1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ああ無情
新板 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
2 :
コリア:03/05/01 22:05 ID:4elHccii
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:23 ID:XIIghoqY
エルマーのぼうけん
4 :
熱血飲料:03/05/01 23:30 ID:tgOYsXpK
たぶん十五少年漂流記
5 :
おっとっと:03/05/02 00:29 ID:4WMmPzZn
クオレ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 09:46 ID:rlfwl/eM
白雪姫(ディズニー版)かな
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 10:29 ID:uVbZlTwC
トムは真夜中の庭で
ようやく児童書板 誕生!!!
あぼーん
9 :
◆OE8JN9ISWU :03/05/02 16:37 ID:TdJBeK4+
モモちゃんシリーズ。確か親が離婚してしまうのよね。
シビアな話なのに熊がスーブ作ってくれるハァ?な話ですた。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:00 ID:s9xB81YA
おんぼろ宇宙船のシリーズが好きだったなー
もうおぼろげにしか話覚えてないや
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:31 ID:+zvw/LhH
私も多分「ちいさいモモちゃん」&「モモちゃんとプー」かな。
むさぼるように読みふけった記憶がある。
それとも、モモちゃんじゃなければ、新生児が魔法を使う所をお兄ちゃんが
目撃する話かもしれない。確かタイトルは「まほうのあかちゃん」。
それとも、山中恒の「おとうさんX先生=たぬき」かもしれない。
とにかく、その辺が大好きだった。
ちなみに絵本では、年中の時に園で読んだ「みにくいあひるの子」、
年長の時のこどものともだった「くわずにょうぼう」が、今でも大変
印象的です。
確か、オズの魔法使いだったと思う。
面白くって何度も読み返した覚えがあるよ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:48 ID:7LvdKTsX
ほうれんそうマンシリーズかなあ……今はゾロリのが有名か?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:23 ID:nN75NbZL
14ひきシリーズ
あぼーん
ピーターパンだったか、小公女だったか、どっちだったかなあ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 06:18 ID:OLEfylVO
『タコラのピアノ』
ほか
『びりっかすのこねこ』
『ふとんかいすいよく』
『なんやななちゃん、なきべそしゅんちゃん』
のどれか。
『タコラのピアノ』はむっちゃ悲しかったということしか覚えてない。
いろいろ読んでたけど、
小学校にあがってから、絵本+児童書って感じだったのか
「一年生になったぞワン」
「みちくさ一年生」
「森おばけ」
とかの、主人公も一年生って設定の話が特に印象に残ってます
きっと「○○も自分とおんなじ一年生だ!」って感じで感情移入して読んだんだろうね
19 :
◆Iv/yfZCVcQ :03/05/04 17:34 ID:spn5f4wi
ドリトル先生シリーズだな。
「いやいやえん」
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 11:46 ID:1miLbrEl
小公女。
セーラは金髪に青い目というとんでもない訳だった。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:51 ID:2ZZ6nrCG
>>22 黒髪・灰色がかった緑の眼。
たぶん訳者が金髪碧眼に憧れていたのかも(藁
明智小五郎の少年探偵団シリーズ
「悪魔人形」でした。
これでミステリーにはまったといういわくつき
児童書か?
↑江戸川乱歩でした。
恥・・・
回線切って吊ってきます。
26 :
山崎渉:03/05/22 02:19 ID:dwC6eZiF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
27 :
なまえ_____かえす日:03/05/22 10:09 ID:RsSKGTF4
思い出せない・・・
確か男の子二人が主人公で
魔女にジャガイモの皮むきをさせられていたような
(ちなみに魔女は魔法でジャガイモの皮が剥けない)
それでお婆さんがいてよくコーヒー豆をゴリゴリしていたんだが・・・
一冊か続き物かもわからなくて、親に聞いても覚えていない・・・
すげームカムカする
誰か助けて
27です
ジャガイモ 皮 魔女 コーヒー
でググッたら
2ちゃんのログに辛うじて引っかかりました
★小説・漫画・ドラマで食べてたアレ★ってとこ
「大どろぼうホッツェンプロッツ」って本でした。
amazonのレヴュー読んで確信。
購入してみます。
スレ汚し失礼すますた。
29 :
なまえ_____かえす日:03/05/22 10:30 ID:60BEW+UG
30 :
なまえ_____かえす日:03/05/22 10:36 ID:pYt6JlCM
ホッテンプロッツ
あぼーん
絵本かもしれないけど、
眠らない子はお化けに連れ去られてお化けになっちゃうってヤツかな。
ちぎり絵調のお化けが怖かった。
33 :
なまえ_____かえす日:03/05/24 12:52 ID:743IMeY0
「みちくさ いちねんせい」かな。
心臓のとこに電車がごとごと走ってるシーンが印象的。
私は道草なんてしてる勇気ないよ、と子ども心に思った。
最近また出たけど、絵が違うんだよね。
あの当時の絵が好きだったな。
>>32 「ねないこ だれだ」 ですね。今もずっとあるよ。
35 :
山崎渉:03/05/28 17:07 ID:YkWi4FIA
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
「たろとなーちゃん」っていうお話。
知ってる人いるかな?
