1 :
ママす&パパす:
現在進行形で、児童書を読んでる子供の、ママさん、パパさん、
子供に読ませたい本や、子供が熱中している本って、ありますか?
子供に受けた本や、子供が放り出した本って、どんな本?
雑談&情報交換しましょう。
スレ立ててくださった方、ありがとうございました。
というわけで、さっそく。
先日「ムッドレのくびかざり」を購入しました。
娘には、毎晩急かされるように、一章づつ読まされてます。
昔この本を持っていて、大きくなったとき、もう読まないと思って
人にあげてしまったけど、また読みたくなったので買ったのだ。
といったら、娘はなんだか驚いていました。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 19:18 ID:xWWW90bb
5歳児にムッドレ読みかけて挫折中です。
「大どろぼうはアイスクリームはかせ」は好評ですた。
かいけつゾロリも受けるけど、絵についている説明を全部読むのがしんどいです。
4 :
2:03/05/06 19:34 ID:Cvt0ZwN/
うちは7歳半です。
うちでも、5歳ぐらいのときだったら無理だったと思います。
6歳半ぐらいからですねえ。ストーリーのある話し好みだしたのは。
小学生になってから、このあたり本当にものすごく成長しました。
それまでは、ストーリーよりも言葉のリズムや、絵を喜んでいました。
5 :
2:03/05/06 20:00 ID:Cvt0ZwN/
7歳と3歳がいますが、3歳はこれを読み出すと、退屈なので、暴れは
じめます。先に短い絵本読んで黙らせてますけど。
ちなみに両方からソウスカンくった児童書は「クマのプーさん」でした。
ディズニーものじゃなくてです。ディズニーものの絵本は受けてるんで
すがね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:56 ID:xWWW90bb
言葉遊びが難しいのかも>プー、クマ
英米の小説を読んでいると、
幼児に「たのしい川べ」を読み聞かせる場面をよく見かけないですか?
憧れなんですけど、日本では小学生以上向けかな。
理解できるのは小学生以上でも、内容は幼児向けですからねえ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:04 ID:/nC6LG0d
3年生男子。「なんじゃひなた丸」にハマってます。
小学校に入るか入りそうな頃、寝る前にナルニア読んでもらってたなぁ。
そのうち、自分から読み出して読み聞かせはなくなったけど。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:12 ID:B/90zE98
ナルニアはすごいな。
最近の本ですが「ボックスカーの家」は幼児にも入りやすいみたいでお勧め。
11 :
なまえ_____かえす日:03/05/13 05:26 ID:HhN4N+Sp
>10 どんな話?
読み聞かせする場合、句読点や単語ごとに少し空白があると、助かるなあ。
12 :
なまえ_____かえす日:03/05/13 06:44 ID:pAo/EA9k
両親を亡くした幼い4人兄弟が、
森の中に放置されていた貨車を自分たちの家にする。>「ボックスカーの家」
死ぬほど続編が出てるけど一巻のこの話がベスト。
13 :
なまえ_____かえす日:03/05/13 07:38 ID:HhN4N+Sp
>12 さっそく、ありがとう!
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
15 :
なまえ_____かえす日:03/05/16 18:35 ID:PVObYIc6
どうしても、アニメ絵のついた本を借りたがるなあ。
しかもディズニー。
ディズニーはやめとけ。
といいたいんだが。
16 :
なまえ_____かえす日:03/05/22 01:11 ID:F0I7DFbs
低学年向けの「ハイジ」を読み聞かせてみた。
おじいさんの一人称が「わたし」、
ロッテンマイヤーさん・ゼーゼマンさん呼び捨て、
これには違和感ありますね。
17 :
なまえ_____かえす日:03/05/28 00:12 ID:4yq/ss7K
「こうさぎのジャムつくり」を読み聞かせてみた。
こうさぎ、こりす、こがに、こがめ等キャラの名前が似ていて読みにくい。
第三話「さよなら さよなら さようなら」はなかなか名文。
5歳児には伝わったかのかどうか…
子どもって、音感に敏感な気がする。
とりあえずうちの娘は、小さいとき、音的にここちよくないものは、
リクエスト少なかった気がする。
19 :
山崎渉:03/05/28 17:05 ID:YkWi4FIA
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>17 たぶん、小さい子はその「こうさぎ、こりす、こがに、こがめ」の頭韻を踏んだ繰り返しが
好きだと思う。
口のなかでころころ転がすと気持ちいい言葉になるんじゃないかな。
21 :
なまえ_____かえす日:03/05/31 14:23 ID:F1M8y4hK
んじゃ次は「こいぬとこねこはゆかいななかま」を。
22 :
なまえ_____かえす日:03/06/10 22:18 ID:6wr1AsSc
子どもに本読んでやってると、答えにくい質問してきません?
「どうして?」「どうして?」って。
なるべく丁寧に答えてるんだけど、質問がループしはじめるんだよなあ。
人工無能と会話している気分。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
26 :
とてた:03/06/10 22:39 ID:yxr+effA
>>22 そ、それは仕方が無いと思います…自分も(たしか)そうでしたし。
聞くことによって「確認」しているところもあると言いますし。
>>22
わかる...分かりすぎるほど分かる...
うちの5歳児も質問ループ&同じ質問、何回でもする(泣
こっちが「○○どう思う?」って聞くとちゃんと分かってたりして。
気に入った話題を何回でも言いたいのか、と納得はしているが結構ツライ。
まあ、その代わり大人が気づかないような発想をして驚かせてくれたりする。
子どもの育ちを阻害しないように頑張るよ〜
28 :
なまえ_____かえす日:03/06/15 10:03 ID:8C3poQAc
ゆうべ「北守将軍と三人兄弟の医者」を読んでやろうと思ったが
本が見つからず記憶で話して聞かせることに。
あんまりおもしろくなかったかもしれん。
5歳に「小さい魔女」を少しずつ読む。
「ちいさい魔女のうた」 作詞:漏れ
ルンプンペル ルンプンペル ルンプン ルンプン ルンプンペル
アブラクサス アブラクサス アブラク アブラク アブラクサス
魔女 魔女 魔女 魔女 魔女のほうき
というのが気に入ったらしい。
30 :
なまえ_____かえす日:03/06/29 00:37 ID:oqk1o9fp
>29
作詞は自分で、作曲は(笑)?
どんなお話でも、読み聞かせてて歌の場面になると節回し考えて読んでやるのが難しいです。
どうやってクリアしてらっしゃいます?
「ぐりとぐら」は「静かな湖畔の森の影から♪」の曲に乗せて歌えばいい、
と言う話を聞いて助かりましたw
そうそう。
子ども向きの本の歌詞には、いつもコマっている。
32 :
とてた:03/06/29 10:43 ID:cLGrNCVY
>>30 絵本なので板違いなんですが、
「カラスのパンやさん」は七五調だったので助かりました。
>>30 うちのぐりとぐらは
365歩のマーチ風。
水前寺清子的パンチの効いた歌い方で
グリッ グラッ グリッ グラッ♪
とやる。
>29
ぜひ、曲も知りたいなあ。
図書館の夏休み企画で、「夏休みの間に20冊本を読もう」って企画があり、
企画物大好きなうちの二年坊主が、後先考えず参加するといっております。
多分春休みの読んだ本で絵を描く企画で、絵を入れるかばんをもらったのが、
うれしかったんだろうな。物に釣られるやつだから。すぐほっぱらかすけど。
なんでも手を出し、すぐほっぽらかす子に、最後までやりとげさせたいので
すが、どんな本を薦めたらいいのでしょう。
かいけつゾロリシリーズを読破、とか。
37 :
なまえ_____かえす日:03/07/10 09:26 ID:1AyHFi1q
なるほど、シリーズものっていいな。
38 :
なまえ_____かえす日:03/07/10 16:33 ID:dIjrlZUh
絵本で冊数を稼ぐ。
あぼーん
40 :
山崎 渉:03/07/15 11:21 ID:oau48mjj
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
42 :
なまえ_____かえす日:03/07/23 22:15 ID:BIyBepzB
5歳に「お父さんのラッパばなし」を読む。
反応悪い。一つ一つは短い話なのだが…
35です。
結局、図書館の指定図書から20冊でした。
しかもすでに読破して、記念品もらいやがりました。
一番を、同日午前中上級生に取られて、悔しそうでした。
図書館員に、低学年の部では一位だと慰められてやがりました。
本を読むのにスピード勝負ってのもなんだかなぁ(笑)
でもよくがんばった。>35の息子さん
追伸 35 です。
記念品は「メジャー」でした。
なんでメジャー?
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
47 :
なまえ_____かえす日:03/08/02 08:51 ID:mIrUrjCk
>>1さんが、童話をかくっちゅうのはアウト?
長靴下のピッピみたいに(母親が子供の為に書いた童話)なれば
いいとおモウのだが・・・・
1です。
それやりましたが、まるで受けませんでした。
49 :
なまえ_____かえす日:03/08/05 00:04 ID:BybP5uN/
>>1 そうか、スマソ。
そういえば割れも前にやって、反応が薄かった覚えが。
集中してくれないってかんじか。
あぼーん
51 :
なまえ_____かえす日:03/08/05 23:49 ID:rJi3rEUZ
「なんでも屋 はじめます」を読み聞かせてみた。
一応聞いてはいるが、山場が物足りないように見える。
両棲人間を2年生娘に読み聞かせる。
結構受けている。
難しいかと思ったが、私が読んだ年齢まで、あと二年。
生娘
54 :
sage:03/08/14 06:48 ID:1fvkrIne
「けむりをふいたかいじゅう」を読み聞かせてみた。
結構面白がって聞いていた。
55 :
山崎 渉:03/08/15 21:31 ID:HoKq+LLn
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
56 :
山崎 渉:03/08/15 22:47 ID:oenxnvWe
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
「ハリー・ポッター」
ハリーさんとポッターさんがいて、
ハリーさんはまほうでわるいことばっかりするけど、
ポッターさんはとってもいいこ。ハリーさんをやっつける。
五歳児による推測でした。
息子に原作版の赤頭巾を読み聞かせてみた。
泣きやがった。
雨月物語の青頭巾みたいで激しく怖そうだ>58
今週は「ミリー・モリー・マンデーのおはなし」を2話ずつ読んでます。
かわいらしい。
61 :
なまえ_____かえす日:03/09/02 00:24 ID:iRj9zs78
「やかまし村の子どもたち」を5歳児に。
映画を見せてあるのですんなり入りこめる模様。
あぼーん
63 :
なまえ_____かえす日:03/09/02 23:34 ID:hEwUb6Oz
「とても不思議なクリスマス」は如何でしょうか?
子供達は大好きでしたけど
「とってもふしぎなクリスマス」?絵本?
65 :
なまえ_____かえす日:03/09/08 05:48 ID:5oXHq7WK
七歳児なんだけど、ハリポタの映画見せたら、読むかなあ?
つーか、七歳児にハリポタの映画、面白いかなあ。
一時期、近所の小学生(その時1年生だったと思う)が良く遊びに来ていて
ハリポタを貸せ、とのたまうので御貸ししました。
どうやらお母様はあの長い本を朗読することを強要された模様。
彼女も映画→本という順番で興味を持ったようなので
>>65さんも見せるだけ見せてみてはいかがでしょうか?
興味持つ・持たないはその子の好みでしょうが、
映画→本という順序は良いかと思います。
でもあれ読み聞かせるのは大変そうですね。
ちょっと、彼女のお母様に対して申し訳ない気分にはなった…
(自分で読める本貸せば良かったかな、と思ってるので)
67 :
66:03/09/08 17:54 ID:7T+kUxnL
よく読んだら
>>65さんは
読み聞かせるなんて、どこにも書いてないや…
すっかり読み聞かせるものと、思い込んでしまいました。
一応上記彼女も自分で読むつもりだったようですが
無理だったみたいです。
七歳って何年生でしたっけ?
とりあえず1年生の子の話ですけど参考になりませんかね?
七歳児の親なんだけど、ダメでした。
冒頭で怖がっちゃって。
寝る前に読み聞かせしてるんだけど、ハリポタその他最近の分厚いハードカバーは、勘弁してほしい。
仰向けに寝て、両隣の子供に本が見えるような位置で読むんだけど、本が重い。
「やかまし村の子どもたち」読了、「やかまし村の春夏秋冬」に進む。
子供の頃から思っているんだけど、
やかまし村の女の子たちや、ミリー・モリー・マンデーが持っているような
”お人形のティーセット”が欲しい。
普通に売っているままごと道具ってプラスティックで安っぽいし、
気取ったやつは白木だから、本当にお茶を入れて使えないんだよね。
サイズ的には仏壇のおわんくらいがちょうどいいのだが…
その手の店にいけば売ってるね。
ただ中国茶器には小さいのがあって、サイズはぴったりで、
そのほうが安い。
仏壇屋さんでつか?(w>その手の店
中国茶器で可愛いのあればいいかも。
73 :
なまえ_____かえす日:03/09/23 19:41 ID:HV8QXp5v
いや、輸入インテリアやアンティークのショップとか バカ高いけど
74 :
なまえ_____かえす日:03/09/24 09:12 ID:k2SfOIRk
10歳坊の母です。
この年代に読んでおくといいお勧めの本は何かないでしょうか?
