1 :
焼き蟹(゚д゚)ウマー :
03/05/02 01:32 ID:DLlCRJHG 『光車よ、まわれ!』やオレンジ党シリーズでおなじみの天沢退二郎と その作品について、復刊を祈念しつつマターリと語りませう。
2 :
太陽クイズ :03/05/02 01:41 ID:t8+sM9Hp
もはやマターリとしか語れませんw 全盛期は越えました。 ネタ出しつくしました。 三十過ぎてメジャーに移籍した気分です。 本も買い占められて、新しい読者が増えねーだろゴルァ! とはいえ清子萌え。
4 :
太陽クイズ :03/05/02 04:03 ID:t8+sM9Hp
>>3 どっちのルミじゃい?
両方はやらんぞ。
と、言いつつおさげのエルザ萌え。
『ひとりの男が、ふいにルミのからだをつかまえた。 ルミははっとしてからだをかたくしたが、なぜか安心して、 されるままにまかせた。 その男の人は…を…から引っぱり出して(中略) じつに手ばやくルミの服をぬがせてあっというまに すっぱだかにしたかと思うと、声をたてるひまもないうちに ズブッと(略)すぐにひき出した。 なまあたたかい…色の水が、…のようにルミの…』 (゚д゚)ウマー
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/02 15:40 ID:wwW+AvTK
引越しおめでとうです。 さて、こちらでも復刊を祈りましょう。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/02 21:17 ID:Kt+T2Z7J
じゃ、じゃぁ 龍子を頂いても良いのか?
あぼーん
9 :
太陽クイズ :03/05/02 21:30 ID:rTjg0bUO
>>7 龍子は現世にいないから、頂くには遠出せねばならんぞ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/03 23:27 ID:L9mu18Ib
懐かしいなぁ。李エルザ萌え。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 05:06 ID:L5fYLaLE
#極悪非道のageブラザーズ 漏れら極悪非道のageブラザーズ! 今日もネタもないのにageてやるからな!  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧_∧ age (・∀・∩)(∩・∀・) age (つ 丿 ( ⊂) age ( ヽノ ヽ/ ) age し(_) (_)J ホントにネタがない。・゚・(ノД`)・゚・。
あぼーん
#純真無垢なsageブラザーズ
僕たち純真無垢なsageブラザーズ!
人目につかないようにsageてあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ sage
(・∀・ ) ( ・∀・) sage
/ \ / \ sage
⊂( ヽノ つ ⊂ヽ/ ) つ sage
し(_) (_)J
>>13 あげた途端にそれかよ。・゚・(ノД`)・゚・。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 09:12 ID:x0CaY+sQ
なんでそんなにオレンジとかみかんにこだわるんだろう。
闇のなかにぽっかりと浮かぶオレンジの丸、 つーのは大変神秘的で美しいイメージだな
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 05:46 ID:ineCuFOn
,、,、 (・e・)<アゲルヨ ゚しJ゚
あぼーん
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 22:16 ID:CBnRtsKf
読んでみたい! でも、ほとんど絶版なんですね。。。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/06 10:05 ID:pUWGsMD1
暫定板の天沢スレが異様に延びていたのはあやかしだったのか。。。 (´・ω・`) ショボーン
うん、ごめん。強制IDだとジサクジエソがやりにくくてさ…。
23 :
あげるぞ! :03/05/10 23:58 ID:MrQ3T27n
>>22 え――――
ふくよかな姉さんの立ち姿にヤヤウケ。
黒い釜はこんな昔からあったのか
茨城県の話でなかったか?
>>22 関東の地理はよくわからん。
25 :
ヘルヨッチー ◆dOjlnB0M2I :03/05/12 05:57 ID:F8szklrZ
地理的な大人問題も入ってたなあ、オレンジ党。 「海へ」は正直だめだった、と言うかこれが終わりか!?て言う へこみ感でかかったが。 光車とかオレンジ党に出てくる「緑衣隊」て、キングの小説における 「ダラス警察」「店」と見ていいのかな?
26 :
微塵 :03/05/12 06:03 ID:VJyZHQuf
>>25 『闇の中のオレンジ』と『ねぎ坊主畑の妖精たち』あたりを読むと
ぐんと奥行きが増しますな>オレンジ党
緑衣隊は「軍」ですな。「武力を司る権力」。
27 :
微塵 :03/05/12 06:05 ID:VJyZHQuf
28 :
ヘルヨッチー ◆dOjlnB0M2I :03/05/12 06:33 ID:c9XJERgX
>>26 けいさつよりも、こわーいこわーいアレですか。
「闇の中の〜」に怖い短編ありましたね。
ネギ坊主が真ッ黒に…。
昨今のファンタジーブームに便乗して復刊しようとゆう商魂はないのか?>ちくま
30 :
ヘルヨッチー ◆dOjlnB0M2I :03/05/12 17:51 ID:eckT8VPY
日本の微妙にダークなファンタジーは、需要ありそうなもんだけどなあ。 天沢さんからは離れちゃうが、はなはなみんみとか竜太と青い薔薇とか、 復刊したら買うでしょ。 つーか私は買う。
31 :
微塵 :03/05/12 17:53 ID:+ka0w5pv
『夜の子供たち』はせっかく復刊したのに改稿部分が鬱・・・・・・・・・・
既出でしょうけど、恩田陸の『月の裏側』にも、水の怖さの描写がありました。 小さい頃読んだのを思い出して、図書館にあった茶色というか黄色い文庫の 光車を借りてきました。
33 :
微塵 :03/05/12 20:36 ID:EOKhj50d
恩田の『月の裏側』と『球形の季節』は、「土地」の描き方が天沢っぽい。 そこにいたことがある感じ、がとても鮮烈。
スレ立ってたけど、小野裕康の「少年八犬伝」は 「光車」と似た世界の匂いがする、と思う。闇の匂いだろうか。 ただ、「光車」は湿った沼の匂いなんだけど 「八犬伝」は乾いた砂丘の匂い。そんな感じに湿度が違う。
35 :
なまえ_____かえす日 :03/05/15 04:14 ID:M+rjZPc9
復刊投票してきたよ! 楽天フリマで『天沢退二郎』をオートシーク登録してるんだけど、 光車やオレンジ党はめったに出てこないし、 あってもすごい値段ついてるんだよね(TДT) ぜひ復刊してもらって、この手に!
36 :
微塵 :03/05/15 05:12 ID:+kwceTsv
37 :
ヘルヨッチー ◆dOjlnB0M2I :03/05/15 19:21 ID:p82R7lmr
>>35 光車のちくま文庫版、たまに見かけるぞな。つーかうちにはそれがある。
初版は1987/05/27。
39 :
なまえ_____かえす日 :03/05/16 00:06 ID:rhpxSwji
単行本のオリジナル版のほうは、紙のにおいがとてもいいんですよ>光車
40 :
なまえ_____かえす日 :03/05/16 00:11 ID:SF7Qy72F
マニアだ。
41 :
微塵 :03/05/16 01:15 ID:dCIn0i9k
>>39 ハゲドー!
においって記憶と結び付くでしょう?
光車を開くと、最初に読んだときの気分がにおいとともに呼び戻される。
最初に読んだときは、そんなにおもしろいと思わなかったんだけどw
でもふと思い出して、なんだか読み返したくなる。
そうして何度も読み返しているうち、大人になるほど、どんどんどんどん好きになった。
子どもの世界にはありふれていて、大人の世界では見えないものが
封じ込められているからだろうな。
42 :
35 :03/05/16 04:45 ID:7S80qur1
>36 ドモ。 >37,38 えええ!? あきらめちゃだめね 司修の挿絵もよかったな。小5にして萌えた。
43 :
微塵 :03/05/16 10:20 ID:K8uVaEuF
ははは・・・・・・・・・ トラウマスレでキモイって言われてるよ>オレンジ党 確かに子どもには「がーーーーーーーん!」なとこあるよなw でも、そういうヌルくないとこも好きなんだ。
44 :
なまえ_____かえす日 :03/05/16 17:38 ID:cVwmq6wC
>>43 それ書き込んだ51です。
こんな専用板があるとは知らなんだ。
もう記憶もおぼろげでヌメヌメしたウェットな
イメージだけが残ってる。
ん年ぶりにもう一回読んでみようかな・・。
大人になったら感じ方違うかもしれないし。
光車はネットよりも町の古書店を探した方がいいよ。 最近は元版を月いちくらいの割で見つけてる。500円から1000円くらい。
46 :
なまえ_____かえす日 :03/05/16 23:06 ID:No8BS+5N
>>42 >司修の挿絵もよかったな。小5にして萌えた。
龍子が立ち上がるとスカートがふわりと広がって黒い鳥に見えるシーンなんか
胸にひんやりと沈んでるなあ。いまだに。
文庫持ちの人には悪いけど、両眼視差との関係で文庫版だとあの「ふわ〜っ」とした
感触が弱まるんだよなあ・・・・・・・
47 :
44 :03/05/17 12:48 ID:36P+v4WD
>>45 ありがとう。古本屋あたってみます。
子供のときは図書館で借りて読んだんだけど,
いまも図書館に置いてあるんだろうか・・
やっぱり今の子も読んでびびるんかなぁ。
48 :
なまえ_____かえす日 :03/05/17 23:04 ID:ImRmTP6v
>やっぱり今の子も読んでびびるんかなぁ。 本の雑誌で「いちばん怖かった本の思い出」みたいな特集があったとき ある女の子のおたよりに「図書館で読んだ黒っぽい本」の話があった。 「ともだちの家に遊びにいくと返事がなくて、誰かいないかと思って探すと、 裏の軒先にぶらさがっているものが・・・・・・・」というシーンが衝撃で、 怖くて怖くていつも忘れよう忘れようとしていたから、作者もタイトルも思い 出せないけど、今でもあんな本を書いた作者をうらんでいます。 というような内容。『闇の中のオレンジ』のなかのアレであることは明白w
このスレ読んで「光車」読みたいな、と思ってたら、ブックオフでちくま文庫見つけたよ。 作者の顔写真見て思いっきり次元大介(あの髭)連想してしまった・・・ ま、読むのが楽しみだ。
50 :
ヘルヨッチー ◆1/sBLh.JQY :03/05/21 08:04 ID:3A59MlB8
>>39 匂い…郷里の図書館の匂いしか思い出せぬ・゚・(ノД`)・゚・
そして、つられて貸出カードに自分と姉の名前が繰り返し書いてあったのがフラッシュバック。
…今思うに、かなり嫌な姉妹だったな子供としては。別役実とかにも手出してたし。
あぼーん
52 :
なまえ_____かえす日 :03/05/21 14:55 ID:LMhWWdjS
>>46 私も龍子のスカートが黒い鳥に見えるあの挿絵すごく好きです!
私の脳内での光車の映画化でのポスターはあの絵です。
あぼーん
>>50 ある年代の人々は子供の頃別役実のおはなしで育っているですよ。
NHKでやってたから。
55 :
山崎渉 :03/05/22 02:13 ID:bJRUcivp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
56 :
なまえ_____かえす日 :03/05/23 04:17 ID:+3XdlYx7
>50,54 鳥肌実と見間違えて焦りました 皆よく覚えてるな。 私が光車ときて真っ先に思い出すのは… 階段で額を割ったメキちゃん……
57 :
なまえ_____かえす日 :03/05/23 05:42 ID:2UEBM2hK
あぼーん
59 :
56 :03/05/25 03:28 ID:ghy+yJVD
うる覚えかもしれません(汗) 確かメキちゃんだったと思ったんだけど… ここの階段の手すりで遊んでいたメキちゃんという子が、 落ちてけがをして、血がどくどく出ていた というような描写があったはずですが。 割とはじめの方に。
60 :
なまえ_____かえす日 :03/05/25 08:53 ID:ws6qEHyP
天沢退二郎の詩を読んでる人はいる? 正直、板違いといえばそのとおりなんだが。 個人的には、童話に劣らないほど好きだ(散文詩限定)。 「榎物語」だったかな。子供のころ、見ず知らずの少年に誘拐されて 少年の家でいっしょに暮らしはじめ‥‥、という詩。 あと、忘れられないのが詩集「地獄にて」の最初の一編(タイトルどわすれ)。 幼い兄妹が、冥界のステーションにやってくる。 「一度だけなら、あの世への出入り口を通りことができる」という絵本の言葉を信じて。 でも人間は、生まれるときにあの世からこの世への通路を通っているので 生まれた後に通ると、2度目になってしまうのだった‥‥。 せつなかったなあ。
61 :
なまえ_____かえす日 :03/05/25 23:32 ID:P+4KxWBy
「夜々の旅」をこないだ買って、読んでる。 散文詩?というの?やっぱりある程度物語みたいな文章になってるのが面白い。 しかし「闇の中のオレンジ」やら「ねぎ坊主畑」の短編も なんだか妖しく化かされたような気持ちになったもんだが、更に上を行ってるな。 冥界の話、面白そう。探してみようかな・・・ 本家「詩」の方は、なかなか読み慣れないです。 谷川俊太郎くらいしか今までよんだことなかったからな。 イメージは限りなくダーク。暗いな。ゾクゾクするわ
あぼーん
63 :
なまえ_____かえす日 :03/05/28 14:38 ID:SKNb3t9R
んで、復刊の話はどのようにすすんでるのー??
64 :
微塵 :03/05/28 17:07 ID:U+oSH0Dv
「眠りなき者たち」が散文詩中心で好きです。
65 :
なまえ_____かえす日 :03/05/29 11:52 ID:M6TIq6MF
ageっす
あぼーん
67 :
なまえ_____かえす日 :03/05/31 04:55 ID:vXeRv+AG
>63 投票したらお知らせのメール来るけど、 内情は公開できません…みたいに書いてあるよね。 何かあの文章見ると不安になるんだけども。
青い鳥文庫の新シリーズ(fシリーズ)につっこんでくれないだろうか。 でも挿絵が変わったら鬱。
69 :
ヘルヨッチー ◆1/sBLh.JQY :03/06/01 23:34 ID:HucrRUgF
>>59 文庫版確認したが見当たらず。
あ、文庫版でも挿絵は司さんす。龍子のスカートの絵もあるよ。
70 :
微塵 :03/06/02 02:04 ID:gV6IU/bi
56さんの本にだけ出てくる「あやかし」だったり・・・・・・・・・
71 :
微塵 :03/06/06 00:24 ID:MjqhO3vj
貸したままの『黒い釜』・・・・・・・・ ああ、読み返したい・・・・・・・禁断症状が・・・・・・・・
72 :
:03/06/11 01:45 ID:G/URKDQO
>>56 第五章 ルミの冒険(一)、文庫本だとp124に確かにその描写があります。
ルミが向かいのアパートに潜入する時、昔そこで鬼ごっこをしたという
回想シーンでメキちゃんが…。
>>72 おお、あったあった。
俺が持ってるのだと百十四ページだな。
74 :
微塵 :03/06/11 10:37 ID:Y3r/vCyu
>>72 ああ、ほんとだ!
しかし・・・・・・これを、最初に思い出すっつーのはやはり「あやかし」のけはいw
75 :
56 :03/06/17 23:54 ID:FkTpFtXl
ギャハハハ!! 早く復刊してくれえ〜
76 :
微塵 :03/06/17 23:55 ID:ZZ6if0qx
どうして自分にとって、天沢退二郎がこんなに抜きん出てリアルなのか。 今も謎が解けない。
77 :
微塵 :03/06/17 23:57 ID:ZZ6if0qx
ほんのたま〜にしかないレスが、こんなニアミスするところも、 「あやかし」っぽいねw ビクーリした。
78 :
なまえ_____かえす日 :03/06/18 00:14 ID:dO+adMLp
おお 三人目。 復刊交渉進んでるのかなぁ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
昔、「光車」「オレンジ党と黒い釜」と読んで「闇オレ」に入ったら、 前に読んだ二作とは比べ物にならない不条理さがトラウマになった。 「みかんの少年」のように、主人公が変な世界に行っちゃったまま 帰ってくる描写もなく、シリ切れとんぼのごとく終る話が特に怖かった。
冒頭から妹を取られる話だしな。
84 :
微塵 :03/06/22 03:32 ID:LzyWvtM8
あのカタルシスのなさが、あとをひく・・・・・・・
85 :
なまえ_____かえす日 :03/06/28 21:52 ID:zBtJOEG1
ちさとカスミ、本当に魔力があるのはちさのように見えるのだが。 なぜみんなカスミを欲しがるのか。
( ´∀`)ウィ!
87 :
なまえ_____かえす日 :03/07/06 10:31 ID:EHRNqHHx
天沢スレ発見!私も復刊投票しました。復刊したら、このスレも大いに 盛り上がりますね。挿し絵変わっちゃったら嫌だな〜
挿絵、新刊復刊ファンタジーが 軒並み佐竹美保化しているからな・・・ チョト心配。
89 :
微塵 :03/07/08 01:23 ID:X7B5qbYD
>>87 いらっさいませ。
暫定板でカナーリ語りまくったので、ネタ不足です。ネタくださいw
(ぼくらは確かに勝った。あやかしをうちやぶり、敵の片一方はやっつけた。 でももう一方の敵がのこっている。暫定板天沢スレのやつらはもうまったく 見かけなくなったけれど、敵はまだこうやってネタを探しながら、ようすを うかがっているのだ。) 一郎は歯をかみしめながら、ルミと手をつないで、駅へむかう通りへ出た。
>>90 おまえはルミと手をつなぎたかっただけとちゃうんかと、小一時間(r
まぁなんというか きれいな字だね。ほんとに。普通に。 作家て悪筆てイメージがあったから おいらもビクーリ
あぼーん
98 :
なまえ_____かえす日 :03/07/15 05:00 ID:HB3gWxY4
ほんとに挿絵そのままに復刊して!
99 :
山崎 渉 :03/07/15 11:18 ID:oau48mjj
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
100 :
なまえ_____かえす日 :03/07/15 13:41 ID:cTQc/a88
復刊祈りつつ、100!
