1 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :
2010/12/09(木) 20:14:37 ID:RNrEYoeA
2 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/09(木) 21:05:45 ID:RNrEYoeA
ジュリスト12月15日号では巻末に2010年出版のジュリストの目次が掲載される。 これだけでも押さえておく価値はあるね。
3 :
法の下の名無し :2010/12/09(木) 21:21:06 ID:UMR5CEk8
>1 >私としては読者層を広げるために論文のダイジェスト版をアップしようと思っています。 それって有斐閣に許可もらってるの?
4 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/09(木) 21:24:04 ID:RNrEYoeA
5 :
法の下の名無し :2010/12/09(木) 21:38:41 ID:UMR5CEk8
6 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/09(木) 21:40:54 ID:RNrEYoeA
ライブドア裁判傍聴記・ブログパクリ事件 あるジャーナリストが、ライブドア事件の裁判を傍聴し、尋問の内容をブログに書いたところ、 そのまま他人にパクられたために、プロバイダ責任法による情報開示を求めたり、著作権法 による差止めを求めた事件が面白かった。 「思想または感情を創作的に表現したもの」が著作物であるとされている(著作権法2条)が、 「思想または感情」の表現に「事実」に関する記述は含まれないのではないかという古典的な 議論がある。たとえば「いつどこで誰がどのようなことを行った」「あるものが存在する」「あるもの の態様がどのようなものである」などというのは事実であり、パクっても問題ないとされる。 かといって、日経コムライン事件というのがあり、報道記事が「思想・感情の表現」とされたことも あるので一概には言えない。 基本的に、事実の選択・分析・評価に工夫が凝らされているかが問題になるようだ。 一方で、「創作性」に関しては、「著作者の人格の流出」と端的に表現されるが、詳細に見ると 多くの選択肢の中からある選択をしている、ことに創作性が求められるようだ。 たとえば「雑誌のパクリ」などはどうであろうか。読みやすさのための工夫にも、筆者の臨場感 を持って伝えたいという意欲がある場合もある。また、機械的に圧縮しただけで「誰がやっても同じ」 である場合は創作性はないだろうが、一定の知識が必要なこともある。 インターネット上の書き込みに著作物性を肯定した事例に「ホテルジャンキーズ事件」「転職情報事件」 などがすでに存在するが、結局「ライブドア裁判傍聴記」事件では、単なる事実のられつで、創造性 に乏しい、あるいは事実の記載である、などの理由から原告の請求は認められなかった。 しかし、いい事例を著作権の世界に提供してくれたのだ。
7 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/09(木) 21:43:00 ID:RNrEYoeA
>基本的に、事実の選択・分析・評価に工夫が凝らされているかが問題になる ということを踏まえて編集しているところです。
8 :
法の下の名無し :2010/12/09(木) 21:44:24 ID:UMR5CEk8
>>7 じゃあ有斐閣の記事には評価・分析・工夫もないって言うわけ?
9 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/09(木) 21:47:13 ID:RNrEYoeA
スレのスタートになんで素人が出てくんだよ。 「他人の書いた文章に、さらに工夫を加えて、読みやすさに工夫をしたり 臨場感をもって伝えることには何の問題もない」 という解釈をしているところです。
10 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/09(木) 23:01:52 ID:RNrEYoeA
「大法廷への論点回付」の仕組みについてまとめておきたい。 そもそも、上告の段階になると憲法上の争点が重要な要素になってくる。最高裁判所の 事件の負担の軽減のために、刑事訴訟法でも406条で裁量上告制度が設けられているが あまり活用されずに、民事訴訟法のほうでこの裁量上告制度(上告受理制度)と活用する ために1996年に民事訴訟法318条が規定された。 裁判所が三審制を採用しているのは周知だろうが、第一審からすでに憲法上の問題が 争点となるケースがあり、「跳躍上告」「飛躍上告」というのが行われ、いきなり最高裁に 憲法判断を求めることがある。尊属殺重罰規定事件や砂川事件がそうだった。 (刑訴規254条・民訴281条1項但書)。あるいは高等裁判所が「事件の移送」(刑訴規 247条・248条、民訴324条)を用いて、最高裁に憲法判断を委ねることもある。 さて、「大法廷への論点回付」だが、上告された事件はまず小法廷に行く。(最高裁判所 裁判事務処理規則)大法廷で判断した方がいいと裁判長が判断した場合は、この規則 の9条2項にしたがって、小法廷の裁判長が大法廷の裁判長にその旨を通知する。 たとえば裁判所法10条1号から3号までに、大法廷で判断しなければならない場合が 挙げられている。 法学教室2001年10月号「憲法価値の具体的実現」戸松秀典
11 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/09(木) 23:14:06 ID:RNrEYoeA
12 :
法の下の名無し :2010/12/09(木) 23:26:50 ID:62uC851g
高橋譲・ジュリスト1399号147頁 店舗の賃借人が賃貸人の修繕義務の不履行により被った営業利益相当の損害について, 賃借人が損害を回避又は減少させる措置を執ることができたと解される時期以降に被った損害のすべてが 民法416条1項にいう通常生ずべき損害に当たるということはできないとされた事例〈時の判例〉 「債権法改正の基本方針」3.1.1.67(損害賠償の範囲)によれば、 「契約に基づき発生した債権において、債権者は、契約締結時に両当事者が 債務不履行の結果として予見し、または予見すべきであった損害の賠償を、 債務者に対して請求することができる。」とのみ定め、「通常損害」という概念はなくなる。
13 :
法の下の名無し :2010/12/09(木) 23:32:11 ID:62uC851g
436 :氏名黙秘:2010/12/07(火) 17:39:37 ID:???
修繕義務違反による営業利益相当の損害についての最高裁判決平成21年1月19日は相当因果関係に関する判例と理解すればよいでしょうか?
441 :氏名黙秘:2010/12/07(火) 17:57:51 ID:ZGcoVd7K
>>436 その判例の読み方は難しいね。
相当因果関係の議論とは別の「信義則」の議論であるとか
「損害軽減義務」の議論であるとか位置づけはいろいろ考えられる。
443 :氏名黙秘:2010/12/07(火) 18:03:56 ID:???
相当因果関係論の枠内において「信義則」もしくは「損害軽減義務」によって損害賠償の範囲を制限したのでしょうか?
445 :氏名黙秘:2010/12/07(火) 18:09:22 ID:ZGcoVd7K
>>443 その読み方ははっきりしない。
なぜならば、最高裁判所は、相当因果関係説を採用しているのかすら不明だから。
民法の分野では、
「ドイツ法の分野の議論をそのまんま持ち込んでも意味はない。416条は、ドイツ法ではなく、英国が起源。
416条は、損害を「通常損害」と「特別損害」に分けて後者に予見可能性を要求したという意味であり
それをむりやり相当因果関係の問題に持ち込む必要はない。」
という議論も有力。判例も、どの立場をとってるのかは不明。
当該判例も、「通常損害」の議論に限定されてるしね。
448 :氏名黙秘:2010/12/07(火) 18:13:17 ID:???
それでは「信義則」もしくは「損害軽減義務」によって「通常損害」の範囲を制限したと考えればよろしいでしょうか?
452 :氏名黙秘:2010/12/07(火) 18:17:58 ID:???
>>448 そうだね。その限度。
まあ、ああいう事案については、位置づけとかにこだわらない方がいいでしょ。
位置づけは学者に任せるとして。
14 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/09(木) 23:44:28 ID:RNrEYoeA
債務不履行の賠償範囲に関してはジュリスト1392号97ページなどでも 「説明原理として『引受け』という概念がキーワードになっている」 とされているね。 検討委員会試案の【3.1.1.67】の「予見」という文言も、その基礎には リスク配分=引受けという概念が用いられるのではないかとされている。 債権法改正に関してはジュリスト2010年1月1・15日合併号の 「民法の現在」を読んだほうが分かりやすいね。
15 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/09(木) 23:45:51 ID:RNrEYoeA
25ページにももっと詳しく載っていた。
16 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/10(金) 11:30:19 ID:B2oi0j4b
17 :
法の下の名無し :2010/12/10(金) 14:18:38 ID:ZpA0NKHn
「糖質のブログ」 投稿者:糖質 2010年4月 日本語法令の英文化 法務省が法令の英文化を進めていたのだが、その集大成がこのホームページである。 このページに関しては興味深い話がある。法文にタグを付けることによって、 各法令の内部構造を明らかにするXMLという形式や、法令データベースがこれらの情報をどのように分類し、 蓄積しているかを明らかにしているDTDというのがある。この「DTD」はデータベース設計のノウハウであるので、 商業ベースのデータベースでは普通、公開される事はないのだ。上記のウェブがDTDを含めて XML形式のファイルを一般公開したことはまさに英断であるとされる。 ここにも「国家レベルの情報」の凄さを感じる。 37 :法の下の名無し:2009/04/30(木) 20:31:28 ID:NVv1Inuu 6月に日弁連でシンポがあります。実務家のガス抜きはこれで終了です。 シンポで質問がだされたって、内田先生はなんら耳を貸すつもりは ないです。一気に改正です。 「契約で引き受けた事由」で考え方の立て付けが代わる以上、 責任の範囲に関する判例の蓄積はかなり無駄になると思われます。 とはいえ、内田先生が、立法者として解釈を確立するので大丈夫です。 内田先生は、梅、鳩山、我妻を凌駕する民法の神になるのです。
18 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/10(金) 14:28:14 ID:B2oi0j4b
19 :
法の下の名無し :2010/12/11(土) 08:59:51 ID:VWDNtLAI
2011年4月にパブリック・コメントの手続きをとり、これで パブ・コメは終了 そして速やかに改正案を起草し債権法改正法案は2012年の通常国会提出予定 民法という重要法案としては異例にあまりにも荒っぽい法改正。
20 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/11(土) 10:34:49 ID:LPq2nawJ
今の民法も帝国大学の三人の学者が作っているね。 民法改正は当時に比べるとかなりオープンな手続きを踏んでいると思う。
21 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/11(土) 17:03:55 ID:LPq2nawJ
22 :
法の下の名無し :2010/12/11(土) 23:01:11 ID:VWDNtLAI
>>21 不自然にも、わざわざ過去の2010年6月掲示分を今まとめたように見せて何をしたい?
23 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/12(日) 07:43:38 ID:PKopzdbW
情報価値に、6月も12月も関係ないと思いますが。
24 :
法の下の名無し :2010/12/13(月) 09:31:21 ID:kLTYALo+
何このクソスレ。 全部二次三次の引用ばっかりじゃないか。
25 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/13(月) 10:46:17 ID:zq15elzV
役に立つかどうかが問題だ。バックナンバーのDVDを全部読みきれるのか。 ダイジェストが出ていたほうが出典にもあたりやすいだろう。
26 :
法の下の名無し :2010/12/13(月) 13:34:17 ID:gMlJf0sh
DVDから記事内容検索出来るから、こんなスレ必要ないね。
27 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/13(月) 13:38:43 ID:zq15elzV
私はもし法律時報のレポートをアップしてくださる人がいたら大歓迎ですがね。 需要は人それぞれだよ。
28 :
法の下の名無し :2010/12/13(月) 15:54:26 ID:XxEBFUIN
いらん。
29 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/13(月) 15:58:34 ID:zq15elzV
なら読むなよ。それだけの話だ。
30 :
法の下の名無し :2010/12/13(月) 17:54:19 ID:WASX70Yk
統失
31 :
法の下の名無し :2010/12/22(水) 12:44:33 ID:4i1MtKj0
俺は欲しいかも。読むきっかけになりそう!
32 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/22(水) 16:48:16 ID:PUTj1Ip2
ブログを更新した。法学教室2008年の憲法60年の連載を参考にいろいろ書いた。
33 :
法の下の名無し :2010/12/23(木) 20:41:26 ID:IDEuxG2h
19 :法の下の名無し:2010/12/11(土) 08:59:51 ID:VWDNtLAI
2011年4月にパブリック・コメントの手続きをとり、これで パブ・コメは終了
そして速やかに改正案を起草し債権法改正法案は2012年の通常国会提出予定
民法という重要法案としては異例にあまりにも荒っぽい法改正。
20 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/11(土) 10:34:49 ID:LPq2nawJ
今の民法も帝国大学の三人の学者が作っているね。
民法改正は当時に比べるとかなりオープンな手続きを踏んでいると思う。
21 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/11(土) 17:03:55 ID:LPq2nawJ
法学教室の演習から、行政訴訟の訴訟類型の選択の方法をまとめてみました。
参考にしてください。
http://hogakukyoushitu.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-c669.html 22 :法の下の名無し:2010/12/11(土) 23:01:11 ID:VWDNtLAI
>>21 不自然にも、わざわざ過去の2010年6月掲示分を今まとめたように見せて何をしたい?
34 :
法の下の名無し :2010/12/26(日) 08:48:42 ID:CqqpFZqA
巻頭言 佐伯
35 :
法の下の名無し :2010/12/26(日) 22:49:04 ID:Tv0aoSZj
他人の要約なんて基本的に当てにしないが、
>>1 が俺たちのリクエストした論文を数時間内に
読んでまとめてくれるのなら利用してやらないこともない。
36 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/27(月) 11:32:15 ID:Ysuljc7G
>>35 大歓迎だよ。過去14年分の法学教室と、過去2年分のジュリストならばね。
37 :
法の下の名無し :2010/12/27(月) 11:51:43 ID:ZS8MgTe/
「当事者の合意重視」の改正だとされているくだりであり、 保守的な新自由主義的・市場主義的な潮流に乗ってしまいかねない 解釈論的に見解が分岐している場合でも、 「民法改正検討委員会の委員の意見の実定化」ということになっている。・・・ 他の解釈論的主張を排斥することの責任をどのようにとるのか 近時の「民法(債権法)改正』目的・趣旨の再検討と法解釈方法論:法律時報2010.11.1
38 :
法の下の名無し :2010/12/30(木) 08:24:59 ID:d9hRxMH5
ジュリスト新年号【特集】21世紀日本法の変革と針路
39 :
法の下の名無し :2011/01/02(日) 18:18:18 ID:psuZ8s45
スレ主はアホゴミ
40 :
法の下の名無し :2011/01/21(金) 23:58:05 ID:y4FE4SNE
63 名前:法の下の名無し :2010/12/26(日) 02:22:21 ID:ZLNROWmL
安全配慮義務なのだけれども、喫煙により勤労者本人が肺癌で死ぬことがないということまで 雇用主に安全配慮義務が課せられるのは、個人の趣味嗜好にまで責任を 負わせられることとなって、妥当でない。
そこで「引受」という限定をかけることは、勤労者の自由保障の点から 見ても妥当な線引きだ。
不当な労働環境とかをいうなら、それは不法行為で責任追及した方が
立証の点でも勤労者に有利だし、消滅時効の短さの不利益は、 行使可能性を柔軟に解釈すれば足りる。
66 名前:法の下の名無し :2010/12/31(金) 11:05:02 ID:A2kGWVkb
>>63 それは内田説だろう。
安全配慮義務は雇用主が負っている義務。 使用者責任における被用者は雇用主と全く同一内容の安全配慮義務を負いますか?
契約責任が全くなくってもいつも使用者責任によって契約責任と同一結果に至ることができますか?
68 名前:法の下の名無し :2011/01/01(土) 02:03:06 ID:jZ3q9f/T
>使用者責任における被用者は雇用主と全く同一内容の安全配慮義務を負いますか?
>契約責任が全くなくってもいつも使用者責任によって契約責任と同一結果に至ること
>ができますか?
ちょっとご質問の意味不明です、端的に仰ってください。
もしかして、第三者加害の場合はどうすんだ、と言いたいのかな・・
69 名前:法の下の名無し :2011/01/02(日) 20:42:50 ID:1jHWkALq
各法制において使用者責任規定ではカバーされない契約責任の領域が存在しています。 よく調べてみて下さい。
70 名前:法の下の名無し :2011/01/03(月) 10:02:44 ID:5sTVz7fB
「・・よって不法行為又は債務不履行として〇〇円請求する」
という決まり文句がありますがこれって予備的請求なんでしょうか?
41 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/01/30(日) 11:44:28 ID:Q/8x3+yd
42 :
法の下の名無し :2011/01/30(日) 16:04:42 ID:JRX1ekdZ
>>41 在チョン乞食民族は、帰国しろ!
お前の事だ 統失
43 :
法の下の名無し :2011/02/04(金) 23:59:10 ID:94xlm+Ve
46 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:24:47 ID:???
弁護士、法務の人や、法学部の人や、一般の人にも、改正の議題や論点が分かる書籍を廉価で出して
広く意見を募って、議論を尽くすべきだな
民法はなにせ一般社会を規律する市民法なんだから
一部の民法学者の私物にさせるまじ
47 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:27:28 ID:???
>>46 たしかに、「詳解・債権法改正の基本方針」なんて、議論のたたき台になるべきものなのに、
全5巻で各巻5000円近くするってどう考えてもおかしい。ネットでも公開すべきだ。
48 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:32:31 ID:???
それに「詳解・債権法改正の基本方針」は『債権法改正の基本方針』(別冊NBLNo.126)に解説をつけただけ。
49 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:34:02 ID:???
心配しなくても、これから山ほど出版されますよ。ただし、いずれも廉価ではないですがw
しかも一冊や二冊買っただけでは到底間に合いません。そんな都合のいい話はありません。
最後の最後まで買い通して、読み通してそれでようやく入口に立てるのです。
どうせ買う人は会社や事務所の経費だから問題ないでしょう。
一般の人は、正当な対価を支払って、専門家の話を聞きましょう。
それが資本主義というものです。
50 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:37:46 ID:???
16 :氏名黙秘:2009/10/04(日) 22:33:06 ID:???
債権法改正バブルで商事法務は自社ビルが建つくらい儲かるんだろうな。
17 :氏名黙秘:2009/10/05(月) 10:13:51 ID:???
うはうはなんですね、わかります。
44 :
法の下の名無し :2011/02/13(日) 23:42:57 ID:iy+wAH7r
右の法律家による法学雑誌をだせよ! 一般的法学雑誌はレフティーすぎるぜ!
45 :
法の下の名無し :2011/02/14(月) 19:07:19 ID:xYnfzEnj
kwsk
46 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/02/14(月) 19:10:44 ID:c9l+3fX7
「憲法第7条による衆議院の解散権」の議論は、天皇に政治的実権があるとする勢力と 天皇の政治的実権を抹殺してやろうという勢力が激しくぶつかった議論だったな。 苫米地訴訟でも最高裁は判断を避けているね。 右の勢力はいまだに温存されていると思うね。
47 :
法の下の名無し :2011/02/15(火) 19:58:57 ID:QJ4V8l5Y
48 :
法の下の名無し :2011/02/18(金) 21:10:38 ID:oRoo8P73
債権法改正の大きな目的である「国民一般に分かりやすいものとする」との観点からは、 はたしてすべての条文にわたり網羅的な見直しが必要であるのか。 たとえば、現状において特段の支障は生じていない部分も相当にある。 ましてや、理論的な整合性のみから「壊れていないもの」にまで手を入れ、 諸制度自体を使いにくくするようなことになれば、 法曹界を含む実務に大混乱をもたらしかねない
49 :
法の下の名無し :2011/02/21(月) 09:04:36.95 ID:y1gP8ePX
苫米地の曾孫は洗脳を解く名人。 「おお神よ、忠良なる神のしもべ○○○をいまわしき呪いの牢獄から解き放ちたまえ〜」
50 :
法の下の名無し :2011/02/21(月) 15:15:03.46 ID:BfGW6PnF
(今回の債権法改正は)「当事者の合意重視」の改正だとされているくだりであり、 保守的な新自由主義的・市場主義的な潮流に乗ってしまいかねない 解釈論的に見解が分岐している場合でも、 「民法改正検討委員会の委員の意見の実定化」ということになっている。・・・ 他の解釈論的主張を排斥することの責任をどのようにとるのか 近時の「民法(債権法)改正』目的・趣旨の再検討と法解釈方法論:法律時報2010.11
51 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/03/02(水) 15:55:07.79 ID:IzahCZXU
法学教室では、そろそろ「法領域をまたいだ仮想喫茶店経営」に関する法律学 でもやったらどうですかね。
52 :
法の下の名無し :2011/03/03(木) 00:32:25.35 ID:dBFVari+
53 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/03/03(木) 14:11:04.41 ID:EcNnW39q
俺のアパートの連帯保証人を親父に頼んでいるのだが、連帯保証もただの保証も、 いろいろ仕組みは違うけど、結局、金銭を要求できる「スピード」の違いに過ぎない のではないかとされ、債権者にいろいろ保証人への説明義務を課したり、 連帯保証は廃止したほうがいいという意見まである。 保証というのは「利他的」な行為であり「情誼的」な行為であり、「軽率」な行為である という認識から、現在、金融機関に「支払いに窮したら条件変更などの負担軽減義務」 もあることに鑑み、保証にともなうリスクを減らしていく方向で改正が検討されている。 中小企業の経営者が「個人保証」をすることがあるが、この場合は会社の財務状況を 熟知しており、また、経営や株式から利益を得ることを目的としているので、民間人の 保証とは理屈を分けたほうがいいとも言われている。 また、会社の経営者の個人保証も、放漫経営などによって生じた損害は、 会社法上の取締役への損害賠償請求権に機能を果たさせた方がいいとされているようだ。 いずれにせよ、実務家の観点からは、法律は理論で動かすのではなく 「なるな保証人」といわれるように、現場で生じている不合理に着目して 法制審議会も動いているのだ。 金融機関の保証人になった場合は、まず、金融機関に「負担軽減義務」の存在を 指摘するべきだと思われる。 自殺に関しては実は「お金に換算する」という発想がある。 年間3万人の自殺者が出ることにより、日本国は年間2兆円の損失を被っているとされる。 この原因の背景に「保証」という制度がある以上、官民一体となって取り組むのも 当然と言っていい。
54 :
法の下の名無し :2011/03/03(木) 21:48:31.12 ID:1MPVIp9j
「債権法改正の基本方針」は、共同保証人の分別の利益をなくし、事業者の保証は連帯保証とする。
しかし共同保証人の分別の利益を失くすべきではない
分別の利益があっても約定すれば分別の利益はなくなる。
分別の利益をなくせば全部責任となって、分別の利益と同様の利益を得るには一部保証を特約しないといけなくなる。
また事業者といっても個人事業者などもいる。
事業者の保証は、連帯保証としてしまうのではなく、商法の例外はあっても、
事業者に通常の保証をするか、連帯保証をするか、任せるべき
さらに時効期間満了の効果についても、
「主債務者の時効期間が満了しても、
保証人・物上保証人等は、時効利益の享受の意思表示はできないという案も提案されている。
しかし、価値判断として、保証人・物上保証人等に時効利益の享受の意思表示を認めなくてよいのかは、
なお検討を要する。
実務的には、無資力の債務者が債権者と結託するリスクもあろう。」銀行法務21、2010年1月号、原
法制審資料8-1
http://www.moj.go.jp/content/000049084.pdf 974 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:13:01 ID:???
債務者と保証人との間の保証引受契約に 債権者が同意の意思を表示すれば保証債務が発生するのでしょうか?
975 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:23:16 ID:???
>>974 通常は、保証引受契約と保証契約は、別個の契約として締結するというのが実務です。
976 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:34:22 ID:???
>>974 債務引受と保証が区別できていないのではないか。
977 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:56:42 ID:???
>>976 債務法改正委員会(内田委員会)の案です。
55 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/03/15(火) 19:30:23.22 ID:ZvgKRFvE
「緊急地震速報」はどうやって出すだろうか。 地震は、地中の地震断層が破壊すること、そこから四方八方へ伝播する地震波および 地震波が地表面を揺らす地震動、これら全体をさす現象である。 震源に近いところで地震波を観測したら、地震観測、情報処理、通信技術の発達により、 秒速数キロメートルと言われる地震波よりも早く他の地域の人たちに伝えることができる。 このシステムが平成17年度に完成された「緊急地震速報」なのだ。 要は「現実に地震が存在しない緊急地震速報はない」ということだ。 ジュリスト2008年3月15日号「気象業務法の一部を改正する法律」永井章
56 :
法の下の名無し :2011/03/16(水) 21:13:01.29 ID:qOKDXuzw
57 :
法の下の名無し :2011/03/19(土) 23:45:32.56 ID:8uixNjqs
債権法改正のあり方について―川井健(法律時報増刊・民法改正を考える) 債権法改正検討委員会の「検討が行われている。しかしながら、 伝統的な通説・判例のどの点に欠陥があってこれを是正すべきだという説明が 必ずしも十分になされていないように思われる。 通説・判例につき、具体的に不都合を指摘した上での新たな提案なら説得力があるが、… 「にっちもさっちもいかない」点を是正するという姿勢ではなく、 一部の学者のみによる学者草案という印象が強い。 学者による新たな法理の展開ではなく、紛争解決基準として何が望ましいかという検討が必要である。 日本民法は、…学者、裁判官、弁護士等の先人の努力によって築かれた柔軟な解釈によって変質を遂げ、 成文法主義に立脚しながらも、実質的には、判例法主義に近い独自の法となっている。 それは、まさに110年の誇るべき文化遺産といえる。… 立法論として、債務不履行や危険負担などの債権法の基本構造を変えるには、もっと慎重でなければならない。
58 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/03/19(土) 23:53:18.50 ID:HkMJeQxZ
今はボールが法制審に行っていて、保証が「情義にもとづく非合理的な危険なもの」である という観点から、実務レベルの話し合いが行われているね。 学者の議論はもう終わっているだろう。
59 :
法の下の名無し :2011/03/20(日) 07:29:46.01 ID:QtN8XiC9
これまでの保証契約改正の成果を台無しにする 単なる思い付き改正提案をただちに撤回せよ。 たとえば債権法改正の基本方針[3.1.7.01]が定める 債務者と保証人間の保証引受契約による保証契約の成立や、 [ 3.1.7.13]が定める事業者の保証を連帯保証とする規定などなど。
60 :
法の下の名無し :2011/03/24(木) 23:51:05.16 ID:4M/KE0Ln
61 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/04/01(金) 12:12:36.90 ID:2PY7sHwg
北海道で、道路にキツネが出没することはよく知られているが、急に出てきたキツネを 避けようとして車線をはみ出し、後続車両に追突され死亡した者が、北海道に 「動物侵入を防ぐ義務があった」として国家賠償を求めたが、膨大な予算がかかるとして 訴えは退けられている。これは、「キツネぐらいハネても国家は文句は言わない」 ということを意味する。 これはもっと射程の広がりを持たせることができる。 道路で猫をはねても国家は文句は言わない。 交通量や人通りの少ない場所なら車を停止させて保健所に電話するぐらいは しなければならないだろうが、都会なら「そのまま過ぎ去ってもいい」という 判断をドライバーができることになる。
62 :
法の下の名無し :2011/04/02(土) 09:44:19.09 ID:QRBu7zAp
高須「詐害行為取消権の法的性質に関する実証的検討」 NBL949号
63 :
法の下の名無し :2011/04/03(日) 09:31:51.68 ID:tO5AE2yi
64 :
法の下の名無し :2011/04/05(火) 09:05:44.66 ID:ZN+WDx0K
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。 最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。 公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。 でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。 そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか? そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。 違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか? 今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。 何卒よろしくお願いします。
65 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/04/05(火) 09:10:42.54 ID:jRfFoFSL
その質問に関しては何とも言えないのですが、大阪で公園を占拠したホームレスの人が 公園の住所での住民登録が認められて選挙権を得たことがありましたね。 でも、裁判で否定されていたと思う。 他の方の知識も拝借したいところです。
66 :
法の下の名無し :2011/04/05(火) 16:11:24.29 ID:+EuuL0oj
法制審のうち債権法部会のみ4月12日に開催し、論点整理が終了してしまう。
債権法改正のみ、なぜ急ぐのか???
