1 :
日本が無条件降伏した結果としてロシアに法的に継承された :
2011/11/18(金) 13:05:08.15 ID:TB0tbuq5
2 :
法の下の名無し :2011/11/18(金) 13:07:57.24 ID:6FhPZpxV
『吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ』
だから無条件降伏をしたということなら、直ちに北方領土返還論を取り下げろ!
逆に北方領土返還に拘るなら、まず日本は無条件降伏をしていないことを内外へ向けて示せ
同宣言の条項中その合意を前提としないものについても我方の協力を約束したのである
同宣言の条項中その合意を前提としないものについても我方の協力を約束したのである
同宣言の条項中その合意を前提としないものについても我方の協力を約束したのである
(3)我方はポツダム宣言の条項で当事国の合意を前提とするものについては我方が誠実に履行する
のは固より、同宣言の条項中その合意を前提としないものについても我方の協力を約束したのである。
降伏文書第六項がそれである。即ち連役合国は降伏文書において我方をして「ポツダム宣言ノ条項ヲ
誠実ニ履行スルコト並ニ右宣言ヲ実施スル為連合国最高司令官又ハ其ノ他特定ノ連合国代表者ガ要求
スルコトアルベキ一切ノ命令ヲ発シ且斯ル一切ノ措置ヲ執ルコト」を約束せしめたのである。しかし我方が
連合国軍の占領行政に協力することを応諾してもそのために占領の性質には変りはない。この約束は
占領軍からすれば占領行政が支障なく運行されることであり他方被占領国からすれば国際法上占領軍
の命令に服従すべき被占領国民の義務と併せて日本国政府の協力義務があるということである。
さればこの約束があるからといつて連合国最高司令官の被占領国民に対し行使する権力とその義務と
に変りがないことは明である。連合国最高司令官が軍事占領者として有する権力と義務とは国際法上の
法規及び慣例に基くものであつて,この約束に基くものでない。多数意見は「わが国はポツダム宣言を受諾し、
降伏文書に調印して、連合国に対して無条件降伏をした。」とし「その結果連合国最高司令官は降伏条項
を実施するため適当と認める措置をとる権限を有し云々」というけれども、わが国はポツダム宣言を受諾した
結果契約関係として成立した休戦条約その他降伏文書の規定にかかわりなく休戦と同時に連合国が留保
している占領が開始されたため連合国最高司令官が占領行政を行使することとなつて「この限りにおいて
わが国の統治の権限は連合国最高司令官の制限の下に置かれることになつた」のである。
それ故ポツダム宣言の受諾を無条件降伏と呼ぶと否とにかかわらずわが国の統治の権限が連合国
最高司令官の制限の下に置かれることになつたのは同宣言の受諾の効果ではなく同宣言中我方の
同意を前提としない占領の効果に外ならないのである。
http://www.hiraoka.rose.ne.jp/C/530408S0.htm
3 :
法の下の名無し :2011/11/18(金) 13:09:10.46 ID:6FhPZpxV
外務省 われらの北方領土2010年版
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/pamph/hoppo6.html 日本が無条件降伏をしたなら、『吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ』の吾等で、
日本のわれらに北方領土が返還されるわけではないということにw
日本のわれらなのか、『吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ』の吾等なのか、全く不明だ。
無条件降伏論に立脚するのなら日本に指定権は無いから、われら=対日戦勝国の吾等となる。
だから無条件降伏をしたということなら、直ちに北方領土返還論を取り下げろ!
逆に北方領土返還に拘るなら、まず日本は無条件降伏をしていないことを内外へ向けて示せ!
領土問題に関しては、さきに日本政府に通報したとおり、米国は、いわゆるヤルタ協定なるものは
単にその当事国の当時の首脳者が共通の目標を陳述した文書にすぎないものと認め、その当事国
によるなんらの最終的決定をなすものでもなく、また領土移転のいかなる法律的効果を持つものでも
ないと認めるものである。サン・フランシスコ平和条約−この条約はソ連邦が署名を拒否したから同国
に対してはなんらの権利を付与するものではないが−は、日本によつて放棄された領土の主権の帰還
を決定しておらず、この問題は、サン・フランシスコ会議で米国代表が述べたとおり、同条約とは別個の
国際的解決手段に付せられるべきものとして残されている。いずれにしても日本は、同条約で放棄
した領土に対する主権を他に引き渡す権利を持つてはいないのである。このような性質のいかなる行為
がなされたとしても、それは、米国の見解によれば、サン・フランシスコ条約の署名国を拘束しうるものではなく、
また同条約署名国は、かかる行為に対しては、おそらく同条約によつて与えられた一切の権利を留保
するものと推測される。
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPRU/19560907.O1J.html
4 :
法の下の名無し :2011/11/18(金) 13:12:13.33 ID:inCpNA48
二 外務省のホームページ(
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo_keii.html 、七月十日確認)
によれば、「千九百四十五年八月九日に対日参戦したソ連は、日本のポツダム宣言受諾後も攻撃を続け、
同八月二十八日から九月五日までの間に、北方四島を不法占領しました」とあるが、政府は、千九百四十五
年八月二十八日以降、ソ連邦による北方四島の不法占拠が続いているという認識を有している、との認識で正しいか。
三 政府が、千九百四十五年八月二十八日以降、ソ連邦による北方四島の不法占拠が続いているという
認識を有している場合、ポツダム宣言第七条の「右ノ如キ新秩序カ建設セラレ且日本国ノ戦争遂行能力カ
破砕セラレタルコトノ確証アルニ至ルマテハ聯合国ノ指定スヘキ日本国領域内ノ諸地点ハ吾等ノ茲ニ指示
スル基本的目的ノ達成ヲ確保スルタメ占領セラルヘシ」という内容を否定することになると考えられるが、
政府の見解や如何に。
四 北方四島とポツダム宣言第七条との関係を明確にされたい。
五 ポツダム宣言第八条には「「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルヘク又日本国ノ主権ハ本州、北海道、
九州及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルヘシ」とあるが、北方四島は「吾等ノ決定スル諸小島」
と政府は認識しているのか。
平成二十一年七月十三日提出
質問第六七二号
北方領土の不法占拠とポツダム宣言に関する質問主意書
提出者 近藤昭一
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a171672.htm
5 :
法の下の名無し :2011/11/18(金) 17:43:48.48 ID:qGuij0TM
ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・ ロシアは日本人を抑留した アメリカは沖縄を返還した ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!
6 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2011/11/22(火) 17:58:20.76 ID:XaBn1nH1
ポツダム宣言受諾が無条件降伏にスリカエられた経緯、歯舞・色丹の2島合意が択捉・国後含む 4島返還にスリカエられた経緯については、いずれも対米従属と冷戦時代という背景を伴う。 日本がポツダム宣言を『黙殺』したのは、ソ連参戦抜きなら勝算は十分と考えられていたから。 けれどもソ連が対日参戦しソ連が東京裁判に加わったため、ポツダム宣言を受諾しただけでなく、 無条件降伏論が追加されることになった。何しろ外交筋が抗議しようにも、仲介国が一つも無いのだ。 サンフランシスコ条約にしてもその当時は冷戦時代で、ソ連や中国は排除されたままだった。 こうした中で日本は対米従属路線を進むことになった。なおソ連邦解体後もアジアでは北朝鮮や 台湾危機など、冷戦状態がそのまま継続する状況がしばらく続いた。 『日本国の要望にこたえかつ日本国の利益を考慮して、歯舞群島及び色丹島を日本国に引き 渡すことに同意する。ただし、これらの諸島は、日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の 平和条約が締結された後に現実に引き渡されるものとする』 TPPは『環太平洋』『自由貿易』を謳う以上、ロシアの参加は不可欠だ。『環太平洋』というからには ロシアを含めて当然だし、『自由貿易』というからには特定の国を排除するようなことがあってはいけない。 サンフランシスコ条約にはロシアが含まれていないので、平和条約締結にあたっては無条件降伏論 の解除と合わせて東京裁判の無効化も行う必要がある。日露100年史について日露両国がお互い に史料を出しあって、歴史認識の共有を図る。 ヤルタ協定は今すぐ公式承認すべきだ。無条件降伏論の解除と東京裁判の無効化を交換条件に、 日本の側からロシアの千島列島領有を公式に承認する。これは日本にとってもロシアにとっても、 何も失うものは無いばかりか良いことづくめのウルトラCであるが、問題はアメリカと中国がどう出るか。 第二次世界大戦後、アメリカ軍はテューリンゲン州をソ連軍に受け渡し、 第二次世界大戦後、アメリカ軍はテューリンゲン州をソ連軍に受け渡し、 第二次世界大戦後、アメリカ軍はテューリンゲン州をソ連軍に受け渡し、 日露同盟はアメリカ中国どころか、世界中を巻き込みかねないので、諸外国が何と言ってくるか・・・
7 :
法の下の名無し :2011/11/22(火) 20:07:19.85 ID:47ij24L0
ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・ ロシアは日本人を抑留した アメリカは沖縄を返還した ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!