これで本の世界に目覚めたらしい>自分
test
39 :
なまえ_____かえす日:03/06/15 09:59 ID:8C3poQAc
あげ
40 :
名無し募集中。。。:03/06/16 12:32 ID:kLPlO/wb
小一時の「おばけちゃんとむわむわむう」
まだ売ってんのね。この本。
挿絵とか変わっちゃってたけど。
昭和40年代に、講談社だか集英社から出てた安野光雅装丁の児童文学全集の、
アンデルセン・グリム・ペロー童話の巻。
親が読み聞かせのために買ってきたもので、本来の対象年齢は小学校3〜4年生以上だったのですが、
漢字に全部ルビがふってあったため、幼稚園の年長の頃には既に自力で読んでました。
べろだしちょんま
…怖かったです。
今の今まですっかり忘れきっていたけど>10を読んで思い出した。
そういうシリーズあったね!ボロい宇宙船で旅する一家のお話だっけ?
なっつかしー。固いマメを象が食べるシーンぐらいしか覚えてないけど。
q
45 :
山崎 渉:03/07/15 11:22 ID:OHnl0NrN
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
46 :
なまえ_____かえす日:03/07/15 14:07 ID:ci3lrSaa
ロボットカミィ
初めて泣いた本でつ>カミィが仲間外れにされるシーンで
あぼーん
あぼーん
思い出せる中で、初めて自主的に借りて
読んだ児童文学は「ロビンソンクルーソー」かな。
他にも読んだ気がするが、これより前を思い出せない。
当時は図鑑とか実験記録等の理系っぽい本が好きだったので
児童文学を読んだ覚えがあんまりない。
その割には思いっきり文系な人間になってしまった。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
52 :
山崎 渉:03/08/15 21:47 ID:HoKq+LLn
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
_ ,-、___
,,`-''ヾヾ三 ,-ーヾ、
/,,-"キ ~ ゙' ̄ ̄i、゙ヽ
/i,''//: キ `iヾヽ
/i,/;;;;;:|: :!: 、メ ヽ、 i、
/i|,!|メ;;;;;|: :i': 、メ` i| ト、
,i| !|l|ト|;;;;;i、 :/: :/:_ |!| |)
/,'i|__|ヾト、;;X 、:/:、 ,/_,..ニ 、` |!_|lト、
/!|i!/_、|/;;<;( ・。);;イ,ー-''-/( ・。) ,i !, ヽヾ テスト!