法制審議会民法(債権関係)部会第26回会議(平成23年4月12日開催)
http://www.moj.go.jp/content/000072385.pdf パブリックコメントの手続は、法制審議会民法(債権関係)部会における
審議の区切りとして行われるものであり、
今後の議論の方向に大きな影響を与えるものになるであろう。
もっとも、意見の募集期間は、それほど長くはならない可能性がある。
(NBL944号、筒井健夫)
2011年4月にパブリック・コメントの手続きをとり、これで パブ・コメは終了
そして速やかに改正案を起草し債権法改正法案は2012年の通常国会提出予定
民法という重要法案としては異例にあまりにも荒っぽい法改正。
わが国の債権法改正ほど大規模で拙速な改正は世界中のどこにもない。
67 :
法の下の名無し :2011/04/10(日) 02:40:28.79 ID:pcJOTHDu
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。 最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。 公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。 でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。 そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか? そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。 違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか? 今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。 何卒よろしくお願いします。
68 :
法の下の名無し :2011/04/10(日) 07:44:10.05 ID:O8ymp/nt
>>67 スルーするべきかもしれないが・・・
この質問は、「ジュリスト」とどんな関係があるんだ
69 :
法の下の名無し :2011/04/10(日) 09:05:00.10 ID:vcItyq8m
test
71 :
法の下の名無し :2011/06/27(月) 16:52:11.56 ID:W+SKncqC
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。 最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。 公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。 でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。 そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか? そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。 違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか? 今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。 何卒よろしくお願いします。
72 :
法の下の名無し :2011/07/03(日) 11:08:02.14 ID:MPOrsZmh
___ /. . ..))ノヽ .|ミ. _. _. ..i.) (^'ミ. ・.〈.・....リ .しi ....r、_) | ...`ニニ' ノ `ー―i´
73 :
法の下の名無し :2011/07/03(日) 15:02:01.45 ID:dli8mEvm
合法ってことですね。
74 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/07/27(水) 18:29:13.28 ID:oaVX1Jtn
75 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/07/28(木) 09:12:18.87 ID:BdjnnBKp
ソニーの「ロケーションフリー」という機械を使って外国に住んでいる日本人に 国内の番組を流して金をとった事案が著作権法違反になっている。 流した番組: 「バラエティー生活笑百科」 「福祉ネットワーク」 「踊る!さんま御殿」 「関口宏の東京フレンドパークU」 「MUSIC FAIR 21」 「いきなり!黄金伝説」 「ハロー!モーニング。」 「ペット大集合!ポチたま」 海外在住の日本人がどんな番組を見たいのかが分かるw
76 :
法の下の名無し :2011/07/29(金) 00:48:38.26 ID:reZt36ZX
それぐらい許してやれよなw
77 :
法の下の名無し :2011/10/20(木) 15:29:29.28 ID:lgi8W9Md
南山大学の国賊狂授で社会の害毒・倉持 孝司 は教育界から消えろ!
78 :
法の下の名無し :2011/11/17(木) 16:25:51.34 ID:C3E7USJH
79 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/12/09(金) 23:30:26.90 ID:rxbuO7aH
次回の法学教室には「為替の値動き」だけを二年かけて説明してもらいたいねw 円高の背景とかをメカニズムからやってほしい。
80 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/12/09(金) 23:30:34.61 ID:rxbuO7aH
次回の法学教室には「為替の値動き」だけを二年かけて説明してもらいたいねw 円高の背景とかをメカニズムからやってほしい。
81 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/12/09(金) 23:30:55.88 ID:rxbuO7aH
次回の法学教室には「為替の値動き」だけを二年かけて説明してもらいたいねw 円高の背景とかをメカニズムからやってほしい。
82 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/12/09(金) 23:32:22.15 ID:rxbuO7aH
次回の法学教室には「為替の値動き」だけを二年かけて説明してもらいたいねw 円高の背景とかをメカニズムからやってほしい。
83 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/12/09(金) 23:33:19.65 ID:rxbuO7aH
>>78 ジュリストリニューアルは助かったね。月二冊は殺人スケジュールだったよw
歴史的な出来事なんじゃないかな。
84 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/12/09(金) 23:33:23.74 ID:rxbuO7aH
>>78 ジュリストリニューアルは助かったね。月二冊は殺人スケジュールだったよw
歴史的な出来事なんじゃないかな。
85 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/12/09(金) 23:33:42.99 ID:rxbuO7aH
すまん、書込み失敗で何度も同じ投稿が。荒らしてすまん。
86 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/12/24(土) 15:47:07.66 ID:Q5caOTRb
87 :
法の下の名無し :2011/12/25(日) 03:48:40.90 ID:hcJbKCxP
平成7年の未熟児網膜症判決と平成8年の医薬品の注意書きに関する判決に否定的、批判するような評論ない?
88 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/12/25(日) 15:26:58.21 ID:Zzv/2O+s
101 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/01/19(木) 13:12:39.90 ID:9G5K3PI0
102 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/02/08(水) 20:45:57.29 ID:6OsmTJEm
103 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/02/18(土) 16:44:20.44 ID:Uc0og2/M
アメリカが軍事目的で研究した”SHINTO”という洋書を取り寄せたのですが、 「太陽信仰」「地蔵信仰」「コミュニティーで神社を支える」という三つが柱だとされ、 今では10万の神社のうち2万人しか神職はおらず、5つの神社を一人で担当するのが 平均だそうだ。 国家の資金で支えることはもはやできないので、「初詣」の賽銭が重視される。 あとは「町内会」「崇敬会」「奉賛会」もコミュニティーの神社を支えている。 明治政府の庇護によって神社は資金力を確保したけど、敗戦と高度成長により、 8万の神社を統括する神社本庁は「皇室崇拝」を資金源にするようになっている。 日本人に「宗教」と「真摯な気持ち」は区別されており、年中行事があることから、 この神社本庁が皇室崇拝を資金源としていることを理解しないといけないのだ。 神社本庁を見るということは「2万人の神職とその家族の生活」をみるということだ。 それ以外にも「町内会」「奉賛会」「崇敬会」にまで広がりをもつものだ。 敗戦による打撃を受けた日本の神社の生き残りを決めたのは三名の論客だ。 葦津珍彦、柳田國男、折口信夫。 この三名が神道の生き残りを決定づける論陣を張った。 1915年に明治神宮ができた時に、多くの日本人は神道が「発明された」と受け止めているのだ。 神武天皇という話もこれを理解しないといけない。 廃仏毀釈というのがあったが、明治維新において、日本人は「純粋な国家」としての新たなスタートを 望んでおり、この時に、すべての寺が糞尿にまみれて破壊されている。 この時に、神道と仏教の明確な区別が生じている。 新国家の幕開けが神道の背景にあるのだ。 日本は明治維新において新国家としてのスタートをするにあたって「過去の批判」を行わなければならなかった。 それがまさに「仏教ブランド」だったのだ。 これが廃仏毀釈だった。
104 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/02/19(日) 14:02:32.67 ID:jxObw8WH
105 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/02/23(木) 15:24:30.15 ID:n+0i34SZ
106 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/02/26(日) 18:52:08.56 ID:3aklRuzG
107 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/02/29(水) 13:14:28.63 ID:T/d266Q7
「プリンス」 マキャヴェリは、君主に徳がなければ自分の子孫に権力を譲り渡す資格はないとした。 民衆は非常に卑怯な存在であり、醜い連中だとマキャヴェリは考えていたが、 彼らがしたがうのは「怖い」ものに対してであり、愛情にはしたがわない。 マキャヴェリは「武器の炸裂音」よりも「法律の力」に人々をしたがえる力があると考えた。 そういう国を治める基本から彼は「プリンス」に関して論じている。 統治作用がうまく行っていて、人々に安全が保障されていれば、君主には徳があり、 「プリンス」は世の中のいろいろなものを学習して、「時代の体現者」となれるのだ。 しかし、君主に徳がなく、世の中が殺伐としていれば、「プリンス」への権力の承継は 行われず、その威光も地に堕ちる。 時代の体現者は「国王」ではなく「プリンス」だとマキャヴェリは見ていたのだ。 時代を体現する「プリンス」が多様化するのはいいことだと思う。 権力を批判するプリンスがいてもいいし、権力に従順なプリンスがいてもいい。 女性宮家はしょせんは「男のため」の仕組みなんです。
108 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/02/29(水) 18:12:48.80 ID:T/d266Q7
109 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/02/29(水) 20:26:55.35 ID:T/d266Q7
あまりにも反撃がキツかったから、城一つじゃ足りなかったよw
110 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/01(木) 17:53:13.38 ID:/H+0Roqq
111 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/05(月) 13:03:08.29 ID:OJlXiliP
112 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/06(火) 04:14:37.60 ID:Y7y3SweB
>>104 加筆しました。
戦後の神道を論じた学者に井上順孝がいるが、神道が純粋さを求めたのは近代であり、
中世の仏教や儒教が混合して出来上がったものだと明確に論じた。
国体概念に依拠するにせよ、柳田のようなフォークロアに依拠するにせよ、神社を利用する人が
どのような意識で利用しているかに関しては、神道は明確な立場をとっておらず、
神社を利用する人も明確な立場にはもとづいていない。
神道というのは明らかに「近代の定義だ」とされたのだ。
国体概念・民俗学・神道セクトの三つがうまく合流しているのだ。
さらに、黒田俊雄は「神道は仏教が形を変えた」と主張した。これも「純粋な神道は近代の産物」
とする立場であり、日本古来から続くものであるとされたのは近代の産物としたのだ。
黒田は一方で、6世紀の仏教伝来以前にも神・神話というのがあることを論じた。
8世紀編纂の古事記と日本書紀にそれが記述されているのだ。
実際に、現在残っている神社はこれらの書物に記されている地にあることが多く、
しかし、建物の歴史は書物の記述より新しい。
だが、仏教伝来以前の信仰を基盤に神社が配置されていることは無視できないとする。
とはいえ、近代に神道が「再編された」という前提にそれらの事実があるとしたのだ。
神道は、神話や仏教や陰陽道といったものから何らかの発展を遂げたわけではなく、
これらと共存しており、古代思想を包摂するものであるという説明は近代になされたのであり、
神話のようなものも「近代社会に適合するように」ディストーションを経ているとされる。
神道の最大の問題は、「神、神話、儀式」などが、近代以前に既に存在したということだ。
このことが、近代の再編を経てしまったために、歴史研究を極めて困難にしている。
再編を経た神道が「昔からあるもの」とされてしまう陥穽が存在するということなのだ。
113 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/06(火) 04:20:04.03 ID:Y7y3SweB
114 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/06(火) 12:03:20.92 ID:Y7y3SweB
115 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/06(火) 12:51:15.89 ID:Y7y3SweB
116 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/08(木) 15:52:15.35 ID:iySCJnU3
117 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/09(金) 16:13:45.16 ID:kwJJXJge
118 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/12(月) 15:34:30.19 ID:gBRG6BuX
119 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/12(月) 15:35:08.84 ID:gBRG6BuX
120 :
法の下の名無し :2012/03/15(木) 14:21:40.81 ID:5Q3Cxkz1
すみません。ミュシャ事件の判決文を見たいのですが、 日本ユニ著作権センター以外で見られるところないですか?
121 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/15(木) 14:28:02.91 ID:yZ3X6M/l
>>120 どんなシナリオだっけ。
ジュリストに載っているのなら該当号は分かるよ。
122 :
法の下の名無し :2012/03/15(木) 17:13:23.24 ID:5Q3Cxkz1
概要は、ミュシャとその遺族が連合国の国籍を持っていないので、 戦時加算は認めないという判断です。平成10年3月20日 東京地裁です。
123 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/15(木) 17:27:34.93 ID:yZ3X6M/l
124 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/17(土) 18:36:16.83 ID:oq7O8htq
125 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/18(日) 21:06:32.34 ID:tndZZor1
「長征」 長征というのは、毛沢東主義の経験基盤であり、英雄体験と冒険が結果的に勝利に終わったという 物語であることから、非常に魅力的なストーリーだ。 1934年から35年にかけて敢行されたものだ。 しかし、この長征に関する資料が共産党のチェックを経ていて、実はその全貌はあまり明確ではない。 反毛沢東の立場から書かれた資料すら共産党のチェックを経てしまった。 基本的に、長征は3人から5人のリーダーがそれぞれのキャンプに分かれながら同一行動を とったとされ、そのリーダーの一人が毛沢東だったのだ。 彼らは土地を支配する理論やあらゆる理論に関する議論を戦わせている。 イデオロギー的には単一の「毛沢東主義」というものを長征が生み出したわけではない。 しかし、壊滅的打撃を負ったはずの共産党がよみがえったという物語であることは事実のようだ。 1980年代に中国共産党が長征に関する見解を決定してしまい、その全貌を明らかにすることが 非常に困難になった。 基本的には「左翼」対「毛沢東主義」の戦いであったとされるが、たとえば、「28ボルシェヴィキ」 と呼ばれるソビエト派のグループが実在しないのではないか、あるいは、ソビエトは当時は 毛沢東という人物に興味がなかったのではないかなどと指摘されている。 このことから、長征に関する出版物はいろいろあるけど、長征を「讃える」文献よりも、 「神話」に対して冷静な姿勢をとる記述の方が、より豊かな情報源になると考えられいる。 中国共産党は、長征を敢行する過程でリーダーを生み出していったが、ここで注目すべきなのは、 みんなを率いた人間を指導者としたわけではないということだ。 「成功を生み出す判断をした人」を、「その結果に敬意を払い」あとからリーダーであると承認したということだ。
126 :
法の下の名無し :2012/03/18(日) 23:14:27.60 ID:vnXZ6RS4
法学部や警察って逮捕したり死刑にしたり 逆に弁護士警察裁判官になると逮捕されやすくなるだけの糞学問じゃん やってて楽しいの?いみないじゃん
127 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/19(月) 04:04:24.84 ID:2AvPrWbf
128 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/19(月) 06:06:05.65 ID:2AvPrWbf
129 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/20(火) 12:47:07.32 ID:zMfIkERJ
130 :
法の下の名無し :2012/03/22(木) 21:00:05.89 ID:hxrUHD6q
法学部や法科大学院は逮捕だらけだから行くべきじゃないだろ 弁護士になった後に逮捕されて泣き寝入りするぞ
131 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/23(金) 17:11:37.79 ID:zvSEDQkT
「脂肪吸引の技術」
実は、超音波器具やマッサージなども有効な手段として認知されているのだ。
しかし、「吸引する」という発想が持ち込まれたのは1976年だ。
重要なポイントは「医者が筋肉の繊維をしっかりと把握している」ということと、
「筋繊維にしたがって体にマジックでラインが引ける」という技術を持っていることが必要だ。
そのうえで「脂肪はどちらからどちらに移動するのか」を理解していること。
それさえ分かれば「吸引するポイント」を一点に絞ることが可能になる。
施術中に患者の姿勢を変えながら、その一点で全部吸い取る技術が脂肪吸引だ。
重要な点は「筋繊維を把握している」ことであり、体にラインを引かせてみれば技術は分かるだろう。
なお、日本の技術では「患者の姿勢を変えないのが主流」とされていて、それではすべての脂肪はとれない。
関係者は「アメリカの技術には学ぶべきことが多い」と語っている。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2012/03/post-890a.html
132 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/23(金) 20:14:20.31 ID:zvSEDQkT
「サディズムの研究」 我々は紳士の世界に住んでいるのではない。ボクシングを観ては興奮し、刑務所二は囚人がいる。 ディナーテーブルでも目に見えない言葉のやり取りが行われている。 これは日常の風景だ。 しかし、暴力的な衝動が「性的な快感」と結びつくことをサディズムという。 19世紀に、警察官を多く担当した医者が「奇妙な性的慣習の噂」を本にしたことが歴史的な業績とされている。 これを、「歪曲された天才」が文学にしたのだ。 それがマルキド・サドだ。 マルキド・サドは「暴力とセックスで使って快感を試したが、かろうじてノーマルだった」とも言われている。 彼は「望んでいない結婚」をしていた。 これが彼の出発点だったのだ。 売春婦に高額の報酬を払って暴力を行っていた。 さらに、家政婦を丸裸にして、暴力をふるい、窓から逃げた家政婦は大怪我をして裁判になった。 また、売春婦に「チョコレート」をプレゼントしたが、「スパニッシュフライ」という昆虫の粉を 混ぜていた。これを飲むと人間は激しい下痢をしたり、さまざまな精神症状を引き起こすのだ。 このようなことを実践して、それを文学にする才能が彼にはあった。
133 :
法の下の名無し :2012/03/23(金) 23:14:01.95 ID:NBQU3udY
おい弁護士裁判官検察は逮捕されやすくなるので絶対やめとけ後悔するぞ
134 :
法の下の名無し :2012/03/24(土) 12:00:27.61 ID:Sfg+A+ba
法学部や法科大学院にいくやつバカだろ 裁判官検察弁護士になると逮捕されやすくなり刑務所に入る人生が待っているだけじゃん バカだろ
135 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/24(土) 21:09:57.37 ID:jqd3uQoq
136 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/25(日) 20:36:15.09 ID:r2DtLIUV
137 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/27(火) 19:40:56.22 ID:nK4Flb0q
138 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 01:27:31.45 ID:lqaxfnaM
139 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 13:38:43.06 ID:lqaxfnaM
140 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 21:05:08.59 ID:lqaxfnaM
141 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 06:30:27.23 ID:TiLnIA1H
「意思の自由」 哲学者が意思の自由について議論したのは、多くの選択肢の中からなぜ人はこの選択を したのだろうか、あるいは、この混乱はどのようにもたらされたのだろう、という問題意識から 始まっている。 基本的に「道徳」と意思の自由の関わりから議論したのだが、その後、責任とのかかわり、 自分で決めたかったという発想、人の尊厳、何かを成し遂げたかった、あるいは愛や友情 なども含めて議論した。 結局、「そうしたかった」というのが意思の自由の出発点になったが、それが「現実」と どう関わるかが大事だ。 @現実とは無関係に人間は意思の自由を持つことができる。 A現実と意思の自由は共存している。 B現実こそが重要であり、意思の自由はない。 この三つの立場が議論された。 この研究に役に立ったのは、タレントがもつ意思の自由に多くの人が注目するという現象だ。 どのような意思の自由が魅力的なのだろうか。 なぜなら、それを観ている聴衆も意思の自由をもっているからだ。 そういう現象を見ることは「意思の自由」の研究を大いに深めてくれたのだ。
142 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 06:31:14.98 ID:TiLnIA1H
ミニマリスト(最小限の期待しかしない論者)は、人間は欲望にしたがって物事を 決めているとして、道徳的な責任についても考えていないし、他の選択肢の検討や 長期的な展望も持っていないとする。 さらには、過去の事実を踏まえることも、計画性も、将来の目的もなく物事を決めている としている。 「意思の自由」の議論はいきなりこの指摘から入っているのだ。 これに対して、プラトンは、人間は判断能力や自我があり、動物とは異なり理性があるとし、 「価値」を求めて判断しているのではないかとしたのだ。 人間は、動物的欲望を持ちながらも「今の環境でできる最も良いこと」を選択している としている。 アクィナスも、人間は「よいもの」のために判断しているとしたが、人間の「衝動」や、 精神活動に介入するあらゆる要素を精密には分析していないと批判された。 さらに、自由と責任に基づいて人間は判断している、というモデルが示されたことがある。 しかし、このような議論は、人間の衝動や他の外部の要素を考慮しておらず、 キリスト教社会において、「こういう人は尊敬に値する」という神学論・理想論として 提示されたものに過ぎないのではないかとされている。
143 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 07:00:23.13 ID:TiLnIA1H
自分が自分の主人であること、という議論がある。 欲望や信念を人間は、洗練された形で「自分の欲望」と整理することができるし、判断もできる とする。 たとえば「お菓子が食べたい」という「第一の命令」があるとしよう。 人間は「しかし、食べると太るから」と言って、お菓子を食べないことにすることができる(第二の命令)。 第二の命令にしたがった人間には「意思の自由があった」といえるだろうとしたのだ。 この「第二の命令」ができるかどうかは人間の「度量」や「容量」「余裕」に関わっていて、 第二の命令をどれだけ行う能力があるかが人間の高度さを表現するとしている。 また、人間には物事を受け止める「法則」があるが、それにどのように反応するかは 「リアクションをしてしまう弱さ」があるのではないかと分析した人もいる。 さらには、弱さがある以上、情熱によって物事を成し遂げる「強さ」もあるだろうとされた。 この、一般論で言う「意思の弱さ」「強さ」が人間にはあることが「意思の自由」と どのように関係しているのかが探求されたのだ。
144 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 07:12:56.29 ID:TiLnIA1H
さらに、「洗練された人間」は、外部のファクターや、形而上学を多用して、ストラテジックに 「原因と結果」を引き起こすことができるのではないかとも議論された。
145 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 07:33:21.16 ID:TiLnIA1H
結局、人間に「意思の自由」があるのかどうかという問題を考えるにあたっては、 人間の脳に「絶対にゆずれない領域」と「妥協の余地のある領域」があると考えると分かりやすい。 それを踏まえるといろんな説明が可能になるのだ。 この「絶対にゆずれない領域」にさまざまな形で「神」が関わっているのは明らかだろう。
146 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 07:46:15.95 ID:TiLnIA1H
147 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 15:01:43.21 ID:xFxWXls1
148 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 15:09:21.21 ID:xFxWXls1
法学部の喧嘩はこうやるのです。
149 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/01(日) 19:54:06.05 ID:SJvU9wnI
150 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 07:41:09.04 ID:ylJlOO/Y
151 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/12(木) 05:26:28.08 ID:ATUJSyAt
152 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/12(木) 13:36:33.30 ID:SkyxF1xz
これが一応の「湾岸戦争」の全貌のようだ。あとは戦術面、技術面での検証が続くようだ。
153 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/21(土) 15:56:06.88 ID:gKDJz4C+
154 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 15:25:31.17 ID:ThXwb04u
いろいろと続編を書きたいのだが、皇室サイドが妨害行為をやってきている。 申し訳ないですが中断です。
155 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/25(水) 03:00:09.73 ID:mBrIM0bD
156 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/25(水) 03:53:02.98 ID:mBrIM0bD
俺が「政策と正義のリリースの実験」を繰り返すと言ったところ、 内田は敗北を認め、全財産を俺にゆずることを約束している。
157 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/26(木) 08:30:21.32 ID:Z/1lMwcE
「タバコを吸う理由」 答えは:落ち着くから。幸福感が得られるから。 だとされる。 つまり、タバコが吸いたくなるときは「心が落ち着かず、幸福ではない」ことを意味する。 俺は英語文献のこの情報をもとに禁煙をしたい。 タバコを吸いたい自分が「落ち着かないのか。幸せではないのか」と考えると、 英語情報信者の俺としてはタバコを捨てざるを得ないのだ。
158 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/27(金) 05:35:02.53 ID:9Oicytzn
159 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/27(金) 18:26:35.01 ID:zO9ei574
「人を選ぶ技術」 まずは、いずれの観点に立つにせよ、ナチュラルセレクションの立場を頭に入れておかなければならない。 つまり「役に立つ」「デザインがいい」というファクターだ。 この二つは、結果の予測もしやすいし、強烈な理由になる。 しかし、それだけではないのだ。 五感の作用で分かる要素で選ぶのが普通だろうが、外見や、声、文字、いろんなものが考えられる。 これらを「経験」で判断し、また「方法」も考え、「説明」しなければならない。 さらには、「長期的」に考えるか「短期的」に考えるかという観点もある。 さらには「バックグラウンド」も考える。 そのうえで「いつピークを迎えるのか」という観点も必要になる。 また「禁止事項」も当然あるだろう。 これらの要素を踏まえて人間を選ぶが、見えない要素があることや、不確実性があること、 また、判断する側も選抜能力は絶対的ではないということも考えなければならない。 つまり、人を選ぶというのは、絶対的基準はないのだ。 「試験」「オーディション」「進化」などのいろんな場面で頭に入れておかなければならないことだ。
160 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/28(土) 11:29:01.35 ID:wFV5iaWH
今日は、「孤独」「卓越」「真実」とどう向き合い、「不安」に満ち溢れた世界にどうアプローチしたか をまとめて、東大閥理論「なぜ俺たちは一馬身抜けたのか」という理論をまとめようと思う。 午前中にやる。 「卓越」というものは、優れるというものだが、「可能」と「偶然」の世界で突出することを「卓越」と呼ぶ。 実践の世界で優れることを言うのだ。 「成功の切り口」というのはどのように現状を認識し、科学的にアプローチするかを意味する。 己をコントロールし、戦術を構築している。 東大に受かる人間は無意識のうちにこれを完成させているのだ。 人間は決して常に居心地のいい環境にはいないものだ。その中で、自分の利益を追求する動物 として、存在する。その居心地の悪さを己に向けるか、他人に向けるかで「卓越」とのアプローチは 異なってくるのだ。 我々は、体重も背の高さも、肌の色も、人種も階級も、国籍も異なる世界にいる。 さらには心も信念も欲望も、性格も、家族のバックグラウンドも兄弟との関係も異なる。 そういうものに案外本人は気がつかないのだ。 他人の目線がそういうものを自分に教えてくれると考えたほうがいい。 そういう他人の目線が事実であるにせよそうでないにせよ、そうやって自分の現在地を知る。 そのような中で、ある「決断」を生じさせているということが「卓越」をもたらすのだ。 「俺はいったい何者か」と考えるのは他人の目線からもたらされる。
161 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/28(土) 15:15:01.38 ID:wFV5iaWH
学歴やキャリアというものは抽象的な概念ではない。 選択や決断が行われていることを意味する。 選択は葛藤の中で行われているし、世界が「私」の前にどのように現れるか、どのような意味を持つかという 「プロジェクト」が組まれた結果、キャリアが生まれている。 「私は誰なのか」という問題を不透明な空間で考え抜いているのだ。 自分のアイデンティティを求めた結果として世界が自分の前に現れるのだ。 これを「ファンダメンタルプロジェクト」と呼ぶ。
162 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/28(土) 15:30:04.24 ID:wFV5iaWH
「孤独」について語りたい。 「私は誰なのか」という問題は、他人が決めているということが重要だ。 自分の偏差値や世界ランキングは他人が決めている。 意味に満ちた世の中で他人が評価していることだ。 それは認めなければならない。 その環境の中で日常生活を送りながら「ファンダメンタルプロジェクト」は進行していくのだ。 集団の中において「私」はこれを行っていく。 ここに孤独の空間があるのだろう。
163 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/28(土) 15:43:11.57 ID:wFV5iaWH
「真実」については、私が「なりたい」というものに対して向かっているファンダメンタルプロジェクトにおいて、 「何をやったのか」というものを「真実」と呼ぶのだ。 真実がなければ何者にもなれないという発想は理解しなければならない。 「やらなければお母さんや上司に怒られるから」という義務としてやったのでもいい。 どのような真実があったのかは義務であっても何でも構わないのだ。 義務でやったのならば孤独はあまりないだろうが統制はとれているはずだ。 孤独に遂行したのであれば強烈な統制を自分でとっているはずだ。 いずれにせよ、ファンダメンタルプロジェクトには真実がともなわなければ達成はないのだ。 どのようなプロジェクトを組むかは「自由と価値」を議論しなければならない。
164 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/28(土) 15:56:30.47 ID:wFV5iaWH
165 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/29(日) 13:23:03.89 ID:j2JLcZH3
快楽というのは「現在の」「いいこと」が続くことを意味する。 痛みというのは「現在の」「悪いこと」が続くことを意味する。 欲望というのは「将来」「いいこと」が起こることを目指す。 恐怖というのは「将来」「悪いこと」が起こることを怖れる。 この四つの「感情」の中で非合理的に道を切り開こうと志向するのが「怒り」である。 セネカは「なぜ人は怒るのか」という問題からこのように分析したようだ。 ストイシズムというのは「感情のない世界」を想定した。 ストイシズムの世界には怒りはない。 しかし、感情の世界とストイシズムの対比から「怒り」を分析したのがセネカだったのだ。 怒りで突破できなければ「恐怖」と「落胆」が待っている。 人間はどのみち「死」と向き合う。 全人類の宿命だ。 快楽、痛み、欲望、恐怖、すべてが死から逃れられない。 怒りでも突破できないのが「死」であり、そこに「落胆」がある。 不老不死があれば人間は怒りですべてを突破しようとするが、 「死」があるから人間には「落胆」がある。 このような分析から、セネカは「心の平穏」へのアプローチをしたのだ。 怒りというのは、周囲に非合理をまき散らすが、本人にとっては「適切」で「制御された」感情だ。 その場を強引に突破しようとしているのだ。
166 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/29(日) 14:01:05.75 ID:j2JLcZH3
この研究で分かったのは、ボクサーも「うまく行かない時に怒る」ということだ。 「相手を怒らせる」というのがいかに合理的かが分かる。 怒りは「死」=「敗北」を前にやがて「落胆」に変わっていくのだ。
167 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/01(火) 07:26:49.62 ID:GBYusw99
プロレスもバカにはできないね。「全能」という概念と深くかかわっている。 プロレスが好きな奴は全能を信じているし、そういう奴だという割り切りが哲学的には必要だ。 「全能」という概念は道徳的な完璧さと関わっている。 墨子の「迷信深い人は悪いことはしない」というような発想みたいな割り切りが必要な世界だよ。 プロレスというのは「不可能を可能にする」というパフォーマンスを表現して発信する世界だね。 そういう世界を信じるかどうかだ。 「全能」というストーリーをもった奴が「力で相手に勝った」「こういうことができた」という情報を 発信し、リリースし続けるのがプロレスなんだよ。
168 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/01(火) 13:15:58.96 ID:GBYusw99
169 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/02(水) 12:00:22.22 ID:q6SG2Zw/
「天皇とは何か」〜息子に送るメッセージ はじめに イスラム教においては、信仰というのは「世俗にもまれる」というのを第一ステージとして、 次に「己の肉体を鍛える」さらに「学問をする」そのうえで「再び世俗に帰っていく」という手法が信仰者の道とされている。 厳密には「学問」ではなく「神学」とされているが、日本国においてこれを受け入れるためには、 あえて学問であるとして、これを「天皇への道の基本」と呼びたい。 天皇という地位は人生のゴールではない。天皇には国家の情報が集まる。法律・政令・条約に玉璽を押す地位にある運用から 天皇は国家の情報センターとしての役割を果たす。 彼の鍛え上げられた肉体と頭脳はこのことから大勢の警備や要塞にまもられた「玉体」と呼ばれるのだ。 しかし、時代の主役はそのような天皇のもとで育った「プリンス」であるということは決して忘れてはならない。 天皇は国家の情報センターであるが、天皇になるものは必ず「プリンス」の時期を過ごす。 この時期に何を学習し、どのように時代と関わったかが重要なのである。 プリンスの時代が充実していればいるほど優れた天皇になる。 このことから時代の寵児はプリンスであり、天皇は情報センターという立場で国と関わる。 天皇の役割は「徳」をもつということであり、天皇に徳があれば彼は後継指名権を持つ。 通常子供は複数想定されているために、天皇の「徳」が時代によりよく適合したプリンスを選ぶ自由を保障するのだ。
170 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/06(日) 20:45:12.96 ID:3CByFr0A
