー、そうなんだ。だからメジャーじゃないんですね。
逆に面白そう。
赤毛のアンはシリーズ化しても、何とか体裁保ってたのに。
オルコット自身についても興味が出てきた。
537なまえ_____かえす日:2008/02/11(月) 22:11:32 ID:9Mi5AnvH
第4ってよく古本屋で見かけるけど第3ってほとんど見ないね。
発行部数が少ないのかな。
538なまえ_____かえす日:2008/02/11(月) 23:21:24 ID:DKm9iI2Q
第4のが見ないけどなぁ。
講談社青い鳥文庫に『第3』の抄訳があるね。『プラムフィールドの青春』って題で。
今は絶版になってるようだが、ブックオフでたまに見かける。
539なまえ_____かえす日:2008/02/12(火) 00:58:33 ID:ECYVe5dg
1993年にアニメの「若草物語 ナンとジョー先生」があったとき
第三若草は出版されているから、古本屋にあると思う。

角川版(吉田勝江訳)、ポプラ社版(蕗沢忠枝訳)が一番買いやすいのでは。
540なまえ_____かえす日:2008/02/12(火) 02:11:31 ID:1wnr6FE8
>>535
メグの虚栄心、ジョーの短期、ベスの内気、エイミーのわがまま、
確かにいい。特に、メグとエイミーの描き方がリアル。
きっと、実際に似たような事件があったんだろうなと思わせる。
第三と第四は完全に創作なのかな?
若草は何度も読んでるけど、オルコットについてあまり知らないので推量だけど。
541なまえ_____かえす日:2008/02/12(火) 09:21:58 ID:JxoI3QJ6
その昔は、コーネリヤ・メイグズによるオルコットの伝記
『不屈のルイザ』(1934年のニューベリー賞受賞作)も
吉田さん訳で角川文庫に入ってたっけね。
ところで、先月、創元推理文庫から、
オルコットその人を探偵役に据えたミステリ・シリーズの第一作
『ルイザと女相続人の謎』(アンナ・マクリーン)てのが刊行されたんだが、
誰かチャレンジした方いる?
自分、ミステリも好きなんで読んでみようかなと思ってるんだけど、
542なまえ_____かえす日:2008/02/12(火) 17:56:39 ID:qkDYXaxo
>>541
オルコットが探偵役? それは読んでみたい!
今度大きめの書店に行ったら探してこよう。情報サンクス。

このスレでも出てたけど、シャーロット・マクラウド「ビルバオの鏡」での
ブロンソン・オルコット(お父さま)の描写には吹いてしまった。
543なまえ_____かえす日:2008/02/12(火) 20:30:02 ID:N8p5IakA
オルコットが探偵役、買ったけど読んでない。シリーズ物らしいから面白いといいな。

スレチだけどマクラウド、児童書ネタ的にはオオブタクサの呪いも吹いたw
544なまえ_____かえす日:2008/02/13(水) 00:27:27 ID:9sk3760d
>>540
プラムフィールドでの話には実話とかそれに基づいた話も入っていると思う。
ルイザのお父さんは有名な教育者・哲学者(ブロンスン・エイモス・オルコット)で、
人種も問わず体罰も与えないという当時としては画期的な塾を開いていたらしいから
その時のエピソードなんかも入ってる可能性は大きい。
ちなみに、ルイザは子どもの頃、あの『森の生活』の著者ソローが開いていた塾に通っていたことがある。
ソローは小学校の教師をしていた時、生徒にムチを使うことに反発して、そういうことのない塾を開いた。
ベアやジョーもムチを使わない教育を行っていたことから、
プラムフィールド式の教育は、父やソローの姿勢を見て描いたのかもしれない。
ちなみにブロンスン・オルコットもソローも超越主義者―つまりエマソンの同志―です。
545なまえ_____かえす日:2008/02/19(火) 22:37:48 ID:q86ILGov
>>544
八人のいとこに出てくるアレック叔父が自分の中ではまさにソローのイメージ。
金持ちなのが大きな違いだけど。
続編ではいとこのマックがソロー読んでるんだよね。
546なまえ_____かえす日:2008/02/21(木) 23:17:21 ID:XrYZidYt
>>540
第三のデミの性格は実際のオルコットの甥がモデルだよ
自分はすごく好きだけどね第三も第四も
第四あたりだと確かにフィクションにしても都合が良い展開が多いけど
自分が学園ものが好きせいもあるが
547なまえ_____かえす日:2008/02/21(木) 23:48:45 ID:IIW9SG5F
アマゾンで買った第二が、今日届いた。
第三でも実在の人物が出てくるんだね。
楽しみになってきた!
548なまえ_____かえす日:2008/02/22(金) 08:06:18 ID:3hXh/8ZO
アニメの若草物語のジョーに一目ぼれして20年。

女の子に憧れる少年も修羅場をくぐって男になって…
第一部は最高だが第二部以降は女達に都合のいい存在でしかない
男達の姿に気も狂いそうなほど腹が立ってくる。

オルコットは男をなんだと思っているんだ?
第二部以降は男性経験のねえw閉経したおばさんの脳内ファンタジーだ。

かと言って今更アン読めと言われても絶対にお断りだ。
549なまえ_____かえす日:2008/02/22(金) 13:11:14 ID:1sLWFyZi
アンも面白いのは一巻だけじゃない?
550なまえ_____かえす日:2008/02/22(金) 16:09:30 ID:DD620VIy
>>548
アニメって時点でお話になりませんw
551なまえ_____かえす日:2008/02/22(金) 16:12:34 ID:/Days0TP
>>548
読むのがイヤならアニメ見ればいいじゃない
同じ山田栄子だしw
552なまえ_____かえす日:2008/02/22(金) 16:27:09 ID:ovKjuVS5
アニメの若草はオリジナルストーリー大杉。キャラは確かにかわいいが話が今ひとつ。
若草はアニメより原作の方が断然面白い。
アンはアニメも原作も共に面白いが、もしかするとアニメの方が面白い。
553なまえ_____かえす日:2008/02/22(金) 17:34:56 ID:DD620VIy
世界名作劇場に原作を超えるアニメはない。
554なまえ_____かえす日:2008/02/22(金) 17:38:40 ID:/Days0TP
アンはアニメと原作どっちが面白いというよりも
神山訳と村花訳どっちが面白いってことになりそうな気がする
555なまえ_____かえす日:2008/02/22(金) 18:18:31 ID:ovKjuVS5
>>553
三千里、ルーシー、カトリ。
これらは断然アニメのがおもしろい
556なまえ_____かえす日:2008/02/22(金) 20:24:54 ID:mHf0StaB
そしてあしながおじさんはある意味おもしろい
557なまえ_____かえす日:2008/02/22(金) 22:15:26 ID:1sLWFyZi
あしながは子供心にかなりぐっときた。
原作も面白いけど、アニメはある意味面白い
558なまえ_____かえす日:2008/02/23(土) 12:16:52 ID:k/uAfvfb
ある意味ってのが深いなw
559なまえ_____かえす日:2008/02/23(土) 21:55:40 ID:TV8lSw43
アニメの若草物語は第二若草が無いのが残念
4作品の中では第二が一番好き
560なまえ_____かえす日:2008/02/23(土) 23:23:55 ID:kHr3RLjj
貞淑さ、清楚さ、清純さ、控えめさ、上品さ、
淑女たらんとする価値観なんか、現代にはほぼ皆無なのに、
若草に共鳴する人が絶たないのはなぜか?
561なまえ_____かえす日:2008/02/24(日) 00:08:36 ID:zoiLbBPg
皆無「だから」じゃない?ないから新鮮に映るとか。
自分も、若草に限らず古典を読む理由は、今の文芸にないものを求めているからなんだと思ってる。
562なまえ_____かえす日:2008/02/24(日) 02:23:37 ID:yZN+kJOJ
>>560
説教臭い話だけど4人姉妹が生き生きと描かれてるのが面白い
隣の金持ち爺と孫もGOOD。
563なまえ_____かえす日:2008/02/24(日) 11:32:38 ID:KWS+g5It
冒頭の食べ物のシーンで心わしずかみ
564なまえ_____かえす日:2008/02/25(月) 01:26:05 ID:zUIXuwPM
食べ物かw

古くさい訳も、古くさい淑女らしさも、敬虔さも、
私は非常にすんなり、美しさとして心に響いたんだが、
今の子どもたちにとってはどうなんだろう、と最近思う。
子どもに読ませたって人とかいませんか。
565なまえ_____かえす日:2008/02/25(月) 01:27:38 ID:zUIXuwPM
赤毛のアンの村岡さんの訳も、非常に好きなんだけど、
子どもに読ませるなら、やっぱ違うのかな〜と思ったり、
いや、それくらい読めないで日本人と言えるのか、
あの訳の良さがわからないような現代人になんかなっちゃいかん、
と思ったり。
566なまえ_____かえす日:2008/02/25(月) 02:02:09 ID:eWAeziua
昭和の子どもの感覚からすると
「貧しい」というマーチ家の暮らしさえ
ものすごく豊かに見えた。
屋根裏部屋にリンゴを持ち込んで読書、とか
召使いが焼いてくれた熱々のパイ、とか。
567なまえ_____かえす日:2008/02/25(月) 03:14:13 ID:zUIXuwPM
確かに…。「お手伝いさんがいる貧乏」って、一体何なんだよと。
568なまえ_____かえす日:2008/02/25(月) 03:18:44 ID:zUIXuwPM
第二読み始めた。やっぱりメグはメグなんだね。
色々フォロー入ってるが、やっぱり貧乏も労働もダメなところが、リアルだ。
569なまえ_____かえす日:2008/02/25(月) 20:04:03 ID:mIktlpKF
実際問題としてガス水道や家電製品が普及してない時代には
ハウスメイドなしに生活はなかなか廻らないんだよね・・・
570なまえ_____かえす日:2008/02/25(月) 23:46:12 ID:eWAeziua
フンメルさんちには黒人女中はいなかった
571なまえ_____かえす日:2008/02/26(火) 00:22:42 ID:vpKcYyJi
それは確かに違和感があった。<貧乏なのにお手伝いさん
でも、>569のように考えると 今で言う 光熱費みたいなもんなんだろうか…?
お手伝いの居ないフンメルさん家は、光熱費も滞納して止められてるレベルとかで。
572なまえ_____かえす日:2008/02/26(火) 12:29:25 ID:N5mL258z
なるほど。そういうことも言えるのかもしれない。
光熱費の例えはわかりやすいですね。
そもそもお金を持っていた人々だから、
メイドなし生活なんて考えられないってだけかもしれないけど。
一家の主婦が料理を作ることが、遊びや趣味みたいに書かれているし。
573なまえ_____かえす日:2008/02/26(火) 12:32:07 ID:N5mL258z
でも、働きに出ることを苦痛に感じていて(メグ)、
隷属感を得ているくらいなら、メイドを切って自分たちで家事をした方が
どれだけマシかって気もする。
女が5人いて、「働きに出なければ」ならなくて、
自宅にはメイドって、やっぱり理解できないな。
574なまえ_____かえす日:2008/02/26(火) 21:21:24 ID:rcEVZq3d
あの時代の常識として、労働者階級でないのにメイドの一人もいないなんてとんでもない!
って考えだったんだろうね。今みたいに何でも電動じゃないから、面倒で汚い仕事も色々あるだろうし

新潮文庫版(松本惠子訳)のベスがピアノをもらうあたり(確か125ページ)に
アップルパイのように整った〜とかいう文章があるんだが、これが昔から意味が分からない…
慣用表現でそういうのがあるのかな?
575なまえ_____かえす日:2008/02/26(火) 21:45:50 ID:p0zgyRlL
>>574
もうちょっと場所を詳しく。うちのほかの訳者のでみてみる。
576574:2008/02/26(火) 22:29:21 ID:rcEVZq3d
レスありがとう。6章の終わりのほうです
ピアノが家に来て、ハンナが「お嬢様弾いてみてください」とお願いした後くらいです
角川文庫の上巻(吉田勝江訳)だとアップルパイという表現にはなっていません
原書に当たれれば良いのでしょうが、私の英語力では…orz
577なまえ_____かえす日:2008/02/26(火) 22:58:59 ID:N5mL258z
>>574
今、手元に本がないんだけど、うろ覚えで…
私の本では(新潮社)確かそれは「アップルパイのように調子が良い」と
訳されていた気がする。
アップルパイという言葉の語感がいいからか、
食べると元気が出るからか…と私は想像しました。
578なまえ_____かえす日:2008/02/26(火) 23:00:33 ID:N5mL258z
メイド貧乏の件、>>574で何となく理解した。
労働者階級じゃなくても、貧乏ってのはありえる。
579なまえ_____かえす日:2008/02/27(水) 00:51:12 ID:WKQx8TA0
メイドの件より、
娘が働いているほどなのに
親がボランティアに勤しんでる事が気になる。
580なまえ_____かえす日:2008/02/27(水) 01:49:59 ID:8ta/jN7x
>574
"in apple-pie order"で「完璧に」とか「整然と」という意味の
口語の成句があるらしいから、それじゃないかな?
なぜ "apple-pie" なのかは謎だけど・・・
581574:2008/02/27(水) 08:50:48 ID:yFgYFvAO
>575、>577、>580
ありがとうございます。恐らく in apple-pie order の訳なのですね
松本さんは原書に忠実に訳し、吉田さんは日本で馴染みのない表現と外した…のでしょうか
今度、頑張って原書も当たってみます
グーグルでちょっと検索してみましたが、何でアップルパイなのか正確な由来は分かってないようです
(良く見た説は、リンゴを均一な厚さに切り綺麗に並べてパイを作る様から でした) 

582なまえ_____かえす日:2008/02/27(水) 09:48:50 ID:7I/1Ra8K
>>581
うちにある、吉田勝江、恩地三保子、安藤一郎訳の3冊とも
「ピアノは調律されていて、調子はとても良い」という意の事は書いてあるけど
アップルパイという言葉は出て来なかった。
松本氏はその言い回しを知らなかったのかもね。
そういう独特な言い回しみたいなものは、訳者や時代によって、認知度が
違ったりするので、ある程度はしょうがないと思ってる。原書が読めない身としてはw。

ほかの訳本でも時々、別の言葉で間違った訳を見ることがある。
そのため、私は大好きな本はできるだけ多くの訳者のものを読むようにしてるけど
ほんの少しずつ味わいが違うのも、これまた訳本の醍醐味。
583なまえ_____かえす日:2008/02/29(金) 14:33:56 ID:cV2aHM58
第三は私も正直・・・なんですが、第四は好きですね。
あまり評価よくないというのは以前から知っていたんですが、
改めて何年かぶりによんでみたら、第三ではセリフのなかったエイミーにもセリフがかなりありますし、
ジョーの小説家として成功するという悲願も達成されて素直に「ああ、よかったね」と
思えます。
ローリーとエイミーのベス溺愛ぶりもまあ微笑ましいし、
メグがしっかり保守的なお母さんになってデミの仕事に少し干渉したり、
デーズィの結婚相手にナットは不足だと感じたり、ジョーズィを女優にするのはちょっとと悩んだり、
姉妹の成人後をみるとああリアルだなと思いました。
第三で少しぼやけてしまった「マーチ家」がその後どうなったか、がわかるので、確かにこれだけ読んだらアレかもしれませんが、
第一第二第三と呼んできて、マーチ家の皆さんが好きな方ならそれなりに楽しめるのではないかと。
ジョーの文学に対する考え方も示されますし、婦人参政権についても論じられて、
アメリカ史と合わせて考えてもおもしろいです。
584なまえ_____かえす日:2008/03/03(月) 15:26:41 ID:vI44g9uL
ストーンウォール・ジャクソン
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| やっぱ北軍なんて大したことないぜ!!
| このままコンコードまで進撃してオルコットって
│ 妄想女の処女膜破ってやったら俺、偉人ってやつじゃね?リー。
 \
      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,. ;‐‐ ,. -‐;=‐___
          /:/ /: :/‐ ´: : : : : : :`丶、    -、
      .イ {: :V: :/: : : : : : : : : : :、: :\: :\   ノ}
       { ゝ): : : : : :――-: : _: : : : : : : :`三三´:イ,
      `ァ: : : : : : : : : : : : : : : :−--: : : : : : : :ノソ
.       /: : : : : : : : : 、: : : : : : : : : : : : : 、___: : ィ
       {: : : : :ゝ: : : : {` −ァャ≦癶 : : : \ヽ:ハ
      V: : : 、 ヽ、: : : ヽ=彳歹.   `−x、 三≧z
       V: : : l: :|r≧z≧三=-      ノ ノ: : ニ=‐          
     r__ノ : : 人:ゞ-巧)          「「: : : : ヽ           
     `¨¨¨¨´  T〒´\ `  , ;ッ゙    / ヽ : : : : `ー―一ソ
           jノ >、  .ィ彡´        |: :|: : : : : : : : 〈
             `¨¨´  \  "´   ,.   /|: :|: 、: : : : : : :ノ
                ヽ、   / //|: :|: : ゝ―‐ァ ¬ ´ ̄ ̄ ̄`  、
                    ノ`¨¨´、_//ヽ |: :|: : :l    |   |/        \
               -彡ノl : : ヽヾ   ゙|: ハ: :ヽ  |   |           \
                 ̄  \: : :∧、   | l\ゝ: :`く |   |             丶
585なまえ_____かえす日:2008/03/03(月) 15:49:28 ID:vI44g9uL
                    ,. ───  、
                   /        \
                  /    /   ,   ヽ
                    , '    /     /     ',
               / ,   , '  /  ∧ヽ l  l ',
                / /  /  /l  / ∨ | ||
                  l /  /  / l  /   ∨ !  | |
                  || ,'  / l /    Y  | |    
                  || !ニ メ、__j /   ,.==Nz /く
                Y jマ太云lメ  /ィ斤之! ハ^}
                  l | l /  ̄{ 丶    ̄: ! / ソ  
                  l | lム     j      l/「
                  lハ ! ヘ.   ヽ '    l'|
                 ノ  ぃ l ヽ  -ー‐-   ィ N
                  ヾ N {\  ̄ / {/
                  ` ヽj二≧z≦二 }
                    」| 「     | 「{
                __ - ´ ! !    ,| | `ー 、_
           ____∧____
やめとけ。
オルコットのガチガチマンコにチンチン入れたら折れちまうぞ。
586なまえ_____かえす日:2008/03/04(火) 00:08:50 ID:ARSuuNE7
うお
587なまえ_____かえす日:2008/03/07(金) 00:20:33 ID:vYmZG68I
第二読んでて、さっき、ベスが死んだ。
みなさん、なぐさめて下さい。
588なまえ_____かえす日:2008/03/07(金) 00:46:56 ID:7ke0gQj8
ああ、僕もベスが亡くなったところを読んだときはショックを受けましたよ。
追悼詩を作ったりしたw
ベスには惚れてたからさ・・・・。高校時代の話。
589なまえ_____かえす日:2008/03/07(金) 19:32:09 ID:vYmZG68I
死ぬまでの描き方が、静かで良かった。
「潮がひく」とか。
でもいよいよとなって、やっぱりショック!
追悼詩を書く才能と若さが羨ましいなあ
590なまえ_____かえす日:2008/03/07(金) 19:41:28 ID:7ke0gQj8
いや、「自称」追悼詩ですよw 客観的には落書きでしょうw

「ベスは最初の息を吸ったその胸の上に安らかに最後の息をひきとった。
別離の言葉もなく、愛情深いまなざしをし、小さな吐息をもらしただけだった。」(吉田勝江訳)
もうしばらく読んでないんだけど、この静かで清らかな場面は忘れられない。
上の引用は、今本棚から引っ張り出して確かめたんだけど。
591なまえ_____かえす日:2008/03/07(金) 19:43:05 ID:7ke0gQj8
引用の仕方がまずかった。「ベスは」の前に「夜明け前のまだほの暗いころ、」と入れてください。
592なまえ_____かえす日:2008/03/07(金) 21:20:12 ID:vYmZG68I
一気に最後まで読んだんだけど(第二ね)、
最後が何だかめっちゃくちゃ駆け足だった…。
一つ一つの会話を丁寧に描いた後だけに、なんだか拍子抜け。
終わりをさらっと流すのはいいけど、
何年たったのかわかんないくらい一気に時が流れるんですね。
この時点で、さらに続編を出す予定があったのかどうかが気になります。
593なまえ_____かえす日:2008/03/09(日) 01:42:00 ID:J8hktxGc
やっぱり何回読みかえしてもメグの結婚は惜しい
ローリーほどじゃなくてもまあ金がある好青年と結婚してほしかったよ
594なまえ_____かえす日:2008/03/09(日) 11:23:44 ID:bcCKkjlK
昔の話だから仕方ないのかもだけど
メグの意思より先にまず両親に根回しするブルックがすごく気持ち悪い。
595なまえ_____かえす日:2008/03/09(日) 13:02:48 ID:htj5dQVs
うん。ブルックはとにかく問答無用に気持ち悪い。
プロポーズも気持ち悪い。
そして能無しの貧乏、しかも早死にの役立たず。

リアルではオルコットは姉の結婚に怒り狂ったそうだけど
だったら小説の中だけでも、もっといい男と結婚させればいいのに…
オルコットにしたらこれで精一杯だったのかな。
596なまえ_____かえす日:2008/03/09(日) 17:32:16 ID:FLMZ/Rk0
でもブルックはいい人だったんだよ。それだけなのだ。だから素晴らしいのだ。
597なまえ_____かえす日:2008/03/09(日) 18:50:13 ID:h5j0hbPU
南北戦争が舞台&女性が主人公つながりで「風とともに去りぬ」ってあるけど…
若草物語は3回もアニメにされたのに「風とともに…」は一度もアニメに
なってない。

無いに等しい情報から判断するに「風とともに…」の主人公スカーレットは
凄まじく嫌な女らしい。若草物語の方が人気あるのも南北戦争で南軍が
負けたのも全部スカーレットってビッチのせい。
598なまえ_____かえす日:2008/03/09(日) 19:11:28 ID:FLMZ/Rk0
>無いに等しい情報
映画観ればいいんでないかい?どこのレンタル店にも必ず置いてある。
彼女の、男性に頼らず自分の力で生きていこうとする力強さに勇気をもらった女性は多いはずだよ。
599なまえ_____かえす日:2008/03/09(日) 19:35:53 ID:h5j0hbPU
>>598
自力で生きてく、だぁ?
女なんて男の所有物だ、
男の言うこと聞かねえ女なんて無価値だ

男のそばにいて男の言うこと聞いてりゃいいんだ!!