8 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2011/11/23(水) 15:52:44.17 ID:BPFoa9B9
無条件降伏論の修正が困難ならそれはそのままにするしかない。けれども無条件降伏論を 踏まえるなら、せめてロシアの千島列島併合を『不法占拠』呼ばわりするのは止めるべきだ。 日本は無条件降伏をしてヤルタ協定に従い千島列島をソ連邦に割譲した、そしてその上で、 無条件降伏論者たる吉田茂の言うように『連合国の好意を日本としては信頼して受ける』こと。 さらに言えば無条件降伏論を修正するにしても、過去の日本政府や裁判所が無条件降伏論 を提出した以上、『ロシアの不法占拠』などという無責任発言は撤回される必要がある。 プーチン大統領「北方領土の2島返還ですら義務ではなくロシアの好意だ」 プーチン大統領「北方領土の2島返還ですら義務ではなくロシアの好意だ」 プーチン大統領「北方領土の2島返還ですら義務ではなくロシアの好意だ」 『日本国の要望にこたえかつ日本国の利益を考慮して、歯舞群島及び色丹島を日本国に引き 渡すことに同意する。ただし、これらの諸島は、日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の 平和条約が締結された後に現実に引き渡されるものとする』 このように50年以上も前に歯舞・色丹の2島引き渡しが約束されているのにも関わらず、 『無条件降伏はしたが領土は返還しろ』などという二枚舌が、平和条約締結を妨害している。 『自由貿易』『環太平洋』を謳うTPP協定にはロシアの参加が不可欠であり、またアメリカと中国と 韓国が揉めている今こそ、日露平和条約締結のチャンスであろう。 だから無条件降伏をしたということなら、直ちに北方領土返還論を取り下げろ! 逆に北方領土返還に拘るなら、まず日本は無条件降伏をしていないことを内外へ向けて示せ!
9 :
法の下の名無し :2011/11/23(水) 17:08:40.06 ID:tbyCG9DK
ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・ ロシアは日本人を抑留した アメリカは沖縄を返還した ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!
10 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2011/11/26(土) 21:40:46.90 ID:MuMssO1B
ロシアの南千島併合を『不法占拠』呼ばわりするのは、国防上あまりに危険なことだ。 ナチスドイツご自慢の機甲部隊を骨と皮にした戦勝国に対して、無条件降伏(多数意見) をしたとかいう敗戦国の日本が、領土を返還しろだ不法占拠だなどとは、 これでは無条件降伏とは程遠いまでの強硬姿勢だ。 ナチスドイツを撃破してベルリン入りを果たしたソヴィエト赤軍>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>( 越 え ら れ な い 壁 )>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>大陸打通作戦でドツキ回された中国チンピラゴロツキ ↑ この認識が、果たして日本国民に共有されているだろうか? あんな発言をするくらいなら、まだしも南京大虐殺はマボロシだとか大東亜戦争は自存自衛 と東亜解放の闘いだったとかを述べたほうがマシなくらいだ。中国などはいくらギャーギャー 騒いだところで、大陸打通作戦で日本陸軍に壊滅させられたという史実は動かない。 無条件降伏をしたというからには、『吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ』に従うべきで、 戦勝国ロシアの意向に反する北方領土返還論を掲げたり、ロシアの千島併合を『不法占拠』 呼ばわりしたりするのは、まったくもって日本は無条件降伏をしていないということになる。 だから今からでも遅くはない。日本は無条件降伏をしたと本気でそう信じているのなら、 南千島(北方領土ではない!)の領有権は日本に非ずということを明確にすべきだ。 だから無条件降伏をしたということなら、直ちに北方領土返還論を取り下げろ! 逆に北方領土返還に拘るなら、まず日本は無条件降伏をしていないことを内外へ向けて示せ!
11 :
法の下の名無し :2011/11/26(土) 21:52:27.40 ID:aAZewhYL
12 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2011/11/30(水) 15:12:55.26 ID:JIp4eXJM
『ロシアの不法占拠』なる政府声明は、日本無条件降伏論の趣旨に反する妄言でした。
全世界の皆様ロシアの皆様、「われらの北方領土」が日本のわれらの領土であるかのような
嘘と詭弁を戦後何十年も繰り返して来ましたが全て撤回します、申し訳ございませんでした。
吾 等 ノ 決 定 ス ル 諸 小 島 ニ 局 限 セ ラ ル ベ シ
さあ言わぬか! どうした、早くそう言え!! 言え、言わぬか!!
無条件降伏した日本としては、連合国の決めた領土条項を甘受する
無条件降伏した日本としては、連合国の決めた領土条項を甘受する
無条件降伏した日本としては、連合国の決めた領土条項を甘受する
○小林(進)委員 この問題は、歯舞、色丹はちょっと置いておきましょう。国後、択捉に対しては、
我が社会党の中にも、サンフランシスコ条約において吉田はちゃんと放棄してきたのだという説を
唱える者が今でもずっとおります。
<中略>
これに対しまして、今度は鈴木義雄氏です。歯舞、色丹等のソ連による不当な占領について指摘した
ところだが、条約ができてから一方的に捨てぜりふを言って去るとは、政府は責任がなさ過ぎるじゃないか、
こう言って吉田さんを追及しているのであります。あなたは捨ててきちゃって、それで日本の国会へ来て、
日本の固有の領土だなんてそんな捨てぜりふを言ったって、それは負け犬がしっぽを動かしているような
ものだ、話にならぬ、こう言って追及されたことに対して吉田総理はこう言った。歯舞、色丹を含めて、
無条件降伏した日本としては、連合国の決めた領土条項を甘受する、これを受け入れるというのは条約上
の義務である、条約上の義務を投げ出してとやかく言うのは甚だ当を得たものではありません、こういうふう
に日本の国会で答弁しているのです。いいですか。条約で放棄してきたんだから、それをとやかく言うのは
無条件降伏したことにならぬじゃありませんか、こういうことを言っている。これは本会議の答弁です。
同じく昭和二十六年十月十九日、これは当時の高倉定助という北海道から出ている代議士でありました。
私はよく知っております。我が親友でございまして、この人がこういう質問をしているんですね。千島の中に歯舞、
色丹を含むのか、こう質問した。それに対して吉田さんは、アメリカにも申し入れている、それを報告させると言い、
そのことについて答弁をさせます、こう言って後ろを振り返った。そうしたら当時の西村条約局長、立派な人
でしたよ、ちょっとそこら辺にいるのとは違いましたよ。これはよく知っている。その西村条約局長が答えていわく、
千島列島には北千島も南千島も含みますと答えている。「現在に立って判定すべきだと考えます。」歴史上
の問題なんかだめです、こういう意味なんです。「従って先刻申し上げましたように、この條約に千島とあるのは、
北千島及び南千島を含む意味であると解釈しております。」千島全域を含むんだと言っている。
第102回国会 外務委員会 第3号 昭和六十年三月二十六日(火曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/102/0110/10203260110003a.html
13 :
法の下の名無し :2011/11/30(水) 17:30:03.79 ID:ZWqKgsA8
14 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2011/12/06(火) 12:01:08.13 ID:jq6dKQEY
国家滅亡や市民無差別殺戮や婦女暴行や捕虜虐待は、無条件降伏とは別の問題と思う。
例を挙げればイラク戦争でフセイン政権は無条件降伏をしたわけではないが国家滅亡してるし、
ベトナムはアメリカに無条件降伏をしたわけではなくても、アメリカは枯葉剤散布などの
無差別殺戮をやっておいて謝罪の一つもしていない。
日本は無条件降伏をしたかだが、公式見解としては無条件降伏論を採用していると言える。
そしてその具体的内容は吉田茂が説明している通り、ヤルタ協定やポツダム宣言といった
戦勝国の決定に対して、敗戦国日本の側から権利を主張することは認められないということ。
従って「われらの北方領土」は『吾等ノ決定スル諸小島』であり、アメリカとロシアで見解対立
しているものの、日本のわれらに決定権が無いために決着のつけようがないということだ。
ヤルタ協定は日本の署名が無いが、無条件降伏論者の吉田茂はヤルタ協定についても、
無条件降伏をした日本が権利を主張することは認められないと言い切っている。
だから無条件降伏をしたということなら、直ちに北方領土返還論を取り下げろ!