171 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/08(火) 13:25:34.44 ID:9YHd1TNJ
詩と言うのは「誰にどういう居場所を与えたか」という観点が重要だ。 基本は「現実を抽象的に表現するリアリズム」が主流とされている。 この詩は「自分の心情」を表現するために、表現者の「神聖さ」が強く求められる。 神聖でなければ誰も自分語りは聞いてくれない。 さらに「表現の抽象性」が「普遍性」を目指す。 そのうえで「他人が理解できること」という要素が必要だ。 「居場所を他人に与える」「神聖」「抽象「理解」という要素を表現に与え、 その文字を適正に切り詰めてクリアに仕上げるのが詩だ。 普遍性を指向するのは学問であり、教育である。 「特殊なムラ」の表現者か、「普遍性」の表現者か。 「他人の理解」を目指しているか。 などのアプローチが詩の分析に必要だ。 ウォークマンを聴くときに、歌詞が「どんなキャラクターが」「どんなアクションをとっているか」を 聴いてみるといい。 その「キャラクター」と「アクション」が、生活や心を反映しているのが分かる。 それを踏まえて聴いてみれば上達すると思う。 俺もまだ研究中だけどな。 歌詞が「恋愛ドラマ」なのか「コメディ」なのか「悲劇」なのかを考える。 そのあとに「構成が統一されている」ことを知る。 そういうのを踏まえたうえで、詩のフレーズを出来るだけ「クリーン」にするのだ。 フレーズを選び「すべての情報は乗せない」という技術を使う。 そうやってテキストはまとめられていくのだ。 詩といのは世界のカタチや重要性を変えてしまうものであり、心に浮かんだ美の表現である。 その観点から言えば、自分のメッセージを和歌に託すという天皇への詩の献上は スタンフォードの見地とは相違するものだ。 詩では「妻や子への愛」のような神聖なものは直接的にはテーマにならない。 レトリックを駆使して悲しみを表現するトラジックポエトなどが知られている。
172 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/09(水) 14:44:29.71 ID:wZhVt/BY
173 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/09(水) 19:42:06.46 ID:wZhVt/BY
神聖さと普遍性について訂正しておきました。 まず、詩の魅力は「神聖さ」にある。これは、健康で曇りのない目で見て広く共有されてきた物事を、 その伝統の共有を踏まえて、絶対的単純さで何をとらえるかを基本とし、それを、魅力的に表現する 技術を使うことによって生じるものだ。 この「神聖さ」は、その世界のことをよく知っていて、その表現力の的確さを人々に証明してきた人が、 新しい出来事に解釈を加えることによっても生じる。 人々は経験を基盤にしながらも、このような「神聖な」見解と自分の経験を統一させることで高度な学習をする。
174 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/10(木) 07:46:44.20 ID:OBppgqDf
この神聖さの説明で分かるように、詩は、知識と神聖なインスピレーションによって生まれ、 詩人は神聖さに感謝しているとされる。 クリエイティブな狂気は予言者や神聖な人、ミューズの女神とこれを共有し、これをリリースする。 ホメロスはこの作業をやっていたとされているのだ。 これを受け取った人は次の作品をリリースしていく。 これが詩の世界だ。
175 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/10(木) 15:56:17.71 ID:OBppgqDf
176 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/12(土) 05:00:39.23 ID:kXtwBt5v
判例百選 退屈で難解な安い本 いろいろな事件 事件は山ほどあれど なぜ えらい人はこの事件を選んだか 読んでみな 国の正義の悩み 正義のリリースの実験 いまだ歴史は途中 曇りのない目で 理解されてきた 悪と正義の 蓄積 国にさえ立ち向かえる 力 覚えて 国に 言葉を投げつける 安い本と プライスレスな正義
177 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/12(土) 05:09:43.31 ID:kXtwBt5v
判例百選 論理を読む 理解力 大人の世界という名の東京大学 デタラメな奴に 文書を送る 根拠は判例 俺の敵は 大人の世界に 上司に怒られるから 従ってくる 安い本が生み出す贅沢な快感 俺は今日も言う これは使えるな 俺は今日も投げる 判例の言葉 最高裁今いいこと言った
178 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/12(土) 16:48:57.37 ID:kXtwBt5v
179 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/16(水) 15:39:51.24 ID:zpsRu0tq
180 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/17(木) 23:31:34.41 ID:oRKxIYui
181 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/17(木) 23:40:44.26 ID:oRKxIYui
この論文の意味が分かる奴は「訓練されたベトコン」であり、分からない奴は「訓練されてないベトコン」である。
182 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/18(金) 09:09:54.18 ID:b5n7+tCz
「動物園で注目すべきこと」 まず、動物に「言語と記憶のメカニズム」があるかどうかを見ると面白い。旭山動物園では 動物の性質を利用した面白い仕組みがいろいろ研究されているが、動物はなんの学習も せずに人々を楽しむパフォーマンスを繰り返している。 そういうのを見て、「こいつらは言語も記憶も学習もねえな」と思って見てみると面白い。 あと、もう一つは、本能が動物に出す「第一の命令」にしたがって動物は動くが、より高度な命令 にどのようにしたがっているかを見ると面白い。 餌がもらえるから高度な命令にしたがっていることがほとんどだと思うが、それ以外に より高度な命令にしたがうことはあるのか、本能以外の何かの命令にしたがうことはあるのか、 そういう観点から動物を見てみると面白い。 目的は餌だけなのか。「より高度な命令」という発想が動物観察を面白くする。 これらの発想は人間にも言えることだからである。
183 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/18(金) 09:49:29.67 ID:b5n7+tCz
「小説の書き方の奥義〜大岡昇平と夏目漱石」 大岡昇平の言うところによれば、書き手はモチーフとプロットはコントロールできるが、 ストーリはコントロールできない。書いているうちに動き出してしまう。そして、 読み手はストーリを読むが、プロットは最後まで分からない。 たとえば夏目漱石も「三四郎」の予告(東京朝日新聞。明治41年8月19日)の中でこう言っている。 「田舎の高等学校を卒業して東京の大学に入った三四郎が新しい空気に触れる。 そうして同輩だの先輩だの若い女だのに接触していろいろに動いてくる。 手間はこの空気のうちにこれらの人間を放すだけである、あとは人間が勝手に泳いで、 自ずから波瀾ができるだろうと思う。そうこうしているうちに読者も作者もこの空気にかぶれて これらの人間を知るようになることと信ずる。もしかぶれ甲斐のしない空気で、 しりばえのしない人間であったらお互いに不運と諦めるより仕方がない。ただ尋常である。 摩訶不思議は書けない。」
184 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/19(土) 13:35:38.74 ID:kzAQYEVe
インターネットという空間を人々は「価値と利益」を低コストで得るために利用している。 ここで「価値と利益」を得ようとしていると割り切ってみると、 それを見事に提供したものが勝つことが明らかになる。 逆に言うと、このネット空間の参加者すべてが「価値と利益」を求めているわけだから 「こいつはどんな価値と利益を求めているんだろう」と思って参加者一人一人を見てみると この「価値と利益」という発想はものすごい切れ味のいい切り口だということが分かる。
185 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/20(日) 07:47:04.90 ID:5fSNgp05
186 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/20(日) 08:53:41.98 ID:5fSNgp05
聖書:新改訳 ルカ1:46 マリヤは言った。 わがたましいは主をあがめ 我が霊は、わが救い主なる神を喜びたたえます。 主はこの卑しいはしために 目を留めてくださったからです。 ほんとうに、これから後、どの時代の人々も、 私をしあわせ者と思うでしょう。 力ある方が、 私に大きなことをしてくださいました。 その御名は聖く、 そのあわれみは、主を恐れかしこむ者に、 代々にわたって及びます。 主は、御腕をも負って力強いわざをなし、 心の思いの高ぶっていj者を追い散らし、 権力あるものを王位から引き降ろされます。 低いものを高く引き上げ、 飢えたものを良いもので満ち足らせ、 富むものを何も持たせないで追い返されました。 主はそのあわれみをいつまでも忘れないで、 そのしもべイスラエルをお助けになりました。 私たちの先祖たち、アブラハムとその子孫に 語られたとおりです。
187 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/20(日) 16:24:23.37 ID:5fSNgp05
「ほのめかし」の哲学〜確実さはないけど衝突もない。
http://plato.stanford.edu/entries/implicature/ この論文を翻訳して学習院大学の愚か者を動物観察しよう。
ほのめかしというのは、その言葉に対する相手の返事を求めるものだが、相手に嘘をつかせるか、
あるいは自分が嘘をつかなくて済む技術であるとされる。
自分より頭のいい人間に、プラグマティックに「〜すべき」ということを伝えるために、
非常に有効に「ほのめかし」は使われるとされる。
また、常に自分の発言に退路を確保しているとされる。
スタンフォードの論文は「ほのめかしの技術」まで研究しているが、そこまで立ち入らなくても、
「俺クラスの奴が入ってきたら他の連中はほのめかしを使ってごまかすしかねえな」
という世界が作られるということさえ理解していればいいだろう。
学習院大学の女は、不愉快な話し相手に「あ、鳥が横切ったからまた」と言って相手に嫌悪感を
伝えるそうだ。
そういうコミュニティでそのような言葉が用いられるのは「仲間としての一体感」を高める。
そのコミュニケーションの条件は、
@話の内容に真実を含むこと。
A情報が含まれていること。
B双方向であること。
Cあいまいさがなく、命令を含んでいること。
であるとされているようだ。
重要な点は「自分は嘘をつかずに」「相手が嘘をつくかどうかで」情報を得る技術として
ほのめかしが使われていることをギリシャ哲学が認識していたことだ。
そして、これは相手に物事を命令することに活用されるのだ。
この、ほのめかしが「仲間作りのために使われていた」ということだけ理解しておけばいいだろう。
こういう技術はもちろん「永田町用語」などでも挙げられるが、自分は嘘をつかなくて済む、
退路を確保できる、相手に命令することができる。
というメリットを理解しておけばいいだろう。
188 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/21(月) 13:08:04.36 ID:pczXz2Yc
女性の「オーガズム」というのは、哲学においては「痛み」に分類されているね。 「痛み」に関しては「痛い場所」と「主観」の二つの方面からアプローチするそうだ。 麻酔の哲学だそうだ。「痛い場所」を抑えるのか「主観」を抑えるかはまさに麻酔の基本哲学だ。 痛みの「場所」は量と激しさを発生させ、「主観」は痛みの経験として表現される。 これを研究するのが麻酔の研究でもあるし、場合によってはオーガズムの研究にも発展するのだ。 フィジカルなダメージやトラウマを細胞に与えることによって「場所」の痛みは発生する。 この痛みのメカニズムがオーガズムと同じだとされているようだ。あとは主観=経験の分析が必要だ。 主観が「場所のフィジカルなダメージやトラウマ」を「不快である」と感じるのが痛みの本質なのだ。 つまり、女性はオーガズムを「不快である」と感じているのが真相なのだ。哲学ではそのように分析されている。 痛みの「場所」と「主観」は緊張関係にある。周りから見えるものと本人にしかわからないものがあるからだ。 オーガズムという「不快なもの」も、他人が見てわかるものなのか、本人にしかわからない不快なものなのか というところまでスタンフォードは研究を進めているのだ。
189 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/21(月) 17:28:15.38 ID:pczXz2Yc
精神病というのは「思考や経験、感情が混乱して仕事ができない。他者との関係が確立できない」人 であると定義されている。 これがスタンフォードの見解であり、知っておく必要があるだろう。 「仕事ができるか」「他者との関係が確立できるか」で病気のラインを切ろうとするスタンフォードの 姿勢はいいと思うけどね。
190 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/21(月) 18:35:34.06 ID:pczXz2Yc
191 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/22(火) 13:23:38.29 ID:QjE46VEM
192 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/22(火) 21:02:10.69 ID:QjE46VEM
193 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/23(水) 10:30:16.16 ID:1bUotM6F
194 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/26(土) 18:47:19.44 ID:IIevSCZW
195 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/27(日) 10:54:25.82 ID:jgidg5uM
196 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/27(日) 12:38:58.26 ID:jgidg5uM
「案山子」さだまさし。
この歌は、大学に合格して上京した男と実家の「情報」の問題を扱っている。
家族というコミュニティーのどちらに正統性があるのか、便りをよこさなければカネも送らない。
実家としては、共同体のコンセンサスを作ることを要求しており、相互交流を求めて、
共同体の力の最大化と普遍性への志向を男に求めているのだ。
大学に合格して上京した人は、実家に普遍性を与えるために連絡はするように。
じゃなければカネはもらえなくなる。ファミリーの強さに関わるからだ。
http://www.youtube.com/watch?v=aeRWeAtvGj0
197 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/28(月) 04:22:56.12 ID:7/zejP5k
野田政権の大型プロジェクト「久里浜の夜明け作戦(オペレーション)」 GDPを糖質先生の思想を言論市場に投げ込むことによってあらゆる思想の世界に嵐を巻き起こし、 経済規模を発展させる作戦。 作戦司令部は久里浜御用邸にあります。
198 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/28(月) 04:33:59.07 ID:7/zejP5k
199 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/28(月) 05:28:39.80 ID:7/zejP5k
200 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/28(月) 06:07:07.06 ID:7/zejP5k
モンスター・マッチ・ポンプ 解説)タイガー・ウッズが、ガッツポーズをするともはやだれも止められないことから、 彼のガッツポーズは「モンスター・フィスト・ポンプ」と呼ばれている。 この糖質版が、「モンスター・マッチ・ポンプ」と呼ばれている。 これが起きるともはやだれも止められないのだ。 後方支援はスタンフォード大学と東大法学部。
201 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/30(水) 12:46:07.87 ID:MTpykMO+
202 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/31(木) 11:12:08.22 ID:BV94HMg6
203 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/31(木) 12:58:32.72 ID:BV94HMg6
「精神病」 思考や経験、感情などの混乱によって仕事ができないか、他者とのコミュニケーションができない 状態の人を言う。 このラインで精神病を切ることは非常に有意義であり、相手の悪口で「キチガイ」と安易に言うことは できないのではないかということになる。正確な理解が必要だ。 統合失調症や躁うつ病、うつ病などの病気が挙げられるが、時には自傷行為は自殺など、 自分に危害を加えることもある。 これらの病気の研究は西洋医学によって研究が洗練されたものであり、それ以外の地域では 別の説明がなされていた。 西洋医学でも、超自然的力によって引き起こされると考えられたようであるが、他の地域では 何かに憑りつかれてトランス状態になったのではないかと考えられたようだ。 西洋医学が翻訳されてから病名が定着するようになったのが正確な理解だ。 昔は、薬の効果も明確ではなかったために、精神医学なんて錬金術だという指摘もあった。 精神病という外部からは分からないトランス状態の人を「治療する」といったら、医者は まさに錬金術のように金儲けをしているだけだという指摘がなされたのだ。 この指摘は極めて重要だ。 治せないのに薬を投与したり高額な施設に閉じ込めたりするのならばまさに精神医療は 錬金術と同じだとされたのだ。
204 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/31(木) 13:14:55.10 ID:BV94HMg6
心は、肉体とは異なるものであるとして「病気ではない」とする見解はしかし共通認識には ならなかった。 なぜなら、精神病患者は、ホモセクシュアルや幼児愛、反社会的人格障害のように 「文化の一員になれずに道徳的判断もできない」という意味では、健常な状態ではない という意味では見解は一致していたからだ。 また、ディスチミアのように「低いレベルでのうつ病」という中間状態が精神病患者と健常者 の間に存在することも指摘された。
205 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/31(木) 19:52:51.36 ID:BV94HMg6
精神病を研究するうえで、まず一つの方法は「肉体的病気を比べてみる」という方法がある。 統合失調症や躁うつ病、うつ病、反社会性人格障害などを、ガンや骨折、インフルエンザ、 ケガなどと比べてみると、「プロフェッショナルの競争力を落とす」という点で共通している。 これは極めて重要な指摘だ。 ピアニストが統合失調症になったらもはや天才ではない。「プロフェッショナルとしての競争力を落とす」 という現実を知らないといけない。 精神病の患者にプロフェッショナルの天才はいないという事実は理解しないといけないのだ。
206 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/31(木) 20:19:29.51 ID:BV94HMg6
207 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/01(金) 14:09:42.54 ID:51k7T61/
精神病を分析・分類するうえでは二つのアプローチが考えられている。 @健常者と比べて何が違うのか。 A患者が本当にやりたいことがどのようにできなくなるのか。 この二つのアプローチが詳細になされるのが精神病の分析・分類の方法だ。 精神病の分類はいろんな観点からなされている。 @原因の探求が薬への依存を少なくするのか。 A症状の探求。 B神学を排除してトランス状態を説明する。 Cサイエンスからどこまで探求できるのか。 この四つの観点からいろんな病名が分類されてきた。素人には「トランス状態」としか分からないのだ。 フィジカルな病気だって「健常者と比べてみる」ことから病気であるかそうでないかが明らかになる。 その上で「仕事ができない」「他者とのコミュニケーションができない」というあたりで限界線を 切って行ったらいいのではないかと考えている。 また、やりたいことがないのならば健常者も病人も同じではないかという指摘も重要だ。
208 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/01(金) 17:43:21.63 ID:51k7T61/
209 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/01(金) 18:22:49.95 ID:51k7T61/
これ以上俺を通院させることは「病人観察データ収集」を俺に続けさせるだけだ。 病人と仮病の見分け方は分かっています。
210 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/01(金) 18:37:06.86 ID:51k7T61/
「夢だけ見てる」CoCo
本来、病人とは「力のない人間」であり、うつ病の人間には何も実現する力はない。
そういう力のない世代に、一定の支持を受けた「むなしさだけがともなう曲」である。
人生には積み重ねた真実がなければ目的の達成はなく、自分の位置を正確に他人に
発信させるという作業を行いながらプロジェクトは進行していく。
そういう基本を完全に喪失していた事態の若者がこの曲を「CoCoのベストソング」に
選出している。ニーチェの「ツァラツストラはこう語った」を完全に忘れた時代に
若者はこの曲を聴いてしまった。
http://www.youtube.com/watch?v=uIe5rS7itUk
211 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/01(金) 23:30:29.45 ID:51k7T61/
精神病を「力の強弱」で判断するという見解には異論もある。強さという価値とは中立的に 病気というものを見て行こうという見解だ。 そこでは「寿命」と「生殖能力」、「人間の本質」などをにらみながら、病名を発見していこう という発想がある。 精神病院をなぜかうろついているチンピラ連中の「寿命」「生殖能力」「人間の本質」などを 見ていくといい動物観察にはなるだろう。 病気というものをどのように考えるかはいろいろな価値と関わる。 「寿命」「生殖機能」「人間の本質」をにらみながら病名を分類してみてもいろいろな問題がある。 子供のマスターベーションへの依存は「生殖機能」という意味では極めて健全であるが価値を 持ち込むと好ましくないものと考えられるだろう。 逆に、ホモセクシュアルというものは「生殖」にはつながらないけど、「弱者狩り」という発想は ハンティングが行われていた時代には「価値」があったのだ。 時代の価値に依存してしまうのが病名であることになる。 このことから、やはり、病気は「力の強弱」で判断して行こうという方向性にも向かうわけである。
212 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/02(土) 12:20:31.95 ID:yFyOOxAf
「妄想」 この言葉を正確に理解する人間が政治的強者だ。大きく分けて二つある。 @ハイソサエティの人に愛されているのではないかという妄想。 A自分はすでに死んでいるのではないかという妄想。 この二つに絞るのが妄想の研究なのだ。 ハイソサエティの人に愛されているのではないかという妄想は、街で見かけた車のナンバープレート や、紫の色からすら人は感じるとされるのだ。 架空請求で「松潤からメールが来た」というのはこのポイントを標的にビジネスをしている。 さらに、自分はすでに死んでいるのではないかという妄想もある。風邪をひいたりしてひどい目に遭った後に、 自分はすでに死んでいるという妄想に憑りつかれる人がいて、彼とキスをしても愛されているとは思いながらも リアリティがなく、自分がすでに死んでいるのではないかという妄想から抜け出せないそうだ。 この二つの妄想は「それを否定する証拠を突きつけるのが非常に困難」であるとされ、 この二つの妄想を基盤に研究は進んだのだ。 妄想というのは、非合理的なものであるが、いろんな研究が可能である。 ハイソサエティの人に愛されているために、他の街の住民で自分に敵対する者は 街を出ていかなければならなくなるだろうなどという妄想まで生じるそうだ。 いろんな興味深い研究がなされている。 以下で書いていきたい。
213 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/02(土) 12:41:26.71 ID:yFyOOxAf
妄想の研究は、「心」の哲学と、神経の研究である「精神医学」の哲学の二つの方向からアプローチされた。 どのように妄想は生じるのか。 一風変わった経験から生じているのか。 理性的に何かが欠落しているという苦痛からその妄想を信じているのか。 非病理学的に信じているものからそのディテールの新鮮さが形作られているのか。 妄想はなかなか精神病のような「人間の力の強弱」とどのようにつなげていいのかは明確ではない。 タモリ氏も「趣味は妄想」と冗談めかして言っている。
214 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/03(日) 09:11:26.34 ID:HNt/xvil
妄想を精神医学の見地から分析しようとする手法もある。 精神分裂病などで妄想という言葉が使われるが、これらの妄想と健常者の妄想は、価値中立的に 考えると、区別は明確ではない。 このことから、病人の妄想というものを病理学的に追及してみる発想がある。 「現在そこにないものを非合理的な発想で信じている」 「彼らの経験や環境を不確かな発想で理解している」 「病理学的には混乱しており落ち着かない物事の解釈をしている」 「発想そのものが社会人としては弱者の発想であり、ネガティブな存在である」 「脳の機能が歪曲されており、何かが欠落している」 このあたりで、妄想というものを病気なのではないかと精神医学の方面からは説明するしかないようだ。 この、妄想とは病気なのではないかという問題には批判がなされている。 たとえば、宇宙人に誘拐されたというような類の話は多くの人に共有されていて、 非合理的ではあるものの、「そこにないもの」とは言い切れないという視点がある。 さらには、彼らの経験や環境から理解したことを案外正確に述べることがあり、 「不確かな発想」とは言い切れないものがある。 「混乱して落ち着かない」という点も同様である。 また、妄想を信じることをやめたら自己評価が一気に低下して自殺してしまう人もいて、 必ずしも妄想をネガティブな発想とは言い切れない部分がある。 また、脳の機能の歪曲なども、物事の理解の核心部分に生じているとは 必ずしも言い切れず、どのように「病気である」とするかは非常に困難な部分がある。 つまり、精神医学の世界から、妄想を病気であるとは必ずしも位置づけられないのだ。 妄想は「道徳」と関わる。有名人に愛されていると考える人は、自分が社会でそのように 扱われないことからモラルに反した行いや犯罪を起こしかねないし、 自分は二人いると考える人も「自治」をその人に委ねられるのかという問題が生じる。 そういうあたりは冷静にそのような妄想をする人と道徳の問題として考えていかなければならないだろう。 なお、私の知り合いの精神科医にお話を伺ったところ、いくら経験豊富であったとしても そんな患者がいたら見てみたいものだというぐらいサンプルの数は少ないそうだ。
215 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/03(日) 18:21:34.90 ID:HNt/xvil
216 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/04(月) 11:13:04.83 ID:cScd5gz7
「社会システムを変える方法」〜スタンフォードの見解。 まず、社会で尊敬されることだ。そのあと、ある制度を批判して牢屋に入れられるのだ。 これが、社会システムを暴力を使わずに変える方程式だとされている。 牢屋というのはそのように戦術的に使うことが可能なのだ。 スタンフォードがこれを指摘している。 社会で尊敬されている人が牢屋に入れられることそのものが「社会の道徳パラメーター」を 変えてしまうのだ。 社会で尊敬されている人が、政治犯などで法律に抵触して、牢屋にぶち込まれることそのものが、 「法律的に容認できる政治空間」を作るそうだ。 まさに、このような手法は牢屋を活用した高度な技術なのだ。
217 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/04(月) 19:10:24.43 ID:cScd5gz7
牢屋でミオブロック(筋弛緩剤)を静脈注射されないためには、強烈な国益の志向と 人々の尊敬が必要だ。 それをもっていないと命の担保はない。 革命は簡単でいて難しいのだ。
218 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/05(火) 11:32:54.23 ID:7d4ykGsi
いろんな人の和解のために「許し」の研究をしている。 基本的に、間違った行いをした人に対してポジティブな効果をもたらすのが「許し」であるが、 基本思想は「全知全能の神が、自分たちが何をしているか分からない人間を許す」 というものなのだ。 人間の無知が許しにつながるのであって、「知らなかった」ということが基本になる。 意図的にやったものはなかなか許しにつながらない。 また、能力で劣ることは許しにはつながらない。 たとえば、下手くそなピアノの演奏を客は許さないだろう。 そういうことから研究していかなければならないのだ。
219 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/07(木) 10:27:49.91 ID:cvZHpT+I
プライバシーと名誉棄損は「のぞき見」と「人気を下げる」のどちらかで区別されるけど、 プライバシーに関しても「暴露されると人気が下がる」という発想がある。 さらには、プライバシーを暴露されると「他人がもっている自分の一貫性が崩れる」という考えも スタンフォードが指摘している。 他人の個人情報を適当に扱うと「その人の周囲の一貫性を崩す」という攻撃になってしまうのだ。
220 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/07(木) 11:16:39.93 ID:cvZHpT+I
221 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/07(木) 15:14:26.73 ID:cvZHpT+I
222 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/07(木) 15:43:14.69 ID:cvZHpT+I
223 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/07(木) 20:28:01.82 ID:vejf9anh
復讐は「私はそう欲した」しかし「時間はもう戻らない」ということを経験した人間が発信源に なるようだ。 こいつらの出す「戦術的劇的電波攻撃(頭の混乱を引き起こす攻撃)」をうまく回避しないといけない。 年寄りの言葉は特に危険だし、70歳を超えて「もはや刑務所にぶち込まれない年齢」になったら もっと発信源は危険になる。 下層のゾーンからはタランティラが毒を発信してくる。 40代から60代の国家統治を担うものはこの発信源の危険地帯と向き合っている。 天皇皇后両陛下はもはやこの毒を発信し始めている。 それがあのファミリーの実質的コンセンサスを作っていて、他の下層タランティラと同盟を組んでいるのだ。 俺の戦いはまさに毒にやられる戦いだ。
224 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/08(金) 16:07:01.41 ID:SGIs6FYf
225 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/08(金) 20:25:35.57 ID:SGIs6FYf
226 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/09(土) 13:02:01.23 ID:nyjQzINm
227 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/09(土) 23:08:18.06 ID:nyjQzINm
「プラグマティズム」〜民主党凌雲会の意思決定の哲学。 プラグマティズムとは、二つの流れがあるグループでどのように意思決定をするかの研究だ。 基本的に「タフな感情」と「柔らかい感情」がつねにあるとされ、 タフな感情は「現実的」「悲観的」「非宗教的」な感情を基盤にしている。 一方、柔らかい感情は「理想主義的」「楽観的」「宗教的」な感情を基盤にしているのだ。 柔らかい感情は意思の自由を認め、教条主義的であり、タフな感情は運命論的であり、懐疑的だとされる。 この視点を基盤に、組織の意思決定の研究を進めていきたい。
228 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/09(土) 23:20:13.52 ID:nyjQzINm
プラグマティズムは、たとえば「ほとんど子供は科学的に生まれている」というように、 経験主義にとられることができる側面と、宗教的側面を持つ領域での判断に用いられるのだ。 物事の判断は完全なサイエンスではないことからプラグマティズムが生じるのだ。 真実への忠誠心と、ロマンティックな心の和解の試みであるともいえる。
229 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/10(日) 12:33:23.92 ID:wZERfFhM
230 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/10(日) 12:58:31.05 ID:wZERfFhM
231 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/11(月) 11:18:03.57 ID:VOscc0zR
232 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/11(月) 15:02:05.55 ID:VOscc0zR
「ブッダ」 ゴータマは、仏教の教祖と位置付けられているが、哲学者として見てみると興味深い。 彼は、人間の「苦痛からの開放」を探求した人物であり、その苦痛の原因を探れば 苦痛から解放されると考えたのだ。 しかし、その苦痛の原因を探るのはまさに高度な学問であり、仏教への道を高度な 学問にした人物だ。 「ブッダ」とは「目覚めた人」という意味であり、苦痛からの開放の方法を知っている人だと される。 仏教においては、ゴータマ以外にもブッダはいるとされる。 問題は「苦痛からの開放」であり、ゴータマだけがブッダではないとされたのだ。 しかし、高度な学問が要求され、それが仏教であるとしたという意味ではまさに教祖であった。 苦痛のない場所を涅槃と呼ぶが、ブッダというのは涅槃への道を知っている人という意味だ。 では、ブッダの生涯から振り返ってみよう。 80歳まで生きた人だが、560BC〜480BCまでだとされているものの、最近の研究では、 405BCに亡くなっているのではないかとも言われている。 ネパールとインドの国境付近のシャカ族という裕福な家庭で妻子とともに暮らしていたが、 苦痛から修行生活に入った。 彼は最初は苦痛から悟りへの道を求めたが、やがて瞑想から苦痛の開放の手法を学習し、 45年間の間、弟子を指導した。
233 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/11(月) 15:50:02.98 ID:VOscc0zR
「ワケあり物件〜自殺があったアパート」 基本的に、過去に自殺が起きるなどして人々に嫌悪された物件は「隠れた瑕疵」と扱われるが、 不動産においては、過去に存在した自殺・殺人事件の存在は心理的瑕疵として議論されている。 近時の裁判例は、事件からの経過年数、地域性、不動産の利用目的を考慮し、買主としての 立場にある通常一般人が忌避して買い控えるか否か、不動産の価値が下がるか否かを問題にして 瑕疵の有無を判断する傾向にある。
234 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/11(月) 22:00:11.50 ID:VOscc0zR
ブッダは、自分をあくまでも苦行者と位置付けていた。その方がその地域で人々の理解が 得られたからだ。 しかし、ヴェーダやウパニサッドの描くような、「いい行いにはいい果実を、悪い行いには悪い果実を」 という発想が人間の輪廻転生を描く世界観では、苦行というものがどのように説明できるのか という不満があったのだ。この不満を「ヘテロドクス」と呼ぶようだ。 ブッダは「私」「私のもの」という発想を捨てなければ、これらの伝統的考えを抜け出すことは できないと考えたのだ。 そういう意味では、現代の哲学から見ればブッダは明らかに哲学者としての合理性は 失っていたのだ。 しかし、「最期に人間を救うのはこの境地なのだろう」と位置付けられ、ブッダをスタンフォードは 高く評価しているのだ。 あらゆる哲学は実践がなければならないが、ブッダの場合は「私」「私のもの」という発想を 捨てるということがどのように苦痛からの開放につながるかの実践がないという批判を 受けた。 単なる形而上学であってはならないとされたのだ。 しかし、のちの世代の弟子たちによってその教義は洗練されていったのだ。 ブッダは没後一世紀ほどの間は、彼に関する記述は書かれていない。 しかし、その後、パーリ語やサンスクリット語となって書かれるようになった。 文献がないということも問題であったし、彼の語る言葉が超人のごとき人物像を求めていること も問題であった。さらには、口伝で伝わる間に多くの仏教徒によってセクトが分かれて、 いろいろな解釈の対立が生じていたことも問題であった。 しかし、ブッダの影響がそれほどまでに大きかったからこそ、没後も語り継がれたというのが 真相なのだ。 のちの仏教の発展は後継者の業績に委ねるとして、スタンフォードはブッダの実際の 業績の分析を試みている。 ブッダの教えの核心は以下のものであると言っていい。 @苦しみがある。 A苦しみには原因がある。 B苦しみは止まるではないか。 Cそれならば苦しみを止める道を探求しよう。 これがまさにブッダの探求の核心なのだ。
235 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/11(月) 22:00:42.04 ID:VOscc0zR
ブッダの探求は、「私」「私のもの」という発想を捨てることに始まり、さらに「カルマと輪廻転生」 にまで発展しているようだ。 しかし、現代の哲学からの評価を与えてこの論文は終える予定だ。 ブッダにとって「カルマ」というものがそれまでの「いい行いにはいい果実を、悪い行いには悪い果実を」 という輪廻転生の教えを脱するカギとなる概念として発展している。 発想としては「我々の一族は伝説からの教えを受けている」として輪廻転生を説明するセクトもあり、 また、いろんな概念の再編を行うセクトもあったが、 ブッダの場合は「伝説からの教えを受けた」という発想が主流としてメインストリームに なったようだ。 輪廻転生とカルマの研究をスタンフォードはこのようにとらえている。 仏教において「苦」とは、痛みだけではない。フラストレーションや孤独、さらには移り変わる世の中で 何かを望むことすら苦とされた。 これらを高いレベルでまとめて「苦」という言葉にしたのだ。 人生の状況や出来事の中で満足ができないことがある場合に生じるのだろうとブッダは考えた。 人生において「満足できない」ということはかなり普遍的なことであり、そのために「苦」という概念が かなりオープンな議論を可能としたのだ。
236 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/11(月) 22:36:46.53 ID:VOscc0zR
ブッダは、苦に原因があり、それを止められることを知った。 その仕組みさえ分かれば、将来の「苦」もなくせるだろうと考えたのだ。 その「苦」の仕組みを「十二縁起」として明らかにした。 十二縁起という物事のつながりが苦をもたらしているのであり、それさえ理解すれば 将来の苦をなくせるとしたのだ。 最後には「病気と死」があるが、これはもはや「輪廻転生」をうまく説明するしかなかった。
237 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/12(火) 09:23:37.73 ID:QuEb+ukb
238 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/12(火) 12:40:25.38 ID:QuEb+ukb
239 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/12(火) 13:43:02.77 ID:+qQKunYq
240 :
法の下の名無し :2012/06/12(火) 15:31:26.44 ID:Ov5dCl8O
何ここ ちょっとおかしい人のスレ?