これが今までの人生経験とアンとか若草とか
風とともに去りぬとか読んで得た俺の結論だ!!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
:.:.:|:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.,ィ:.:.:.:/!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lf'"´
.:.:.l:.:.:.:l:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:. / ヽ:./、!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
.:.:.l:.:.:.:.l:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニヽ/,イ´ソ,ィl:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
.:.:.l:.:.:.:.:',:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/〃|!`ラ''´ l:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.l
:.:.:.l:.:.:.:.:ト:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:l 、rっ  ,. / !:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:./
.:.:.:.',:.:.:.:.l ヽ!ミ、:.:.:.:.:.::|!  l !/ ///l:.:.:.:./!:.:.:.:.:.:./ !:.:.::./
.:.:.:.:.',.:.:.:l〃辷ス:.:.:.:.:l  l !   ,イ:.:./  l:.:.:.:.:./  !:.:.:/
.:.:.:.:.:',:.:.:`ヾ‐''´ ト、:.:.:!  ヽヽ /'j/   ヽ:.:.:.:l   j/  
.:.:.:.:.|:.',:.:.:.:.:`,″′ヽ:|    ヽ'、  \    ヽ:.|  ´,.、-―'
.:.:.:.:.l!:.:ヽ:.:.:.:.ヽ丶、_ `   _,.‐ァゞ',、  \   _,,`-'"´ー-....,,
:.:.:.:.ハ:.:.:.ヽ:.ハ:.\   <´_,,.. -‐'"'、ヽ、 _>'´
:.:.:/ ヽ:.:.:.`r'、 ',:.:.:` r、`_ -r‐  _,.>'´
.:./   \::',  l.:.:./  |:l ヽ、/
:/     `ヾ  l:.:/   '´./
600なまえ_____かえす日:2008/03/09(日) 19:44:13 ID:FLMZ/Rk0
実際は男のほうが女無しに生きられないんだよ。
強がり言って威張る男を「子供っぽい」と思いつつ黙って接してくれる女性に感謝。
601なまえ_____かえす日:2008/03/09(日) 20:02:04 ID:LHn71wgc
風とともに去りぬは映画しか見たことないけど
たしかにかわいくない女だかったなあ>スカーレット

つか、今じゃわりと珍しくもないタイプだけど
赤毛のアンみたいに発表当時は革新的な女性像として捉えられたりしたんだろうか
602なまえ_____かえす日:2008/03/10(月) 00:48:51 ID:OHPwpyOZ
風ともは南部
若草は北部
603なまえ_____かえす日:2008/03/10(月) 16:31:38 ID:TA+2dGYN
女性に参政権のない時代だからなあ。
自ら立身出世を望んだり、男を追っかけたり、
金以外の理由で結婚したりすること自体が革新だったんでしょう。
604なまえ_____かえす日:2008/03/12(水) 02:25:04 ID:of24UinG
昔の日本だと、いくら美人でも、お金持ちと結婚するとなると、お支度が
たいへんだったよね。この時代のアメリカ女性のメグは、そういう心配はないの?
ブルックさんが相手で、結局のところ気楽でよかったわ〜と。
宝石とかドレスとか、あとフランス語や芸術のお習いごととか…
エイミーとローリーだったら、両家は昔から仲良しでお互いのことをよく
知っているから、お支度なんて省略ね〜でかまわないと思うけど。エイミーは
留学?もしているわけだし。
605なまえ_____かえす日:2008/03/12(水) 07:39:04 ID:HspIjefF
イギリスなら階級違えば言葉遣いから違うし
今でも簡単に玉の輿ってわけにはいかないと思うけど
アメリカは平等意識が取り柄だからわりと大丈夫では。>落差を埋めるお支度

メグの結婚はもったいなかったようだけど、この作品は
読者に正しい淑女の生き方を語るような堅いとこがあるので
美貌を武器に金持ちゲットさせるわけにはいかなかったんだろう。
それにしてもせめて出世株をつかませろよって気はするけどね。
606なまえ_____かえす日:2008/03/12(水) 14:13:41 ID:kHrn97zz
せめて、もっとまえからブルックさんの出番を増やして
「この人となら結婚も良いな」と思わせる行程があれば納得できたんだけどな。
もともとあまりにチョイ役だったのが、結構適当な描写で結婚に至ったもんだからさ…
多分、作者視点の姉結婚の印象がそんなだったのが正直に出ちゃったんじゃないだろうか。
若草物語が完全な創作物だったら、「美貌を持ちつつも、つつましやかな結婚」という状態を作るにしても
もう少し結婚相手の魅力や二人のエピソードなんかを熱心に書いたんじゃないかと思う。
607なまえ_____かえす日:2008/03/12(水) 14:33:19 ID:uG9RZZ/G
せめて「末永く幸せに暮らしましたとさ」的なぼかし方にしてほしかったよ。
ジョンはいい男には違いないんだろうけど。

ところで、エイミーのあれは留学なの?
「外国生活は自然に磨きをかけるものですわ」とあるけど
金持ちと一緒に豪遊している描写しかない。
しかも、本人は金持ちではないのに。
「私、遊んでいただけでなく、勉強もしました」の勉強は、
社交を学んだってことだろうか。
「のらくらしていないで何かしたら?」と言われて反省したローリーが
精力的に活動するも、それってただの娯楽でしょ!とビックリ。
ほんと、若草物語は生活レベルがわからないことだらけ。
こいつらから見たら、自分で家事をしてるメグなんて、貧乏のどん底ってこと?
608なまえ_____かえす日:2008/03/12(水) 22:37:50 ID:jsCyNMs/
貴族にとって働くことて悪なんじゃなかったけ
時代も国も違うけど「高慢と偏見」みたいなかんじとか
ダーシーさんなにも労働してないし
609なまえ_____かえす日:2008/03/13(木) 00:15:47 ID:nrPKnwct
貴族でないにしても中流ってこういうことなんだろうね。
そう見ると、彼女たちの憂鬱や忍耐や愚痴が、
激しくバカバカしいものに思えてくる。
いや、若草は大好きなんだけど。
610なまえ_____かえす日:2008/03/13(木) 01:03:08 ID:SInwkB7t
あれじゃあ、お供候補からはずれたジョーが泣きわめくわけだよね。
世界を股にかけての大豪遊だものねー。スケールがでかいわー。
たいして何も学ばない気もするけどw。
611なまえ_____かえす日:2008/03/13(木) 03:32:29 ID:nrPKnwct
つつましく正直に生きるのが一番だと教えているお母様が、
他人の援助で娘一人だけが豪遊する旅行を、なぜ許したのか不思議。
「そんな贅沢に費やすお金があれば、
フンメルさんのような方が大勢助かるのですよ」とか言いそうと思ったのに…。
612なまえ_____かえす日:2008/03/13(木) 03:33:47 ID:nrPKnwct
アニメ化されなかったのはその辺の格差が、
今の子どもには理解できないからか!
日本人はほとんどの家が自称中流だしw
613なまえ_____かえす日:2008/03/13(木) 04:27:16 ID:wn3o5e4O
ヨーロッパに滞在すること自体が、もう何から何まで全部勉強という感じなのかな。
何しろ歴史のない国だから。
音楽や美術のレベルも、当時のアメリカは高くはなかっただろうし。
(レコードもないし、印刷技術も低かったから、アメリカにいて触れる
ことのできる芸術って私たちの想像以上に限られるのでは)
614なまえ_____かえす日:2008/03/13(木) 06:13:12 ID:HYsfAlp/
これは20世紀始めのイギリスの話だけど、A・クリスティの小説に
よくお目付役と一緒に欧州を長期間旅行していたという女性が出てくる。
日本人にとっては超贅沢でまた非常に大変なことのように思われるけど
英米人にとって欧州は言葉や文化の差異もあまり問題にならず、
良家の子女が見聞を広め、社交を磨くという名目の下、フラフラしてくることが
昔からとてもよくあったのではないかと思われる。

おそらく彼らにとってキリスト教文化圏は行動範囲内という意識があり、
(欧州に親戚がいることも英米人ならざらだろうし、ドルやポンドが
異常に強い時代があったとかそういうことなのかもしれないが)
少なくとも裕福な親戚がいて連れて行ってくれるという機会があったら
あえて贅沢だからと拒むようなものではなかったのだろう。
この辺の感覚は日本人にはなかなかピンとこないけどね。
615なまえ_____かえす日:2008/03/13(木) 15:19:05 ID:9b2BqNYf
たとえばエイミーは画家志望だったけど、今のようなレベルの画集とう
ものがないし、コンコードに住んでいて美術館に通うというようなエピ
ソードは、あったっけ?お金持ちの友達の家に行けば、肖像画とか
風景画などは飾ってあっただろうけど。通っている教会の宗教画とか。
子どもの頃読んだ「若草」の本の解説ページには、エイミーのモデルに
なった妹の「若草」の挿絵が紹介されていたけど、とても素人くさい
ものだった。暖かい雰囲気の絵ではあるけど、体のバランスとかが
ヘン。
今考えると、真面目な家庭の女の子たちが通う個人の画塾で、
裸体デッサンとか、ちゃんとやったとは思えないし。
ローリーについても、個人レッスンは受けていたかもしれないけど、
地元でコンサートに出かけるエピソードって記憶にないし、友人宅の
パーティーとかに演奏家が招かれていたりはしたかもしれないけど、
大抵はダンスのための伴奏レベルの楽団じゃないかな。
お芝居に行くエピソードはあったけど、その伴奏くらししか聞く機会
はなかったのでは。
ヨーロッパ豪遊では、見るもの聞くもの、レベルが違いすぎる〜という
感じではなかったかな。
616なまえ_____かえす日:2008/03/13(木) 19:58:20 ID:/AFvE3xl
欧州へのグランド・ツアーは良家の子弟にとっては当たり前のことだった時代があったんだよ
617なまえ_____かえす日:2008/03/13(木) 21:01:53 ID:i67vcMeI
アメリカの良家のルーツはヨーロッパだし親戚もいるだろうしね
618なまえ_____かえす日:2008/03/13(木) 22:23:22 ID:vhYnTxVF
よく考えると、姉妹は 仕事しないといけないなんて、家事をじないといけないなんて、と
現代日本の殆どの家庭でやってることを物凄い不幸のように語ってるよね。
冒頭クリスマスプレゼントですら危い描写があったから うっかりしがちだけど、
別に貧しい暮らしじゃないんだな。
619なまえ_____かえす日:2008/03/14(金) 02:10:04 ID:u+bMe0v7
ウィキにあるようにこの一家の裕福な時代と比べれば
貧しいというだけで、いちおうミドルクラスの家なんだよね。
でもミドルクラスの中ではかなり苦しい生活だったのだろう。
メグとジョーはまだ少女なのに働いてたわけだしね。
ローレンス氏とかマーチおばさんとかバックに金持ちがいたので
読んでてそんなに心配はしなかったけどね。
(おばさんがもう少しいい性格なら最初から苦労はなかったろうけど)
620607だけど:2008/03/14(金) 02:54:19 ID:t5GVL6l5
レス沢山ありがとう。
>>613がわかりやすかった。
それに、庶民にとって中流の生活なんて、時代が遠くなくたって、
やっぱり理解に苦しむものかもしれない。
関係ない話だけど、
今の日本なら年収3000万くらいからが中流?
621なまえ_____かえす日:2008/03/14(金) 03:41:46 ID:yJuQe+6s
そうなんだよね、庶民と中流って、たぶん違うものなのだが、定義は
難しいよね。
たとえばマーチ家はお金はないが父親が牧師で、母親も教育レベルが
高いらしい。そしてお手伝いさんがいる…貧乏な中流。
教育レベルが高くて、家長が専門的な仕事についていて、お手伝いさんが
いるのがポイントなんだろうか?
日本でも戦前ならお手伝いさんがいたのだろうけど…今はかなり収入が
あっても、なかなか雇わないよね。
また収入で区切るのがいいのかどうかもわからない。
何によって収入を得ているか、受け継いだ財産があるのかとか…
川嶋紀子さんが狭い官舎で結納を行ったとしても、庶民とは違うような。
貧乏な中流もあるし、裕福な庶民というのもあるから。
622なまえ_____かえす日:2008/03/14(金) 04:54:34 ID:t5GVL6l5
貧乏貴族は上流ではない気がする。
でも、貧乏な中流は庶民でもないような?
で、貧乏な庶民は、やっぱり庶民w
623なまえ_____かえす日:2008/03/14(金) 06:36:26 ID:rJsIORM1
若草物語の新作を書きたいんだけどマーチ家の保有空母と各艦名がわかるサイトない?
624なまえ_____かえす日:2008/03/14(金) 07:56:55 ID:HZSaLEuw
お金はないけど社交界なはでられるくらいいい家系だよね
没落貴族みたいな感じか
625なまえ_____かえす日:2008/03/14(金) 08:38:13 ID:CBvSZ54t
これはアメリカの話だし、貴族となると英国の上流でも別格だから
また全然違うんだろうけど、いい家柄なのに生活に困ってるという意味では
没落貴族の感覚に近いのかもね。
626なまえ_____かえす日:2008/03/14(金) 14:25:45 ID:NGRva2J4
貧乏な中流だと、女の子でも収入があるにこしたことはない。
でも就いてよい職業は限られていて、メグのような家庭教師(ガヴァネス
というやつかな。なんだかメグは子守に近いけど)か、ジョーのような
お金持ちの老婦人のお話し相手だよね。
小公子のママも、気難しい老婦人の、お話し相手だった。
エイミーはヨーロッパで芸術に触れて「私は、偉大な画家にはなれそうにないわ」
と思ったとしても、絶望はしない。良家の奥様になってセンスを発揮する
道もあるが、収入を得る手段として、挿絵を描く、室内装飾などのアドヴァイス
をするというのも、中流の女の子として、そう悪くはない。
(だが、ローリーがピアニストになれなくて、演劇やダンスの伴奏者
になるとしたら、それは芸人に限りなく近いから、まずいだろう)
627なまえ_____かえす日:2008/03/14(金) 18:41:16 ID:rJsIORM1
昔のアメリカって相当暮らしにくいとこだったんだなあ…

アメリカが今みたくセックスやり放題、嫌いな奴も
簡単に殺せるようになったのはいつからなんでしょ?
628なまえ_____かえす日:2008/03/14(金) 18:58:05 ID:Blh0t7Gw
>>626
庶民の子なら店番でも農家の手伝いでもいいんだろうけど
やっぱ中流のお嬢さんは働くにしても上品な仕事に限られたんだね。
629なまえ_____かえす日:2008/03/14(金) 21:15:43 ID:t5GVL6l5
昔のアメリカというか、中流から上流はそういうものじゃないの?
ああ、でも今で言うヒルトンみたいなセレビッチがいるか。
630なまえ_____かえす日:2008/03/15(土) 00:26:25 ID:Yi59MQl1
BSであの古い名作「ローハイド」を見ていたんです。
場所は違うけど、あれは南北戦争後、北部で食肉が不足したので、
南部から牛の群れを運ぶ(貨物列車が走っているところまで)というお話
だったんですよね。仕事をやりおおせたら大金が入る、でも道中は危険が
いっぱい、という。それがまさに「若草物語」と同時代の話なんです。
あの時代に、高い教育を受けたり、文化レベルの高い生活をする家庭とい
うのは、やはり限られていただろうな、としみじみ、「若草物語」
を思い出していました。
あの時代に、作家を、画家を、コンサートピアニストを目指した少年少女
の友情と恋の物語ですから。♪ロ〜ハァ〜イの時代に。
631なまえ_____かえす日:2008/03/15(土) 10:06:28 ID:291Nrvlq
時代は違う(?)けど大草原のローラなんてど庶民だもんね。
ネリーが上目線なのもうなずける…かも
632なまえ_____かえす日:2008/03/15(土) 13:47:53 ID:Tu6VObsi
ローラ・インガルス(1867-1957)
南北戦争(1861-1865) 
だから時代はほぼ同じ。
裕福じゃないとはいえ、文化レベルの高い東部の家に暮らすお嬢さん達と
たくましい西部の開拓一家。比べると国も時代も全然違うみたいだけどね。
633なまえ_____かえす日:2008/03/15(土) 17:02:03 ID:lntE+bDB
若草物語って著作権が切れてるから勝手に新作作っていいんだっけ?

