939 :
なまえ_____かえす日:2006/06/28(水) 15:34:08 ID:OD4HZgyv
ダレシャは受け付けられん。
940 :
なまえ_____かえす日:2006/06/29(木) 13:54:10 ID:F0j1fmX2
このスレ200前後で猛烈なダレン擁護が湧いて出てるのね。
こういうイタイファンがいる事もダレンが嫌いな理由。
ハリポ一巻最後らへんでハーマイオニーが正しいビンを選ぶ問題を見て
「これは論理よ!」
と感動しているシーンの意味が分からない。
どう考えても普通に文章を読めば分かるだけのシーンのなにに
論理があるのかいまだに分かりません。
それともこの魔法使いの世界では、この程度の文章が理解できるだけで
天才なのか?
あと、クディッチのルールが破綻しているようにしか見えない。
あれ、金のやつ取る人しかいらなくね?
それなりには面白いと思うけど、これを読んで、
児童文学としてよくできているという意見をいう人がいるのが不思議でたまらない。
かなり、私には荒っぽいつくりのはなしに見えるのだが。
はりぽは穴だらけだとおもうよ
エラゴンのよさがわからなかった。
一応最後まで読んだけど、それっきり。
読み返したくもならないし、二巻が出てももういいや、と思ってしまった。
なぜか登場人物が好きになれない
ネシャンとナルニア最終巻が同じ理由でだめ。
全員死亡でパッピーエンドとかふざけんな!
ラルフ・イーザウ全般的に相性悪い。
でもエンデは大好きなので、きっといいとこがあるのだろうと信じて
ネシャン・サーガ・盗まれた記憶の博物館・パーラ・暁の円卓(青年編ぐらいまで)
ファンタージエン(これも途中まで)
を読んだが、どう読んでも劣化エンデにしか見えない。特に彼の書くヒロインが嫌い。
ヒロインでない女の子はいいが、主人公とくっつく女だけは受け付けない。
基本的にどの話でもヒロインは好きになるのに。
ネシャンの後にライラの冒険読むと爽快。
あるファンタジーガイドブックでネシャンの隣がライラだったときは確信犯だと思った。
とくにネシャンは劣化果てしない物語と思っていたらおちが劣化ナルニア。
にしても、このスレ、ラルフ嫌い多くて安心した。
ネシャンがだめなら他のも本当に読まないほうがいいと思う。
この作家は相性が必要なのかもしれない。
ラルフのこれはいいけどこれはだめって人いる?
ついでに
グリーンノウ最終巻、全員集合すればいいってもんじゃないだろ。ゴリラのは好き。
ローワン、もう予言はあきた。あと、男女平等ってなんか違うだろ。
夜の子どもたち、「カレルピー」という単語のどこにも古代日本の雰囲気がないため萎える。
たつみや 章 、彼の自然観がうけつけない。
七つの封印、最初はよかった。が、なぜにオチがラブコメ?しかもなにこの唐突なカップリング。
レイチェル、なにこのドラゴンボール。しかも、魔法至上主義。
新クレヨン王国、なにこの美少女もの。本編も美少女化が激しいのに。
ちょっとすっきりした。児童文学について語れる人あんましいないからためてたんだ。
あと、別の意味で面白いけれど走れメロス。これはギャグですよね?
>>945 しょーもないつっこみですまんが、たつみや章は女だ。
947 :
なまえ_____かえす日:2006/06/30(金) 13:24:17 ID:OZUQJHOm
>>945 内容はともかく、その厨文章どうにかならないか?
リアっぽいけど
リアじゃないだろ、この内容
チュプって感じだ
>>944 私もナルニア最終巻嫌いだ。それまでが好きなだけにあの最終巻は…。
子供らの現実世界での死もそうだが、「まことのナルニア」って。
今までのナルニアを何だか否定されたような気がして、
とってつけたようなラストが子供心にも納得がいかなかった。
それから変な猿出すなとww
明治の頃来日した外国の宣教師だったかな、日本を『子供の国』と言ったらしいね。
日本は外国に比べ、子供が実にのびのびと遊んでる、だからこの国は子供の国だと。
イギリスは逆に『大人の国』かな?