101 :
なまえ_____かえす日 :03/07/26 09:57 ID:zszKquaf
age
あぼーん
夏だキャンプだ魔の沼だ!
梅雨が長引いてるから市内のあちこちで水が溢れ出すんでしょ。 祭りの季節でもあるし。
105 :
なまえ_____かえす日 :03/07/31 16:09 ID:G5yZRHT3
祭りといえば、黒いのぼりの字が風にはためくと別の字が出てくる のって、なんだったっけ。 今でものぼりが並んでると、どきりとする。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>105 ネタだろうけど、思い出せないのはルザンジだましいが足りないのでは?と釣られてみる。
なお、
>>106-108 はあちらの世界からの侵略カキコ。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
111 :
微塵 :03/08/03 20:50 ID:NY1fomU7
たまーに沼の底から浮かび上がろうかい
>105 イイヨイイヨその感性
113 :
なまえ_____かえす日 :03/08/07 20:49 ID:8/sZURh6
「魔の沼」を今までずーーーっと 「鹿の沼」だと思ってた・・・
あぼーん
あぼーん
>113 あるよな、そういうのw しかし、『鹿の沼』ってタイトルの本、実際にあったような 気がするが。
117 :
なまえ_____かえす日 :03/08/15 15:55 ID:i2aywH5p
びっくりするほど寒くて雨のそぼふる夏の午後。 「光車」を読むにはうってつけの日だ。
あぼーん
あぼーん
120 :
山崎 渉 :03/08/15 21:27 ID:oenxnvWe
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
121 :
山崎 渉 :03/08/15 22:51 ID:HoKq+LLn
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>105 「偉大なる人民の指導者スイマジン大王マンセー」
ルザンジって流山児祥の名前から取ったのでつか? マロアカジの名前もあったからこの関係かな〜と。
うほ
復刊を待たずに倉庫行きかな。。。
夢でない夢、古本屋でゲトしました。 光車やなんかのちくまの児童書とは 雰囲気が違うから最初気付かんかった。
板のウラガリ国にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
そうそう落ちられませんぜ。こんなとこまで。 連休にちょっと小旅行行って来ました 見渡す限りなんもないとこのバス停でバス待ち ふとオレンジ党の一場面を思い出しますた
10年位前「夢でない夢」旅行中に熊本でゲトしたなあ。 見つけたときは小躍りした。 すごく感じのいい古本屋だった。
131 :
なまえ_____かえす日 :03/09/28 02:35 ID:DayAJ2xQ
>>130 わかるなあそういうの。
出会ったーっ、ていうのがあると
本の面白さも倍増だよね。
自分はオレンジシリーズを女の子から紹介してもらって、
あまりに自分の読みたかったものと一致してたので
むさぼるように読みました。
132 :
なまえ_____かえす日 :03/09/28 15:08 ID:nRl5rdzm
うんうん。 「こんふうに書くと俺の読みたいものが書けるのか」と思った。 (でも真似できないのであった)
133 :
なまえ_____かえす日 :03/09/28 15:57 ID:MNLcUZtg
134 :
なまえ_____かえす日 :03/10/03 15:46 ID:Bsh4q1TC
「夢でない夢」は何度読んでもエエ! 背筋がサクっとするなぁ・・・
>>132 私も天沢作品に出会ったとき、「私の読みたいもの」があった!
と思った。
うほい
あはあ
138 :
なまえ_____かえす日 :03/10/29 02:07 ID:ijgMxFd4
今日は雨降り、光車日和
半棚にまっくろい箱がよっつ並んでると、そこがもうアヤシイ。ウツクシイ。
おほえ
(゚Д゚)ゴルァ!!
ネタも尽きたようだな。 あきらめてウラの世界に引き込まれてしまえ。(w
もうだめだ
ここは2chのとっぱずれ。フーフーフー。
児童書板があるのに気づいて(遅) まさかと思って検索したら、あったよこのスレ!! 嬉しい!天沢退二郎好きな人こんなにいたのか。 十ウン年前「闇の中のオレンジ」から「オレンジ党、海へ」まで 箱セットになってたのを本屋で見かけたんだが、いかんせんガキには高値の華。 指をくわえて眺めていたら絶版かよ。 古本市で¥480でげとした「夢でない夢」が今んとこ唯一の蔵書かな。 あ!別冊太陽の「宮沢賢治の世界」は持ってるyo! 天沢先生が寄稿してたはず。
147 :
なまえ_____かえす日 :03/12/30 06:00 ID:qVYoVG3j
天沢に似た作品はもっと他にないのかのう。宮沢賢治とか過去方向でなく… 私的には漫画だが五十嵐大介あたりが近かったかな。禍々しさがなかったけど。
>天沢に似た作品 ぜんぜんちがーう、と思われるかも、しかも児童書ですらないけど 笙野頼子を読むと何故か天沢を思い出す。
>>148 わけがわからんが理屈は通ってる感じ。
そこが似てると思う。
エンデの『鏡の中の鏡』。 あと中国の女流作家、残雪(ツァンシュエ)が似てる。 ほの暗くてなまなましい、夢の手ざわり。 ゲームだけど、『夕闇通り探検隊』は、「もうちょっと天沢寄りで!」と言いたくなるくらいには 匂うものがあった。
151 :
147 :04/01/09 16:29 ID:PJbD3inw
148-150ありがとう読んでみよっと でもなぜか子供が主人公でないものばかり?なんですね。 過去方向の制限なしだとなんでしょうね。 (賢治+乱歩+英児童文学)÷3?=天沢 が定説ですか?
>>151 子供が主人公なら
芝田勝茂『夜の子供たち』(子供たちは副主人公格だけど)
稲生平太郎『アクアリウムの夜』
ブラッドベリ『何かが道をやってくる』
ティーンエイジャーまで広げれば
恩田陸『六番目の小夜子』、『球形の荒野』あたりはどうか。
153 :
152 :04/01/10 17:43 ID:AE0UhGjj
スマソ、想起ミス。松本清張とかぶった。 恩田陸『球形の季節』な。
155 :
147 :04/01/11 06:40 ID:i58jh21Q
>>152 さん
「夜の子供たち」はオレンジ党シリーズを読んだすぐあとくらいに読みました。
装丁からしてあからさまに似てるので…(笑)面白かったけどちょっと食いたらない感じも?
「夜の子供たち」はかなり天沢作品を意識してるように思いますがどうなんでしょう。
「六番目の小夜子」はテレビが初見でしたがかなり来ました。少年ドラマシリーズっぽい
雰囲気が。「球形の季節」「何かが道をやってくる」は読んでないので是非読んでみようと思います。
海外作品でちょっと思い浮かびましたがスティーブンキング作品の、子供が出てくる系の話は
私的に近いのかも…
似たもの探しもいいが単行本未収録の短編童話もあるよ。こぼしのでるの。
157 :
なまえ_____かえす日 :04/01/12 02:17 ID:f8/5LDWV
158 :
太陽クイズ :04/01/17 04:23 ID:rPvsFWMN
あれからずっと、瞳孔のすぐ後ろで、光車がまわり続けている
「三人のみどり」「魔の踏み切り」「舟坂のこぼし」
160 :
157 :04/01/18 20:28 ID:bJC7qTyZ
>>159 んだから、どこに載ってるだべー????!!!!!!!
秋のおわりの、まるでもう夕方みたいに暗く雲のたれた朝でした。 いつもより家を出るのが五分もおくれた種夫が、肩から下げたカバンを腰にのせてゆすり上げながら、流玄寺のわきをまがって、青ぐらい木かげの坂道を下りかかったとき、思いがけず下から、赤ぐろいハゲイトウ色のコートを着た女の子がのぼってきました。
162 :
157 :04/01/26 16:07 ID:g2DaN9JO
突然に僕は信じた かいいろのあなたのめのむこうにも 市外電車の走る街があると ひっきりなしに窓がなり、少年たちの約束が花の本のように 開いたり萎んだりする街があると
164 :
なまえ_____かえす日 :04/01/29 23:31 ID:w+iMkdst
いいよね初期詩集↑ 漏れは天沢退二郎独特の文体(語り口)に魅了されているから 他の人の作品で天沢イズムを感じることはあまりないな… ここ十数年はセンセの翻訳作品を読んでハアハアしているよ 最近だと2003.10.16発行の岩波少年文庫113「ペロー童話集」\640 表紙も超美しいと思ったらm a r i e の文字が。 もくじのレイアウトもオレンジ党シリーズを髣髴とさせる ファンならコレクションの価値ありですよ
ラジャりました。 岩波少年文庫ですね!
『海へ』買ってきますた。
中日新聞(東京新聞も?)に連載されていた 天沢退二郎教授監修の宮沢賢治シリーズの連載が終わりました。 やっぱりこの分野では権威なんですかね。
168 :
なまえ_____かえす日 :04/02/13 21:25 ID:l+8YTsdm
この人の本職はフランス文学の教授なのだが、宮沢賢治の研究でも 第一人者と言えるな。
169 :
なまえ_____かえす日 :04/02/20 23:52 ID:YO5KJbB7
「夜の道」を読み返した。 いつもながら、 情景描写、凝ってるわけでも技巧的でもないけど、最小限の語数で臨場感出すなぁ。 かと言って「ウマイ!」という職人芸でもないし。 やはり天然の魅力か。
なるほど、ちょっと失礼します。
171 :
なまえ_____かえす日 :04/02/26 13:21 ID:lnxeu+yH
どうぞ。
水族譚見つけたよ。 今まで知ってた天沢本、黒いのばっかりだったから 最初気付かなかった。 あー、期待に違わず。面白い。 動物主人公だと賢治風味が強まるね。
173 :
なまえ_____かえす日 :04/02/28 00:16 ID:vG16i89F
賢治風味が強まると、あまり好きくないなぁ・・・・俺は・・・・
174 :
なまえ_____かえす日 :04/03/04 21:11 ID:6oJflbpM
175 :
なまえ_____かえす日 :04/03/10 01:42 ID:1NAbKu50
天沢の散文詩は金太郎飴みたいにいつもおなじなんだが、クセになる
176 :
なまえ_____かえす日 :04/03/21 23:42 ID:4W3BIZ8X
現代詩文庫の続々々天沢退二郎集の刊行が待たれる。 いつになるやら。
177 :
なまえ_____かえす日 :04/03/23 18:12 ID:Eus4UWGO
沼の底からage
178 :
なまえ_____かえす日 :04/03/24 22:04 ID:iOk/8zU8
これほど「黒」という文字を多用する人もいないなぁ
読んでると頭のなかが黒くなりますね
あ、脳が濡れてくる感じかな。どっぷり。
脳の襞のあいだから、ひらひらしたものがはみ出してくる感じでもある。
182 :
なまえ_____かえす日 :04/03/25 21:46 ID:jDXMuomV
色と音と臭い、そして手触りと温度が、なまなましく残る
滴る闇を、啜り読むような
黒い精液の沼に足を踏み入れる少女のような
毛穴から炎のように汗を噴いて 髪が翼のように羽ばたく 舞う黒髪の 木漏れ陽である横顔
読む人が、本に読まれてしまうような本 という感じもする
187 :
なまえ_____かえす日 :04/03/26 22:07 ID:tkThOH1t
>>145 箱セットなんてものがあったのか。
知らんかった。
天沢先生、ここ読んでやる気出してくれませんかねぇ・・・・・・・ そろそろファンタジィの新作が読みてえ
189 :
なまえ_____かえす日 :04/03/28 22:30 ID:Q5PGWpbj
ファンタジーの新作がないから、散文詩で渇きをいやす日々・・・・・・・
新規ファンが生まれる可能性低いからなあ。 なにかリアルでイベントかエピソードがないと盛り上がらない。
191 :
なまえ_____かえす日 :04/03/30 00:44 ID:81iRU8CQ
あのせつなくてものさびしい汽笛をまた聴かせて
192 :
なまえ_____かえす日 :04/03/30 12:57 ID:Y2k8njKr
29日復刊交渉されたみたい 前の交渉から1月足らず… ちょっと期待してる
だめでせう 復刊しませんな 新作も難しさうですからな 数年来古書価も上がりつづけなもんですから そこらは青くしんしんとして どうも間もなく死にさうです けれどもなんといゝ風でせう もう清明が近いので あんなに青空からもりあがって湧くやうに きれいな風が来るですな もみぢの嫩芽と毛のような花に 秋草のやうな波をたて 焼痕のある藺草のむしろも青いです あなたは筑摩書房のお帰りか何かは知りませんが 黒いフロックコートを召して こんなに本気にいろいろ交渉もしていたゞけば これで死んでもまづは文句もありません 絶版してゐるにかゝはらず こんなにのんきで苦しくないのは 魂魄なかばからだをはなれたのですかな たゞどうも血のために それを云へないがひどいです あなたの方からみたずいぶんさんたんたるけしきでせうが わたくしから見えるのは やっぱりきれいな黒い表紙と すきとほった四冊箱入りセツトばかりです。
194 :
なまえ_____かえす日 :04/03/30 23:25 ID:9kM5L69m
やっぱり本が気になるんじゃないよ(w
195 :
なまえ_____かえす日 :04/04/08 21:23 ID:sl+RTAaM
本の姿を見るだけで、あやかし成分が血中に分泌される。 内容も好きだが、物としても好き。 並んでいる本棚の一角が、我が家のおやしろみたいな、そんな雰囲気。 かしわ手打っちゃうw
天沢先生、そろそろ新作おながいしまふ〜
■光車よ、まわれ!
下記の通り交渉情報を追加いたしましたのでご連絡します。
状態【確定】 最終調査日【2004/3/26】
----------------------------------------------------------
交渉方法:書簡
天沢先生ご本人から復刊のご許諾について了解を頂きました。
シリーズの順次刊行を年内に着手できるよう、鋭意準備いたしま
す。
----------------------------------------------------------
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=82 --------------------------------------------
198 :
なまえ_____かえす日 :04/04/12 15:44 ID:Bn4//msT
>>197 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
これはあげてもいいんじゃないか?
199 :
なまえ_____かえす日 :04/04/12 17:49 ID:bNNMk44n
今日帰ってメールチェックしたら復刊決定のメール来てた!!! んで、このスレに直行しました!信じて待ってて本当に良かった…
ということは新作も書き上がったか?
201 :
なまえ_____かえす日 :04/04/12 20:41 ID:GeO1CvDc
うん、今になって承諾した、て事は、順次に刊行して、最後に新作って 事ではないでしょうか。 というより、そうであってほしい。
202 :
なまえ_____かえす日 :04/04/13 17:03 ID:FrZNCdgb
うわー、あげろあげろーw うれすいぞー☆
203 :
なまえ_____かえす日 :04/04/13 18:14 ID:PKKc/eGS
復刊うれすい! ついでにオレンジ党シリーズの文庫化もおねがい。
204 :
なまえ_____かえす日 :04/04/13 19:39 ID:eFj2Q4+2
挿し絵変わらないでほしいな
キター ところで天沢先生、「ふたつのスピカ」のムックに評を書いてるらしいが。
復刊ばんざぁい。
207 :
なまえ_____かえす日 :04/04/14 15:45 ID:iJsUBX9f
復刊ドットコムのメールで、マリ林さんが天沢センセの奥様だと初めて知って驚いた。 そのうえマリさんがラテン系の明るい女性と書いてあって二度驚いた。 なんにせよ復刊オメ。私的には持ってない水族譚を早く復刊して欲しい…
「夢でない夢」も復刊だと筑摩じゃないのかねぇ。
209 :
なまえ_____かえす日 :04/04/14 22:15 ID:VV0btU7V
とにかく、くろーい本でおねがいしまつ
マジかよ。おめでとうー。 なるべくハードカバーで復刊してほしいな。 シリーズ全部買うよー。
211 :
なまえ_____かえす日 :04/04/15 03:04 ID:RoTem6/v
持っててもきっと、また買ってしまうなやーww
復刊まで保守
私も持っているのもあるんだけど、全部買ってしまう。 装丁、挿絵も前のままで、おねがい。
出目金少女隊萌え
215 :
なまえ_____かえす日 :04/05/12 13:32 ID:SjeXNJzE
「オレンジ党」シリーズ単行本3冊で¥1500(状態良し)は買いですか?(地元の古本屋で昨日見た)
どこだその古本屋!
買いに決まってるだろう! オクの値段を見ろYO!! なんていい古本屋なんだちくしょう!
待て、ほんとに良い状態かどうか俺が確かめてやる。 だからおまえはまだ買わずに俺に店の場所を教えろ。
>215 めっちゃ高いから買うな!! で、その古本屋は一体どこに・・
220 :
なまえ_____かえす日 :04/05/17 13:09 ID:3QRPy6B6
221 :
215 :04/05/17 13:44 ID:XuQuYYyF
買いました…(場所は十条でした)。 買う際に店のおじさんが「これ揃いってのは、なかなか無いんですよねえ」と。 俺が「すごく安いんですけど、いいんですか?」と聞くと 「もちろん。高いと売れないから」。2ヶ月、棚の上で晒されていたそうです。 「売った人、かなり大事にしてたみたいですよ(大切にしてあげて下さいな)」 とのことでしたので、(好きな本だからというのもあるけど)大切にします。 ※図書館でしか見たことがなかったので知らなかったのですが、 函入りだったんですね。
222 :
なまえ_____かえす日 :04/05/17 14:17 ID:bMG/+nXq
うらやましすぎる!!
せいぜい大切にしやがれ、こにょやろー!