あと若草物語の二次創作ってものはあるの?
634なまえ_____かえす日:2008/03/15(土) 20:29:26 ID:ASaAodeV
初めて読んだ小学生のときからの疑問なんだけど。
プレゼントに聖書って、当時のアメリカでは一般的なのかなぁ。

牧師の娘なんだし、すでに持ってるのがあるのでは? とか
同じ本を何冊もあったって仕方なくない? とか
新しいのGetしたから古いのをポイッと粗末に捨て去るのはOKなの? とか

主題には関係ないんだけど、ずーっと気になってモヤモヤしてます。
635なまえ_____かえす日:2008/03/15(土) 20:40:17 ID:IK0UlIEz
しかももらって嬉しい物なのかどうかも気になる。
トム・ソーヤーみたいな子だったら絶対喜ばないだろうがw
636なまえ_____かえす日:2008/03/15(土) 22:32:35 ID:4phlfP+Q
>>634
そうだよね。強いて言えば、家族の聖書はあったけど
子供達の個人個人の聖書は無かった…てとこかなぁ。

そういえば、子供の頃に読んだ児童文学シリーズみたいなセットの若草物語では
聖書の色についてひとしきり語るシーンがあった。
「ほらみて、私のは真っ赤な表紙よ!」「まあ、うれしい、私のは薄紫だわ」みたいな。
でも本当はそんなセリフは無いよね? 大人になって読んだ通常の若草には無かった。
あれは児童向けに、訳者がセリフを創作して付け足してたのかなーと時々思い出す。
637なまえ_____かえす日:2008/03/15(土) 22:36:34 ID:IK0UlIEz
アニメの『愛の若草物語』にはそのセリフはあった。
638なまえ_____かえす日:2008/03/15(土) 23:48:40 ID:oDkx9k+b
あ、私もそれ初めて読んだ時から気になっていました。
子供用にやさしく書いてあったもの→大人と変わらないものに変えてい
るの?なんて思ったり。
日本だと漢字の問題があるから。言い回しも大人の本と子どもの本は
ずいぶん違いますよね…でも、英語だし…わからないなぁ。
牧師さんの家庭で、本当にしょっちゅう読むものだから、中身は変わらない
んだけど、表紙も含めてぼろぼろになってしまうので、キレイなものに
取り替えるのかしら…とか。
聖書に詳しい人、ぜひ教えてほしいです。
639なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 09:38:37 ID:vU3UzLpd
描写から察するに、彼女たちが「自分だけの聖書」を与えられたのは
これがはじめてだったのだと思う。
父のいない苦しい時期に心の拠り処にして欲しいという母の気持ちから
それぞれに贈られたというところかな。

>>636
そこ原文にはBible(聖書)という言葉さえないんだよ。
『ジョーはそれが何かよく知っていた。それは古い美しい物語で〜』という感じで
大人やクリスチャンの読者なら聖書とわかる書き方がしてある。
でも日本の子供読者にはわからないので書き換えられたのだろう。
本当は皆で神妙にする場面で「うれしい」とかってはしゃぐとこじゃないよね。
640なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 17:18:50 ID:amrjsdJD
八木谷涼子著「キリスト教大研究」という本を読んだら
19世紀後半〜20世紀前半の北米プロテスタント家庭の
平均的な日曜日の過ごし方が簡潔に書いてあるんだけど、それによると
「朝食の後、家族そろって聖書を開く」「日曜日に読む本は聖書か天路歴程」

これだけ見ると、個々人で聖書は持ってそうな気もする…
習慣としてでなく、自発的に読むために改めてってことなのかな
641なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 17:25:55 ID:IKtaGNZB
聖書の色について、原文では触れていないってほんと?
あの色からアニメの衣装の配色が決められたのだと思ってた。
642なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 18:20:48 ID:amrjsdJD
翻訳した読んだ事ないけど、4人みんな表紙の色が違うという描写はあった
ただそれについて話したりはしゃいだりというのは無い、ってことだと思う
643なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 19:41:33 ID:Xp4Gka5O
>>640
でもすでに全員持ってるならわざわざもう一冊ずつプレゼントは贅沢だし
メグの毎朝読む宣言とか、ベスのエイミーに難しい言葉を教えてあげるとか
今さらでやけにあらたまってるよね。
自発的に読むために??二冊ずつ持つってのも・・・
やっぱり聖書は両親が一冊ずつ持ってて、日曜は子供に朗読して聞かせるとか
マーチ家ではそんなふうな習慣だったのじゃないかな。

>>641
原書にも誰の枕の下に何色の「book」があったとかそういう記述はある。
セリフで「ほら見て、わたしのは赤よ」とかそういうのがないだけ。
エイミーだけはブルーでよかったとか言ってるけどね。
644なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 19:52:13 ID:qG5jTblb
ちょっと表紙が高価な聖書だったのかもね
645なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 19:59:22 ID:HqJLwO7N
う〜む。おかあさま贅沢w
てかむしろプレゼントはハンディなかわいい聖書で
いつも枕元においとけるのがポイントだったのかも。
居間の書棚には数冊ドンとしたのがあったけど
気軽に開ける感じじゃなかったとか。
646なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 20:36:25 ID:TiwS/g2N
4人のスリーサイズ教えて!エイミーあたりはパンツおしっこのにおいする?
647なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 22:14:56 ID:IKtaGNZB
>>643
やっぱりそうですか。
私の持っている翻訳も、確か色について書かれていました。
意訳でそこまで変わってなくてほっとしました。
姉三人は、信仰や、贈り主に思いを馳せるものの、
エイミーだけが「よかった、私の大好きな空色で」と場違いな発言。
まだ子どもだってことを冒頭で表現しているのかもしれないけど、
あれで、エイミーって自己中だと印象づけられた。
第二を読むまで私にとって、エイミーはいらない子でした…
648なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 22:16:16 ID:auBUOJUQ
>>639
>>636です。原文の話ありがとう。
そうなんだ。はっきりバイブルと書いてない控えめ感も神聖な感じでいいね。
本来、静かなクリスマスの朝に母の贈り物を襟を正して受け取るような場面だものねー。
子供向きに勝手な付け足しは、原書を壊すようだからやめてほしい、と思いながらも
当時の子供の自分には、あの場面がとても印象的だったのは確か。
それぞれにあった色の革表紙の聖書と、喜ぶ台詞が印象的で、自分までプレゼント
もらったように嬉しかったのを覚えてる。そう思うと、やはり良い訳者だったのか…。
649なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 22:18:52 ID:auBUOJUQ
>>647
いらない子ワロスwwww あまりに同意したので連書き失礼。
650なまえ_____かえす日:2008/03/17(月) 02:11:28 ID:YRcUjeZu
子どもがキリスト教系の中学を選んだので、入学時に生徒全員購入が義務でした。
で、若草の彼女たちはやはり、個々には持っていなかったのでしょうか。
小学校入学時、ということではなく、子どものための日曜学校などで、
それぞれ使うってことは、ないかな。
マーチ家は父親が牧師なので、行く必要がないかもしれないけど、
普通、集団で身近なたとえを出して解説してもらったり、聖句を覚えさせられ
たり、子供同士で話し合ったりということがあるのでは。
もっとも我が家はキリスト教ではないので、日曜学校の様子もわからないのですが、
小説などでは、でてきますよね。日曜学校の遠足とか、楽しそう。
あと、一般に教会に行く時って、手ぶらなんでしょうか。聖書って持っていかない
ものですか。それぞれに携えて行くのなら、マーチ家は一応旧家のようだから、
良い席に座っていると思うので、それなりにキレイなのを新調する必要も
あると思うのですが。
651なまえ_____かえす日:2008/03/17(月) 06:08:56 ID:tSrPKvPE
「お母様、新しい聖書うれしいわ。これで古いのが捨てられるわ」
「そうでしょう。うちは教会でもよいお席で皆さんに羨望される立場ですから聖書も常に新調しないと恥をかきます」
こんなセリフはないし、絶対言いそうにない一家であることはたしか。
652なまえ_____かえす日:2008/03/17(月) 06:29:14 ID:yX3Htt/F
小説の中に、そもそも教会に行くシーンがないよね。
毎日ピクニックしているような印象しか…。
私は、個人用は持っていなかった、に一票だなー
653なまえ_____かえす日:2008/03/17(月) 06:31:57 ID:yX3Htt/F
>>639
「book」としかないって話を読んで、
やっぱり原文に挑戦してみようかなあと思った。
神の名をみだりに唱えるなかれの延長?
神聖視しているからあえてバイブルとは書かないんだろうな。
654なまえ_____かえす日:2008/03/17(月) 09:45:32 ID:kgGdxLRt
作者が「クリスマスに聖書を贈られて喜ぶ」という、ちょっと教訓的なエピソードを書きたいために
マーチ家は信仰厚そうなのに年長2人すら自分の聖書持ってなかったの?ということは
よりあえず横に置いといたとか

聖書物語とか賛美歌集、祈祷書みたいなのは持ってて、聖書はお父様に読んでもらうものだったのかなあ
655なまえ_____かえす日:2008/03/17(月) 11:21:06 ID:Ad7+5DyN
>ちょっと教訓的なエピソードを書きたいために
マーチ家は信仰厚そうなのに年長2人すら自分の聖書持ってなかったの?ということは
よりあえず横に置いといた

要するにそんなとこだと思うよ。
656なまえ_____かえす日:2008/03/17(月) 11:23:29 ID:zjQaO/wW
みんな、喜んでくれ、僕に愛は戻った。
詩は戻った。愛よ愛よお前だけが汚れずに美しい。

______ _______
    V
    (丶 ,,.-ー‐-,丶/
     丶        \
      (人人ゝ人   丶
       (>`│,`│Y)│
       \'' 口 ''/ /
         'i‐ー │
       (      )
657なまえ_____かえす日:2008/03/17(月) 18:14:42 ID:yX3Htt/F
今日、花盛りのローズと、八人のいとこをゲット。
八人の…が先でいいんですよね?
冒頭3ページを読んだら、なんだかエミリーっぽかった。
658なまえ_____かえす日:2008/03/17(月) 19:17:37 ID:IUQ4jShb
>653
「The book」でそのまま「聖書」という意味になるらしいよ。
659なまえ_____かえす日:2008/03/17(月) 22:30:22 ID:JS98V3GU
なんでここ数日レスがこんなに進んでるんだ…?
660なまえ_____かえす日:2008/03/17(月) 23:12:43 ID:z8ael43j
大勢の人が疑問に思ってたからじゃん?
661なまえ_____かえす日:2008/03/18(火) 01:45:51 ID:g5OeOim3
>>636
「私のが青で良かった」(エイミー)とか「鳩の胸色」とか
そんな台詞があったと思うんだが、原作にはない?
662なまえ_____かえす日:2008/03/18(火) 08:26:36 ID:G++uPEyf
>>658
ここは"the book"さえなく、"their little books""my book"などの語があるだけ
なんだけど、ときに書名を言わずbookだけでも聖書を示唆するのかもね。

>>661
エイミーの「青で良かった」は原書にでてくる。
「鳩の胸色」の原語は dove-color(鳩色)で赤みがかったグレーの事みたい。

なお、この作品の原書は著作権切れてるので全文ネットに上がってます。
モニタじゃちょっと読みにくいけど。
ttp://www.gutenberg.org/dirs/etext96/lwmen13.txt
663なまえ_____かえす日:2008/03/18(火) 16:00:08 ID:gXZjwT2n
「聖書」だけで表現方法はこんなにあるようです。
Bible // Book of Books // God's Book //
God's Word // Gods book // Holy Writ //
biblio // holy writings // inspired writings //
sacred writings // scripture // the Book //
the Word of God // word

おそらく、その名を唱えることがためらわれることから、
言葉が増えたのだと思います。
逆パターンですが、「便所」や「性交」の表現が多彩なのと同じですよね。
664なまえ_____かえす日:2008/03/18(火) 16:45:58 ID:aVr4W2SQ
なるほど。下ネタ関係と一緒にしては信心深い人に怒られそうだけどw
やはりはっきり「バイブル、バイブル」とは言いにくいというのがあるんだろうね。
665なまえ_____かえす日:2008/03/18(火) 21:19:41 ID:YowXyRFB
>>662
おおっ原文ありがとうです。

Joのがa little crimson-covered book、
MegのがA green-covered book
Bethがdove-coloredで、AmyがBlue。

表紙だけ違うのが出版されていたとは考えにくいから、
カバーはお母様の手作りですかね。

「ピルグリムたちの長旅における真のガイドブック」(←拙訳)みたいな文があるから
やっぱり聖書なのでしょうが、ひとつ疑問が。
…聖書って、ぶ厚いですよね。
枕の下に入ってたり、入れられたりしたら、気づくような。
666なまえ_____かえす日:2008/03/18(火) 22:47:49 ID:8VBG26QO
そんなに分厚くないですよ。
あと枕が大きいにも一票(余っている部分がある)。
むかーしのホテルの枕はそんなのだった。
最近は低反発とかいろいろだけど。
667なまえ_____かえす日:2008/03/19(水) 00:53:44 ID:YnTrsnrr
>>665
カバーの色違いは市販されてたんじゃね?
日本でざっとググっただけでも色違い聖書、幾つか見つかったよ。
668なまえ_____かえす日:2008/03/19(水) 02:41:56 ID:x/gPEfJv
しかし、何て良スレなんだここは。
669なまえ_____かえす日:2008/03/19(水) 06:42:00 ID:P4YiBP1M
でもみんな心の中では
クリスマスのプレゼントが聖書なんてマジありえねえ\(^o^)/
て思ってたはず
670なまえ_____かえす日:2008/03/19(水) 06:45:27 ID:4W8Ua9j8
19世紀半ばのアメリカにおいても、すでに現代のようにクリスマスプレゼントは
子どものほしいものを親がくれる催しだったのだろうか。
671なまえ_____かえす日:2008/03/19(水) 10:26:12 ID:Yuc7Qa/N
アメリカじゃ昔から家族みんなで贈り物を交換し合う習慣が一般的のようだけど
平和で豊かな暮らしをしていたとしても、お堅いマーチ家wではそうそう贅沢な
プレゼントを親がくれるということはなかったと思う。

まあ貧しい開拓民なんかも多かったわけで
クリスマスに贅沢できる家も限られていたろうね。
672なまえ_____かえす日:2008/03/19(水) 14:09:50 ID:4W8Ua9j8
そういえば『若草物語』は
「贈り物のないクリスマスなんてクリスマスにならないわ」
というジョーのセリフから始まるんだった。マーチ家にも贈り物をもらうはあったんだ。
673なまえ_____かえす日:2008/03/19(水) 17:27:17 ID:YDjo+yiy
>クリスマスのプレゼントが聖書なんてマジありえねえ\(^o^)/

それはそうだけどこれはあくまで非常時にあたっての母の気持ちだから。
674なまえ_____かえす日:2008/03/19(水) 18:20:42 ID:/qAnyHF1
ここで上品で美しいジョー(日アニ版)のAAをはっておこう
    丶  シャァアア
           \    \
      :::::::::::::::: : :
    \    \    \
      ::::。    :::::::: :
          \::::   \
               ::::。
     \ \      \
                  (ヽ ,,.-ー‐-ヽ''´¨ヽ
        \   \      ヽ       \.. ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ((人人人、.  ヽ. │< 
     \    \           〉∩,∩ y ) j .│  |  ふんふんふ〜ん♪
             \      .. ヾ゙ ワ ゙ ノ/ .│  | 
                       ゝ ー イ   .. .│  \_______
         \ \       ...=、  〆- ヽ  ノ
    ::: ::: :            /ノ  丿゙   ヽ r ! 。
                   ・)    ! (・)  ..イ  i
      \  \       ヽヽ、ノ iヽ_,/゙i ノ ノ
                  ヽ\  ̄ ̄´   ̄ノ,  ヽ   ヽ
                    iヾ,i |  ゙゙̄i
                    ,i   。    ヽ.    ヽ
                    i         ヽ
           .         |          )              
675なまえ_____かえす日:2008/03/19(水) 21:17:52 ID:CGLkeESC
でもプレゼント無しと思ってたクリスマスに、聖書って嬉しいと思うよ。
もともと信心深い一家なんだし、個人の持ち物として1冊ずつって贅沢な事だと思うし。
それに各々にぴったりの色の革表紙…ってところがより贅沢で、私は羨ましいと思った。
エイミーだけはまだ小さいから「ええ〜こんなもの…」って思っただろうなw。
676なまえ_____かえす日:2008/03/19(水) 21:38:24 ID:/qAnyHF1
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.,ィ:.:.:.:/!:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:l:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:. / ヽ:./、!:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.l:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニヽ/,イ´ソ,ィl:.:.:.:.:.:.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:',:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/〃|!`ラ''´ l:.:.:.:.:.:l<原作のジョーのおっぱいと
.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:ト:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:l 、rっ  ,. / !:.:.:.:.:.:|  | お尻で抜きまくったぜ!!
:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.l ヽ!ミ、:.:.:.:.:.::|!  l !/ ///l:.:.:.:./   | 
:.:.:.:.:.:.:.:.',.:.:.:l〃辷ス:.:.:.:.:l  l !   ,イ:.:./    │若草物語は少年のバイブル
:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:`ヾ‐''´ ト、:.:.:!  ヽヽ /'j/      │ 「性書」だ!
:.:.:.:.:.:.:.:.|:.',:.:.:.:.:`,″′ヽ:|    ヽ'、  \      \_______
l:.:.:.:.:.:.:.l!:.:ヽ:.:.:.:.ヽ丶、_ `   _,.‐ァゞ',、  \
l:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.ヽ:.ハ:.\   <´_,,.. -‐'"'、ヽ、 _>
l:.:.:.:.:/ ヽ:.:.:.`r'、 ',:.:.:` r、`_ -r‐  _,.>'´
l:.:.:./   \::',  l.:.:./  |:l ヽ、/
l:.:/     `ヾ  l:.:/   '´./
677なまえ_____かえす日:2008/03/20(木) 12:15:27 ID:Lbh/SLpl
装丁の美しい、芸術性の高い高級聖書かもしれない。
小型で、箔押しや型押しのされている美しい聖書を想像してました。
子どものころ、そういう本を手に入れると、私は嬉しかったです。
「ただの本」と「装丁の美しい本」の扱いは分けてました。
お気に入りは「はてしない物語」。
物語としては「モモ」の方が好きなのに、
本としてはどうしてもこっちが格上だ、とうっとりして眺めてました。
678なまえ_____かえす日:2008/03/20(木) 12:51:21 ID:jIat42C4
箔押しや型押しってどんだけw
戦争中だしお父さまいないし贅沢は不謹慎だから
プレゼント自粛しようって話になってて
その代わりの聖書だから高価なもんじゃないよ。
贅沢を戒めて心の平安を追い求めなさいと伝えるのが
母の狙いだろうからピカピカの豪華装丁はありえない。
679なまえ_____かえす日:2008/03/20(木) 13:31:11 ID:Ij7yZ2In
ここのおねーちゃん(おばさんでも可、俺もおじさんだから)
おちんちんとおっぱいの話しよーぜ
680なまえ_____かえす日:2008/03/20(木) 13:49:14 ID:xc74Vyck
私も豪華装丁の本は好きだけど
豪華装丁の聖書って存在自体が矛盾ではあるよな。
でも革表紙は充分美しい本だと思う。
681なまえ_____かえす日:2008/03/20(木) 13:56:33 ID:zm4zb1n6
あの頃の児童〜年若い女性のための読み物は、教訓的なところがあるものだしね
当時読んでた読者も、素敵な話だけど自分は楽しめるものが欲しいなあ〜と
思っていたかも
682なまえ_____かえす日:2008/03/20(木) 16:14:04 ID:ylordtZb
まともなプレゼントもらえないどころか朝ご飯までひとにあげちゃう。
でも結局ローレンス氏に豪華な食事いただいてけっこうウハウハのクリスマスw
683なまえ_____かえす日:2008/03/20(木) 17:36:07 ID:OT4xzrVu
そこそこ切り詰めた生活をしないといけないという設定ではあるけど
せいぜい姉妹が贅沢願望と戦うことでドラマになるという程度の貧乏で
あまり深刻さはなく、けっこうのんきにやっているという印象だよね。
大金持ちのおじい様いきなりゲットするしw。そこがまたいいわけだけど。
684なまえ_____かえす日:2008/03/20(木) 19:16:55 ID:Lbh/SLpl
昔はマーチ家は貧乏なんだと思ってたけど、
最近になってわかった。連中の苦悩のレベルの浅さが…。
685なまえ_____かえす日:2008/03/20(木) 20:25:02 ID:xc74Vyck
まあ洒落にならない悲惨な貧乏となるとフンメルさん一家クラスだろう。
マーチ家におんぶに抱っこのあの貧乏人どもには結構いらっとするんだけどな。
686なまえ_____かえす日:2008/03/20(木) 22:28:34 ID:NZW3OYtk
要するにモファットさんちや、ローレンス家や、おばさんちみたいな
裕福な生活ができないって事だよね。「女なのに働く事が恥ずかしい、辛い」って感覚でしょ?
今の感覚で見たら、バカいってんじゃないわよとw。
家庭教師やら、おばさんちのお手伝いやら、たいした労働でもないしね。
フンメルさんちがイラつくのは同意。施しは貧乏人を堕落させるという見本だw。

あと気になるのは、メグの結婚もエイミーの結婚も「家が貧しいからお金持ちと結婚しなくちゃ」
という義務感が2人にあったことだ。結果、それよりも愛する相手を選んだというところに
着地はしているけど…。当時は、結婚したら妻の実家への援助は当たり前だったのか?
687なまえ_____かえす日:2008/03/20(木) 22:41:18 ID:Lbh/SLpl
貧乏子だくさんの典型だよね。
「天使が来た」とか言ってないでまず避妊しろよと…。