丿i|| ,d|/",!i :\ , c( )っ、:` ̄ ib ||ノイ、
|ll!| ヽ_| l| :i /i、 ,!!、 ヽ::. :|_,/イi|l|
ノl!!!| i|:|、:::.. `ーキニ=ー':.、::. ,!/i|ノノ
`1ノi!||ii:ヽ:::... :i: ^- /i|!ゝ ,―i- 、_
|、|!!|イ |ヽ::、_:!:___,,,..-'-|、l||ノ 「 \ \
テスト
あぼーん
56 :
なまえ_____かえす日:03/08/20 16:41 ID:auszqvLd
フライパンじいさん
ポッペン先生地獄へようこそ
このシリーズがむちゃくちゃ好きだった。
これとシートン動物記とクレヨン王国が、多分最初に自分で読んだ本
58 :
なまえ_____かえす日:03/08/31 11:29 ID:y/2B/NcO
一番はじめに字を読んだのは、従姉妹の家にあった「おしゃかさま」の絵本。
その後貰ってきて内容を暗記するぐらい読みましたね。
30年近く経った今も実家にあります。うちに遊びに来る親戚の子供用に取ってあるみたいです。
59 :
太郎:03/08/31 12:13 ID:1DghzilH
少年探偵シリーズか怪人21面相だった
図書館に膨大に置いてた
21めんそうは ばったもんや
しょうねん たんていだんと ちがうでえ
ももいろのきりn
63 :
なまえ_____かえす日:03/11/07 17:45 ID:3SL1G/HP
当時好きだった女の子がこの新刊面白いよ、
と勧めてくれた「クレヨン王国の十二か月」
・・・あの時はこんな大河児童小説になるなんてこれっぽっちも思ってなかったが。
64 :
なまえ_____かえす日:04/01/22 22:08 ID:sq9sHCCl
おおさまシリーーーーーーズ!!
「森おばけ」「もりのへなそうる」「おひさまはらっぱ」「いやいやえん」のどれかだと思う。
とにかく中川李枝子の絵本じゃない本だったはず
小学校に入るか入らないかという頃
「ダムのおじさんたち」
俺が初めて読んだというか初めて借りてきた本らしく、
アルバムにその本だけうつってる写真があった。
どんな内容かさっぱりおもいだせん。
ぐぐっても加古里子って人が作者ってことぐらいしかわからなかった。
絵本のほうにかこさとしスレがあったYO−
逝ってきまつ。
「ながくつしたのピッピ」
読んだというより、寝る前に母親に読み聞かせられてた。
レモネードの木が今でも忘れられない・・・・・
s
79 :
なまえ_____かえす日:04/04/25 19:06 ID:jy1xRErG
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
80 :
なまえ_____かえす日:04/06/29 23:27 ID:NHT8GPPx
81 :
なまえ_____かえす日:04/09/25 10:17:17 ID:rNy+ZPd1
このスレまだ人いる?
初めて読んだ本は覚えてないけど
初めて小学校の図書館で借りた本は「三人で見た空」
いまだにストーリーを覚えてるよ。
小学校に入って最初に読んだ本がこれでほんとに良かったと思う。
82 :
なまえ_____かえす日:04/10/02 05:44:38 ID:Hg6cEm0J
初めて読んだのは覚えてないけど
思い返して見ると俺が本好きになったきっかけは
狂った世界と選ばなかった冒険の2冊かな
うん、この二つは小学校低学年の時に読んだけど
未だに内容をハッキリ思い出せる。
多分、偕成社の少年少女文学シリーズのどれか。
「ロミオとジュリエット」「悲しみの王妃」「家なき少女」
「こじき王子」「三銃士」etcetc
もらった時はもうかなり古くてカバーも全部なかったけど
上品な訳と挿絵で大好きだったな。
また読み返したいけど昭和40年くらい?の本だから無理だorz
84 :
なまえ_____かえす日:04/11/02 21:43:38 ID:J7SdODjw
もりおばけじゃねーかな?