241 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/12(火) 23:14:58.47 ID:+qQKunYq
242 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/13(水) 11:01:28.51 ID:/pvNYCj1
243 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/13(水) 14:58:32.82 ID:/pvNYCj1
244 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/14(木) 10:53:10.92 ID:AleUVeA8
245 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/14(木) 22:31:55.75 ID:AleUVeA8
246 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/17(日) 23:43:21.52 ID:9VoANMZU
247 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/18(月) 01:41:12.00 ID:rN//3i4F
248 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/18(月) 12:18:06.33 ID:rN//3i4F
宗教で重要なのは「時間の使い方」なんですよ。 将来の運命を予測するのもまさに宗教の核心を形成するし、過去の我々には経験できない 時間を「俺のものだ」と独占しているのが天皇家なんです。 宗教と時間というのは密接にかかわっているんです。 プラトンやニュートンが「時間への尊敬の絶対性」という考えをもっていたようだ。 天皇家のイデオロギーはプラトンやニュートンを基盤にしていて、 それに対抗する宗教は「将来」を標的にするしかなかったのです。 「時間を止める」ということを考えてみよう。 「ゾーンA」「ゾーンB」「ゾーンC]というように、時間を止める空間が異なっていなければ 「スタープラチナ」は成立しない。 相手が止まっていてこちらだけ動いているというのは「ゾーン」が異なるからだ。 これを「ローカルフリーズ」と呼ぼう。 もし、すべてのゾーンが一斉に止まるのならば「空虚な時間のパーティー」に祝福されるだけだ とされていて、時間を止めることに意味がなくなるのだ。 これがスタープラチナという技術だ。
249 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/18(月) 13:21:02.32 ID:rN//3i4F
時間というものを位相幾何学で考えると「一本のライン」であることは明らかであるが、 一本のラインのタイムストリームがあると考えると、出来事との関係が説明できるし、 「始まりはいつだったのだろう」という疑問もわいてくる。 さらには、ラインをゆがめてタイムスリップするという発想も生まれる。 すべて、時間を幾何学的に一本のラインであると考えるから生まれる発想だ。 しかし、タイムスリップというのは「自然法則に反するだろう」というのがスタンフォードの 見解のようだ。 一方で、「時間というのは一時的な秩序に過ぎないのではないか」という強烈な主張がある。 人間はそれぞれの物語をもっており、「Aシリーズ」」「Bシリーズ」というような物語に 時間が関わっている。 そのようなシリーズに、比較可能な共通項として時間が秩序として存在するとしたのだ。 これはかなり有力な主張だった。
250 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/18(月) 13:53:07.80 ID:rN//3i4F
「Aシリーズ」には「A神学」が生まれる。これと「Bシリーズ」「B神学」はどう関わるのかが問題だ。 「伊豆の踊子」の学生さんと踊り子は俳優と女優がのちに「シリーズ」「神学」を作ることになるが、 それらのシリーズを作った人たちも実はセックスをしているのが現実だ。
251 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/18(月) 16:12:50.50 ID:rN//3i4F
結局、3次元(3Dビュー)と4次元(4Dビュー)というのは物の見方なんだよね。 空間と時間を感じるのは同じだけど、それを「同じ空間」と考えるのが3Dビューで、 「違う空間」と考えるのが4Dビューなんだよ。 ひきこもりでも、ムチャクチャ勉強して学習すれば、3Dビューで同じ空間で見るよりも、 4Dビューでその成長ぶりを眺めたほうがいいことがある。 時間と空間という発想から、「時間が違えばその空間も違う」という発想をとるのが4Dビュー なんだよ。 その方が物事の見方がうまく行くという概念なんだよ。
252 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/18(月) 17:52:47.72 ID:rN//3i4F
253 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/19(火) 18:56:42.72 ID:hFIarwPC
254 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/20(水) 12:28:56.96 ID:eOa0zCcJ
許しとは「関係の再構築」をすることで、相互の悪い感情を解消することができる。 一方で、DVのように「構造が残っているうちは許してはならない」という側面がある。 許しの研究はまさに「サルベーション」にもつながる研究だ。 許しの基本は「何も知らない人間たちがやったことを、全知全能の神が許す」ということだ。 「人を許す」のは実は簡単なのだ。しかし、簡単に人を許しまくる人は自尊心に欠けるし、厳しさもない、 道徳心も確立していないとされる。 怒りや憎しみの炎は自尊心を基盤にしている。 「許せない。許せるはずがない」というのは強烈な自尊心を基盤にしているのだ。
255 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/20(水) 13:27:41.65 ID:eOa0zCcJ
256 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/20(水) 13:29:54.48 ID:eOa0zCcJ
この研究はスタンフォードのものだが、「絶対に許されないこと」をした人間も 「相手の自尊心」さえ狙って行けば許されるということを明らかにしているのだ。 その人が何を嫌っているのかをしっかりと理解しないといけない。
257 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/20(水) 17:17:01.55 ID:eOa0zCcJ
258 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/20(水) 20:26:46.75 ID:eOa0zCcJ
ゴルゴ13「キャサワリー」より。 プロは一瞬のチャンスも逃さないものだぜ。お前があの瞬間に引き金を引けなかったのを見て お前の銃が海水でダメージを受けたのが分かった。 イランとサウジアラビアはライバル国家であり、イランの体制転覆をアメリカが狙っている。 イスラエルは議会の4分の3の連立政権を組み、イランの核施設攻撃を用意している。 イランへの経済制裁は止まらず、イランはもはや「力の均衡」を維持するためには核を持つしかない。 そんななかで、世界最高の国民監視システムをもつイランが、 「瞬間的にサウジアラビアの皇太子をロックオンして殺害した」のが真相だ。 瞬間的にロックオンして殺さないのならもはやプロの世界では「殺さない」ということだ。
259 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/23(土) 13:09:10.58 ID:swb3Z88t
260 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/23(土) 20:21:30.79 ID:swb3Z88t
261 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/24(日) 00:12:15.31 ID:fm3+np8I
262 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/24(日) 00:23:41.26 ID:fm3+np8I
3次元(3Dビュー)と4次元(4Dビュー)というのは物の見方なんだよね。 空間と時間を感じるのは同じだけど、それを「同じ空間」と考えるのが3Dビューで、 「違う空間」と考えるのが4Dビューなんだよ。 ひきこもりでも、ムチャクチャ勉強して学習すれば、3Dビューで同じ空間で見るよりも、 4Dビューでその成長ぶりを眺めたほうがいいことがある。 時間と空間という発想から、「時間が違えばその空間も違う」という発想をとるのが4Dビュー なんだよ。 その方が物事の見方がうまく行くという概念なんだよ。
263 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/24(日) 17:44:56.22 ID:f94bInDm
264 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/25(月) 04:51:00.07 ID:NsFgqg5W
265 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/25(月) 14:07:20.75 ID:bBJz+bID
266 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/26(火) 14:19:13.80 ID:HW6T4+eY
267 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/26(火) 16:34:37.46 ID:HW6T4+eY
268 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/01(日) 16:28:34.98 ID:Z8uCt+hu
俺の「4Dビュー」が世界に評価されたようだぜ。
269 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/01(日) 18:47:03.88 ID:GwUYdN/u
270 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/03(火) 12:45:26.71 ID:uWI2ie7c
スタンフォードのようなアメリカの大学のエリートの姿を知りたければ、 ゴルゴ13の「デッドアングル」に出てくるカッツ・ドーベルという 人物を見るといい。 カッツはゴルゴのライバルだ。
271 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/04(水) 20:42:30.61 ID:v33fdex6
272 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/07(土) 10:03:34.11 ID:gtjJDUE8
273 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/08(日) 15:25:28.66 ID:n4Ip6y4F
274 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/09(月) 18:39:26.07 ID:juKYqk2j
寛大さという概念がなければ、人間は「肯定」か「無関心」しかなくなるとされる。 自分が間違っていると思うことに対して寛大であることを言うが、 寛大であることは、他者を簡単に排除することなく、その人の文脈に沿うことができる というメリットがある。 しかし、そもそも、簡単に「間違っている」と考えること自体寛大ではないという パラドックスも指摘されている。 しかし、ネガティブな判断ではなく、非常にいい判断が「寛大さ」なのだ。 そのうえで、寛大さにも限界があることを理解しなければならない。 却下する理由が容認する理由を上回ってしまうポイントは誰もが持っているのだ。
275 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/09(月) 18:40:08.86 ID:juKYqk2j
寛大さには三つの段階がある。 規範的に容認できない物事への寛大さ。 実践的に容認できない物事への寛大さ。 ただちに却下すべきものへの寛大さ。 の三つである。 ただちに却下すべきものへの寛大さというのは、まさに寛大ではなく 苦しみや忍耐力に化けてしまう。 苦しみや忍耐力を強いられるのはそれを排除する力がないからなのだ。 ただちに却下すべきものからもたらされる心の状態がどのようなものであれ、 それを排除する力がないからその状態が続くのだ。
276 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/09(月) 18:57:22.11 ID:juKYqk2j
人間が「ただちに却下すべきもの」への寛大さ、つまり、忍耐力や苦痛 を排除する力がなければ、人間はそのはけ口を他者に向けるとされる。
277 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/08(木) 14:33:15.39 ID:SkgjOWUl
入院中に書いたレポート。 「日枝神社の歴史」 福井記念病院から、国際乗馬クラブの脇の下り坂を降りていくと一般道に 出る。そこから木の生い茂ったスロープのような坂道を登っていくと 住宅地があって、唐突に日枝神社がある。 かつてはこの病院の散歩コースとして知られた神社である。 この神社は実に興味深い。まず、鳥居を見てみると、クロスバーの部分に 三角形の形をしたものがついている。これは他の神社にはないもので、 日枝神社の特権的地位を示している。 ぜひ散歩したときに確かめてみてほしい。(もちろん赤坂の日枝神社でもいいです) なぜ、日枝神社が特権的地位を有するのかは、まず、”ヒエ”という名前に 注目してみよう。これは「比叡山」の古い呼び名から来ている。 比叡山は延暦寺のある天台宗の山であるが、この比叡山は地理的に京都と 密接な関係にあり、平安京に都が移されてから明治維新まで朝廷と天台宗の関係は 密接なものとなった。 871年の延喜式で朝廷の大嘗祭から僧を排除しても、日枝神社という形で 朝廷と天台宗の関係は続いた。
278 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/08(木) 14:34:25.47 ID:SrcKxzzi
比叡山は”山王祭”というものを行い、5メートルもあるおみこしを京都の軍事的 要衝にもちこみ、放置しては山の男の力を見せ付けていた。京都の側もこれを 防ぐために屈強な男たちが神輿にぶちかましを行っていたのだ。まさに相撲の起源が 比叡山の男たちと京都の激突にあったのだ。 江戸幕府の末期に、幕府が外交や内政で失敗して国が混乱したときに、 これを立て直した”サムライリーダー”が明治天皇であり、このときに、 「アマテラス−神武天皇−天皇家」という明確なラインが引かれた。 このような構図は本居宣長も相沢セイシサイも想定していなかったことだった。 この”明治帝国カルト”を広めるのに動員されたのが日枝神社であり、官幣大社日枝神社と呼ばれた。 クロスバーの三角形もこのときにつけられたのであり、他の神社に優越するものとして 他の神社は”摂社”と呼ばれた。 亡くなられた三笠宮寛仁殿下の考えた「神武のY遺伝子理論」も答えは案外 本居の宣長も相沢セイシサイもそのような構図を想定していなかった、
279 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/10(土) 02:35:29.91 ID:un7KI0qD
マジで7月18日から今日まで入院させられていた。
施錠の奥の写真を隠し撮りするのに成功したので後でアップする。
とにかく自由になれたのでラーメンを食ってきた。
隠し撮りに成功。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/photos/dayoff/pic_0024.html 昨日は久しぶりにラーメン屋でラーメンと餃子を食ってきたら、
なぜだか涙が止まらなくなって、泣きながらラーメンを食っていたのだが、
店の人も怪しむそぶりもなく、むしろ長期間の拘束に同情していたようだったな。
アパートの保守がまったくなされておらず、電気も電話も止まるし、携帯はどっかいっちゃうし、
入院中に行った研究を公表するのはしばらく先になりそうだ。
本物のストイシズムの世界からいろんなデータが取れたのだ。
280 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/10(土) 02:36:04.60 ID:lF7grg5R
「社会システムを変える方法」〜スタンフォードの見解。 まず、社会で尊敬されることだ。そのあと、ある制度を批判して牢屋に入れられるのだ。 これが、社会システムを暴力を使わずに変える方程式だとされている。 牢屋というのはそのように戦術的に使うことが可能なのだ。 スタンフォードがこれを指摘している。 社会で尊敬されている人が牢屋に入れられることそのものが「社会の道徳パラメーター」を 変えてしまうのだ。 社会で尊敬されている人が、政治犯などで法律に抵触して、牢屋にぶち込まれることそのものが、 「法律的に容認できる政治空間」を作るそうだ。 まさに、このような手法は牢屋を活用した高度な技術なのだ。
281 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/10(土) 02:36:38.12 ID:lF7grg5R
牢屋でミオブロック(筋弛緩剤)を静脈注射されないためには、強烈な国益の志向と 人々の尊敬が必要だ。 それをもっていないと命の担保はない。 革命は簡単でいて難しいのだ。 道徳パラメーターを変えるという方法は、「深刻さ」「誠実さ」「道徳的確信」を背景に、法を破るのだが、 強烈な自尊心と道徳的一貫性だけでなく、社会の利益を志向していなければならない。 政府がシステムを変えることをもはや拒否できないことを認識するためにはこれらを踏まえていなければならない。 制度を変えようとする人は、自分の練られた思想を公にして、自分が投獄されたことをショーとして 大衆に示さなければならない。 自由で平等な人間が、その政治的アクションによってこのような目に遭ったことをオープンに しなければならないのだ。
282 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/10(土) 02:37:29.90 ID:lF7grg5R
結局は、学問の勝利でした。 天皇サイドはこの私のレポートを読んでおらず、世間のリアクションを意味不明として、 「もう一度精神病院にぶち込め」という反応を示しました。 スタンフォードを踏まえていれば当然わかることなのです。 この分析を終えて深夜の攻撃は急激に収まっています。
283 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/11(日) 02:44:02.69 ID:osJiEEmb
神道の「岩戸神話」というのは「沈みかけた太陽を元に戻す力のあるものは万物をつかさどる」 という思想で、その根本は、「あな面白や」といってアマテラスが岩陰から出てきたように、 面白いことを演じたことが基本にある。 日本がこのような思想を持っていたことに列強が注目したのだ。 それ以外の古事記の記述は「楽園の王朝を作る物語」であるとされている。 和歌や神楽はその「あな面白や」のディテールを作る営みであり、 今回の私のクーデター事件もそれと同じ思想に基づくものだ。 天皇もこのような理論構成には一定の理解を示しているようだ。
284 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/11(日) 03:48:13.38 ID:+ZSx/P4d
天皇は、俺の退院後に猛烈な頭痛を仕掛けてきていて、 「皇居の門は開いている」と言って非公式に連絡をしてきた。 しかし、その後、「実は門前で皇宮警察に拘束させて精神病院に再入院させるつもりだった」 と言うことを明らかにしている。
285 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/11(日) 04:01:29.16 ID:wcmqGjTG
今日の東京はロックだぜ。
286 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/11(日) 05:17:20.30 ID:V+N0O3PY
称徳天皇の信任を得た道鏡というのは頭がよくてね、772年に太陽帝国カルトを 作っているんだ。 理論を作ったから権力に近づいているんだ。 871年に「延喜式」というのができて、大嘗祭から僧を排除したのだが、 藤原氏の権力独占の後に「院政」というのが行われただろ。 平清盛でも分かるように、院政をやった上皇は「寺」をパワーベースにしている。 仏教と神祇カルトは互いに武士を味方につけて争ったんだ。 神社というのも「神祇神社」「二十二社」「総社と一宮」「八幡ネットワーク」の 4つがある。
287 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/11(日) 05:17:55.46 ID:Hg/iGi0q
日本が「ジャパニーズ」という概念を確立したのは宋との貿易や元の襲来があって 中国が日本を世界に紹介してからだ。 それを基盤に吉田カネトモが唯一神道を吉田山に作っている。 それを採用したのが後土御門天皇なんだ。 神とは仏陀の本質の足跡であるとされている。 豊臣秀吉も阿弥陀が峰山頂の豊国社に豊国大明神として神道形式で埋葬されている。 徳川家康も最初は静岡県に神道形式で埋葬されたが、これに異論を唱えたのが 天台宗の天海だ。 東照大権現として日光に埋葬したのが天海だ。
288 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/11(日) 05:18:29.41 ID:Hg/iGi0q
幕府の時代に天皇家が何をやっていたかもアメリカ人は明らかにしている。 徳川綱吉の時代に東山天皇が221年ぶりに大嘗祭をやっている。 それまではまったくの空白期間だった。 歴代天皇のうち41名しか大嘗祭はやっていないんだ。 しかも、米や太陽信仰とは無関係に田植えの前にやっていた。 徳川吉宗が大嘗祭を義務付けている。 新井白石が「将軍家の統治は神に由来する」としたのだが、 幕末に相沢セイシサイが英国やロシアの軍艦を目の当たりにして、 「神とは天皇家だろう」としたのだ。 このあたりが今の天皇家の原点だろう。
289 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/11(日) 05:19:37.29 ID:x/SeJ88h
大嘗祭に関しては、野坂泰司と坂本是丸の対立が知られている。 野坂が「私事」と位置づけているのに対して、坂本は「慣行の実践」としている。 野坂が通説だろうけど、坂本の見解を自由民主党が採用しているのだ。
290 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/11(日) 06:20:51.72 ID:Hg/iGi0q
入院中にこの神道の洋書を読んでいたんだよ。 アホな連中がせっせといじめていて人生を無駄にしている間にね。 「何でもありは世界最強っすねw」と竹部が笑っている間にねw 残るものはこれだけだよ。
291 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/16(金) 23:40:39.36 ID:troVTKs8
292 :
法の下の名無し :2012/11/17(土) 01:45:29.07 ID:RPCryvmV
uuuuuuuuuuuuuuuu
293 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/17(土) 14:20:01.86 ID:4YW+7veg
よく、テレビなどでは、「性欲を理性で抑えられる」とか言うが、この「理性」という 言葉を明確にしたのがカントだ。 たとえば、理性というのは固定的なものであるという従来の発想を批判し、 ヒュームの理性に関する議論を「純粋理性批判」により批判し、イギリス経験論から 「実践理性批判」を書いている。 理性というのは、美しさや、分析、対話などと言った、解釈を必要とする困難な 探求が必要であるとし、さらには道徳や経験などともかかわるし、その純粋理性と 実践理性の統合という作業も必要とされる。
294 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/17(土) 15:15:37.15 ID:4YW+7veg
我々の知識は感受性と理解から得られるし、また、世界は意味不明な議論から 成立していて、目に見えない空間が成立している。 カントはその世界の中で理性の役割を否定しなかった。 理性の限界は認識しながらも、知識の限界とは異なると考えたようだ。 理性と経験的真実との関係はどうなのか。 科学的な探求。 理性の限界を知ることにどんなメリットがあるのか。 などを探求した。 知識を得る作業は無限に続くが、それが理性の形成と関わっているのだ。
295 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/17(土) 17:32:53.87 ID:f/BgVHPe
我々は、真実の代わりに理性を用いて判断していると考えていたが、 この点に関するカントの記述はあっさりとしている。 むしろ、幻想にもとづく夢によって物事を判断していると考えたのだ。 それは感覚が間違いを起こさないのに判断を間違えることがあることから、 判断の基盤になる感覚が夢にもとづいているのだろうと考えたのだ。 まるで、太陽が地球を回っていると人間が考えるのと同じことだ。
296 :
法の下の名無し :2012/11/18(日) 08:05:49.98 ID:dssuzCJS
そこまで行ったら次は道元について学んで西洋哲学との比較だな
297 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/18(日) 09:16:12.22 ID:rvpltTI/
298 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/19(月) 13:44:47.80 ID:21oZZ6No
我々は神を信じることを望んでいるのだ。 なぜならそのような発想が「理性」というものの必要性と利益をもたらすからだ。 神は、天国へ通じるバベルの塔を作ろうとした人間を罰したが、カントはこれを批判した。 カントは理性のバベルの塔を作ろうとしたのだ。
299 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/19(月) 14:36:53.00 ID:21oZZ6No
我々は感覚によって知識を得るが、経験と哲学の仮説は対立するものだ。 我々は世界の経験すべてを味わうことはできないのだ。 見聞を広げて、それでも限界があるから仮説を立てるのだ。
300 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/20(火) 17:51:08.40 ID:0bd0y6mz
「ヘーゲルの右翼と左翼」 ヘーゲルは、カントの理想主義を体系化した人物だが、彼の後継者によって右翼と左翼という概念が 明確になった。 実存主義が右翼で、理想主義が左翼だとされた。 人生にプロジェクトを動かしている人間は右翼で、影響力を求めて理想を求める人間を左翼としたことになる。 東大受験をしようとする人間には「貴様は右翼か」ということになり、学力もないのに目指している奴は左翼だ。 議会で力をもってプロジェクトを動かせる人間は議席を右側にしめることから右翼であり、 少数派で理想を唱えることしかできない人間は左翼ということにもなる。 この、実存主義=右翼、理想主義=左翼という概念は実に切れ味がいい。
301 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/21(水) 00:13:50.42 ID:xqhMcrp4
「中国共産党の思想は李大が日本から学んだ」 アジア初の近代帝国日本で共産主義思想が発達するのは中国よりも早かった。 川上肇や山川均から李大が学んでいる。 日本語に堪能な李大が日本語の文献を川上や山川から学んだのだ。 歴史は、人間がつくるものではなく、継承されたものや環境に人間が直面して動くものだという 思想が日本のマルクス主義者に共有されており、 必然的に革命は起きるものだという決定論と、人間の行動から革命は起きるものだというアクティビズム の議論に緊張関係が生じていた。 川上は、経済こそが革命の原動力だとして、マルクスの思想を発展させていた。 自然から革命が起きるのではなく、社会の不正義やプロレタリアートが革命を起こすと考えた。 さらには、経済や決定論だけではなく、ヘーゲルの哲学からも、敵と矛盾に言語を投げ込むという 理論を李大に教えた。 この李大の思想はのちに偉大な思想家である毛沢東に引き継がれることになった。 中国共産党も1910年代に李大が学んだことを基盤に思想をまとめて行ったのだ。
302 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/21(水) 13:46:52.16 ID:Z/TAq9HC
303 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/21(水) 23:59:18.17 ID:aYMkJzK6
304 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/22(木) 00:20:35.24 ID:kjzkdp94
閉鎖病棟で俺の頭にあったのは「国益」だけだった。 それだけが命を守る世界だということを知っていたのだ。
305 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/22(木) 00:24:25.68 ID:kjzkdp94
俺はこの国が「安い命」でうろつく国ではないことを知った。
306 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/23(金) 22:03:34.05 ID:ydWEaf2S
307 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/26(月) 00:09:47.59 ID:oBeng8Pu
308 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/27(火) 06:42:48.22 ID:iB7AeqQg
「空を見上げよう」 カントは空を見上げることの意味を語っている。 直感的に時間を感じることができて、見知らぬものへの感受性を磨くのに非常にいい営みだとしたのだ。 勉強の息抜きにやってみよう。
309 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/27(火) 07:03:02.24 ID:iB7AeqQg
空を見上げることはもはや疑いを超えた世界を見ることであり、幻想にもとづく夢を超えた世界を見ることだ。 すべての条件である時間を感じることができる。時間に包まれた物事が見えなくても、 空を見ると時間を感じることができる。 空と時間の関係をカントは指摘したのだ。
310 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/27(火) 07:27:51.33 ID:iB7AeqQg
空に時間の恐怖を感じたらカントは宗教界を独占するだろう。
311 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/27(火) 08:50:44.73 ID:iB7AeqQg