224 :
なまえ_____かえす日 :04/05/21 16:43 ID:j9IWR5qL
たとえ近々復刊するとしても買いだなぁ、これは もう買ったみたいだが うらやますい
復刊が決まった光車はいいとして、水族譚… ああ、水族譚…
___/ ̄) ∧_∧ _ __ (_ / ( ´∀`)/ ) ) | | ( ⊃/ // ∧_∧ \__// ( ´∀`)  ̄ ∪ ̄∪ 「ひかり」 「くるま」 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 地霊文字だ!! UU ̄ ̄ U U \____________
>226 あはははは!! もうこのスレ大好き。
229 :
なまえ_____かえす日 :04/05/29 17:49 ID:THPnwQUV
保存状態良好みたいだね 素晴らしい!
230 :
なまえ_____かえす日 :04/05/31 23:32 ID:W0QYQ8f0
先生続編心よりお待ちしてます!
アンリ・ボスコから入ったクチだけど 翻訳者としても作品に対する愛があって好きだなぁ
232 :
なまえ_____かえす日 :04/06/14 15:39 ID:bUj+4pDk
いつ出んのかなー
233 :
なまえ_____かえす日 :04/06/25 12:00 ID:wdvl3hV0
この人のフランス語の授業を取っていた
234 :
なまえ_____かえす日 :04/06/25 13:25 ID:ML/yoB1L
>233 うらやましぃー
236 :
なまえ_____かえす日 :04/07/05 17:22 ID:7ro3AryJ
ウラガリ国から救出
禁句(w
復刊
240 :
なまえ_____かえす日 :04/07/23 23:44 ID:rsLEwpRR
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
241 :
なまえ_____かえす日 :04/07/24 13:30 ID:Wpz5hScI
水族譚も復刊キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
242 :
なまえ_____かえす日 :04/07/24 17:38 ID:oZFaiURy
けど高いですよ!
>241 水族譚は「復刊決定」ではなく「復刊交渉決定」に見えるのだが。
244 :
なまえ_____かえす日 :04/07/25 02:56 ID:ijHPA7Co
>>243 まあ略して復刊キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! ってことで
245 :
なまえ_____かえす日 :04/07/25 04:34 ID:ktjvzbaS
「ねぎ坊主畑の妖精たちの物語」現在53票 復刊交渉開始まであと47票、みなさん愛の一票を!!
246 :
なまえ_____かえす日 :04/07/25 04:36 ID:ktjvzbaS
247 :
なまえ_____かえす日 :04/07/25 04:39 ID:ktjvzbaS
ショウガ畑とニンジン畑の妖精たちが経験した悪夢のような美しい午後 「ねぎ坊主ばなしから」を、始めとして「びわとヒヨドリ」「夜の道」 「土神の夢」「杉の梢に火がともるとき」「人形川」「グーンの黒い地図」 などオレンジ党シリーズの登場人物も多く活躍する感動冒険短編ドラマ。 天沢ならではのおどろどどろしい夢の冒険世界だが新しい耽美的世界の 発見もある天沢ファン必見の書!
>245-246 その本持ってるけど、読んだこと無い人のために、 以前投票したよ。 短編集としても面白いけど、 闇の中のオレンジ&魔の沼と同じ登場人物の短編あるし、 気になる人多いかと思って。
249 :
なまえ_____かえす日 :04/07/25 16:28 ID:ktjvzbaS
>248 まさにそれが私の状態です。子供の頃にオレンジ党シリーズにはまり、 「ねぎ坊主畑の妖精たちの物語」の存在は最近知ったのですが 気になって気になって・・・あと47票遠いです。。。 未投票のみなさんぜひ投票してください!
私はキヨーシfanなので、「ねぎ坊主」が出たときは本当に嬉しかった… 前は時々古本屋で見たんだけど、最近めっきり見ません。
251 :
なまえ_____かえす日 :04/07/27 22:04 ID:zn8Axaxx
ひさびさに覗いたら復刊決定age めちゃくちゃ嬉しいです! とりあえず復刊ドットコム登録してくる! 買う!投票する! あの世界を再びこの手に!
253 :
なまえ_____かえす日 :04/08/12 09:02 ID:9CNIT7G4
「ねぎ坊主」、ああ「ねぎ坊主」・・・
こないだニュースで言ってたが、 鳥の王のコロニーが重機でむちゃくちゃに蹂躙されたらしい。
そろそろ復刻版が出回る時期なのか?
天沢先生が監修されているアニメの「銀河鉄道の夜」も 天沢テイストに通じるものがあってお勧めです。
「銀河鉄道の夜」はいい映画ですね。 長い長い立ちくらみみたいで。 細野晴臣の音楽もいい。
光車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 単行本も文庫も持っているけど、ご祝儀で復刻版も買ってしまった。 こうして形になってくれているのがうれしい。 そろそろオレンジ党シリーズも復刊の日が決まってくれないかな。
259 :
なまえ_____かえす日 :04/08/29 00:18 ID:DAO/pJpV
光車マダ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 早くこないかな。 私も文庫本は持っているけど頼んでしまいました。
都内だけど7月末に注文したら、昨日届いたよ。 週明けには地方の人達にも届くかな?
261 :
なまえ_____かえす日 :04/08/29 17:29 ID:sgb4rGhU
当方、九州です。今日届きました。
川崎アオイ書店に1冊だけ確認。
263 :
なまえ_____かえす日 :04/08/30 16:50 ID:oxQKzhbd
今日届きました。
>>252 現物にはブッキングの文字は入っていませんでしたね。
265 :
なまえ_____かえす日 :04/08/30 20:13 ID:LikTWvCm
横浜有鱗堂でも1冊みかけた。 見かける部数が少ないんで、買うべきか、お子さまに譲るべきか悩むところだ。
Amazonで買った。
>>266 んだな。大人のマニアが全部買っちゃうと。とも思うが全然売れないのも困るし
269 :
なまえ_____かえす日 :04/09/11 12:16:17 ID:R6p66NcI
小学生の時買ってもらったオレンジ〜や光車、実家に保存してるな〜 日本でダークなファンタジーってこの人以外に誰かします?
売れ行きがよければ補充の注文が行くだけだし、 譲った積もりでも今のこどもは天沢を知らないから買わない。
まずは近所の図書館でリクエストだな。
>>269 ダークなファンタジー。
芝田勝茂とか連想するけど
最近の作品では大分毛色変わってるしな。
「夜の子どもたち(福音館版)」「ふるさとは、夏」
あたり推したいけども。
でも大分違うな。
天沢退二郎に似た空気を書く人って居るだろうか。誰だろう。
光車、読み終わりました。 この人の作品は普通に人が死にますよね。 全体的に絶望的だし。 なんか謎が多い。
待ってましたこの話題。前スレで「似た雰囲気の作品は?」話が出たとき 乗り遅れて悔しかったのだ。個人的に、小野裕康「ブリガドーンの朝」を挙げる。 読んだとき、このわくわく感覚は天沢作品を読んだときの感じに似ている…!と 思ったんだけど、このスレでこの作品挙げた人いないよな…? 他の天沢ファンはあれを 読んでどう思うのか聞いてみたい。 あと児童書じゃないが野本隆「バーチャル・チルドレン」。短編集なんだが、 これの「夕暮れ」って作品読んで「夢でない夢」とか「闇の中のオレンジ」思い出した。 >274 その謎の部分がたまらなく好きです。何度も読みたくなる。
ブリガドーンの朝か・・・少年八犬伝は好きなんだけどな。 ぞくぞくするし面白いんだけど、落ちがギャグになってて脱力した。 小野裕康氏の作品は、全般的にふろしきの畳み方に課題があると思。 今何やってるんだろうなあこの人。 「少年八犬伝」は光車やなんかと似たテイストを持っているかもしれないね。
>276 な、なるほど…ごめんあのオチ、というか結末も嫌いじゃない。 巻頭言が水木しげるなのはオチの予告だったのだろうかw 少年八犬伝とブリガドーンの間は8年ぐらい空いてるし、超寡作なんだと思。 ブリガドーンの後に出た本(最新作?)はたしか時代物じゃなかったっけ。 私は八犬伝よりブリガドーンの方が激しくツボだったので、やはり個人的好み だったんだな…反応ありがとう!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
闇の中のオレンジの方が先だと思ってた。 なんにせよ、うれしいな。 今年は良い年だ。
10月下旬だな。
>復刊ドットコムです。
>
>投票者の皆さま、おめでとうございます。
>皆様にご投票いただいておりました『オレンジ党と黒い釜』が復刊いたします。
>
>――――――――――――――――――――――――――――――――――
>■『オレンジ党と黒い釜』(最終得票数 355 票)
>
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=83 >――――――――――――――――――――――――――――――――――
>【著者】天沢退二郎【発行】ブッキング【判型】A5判、上製
>【頁数】320ページ【発送時期】10月下旬【定価】2,835円(税込)
>
> 「オレンジ党三部作」の第一部が復刊!父と二人暮らしのルミは、転校
> した小学校の周辺で、父の遭難など怪事件に巻き込まれる。「とき老人」
> を中心に、オレンジ党の仲間となった少女は、黒い魔法の根源「黒い釜」
> を探す戦いに身を投じる。
>
>☆ 復刊ドットコムメッセージ
>
http://www.fukkan.com/column/?msgdate=msg040416
281 :
なまえ_____かえす日 :04/09/15 13:46:35 ID:eBe13t+5
これを機会にたくさんの小中学校の図書館にそろえてほしいな。 子供時代に読むとインパクトでかいし。
子供にトラウマを。 悪意の児童文学ってやつですな
悪意ではないよ ダークと悪意は違う
>>284 「悪意の瀰漫」が「ぞくぞくする」っていう、ここでの表現は、得体の知れな
い危うさ、不安、怪異の兆しみたいな意味で、通俗の「(人の)悪意」ってこ
とじゃなく、むしろ「ダーク」という意味に近い感じだね
286 :
282 :04/09/17 10:05:40 ID:zVeoBHeg
>>285 黒い釜の初めで、住宅のガラスがルミをにらんでいるところなどは、
人の悪意へのつながりを消し去った
ダーク〜得体の知れない危うさ、不安、怪異の兆し
では表せず、こういったところでは、人の悪意は消せない要素だと思う。
288 :
283 :04/09/18 18:09:52 ID:gTRa/lAz
>>286 悪意ってなんか嫌なイメージがあったんで。
すみません。えらそうなこと言って。
289 :
282 :04/09/19 10:34:12 ID:1K/ks9pf
私も誤解を招く発言で失礼しました。 個人的には「悪意」は天沢先生の世界の重要な魅力のひとつだと思ってます。
290 :
なまえ_____かえす日 :04/09/29 18:52:50 ID:lgSgy9Cq
八重洲ブックセンター1Fの奥の方のたなに平積みになってたので容赦なく1冊購入。
しかし帯の「唐十郎氏推薦!」に惹かれて買う小中学生っているのか? ディープな人向けの気がするのだが。。。夢の王国つながり?
光車、どうやらブッキングの在庫はなくなりました? あとは再販待ちか書店&取次の倉庫分を消化するのみか。 今日注文したんだよ…ギリギリセーフ…
>「唐十郎氏推薦!」に惹かれて買う小中学生 夜中にカルピス(清美オレンジ)鼻から吹いちゃったよっ 鼻イテー
いま買わないとまた
実際、ずっと重版が続くってあり得ないことだもんね。
黒い釜が近づいて来ている。
ブッキング版「光車」読み終わってこのスレ発見しました。 「ねぎぼうず」に加えてようやくゲトした2冊目の天沢本です。 やっぱりイイな〜 「オレンジ党と黒い釜」の到着が待ち遠しい…
299 :
なまえ_____かえす日 :04/10/12 15:25:48 ID:Hg8yA+mn
「魔の沼」11月下旬ですよー。
04/08 光車よ、まわれ! 04/10 オレンジ党と黒い釜 04/11 魔の沼 と来て、恐らくは 04/12 オレンジ党、海へ が、さらには来年の新作が期待されるわけだが。 05/01 オレンジ党と賢者の石 05/02 オレンジ党と秘密の部屋 05/03 オレンジ党と鳥の王の囚人 05/04 オレンジ党と炎の釜 05/05 オレンジ党と緑衣の騎士団 ・・・ (;´Д`A ```
>300 闇の中のオレンジは、いつですか? オレンジ党の話は、ここから始まってるのに…_| ̄|○
むしろ オレンジ党と角の王 オレンジ党と黒い釜 オレンジ党とリールの城 旅人オレンジ党 オレンジ党 新しき王者 の方がありそうな。黒い釜つながりで。
実在のオレンジ党って政治団体なんだっけ?
オレンジ党と賢者の石(返本不可)
友部達夫参議院議員
いま注文すると、黒い釜の発送予定が3〜6日後になっている。 来週あたり届きそうだね。
307 :
なまえ_____かえす日 :04/10/25 13:12:16 ID:n2sskT5A
闇の中のオレンジ共済
佐川から代引お届け電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! でも金ないから明日にしてもらった… 明日には黒い釜だ!
オレンジ党と黒い釜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 復刊用のあとがきもキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!! さらに 魔の沼 11月 オレンジ党、海へ 12月 闇の中のオレンジ 1月 月刊天沢キタキタキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)ッ!!!!!! うれしすぎる、今年は良い年越しができそうだ。
>>309 喜びのあまりすごく転げてるなww
最近お待ちかね作品の再販や
好き作家新刊が出まくりで大変だ。
でも天沢本は!いつまた絶版になるかわからんから!
頑張っとこう・・・
黒い釜一気読み。 魔の沼早く出して!
>>310 「いつまた絶版になるかわからんから!」… そんな言葉は 使う必要がねーんだ
なぜなら 天沢フリークが その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に もうすでに絶版になっちまってるからだッ! だから 使った事がねェーーーッ
『絶版になった』なら使ってもいいッ!
313 :
なまえ_____かえす日 :04/10/30 17:51:17 ID:dBzuH+Yp
黒い釜買ってきた。 15年くらい探し続けてた本なんで味わって読みます。
314 :
なまえ_____かえす日 :04/10/31 09:32:12 ID:5Je4tRXo
黒い釜読みました。 ルミなつかすぃ〜
315 :
なまえ_____かえす日 :04/10/31 19:14:38 ID:UnuuGSis
復刊されてもこれくらいの書き込みなんだね。 やっぱり完全新作でないと盛り上がらない?
水族譚はまだか・・・・_| ̄|○
318 :
なまえ_____かえす日 :04/11/04 12:58:24 ID:1YJHiRi6
ある意味、メカと魔法の融合のハシリみたいなもんだよな。グーンの幽霊鉄道とか。
それは昔からあるでしょ。水木しげるにしても・・・あと幽霊船も同じ系列では
320 :
なまえ_____かえす日 :04/11/07 21:10:43 ID:ymliYjom
つーか天沢は詩人です。
何でみんなは、黒い釜で、服を溶かすナメクジが、ルミの胸元に降り注ぐシーンで、 萌えないでいられるんだ?
日曜に某新聞の読書欄で「光車」をとりあげていたが…今もう品切なんだよね。 これで注文が続出したらとっとと再版、なんて流れになるのかな。
>>322 俺はもう持ってるけど、再販してほしいねえ。
できればいつでも在庫ありにしておいて欲しい。
オークションで何倍もの値段がつくなんてじたいは
もう見たくないっすよ。
>>323 >オークションで何倍もの値段がつくなんてじたいは
>もう見たくないっすよ。
うむ、まことにその通りである!
ところでヤフオクにまた水zoku譚が出てるやうだね。
326 :
なまえ_____かえす日 :04/11/28 17:57:27 ID:mtDbyQEt
復刊ドットコムからメールきたな。
327 :
なまえ_____かえす日 :04/11/28 18:10:48 ID:gR+AbK/H
魔の沼届いた。 黒い釜しか地元の図書館には無かったので初めて読んだ。 早く続き来ないかなー。
328 :
なまえ_____かえす日 :04/11/28 23:46:24 ID:qM7isGKk
魔の沼きましたー。 源先生の甲冑姿がめっさかっこいい。
いっとき絶版になってた「光車」が再販したらしく(50部?)、 下旬に発送予定の「海へ」が100じゃなく最初から150用意されてる… まあ1カ月そこそこで品切れれば当然かもですが、「これははける」と 判断されたってことですよね。なんか嬉しい。
絶版≠品切れ. ちょっとずつ注文がたまってちょっとずつ増刷していくのかも。 東京国際ブックフェアでサイン会やってくんないかな。
332 :
なまえ_____かえす日 :04/12/26 23:32:20 ID:KrvIF3n5
家に帰ったら「オレンジ党海へ」が届いてたー 今から読みます。
「オレンジ党海へ」読み終わったー。小学4年生以来の3巻通読だよ!
334 :
なまえ_____かえす日 :04/12/30 21:34:43 ID:0TC9J4yK
「光車」はすごく好き。 あとは「黒い釜」しか読んだことないんだけど好きになれなかったので 他の買うかどうかすごく迷ってる。どうしよーかなぁ
>>334 買え。
つーか買ってください。
まとめて読んで感想どどーんと。よろ。
「海へ」読んだ。すげー。
いろいろ納得できないところあったけれども、
(メル欄)のとこ、すげー昂奮。
やっぱ消防以来の通読だからか。
>>334 俺も同じ。光車と違ってオレンジ党3部作は、どこかファンタジーが政治
思想的なものを昇華しきっていない、ある種の生臭さみたいなものを感じ
ちゃうんだよなぁ。まあ、ほんの少しなんだけど。
>>334 買っても後悔買わなくても後悔。
買わなくても後悔するもまた楽し、ですよ。(w
>>338 どうぞおかまいなく
拝聴してるうちに買う気になるやもしれません。
「黒い太陽」がシリーズ内の黒い魔法のラスボス、という認識でいいのだろうか? 緑衣隊と錬金術じいさんの立ち位置がよくわからん。 3つの魔法とは関係のないただの人間なのか?