RPGのゲームが好きなのでデルトラは喜んで読んだけど、
私が好きな指輪の前身ホビットの冒険やナルニアには興味が無いようです。
10才でRPGが好きなら、児童書じゃなくてライトノベルのゲームノベ
ライズの、「LUNAR」「LUNAR2」「GRANDIA」とか
「エターナルアルカディア」がいけるはず。
ライトノベルは、中身確かめないとエロに走ってるのもあるけれど、
上のタイトルなら、良質のジョブナイルといってもいい。
なにより子供騙しじゃない。
角川スニーカーとファミ通文庫
作者は細江ひろみと重馬敬
情操教育とかで、偉人伝とか名作集とか読ませるより100倍いい。
76 :
なまえ_____かえす日:03/09/24 09:42 ID:k2SfOIRk
>75
早!さっそくありがとうございます。
今朝夫とも話していたんですよ。創世記のジュブナイル世代なので
良質なジュブナイルを読ませたいけど今はどんな作品があるかなって。
GRANDIAはゲームでも飽きずに何度もしているので買ってみます。
ライトノベルに縁がなかったので助かりました。
10歳ごろに出会った良書は人生の糧になると思うんです。
教育的とかでなく生き方の根っこが太くなる本を読んで欲しいな。
77 :
なまえ_____かえす日:03/10/09 00:32 ID:uSp+JwGf
>>74 デルトラですか、そういえばこの間御茶ノ水にいく時に
電車の中で男の子が読んでいたのを思い出しました。
活字離れ云々といわれている中でそんな子に出会うなんて、
なんだがウレシカッター。
ナルニアはわからないが、10坊でホビットでも指輪は、ちときつかろう。
79 :
なまえ_____かえす日:03/10/13 09:38 ID:RE4EG9IW
「やかまし村はいつもにぎやか」を読み終え、「ちいさいロッタちゃん」に突入。
挿絵が絵本板より子供っぽいのはいかがなものか。
6歳児に「大どろぼうホッツェンプロッツ」を読む。
ゼッペルとカスパールの区別がつきにくいらしい。
ゼッペルと、カスパー にしてみたらよいと思われ
最後がは行+ル だからだと思う。
82 :
80:03/11/07 00:33 ID:oNtHtYSW
ありがとうございます
>>81 ホッツェンプロッツがカスパール帽を焼き捨てるあたりで、
やっと区別がついてきました。
「大どろぼうホッツェンプロッツふたたびあらわる」読み聞かせ完了。
ダックスフントに大喜びです。
ところで、警察官がいい人キャラに変わってない?
84 :
28:03/11/19 00:05 ID:IAeaQh+4
「北守将軍と三人兄弟の医者」の本が出てきたので読んでやったところ、
リンポー先生のあたりで
「カット!ここから忍たま乱太郎読んで」と言われてしまいました。
85 :
なまえ_____かえす日:03/12/05 00:08 ID:ksuhM6nE
旧版の学年別おはなし文庫「イソップ童話 二年生」を幼稚園児に読みました。
一話が短いのが納得いかないらしい。
あと「…しんでしまいました。(おわり)」というラストも嫌がります。
この本、舞台を日本に持ってきているみたいで、
「たんぼがあおあおとしげって」といった情景描写が多いんですよ。
挿絵は普通に西洋風なのにね。
たんぼ。
元は麦畑だったりするのかな。
日本風アレンジと言えば「フランダースの犬」、
最初は太郎だかシロだかの名前であったと聞いた。
ちょっと見てみたい。かやぶき民家の水車小屋とか出てきたりして
>84
カット わろた
87 :
なまえ_____かえす日:03/12/05 08:40 ID:a8EF7qnD
そのシロは、何を運んでいたんだろう。
牛乳とは思えないのだが。
※俵だろうか?
88 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :03/12/05 22:34 ID:nw7tp2Qj
>>86 ものすごくうろ覚えですが、
戦前刊行の「フランネルの犬」はネロ少年と忠犬ハチだったかと…。
「フランネルの犬」ってぬいぐるみかよ!
90 :
86:03/12/06 01:36 ID:NZnRjV+i
あああ。適当過ぎましたゴメンなさい
ネロはネロか
しかし忠犬ハチ。
確かに忠犬だけども・・・
パトラッシュ パ ハ ハチ なのか? く、苦しい。
フランネルの犬なら、ネロは、ネルにして欲しい。
そしてぬいぐるみの犬の話に・・・。
読んだことないにリクエストしてこうか。
トリビアでネタになってたんだって?
初出は「きよし」と「ぶち」だったらしいぞ>フランダースの犬
93 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :03/12/13 21:14 ID:k3qhtehv
>>92 う…いや、
>>88はものすごくうろ覚えなので(汗)。
ハチはインパクトがあったので覚えていたのですが…何かと混同しちゃってるのかなぁ…。
版が変わるごとに、名前変わってたりしてな
95 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :03/12/14 11:14 ID:B5IEKb3R
>>94 …ありえそうですね。
僕は「十五少年漂流記」の翻案作「少年連盟」の他作品紹介のページで見かけたんです>「フランネルの犬」
96 :
なまえ_____かえす日:03/12/16 04:54 ID:Bq+IFNQ2
****** 重要 ******
クリスマス中止のお知らせ
2003年12月25日に開催予定のクリスマスは
諸事情により中止になりました。
この決定により、クリスマスイブも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
イエス・キリスト
****** 重要 ******
今日の新聞より
クリスマスプレゼントのゲームソフトをはじめたとたん
「つづきからはじめますか」と表示されて「中古かよ!」
ぬいぐるみに値札が。しかもさらに50%OFF!のシールが!
昨日古書店で児童書をごっそり買ったら
「クリスマスプレゼントですか?」
・・・自分のです。
うちの子9才の冬休みの自分で決めた学習目標が、一日本5冊読む
で、図書館にも冬休みあるんだが、どこでそんなに本を手に入れ
るつもりだ ごるぁ!
センセもそんな目標、承認すんなよぉ!
(‘Å’)ノ100getデース
小さなスプーンおばさん
子供のころ読んだ本で、再読してぜんぜんきにならなかったんだけど、
子供が読んだら訳文がふるすぎて意味不明のところが結構あるみたい。
「こね粉」ってなに? といたホットケーキミックス。
「子守り」がわからない 子供の面倒みることだ。
そんなかんじで、カルチャーショック!
ちなみに娘は8歳で、本は平均よりかなり読んでいる方だと思います。
あけましておめでとう あげ
103 :
なまえ_____かえす日:04/01/05 19:14 ID:Hjvc7jE/
悪口の好きな女の子もいいと思うよ
…でも児童書だったっけ?うろおぼえ
ウチのは、本はかぎばあさんしか読まなかったけど
10歳の時この本読んで本を沢山読むようになった。
104 :
なまえ_____かえす日:04/01/06 10:00 ID:yGTGg2hY
>>101 割れもこね粉知らなかった・・・_| ̄|○
105 :
なまえ_____かえす日:04/01/07 01:10 ID:cIS7msT/
………うちの娘(現在中二)、小三の時に「変光星」四時間で読んでました…。
私が読もうと思って買ってきた本だったのに、結局私は長すぎて挫折。
娘はやけに気に入ったようで、六年たった今でもボロボロになった「変光星」を読んでます。
小学生であの本読んだ子っているのかしら…今でも不思議です。
あ、「変光星」は高機能自閉症者の自伝で、どう考えても児童書ではありませんのであしからず。
>悪口の好きな女の子もいいと思うよ
「悪口の好きな女の子」がタイトルだと気づくのに4秒かかってしまった。
107 :
なまえ_____かえす日:04/01/07 12:46 ID:dufbfDBr
>>106 割れに至っては、どこかのスレの誤爆と思ってスルーしてた。
108 :
なまえ_____かえす日:04/01/07 14:35 ID:rPicthG1
現在二年生で、まじょ子とかゾロリ読んでる子が三年生になったあた
りにお勧めの本があったら教えてください。
110 :
なまえ_____かえす日:04/01/08 19:49 ID:h4ImhRge
分かりにくい文章でごめん。
でも、本当に面白いから。
クジラのお腹に入ったところは、「ピノキオかよ」ってつっこんでた当時10歳の娘の将来が不安。(現在高1)
111 :
なまえ_____かえす日:04/01/08 19:50 ID:h4ImhRge
またごめんなさい。
110=103
112 :
なまえ_____かえす日:04/01/08 20:09 ID:JDKSkED3
>112
ありがとう。でも魔女ままも、もう読んじゃってて
もとい、悪口の好きな女の子のことを教えてくれた人にも、ありがとう。
でもそのタイトル知らないし、書店で検索しても出てこないんだけど。
>105
自分も子供のころ、その手のタイプ とはちょっと違うけど、今で
いうなら「金持ち父さん 貧乏父さん」に熱中する子供、に近かっ
たと思う。
単に、家にある児童書を読みきって、親の本読んでただけだけど。
ちなみに今まで読んでいるのは、こんな感じ
魔女子 魔女ママ ゾロリ 王様 はれブタ系 こまったさん
ひなた丸 学校の怪談や、怖い話のたぐい チョコレー島
で、私はそろそろルドルフ読んでみないか? と薦めたけど挫折
したみたい。
117 :
なまえ_____かえす日:04/01/09 18:33 ID:kPw25+Pl
>>114 無かったですか…
あれー?確かに題名あってると思うんだけどなぁ…
なんか黄色のハードカバーの外国の本で、サイレントノベルみたいに人物が黒い影みたいで…
無かったのかぁ…
ゾロリ系が好きならたこ焼きマントマンとかがいいかもしれないし
なんでもいいなら、「3001回ぶたれた男の子」(30001回かもしれない)がお薦め。
題名はこんなだけどラブストーリー。きれいな話だった。
中学生になったら「カラフル(著:森絵都)」がお薦め。ってここは幼・小だから関係なかったか…
あのそれ(たこやきまんと)、絵本では?
119 :
なまえ_____かえす日:04/01/10 16:00 ID:CfmkJxcc
117が、何考えてるのかわからん。
120 :
なまえ_____かえす日:04/01/11 15:39 ID:p9b0HOJ9
117は、もしかするとスレの性質を知らないのでは?
だいたい「たこやきマントマン」って、何年も前に終わった、
アンパンまんを戦隊ものにしただけの、幼児向けぱちもんアニメで
しょうに。それが案外傑作で、なんて話も聞いたことがない。
親的には、ハードカバーは高すぎる。
図書館で長持ちさせるため、ってのはわかるんだけど。
>120
今はどうだか知りませんが、「たこやきマントマン」は半年程前はかなり幼稚園児に人気があったみたいです。
(アニメ版はスカパーでくりかえし再放送していた。)
>122
だからここは、「児童書板」なんですってば・・・
>>116 に対する返答だとしたら、あからさまにおかしいと思われ。
>>109 によると、小学三年生に対するおすすめだろ?
タコヤキマントマンって、知らんけど幼稚園児向けだろ?
そんなもん子供に推薦したら、完璧にバカにされるだろうな。
もう遠慮なしに。
だー! 落涙
来週小学校で読み聞かせをするんだけど、がんばれヘンリー君の100万匹のグッピー読むつもりだったんだけど・・・
小学校のグッピーが、サーモスタットの故障で・・・ 全滅・・・
うちの子が、マンガと絵の多いマンガのような本しか読みません。
このままほっといても、大丈夫でしょうか?
面白いと思う児童書は、かなりの数置いてはあるのですが。
>>126 何歳ぐらい?
自分自身の経験だと、中学年ぐらいまでは絵本や漫画を多く読んでたけど。
というか、自分自身はどうでした?
興味付けが人それぞれだと思うので、無理に読ませても無駄だとは思います。
それに、漫画だから駄目な本と、形態だけを見て判断するのは良くないと思う。
…学級文庫の「怪盗ルパン」を見つけて、ルパン?ルパン三世??で、児童書の世界に入った馬鹿な俺でした。
126ですが子供は今2年生。
自分は4年生まで絵本やマンガに触れる機会はなく、大人向けの実用書
と子供向けの事典が数冊。
その後図書館で小説にふれました。ほぼ一般書に近い児童書であったと
思います。
ですから2年生の段階での比較はできませんが、自分と比較してあまり
にも幼いような気がします。
また同時にこういう絵の多い本が本当は読みたかったという気持ちもあ
り、そのせいでマンガや絵の多い本も含めて子供に買い与えているので
すが、最近少々行きすぎかと考えはじめたのは、子供がその中でもマン
ガとマンガに近いものしか読まないようになってしまったためで、また
大量にあるためそれで足りてしまうため、幅が広がらなりつつあるので
はないか? と思い始めたのです。
マンガっぽいからダメな本とは思っていません。
思っていれば頼まれもしないのに買い与えはしないでしょう。
ちなみに今年に入ってから絵の多い本とマンガを合わせて20冊以上、
字の多い児童書とは別に購入してしまっています。
やはりこれは与えすぎなのでしょうか?
親が本買って与えてやるってところに余裕があるなあ。
ウチじゃ本は図書館で借りるものだよ。
ちょっと字の多い本を毎晩読み聞かせしてやればどうですかね。
続きが気になれば自分で読むかも。
新古書店だんだけどね
131 :
127:04/02/14 21:32 ID:Zk5FnEMz
低学年だったら、絵本で問題ないでしょう。
「それしか読む物がなかった」環境と「色々と読む物がある」環境を比較しても
確かに余り意味はありませんね…
どうしても方向付けをしたいのなら、逆に買い与える本を絞って、
何を買うかを本人に考えさせてみたりしてみてはいかがか。
結局、自分で興味を持つようになるしか方法はないですよ。
ついでにいうと、大人って、自分の過去を美化しがち。
自分(及び周囲)が小学生の時出来たと思っていたことが、子供には全然出来ない。
今の子供は大人っぽくなってると言うけど、実際に接すると思ったより子供っぽいです。
よくよく考えれば、低学年に自分の名前以外の漢字が読めると思う方がおかしい訳で。
もうすぐ一年生の子に「くまのパディントン」を読んでいます。
「さん橋」がなにか分からないらしい。
文中では「ゲーム機がたくさんある」とされていますが、
日本の海水浴場とはちょっと違うみたいでうまく説明できない…
w
上、失礼
>132
ピンボールマシン、クレーンゲーム、ガムボール その程度のものと
思われる。
海岸通りにショッピングセンターの子供用ゲームコーナーみたいなも
のがあるという感じで説明してみてはどうだろう?
>131
小学校二年生といえは、まもなく三年生。
これで自分の名前以外の漢字が読めないとなると、それは問題があ
る範囲に入ると思うがいかに?
ちなみに自分古い児童書を集める趣味があるのだが、新しいものほ
ど挿絵とひらがなが増加しているのは、間違いない。
136 :
135:04/02/15 07:28 ID:8TKWCHHt
マンガは読むけど本は読まない ってんじゃないから、べつにいーじゃんと思う。
むしろマンガしか読まない子供にお勧めの児童書が知りたい。
なんかないですかね。
>>137 それ、知りたいなあ…。
うちの2年生は、「かいけつゾロリ」から「まんが化石動物記」へ、とまんが系に夢中。
お話の本にはほとんど興味がなく、知識・ひみつ系の本が好きらしいとわかったけど、
自分はその方面はまったく興味がなかったので、どういうのがいいのか分からない。
面白い学習・科学読み物で、日本語がちゃんとしているもの(←最低条件)で、
できたらシリーズもの…何がいいんだろう。
(まんが化石動物記の原作シリーズはまだ早かったらしいし_| ̄|○)
科学ものは難しいらしいよ。
なにせ毎年新発見があり、情報が古くなってしまう。
読み物でなくてわりが、「マンガサイエンス」の評判がいいので読ん
でみたが、確かに内容が古かった。
特にネットウイルスのところなんか「日本ではまだ数例しか見つかっ
ていません」と書いてある。
ロボットの項も、アイボやアシモ以前。
出版社にしたら2年程度で内容が古くなってしまう本など、あまり出
したくないらしい。
となれば雑誌はどうか?