逆に北方領土返還に拘るなら、まず日本は無条件降伏をしていないことを内外へ向けて示せ!
昭和24年11月26日 衆議院予算委員会 内閣総理大臣 吉田茂
「またこの間もよく申したのでありますが、日本国は無条件降伏をしたのである。そしてポツダム宣言
その他は米国政府としては、無条件降伏をした日本がヤルタ協定あるいはポツダム宣言といいますか、
それらに基いて権利を主張することは認められない、こう思つております」
⇒昭和24年の吉田茂の発言である。ここでは、日本政府によるポツダム宣言に基づく権利主張の
否定を明言し、ポ宣言の契約性・法的拘束性を否定、「無条件降伏」であるとしている。
http://nanigasi00toua.blog63.fc2.com/blog-entry-93.html ○国務大臣(吉田茂君) お答えをいたします。
全権としてサンフランシスコの講和会議に臨席いたす心構えについての御忠告は、つつしんで承ります。
御希望になるべく沿うようにいたしたいと考えます。
領土問題に関して御質問でありまするが、この領土放棄については、すでに降伏条約において明記せら
れておるところであります。すなわち、日本の領土なるものは、四つの大きな島と、これに付属する小さい島
とに限られておるのであります。すなわち、その以外の領土については放棄いたしたのであります。これは
嚴として存する事実であります。ゆえに、琉球等の西南諸島及び小笠原等についての信託統治の問題は、
これはすでに日本の領土権を離れておる。その離れた領土に対して、米国として将来国際連合に提出さる
べき信託統治の約束についてはいかなる措置をとるかということは、これは米国政府が国際連合に提出
いたす措置がどうであるかということによつて決定せられるのであります。すなわち、すでに一応領土権は
離れたのでありますが、それをどの程度まで、米国政府が、将来米国の好意によつて日本にもどすかとい
う問題がここにあるのであります。ゆえに領土問題について、あまり多くをこの際述べるということはよろし
くないことである。あまり突き進んで議論をするというのは好ましくないことで米国の好意連合国の好意を
日本としては信頼して受けるのが、これがこの際処する外交と私は考うるのであります。
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/HoppouShiryou/19510817.htm
15 :
法の下の名無し :2011/12/06(火) 12:20:26.54 ID:MdJljq8S
【国際】クリントン米国務長官、ロシア下院選に調査を要求 2011.12.6 12:08
クリントン米国務長官は5日、ロシア下院選に関して開票過程での票の水増しなど不正行為が指摘されている問題について、ロシア政府に「徹底した調査」を求めた。
訪問先のドイツのボンで記者団の質問に答えた。
クリントン長官さらに「選挙結果はは自由、公正かつ透明性であるべきだ」と強調し、「ロシアの有権者は自分の票が公正に扱われたかどうかを知る権利がある」と疑惑への調査を呼び掛けた。
ロシア下院選に選挙監視団を派遣した欧州安保協力機構(OSCE)は5日、声明を発表し、開票過程で票の水増しなどの不正操作が行われたとの見方を示している。
カーニー米大統領報道官も5日の定例記者会見で、ロシア下院選の手続きについて「米政府は深く懸念している」と表明した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111206/amr11120612100007-n1.htm
16 :
法の下の名無し :2011/12/06(火) 12:26:42.67 ID:MdJljq8S
17 :
法の下の名無し :2011/12/08(木) 15:30:58.46 ID:eI5hEF63
スレ主はだつおだよ。 コテハンじゃ誰も相手してくれなくいので。支持者が複数いるように装っているだけ。 日本史板 政治板 外交政策板 軍事板 交際情勢板 に同じスレタイのスレを立ち上げている。 全てのスレッドで論破され、IDを変えて自演するもこれも見破られている。
18 :
法の下の名無し :2011/12/16(金) 08:10:31.46 ID:UGJeCX6U
「領土放棄については、すでに降伏條約において明記せられておるところ」
「米国の好意連合国の好意を日本としては信頼して受ける」
「日本としては権利として主張することはできない」
日本は無条件降伏をしたか否かだが、吉田茂内閣や裁判所が提出した無条件降伏論とは別に、
江藤淳らの条件付き降伏論が存在する。そして公式には無条件降伏ということになっている一方で、
北方領土問題となると江藤淳の亡霊としか思えないような言説が再浮上してくるのだ。
一九四五年七月二十六日のポツダム宣言は、カイロ宣言の条項は履行されなければならず、
また、 日本国の主権は本州、 北海道、 九州、及び四国並びにわれらの決定する諸小島に
限られなければならない(第八項)と述べています。
戦争の結果としての領土の最終的処理は平和条約によって初めて行われるものであり、
その意味で、ポツダム宣言のこの規定は、平和条約と別に、それだけで領土処理について
法的効果を持ち得るものではありません。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/pamph/pdfs/hoppo6_2010_01_03.pdf 吾 等 ノ 決 定 ス ル 諸 小 島 ニ 局 限 セ ラ ル ベ シ
ポツダム宣言に書いてあることを、日本の外務省が公式文書で「法的効果を持ち得るものでは
ありません」などと明確に否定している。これでは無条件降伏をしたことにはならぬではないか!
異論があればなんなりと。
19 :
法の下の名無し :2011/12/16(金) 09:41:53.96 ID:0NFsFCKG
20 :
法の下の名無し :2011/12/16(金) 09:42:36.53 ID:0NFsFCKG
23 :
法の下の名無し :2011/12/17(土) 14:55:33.59 ID:em1i0fYC
真っ先に韓国をぶっ潰せ! 身の程知らずに鉄槌を!!!
29 :
法の下の名無し :2011/12/17(土) 17:50:50.55 ID:em1i0fYC
真っ先に韓国をぶっ潰せ! 身の程知らずに鉄槌を!!!
