自民党の新憲法について

このエントリーをはてなブックマークに追加
575法の下の名無し:2013/09/28(土) 13:35:06.61 ID:CGRPPmbR
10/27 川崎市長選
市長選だが政令市なので都道府県知事選挙に匹敵。
現職は、ゴミ収集の悪化と、”船の来ない港”に1022億円かける予定。※川崎市の外貿コンテナ取扱量は東京港424万TEUの横浜港273万TEUに対し、川崎港は1.1万ETU。

無所属(共産党推薦)立候補者に対し、現職の自民公明民主オール与党阿部市長市政は、
・認可保育園不足政令市ワースト1 ・公立学童保育115箇所と公立幼稚園廃止
・老人医療費助成も介護援助手当も廃止 ・重度障害者の入院時食事費補助も難病患者への療養費補助も廃止
・特養ホーム増設を遅らせ、待機者5328人に

※小平市など、
全国52市町村で市民と共産党が共同ですすめる「住民が主人公」の自治体。
7/21にも保守の強い鹿児島県曽於市で、共産党前市議が自民・公明推薦の現職を破り新市長に。

※1971〜1993の22年間、かつて共産党も与党の川崎革新市政で、「市民生活最優先」「子育てするなら川崎」と言われた市政。
・1万人に1ヵ所の保育園
・20箇所の公立幼稚園
・老人医療費助成や敬老パス
・生ゴミの毎日無料収集
・日本一厳しい公害防止条例実現

※横浜市では障害者パス廃止、小田原市では過去に2度も失敗して人口の少なさとラスカに食われる事から成功する筈のない地下街復興に予算を費やし、川崎市では上述の通り。政令市を含む神奈川県の食いつぶしを止める為に、共産党が必要。

日本共産党紹介http://www.jcp.or.jp/web_jcp/
↑共産党と共産主義の違いはここ。
どの地区にどんな議員がいるかHPで検索可は共産党だけ!
トップから末端まで考えがブレナイのは共産党だけ!組織統率上考え方の異なる議員がいると良くないのは自民党の内紛や民主党の分裂から明らか。

消費税増税確定!共同のスクープを日テレが配信。4時間後までに記事削除の怪 - あるウソつきのブログ
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/a6fe5246f16b3594321646b296347689
>俺は初めて、「自民党はお灸をすえられるべきである」と考える。考えうる。
>「自民党にお灸」で民主党へ投票したバカとは一緒にすんなよ。3分の2が維持できなくなる可能性が生じるぐらいまでは、共産党勢力があった方が「自民党の」腐敗防止になると思うのだ。
↑参院選時点ではまだ自民党支持だった人さえ、次々と約束を破る自民党に見切りをつけ「今度は共産党」
576法の下の名無し:2013/09/28(土) 23:04:07.05 ID:S4TZAASP
<厚労省>社会的弱者支援補助金を3割減へ 自治体は反発
毎日新聞 9月28日(土)11時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130928-00000040-mai-soci

>8月からの生活保護基準切り下げに伴う自治体の電算システム改修費や、
>通常国会で廃案となった生活困窮者自立支援法案に関連する事業に充てる補助金が想定を超え、
>今年度に必要な補助金額が予算を大幅に上回る313億円に達した。
↑なんという本末転倒。
だからナマポ費用を削減するなと言ったのに。

http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130928_141154_2_lb.jpg
(表示されない場合はURL欄でエンター連打)
↑いまだに原発推進は世界的な流れに反する