「科学と学習」の科学とか、好きになりそうな子供ではないか。
あの実験道具がいいのだよなぁ。
確かに、知識系は雑誌がいいのかも。
「たくさんのふしぎ」のシリーズとかどうかな?
いや、自分が子供のころ読んでて好きだったんだけどね…。
ジャンル的には国語算数理科社会その他こだわらずいろいろあるから、
興味のあるものからピックアップしたらいい。
141 :
なまえ_____かえす日:04/02/17 23:27 ID:5issWCJ/
親も鉄ですので、たくさんのふしぎは鉄道物は買います。ところでうちの子は信号ヲタクなのですが。小3ぐらいでも読める信号の児童書は無いでしょうか。
142 :
なまえ_____かえす日:04/02/17 23:45 ID:nT+esaMY
手旗信号なら「わんぱく天国」「長い冬休み」
モールスとか旗流もちょこっと出てくるよ。
143 :
なまえ_____かえす日:04/02/18 03:43 ID:vBhmROWo
「たくさんのふしぎ」は良いと思うな。
ずっととってたけど、大人になった今見返しても
すごく良質の入門書だと思う。
気に入った一冊が将来を決めるかもしれん
モールス信号の出てくる児童書、昔読んだなあ。
マガーク探偵団にもたしかそんなエピソードあったはず
朝の読書、全国的に蔓延中。
授業前に10分静かに好きな本を読書する、というだけの運動だが、
無論「学級文庫」にある本しか読めそうにない。
というわけで、子供に読ませたい本をあえてクラスに寄贈。
一年の間には読むんじゃないかと期待する。
138です。
アドバイスいろいろありがとう。
そうか、内容が古くなってしまうという問題があったかー。
そういえば自分「せいめいのれきし」は小さい頃から大好きで、子どもにも
新刊で買ってやったから、古くなるというのを思いつきませんでした。
雑誌がいい、というのは納得です。やっぱり科学と学習になるのかなあ。
「たくさんのふしぎ」は知らなかったので、ぐぐってみました。
一番に出てきたのが「シュヴァル 夢の宮殿をたてた郵便配達夫」…
しぶい、しぶすぎる。つか、面白そうですねえ。教えてくれてありがとう。
いくつか見せてみて、反応しだいで定期購読考えてみます。
信号が出てくる児童書、というと「ぴかくん めをまわす」しか思いつかない。
しかし3年生だともう大きいだろうし、しかも既に持ってらっしゃいそうな。
あとは「シグナルとシグナレス」とか。
147 :
なまえ_____かえす日:04/02/20 00:38 ID:uelEuek3
141です。アドバイス有難うございました。
科学物としては、科学者の伝記のような奴を薦めたいな。
最新科学はすぐに古くなるけど、基礎科学自体はそんなに変動するものではないので。
1+1=2 レベルの話か?
しかし それは証明できないことが、証明されている罠
150 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :04/02/22 10:42 ID:YZTj5g/0
>>148 古生物関係やパソコン関係の変動の激しいこと激しいこと。
「全く別の意味で」おもしろいですよ。
(だんだん無くなりつつありますが)
>150
そういうのいいかもね。
昔、こういう発見があって、こういう予想がされていたけど、
次にこういう発見があって、予想がこう変わって、
さらにそれが偽造だということがわかって・・・・
152 :
なまえ_____かえす日:04/02/23 11:20 ID:lRIBKffA
自分が幼房・小房のときは、宮沢賢治の作品を父が読み聞かせてくれた
記憶がある。
まあ、子供に本を読ませたいなら、テレビとマンガを捨て、小さいうちから
本を読み聞かせ、親自身が常に本を読んでいる姿を見せればいいだけの話。
子供はそれを見て真似をする。
自分の親がそうした教育方針だったせいか、今じゃ立派な本の虫。
ただ、勉強しないで本ばっかり読んでる子供になったり、
学校で周りの会話についていけなくって子供が苦労するので
素人にはおすすめできない。
両親ともにマンガもゲームも大好きだが本も大好き。
家には全て、ふんだんにある。
子供は普通以上に、本読んでますよ?
本を読まないのを、テレビやマンガのせいにするのは、間違ってると
思うよ。もちろんゲームのせいにも。
選択の余地なく強制された趣味なんか、脆いもんだと思うけど?
そうやって純正教育するのって、素人じゃない=プロのやり方かな?
禁止されるほどにのめり込んだり、後日タガが外れるということもある
だろうしね。
我が家の場合、アニメでもゲームでもマンガでも、そして本でも、同様
にルールを守らせてます。宿題してからとかというレベルで。
くだらないテレビ番組より興味深い本があり、
くだらない本より興味深いテレビ番組がある。
我が家じゃただそれだけのことですよ。
やっぱ自然と親の真似はするから、親が本を読んでるとか、小さいころ
は寝る前に本読んでやってたとか、そういうのはあると思う。
でもそちら、テレビとマンガを解禁したら、いきなりはまらない?
154 :
なまえ_____かえす日:04/02/23 15:56 ID:lRIBKffA
>>153 非常に申し訳ないが、25歳の毒男で子供がいないので
自分の子供だったときのことを書いただけです。すません
確かにテレビを捨てた父親の教育は微妙だったと思っている。
(姉がテレビの前に座りっぱなしで、声をかけても返事をしなくなったので
「こんなものいらぬわ!!!」と言って捨てたらしい。ちなみに自分の家が再度
テレビを買ったのは自分が高2になったとき)
自分が生まれてから高校2年生になるまでに放送された価値のある番組や
ニュース(歴史的瞬間)、スポーツをみることができなかったのは人生経験において
大きな痛手だったと思う。また、テレビがないことが原因で学校でいじめられたという
オプションもついた。
読書の癖は抜けず、1ヶ月に30〜40冊前後は読んでいる。
高2になって解禁になったときテレビやゲームには自分ははまらなかった。
読書のほうが面白かった。ただ、小さいころテレビを見た記憶がある姉とテレビを
捨てた張本人である父親は物の見事にはまっていた。
結論として読書という技術をただ純粋に身に付かせるにはテレビ、マンガを捨てた方がいいと思う。
だが、自分に子供が出来たとした場合、テレビ、マンガは捨てないし、否定もしない。
要はバランスだね。
でも、テレビやマンガを見る技術は身に付かなかったってことだね。
うん。確かにバランスだ。
つーか、だからテレビやマンガを捨てたって、読書の習慣はつかんって。
本を手に取ることができ、親が読んでる環境が大きいんじゃないの?
現実、ゲームにはまってる自分も、あんたさんと同じくらい本読むし。
てーかもしかして、テレビやマンガやゲームを「読む」技術はどうなわけ?
お姉さんも本好きになった?
>>156 家族そろって本ばっか読んでいる。
自分はゲームしないというよりかできない。まともにクリアーしたゲームがない。
マンガは読んでいるけど、キャラクター、風景等を想像する必要がないので
映画を見る感じで見ている。
児童書板なんであんまり書いてはいけないことだけど
AVよりも、フランス書院のほうが興奮する。
親が読んでいた影響は大きいと思う。家中本だらけだし、
休みの日には毎週必ず、図書館に家族で行って本借りていたから。
やっぱそれ、読解力が本に偏っちゃってるだけに見える。
野菜が嫌いだから、食事を野菜だけにしたら、ベジタリアンになりま
した。っていう状況になってない?
肉も魚も食べられないし、食べても旨さを見分けられないって状況に?
だって、本に偏っていない点を除けば、家とほとんど同じだもん。
実際本だらけ(数えたことがないが、推定五千冊)だし。
159 :
なまえ_____かえす日:04/02/23 19:19 ID:1cjx/pI/
子供にゲームを与えるべきでは無いだろう。
自分は今高校生だが、少し前まで過度のゲーム狂だった。
ゲームにつぎ込んだ時間を、
勉強したり本を読むことに使っていれば・・・
と思うと後悔でやりきれなくなる。
青春の大事な時期を無益に過ごした自分の人生は永遠に色褪せてしまった。
子供の未来を思うなら、無理やりにでもゲームを辞めさせてほしかったと、
仕様もないことだとは思いつつも親を恨んでしまう。
自分がもし親になったら子供にはゲームは与えない。
バランスだよ、バランス。
てーか
高校生のくせに、なーにが人生色褪せただ。
自分のダメさ加減を親や自分でやったゲームのせいにしてるだけの、
責任転嫁やろーが。おめー、ゲームしなかろうが本読もうが、ダメ
に決まってっだろーが。次は「勉強と読書ばかりしてたせいで。あ
のとき親が、殴ってでもそれを止めてスポーツをさせてくれていた
ら・・・」か? で次は「親が殴ってでもこの結婚を止めてくれて
いたら」で、その次は「離婚を止めてくれていたら」か?
最後には「親が俺を産む前にちょっと考えていてくれていたら」か?
お前、太宰治決定。
と、ネタニマジレス書いてみる
ごめん、ネタにネタレスだった。
逝ってきます
本読むけどゲーム好きだよ(RPGかへたれアドベンチャー専門)。
漫画、映画もかなり好きだ。無くなったら困る。
文化人が「想像する能力が付かない」と言って漫画を貶めるようなコメントを
することがあるけど、それ違うんじゃね?と思ったりする。
言葉からイメージにつなげるには現物を知っていなきゃいけないわけで、
単純にその連想に至る訓練としても漫画はかなり効果的では、と思う。
語彙もそれなりに身に付く。文法はやばいかも知らんが。
とにかく何かを面白いと思い、熱中する力を身に付けられれば子供は強い。
漫画でも、物語世界を楽しむ能力が身に付いていれば、
同様に面白い小説も受け入れる素地なり得るんじゃないかと思うよ。
自分にとってはゲームも映画も漫画も、小説と同じく
物語をむさぼるための手段なんだな。
163 :
162:04/02/23 21:46 ID:LntKMPm+
あーでも、無くなってもそれなりに困らないかな。やっぱり。
164 :
159:04/02/23 22:18 ID:3flsRALE
まぁネタととってもらっても差し支えないけれど
明らかに間違った選択を子供がしていたら、
それを是正教導するのが、それこそ親の役目だとだろう。
本人の選択といって放ったらかすのは怠慢ではないのか。
子供がシンナーを吸っていたら、麻薬をやっていたら、
「それで本人が満足なら」とそのままにしておきますか。
勉強と読書ばかりしていたら、もう少しマシな人間になっていただろう。
俺個人の経験でいえば、ゲームは何物をももたらさず、金と時間を搾取するものと思っている。
論点がずれてきたので、ここで終いにさせもらいます。以上あくまで一つの意見として。
向いてなかったんだね。ゲーム。
けどホント、まだ高校生だろー。後悔してるなら
これからいくらでも取り返し効くじゃないか。
手当たり次第に読んで感じれ。
何が明らかに間違ってるかなんて、誰にもわからないよ。
親を恨むのは筋違い。間違ったものを与えられたとしても
違うものに出会うときは出会い、選ぶ時は選ぶもんだ。
無駄だと思えたものも実になっている。月並みだけど。
てか、マジでもっかい言う。
>>164 あ ん た こ れ か ら で す よ。
166 :
159:04/02/23 22:57 ID:3flsRALE
そうですね・・
最近、今までになく人生を見つめ直してみて
それはこの年齢がそういう時節なのかもしれないけど
後悔は一生消えないがそういうものを全部抱えて
結局、今自分が最善と信じるものに従って生きていくしかないのだろう。
余談
一からげにゲームのことをこきおろしてきたけど、
いくつかのADV等のジャンルのものは実りある時間をもたらしてくれた。
あれらはゲームと呼ぶより新技術の絵物語の様な物だから。
小説等と同じくつまらないものはつまらないが
よい物は映画、漫画、小説いずれとも違う感動をもたらしてくれた。
例えばSFCでイーハトーヴォ物語ってADVがあった。
賢治の物語を追体験できるもので俺は賢治好きだったから感動した。
あ、イーハトーヴォ好きだ。
地味目な作品ばかりピックアップしてるところが心憎い。
白樺や狐の話はこれで初めて知りました。
そういう自分の好きなのはPSの「moon」
スレ違いすいません。
高校生って、そういう自意識過剰な時期なんだろうなあ。
でも、高校生だからこそ、今の自分をゲームや親のせいにしちゃいけないだろ?
それにゲームを、犯罪と一緒にしてもいけない。
あ・・・ もしかして18禁の犯罪みたいなゲームばっかりしてたのか?
18未満なのに。
いや、だったら親は殴っても止めるべき、というか教え込むべきだよなー。
確かに。
でも、それでも今の自分を親やゲームのせいにしちゃダメ。
だって、お前もう高校生なんだろ?
自分を律してもいい年頃だぜ?
そこらあたりが、まだまだ子供なんだけどさ。
しかし、変な盛り上がり方してるな(わ
とりあえず高校生氏は、親になるまでにバランスを取れるようにな。
オールオアナッシングはいかんぞ。
自分も子供のころ、もっと前から運動会の練習をしていれば、勉強し
ていればと思っていましたが、「親が強要してくれていれば」とは、
考えたことなかったなー。
そういうのは、フィクションの中の話だけかと思ってた。
159の悩みとはまた方向が違うと思うんだけど
ちょっと子供のころ、もし自分がみなしごで
辛い生活をしている子だったら施設飛び出して冒険したりするのに・・・
とか想像してたことを思い出した。逆境を跳ね返す、とか
そういうシチュエーションて憧れたなあ。
ゲームばかりでも、悪いことはなかったんじゃないかな。
159の文章しっかりしているし。
きっと本を読んでも読解力に不自由はしないんだろうな。
正直うらやましいなあ。
高校生に戻れたら一生懸命やっておけば良かったと思うことたくさんある。
学生の時にする後悔なんか通過儀礼みたいなものだよ。
この先、10年後の自分が後悔しないように、ガンバレ。
>171
あるあるあるある!
しかし、大半が親の視点で子として高校生を見てるよね。
親というか
いつか来た道
て感じ。
さぁ、とっとと18禁ゲームにはまったヒッキー生活を、
親のせいにするのはやめて、勉学と読書に親しもう!