312 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/27(火) 09:10:06.31 ID:iB7AeqQg
メンデルスゾーンは「絶滅」あるいは「消えゆくこと」を拒絶した(カント)。
313 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/27(火) 09:45:43.28 ID:iB7AeqQg
メンデルスゾーンの作品は「広がり」「量」「激しさ」を示している。 無限の時間を用いずにこんな作品を作ったエゴこそがメンデルスゾーンの「時間」だった。
314 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/29(木) 19:43:10.31 ID:gcmHfWiM
315 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/30(金) 00:26:05.16 ID:V5rx+CwR
316 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/30(金) 00:40:18.30 ID:V5rx+CwR
次にネットから姿を消したらまた政治犯収容所に入ったと思ってくれ。
317 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/11/30(金) 23:59:59.89 ID:V5rx+CwR
318 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/05(水) 20:37:54.02 ID:LH5/ktn4
ヤスパースは「恐怖や不安の限界」を研究した。 恐怖や不安の限界を経験することは自分の心に新しい領域を開拓するのに非常にいいことなのだ。 受験生はそれを踏まえて戦ってくれ。 恐怖や不安を感じたら「他人と話す」ということ以外に解決法はないということは理解しておこう。 東大ブランドは恐怖の前に成り立っているんだ。 スマートフォンで陣営を組めば怖くねえだろ。
319 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/06(木) 15:02:48.80 ID:dThWnfdB
320 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/06(木) 17:09:22.73 ID:dThWnfdB
321 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/06(木) 20:11:47.27 ID:dThWnfdB
悲劇というのは「欲望」と「深刻さ」をうまく絡めて「死よりもっとひどい風景」を描くのだ。 そうしたら死の恐怖が緩和されるんですよ。
322 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/08(土) 21:40:19.76 ID:rfKBbIXB
人間が中世ヨーロッパで復活を信じなくなった時に、市民であることが強く自覚されるようになった。
それまでは、市民であることとクリスチャンであることは同じ意味であったが、復活という概念が
なくなってから、ヒューマニズムと市民であることが共和制を通じて結びついたのだ。
ヒューマニズムは、その人の人生のプロセスを見るのではなく「瞬間のショット」を見ることにした。
今まで生きてきたことと、喜怒哀楽のすべてを瞬間に賭けたのだ。
これがヒューマニズムの基本だと言っていい。
eminem Lose Yourselg
http://www.youtube.com/watch?v=Lp99IGfHIkA
323 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/08(土) 22:12:30.80 ID:rfKBbIXB
「復活」というキリスト教社会の概念が消えてから、個人というものが自覚されて、今までの古典的学問が 再編された。 これがルネッサンスの「人文主義」の正体なのだ。 アクティブな市民が生まれ、そこからコミュニティーへの愛が生まれ、この個人主義はプロテスタンティズムにまで 向かうことになる。
324 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/08(土) 22:35:26.62 ID:rfKBbIXB
プロテスタンティズムによって再編された個人主義はやがて産業革命を経て資本主義につながる。 そのように生まれたヒューマニズムはかつての意味とは全く内容が変わっていたのだ。
325 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/08(土) 22:59:10.29 ID:rfKBbIXB
産業革命前のナポレオンの国民国家から、ヒューマニズムはドイツナショナリズムのヒトラーへと 続くことになった。 他者との理解不能が生じ、急速に近代化が進んだために、政治学が生じたのだ。
326 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/09(日) 13:50:14.48 ID:fT1JiGQM
「空(くう)」和辻哲郎。 我々はアジア初の近代帝国で理解不能な人間同士の共同体になった。 そんな中で生まれた思想が「空」であった。 基本は「他人の否定を否定する」ことで、人間の「間」を取り去り、ひとつになるという思想だ。 この状態を「空」と呼んだのだ。 日本人は実はこの「空」のつくり方を非常に得意としているのだ。 「分かる」ことと「分ける」ことは違う。 ぼっちにならないためにも「空」のつくり方の学習は必要なのだ。
327 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/09(日) 20:33:28.40 ID:fT1JiGQM
「板東英二はハインリヒ・ヒムラーの手法を採用している」 板東さんがゆで卵が好きだというのは周知だろう。 実は、これは板東がたまご関連の業界を資金源としていることを意味する。 かつてはナチスドイツのヒムラーもたまごに注目して資金源にしていた。 板東はテレビで「ゆで卵が好き」と言い続けるたびに、株式欄のいろんな業界から 「お小遣い」をもらえるのだ。 政治と利益集団が結び付くのは当然であり、資金力は挑戦者の資格でもある。 食品関連の企業は営業部長が板東への資金の融通を決めることになる。 それほど日本の地上波の影響力は強いし、今の板東英二は日本のヒムラーと呼んでもいい。 非常に頭のいい人なのだ。
328 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/09(日) 20:58:01.09 ID:fT1JiGQM
君たちの健康を守る黄金の比率。 以前、「脳の疲労は心拍数の高さで測れ」と言ったが、 その時に紹介したのが、手首での血圧測定法だった。 さて、その機械で血圧が測定できるだろう。 その、最低血圧と最高血圧の比率が常に「3:4」であることに気がついただろうか。 これが血管の状態が正常であることを示しているのだ。 多少の誤差は心配いらない。 「1:2」「1:3」1:4」になって人間は死んでいくのだ。 そう覚えてみてみな。
329 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/10(月) 03:22:51.60 ID:Oul2Fsrk
人間が中世ヨーロッパで復活を信じなくなった時に、市民であることが強く自覚されるようになった。
それまでは、市民であることとクリスチャンであることは同じ意味であったが、復活という概念が
なくなってから、ヒューマニズムと市民であることが共和制を通じて結びついたのだ。
ヒューマニズムは、その人の人生のプロセスを見るのではなく「瞬間のショット」を見ることにした。
今まで生きてきたことと、喜怒哀楽のすべてを瞬間に賭けたのだ。
これがヒューマニズムの基本だと言っていい。
eminem Lose Yourselg
http://www.youtube.com/watch?v=Lp99IGfHIkA 「復活」というキリスト教社会の概念が消えてから、個人というものが自覚されて、今までの古典的学問が
再編された。
これがルネッサンスの「人文主義」の正体なのだ。
アクティブな市民が生まれ、そこからコミュニティーへの愛が生まれ、この個人主義はプロテスタンティズムにまで
向かうことになる。
プロテスタンティズムによって再編された個人主義はやがて産業革命を経て資本主義につながる。
そのように生まれたヒューマニズムはかつての意味とは全く内容が変わっていたのだ。
産業革命前のナポレオンの国民国家から、ヒューマニズムはドイツナショナリズムのヒトラーへと
続くことになった。
他者との理解不能が生じ、急速に近代化が進んだために、政治学が生じたのだ。
ワイマール共和国においては、ヒトラーに対する愛国主義レジスタンスがイタリアのミラノの富と結びついた。
命がけの連中こそが、ミラノの富を背景に暴力的推進力で文化を豊かにしたのだ。
これがむしろヒトラーの知的財産となる。
ドイツナショナリズムが確立し、それに抗する愛国心レジスタンスが命がけで「いい生活」を夢見て豊かな文化を
作り出すという構図が、のちに世界の発信源となったのだ。
ドイツのヒューマニズムはその後、ドイツ系のユダヤ人がアメリカに持って行った。
彼らは禁欲主義や信仰への忠実さなどをすでに克服しており、彼らの知的財産を「富」に向けたのだ。
これがアメリカのユダヤ人の正体なのだ。
330 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/10(月) 18:53:25.29 ID:Oul2Fsrk
アメリカに渡ったユダヤの富は、資金力は挑戦者の資格である、という政治コミュニティーを作り上げて、 大西洋をまたいでヨーロッパと共有された。 これが、ナチスナショナリズムと命がけで戦った愛国心レジスタンスが生み出したものだった。 「石屋」と呼ばれるものの正体はこんな感じだろうね。
331 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/10(月) 22:47:59.17 ID:Oul2Fsrk
332 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/11(火) 01:29:04.40 ID:dSAU98Ak
欧米で共有されたヒューマニズムは、まず、政治コミュニティーがマキャベリとアリストテレスに注目したのだ。 彼らの古典が、人間の命の有限性を語るうえで実に心に響いたのだ。 誰だって一度きりのいい人生を歩みたい。 そんな中で、ユダヤ人の死は現代人にとってはピューリタン革命の二番煎じにしか見えなかった。 マキャベリは「権力の空白」から何が生じるかを語った人だった。 勝手に自分の兵隊を作った連中をどうにかしなければならないことを感じていたのだ。
333 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/11(火) 01:53:32.75 ID:dSAU98Ak
現代人は、中央集権と議会制に、「勝手な真似をする兵隊」の問題の解決を委ねた。
また、個人の利益は、銀行・製造業・貿易・赤字国債などに委ねた。政府の金は個人が欲しがるものだ。
英国では「王室からの独立」も勝手な真似をする兵隊の問題から求められたのだ。
"God Save the Queen" Sex Pistols
http://www.youtube.com/watch?v=8z2M_hpoPwk 王室を批判したこの英国の曲は、アーティストが鉄パイプで半殺しにされている。
334 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/11(火) 02:11:39.85 ID:dSAU98Ak
ユダヤの死から学んだ「一度きりのいい人生を歩みたい」という発想を各家庭はさしたる抵抗もなく受け入れた。 コミュニティーへの愛や、個と公、主観と客観、知識と現実などのいろんな要素が家庭に持ち込まれた。 そうやって「帝国主義段階」は古典を踏まえることで終わりを迎えているのだ。
335 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/11(火) 13:34:46.44 ID:dSAU98Ak
336 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/11(火) 14:47:38.06 ID:dSAU98Ak
337 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/11(火) 19:19:12.61 ID:dSAU98Ak
338 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/11(火) 23:28:20.84 ID:dSAU98Ak
「正当化できないケガ」というのは反戦運動の発信源でね、アウトレイジはこれをうまく描いているね。 平和というのは時には「力に屈して」もたらされるものだ。 アウトレイジは力に屈しない人間を描いたともいえる。 恐怖からお互いに手出しができないという局面は人生に必ずあるんだ。 そういう状態がやがてお互いを疲れさせて感覚が鈍って平和に向かうんだ。 しかし、敵対心は残るとされる。 これが課題だな。 混乱した連中に「満足」を与えて平和をもたらす方法もある。 アウトレイジはまさに平和の学問でもあるんだ。 「連帯」「お互いの尊敬」「必要性の満足」がある身内同士では暴力はないだろう。 これらを失った時に暴力が起きていることも指摘していい。 アウトレイジに平和を求めるのにも「絶対か身内内部か」「最大か最低限か」「全体か一部分か」という観点が 重要だ。 そうやってみんなを治めていくのに非常にいい学問になる。 「絶対的か身内内部か」という平和の問題も、絶対的な平和のためには強烈なモラルが必要で、 みんながしたがうには時には神が必要になる。 ところが人間は「食べる」生き物だ。その「食べる」ことから「やるかやられるか」という基本が存在するのだ。 人間が「食べる」生き物であるから、カネの動かし方やルールを見抜けば平和をもたらすことができるという 発想は当然持っていいだろうな。 タカ派は好戦的だけど、ハト派はカネにうるさい。タカ派だってハト派のお世話にならないと戦えない仕組みだ。
339 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/11(火) 23:28:41.35 ID:dSAU98Ak
「最大か最低限か」という平和の問題も、しっかりと身内内部の教育を徹底させて行うという発想もあるし、 ヨハネパウロ二世は「罪のあるものもないものも一貫した人生を歩んでいる。まるで縫い目のない私の衣服のようだ」 と言って善人と悪人の区別をしなかった。 寛大さ私大で平和は大きくも小さくもなるのだ。 指導者が「間違った戦争」を始めると、部下も間違った戦いをしなければならなくなる。 背景には強烈な道徳が求められるのだ。 間違った戦いには裏切り者も生まれるし、戦いへの忍耐力もなくなるのだ。 あるいは、「だいたいの平和でいいんじゃないか?」という発想があり、そこから正当防衛を認める発想につながる。 それは暴力を最後の手段とする考えになり、非常に信頼感の置ける指導者が生まれる。 こういう発想は確かに必要だろう。
340 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/12(水) 01:18:54.33 ID:MQIbWsEu
341 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/12(水) 15:36:17.90 ID:MQIbWsEu
342 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/12(水) 21:32:39.19 ID:MQIbWsEu
343 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/13(木) 14:59:18.13 ID:a52bSHef
344 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/13(木) 16:56:07.68 ID:a52bSHef
345 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/13(木) 17:22:03.50 ID:a52bSHef
お金とかいろんなものを大きな規模で回す(色)といろんな人と仲良くなれる(空)。色即是空。 無我夢中で人生に取り組んでいると時間が無になり(空)あとに何かの業績が残る(色)。空即是色。 これが「色即是空。空即是色」だと考えている。
346 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/22(土) 17:41:41.87 ID:9jK8MOyc
347 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/23(日) 18:24:17.24 ID:+o51sadP
先日、衆議院が解散され、総選挙が行われたが、これは憲法7条によるものだ。 さて、この「7条解散」が初めて行われたときに、ある問題が起きた。 吉田茂は、いわゆる「抜き打ち解散」と呼ばれるこの選挙を行ったが、進歩党の苫米地義三が、 落選し、7条解散の是非をめぐって争ったのだ。 この時に裁判所はあることを発見した。 吉田茂は、解散において閣議を招集しておらず、6名の閣僚で解散を決め、署名したのは佐藤・池田・山崎 の三名だけだったのだ。 この署名をもって吉田は那須御用邸を訪れ、天皇裕仁の署名をもらい、解散を行ったのだ。 この選挙は結局「高度統治行為」と呼ばれる天皇の権能を良く表現している。
348 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/24(月) 17:18:59.79 ID:0KWe7Crt
浄土真宗セクトは、明治時代に宗教界独占を狙って「神道は宗教ではない」といったんだけど、 その思想的基盤は「聖徳太子カルト」なんですよ。 聖徳太子崇拝が親鸞の思想的基盤なんです。 浄土真宗セクトは本地垂迹という立場だ。これは聖徳太子を神と位置付けるために唱えられている。 皇室の流れと仏教の流れから生じたものだ。 聖徳太子の研究を深めたのが親鸞であり、天皇の次男の研究と信仰からカリスマとなったのだ。 専修念仏という思想は阿弥陀仏陀の名前を唱えるものだが、この簡素に集約された思想が 末法思想を背景に一気に広まり、比叡山の嫉妬を買った。 比叡山はもともと念仏を唱えるという思想を始めたところだが、この「専修念仏」の弾圧を後鳥羽天皇 とともに行ったのだ。 親鸞はこの専修念仏の弾圧を回避するために聖徳太子に注目したとも言われる。 朝廷とのつながりを必要としていたのだ。 親鸞を語るうえで「末法」は欠かせない。 末法とは仏陀の入滅から時間が経ちすぎると人々が悟れなくなるのではないかという思想だ。 この思想が、比叡山の僧が秘技を用いて資金を得ていることなどの現状から広まり、 親鸞が阿弥陀仏陀に頭を下げる理由になる。 親鸞は、48回頭を下げるときに18回目だけに集中して深く頭を下げることなどを提唱している。
349 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/27(木) 19:21:04.28 ID:Xz/FCp6S
「高度統治行為」という天皇の政治的実践は日本の民主主義の問題点の位置側面でね。 他にも「部落」「在日」「沖縄」などのマイノリティーについて資料から書いていきたい。 私の資料によると、「部落」の最大の特徴は「下水がないこと」なんですよ。 これで判断できます。 日本政府はこれを基盤にした差別の隠ぺいをしているのですよ。 「在日」というのは日露戦争での韓国併合がきっかけで帝国に朝鮮を加えたことが発端なんですよ。 いちばんのトラウマが「関東大震災での大虐殺」なんです。 これを正確に理解しなければならないんだ。 部落民は170万人。在日は100万人。 これらに「ロータススートラによる仏教連合」という法華経の思想が食い込んだために、創価学会員が多い。 大阪は特に部落民が多いね。今回の選挙でも公明党は強かったしな。 差別だ差別だと言って言論を抹殺するのも「問題の隠ぺい」に加担することなんですよ。 問題は「下水が引けない地域」だということだ。 部落の問題は「いろいろな問題があって下水が引けない」ということだと私は考えている。 「沖縄」というのもエスニックグループなんですよ。 琉球王国としてはじまって、江戸時代に薩摩が搾取をしている。 1879年に日本に編入されて、「在日」「部落」「沖縄」「アイヌ」というのが基本的にエスニックグループなんです。 「下水がない」とか「地震が起きたら殺される」という問題の本質を隠ぺいする言論が「差別だ差別だ」という議論なのだ。 87万人の朝鮮人が戦時中に労働力として日本に連れてこられ、 14万人が陸軍に徴兵され、10万人が海軍に徴兵された。 20万人が従軍慰安婦となったのだ。
350 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/28(金) 01:51:37.20 ID:h7dwVigN
今の天皇は大嘗祭に20億円の予算措置を政府に要求している。宮内庁がこれを行った。 即位の際に国民に課した負担は合計221億円にも上る。 このファイナンスを担当したのは中曽根康弘元内閣総理大臣だとされる。 大嘗祭においては、社会党・共産党・公明党・社民連が出席を拒否し、16の県知事もこれを拒んだ。 内閣のもとで大嘗祭を行うのか、それとも独自に行うのかで神道の側から天皇は内閣のもとにはないとして 皇室独自に行うべきであるという主張がなされたようだ。 晩餐会にすら共産党の全メンバーと社会党の一部の議員は出席していない。
351 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/28(金) 05:30:27.96 ID:h7dwVigN
「右翼の思想」 本来、自由民主党がテキストブックにしたのが右翼の思想だ。 高校の「現代社会」に自由民主党が圧力を加えることでこの思想は展開された。 自衛隊は合憲であるとか、労働時間の短縮などを主張した。 また、外国人の指紋押捺拒否を一方的な議論であるとして、外国人の特定のために必要であるとした。 さらに、女性が男性と対等に働きたいのであれば一定のモラルを求めたりした。 1982年に中国から戦時中の侵略性の指摘を受けた時には「頭を欠いた豚」と官僚を位置付けた。 1988年には高校二年生のテキストに日本軍の残虐性を欠いた記述を「マイフェアレディー」に差し替えたのは 国家基本問題研究所の亀井静香の圧力だとされる。 税制改革を推進することを教育したり、リクルート事件の記述を省いたり、日の丸君が代を推進したり、 北方領土問題を紹介したり、古事記や日本書紀を紹介して日本が「くにつくり」にのっとることを 明確にしたのが平成の始まりであった。 自由民主党の文教族がやったことだ。
352 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/28(金) 14:59:29.02 ID:h7dwVigN
教科書は自由民主党文教族が主導して書いたものだが、日本の軍国主義の肯定や天皇カルトを 基盤にするものであった。 これは自由民主党の思想を表現するものであるとして、中国や韓国が批判を加えたのだ。 海部俊樹はこの教科書検定に関して日本の「真の意図」を中国に告げている。 「その方が試験に受かりやすい仕組みである」としたのだ。 教科書にしたがっていれば試験に受かりやすい仕組みを作り、情報力を身につけるには英語を 用意した。
353 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/30(日) 21:43:35.88 ID:u9GF72IO
「政治とカネの基本」 資金力は挑戦者の資格だ。日本では公約や人物像などではなく資金力で政治家の力量を見ている。 歳費・寄附・借り入れなどが政治資金になり、お中元・お歳暮に3万円、結婚式の仲人で7万円、 お祝儀に2万円、お香典に1万円を払うなどが行われている。 政党交付金というのがあるが、実は政治家は政党から「お給料」がでていて、金額は年200万円いかない ともいわれ、あとは講演料や寄付に頼っている。 このメカニズムは、たとえば、所得の低い地域で政治家の影響力が増したり、選挙区内の有権者の 数が少なくても政治家の影響力が増す。 「一票の格差」とは、実は鳥取県の問題で、石破茂氏の強さともかかわる。 これが「政治とカネ」の仕組みなのだ。
354 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/31(月) 21:13:14.65 ID:Fj3W4GIJ
フランス革命をドイツから眺めた哲学者がいたのだが、ルイ16世が英国のジョージ三世のように 権力を自制していればこんなことにはならなかったのにな、と思ったそうだ。 つまり、議会があって権力の地位に一般民衆を招き入れていれば革命は起きなかっただろうと 見たのだ。 気まぐれな君主、特権意識に満ちた貴族、ブルジョア階級などが、一般民衆と対立したのだ。 そうでなければ革命なんて起きない。 皇居の半蔵門に行けばわかる。 普通ならだれもあの門をぶち壊そうなどとは思わないほどの恐怖なのだ。
355 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/12/31(月) 22:43:01.89 ID:Fj3W4GIJ
マルクスは、資本主義のもとで労働者が抱く「性格」を議論した。 彼らは「自分で獲得した満足」を得られないことから、悪、臆病、寛大さに欠ける、などの性格をもつとしたのだ。 「より良い意図」よりも「給料」だけを見るようになる。 彼らに美徳をもたらすには、「選ぶ力」「判断する力」「差別する力」「判断力」などが必要だったのだ。 熟練工と非熟練工の違いはここにあった。 マルクスはこの解決法を「団結」に求めたのだ。 「労働者の皆さん団結しましょう」とはこのようなメンタリティーの解決法だった。 上司の悪口も「上司を差別するキャリアシステム」としてまわっているのだ。
356 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/01(火) 01:14:26.72 ID:BaFRANa6
「性格」 日本では、明るいとか暗いとかの自然法則のレベルでしか議論されない人間の「性格」であるが、 カントはこれを明確にした。 「ルールを守るか」「人を健康にさせるか」という点に絞ったのだ。 人を健康にさせる性格を「美徳に満ちている」としたのだ。 美徳に満ちているとは「人を助ける」とか「人を否定しない」というようなごく常識的なものであるが、 これこそが人間の感情を豊かにするのだ。 「人を否定する」といのは「罵倒する」という意味ではない。「正しいスピリットで接しない」という意味だ。 人間の性格の魅力とはそういうものだとカントは考えた。 ヒュームはこの「性格」を「人工的」なものと「自然」なものに分けた。 人工的なものはやはり「ルールを守る」ということだが、欲望などを程よく制御してこのルールを守るところに 人間の魅力があると考えた。 また、自然なものは「情熱」に由来すると考えたが、この情熱も、決して暴走せずに「安定して」「程よく制御された」 ものに由来しなければならないだろうと考えた。 安定感とは善悪の区別を明確にするとか、いろいろな議論を行った。
357 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/01(火) 01:49:03.77 ID:BaFRANa6
ミルは、性格に関してはもっとリベラルな立場をとり 「物を満たしてくれる人はいい人だ」「他人の関心事を邪魔しない人はいい人だ」 と割り切っていた。
358 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/01(火) 02:13:01.52 ID:BaFRANa6
近代の議論では「己が軍人のように自分のマスターであること」がその人の魅力であるとまで割り切る説もある。
359 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/01(火) 07:40:31.63 ID:BaFRANa6
「フネさんはマスオさんを抑圧している」 フネは、男性優位の社会を理由に、マスオさんを抑圧している。 彼女はマスオさんが自由になるたびにマスオさんを非難するのだ。 それはサザエさんの自由を守るためだ。 しかし、フネさんは、それを男性優位の社会の性にしてはならない。 自分の責任なのだ。欲望や感情にもとづくものに過ぎない。 この研究を現在進めているところだ。 フネさんは、傲慢さ、自己中心的、無関心、社会的に責任を負っていないこと、などから、 人を抑圧し、自分の人生を繁栄させない。 彼女は「重荷を負った美徳」を肥大化させ、これをマスオさんの抑圧の世界に持ち込む。 マスオさん抑圧の世界を彼女の「重荷を負った美徳」が豊かにしてしまうのだ。 フネさんは、マスオさんに対する優越的地位を受身の形で手に入れているため、 その地位を罪だと考える。 そのためにその地位を繁栄のためではなく、自分の利益のために使うのだ。 フネさんは、彼女のグループ内部の人間でない人への寛大さや同情、協調性を持たずに、開放的ですらない。 フネさんは、男性優位の社会を性的パートナーであるナミヘイから学習している。 道徳的には、フネさんは他者の感情を理解できないし、社会が自分に害を与えないことも知らない。 そのために他人の心も理解できないし、他者を害するし、最終的には悪の権化と化す。 結論から言うと、フネさんに必要だったのは「親の愛情」だったのだ。 あと、自分がマスオさんを抑圧していることと男性優位の社会という構造は全く関係がないということを 理解することが必要だ。
360 :
法の下の名無し :2013/01/01(火) 15:03:29.79 ID:nArlnsZp
逃亡したウンコ製造機の戯れ言www
361 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/01(火) 16:09:10.04 ID:BaFRANa6
「糖質政治哲学」 法律学的哲学的正確性をもって政治コミュニティーに「W」を打ち込むと、その法律学的哲学的 正確性の精度の高さでエネルギー「E」が決まり、結果としてエントロピー「S」が生まれる。 エントロピー「S」は瞬間的に政治コミュニティーに反応を引き起こすが、リアクションは常にネガティブな 方向に働く。 しかし、「効果はゼロではない」ということを理解して政治活動を行っていくのだ。
362 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/06(日) 02:46:48.11 ID:9j2UkMZG
NTT ぷららが俺のネット環境を切断しやがった。 言論弾圧だな。
363 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/06(日) 14:47:32.54 ID:McC11BMK
誘拐というのは「優れた者に対して劣ったものがする信用できるルールである」とされる。
364 :
法の下の名無し :2013/01/06(日) 15:04:05.75 ID:H8L6kazc
頭の悪い奴が基礎法をやったらあかん
365 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/06(日) 15:15:25.57 ID:McC11BMK
既婚女性コミュニティー〜フルハウス統治。 たとえば、夫と離婚したバツイチ子持ちと、在日女性という図式を考えよう。 バツイチ子持ちに、フルハウスは「差別と偏見を解くのは不可能」として重要な役職を与える。 在日女性は、理想主義的になるので、賃金増額、労働時間短縮などの政策を与える。 バツイチ子持ちの子供はたいてい非行に走るので「目的にカネを絡ませる」などして、 結局、フルハウスの周辺に集まった既婚女性グループを社会の統合と発展に 用いるデータをとっていったのがジェーン・アダムスなのだ。 中間層をポーカーのフルハウスのようにバツイチ子持ちと在日がとりあう世界をうまくお金で 統治する理論を探求したのだ。
366 :
法の下の名無し :2013/01/08(火) 01:34:34.92 ID:Nvf3219F