「日本の右翼は世界でいう中道」とか
いうのをガチで信じてる奴は
小沢一郎のセリフを聞いて目を覚ませ

軍事力を強化し、民族主義、愛国主義を政治が鼓舞するのが(安倍首相の言う)「普通の国」だとしたら、北朝鮮も「普通の国」になる 生活の党
http://www.seikatsu1.jp/activity/press/20130717ozawa_interview.html
魚拓はhttp://megalodon.jp/2013-0722-2217-11/www.seikatsu1.jp/activity/press/20130717ozawa_interview.html
>したがって、人類は、そして民主主義は、弱い人の立場に立って、より多くの人が安定した生活を営めるために、いろいろな社会保障をはじめとするセイフティーネットを考え、それによって民主主義は、資本主義は維持され、発展してきたのだと思う。
>安倍さんが言っている国防軍などは、私のいう『普通の国家』とは、かなり違っている。軍事力を強化したり民族主義的、愛国主義を政治が鼓舞していくのが(安倍首相の言う)『普通の国』だとしたら、北朝鮮もだいたい『普通の国』になってしまう。
577昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/29(日) 16:42:21.45 ID:U8xXvh5N
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p
578法の下の名無し:2013/10/05(土) 01:10:36.48 ID:8jSvSXt6
憲法改正草案 解説を改訂
 1万部配布へ 自民、野党批判に反論

 自民党は、昨年4月に発表した党憲法改正草案の解説書を改訂する。
草案に対する野党の批判への反論を中心に、8項目を追加する予定だ。
年内にも全国で始める国民との対話集会で改訂版を配布し、草案に
ついて丁寧に説明することで、憲法改正機運を高めていきたい考えだ。
 自民党の石破幹事長は20日、草案の起草者の一人である磯崎陽輔
首相補佐官に改訂版作成を指示した。昨年10月に発行した40項目から
なる初版の解説書の「増補版」と位置づけ、約1万部印刷する。
 自民党の憲法改正草案は、7月の参院選などで野党から攻撃の的と
なった。自民党執行部は「野党の批判は『右傾化』などのレッテル
貼りの手法だ。丁寧な説明で国民の誤解を解くことが急務だ」と判
断し、改訂版を作成することにした。
 野党からの批判で目立ったのが、人権を保障するために権力を
制限するという立憲主義について、「草案は否定しているのではな
いか」というものだ。改訂版の原案では立憲主義について、「なんら
否定するものではない」と明記、イタリアやドイツの憲法を例に、
国際標準からも外れていない点を強調している。
 草案が「公益及び公の秩序を害する目的」の活動を制限すると
したことから、野党から「表現の自由を阻害する」との指摘もあった。
改訂版原案は、制限範囲が「公益や公の秩序を害する直接的な行動」
に限定されると説明し、表現の自由は守られるとした。

 読売新聞 2013年9月25日 朝刊 この記事WEBでは公開せず
579希少な真実のみを伝える情報メディア:2013/10/05(土) 13:05:26.91 ID:dzn99taU

▼▼▼インディペンデント・ウェブ・ジャーナル▼▼▼
(略称:IWJ)は、ジャーナリスト岩上安身が設立した、新しいジャーナリズムのありかたを
具現化するインターネット報道メディアです。

◆◆◆http://iwj.co.jp/
580ネトウヨ ◆/GKtkfQhlA2w :2013/10/05(土) 13:07:17.90 ID:9zDMbITw
>>578
知らなかった
マスゴミがまた報道しない自由を使ってるのか
ホントクズだな
581法の下の名無し:2013/10/06(日) 01:03:21.18 ID:7yXWCBdI
最初から国民投票法の規定を20歳以上にしておけば事はもっとスムーズに進んだのに
582法の下の名無し:2013/10/08(火) 11:50:13.55 ID:YHZDHz0m
>改訂版の原案では立憲主義について、「なんら
>否定するものではない」と明記、イタリアやドイツの憲法を例に、
>国際標準からも外れていない点を強調している。

ニュー速+板などで立ってた憲法スレでは自民党改正草案を支持する側の人間が
西欧由来の近代立憲主義はサヨク思想の産物であって
国家権力を縛り付けるもので不要である
自民党草案のように西欧由来の近代立憲主義を否定し
日本独自の思想に基づき国家権力を自由に行使していいって