85 :
なまえ_____かえす日:04/12/18 21:53:28 ID:yTGljjrC
ぼくは王さまシリーズのどれか。
王さまがパンツ一丁でマラソンするっていうのがなぜかツボで大笑いしながら読んでいたけど
多分今読むと又違う感じを受けるんだろうなあ…
86 :
なまえ_____かえす日:05/01/03 20:32:51 ID:zRqesGby
「アラビアンナイト」か「雪の女王」
それか「いやいやえん」だと思う
87 :
なまえ_____かえす日:05/01/04 06:17:07 ID:UwWINyxi
思い出す限りでは、「カンガルーのルーおばさん」。
ルーおばさんがタヌキのタヌおくさんあてのぶどうを預かって、
あんまりおいしそうなんで、つまみ食いしそうになるのを
必死に我慢する話。
叔母がプレゼントしてくれた本で、妹と一緒に読んだ。
目の前のおいしい食べ物を我慢しないといけないシチュエーションに
なると、姉妹の間でいまだに必ずルーおばさんが引き合いにでる。
あと、自分がルーおばさんだったら我慢できるか?みたいな話に。
共有する思い出って、結構楽しい。
長靴下のピッピかな。
色々な点で衝撃だった。
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
長靴下のピッピ。小学校の入学祝いにもらった。
その後リンドグレーン全集読破したんだけど、後半は難しすぎて内容がわからなかった記憶がある。
92 :
なまえ_____かえす日:2005/10/16(日) 06:44:23 ID:5hKTDKrd
はだしのゲン
93 :
クローバー:2005/10/16(日) 11:25:34 ID:rAx3c6ed
私は、覚えてないな〜記憶力悪くて。
94 :
なまえ_____かえす日:2005/10/17(月) 13:21:12 ID:Z4H8Zo2p
星モグラサンジの伝説
95 :
なまえ_____かえす日:2005/10/17(月) 14:53:58 ID:MAU8Bx9P
ヘレンケラーの伝記から伝記シリーズに突入。
あとは足長おじさん、若草物語、秘密の花園と王道でした。
96 :
なまえ_____かえす日:2005/10/17(月) 20:09:40 ID:eLeDc5ez
初めてかどうかわからないけど、感動したのは『リコはお母さん』
97 :
なまえ_____かえす日:2005/12/03(土) 09:54:33 ID:WBc7gFqZ
「ハッピーバースデー」
あんなところで開き直るあすかはある意味凄い
98 :
なまえ_____かえす日:2005/12/03(土) 13:06:05 ID:TO7nWfGS
『妖精戦士たち』
当時小3の俺はアレを読むのに苦労したもんだ…
99 :
なまえ_____かえす日:2005/12/04(日) 15:31:10 ID:TFADgfRn
はてしない物語
やかまし村。消防になった時親戚からもらったが、読み始めたのは5〜6年ぐらいから。
ももちゃん
tes
test
クリック詐欺
105 :
なまえ_____かえす日:2006/08/02(水) 09:13:20 ID:LmyyYUNx
ouygj
「おばあさんの飛行機」だったかな。
編み物好きのお婆さんが飛行機を編んで、
それに乗って空を飛ぶ話だったかな?
ああいう素朴でまったりした雰囲気の話って好きだなw
107 :
なまえ_____かえす日:2006/09/21(木) 21:37:41 ID:p3zgEs8h
リコはあかあさん
「ねことオルガン」
ねこ、と言う言葉に惹かれた小学一年生の初めての図書館。
109 :
なまえ_____かえす日:2006/09/23(土) 19:51:37 ID:nAohGsQN
崖の国物語
110 :
なまえ_____かえす日:2007/02/18(日) 15:49:25 ID:aqvLBGv6
江戸川乱歩の『悪魔人形』。
ホラー映画好きの小学生だったので、そういうのを期待して借りた。
実際は少年探偵団シリーズの推理モノだったんだが。
でもそれでその後ミステリーにハマることになった。
まあ2冊目も『二十面相の呪い』とかおどろおどろしいものを
つい手にとってしまっていたけど。
エルマーの冒険
内容はすでに忘れちゃったけど
「お姫様とゴブリン」
イラストに惹かれた覚えアリ。
『大どろぼうホッツェンプロッツ』
NHK人形劇でみて面白かったから原作にも興味を持った。
ああ無情
一般書籍 ● 【文学の誕生】大東和重【わが読書】
小二の頃に読んだ大どろぼうホッツェンプロッツかな。
わるい子ちゃんちゃこ
小学2年生
117 :
なまえ_____かえす日:2007/08/24(金) 04:05:55 ID:vr5ze3Ea
みほちゃんのおるすばん
1歳くらい
118 :
こんな児童文学ありますよ:2007/08/30(木) 07:46:00 ID:MWor5cwG