ここのスレの人たちは「ビビを見た!」とかも好き? おれはだいすき。
「オレンジ党、海へ」でよくわからんもの エルザのセリフ「姫にも王にも手が出せない」の姫=チサ?、とすると王=鳥の王じゃなくて沼の王? 吉田姉のセリフ「両方からひどいめにあわされる」 両方って鳥の王と時の魔法? 同じく吉田姉「こんな夢もう見ていたくない」 ってどの辺が夢なのか? 吉田四郎は結局何がしたかったのか? 最後に失明しているのは、鳥の王=四郎だったからのか?それともこれが「ひどい目」なのか? (四郎=王だとなんか姉やエルザとの会話が噛み合ない気がする。) エルザのセリフ「これから起こることのためにあえてここのものを食べた」の起こることってなんだ? 緑衣隊から逃れるためにときの海にいくことか?それともときの海で死んだ父母に再会することか? 相変わらず緑衣隊の立場が不明だ・・・グーンや黒い太陽とは別系統の黒い魔法の一部なのだろうか? そのわりには全然魔法っぽいことをしないが。
グーン=軍だとすると 緑衣隊は自衛隊だと思ってた 国家権力の象徴ね で、力のひとつではあるが魔法ではないと。漠然とだが。
緑衣隊がイラクに行ったり水魔神がインド洋で暴れたり。 もう何年かしたらリアルワールドでグーンの復活も見られる悪寒。
>>344 「黒いもの」使ったりするあたり、通常の軍隊ってより「いわゆる」731部隊とかの特殊部隊のイメージかも。
で、緑衣隊は黒い魔法の入手を目的にしてるのだろうか?
緑衣隊の任務は今んとこ二つほど判ってる 魔法の存在を隠蔽、目撃者の隔離(光車) グーンの遺産を確保、拡大再生産(黒い釜) この二つの世界が関係あるか否かは不明ながら 光車の緑衣隊のイメージは 自衛隊というより戦時中の特高かなと 黒い釜では清掃工場も使用してるし公共機関に影響力もありそげ 「黒いもの」の利用目的は何だろう 731くさい使い方すんのかな (((;゚Д゚))ガクガクブルブル ところでねぎ坊主割ったら黒かったっていうのは 公害を思わせるが 少なくとも緑衣隊は 企業じゃないよね
公安では?と書こうとしてふと思ったけど、物語に警察はほとんど登場してなかった気が。 どこかに出てたっけ?
「黒い釜」で父親不在のルミ宅に 来てたよ<警察官
350 :
348 :05/01/14 00:52:43 ID:tEuvaQhS
>349 おお、そうでした。サンキュー
>>347 つまり緑衣隊はUFOの存在を隠匿するMIBみたいなものか。
ウラガリ国住民=リトルグレイ
闇の中の機械仕掛けのオレンヂまだ〜?
闇の中野オレンジ、八重洲ブックセンターでゲト-
初めての天沢が、闇の中のオレンジ。 天沢たんにはまったのも、闇の中のオレンジがきっかけ。 なんで特に好きな本なのもあるが、 好きなだけじゃない思い入れがあって、 1月に入ってからは、待ち遠しくて落ち着かねえ。 だが同じ待つでも昔と違って幸せだ。 早く届くといいなあ。 こんな魅力的な短編集を教えてくれたのが、 新井素子の推薦文だったことは 今でも不思議な組み合わせの気がする。
闇のなかのオレンジもねぎ坊主も、最初の話が、踏み絵的だよね。 こういうノリが駄目なら、他の話も駄目だろうみたいな。 とりあえず、一郎は、ルミたんのお着替えが見れて、いいなぁと。
エルザ、闇の中のオレンジだと全然普通の少女なのな。 石橋みどりのほうがよっぽど魔法少女になってる。
たしかエルザは金船長とトキ老人に魔法を習ったから、 この時はまだ一般人なのでわ。 「海へ」でみどりとエルザが出会うシーンは本当に ドキドキしながら読んだ覚えがある。
魔法とかより、豪雨でずぶぬれになってお金なくして泣きそうになっちゃうあたり、三部作の方のエルザとは別人のようだ。
360 :
なまえ_____かえす日 :05/01/27 10:43:41 ID:PD0Ju3ya
詩人としてのアマタイしかしらないんですが 児童文学の出来はどうですか?
>>360 まず最寄り図書館の児童書コーナーで
黒い背表紙の本探してきてから物を言え。
オレンジとねぎ坊主申し込んだよ
八百屋かこの取り合わせ。
>オレンジ党シリーズの登場人物も多数登場です! 手塚漫画かい!とちょっとだけ突っ込みたくなった。
オレンジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 質問。 あの竜とこの竜は同一人物?
竜三郎と竜のこと?自分もずっと気になってた
365 :
なまえ_____かえす日 :05/02/09 20:25:08 ID:ohZjwlj5
>>363 ,364
著者に聞けば?(w
====
「光車よ、まわれ!」「オレンジ党シリーズ」と好調な復刊が続く天沢退二
郎先生が、復刊を記念して講演会をなさいます。来る2月27日午後2時から千
葉市女性センターで、限定50人での開催です。講演会の後、茶話会も予定さ
れており、憧れの著者とゆっくり語り合える素敵な時間が約束されています。
====
366 :
なまえ_____かえす日 :05/02/10 12:47:09 ID:NCW/K2qu
2/27、ウラヤマシー 一時帰国してでも行きたいが、飛行機代がない! 三部作の舞台がどんな所か知りたくて、千葉で仕事をしていたこともあります。 六方町、土気、轟町、散策しまつた。(ついでに祖師谷「おおくら」、「さいじょう」学園前とかも) 成田へは、いつも京成で「魔の沼」の横を通ってます。 どなたか講演会の録音(撮影)&UPお願い。 ところで「ひわた」の由来は?
おながいします。どなたか勇者の方、参加して下さい。 そんでその方に託す質問状をこのスレで作りたい。 いかがでしょうか。
漏れは「黒い釜」のモチーフがケルト神話から来たのか知りたい。 もっと端的に「プリディン物語」を意識していたのかどうか知りたい。
新作がいつになるのか知りたい。。。
俺はまず天沢退二郎を読んでから宮沢賢治を読んだので 炭袋とかそういうのを後から読んで「ああーこれか!」となったクチ。 天沢先生的にそういう読後感を宮沢賢治に持つ若い読者は どう思うのか知りたい。
「燃える石」の最後、ゲンちゃんって死んじゃったのかな?
千葉かあ。 遠い気がしてたけれど調べてみると意外と・・・
千葉かあ。 遠い気がしてたが調べてみれば意外と・・・
千葉かあ。 遠いと思っていたけど調べてみたら意外と・・・
連投スミマセン。昨晩以上に重くて・・・ リロードしても表示されてなかったのがこんなことに
>>376 連投は許しがたいが講演会の報告をウpすれば罪には問わぬ。(w
!ブッキングの抱える最大のコンテンツ群は何と言っても、
!昨年実施した大海先生以外では、長谷川集平先生と、天沢退二郎先生です。
!先ずはこのお二人でサイン会や講演会でもしようか!と盛り上がっています。
!4月、5月頃には実施すべく、今、全力を挙げて準備中ですので、朗報をお待ち下さい。
4月、5月頃にも期待。
講演会申し込めました。 緊張するタチなので質問状はご免なさいですが 様子は報告できるように頑張りマス。
379 :
なまえ_____かえす日 :05/02/15 14:05:03 ID:W3C3Ea5/
よろしくお願いします!よろしくお願いします! 楽しみにしております!異国にて心待ちにしております!
いい機会だから天沢氏への質問をここでまとめてみちゃどうだ? 378さん以外にも参加する人がいたら、それを見て一つぐらい質問できるかもしれないし。
381 :
367 :05/02/16 20:10:10 ID:+LXmRV6M
僭越ながら、このスレに出てた質問ぽいレスをまとめてみた 補完よろ。↓
382 :
367 :05/02/16 20:10:56 ID:+LXmRV6M
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/04 09:12 ID:x0CaY+sQ
なんでそんなにオレンジとかみかんにこだわるんだろう。
25 名前:ヘルヨッチー ◆dOjlnB0M2I 投稿日:03/05/12 05:57 ID:F8szklrZ
地理的な大人問題も入ってたなあ、オレンジ党。
「海へ」は正直だめだった、と言うかこれが終わりか!?て言う
へこみ感でかかったが。
光車とかオレンジ党に出てくる「緑衣隊」て、キングの小説における
「ダラス警察」「店」と見ていいのかな?
176 名前:なまえ_____かえす日 投稿日:04/03/21 23:42 ID:4W3BIZ8X
現代詩文庫の続々々天沢退二郎集の刊行が待たれる。
いつになるやら。
196 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:04/04/10 01:55 ID:FQQzjfAM
天沢先生、そろそろ新作おながいしまふ〜
205 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:04/04/13 20:00 ID:ZD+roRj6
キター
ところで天沢先生、「ふたつのスピカ」のムックに評を書いてるらしいが。
340 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:05/01/05 10:12:55 ID:A+JSuult
「黒い太陽」がシリーズ内の黒い魔法のラスボス、という認識でいいのだろうか?
緑衣隊と錬金術じいさんの立ち位置がよくわからん。
3つの魔法とは関係のないただの人間なのか?
342 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:05/01/11 22:08:09 ID:wVrHA/jk
>>340 ルミとルミの関係だってよくわからん。
343 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:05/01/12 12:01:48 ID:tEzg53ko
「オレンジ党、海へ」でよくわからんもの
エルザのセリフ「姫にも王にも手が出せない」の姫=チサ?、とすると王=鳥の王じゃなくて沼の王?
吉田姉のセリフ「両方からひどいめにあわされる」 両方って鳥の王と時の魔法?
同じく吉田姉「こんな夢もう見ていたくない」 ってどの辺が夢なのか?
吉田四郎は結局何がしたかったのか?
最後に失明しているのは、鳥の王=四郎だったからのか?それともこれが「ひどい目」なのか?
(四郎=王だとなんか姉やエルザとの会話が噛み合ない気がする。)
エルザのセリフ「これから起こることのためにあえてここのものを食べた」の起こることってなんだ?
緑衣隊から逃れるためにときの海にいくことか?それともときの海で死んだ父母に再会することか?
相変わらず緑衣隊の立場が不明だ・・・グーンや黒い太陽とは別系統の黒い魔法の一部なのだろうか?
そのわりには全然魔法っぽいことをしないが。
344 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:05/01/12 19:08:49 ID:bfloqzfh
グーン=軍だとすると
緑衣隊は自衛隊だと思ってた
国家権力の象徴ね
で、力のひとつではあるが魔法ではないと。漠然とだが。
383 :
367 :05/02/16 20:12:52 ID:+LXmRV6M
346 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:05/01/13 11:49:41 ID:SgGrHKXX
>>344 「黒いもの」使ったりするあたり、通常の軍隊ってより「いわゆる」731部隊とかの特殊部隊のイメージかも。
で、緑衣隊は黒い魔法の入手を目的にしてるのだろうか?
347 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:05/01/13 19:35:56 ID:bu+aDfyD
緑衣隊の任務は今んとこ二つほど判ってる
魔法の存在を隠蔽、目撃者の隔離(光車)
グーンの遺産を確保、拡大再生産(黒い釜)
この二つの世界が関係あるか否かは不明ながら
光車の緑衣隊のイメージは
自衛隊というより戦時中の特高かなと
黒い釜では清掃工場も使用してるし公共機関に影響力もありそげ
「黒いもの」の利用目的は何だろう
731くさい使い方すんのかな (((;゚Д゚))ガクガクブルブル
ところでねぎ坊主割ったら黒かったっていうのは
公害を思わせるが 少なくとも緑衣隊は
企業じゃないよね
351 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:05/01/14 10:44:17 ID:Zwq1ZdxM
>>347 つまり緑衣隊はUFOの存在を隠匿するMIBみたいなものか。
357 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:05/01/26 09:30:32 ID:0i3ij4jZ
エルザ、闇の中のオレンジだと全然普通の少女なのな。
石橋みどりのほうがよっぽど魔法少女になってる。
359 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:05/01/27 09:30:02 ID:0rIAhW5t
魔法とかより、豪雨でずぶぬれになってお金なくして泣きそうになっちゃうあたり、三部作の方のエルザとは別人のようだ。
363 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:05/02/08 20:26:38 ID:E/0/r+f1
オレンジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
質問。
あの竜とこの竜は同一人物?
366 名前:なまえ_____かえす日 投稿日:05/02/10 12:47:09 ID:NCW/K2qu
2/27、ウラヤマシー
一時帰国してでも行きたいが、飛行機代がない!
三部作の舞台がどんな所か知りたくて、千葉で仕事をしていたこともあります。
六方町、土気、轟町、散策しまつた。(ついでに祖師谷「おおくら」、「さいじょう」学園前とかも)
成田へは、いつも京成で「魔の沼」の横を通ってます。
どなたか講演会の録音(撮影)&UPお願い。
ところで「ひわた」の由来は?
368 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:05/02/10 21:21:39 ID:cj7dL93j
漏れは「黒い釜」のモチーフがケルト神話から来たのか知りたい。
もっと端的に「プリディン物語」を意識していたのかどうか知りたい。
369 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:05/02/10 22:38:36 ID:1sE9//sd
新作がいつになるのか知りたい。。。
370 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:05/02/11 21:04:37 ID:Vgj7eYNe
俺はまず天沢退二郎を読んでから宮沢賢治を読んだので
炭袋とかそういうのを後から読んで「ああーこれか!」となったクチ。
天沢先生的にそういう読後感を宮沢賢治に持つ若い読者は
どう思うのか知りたい。
371 名前:なまえ_____かえす日 メェル:sage 投稿日:05/02/12 16:06:38 ID:zx85+d7H
「燃える石」の最後、ゲンちゃんって死んじゃったのかな?
∧_∧
(´・ω・`) 茶話会
( つ旦O
と_)_) 旦
ttp://members.at.infoseek.co.jp/juvenile_2/pastlog/1035151760.html 23 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/09(土) 14:13
「四郎の夢」連載時のイラストは誰ですか?
96 名前: 太陽クイズ 投稿日: 2002/12/07(土) 00:57
このスレ伸びてるけど、実質何人いるんでしょうか?
しかし、コアなファンがいるねえ・・・・・・。
ところで「四郎の夢」の四郎って、のちの夢師吉田四郎だよね?
161 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/01/04(土) 16:56
結局緑衣隊員って人間だったの?
198 名前: なまえを____かえす日__ 投稿日: 2003/02/02(日) 01:57
あのあと龍子はどんな人生を送ったのかなあ。
この世にいるんだろうか?
226 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/02/24(月) 17:06
それにしても実際光車ってなによ?
247 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/03/12(水) 22:18
オレンジ党員たちは海に出て何をしてきたのだ?
129 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2002/12/17(火) 14:03
詩人の天沢はまた別の天沢なり。
それにしても人見知りで人の眼を見ずぼそぼそ話す人なり。
386 :
367 :05/02/23 19:29:57 ID:f5d2qWul
もいっこ質問 ルミのお父さん、鈴木先生が名前変えたの何で? 太一郎と文彦って全然違うよね
京志と妹達は異母兄弟なんだよね? だったら妹達の母親はどこへ言ったんだ?
388 :
378 :05/02/27 11:13:33 ID:ViwmdkMO
講演会までに天沢作品予習復習しようと思ってたのに 児童書周りしか制覇できんかった・・・ orz 今から緊張。でも頑張ろう。 じゃ、行ってきます。ノシ
>>388 ガンガレー
草葉の陰から見守ってるでな
390 :
378 :05/02/27 19:36:25 ID:ViwmdkMO
えーととりあえずひとつだけ 新 作 準 備 中 ヤホーイ
>390 ヤホーイ ヤホーイ (*´д`*)ハァハァ お帰りなさい。 楽しかったですか? 時間のある時でいいので、レポートお願いします。
準備中といってもいろいろあるからな〜。 原稿と挿絵が上がったのかな?