30 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2011/12/21(水) 19:02:42.02 ID:xI4GShR8
>ポツダム宣言のこの規定は、平和条約と別に、それだけで領土処理について >法的効果を持ち得るものではありません。 だが戦争の結果としての領土移転は、戦後世界でもフィンランド戦争の最終解決など、 100%合法化されており国際法上人道上の保護対象にはならない。 従って「ロシアの不法占拠」などという日本政府声明は、国際法を無視した暴論だ。 国際法上は完全に合法化されている戦争の結果としての領土移転に対し、敗戦国の側から 異論を出すのであれば、まず無条件降伏をしていないという立場を明確にする必要がある。
31 :
法の下の名無し :2011/12/21(水) 20:39:35.93 ID:Uyx2njwB
34 :
法の下の名無し :2011/12/21(水) 21:05:17.71 ID:Uyx2njwB
38 :
法の下の名無し :2011/12/22(木) 08:49:04.63 ID:L2HaiXF2
>>38 朝日新聞社に連絡しておいたよ笑
朝日新聞社がテロ組織を支援しているのかのような投稿が大量に人気掲示板に
投稿され続けているってね
新聞社っていうのは厳しいよ。しかも朝日は今後記事の配信を有料化することもあって
今、下手に印象を悪くされるのは多大な損害以外の何物でもないし。
きちんと全レスのリンクも纏めて添付しておいたから、発信者情報開示が楽しみです。
40 :
法の下の名無し :2011/12/22(木) 11:49:35.82 ID:L2HaiXF2
43 :
法の下の名無し :2011/12/22(木) 15:00:59.46 ID:L2HaiXF2
46 :
法の下の名無し :2011/12/22(木) 21:37:32.48 ID:IcEwXvqU
>>41 そりゃそうだろ。三国志は日本の戦国時代に関する文献が基になってるんだから。日本での人気の方が高くて当然なんだよ。
戦後の中国人ともなるとほとんどその価値を解かる者がいないみたいだね。
特に類似した記述が多いのが太閤記で、あれだけの巨人を一人の人物として描く事はよほど難しかったらしく秀吉の様々な要素が曹操・劉備・孔明に分配されている。
呉の孫堅・孫策は秀吉ではなく織田信長・信忠父子が基ではないかと言われるがもしそうならかなり誤った描写も多い。
まあこれは例によってお得意の劣化コピーって奴だろう。日本のパクリは何も中国だけってわけじゃないけどね
旧約聖書にも日本神話を基にした記述があるぐらいだし。
関羽なんか稀に韓国でも神のように崇めてる奴がいるそうだがモデルが誰なのか知ったらどうなっちゃうんだろうね。
きっと火病で卒倒してそのまま絶命しちゃうんじゃないかな。
48 :
法の下の名無し :2011/12/23(金) 14:02:33.14 ID:CroDjG0Q
50 :
法の下の名無し :2011/12/24(土) 12:41:15.67 ID:Kd87NXtx
51 :
法の下の名無し :2011/12/24(土) 12:49:19.28 ID:Kd87NXtx
52 :
法の下の名無し :2011/12/24(土) 13:15:04.19 ID:Kd87NXtx
55 :
法の下の名無し :2011/12/24(土) 16:08:50.53 ID:Kd87NXtx
56 :
法の下の名無し :2011/12/24(土) 17:36:06.67 ID:Kd87NXtx
>>56 どこにもそんな事かいてねーじゃん。
非核三原則も知らないとは。。。
在日は本当に馬鹿だな。
58 :
法の下の名無し :2011/12/24(土) 17:47:37.37 ID:Kd87NXtx
61 :
法の下の名無し :2012/01/05(木) 10:22:08.23 ID:pajT5Z44
今年は樺太・千島列島を返してもらい、鬱陵島・斉州島を奪還する年です 日本万歳!天皇陛下万歳!
62 :
法の下の名無し :2012/01/05(木) 10:31:55.20 ID:pajT5Z44
〜広大なロシアのシベリア各地に流布している噂〜
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
78 :
法の下の名無し :2012/01/06(金) 08:20:09.45 ID:38b5Etlg
『シベリア分離主義の脅威』
広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
82 :
法の下の名無し :2012/01/06(金) 11:55:16.35 ID:38b5Etlg
83 :
法の下の名無し :2012/01/06(金) 11:58:26.73 ID:38b5Etlg
今年は樺太・千島列島を返してもらい、鬱陵島・斉州島を奪還する年です 日本万歳!天皇陛下万歳!
84 :
法の下の名無し :2012/01/06(金) 12:24:27.21 ID:m03epNCf
>>82 アメリカが日本から全面的に撤退してくれるなら大歓迎ですね。
感動した!
85 :
法の下の名無し :2012/01/06(金) 15:05:44.57 ID:38b5Etlg
88 :
法の下の名無し :2012/01/19(木) 07:43:49.71 ID:bpusalsv
『シベリア分離主義の脅威』
広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
90 :
法の下の名無し :2012/01/21(土) 09:54:58.78 ID:3ECrIXtQ
94 :
法の下の名無し :2012/01/21(土) 10:55:19.93 ID:3ECrIXtQ
99 :
法の下の名無し :2012/01/21(土) 11:14:44.70 ID:3ECrIXtQ
黒髪ロングヘアの娘が2人いるんだよね。まだ幼い。 奥さんは茶髪で脱色してる。結構ぽっちゃりぎみで、娘達は普通。 眼鏡はかけてない。裸眼。
101 :
法の下の名無し :2012/01/21(土) 11:31:01.94 ID:3ECrIXtQ
102 :
法の下の名無し :2012/01/21(土) 11:59:11.09 ID:l1ZvTRps
103 :
法の下の名無し :2012/01/21(土) 14:10:28.56 ID:3ECrIXtQ
104 :
法の下の名無し :2012/01/21(土) 14:18:08.20 ID:3ECrIXtQ
『シベリア分離主義の脅威』
広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
105 :
法の下の名無し :2012/01/22(日) 12:27:05.44 ID:1+ZcliEj
106 :
法の下の名無し :2012/01/22(日) 12:28:24.18 ID:1+ZcliEj
107 :
法の下の名無し :2012/01/22(日) 14:10:22.77 ID:YcX/ctAI
108 :
法の下の名無し :2012/01/22(日) 20:58:37.48 ID:Fn8Y9R2Q
109 :
法の下の名無し :2012/01/23(月) 03:02:47.48 ID:DmNUKtHF
まともに法学の話が続かない法学板とか阿呆学板に改名すべきだな。
110 :
法の下の名無し :2012/01/23(月) 03:09:26.30 ID:DmNUKtHF
111 :
法の下の名無し :2012/01/23(月) 03:11:39.07 ID:DmNUKtHF
ロシア以外の国で、今回のロシア政府が対策したような、世界中からの監視団の招致、 定点監視と巡回監視、不正等に関する各選挙区へのリアルタイム相談ダイヤルの設置、こうした試みや予防策は、まず他国では例がありません。殆ど抜き打ちに近い状態の監視です。 また、ロシア政府からすれば、今回のようなデモによる「アラブの春的シナリオ」に 随分前からずっと警戒してきているわけであり、そのような最中で、あからさまな不正をして、公表すれば、どうなるかは明白ですから、そのような不正を行うわけがないのです。 ロシア政府としては、世界一クリーンな選挙を目指し、それを行ったと言えます。 だからこそ、単独で行われたと考えられるチェチェンやタゲスタンの得票率もきちんと公表したと言えるのではないでしょうか。 これらはロシア政府が仕組んだとはとても考え辛く、チェチェン・タゲスタンの得票率をほぼ100%にコントロールして公開するような あからさまな不正をロシア政府主導で堂々と行ったというのであれば、、、最初からこんな大規模な世界中からの選挙監視団の招致や、 対策なんてするはずがないのです。 なぜならばその場合、監視団なんていれずに、堂々と全ての地域で不正を行えばいいだけの話ですから。更に言えば、おかしな得票率が 確認されたのはチェチェンとタゲスタン両地域のみあり、両地域が単独で故意に行ったというのであれば可能性はないとは言い切れません。 そもそも、チェチェンとタゲスタンは独立紛争を起こしていた地域であり、今回のように両地域がわざと不正騒ぎを起こすことで、ロシアで 「アラブの春的シナリオ」が発生すれば、それら両地域の独立が完成する可能性がありえます。 一言で言えば、こんな茶番劇、仕組まれている以外にありえませんね。
112 :
法の下の名無し :2012/01/23(月) 03:12:25.97 ID:DmNUKtHF
113 :
法の下の名無し :2012/01/23(月) 03:15:15.95 ID:DmNUKtHF
114 :
法の下の名無し :2012/01/23(月) 04:38:25.50 ID:kUfa5o3o
115 :
法の下の名無し :2012/01/23(月) 08:05:46.23 ID:DmNUKtHF
116 :
法の下の名無し :2012/01/23(月) 08:58:56.48 ID:kUfa5o3o
m9(^Д^)プギャー
『シベリア分離主義の脅威』
広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
117 :
法の下の名無し :2012/01/23(月) 10:52:58.68 ID:DmNUKtHF
