☆☆あなたの思い出を探します☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
337ぎゃー ◆uK0FJbquNE
すいません。以前から気になっていた作品があって、タイトルを探しています。

1970年代中頃に「まんが子供文庫」という番組がありました。「まんが日本昔
話」の兄弟番組のような位置付けだったと思います。
ただ、「まんが子供文庫」の方は原作者がいるような作品が多かったようです。
その中で放映された、以下の作品のタイトルを探しているんです。(細かい部
分はほとんど忘れています)

日本の地方の街(村?)で暮らす青年が居ます。裕福な生活ではないのですが、
当時普及し始めたオイル式のランプの売り歩きで、生計はたっていたようです。
ところが、電気の普及の波が地方にも押し寄せ、オイル式のランプは全く売れ
なくなってしまうんです。
ラストシーンが鮮明で、人里離れた夜道に売れなくなったオイル式のランプを
一列に吊るし、全てを点灯させるんです。
ここで決別の意を込めて、石を投げつけ、全て破壊してしまうのでした。

子供心に強烈なラストシーンだったのですが、この作品名と作者をご存知の方
がいらっしゃれば、教えてほしいのですが。