アニメは、フンメルさんの赤ちゃんが亡くなるシーンがとても記憶に残っている。
ベスが無言でフンメルの家から寒空に飛び出してきて、
冬なのにドアも開けっ放し。
小さい橋を渡り、家へ駆けていくんだ。薬を飲むために。
あの回を作らせただけでフンメルの価値ありだよ。
688なまえ_____かえす日:2008/03/20(木) 22:56:35 ID:NC2aXMfc
別に働くことが恥ずかしかったのではなく、おしゃれしたい盛りの乙女としては
なにかと引け目を感じることがあって悩みだったということでしょう。
でもよい家族や理解者に恵まれて幸せであることは実感してたと思う。
結婚は女の選択肢が少ない以上、原則としてなるべくいいとこへ
嫁ぐのが花道だったわけで(今もそうかな)それもまあ責められない。
689なまえ_____かえす日:2008/03/20(木) 23:25:27 ID:Iv5Yw6gf
ヒニンはできないじゃん、宗教上。
だからあの国はダメなんだよ
690なまえ_____かえす日:2008/03/20(木) 23:37:14 ID:cMyimqRC
キリスト教圏は特に婚前交渉に対して厳しいんだよね。
現在のアメリカでは肯定派の方が多いんだろうが、そんな価値観になってからは
そんなに経っていないはず。
691なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 00:08:17 ID:ZfccEy8f
荻野久作博士によって受胎期が算定できるようになったのが1920年代のこと。
南北戦争は1860年代のことだから…
それぞれの国によって、妊娠しやすい時期、そうでない時期については、
言い伝えのようなものがあったかもしれないけど、おおむね神様にお任せ
するしかなかったのでは。
692665:2008/03/21(金) 00:15:22 ID:1s+wFolg
>>666-667
え、家にある聖書は厚さ4cm超…と思って、amazonの米国版で検索したら、
2cmくらいからありましたね。失礼しました。
そういえば、日本語って他言語を翻訳すると長くなると聞いたことがあります。
おっしゃるとおり、枕も大きいでしょうし。
南北戦争の頃の、ピルグリムの末裔が使う聖書となると、欽定訳聖書(KJV)かなぁ。

>>667
色違い、ありましたか。探し方が甘かったようです。失礼しました。
当時もあったのかなぁ。
手作り製本かと思ってほんわかしたので、ちょっと残念w
693なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 00:19:53 ID:ZfccEy8f
たとえば動物の腸を使うとか?そうしたことは民間でひっそりと行われ
ていたかもしれないけど…1920年代くらいまでは、プロテスタント教会
においても、避妊は望ましくないことだっただろうね。
694なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 00:32:31 ID:ZfccEy8f
マーチ家の貧乏さ加減が、お手伝いさんのいる貧乏だったとしても。
こうした家庭小説の読者対象を考えると、ちょうどよいのではないだろうか。
当時、本を購入する層は、決して本格的に貧しいわけではない。
貸本屋のようなものはあったと思うが、そういうところで好まれるのは、
波乱万丈の恋や冒険のもっと通俗的な小説だと思う。
695なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 00:48:50 ID:jVGNNdeU
>>665=692
私の持ってる新約聖書は日英の対訳だけど文庫サイズで厚さ1.5センチ。

また1章の章題にも「PLAYING PILGRIMS 巡礼ごっこ」とありますが
2章にでてくるピルグリムも清教徒のことではなく、巡礼者のことだと思います。
a true guidebook for any pilgrim going on a long journey とは
長旅の巡礼者(のように信心深く人生を歩む人)への真の導きという意味でしょう。
聖書をそのように文学的に表現したものと思われます。
696なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 07:02:31 ID:DVfpNQar
>>677
日記にでも書いとけ
697なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 07:28:33 ID:HNmOaOGd
女の子をいじめると許さないぞ
698なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 07:41:05 ID:DN986NKL
>>689
変な話でごめん。
正確な避妊じゃないけど、秩外写生も禁止だったのだろうか。
わかります?
699なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 09:18:20 ID:HNmOaOGd
婚前交渉じたいがダメだったんだって。
700なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 09:54:58 ID:3Imrfdtp
高慢と偏見で妹がかけおちしちゃって相手に結婚の意思がないて
知らされた時他の姉妹たちがもう私達結婚できないて青ざめるんだよね
701なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 10:25:21 ID:hRLSv66m
高慢と偏見は18世紀の英国の地方の中上流階級の話だから
いっそう貞操観念にきびしい舞台。
19世紀のアメリカでも駆け落ちなんかした日にゃ
家族の平和と名誉は二度と戻らなかったと思うが、
まだよその州にいって働くとかそういう手段があったろうね。
702なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 17:16:03 ID:EVRTZ2mS
698さん、私も詳しいわけじゃないけど。
でも、婚前交渉のタブーの問題じゃなく、貧しい家庭で、あまりにも子
沢山になることは育てられないので避けたいとか、逆に上流階級でも、
たびたびの妊娠出産は、体に負担がかかるので、跡継ぎを確保できる範囲
におさめたいとか、そういう願いは当然強くあったと思います。
だが「不自然なセックス」に対する罪悪感があった。
性欲と、神が子供を授けるということを、切り離して考えることが問題
だった。だから避妊について前向きに議論(?)できるようになったのは、
受胎期間をおおまかに算定できるようになった1920年以降なんじゃないかな。

膣外射精はセックスとして不自然で望ましいことではなかった。
しかしプライベートで行われることなので、個人の判断としてひそかに
行われていたことでしょう。
しかし、避妊具の製造販売については、圧力がかかった。法的にも規制
があったんじゃないかな。
荻野式は、本来、受胎を望む人のためのものなんですが…これを用いた
避妊は宗教者にとっても許容範囲のもので、朗報だったでしょうね。
703なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 21:32:28 ID:DN986NKL
>>702
秩害が「不自然なセックス」かどうか、という議論自体がされていなくても、
世間の人々には罪悪感が染みこんでいただろう、ということかな。
でも、密かに行われていたとは想像するよね。
となると、フンメルさんは信心深いってことかもね。
704なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 21:37:13 ID:3Imrfdtp
フンメルさんは無知なだけな気がする
他にすることなさそうだし
705なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 21:37:53 ID:HNmOaOGd
まあ国民すべてが信心深いってわけはないからね。
そうだったら一切犯罪など起こらない。
706なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 22:59:59 ID:0jnBcJcm
キリスト教では、
「貧しい者は、あなた方を常に慈悲深くするために存在する」という教えなので
若草物語という作品の性質上、
フンメルさんちは「他者の助けを待っている人々」でないといけないんだよね。
だから気が向いたら食べ物を与える、みたいな施しはしても
字でも教えて、もうすこしマシな職業に就いて自力で生活できるようにする、みたいな方法は取らない。

あしながおじさんでは、上の教えに対して「貧乏人は有用な家畜か」と憤るエピソードがあったし
小公女では、乞食でお恵みを貰うだけだった女の子が 仕事で糧を得るようになってたけど
むしろ、こういう考え方のほうが特殊だったんだろうな。
707なまえ_____かえす日:2008/03/22(土) 00:51:20 ID:rFBdBvUs
貧しい国に対する海外援助について、お金や物資を送ればいいというものでは
ない。自立の道を指導しなければ…と言われ始めたのも、実は最近の
ことですよね。

避妊については、個々にさまざまな工夫をしてはいたんでしょう。
罪悪感を伴いながら。
それプラス、たとえば中流階級以上で、妻の体が弱く、たび重なる妊娠には
耐えられないと医師が判断したら、「性交渉そのものを控えるか、もしくは
神のご意思にはそむくかもしれませんが…」といったアドバイスがあった
かもしれないな、とは思いますね。もっと言葉を選んで。
そして荻野式については、法王庁もお墨付きを与えることになった。
あと、避妊具については、20世紀は戦争の世紀でもあり、その他、遠方
でのビジネスも含めて、家庭を長く離れる男たちが増えたことから、
性病の蔓延を食い止めなければ…という方向で開発がすすめられていった
のでしょう。しかしその一方で、戦争の世紀は、生めよ増やせよの時代
でもあるから、一般に普及しては国策上、困る面もある。
宗教だけではなく、政策上のせめぎあいも加わるなか、女性の立場から、
サンガー夫人の産児制限運動などが起こり始める…という流れに突入
していったのでしょうね。
708なまえ_____かえす日:2008/03/22(土) 01:03:18 ID:K/uwmz6I
>>706
フンメルさん自身のことがあまり描かれてないし、
若草にとってフンメルさんって、ほんと、お説教のネタでしかないよね。
全然、人間として書こうって気合いが感じられない。
哀れフンメルさん。モデルはいるのかなあ。

あしながのそのエピソードって、原作でも出てきたっけ?
何度も読んでるのに思い出せない。
アニメにはあった気がするんだけど。
また再読だ。
709なまえ_____かえす日:2008/03/22(土) 04:34:01 ID:qzoSnJ+M
>>708
もちろん原作にあるよ。ジュディの発言はなかなかに過激でヨイ。
大地震で夫と子供を一気に失っても、次の日から新しいのを探す、とかw。
710なまえ_____かえす日:2008/03/22(土) 06:32:40 ID:0Q7g071F
避妊具の歴史はそうとう古いようだけど、
>ゴム製コンドームは1840年代に硫化ゴムが開発されてから、急速に発展しました。
ttp://www.condomall.cbr-j.com/condomall/hyakka/rekisi.htm
とのこと。(南北戦争は1861-1865年)
「神のご意志には必ずしも沿わないかもしれませんが〜」とか何とかいいながら
けっこう陰で普及してたに違いないと推測。
711なまえ_____かえす日:2008/03/22(土) 08:56:46 ID:mto6bpjD
確かあしながおじさんにも、ジュディがおじさんにお願いして貧しい一家に援助した話があったんだけど
その一家の奥さんは「神の御恵みですありがとうございます」と思う(言う)ばかりで
困ってた時も、神様に祈るだけというかんじ。
ジュディはそこの若い娘に同情して援助したんだけど、
彼女はしっかりしてて、援助すれば自力で生活を向上させれる見込みのある人。
恵む側だけでなく、いわゆる施しを受ける側も意識の改革が必要だったということかな

オルコットは父親が理想に傾きすぎて失敗したから、
一般の中流に受け入れやすい範疇で書いたのかもしれないけど
こういう話の流れで、若草物語の頃のの思想の常識とか限界について考えるのも面白いね
長文スマン
712なまえ_____かえす日:2008/03/22(土) 15:08:32 ID:i6zb4cVP
>>706の話は、むしろ続あしながじゃないか?
713なまえ_____かえす日:2008/03/22(土) 21:28:18 ID:K/uwmz6I
>710
避妊について質問した者です。ありがとう。自分で調べずごめん。
714なまえ_____かえす日:2008/03/23(日) 00:23:35 ID:ZaDqcFwM
710 さん、そうか、南北戦争時には、ある程度のレベルのものがもうあ
ったんだね。
たぶん、軍隊や植民地に赴任する男性たちに、ひそかに配布されたのでは
ないかと…
715なまえ_____かえす日:2008/03/23(日) 01:48:17 ID:8dxYbBPu
結論として、フンメルさんはコンドーム使ってない。
ってことはわかった。
今ほど簡単に手に入る物ではないだろうとは思うけど。

>>711
欧米は、よくも悪くもフィランソロピーが根付いているからな。
インドのバクシーシとは意味が違うだろうし、
篤志家が芸術文化の擁護者となってきた実績は大きいけど、
それが本当の助けとなっているのかどうか、気にしないって面もある。
716糞める:2008/03/23(日) 02:22:43 ID:TOlEHaYZ
こんどーさん買うならパンを買うお(^ω^)
717なまえ_____かえす日:2008/03/23(日) 09:19:01 ID:Qq75Va7e
>712
貧しい人は有益な家畜か!って憤るのはジュディのほうであってる
718なまえ_____かえす日:2008/03/23(日) 21:50:28 ID:LxKl/+U5
「風と共に去りぬ」の中では「子供欲しくない=性交しない」
しかなかったように書かれてるけど・・・
719なまえ_____かえす日:2008/03/23(日) 22:04:43 ID:AY7J6/Tk
そりゃ避妊具は別に一般的ではなかったでしょうよ。
実は一部で密かにコンドーさんが出回ってたとしても
あの時代の小説に出すのは雰囲気ぶち壊しだし。
720なまえ_____かえす日:2008/03/23(日) 22:11:43 ID:cV2ccnzF
メラニーに子供を作ったんで怒ったんだよな。
メラニーを殺す気かって。
721なまえ_____かえす日:2008/03/23(日) 22:42:16 ID:8dxYbBPu
小説に出す出さないは別問題でしょ。そりゃ雰囲気ぶち壊しだよw

メグはジョンと仲直りしようと微笑んだ。
その手には、コンドームが握られていた。

722なまえ_____かえす日:2008/03/24(月) 17:24:27 ID:3BHOG7bA
普通のお店では売っていなかったんだろうね>近藤さん。
時代背景19世紀半ば設定のイギリスの小説で、
「春を売るお店に買いに行った」という記述を見たことがあるぞ。
723なまえ_____かえす日:2008/03/24(月) 17:40:11 ID:goQjmsQp
そうなんだよね。
信仰に厳しかった時代といってもちゃっかり世界最古の商売はあったわけで
そういうところでは用意してあったに違いない。
それゆえ避妊具なんて売春宿で使うもの、良家の子女は話題にもしないもの
みたいな縛りもあったかもしれないけど。
724なまえ_____かえす日:2008/03/25(火) 18:36:42 ID:Bs4hW6oY
>>723
太平洋戦争中のからゆきさんは
ゴムなしで仕事させられてたみたいだよ。
725なまえ_____かえす日:2008/03/25(火) 20:04:17 ID:lnWOKQoB
からゆきさんの本は読んだけど、ゴムは軍が兵に支給するものであって、
売春婦自身が準備したり店が使わせるものではなかったってことでしょ。
奥に紙を詰めて避妊したってね。整理中もそうやって営業続行。
てかいい加減スレ違い。

中上流階級の慈善に関しては、同じオルコットの書いた『花物語』のなかの
「五月の花(メイフラワー)」を読むと、上流階級の少女達に色々な試みをさせているので
オルコットの考えを知る頼りになるかも。
726なまえ_____かえす日:2008/03/25(火) 21:37:30 ID:cGcp0qiD
スレ違いな質問した犯人です。すんません。
でも、時代背景がけっこうわかるようになってきた。
最近ここ活発ですね。
まだ、若草しか読んでないんだけど、
オルコットを色々読んでみようという気になりました。
みなさんありがとう。
727なまえ_____かえす日:2008/03/25(火) 22:11:47 ID:975rXrgB
あの時代に結婚前に操wを失ってたのがばれたらどうなんの?
728なまえ_____かえす日:2008/03/26(水) 03:32:19 ID:zxdWmaNy
>>725
仕切り厨うざいよ
729なまえ_____かえす日:2008/03/26(水) 09:01:44 ID:OLKxDmIc
オルコット作品で手に入りやすいのって、今は若草物語とその続編くらい?
角川が出したマイディアストーリー文庫のは、古本でも見つけやすいけど
日本で訳されたのは一通り読んだ!って方はいるのかな
自分は愛の果ての物語、おばあさまの天使、病院のスケッチ、花物語はまだ未読

730なまえ_____かえす日:2008/03/26(水) 09:27:46 ID:f3s3tlr5
マイディアストーリー文庫良かったよね。
作品数を増やしてまたああいう企画をやってくれないかな。
私も花物語などは読んでません。図書館で探してみます。
731なまえ_____かえす日:2008/03/26(水) 10:03:11 ID:mHzW7sTb
花物語、せっかく入手したのに訳がひどすぎて読めないよ…
エキサイト翻訳とか使ったんじゃないかってくらいw
これほどひどいのは初めて読んだかもってくらい。

マイディアストーリーを復活させて、そして花物語も収録して欲しい。新訳で。
角川マイディア〜は本当に良かった。オルコット以外も素晴らしかったな。
732なまえ_____かえす日:2008/03/28(金) 00:34:28 ID:nJsANKTR
愛の果ての物語はかなり面白いよ
いわゆる通俗小説なんだけどこういうのを自分でも書いたから
若草みたいな話も書けるんだなーと思った
733なまえ_____かえす日:2008/03/29(土) 22:25:58 ID:b6EjYVdM
マイディアって赤のギンガムチェックの?
734なまえ_____かえす日:2008/03/29(土) 22:49:53 ID:V9XP+Ctb
そうそう。シックなものが好きだった友人は嫌ってたけど
私は、あの少女趣味な表紙好きだったなあ
735なまえ_____かえす日:2008/03/29(土) 22:56:07 ID:rc6yeS9R
>731
「ライラックの花の下」もひどいよ。松原至大って人だけど。
多分、「花物語」も同じ人のはず。

>これほどひどいのは初めて読んだかもってくらい。
ほんとほんと。
736なまえ_____かえす日:2008/03/29(土) 23:10:07 ID:G+IIexfi
>松原至大
ググったら明治生まれの学者爺ちゃんのようだね。
少女小説の自然な訳など望んでも酷というものか…
他の人の訳もあると思うけど新訳出して欲しいね。
737なまえ_____かえす日:2008/03/30(日) 20:40:16 ID:q43aasIl
ジョーの髪型って、原作ではボンネットですよね。
アニメでは活発なイメージを出そうとして、ポニーテールにしたのだろうけど、
当時の女性の髪型がどうだったのか気になってます。
髪を下ろしているのは子どもだけで、
ある程度の年齢になったら女は髪を上げるもの、
簡単にアップにできる便利グッズがボンネット、って感じかなと思うんですが、
ポニーテールって当時一般的だったんでしょうか。
写真や映画では見たことない気がするんですが。
738なまえ_____かえす日:2008/03/31(月) 16:10:51 ID:y6b9UB0n
>>737
Wikipediaによれば
>ポニーテールが普及したのは1950年代の頃と言われている。
739なまえ_____かえす日:2008/04/02(水) 03:24:42 ID:mWZmjwWL
確か赤毛のアンにも出てきた
>ある程度の年齢になったら、女は髪を上げるもの
ルビーか誰かが、まだ○○才なのに大人ぶって髪を上げてる
私は○○才まで待つわ、とかいう会話があった
16か17で髪を上げたはず
740なまえ_____かえす日:2008/04/07(月) 14:58:14 ID:uqayffTw
フリッツ・ベアとジョーの年齢差は5歳ぐらいだっけ。

ベア氏の少年時代の容貌は、ごつめで全然流麗な美少年ではないだろう。
(氏自身の容貌とアニメ「ナンとジョー先生」に出てくる甥達から判断)

確か氏はドイツ移民だったはずだから少年時代の経済力は
フンメル家よりちょっとマシ程度か。
氏が仮にジョーと同い年で第一部の少年少女時代に出会ってたらジョオは氏と恋に
落ちてたろか?
741なまえ_____かえす日:2008/04/07(月) 15:28:36 ID:5OVsA8r9
>>740
年齢差20歳くらいじゃなかったっけ?
覚え間違いかなあ。手許に原作がないからわからん〜。
742なまえ_____かえす日:2008/04/07(月) 15:37:56 ID:uqayffTw
>>741
いや〜年齢差20はさすがにないwww

第二部でジョーがニューヨークで初めてフリッツと会った時は氏もジョーと
そんな大差ない青年だったはず…て言うか、第三部のアニメの設定だと
ジョー34、フリッツ40歳になってますけど?
743なまえ_____かえす日:2008/04/07(月) 18:44:41 ID:yU/x20l+
アニメは年齢を大幅に変えてるからあてにならない…
今、手許に下巻しかないんでジョーの年齢しかわからん
プロポーズされた時に25歳手前。当時ではオールドミス扱いされだす頃か?
ベア先生はやもめで甥姪の面倒を見なくてはならず、その上髭もじゃの容貌もあって
実際より老けて見えることは確かだと思う。
でも、確かジョーより十歳以上は年上だった気がする…