393 :
378 :05/03/01 00:36:05 ID:vqd1Selk
かなり長くなりました。すみません。 文中言い切る形がほとんどになっていますが、 先生は実際には丁寧な口調で話をされていました。 ほかに参加されていた方いらっしゃいましたら、 講演内容の間違い等の訂正をよろしくお願いいたします。 間違いや、内容の不足は私個人の責によるものです。
『天沢退二郎氏講演会「自作を語る」』 会場の会議室に入ると、前にマリ林さんの原画が 3点展示、講演台の脇の台には復刊したブッキングの著作が立てて 置いてありました。聴衆は50人くらい。うち七割は女性かと。 女性の半分くらいは50代の女性で、20代くらいの女性も多かったです。 男性は30台〜くらいに見える方が多かったかと。 席には「魔の沼」「海へ」の要旨を書いた原稿、舞台の地図 のコピーなどが用意されていました。 先生登場。 少し長めの髪を後ろに撫で付けて、緑っぽいサングラス、 スーツ姿。えるふの方の紹介のあと、講演開始。 話をされる印象はまさに >> 。少したどたどしい感じで ときどき話が前後しながら進めていかれていました。 ********* [前置き] 今まで講演をする機会は何度もあったのだけれど そのときに使ったメモは大抵なくしてしまっている。 でもあまり上手くいかなかった記憶は残っている。だから、今回は準備をしてきた。 (B4ほどの大きさの紙を見ながら話をされているようだった) 「自作を語る」ということだが、それに、どういった意味があるのか。 本は、いったん世に出ると読者のものになる。ただ、書く側にも実は色々意図があり、 それを読み取ってもらえることもあれば意図とは違う受け取り方をされることもある。 読者には存分に読み取ってもらえればいいと思っているが、こういう機会があるのも 良いと思うので、必ずしも必要でなく有害無益のこともあるかもしれないが、 裏話などもしようと思う。論文の脚注のようなつもりで聞いてもらえればと思う。
[なぜ児童文学なのか] 自分は3歳から終戦の翌年までの子ども時代を満州で過ごした。 小2のとき、父の知人(西川さん・図書を集めていた)が「風の又三郎」を 貸してくれた、それが宮澤賢治との出会いになり、たいへんな影響を受けた。 その後、終戦を迎え、混乱の中引き上げ列車に乗り、翌年ようやくこの千葉に戻る。 父はシベリアに抑留された(?)。 帰国の後、きわめつけの虚弱児童だったため肋膜炎を患う。 また、中1のときにも肺浸潤という大病も患う。 病気をしている間は学校に行けず、自宅療養をしていたが、当時は良い薬もあり、 寝たきりではなかった。むしろ体を動かせと言われて出歩いていた。 (療養中、当時飼っていたウサギの餌を探しに授業やってる学校に行き、 声をかけられたことがあるとか) 休学期間が合わせて1年近くあったわけだが、当時の学校はあまり厳しくなく、 先生が色々ごまかしてくれて学年が遅れることはなかった。 学校に行けない、行かなくていい、長い休暇が与えられたことになる。 戦争にまきこまれたこと、大病を患ったこと、そして回復していく期間。 この三つが自分が児童文学に関わっていく下地を作ったと思っている。 (児童期の読書傾向についてひとくさり。 昭和21〜あたりは児童文学ルネッサンスにあたり、児童向けの良質な雑誌が 次々刊行されていた。町一番の書店だった叔父の家に入り浸り本借りて読んだり 立ち読みをする日々。幼稚ながらも短い童話なども書き始めていた。 起きられない療養中は、ラジオが友となり、多くの読み聞かせ番組を楽しみに聴いた。 色々な物語を想像し、最後まで想像したものは後に帳面に書き留めた。) [舞台について] (席には、昭和26年と平成12年の千葉周辺の地図が配布されている。 それを参照しながら、児童期の土地の様子を話される。 聴衆には地元の人間が多いらしく、地名に反応がある。) 主に「オレンジ党」は、色々デフォルメはしてあるけれど、このあたりを モデルにしてある。 (作草部:昔射撃場のあった土手。 「闇の中の」の短編で何度か舞台に使ったとのこと 船が埋まっていた土手? 本郷?のあたりの林の集合:ななしの森, 畑ハタのあたりの墓地:だんだら墓地 など) 小学生から中〜高にかけて、地元をよく歩き回った。 春は歩くのに良い季節。夏は下草が生い茂り、歩きにくくなる。 高校で自転車に乗るようになり(高2まで乗れなかった)行動半径は大きくなり、 友人のシラサキ君と連れ立ってさらに走り回った。 散策中は、宮澤賢治を真似て、首から手帳とシャープペンシルをぶらさげ 詩を思いついては書き付けていた。 が、歩きながら書き付けるのは手元を見なければいけないので難しく挫折、 自宅に戻ってからその印象を詩に書いていた。
[児童文学の専門家になろうと志し大学へ] 三鷹の「児童文学学生の会」に入り、互いに創作発表しあった。 そうそうたる面子が揃っていた。 (フルタ(古田足日?)、トリゴエ(鳥越信?)いぬいとみこ、 佐野美津夫等の名前が出る。佐野氏は論客だったとのこと) 宮澤賢治の模倣から離れ、独自のものを書き始める。 60年代、児童文学者協会が設立される。 子どもの育成のためにいかに児童文学があるべきか、と考えられる時代だった。 60年代は、英ファンタジーが日本に次々と紹介され始めていた。 ナルニア国物語、指輪物語等。中でも、日本ではあまり有名にはならなかったが アラン・ガーナーの、ケルト神話(マギノビオン?)を種本にした 「ブリジンガメンの魔法の宝石」「ゴムラスの月」等を読んで、あんなものを 書きたい、と思った。 また、アーサー・ランサム「ツバメ号とアマゾン号シリーズ」も 目指したもののひとつ。一見関係ないようにも見えるが、あれはいわゆる 「休暇物語」であり、学校に行かないでいる間に子どもたちが成長し冒険する物語である。 [光車の誕生] ちくま少年文学館刊行始まる。 スズキリンキチ氏に声をかけられ?大作家と並んで参加することになる。 いつ企画がつぶれるかも知らんので(というのは冗談だけれど)早く書かなきゃと。 そして「光車よ、まわれ!」が世に出る。嬉しいことに好評をもって迎えられ、 新装版、文庫と版をかさねてきた。 光車の舞台は、地理としては、69年に結婚して住んでいた祖師谷〜成城あたりが モデル。雰囲気としては執筆当時は住んでいた田園調布のあたりと混じっている。 地価水道をイカダで下る場面などは田園調布のトンネル?がモデルになっている。 [オレンジ党の誕生] オレンジ党執筆時には千葉に移住していた。 光車が都会が舞台だったのに対して、オレンジ党は、自分が子どもだった当時の 完全な工場地帯・住宅地帯になっていない千葉が舞台になっている。 千葉は軍国時代には拠点になっていて、轟の地名などはつまり軍靴轟く、 から来ている。終戦後にも動かない戦車や装甲車、輸送に使ったレール、 塹壕など、戦時の遺物、異様なものがあたりにごろごろしていた。 自分の家も元ヘイキショ(兵役所?兵器所?武器のあったところらしい)で、 脇には線路が埋もれていた。鉄くずが売れた時代には見知らぬ人が 勝手に入ってきて線路を剥がして持っていった。小学校は元兵舎だった。 自分は昔軍の幹部だった、といって子どもを脅すというエピソードも 当時の状況を反映したものである。 反・グーンとは、つまり反「軍」である。 時代が時代なら、「反グーン(軍)的物語」として発禁処分を受けたりしていたりね、 なんて。もし、また軍国時代が訪れたら・・・
[登場人物について] 光車とオレンジ党、ふたりの「ルミ」について、同じ人物ではないが 無関係ではない、と記したことがあるが、確かにこのふたりは性格も違う、別の子である。 ただ、なんというか裏話としては、作者の頭の中では同じ俳優が演じている、と言うか。 光車の龍子と、オレンジ党の李エルザは、役割が対応する人物である。 エルザの名前が李であるのは、彼女がいわゆる在日の二世?だからで、 苗字を日本風にすることなくそのまま名乗っているということで、 作中で「リ」と「イ」を使い分けていることにも意味がある。 名前にはそれぞれ意味があり、昔から興味をもって書き留めたりしていた。 「田久保京志」という少年の名は、特に親しいわけでもなかった 中学時代の同級生から勝手に取ったものである。 (当時通っていた中学校は、二つの小学校区からの児童が入学する学校だったそうで、 その二つの校区「津田沼」「大久保」出身の子供たちはえらく反目しあっていた。 ナイフ持参でやってきて一触即発なんて場面もあったとか。入学早々他方区の生徒に 囲まれ絡まれたことがあり、たちまち登校拒否になったとか。 しかし、同級生の田久保君がその抗争に一役買ってたとかそういうわけでもなく。) 京志少年にはふたりの妹がいるが、自分にも妹がふたりいる。 どうも彼女たちは京志のふたりの妹を自分達がモデルだと思っているようで。 だけど別に彼女たちは妹をモデルにしたわけではなくて。正直、不本意である。 女の子の登場人物にも、同級生だった女の子から取ったものがあるが、 それも特にその女の子が好きだったとかではなく・・・ エルザと道也の出会いは打木村治「赤い実の話」を参考にしている。 いや、決して盗作等ではなく・・・少年少女の甘酸っぱい出会いというか・・・ [隠喩としての物語] 自分が児童文学を書く上で、「戦争」「病」「回復」というのは重要なモチーフである。 作中で少女が体内に黒く悪いものを宿すエピソードがあるが、それはつまり悪性の腫瘍、 「病気」であり、外界でまさに黒いものが広がろうとしていることと対応している。 また、黒いものが土の中から生き物を腐らせていくことと、執筆当時に 時を同じくして起きていた、千葉の自然が破壊されていく世情とは対応している。 これは作者の意図そのものではないが、この現実との符号を切り捨てるものではない。 (ソンタグ?「隠喩としての病」を引いて、創作と現実との符号、 隠喩についてひとくさり。バタイユは戦時結核を患い療養するが、 終戦とともに治癒する。 この符号、「戦争」と「病」が 大きく彼の作品に影響している。「戦争」や「病」は、悪であるが? 確かに転換を呼ぶモメントともなる 等) (そういった隠喩としての物語とはまた別に、作中に外からの人物が 参加することもあると。オレンジ党の作中で、ルミ父鈴木太一郎が どうやら娘の冒険をネタに小説を書いているらしい描写があるが、 ランサムの「ツバメ号とアマゾン号」シリーズでも、 湖沼でボートに乗りながら物語を書いている叔父さんというのが出てきて、 これがどうやら作者らしいと知れる。こういうことをやっている作家って 結構多いよね、等の話も)
[そろそろ締め] オレンジ党シリーズは、三部作だけでなく、外伝的な「闇の中のオレンジ」、 「ねぎ坊主畑の妖精たち」の短・中編とも関わりを持っている。 「オレンジ党、海へ」を出した時、すぐにかかってきた電話が二本あって、 片方が斉藤淳夫氏からの「あれ、俺じゃないよね!?」 もう一本が知人の小学生の娘さん?からの「次はないの!?」 これがとても印象に残っている。 ええと、読者の方々の半分は賛成してくれるかと思うけれど、 この物語は、完結不可能と。完結不可能だからこれでおしまい、と。 ほったらかしの伏線がたくさんあるけれど、収拾不可能。なので、おしまいですと。 ただ、自分は今年3月で定年になる。そのあとは時間が有り余るようになるだろう。 9.11以降、世の中も動き始めた。 ブッシュは戦争を始め、時の総理は海外に自衛隊を派遣、armyとも呼ばれている。 我々がデモを行うでもなく過ごしているうちに、憲法九条はなしくずしになろうとしている。 言ったように、「戦争」と自分の創作は深く連動している。 構想は出来た。世の中は動いている。今のうちに書こうと思う。 作品が発禁になってしまう世の中になる前に。そう思っている。 ****** 了 ******* [追伸] 今回復刊にあたり、挿絵画家の名前を、以前は「林(ハヤシ)マリ」「林(リン)マリ」 等にしていたのを「マリ林(マリリン)」に統一した。 まあつまりこの画家は妻で、本当は今日は彼女も来るはずだったのだけれど、 彼女は実はシャンソンを習っていて、今日はその発表会ということで来られない。 代わりに彼女の作品を数枚持ってきた次第。 *********
えるふの方が、復刊本と今後の復刊予定についてを説明、 ブッキングから来られていた男性が花束を先生に渡され、講演は終わりました、 特に質問の時間等は設けられませんでした。 このあと一度先生は控え室に下がられ、この間にサイン・書籍販売の準備が整えられました。 休憩のあと、先生が出てこられてサインをされていました。 旧ちくま版を持っている男性、旧新装版を持っている女性、花束を持っている女性、 小学生の少年、少女等熱心なファンがいた様子。 「新作楽しみにしています!」とのことにはにかんだ様子で?答えてらっしゃいました。 そして黄色い封筒を持って「質問状です」と渡されてた方。 もしかしてこのスレの方じゃないかなあと・・・ 番外ですが。 以前このスレで?も見たことがあったように思いますが、あの挿絵は全て油絵とのこと。 展示されていたのは「闇の中のオレンジ」の表紙の絵、 アカヤッコとナメクジナマズの対決のシーン、「魔の沼」のルミのお地蔵様の出てくる 夢のシーンの三枚でした。ブッキングの方のお話では、今回の復刊にあたり 挿絵は原画から撮影しなおしたとのこと。大分黄ばみやひび割れも出ているので、 色味が違ったり、ひび割れがそのまま出たりしている部分があると。 けれど、闇の中の〜の表紙絵はとても鮮やかで美しかったです。 今後復刊予定の「ねぎ坊主」も、一から撮影しなおすかもしれないとのことでした。
400 :
378 :05/03/01 00:47:09 ID:vqd1Selk
以上です。拙い記録申し訳ありませんでした。 往復4時間、乗り換えだらけで遠かったけど行って良かったです。 京成線の窓から見える工業地帯は雰囲気があってわくわくしますな。 講演を聞いて、帰りに見た風景はまた印象が違って見えた・・・ 新作はまだしばらくは先のようですが、楽しみに待とうと思います。
401 :
378 :05/03/01 00:52:22 ID:vqd1Selk
スミマセン脱字発見
>>394 >話をされる印象はまさに >> 。少したどたどしい感じで
>ときどき話が前後しながら進めていかれていました。
となってますが
>>384 にあったコメントの
>129 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2002/12/17(火) 14:03
>詩人の天沢はまた別の天沢なり。
>それにしても人見知りで人の眼を見ずぼそぼそ話す人なり。
が印象に近いな、と思ったことを入れるつもりでした。
乙! 創作と現実との符号を軸に、作者の個人史(再び長い休暇)と現実の歴史(戦争)と物語がからみあって円環が完結しつつあるようだ。。。 創作と現実との符号で戦争との連動があったりすると、いろいろな意味で「間に合うか?」という気になる。 講演の終わりのところには光車のラストを感じました。とにかくすごい講演です。
乙かれさま グーン=軍っていうのは本当だったんだ・・・ 今の自分の思想(考え方?)の形成に オレンジ党シリーズがものすごく影響あったことに気づき ちょっと怖くもあったり
404 :
367 :05/03/01 21:18:24 ID:8wt2Ak78
乙ですた。満足です。とてもとてもありがとう! 先生素晴らしい。やはり我々が長年心ひかれてやまない物語を 育み吐き出した方である。 詩人が察知したからには戦争は近いのか、とちょっと(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
焼き蟹(゚д゚)ウマーも太陽クイズもひわたOBももしまだ見てたら記念に何か一言あるべし。
うわ懐かしいコテが。あっちのログ久しぶりに読み返してしまったよ。 思えば、天沢退二郎を知ったのは暫定板でスレが立ってからだった。 とうとう講演会にまで・・・(しみじみ 子どもの時に出会えなかったのは残念だったけど、 遅ればせながらも出会えてよかった。感謝。
いまさらだけど、このスレってすごいね。 はじめて2chで感動しちまった。
ありがとう、ありがとう。本当にありがとう。 「講演会レポ」さんに、何かお礼をしたいくらいです。
409 :
ひわたOB :05/03/02 14:55:41 ID:7k9EeY+Z
往復4時間もかけて行って来てくださったのですね。ご報告、何とお礼を述べて良いやらわかりません。講演会レポさん、米国のものでよかったら何か持ち帰りますが? 5/31に帰国することになり、翌日帰阪するのですが、その前に久々ひわた・・・いや千葉駅周辺を訪れようか、と。大阪の実家では龍子のようなつれあいと、ルミのような長女、竜三郎のような長男が待ってます。長女に『光車』復刊本を送りつけてあるのは言うまでもありません。
410 :
378 :05/03/02 19:38:21 ID:+Hf4etDC
いや あの ホント・・・ 。゜(*゚д゚)゜。 ケッコウデスノデ 書き起こしてたら長くなっちゃって 空回りになってたらえらい恥ずかしいなーと思ってたので。 喜んでいただけて良かったです。 しかしひわたさん えらいうらやましい家族構成だ・・・
兵器廟と思われ。
詳細な報告ありがとうございます! 実は自分も公演に参加していたのですが、聞き逃していた箇所も多く、378さんの報告であらためてよく解かりました。 黄色い封筒にはこのスレの質問をまとめたものと、返信用の封筒を入れてお渡ししました。 お返事を頂けたら、こちらで報告させていただきますね。
>>412 あなたも乙!
返事きたらいいなあ(*´Д`)
おつかれさまー! 返事、もらえると良いねえ
415 :
昔のスレのひわたOB :05/03/07 16:17:40 ID:O3uoqAx+
昔のスレに居たひわたOBです。
掲示板移転後ごぶさたでしたが講演会のレポに感動。
しかも
>>405 で召喚されたので嬉しくなって久々に書きこしようかと思ったら
今は別の人が同じコテを使っているのか。
===あやかし発生中===
この物語はこれでおしまいってことだけど 「この」はオレンジ党だけを指すのだろうか? キヨーシやみどりや種夫やみかんの王子もおしまいなのかな だったら少し寂しい
オリジナルがいらっしゃったのですね、すみませんでした。 「ひわたの由来は?」と以前質問したことがあったので、てっきり自分のことかと。 新スレからの参加ですのでどうかお許しを。で、「ひわた」とは何なんですか?
419 :
なまえ_____かえす日 :05/03/10 16:18:15 ID:vTg/SxU8
>418さん 「ひわた」は「千葉」を賢治風(岩手→いーはーとーぶ)にアレンジした、との旨が 先生のエッセイ「夜々の旅」「詩はどこに住んでいるか」辺りに書いてあったかと。 とはいえ、地元民なら黒い釜の表紙裏の地図を見たらすぐ 「きわせ」→稲毛 「にしひわた」→西千葉 と分かるです。 そんなわけで元ひわたの民(ひわたOB)でした。
なるほど、そうだったのですね!ありがとうございました。 実は私も一時期仕事で(千葉に行きたかったので意図してその仕事を選んだのですが)千葉駅前の弁天町に住んでいたことがあります。 しかし三つの魔法シリーズで描写されている千葉駅は、旧の駅舎(現在の東千葉あたり?)のようですね? またいろいろお教えください。
ねぎ坊主畑キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
俺もカッテキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! これは初めてなんで嬉しい。さっそく拝読・・・ まだ最初だが、なんかいままでと感じ違う(;´д`)
424 :
太陽クイズ :2005/04/08(金) 01:01:33 ID:nMllj3BP
大丈夫。最初だけだょ。
↑ひさびさの登場。講演会は行きました?