小学生の頃、たくさんの本を図書室館から借り出して読みまくっていましたが、その中で今でも覚えている
本に、「算法少女」という児童書があります。ネットが普及してから検索したのですが、ちくま学芸文庫
から再刊されていることがわかりました。著者の熱意と出版社の英断に感謝の気持ちでいっぱいです。
江戸時代に和算という数学があったのをご存知でしょうか。算法家たちは、神社に算額と呼ばれる額
(絵馬を大きくしたようなもの)を奉納し、自分はこんな難しい問題が解けたが他にわかる人はいるだろうか、
とその能力を自慢して競い合ったのです。なかなかユニークで面白い習慣だったと思います。
今でいえば、ネット上で解けた問題を公開して競い合うことに相当するでしょうか。
ある町医者が趣味で算法を研究していて、娘に手ほどきをします。娘は天分があったらしくめきめき上達します。
その娘が神社に参拝したとき、上級武士が奉納した算額の解答に間違いがあるのを偶然見つけてしまいます。
その事件がきっかけで、この娘のことが江戸の算法家たちの間で評判になり、ある算法好きの殿様の耳に入ります。
そのため、殿様お抱えの算法家の娘と問題を解き合う、つまり御前試合をする羽目になって・・・というお話です。
数学をテーマにしているとはいっても、児童文学書ですから決して難しくはないのですが、ドラマ性は充分です。
きっとドラマ化されるんじゃないでしょうか。こういううれしい体験は初めてで、これもネットが普及したおかげです。
くじらがくじらになったわけ
覚えてる最古のものはこの本です
「読んでもらった」ならエルマーの冒険。
姉の部屋に置いてあった少年探偵団シリーズの「恐怖の魔人王」。
「ママお米ちょうだい」とせがんで理由を聞かれて馬鹿正直に
「魔人王って書いてみたいから」と言ったら「食べものを粗末に
するんじゃありません」と叱られた。それ以前に乱歩にまったく
興味のない母には魔人王が何のことだかも分からなかったと思う。
小学校のたなにあった『シートン動物紀 ロボ』
小学1年になったばかりの頃に買ってもらった「小公子/フランダースの犬」の合体本だった
だから結構厚みがあったと思うけど
すごく夢中になって夜までかかって一日で読んだ。
泣いた。フランダースの犬で・・・アニメ化されるのはそのずっと後のこと
5歳くらいの時に読んだんだけど
幼い兄弟が怪獣の子供と遊ぶ話
兄>弟>怪獣の順でやることがどんどん幼くなっていくのが面白かった
125 :
なまえ_____かえす日:2008/07/13(日) 17:39:18 ID:Nt2ngof+
佐藤さとるさんの「誰も知らない小さな国」
五歳か六歳のころ
あんな裏山が近所にあったらいいなあと思ったものでした……
126 :
なまえ_____かえす日:2008/07/14(月) 22:28:45 ID:417v/YWT
おさるのレストラン。カメラ絵本(絵じゃなく写真)で、なんと!150円と書いてある。
今でも好きで、たまに見る。
知ってる人っていなさそう。
127 :
なまえ_____かえす日:2008/07/19(土) 19:57:03 ID:iB8dMHc9
「魔女集会通り26番地」
久しぶりに読みたくなって調べたら、ダイアナ・ウィン・ジョーンズが作者だった。
作者名は覚えてなかったけど、小6の時に読んで(15年も前)すごく印象に残る
エピソードがいっぱいあった。パラレルワールドっって設定が当時の私にはすごく新鮮だった。
今は廃刊で「魔女と暮らせば」というちょっとださい題名になっていました。
128 :
なまえ_____かえす日:2008/07/26(土) 09:04:36 ID:9n5jbolF
「のらねこみけねこうちのねこ」
兄弟が子持ちの野良猫を拾ってきて飼い主をさがす・・・
的な素朴な話なんだが
小学校一年生ぐらいに学校の図書館でかりて
これがきっかけで本が好きになった
129 :
なまえ_____かえす日:2009/05/07(木) 16:04:45 ID:69cYCPP9
「ぽっぺん先生とどろの王子」を初めて読んで、ぽっぺん先生シリーズにはまってしまった
よく考えたら30代独身パラサイトが主人公の児童書ってどうよ…
一番好きだったのは「ぽっぺん先生と笑うカモメ号」
テーマが黒魔術だったと気付いたのは、もちろん大人になってから
見返しに書いてあったランボオの詩「酔いどれ船」も好きだった
舟崎先生のシュミが爆発したような本だったよ
130 :
なまえ_____かえす日:2009/05/07(木) 22:36:58 ID:0H7z/lZ3
桃太郎
弟が生まれた日に買ってもらった。
自分の半生で一番古い記憶だ。
エルマーとりゅう
次がドリトル先生シリーズだったか
132 :
なまえ_____かえす日:2009/05/14(木) 23:51:41 ID:Fc4v4emP
あらいぐまラスカルと日本昔話だ
児童書って低学年は親が与える物だからね。子供の嗜好は親が作る?