367 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/14(月) 19:59:27.31 ID:VV+d2bmJ
「殺人事件報道の見方」 殺すということはどういうことだろうか。基本的には「あなたの幸せを分けてください」という行為が「殺す」ということだ。 不幸な人間が幸福な人間を殺す。 こういうフィルターをニュース報道にかけてみよう。 いろんなことが分かるようになる。 殺人事件を見てはこのようなフィルターをかけてみたらいろんなことが分かる。 豪邸で殺人事件が起きたとしたら、8畳間に住んでいる人が20畳の部屋に住んでいる人を殺すのだろう。 こういう仮説の立て方は私が発見したもので、警察にも注目された発想だった。
368 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/15(火) 01:59:18.61 ID:Nw5j3SmA
法然上人は人間の傲慢さを戒めるために、みんなで同じことをする思想に到達し、南無阿弥陀仏を唱えた。 みんなで同じことをすることに意味があったのだ。 そうでなければ、突出した人間が一気にカオスを引き起こすことを知っていたのだ。 カオスを引き起こす人間には個性がある。 しかし、そのカオスを鎮静化させるのに50年かかっても足りないことも知っていた。 人間はカオスの中から学問を見出すものであるが、突出しないことでカオスを逃れることができるという考えをもった。 人間は自分を愛している。 これを理解しないといかなる人間社会の分析も不可能だ。 日蓮などは、突出することで宗教を作ったが、突出することは人間にとって幸せなのだ。 突出してカオスを引き起こすのか、みんなと同じことをしてカオスを鎮静化させるのか。 それは「殺させる対象」になるか、そうでないかの違いだ。 日本で最も影響力の強い地上波に出ている人間が「1年間限界説」があるのも、社会に戻れば いろんな政治的技術で殺されているからであると私は考えている。 地上波で長期政権を作り上げている人をむしろ研究したいほどだ。 涅槃というのは「苦のない世界」という意味だ。 しかし、仏教界の中枢はこれについては沈黙している。 人間は突出することで殺しの対象になるが、殺しのない世界が涅槃だとすれば、 苦のない社会とはたった一人で日本にいることを意味する。 いろんな人の感情がぶつかり合い、神話に惑わされて生きているのだ。 そういう社会では、法然は「みんなと同じことをする」ことがより涅槃に近いと考えたのだろう。 苦行がいいか悪いかは見解が分かれるが、結局、「個性が欲しければやるべき方向はおのずから明らかだろう」 という方向で苦行というのは用いられるべきである。 そうでなければ、苦から逃れる道は見つからないのだ。 これが「涅槃」と「苦行」の関係だ。
369 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/20(日) 03:28:47.65 ID:25wDJ12o
「命の危険とテトラビブロス」 まず、太陽と月の距離を見て、満月なら最も遠い、新月なら最も近い。 そんな時にそんな時に、東の地平線から5度から25度にある星座の命の危険を表現する。 時間ごとにコロコロ変わるし、一晩でその瞬間の命の危険も変わる。 満月なら命は安全だし、新月なら命は危険だ。 昼間はどうなのだろうと思うだろうが、明るいのなら自分の心配は自分ですればいい。 闇の世界にこそ占いが必要なのだ。 「その日にどのような行動をとるべきか」 夜が明ける前に、太陽が出るポイントにどの惑星が近いかを見れば行動が決まる。 水星が近づいたら知的な職業を行っている人のパフォーマンスは非常にいい。 土星が近づいたらインスピレーションが良くなる。 木星が近づいたらいい証言者に出会える。 水星と金星が太陽に近づいたら芸術の世界にいい影響を与える。 このように、夜が明ける前の惑星を見てその日の行動が決まることもテトラビブロスに書いてある。 トレミーは「月と太陽」を気象に提供を与えるものと考えたが、今の時代は天気予報でも見ておけばいいだろう。
370 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/20(日) 07:06:32.23 ID:25wDJ12o
「スーパーエロゲーション」 義務を超えたことを行うという意味だが、カトリックがこれを求めて、人間の復活を信じれなくなったプロテスタントが これを批判した。 20世紀の中ごろに、「聖者と英雄」という思想でこれが宗教ではない思想としてまとめられている。 道徳というのは価値論と義務論に分かれるが、価値というのは「よいこと」「理想」「美徳」であり、 義務というのは「〜すべき」「義務」「正義」「権利」である。 これらを追求することは幸福を発展させて、それを実現させるのを容易にする。
371 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/20(日) 07:31:19.26 ID:25wDJ12o
「リスクの中の完全試合」
人間生活は非決定論と知識がない世界の二つで成り立っている。
それが現実の生活だ。
そのような中では道徳哲学が人生を洗練させる。
決断理論というのがあり、これがリスクの世界に情報を与えてくれる。
人々から多くの事例を学ぼう。
どのような計算をしたのか。
どのような悪があり、どのようなリスクテイクを行ったのか。
わざとか間違いなのか。
「心の状態」「「時」「出来事」
そのようなものをまずは一般人のスタンダードから学んでいくのが有効だ。
信じれば夢はかなうというのは機会主義者理論という。
「貧乏ゆすりから何が分かるか」
基本的に「〜すべき」という言葉の重要性を知らないといけない。
人間関係の間には常に「〜すべき」というのがあり、この概念は常に流動的にくるくる回り続けている。
「〜すべき」に逆らうと笑いが起きるし、「〜すべき」が一向に定まらなかったり、見失ったりすると
イライラするのが人間なのだ。
そう思って音楽を聴いてみると面白い。
人をイラつかせないためには、自分が明確なドクトリンを示すことがベストの解決法なのだ。
人をイラつかせるためには、その人の「〜すべき」をくるくる回せばいいのだ。
「この曲はなぜイラつくのだろうか」
夢だけ見てる・CoCo
http://www.youtube.com/watch?v=DW-skakZyaA たとえば「脱ぐべし」というベクトルがくるくる回っているからイラつくと考えてみよう。
372 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/08/19(火) 21:26:19.22 ID:Mn9T91dH
あげ。 長いこと法律雑誌にブランクを作ってしまった。もう最前線に張り付くことは体力的に無理だ。 後の世代に期待してる。
373 :
法の下の名無し :2014/08/19(火) 22:14:41.69 ID:X45LqmcZ
茅しのぶ
374 :
法の下の名無し :2014/08/19(火) 22:15:11.94 ID:X45LqmcZ
せいやまかずお
375 :
法の下の名無し :2014/08/20(水) 06:09:18.59 ID:awJ/0sI0
茅しのぶ
376 :
法の下の名無し :2014/08/20(水) 06:09:59.68 ID:awJ/0sI0
せいやまかずお
377 :
法の下の名無し :2014/08/20(水) 06:10:34.30 ID:awJ/0sI0
茅しのぶ
378 :
法の下の名無し :2014/08/20(水) 06:11:27.51 ID:awJ/0sI0
せいやまかずお
379 :
法の下の名無し :2014/08/20(水) 06:12:21.72 ID:awJ/0sI0
茅しのぶ
380 :
法の下の名無し :2014/08/20(水) 06:12:58.83 ID:awJ/0sI0
せいやまかずお
381 :
法の下の名無し :2014/08/21(木) 08:02:29.87 ID:tGuNcnev
茅しのぶ
382 :
法の下の名無し :2014/08/21(木) 08:02:54.18 ID:tGuNcnev
せいやまかずお
383 :
法の下の名無し :2014/08/22(金) 00:18:34.44 ID:e5cXYcP5
以前のジュリストは法改正の特集をよく組んでいたので便利だったが 最近はさっぱりだから、みなくなったなあ。
384 :
法の下の名無し :2014/08/22(金) 09:34:14.38 ID:W0qu3yOp
茅しのぶ
385 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/08/30(土) 07:05:03.72 ID:jm9a36NT
386 :
法の下の名無し :2014/08/30(土) 13:27:45.68 ID:FUqRzKmv
茅しのぶ
387 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/08/31(日) 07:04:54.75 ID:TbWF/rlv
コンラート・ローレンツによると、人間の群れのなかで「笑い転げているやつ」が群れの主だ。R&Tという識別法らしい。 Rough and Tumble の略。 これらの人間行動学の研究のおかげで、ローレンツは、 ソビエトの捕虜になっても「先生」と呼ばれていたそうだ。 コンラート・ローレンツは、人間の群れのなかでどのようにボスが決まるのかを 動物を眺めて探求した。 しかし、父親が、それでは食べていけないではないか、というので 医者になっている。 コンラート・ローレンツは、人間のいろんな感情を研究したが、 昆虫を見て、楽して子孫を残したがっている、 ということがすべての発信源であることに気がついた。 我々の感情は、痛みと快楽、空腹、喉の乾き、味とにおい、むかつく、疲れた、眠い、性欲、孤独と愛情、 興味と退屈、美への興味、サウンドとユーモア、恥と誇り、怒り、恐怖、 からなる。 これらの分析と、プレイファイティング(ケンカごっこ)、リアルファイティングから、人間行動学はなる。 プレイファイティングとリアルファイティングの違いは、 当事者が真剣な表情をしているか、 周囲を人が取り囲んだか、 などで遊びかどうか区別する。 プレイからリアルに発展するときは、強くやり過ぎたなどの「騙し討ち」が存在する。騙し討ちさえしなければゲームとして威嚇しあうだけだ。 これらの威嚇行為を通じて、子供は、社会の繋がりとは何か、社会人としてのスキル、体を鍛える、支配とは何か、 を学習する。 AKB48 マジスカロックンロール
まあ、今の天皇を排除するのは簡単なんだ。
390 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/09/17(水) 19:01:41.32 ID:nDGB07QY
あげ。
391 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/09/30(火) 14:57:02.74 ID:iUc8UYM6
>>389 の記事の内容を更新しておいた。
垂加神道で書いた「法則」は、哲学の世界でも「哲学の渇望」と呼ばれるもので、
経験だけではわからないものだ。
スタンフォードがどうやってこの法則を知ったのかは俺もわからない。
今、「帰納法」の研究をしている。
経験だけではわからない法則があることを「ヒュームの原則」というのだが、
なんだか面倒な論理学の式がいっぱい出てきた。
俺が自分で何らかの哲学的法則を自力で作ることはないだろう。
全部アメリカからのパクりと、実験だけだ。
392 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/10/10(金) 18:55:49.94 ID:+5Qh1SzL
カントは演繹ではなく帰納の困難さを語っている。
経験だけではわからない「法則」があるのだ。
http://plato.stanford.edu/entries/kant/#TraDed たとえば、「セックスとは、女が男をコミュニティから離さないためにやる」という法則をアメリカが明らかにした。
この法則に我々が従っていることを「法の支配」と呼ぶようだ。
つまり、哲学の精緻化を求める概念が法の支配であり、法治主義とは明確に異なる。
どうも、俺は佐藤幸治を越える論文を相手にしていたらしい。
ここでいう「法」とは、「義務」であり「すべて」である。
すべてを包摂する義務がある。
哲学の世界は、男がセックスから感じる喜びとは別の「法則」を冷静に見るのだ。
393 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/10/10(金) 19:46:07.17 ID:+5Qh1SzL
一体、何が法則をもたらすかというと、様々な時間や空間で人間が直感で感じたものを、 「私は思う」と率直に語ることだとされる。
394 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/10/11(土) 20:57:17.79 ID:oWaYQu3e
カントは、1780年代の「悟りからロマンティシズムの時代へ」の過渡期を生きた。 悟りは「自分のことを考える」が、ロマンティシズムは「他者が私のことを考える」時代だったのだ。 他者が私のことを考える時代とは「~主義」の乱立を意味した。 カントは理性の探求のためには「悟った人」を必要とした。 そのため、ロマンティシズムの時代の到来を「悟りの危機」と認識していたのだ。 我々は「明瞭な世界」と接しているが、理解できるとは限らない。 我々の心の構造が「明瞭な世界」と合致したときだけ、世界が理解できる。 カントはこの時、哲学的手法において、プラトンを捨ててニュートンをとったのだ。 心の構造が、どのような経験を理解できるかにかかっており、 その世界が、住めばノスタルジーも芽生えるウチと、道徳と自由が強く関わるソトに本を分けた。
395 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/10/11(土) 20:58:26.91 ID:oWaYQu3e
396 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/10/13(月) 11:00:39.19 ID:op2RcaQz
悟りは「自分のことを考える」が、ロマンティシズムは「他者が私のことを考える」時代だ。 そのため、カントは「私」というものを主体ではなく、観察される対象に置き換えた。 これがカントの哲学のコペルニクス的転回だった。 我々の意思の自由は、ほとんど決定論に近い。 今、行っていることも、過去の経験に制約されている。 しかし、経験というものも解釈によって成り立っている。 解釈が人それぞれである以上、経験も同じではない。 そこに我々の自由がある。 我々の経験は、解釈によって作られるが、なかなかうまくまとめきれない。 カントは「格言」を自分なりに作ることが我々を自由にすると考えた。 カフェにいくのにも我々は格言を持っているとされる。 俺は閉鎖病棟でひどい目に遭ったが、なかなか解釈は難しい。 そのため「二病棟には二度と入るな」「男性皇族は民間から嫁をとるな」 という格言を生み出している。
397 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/10/13(月) 12:44:17.78 ID:op2RcaQz
カントがなぜ哲学を研究したかというと、完成された幸福、完成された美徳を作るためだ。 これを「最高善」と呼ぶ。 それは、魂の永遠を信じることであり、神を信じることであった。 そして、道徳の研究こそが最高善をもたらすと考えた。
398 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/10/24(金) 19:11:51.61 ID:QGnCt4Ib
399 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/10/27(月) 21:01:27.56 ID:P1PoJwE+
400 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/10/30(木) 14:34:05.05 ID:44wQc4RM
法の支配をマスターできるよ。 絶賛更新中。
401 :
マダムスーパー名無し :2014/10/30(木) 19:37:44.95 ID:VzD3+Bof
誘導です
集団ストーカー・電磁波犯罪被害は24時間365日、何年も続きます。
そこから考えられる事として、真犯人は、
1.加害装置をコントロールする端末の前に座りっぱなし
2.無職であること
3.引きこもりであること
4.1日8時間危害を加える行為を行ったとしても、被害者に対し、ローテーションを組んで加害行為を行っている
5.仲間が必ずいる
などが考えられます。
被害者が精神病であるという前提を無視すると、面白い仮定が可能です。
貴兄らの思考ゲームのはじまりです。
さぁ、精神病の前提をはずして、犯人像を自由に語れ。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1414664821/
402 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/03(月) 20:36:46.08 ID:dwI8gOJy
俺は、アーティストのmiwa が理解できなくなったときに自分の哲学の危機を感じた。
原点に戻る必要がある。
実存主義。
http://plato.stanford.edu/entries/existentialism/ miwaの作品は、自分と世界が仲たがいしていて居心地が悪い、という「自己疎外」を基盤にしている。
これは「意味のない」世界で人間が感じるものだ。
人間は「真実の発信源」になろうと望むが、自分が真実を明らかにしようと望むと同時に、代わりにやってくれる人を探している。
「問題」「因果関係」「力」「機能」「発展」「モチベーション」の基盤がここにある。
サルトルは、ハイデガーの「存在と時間」を基盤に実存主義を完成させた。
ハイデガーの議論はキルケゴールとニーチェにひとまず預けられた。
松本人志が哲学を皮肉って「浜ちゃんはなんで浜ちゃんなの?」とか言っていたが、
カントの時代とは隔世の感がある。
カントの時代の「乱打戦」が終わったことを意味したからだ。
403 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/03(月) 20:38:13.32 ID:dwI8gOJy
キルケゴールは、「個人」と表現したが、個人が世界を覆う普遍性を持つ上ではアブラハム(松田聖子が歌う「男」)とどう向き合うかの研究が必要だった。 倫理というのは「自分にとって健康的なことをする」という意味だが、道徳とは「他者が私に与える負担(山)」だったはずだ。 しかし、キルケゴールは倫理と道徳を一致させようとしたのだ。 自分がやりたいことを誰も邪魔しないためにはどうしたらいいのか? がテーマになった。 キルケゴールは「大衆は真実ではない」と言ったが、ニーチェは、自分がやりたいことを誰も邪魔しないためには「権力への意思」が必要だと考えた。 この時にニーチェは、ニヒリズムを選択したのだ。 ニヒリズムとは「正解を求めている人を批判するそれ自身が尊厳のある立場」だとされる。 ニーチェは、人々が自分を邪魔する力を「神の力ではない」として「神は死んだ」と言った。
404 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/03(月) 20:38:48.65 ID:dwI8gOJy
私は何者なのか?と実存主義は問いかける。 マルクスは、人間界の構造との和解を探求したが、サルトルはよりブルジョワ的な発想をしていた。 自らが急進的な自由を求めてプロジェクトを動かすが、目的が達成されなければ「無」だと考えるし、他のことを「馬鹿げている」と考える。 より「本物であること」を志向したのだ。 カント的なミクロレベルの「法の支配」の面影はそこにはない。 ブルジョワ的な「余裕」がカントの時代とは桁外れだったのだ。
405 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/03(月) 20:39:21.84 ID:dwI8gOJy
第三者を「私の位置」を発信させる存在だとしたが、ニーチェはニヒリズムを「善の向こうの悪」とし、
他者に正確な自分の位置を教えないようにしたのだ。
miwa ♪ヒカリへ [ ISLAND in 日本武道館 2013 +歌詞]【HD】:
http://youtu.be/xBmxf-nRbbQ
406 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/03(月) 20:40:06.99 ID:dwI8gOJy
実存主義においても「価値」とは自由のことだった。
しかし、仕事にいくために目覚まし時計で目を覚ますというような「緊急性」に価値を見いだしたようだ。
マルクスは、実存主義もまたイデオロギーではないかとしたし、レヴィナスも初期に実存主義と関わっており、同時代の偶然の産物だとし、終末論を否定するのにちょうどいいとした。
また、契約というものの役割を政治コミュニティーにおいて重視した点は、「自由」「社会契約」を探求したカントの業績を基盤にしている。
若さという「緊急性」と、男との「契約」。
miwa ミラクル ISLAND in 日本武道館 2013+ 歌詞:
http://youtu.be/IuyjVQZHYDQ
407 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/03(月) 20:40:53.77 ID:dwI8gOJy
ハイデガーは「私は私のヒーローを選ぶ」と言った。 実存主義を端的に示す言葉だ。 皇太子や雅子さんが考えなければならなかったのは「ヒーローであること」「ヒロインであること」だったのだ。
408 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/04(火) 18:56:52.50 ID:M3J18ys5
現在、私はスピノザの研究をしている。
霊的に高い位置にいる人をことごとく処刑してきたキリスト教を批判しながらも、万物に神を見出だす思想だ。
私がスピノザを理解するだけでも日経平均は上昇するのだ。
日経平均連動型のETF を買うと儲かるよ。
私の天皇即位に賭ける行為だけどね。
万物に神が宿るのならば、物を所有するとはどういうことだろうか?
所有する側もされる側も神の属性を持つ。
これはトータルに神の属性であり、段階ができたにすぎない。
そして、これらのすべての発信源は「情熱」だとされた。
Cocco - 焼け野が原 【VIDEO CLIP SHORT】:
http://youtu.be/EFiyRTYYJi4 世界には無限の段階があり、段階の間には情熱がある。
日本の神道がスピノザから学んだであろうことは想像に難くない。
スピノザは、無限であり永遠であるものを神と呼び、自然と呼ぶ、とした。
土はお百姓さんに、海は漁師に、それぞれの自然を我々は道具として使うが、それぞれの世界にはその「支配者」がいる。
たとえば、町を歩いていて頭の上から石が落ちてきて人が死んだとする。
スピノザは、偶然とは呼ばなかった。
なぜその時、そのように風が吹いていたのか?
なぜその時、人が歩いていたのか。
そのようなことは、我々にとって「無知の聖域」にあるものだとした。
それぞれの世界にはそれぞれの支配者がいるが、仕組みが異なる以上、神=自然への異なる祈り方をする。
スピノザの議論は彼の敵から「汎神論」と呼ばれた。
汎神論は、超越論としての神を否定し、現実の世界と神との繋がりを見出だすものだ。
「野球の神様」「サッカーの神様」というものは汎神論だ。
それぞれの世界に神のメカニズムに詳しい人がいるのだ。
409 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/04(火) 19:19:28.34 ID:M3J18ys5
スピノザが、汎神論に立脚しているかどうかは議論があるが「野球の神様」「サッカーの神様」と言ったら無神論者ですら認めるのではないかとされる。 この場合、宗教心理学に訴えるのが汎神論で、そうではないのが無神論だとされる。
410 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/05(水) 09:56:27.06 ID:TA+IqF+S
人間の世界は「広がり」と「思考」からなるとスピノザは考えた。 広がりは物理的なもので、人間の思考と複雑に関わっているが、「広がり」も「思考」も、神が与えた自然のものだと考えたのだ。 思考すら神が与えたものとし、物質的な広がりともとは同じだとした。 思考の秩序はものの秩序と同じだと考えたのだ。 知識とは、アイデアであり、理性であり、直感である。 理性を我々はランダムな経験から形作っていく。 理性を形作る経験は神=自然という永遠かつ無限の属性と接している。 カントは理性が混乱のなかに「法」をもたらすとしたが、スピノザが念頭にあったかは定かではない。 人間の「考え」は神に由来し、いろんなものが無限に繋がっている。 愛、怒り、憎しみ、嫉妬、誇り、ジェラシーなども自然法で説明がつく。 神の属性である物を所有するのは情熱がともなうが、情熱と行動が我々に喜びをもたらす。 神は「広がり」を持ったものだが、それらへの知識を我々の思考が求めることは最高の善であり、最高の美徳である。
411 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/05(水) 12:44:58.61 ID:TA+IqF+S
スピノザは、モーゼ五書がどのように書かれたにせよ、自然法と変わらないのではないかとした。 後にカントをはじめとする哲学者によって精緻化される部分だ。
412 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/05(水) 13:11:08.81 ID:TA+IqF+S
413 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/05(水) 14:19:25.59 ID:TA+IqF+S
スピノザは、しかし聖書を読むことを否定しなかった。 「汝の隣人を愛せ」という言葉からどれほど高度な学問が発達するかを後の哲学者たちが証明している。
414 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/05(水) 16:28:05.21 ID:64nbso98
国家を自然法のまま放置しておけば、国家は孤独で貧しく汚く残虐で貧しいものになる。 ここに、主権というものができ、正義と愛に満ちた市民法というのができる。 自然法から学ぶものは多いが、法学部ではもっぱら市民法を学習する。 そのなかで、スピノザは「自由」というものをサイエンスや芸術を発展させるために必要なものだとした。
415 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/05(水) 17:07:30.47 ID:64nbso98
416 :
法の下の名無し :2014/11/06(木) 01:12:18.95 ID:MatIJZRi
誘導です
集団ストーカー・電磁波犯罪被害は24時間365日、何年も続きます。
そこから考えられる事として、真犯人は、
1.加害装置をコントロールする端末の前に座りっぱなし
2.無職であること
3.引きこもりであること
4.1日8時間危害を加える行為を行ったとしても、被害者に対し、ローテーションを組んで加害行為を行っている
5.仲間が必ずいる
などが考えられます。
被害者が精神病であるという前提を無視すると、面白い仮定が可能です。
貴兄らの思考ゲームのはじまりです。
さぁ、精神病の前提をはずして、犯人像を自由に語れ。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1414664821/
417 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/06(木) 10:00:36.99 ID:55IOWdL8
レヴィナスは、哲学ではなく倫理学をやっただけだと言われた。
デリダからも「何ら混乱のなかに法則を作り出す作業をしていない」と指摘を受けた。
自分にとって健康的なことをするのが倫理だが、実際にレヴィナスは、「有限な俺たちには逃げることしかできねえな」と言っている。
しかし、混乱に法則を与える「美徳」を探求したのなら哲学者のリストに名を連ねてもいいだろう。
東京パフォーマンスドール_市井由理_おちゃめなジュリエット:
http://youtu.be/gZBChpUlqrM
418 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/06(木) 10:47:38.86 ID:55IOWdL8
我々は「死」というものを他人の死によってしか知ることができない。 これを、可能性の不可能性と呼んだ。 世界は光であるが、不眠症のような闇も光によって乗り越えようとした。 光とは「命への愛」であった。 時間というものは、超越論的(大きすぎるもの、小さすぎるもの)な意識にたいして、 超越論(私とどのような関係があるのかわからない議論)の妨害が入るものだとしたが、 歴史というのも、現状維持を求める大きな意識にたいして、社会的なコンセンサスという超越論が変革を迫るものだとした。
419 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/06(木) 13:35:35.74 ID:2Yu952SM
現状維持を求める私の意思は大きすぎる、しかし私は有限だ。 歴史の波はそれに対して無限の善を基盤にしている。 レヴィナスはヒトラーの時代を経験していたのだ。 他者というのは超越論だ。無限のものである。 逆に、「自分と同じ」人というのは「無」である。 家族は、母であったり、愛し合ったり、肌でふれあったり、虐待したりするが、「自分と同じ」ものだ。 この中から、超越論としての無限の存在の側に立場を変えるという営みにはレヴィナスの学問は非常に有意義だ。 家族はそれを自分と同じ側にとどめておくために複雑な学問を生じさせる。 平気で偉くなろうとする息子を虐待することをレヴィナスは知っていたのだ。
420 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/06(木) 14:14:19.38 ID:2Yu952SM
この「虐待」を止めるには政治(主権)か、第三者が必要だとレヴィナスは考えた。 芸能人が下手に医者にかかると危ないよ。 周囲に毒を盛られただけなのにとんでもない病名をつけられて早死にする。
421 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/06(木) 15:24:10.74 ID:sOn5rLca
422 :
法の下の名無し :2014/11/07(金) 01:23:16.89 ID:5DxUhHmr
423 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/07(金) 18:15:56.61 ID:pZVQFhJx
天皇が俺に毒を盛ってるんだよ。 どこまで東大コンプレックスをもってんだよ。
424 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/07(金) 18:43:08.88 ID:pZVQFhJx
ドゥルーズは、哲学に「解放感」を求めたが、カントの「理性により自然状態に秩序をもたらす」という発想がどこまで経験の裏付けがあるのかは疑わしいとし、 幻想ではないかとしている。 ハイデガーが「形而上学の終焉」という考えを持っていたのに対して、ドゥルーズは自分を「形而上学の人」と呼び、 カントだけでなく、フロイトのオイディプスコンプレックスまで相手にした。 女の子がキャストレーション(去勢)を受けることや、男の子のスーパーエゴをドゥルーズはどう考えたのだろうか。
425 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/07(金) 18:54:53.00 ID:pZVQFhJx
ドゥルーズは、臓器のない肉体というのがあるのかは疑問だと考えた。 女の子に「去勢されている」と言ったらひっぱたかれるだけだろう。 我々は息をし、食べ、排泄し、セックスをする。 欲望とはもっと前向きなものであり、「欠けていること」への欲望などないとドゥルーズは考えた。 しかし、どうだろう? 彼はジャニーズの周りに群がる熱気を知らなかったのだろうか?