118 :
法の下の名無し :2012/01/23(月) 11:00:12.89 ID:kUfa5o3o
119 :
法の下の名無し :2012/01/23(月) 11:27:04.06 ID:DmNUKtHF
120 :
法の下の名無し :2012/01/23(月) 11:28:27.88 ID:DmNUKtHF
121 :
法の下の名無し :2012/01/23(月) 12:43:16.18 ID:kUfa5o3o
122 :
法の下の名無し :2012/01/25(水) 11:38:34.10 ID:N5kOw0vB
呼んでないけどさ、そのソ連の占領がもう戦後で、大東亜戦争の結果ですらないって話じゃなかったっけ
123 :
法の下の名無し :2012/01/25(水) 11:42:17.82 ID:kFnECSBI
130 :
法の下の名無し :2012/01/25(水) 12:25:20.81 ID:kFnECSBI
m9(^Д^)プギャー
『シベリア分離主義の脅威』
広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
134 :
法の下の名無し :2012/01/28(土) 11:27:19.63 ID:6Zv/e7qU
サンフランシスコ講和条約(1951年9月8日調印) 李承晩ライン(1952年1月18日虐殺開始) 武装解除したのに捕虜となってシベリア強制労働(1956年12月26日帰国)
146 :
法の下の名無し :2012/02/11(土) 03:35:47.09 ID:FFvYGN1u
147 :
法の下の名無し :2012/02/11(土) 03:36:10.38 ID:FFvYGN1u
148 :
法の下の名無し :2012/02/11(土) 03:36:34.02 ID:FFvYGN1u
149 :
法の下の名無し :2012/02/11(土) 03:36:57.82 ID:FFvYGN1u
150 :
法の下の名無し :2012/02/11(土) 03:37:18.75 ID:FFvYGN1u
151 :
法の下の名無し :2012/02/11(土) 09:59:05.04 ID:jBIJ9uzX
m9(^Д^)プギャー
『シベリア分離主義の脅威』
広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
154 :
法の下の名無し :2012/02/25(土) 18:46:50.29 ID:+Api0/3l
155 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2012/03/01(木) 20:41:40.46 ID:zs2bi0Fj
【論説】ロナルド・ドーア氏…「北方領土を諦めるのも賢明な道」
「国際裁判では日本が負ける確率が高い。原因を作ったのは米国」[2/23]
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1298469808/ 【北方領土交渉】「島はどちらの国のものか」は別にして、実際に今住んでいるのはロシア人だ:朝日新聞
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1314105155/ 土地そのものはいらない。仮に日本が勝訴して4島全てが日本領として還ってきたとしても、
「実際に今住んでいるのはロシア人」なので、日本が得られる物はほとんどない。
外務省の中には、どうせ還って来ないなら還って来ないことを承知で、このまま4島一括返還
をお経の如く言い続けてやろうと考えている反露アメポチも少なくないのかもしれない。
またアメリカや中国やヨーロッパをはじめ、ロシアが嫌いで反露を煽ってやろうという海外勢力も未だに大きい。
日本「北方4島は日本の固有領土で、ロシアはこれらの領土を日本に返還するべきだ」
ロシア「日本は公式に無条件降伏を承諾したのだから、日露間に領土問題は存在しない」
↓
日本「東京宣言ではロシア側も日露間に領土問題が存在することを認めたはずだ」
ロシア「東京宣言は4島の帰属が不明瞭で、『北方4島は日本の固有領土』と定めたわけではない」
↓
日本「日本は法的な無条件降伏を承諾しておらず、従って戦勝国への一方的な領土移転は認められない」
ロシア「日本は無条件降伏をして国家主権を失い、その結果として南千島は合法的にロシア領となった」
↓
日本「4島一括返還には拘らない、とりあえず約束した2島だけでも返還してくれ」
ロシア「日ソ共同宣言のそれはあくまで平和条約締結後の、ロシアからの『好意』だ」
↓
日本「日本は無条件降伏をしていない、ロシアは先に2島だけでも日本に返還して誠意を見せよ」
ロシア「いやだから日本は無条件降伏をしたと、日本の国内裁判所もそうした判決を下したはずだ」
↓
日本「日本は敗戦国と言えども法的な無条件降伏を承諾したわけではないと、国内判決を修正した」
ロシア「いまさら何だ、日本は無条件降伏をしたはずだ。違うというなら、諸外国に聞いてみろ」
日本降伏が法的な意味での無条件降伏だったか否かだが、アメリカイギリス中国ドイツフランスに聞いたら、
どういうことになるだろう。漠然として意味で日本は戦争に負けたのだから無条件降伏だろうと返答するだろうが、
だからといって領土配分まで無条件降伏で全てを戦勝国に委ねなければならなかったのかというと話は別だ。
吾 等 ノ 決 定 ス ル 諸 小 島 ニ 局 限 セ ラ ル ベ シ
一九四五年七月二十六日のポツダム宣言は、カイロ宣言の条項は履行されなければならず、
また、 日本国の主権は本州、 北海道、 九州、及び四国並びにわれらの決定する諸小島に
限られなければならない(第八項)と述べています。
戦争の結果としての領土の最終的処理は平和条約によって初めて行われるものであり、
その意味で、ポツダム宣言のこの規定は、平和条約と別に、それだけで領土処理について
法的効果を持ち得るものではありません。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/pamph/pdfs/hoppo6_2010_01_03.pdf 東京宣言は幸か不幸か4島の帰属が不明瞭なので、「日本は敗戦国といえども法的な無条件降伏
を承諾したわけではないから、領土配分は平和条約によってによって決めるべき」と、内外へ訴える。
アメリカがもし、北方4島は日本領だと言いつつ日本は法的な無条件降伏を承諾したと主張すれば、
日本に決定権は無いということで、アメリカとロシアの対立になってしまう。ブッシュ政権はともかく、
多極化を認めつつ有るオバマ政権においては、江藤淳の『条件付き降伏論』を認めるであろう。
156 :
法の下の名無し :2012/03/01(木) 20:50:14.97 ID:fIgYWa8f
降伏文書調印 1945年9月2日 歯舞侵略 1945年9月3日〜5日 SF講和条約 1951年9月8日 シベリア抑留(武装解除の200万人)〜1956年12月26日 貝殻島侵略 1957年
157 :
日本海の呼称を東海へ :2012/03/02(金) 11:07:36.68 ID:AuXtzpRU
降伏文書調印 1945年9月2日 歯舞侵略 1945年9月3日〜5日 SF講和条約 1951年9月8日 シベリア抑留(武装解除の200万人)〜1956年12月26日 貝殻島侵略 1957年
158 :
法の下の名無し :2012/03/02(金) 11:14:42.80 ID:ulr6fPl4
159 :
法の下の名無し :2012/03/02(金) 19:13:33.32 ID:tDAJmZY1
160 :
世界市民 :2012/03/03(土) 00:05:46.69 ID:Cr626IlD
161 :
法の下の名無し :2012/04/13(金) 07:48:05.35 ID:nIwPZj+7
不可侵条約という約束を破ったペナルティはないのか アメリカに宣戦布告せずにソビエトに侵攻する選択肢があったのか 日本がアメにやられている状況をみて、北方領土をかすめ取ったのが事実ではないか
162 :
井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/14(土) 09:49:19.67 ID:gnpDTmfH
五井野正にお願いだ
163 :
匿名 :2012/04/14(土) 21:39:33.16 ID:peal2qyv
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。 島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も 壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、 まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。 教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。 そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、 そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。 島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
164 :
法の下の名無し :2012/04/19(木) 12:17:44.45 ID:DMjgjP6c
要するにロシアが言っている 「ウチは戦争でとったんだから、話し合いか戦争で取り返せ!」論は正当だ。 現実には前者によるしかないだろう。 相手は「半分は返してやるから手を打とう」と言ってるんだから、 あとは面積でいくか島数でいくかの交渉の問題(これも力関係が一要素)だろう。 これも、ロシアの提示が筋がとおっている。 アメリカが奄美諸島、小笠原諸島、沖縄(米軍基地付)を返してくれたのも同じ。 戦争なしで沖縄を取り返した佐藤栄作がノーベル平和賞を得たことを考えよう。
165 :
法の下の名無し :2012/04/19(木) 12:57:23.18 ID:oNANNwng
シベリア抑留の損害賠償はいつですか?