ってことでファイナルアンサー?
いやむしろそこは話的に集団スポーツへの参加では?
学生政治運動とか、マルチ商法にはひっかからないようにね。
あと新興宗教
なんだそのFA。
無為に人をあざけるようなレスはやめれ。
本を読む習慣が無駄にならない、というのは実際あると思うな。
応用の利く技術だし、図書館も古本屋もあるから、一番金のかからない娯楽だ。
親に強制されていれば・・・という程ではなくても、
本を読んだり図書館を利用したりするのは、
親にまず上手いこと誘導されて身に付くものかもしれない。
学校は、本と子供のコーディネートにあまり積極的じゃないから。
年一の読書感想文で糞ツマンネ課題図書読ませて逆に遠ざけてる位だし
親に強制されてたら、本嫌いになったかも
とは考えないのだろうか?
本を読まなかったのは親のせいだ。
なんて言うぐらいだから、考えないんだろう。
>177
十分あざけられるようなことは言ってると思われ。
もっともあざける方も、大人ではないが。
青春ってさー
青春上げ
181 :
159:04/02/26 23:29 ID:JyB7fFtP
俺の青春ももう風前の灯火。
自分が思うのは、両親は俺のことをどう考えていたんだろうって
どうせ出来損ないの子供だから、
せいぜい能天気に生きて
工場かなんかで働けばいいとでも思っていたのだろうか。
育児に関して、
日本の親は子供にできるだけ楽をさせてやろうとする、
欧米の親は子供の自立を促させる という話を思い出す。
自分の親は、俺に考えさせようとしなかった。
自分の将来は自分で考えるべきとは言え、社会の厳しさを知っている親なら、
もっと俺に情報を与えてほしかった。今からでは手に入らないものが多すぎる。
俺の親は勉強しろとは言わなかった。
勉強を強制されていたら勉強をしたかと言えばそれはしなかっただろう。
ただ勉強の必要性を教えて欲しかった、
なんて究極のわがままだとは思いますが。
俺も両親も意思の疎通が十分ではなかったと思う。
親と子って難しいなと思う・・・・。
>181
青春だねー。
というか、親が悪いなんていっているうちは、まだまだ子供。
青春なんて言葉は、自我が確立してから口にしたまえ。
自分は40だが、今だ青春真っ只中だ!
スレに出てくる魔女ママというのは正式にはどのような題名なのでしょうか?
ゾロリを読み終えたので、魔女ママ(シリーズ?)をすすめてみようかと思っているのですが。
「私のママは魔女」というシリーズ。
「まじょ子」シリーズの、ちょい年齢高め向けの別シリーズなので、
ゾロリの次なら「魔女ママ」より「まじょ子」シリーズの方がよか
れと思われ。
とりあえずamazonで実験したところ「まじょ子」で検索でき
る。魔女ママの方にも興味があるなら、作者同じだから。
>181
言っておこう。
まずその精神的な親(他者)への依存から抜け出して始めて、
青春が始まるのだと。
何々のせい、とか言うのをやめて、精一杯突っ走りたまえ。
お前の青春、まだ始まってすらいないのだぞ?
ただ突っ走るのを面倒がって、親が、ゲームがと言っているように
聞こえるが?
「若者笑うな来た道ぞ 老人誹るな行く道ぞ」
でしたか。
>>181 自分と重なるのでなんですが、
中学生の時にも同じこと思ってませんでした?
たぶん、十年位たって「高校の時に…」言い出しますよ。
別に親に反発するのは「普通」ですが、恨みと繰り言を重ねるのは無意味な結果しか生みませんよ。
「高校生」というだけで、親に感謝すべき…と、実際の高校生で考えろというのは無体かもしれませんが。
ネットに接続できる時間がある、という時間・生活の余裕は、あなただけの力で得たものですか?
(「当たり前」「親の義務」という反論は却下します)
>181
お前、人間として未熟すぎ。
お前の意思など無視して詰め込み教育されてたら、今頃俺はもっといい大学
にいけて、女にももててたのに、くそばかやろうとでも思ってるわけ?
別に勉強や読書の機会を奪われてたわけじゃないんだろ?
たぶん、ここにいる大半は、強制されて読書してたわけじゃない。
いいかげん、今の自分に責任持っていい年頃だぞ? お前さんは。
小3の親です。
知り合いが「ある親が子供に読書を絶対に強制はしなかった。
ひたすら、何も言わず、図書館に連れて行ったり本を読める環境においていた。
いつの間にか本が好きな人間になった。」と言ってました。
信じる事にしてます。
前は図鑑と「ドラえもん」しか借りなかったのが、「はれぶた」まではたどり着きました。
「自分はこの頃もっと細かい字の本を読んでいたのに」とは言ってはいけないですよね。
今日も一緒に図書館へ行ってきます。
さて私は何を今日は借りようかな。
小2の親です。
我が家は夫婦ともに本好きで、図書館にも赤ん坊のころから連れていってました。
絵本〜本の読み聞かせはしてましたね。
家にはマンガも小説もいっぱいあり、子供の成長につれて自分が児童書にはまってしまい、
買い集めたため、子供向けの本も山ほど(ってほどじゃないが)ありまS。
今じゃ「いいかげん本やめろ!」というぐらいになってしまいました。
食事だからって本片付けるために椅子に登った状態で、読みはじめてるんだもんなー。
とぼやいたら、連れ合いに「人のこといえるか」と言われてしまいました。
でも、読書傾向ってのは親と違いますね。
女の子なんですが、いかにも女の子向けのものが好きみたいです。
母親はばりばりのSF好きで、女の子っぽいのはパスですね。
子供は冒険ものはパス、って感じです。
あと、マンガも読み放題なわりに、読みませんね。お気に入りのものだけです。
あ、ちなみに我が家の女の子向け小説およびマンガは、父親の
コレクションです。
追伸
夫婦ともに本の虫ですが、双方ともに「特別本に親しめる環境」で育った
わけではありません。
193 :
183:04/02/28 21:23 ID:qMU27AyA
>184 185
ありがとうございます。
「まじょ子」シリーズをすすめてみようと思います。
やっぱ、あのママが悪いパパが悪いって言ってる高校生って、ネタだろ?
確かにネタかもな。
高校生までゲームばっかりしていて、本をあまり読まなかった。
それはわかるが、高校生で何ゆえ児童書?
高校生で何ゆえ児童書? という感じはするなあ。
いくら今までゲームしてて本読んでなかったといっても、
どこをどうすれば児童書に手を出すのか?
だぶりすまん
198 :
なまえ_____かえす日:04/03/01 11:31 ID:K/nk5ZWa
子供の頃たくさん本を読んだ方に質問させて頂きます。
私は、子供の頃本を読むのが嫌いでした。と言うより
マンガ派でした。今は本が好きで毎月10冊程度読みます
きっかけは、育児・家事の合い間に読むようになりました。
ここからが本題なのですが
子供の頃読んだ本がきっかけで…なり些細なことでも良いので
こうなったと言う事を聞かせて頂きたいのですが?お願いします
199 :
なまえ_____かえす日:04/03/01 13:05 ID:R9ej46+Q
>>198 男なんだが、海外の女私立探偵モノのハードボイルドばっかり読んでいたので
強い女性が好きになった。
あと、身の回りにあった本が自然科学系のモノが多かったから
理系に進学。
>198
子供の頃読んだ本がきっかけで…
視力が落ち、眼鏡をかけるように
極端なインドア派に(中学年の頃は中休みとか外に出てもひなたぼっこしかしなかった)
はっきりいって今は活字中毒
はまったのは怪盗ルパンシリーズ。
あと家にあった赤川次郎とか、図鑑とか、新聞とか、手当たり次第に読んだ。
宝塚歌劇の歴史とかムダに暗記してみたり。
読書が及ぼす効果を>198さんが自分の子どもへの影響として気にしてるなら、
読書以外の趣味も提示しておけばいいと思う。
自分は読書以外の趣味もインドア系だったので・・・
子供の頃に読んだ本がきっかけで……
犬を飼っています。
202 :
なまえ_____かえす日:04/03/01 20:14 ID:SZIoy2uM
,.;'‐、____,:-;';:、.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
{;:;:;:;:ノ■■■ ■■■ヽ;:;:;}
ヽ;:;{ _ _ |;:;:{
};:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙ | }
{ |∫ ∴ (,.、::,. ) ∵ |/
ゝ::●. ...:人:人:::..... ...! だっぷんだ!
{;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;} .
/ ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \
/ |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/| \
>>198 昆虫・生き物が好きだったんで、図鑑から入って歴史を経由してSF児童文学へ。
自分もインドア派です…。
スポーツマンガからスポーツはじめたヤツ、ってのはよく聞くけどね。
>202 高校生か?
>>200 何だか、他人だとは思えないな。
眼鏡から怪盗ルパンまで同じだ。一瞬自分のレスかと疑ってしまった。
>宝塚歌劇の歴史とかムダに暗記してみたり。
ひょっとしてその他の趣味というのは観劇ですか…?
まあ、眼鏡なんて珍しくもないし、
ルパンだって、メジャーだし。
子供のころ本を読んだのがきっかけで、司書になろうとしましたが
仕事がないのでやめました。
本屋さんや、図書館の人、出版業界にかかわりたいなーと思ったことはあるなあー
とりあえず、本に囲まれて暮らしたいと。
なれなかったけど、本には囲まれている・・・。
うちの本好きの娘は、大人になったら本屋さんになりたいといってます
娘は小学二年生です。
今までまじょ子やわかったさん、こまったさん、ぞくぞく村などを読んでいましたが、
最近「何度も読んでたらつまらなくなってきた」と、言い出しました。
家にある絵の多い絵本のような童話・名作集にも、そそられないようです。
最近新古書店で選ぶマンガの嗜好が、急激に子供向けから一般向けになってきたので、
成長して、次のステップを求めていると思うのですが、何を与えたらいいのか、よくわかりません。
両親共に子供のころから本は読んでいたのですが、娘の好きそうな女の子っぽい系の
児童書には、二人ともうといのです。
漠然と、赤毛のアンとかの子供向けだが絵本ではない程度のものー と思うのですが、
ルパンの子供向けのものはわかっても、アンの子供向けのものがあるかどうかすら、
よくわからないのです。
なにかいいお勧めはないでしょうか?
ちなみに家にある絵の多い童話集・名作集は、親の趣味のせいでか、冒険ものに
偏ってしまっています。
追伸
娘は基本的に本好きですが、
ルドルフ、ドリトル先生、スプーンおばさん、怪盗ルパンは、ダメでした。
>210
ゾロリの名前が出てませんが、駄目なのかな?
>>210 岡田淳とかどうかな。こそあどの森はシリーズで絵も面白いし。
絵物語から字重視になってく過渡期にはちょうどいい作家だと思う。
「ムンジャクンジュは毛虫じゃない」とか「びりっかすの神様」とか、
かんたんなのから長いのまでいろいろあるけど面白い。
あと柏葉幸子の短編集「ミラクルファミリー」とか。
女の子寄りの長めのお話でなら「りんご畑の特別列車」とか。
ちょっとハードな冒険?モノならいきなり字だらけだけど
プロイスラーの「クラバート」とか・・・うーん
>212
ゾロリは読んでいますが、これもそろそろ卒業のようです。
最近急激に、読み返す回数が減っています。
あと三ヶ月ぐらいしか、持たないでしょう。
クラバートは、厚すぎて手が出ないようです。
まずりんご畑を勧めてみることにします。(持っているので)
こそあど、ムンジャクンジュ、びりっかす、ミラクルを、図書館で
借りてきて、試してみます。
りんご畑ぐらいで、もっと絵が多いといいのではないかと思うのですが、
実際に渡してみないとわかりませんよね。
アドバイス、どうもありがとうございます。
後日結果を、報告させていただきたいと思います。
ちなみにすてきなケティの寮生活 は、そそられなかったようです。
「アン」とか「ケティ」とかは青春物だから、ちょっと早いかもね。
小学生が主人公で「やかまし村」とか、
>>1の「ムッドレのくびかざり」はどう?
自分が小2の頃、何読んでたんだろうと考えてみると、
確か「大きな森の小さな家」にはまった記憶があります。
「大草原の小さな家」は長くてしんどかった。
>215
おお! そういえばムッドレはうちにもあります!
やかまし村は、私が子供のころに読みました。
これも早速試してみたいと思います。
追伸、りんご畑は、だめでした。そそられないようです。
小学二年生くらいなら・・・図書館に放り込め!
それだけ嗜好がはっきりしてたら自分で選ぶんじゃないのかね。
図書館近くにないん??
>217
残念ながら遠い上に蔵書とくに児童書はあまりないのです。
読みたい本を決めてから、それを他市の図書館から取り寄せてもらう
という状況です。
○りんご畑を 与えてみました
○だめでした そそられないようです
↑なんだかあれだね。
未知の生物の研究レポのようだよ。チョトワロタ
児童書なら小学校の図書室だと思うけどどうだろ。
こればっかりは蔵書の質やら司書さんの有無で随分違うものね。
>219
司書はいません。
チェックしてみましたが、たいした本はありませんでした。
特に新しい本で読み物は、ほとんどありません。
学級文庫は、ぺらぺらの安っぽい本で、しかもぼろぼろです。
なんか、地方だとそういうところは、珍しくないようです。
少子化で人数が減った分予算も減って、でも学校全体にかかる
費用はそんなに減らないから、本を買うためのお金も流用され
ているとか。
歴史のある学校なのですが、本は蓄積されなかったようです。
自分は本を読みたい時とそうじゃない時の波みたいのがあって
すごい勢いで読書三昧の日々を送ったかと思うと
ある日パッタリ本を読みたくなくなることがある。
210さんのお子さんはそういうわけではないのだよね?
本好きの子はわけがわからないのに親の蔵書に手を出してみたり
することも多いから、そのうち自分で読みたい本がみつけられるように
なると良いですね。
すすめようと思ってたらもうすすめられてた
>柏葉幸子、岡田淳
あと女の子らしい話がいいんだったら、
「おちゃめなふたごシリーズ」とかいいかもね。
シリーズモノにはまれるとしばらくもつんだけどね。
クレヨン王国シリーズとか・・・でも巻によって出来の差が。
「クレヨン王国の白いなぎさ」とか女の子向けかな?