子供の頃に思い切り遊んだり、親が厳しすぎなかった人はピッピやアンにウヘァってなるかも。
そういやアンが好きだった同級生んちは親がかなり厳しかったなあと思い出した。
>>941 >それなりには面白いと思うけど、これを読んで、
>児童文学としてよくできているという意見をいう人がいるのが不思議でたまらない。
ここ全体的に同意だなあ。
アンチの人がけなすほど徹頭徹尾クズだとは思わないけど、
児童文学としては別に褒めるほど良いとも思わない感じ。
ハリポは少年少女漫画がない世界各国のお子達に
熱狂されたのは分かる。
(一見普通のボク・ワタシが実は世界を救うヒーロー・ヒロインだった!って
定番筋書きだよね、漫画の)
日本でも、ラノベ年齢じゃないお子達にはぴったりの出物だったんだろうなぁ、と。
話自体は別につまんなくはない。普通に読める。
でも、
>>941と
>>951には同意。
かなり穴や荒さが目立つよね。でも、そのざっくりとした乱暴さも
子供には受け入れられる一因かも。
作者の独りよがり的緻密な世界観とか邪魔だろうから、むしろ。
953 :
なまえ_____かえす日:2006/07/02(日) 23:10:33 ID:B93DBx6C
ハリポタといえば、
作者さんが最終巻を書き終えたらしいのだが、
どうやら、最後は主役級の人物が死ぬ、悲劇的な終わりらしい。
でも、主役が死ぬ可能性もないこたないしね。
出版社は作者に大反論したらしい。。
でも作者「これでいく」って、はりきってるらしい。最終的にはどうなったのかな??
・・・・・・噂だかんね
噂も何も新聞にデカデカと出てたじゃんw
954の突っ込みにワロタ
956 :
なまえ_____かえす日:2006/07/05(水) 12:51:36 ID:VVE4t28P
>953は都市伝説を真に受けるタイプ
地獄堂霊界通信
ラファエルとか出てきた時点でだめぽ
さんざん既出だが『ながくつしたのピッピ』
お茶会の話ではピッピがひとりでずっと喋っていて、特に嫌だ。
あと『どろぼうの神さま』
スキピオの願いが叶ったところでこの本に対する自分の評価が一気に下がった。
959 :
なまえ_____かえす日:2006/07/09(日) 21:15:00 ID:Mwkis68b
「ピッピ」は、話の中でピッピ一人だけ電波なのが読んでて恥ずかしい理由だと思う。
アンニカとトミーはピッピと遊びつつ、一線を引いている感じがするから。
仮に二人もピッピ化して電波3人組の話になったら、これほど恥ずかしい気分には
ならないような気がする。
960 :
なまえ_____かえす日:2006/07/11(火) 12:57:18 ID:r8QPBDzy
小さいころピッぴが好きだった。母は厳しかった。
今子供に見せてもあんまり好みじゃ無いみたいだ。
961 :
なまえ_____かえす日:2006/07/11(火) 13:00:06 ID:SHO7PyEE
うちも厳しかったけど
自分がはしゃいだり調子に乗ったりするのを押し込められていたせいで
そういうことをやっている子を見ると激しい嫌悪感が沸くようになった。
だから、ピッピも嫌いだった。
人それぞれな気がする。
ピッピはピッピのよくわからん電波を楽しむ話だろ。
言っちゃえば電波本だから電波じゃない人はアウト
俺ははしゃぎまくった子供時代を肯定されてる感じがして大好きだけどね
963 :
なまえ_____かえす日:2006/07/12(水) 16:21:20 ID:86umc0+F
じゃあ本スレでどうぞ
964 :
なまえ_____かえす日:2006/07/12(水) 17:34:13 ID:GLLJI+n3
なぜかピッピスレになってる…。
私は、ピッピの内面の淋しさを感じさせる描写が好きだった。
今読むとどうなんだろう。久々に読みたいから借りてこよう。
965 :
なまえ_____かえす日:2006/07/12(水) 22:07:52 ID:C2N9WGsl
だから好きならいちいちレスするなクズ
966 :
なまえ_____かえす日:2006/07/20(木) 14:28:26 ID:nXUOLTMP
ダレンシャンあげ。
988 :
ドレン:
「せかいでひとつだけのケーキ」。
帯や一番初めに書いてある言葉さえなければ、なんとか楽しめるのに…。