426 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/07(金) 19:03:25.30 ID:pZVQFhJx
ドゥルーズは、これを「抑圧された階層が精神分裂病的に助けを求めているだけだ」とした。
427 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/08(土) 09:30:46.37 ID:xw+9Ts6u
昔、東大に藤木英雄という学者がいて、東大の試験と司法試験と国家一種試験がトップだったことから「三冠王」と呼ばれていた。 落ちこぼれの東大生だった俺は「頭の仕組みが違うんだろう」と思ったが、ドゥルーズは「経験した解放感が違う」としている。 見たこと聞いたことから得る解放感というのが人間にはあり、超越論的(大きすぎる)経験論から来るものだとされた。 解放感こそがドゥルーズの求める哲学であり、人間の「差違」の基盤であった。
428 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/08(土) 10:01:07.73 ID:xw+9Ts6u
ベルクソンは「人間というのはどうしてもひとつにならないな」と言ったが、ドゥルーズはこれを経験した解放感の違いに由来するものだとした。 また、「野球の神様」という発想を考えたスピノザを「哲学の王子でありキリストである」というほど高く評価していた。
429 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/08(土) 11:23:42.72 ID:xw+9Ts6u
また、ライプニッツが「音楽の登場が政治コミュニティーを自由にした」としたことを高く評価した。 当時はバロック音楽のことを意味したが、音楽が人間の悲しみを地球の奥底に沈めてくれる効果があることから、 人間は最後の審判を恐れなくなり、悪いこともできるようになった。 これが政治をどれほど豊かなものにしたかは計り知れない。
430 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/08(土) 12:52:12.36 ID:5Vw7gA9m
ドゥルーズは、カントの「超越論」(私とどんな関係にあるのかわからない議論)と、
「超越論的」(大きすぎるもの、小さすぎるもの)という発想が「内在的」(夜明けを待つしかない議論)な力を産み出すのに有意義だとした。
しかし、カントが現代から見ると力不足の感はぬぐえない。
俺の研究で、女性は恋愛を深めていくにつれ、
「夫が子供に興味を持たないのではないか」
「家庭に縛られるのではないか」
の二つの点から態度決定を迫られる、とした。
禁区:
http://youtu.be/6oAE_o0BFQw Is This Love-Boa:
http://youtu.be/3ZkOIpmMDbg この議論はまさに、内在的(夜明けを待つしかない議論)であり、BoA も、記録に残したくないとうたっている。
家父長制が女性を仲間に取り込む力に敏感な人がこのような問題意識を持つようだ。
杏里 ラストラブ:
http://youtu.be/02uGwxUjYNQ この問題で疲れ果てている女性がいた。
431 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/08(土) 17:15:07.01 ID:xw+9Ts6u
ドゥルーズの「差違と反復」とは、奪いにいくことの反復と実績の差違を意味した。
432 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/08(土) 17:33:19.48 ID:xw+9Ts6u
感情、記憶、想像というものはみんな似たようなものだ。 ドゥルーズは、表象というものこそが人間をカオスにおいたときに自分の「知のイメージ」として重要だと考えた。
433 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/08(土) 18:27:28.26 ID:xw+9Ts6u
やはり、周囲の環境により「考えさせる力」が働いて、人間は考える。 これを「経験主義の真実」と呼んだ。 俺も閉鎖病棟の真実は人間行動学でまとめたところだ。 中学生にとってはいまだに真実なのだ。
434 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/10(月) 16:42:30.41 ID:02mR1DiW
「知のイメージ」
http://plato.stanford.edu/entries/mental-representation/ 考え、信念、欲望、感受性、想像力はある「意図」を持っている。
その意図をつかむのが大事だ。
その「意図」は、一貫性、真実、正確さによって実現される。
たとえば、竹田恒泰が「小野光太郎はホモだ」というレッテルを張ろうとしたことがある。
その意図は「天皇になりたい」ということであり、背景には、学問の一貫性では敵わない、思考盗聴の真実には敵わない、正確さはどうでもいい、ということが分析できる。
これが竹田恒泰の「知のイメージ」であり、俺が次期天皇と目されていることが分かる。
信じる、欲する、疑う、恐れるというのはもっとも信用できるインジケーターであり、
自分の力を信じられるか、天皇になりたいと欲する、自分の力を疑う、個人の特定を恐れるという指標が竹田にはあった。
人々の「敗北と没落の歴史」から、知のイメージの研究は深まったのだ。
スタンフォード大学がこのように分析する以上、竹田くんは「世界を敵にまわした慶応大学講師」にすぎないのだ。
このような分析が「意味に満ちていて」「将来が分析でき」「期待できる」議論であることかがこの研究の存在論(議論する理由)である。
435 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/10(月) 17:03:51.65 ID:02mR1DiW
人々の「命題的態度」(信じる、知る、欲求する)からこの論文は膨大なものになっている。
436 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/10(月) 17:27:25.44 ID:02mR1DiW
この議論は、人間の知のイメージとはもっと歴史的な広がりを持ち、内面的なものではないかと批判された。 とりあえずは概念的(生産的なものを生み出す心の働き)な知のイメージと、概念的ではない知のイメージがある。 概念というものは現象学的ではない側面(クオリア)をもち、概念的ではないものは現象学的である。 竹田恒泰の「小野光太郎はホモである」というキャンペーンは、その真の意図が見えないようにクオリアとして発信されていた。
437 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/10(月) 18:25:46.94 ID:02mR1DiW
438 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/10(月) 18:45:28.03 ID:02mR1DiW
このようなクオリアの存在を認める表象主義と、認めない現象論には対立がある。 タイガーの心が本当にこのような現象に還元可能なのだろうかという対立だ。
439 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/10(月) 20:21:01.78 ID:02mR1DiW
スタンフォードは、いろんな小説を研究したようだ。 シナリオやサンプルがあるからクオリアがあるように見えるとする現象論の立場がある。 また、クオリアを我々が感じる上で「肖像」というものが与える影響も考えなければならない。 大魔人も晩年は「顔で抑える」と言われていた。
440 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/10(月) 20:43:23.99 ID:02mR1DiW
散漫なストーリーが「肖像」に集約されるとしたのだ。 あるいは、次の天皇の即位の時に「内容の確定」が行われ、いろんな人のクオリアが明らかになるとも言われる。
441 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/10(月) 21:10:47.19 ID:02mR1DiW
一方で「計算主義」というものから心にアプローチすることが、サイエンスによってなされたし、思考と言語の関係の研究も進んだ。
442 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/11(火) 10:56:32.92 ID:awlKh4pT
「考える」というのは、物質的ではない知覚の方法だが、必ずしも言語と結び付いているわけではない。 言語と結び付くのは「意味論」と呼ばれる領域であり、人間の心が生産的なものを生み出すためには言語と意味論が欠かせない。
443 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/11(火) 16:16:23.79 ID:awlKh4pT
「知のイメージ」(表象)とは、政治学では「代表」と呼ばれる。
我々の知のイメージから、概念(生産的なものを生み出す心の働き)を持った人を選ぶのか、現象論に立って、我々と同じ人間を選ぶのかという違いがある。
「政治と知のイメージ」
http://plato.stanford.edu/entries/political-representation/ 政策というのは、圧力団体、集票マシーン、政党、新聞がまとめあげるが、
「大阪ではそういう発言はするな」というように市民の知のイメージが出来上がる。
これは、代表者は有権者から完全に独立しているとする純粋代表制でもないし、
半分制約されているとする半代表制でもない。
有権者の「知のイメージ」から由来するのが代表者だと考えるものだ。
公約というのは守らなければ次の選挙で落選するというものだが、それだけが有権者の知のイメージではない。
444 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/11(火) 19:31:53.52 ID:awlKh4pT
たしかに、代表というのが弱者の声を代弁するという歴史はあった。 現在でも代表が「いろんな声」に触れることは必要だ。 それを踏まえた上で、もっとリベラルな人々の「知のイメージ」の一翼を担うのが統治機構だろう、
445 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/11(火) 20:20:49.34 ID:awlKh4pT
446 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/12(水) 10:10:14.35 ID:dhk38sV9
俺たちのような田舎出の秀才が司法試験など受かるわけない、と思っていて五年後に本当に受かったとすると、 意図的に自己欺瞞を利用したことになる。 また、第二次大戦中に、日本が戦争に勝つと思っていた人も、敗戦の時に自己欺瞞に陥った。 しかし、愛子さまが学習障害を持っているのに「ご優秀」と聞かされてきた人たちと、敗戦を経験した人は「意図的に騙されたかどうか」で、自己欺瞞も全く異なる議論になる。
447 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/12(水) 10:21:37.29 ID:dhk38sV9
しかし、祖国が滅亡の危機に瀕するのと、いち皇族子女の障害では、自己欺瞞のダメージが違うとも言われる。 自己欺瞞という議論は大体このようなものだ。
448 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/12(水) 10:36:36.24 ID:dhk38sV9
あるいは、妻の浮気という「望まないもの」を疑って調べたら浮気をしていなかった、というようなものも倒錯した自己欺瞞だとされる。 我々には「信じたいもの」があるから自己欺瞞も生じる。
449 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/12(水) 12:27:21.39 ID:dhk38sV9
450 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/12(水) 15:19:33.14 ID:dhk38sV9
ワールドカップに出ることはすごいことだ。 しかし、国民を自己欺瞞の状態に陥らせたことが批判された。 敵をつくる自己欺瞞とそうでないものがある。 良心を腐敗させる、美学を侵害する、自制や勇気が欠ける、 これが一番敵をつくる。 それ以外なら「負けてもいい」のだ。
451 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/12(水) 15:31:49.25 ID:dhk38sV9
善や良心は人生の道案内だからみんな怒ってしまうのだ。 また、美学はその人の判断の美しさに繋がる。 勝ってはいけない人というのがいる。
452 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/12(水) 15:52:20.04 ID:dhk38sV9
場合によっては人々が健康的な生き方を見失うのが自己欺瞞であるが、しっかりと基本を踏まえればそんなに危険なものではない。
453 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/12(水) 19:09:50.05 ID:dhk38sV9
454 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/12(水) 19:37:59.96 ID:dhk38sV9
455 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/12(水) 20:00:24.21 ID:dhk38sV9
456 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/12(水) 21:25:24.76 ID:dhk38sV9
4ー5日かけて全体像をまとめてみようと思う。
457 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/13(木) 08:59:47.92 ID:CCPWKzLA
100年以上前のアメリカの戦争論は、ワシントン、ステューベン、ハミルトンなどが作った。 人物の相関図は「友好」「敵対」「あいまい」「一般」さらには「より定義されているか」に分けられる。 友好的であれ敵対的であれ、なにか問題が起きそうになると何らかの定義が必要になる。 政治とは「いつ、誰が、何を、どのように得るか」だとしたのがハロルド・ラスウェルだった。 これらでの衝突から紛争が生じるし、この分析から争いを回避することも可能だ。 政治的には強くて統制されている者ほど得るものは多いとされている。 対人関係においては「誰もが友人で敵がいない」人などいない。 問題は「いかに敵を中立化させるか」であり、そのために調整が必要になる。 調整の際にはある心理学を柱にしなければならない。 それは「みんな生き残りたいと思っている」という心理学を最大限に活用するのだ。 そうやって、目的やアイデンティティ、昇進などで妥協点を得ていくし、案外、機会主義的に順応してしまうのが人間というものだ。
458 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/13(木) 16:22:45.13 ID:CCPWKzLA
また、上司の命令は絶対だというのは官僚機構で必要とされている発想で、大学の体育会レベルで教育されている。 また、人事や予算も体育会で学習すると考えられている。 基本的に道徳の発信源は各自が自分への愛情を持っているというところにある。 アダム・スミスは「他人の靴を履いてみろ」と言って他者の立場にたってみるということを主張した。 病院の大部屋で人の引き出しを勝手に開けるやつがいたが、これは直感的に周囲に負のイメージを与えるために道徳的には間違いだ。 しかし、自分がなぜ敵をつくるのかは言語と意味論に結びつける作業から明らかにしないといけない。
459 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/13(木) 18:34:28.22 ID:CCPWKzLA
俺はこの研究はできれば他の人に任せたかった。 寿命を縮める行為だからだ。 しかし、当局に「俺の後継者選びをしっかりやってくれれば俺はいつでも燃え尽きる」と伝えておいた。 最後の「頼りになるアニキ」を少し読んだが、責任をとるかとらないかは称賛と批判に大きく関わる。 時代の寵児はプリンスであり、今は徳仁であり文仁であり光太郎だ。 俺は今の天皇みたいにグダグダ生きようとは思わない。 称賛のなかを燃え尽きたい。 眞子佳子のお相手でも俺の娘のお相手でもいい。
460 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/13(木) 18:56:15.33 ID:CCPWKzLA
この国は運命論には立脚していない。 責任のある人間がその時に命を燃やす永遠の繰り返し(永劫回帰)だけがある。 くだらないやつに天皇になってほしくない。
461 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/13(木) 19:12:45.09 ID:CCPWKzLA
責任とはキャパシティを持っていたものがとるものだ。
俺の目の前に広大なアメリカの大地が開けている以上、俺には責任がある。
あとは、言論市場の因果の流れに誰が毒リンゴを投げ込むのかという営みだ。
泉谷しげる 白雪姫の毒リンゴ:
http://youtu.be/9T2OhnqMlpE
462 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/13(木) 20:42:34.71 ID:CCPWKzLA
国民の「知のイメージ」を高いレベルに保つのも、超人の永劫回帰によるものなのだ。
463 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/14(金) 12:23:54.46 ID:SeUkcH3r
NMB48の須藤りりかの発言を参考にした。
エロスとタナトスが対極にあるとされている。
タナトス(死への衝動)とエロスが結び付くなら、悲劇として「死よりもっとひどい風景がある」としてこの曲を死の恐怖の緩和に使ったのも頷ける。
中森明菜 リフレイン -cover- moco momo:
http://youtu.be/n_n1-Y5yYlU 死はキリスト教でもイエスで用いられているし、第二次世界大戦を宗教にした世界唯一の国が日本国だ。
464 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/14(金) 15:39:00.25 ID:SeUkcH3r
暴力の起源とは女性のネクロフィリア(死体愛好症)にある。
子供を育てる、繁栄する、という背景には、女性の「母親殺しの願望」がある。
これも、男の子のスーパーエゴと同じく「認めてもらいたい」というものなのだろうが、宇多田ヒカルは実際にそのような歌を残しつつ、本当に母を死に至らしめている。
藤圭子の死で本当に人生の目的を達成したのは宇多田ヒカルだったのだ。
宇多田ヒカル - 嵐の女神 feat. バイオハザード6 ジェイク シェリー編 (cover) b…:
http://youtu.be/BCvrmuaClGw
465 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/14(金) 15:56:23.74 ID:SeUkcH3r
ミシェル・フーコーは、ブルジョアに差別されたホモセクシュアル、アーティスト、囚人に興味を持った。 マルクスの影響があったとされる。 フーコー自身がエイズで死んでいる。 フーコーは、監獄というものを「上層部による監視」「ノーマルな判断」「実践」を行う場だと考えた。 社会に出ても、中央の指令室に見張られてる、という感覚を身に付けてほしかったのだ。 晩年に、彼はセックスの研究を行っている。 セックスを、自我の美と呼んで指令室の見張りに耐えうるものとした。
466 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/15(土) 13:06:17.32 ID:N+uJ89oo
ひとつの領域に精通している人(パティキュアリスト)と、満遍なく知っている人(ジェネラリスト)のどっちが敵が少ないだろうかという研究がある。
B'z 松本孝弘、ギターの速弾き、ピッキングハーモニクス奏法の練習法を語る。:
http://youtu.be/uypGfqFsNDE パティキュアリストの方が混乱のなかに秩序をもたらす方法(理性)や、モチベーションで上回っているのではないかとも言われる。
なかには、チョコレートのトッピングに詳しい人の方がいいという人もいるだろうが、世間の統制はルールによってなされるし、ルールの背景には原理がある。
どちらがいいかは激しい議論がある。
467 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/15(土) 13:35:52.22 ID:N+uJ89oo
「余人に変えがたい」人というのは道徳の世界では完全勝利だとも言われる。 また、物事の一貫性のない人間は卑怯な手を使うとも言われる。
468 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/15(土) 14:50:07.80 ID:N+uJ89oo
ジェネラリストは、いろんな世界で「人と同じこと」を共有しているだけだが、パティキュアリストはそのような心配はしていないとも言われた。 しかし、ジェネラリストからは、「反証例を突破したすべてのテーマを網羅している」と主張された。
469 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/15(土) 15:39:25.78 ID:N+uJ89oo
ジェネラリストからはさらに、常に最高のものを相手にしている、誰にも迷惑をかけていない、お約束は守っている、などと主張されたが、 反証例(カウンターエグザンプル)を突破したというほどの説得力はなさそうだ。
470 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/15(土) 16:00:12.17 ID:N+uJ89oo
また、ナチスが拷問しなかったのはジェネラリストではなくパティキュアリストだっただろうとも主張された。 パティキュアリストは、その筋では他者とはまったく異なる絵を描けるのだ。
471 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/16(日) 14:32:08.88 ID:v+60RF/p
分裂さんがとうとう告白。
思考盗聴とは、「意識への量子からのアプローチ」
http://plato.stanford.edu/entries/qt-consciousness/ 国内のモンスター医学もアメリカにはかなわない。
梅沢、南部、安江などスタンフォードの論文には珍しく日本人の名前が多く登場する。
ドイツ人との共著が多い。
安江論文にいたっては1995年となっていることから、美智子よりも俺の方がより高度な経験をしたことになる。
分裂さんは経験則しか語っていない。
論文と経験を保有した俺の方が今となっては優位にたった。
分裂さんも俺の学問の前には腰砕けだ。
かつて「頭のなかを一杯にして破裂させてやる」とサーヤに言われたことがあるが、人間は環境から頭の中の量子を揺らして、
その痕跡から記憶が出来上がっている。
量子とはもっとも小さい粒のことだが、世界でもっとも複雑なのは人間の脳であり、量子を探求するものが「人間の脳を見てみよう」と思うのは必然だった。
俺の頭に野田前総理の声が響いたことがあるが、記念に俺の姿を動画に撮ったら、俺がブツブツ話している姿しか写っていなかった。
二年前に俺が経験したものは、天皇が追い詰められていき、もはや思考盗聴ではなく「軍事行動」にエスカレートしたというものだった。
ルーズベルトに核開発を教えたのがアインシュタインならば、
ヒトラーに「電撃作戦」を教えたのはユングだったのだ。
俺は六畳一間で脳天から叩かれたり、薬物によってショックを与えられたりした。
これが人類史上初の電撃作戦の正体か、と思った。
472 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/16(日) 14:33:05.52 ID:v+60RF/p
俺は考えられる限りの遊びをやらされた。 天皇が崩御するときに天皇は俺の意識と一体化して、死んだあとに俺の脳から明仁が消えていき、俺が新天皇になる、という遊びもやった。 明仁を消すために野田さんが「昆虫さん!昆虫さん!」と天皇がいやがる言葉をいって笑って送り出そうと言うものだったのだ。 俺が野田さんに「脳に国益刺し違え」と言ったら、意味が通じて「いるんだよ、そういう奴」「怖いから関わらないようにしている」と言っていた。
473 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/16(日) 14:33:59.54 ID:v+60RF/p
二年前に、俺は電撃作戦に遭遇し、「密室だから虐待されるんだろう」と思い実家に帰った。 実家では書斎が俺の昼間の居場所になったが、頭の上を音声が飛び交った。 地上戦を準備した都市のことを「防守都市」と呼ぶが、戦時中の東京も「東京都」となって防守都市となっている。 恐らく都民は監視社会となって音声でやり取りしたんだろう。 頭の上の音声が俺に「ジョン!ジョン!」と話しかけてきた。 IDを教えろと言うので、俺は紙に「GUEST」と書いた。 心を量子からアプローチするということは、物質と心を行ったり来たり実験を繰り返すということだ。 ここでも「概念というものの現象学的でない側面(クオリア)」は問題になる。 物質と心は現象学なので、生産的なものを生み出す人間の心の働き(概念)までは分析困難だ。 心を読む側もクオリアまでは追いきれないし、読まれる側の「命の保証」もクオリアをいかに保有するかにかかっている。 このあたりに「思考盗聴の前向きな側面」がある。 何事も心の法則が先行し、脳の量子はあとからついてくる。 心から量子への働きかけをダウンワード(下向き)の因果と呼ぶ。 物事には当事者がいて、心を読む側がいて、なにを考えたかを当事者に伝えてやる第三者がいる。 これが思考盗聴の構図だ。 第三者が登場するまで俺の場合4年ぐらい待たなければならなかった。 ひたすら二番目の人に読まれるだけだったのだ。 すべてを理解することはすべてを許すことだ。 心を4年間読み続けた女性(サーヤ)は俺にいつしか恋をしていた。 知のイメージの軌道(意識の流れ)が、仮説の空間でいろいろ予測できるようになり、このテレビドラマを見たあとにこの曲を聞くだろうというような行動予測をしてきた。 行動予測には失敗もあっただろうが、「予言」が的中したときだけが印象に残っている。 心とは多かれ少なかれ安定したものだ。それが、より安定した(メタステーブル)方向に向かうことから行動予測ができるようになる。 記憶さんの「サークルコアだ」の答えもここにある。
474 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/16(日) 14:35:02.69 ID:v+60RF/p
スタップも、脳の神経の結節点の細胞が「どのようにぶつかり、どのように階層ができるのかは不明」としており、
生きた人間に学習させるしか現段階ではできないとした。
脳の神経の結節点の細胞が「どのようにぶつかりどのように階層ができるのかは不明」であるが、人間の脳の量子はトリガーメカニズムによって複雑に物事を学習していく。
心と量子の研究をしていて、女性には抑圧された階層としての共通点が多いことがわかった。
集合無意識だ。
たった一人の男と結婚しなければならず、彼は非常に神性が高い。
当時はこの男だっただろうか。
Toshihiko Tahara - The feeling & rlm that rose ro…:
http://youtu.be/9lgxBm40Sjw
475 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/17(月) 13:04:12.15 ID:KPfDyNKT
GDP 年率1.6%減か。
これがもし8%減だったら皇太子や秋篠宮はどうするつもりだったの?
雅子は「門の前でゴネてまで皇后になる」とか言ってるしさ。
俺はとにかく垂加神道を完成させるよ。
ジャック・ラカン。
http://plato.stanford.edu/entries/lacan/ ラカンは時代が産み出した。
フロイトの精神分析にせよ、ヘーゲルの弁証論にせよ、教育学にせよ、さまざまな「狂気」が出揃っていた。
第二次世界大戦はまさにその集大成であり、この戦争を宗教にしてしまった日本国もラカンとは密接な関係がある。
ラカンは「無意識は言語のような構造を持っている」とした。
まさにクオリアの領域であろうか?