趣旨のことを書いてる奴が多かったのにな

なんで今さら立憲主義ですなんて書き始めたんだろう
イタリアやドイツを例に説明したってことは
同じ旧敗戦国として闘う民主主義を採用したってことなのか
583昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/08(火) 12:08:01.33 ID:s7hJcCu9
「時と場合による」橋下氏発言で維新・石原氏/川崎 - 速報:@niftyニュース
2013年6月21日(金)23時25分配信 カナロコ by 神奈川新聞
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/kanaloco-20130621-1306210020/1.htm

日本維新の会の石原慎太郎共同代表は21日、川崎市内のホテルで演説し、同党の橋下徹共同代表による従軍慰安婦などの発言について、
「弁護士で理屈の立つ人だから、正しいことを言うのは決して悪くはないが、時と場合による」と述べ、苦言を呈した。石原氏は「(橋下氏は)3分間説教したら、10分間言い返してくる」とも述べた。

石原氏は9条を含む憲法について、「言うことを言うためには、持つものを持っていないと、敵にばかにされる。こんな憲法は通用しない」などと述べた。

参院選で同党から全国比例で出馬する立候補予定者の講演会で述べた。
584法の下の名無し:2013/10/08(火) 12:38:23.84 ID:iI099C7N
>>582
>なんで今さら立憲主義ですなんて書き始めたんだろう
片山さつきとかの連中が立憲主義を否定するような発言をしたため、
批判が増えたのを火消しするだめだろうね。実際の内容を見れば、
法律の留保や外在説の立場を取っており、到底立憲主義憲法とは
言い難い内容なのは明らかなのだが。
585法の下の名無し:2013/10/08(火) 15:03:36.84 ID:pf5p9QrH
>>584
つーかこれも酷いな

憲法草案「公益及び公の秩序を害する目的」

↓批判される

解説の改訂版原案「公益や公の秩序を害する直接的な行動」 に限定される


それなら解説を改訂するんじゃなくて草案を改訂すべき話なのにな
586法の下の名無し:2013/10/08(火) 15:33:18.92 ID:iI099C7N
>>585
その通り。一度改正されてしまえば、運用解釈は拡大解釈をもたらす可能性は否定できない。
解説されている通りに運用される保証などどこにもないわけだ。
587法の下の名無し:2013/10/28(月) 14:26:41.71 ID:pHcUXw6h
宮城県知事選挙、
岩手県や福島県と違って医療補助を切り捨てた知事が再選かよ・・
しかもこの知事は原発再稼動推進派だし。

あと、アベっちが強弁する
「法人税を下げれば賃上げに繋がる」
が嘘なことは過去から明らか(企業は内部留保に走るだけだった)だが、
仮に法人が下がって賃上げが本当になったとしても。

結局は消費税増税で差引ゼロで、
収入増えても支出も減るから±0で、帳消しじゃん。
(「消費増税」との表現もよく見るが、「消費税増税」じゃないのか?)

で、実際には
賃上げすらないわけだから、支出はかさむが収入は・・・ってことで。

賃上げといいながら生活保護扶助や年金を削ったり、
増税は社会福祉充実のためといいながら生活保護・年金・医療を切り捨てるという矛盾もそうだが、
深く考えるまでもなくアベはおかしいじゃん。

経済の知識があろうがなかろうが
アベのやってることが破綻してるのは分かりきってるんだが、
(経済面でアベを)支持してる奴ってなんなんだ。

政治面でも、靖国神社に半端な形で行くという、右からも左からも批判された2001年8月13日の小泉の悪しき前例を踏襲してるし。
馬鹿だろコイツ。
588法の下の名無し:2013/10/28(月) 16:28:57.70 ID:BNzlzUtS
>>568
>>順番が逆。
「(連立与党である)公明党が違憲ということになると困るから、そう解釈している」というのが正解。
結論ありきの理屈なんだよ。


君は単に政教分離を理解していないだけでは?