426 :
太陽クイズ :2005/04/18(月) 00:57:12 ID:O6SIj157
あ、どうもどうも。 講演会なんて、ぜんぜん知りませんでしたわ。
わ。リブロなら行きやすい。 奥様てどんな方なんでしょう。
まじっすか。今度こそ行きたい〜。 サブタイトルに「「光車よ、まわれ!」と「オレンジ党シリーズ」の成り立ち」 とあるし、これってこないだ誰かが天沢先生へ渡した質問状への間接的な回答にも なってるんじゃなかろうか。
ううっ、今回も行けない。 どなたか前回のようにご報告いただけないでしょうか。
入場券買いに行けなかったから、「TV局の収録も入る予定になっており」に期待しとく。 NHK教育あたりで放送してくれないものかと。。
433 :
なまえ_____かえす日 :2005/05/13(金) 22:31:30 ID:vbDUKQHz
いってきますた!!! 奥さん美人ですた!!!
おかえりー。 かるくレポたのんますね いいなあ奥さん。美人なのか
もっと年とってると思ったが、以外と若い見た目なんだな。
復刊でオレンジ党シリーズ読破したので記念書きこ。 なんか馴染み深い地名だと思ってたら、自分も元ひわた住人だったとは。 ひわたに住んでたころは「光車…」しか読んでなかったからわからんかった。 自分は穴川だったけどルミの家って轟かな?
438 :
437 :2005/05/20(金) 02:00:06 ID:FEMNRfcX
ついでに。 引き込み線の跡って、ひわた大横の穴側十字路へいく道だったような? どかん谷は椿台に近いということで、黒砂あたりのくぼ地ですかね? まあ実際の地形にぴったりではないし決めつけてもしょうがないですが。
>437 鈴木太一郎先生のモデルがご自身であろうとすると、 ルミの家はやはり轟でしょう。 >438 あの道がそうなんだ? 学生時代、ひわた大では大人数に紛れて先生の講義を受けました。 小柄な目立たないお父さんという印象でしたが >435の写真見て、その頃よりはお年を召されたなーと思いました。
>まあ実際の地形にぴったりではないし決めつけてもしょうがないですが。 名前とおおまかな位置関係のみって感じか。 地図を見てると「六方新田」「草野団地入口」「西寺山」なんて名前のバス停があるけどけっこう散らばってるね。 >鈴木太一郎先生のモデルがご自身であろうとすると、 >ルミの家はやはり轟でしょう。 表紙裏の地図を見てて、ルミの家だけ遠いなと思ってたんだけど実際もえらく遠いな(w あと、ねぎ坊主のあとがきに出てくる副医院長邸のビワの木の詳細を誰かプリーズ! 気になる。
リアルであの辺に住んでた人がうらやましい今日この頃
442 :
438 :2005/05/21(土) 01:10:00 ID:gXFQL/Kw
うきゃ〜、一晩あけてのぞいてみたら誤字だらけ。 穴側×>穴川○、はまあいいとして、 椿台×>萩台○、はぜんぜん違うじゃん。 それはそれとして、引込み線の件ですが、探したけど裏付ける資料なかったです。 ただ、引込み線としては千葉駅から千葉公園を通って穴川方向に抜ける廃線が有名なので、こちらのイメージで書かれているのかもしれません。 方向が90度違いますけど。
昔からきわせに住んでたのにそれと気づかないで生きてきました。
昨日、池袋のリブロに寄ったらレジの斜向かいに棚2段くらい使って氏の本が陳列されてたよ。 ナルニアの影響でファンタジー関連が特集されてるのかな。 #ブリジンガメンが一緒に置いてあったので思わず買ってきてしまった
流通してたのかブリジン。
闇のイージスのあとがきでちょっと光車に触れてた。 アナは竜子なのかそうなのかなるほど。
なに一人ゴト言って一人で納得してんの?
闇のイージスって漫画の?
うむ。 光車漫画化企画があったが結局流れたんだとさ。
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ ン!! 漫画化されたらイメージ壊れそうな気もするが、ちょっと見てみたい
水木しげる・画
453 :
なまえ_____かえす日 :2005/06/15(水) 00:18:29 ID:nWo4HazX
ちょっと前にオレンジ党の初版を某古本チェーン店で105円で売ってた・・・ 復刊したら、初版て安くなるの?
454 :
なまえ_____かえす日 :2005/06/15(水) 21:20:09 ID:O+uTuecW
a
455 :
なまえ_____かえす日 :2005/06/15(水) 21:48:51 ID:O+uTuecW
そらやすなるでしょ。 買うなら新しいほうがいいしw で、どこで売ってたの?
つーか古本チェーンはどこも基本的にモノを見る目ないから。
457 :
なまえ_____かえす日 :2005/06/16(木) 21:08:47 ID:0T8tD0c2
復刊したけど、その分知名度が上がってコレクターが初版欲しがるよ これから間違いなく価値が上がると思う。 買ったのかな?
458 :
なまえ_____かえす日 :2005/06/17(金) 02:05:31 ID:AKIL3f9t
個人的に売ってもらえませんか? 1000円で買います。
↑まだ最低落札価格に達していません
460 :
なまえ_____かえす日 :2005/06/18(土) 00:39:40 ID:bheUYMdX
俺なら状態によるけど、普通に5000円出してもいいで
461 :
(・(ェ)・)(・(ェ)・) :2005/06/18(土) 04:11:47 ID:4e2fAbVo
ほうとうでつか?
あやかしでしょう
夢でない夢が延びまくってる件
復刊リクエスト数 142票 / 100票 配送時期 *商品の発送は7月中旬になります。 在庫数 在庫 127
465 :
なまえ_____かえす日 :2005/06/27(月) 02:01:27 ID:+M8VNDIB
翻訳の話題もOKかな? 新作は勿論楽しみにしてるんだけど、アンリ・ボスコにはまってしまった 俺としては、ボスコの未訳作品の翻訳も天沢さんに是非ともお願いしたい。 多田智満子なきあと、ボスコが訳せるのは天沢さんしかいないだろ。 邦訳されている作品は全部読んだ。どれも素晴らしかった。 まだまだ未訳の作品がある。お願いしますよ、天沢先生!
おれも天沢せんせの散文詩や童話はもとより、翻訳も好きだ。 もうすぐブランショの翻訳が出るらしい。大期待。 あとはグラックの『大いなる自由』(絶版)をちくまあたりに文庫化してほすい。。。
書肆心水の至高者って昔筑摩から出たやつ?
ボスコも軒並み絶版もしくは品切れ状態だな。 唯一普通に入手可能なのは多田智満子訳の「ズボンをはいたロバ」くらいか。 いや、これもすごく名訳だとは思うが、天沢訳の作品が出回ってないのは痛い。 売れてないってことなのか?こんな状況では未訳作品が新たに訳出される ような雰囲気じゃないよな。
おっと、至高者って筑摩から出てたことがあるのか。知らなかった。 でもまあ、書肆心水版では加筆なりなんなりされてることでしょう。いずれにしろめでたい。 これ言い出したら切りないけど、天沢訳『去年マリエンバートで』すら手に入らないというのは ひどい出版状況だな。 ついでながら『宮沢賢治の彼方へ』文庫も品切れと知って慌てて古本屋で買ったよ。 とりあえず、書店で見かけたら買っとけ、が基本だな。
古書でよければ筑摩の白箱世界文学全集65 『アンチ・ロマン集』を買えばよかったような飢餓す。
古書サイトで検索してみたけど、同じ筑摩でも、「去年マリエンバートで 不滅の女」より、 「アンチ・ロマン集」の方が割安だな。よし、買っちゃうぞ。
どうでもいいけど俺、この人の息子と小学校一緒だった。轟小。
473 :
なまえ_____かえす日 :2005/07/09(土) 13:38:27 ID:ByWOEL9C
今日深夜スカパー216chで、天沢さんの特集の30分番組があるようです。 スカパー入ってないので見られない。 見たいなあ。もっとメジャーでやってくれないかなあ。
スカパーでは見られんよ。。。 Ch.216 ベターライフチャンネル 商品コード: 料金:無料 00:00-00:30 精神文化の時間 ■真如苑「Edge 未来を、さがす」「Edge2今を、いきる」 7月9日、23日(土) 深夜 24:00〜24:30 詩人 天沼退二郎(天沼ちがう。天沢) 1960年代から70年代にかけて若者の間で神格化された詩人がいる。 団塊の世代は彼を「アマタイ」と呼び、その伝説を語り継いだ。 天沢退二郎、68歳。「ほんとうは詩について語ることはできない。 できるのは詩を生きることだけである」(『南北』1967年2月号)。 詩的伝説となった存在は今、どこを生きているのか。
夢でない夢キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
『夢でない夢』、ただ今とどきますた。淫靡というか妖しいイラストが良い。
479 :
なまえ_____かえす日 :2005/08/19(金) 13:36:52 ID:28HvsL7o
age忘れた
481 :
480 :2005/09/03(土) 01:21:16 ID:ZDYtBdpq
いよいよ明日。 ナマの天沢先生は初めて。楽しみです。 余裕があったらメモを取って,レポしますね。
>482 乙!
483 :
482 :2005/09/05(月) 19:49:23 ID:muRcMQTL
>481 レポ乙!ですたorz
いやまだレポはしてないだろ
485 :
480 :2005/09/05(月) 23:37:38 ID:wMRwRQxs
レポ書き始めたら思ったより長くなって、まだ出来上がってないです もう少々おまちあれ。。。
486 :
なまえ_____かえす日 :2005/09/06(火) 18:53:26 ID:VbmOWHrz
私も行きました。 初めてお会いできて嬉しかったです。 オレンジ党を書いたひとに会えるとは。 小学生の頃の自分に教えてあげたい。
祝水族譚復刊。 定年されてから半年か・・・そろそろ新刊来ないかな来ないかな 480さんの講演会では新刊のことについて何か言ってなかったのかな。
491 :
太陽クイズ :2005/10/14(金) 00:57:12 ID:WA58PKLw
もう少し、多くの人のもとに天沢成分を届ける方法はないものか 五十嵐大介なら、マンガ化可能かもしれぬ
492 :
ひわたOB :2005/10/19(水) 09:58:02 ID:XHnI0SOm
漫画化なら、鈴木翁二 キボン 新作の舞台は母校のひわた高だってコメントをどっかのサイトで 見かけたんだけど、今ググっても出てこない…
494 :
ひわたOB :2005/10/20(木) 00:29:50 ID:jj6d36cM
495 :
太陽クイズ :2005/10/21(金) 23:44:47 ID:X2pXH429
よーし、もう少し生きていよう
また軍関連のネタでるかも
>491 五十嵐大介、イイ!!
なんとなく保守
図書館の除籍本で光車をもらってきた。 表紙は傷みがあるけど本文は立派なもの。 大切にしよう。
きせわなのに置いてねえな。 まあ児童書コーナーの本はよだれが染み込んでそうでやだ。
503 :
なまえ_____かえす日 :2006/02/07(火) 01:06:26 ID:RiyE3z4y
先生・・・・続編出す前に死んだりしないでホスイ
や、ヤメテヨ 定年したばかりぐらいのお年だし まだまだ元気だよ
505 :
なまえ_____かえす日 :2006/02/07(火) 01:21:26 ID:RiyE3z4y
いや、一寸先は闇です
一寸先は闇の中のオレンジ
>465ナカーマ
ずっと昔、国語の問題集の問題文かなんかで、ある物語を読んだ。 なんか面白そうだったんで、気になって探してたが ネットで検索しても見つからない。 それもそのはず、間違って「風車よ、まわれ」ってタイトルだと思い込んでた。 まさに今日、「光車よ、まわれ」ってタイトルだと知った。 まさか旧シャア板のクソスレで見つけるとは。 ところでこの本、面白い? 評判はいいみたいだけど。 でも高いね。
509 :
なまえ_____かえす日 :2006/02/25(土) 23:04:03 ID:zaq7YQGF
>508 面白いよ! 買うのに抵抗あるなら借りて読むといい。 大きめな図書館なら結構置いてあるから。 そんで気に入ったなら是非購入してくれ。
510 :
508 :2006/02/26(日) 00:47:43 ID:cD9NkmRv
>509さん、レスサンクスです。 残念ながら地元の図書館にはありませんでした。 中古本を探してみます。 大昔の記憶なんで、もしかしたら別の本かも。 覚えてるのは主人公の少年がクラスメートの少女から何か得体の知れない、 不気味というか禍禍しいものを感じた、というシーンくらいで。 この本、そんな感じの場面あります?
>>510 よもや当たってないとしても、読んで後悔しないと思うが。
言い知れぬ端麗な禍々しさ、なにげないいっそ爽やかなほどの不気味さは天下一品だから。
得体の知れない禍々しいものを感じるのは少女ではなくて少年だと思われ。 まぁクラスメートの龍子も、子供の読者からしてみれば結構不気味かも。 鳥スカートの版画とか。
ふと思ったんだが オレンヂ党と黒い釜の時の源先生っていくつなんだろう ルミ父と同じくらいの印象だったんだけど だとすると話中10年前の黒い釜を封じた時とか、20年前の戦いの時には若すぎるよね じつは結構爺さんなんだろうか
注文した『バルガボ パスカレ』が来ましたよ。。。(´・ω・`)
なんでしょんぼりしてるのさ。
ボスコはいいよな。どれも好きだ。 まだ訳出されてないのが沢山あるんだよなー。 天沢先生、お願いします!
p。ぷるまんのライラシリーズが映画化されるんだって。 天沢先生の立川講演の時、一瞬お話にプル万の名前が出た気がするんだけど どういう文脈だったか覚えておられる方はおるかのう??(´д`; ≡ ;´д`)
519 :
なまえ_____かえす日 :2006/06/19(月) 10:05:17 ID:pANdCiFI
たまにゃageとこう
77 なまえ_____かえす日 2006/09/23(土) 19:47:12 7zrVVBAX
上の方にも上がってた今西佑行の「ねことオルガン」
まさか絶版になるとは思わなくて本屋で見かけたとき買わなかったのが今でも悔やまれる。
近所の図書館にも置いてないし、古本屋でもなかなか見つからない、今となっては幻の名作になってしまった…
↓そのうち世情によって禁書になるんじゃないかと心配な児童書は?
78 なまえ_____かえす日 2006/09/24(日) 01:27:57 XesJ4N8f mailto:sage
天沢退二郎のオレンジ党シリーズとか。
これに限らず戦後の児童書って左寄り(というのか)の話が多いから
時勢によっては・・・という本はあるよなあ。
↓人にすすめて失敗した本はありますか?
79 なまえ_____かえす日 2006/09/24(日) 19:34:33 BOKfxXUC
友達にすすめてダメだったのは「不思議の国のアリス」と「鏡の国のアリス」かな。
あのテニエルの挿絵がダメだったみたい。
↓では、人からすすめられてあんまり良くなかった児童書は?
80 なまえ_____かえす日 2006/09/25(月) 02:43:36 MsDre11a mailto:sage
「星の王子さま」がどうにも・・・苦手で
感想を尋ねられて歯切れの悪い受け答えをしてしまって、気まずいことに・・・
↓えーと、それでは人にすすめられたり紹介されたりして出会えた、印象深い本があったら
81 なまえ_____かえす日 2006/09/25(月) 03:03:52 En+Latfw mailto:sage
上で名前の出ている天沢退二郎の「光車よ、まわれ!」
日本という湿潤な地に足のついたファンタジーということと
暗さを含んだストーリーにも魅かれた
↓んじゃ、このスレを見ていて興味をもった本は?
82 なまえ_____かえす日 2006/09/25(月) 20:36:27 trPnzNfU
>>78 の「オレンジ党シリーズ」かな。
1巻目だけ読んだ覚えあるけど、なんか不気味な雰囲気の印象はあったけど、それほどヤバ気な内容じゃなかったような気がするので。
↓で、「オレンジ党シリーズ」って2巻以降どんな話になるの?
==================================↓新着レス↓==================================
83 なまえ_____かえす日 2006/10/01(日) 19:49:17 GLzl6i+k
82に誰も答えられなくてスレ止まっちゃってるから、別の質問出すね。
↓子どもの頃、知識を広げるのに一番役にたった本は?