ゾロリから文庫じゃちょっと字細かいかもしれないな。
プロイスラーは大どろぼうホッツェンプロッツとか入りやすいかも
小二親
小さな魔女とか、小さな水の精とかは本棚にあるのですが、
…… 今までのタイプから次のタイプへうつるきっかけがないのかも
しれません。
小学二年生の娘の親です。
こちらで紹介されたものを、一通り娘の前に並べてみました。
「どれも話が長すぎるし、絵が少ない」と、そそられないようです。
親が先回りしてじたばたしてもしょうがないと、あきらめることにします。
いーよ。おまえぞくぞく村とか、わかったさんとか読んでなさい。
もう読んだなんて文句いっても、もーしりません。
でもあとで、図書館いってみような。
あらま。
まあ本好きの子なら自分で勝手に読みたい本をさがした方がいいのかもね。
私も本好きだったけど、親からすすめられた本はなんとなく読む気しなかったもの。
読ませたい本はとりあえず家に置いておけば、いつか触手を伸ばしてきますよ...。
二年生の親より
あ、ごめん。勘違いさせたみたい。
わかったさん ぞくぞく村 は読んでるんです。
なんじゃひなた丸も、家にあります。が、これは読みません。
ルドルフも同様です。私は面白いと思ったのになー、。
どうもジャンル的に冒険活劇って苦手みたいな傾向があるんです。
でも、ぼくは王様のシリーズも、読みません。
幼年童話って奴はどう?世界傑作童話シリーズとかいうのがあったと思う。
「ベーロチカとタマーロチカのおはなし」
「チャールズのおはなし」
「ミリー・モリー・マンデーのおはなし」
「森おばけ」「あたまをつかった小さなおばあさん」
うちの子(二年生)は最近モモちゃんシリーズを読み始めたようだ。
絵が少ないから駄目かしら?
以前、「たくさんのふしぎ」をお薦めいただいた二年生(新三年)男子の親です。
その後、試しに図書館で借りてみたら、思いっきり大はまり!
既に十数冊を読み終えたので4月から最新のものを取ってやる約束もしたのですが、
過去に200冊以上出ていることを知って
「新しいのくる前に全部読む!」
とまで言い出しております。(いや、君それはちょっと無理だと…)
ちょうど、いろいろ知りたい時期にタイミングがよかったようで。
>>140さん 143さん他皆さん、いいシリーズを紹介してくださってありがとうございました!
よかったですねえ。はまる本が見つかって。
ところで、「今二年生なんですが」という相談が多いように思うのだが、
ここは一つの山なのだろうか?
234 :
なまえ_____かえす日:04/03/23 19:34 ID:+OeKoE5l
よかったですねえ
>>232 おお、はまってもらえましたか!
自分が昔好きだったシリーズに新たにはまる現役の子供がいるって、
むちゃくちゃうれしいなぁ。報告ありがとうございます。
次々に読むものがあって、一番わくわくできるいい時期ですね。
いいなぁ。ちょっとうらやましい。
私もここでまじょ子シリーズをすすめられたものですが、
子供たちはみごとにはまってくれました。
別の図書館からの取り寄せというのが面倒くさいのですが
「おもしろーい!」と言いながら読んでいるので
繰り返し読むようなら買ってみようかなと思ってます。
こりゃまた、よかったですねえ。
もうすぐ一年生のムスメ、
『すえっこOちゃん』の第一章を読んで
「むっちゃおもろいで。ママも読んでみ。」だと。
言っておくが私が読もうと思って図書館から借りてきた本だ。
お。もうすぐ一年生で、そこまで読めるのがスゴイ。
ほしゅ
241 :
なまえ_____かえす日:04/05/01 20:27 ID:iF/6aBz6
こまったさん、ゾロリ、ぞくぞく村、まじょ子のシリーズを読み終わり
図書館で借りる本がなくなってしまいました。
魔女ママとなんじゃひなた丸はまだ少し早いみたいです。
本は好きだけど、字が小さいと駄目みたいで。
3年生ですが、オススメのシリーズってありますか?
オススメの作家でも良いです。
あげさせてもらいますね。
自分が小3のときは、ロアルド・ダールにはまってた。
「マチルダは小さな大天才」とか「いじわる夫婦が消えちゃった」なんかは、
結構薄いので、ダール読み初めにはお勧めかも。
後は、ベタだけど『モモちゃん』や『エルマーと竜』も読んだことないならぜひ。
あ、確か弟は、寺村輝夫の『おうさま〜』や『かいぞくポケット』シリーズを読んでました。
243 :
241:04/05/02 10:25 ID:oN0PbMrk
>242
エルマーは読んでます。好きみたいです。
モモちゃんはあの人形の写真?が怖いみたいで…
「おうさま」と「かいぞくポケット」は途中まで読んだのですが、あまり好みではなかったようです。
ロアルド・ダールをすすめてみます。
私が外国の作家をあまり知らないので、アドバイスがありがたいです。
244 :
なまえ_____かえす日:04/05/03 10:05 ID:Lhczapx9
新一年生の子供に「森おばけ」を読んでみた。
自分的には、入学式・桜といえば森おばけ、最高の選書だぜ!
と勢い込んでいたのだが。
そういうときにかぎって反応が悪い。
たまたま子供のとなりの席の子がますだ君だったため
「となりのせきのますだくん」は好評でした。
245 :
なまえ_____かえす日:04/05/03 10:07 ID:Lhczapx9
>>243モモちゃんはいろんな表紙で出版されています。
青い鳥文庫を探されてはどうでしょうか。
このスレあったんだ。落ちたかと思ってた。
247 :
なまえ_____かえす日:04/07/02 20:12 ID:W0LzLtEK
幼児のころは
「ぐりとぐら」&まついのりこさんの本にはまってました。
248 :
なまえ_____かえす日:04/07/13 23:37 ID:KDB08WMd
子供の学校から、「図書館に入れる本の選定会のお知らせ」が来た。
行きたいけど平日だし、仕事休めないし…
悔しいから学童保育所に「ドコカの国へようこそ」を寄贈する。
249 :
なまえ_____かえす日:04/07/17 00:13 ID:RigGrv2Q
それで今日学童の読書コーナーを見せてもらったんだけど、
埃と日焼けで変色した函入りで、
触ると手が汚れそうな「少年少女世界の文学」がずらりと並んでいた。
これ自分が生まれる前の本だよ…
あとはもうちょっと新しい本で、
「エジソン」とか「ナイチンゲール」「ひみつの花園」など。
低学年のみの学童なので、難しすぎて読まないとのこと。
確かに古びているけど傷みが少ない。
びっくりしたのは小学館の金箱の「世界の童話」、全然箱がつぶれてない!
オクに出したら一財産、とうわさに聞きますが…
>249
わかるわかる。
しかも埃というか雰囲気のせいか、あんまり読まれない罠
251 :
なまえ_____かえす日:04/07/27 13:08 ID:eL7k7kwU
小3息子の親。
ゾロリの次は「マジックツリーハウス」です。
こういうのってライトノベルっていうのかな?
挿絵はアニメ風で文章は会話文ばかりだからとても読みやすいようです。
ところで、小6の娘にゲド戦記を買ってきたら
みごとにフラレました。
・・いいんんだ・・本棚に並べとくだけで・・。
いやそこは、フツーに魔女の宅急便とか・・・
我が家は小学校1年生の娘がいます。
図書館では何時もゾロリやまじょ子のシリーズを借りています。
あとはとにかくおばけの出る本が好きです。
学校では「秘境アンデスの謎」という本を読んでいると聞きました。
何が興味の琴線に触れるかわからないですね。
我が家の小2男子。
ご多聞に漏れずゾロリとか、クイズとか、「まんが恐竜のひみつ」などばっかり
読んでいたけれど、ある日突然学校で「子ども版三国志」を借りてきて、
「つづきが気になる〜〜」と連呼しながら、全10巻を読みきりました。
「エルマーのぼうけん」すら長いと言って読み切れなかった子なので、本当にびっくり。
わたしがちょうど吉川三国志を読んだり、三国志ネタのネトゲやったりしてたから
惹かれたのかなあ。
まったく、何が触れるかわからないですねえ。
それ以降はまたゾロリに戻ってるとこがあれですが…。
(同じ翻案者の「子ども版西遊記」や「子ども版八犬伝」を薦めてみたが振られた)
でも興味が続けば読み切る、というのがわかったのでちょっと安心。
255 :
253:04/08/10 18:44 ID:5l2HNIbZ
親が興味のあるものは子供も興味持ちやすいですね。
でも我が家の場合は薦めると読まないので放っておきます。
本当はハリー・ポッターが気になるらしいのですが
彼女は漢字にふりがなふっていないと読む気がないらしい…。
今日彼女が借りた本はともだちやシリーズ。
娘は魔法つかいもの好きそうだけど、ハリポタはでかすぎるみたい。
最近はマンガばっかだよ。
ところでハリポタ自力で読んでる最年少って、どのくらいだろう。
読み仮名少ないから、10歳くらい?
10才ぐらいなのかなあ?
>>259 一般書籍板のスレで、7歳の甥が読んでて〜って書き込み見たよ
>>260 うお、そのカキコ自分かも…
小学2年の甥が読んでます。今5巻の下巻に突入の模様。
今までより読むスピードは落ちてますな (5巻はイマイチな為かと。
あと、ズッコケが終わるのにショック受けてるらしい。
一年生に「ハリー・ポッターと秘密の部屋」読み聞かせ終わり。
長かった。
そして「少女海賊ユーリ」に突入。
すごく読みやすいわぁ、これ。
263 :
なまえ_____かえす日:04/09/17 14:57:14 ID:qGUIYQ3M
小6と小4の男の子と小1の女の子がいます。上の二人は一時期
「かいぞくポケット」にはまっていました。長男はその後「ズッコケ
三人組」にはまり、次男はひたすら鉄道一直線。3人とも漫画大好き
ですが、私もそうだったのでなにも言いません。私の父が手塚治虫マ
ニアだったので小さい頃から漫画漬けでした。でもそこから色んな本
に入っていたので。子供達も結構自分から学校の図書室で色々借りて
くるようになりました。
次男が3年の時「ニルスのふしぎな旅」全4巻を読破したのには私も
驚きました。ハリー・ポッターは長男が読んでそれほどおもしろくな
かったとのこと。
あと、低学年の頃好きだったのは「番ねずみのヤカちゃん」という本。
下の娘も好きです。
あー、うちの幼稚園児、ややポケットはまりぎみかな
友人付き合いがうまくできないと悩んでいる小学5年生の女の子の知り合
いにムーミンシリーズをプレゼントしようと思っています。
原作のムーミン一家は他者との距離の取り方が本当にうまい。大人が読ん
でも学ぶところは多いです。
ベタなものばかり好きな娘に、どんな本を薦めたらいいのかわかりません。
ちなみに3年生。
好きなものは、プリキュア、ミルモ、ゾロリ、セラムン。
マンガとゾロリは読むんですけどねー。
と思ってたら、朝の読書用にズッコケを持っていって、休み時間も
使って1冊読んで帰ってきた。
とりあえず、このまま他巻へ進むかどうか、静観。
4歳年中女児。最近、背伸びをして絵本よりも太い本を読みたがります。
モモちゃん、いやいやえん、グリム童話集などにハマッた次は、
「はれぶた」にバカ受け。どうやらハチャメチャ系のギャグものが
ツボにハマッた様子。
で、試しに、家にある「ぼくは王様」を読みきかせたら、それは、
さすがにちょっと難しかった様子です。
って訳で、幼児〜小学校低学年向けで、そんなうちの娘のお眼鏡に
かないそうな本を教えてください。よろしくお願いします。
>286
天才エリちゃん金魚をたべた などどうでしょう?
あと普通にゾロリはどう?
うちの4歳男児も、太い本読みたがりますよ。
「うそつきロボット」とか。
てか読まされるの私だから、そんな太い本カンベン!
「ロボットカミィ」や「ももいろのきりん」はどうかなと。
絵本だけれども、自分が小さいころ(幼稚園〜消防低位?)はまったのが
「カロリーヌ」シリーズだったな。
カロリーヌと小さい動物達がいろんな冒険をしていて、絵もきれいですごく面白かった。
いとこのお古だったと思うんだが何度も読んだよ。
…再販(?)されたやつの絵はイマイチなんだがな。
>>268です。皆さんレスありがとう。
>>269 天才エリちゃんっていうと、天才5歳児が書いてブームになった本ですよね。
ブックオフでよく見かけるんで、また買ってみます。
ゾロリは、詳しい事はよく知らないけど、なんとなく、
娘のツボにハマりそうな予感。
あと、「うそつきロボット」は、親の私のツボにはまりそうな予感がします。
(高学年向けもあるんですね、さっそく両方探してみます。)
>>270 ももいろのきりんは、読み聞かせたのですが、今のところピンとこないようです。
ロボットカミィは、私も気になってる本です。図書館で探して見ます。
>>271 カロリーヌ、図書館でよく見かけます。絵本と言っても、文章量も多いし、
うちの子にウケるかもですね。試してみます。
みなさん、大変参考になりました。どうもありがとうございました!
あ! それと上のサイトで、アンドリューってのを4歳児が気に入ってる
ってありますけど、この映画シモネタ満載だよ! 見せるなよ! んなも
ん! 意味わからんと思うけど!
このぐらいの年齢の男の子って、ロボット好きだよなあ。
>251
かなりの遅レスだけど、うち(小3女子)もゾロリの次がマジックツリーハウスでした。
クラスではやっているらしい。
ここですすめられたロアルド・ダールは、かなりの頻度で図書館で借りて
読み返してます。
最近では、図書館のめぼしい本は読みつくして、再読するしかないという理由も
あるかもしれなけど…
「子ども版三国志」借りてみようかなぁ〜?