新作絵本ってどぎつい色使いやデフォルメされたキャラの方が売れてる気するが
ガキの好みってそうなの?
その反動で可愛い系の漫画好きになったり…
133 :
なまえ_____かえす日:2009/05/21(木) 15:12:34 ID:6gKwJ6y3
>>132 キャラクターものでも、メッセージや作者の意図が強いものはある。
それをちゃんと読者が受け取っているかどうかは別だけど。
とりあえず、趣味嗜好による読者層の分け方や、
年齢層、見た目、出版社の戦略とかは気にしないで
いろいろ読むのが良いかと。
ただ、読み手やが「可愛い」「かっこいい」
もしくは批評家が「教育に良い・悪い」だけで終わらせずに、
「何でこんな場面があるのか」考えたり、
作者のインタビューやあとがきを読んで作者の意図を探ったり
するのが大事なのかもしれない。
___
本題
初めてかどうかは分からないけど、ブクログ見直したら出てきた
・夜のピクニック
・魔法使いが落ちてきた夏
・スリースターズ
・妖界ナビ・ルナ
5歳くらいの頃に、立原えりかの「月と星の首飾り」を毎晩母が寝る前に読み聞かせしてくれた。
花とみつの島が本当にあるんだと信じていて、
うるう年の2月29日生まれの子になりたかった。
135 :
なまえ_____かえす日:2009/10/11(日) 13:05:24 ID:Y+PV5+6i
覚えてるのではダレン・シャンかニック・シャドウの真夜中の図書館
136 :
なまえ_____かえす日:2009/11/24(火) 21:37:46 ID:uhZ3/FBG
きいろいながぐつ
137 :
なまえ_____かえす日:2009/12/23(水) 18:47:50 ID:J/rjr1bW
エルマーの冒険だな
何度読み返したか分からんぐらいお気に入りだった
みどりのゆび
小一の頃、お世話になってた先生にもらった
触ったところから花が咲いたり木が生えたり、に憧れた
十五少年漂流記。
フランス人でもイギリス人でもアメリカ人でも
どうでもいいじゃないか……と思った。
幸福の王子
子供ながらに、お人よしも程ほどにしないと身を滅ぼすということを学んだ
冒険者たち
当時5歳の俺は何であれを母に読んでくれとせがみまくったのかさっぱり分からん。
ちなみにノロイには全く勝てる気がしなかったw
「しかし源氏物語を原文で読む人というのは果たしてどれくらいいるのかね。谷崎(潤一郎)源
氏、与謝野(晶子)源氏いろいろありますからね。それと(瀬戸内)寂聴さん訳してみたり。ま
あそういう形でね、活字のメッセージが安易に現代化されていることも便利になった一つだと思
うけど、それだって私は読書だと思いますよ。ただやっぱりね、テレビも新聞もなかったころの
ね、バルザックとかね、ドストエフスキーとかね、デューマとかね。ああいったね、古典的な作
家、今読んでみるととても退屈で読み切れないね。ていうのは、新聞が伝えるような情報をね、
小説が伝えた、あのころね」
「ですからね、行ったことのないね、サンクトペテルブルグとかパリとかね、あるいはローマの
風景はこういうものなのかなていうことね、みんな活字をもって摂取したから、ああいう小説も
なり得たけど、今とてもじゃないけども、やっぱりああいう小説退屈で読めないでしょ。それか
らまたこの間必要があってね、ニーチェ読み直してみたけども、やっぱり昔はとにかくあれで何
とか耐えて読んだけど、今はとてもじゃないが、ああいう翻訳というか、あのボリュームはアダ
プトされないと難しいなと思っていたら、ニーチェの簡訳本みたいなのが出ててね。今それが非
常にベストセラーになっているけども。私も一回それ買って読んでみたいと思ってますけども」