ちいと悲しくなったorz
この板3ヶ月レスなくても落ちないんだな
即死さえ逃れれば950越え以外でdat落ちすることはまずないよ。
524 :
480 :2006/11/23(木) 21:26:00 ID:sKPZNVj2
1年前の話でなんだよ!と思われるかもですが、
無くしたと思ってたレポートのファイルが発見されたので、
立川の、オリオン書房ノルテ店ブックトークレポをば。
>>378 氏が以前の講演の要旨をまとめてくださっている(
>>394-399 )ので、それとかぶるところもあります。あらかじめご了承ください。
会場は立川駅からデッキで歩いて3分ほどのオリオン書房ノルテ店のラウンジ。
普段はブックカフェとして営業されている場所だそうです。
奥の、多摩都市モノレールの軌道を望む窓際に講演者の席が設けられ、横6列×奥6列ぐらいの聴衆席が。後ろの方の席は足が長いスツールになっていて、講演者が見えやすくなっている配慮が感じられました。席の上にはレジュメが既に配られていました。
右側の壁には奥様の挿絵の原画が10点ほどかかっていました。
525 :
480 :2006/11/23(木) 21:27:20 ID:sKPZNVj2
【レジュメ5点】 ■「オレンジ党、海へ!」プロット表と、見返しにあった地図のラフ ■「魔の沼」最終ページの原稿コピー 2枚ホチキス止め。当初、ルミのセリフ「お父さん!……みんなおしえてあげる!」で終わっていたが、あとから白衣の老人とカケスの箇所が付け足されたことがわかる。 ■創作「太陽」 中学生から高校生にかけて創作した話の表紙と1ページ目のコピー。(詳細は後述) ■1/25,000千葉西部の地形図(右半面のみのコピー) ■オリオン書房のアンケート(天沢先生へのメッセージ欄あり) 3時少し過ぎたところで天沢先生が到着。拍手とともに入場。黒いスーツに黒いシャツで、サングラスをかけていらっしゃいました。 以下、講演概要。 □←の題目は私が勝手につけたものです。 [* ]←は私のコメントや補足説明です。
526 :
480 :2006/11/23(木) 21:30:37 ID:sKPZNVj2
□今回の講演について 今年(2005年)になって既にこれで3回、皆さんの前で語る機会を得たが、このようなことは去年まではやったことがなかった。 オレンジ党の発表直後に日本児童文学の会で話したくらいだ。 だが、書いてからだいぶ時間もたち、色々と自作を考えるきっかけになったと思っている。 前回も来てくださった方には内容が重複するところもあるかもしれないが、池袋(前回)でなかった資料がここ一週間で色々見つかったりもしたので、それらの新しい資料も交えつつ、話をしていきたい。 □復刊について 以前、「光車」を出版したときには初版1万部だったが、その際に読者とのつながりを感じることができうれしかった。 長らく絶版だったので、自分の中であれは夢まぼろしのような気がしていたが、まだ読みたいと思う方がいて、復刊につながったことはうれしく思う。 今回は「夢でない夢」が復刊になった。これは単行本の出版こそ光車のあとだが、雑誌に連載していたのは1970-71年なので、じっさいには前に書いた話だ。 そしてある意味では「夢でない夢」は「光車」の原型である。 どちらも主人公は「一郎」少年(ただし家族構成が違うことからわかるように、 同じ人物ではない)であり、「清子」は「龍子」と対応する。じっさい光車の「龍子」は校正刷りまでは「清子」という名前だったのだが、やはり別キャラクターなので、全部名前を変えてしまった。 [*「清子から龍子への変身」という言葉をつかってらっしゃいました] 話が前後してしまったが、「夢でない夢」については後ほどまた話したいと思う。
□自分の生い立ちと賢治童話[*
>>395 と重複するところはなるべく割愛しました]
自分が初めて賢治を読んだのは1944年、満州でのことだった。
父は大学教師だったが、その同僚の西川氏から「風の又三郎」を父が借りてきたのが初めてだった。おもしろがり、こわがりながら夢中で読んだ。
そのあと「銀河鉄道の夜」も読み、父が「グスコーブドリの伝記」を買ってくれた。この3冊を小2で読んだ。
「又三郎」と「グスコーブドリ」はわりとよく内容を理解できたものの、「銀河鉄道」はチンプンカンプンだった。
1946年、満州から引き上げ。叔父の家が町一番の書店で、そこで本を借りたり立ち読みしたりしてずっと読んでいた。
千葉に引っ越す際、叔父が餞別に好きな本を持っていけというので、選んだのが「注文の多い料理店」だった。
これで賢治の童話集はほぼ読んだと思う。
中学1年生のとき、肺の病気で入院。ひまなのでラジオを聞いていた。
樫村治子<かしむらはるこ>の朗読が好きだった。そこで「銀河鉄道」の朗読も聞いた。
中学2年生で「銀河鉄道」を再読。今度は「ようやくわかった」と思った。
実際、自分の中で一番重要な賢治童話は「銀河鉄道」だった。
朗読を聞いたことと、再度読んだこととから、「銀河鉄道」の全貌がすみからすみまでわかってきた。
中学高校の同級生によれば、何かと言えばただ「賢治、賢治」と言っているやつだったそうだ(自覚はない)。
[*以下余談ぎみ]ラジオでは「君の名は」も夢中になって聞いた。
「女湯が空になる」といわれていた、あのドラマだ。
ヒロイン役の阿里道子<ありみちこ>の声が何とも言えず甘美で健気で、聞き惚れた。
□千葉での少年時代[
>>396 と同じ内容もあります]
(レジュメの地図を持ちながら)(右端の上(北)から真ん中あたりを指して)ここらへんに尖ったマークがあるが、これは林の地図記号。
このあたりを中学生からよく歩き回った。
高校2年生からは自転車に乗れるようになったので、行動半径がぐっと広がった。
ただし、自分では自転車を買ってもらえなかったので、後輩に借りて、授業をサボって林を渡り歩いていた(笑)。
この付近の林は、ちょうど「黒い釜」でルミが父とピクニックに行く林である。
もっとも、今はマンションなどがたって、ほんのすこし林の残骸はあるものの、何ともなさけないありさまになってしまっている。
賢治にあこがれてペンと手帳を持っていったが、景色をみながら詩を書くのは天才にしか無理だとわかり、とりあえず景色だけを見ていた。
賢治が注文の多い料理店で書いているように、自分も物語を書きたいと思ったが、童話がはじまるような気配は感じられるものの、そこからみるみる話ができて・・・というわけにはいかなかった。
児童文学は書けないかもしれないと思った。
しかし、心理学者波多野完治<はたのかんじ>の、児童心理と児童文学の本などを読み、
児童文学を読者としてだけでなく、専門家として読むことができることに気がつき、
将来は児童文学の専門家になりたいと考えるようになった。
□高校時代
高校時代は文学クラブに入ったが、当時は川端などの純文学が中心で、児童文学と言ってもばかにされるだけだった。
「あおがり山の夜」という30枚くらいの話を書いてクラブ誌に出したが、全然認められなかった。
このころから、現代詩を読み始め、書くようになった。
高校時代では、図書委員になった。そこで図書室にある河出の近代日本文学大成などを読んでいった。
リストをつくり、全巻読むのを目指した。日本の次は世界にも手を出した。
図書購入係になったので、先生たちに推薦図書を聞いたりしてまじめに委員の仕事をしつつも、自分の趣味で「荒地詩集」を買ったりしていた。
叔父の本屋といい、この図書委員といい、読書する環境に実にめぐまれていた。
□大学時代[
>>396 も参照]
「児童文学学生の会」に入り、創作部会や評論部会で活動した。詩で3つの同人誌をかけもちし、大学1・2年の時はとても忙しかった。
だが、やがて、がっくりした。
というのは、そのころの児童文学の会のメンバーの主たるイデオロギーは共産主義で、「文学はプロレタリアに奉仕するもの」という位置づけだった。
そのようなイデオロギーの中での児童文学は、「よりよい子供を作るため」に書かれていた。
しかし自分は「自分が読みたいものを書きたい!」と思って反対していた。
イデオロギー的な、上から教え込むような文学は、気に食わなくて結局、決別した。
そして、あとの学生生活では、自分の書きたいものを書いて、読みたいものを読んでいた。
□影響を受けた児童文学 そんな中読んでいたのは、イギリスの児童文学だった。 C.S.ルイスやトールキンなどの訳書が出てきていた時期だった。 一番好きなのは大学院のときに出会ったアラン・ガーナー(Alan Garner)だが、他にも影響を受けたものは色々ある。 アーサー・ランサムの「ツバメ号とアマゾン号」12冊シリーズは、2冊しか当時訳書がなかったので、残りの10冊は丸善で原書を注文して読んだ。 お金がなかったので月1冊くらいのペースで、通学の総武線の中で読んでいた。 ランサムから教わったことは2点ある。 1つは、少年少女のグループをメインにした長編ということ。 「光車」も「オレンジ党」もこの形をとっていて、それがお話の目玉のようになっている。 もう1つは、紅一点ではなく紅二点、つまり性格の異なるヒロインを二人用意するということ。 「光車」の龍子とルミ(一郎は両方に惹かれているわけだが)がそれで、このことは「ツバメ号とアマゾン号」のティティとドロシアから教わったことだ。 ヒロインが一人だと、男尊女卑っぽくなってしまう。 □「夢でない夢」について 1970年から、「話の特集」の依頼で書いた童話が「夢でない夢」だ。 ただしこれは単行本化の際につけた題で、連載時は「入り口はあるが出口はない童話」というタイトルだった。 これはずるい言い方で、終わらせなくてもよいということ(笑)、だから自由に書いた。 また単行本では必ずしも初出順に並んでいないし、タイトルも連載時と違う。 「母の足」は連載時は「けれども一郎は夢を見ることができない」という題だった。
531 :
480 :2006/11/23(木) 21:58:13 ID:sKPZNVj2
と、ここまでが1年前に書いたレポです。 ここから先は、メモを頼りに思い出せる限りかきます。 記憶が不明瞭なので、間違いがあるかもしれません。 そしてレポ文章も不明瞭なところがありますが、ご容赦ください。 □「夢でない夢」(承前) 一郎と清子の話で、彼らが何を求めているか。 それは「本当の親」さがしである。 「本当の親」を見つけると同時に「本当のぼくら」も見つかる。 だが、それを化け物たちが阻む、というお話。 □「太陽」[*レジュメの一つです] この「太陽」は中2から高1にかけて書いた作品。 冒頭は、中学の最後の授業に書いたのだが、提出せずに持ち帰った。 [*以下あらすじ] 冒頭は少年[*だったと思うのですが、レジュメ自体紛失して自信ないです]が線路に身投げする。 その後、夢の世界。 ジョバンニもカムパネルラもいない電車に乗っている。 降りるとそこは新発田の町。歩くが、だれもいない。 女の子と出会う。 「街全体を蟻が占領して、食べられるから逃げて」と言われ、 汽車にのってとびだす。 ところが、いろんな人がいろいろな方法で汽車から降ろそうとしてくる。 [*中には色仕掛けも・・・と話して、先生苦笑。] そこに太陽がのぼり、汽車は微塵に。 自分自身の体も微塵に。。。
532 :
480 :2006/11/23(木) 22:03:16 ID:sKPZNVj2
□死後の世界
「死んだ後どうなるか」
というのは、自分が賢治の「銀河鉄道の夜」から引き継いだ重要なストーリーである。
「オレンジ党、海へ」は子供たちが死んだ父母に会いに行く話。
リンドグレーンの話の死んだ子供たちは悲しすぎるので、そうならなくしたい。
[*ここで
>>517 さんの言ってた「ライラ」の話]
フィリップ・プルマンの「ライラの冒険」シリーズも、死者というのが重要なキーワード。
[*以下、ネタバレを気にしつつ、ライラについて語っていらしたのですが、細部は覚えてません]
・・・と、だいたいここまでが先生の講演の本編。
あとは質疑応答になりました。
(質疑応答のほうは全然メモもなく覚えてもいない・・・ごめんなさい。)
連続カキコ・長い雑文失礼いたしました。
さ、またオレンジ党再読しようかな。
>524-532 乙!
久しぶりにのぞいたら、レポがあるなんて。 >532乙! 読み応えあった、ありがとう。
久しぶりに来た。 宝物のようなレポ、乙。
ttp://blog.book-ing.co.jp/message/2006/12/post_e2b8.html 「2006年12月 2日 (土)
オレンジ党シリーズ続編
天沢退二郎先生がついにオレンジ党シリーズ続編(完結編)の執筆を開始されました。
天沢先生は執筆の際、先ずは物語全体のプロットを固めるところからスタートされます。
ここが最も集中力を要する一番肝心なプロセスということで、そこさえ固まれば後は筆に
任せて流れるように進むとのこと。先生は先々月の10月、数日間ホテルに缶詰となって、
すでにこのプロットづくりを終え、今月の中旬には原稿追い込みに向けて第二次合宿を
される予定です。さぁ、いよいよ1983年以来となるオレンジ党の新しい、そして最後の
冒険がすぐ目前に迫っています。」
わ・・・うわっ。ほんとに。いよいよ。
この時勢に合わせて、オレンジ党の面々がオレンジ共済とか結成していたりするんだろうか。
539 :
なまえ_____かえす日 :2006/12/07(木) 22:55:48 ID:7/kKqC3L
執筆を「開始」ってのがどうなんですか しかし「最後」かあ ズッコケ三人組みたいな意味での完結編だったら、なんだな
541 :
なまえ_____かえす日 :2006/12/22(金) 01:59:33 ID:0akvMb/A
夢でない夢の出版年って1973か1974かどっち?
オレンジ党は3部で綺麗に終わってたと思うのは俺だけだろうか
>>541 復刻版しかもってないけど、「初版は1973年、大和書房より刊行」
と書いてある
先日、某本のあとがきでこの作者を知ったのですが、 闇の中のオレンジとオレンジ3部作では、3部作の方を先に読んだ方がいいのでしょうか?
544 :
なまえ_____かえす日 :2006/12/24(日) 15:18:48 ID:0NmqutAB
個人的には、『闇の中の〜』を先に読んだ方が話が掴みやすい気がするけど どっちでも問題は無いと思う。 ところで某本って何です?
>>544 レスありがとうございます。
図書館にあるようなので借りてきます
>某本
「送り雛は瑠璃色の」という民族伝承と万葉集を題材にした、
失踪した同級生を探すゲームブックです。
>>545 さんは読み終わった頃だろうか
ところで「ねぎ坊主〜」に収録の杉の梢に火がともるとき、の
少年の名前って何なのだろう。
『この物語は消滅し、読んでいるあなたがたも消滅するだろう』の
意味が判らない・・・
NHKで今度始まる「電脳コイル」が なにげに「オレンジ党」の匂い。
>>548 オレンジ党というよりは攻殻機動隊を教育テレビ風にアレンジした感じ。
まぁ天沢さんとか出てくるしな。
かぶっている皮は攻殻風だけど 「優子と勇子」とか「電脳探偵クラブ」とか 神社の秘密とか物語の骨格に影響を受けている風。 まだ2回だし、これからもっとはっきりしそう。
天沢勇子て名前が思わせぶりだ。きっとこのスレの住人に当てたメッセージに違いない(笑) あとオレンジ色のバッジがあからさまに怪しいぞ。
553 :
なまえ_____かえす日 :2007/06/17(日) 21:49:39 ID:Z0agyxMR
今月号の『ユリイカ』上橋菜穂子特集に寄稿有り。 次回作についてもちょこっと触れてましたよ。
554 :
◆DEAIKEIo/2 :2007/06/18(月) 19:37:22 ID:L5QCdPmY
d
555 :
なまえ_____かえす日 :2007/06/26(火) 13:33:55 ID:O1GCfvOs
今日の電脳コイルで「ひわた」ってちらっとでてきたよ。
父親が一郎?だっけ? 天沢退二郎を意識してるのは確かかと。 それにしても面白いねこのアニメ。
眼鏡っ子スキーにとっては神作品
いいね。 ひわたとか天沢とか、「同じ名前の少女」とか 鳥居とか黒いモノとか、バッジがオレンジとか。 すごいドキドキするなー。 モチーフもだけど、エッセンスと言うか雰囲気があるよね。
底辺に流れる黒さが共通してるね。 監督は多分天沢ファン。
次回も天沢エッセンスが期待できそう。
562 :
欽ちゃん :2007/07/21(土) 19:23:05 ID:i7+ROdzn
『 K L A C K 』 〜 光 を 纏 わ ん 救 世 主 〜 神谷聖也様(Guitar) 『愛』を伝える紅蓮の聖者 心に宿されるは燦々と燃え盛る炎が如き博愛の情熱・・・ 烈様(Bass) 『夢』を与える蒼天の賢者 瞳に映されるは凛々と透き通る氷が如き夢想の世界・・・ 柳橋昌亜様(Guitar) 『翼』を持った白銀の王者 背に翻されるは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・ u様(Vocal) 『魂』で奏でる黄金の覇者 身に纏われるは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・ 愚民共めが・・・ 貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・ 彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・ 荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主様達で在られるのだよ・・・ 貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
電脳コイルで気になって来てみたらやっぱ話題になってたか
まあこんなのんびりスパンですけどね
後半になってますますその気配が濃厚になって オレンジ党ファンとしては大いに楽しみ。
コイルで気になって読み返してみたら思ってた以上に 天沢作品を意識してることが分かった これから楽しみです
例によってコイルスレで初めて知って「闇の中のオレンジ」「光車〜」を読んだのですが 「こんなの子供が読んで楽しいの?」というのが第一の感想。 もし子供のころに読んでいたら、印象に残っただろうけど意味不明で嫌いになっていたかも、と思った。 デカダンスというか何というか、軽く世紀末的なものを感じた。 こんどオレンジ党シリーズも読んでみます。
知名度を考えれば多くの子どもたちはスルーだったことが分かる ただし何度も復刊されていることを考えれば一部の人間には 熱烈に支持されたこともまた事実
>>567 怖かったんだよ
冒険ものとか好きで図書館で見かけてこれにも手を出したんだけど
他のものとは段違いに怖かったんだ
でも嫌いになった人も多かったろうね
前にトラウマスレかどこかでも見かけたし
ついさっきオレンジ党シリーズ読み終わりました 石橋みどりって他の短編なんかに出てきましたか?