276 :
262:04/09/26 23:32:11 ID:QgVhxvCQ
読み終わった「ユーリ」を放置していたら、
いつの間にか旦那が読んでいた。
続きを買って欲しいとのこと…
>262
1年生にハリポタ・・・ 小学校の一年生ですよね。
中学生なら自分で読むだろうし。
とりあえす、読み聞かせには重そうですね・・・。本が。
278 :
272:04/09/27 15:41:14 ID:+k+k+Gdk
>>273 わざわざありがとう。ハヤカワや創元のミステリやSFって馴染みが薄いもんで、
全く知りませんでした。4年生対象だと、うちの子にはまだちょっと難しそうな予感。
まずは、私のために、大人向けで探してみます。ワクワク。
ブックオフで、偕成社の「イソップものがたり1年生(土家 由岐雄)」を
買ったら、…読み聞かせるのが苦痛になるほどお粗末。
多分、「国語成績アップ」的な下心からだと思うんだけど、
どの話も、擬音語や無駄な情景描写の連続で、元ネタを知っていなければ、
話がわからないくらいの訳のわからなさ。この手の名作リライト本って、
とかく酷評されがちけど、まさかこんなにヒドいとは思いませんでした…。
思わず捨てたくなったけど、まだ、読み聞かせ終わってないし
捨てるに捨てられない。
そこで、イソップのお口直しがしたい、と思ってるんですが、
お奨めありますか?小学校低学年向けで、一冊に
数話収録されてるものがいいんですが。よろしくお願いします。
>279
いや、あの、そんなにひどいんなら、読み聞かせしない方がいいの
では?
>>279 それの二年生向けを
>>85で読みました。
偕成社は、たぶん改版していると思います。
新しいほうは読んだことないけど…
アマゾン見てきました。
イソップどうわ 一年生 学年別・新おはなし文庫
三田村 信行 (著)
著者が…不穏な予感(w
でも元ネタがあるものだし、
そんなに恐ろしいことにはならないですよね?
うっわー! 田んぼ! むしろ読んでみたい!
>>279 安野光雅の「きつねがひろったイソップものがたり」はどうでしょう。
実は自分も読んだことがないのですが(汗)
安野光雅なので大人も子供も楽しめる内容ではないか?と思います。
285 :
279:04/09/28 22:40:02 ID:9cWNWaQ2
みなさんレスありがとう。
>>280 うーん、でも、子どもが読んでいる本を親の一存で処分するのもどうかと…、
…と思ってたら、さすがに子どもも飽きたようで、半分ほど残して他の本に
移行してしまいましたw。
>>281-282 わざわざ調べてもらってありがとうです。旧版は初版が50年代ぐらい古いんですよね。
改版されてるのなら、もう少しマシになってるかな?恐いもの見たさでまた
読んで見ますww。
>>284 ありがとうございます。調べてみた印象では、すごくよさげな感じです!!
検索の限りでは対象年齢が見えてこなかったんだけど、園児でも
読めるかなぁ、安野作品って事で、ビミョーかもしれないけど、
私が読みたくなってしまいました。絶版のようなので図書館になりますね。
うちの近所の図書館に置いてたらいいんだけどなぁ。わくわく。
その変な昔話は、読み聞かせしないで、あと30年ぐらいつけておく。
と、トリビアのネタになるかも。
>>268=
>>279です。
今朝、図書館に行って来ました。楽しみにしていた安野イソップは、やはり
分館にしか置いてなくしかも貸し出し中、われはロボットも貸し出し中
って事で、残念ながら次回に持ち越しになりました。
で、ゾロリのコーナーに行ったら、娘の目がキラーンと輝いて、「絶対にこれを借りる!」と
叫ぶもので、借りてきて早速読んだのですが…。親子そろって、すっぽりツボに
ハマッてしまいました!ダメだー、こういうアホな本、私も大好きだー!!
まさか、こんなにおもしろい本だとは思ってなかった!(←アニメ見てない)
…ゾロリの魔力に魅せられてしまった親(しかも児童書板住民)なんか、
ひょっとしたら私ぐらいでしょうか。とにかく、「先入観で読んでないスレ」に
推薦レスを書いて来ます。
みなさん、ご紹介ありがとうございました。今日借りなかった本も、
これからゆっくり探していきます。
>287
よかったですねー。
家の方の図書館もいつもゾロリは貸し出し中ばかりで、新古書店に頼ってます。
でも、ゾロリだけ高いんですよねー。人気があるだけあって。
しかも、買い逃して残ってるようなもんでもないし。
新古書店も、いつもあるってわけじゃないので、まめに行って入荷があったら
即買いするしかないんですが、今日は3冊ゲットできました。
嬉しいなっと!
289 :
なまえ_____かえす日:04/10/14 22:17:29 ID:Vgdl9y2H
子どもが図書館から「どんなときも名探偵」という本を借りてきた。
初めて読んでみたがなかなかおもしろい。
ミルキー杉山と石頭警部。
娘が順調に、ズッコケを読み進めている(嬉
291 :
なまえ_____かえす日:04/10/25 22:09:10 ID:Uh6bup1T
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098698854/ 【6:798】【家庭教師】南山大生がロリわいせつ行為にトライ3【円光動画】
1 名前:番組の途中ですが名無しです 04/10/25 19:07:34 ID:bw0ERpCa
これまでの経過( ゚Д゚)y−~~
nyで援交動画落としていますという家庭教師の告白HPが晒される
↓
アニメ・PC・ロリなど痛さ満載の日記に加えなんと顔写真が!!
ルーマニアで撮影された画像名には「romania」=「炉マニア」という
ノストラダムス級のアナグラムも高得点を獲得
↓
教え子にわいせつ行為、大学は二浪など核心に迫りつつ
南山大学ではないかという推理までたどり着くもネタが尽きて速度低下
↓
南山大学の研究室の卒論サイトから件のHPにリンクを張っている「・・・(実名略)」なる人物が浮上
特級燃料キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
↓
事実か妄想かで議論が進む。同姓同名の別人を晒すヤツがいてあぼーん。
なにやら擁護派登場で一生懸命終了宣言。
↓
彼の性癖を再考察しながら通報&今に至る。
前
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098689657/
292 :
なまえ_____かえす日:04/10/30 13:15:15 ID:fvJifoRj
くまのこウーフ、図書館で借りてきて読み聞かせました。
いいですねえ、ほんわかしてとぼけた味があって。
父親の方が気に入ってしまいました。今度本屋で買おうっと。
自分がリアル小房だったときに呼んだ、オバケちゃん ながぐつしたのピッピ
など、立て続けに入手したので嬉しいなー。
オバケちゃん、思ったより字がつまってた。
絵本のような印象を持ってたのに。
うちの子は読むかな?
ズッコケって、アニメ化された中では結構テイスト変わってないんじゃ
ないかな? 他と比較して、だけど。
とりあえず、あのアニメのおかげで、うちの子は本を読み始めて、今でも続いてるよ。
でもアニメ終わっちゃったね。
春から秋まで? 1年やらないの? って感じ。
297 :
なまえ_____かえす日:04/11/09 22:26:30 ID:YXrKvQVU
ブクオフでトットちゃんを百円で購入し、
三年の子に読み聞かせたら
いまだかつて無い大受けでした。
こちらもすごく読みやすくてびっくり。
おすすめしますわ。
いま一年生に「まぼろしの白馬」を読んでいる。
字面を見ないと分かりにくい言葉があって難しい。
>297
いいこと聞いた。
やってみる。
子供の話しでは、小学校の男子の間で
ハリーポッターごっこが流行っているらしい。
棒切れ構えて呪文となえるんだと。
本読んでない&読んでもらえない子も、映画見てるからねぇ。ゲームもあるし。
うちの子らもやってることあるよ。棒はやめろと言ってしまいますがね・・・
3〜6年生ぐらいの読み聞かせにちょうどいい本ってないかなあ?
本の紹介みたいに少しだけ読みたいんだけど。
(あとは自分で読んで欲しいので)
303 :
なまえ_____かえす日:04/11/25 08:40:21 ID:06Tkh732
トットちゃんか。
こっちのブクオフにも出ないかな
>>302 範囲広すぎてむずかしくない〜?
じぶんちの子か、学校とかで強制的か希望者だけかでもちがう・・・
強制なら、簡単にしてあげないと続きなんか読まないし(簡単でも
読まないかも)、本好きさんにはしっかりしたのがいいしなー。
ありがとう>305
それだけでもかなりいいアドバイス
小学校の教室で強制的に読み聞かせなんで、簡単めにしてみる。
全員が本好きさんじゃないのは確かだし。
で、このぐらいの年代で簡単めっていったら、どんなのぐらいになる
のでしょう?
大泥棒ホッツェンプロッツとか、
三人のドロボウたちとか、
小さな魔女とか、このぐらいで、いいのでしょうか?
307 :
298:04/11/28 08:52:01 ID:ZJDTmLXX
一年生に「まぼろしの白馬」読み聞かせ終了。
長丁場でしたが、なんとかついてこれたみたい。
最後に「あーおもしろかった」の一言が聞けてこちらも満足です。
今日は、「ざわざわ森のがんこちゃん」の予定。
ちゃうねんちゃうねん
>>306「ハリーポッターと賢者の石」などはいかがでしょうか?
簡単め、ではないかもしれません。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
まずは、自分で一読してみようと思います。
私だったら、3年生に、長新太の ノンビリすいぞくかん とか
5,6年生に工藤直子の ともだちは海のにおい とか選ぶかも。
本棚にホッツェンプロッツあるけど、うちの4年生はまだ読んでない・・・
いまだ、ひなた丸やかいぞくポケットレベル・・・そういうの見てるので
私なら6年生でも絵本なんか選んじゃう。下手にレベル落とすと、本好きな子が
物足りなそうだけど、絵本まで行っちゃえば逆にOKかな〜と思うんで。
シュールなやつとか、ナンセンスなのとか、しっとりした内容のものなんかは
大きい子たちにこそ読み甲斐があるような・・・
あー、うちの3年生も、ホッツェンもポケットもひなた丸もルドルフも、あるのに読みません。
読むのはズッコケと、はれブタ系。
読めないというより、趣味が違うとしか。
うちは「読めない」のよん。趣味もあるけど、ハリー映画好きでも1巻すら
途中でコケ。(1巻は最初がクリアできると後は読みやすいと思うのよ)
どう見ても、分量の問題だわ〜。低学年向きなカワイイのは好きなのよ。
ローベルなんかもお気に。・・・もちょっと長い目しよう〜 311でした。
314 :
なまえ_____かえす日:04/12/01 01:33:29 ID:QSc8Wv2o
幼稚園の時に「冒険者たち」読んでもらって普通に理解できたんだけど
これって珍しいの?
あ、何で読んでくれたのかは説明するのが面倒なので省略。
まあその前にムーミンとか読んでもらって普通に理解できたしな・・・
ストーリーの理解なら幼稚園児でも可能じゃないの?集中できれば。
そんなに難解なストーリーじゃなかったような・・・
自分で読んでいくっていうのは、ある程度の根気というかなんというか
他に必要なものがあるわけだけど。
エルマーのぼうけん
317 :
なまえ_____かえす日:04/12/05 00:20:00 ID:0vKDNkDw
「しずくの首かざり」
小学生に読みきかせたが、駅の「切符切り」の意味が判らなかったらしい。
駅の切符切、ダイヤル式電話、困りましたね
小2男 ホッツェン3冊とも知らないうちに読んでました。1、2を読めたので
3たびを買おうか?と息子に聞きましたら、なんと、いつも良く行く近くの本屋に
家族で行った時、2回くらいで立ち読み読破したとのこと。あれって、立ち読みできる量か?
と、驚きの目で息子を見た母でした。
立ち読みさせんなよ。
驚いてる暇があったら反省しろ。
「ポルコさまちえばなし」読んでやったが、なんか地味だったみたい。
そして今日から「ハリー・ポッターと秘密の部屋」読み聞かせ開始。
聞くほうも気合入ってる気がする。
322 :
なまえ_____かえす日:04/12/18 19:42:22 ID:ordQD/Yn
4歳男
ひらがなが読めるようになって、乱読中。
はいーんだけど、コレクターになっちゃって、「自分の机の上の本棚を、本で
一杯にして、新しい本棚を買ってもらって、さらに本を並べる」のが、現在の
夢であるらしい・・・。
クリスマス前〜5月ぐらいまで、中古子ども本市場も値上がり傾向なのに。
323 :
なまえ_____かえす日:04/12/19 07:00:24 ID:L7wJKdIj
>320
別に立ち読み「させた」わけじゃないだろう。
「反省しろ」ってのもおかしい。
お前みたいに正義をかさに他人を非難することを喜びと感じる者を、
ゲスという。
ん? なんか個人的なことでストレス貯めて、やつあたりか?
324 :
なまえ_____かえす日:04/12/19 10:31:38 ID:L7wJKdIj
万引きした、ってなら問題は感じるけど、所詮立ち読みでしょ?
しかも立ち読みしたの、子どもでしょ?
本が面白くて、立ち読みだけで本1冊読んじゃった、
親びっくり!
ただそれだけの書き込みに、そんなに噛み付くのって、おかしいよ。
どんな反論があるか予想はできるけどね、やったことと、それに対
するリアクションのバランスが取れてないの。
もし悪意がないんなら、ほんと心の底から腐ってるか、常識っていう
のが世間一般からずれてるんだと思う。
子どもが本一冊立ち読みしちゃった。親はそこまで子どもが本を読める
とは思ってなかったから、びっくり。
それだけの話だよ?
ったく、バカじゃない? くさったPTAの良識ある専業主婦か、
批判が大好きなだけの無能教師みたい。
言わんとすることはわかった。
だがリアクションのバランスが取れてないのはおまいもだ。
煽り連投するよりスルー白。
326 :
なまえ_____かえす日:04/12/19 11:06:28 ID:L7wJKdIj
スマソ
>>320が書店関係者だったら確かに腹が立つかもね。
読んでしまうぐらいなら買えって。言葉がきついのは事実だけど。
他のスレで「書店で読んでこよう」っていうカキコに、
「お願いだから書店で買うか、図書館で読んで」っていう書店員のレスがついてたな。
まあオチャ゙(*'-')_旦~ドゾー
328 :
なまえ_____かえす日:04/12/21 14:29:06 ID:6VZE+KBc
流れ豚切りで済みません。
幼稚園年長児♀の母です。
まだ絵本も読みますが、児童書にも足をつっこみはじめたところで
「いやいやえん」「ちいさいモモちゃん」「けんたうさぎ」あたりが、
一番面白く、かつ長いこと楽しめると思っているようです。
現在は、中川李枝子さんのものを見つけては買っているのですが、
このあとは、どのあたりへ進むのでしょうか。
何かお勧めがありましたら、教えていただけないでしょうか。
ちなみにオムニバス形式の方が、まだ読みやすいようで、一冊丸ごとの物語となると、
「ジオジオのパン屋さん」や「なないろやまのひみつ」あたりは大丈夫でしたが、
「エルマーとりゅう」や「北極のムーシカミーシカ」は、ただ最後まで「ゆきついた」だけでした。
どうなんだろう? 身近な感じなのが好きで、今年長さんだとすれば、
来年一年生だよね? だとすれば
「のらねこソクラテス」なんかいいかもしれない。
特に小学校に入って、環境が違っちゃって、ちょっと学校に疲れたころに(藁
っていうか、図書館が近くにあれば、ジャンル絞らずに、どんどん読ませてあげてはどうでしょう?