君の中の政教分離は日本独自のものなのか
それともドイツキリスト教民主同盟がドイツで与党やって
ブッシュジュニアが教会通いしていたような西側自由主義
先進国諸国の持つ政教分離の基準なのか実に興味深いですな。
589法の下の名無し:2013/10/28(月) 17:09:07.91 ID:nuqqFcBQ
>>588
君こそちゃんと理解しているかね?
例えばフランスのライシテは日本のそれよりも厳格と言ってよい政教分離だが?

ついでに言えば、アメリカの「政教分離」はその緩さ故に弊害も生じているというのはご存知かね?(進化論否定とか)
590法の下の名無し:2013/10/28(月) 17:13:15.41 ID:BNzlzUtS
591法の下の名無し:2013/10/28(月) 19:18:37.22 ID:idEGC3p2
なんで公明党は庶民の味方をしないの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1348235917/288
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 07:27:59.66 ID:GO9s1b17
消費税って商売人の手を借りて広く薄く、税金を巻き上げようってこと。
サラリーマンでも商売人でも自分が払う税金のすべてを足してごらん。
税金を使う立場の人間のために働いているようなものだ、という事がよくわかる。
公明党が庶民の味方? 逆立ちしてもそんな事はやらないよ。

自民党の新憲法について
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1360437340/585抜粋
>それなら解説を改訂するんじゃなくて草案を改訂すべき話なのにな

■■■■憲法改正で日本国民は不幸になる■■■■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1367572173/213抜粋
>婚外子の相続分に格差を設けた規定を削除する民法改正の政府案に対し、「最高裁は
>子の立場を考慮し過ぎだ。法律で認める結婚をどう守るかも大事だ」「司法の暴走だ」との意見が相次いだ。
この連中は三権分立の原則が分かってないのだろうか?
政治が全ての統治権力に及ぶと考えているとしたら、これこそ政治の独裁であろう。
どちらが暴走しているのか自戒すべきだ。
592法の下の名無し:2013/10/28(月) 20:25:01.36 ID:nuqqFcBQ
>>590
だから何?
593法の下の名無し:2013/10/28(月) 23:40:46.91 ID:RZ7Vmalx
>>592

ですので政教分離の何たるかを知れって話。
ここは日本だから欧米の政教分離は関係無い?

日本の政教分離は欧米からの輸入品です。
と言うか政教分離を定めた憲法自体が外人
が直接作ったものだし。

一国の憲法典の原本が外国語(英語)
ってのがすごいよね。
594法の下の名無し:2013/10/29(火) 09:17:13.60 ID:tRmO1Yh2
>>593
君が創価だと言う事はよくわかったw
595法の下の名無し:2013/10/29(火) 15:39:13.22 ID:sEeS6BVk
>>587


補足

TPPで物価が下がるってのも
アベがインフレを起こすと言ってることと矛盾だな。
消費税の件もそうだし。

まあそこまで深く考えずとも、難しく考えるまでもなく、
賃上げしても物価が上がれば相対的な給与上昇はゼロなんだから
それで財布の紐が緩くなることはあり得ないわけだが。

あと訂正
×収入増えても支出も減るから±0で、帳消しじゃん。
○収入増えても支出も増えるから±0で、帳消しじゃん。
596法の下の名無し:2013/10/29(火) 16:20:54.16 ID:ph0/zM+I
>>595
>TPPで物価が下がるってのも
アベがインフレを起こすと言ってることと矛盾だな。

矛盾しないんじゃ無いか?
関税分商品価格が安くなるってことだろ。
政府やアメリカ政府の収入は関税分減るだろうけど、
民間レベルでは商品の価格自体は減るんじゃ無いか?

インフレかどうかは貨幣の流通量であり別の問題なわけで。
597法の下の名無し:2013/10/29(火) 16:45:34.46 ID:ph0/zM+I
>>592

世界中の国家は同様の政教分離を行っておりますが理由は公明党信者だから?
598法の下の名無し:2013/10/29(火) 22:01:16.36 ID:tRmO1Yh2
>>597
だから進化論否定とか知らないのかな?w
「皆やってるじゃん!」はたとえそれが事実だとしても「そうであるべきだ」という根拠にはならんのだよ?w
599法の下の名無し:2013/10/30(水) 13:16:09.98 ID:N1fV4g+G
>>598

そうあるべきだとは君が思っているだけであって、日本も世界も
そうあるべきと思ってないわけですが何か?