闇の中のオレンジ グーンの黒い森に同姓同名の人がいる
>>569 その怖さに魅了される人もかなりいたんだよね
コイルの磯監督もそうみたいだし
たぶん宮崎駿も影響受けてるんじゃないかな
「光車」は中学校の図書館にあったのを読んではまり、 大人になってから買おうとしたら版が切れてて、 筑摩書房に怒りの手紙を送り、一応返事は来たけど 新たに印刷する予定はないと言われて失望し、 その後、筑摩書房は倒産して絶望した。 筑摩再建後、再販してくれてやっと買えた。 でも、表紙が変わっててちょっと残念だった。 そういえば一時期、「光車」を出す出版社は つぶれるという噂が流れたことがあったけ・・・
>つぶれるという噂 それなんて超人ロック。 再販版の装丁しか知らなかったので 少女の表紙を見たときは驚いたな。 文庫は文庫で違うし。
>>573 えらいなあ、そんな手紙にいちいち返事をくれるなんて
完全復刻でなくてもいいからちくま文庫にもそのうち入れてほしいです
>>576 あの頃は、今と違ってメールなんかなかったから、
わざわざ出版社に手紙で要望やクレーム送る人は少なかったんでしょう。
今は今でメールで返事が来ますけど。
>>577 ちょっと前までこういう知る人ぞ知る作品が絶版になると
古本屋にもめったに出ないし探すのに苦労というか
あきらめるしかないことがほとんどでした
今はヤフオクがあるからホント助かる
579 :
欽ちゃん :2007/09/19(水) 12:29:43 ID:L7Bc7xNN
『 K L A C K 』 〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜 『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar) 心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・ 『夢を与える蒼天の賢者』 烈 様(Bass) 瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・ 『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar) 背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・ 『魂で奏でる黄金の覇者』 u 様(Vocal) 身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・ 『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums) 身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・ 貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・ 『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・ 此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・ 更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・ 隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・ 歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
580 :
欽ちゃん :2007/09/22(土) 06:48:45 ID:VO1vd2+S
≪ K L A C K ≫ 光 を 纏 う 救 世 主 神谷聖也様(Guitar) 『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』 心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・ 烈 様(Bass) 『夢を与える蒼天乃夢想帝王』 瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・ 柳橋昌亜様(Guitar) 『翼を持った白銀乃飛翼法王』 背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・ u 様(Vocal) 『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』 身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・ 上村隼人様(Drums) 『闇を極めし漆黒乃無限魔王』 身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・ 生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・ 『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・ 絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・ 更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・ 隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・ 歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・
コイルに天沢作品の影響があるとすると最後は・・・ ヤサコ:とりあえず普通の小学生に戻るが謎の勢力に狙われ続ける イサコ:4423と一緒に向こう側に行って帰って来ない ハラケン:とりあえず普通の小学生に戻るが謎の勢力に狙われ続ける 京子:連れてかれっぱなしで取り返せない オバちゃん:ハッキング能力を失う 猫目:謎の勢力の手先として引き続きヤサコやハラケンを監視する うーむ、いい感じのトラウマアニメになりそうだ。
>>572 ジブリの高畑監督が同じ学部?かなにかで
宮崎監督は実際意識してると思う。
耳スマの天沢姓もそのへんかも。
そういえばどっちも東大仏文か でも高畑の後輩だか同級生だか先輩をなぜ意識する必要があるのかw 宮崎駿はかなりの読書家ですから天沢作品も普通に読んでるだけだと思います
耳をすませばは原作からして天沢姓だよ。 そうだったら面白いなと思うのはわかるけど 大して根拠ないのに関連付けるのはやめれ。
>>584 そうなんすか、ちょっとくらい関連があるのかと思ってた
電脳コイルの天沢勇子はどうなんでしょうか
どうと言われても知らないけれど。 電脳コイル、ここで言われて見始めたけど面白いね。 色んなモチーフに加えて、そこここに天沢退二郎っぽさがあって。 >581を見て恐怖したけどむこうの妹はとりあえず帰還したみたいで良かった
電脳コイルは正直パクリといってもいいくらい光車を再現してる部分があるね
>>586 どうというのはそういうどうじゃなくて‥‥
どうでもいいかw
コイルは今とんでもなくホラーな展開になってますけど
最終的には誰も死なない常識的な範囲で物語が収束するような
気がします
でも監督が最終話で暴走してるとかいう噂があったりで
いったいどうなるんでしょうか
といってもあなたにだけ意見を求めてるわけじゃないですよww
アニメスレへ
オバちゃん退場か。
どうでもいいけどおばちゃんってハラタマだったんだよな。
保守
オレンジ党新作マダー?
この展開だと最後、猫目はバチがあたって失明するな。 「オレンジ党、海へ」みたいに。 最終回にタケルに手を引かれて街を歩くシーンが入って終了。 そして「失明者はバチがあたったせいだと言いたいのか?!障害者に対する差別だ!」という抗議がNHKに殺到する。
>>594 > この展開だと最後、猫目はバチがあたって失明するな。
そこではらたまの出番なわけですよ。
596 :
なまえ_____かえす日 :2007/11/12(月) 19:16:33 ID:fhOi9tLN
「高齢者は転んでけがするので」連続ひったくり犯逮捕 11月12日13時27分配信 の犯人の住所がオレンジ党の舞台の千葉市稲毛区山王町住人な件・・・
598 :
なまえ_____かえす日 :2007/11/22(木) 16:16:03 ID:Gb8yjw/2
最近になって「オレンジ党」シリーズを読み出して、今はとりあえず『黒い釜』 と『魔の沼』まで読み終わったところ。 『魔の沼』の最後の方、源先生が「バイクに乗って」駆けつけた西崎ふさ枝に 助けられるシーンがあって、 (;゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚)ふさ枝ってルミたちと同級生じゃなかったっけ………? 何故かここが一番気になってる。
599 :
なまえ_____かえす日 :2007/11/25(日) 21:58:55 ID:XkXlAHcY
コイル25話に地霊文字みたいなの出て来て鳥肌が立ったー。
>>598 オバちゃんが大型バイクに乗ってたり、猫目が車運転してたりするようなもんだろう。
601 :
なまえ_____かえす日 :2007/12/02(日) 21:11:50 ID:a0HiH7cm
光車に出てくる、緑の警察(ウロ覚え)というのは、 書かれた当時(70年代)の状況からすると、 過激派のイメージがヒントになってる気がするけど、どうだろう。 学校の先生が、実は協力者だった!とか。 人を拉致していくとか。
文字通り警察とか軍隊とか権力側のイメージだと思いますけど 今の流行は左翼より右翼だからそういう時代の雰囲気とかは分かりにくいのかな
603 :
なまえ_____かえす日 :2007/12/07(金) 18:29:57 ID:pvy/SAWN
>>34 俺はたまたま『少年八犬伝』から「オレンジ党」シリーズに流れ着いてきた者だけど、
千葉県って何故かこういった児童書の舞台になりやすいイメージがあるな。
よく覚えてないけど、他にも千葉が舞台の作品があった気がするし、何かそういう
イメージをかきたてられるようなものがあるんだろうか。
(時代が時代だからか、両方とも「成田空港闘争」を連想させる描写があったり)
――俺は千葉県はディズニーランドしか行ったことのない関西人だからね。少し
うらやましいんだよ・・・。
605 :
なまえ_____かえす日 :2007/12/17(月) 01:57:59 ID:BK/e745Z
>>601 あれは機動隊だよ
著者本人が対談で語ってた
いろいろネタばらししてたので、対談読まない間の方が作品楽しめた。
オレンジ党のグーンはずばり軍だろうな。 旧日本軍の基地の残骸とかをグーンの遺跡として 異化するのは鳥肌が立って実に楽しい
新刊まだー?
出版社どこかもうわかってるのかな? 復刊の縁でそのままブッキングかな。 出してくれれば嬉しいけれど、高いんだよなあブッキングで出ると。
ブッキングで出してくれて 好評ならちくま文庫に入れてほしい
新刊まだ?
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ _∧_ デケデケ | | ドコドコ < 新刊まだああぁぁぁぁぁぁぁぁ !?> ☆ ドムドム|_ _ _ _ _ _ _ _ _ __ _| ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ _∧_ デケデケ | | ドコドコ < 新刊まだああぁぁぁぁぁぁぁぁ !?> ☆ ドムドム|_ _ _ _ _ _ _ _ _ __ _| ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ _∧_ デケデケ | | ドコドコ < 新刊まだああぁぁぁぁぁぁぁぁ !?> ☆ ドムドム|_ _ _ _ _ _ _ _ _ __ _| ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
614 :
なまえ_____かえす日 :2008/02/25(月) 08:33:39 ID:GBdWL+0i
アマゾンでポチッたけど、高すぎる。 徳間が版権買い取って新書版にして、帯に『電脳コイルの原点がここにある』 って書いてヤサイサもどきの挿絵つけりゃ売れるよ。やれ徳間!
なんでもいいからもっと人の目につくところに置いてほしいです ところで新刊まだあ!!
>>614 1ページあたり約2円というのは文庫としては標準的ではないかと。
そんなに数の出る本じゃないから、どこが出しても同じくらいの値段になるよ。
>>611-
>>613 (⊃Д`)
詩では悪魔払いの網の奴が・・・・一体ガッコーで何が!? と焦った。
季刊エスで電脳コイルの監督が天沢退二郎に言及。 新刊はまだなんだろうなあ・・・ 講演もしばらくないかな?
あ、本当に影響受けてたんだ ちょっとその雑誌探してみる 新作は本当に書いてるのかね・・・
このスレで天沢先生への励まし&お尻叩きしないと
今も中島みゆき好きなのかな?
話題ねえなあ‥‥
鳥の王って何を象徴いてると思う?
ごめんよ。「象徴してる」と書くつもりだった。 鳥の王はチサちゃんをさらって何がしたいのかなあ。
天沢作品読んでる時はあんま象徴とか考えないなあ 世の中というのはなんだか不気味なんだよみたいな漠然とした印象が 物語世界を象徴してるといえなくもないけど あと光車の緑色の制服の人間だとか時代背景もあって 権力の不気味さみたいなのを感じさせるのも象徴といえるか
シチリアを征服したクマ王国の物語 福音館文庫
クマがかわいい。
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ _∧_ デケデケ | | ドコドコ < 新刊まだああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ !?> ☆ ドムドム|_ _ _ _ _ _ _ _ _ __ _| ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
雑誌「大人の隠れ家」で天沢先生宅が出てますよ。
「男の隠れ家」でない? 書斎特集で、原色3ページ。 夜行列車目当てで立ち読みしたから、かなり驚いた。
以前5分くらいのミニ番組に出てたな。おぼろげな記憶では神奈川かどっかの自宅周辺を散策してた。偶然見かけたんでビックリした。あくまで賢治研究者としてしか紹介されてなかった
賢治研究者としての扱いということは、474の番組とは別なのかな?
新刊マダー?
ぽにょの水魚見てたら天沢作品を思い出した。
宮崎駿もかなーり影響受けてるよね
http://pureful.jive-ltd.co.jp/ 2008年9月10日発売予定
天沢退二郎『光車よ、まわれ!』
ある朝登校した一郎は、周囲の様子がいつもと違うことに気づく。奇怪な事件が続出する中、神秘的な美少女・龍子らと一緒に、
不思議な力を宿す「光車」を探すことになるのだが――。日本ファンタジー界の金字塔、待望の文庫版で登場!
輪転機よ、まわれ!
それで新刊は?
挿絵を替えるのはいかがなものか。
ぽにょは全体的に死のにおいがすると聞いてから俄然見てみたくなった
>>644 分からんでもないけど
天沢児童文学みたいなの期待してるなら肩すかしくらうね
>>645 なるほど
じゃああまり期待しないでおくわ
>>646 天沢作品の特徴を死の臭いと表すなら
ポニョは生の臭いがする
それがあまりに過剰なので過ぎたるは及ばざるがごとしで
まるで死のように感じられる
そんな感じ
光車の舞台の参考とされたらしい千歳船橋と祖師谷大蔵の駅周辺 を自転車で走り回ってみたが、それらしい風景は見つからなかった 30年以上前の作品の舞台だから仕方がないか…
それらしい風景が見つかってたら戻ってこれなかったかもよ。
2年ぐらい前にオレンジ党の源町とか殿台のあたりうろついてみたら 道がそれっぽかった キヨーシはこの道をチャリに乗りながら妹達を探したのかな〜なんて
「光車よ、まわれ!」市内の書店でゲットしたどーーー!! 自分はオレンジと3つの魔法とねぎ坊主は読んだんだが、光車は未読なんだ。 手に取った途端、興奮でゾクゾクした。すごく嬉しいよ。
オレンジ党完結編の件はどうなったの?進展なし?
光車がそのつなぎの役割かもしれないな。 イラストのスカイエマって人の絵もすごくいいな
>>650 それはうらやましい
やっぱり東京だと街が変わり過ぎて駄目みたいです
ピュアフル文庫って他の作家聞いたこともない人ばかりなんだけど 読んだ人いる? ライトノベルみたいな感じなのかな
天沢なんかは児童文学とラノベの橋渡しとして面白い存在ですね あと20年登場が遅かったらもっと人気が出てたかも
657 :
なまえ_____かえす日 :2008/09/24(水) 18:23:07 ID:KO40ixju
書店で光車のサイン本普通に売ってた。 サイン本って結構出回ってるのかな?
木地雅映子の『氷の海のガレオン』が復刊かかってたので買って (同時収録が単行本と違った)ピュアフル文庫を気にするようになった。 ラノベじゃなくて、児童文学寄り、古き良き時代の「ヤングアダルト」っぽい。 ガレオンといい、光車といい、強固に待ってる人がいる作品を 復刊してくれるのがありがたい。
659 :
なまえ_____かえす日 :2008/10/21(火) 12:32:29 ID:KSvR2eyd
天沢さんは宮沢賢治の文庫本のあとがきを書いてるぐらいしか知らなかったのだが先日光車を購入。 一気に読み終えたが悪夢のような物語だった。 ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記の世界を風の又三郎と一緒に駆け回る感じ? 出てくる子供は変にませててドライでちょっと変だね。 ストーリーは支離滅裂なんだがイメージが脳にこびりつくなぁ。
そこもまた夢に似てるな
新刊まだあ!!!!保守
662 :
なまえ_____かえす日 :2008/12/24(水) 01:56:26 ID:MtQu4biZ
オレンジ党シリーズもピュアフルさんお願いしますよ あの気持ち悪い切り絵は変更でけっこうです
切り絵? 旧版の挿絵(木版画?)のことならあってたと思うけどな あとさ、挿絵のマリ林さんって作者の奥様だと思うんだが……
あの独特な不気味さがいいんじゃねーか! そんなことより新刊まだ?
あれ、油絵だよ確か。
自分も版画だと思ってた
667 :
なまえ_____かえす日 :2009/02/19(木) 00:21:28 ID:uftMJV2x
新作はまだなのか・・・
新作‥‥
高杉
電脳コイルがまた再再再放送らしいんだが
それで新刊は?
何か音沙汰ないよね
中島みゆき特集本でインタビューにでてるよん。
674 :
なまえ_____かえす日 :2009/07/05(日) 16:33:56 ID:NYayjxuu
旗にうごめく子どもたちを裏がえす者は死刑 回転する銃身の希薄なソースを吐き戻す者は死刑 海でめざめる者は死刑 胃から下を失って黒い坂をすべるもの死刑 いきなり鼻血出して突き刺さる者は死刑 はじめに名乗るもの死刑 夜を嚥下し唾で空をつくる者死刑 ひとりだけ逆立ちする者を死刑にする者死刑 つばさがないので歩く鳥は死刑 鳥の死をよろこばぬもの死刑 死者を死刑にする者とともに歩かぬもの死刑 めざめぬ者は死刑 めざめても青いまぶたのへりを旅する者死刑 死刑にならぬというものら 死刑を行うものら 死刑を知らぬものら を除くすべてのもの死刑
ヒッ!? なんか悪魔払いの網より恐いんですけど。
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_ スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/' "\' /". | | スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<新刊まだあ〜 > スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _ _ _ _ _ ___| ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ スコココバシッスコバドド`へヾー-ー ー-ー .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_ スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/' "\' /". | | スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<新刊まだあ〜 > スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _ _ _ _ _ ___| ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ スコココバシッスコバドド`へヾー-ー ー-ー .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
あけおめ ザ・シーカー 光の六つのしるしって映画見たけど光車とかオレンジ党にそっくりだね。 原作本は存在は知ってたけど読んでなかった。 そんなに出来のいい映画ではなかったが・・
>>678 導入部のあらすじを読んだけどわりと似てるかも
映画はあんまり評価が良くないみたいですけど
下手に映像化されずコイルやらおそらく宮崎アニメに
深い影響を与えて形を変えて生き続けるともいえる
天沢作品は幸せなのかもしれないな
それと新作まだっすか orz
>>678 > ザ・シーカー 光の六つのしるしって映画見たけど光車とかオレンジ党にそっくりだね。
映画化されたの知らんかった。
原作はアーサー王伝説を下敷きにした、古典的名作だよ。
時系列的に、天沢がこっちを読んで参考にしたということはあるかも。
ザ・シーカー原作も光車も奇しくも73年作
>>681 聖杯を光車に読み替えると、「コーンウォールの聖杯」が光車に相当するのでは?
>>682 今みたいに海外の新刊がアマゾンですぐ手に入るなんて時代でもないし
まあ、読んでないと思わなくもない
いうほど似てるわけでもないしどちらかがどちらかの影響を受けたと
考えるよりもっと先行の作品群に注目したほうがいいのかもしれない
それよりも同世代なんですよねこの二人
実は
>>396 に種明かしがあるんだけどね。
> 60年代は、英ファンタジーが日本に次々と紹介され始めていた。
> ナルニア国物語、指輪物語等。中でも、日本ではあまり有名にはならなかったが
> アラン・ガーナーの、ケルト神話(マギノビオン?)を種本にした
> 「ブリジンガメンの魔法の宝石」「ゴムラスの月」等を読んで、あんなものを
> 書きたい、と思った。
>>686 同時期に闇の戦いとと光車の両方にはまった自分が通りますよ
なつかしいな
図書館でオレンジ党3冊借りて、一気に読んだ。面白かった。 前に光車は読んだことあったんだけど、 光車の方が、構成がしっかりしていて、完成度が高いですね。 しかし、オレンジ党の方が面白いし、怖い。 未消化な部分も含めて、面白こわい。 こっちのほうが後に書かれているってのが、すごいですね。 昔のほうがキッチリ論理的に書いて、 後のほうが根源的に魔術的に書いているとは。
688 :
なまえ_____かえす日 :2010/05/01(土) 02:14:59 ID:7AFmja9+
光車はちくま文庫版持ってたけど昨日ブックオフで見かけたピュアフル文庫版を買ってしまった。 その理由は、著者があとがきで「〜これをもって、定本とする」ってあったから。 今度読み比べてみよう。 オレンジ党シリーズも文庫してくれないかなあ。 単行本は場所とるから図書館の本で済ませてしまいがちなんだよなあ。 電子ブック化は、うーん・・・雰囲気あわなそうだ。やっぱり紙がいいや
森コージと同級生。彼の活躍を収めた書籍が、もし今でも千早台小学校の 図書室にあるとしたら、それは俺が寄付したヤツだ。