>>328 >>268です。うちの子と丁度同じくらいかなと思うので、
私の質問に付けていただいたみなさんのレスも参考になると思います。
レス頂いた中では、ロボットカミィ、(ちょうど今のレベルぐらいだと思うんですが)、
図書館で借りて楽しく読みました。われはロボットは未だ借りられず…。
そのうち予約してみようと思っています。
あと、うちの子が最近読んでる本は、モモちゃんシリーズはそのまま「ちいさい
アカネちゃん」まで読み進めて、ものすごくお気に入りの様子。
ローベルの「ふたりはともだち」も、よくリクエストがかかります。
「トラベット」「初めてのキャンプ」も喜びます。
それから、古い本なのですが、偕成社の今西祐介の「青い鳥」、かなりハマった
ようで、約1週間かけて夢中で読みました。
「車の色は空の色」、ちょっと難しかったけれど「でも、面白かった」様です。
エルマーは同じくちょっと難しすぎた様子で、読了すらしませんでした。
ちなみに、娘としては、本棚に並ぶ本の中では、「その次は、ルドルフシリーズ、
ダールのシリーズ、それからハリーポッターに突進してみたい」ようで、
時々「読め」と、せがまれるんですが、さすがにまだ早いと思うんで、
止めています。
クリスマスに、どーんと子どもに本をプレゼントしようと思ったんだけど、
ヤフオクのよさそうなのは、えらい高値になってしまって、手が出せません
でしたよ。
332 :
321:05/01/16 22:15:01 ID:yesPoILZ
ハリー・ポッターと秘密の部屋 やっと終了。丸一ヶ月かかってしまった。
声に出して読んでみると、翻訳の日本語の妙な言い回しが余計に気になる。
そして今日から「はしれ!ショウガパンうさぎ」
333 :
なまえ_____かえす日:05/02/19 00:54:03 ID:i5ah0IbZ
食べ物スレで見かけておもしろそうだった、
ラダの「きつねものがたり」を読み聞かせ。
チェコ語の人名って難しいね。
ブジェジナさんとかハラパルトナさんとか。
子ども向けの本って、扱いやすさも重要だと思う。
分厚く思いなんとか全集って、それだけで引くし、読み聞かせもしにくいし。
確かに、読んであげるほうには重い本は辛いw
でも自分の子供の頃を振り返ると、装丁のしっかりした本は
重みがあって、大人っぽく感じて嬉しかったな。
読み倒すことを考えると、手に入りやすい軽装版も欲しいとは思いますが。
336 :
なまえ_____かえす日:05/03/05 23:46:53 ID:XT9KF0u0
岩波少年文庫でピッピを読み聞かせ。
「…またウソついてる」という突っ込みが入ります。
王さまシリーズ、5歳児に読み聞かせてみようかと思うんですが、早いかなあ?
338 :
なまえ_____かえす日:2005/04/03(日) 09:21:01 ID:D/40/fqR
いいんじゃない?
でも最初は「消えた2ページ」以外でね。
おそくなったけど、ありがとう
子どもに本をプレゼントしたいのですが、何を買ったらいいのかわかりません。
なにか推薦していただけないでしょうか?
・7才 男の子。
・本は好きです。
・挿絵と内容はホップなものが好き。
・明るい冒険物が好き。
・怖い、おどろおどろしいものは、まるでダメ。
・ロボットが(主人公サイドで)出てくると嬉しい。
ここが難しくて、鉄腕アトムとか嫌い(こわい)で、ドラえもんは好きで。
どうも戦うのがダメなのか、よくわかりません。
・あと、女の子っぽいものもダメ。
・予算 一万円以内で、5冊以上のシリーズものだと、嬉しいです。
今まで好きだった本
怪傑ゾロリ 海賊ポケット など
好きだろうと思ったけれど、興味をしめさなかった本
なんじゃひなた丸 ぼくは王さま
戦隊ものマジレンジャーは好きですが、プリキュアは女の子ものだからダメ
ではなく、「こわい」そうです。
まったく、こうした条件に合うものがわからず、困っています。
もしぴったりの本がありましたら、教えていただきたく、お願いします。
絶版でも、古本として流通しているものなら、手に入れるつもりです。
シリーズじゃないけど「ロボット・カミイ」「ロボットのくにSOS」とか。
「ボックスカーの家」 シリーズはロボットでてこないけど明るい冒険物です。
でもあんまり読んでる人いないみたい。
342 :
340:2005/05/05(木) 16:22:05 ID:b1zKCGlw
どうもありがとうございます。
ネットであらすじを調べてみました。
なかなかよさそうですね。
図書館で借りてまず読んでみることにします。
ちょっと調べましたけど、ボックスカーって「てんとう虫の家」だった
かなんだったかという漫画の、元ネタなのかな? と思ったりして。
ざっとこのスレ読んでみたんだけど、みんな佐藤さとる読んだり読ませたりしてないのか知らん?
コロボックルシリーズなんて、おいら自身も2〜3年生ぐらいの時に狂ったように読んだ記憶が
あるけどなぁ・・・。ウチの3年生♂も、2年生の時に全巻、誕生日プレゼントであげてみたら、
やはり気が狂ったように読んでたですよ。あと、「冒険者たち」とか、フンケの「龍の騎士」にも
はまってましたねぇ。
我が家の二年生にはまだ無理ぽ。
345 :
なまえ_____かえす日:2005/06/06(月) 21:50:52 ID:lgAxy+Ka
本好きというほどでもなく、たまにはまると読み出す息子は
コロボックル3年生のときはまりまくり。
5年になった今でも一番好きな本だといっています。
今はバッテリーを読みつつ、はまれる本がないもよう。
親が子どものころすきだったルパンや20面相はいまひとつ。
面白い本ない?と聞かれますが、私とは趣味が違うのでヒットせず。
おすすめあったら教えてください。
今までにはまった本 ゾロリ、海賊ポケット、長靴下のピッピ、コロボックル
そこそこ楽しんだ本 ヘンリーくんシリーズ、マジックツリーハウス、バッテリー
>>345 「冒険者たち」とかどうでしょ? 昔懐かしガンバの冒険です。
あとケストナーとかは?「エーミールと探偵たち」「エーミールと三人のふたご」
「点子ちゃんとアントン」「飛ぶ教室」などなど。
プロイスラーの「大どろぼうホッペンプロッツ」とかも面白いし。
うちの娘もそんな感じです。
ただ今親子ではまれる本を探しているところです。
先日私がバッテリーを読んで面白がっていたら、娘も読んでいました。
でも野球が分からない、と挫折した模様。
小3ジョスィには早いと言ったのに・・・
>346
「大どろぼう」は読んでました。
教えていただいた本すすめてみます。
自分がこどものころ好きだった本もたくさんあるけれど、
性別も違えば好みも違うのでこちらがすすめても合わないときが多くて残念。
夢中になって読める本に出会える幸せ、たくさん味わってほしい。
348 :
なまえ_____かえす日:2005/06/28(火) 08:19:23 ID:4p5hTorO
「冒険者たち」、むかし好きだった女の子にすすめられて、
大学生になってから読みました。
もう十分「いい歳」だったわけですが、
なんだか胸がいっぱいになったなあ(遠い目)。
そのうち、小2の息子と読み直したいです。
「大どろぼう」はまだ早いかな。
ドイツものなら、「火のくつと風のサンダル」がいいですよ。
父息子でセリフを分担しながら読むと、ほのぼのします。
>父と子でセリフ分担
それイイねー!
「ぼくらは世界一の名コンビ!」などもハマると思います。
自分はまだ未婚だけど、子供ができたら一緒に読みたいのは
「守り人」シリーズあたりかな。
男の子にも女の子にも受けそうだし。
そっか、幼稚園児ぐらいならエルマーもありか
351 :
なまえ_____かえす日:2005/07/04(月) 11:09:06 ID:BmGohjzU
もうすぐ夏休みですし、ちと長いですが
「アマゾン号とツバメ号」などいかがでしょうか?
まだ昔の訳のまんまなのかな、それだとちょっと読みにくいかもしれないけど。
352 :
なまえ_____かえす日:2005/10/03(月) 09:35:33 ID:yfZu8km8
age
三年生への読み聞かせ、何かお勧めありませんか?
なかなか決まらず困っています・・・
候補はあるんだけど、なかなか。どなたか助けてプリーズ!!!
あ 下げてた。一度上げます。
356 :
なまえ_____かえす日:2005/10/12(水) 08:52:30 ID:rQXTvfJU
チロヌップのきつね、これにかぎる。
年長女児「魔女がいっぱい」の読み聞かせにハマる。
ストーリーが明快だし、ダールの中では訳が比較的簡単だしで、
毎晩夢中で、大魔女のなまりにバカウケ。
でも、こめられたブラックジョークやラストの余韻を理解するのは、
まだ先の話。
358 :
なまえ_____かえす日:2005/10/13(木) 09:25:13 ID:0vPuXQIc
三年生への読み聞かせ終えてきました。
図書室にいた少年を捕まえて聞いてみたら『かっぱのてがみ』という民話絵本を選んでくれました。
読み聞かせ前に映画の『妖怪大戦争』とからめた話をしてみたところ、結果は上々。
本編も大事だけれども、落語にも芝居にも前口上が大切なように、
読み聞かせの前にちょっとテーマに取っ掛かりのある話をちょこっとすると、
どんな物語でも子ども達も読む側もすんなり準備態勢に入れるようです。
359 :
353です:2005/10/13(木) 22:14:48 ID:0ypiwPZ4
わ、読み聞かせ上手そう・・・・
>>358さん
大成功ですね!お疲れ様でした!
読み手の満足って、聞き手にもしっかりと伝わる気がする。
前に音楽の出てくるお話しの時、その場面で雰囲気の伝わりそうな
室内楽をかけてみたら、とても好評だった事があります。
その時の子供のきらきらした目、すんごい素敵でした。
こちらの熱意や心持ち、伝わると嬉しいですよね〜〜
355・356さん、ありがとうございます!
毎日図書館に通うも、まだ決まらず・・
「チロヌップのきつね」、良さそうですね。
トットちゃんは大好きなんだけど、長くて・・制限のある今回はパスです。
皆さんの読み聞かせにまつわる話し、もっと聞きたいです。
360 :
なまえ_____かえす日:2005/10/20(木) 22:27:06 ID:cjsIEuFx
"Little Lord Fauntleroy"を同時抄訳で読み聞かせ終了。
こうして読むと、「かわいい」とか「無邪気」とか「心優しい」とか
おなじような形容の繰り返しになって、ちょっと鼻についたかも。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
362 :
なまえ_____かえす日:2005/10/24(月) 23:16:47 ID:ComwNXMU
「宇宙のスカイラーク号」読み聞かせ完。
…母がデュケーンさんに萌えたのは内緒だ。
こどもの本についてはまだまだ悩み中の消防男子(小3)の親です。
年齢的にそろそろ絵本から児童文学への移行期になってきたので評価の定まってる古典の完訳で男の子の興味を引きそうなもの中心に徐々に買ってます。
どれがいいかと色々思案するのだが結局岩波か福音館という安直な選択になりがちなのが悩み。
企画としては福音館文庫の古典系が自分の方針に近いのだが刊行ペースが遅いのが残念。
とはいえ、ゾロリとかポケモンぜんこく図鑑とかも本人のリクエストで買ったりしてますので教養主義偏重というわけでもないのですが。
ただ親として一応の方向性は持っていた方がいいかと思ってそのようにしてます。
子どもに本、買うんですね。お金持ちなんだー。
3年で福音館文庫って、あまり読んでくれなくないですか?
365 :
:2005/11/07(月) 17:53:12 ID:4SKDVqUS
>>363さんではないんだけど、同じように思います。
古典、いいものはやっぱりいいよね。
しみじみと、面白い!
金持ちでも何でも無いけど、子供に本、買いまっせ〜!
>>364 手元に置いて、ゆっくり好きな時に楽しんだ方が。
絵本なら図書館も利用してるけど、厚いものは2週間ではとても読めないし。
子供の頃、本棚にある好きな本の背表紙を見る度に、
内容に、タイトルの字体に、じーんとした温かいものを感じてました。
「自分の本」、って感じ。内容も、装丁も、自分のものだ、って感じかな。
読むか読まないかは親の姿勢もあるし、子の特性も。
読まない子は何買ってあげても読まないかな、うちなんか、そうなのです。
けど読んであげればちゃんと聞き入ってるしね。
結局、本好きになりました。
自分はクリスマスかお誕生日でなければ本買ってもらえなかったもので、
つい
>>363の子どもさんが妬ましくなったりして…
367 :
なまえ_____かえす日:2005/11/25(金) 21:39:57 ID:y62P7APm
黒ねこサンゴロウの一巻を二年生に読んでやった。
あとは自分で読めそうなので、
今週からヨースタイン・ゴルデルの「アドヴェント・カレンダー」
>読むか読まないかは親の姿勢もあるし、子の特性も。
あるある。うちにある古典は、福音館は親の私がなんとなく敬遠で、
結果として岩波だらけ。
>>364 >子どもに本、買うんですね。お金持ちなんだー。
たかだか1500円程度をなぜケチるんです?化粧品の質落とせば
簡単に捻出できるじゃないですか・・・
できたら反論、聞かせてください。おやすみなさい。
岩崎書店の「宇宙のスカイラーク号」行ってみました。
なんでドロシーが妹なんだよーー。
>>369 貧乏なんで化粧品には年に一万円も使ってないです…
読む本を全部買うことは到底無理です。
>>370 原作だと違うの?
これは読まねば。
372 :
370:2005/12/02(金) 08:13:48 ID:3ZKCsYxO
>>371 >原作だと違うの?
児童書の話じゃなくなっちゃいますが、原作とても好きです。古臭いけど。
シートンのがらっぱち加減がすごくいいです。
岩崎書店版の方も悪くない翻案だと思いました(ドロシー除く)。
子供にはもちろんお勧めですが、続巻欲しいなぁ。
>>371 そうでしたか、すみません。
辛いですよね。私も就職できるか不安ですのでお腹痛いです。
だけど、年に1マソくらいなら割けませんか?