私も一般社会通念における政教分離のなんたるかを論議するのはやぶさかでは無いが
君の考える政教分離に関しては何ら興味が無い。
600法の下の名無し:2013/10/30(水) 14:47:32.68 ID:mWf9deF+
>>599
「日本も世界もそうあるべきと思ってない」とは何を根拠に言っているのかな?w
601法の下の名無し:2013/10/30(水) 20:50:25.96 ID:7wJoooLY
>>600

法と現実の政党の存在。
602法の下の名無し:2013/10/30(水) 20:57:42.46 ID:mWf9deF+
>>601
それはいわゆる自然主義の誤謬というやつだね。
「いまそうである」ということは「そうあるべき」という証明にはならんのだよ。
603法の下の名無し:2013/10/30(水) 21:02:11.13 ID:mWf9deF+
>>601
ああ、例えば日本には公明党が存在する。
存在するがそれはあくまで「創価学会信者が公明党を支持している」ということに過ぎず、
「創価信者以外の一般人がその存在を認めている」という証明にはならんのだよ。
604法の下の名無し:2013/10/30(水) 21:46:57.84 ID:7wJoooLY
>>602

おやまあ。主張が変わってしまっているね。

599の根拠なら民主主義国家が今その法令を選んでいるという理由でいいんですよ。
法治国家であり民主主義国家の日本なら国民に選ばれた議会の行う立法や
司法の判断こそ、法治主義に基づく当に「そうあるべき姿」ですからな。

で、そうあるべき姿という君の考える真理があったとしても
国民議会や司法に認められていないなら法治主義や法の支配の否定だわな。

で、この話の問題は君は別にこうあるべきの論拠を示していないので
今そうであるという現状が間違った状態であるという証明も無い。

「いまそうである」状況は「そうあるべき」姿であるという証明にはならん!
と言ったところで両者が違うという証明も無いので何も問題提起していないのと
等しい。というか法治国家の観点、民主主義の観点、法の支配の観点から見れば
両者は一致している。
605法の下の名無し:2013/10/30(水) 22:48:55.87 ID:mWf9deF+
>>604
変わってないけど?>>598で言ったことを表現をちょっと変えて繰り返しただけの話だが?

>599の根拠なら民主主義国家が今その法令を選んでいるという理由でいいんですよ。
「その法令」ってどの法令?
「宗教団体が政治に参画してよい」とかいう法令があるのかね?w

>法治国家であり民主主義国家の日本なら国民に選ばれた議会の行う立法や
>司法の判断こそ、法治主義に基づく当に「そうあるべき姿」ですからな。
立法や司法の判断ってどの判断?ソース出せる?

>国民議会や司法に認められていないなら法治主義や法の支配の否定だわな。
君の見解は議会や司法に認められているのかね?

>で、この話の問題は君は別にこうあるべきの論拠を示していないので
>今そうであるという現状が間違った状態であるという証明も無い。
だいぶ前に出したけど?(>>568)

>というか法治国家の観点、民主主義の観点、法の支配の観点から見れば両者は一致している。
へえ?例えば一票の格差が存在する場合、「一票の格差は存在するべきである」ということに君の中ではなるのかね?w
606法の下の名無し:2013/10/31(木) 06:47:05.99 ID:O8pNYyIK
>>605
>>「その法令」ってどの法令?
「宗教団体が政治に参画してよい」とかいう法令があるのかね?w

その時点で自分の言っていることがおかしいと気づかないのかね?
普通は法律は禁止する法令でしょう。判例法でも良いがな。
世の中は「介護福祉団体が政治に参画してもよい」とか
「婦人発明家協会(女性の発明家の本物の団体)は政治に参画してよい」
なんて団体ごとにいちいち参画してよいと規定する法律なんてありませんな。

ですから君は禁止する法令を出してキリスト教民主党を禁止する法令を提示すればよい。
それで合法的で、判例上も問題の無い状態で「あるべき姿が〜!」とか言ってたら
おかしいとは自分で気づくでしょうから。
というか政教分離なんて最高裁判事がしっかり説明してその基準が教科書にだって載っている
のに何を言ってるんだ?って気がしますな。

>立法や司法の判断ってどの判断?ソース出せる?