原作読むと、ジョーはベア先生に対して父性とか敬愛を投影してるし
かなり年上でもしっくりくると思う
744なまえ_____かえす日:2008/04/07(月) 20:32:23 ID:BkjFh+xU
ちょっと探してみたけど、ジョーがニューヨークから出した最初の手紙に
「もう四十近い人ですから」とあるよ。
その前の章で「べスも十八ですよ」とジョーが言ってるから、
ベア先生と知り合った頃のジョーは20歳か21歳かな。
745なまえ_____かえす日:2008/04/07(月) 21:07:39 ID:xRjkiu0Q
情より知性が勝ったってことだよね。
理性有る結婚はわかるけど、ジョーにはもっと恋して欲しかったなあ。
746なまえ_____かえす日:2008/04/08(火) 01:47:30 ID:N/8Ras90
理性が勝ったというのはちょっと違うんでは。
ジョーの場合、理想の男性がお父さまだったみたいだから
同じように知的で尊敬できる人がツボだったのだと思う。

ウィノナ・ライダー版の映画では、二人がオペラを見に行くシーン
(原作にはない設定)の雰囲気がなかなか良かった。
ちゃんと恋のはじまりを予感させてくれたし、ラストの雨の中のプロポーズもいい。
747なまえ_____かえす日:2008/04/08(火) 04:58:42 ID:6+2WhAxK
原作のプロポーズまでの場面も十分ロマンチックだと思うけどな。
やきもきしたり、意地張ったり、なんでもないフリしたあげくに
先生の前で泣いちゃうとか、もうめっちゃ少女漫画だしw。

若い男の子との遊びは、恋心無しでもローリーとさんざんしたんだし、
ベア先生と出会ったのは良かったと思う。
しかも、最初は「変なオッサン」と思ってたのがだんだん…
ってところもジョーらしくていい。
748女に遊ばれた男:2008/04/08(火) 14:07:12 ID:fnWWQdwp
>>747が女なら死ね。氏ねじゃなくって死ね。くたばって氏ね。

男だったらどうでもいい
でも、とりあえず駅のホームから電車に飛び込んで五体バラバラになっとけ。
749なまえ_____かえす日:2008/04/08(火) 15:38:18 ID:YYX0Vws3
マジレスするもんじゃないと思うが、ジョーとローリーの「遊び」は子供の遊びだよ。

>>747
でも今でもときどきジョーとローリーお似合いだったのに・・と思ってしまう自分がいる。
750なまえ_____かえす日:2008/04/08(火) 17:03:52 ID:CB7CC+Gg
>>748
わけわからん。どうしたんだ??
これほど(´゚Д゚)'`ァ??な煽りははじめてだww
751なまえ_____かえす日:2008/04/08(火) 17:07:51 ID:CB7CC+Gg
>>749
そう思う。無鉄砲同士のふたりでは合わないって言われてたけど
ふたりとも立派な親(祖父)がいるから、本当の無茶はしないと思うし
勢いのある元気なカップルになっただろうなーと。
752なまえ_____かえす日:2008/04/08(火) 21:49:38 ID:INsPaTv4
>>750
ヒント=春
753なまえ_____かえす日:2008/04/09(水) 08:41:16 ID:kPNKi/32
    (丶 ,,.-ー‐-,丶/
     丶        \
      (人人ゝ人   丶
       (>`│,`│Y)│
       \|i!| ワ|i!|/ /  .
         'i‐ー │    カチ
       (      つ∃
         |\
/ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄
| さらば、愛しき人と僕の宿命よ。


                    ∧ -―- ∧ 
                ,.∧ '"         `  、
             ∧'゙   .:.. ム  ム     ム   `∧   
            , '  ..:.:.:.:.:..                 K   
          <,.'  ヽ  ハ     ハ    ハ   ハ   ハ
              ,.''.,>  ヘ    ヘ    ヘ    ヘ   ヘ  ヘ
            / 1    <                   > >
          ,'    ゞ    ゞ   ゞ  ゞ ゝ    ゝ   :ゝ', 
         ;  <     <    <     >   >   >> >>>  
       <{   .<;,;,; <   .:.<   < >       >:.:.:.;,;,;.:.:..} 
754なまえ_____かえす日:2008/04/09(水) 08:49:23 ID:kPNKi/32
::":::;| | ΓΓ |;.':; :";.";.;.. :";.";.
| ..:;| | 从Γ |  ζ ;  从へへ从へ从
| .;:.| | Γ从 | ζ ( ⌒ )⌒ )    
|::;;.| | ΓΓ  |  ;( ⌒  ⌒ ⌒   )
从 ) ⌒ ))( ( (( ⌒ ) )) Σ
:";.";.   ;:;( ⌒( ( ) ) ⌒ )) 
  ∧ ∧
  (,,  )
  /  |
  (,,_/

ジョオは死んだ。ローリーは消えた。
ベスもエイミーもマーチ家の家族もそしてコンコードの
住人もすべて劫火の中で命を失った。

ただ一匹、ベスが可愛がっていた子猫だけが生き残った。
そのことをリンカーンやストウ夫人、リー将軍(彼自身が保護したのだ)
が 日記に書き残している。

若草物語は消滅したが、また別の平行宇宙では
また別の「若草物語」が展開し四姉妹が元気に日常と
青春とを謳歌していることだろう…。
755なまえ_____かえす日:2008/04/10(木) 21:31:30 ID:hz9V0AvP

                        |\/|
      丶/,.,-‐ー-.,,  /)       ,・-ー‐、⌒
       /       . /     丿     ヽ )
      /  人ゝ人人人)    (∬´\/`∬) )
      { (Y;`│、│´<)    V`▽ 、▽´;V\(
      \丶. '' 口 '' /       ヽ  △  ノ
        │  ー‐ i'          !    i
       (      )       (    )
        |\
/ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄
| 奴隷制はすばらしい。
| 僕は速攻でエロ奴隷買ったぜ。
\________
756なまえ_____かえす日:2008/04/14(月) 16:52:03 ID:xrh0JVRo

            | .|  |  | ./| | |  l| || l  |    | |
            | |  |  Tヽ、| /| || .|/| |ヽ |ヽ. |    | |
.           |/|  |  |レrテラォ、jヽ |、_jェrァコヨ、|| l  .l、|  |
            | |  | | ||  l ;;;。l  ヽ|  "l ;;; l´l|/  / ||  |
             | || |、|、l ┴-'      辷ソ  | /|   |
             ヽ,|ヽ| l .l     ,       /|/    |
              ∠| ,ヽ、   r---、    /     lヽ |
                レ' |/、>、 ヽ -'  //|/ヽ|\| ヽ
                , -ィ'´| ヽ丶  - .ノ Y 、_ 
        _ -- 'W´ / |   \   /  | 、 ゛ー- 、

アッバ・メイ(エイミー)を頃したホーソンの
長男なんだけど、たまには俺のことも思い出してください。化けて出ます。
757なまえ_____かえす日:2008/04/15(火) 08:05:48 ID:+DsTA9kc
アメリカ人にとっての竹取物語は若草物語では?
ルイザの死んだ妹二人がアメリカでは
かぐや姫になってるのでは、と。
758なまえ_____かえす日:2008/04/16(水) 04:51:14 ID:gycvmYny
どういう解釈なんですかそれは。
759なまえ_____かえす日:2008/04/16(水) 07:47:29 ID:cT9f5wQ4
オルコットは子供時代、父の超越主義者仲間エマソンに連れられて同じ超越主義者の子弟
(エマソン自身や詩人ナタニエル・ホーソンなどの子供)と一緒に授業受けたり
ピクニックに出かけていた。

でも、第一部にそういった記述は皆無。
存在するはずの幼馴染達は姿を消し、薄っぺらい「こんなライトな男友達いたらいいな」の
ローリーが出てくるだけ。
第三部以降のプラムfィールドの子供達の姿に子供時代の自分を投影したのか。

一部の人々は美化された過去と矛盾した記述に疑問の声を投げかける。
「オルコットには何か消しておきたい過去があるのではないかと。」
760なまえ_____かえす日:2008/04/16(水) 10:09:11 ID:/Lf6S284
何もかもそのまんま書く方がおかしいと思うよ。
761なまえ_____かえす日:2008/04/16(水) 10:25:35 ID:cT9f5wQ4
>>760
そこなんですよ、違うんですよ。

「そのまんま書かない」んじゃなくて「書くことができない」んですよ。

ぶっちゃっけキーワードは「エイミーの死」と「消えた二人の幼馴染」なんです。
詳細は懐かしアニメ板の「愛の若草物語」レスに書いてます。

とりあえず推理を邪魔されずに書けるのとAAに埋まりそうだったアニメ版スレを盛り上げようと^^
762なまえ_____かえす日:2008/04/16(水) 21:30:07 ID:+2s0JDeu
>>761
巣にお帰り下さい
763なまえ_____かえす日:2008/04/16(水) 21:42:57 ID:alWhc2fm
>761
サイトでも開いてそこで思う存分語ってください。
764なまえ_____かえす日:2008/04/16(水) 22:25:12 ID:cT9f5wQ4
212 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 本日のレス 投稿日:2008/04/16(水) 20:36:30 ???
> 760 名前:なまえ_____かえす日 本日のレス 投稿日:2008/04/16
>(当時の事実を)何もかもそのまんま書く方がおかしいと思うよ。

そら書けんわな。
「あたし、超越主義者の同志の男の子達といろいろやってたのよ〜」なんて。
しかも上のメロドラマ(本当に…あったのか!?)なんてなー。
まず超大好きなパパの超越主義活動に、そして自分の
「ニューコード初の婦人参政権を持った凄い人」の名に大ダメージだわ。
スキャンダルを自分から書くかってーの。

それこそ当時2chがあったら「カルトの少年少女が秘密の儀式を…」
とか「オルコット、参政権返しやがれ」とかスレ立って祭りだな。
765なまえ_____かえす日:2008/04/16(水) 23:29:12 ID:v7Q0ruaz
つ【下種の勘繰り】
766なまえ_____かえす日:2008/04/17(木) 06:52:26 ID:DCZmI9m/
219 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2008/04/16(水) 23:00:31 ???
若草物語がウケたのは、まさに当時の
理想とする価値観にピッタリと当てはまるから。
事実は原作者は父親同士の作った
カルトサークルで同世代の男の子達とエッチな遊び三昧。
767なまえ_____かえす日:2008/04/17(木) 20:19:07 ID:DCZmI9m/
結局、何がまずかったのか俺にはわかったぞ。
ジョーはローリーを明確に「ペットにする」と言ってねーじゃねーか。
ローリーに猫の耳や鈴着けて鎖で街中引きずり回せばローリーだって自分の
立場理解したろ、で、飽きたからポンとエイミーにやる、と。
768なまえ_____かえす日:2008/04/18(金) 06:18:32 ID:i7LUI/N+
久々に来たらわけのわからない展開になってるな
769なまえ_____かえす日:2008/04/18(金) 16:43:04 ID:4bxZrb16
        ∧  ∧
      丶/,.,-‐ー-.,, /)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /        /< やっと悟りを開いたのに
         人ゝ人人)  | プランクトンがうざくて
      { (Y ┃、┃<) .. | 安眠できねーよ(泣
      ヽ丶三Λ三/   \_______
        │ ー‐i'
        □○コ
770なまえ_____かえす日:2008/04/19(土) 22:58:03 ID:UAJr/S36
        _....-:-‐‐:::::::‐:.、
      r‐:'::::::::i:::::::::::::\:::::丶、
     j::ハ^ヘ::::l フ=ミ、:::::ヽ:::::::ト、 てめーら
    ノ::ト、__ ヽ:ヽrッ/ ヽ::::::':;:::i:::} まだわかんねーのか!!
.、   /::::i i_ュ,}-、ト ̄ u ハ::::i::::i::;' あれはローリーの転生した姿
:::¨\ i::::::ハ ヽ、 ソ U  i u`ヽ:i〈    だってことが--------!!
::::::::::ヽニ=::ヽu r'ニヽ、 l  人〉'::ヽ
 ̄ヽ¨ヽ‐、-ハ ヒ.二フ j ノ:Nヽ::::::i
ヽ\-─-ヽ ',`¨丁¨ /  N  \!
::::::\\__,.ノハ`ー--‐'    ハ.   l
771なまえ_____かえす日:2008/04/19(土) 23:03:50 ID:UAJr/S36
ジバーンジバーン♪人は誰でも♪

      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
  .__,, -∪⌒∪" ̄ ̄∪
____∧____
もうバレちゃったかな?そう僕はかつて
セオドア・ローレンスだった。
しかし今は機動浪士那須信吾。

人は犬や猫になることを誓い、ついに
本物の犬や猫となった時、邪宗の反逆者を
燃やし尽くす力を持つ。

江戸川条約第32条第2項発動。
「抹殺も許される」
772なまえ_____かえす日:2008/04/20(日) 09:43:17 ID:sEU73S+z
久々に来たら変なのが涌いていたので退散します。
773なまえ_____かえす日:2008/04/21(月) 16:05:44 ID:/MAHnoIn
      _. -―-                      
     /     , 、 \                 __、,_ 
     |  ノ人人V)             ,r'"´   ヽ
     |.(_イ ┃,┃リ               ((ハ人(ヽ、 i
     / 丶゙ ワ ゙ノ               l´l, l ) y_)ノ
     ( y´ ヽ-イヽ                  ( 丶ー ゙゙゙ノ _)
    ( ( )( ))                  !  l
                          ⌒  ⌒
    |\/|      丶/,.,-‐ー-.,,  /)ヽノ.-―-、  
   ⌒、‐ー-・,    /      . . /ノ _    _ ヽ  
  ( ノ     ヽ   /  人ゝ人人人)((( \/)))  |  
 ( (∬´\/`∬) { (Y `│、│´<) l ( l , l ) y) し 
 )/V `l , l´ V  \丶. '' ワ ''/  ノヾ゙ ワ ゙゙ノ. し  
     ヽ ▽ ノ     │  ー‐ i'    ノ   ⌒
      i   !    /   ./ ̄ ̄ ̄ ̄/ )( ) │
    (( )( )) /   . / .nullpo /  ;   | |
           (_二つ/____/     /| !____
              \___)) \   ̄ 'へ>
ジョー・マーチさんへ
僕はもう君達姉妹の呪縛から逃れて、とある島で
オッパイちゃん達と楽しく暮らしてる。
ぜってーいつか復活して、てめーらを破滅させるからな。
とっとと氏ねよ。  T.Lより
774なまえ_____かえす日:2008/05/01(木) 07:46:45 ID:OQvFm7Oe
エベレストを越える子供たち

http://tibet.turigane.com/himaraya.html
775なまえ_____かえす日:2008/06/25(水) 03:27:03 ID:ZWi8zTd6
良スレだったのにいい加減ネタ切れっぽいな。
過疎ってる〜
いや、実はみんなROMってんの?
776なまえ_____かえす日:2008/06/25(水) 08:39:45 ID:8ZwvtuRn
ときどきチェックしてるよ。
しかしAA厨だけならちょっとかわいいけど
カルト厨にまで湧かれちゃかなわんw
なんかいいネタあるといいんだけど。
777なまえ_____かえす日:2008/06/25(水) 17:27:14 ID:jR3ZoNX/
アニメスレから来たキモオタが本当にキモくてさぁ…
778なまえ_____かえす日:2008/06/28(土) 02:34:21 ID:QvZcZrFX
いたんだ、人。
なんか嬉しいわ。ははは。
オルコット読んでないから、こっちもネタないが。
最近はもっぱらユゴーにはまってます。
ってことで引き続きROM
779なまえ_____かえす日:2008/06/28(土) 10:50:07 ID:VerYrayA
「天路歴程」読んだ人いる?
岩波文庫で読んだけど結構おもしろかった。
四姉妹の「天路歴程ごっこ」がどんなだったか想像できて楽しいよ。
780なまえ_____かえす日:2008/06/28(土) 11:28:47 ID:9RzrEsEG
>>779
へー。そういう作中から飛び火するものっていいよね。
作中に出ていた本、料理、服、場所、遊び方…と、いろいろ膨らんでいくのが
これまた読書の醍醐味。
781なまえ_____かえす日:2008/06/29(日) 07:10:54 ID:0bKSphfV
>>779
岩波で文庫されてるのか。探してみよう
782なまえ_____かえす日:2008/06/29(日) 09:49:40 ID:Tqnl/VII
天路歴程ごっこについて、
「ライオンのそばを通ったり、魔王と戦ったり、お化けのいる谷を通り抜けたり
するところが特別おもしろかったわ」(ジョー)
「私は荷物が落ちて、階段を転がっていくところが好きだったわ」(メグ)
という会話があって??だったけど、
元ネタを知るとあ〜そういうことね、と納得できるんだよね。

>>780
ジョーが泣きながら読んだ「広き広き世界へ」を読んでみたくて探したりしたな。
少女向けのシリーズで「エレン物語」ってタイトルであったんだけど。

これもまたよく出てくる、ディケンズの「ピクウィック・ペイパーズ」も読みたいが
日本では手に入らないようで・・orz
783なまえ_____かえす日:2008/07/01(火) 21:36:47 ID:nW3SPh5V
>>782
ピクウィック、手に入るみたいだよ〜
↓ごらんあれ

http://www.bk1.jp/product/02445150 上巻
http://www.bk1.jp/product/02445151 下巻
784なまえ_____かえす日:2008/07/01(火) 23:13:16 ID:JGNuIeTc
>>783
出てたんだ!ありがとうv
でも高いな・・
785なまえ_____かえす日:2008/07/02(水) 00:02:43 ID:Phq/vid7
あぽろん社…初めて聞いた。
ありがとう!
天路歴程は何となく難しそうで敬遠してたけど、>>779を見て勇気が涌いた。
786亀レスですが:2008/07/02(水) 02:12:15 ID:WvBD9eEf
>>520
ところが例外もある
1980年に東映動画製作の若草物語がフジテレビで一回きりのスペシャルアニメ版として放映されたが、そこでのメグは「日本人か!?」と頭を抱えたくなるような黒目黒髪だったのでぶったまげた
上手く説明するのは難しいが、何というか西洋人の家庭に養女に引き取られて育った日本人の女の子みたいな雰囲気なんだよこれが
まあアニメ本編のマーチ夫人も黒目黒髪なので、母親似なのねと考えれば納得出来なくもないが
ジョーは潔いほどに見事な金髪でちょいソバカス

ちなみに原作ではブロンドの筈のエイミーは何故か茶髪のツインテール
ベスに至ってはレトロな少女マンガに出て来そうな縦ロールの美少女



787続き:2008/07/02(水) 02:33:54 ID:WvBD9eEf
マーチ氏はと言えば、レット・バトラーをしょぼくれさせたような胡散臭いチョイ悪親父みたいなおっさんで、名作劇場の方を先に見ていた自分は思わず爆笑した
ローリーはまあ、可も無く不可もなく普通にイケメン
意外にもブルックには原作にはない美味しい見せ場があり、頭も良さそうで個人的には名作劇場版よりこっちの方が好みだ

色々とツッコミ所はあるが、キャラデザは悪くないし限られた時間枠内で無難にまとまっていると思う
未だにDVD化されていないようなので、興味のある方はy/o/u/t/u/b/eで探して見て下さい
788なまえ_____かえす日:2008/07/03(木) 01:02:10 ID:UFKMK3P6
>>787
>名作劇場の方を先に見ていた自分は思わず爆笑した

名作劇場(笑)
あんなチャチなものを基準にしてるお前に爆笑だよww
789なまえ_____かえす日:2008/07/04(金) 00:58:30 ID:mX2bmYnq
下手な釣りだな
790なまえ_____かえす日:2008/07/04(金) 03:42:19 ID:PBRxyccZ
このスレであんまりそういうやり取りを見たくない。
791なまえ_____かえす日:2008/07/04(金) 07:48:09 ID:tSnudaTL
本がほしければ金払って買うんだろうけど、
テキストを読みたいだけなら、ネットにたくさん出てるでしょ。
ぐぐってみるといいよ。