166 :
法の下の名無し :2012/04/19(木) 17:09:13.50 ID:UriZxeWn
だつおさんの立てたスレだ。 とにかく、無条件降伏したんだから何をされてもしかたないよ。
167 :
法の下の名無し :2012/04/19(木) 17:14:43.71 ID:oNANNwng
ロシアは何でサンフランシスコ講和条約に調印しなかったの?
168 :
法の下の名無し :2012/06/04(月) 05:41:52.19 ID:XJSDL1d3
そもそも降伏文書でソ連入っているの? 入ってなきゃ、SF条約にもソ連参加していないし、日本とソ連(ロシア)は戦争 継続中だ
169 :
法の下の名無し :2012/06/04(月) 14:57:26.00 ID:rfrWss2r
とかイリノイ↑が申しております。
170 :
法の下の名無し :2012/06/04(月) 15:42:46.12 ID:vHp5x/JC
何の罪もない民間人の強制労働を謝罪し、損害賠償せよ
171 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2012/06/04(月) 20:36:49.08 ID:t31oPaJ/
>>166 >とにかく、無条件降伏したんだから何をされてもしかたないよ。
シベリア抑留は無条件降伏とのことなら戦争捕虜処遇だが、原爆投下は降伏条件とは無関係な国際法違反。
ポツダム宣言第9条の規定「日本国軍隊ハ完全ニ武装ヲ解除セラレタル後各自ノ家庭ニ復帰シ…」に
シベリア抑留は違反しているとの一部意見も有りますが、この解釈には賛成できません。「武装解除後すみやか」
と書かれていないので、ハーグ陸戦規則第20条に従った、戦争終結後の帰還を約束したものでしょう。
戦争終結とは、法的には、講和条約の発効のことです。ソ連との講和は、日ソ共同宣言です。
http://cccpcamera.asablo.jp/blog/2006/08/23/496429 無条件降伏論を貫徹する立場の我が国の裁判所も、原爆投下は国際法違反と断じている。
(七) それでは、防守都市と無防守都市との区別は何か。一般に、防守都市とは地上兵力による占領の企図に対し抵抗しつつ
ある都市をいうのであつて、単に 防衛施設や軍隊が存在しても、戦場から遠く離れ、敵の占領の危険が迫つていない都市は、
これを無差別に砲撃しなければならない軍事的必要はないから、防守 都市ということはできず、この場合は軍事目標に対す
る砲爆撃が許されるにすぎない。これに反して、敵の占領の企図に対して抵抗する都市に対しては、軍事目 標と非軍事目標
とを区別する攻撃では、軍事上の効果が少く、所期の目的を達することができないから、軍事上の必要上無差別砲撃がみと
められているのであ る。このように、無防守都市に対しては無差別爆撃は許されず、ただ軍事目標の爆撃しか許されないの
が従来一般に認められた空襲に関する国際法上の原則であ るということができる。(田畑茂二郎、高野雄一の鑑定参照)
http://www.geocities.jp/bluemilesjp/genbaku.html
172 :
法の下の名無し :2012/06/05(火) 04:18:49.54 ID:dyWHTdUQ
>>171 何でサンフランシスコ講和条約に調印しないの?
アメリカとは講和が成立してます
173 :
法の下の名無し :2012/07/04(水) 20:18:56.34 ID:H6x/UVNn
学問を軽視して現場経験ばかり重視する八巻正治氏の立場には、正直疑問を感じた。 どうしてそこまで繰り返し強調していたのか。 しかし、「週刊現代」の記事を読んでわかったような気がする。 彼は学問が苦手なのだ。 ニューポート大学日本校から怪しげな博士号を取ることは、学問がなくても可能だろう。金さえあれば。 彼の現場重視の姿勢は、本音の部分では、学問からの逃避なのだ。 それだけのことだ。八巻正治氏の学問への劣等感は、実際図星かもしれない。 現場主義はそれ自体は悪い考え方ではないが、八巻正治氏の悪いところは、自分と違う立場の人、意見 の違う人を必ずといっていいほど見下すことだろう。低次元、低レベルだの、低いセルフイメージだの… いずれにせよ現場重視のそうした態度を貫くなら、 彼の職場は、大学ではなく専門学校であるべきだろう。そこなら存分に体を動かせるはずだ。 かずかずの学校を渡り歩いてきた偉大な八巻正治教授(なぜそんなに大学を変わらねばならなかったのか)、 次はどこへ行くのか。そこでどんな新たな問題提起、斬新な問題提起を行うのだろうか。 今後も八巻正治氏の取材を継続したい。情報求む!!
174 :
法の下の名無し :2012/08/12(日) 19:15:29.97 ID:ft432CdH
175 :
法の下の名無し :2012/08/12(日) 21:45:48.31 ID:aYpiJGRp
日本は無条件降伏ではない!
日本はドイツのように国土が完全に占領されて降伏したのではない。
ポツダム宣言にあるごとく、日本国軍隊の無条件降伏であって、国家としての無条件降伏ではない。
日本はポツダム宣言という条件付きの降伏だった。
戦後衆議院議長をつとめ自民党の政治家でもあった、東京裁判弁護士清瀬一郎の爪の垢でも煎じて
飲んだほうがいいだろう。 自分たちの先輩政治家が2年6ヵ月もの間、マッカーサー相手に
血みどろになって法廷で戦った跡を、少しは勉強したらどうだと思った。 無知とは無残なものである。
こういう知的怠慢は日本の歴史にたいする犯罪ですらある。
http://deepaquapigment.myartsonline.com/tokyo_dibad.html
176 :
法の下の名無し :2012/08/13(月) 00:19:12.91 ID:Sx35SLe5
Tennoo wa Dai Gensui no kurai wo moti, Nippongun no Soodaisyoo datta. Muzyooken koobuku no soosekininsya dayo,
177 :
法の下の名無し :2012/08/18(土) 22:44:49.72 ID:oauDLlip
ポツダム宣言受諾というのは大日本帝国が連合国(ロシア含め)に条件付き降伏した事の筈だが?