政教分離の何たるかを示すものは津地鎮祭訴訟最高裁判決(1977年7月13日民集31巻4号533頁)。
政党は知らんな。司法の考える政教分離の基準から外れている。

>君の見解は議会や司法に認められているのかね?

オウムがオウム真理党を作って選挙に出てもそれすら規制する気が無かった様ですので
基本的に無いということで認識されているかと思われ。

>だいぶ前に出したけど?(>>568)

いや−・・・。自分の言葉で何事も説明する姿は実に賞賛に値しますが、さすがに世界レベルの
国家の政教分離の基準(あるべき姿)の論拠は何だ!と問われて「俺の考えた理論」では・・・。
何か著名な学説とか、世界レベルの法学者の見解とか無いの?ってこと。

>へえ?例えば一票の格差が存在する場合、「一票の格差は存在するべきである」ということに君の中ではなるのかね?w

ふむ。わかりやすい例で良いな。
実は一票の格差の違憲判例でマスコミで紹介されましたが諸外国は一票の格差が日本より格差が
大きいそうです。アメリカで65.71倍の例がある。
格差が2以下なら問題無いというのが最高裁の意見。では1:1は絶対的真理か?
君の意見は1:1でなければならないという意見であろう。でも司法は2以下を肯定し、立法は
1:1など論外で、問題は国民はそれを求めているか?都市部が票を独り占めにする制度を?

これこそ国の制度のあるべき姿とは何かということを示すものでしょうな。
国民が選んだ代表者が立法して決めて司法が了承しているもの。それが法治主義、法の支配
というものです。
607法の下の名無し:2013/10/31(木) 10:21:41.24 ID:sP6TUWxw
>>606
君こそ自分が言っていることがおかしいとは思わないのかな?
「法律が存在しない」ということは、立法府はそれについて良いとも悪いとも決めていないということなのだが?

>政党は知らんな。
なら、「立法や司法の判断」なんて無いじゃないかw

>オウムがオウム真理党を作って選挙に出てもそれすら規制する気が無かった様ですので
それを裏付ける判例なり法律なりが存在するのかね?違うだろ?

>実は一票の格差の違憲判例でマスコミで紹介されましたが諸外国は一票の格差が日本より格差が大きいそうです。
ふーん。じゃあ例えばアメリカの場合、一票の格差が65.71倍「でなければならない」とされているのかね?違うだろ?
せいぜい「そこまでは許容する」というだけで「一票の格差が存在するべきだ」とする理由なんてあるまい。
608法の下の名無し:2013/10/31(木) 13:04:25.06 ID:O8pNYyIK
>>607
>君こそ自分が言っていることがおかしいとは思わないのかな?
「法律が存在しない」ということは、立法府はそれについて良いとも悪いとも決めていないということなのだが?

だいたいわかりました。君の知識の問題が。
はっきり言いますと
「法律が存在しない」ということは、立法府はそれについて良いとも悪いとも決めていないということなのだが?
なんて文章有り得ません。

>なら、「立法や司法の判断」なんて無いじゃないかw

無いのが正解。

>それを裏付ける判例なり法律なりが存在するのかね?違うだろ?

オウム真理教の事例の要素は、サリンや殺人などの違法性で弾圧されながらも
オウムの立候補やその選挙活動自体の違法性を問うたりはしなかったことだ。
誰も訴訟も立件や起訴もしないから判例も法令も無いという証明になるわけ。

>ふーん。じゃあ例えばアメリカの場合、一票の格差が65.71倍「でなければならない」とされているのかね?違うだろ?