日本の青空文庫みたいなのが、project gutenberg

792なまえ_____かえす日:2008/07/08(火) 01:04:38 ID:x0vSEF+o
やっぱ本が欲しいよね…。
793なまえ_____かえす日:2008/07/10(木) 21:47:13 ID:MkETjRhm
>>792
欲しいよ〜
794なまえ_____かえす日:2008/07/10(木) 22:46:05 ID:w9a+Iwg+
物欲に走るんじゃない
795なまえ_____かえす日:2008/07/11(金) 00:59:44 ID:Jxt3crNp
走って何が悪い!
796なまえ_____かえす日:2008/07/11(金) 04:38:03 ID:VMxp5K7j
ミセス・マーチに嫌われてもいいのか?
797なまえ_____かえす日:2008/07/13(日) 23:05:52 ID:+U/kbcX2
ミス・マーチに嫌われなければ問題ない!
798なまえ_____かえす日:2008/07/16(水) 12:56:03 ID://zaUdEF
お父様、お母様、そしてみんながいればいいのよ
799なまえ_____かえす日:2008/08/09(土) 13:06:45 ID:zUvVL4gE
おかァさまがいれば、断然がんばッちゃう。
800sage:2008/09/02(火) 14:03:01 ID:13JbWcv2
初めて書き込みします。
若草物語、子供のころ読んで大好きだったので
「ルイーザ・メイ・オールコットの日記-もうひとつの若草物語-」という本が最近出たことを知り、読んでみました。
…読まなければ良かったな…
どなたか読んだ方いますか?
801なまえ_____かえす日:2008/09/02(火) 14:03:47 ID:13JbWcv2
sage入れる欄間違えました!
すみません!
802なまえ_____かえす日:2008/09/03(水) 02:39:38 ID:d2by0Y1w
ウィノナ版「若草物語」を見た。
ガッカリした。
803なまえ_____かえす日:2008/09/03(水) 08:41:14 ID:fGCJdCUo
>>800
読んだ事ないけど、例えば赤毛のアン好きな人が
モンゴメリの手記とか晩年の状態とか知って、微妙な気持ちになるようなもの?
804800:2008/09/03(水) 09:25:50 ID:y9rCc7gp
>>803似ているかもしれません。
赤毛のアンも好きでモンゴメリの物語も読んだことありますが、
こちらは読まなければ良かったとまでは思いませんでした。
若草物語がこんなにもオルコットの実人生とオーバーラップして、
しかも実体験の方が格段に暗くて…ということを知らなかったので、ショックでした。
日記を読むと、オルコットにとって「書く」ことに喜びがあったとは思えず、
これからは今迄のように若草物語を楽しく読めない気がします。
805なまえ_____かえす日:2008/09/06(土) 09:40:20 ID:dY0m7Np3
どの辺が「格段に暗い」の?
806なまえ_____かえす日:2008/09/17(水) 04:23:33 ID:qsemHGnZ
結局大人になったエイミーには共感できなかったな
807なまえ_____かえす日:2008/09/18(木) 00:16:34 ID:eyKyyjR3
1949年版のDVDを買ったんだけど、昔録画していたビデオと吹き替えの声の人が違っててかなりがっかり…
特にジョーとべスの声と演技がひどい…
「驚き桃の木」のセリフもなくなってるし
808なまえ_____かえす日:2008/09/18(木) 00:49:18 ID:eyKyyjR3
それとローリーもひどかった
809なまえ_____かえす日:2008/09/19(金) 15:08:14 ID:UjIaJ37C
>>806
ルイーザは、エイミー(みたいな女)が嫌いなんだと思う。

810なまえ_____かえす日:2008/09/24(水) 16:49:13 ID:XseOXyNJ
>>806
ガキの頃から大嫌い。
甘やかされてて高慢で馬鹿で。
811なまえ_____かえす日:2008/09/24(水) 18:30:10 ID:JGlC5apw
エイミーはそれなりに淑女っぽくなって好きだけどな
ローリーがエイミーにプロポーズするシーンは大好きだ。

「僕はいつでも同じボートをこうして君と一緒に漕いでいたい。君は?エイミー。」
「私も、ローリー…。」

(*/∇\*)キャ 少女マンガかよっ!
812なまえ_____かえす日:2008/09/25(木) 01:30:48 ID:h4VJJrc4
>>811
ずっとジョー一筋だったくせに白々しいな。
まぁ、エイミーも金持ちでイケメンって条件と結婚したようなもんだから良いけど。
エイミーは、本当はキレて姉の小説を燃やすようなヒス女なのにあそこまで
計算高く自分を作りきるところはすごいと思う。
813なまえ_____かえす日:2008/09/25(木) 16:29:45 ID:YqkBIVdD
エイミーの「周りの人にいい感じを与える」才能は
世間をうまく渡っていく能力をもたない身からはうらやましいぞ
なれるもんならああなりたい
814なまえ_____かえす日:2008/09/25(木) 23:01:59 ID:0TtYx25S
>>811
逆じゃなかったっけ?
815なまえ_____かえす日:2008/09/26(金) 13:37:39 ID:5B+X15xf
エイミーアンチこええ
若草の四姉妹は欠点も美化されることなく描かれてるから
みんな好きだけどな
816なまえ_____かえす日:2008/09/27(土) 21:20:13 ID:QfyVa1BV
うん、なんかエイミー嫌ってる奴ら気持ち悪い
817なまえ_____かえす日:2008/09/27(土) 23:39:00 ID:oBrGilP+
>>812
>ずっとジョー一筋だったくせに白々しいな。

フラれてからもかなり長い間ウダウダとジョーのこと想ってたじゃん。
もしかして「第二若草」読んでない?
818なまえ_____かえす日:2008/09/28(日) 00:42:40 ID:KVwJ/SX3
子どものころのエイミーしか知らないんじゃないかな。
シリーズ読むといろいろあって面白いよ。
819なまえ_____かえす日:2008/09/29(月) 16:00:27 ID:XSFw82I3
>>812
人間誰しも、子供の頃なんかに
心無い行動の一つや二つしてしまった経験はあると思うよ。

でもどうもローリーの
「ジョーの妹なら、ジョーと同じ」という一文が受け入れがたい。
作者がジョー=自分、という認識で書いているわけだから、余計に 何だかなぁ、と思う。
自分といい感じだった男性が、こちらが振った末とはいえ結局妹と結婚したとして
妹を選んだ理由をそういう風に書くってどうなんだ。
820なまえ_____かえす日:2008/10/01(水) 23:59:23 ID:ACdpmGy/
作者がエイミーを嫌ってたってことでしょ。
821なまえ_____かえす日:2008/10/06(月) 16:49:48 ID:XQCIPpy/
ジョーの妹なら〜はなんか訳が悪いんじゃね?と思ったけど
822なまえ_____かえす日:2008/10/06(月) 20:19:30 ID:3FXNul6b
原文はどうなんだろ
823なまえ_____かえす日:2008/10/09(木) 18:07:10 ID:GngQMc54
鼻づまりのエイミー
824なまえ_____かえす日:2008/10/11(土) 14:29:17 ID:TeJBxaA8
>>811
私も大人になったエイミー好きだ。
四姉妹の中で一番成長したんじゃない?
「アンの娘リラ」のリラを思わせるような感じがする。

あのプロポーズのシーン、向かい合ってるんじゃなくて
並んでボート漕いでるんだよねv
825なまえ_____かえす日:2008/10/12(日) 00:40:11 ID:zyO3j26z
語尾のvがわからない
826なまえ_____かえす日:2008/10/12(日) 02:46:25 ID:y2v2sKj7
v ← タイプミスじゃなければハートマークの略
xxx ← 英文お手紙やメールのキスのマークみたいなことだよ
827なまえ_____かえす日:2008/10/12(日) 22:23:30 ID:tkk92Kbz
エイミーに比べてメグの選択はアホすぎる
ブルック最悪
828なまえ_____かえす日:2008/10/15(水) 02:28:18 ID:+x37/TR5
またおまえか
829なまえ_____かえす日:2008/10/23(木) 07:24:56 ID:nc8WZC6R
謎0  ローリーにモデルがいた?
答:複数のモデルはいるものの、その核は原作者が旅先で知り合ったポーランド人青年
http://www14.plala.or.jp/meigeki/nazo00.htm
830なまえ_____かえす日:2008/10/25(土) 18:16:20 ID:X+uuMgx2
年譜

ルイザ・メイ・オルコット
http://www13.ocn.ne.jp/~m-room/alcott-note.html
831なまえ_____かえす日:2008/10/25(土) 18:45:14 ID:X+uuMgx2
アメリカの家庭小説は、キャサリン・マライア・セジウィック(1789-1867)が1822年に発表した『ニューイングランド物語』にはじまるとされる。
これは、孤児となった少女が叔母に引き取られ、さまざまな逆境のなかで適切な判断を下しながら、教師として自立を果すまでの物語で、主に少女の教訓のために書かれた。
家庭小説は『広い、広い世界』(1850)のヒットによって一挙に読者層を広げ、1870年代まで人気を博したという。
家庭小説が売れた背景には、当時のアメリカには男性よりも女性読者の方が多かった、少なくとも無視できないほどいたことを示している。

ジョーは数々の「ゴシック調のタイトルと誇張した表現をちりばめた劇的な筋立ての通俗小説」(羽澄直子「仮面が隠すもの、暴くもの」)を書き、
「「公爵の娘」は肉屋の勘定を払い、「幽霊の手」は新しい敷物を買い、「カヴェントリー家の呪い」は雑貨屋の払いをすませたうえみんなのガウンを
買うという恩恵をマーチ家にもたらした。」(角川文庫p66/吉田勝江訳)
 作品の中で、ジョーが「がらくた文」を書くきっかけとなったのは、絵入り新聞に掲載されたS・L・A・N・G・ノースベリ夫人の作品を読んだことだった。
このS・L・A・N・G・ノースベリ夫人は『クリフトンの呪い』の作者E・D・E・N・サウスワースのもじりであるという
(羽澄直子/前出)。そしてオルコット自身も1850年代から60年代にかけて、ジョーと同じように「血みどろで煽情的なスリラー」を書いていた。
これらは匿名か別名で発表されたため長らく秘されていたが、1940年代に存在が確認され、1970年代になって二冊の本としてまとめられた。

http://www.asahi-net.or.jp/~JB7Y-MRST/HST/05_01.html


832なまえ_____かえす日:2008/10/28(火) 06:02:51 ID:rVwW2iLZ
いろいろ情報をありがとうございます。
オールコットは健全家庭小説のかたわら、「悪女サスペンス」を書いて
いたんですね。あらすじを見ただけですが、おぉ、カトリーヌ・アルレー
の先駆者みたい。かっこいい。
知的悪女が、難局を切り抜け、最後には勝利してしまう。いいぞ!
私はもっと、かよわい女性が、役にも立たず、キャーキャーわめいてて、
ヒーローが救ってくれるような、たわいない小説をイメージしていました。
(そういうのも書いていたわけですけど)
833なまえ_____かえす日:2008/10/28(火) 13:14:06 ID:z+OvXTVW
これを見ると、オルコットが家庭小説で有名になっちゃったのがある意味惜しまれる。
後々まで読み継がれるサスペンスの名作を完成させたかもしれないよね。
まあ、時代がそれを許さなかったわけだけど…
彼女が現代に生まれていたとしたらどんな作品を書いてるんだろうな。
834なまえ_____かえす日:2008/11/07(金) 21:18:13 ID:i5b0/fhx
愛の果ての物語はすげー面白かった
835なまえ_____かえす日:2008/11/11(火) 22:38:58 ID:K9rq8eg2
836なまえ_____かえす日:2008/11/11(火) 22:44:24 ID:K9rq8eg2
ルイザ・メイ・オルコットのお墓です。ほとんど地中に埋もれかけた白い墓石。ビーズや手紙が添えられていなければほとんど見つけることができないくらいに小さい,プレートのお墓でした。

オルコット家の人々のお墓はどれも小さな,質素というよりはむしろ「粗末な」もので,それがまた「若草物語」の中に流れる哲学に通じるところがあり,好感がもてました。

http://homepage3.nifty.com/eugene1249/concord-6.htm
837なまえ_____かえす日:2008/12/24(水) 15:43:08 ID:P2zOVRdK
ほしゅ
838なまえ_____かえす日:2008/12/25(木) 22:25:36 ID:s0JdoeT6
青空文庫に入ってる水谷まさる訳がへっぽこだった。
839なまえ_____かえす日:2009/01/14(水) 17:45:40 ID:NffCkkP4
ローリーは、本当はセオドアだからテディと呼ばれていいはずだけど、お友達に
「ドーラ」と呼ばれたのが嫌で、ローリーと呼んでほしいんだよね。
ピアノを弾く美少年だからそんなふうにからかわれたのかな、と思うけど、ロー
リーの友達って、どこらへんの友達?
学校には行っていたんだっけ?
840なまえ_____かえす日:2009/01/15(木) 01:19:02 ID:X3C65TQL
学校はやめたんじゃなかったっけ。
841なまえ_____かえす日:2009/02/03(火) 00:18:26 ID:RRdZrTF6
お母様、どうしてこのスレは誰もいなくなってしまったんですの?
842なまえ_____かえす日:2009/02/03(火) 06:38:43 ID:Ofn/ecnF
つらい戦場で戦っている兵隊さんの事を思えば、過疎くらい我慢できますわ
843なまえ_____かえす日:2009/02/06(金) 00:32:54 ID:0EXC9WPB
でも、実際やりきれないわね。ここまで過疎は。
せめて私もお父様と一緒に闘えたらいいのに!
844なまえ_____かえす日:2009/02/06(金) 21:50:52 ID:DdI9h+YZ
お気の毒ねジョーさん。でもどうすることもできないんだから
私たちがレスをつけることで我慢なさって。
845なまえ_____かえす日:2009/02/10(火) 09:45:26 ID:mSDpIlVZ
さあさあ、お嬢さんがた、
あたたかいマフィンで
過疎をまぎらわしてくださせえまし
846なまえ_____かえす日:2009/02/11(水) 01:44:22 ID:JsFmgiQw
ありがとうハンナ。あなたはいつだって優しいわ。
ジョーさんもそんなに暖炉にくっついていないで、
お母様の椅子の近くにいらっしゃいな。
847なまえ_____かえす日:2009/02/23(月) 00:24:18 ID:I/jBeZiD
焼けこげなんか気にすることなくってよ。
ジョーさんにはその美しい髪があるんですもの。
848なまえ_____かえす日:2009/02/27(金) 11:12:22 ID:FcybIfmg
あらまた ローリーさんがあちらの窓から見ていらっしゃるわ。メグ まむこをお広げになったらどう
849なまえ_____かえす日:2009/02/28(土) 00:46:23 ID:IQi8wC3f
まあエイミー!!
850なまえ_____かえす日:2009/03/03(火) 18:19:35 ID:XP+d8Qga
お嬢さんがた、お揃いで
窓の外に向かって一体何を広げてなさるんで?
さあさあ、風邪ひきますよ。
851なまえ_____かえす日:2009/03/05(木) 23:03:14 ID:JkiOgLZo
ハンナ、あなたもこっちへいらしたら?
852なまえ_____かえす日:2009/03/07(土) 21:59:20 ID:5Bk2gbN8
老ローレンス氏が現れカーテンは閉められてしまった。冬のような静けさの中 マーチ夫人のヒバリのような喘ぎ声だけが響くのであった
853なまえ_____かえす日:2009/03/08(日) 00:55:24 ID:W3WAHivm
・・・響くのであった」…と。
できたわ!さっそく雑誌社へ持って行こう!
あっ…と、お隣のベアさんがいらっしゃったわ。
こんな低俗な小説書いてるなんてしれたらヤバイヤバイw
854なまえ_____かえす日:2009/03/08(日) 05:47:44 ID:uJEyi45o
でも、この小説が売れれば。
戦地で戦っていらっしゃるお父様のお役に立てるんだわ。
855なまえ_____かえす日:2009/03/09(月) 23:10:44 ID:878a10B7
ジョー! 今度はどんな小説を書いたんだい?
ちょっと見せておくれよ。
856なまえ_____かえす日:2009/03/09(月) 23:57:49 ID:LDZIIrPj
ろ、ローリー!突然入ってくるなんてひどいわね。
向こうの窓から、
メグやハンナのアレやそれを、
覗いているものとばかり思っていたのに。
仕方ない、読んであげるわ。
857なまえ_____かえす日:2009/03/10(火) 01:04:40 ID:/5L/lUR1
ハンナのアレやそれは勘弁してくれよ。
メグ嬢はともかくとしてね。
858なまえ_____かえす日:2009/03/11(水) 23:35:27 ID:Z142eQrv
まあそれもそうね。私もハンナのは勘弁していただきたいわ。
さて、小説の方はお預けよ。
その代わり、ピクウィック新聞を読んであげるわ。
859なまえ_____かえす日:2009/03/25(水) 00:02:36 ID:4oGBTnjc
本日号外!<ピクウィック新聞>
メグ嬢、ついに絹のドレスを手に入れる。

しかるにその方法とは、隣人にして恩人である
老ローレンス氏をたらしこみ、○○○を○○○させるという
言語道断かつ淑女にあるまじき内容であった。
上記の方法により、絹のペチコート、絹の手袋、
ピンク色の絹のドレス一着をせしめた模様。
まさかと思われる方は、同方法をメグ嬢より伝授
していただけるとのこと。
860なまえ_____かえす日:2009/03/26(木) 18:56:52 ID:nUqYO3P6
ヒヤ ヒヤ ヒヤ!
861なまえ_____かえす日:2009/04/01(水) 00:13:01 ID:fLqx2G/R
エイミー「ヒヤ!ヒヤ!」
862なまえ_____かえす日:2009/04/04(土) 00:10:21 ID:4h8qmldD
実家の母からの「パソコンわからん」電話に悩まされている今の俺は
親戚のところにいた時のジョーの気持ちがわかるような気がする
863なまえ_____かえす日:2009/04/05(日) 19:05:23 ID:7ljvs0pr
ローリー「ジョー、今度はどんな卑猥な小説を書いているんだい?
まさか、またメグを主人公にしているんじゃないだろうね?」
864なまえ_____かえす日:2009/04/13(月) 01:56:03 ID:XcyPNsA4
ジョー「もちろん今回も、メグが主人公よ。相手は…
865なまえ_____かえす日:2009/04/13(月) 14:34:16 ID:FuuGauoR
ローリー「待って、僕に当てさせて...そうだな、あっ、わかった!
おじいさまだ!!!」
866なまえ_____かえす日:2009/04/15(水) 23:11:15 ID:DMNS/bi4
いいえ、ブルック先生よ。
純愛ものに見せかけた教師陵辱ものですもの。おほほ」
867なまえ_____かえす日:2009/04/21(火) 15:16:28 ID:Af8iYaNr
なるほど、そうきたか!
我らが偉大なるSM作家ジョー・マーチ嬢に乾杯!
868なまえ_____かえす日:2009/04/23(木) 12:48:53 ID:qT3mdYnm
ずっと突っ込まなかったがいつまでやってんねん
869なまえ_____かえす日:2009/04/24(金) 00:05:11 ID:L+e2EyGB
最近、モンゴメリのエミリーと、あしながおじさんを読んだ。
なんか、作家志望少女物のオンパレードで疲れたが、
ジョーが一番フレッシュな気がした。
870なまえ_____かえす日:2009/05/02(土) 08:10:01 ID:GGXEQogN
モンゴメリとウエブスターは女に堂々たる文学は無理なこと
みたいな?小さくまとまっちゃえよ的ないやらしさがあって
それが時代のバイアスなんだろうけどなんかちょっと微妙よね
871なまえ_____かえす日:2009/05/02(土) 21:48:15 ID:pZIaMfqJ
結局、アンもジュディジョーも、結婚して幸福になるって部分は変わらないのでは?
エミリーは結婚後にも書き続けたのだろうと思われるが(モンゴメリの自伝的要素を考えると)
872なまえ_____かえす日:2009/05/14(木) 00:53:56 ID:Kt3MaKng
ジョーも教師生活が落ち着いた後に書いてるよね
あそこもオルコットの自伝的な部分だったのかな
873なまえ_____かえす日:2009/05/14(木) 09:55:24 ID:ZnNY0RnK
オルコットの場合は理想を託してるんじゃないかな
874なまえ_____かえす日:2009/05/14(木) 22:41:18 ID:rDkSvaUN
南北戦争時代の話だもんなあ。
ジョーは生き生きしてるだけじゃなく、革新的な女性なんだよね。
875なまえ_____かえす日:2009/06/03(水) 20:56:44 ID:DGA4yZtS
オルコットはスリラーとかハードボイルド系?の話も書いてるんだよね。
キャロリン・G・ハートのアニー・ローランスシリーズ、
「舞台裏の殺人」だったかな?
「若草物語の合間に低俗な暴力小説も書いていた」ってあった。
出来はよくなかったのかもしれないけど、
あの時代に女性がそういう話を書くってだけでもすごいなと思う。
876なまえ_____かえす日:2009/06/03(水) 22:52:55 ID:JCMRr36F
それって日本で今読める?
877なまえ_____かえす日:2009/06/04(木) 16:08:52 ID:aug4OHwE
マシュー「そうさのう。わしには分からんのう。」
878なまえ_____かえす日:2009/06/06(土) 12:42:07 ID:SAwENlXI
八人のいとこがよかった。
879なまえ_____かえす日:2009/06/07(日) 01:22:32 ID:m+iwvCqf
とりあえず『愛の果ての物語』は面白すぎる。
ゲラゲラ笑ったよ>オルコット
880なまえ_____かえす日:2009/06/07(日) 15:54:11 ID:NwSGj6Lj
>>876
たぶん翻訳はされてないと思う。
若草物語での本人のイメージ(高尚さを心がける学者の娘)が強いから、
それを壊してまで翻訳しようと考える人もいなかったのかな。
暴力描写といっても、今読むとたいしたことなさそうな気もするけどね。
881なまえ_____かえす日:2009/06/07(日) 18:23:13 ID:RiN0ewhe
そうだね。低俗とか暴力的とか言っても、
ほんとにたいしたことなさそうだ。
身売りはあってもレイプはなさそう。
882なまえ_____かえす日:2009/06/27(土) 23:47:57 ID:FS+ioFic
まさにそういう話を書いていた頃のオルコットが主人公みたい。
「ルイザと女相続人の謎」
http://www.tsogen.co.jp/wadai/0802_03.html