私なら延々月給20マソの低所得者にしかなれなくても割いてあげたいです、
車捨てたり昼飯代ケチったりして。だからおいしいお弁当作ってくれる人と
ケコーンしたいでつ・・・
その前に収入増やす努力せんにゃあね、ハァ。
>>373 373さんみたいに考えられる人の子どもは幸せだと思う。
親の都合で子どもの可能性をスポイルしちゃうのは子どもにとって気の毒。
スレ違いになるかもしれないけど最近「下流社会」読んで結構うなづいてしまった。
うちは、数年前、漏れの仕事の都合で漏れの実家(人口20万くらいの地方都市)から仕事場(某政令市の街中)徒歩10分のお屋敷町のマンションに引っ越した。
当時保育園の年中だったうちの小房もマンション近くの幼稚園に入れたのだが親の洗練度と教育熱が田舎と全然違うんだよね。
早期教育(国、数、英)当たり前。それプラスお稽古事(ピアノ、バレー、水泳etc.)。
小学校進学はお受験して私立、国立か生徒の質の高いお屋敷街の公立。
うちの小房は親のくじ運が良かったんで無事国立。
国立小学校は自由な校風で宿題も全然ないが子どもは自主的に勉強する。
小学校中学年のくせに高校数学やってますなんてすげーのが普通に居る。
のんびり屋のうちの小房も刺激されて最近英検取ろうかなとか言ってたりする。
そうやって友達同士で切磋琢磨して大きくなっていくんだなあと親としては頼もしく思ってる。
田舎育ちの自分としては引っ越してこなかったら想像もつかなかった世界だ。
自分も普通のリーマンだから年収もそこそこだしそんなに教育費かけてるわけじゃない。
でも周囲に教育熱心な人たちがたくさんいるから自然と情報も入ってくるし。
その中から費用対効果を考えて効率よくやってればそんなに大変なことではない。
そういう情報のない人が小金を外車とかブランド物に費やして下流化してくのかなと思ったりしてる。
376 :
373:2005/12/30(金) 04:28:50 ID:35tokdg9
今更ながらですが良レスありがとです。
377 :
なまえ_____かえす日:2006/01/10(火) 17:46:48 ID:XrwJmj2k
378 :
なまえ_____かえす日:2006/01/15(日) 05:12:00 ID:OVvj14aU
図書館の廃棄図書で出ていた「きょうだいトロルのぼうけん」をもらってきました。
4歳の娘にはまだ早いかと思ったけど、せがむので読んでみたら、
すっかりお気に入りになって毎晩登場しています。
思うに、感情移入できる登場人物がいること(うちの場合は「小さい女の子」なら何でも)、
ストーリーが単純で登場人物が少なくキャラが立っていること、
文章の視点が一定していて時間的・空間的にあっちゃこっちゃ飛ばないこと、
なんかをクリアしていれば、多少語彙が難しくても適当に補って面白がれるのではないかと。
子供の頭の中ではどんなイメージが繰り広げられているのか、
見られるものなら見てみたいです。
あ、このお話には男の子も大きい女の子も出てきて活躍するので、
小学二年くらいで自分で読むのにすごくいいと思います。
北欧の自然の描写はきれいだし話はシンプルだけどスリルもある。
絶版なんで図書館で探さねばならんですが…。
379 :
なまえ_____かえす日:2006/01/16(月) 02:20:54 ID:drVbPc5T
化粧品かあ。
ここ1年、化粧品には1円も使ってないから、どんなに減らしても本買えないや。
381 :
なまえ_____かえす日:2006/10/28(土) 19:36:06 ID:MQbwNtqU
382 :
なまえ_____かえす日:2006/11/20(月) 11:08:45 ID:AcJ8O+Bz
息子の力になりたいのですが、良い本を紹介していただけたら嬉しいです。
「小5男子、理屈っぽく自分の価値観に合わないと、自分も他人も
社会も許せなく、苦しんでいる。そういう怒りっぽい自分にも
嫌気がさしている。」
哲学書や大人向けエッセイではまだ難しそうですし、
楽しく興味深く読めて、気持ちが楽になるような書籍ってありますか?
>>382 「しなきゃいけなこと以外を示す内容」→「新しい森 2050年西新宿物語」(小川みなみ)
「ちょっと変わっている自分を肯定するような内容」→「氷の海のガレオン」(木地雅映子)
「冒険的反体制もの」→「少年八犬伝」(小野裕康)
思いついたのはこんな感じかしら。
「」で括ったのは比喩的な意味です、念のため。
五年生にはちょっと幼いかもしれないけど、思いついたのは
「風力鉄道に乗って」
斉藤洋のファンタジー。
理屈っぽい少年がその理屈っぽさを上手く外に向けられるようになる話
385 :
382:2006/11/21(火) 10:40:58 ID:Xh/Lt+Be
とてた ◆0Ot7ihccMU さん、384さん、ありがとう!
自分の本の世界が狭いもので
昨日も書店に行ってみたのですが、探し方も分からず帰ってきました。
お二人の挙げてくださった本も初耳の作品です。
さっそく当たってきます。
386 :
なまえ_____かえす日:2006/11/21(火) 22:26:29 ID:I/byix3X
『氷の海のガレオン』は長らく絶版だったけど、文庫が出たね。
新規に同時収録の「オルタ」読んで複雑な心境になった。
発達障害への言及があったから。ウチの子がそうなんだが、
その、382さんの息子さんとよく似てるんだよ。
可能性として頭のすみに置いといてみて。
勘違いかもしれないし、余計なことだとも思ったけど、
万一そうなら(本人も周囲も)物事への対処方を知れば随分楽だから。
おせっかい、ごめん。
みんなができることがなぜかできない、という辛さと
そこから解放されていく過程を描いた「ぶきっちょアンナのおくりもの」
ADD型の自分が心の底から共感した本。
>>387さんの言うとおり、発達障害等の可能性も一応考えてみてほしい。
もしそうなら、それに応じたやり方がわかればかなり状況が違ってくるよ。
気を悪くしたらごめんなさい。
でも一番辛いのは息子さん本人だから、理由を探ることに臆さないでほしいと思う。
「こういう状態なんだ」ってわかればまた対応策があるから。
ガレオン文庫になったんだ。行方がわからない?とか聞いたけど
新作が収録ってことは復活したんだね。この作家さん。
探さな。
390 :
なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 23:54:12 ID:x7lbTQkH
「氷の海のガレオン/オルタ」というのが、もうすぐ届きます。
中古が3000円以上で、新しいのが500円台なのが不思議だったのですが、
ここを読んで意味が分かりました。
「風力鉄道に乗って」は図書館で探すつもりです。
「ぶきっちょアンナの贈り物」というのは、私が読みたくなってしまいました。
391 :
なまえ_____かえす日:2006/11/23(木) 00:04:49 ID:x7lbTQkH
387さんのご子息(お嬢さん?)も5年生位ですか?
息子の悩みは「自己中心的な自分は最低」
「怒りっぽい自分が嫌い!」「友達の流行を自分は知らなすぎる」です。
私が選んだ本も、読んでくれたらいいなと思っています。
392 :
388:2006/11/23(木) 13:41:30 ID:9IsaDh1s
>>391 「自己中な自分が嫌い」という言葉は、真の自己中だったら言わない。
見た目がどうあれ、息子さんはとても繊細で、周囲を見る目もある子だと思います。
自分も気がついたら浮いてる性質だったけど、
どうしてもその理由がわからなくて、しまいには開き直るか人を避けるかのどっちか。
何がまずいのか、ようやくわかるようになったのは30歳越えてからでした。
こういう人間もいるんだから、その年で一生懸命考えてる息子さんは
これからいくらでも変われますよ。
流行を知らないのなら、なんとか頑張って情報収集するしかないでしょうが…
ある程度世の中の流れを知らないと、確かに取り残されてしまうから。
でも「流行にうとい自分」にコンプレックスを持ってしまう必要はないです。
周囲とは違っていても好きなものがあるのなら、それを大切にするように言ってあげてください。
延々スレ違いのレスすみません。
息子さんが自分を受け入れられるようになってくれることを願っています。
「氷の海のガレオン」 自分も買ってみよう。
393 :
なまえ_____かえす日:2007/01/01(月) 21:35:44 ID:1lqpgFFw
美しい国日本
Aさん:ホワイトカラー・エグゼンプションが導入されても関係ないな、定時帰りが基本だし。まさに働く女性様の天国。
そしてそのツケは真面目に働く男たちへ。
Bさん:だから男が家庭に入るから女が働いてサービス残業してくれよ。もう疲れたよ
男女平等なのになんで女が定時に帰って男がサビ残なんだよ。どう見てもおかしいだろ
同じ給料で仕事量の割り振り間違ってるぞ
Cさん:国家公務員だが、性別で仕事に対する偏見をもったことはない
ただ、女性は義務や責任よりも自身の権利を主張するんだよな
さすがに2週間に一度の生理休暇はないだろ
Dさん:家事専業にしても外で仕事するにしても、本当に男女平等の意識を持っているなら問題はない。
実際はそうじゃなく、しわ寄せを男に及ぼそうとする女が多い。
男の方はとかく問題になりやすいが、女が問題がないという発想自体が問題。
女性活動家で男女平等の奴がいないのなんか、一つの現われだと思うが。
Eさん:ウチの女管理職に酷いのがいる。中途採用者を徹底的にいじめる。
勤務初日に何の説明もなしでいきなり
「○○やってきて」と社内でしか通用しない言葉で命令。新人が聞き返すと
「あなたは何を言っているの? わが社はあなたを経験者・即戦力として雇ったのよ
そんな事が分からないなら条件が違いますよね? もう来なくていいです。」と言って辞めさせる。
ウチの女管理職はみんなこんな事をする。
役所から何度も怒られて、裁判になったこともあるのにクソ女どもは何の処分も受けていない。
Fさん:化粧品会社でそんな場所がある。
が、営業 だ け は、何故か男性社員が居るというおかしな点。その理由は
「営業の女性社員は直ぐに挫折し、辞めて行く為。」アフォくさ・・・男女平等とか言ってる割に
面倒くさい仕事や汚い、キツイ仕事は相変わらずやらんしな。
395 :
なまえ_____かえす日:2007/06/02(土) 01:50:49 ID:7SPDC2K7
小学4年の娘が「ゼロの使い魔」読んでる。
エロはあっても本番なしだから、まあ許す。
ビーンズとかならともかく電撃・・・・
友達のお兄ちゃんにちょっとあれな子でもいるんでしょうか
397 :
395:2007/06/30(土) 21:41:52 ID:kcR1ZyM0
いや、旦那が買ってるんだけど。
あれな子って言われちゃった…
398 :
395:2007/11/05(月) 23:40:15 ID:f2GuJbKn
最近の「ゼロの使い魔」はちょっとエロ杉かと思って
今度はハルヒ勧めてみた。かなり難しいみたい。
399 :
なまえ_____かえす日:2007/12/09(日) 17:02:33 ID:lXk/9n/t
クリスマスが今年もやってくる。
プレゼントに、本贈るご予定はあります?
うちは「大きな森の小さな家」を買ってあります。
読んでくれるかどうかわからないけど。
宮沢賢治の「ツェねずみ」でゴネ得という生き方があることを教えても良いと思う。
得してない希ガス
402 :
399:2008/01/27(日) 11:45:18 ID:Mwyz2ZEW
子供が
「アメリカではサイダーってリンゴのお酒のことなんだよ。」
と教えてくれた。
読んでる模様。
403 :
なまえ_____かえす日:2008/07/10(木) 00:21:21 ID:fY5jhq+Y
幼稚園年中~年長にかけてかつて自分が好きだったモモちゃんシリーズを
数回読了しました。本人もお気に入りでした。
現在小学1年生男子です。
普段は一人で仮面ライダーやウルトラマンの本を読んでます。本人は図鑑も好きです。
寝る前だけはストーリーのあるものを読み聞かせしてます。
小学生が読む本というような名作本を読んでいたのですがそろそろ親が飽きてしまい
なにかないかと探してます・・ここでアドバイスが頂けたら助かります。。
404 :
なまえ_____かえす日:2008/07/10(木) 00:49:10 ID:AKVc71R3
405 :
なまえ_____かえす日:2008/07/10(木) 07:39:27 ID:5/VGyors
ホッツェンプロッツ、喜んだよ〜
406 :
なまえ_____かえす日:2009/05/02(土) 12:50:53 ID:J/vRm3dI
小学校6年生女子。社会で歴史を習うから、日本の古典を読ませたい。
入りやすいところで陰陽師が活躍するやつ。
あれって、今昔物語だったよね、と思って
岩波少年文庫の「今昔ものがたり」を買ってみたが、
陰陽師はまったく登場しなかった…
小学生向けの古典現代語訳で陰陽師の出てくる本はありませんか?
講談社学術文庫は古典の原文と訳が両方あるけど小学生レベルにあわせてはいなさそう
楽しみと親しみなら「風の陰陽師」って児童書はどうかな
陰陽師とか決め打ちするのがすでに間違いな気がしなくもない
409 :
なまえ_____かえす日:2009/05/03(日) 09:46:42 ID:nlTVO5iu
410 :
なまえ_____かえす日:2009/05/04(月) 01:27:00 ID:gFXwoDaN
411 :
なまえ_____かえす日:2009/05/12(火) 18:00:23 ID:OVB/1R/+
なにこのスレタイ・・・。
新型インフルエンザで小学校休校キタ━(゚∀゚)━!!!!!
一週間家に閉じ込めて、一体何させとけばいいんだ?
ここ読んでて、ふと自分の小学生時代に母が少女文学全集みたいなのを買ってきたのを思い出した。
あれは母のだと思っていっさい手をつけなかったけど、
もしかして私のために買ってくれてたのか。
プリキュアやポケモンが好きな小一女子に何を渡せばいい?
オタクで、幼稚園のときにはすでにシンデレラより眠れる森の美女が好きだったから
私の好きな本は暗くて怖いみたい
なんちゃらかんちゃらの妖精ふんちゃら
って言うパターンのタイトルがついているぺらぺらの本
あるいはマジック・ツリーハウスシリーズなどはどうでしょう。
>シンデレラより眠れる森の美女が好きだったから
だからどうなん?
>>414 あんびるやすこさんの「魔女商会シリーズ」とか
J.H.スイートの「フェアリーズ」なんかはどう?