アメリカ人に聞くべきことであり私に聞いても無意味ですな。
私は日本人なのでアメリカ人の求める真理は知りません。

>せいぜい「そこまでは許容する」というだけで「一票の格差が存在するべきだ」とする理由なんてあるまい。

理由→法律
法治主義が何か?

自己の主張が民主主義や法治主義を超越する絶対真理だと言うならば
まずそれを証明してから言ってくださいね。
でも君は無理だと思います。607レスがそれを証明しております。
団体が〜とか何か変なことを言うなと思っていましたが607の前文ではっきりしました。
自由主義の意味を全く理解しておりません。自由主義国家での法律の意味って部分
ですね。いや自由主義国家でも国が個人や団体に〜しても良いと上から目線で
言ってのける法令や制度は現実として存在はします。
普通免許や医療免許やら、テレビ局の放送権やら
まあ各種許認可などですね。
でも君は別にそんなレベルの議論を行なえる知識が無いでしょう?
基本から駄目ならさすがに・・・ってところです。
609法の下の名無し:2013/10/31(木) 15:30:00.74 ID:sP6TUWxw
>>608
だからさ。勘違いしているようだけど別に君の見解は立法府や司法府に支持されているわけじゃないからw
610法の下の名無し:2013/10/31(木) 15:45:52.36 ID:O8pNYyIK
>>609

立法府や司法府の支持?

「>なら、「立法や司法の判断」なんて無いじゃないかw」
「無いのが正解。」

とかの意味がまだわからないとは。
611法の下の名無し:2013/10/31(木) 15:52:10.27 ID:sP6TUWxw
>>608
たとえばさ。「ウイルス作成罪」というものが制定されるまではそれは犯罪では無かったわけだが、
だからといって「ウイルスは作るべきだ!」とか「ウイルスを作るのは正当な権利だ!」とか国会が認めていたということにはなるまい?w
612法の下の名無し:2013/10/31(木) 15:54:57.06 ID:sP6TUWxw
>>610
なら民主主義がどうこうと言うのはナンセンスだろw
君の見解に反論したところで、別に民主主義的決定に逆らうことにはならんのだからw
613法の下の名無し:2013/10/31(木) 16:06:47.01 ID:O8pNYyIK
>>612

何の反論になっているかさっぱりわからん。
そもそも何を言われているのかわかってるのか?

立法府(国会)は民主主義の象徴であり民主主義は当然関係する。
614法の下の名無し:2013/10/31(木) 16:10:22.23 ID:sP6TUWxw
>>613
君こそ自分が何言っているのかわかっていないのかね?w
立法府と君の見解は何の関係も無いのだろう?w
なら君の見解と民主主義も何の関係も無いじゃないかw
615法の下の名無し:2013/10/31(木) 16:30:16.18 ID:O8pNYyIK
>>614
>>君こそ自分が何言っているのかわかっていないのかね?w
立法府と君の見解は何の関係も無いのだろう?w

あるに決まってるでしょう。
いつ宗教団体が政治団体を作ってはいけないという立法をしましたか?
いつ宗教団体が政治団体を作るときは許認可制にするという立法をしましたか?

君の言葉を借りると「立法府はそれについて良いとも悪いとも決める」とは
立法府が
○規制する。
○許認可制度を作る。
のどちらかですよ?まあ許認可制度も結局は規制ですが。

人は基本的に自由なの。古典的自由主義ならそれで話が終わりですが
社会を運用する際は個々に無限の自由主義を認めると成り立たなくなる。
自由を法律で一部規制するわけ。
立法府や司法の意志と一致するとは別の言葉で言うならば
立法府も司法も規制する意志は持って無いって意味なのね。