178 :
法の下の名無し :2012/12/16(日) 00:01:09.35 ID:V9eL85ZO
法的には、降伏したのは国だな。軍ではない。 「降伏」文書に調印しているのは国の代表者だ。だから、国が「降伏」していると見るほうが正しい。 しかも、判例がいうように、ポツダム宣言の「条件」といえるようなものが一切ない。かいてあるのは日本人を奴隷にしないとかそういうことだけ
179 :
法の下の名無し :2012/12/16(日) 12:44:28.10 ID:Nar3rFLw
占守島の戦い 1945年8月18日〜21日 占守島無条件降伏にて武装解除 1945年8月23日 なぜか日本人を捕虜(シベリア抑留) 1945年8月23日〜 降伏文書調印(カイロ宣言に従って千島全島返還)1945年9月2日 歯舞色丹侵略??? 1945年9月3日〜5日 捕虜を返さないで日ソ共同宣言 1956年12月12日 捕虜が全員帰国した日 〜1956年12月26日 貝殻島侵略??? 1957年
180 :
法の下の名無し :2012/12/17(月) 11:16:47.14 ID:wwLAS7sZ
イリノイ島の戦い 1945年8月18日〜21日 イリノイ無条件降伏にて武装解除 1945年8月23日 なぜか朝鮮人を捕虜(シベリア抑留) 1945年8月23日〜 降伏文書調印(イリノイ宣言に従って千島全島返還)1945年9月2日 歯舞色丹侵略??? 1945年9月3日〜5日 朝鮮人を返さないで日ソ共同宣言 1956年12月12日 イリノイが全員帰国した日 〜1956年12月26日 尖閣侵略??? 1957年
181 :
法の下の名無し :2012/12/17(月) 17:19:04.03 ID:xumdiGvp
占守島の戦い 1945年8月18日〜21日 占守島無条件降伏にて武装解除 1945年8月23日 なぜか日本人を捕虜(シベリア抑留) 1945年8月23日〜 降伏文書調印(カイロ宣言に従って千島全島返還)1945年9月2日 歯舞色丹侵略??? 1945年9月3日〜5日 捕虜を返さないで日ソ共同宣言 1956年12月12日 捕虜が全員帰国した日 〜1956年12月26日 貝殻島侵略??? 1957年
182 :
法の下の名無し :2012/12/17(月) 19:00:31.58 ID:CgtUGx2v
ヴァストカヤスク(旧北海道)をロシアに返還せよ
183 :
法の下の名無し :2013/01/04(金) 16:42:38.61 ID:CIl3arlj
・日本国が無条件降伏したと読める条約的根拠は文理解釈では発見できない ・日本国軍隊が無条件降伏をし、日本全土が朝鮮台湾含め連合国軍により占領されたのが事実。 ・日本国政府が連合国軍により主権を制限されたのは、降伏文書なる「停戦協定書」に由来する。 ・国家の無条件降伏という行為について、国際法上明確な定義は存在しない。 以上のことから「日本国は無条件降伏した、とはいえない」が正しい 条件付降伏したかどうかは知らない。
184 :
法の下の名無し :2013/01/05(土) 18:21:03.65 ID:Cqu+vMja
まあ、天下の裁判官様が「ポツダム宣言に条件と呼べるものないから無条件降伏」っていっているしどっちでもいい
185 :
法の下の名無し :2013/01/05(土) 18:45:06.29 ID:SlkfRjbW
昔の歴史的経緯と法解釈なんて実際の交渉担当者が詳しく知っておけばいい話。 どうせ水掛け論で決着つかないんだから無意味。 話の中心は、あくまでも「今日露友好が日本の国益であるか否か」 「ロシア がどれだけまともな国に近づいているか」 この2点であるべき。
186 :
法の下の名無し :2013/01/08(火) 07:01:44.31 ID:ukINFceA
187 :
法の下の名無し :2013/02/16(土) 15:31:29.08 ID:yl+qB0L+
188 :
法の下の名無し :2013/11/23(土) 02:10:03.02 ID:Zv2UdCs2
189 :
法の下の名無し :2013/11/23(土) 08:36:46.94 ID:dxEJdUTh
大きく大きく取り上げるようにしたい
190 :
法の下の名無し :2013/11/25(月) 21:00:03.90 ID:H7pZBzGv
571 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/09/16(金) 03:26:16.29 ID:1TI9P9oY0
@カイロ宣言を正しく読めば、『領土不拡大の原則』ではなく、『領土拡大の念無し』なので、日本の侵略を制止し、
日本を罰するために領土を削減し、その結果として、ソ連の領土が増大したのならば、領土拡大の念無しに抵触しない。
Aポツダム宣言では次のように書かれている。『カイロ宣言ノ条項ハ履行セラルベク』の『履行セラルベク』とは、履行する事を求めている条項を履行するのであって
、履行する事が求められていない条項は履行する必要ない。『領土拡張ノ何等ノ念ヲモ有スルモノニ非ズ』はカイロ宣言時
の状況説明であって、履行を求めている条項ではないので、ポツダム宣言8条の適用とはなりえない。
584 : 江藤淳:2011/09/16(金) 21:29:25.32 ID:dNisT7320
>>571 第8項には「カイロ宣言の条項は履行せられるべく、また日本の主権は本州、北海道、九州
及び四国並びにわれらの決定する諸島嶼に局限せらるべし」。これは重要な条項でありまして、
カイロ宣言という宣言は対日戦後政策をごく抽象的な形で明らかにした宣言ですが、そこで連合国は
「領土拡張の何等の念をも有するものに非ず」と明言しております。現在私どもは、ソ連の北方領土占拠が
はなはだ不当であるとしてその返還を要求していますが、その論拠も実はこの第8項にある。なぜならソ連は、
1945年7月26日のポツダムにおける宣言署名の段階においては
この宣言の署名国に加わっていませんけれども、8月8日深夜、対日宣戦布告と
同時にポツダム宣言に加入する意志を表明して、署名国に加入しました。それはとりもなおさず
ポツダム宣言によって拘束させられる立場になったということであって、カイロ宣言が領土
拡張を求めないという連合国の意思を表明している以上、そしてソビエト連邦社会主義共和国
が連合国側に加わつて、対日戦に参戦しポツダム宣言の署名国となった以上、ソ連は当然カイロ宣言の条項に
拘束されぬわけにはいきません。
191 :
法の下の名無し :2013/11/28(木) 09:55:03.18 ID:Z5qtBiJv
ちなみに「無条件降伏」というのは、国際法などに定義づけられた言葉でも何でもなく 、発せられる主体によって条件や解釈が異なるから、今だ「定義を満たしているのかどうか」 を考える事すら無意味な状況にある。 占領後はアメリカ主体の政治、その後も親米政権を樹立しその流れで教育されてきたから日本国内では 「アメリカ軍の定義によれば」という見方が暗黙のうちに「国際定義」扱いされて認識されてきた。 「文書」は、あくまで「全体像の中でその時に記述を要するエッセンス」に過ぎず、単純に「文書ではこうなってる」ことをもって「定義づけられていない用語の、コトの全体像からの評価」をすることが難しいから今に至っても「結論」づけられてはいない。 「無条件降伏」というのは、「いまだ世界で共通の認識としては定義づけられていない言葉」だという基本的な前提を忘れないでやらないと、単なる「感覚的な持論を投げつけるだけの不毛な水掛け論」になっちまうわな。
192 :
法の下の名無し :2013/11/28(木) 16:19:49.54 ID:xVfMMCZG
.
