それで新刊は?
挿絵を替えるのはいかがなものか。
ぽにょは全体的に死のにおいがすると聞いてから俄然見てみたくなった
>>644 分からんでもないけど
天沢児童文学みたいなの期待してるなら肩すかしくらうね
>>645 なるほど
じゃああまり期待しないでおくわ
>>646 天沢作品の特徴を死の臭いと表すなら
ポニョは生の臭いがする
それがあまりに過剰なので過ぎたるは及ばざるがごとしで
まるで死のように感じられる
そんな感じ
光車の舞台の参考とされたらしい千歳船橋と祖師谷大蔵の駅周辺
を自転車で走り回ってみたが、それらしい風景は見つからなかった
30年以上前の作品の舞台だから仕方がないか…
それらしい風景が見つかってたら戻ってこれなかったかもよ。
2年ぐらい前にオレンジ党の源町とか殿台のあたりうろついてみたら
道がそれっぽかった
キヨーシはこの道をチャリに乗りながら妹達を探したのかな〜なんて
「光車よ、まわれ!」市内の書店でゲットしたどーーー!!
自分はオレンジと3つの魔法とねぎ坊主は読んだんだが、光車は未読なんだ。
手に取った途端、興奮でゾクゾクした。すごく嬉しいよ。
オレンジ党完結編の件はどうなったの?進展なし?
光車がそのつなぎの役割かもしれないな。
イラストのスカイエマって人の絵もすごくいいな
>>650 それはうらやましい
やっぱり東京だと街が変わり過ぎて駄目みたいです
ピュアフル文庫って他の作家聞いたこともない人ばかりなんだけど
読んだ人いる?
ライトノベルみたいな感じなのかな
天沢なんかは児童文学とラノベの橋渡しとして面白い存在ですね
あと20年登場が遅かったらもっと人気が出てたかも
657 :
なまえ_____かえす日:2008/09/24(水) 18:23:07 ID:KO40ixju
書店で光車のサイン本普通に売ってた。
サイン本って結構出回ってるのかな?
木地雅映子の『氷の海のガレオン』が復刊かかってたので買って
(同時収録が単行本と違った)ピュアフル文庫を気にするようになった。
ラノベじゃなくて、児童文学寄り、古き良き時代の「ヤングアダルト」っぽい。
ガレオンといい、光車といい、強固に待ってる人がいる作品を
復刊してくれるのがありがたい。
659 :
なまえ_____かえす日:2008/10/21(火) 12:32:29 ID:KSvR2eyd
天沢さんは宮沢賢治の文庫本のあとがきを書いてるぐらいしか知らなかったのだが先日光車を購入。
一気に読み終えたが悪夢のような物語だった。
ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記の世界を風の又三郎と一緒に駆け回る感じ?
出てくる子供は変にませててドライでちょっと変だね。
ストーリーは支離滅裂なんだがイメージが脳にこびりつくなぁ。
そこもまた夢に似てるな
新刊まだあ!!!!保守
662 :
なまえ_____かえす日:2008/12/24(水) 01:56:26 ID:MtQu4biZ
オレンジ党シリーズもピュアフルさんお願いしますよ
あの気持ち悪い切り絵は変更でけっこうです
切り絵? 旧版の挿絵(木版画?)のことならあってたと思うけどな
あとさ、挿絵のマリ林さんって作者の奥様だと思うんだが……
あの独特な不気味さがいいんじゃねーか!
そんなことより新刊まだ?
あれ、油絵だよ確か。
自分も版画だと思ってた
667 :
なまえ_____かえす日:2009/02/19(木) 00:21:28 ID:uftMJV2x
新作はまだなのか・・・
新作‥‥
高杉
電脳コイルがまた再再再放送らしいんだが
それで新刊は?