だから最初から首尾一貫してキリスト教民主党を規制する法律があるんですか?
判例法でもいいけど?って聞いているの。
616法の下の名無し:2013/10/31(木) 16:52:34.69 ID:sP6TUWxw
>>615
君の見解を支持してくれている議員さんの名前を挙げられるかね?w
617法の下の名無し:2013/10/31(木) 17:14:38.36 ID:O8pNYyIK
>>616

うむ。すがすがしいほど何もわかっていないな。
wを入れているのが痛すぎる。

私なら宗教系政党を規制しようとしている議員さんの名前を〜
とか書くかな。

私の見解とは法治主義の結果、法律の内容。つまり現状の追認でしかないから
現状を変えようとする議員で無い者、
宗教系政党を規制しようとする立法を行う意志が無い議員という意味になる。
で、そんな立法だれも国会提出していないわけで。

人数の指定も無いし誰でもいいね。
議員一覧から適当に抽出した。

逢沢  一郎君 あいさわ  いちろう
自民
岡山1
9    
青木   愛君 あおき  あい
生活
(比)東京
3(参1)
青柳 陽一郎君 あおやぎ  よういちろう
みんな
(比)南関東
1    
青山  周平君 あおやま  しゅうへい
自民
愛知12
1    
赤枝  恒雄君 あかえだ  つねお
自民
(比)東京
1    
618法の下の名無し:2013/10/31(木) 20:12:49.74 ID:sP6TUWxw
>>617
なんだ。君の見解を支持してくれている議員さんはいないようだねw
君が勝手に「議員さんは僕ちゃんと同じ考えをしている!」と妄想しているだけの話だw
619法の下の名無し:2013/10/31(木) 23:52:43.57 ID:O8pNYyIK
>>618

いったい何の反論のつもりだかわからん。
反論が論理性が無いというより脈絡が無い。
基本的に状況がわかって反論しているとは思えない。

「君の見解を支持してくれている議員さん」の意味も
議員の知り合いなどいないから言葉通りの意味で
「君の見解を支持してくれている議員さん」は存在しえない。

私と同じように現状の法律の変更を求めていない議員さんという意味ではなくて
知りもしないであろう私の意見を支持すると表明する議員がいないという意味
だとしたら普通は討論相手が議員か議員秘書だと信じていない限りは討論中に
そんなエキセントリックな思考は致しません。

君は何事もちょっと思考がおかしい。
統合失調症的な気質がありますな。
620法の下の名無し:2013/11/01(金) 01:19:27.19 ID:VEzn9IHW
>>619
別に個人的な知り合いじゃなくても、過去の発言を調べたりはできるだろう?
その中で例えば「公明党は政教分離に反しない」と言っている議員さんは居るのかね?w
621法の下の名無し:2013/11/01(金) 06:21:55.66 ID:DXaYn14C
>>620

「「公明党は政教分離に反しない」と言っている議員さんは居るのかね?」
何かまた曲解しているか統合失調症気質なのか
本質的に理解していないのか?

自由主義のときの話を言葉(議員)変えて同じ質問を繰り返しているだけ。

付き合いきれません。
622法の下の名無し:2013/11/01(金) 10:38:06.54 ID:VEzn9IHW
>>621
ああつまり居ないとw
623法の下の名無し:2013/11/01(金) 23:32:18.61 ID:sWvr/URR
自民改憲草案の問題点。http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n206404
624法の下の名無し
自民党憲法草案は天皇を国家元首にするかを国民投票に問う

元来の保守派において、天皇は歴史的経緯において地位が確立され
明治、昭和の憲法典により明文化されたことで天皇になったわけではない

しかし、自民党は天皇の地位を国民の多数決に委ねる
象徴のままか国家元首にするかを国民の多数決で決めろという

象徴に元首としての意味があるか否かは元首の存在が国家的、国際関係上も
大して問題が無いにも関わらず、あえて国民の多数決に委ねるという

こんなことは伝統、文化を尊重すると言われてきた保守ではできない

保守と自称するわりには保守とは何かを理解していないか
日本型保守の漸進的改革の帰結としていわゆる左翼の民主主義至上主義に陥ったのか