193 :
法の下の名無し :2013/11/29(金) 16:49:25.65 ID:qQCbLTJc
○小坂国務大臣 だいぶ違うと思います。ポツダム宣言第八項、すなわちその後段の「吾等ノ決定スル諸小島」ということがございますから、 これは連合国が決定しなければ、どの島が日本の領有を離れるかということはきまらぬわけでありますが、その決定が行なわれていない、 すなわち決定の行なわれていない島は、日本の領有に属しておるわけなんですね。 日本の島であるわけです。ただ千島並びに南樺太については、これは日本は講和条約で放棄するということを 承認して調印をしております。 ですから、これは日本は放棄をしておるわけであります。 ただ、この帰属はどこに帰するかということについてはまだきまっていない こういうことなのであります。ただ国後、択捉は放棄した千島の中に入っておらない。 歴史的に見てもいろいろな植物学等の学説から見ても、これはもう日本固有の領土であるということは、 明瞭であるということを言っているわけであります。すなわち放棄していないのだ、 こういうことを言っているのであります。
194 :
法の下の名無し :2013/11/30(土) 01:24:46.01 ID:YWIsgEk2
だつおの領土論はどう考えても矛盾に満ちている、だつおは北方領土のソ連併合合法論という持論を、 無条件降伏論が内包する矛盾、という観点で立証しようと試みているが、そのためには、 自らが無条件降伏論者でなければ辻褄が合わなくなる。無条件降伏論の瑕疵を立証し、有条件降伏論に持ってきた途端、 今度はだつおの本丸である「ソ連合法論」が成り立たなくなる。 だつおが俺の質問に答えられないのはそのためであろう。
195 :
法の下の名無し :2013/11/30(土) 11:42:51.63 ID:iKCP8QvE
まあ、法的には日本は無条件降伏したというのはそのとおりだ。
196 :
法の下の名無し :2013/12/05(木) 21:36:27.83 ID:Y8942lMv
しかも、小坂は国後択捉は日本領だと言っているざます! びっくりしたなあ、もう。 ○小坂国務大臣 ポツダム宣言第八項、すなわちその後段の「吾等ノ決定スル諸小島」ということがございますから、 これは連合国が決定しなければ、どの島が日本の領有を離れるかということはきまらぬわけでありますが、 その決定が行なわれていない、 すなわち決定の行なわれていない島は、日本の領有に属しておるわけなんですね。 日本の島であるわけです。ただ千島並びに南樺太については、これは日本は講和条約で放棄するということを 承認して調印をしております。 ですから、これは日本は放棄をしておるわけであります。 ただ、この帰属はどこに帰するかということについてはまだきまっていない こういうことなのであります。ただ国後、択捉は放棄した千島の中に入っておらない。 歴史的に見てもいろいろな植物学等の学説から見ても、これはもう日本固有の領土であるということは、 明瞭であるということを言っているわけであります。すなわち放棄していないのだ、 こういうことを言っているのであります
197 :
法の下の名無し :2013/12/06(金) 08:57:32.54 ID:xbYPBayH
>>1 質問
1、ポツダム宣言受諾を条件付き降伏とみなせば、北方領土返還要求はコレと矛盾しない、
という考えなのか? つまり、北方領土返還要求の矛盾が解消すると考えるか?
2, このロジックで行くと竹島は法的には韓国領となる。
だつおは竹島を国際法上どちらに帰属すると解釈するか?
198 :
法の下の名無し :2013/12/07(土) 10:21:50.20 ID:AtHzDEjK
だつおが竹島の法的地位について口を濁しているのは、「北方領土はソ連に合法的に併合された」 という持論の矛盾を突かれるのを避けるための戦術だろう。 そもそも、だつおは肝心のベルリン宣言もポツダム議定書も条文を全く読んでいないしw コピペ職人のだつおが肝心の資料を貼らないのが、それを物語っている。 違うか? おい、なんとか言えよ、おい!
199 :
法の下の名無し :2013/12/17(火) 12:02:45.89 ID:vgAMCxdx
簡単に言えば、古来、領土は戦争によってのみ変更されてきたということだから、 ロシアの立場は、「戦争によりロシアが奪ったのだから、(戦争で奪い返せよ。 それができないのなら、オレとこはお前とは仲良くしたいから、) 好意で返してやると言っている2島をありがたく受取れよ」と言っているんだが。 国際情勢と地元状況の変化によって実現したアメリカの沖縄返還と同じこと。 歴史的に見て領土では絶対に譲らない中国(田中角栄がケ小平にしてやられた。)と比較すれば、今、プーチン時代に決着した方が良いのでは。
200 :
法の下の名無し :2013/12/18(水) 04:52:40.56 ID:2bC30vae
だったら全千島返還でいいじゃん 困ってないけど受け取ってやるよ
201 :
法の下の名無し :2013/12/23(月) 19:39:01.48 ID:uJ1w68r9
プーチン「実力の伴わぬ怒りには何の意味もない、もし武力行使を望まぬなら武器を持ち出すな。 運気はバカの為に準備されたものだ。一旦人にいじめられれば、すぐに反撃するべき。 領土問題に交渉はない、あるのは戦争だけだ!」
202 :
法の下の名無し :2014/02/28(金) 19:49:29.87 ID:SfKRgJNz
クリミアがキナ臭いが、また北方四島と単純に結び付けようとするアホが出るんだろうなぁ
203 :
法の下の名無し :2014/03/01(土) 06:10:26.70 ID:l4bkPCAS
204 :
法の下の名無し :2014/03/09(日) 03:25:10.84 ID:f9ut8ldf
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。 ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。 ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。 ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。 ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。 ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
205 :
法の下の名無し :2014/04/26(土) 08:58:32.35 ID:XrLN0f7T
主権の放棄って(他国と条約を結ぶことを含めて)主権保持国の能動行為だよな? 間違っても、主権非保持国が直接関与すれば自動的に主権保持国の主権が放棄(剥奪)されるということはないよな? だったら、北方四島は日本が放棄の意思を一回も示さなかったから日本領で確定だろう 国際法無視常習犯のソ連・ロシアは今すぐに北方四島から去るべきだな
206 :
法の下の名無し :2014/05/06(火) 21:19:08.41 ID:Ny6qMIqL
207 :
法の下の名無し :2014/05/06(火) 21:20:22.24 ID:Ny6qMIqL
208 :
法の下の名無し :2014/08/14(木) 11:56:42.84 ID:JfVTKxdt
209 :
法の下の名無し :2014/08/22(金) 14:10:04.07 ID:nExa4O21
ソ連からみれば、日、独、伊 の三国同盟のドイツが勝手に独ソ不可侵条約 を 侵して侵攻してきたんだから、その仲間の日本との間の日ソ中立条約 は その時点で破綻していることにならないだろうか?
210 :
法の下の名無し :2014/08/29(金) 23:39:07.31 ID:IR+THU0v
>>209 日本は、同盟国ドイツが侵攻してもなお侵攻しなかった
ソ連としてはドイツとの二正面戦線を回避するために日本と不可侵条約を結んだ
条約は破綻どころかより強固なものになったと考えるのが正当
したがって、破綻と解釈するのは、ソ連の独善となる
しかも、条約破棄はドイツ戦線の終結を待って行われており、戦争早期終結意思と言うよりは、「明確なる侵攻意思」である
大日本手帝国が他国への侵攻を非難されるのであれば、同様の理由でさらに強くソ連は非難されなければならない
そんなソ連を連合国である英米が非難せず野放しにした結果、常任理事国と言う責任を持ちながらアフガン侵攻・ウクライナ侵攻を積極的&平然と行う史上最悪の野蛮な国に成り下がっているではないか
211 :
法の下の名無し :2014/10/20(月) 07:39:43.19 ID:q6RtAUsf
>>1 の屁理屈はともかく、ソ連崩壊という百年来の外交好機を、日本の政治家は生かせなかった。
次の百年を辛抱強く待たなきゃ、どうしようもない。
野党党首を押しつけられて首相の座を逃した河野外相が、日露外交で何を言ったか、どうでもいい。
スペイン南端、地中海要衝のジブラルタルはイギリス領だ。
過去の戦争と講和交渉の結果ではあるが
スペインは辛抱強く返還を求め続けている。気の短いスペイン人がだ。
212 :
法の下の名無し :2014/10/20(月) 18:26:37.30 ID:BRe9Kx8c
>>211 >スペイン南端、地中海要衝のジブラルタルはイギリス領だ。
それはユトレヒト条約をもとに国際法的にイギリス領であると確定している話(ジブラルタル譲渡の明記あり)
スペインのやっていることの実質は、ユトレヒト条約による譲渡の撤回であり、条約の内容を条約で上書きするための交渉
北方四島と混同してはならない
北方四島の情勢はロシアの国際法違反であり、ロシアに帰属することを定めた国際法はいまだかつて一切存在していない
上書きするべき条約はどこにも存在せず、ただただロシアが国際法上の不法駐留をしているに過ぎない
だからあれほどよその国のことと比較するなと・・・・
ドイツ(連合4国)然りイギリス(スペイン)然り、前提の違うものをごちゃ混ぜにするなよw
213 :
【東電 70.5 %】 :2014/10/26(日) 15:05:26.78 ID:88mcXH48
214 :
法の下の名無し :
2014/12/04(木) 05:23:35.09 ID:YmxVADv5