何か音沙汰ないよね
中島みゆき特集本でインタビューにでてるよん。
674 :
なまえ_____かえす日:2009/07/05(日) 16:33:56 ID:NYayjxuu
旗にうごめく子どもたちを裏がえす者は死刑
回転する銃身の希薄なソースを吐き戻す者は死刑
海でめざめる者は死刑
胃から下を失って黒い坂をすべるもの死刑
いきなり鼻血出して突き刺さる者は死刑
はじめに名乗るもの死刑
夜を嚥下し唾で空をつくる者死刑
ひとりだけ逆立ちする者を死刑にする者死刑
つばさがないので歩く鳥は死刑
鳥の死をよろこばぬもの死刑
死者を死刑にする者とともに歩かぬもの死刑
めざめぬ者は死刑
めざめても青いまぶたのへりを旅する者死刑
死刑にならぬというものら
死刑を行うものら
死刑を知らぬものら
を除くすべてのもの死刑
ヒッ!?
なんか悪魔払いの網より恐いんですけど。
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/' "\' /". | |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<新刊まだあ〜 >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _ _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾー-ー ー-ー .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/' "\' /". | |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<新刊まだあ〜 >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _ _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾー-ー ー-ー .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
あけおめ
ザ・シーカー 光の六つのしるしって映画見たけど光車とかオレンジ党にそっくりだね。
原作本は存在は知ってたけど読んでなかった。
そんなに出来のいい映画ではなかったが・・
>>678 導入部のあらすじを読んだけどわりと似てるかも
映画はあんまり評価が良くないみたいですけど
下手に映像化されずコイルやらおそらく宮崎アニメに
深い影響を与えて形を変えて生き続けるともいえる
天沢作品は幸せなのかもしれないな
それと新作まだっすか orz
>>678 > ザ・シーカー 光の六つのしるしって映画見たけど光車とかオレンジ党にそっくりだね。
映画化されたの知らんかった。
原作はアーサー王伝説を下敷きにした、古典的名作だよ。
時系列的に、天沢がこっちを読んで参考にしたということはあるかも。
ザ・シーカー原作も光車も奇しくも73年作
>>681 聖杯を光車に読み替えると、「コーンウォールの聖杯」が光車に相当するのでは?
>>682 今みたいに海外の新刊がアマゾンですぐ手に入るなんて時代でもないし
まあ、読んでないと思わなくもない
いうほど似てるわけでもないしどちらかがどちらかの影響を受けたと
考えるよりもっと先行の作品群に注目したほうがいいのかもしれない
それよりも同世代なんですよねこの二人
実は
>>396に種明かしがあるんだけどね。
> 60年代は、英ファンタジーが日本に次々と紹介され始めていた。
> ナルニア国物語、指輪物語等。中でも、日本ではあまり有名にはならなかったが
> アラン・ガーナーの、ケルト神話(マギノビオン?)を種本にした
> 「ブリジンガメンの魔法の宝石」「ゴムラスの月」等を読んで、あんなものを
> 書きたい、と思った。
>>686 同時期に闇の戦いとと光車の両方にはまった自分が通りますよ
なつかしいな
図書館でオレンジ党3冊借りて、一気に読んだ。面白かった。
前に光車は読んだことあったんだけど、
光車の方が、構成がしっかりしていて、完成度が高いですね。
しかし、オレンジ党の方が面白いし、怖い。
未消化な部分も含めて、面白こわい。
こっちのほうが後に書かれているってのが、すごいですね。
昔のほうがキッチリ論理的に書いて、
後のほうが根源的に魔術的に書いているとは。
688 :
なまえ_____かえす日:2010/05/01(土) 02:14:59 ID:7AFmja9+
光車はちくま文庫版持ってたけど昨日ブックオフで見かけたピュアフル文庫版を買ってしまった。
その理由は、著者があとがきで「〜これをもって、定本とする」ってあったから。
今度読み比べてみよう。
オレンジ党シリーズも文庫してくれないかなあ。
単行本は場所とるから図書館の本で済ませてしまいがちなんだよなあ。
電子ブック化は、うーん・・・雰囲気あわなそうだ。やっぱり紙がいいや
森コージと同級生。彼の活躍を収めた書籍が、もし今でも千早台小学校の
図書室にあるとしたら、それは俺が寄付したヤツだ。