読んだ人いるかな?
883なまえ_____かえす日:2009/06/28(日) 09:33:22 ID:BIYlIh4e
知らなかった!教えてくれてありがとう
884なまえ_____かえす日:2009/07/05(日) 01:03:24 ID:OwwX5l9d
若草物語の原本を読むのに高校程度の英語力じゃ厳しいかな?
885なまえ_____かえす日:2009/09/11(金) 18:36:06 ID:r9ewai5X
886なまえ_____かえす日:2009/09/17(木) 22:18:14 ID:nQzz7bDK
「真実」のゲームやってるとき、ローリーがジョオに
「いちばんほしい物は何?」と聞いて、
「靴紐よ、ブーツの」と答えるとこがあって
その場面なぜかすごく好きだったんだけど、ローリーは何を期待して
ジョオにこんなこと尋ねたのかずっとひっかかっていた
皆さんどういう見解でしょうか?
887なまえ_____かえす日:2009/09/18(金) 01:31:08 ID:7pdH37oa
>>886
ジョオの性格を考えても、恋人とか夫とか言わないことはローリーも分かっていただろうから
せめて欲しいプレゼント品でも聞き出そうとしたんじゃない?
普通の女性なら、その辺は悟ってプレゼントに相応しい品物を言うところを
明らかに男性から女性へのプレゼントには不向きな靴紐とか言われてしまうという流れなのでは。
888なまえ_____かえす日:2009/09/18(金) 12:14:47 ID:xiA/ymAW
>>887 そうですね、具体的な何かを言ってもらえるかもと
でもそういう問い掛けに対しては、ジョオは男性を満足させるような答えは
絶対言わないだろなーって、ローリーも分かってて聞いたのかな
簡単に乗らないジョオのこういうとこ好きなんですけどね(ローリーには悪いけど)
そのやりとりのすぐ後、フレッドの番の時、ローリーはジョオに
「やっつけちまおう」ってって言って、二人でうまいことちょっとだけ懲らしめていて
その辺の切り替えも面白いなあと思います
889なまえ_____かえす日:2009/09/25(金) 21:39:45 ID:uXktBH58
プレゼントしたかったんだねえ。
ジョーが帽子とかブローチとか答えないとこが、かわいいなあ。
890なまえ_____かえす日:2009/09/26(土) 15:40:28 ID:4t+Lsc79
どうしても必要なものじゃない限り、
そもそもジョーが服やアクセサリーを欲しいって
人に言うこと自体がちょっと想像できないなあ。
鍵裂きのできたドレスでパーティーに出ちゃうぐらいだし。

究極の欲しいものと言えば、
マーチ伯母さんの家にあるような図書室兼書斎じゃないかな。
さすがにこれはローリーにも無理だろうw
891なまえ_____かえす日:2009/09/26(土) 17:54:08 ID:CXpBUqqS
「天才」とか「才能」みたいのが欲しいってローリーに言ってなかったっけ?
「それを私に呉れたくなくって?」 みたいなセリフが続いてたような覚えがある
892なまえ_____かえす日:2009/09/27(日) 23:17:46 ID:pFGGJSyI
そう、でもそんなものをあげられる訳ないもんね
ローリーがジョオにあげたものって具体的に何かありましたかね?
してあげたことならたくさんありそぅだけど…
893なまえ_____かえす日:2009/09/28(月) 09:55:07 ID:PYdC3oRB
ウィノナ・ライダーの映画でのクリスチャン・ベイルが演じたローリーが
好きだなあ
それまで具体的にどんな顔かでどんな人かとか考えたことなかったけど

ちょっと調べようと思って「若草〜」のwiki見に行ってきたら、オルコットの実妹の
エーミーのモデルの人、タイタニックで亡くなってたのか
894なまえ_____かえす日:2009/10/01(木) 01:56:58 ID:GgFR9MTu
へ〜そりゃトリビアすなあ
895なまえ_____かえす日:2009/10/02(金) 15:08:24 ID:vvAOva7N
>鍵裂きのできたドレスでパーティーに出ちゃうぐらいだし

この時代の少女向きの物語だと、「素晴らしい手芸の腕を発揮し」リフォーム
しそうなんだが。しなところがリアリティがあって良い。
896なまえ_____かえす日:2009/10/04(日) 02:48:15 ID:hrJkDTnU
>>893
へー。
じゃあ結構エエお家の人とケコーンしたのかな>エイミー
897なまえ_____かえす日:2009/10/04(日) 16:07:48 ID:m3ckVo0U
>>896
一瞬エイミーのことかと思った。
エイミーのモデルりひとのことだね。
898なまえ_____かえす日:2009/10/06(火) 10:26:39 ID:ovLBKdgQ
>>896
四女メイ(エイミー)の結婚相手は、スイス人の実業家・音楽家・銀行家「エルネスト・ニーリッカ」
15歳年下の旦那だよ。
実業家・音楽家・銀行家って忙しそうな人だな。
899なまえ_____かえす日:2009/10/09(金) 03:48:48 ID:Frje81/n
>>898
レスありがとう。
なんだかすごい人とケコーンしたんだね>エイミー

でも実業家で音楽家って辺り、いかにもローリーっぽい。
(実際ローリータイプかどうかは別として)

15歳年下!ってこれまたすごい。
エイミーは魅力ある人だったんだねぇ。
900なまえ_____かえす日:2009/10/09(金) 09:09:10 ID:SPSZCGZk
子どものころ読んでたときは、ジョオがどんだけ失敗してもまあ
なんてそそっかしいお姉さんなの思ってたくらいで
お話としては違和感なく読んでたんだけど
今になって読み返すと、結構有り得ないような言動だと思う
子どものころの自分、どうなの?と自分につっこみたくなる
901なまえ_____かえす日:2009/10/10(土) 09:52:56 ID:YZWrjyJb
>>899
>でも実業家で音楽家って辺り、いかにもローリーっぽい。

たしかにローリーっぽいね。
でも四女メイとニーリッカの結婚は、1878年。
メイが38歳、ニーリッカ23歳のときだよ。
若草物語の執筆は、1868年。
だから残念ながらローリーじゃないw
でもメイが素敵な結婚を果たしたエイミーを意識して、
ローリーっぽい人を求めていたとしたら面白いね。
902なまえ_____かえす日:2009/10/10(土) 23:40:01 ID:D8cJe6aQ
へー、そうなんだ。>エイミー関連

エルネスト・ニーリッカってどんな風貌の人なんだろう。
にしても30代後半で20代の若者を捕まえるとは
エイミーには魅力があったのだなぁ。
903なまえ_____かえす日:2009/10/11(日) 21:58:39 ID:FraILHEV
>>893
確かに日本語版ではそう書いてあるけど、
英語版では1879年におそらく産褥熱で亡くなったとありますね。

残された娘のルルはオルコット自身が引き取っているし・・・
(こちらは日本語版にも書いてある。ちなみにルルの本名はルイザ・メイだからオルコットと同じ)


1912年に別のアビゲイル・メイ・オルコットという女性がタイタニックで亡くなったのかな?
娘のベスとともになくなったとか、ずいぶんリアルに書いてあるなあ。親戚なんだろうかしらん。
904なまえ_____かえす日:2009/10/13(火) 00:19:14 ID:JUSXYaBY
38歳で初婚だとしたら、当時としてはけっこう危ういんじゃないの?
いくら相手が若い金持ちだとしても、
女としては相当な行き遅れの部類では
905なまえ_____かえす日:2009/10/13(火) 14:13:09 ID:Ul3oZ/Y5
タイタニック乗客名簿には載ってないなあ。
娘はルイザ(ルル)であってベスじゃない。
舟の沈没は、他で発表されてる命日の33年後だし…信憑性ないよね。
しかしウィキのドラマチックな一文にワクワクしてしまったよw


ついでに3等客室の名簿に、May Elizabeth Howardって人がいてドキっとした。
906なまえ_____かえす日:2009/10/14(水) 04:02:51 ID:k0vqYjKk
うん、相当どころかババアって見られる年齢でしょ、当時では。
それで23歳の男性とケコーンするなんて、お互いに魅力あったんだろうなぁと思う。
907なまえ_____かえす日:2009/10/21(水) 22:55:18 ID:NMNTgzjB
今となっては38の女が23と結婚するのは、すごい!みたいな
扱いだけど、当時はどうだったんだろうね。
本当に魅力がある女なら、38以前に結婚してるような気もする。
若くて美しかったんだろうなあとは思うけど。
908なまえ_____かえす日:2009/10/27(火) 01:13:45 ID:P5i+CYuP
>>901
本当にローリーみたいですね。
理想のボーイフレンド・ローリー君は、オルコット家の姉妹たちの会話から
造型されたのかもしれないな、と思いました。
「こういう男性が素敵ね」「お姉さま、こういうタイプを登場させて」とか。
もともとメイの好みが強く反映されているので、オルコットはローリーを、
メイがモデルになっているエイミーと結婚させることにしたのかもしれない。
私を含めて多くの読者は「え、なんてこと。ローリーはジョーじゃなくちゃ」
と、がっかりしてしまうのですが、オルコットは「だって、彼は初めからメイ、
いやエイミーのものなのよ」と思っていたのかもしれない。
そしてメイは、中年期まで待ちに待って、理想の男性に出会ったのかも。

世間的にはこんなに女性が年上な結婚はびっくりだったでしょうけど、「秘密
の花園」のバーネット女史も、10歳年下の男性と再婚しているので、芸術家
は特別だったのかも。
909なまえ_____かえす日:2009/11/16(月) 17:21:45 ID:G0NN/VoA
>>908
若草物語の楽しみ方として、
マーチ家とオルコット家をダブらせながら余計な詮索をするってのは正しいですよね。
ちょうど今「続・若草物語」を読み直してるもので、メイの結婚話はドストライクですよ♪
「続〜」の、章ごと入り乱れる幸福と不幸にものすごくハマッてます!
910なまえ_____かえす日:2009/11/19(木) 01:25:37 ID:CIhR+Ksk
>私を含めて多くの読者は「え、なんてこと。ローリーはジョーじゃなくちゃ」
>と、がっかりしてしまうのですが、

いや、特にがっかりしてないけれど。
自分がそう思ったと書けばいいのに、「他の人もそうでしょ」的な
決め付けは勘弁。
911なまえ_____かえす日:2009/11/20(金) 01:00:18 ID:YH7/Jc95
ローリーとジョーはくっつかないんだ
ってことで、幼心に男女の仲、
結婚とはなど、「仲がいいからってけっこんしないものなんだ」
っていう理解だったな。
912なまえ_____かえす日:2009/11/22(日) 02:39:54 ID:paVwhWDl
実際当時の読者も、何でエイミー?ローリーにはジョーでしょ??
って反応寄せてたそうだけど。
913なまえ_____かえす日:2009/11/22(日) 15:14:05 ID:qTxs6rJN
まあ、あれだけ仲が良かったんだから当然だけど…
ジョーのほうは友情>>>(越えられない壁)>>恋愛
だったんだろうということは感じた。

もしもジョーがずっとローリーと一緒にいたら、
一生少女の頃の感覚から抜け出せなくて
プラムフィールドでの落ち着いた先生にはなれなかった気がする。
914なまえ_____かえす日:2009/11/23(月) 02:29:28 ID:149svIso
ジョーとローリーがベストフレンドだったのはむしろ納得だった。
あんなに仲がいいのに結婚したらなんか変っていうか。

むしろメグとブルック@手袋ストーカーとの結婚のが納得いかなかった。
メグには金持ちの奥さんになるのが合ってたよ。
4姉妹全員がロールモデルとしての配役を課されているのだと分かってからも
内心腹立たしいw>メグの結婚

エイミーとローリーの結婚はうまくいく組み合わせだと思うけれど
ここもなぜわざわざ近場同士で解決を?みたいな感じはある。
まぁこれも現代人だからこそ近場同士と感じるのかもしれない。
915なまえ_____かえす日:2009/11/23(月) 13:48:20 ID:Fide8zL1
個人的には、ジョーにはベア先生がお似合いだと思ったな。
少年に憧れる少女から、大人になるために必要な恋愛だったというか。
メグは、ただひたすらカワイソス。
ブルック役立たずすぎw
916なまえ_____かえす日:2009/11/23(月) 14:27:04 ID:aKr31tVh
メグを口説くより先に両親に取り入って内々に結婚の承諾を取り付けようとしてたり
そんなことばっかり気が回るのがキモすぎ。>ブルック
そんな暇があるなら出世の方法でも考えろよな。
917なまえ_____かえす日:2009/11/24(火) 01:48:31 ID:SFpaCA+u
え〜でも、ベスの病気が治って、お父さんも
帰ってきた場面。

ジョンがメグに好きだって手紙書いたら
メグのほうが「おかあさんに秘密を持ちたくないから
お父さんにお話ししてください」って返事書いてる。
恋愛事は両親の許可がいったんだよ。

当時の感覚だと手袋の件も
奥ゆかしくロマンチックなんじゃない?
ジョーはキモがってるが。
918なまえ_____かえす日:2009/11/24(火) 02:02:59 ID:VVdrry0H
>>914
メグの結婚のいきさつは実話だからね。
確かに可哀想だけど…
919なまえ_____かえす日:2009/11/24(火) 10:16:11 ID:3qAPDTve
手袋の件は、ジョンの手からからメグの元へ戻ったというようなシーンが欲しかったな。
そこんとこスッキリしない。
そういうことで二人が理解を深める場面があれば、二人の恋愛に対しても読者の理解が深まったかも。
でもルイザはそんな陳腐な事よりも、
マーチ伯母さんの性格のおかげでメグが本心をさらけ出したっていうシーンを書きたかったんだろうね。

しかし、密かに想いを寄せる相手の持ち物を肌身離さず持ち歩くという行為が、
当時としては実にロマンチックな事だったんだろうね。
現在のように即刻ストーカー認定されてしまうような世の中ではなかったわけだし。
でもジョーは思いっきり「いやらしいっ」ってw
920なまえ_____かえす日:2009/11/24(火) 14:28:11 ID:lM/WYg5D
ジョーが正しいw
921なまえ_____かえす日:2009/11/24(火) 16:22:57 ID:EbmLJF/s
古いロマンス映画の中では、ハンカチや手袋をひっそりと持っていると
いうのは定番だよね。
ロマンスの定番を描きつつ、実は悪女サスペンスなども書いていたオルコット
は、「べた甘よね〜気色悪いのよ」と揶揄したかったのでは。
922なまえ_____かえす日:2009/11/24(火) 17:38:59 ID:3qAPDTve
>>921
映画が生まれる遥か昔に若草物語は書かれていたわけで、
その時代そういう定番の物語に接していたとすれば演劇だろうね。
ルイザは演劇にすごい興味を持っていたそうだから。
リアルな日常生活の描写をしていたルイザだからね、
くだらない恋愛ものを揶揄したいという気持ちはあっただろうねw
923なまえ_____かえす日:2009/11/24(火) 19:00:06 ID:rvuLSmKZ
w
924なまえ_____かえす日:2009/11/25(水) 00:20:30 ID:tIn2CcgC
レミゼラブルでも、コゼットが落としたと思いこんで
マリユスがイニシャル入りのハンカチを身につけてる。
とてもロマンチックなシーンなんだ。
ただしそのオチは、

コゼットのオヤジのハンカチだった…orz
925なまえ_____かえす日:2009/11/25(水) 17:26:36 ID:UCXJLJsc
メグってイマイチな印象だったんだよね。
華やかな社交界に憧れ浮ついていたところとか、
ベスが、メグではなくて仲良しのジョーに看病を頼んだ時の
「気を悪くしたが、元々そういう事が好きではなかったからホッとした」的な場面とか…
だから貧乏人ジョンとの結婚は、メグが一章から顕にしていた俗物根性を見事にひっくり返す出来事で、
クエーカーの娘・メグの内面にある誠実さを表現していて良かった。
926なまえ_____かえす日:2009/11/25(水) 20:55:47 ID:GgWjD6Ng
メグは姉妹でもっとも無難な性格なのにね。

親の教育が浸透しすぎて
かわいそう。華やかなものに憧れるなんて
女の子らしいことなのに、罪悪感を感じそう。

若くてしかも美人なら
心がまっすぐで収入があって
なおかつ愛してくれる人がまだ選べたのにさ〜。
俗世間に生きてるんだから、天使みたいじゃなくっても
いいじゃないか。とフィクションだけど思う。

>924
大ショックだねw におい、嗅いでたろうね。
927なまえ_____かえす日:2009/11/25(水) 22:48:52 ID:tIn2CcgC
メグって不利な描かれ方されてるよね。
いくら信心深くても、中流なんだからドレスや舞踏会はついてまわる。
そもそも生活に矛盾がある身分を味わっているのに、
母さまたちは分別ぶってて、メグ一人だけ葛藤に悩まされてる感じ。
928なまえ_____かえす日:2009/11/26(木) 10:03:23 ID:VrSMABzz
11月29日はルイザ・メイ・オルコットの誕生日だよ。
1832年だから177年前ね。
929なまえ_____かえす日:2009/11/26(木) 13:58:07 ID:VrSMABzz
続若草物語にて、
マーチ家に財産を残してあっさり死んでしまったマーチ伯母さんもかわいそう。
死に到る描写が一切無しw
930なまえ_____かえす日:2009/11/27(金) 08:33:22 ID:ERSHpQ6g
そうだよね。マーチおばさん、よく助けてくれて結構いい人なのに。
アメリカのテレビドラマ版では、スーザン・デイがジョー、
「キュリー夫人」を演じた、往年の美人女優グリア・ガースンがマーチ
おばさんだったが、口うるさいけどお人よしで人情味もある貴婦人だった。
気の強いジョーとのやりとりも、ユーモラスだった。
931なまえ_____かえす日:2009/11/27(金) 20:49:44 ID:rMgBcmSr
家族や友人をモデルに書いている中で、
マーチおばさんはまったくの架空の人物だって作者自身が言ってたらしい。
だからあっさり死なせてしまったのかな。
932なまえ_____かえす日:2009/11/29(日) 02:30:33 ID:oO5VUPJj
>>914
え、実話なの?メグのケコーン。
ますます可哀想さが募ってきたよ。
せめて作中だけでもネッド・モファット(だっけ?)と結婚させてやれ。

>>925
私は>>926-927と同じく、メグはごく当たり前の若い女の子って印象なんだよね。
だから反省して地味男とケコーンとか「そんなのメグじゃないやい!」って言いたくなってしまう。
舞踏会に招かれて「アタシってば無理しすぎちゃった」ってな反省エピソードもなんか気の毒だったなぁ。

「ナルニア」に出てくるスーザンと同じような役回りをさせられてる感じがして
余計同情しちゃうのかも。
933なまえ_____かえす日:2009/11/29(日) 03:26:15 ID:9BBb/S0Z
でも、メグがお金持ちと結婚する場合、柳行李ひとつで来てください〜って
感じになるかな。お支度に、それなりのお金がかかると思う。まぁマーチおばさん
が張り切って、引き受けてくだされば万事解決だけど。
エイミーとローリーの場合、その心配がないので、みんな万歳。
934なまえ_____かえす日:2009/11/29(日) 03:47:13 ID:oO5VUPJj
マーチ伯母様は「メグは金持ちとケコーン」て脳内絵図描いてた人だから
そりゃ張り切ってお支度調える系じゃないかな。
935なまえ_____かえす日:2009/11/30(月) 02:41:38 ID:R9g6/ymn
でもマーチ夫妻は、やや苦い顔になりそう。特にマーチ氏は面目まるつぶれ。
ジョーがおば様のコンパニオン的な仕事をする…果たしてジョーが何の役に
立っているのかわからないが、それでお給料をもらって助けてもらうのは、
かまわない。名目が立つ。
またマーチ氏の教育事業(?)を助けてもらうのもかまわない。実質は
どうだか知らないが、賛同してもらったということになるから。
子供の教育費を助けてもらうのもかまわない。エイミーをヨーロッパに
連れて行ってもらうのもかまわない。彼女がコンパニオンという仕事を
していることになるし、教育上、良いことだから。
でも、メグが玉の輿にのるための援助だったら、彼は非常に落ち込み、
家族の意識が変わってしまいそう。
経済基盤があやふやな家族が、理想を求めて暮らすのって、やっかいだね。
936なまえ_____かえす日:2009/11/30(月) 13:35:14 ID:Ctj1Y6RV
父ブロンソンが理想を追い求めるからオルコット家はものすごい貧乏だった。
クエーカーでめしが食えーかー!

昨日はルイザの誕生日でしたね♪
第三若草を読んで静かに祝福しました。
まったくナンのエピソードは微笑ましいのだ。
937なまえ_____かえす日:2009/11/30(月) 20:30:39 ID:iRcnk/vy
>936
ほほう。趣き深いダジャレじゃ
938なまえ_____かえす日:2009/12/01(火) 17:56:12 ID:dP82W3rN
メグはあれでいいや。
マーチ夫妻によって慎ましやかに育てられたわけで、
いくら憧れたといっても華々しい社交界などは居心地悪いでしょう。
無理しちゃったと感じたわけだし、まさに住む世界が違う。
普通の善良な市民がヤンキーの一家と暮らすくらい居心地悪いでしょう。
939なまえ_____かえす日:2009/12/02(水) 00:29:25 ID:f2B/eCVT
メグは質素に暮らしてくれていいんだけど
あのキモいブルックがどうにも許せん。
すぐ死んでなんの役にも立たないし。
940なまえ_____かえす日:2009/12/02(水) 09:52:51 ID:9m/2h8v9
南北戦争を勇敢に戦ってきたジョン・ブルック。
彼は、片方だけの女性用手袋をお守りに戦いぬき、無事生還したのだ。

カッコいいぞジョン・ブルック!
941なまえ_____かえす日:2009/12/02(水) 19:38:24 ID:I7X6v35T
未だによくわからないんだが、
マーチ家が貧乏になったのは、友達に騙されたからだったっけ?
そもそも牧師の給料じゃ、中流とは言えないと思うんだけど。
もともと金持ちだったけど勘当されたから後ろ盾を失ったってんなら、
その時点で全然中流じゃないよね。
942なまえ_____かえす日:2009/12/03(木) 02:57:46 ID:dhqDDnkX
収入の問題だけではないから。
出身も関係するけど、教育を受けて専門的ないくつかの職業(医師・弁護士
などなど。収入が少なくても牧師はかろうじてOK)に就いているのは
中流。
非常に儲かっていても、たたき上げの商店主は、中流ではない。
943なまえ_____かえす日:2009/12/03(木) 23:33:25 ID:iOYQd4ba
あと人種というかルーツもでしょ。
イタリア移民とかはここでの中流じゃないことはたしか。
黒人はいわんや。
944なまえ_____かえす日:2009/12/05(土) 12:49:02 ID:XBICfxlV
>>943
942の言う「出身」の中に、あなたの言う「人種というかルーツ」は含まれていると思われます。

ところで、若草物語の出版は1868年。
時代的にイタリア系移民のことは、さほど考えなくていいよね。
新移民であるイタリア系は、1880年代から多く見られるのですから。

では中流の続きどーぞ。↓
945なまえ_____かえす日:2009/12/05(土) 20:17:23 ID:fn/COdyU
金がなくても中流のつきあいするのは大変だったろうね。
牧師がそのなかに含まれるのなら、人々からの尊敬は勝ち得ていたということだろうが、
若草の中では、尊敬を受けている様子が描かれていないよね。
だからわかりにくいのかしら。
金のない中流ってのが。
946なまえ_____かえす日:2009/12/06(日) 04:20:41 ID:PFU5eBIo
やはり難しいのは(これはもうそういう時代だから仕方がないんだけど)、
マーチ家の教育は、基本的には良き家庭婦人に、というもの。
ではどうやって良家の家庭婦人になるか…金銭に余裕があれば、社交界
に参加するのですが、マーチ家では「待っていれば、良いご縁があります」
ということになってしまう。まぁちょっと微妙ですよね。
お母様、そんなこと言ってたってねぇ、まったく…ため息、という感じ。

でもそういう問題をはらんでいるから、当時の若い娘たち、中流の、あるいは
中流に参入したい人たちは、「そうそう、そうなのよ、わかるわぁ」と
私たちより「微妙な部分」に思い入れしながら読んでいあtかもしれませんよね。
947なまえ_____かえす日:2009/12/06(日) 04:39:49 ID:PFU5eBIo
↑あ、へんな具合になってしまった。文末は、読んでいたかもしれませんよね、
です。

>>945
中流の貧乏と、ワーキングクラスの貧乏は、違う。でも、現代の私たち
にはわかりにくいですよね。
日本でも夏目漱石とか読むと「金が無い」と言いつつ、家には当然のように
女中がいる。
近いところでは、「キューポラのある街」の当時の吉永小百合の例かな。
インテリ家庭だがお金はさっぱり無く、娘が芸能人をして稼ぐありさま。
だから「キューポラ」の主演をするにあったって、「貧乏はよく知って
います」というつもりで臨んだが、監督から貧乏の質が違うのだと教えられ…
実際、当時の川口あたりの労働者の家庭とは、生活様式も考え方も、まるで
違った、と。

948なまえ_____かえす日:2009/12/06(日) 14:14:17 ID:ofyAjuXI
中流のつきあいって、ビジネスにつながるから
大事にされてたんでしょ?
マーチ家は商売してないから付き合いは
そんなに必要ない気がするんですけど。
違うんだろうね。
949なまえ_____かえす日:2009/12/07(月) 20:25:27 ID:gJOOXC/Q
テレビもラジオも映画もないのですから、あらゆる情報は他家との交際
によって得られるのですし、娯楽もそうですよね。
外食という習慣もほとんどないのですから、お茶の会やお食事に招きあうことも、
現代の私たちより大事なイベントだったと思います。
「赤毛のアン」などでも、あれは開拓者の村だから様子はずいぶん違う
のだけど、お楽しみのイベントはすべて自分たちで作る姿勢が見えますよね。
非常に盛りだくさん。
こうしたことは概ね同じ階層の人と行われるわけですから…マーチ家は、
女性ばかりの大家族(?)なので、おしゃべりだけでもすいぶん気がまぎれる
けれども、やはり孤立しているように思えます。縁談という点でも、とても
困る。
「はしたないのは、いけない。待っていれば良いご縁がありますよ」
と教育されても、その出会いが、まるでないわけです。
950なまえ_____かえす日:2009/12/08(火) 18:22:16 ID:GjndOgOy
>>949
いや、新聞も雑誌もありました。
19世紀中葉のアメリカ文化をもっと広くみつめれば、フリーラブのコミュニティなんかが現われた頃。
そんなセンセーショナルな情報は当然メディアにより多くの人々の知るところだったでしょう。
男女関係が複雑化し出した頃、オルコットの描く貧しくとも美しい家庭の有り様は、
読者にとって「保守的だが実に高尚な物」としてとらえられたのかもしれない。
951なまえ_____かえす日:2009/12/09(水) 01:42:09 ID:WZElrNen
マーチ伯母様の所に預けられてる時のエイミーが好き
952なまえ_____かえす日:2009/12/09(水) 09:27:21 ID:WSADVkFG
>>951
あの遺言状に憧れて、自分でも作ったよ!w
953なまえ_____かえす日:2009/12/09(水) 13:51:24 ID:IWqL4C65
>>951
伯母さんの宝石類を貰えると知って、急にいい子になっちゃうエイミーがかわいかったよな。

>>952
それ自筆遺言?
公正証書遺言じゃなきゃいや!
954なまえ_____かえす日:2009/12/09(水) 23:11:36 ID:qqBuDe+i
>>948 中流のつきあいの重要性は、ビジネスだけではないのでは?
若い人々にとっては出会いの場でもあったろうし、
見分を広め、教養を磨き、暇つぶしをする。
それら全部が「社交」なんじゃなかろうか。
955なまえ_____かえす日:2009/12/10(木) 04:07:41 ID:Vu6qEv6M
必要性というのもあるだろうけど、
もう常識的に「このランクの家柄の人間はこうするもの」という生活様式があったんだろうね。
貧しい人への施しも、マーチ家は特に関心を持ってはいたけど
そもそも「当然施す側の階級」というのも大きいだろうし。
姉妹達が仕事をするにしても、やっていいのは家庭教師とかの「家柄に相応しい」仕事であって、
労働者階級の仕事はやっちゃいけないんだろうしね。

あまり詳しくはないけど、当時はわりと、そういう家柄と金銭事情が合わない家庭は多くなっていたのかも
956なまえ_____かえす日:2009/12/10(木) 06:05:57 ID:IqXv4zkk
日本のお武家さんも、家柄良くても貧乏だったりってのはあるしね
957なまえ_____かえす日:2009/12/11(金) 17:20:45 ID:5aUV7BYK
もうすぐクリスマスだねぇ・・・
「プレゼントのないクリスマスなんて、実際意味が無いわ」
ジョーのぼやきが頭から離れませんよ。
958なまえ_____かえす日:2009/12/13(日) 09:35:25 ID:YILar5T2
牧師の娘の言葉とは思えませんな
959なまえ_____かえす日:2009/12/13(日) 16:22:07 ID:GWtT9MID
ただの女の子ですら慎みが強要される上に牧師の娘となると
品行方正四角四面が求められるところなのに
自分達の本音のようなことを代弁して親しみやすい、
当世の若いお嬢さんには共感できるとこだったんだろう。
960なまえ_____かえす日:2009/12/17(木) 05:14:38 ID:OVEyBR8/
>>914
ジョーとローリーがベストフレンドだったのはむしろ納得だった。
あんなに仲がいいのに結婚したらなんか変っていうか。

でも、お隣同士とは言え、もう大人のダンスパーティーに招かれるお年頃
で知り合った男女。それがベストフレンドの道をたどるというのは、もの
すごく画期的かも。
961なまえ_____かえす日:2009/12/20(日) 21:58:42 ID:rDRXRg25
肉体関係あったら友人でいられたかどうか
962なまえ_____かえす日:2009/12/20(日) 23:55:29 ID:F/9sTUPT
「ルイザと女相続人の謎」を読んだ。
ルイザ・メイ・オルコットを主役(=語り手)にしたミステリーだけど、つまんなかった〜。
我慢して読み進めばどこかで面白くなるのかもと思って、最後までたどりついたけど、
徒労感のみ。

そもそも、主人公をオルコットにする必然性が何もないんだけど、これ。
長じて作家になる人である必要すらない。あの時代に生きてる20前後の女性なら
誰でもいいって感じ。
963なまえ_____かえす日:2009/12/20(日) 23:59:56 ID:F/9sTUPT
スレ遡って読んだら、既出だったんだね。>「相続人の謎」
感想は無いみたいだけど。
964なまえ_____かえす日:2009/12/21(月) 00:12:55 ID:yTZxZI7n
>>960
どうでもいいけど、発言をリンクする時は>マークつけて。
分かりづらくなるから。
965なまえ_____かえす日:2009/12/21(月) 00:21:22 ID:CXJS+T6o
>>964
横だけど、「リンク」じゃなくて「引用」だと思う。
他人の発言を引用する時は「>」を使えというのは同意だ。
966なまえ_____かえす日:2009/12/24(木) 20:37:52 ID:Q0h4LdeV
専ブラで見てれば>>でリンク表示されるんだけどな
967なまえ_____かえす日:2009/12/25(金) 22:31:48 ID:xfITcpGy
皆が専ブラ使いってわけじゃないのよ、おじょうちゃん。
968なまえ_____かえす日:2009/12/29(火) 15:51:26 ID:198jms48
「ルイザと女相続人の謎」
オルコット風の文章は好感持てたよ。
「ミステリーとしての出来は?」と聞かれたら、俺はミステリーは読んだ事がないから上手く言えんが、パンチはない。
まあルイザが書いているという設定だから、あんまりガチャガチャしてても雰囲気でないからこれで良いでしょう。
オルコットのファンとしては、ルイザが主人公ってだけで嬉しかったりするね。
作中、スリラーを書きながらも"ジョーと呼ばれる少女が主人公の話"を想像してるシーンなんて、
オルコットファンにはちょっとしたご褒美♪
俺はこういう小説があっても良いと思うよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4488273068?ie=UTF8&tag=naugh-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4488273068

続編もあるよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4488273076?ie=UTF8&tag=naugh-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4488273076
969なまえ_____かえす日:2010/01/06(水) 23:52:03 ID:6CSPhpkG
最近なぜか若草物語と続編を読み返してる。
牧師の娘でもパーティに行ったりお洒落をがんばったりする堅苦しくない家庭だね。
赤毛のアンシリーズでは牧師の娘だからダンスに参加できないという登場人物がいたな。
970なまえ_____かえす日:2010/01/06(水) 23:57:08 ID:c/jHU7Es
牧師の家っていいイメージまるでない。
モームの「人間の絆」も牧師一家は頑なで貧乏だったな。
けっこう最近まで厳格さが保たれていたんだろう。
971なまえ_____かえす日:2010/01/07(木) 01:28:08 ID:LnoC0V8t
本編続編も好きだけど第三も好き
子どもが生き生きしてて
第四は不幸になる登場人物がいるから悲しくて嫌
972なまえ_____かえす日:2010/01/07(木) 09:20:30 ID:FX7SZvOG
>>969
私も読み返してる。
今第四に入ったよ。

続編好きだなあ。
登場人物の心の揺れがじっくりと書かれていて面白い。
最後が駆け足になっちゃうけど、第三若草の腕白小僧「トミー・バングス」が登場したりするから嬉しいね。
973なまえ_____かえす日:2010/01/07(木) 12:10:55 ID:xK3SQy+z
学校が燃えるのは第二若草でフラグ立っててワロタw
974なまえ_____かえす日:2010/01/08(金) 18:12:24 ID:Pw6SQcXH
角川文庫の吉田勝江訳って疑問。
一作目に貧乏「フンメル一家」がいますね。
恵まれない人たちに対し、献身的に振舞うマーチ家の生き様を表現する為に存在する重要な脇役です。
しかしあろう事か、お世話をしてくれていたベスに猩紅熱をうつしてしまうというアレな一家です。

一方第三では、プラムフィールドで働く「ハンメルさん」というおばさんがいます。
「ふくよかで後光がさしたような人」的な説明がありました。
とても幸福そうであるとのことです。

両者ともドイツ人で、原文でのスペルは共に「Hummel」です。
これって作中では全く触れていないのですが、同一人物ではないでしょうか?
実はジョオが、後々まであのフンメルさんの面倒をみていたという設定のような気がします。
説明は無くとも、原文で読めば「あのフンメルさんだ!」と読者が気付くからくりになっているのだと思います。
しかもガリガリに痩せていた(であろう)貧乏人が、ふくよかになって再登場ですから、
「マーチ家の施しは成功した!」という、オルコット流の宣言なんだと思います。
あくまで原文で読めば、そのような喜ばしい感覚を体験できるのです…

しかし吉田訳の読者の多くは、そのような事に気付かずにすっ飛ばしていると思われます。
吉田さんにとって、本筋とは関係ないフンメルエピなど、さらりと流す対象だったのでしょうか。
それとも単に不幸なフンメルさんを忘れてしまっていたのか。
忘れちまった上、第三の初っ端で「ハンメル」と訳してしまった故、
もう2度と「フンメル」と結びつかなくなっちゃったのか…
オルコットの伝えたかった事は、吉田フィルターを通過すると同時に
随分痩せっぽちになってしまったようです。
他の部分でもありそうで…嫌。
975なまえ_____かえす日:2010/01/08(金) 19:13:22 ID:eZM7i3eJ
>角川文庫の吉田勝江訳って疑問。

自分も同意。
原書とか読めないけど、あれ?と思う部分がいくつかあって。
もうほかの訳しか読まないから忘れてしまったけど、思い出せるのは
新婚メグとブルック氏とのいざこざの後、おかあさまがメグに
「とにかく夫を尊敬していくこと」
と夫婦の道を説くところ。

オルコットがこういうふうに書くかなぁ…?
とか、なんだかしっくりこずにいたら、ほかの訳では
「夫が自分を尊敬するように仕向けること」
となってた。

真逆。
でもこっちのほうがぜんぜん腑に落ちる。
気づき得ない誤訳もいっぱいあるんだと思ったら怖くなった。
(上に書き出したのは正確な翻訳文ではなく大意です。
それも記憶頼りなのでもし大きく違ってたらすいません。)
976なまえ_____かえす日:2010/01/09(土) 01:54:09 ID:hslvg5wK
新婚のメグがご馳走作って失敗したらフンメルさんの家の子どもに食べさせてたのに
疑問を感じた。
作りすぎたら実家に上げて。
ところでベスの死因はなんだろう。
977なまえ_____かえす日:2010/01/09(土) 02:01:08 ID:VDfmaRAI
なんだろう?最後は動けなくなるくらいの大病だから・・・
978なまえ_____かえす日:2010/01/09(土) 15:15:13 ID:jvtL62LR
たしか階段からピアノが転がり落ちてきて、
階段下でペチャンコに潰されて天国へ召す。
そんな死に方だよ、トムは。
979なまえ_____かえす日:2010/01/09(土) 15:32:19 ID:cwM3x+/8
誤爆?
980なまえ_____かえす日:2010/01/09(土) 17:47:46 ID:YtwWyj7h
>>976
もともと学校にも通えないぐらいの虚弱な子だった上に
しょう紅熱で大ダメージ食らって回復しないまま次第に全身の状態が悪化してって
って所じゃね?
981なまえ_____かえす日:2010/01/09(土) 21:51:48 ID:HxDNbNRs
小さい頃って虚弱だったっけ?
人見知りの恥ずかしがり屋だけど、丸々とした頬の健康的な子じゃなかった?
982なまえ_____かえす日:2010/01/09(土) 23:09:59 ID:fluPJoPl
学校行ってないのは人見知りが原因だったよ。でもその後は同意。
しょう紅熱で死にかけた後もなかなか回復しきれず
免疫から何から低下して弱ったまま、ちょっとしたことでも
大病に結びついてしまったんだろうと思う。
通学しないだけじゃなく外で走り回って遊ぶこともなかったみたいだし
基礎体力もなかったろうし。
983なまえ_____かえす日:2010/01/10(日) 08:09:43 ID:iXRgb+zf
病気した後も
・栄養のある物を食べさせる
・定期的に医師の診察を受ける
・適度な運動や日光浴で体力をつける
とかじゃなくて家の中で寝たり起きたりみたいな生活っぽかったからね
984なまえ_____かえす日
マーチ伯母さんは「貧乏人にいらざるお節介をした報い」と言ってたけど、
理想のためにベスの命を危険に晒す羽目になってもそういう生き方を変えようとしないし
フンメルさんを恨みもしないマーチ家の人達はすごい。