ラカンは無意識、反復、感情の転移、衝動の四つを研究した。
476 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/17(月) 13:25:25.45 ID:KPfDyNKT
ラカンは、レヴィストロースの人類学や、ジャコブソンの音韻論を参考にしながらも、数学や異相幾何学を用いた。 そのため、彼の研究には図表が多く出てくる。 しかし、一番重要な研究は「彼との間にはなにもなかった」という言葉の与える意味の探求だった。 以下、各論に入っていこう。
477 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/17(月) 16:46:01.02 ID:KPfDyNKT
イメージは人間のエゴに働きかけ、言語はシンボルを形成し、衝動の基盤となる。 イメージは人間に必要な幻想であるし、シンボルはパラノイアと結び付く。 また、無意識と言語は似たような構造をしている。 しかし、ラカンも一時期「リアル(現実)」の研究をしている。 リアルの研究にはやはりカントを用いたようだ。
478 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/17(月) 17:27:40.36 ID:KPfDyNKT
ラカンは、泣きわめけばお乳をくれたりおしめを変えてくれる小文字の他者(other)と、大人の世界の大文字の他者(Other)を明確に区別した。
479 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/17(月) 18:17:58.84 ID:KPfDyNKT
カントの世界は大人の世界であり、泣いたりわめいたりしてどうにかするものではなかったのだ。 しかし、なんですね。 国民の「知のイメージ」に反する人間が天皇皇后になるとマーケットがNOといえる仕組みができましたね。
480 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/17(月) 18:30:04.70 ID:KPfDyNKT
481 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/17(月) 18:57:21.63 ID:KPfDyNKT
ラカンは「無意識は言語のような構造を持っている」という言葉を有名にしたが、 さらに有名な言葉が「エゴは主体でなく客体である」というものだ。 性衝動やフェティシズムにより発明されたものがエゴだとしたのだ。
482 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/17(月) 19:21:26.32 ID:KPfDyNKT
このエゴを、幻想的な感覚と小説的な私というものが助けているのだ。 精神分析の対象になるのはこのエゴとイメージなのだ。
483 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/18(火) 11:19:41.64 ID:Pzx3tWVt
赤ん坊は、生後6ヵ月から18ヵ月の間を、生きるか死ぬかの依存を他者にたいして行っている。 それを終えたら自分は万能になり、鏡を見て「何てハンサムな男だ」「何という美少女なのかしら」と思う。 これを、ミラーイメージという。
484 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/18(火) 11:20:27.98 ID:Pzx3tWVt
性衝動の効率的な利用(エコノミー)という観点はラカンも指摘している。
485 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/18(火) 12:24:03.50 ID:Pzx3tWVt
組織というのは実力制にすると平均年齢は27歳だとされる。
しかし、組織には上層部からの政治意思の調達という仕事があるため、第二次大戦でのアメリカ軍の平均年齢は38 歳だった。
実務の側の人間と政治意思の調達の側の人間が組織にいることを二重行政という。
今の組織の中枢にいる人間はこの性衝動の有効利用をしている。
酒井法子 GUANBARE (PLEASE YOUR SMILE〜NORIKO LIVE'88):
http://youtu.be/xnSWNUBkcLA
486 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/18(火) 18:50:29.10 ID:iZAg5eMz
興味のある人はスタンフォードで倫理(Ethic)を調べてみるといい。 倫理とは「自分にとって健康的なこと」という意味だが、中国、アフリカ、インド・チベットなどいろいろある。 中国人は、跳び跳ねて踊る女の子に非常に興奮する。 酒井法子が中国でウケた理由が分かる。 また、インド・チベット人は「軍人嫌い、戦争嫌い」だとされるし、アフリカ人は「自分のからだの大きさが自分の領土」と考えていて、偉い奴はみんなデカい。
487 :
法の下の名無し :2014/11/18(火) 20:20:39.23 ID:6F5Vh+b9
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、 労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題 ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を 焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接 苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、 訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。 そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、 労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、 経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に 弁護士としての何らの品位すら感じることができない。
488 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/19(水) 18:30:05.48 ID:sz+P8To8
489 :
法の下の名無し :2014/11/20(木) 17:50:02.26 ID:2Gcd29+Q
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、 労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題 ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を 焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接 苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、 訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。 そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、 労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、 経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に 弁護士としての何らの品位すら感じることができない。
490 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/24(月) 13:44:01.16 ID:fV/tDhr8
美しい判断。
http://plato.stanford.edu/entries/aesthetic-judgment/ 美しい判断はカントが研究した、しかし判断には「醜い判断」も存在する。
欲望が満たされるから人は醜い判断もするのだ。
かなり広がりのある研究だ。
美しい判断とは快楽によってもたらされる。
しかし、欲望がこれを邪魔するとカントは考えた。
俺は野球のバッティング理論も明らかにしているが、「うまく振り抜けた」というのは快楽によって振り抜いたという意味であり、欲望をうまく制御した状態だ。
判断の美しさというのは人々のかなりセンチメンタルな反応をもたらすとされる。
文章も、快楽によって書くのと欲望によって書くのとではその魅力が異なる。
491 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/24(月) 16:05:48.44 ID:fV/tDhr8
俺がニフティでカリスマと呼ばれたときは「背景には学問がなければならない」と考えていたが、カントもこれを「普遍的妥当性」という言葉で表現している。 垂加神道でもいろんな規範を示したが、カントはなぜこのような規範が人々に快楽をもたらすのかも探求している。 どのように規範を作るのかも掘り下げているが、今の我々の時代には「スタンフォードがあるじゃないか」としか言えない。
492 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/24(月) 16:14:37.50 ID:fV/tDhr8
我々の「知のイメージ」は、規範によってより真実になるのだ。 男と女の「経験の判断」の基盤になるのが垂加神道だ。
493 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/24(月) 16:21:59.75 ID:fV/tDhr8
494 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/24(月) 17:18:29.83 ID:fV/tDhr8
我々は美しい判断もすれば醜い判断もする。 快楽にしたがうこともあれば欲望にしたがうこともある。 主観的反応は複雑だが、そこにも一定の規範がある。 主観的反応としては「彼女(彼)と長続きしないな」というものでも法則があり規範がある。 それは男女の関係にとどまらない。 そのいたるところにある規範の探求が哲学であり、現代の最高水準の答えがスタンフォード哲学百科事典にある。
495 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/24(月) 19:20:32.32 ID:fV/tDhr8
美しさと心がどう関係あるのかは分からないが、美しさの背景にある「統一性」「激しさ」「複雑さ」は心が関係しているのだろう。
496 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/25(火) 11:05:53.98 ID:ar6vCjrh
皇太子の退位は政治の安定感を見ながらやる。 自民党が安定した勝ち方をするのなら皇室も動ける。 政治がガタつくようなら皇室は動けないね。
497 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/27(木) 11:23:22.71 ID:OlgH7zvm
498 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/28(金) 06:56:33.74 ID:xSWmIPKM
499 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/28(金) 19:11:05.00 ID:8tFWj2TF
ニコニコ動画でアイドルの歴史を見たが、英霊に感謝という感じだ。
女は男がいても「他の男の声を聞きたがっている」ということを垂加神道に書いたが、これはいい線いっていた。
槇原敬之「Fall (Short Ver.) 」:
http://youtu.be/6ZJeKXW8Ewc
500 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/29(土) 08:04:28.02 ID:orSSljT2
ユダヤ教の歌は、基本的に人間の自由を称えるものだ。
神の前で自らの罪によって痛みを味わうことを歌うのも、有限な存在である人間を自由にする。
カントは美の根拠を「没頭」に求めたが、ヘーゲルは、「見ている人の魂を自由にする」というところに注目したようだ。
古典的な美が「没頭」にあるとすればそれは肉体に存在する。
一方、ロマンティックな美は、「顔」に存在し、キリストの死と復活、つまり自ら死を選んだキリストというのが人々の魂を自由にし、「顔の美しさ」と同じ原理だとした。
あゝ無情/アン・ルイス:
http://youtu.be/vPW4h870JSc 俺は昔から「美少女マニア」だったのだが、キリストをこよなく愛したことになる。
501 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/11/29(土) 16:45:25.14 ID:orSSljT2
日本のJPOPは、「セックスをしたら友達のラインを越える」ということを明確にしている。
セックスをしたら「もう戻れない」し、エロスやジェラシーの世界に発展する。
この曲もそれで解釈できる。
三浦理恵子〜グッバイフレンズ:
http://youtu.be/ZjW72nfPjHc
502 :
法の下の名無し :2014/11/30(日) 02:11:44.65 ID:eOxcg7oK
503 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/01(月) 12:58:40.16 ID:uhm+TVxP
女の子の「病的な女らしさ」というのも興味深い。
父親は母親の欲望の対象であり、なぜなのかというとぺニスがシンボルとしてある。娘はそのぺニスと自分を同化してしまう。自分も母親の欲望の対象だからだ。
女児と男児は同じ時期にマスターベーションを覚えていることを中森明菜の少女Aが歌っている。
女の子の病的な女らしさは、「お母さんの言葉が面白くなくなる」ことから生じている。
娘は母のぺニスであることから、この現象を「キャストレーション(去勢)」と呼ぶ。
この時に女の子はFood or Love (食べ物か愛か)を迫られる。
メランコリーになるのもこのときで、女の子は去勢された惨めさとナルシシズムが戦い、異性の言葉のリズムが恋しくなる。
ジャニーズファンはFood and Loveか(笑)。
松田聖子の天使のウィンクで歌われている約束とは、ダイエットのことなのだ。
個人的にはSPEED の「自分に負けないで」という言葉の多用もキャストレーションを表現していると思う。
STEADYって曲など。
アメリカには「ティンカーベル」という概念があって、松田聖子の「時間の国のアリス」のように、ティンカーベル(英語で男の同性愛者)の優等生でいられなくなるキャストレーション
を歌っている。
娘は永遠の少年であり、ティンカーベルに愛されなくなることを恐れているのだ。
中森明菜 少女A:
http://youtu.be/XVTqgs2xYfI Steady (SPEED):
http://youtu.be/rUMbFl44SwI 松田聖子 天使のウインク:
http://youtu.be/rDPZ-B-fmvQ 時間の国のアリス ‐ Seiko Matsuda:
http://youtu.be/Tyg-FjGYQmA
504 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/01(月) 12:59:25.13 ID:uhm+TVxP
キャストレーション(去勢)というのが起きると、女の子はティーンエイジブルーになり、
異性の言葉のリズムに救いを求める。
このことを「ポエティックレボリューション」と呼ぶ。
嵐もEXILEもそれを背景にしている。
アジサイが赤から紫に色を変えるように女になると秋元康は詞にしたし、おニャン子時代は青にこだわった詞をたくさん残した。
AKB48のロマンスかくれんぼも、去勢(キャストレーション)を歌っている。
【HD】AKB48 B5th 1 ロマンスかくれんぼ 岩田華怜:
http://youtu.be/DIE-hSHZe50
505 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/01(月) 14:24:55.98 ID:uhm+TVxP
506 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/02(火) 07:28:40.43 ID:Zyz6viMh
女のガールズトークというのがあるが、女は「神・男の完全性を議論すると爽快感がある」とされる。
松田聖子の歌はおそらくそうだろう。
神・男・聖霊は三位一体だ。
松田聖子のいう「男」とはアブラハムのことなんですね。
神と男と聖霊が三位一体だと言ったが、要するに、神性の段階を作りたいのだ。
神がいて、自分の自我の永遠(男)があって、聖霊という段階がある。
この人より別の人が好き、というところに「段階」があり、これが聖霊だ。
自我の永遠というのは神と同じなんですね。
自我の永遠は神によって与えられている。
己のために真実を語るのが自我であり、己のために愛されるのが聖霊だ。
キリストも男として生まれたが、死後「愛する側」にまわり、聖霊となったのだ。
松田聖子 赤いスイートピー:
http://youtu.be/psifUbLhX1A
507 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/02(火) 07:56:31.07 ID:Zyz6viMh
「男らしさは女が決める」とも言われ、少女マンガや宝塚、女流文学もあなどれない。 中森明菜のDESIRE や、 SPEED のDEEP BLUE & TRUETH のように、他の男の声を聞きたいという曲は松田聖子にはない。 男の完全性を議論するというのはユダヤ教だ。 ユダヤ教は、妻の側からの離婚を禁じている。
508 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/02(火) 09:31:23.45 ID:Zyz6viMh
女というのは彼氏がいても「知識や力を生み出すために他の男の声を聞きたがる」
ものだ。
長続きしない愛(エロス)とも関係がある。
知恵と対話は疑似セックスだ。
これでSPEEDのDEEP BLUE & TRUETH の意味を解読したのは奇跡だった。
中森明菜のDESIRE もテーマは同じだ。
女は「真っ逆さまに落ちる」と歌われている。
DESIRE −中森明菜−:
http://youtu.be/fW4NU_ljMUM
509 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/02(火) 13:03:31.27 ID:QRzqF/6Y
女性が神に幻滅するのは「レイプに遭ったとき」と「女嫌いな男に会ったとき」の二つだけだとされる。
女嫌いというのはミソジズムと言って、女の歯の数が男よりも少ないことから、賢さや勇敢さで男に劣るということを嫌う思想だ。
女の側は「私たち」と言ってサイエンスが得意な男を仲間に含めようとする。
浜崎あゆみのSEASONSがそうだった。
浜崎あゆみ SEASONS:
http://youtu.be/Ls6cIzJsIRI
510 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/02(火) 14:21:08.74 ID:QRzqF/6Y
511 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/02(火) 15:18:04.28 ID:QRzqF/6Y
社会の「知の形成過程」の研究が社会学なのだが、抑圧や欺瞞(騙し)からの解放を社会が求めている。 その解放が次の総選挙で行われるわけだな。 うまく社会の知の形成をやっていくという発想が必要だ。
512 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/03(水) 12:18:49.34 ID:d29P5qEX
「女はなぜパートナーが自分とセックスしたがるのか説明を与え続けている」
このことから、アイドルが自分で作詞した曲を調べてみた。
酒井法子のサイレンス・フォー・ラブは「私が強いから」
新田恵利のトラディションは「それが伝説」
瀬能あづさのオール・アイ・ニード・イズ・ラブは「天使に抱かれろ」
宮前真樹(CoCo)のシャボンのため息は「理屈じゃない」
渡辺満里奈のKISS KISS KISS は「あちこちでやってるから」
瀬能あづさ:All I need is Love(CD音源):
http://youtu.be/4htekiGTB-Q
513 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/03(水) 16:42:23.88 ID:d29P5qEX
514 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/03(水) 16:56:42.71 ID:d29P5qEX
母親にとって「犠牲」とは、息子を生け贄に捧げることだ。
息子を戦争でなくした、病気になった、そういうことを競いあっている。
これが実は女性の宗教の基盤なのだ。
息子の側は「繁栄とは何か、生きるということはどう言うことか」を証明していくしかない。
加藤登紀子のANAK息子という曲がある。
Nakazawa Yuko - ANAK (息子):
http://youtu.be/F2WlrXDtiuI
515 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/03(水) 17:10:05.96 ID:d29P5qEX
516 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/04(木) 10:13:24.47 ID:KF3ugc3H
エロスに関しては「色」が気になるね。
色というのは人間の記憶の共有なのだが、図を示すと、
神:世界
男:女
理性:情熱
心:体
白:黒
異性愛:同性愛
というように、左が神、右が世界に対応する。
男であるEXILEは黒を着るし、女であるAKBは白を着る。
これが神と世界の関係だ。
色には中間があるだろ。
赤・オレンジ・黄色・緑・青・藍色・紫
アニメというのも、男・女、理性・情熱、心・体、白・黒、異性愛・同性愛が男女の交わりのように複雑に作られている。
これが神と世界の関係だ。
EXILE RISING SUN - PRIDE (FNS):
http://youtu.be/aHwEc9rGn3Q 心のプラカード:
http://youtu.be/wZUrxJwAF0Q
517 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/04(木) 12:43:03.91 ID:KF3ugc3H
518 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/04(木) 16:04:55.35 ID:kPZbEaaO
519 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/05(金) 12:37:01.34 ID:fRm+BwMa
経済学の哲学。
http://plato.stanford.edu/entries/economics/ ケインズはいずれやろうと思っていた。
経済学とは主に三つの要素からなる。
合理的選択の研究。
経済的な結果、組織、過程の称賛。
経済現象を議論する理由の探求。
だ。
生産、消費、分配、交換に法則が見られることから経済学が存在する。
経済学にはいろんな学派があり、主流派も複数に分かれる。
ミクロ経済学は個人レベルでゲーム理論などを用いるが、マクロ経済学はマネーサプライ、金利、成長率などを扱う。
俺は今、精神病院にいるのだが、「楽に働いて暮らせる職場」という意味ではコミューンなんだよ。
経済的組織としては良くできているし、それを称賛するのが経済学だ。
コミューンが無数に存在するのが今の日本だね。
うまく回っているビジネスを称賛するという発想が大事だね。
やはり、いろんなものをポジティブに保つのにはカントが必要だ。
人間は痛みを感じることに関しては天才だとも言われ、それをとことんまで追求したのがカントだ。
俺も閉鎖病棟にはもう戻りたくないが、非常にいい経験だった。
カントは人間に忍耐は求めなかった。
エピクロス的な乱打戦を他者と行い「言葉」を残している。
ポジティブに保つというのは密教だとも言われ、垂加神道も「マントラを聞いただけで霊的に感化された状態になる」という密教だ。
経済政策なのだ。
この経済政策は密教だという立場に対して「規範」という従うべきルールを探求したのがカントだ。
520 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/05(金) 12:55:33.59 ID:fRm+BwMa
経済学は合理性か因果かという対立もある。 人間は合理的選択のみにはしたがっておらず、株価も「将来の利益」という不確実なものにしたがって決められている。 合理的選択のみではなく「明日はもっと高い値で買ってくれる人がいる」のならばそれはいい投資であると言っていい。
521 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/05(金) 13:21:03.41 ID:fRm+BwMa
経済学はどの学問よりも自然科学を真似ている。 社会科学は人々に「真の理解」を得てもらう研究であり、人間の内面の予測不能性というものを考えると、 やはり経済学は自然科学ではなく社会科学なのだ。 経済学は「抽象性」を扱う学問だ。 需要と価格の関係や、マネーサプライなども現実世界での「生きた実験」を行うことで成立している。
522 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/05(金) 13:22:23.76 ID:fRm+BwMa
経済学は「抽象性」を扱う学問だ。 需要と価格の関係や、マネーサプライなども現実世界での「生きた実験」を行うことで成立している。
523 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/05(金) 14:17:53.47 ID:fRm+BwMa
経済学がいろんな学派に分かれたのは「理論の理想主義化・抽象化」が行われるからだ。 俺が垂加神道とカントに注目するのも理想主義化と抽象化であるし、日経新聞はもっと複雑な理想主義化・抽象化を行っている。
524 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/05(金) 14:34:26.95 ID:fRm+BwMa
たとえば「潮の満ち引き」の計算をするためには太陽と月だけを用いるが、ここに「干渉」と「撹乱要素」があることも知らなければならない。 これは経済学でも言える。
525 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/05(金) 15:09:24.95 ID:fRm+BwMa
現代の経済学は「人々の需要は抑圧されている」ということを認識した。 それとともに、国家に「その理論が間違いであったと証明してくれ」とし、間違いだとわかるまで理論の一貫性を求めているのだ。
526 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/05(金) 16:18:35.47 ID:fRm+BwMa
527 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/05(金) 16:37:47.26 ID:fRm+BwMa
経済学も、かつては「原則」「法則」「理論」というものを提示していたが、今は「モデル」と呼んでいる。 個人の合理的選択の研究はモデルで行われている。
528 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/05(金) 17:05:33.18 ID:fRm+BwMa
合理的選択とは「理性」によって行われる。 カントは理性を「混乱に法則をもたらす力があるもの」としたが、ミクロ経済学とも関係あるかもしれん。 細かいことはわからん。
529 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/05(金) 18:28:28.54 ID:fRm+BwMa
俺が語ったのは経済学の「密教」的側面であり、大学では規範について学ぶと思う。
530 :
法の下の名無し :2014/12/06(土) 01:04:09.26 ID:7CC/AU6q
531 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/06(土) 12:03:31.80 ID:gl5kqylb
宗教と政治。
http://plato.stanford.edu/entries/religion-politics/ たとえば、現在の日本は男女のカップルの帝国であるが、ホモセクシュアルを処罰しようという法律をつくっていいのだろうか?
男女のカップルというのは自然の秩序であるし、自然法ですらある。
これを宗教の側が基盤にすることも多い。
それが行きすぎるとホモセクシュアルを処罰しようという動きが出る。
これが宗教と政治の議論の出発点だ。
我が国はリベラルデモクラシーを採用しており、たとえ宗教で「男女のカップルの帝国」を標榜していても、
マイノリティに社会的烙印を押したり、教育の機会を与えなかったり、昇進で差別することはできない。
ここに、宗教と政治の違いがある。
これを「宗教非抑圧論」と呼ぶ。
532 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/06(土) 12:16:12.63 ID:gl5kqylb
男女のカップルの帝国が宗教界を独占してもホモセクシュアルを処罰しないのは、政治の場に「公的理性」があるからだとされる。 宗教非抑圧論とは要するに「政治の場では大人の議論をしよう」ということなのだ。
533 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/06(土) 13:00:01.92 ID:gl5kqylb
政治の場で「公的理性」が必要な理由は内戦を防ぐためだ。 17世紀のヨーロッパでは、告白をさせては争うことが後を絶たなかった。 アメリカはそれに学習し、宗教戦争を克服していたのだ。
534 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/06(土) 13:22:30.27 ID:gl5kqylb
ネット時代は国民一人一人が「中世の王」であるとも言われ、各人の尊重という観点からも宗教非抑圧論は結論として正しいとされる。
535 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/06(土) 14:49:33.93 ID:gl5kqylb
536 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/07(日) 09:24:49.33 ID:T0NpGYsm
537 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/07(日) 10:50:10.69 ID:T0NpGYsm
538 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/07(日) 19:06:36.76 ID:4G/TTTgM
人がなぜ異性を好きになるかというと「その人が持ち合わせているものに感性が弱い」からだ。
結婚というのは男の社会的立場を高めるために行われるという側面がある。
平井 堅 『ソレデモシタイ MUSIC VIDEO (YouTube ver.)』:
http://youtu.be/1krJijKL384
539 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/08(月) 10:48:14.11 ID:yFY7M21L
女の力は「子宮から脳へ伝わる」力だ。
ドリカムのうれしい たのしい 大好きがそう歌っている。
モンスターの頭脳を持っていて貧弱な体をした女性は下痢をする。
女性の研究をしていて「貧弱な体をした人が神を語る」とあった。
貧弱とは、デブも含むのかね。
現場を観察すればわかるのだろうけど。
英語で、貧弱な体をしていてモンスターの頭脳を持った女性は下痢をする、という研究もあり、食べても飲んでも太らない人のことだと思っているのだが。
タレントで、サッカー選手と付き合った梨花は、テレビで下痢を告白していた。
うれしい!たのしい!大好き! / DREAMS COME TRUE:
http://youtu.be/KldDloNBSyE
540 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/08(月) 14:08:38.54 ID:R4S1XYRs
女性にとっての神のイメージ: 生きとし生けるものすべてが関連付けられ、すべてを突き抜け、燃える炎のように輝き、心を暖め、闇の案内となり、傷を癒し、すべてに泉が行き渡る。
女性の反応: 心が動き、落ち着き、ふたたび緑を取り戻し、純化され、解決され、力づけられ、癒され、集まり、失ったものを探す、心に音楽が流れ、命の生まれ変わりの風を吹かす。
杏里のコットン気分だろうか。
杏里 コットン気分 ~cover:
http://youtu.be/G4ueQVRc6Ko
541 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/08(月) 16:51:26.21 ID:R4S1XYRs
アガペーというのは「妹への愛」のように個性に注目しない、セックスをしないというもので、永続する愛であり、
キリストの愛だ。
音楽作品では、まだセックスしていない男を「月」「Moonlight」に例えることが多い。
Superfly - 輝く月のように:
http://youtu.be/gG7evVU0OdA
542 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/08(月) 18:34:04.25 ID:R4S1XYRs
まずエロスというのが「個性に注目する」「セックスをする」というものでその本質は長続きしないことにある。
女は彼氏がいても「知識と力を生み出すために異なる声を聞きたがる」ものだ。
知恵と対話は疑似セックスだ。
まだセックスをしていない別の男をこの曲でも「Moonlight」と歌っている。
Moonlight Honey - SPEED:
http://youtu.be/yd1ZmJykFrk
543 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/08(月) 20:01:49.70 ID:R4S1XYRs
相手が何を考えているかに興味がある、神・男の完全性を議論すると爽快感がある、
その人が持ち合わせているものに感性が弱いから好きになる、
という基本を踏まえた曲。
西野カナ 『Darling MV(short ver.)』:
http://youtu.be/sawxwunW7G0
544 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/09(火) 09:06:09.02 ID:ZSpSiU8q
545 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/09(火) 11:21:14.37 ID:/Nls4C3D
聖母マリア学もやったんだが、国や家族は、女の純粋さに依存している、とあった。
AKB もなあ、国や家族が女の純粋さに依存しているのは事実だが、歴史的にみて、貧乏な階級では「処女の娘」というのは財産だと考えられてきた。
まあ、エネルギーのジェネレータには違いない。
「恋愛総選挙」とは、民族中心主義だとも言われる。
聖母マリア学のことをマリオロジーというのだが、サンデルさんは「人に元気を与える研究」だと言っていた。
【MV】 RIVER / AKB48 [公式]:
http://youtu.be/bQqLKCg-UgA
546 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/09(火) 15:46:55.59 ID:/Nls4C3D
結婚というのは「セックスの統制」「子育ての統制」だが、家父長制が女性を仲間に取り込むという意味合いがあり、
禁区のような問題が生じる。
永遠の愛の誓いといっても、「その時はそう思った」あるいは「一定の方向性を示した」という解釈がなされる。
結婚に強烈な愛を求めるようになったのは19世紀以降だとされる(ラブレボリューション)。
恋愛結婚はお見合い結婚よりも周囲に与える葛藤が大きいのだ。
安室奈美恵 / 「CAN YOU CELEBRATE? feat. 葉加瀬太郎」 (from BE…:
http://youtu.be/YH4RnkpqAJU
547 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/09(火) 17:46:51.66 ID:/Nls4C3D
548 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/09(火) 17:54:45.39 ID:/Nls4C3D
キスというのはフォアプレイ(前戯)であり、男の射精のために行う行為だ。 セックスというのは男の射精で終わるという男性からの見方がなされるものだ。
549 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/10(水) 10:11:45.69 ID:vryi2ypg
彼氏がいる女も「知識と力を生み出すために他の男の声を聞きたがる」ものだ。
知恵と対話は疑似セックスだ。
個性に注目しない、セックスをしない妹への愛をアガペーと呼び、キリストの愛もこれに含まれる。
それはまるでムーンライトだとも言われる。
この曲ではムーンライト君=キリストをフェミニストと呼んでいる。
ribbon "真夏のフェミニスト" 日比谷野音 '91:
http://youtu.be/VLcXrVGnraA
550 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/11(木) 12:33:53.27 ID:GxBNGlF7
魅力的なキャラ。
http://plato.stanford.edu/entries/moral-character/ キャラクターの語源はコインに押された刻印から来ている。
キャラが立たないとアイドルも生き残れないとされるが、「人間がどのように繁栄に繋がるのか」という研究だ。
こういうやつと関わると人間が伸びないな、という奴がいる。
ギリシャ哲学の時代から「人間の繁栄に繋がるキャラ」というのは議論されてきたのだ。
美徳というのは「混乱のなかに秩序をもたらす」力を持つ。
自分のささやかな満足のために他者を攻撃したり、勝つ見込みのない戦いに立ち向かったりするのは美徳ではない。
本当に自分が影響力を持ちたければ美徳の研究は避けては通れないのだ。
「男に二言はない」「言行一致」なども、自分が影響力を増すためにアリストテレスが考えたものだ。
若者は、世界の美しさを知り、宇宙がどのように出来てるかを学ぶ。
それは文系でも理系でも同じだ。
神は自分に似せて人間を作った。だから我々はアドニスのために泣ける。
アリストテレスは美徳を理性との調和に求めたが、ストア派は、「他者も自分と同じであること」に美徳を見いだした。
自分がなにかを成し遂げてもそれは自分の業績のみならず他者のものでもあったのだ。
音楽が発達し、政治コミュニティーが最後の審判を恐れなくなると、政治に革命が起きた。
グロティウスは、美徳に縛られる必要はないと指摘したし、カントは強烈な「自律」に影響力の基盤を見いだした。
自律により影響力を増す基盤には人々の「感謝と同情」があるとしたのだ。
ヒュームは「自分の所有権の安定」を守ってくれる者に影響力があるとした。
マルクスは「自分と世界の仲たがい(疎外)」を解消してくれる者に、ミルは、「より高度な快楽」を与えてくれる人に影響力があるとした。
551 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/11(木) 12:53:57.40 ID:GxBNGlF7
552 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/12(金) 10:35:36.02 ID:DFQhoDD2
女とは「生まれる」ものではなく「なるもの」だ。
人間の心は、イメージと言語とシンボルからできている、というのが俺の持論だったが、この関係を明確にしたのが、中森明菜の「スローモーション」だった。
イメージは人間のエゴに働きかけ、言語はシンボルを形成し、衝動の基盤となる。
イメージは人間に必要な幻想であるし、シンボルはパラノイアと結び付く。
また、無意識と言語は似たような構造をしている。
ラカンは「無意識は言語のような構造を持っている」という言葉を有名にしたが、
さらに有名な言葉が「エゴは主体でなく客体である」というものだ。
性衝動やフェティシズムにより発明されたものがエゴだとしたのだ。
このエゴを、幻想的な感覚と小説的な私というものが助けているのだ。
精神分析の対象になるのはこのエゴとイメージなのだ。
赤ん坊は、生後6ヵ月から18ヵ月の間を、生きるか死ぬかの依存を他者にたいして行っている。
それを終えたら自分は万能になり、鏡を見て「何てハンサムな男だ」「何という美少女なのかしら」と思う。
これを、ミラーイメージという。
図にしてみよう。
エゴ←イメージ
シンボル←言語
↓
衝動
となる。
夏の恋人候補が現れて、衝動が先走った時に、言語がシンボルに追い付かず、風景がスローモーションになる、という作品だ。
スローモーション 中森明菜:
http://youtu.be/PU0UIci0qyM
553 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/12(金) 13:54:33.82 ID:kHSD/Y6z
554 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/12(金) 15:14:16.63 ID:Qh3Y80+M
女が「世界の母・恋人・友人」であるためには男とどう関わったか、犠牲になったかが問われる。
説得が正義を目指していることが重要だ。
女は真髄(正義・環境・平和)のために身を犠牲にするとも言われる。
男はこれを下ネタなどで妨害する。
瑠璃色の地球 ‐ Seiko Matsuda:
http://youtu.be/uR6IYdUbx0k
555 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/13(土) 15:51:26.27 ID:s1hT5ekb
個性に注目しない、セックスをしないキリストの愛をアガペーと呼ぶが、
そのムーンライト君に別に恋人ができたという曲。
不思議な感覚、と歌われている。
組み合わせの可能性はまだ数えていないがパターンは結構多いと思われる。
Morning Musume - Otoko Tomodachi:
http://youtu.be/W6FZQ3DxxHw
556 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/13(土) 16:15:38.40 ID:s1hT5ekb
政治コミュニティーには「約束の研究」というのがある。
守ったらいいことがあるのか?二人の間に正統性はあるのか?
などが問われるのが約束なのだ。
会社は来月もまた働いてくれるから給料を払う。
給料を払うのは当たり前ではないのだ。
高井麻巳子 約束:
http://youtu.be/Gpm57Md_6xE
557 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/13(土) 19:53:40.88 ID:s1hT5ekb
天皇って退位したらメシ食っていけんのかな? それで地位にしがみついてるのかね。 年明けに何か動きがあるらしいね。 皇太子の追い落としを狙って垂加神道を作ったが、天皇も年明けに退位するはめになったそうだ。
558 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/14(日) 11:13:55.29 ID:UJUi7YLs
「女が男を育てる」という発想は1986年にアメリカで漫画化された。
当時大ブームだったおニャン子クラブにはこのような作品はない。
1990年代にribbon が、ポイズンの退屈~めまいへの招待状という曲を出している。
ところが、80年代に酒井法子が、Love Letter という作品を出している。
これも、男を育てていることに入るのか?
ケアリング・マンという漫画を入手するしかない。
ribbon ポイズンの退屈"めまいへの招待状" 日比谷野音 '91:
http://youtu.be/1uqGgd59u34
559 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/14(日) 11:21:02.00 ID:UJUi7YLs
GDPというのはアウトプットに注目した非常にいい統計の取り方なのだが、 いまのところ垂加神道で男女の関係を整理して、道徳の研究で人間関係の整理を行い、 うまくアウトプットに繋げる方向を目指している。
560 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/14(日) 14:52:10.97 ID:BDhm038h
561 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/14(日) 14:57:13.11 ID:BDhm038h
相手が考えていることに密かに興味があったというのを日本では「あなたのことをもっと知りたい」と言うな。
562 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/14(日) 18:38:13.92 ID:BDhm038h
個性に注目しない、セックスをしない関係のムーンライト君が他の女にフラれたという設定。
組み合わせはいろいろありそうだ。
しかし、セックスをしたら友達のラインを越えるという基本を守っている。
酒井法子 - 友情キッス Stella Blue Rabbit:
http://youtu.be/MPogMvdKZAg
563 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/15(月) 07:16:39.20 ID:nC8IV+nS
564 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/16(火) 06:53:55.99 ID:gKQ/Pvk2
565 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/16(火) 19:08:35.82 ID:o3QGYrDJ
女とは「生まれる」ものではなく「なるもの」だ。しかしその基盤は実は弱い。
カントは美の根拠を「没頭」に求めたが、ヘーゲルは、「見ている人の魂を自由にする」というところに注目したようだ。
古典的な美が「没頭」にあるとすればそれは肉体に存在する。
一方、ロマンティックな美は、「顔」に存在し、キリストの死と復活、つまり自ら死を選んだキリストというのが人々の魂を自由にし、「顔の美しさ」と同じ原理だとした。
なぜ人を好きになるかというと「その人が持ち合わせているものに感性が弱いから」だ。
暴力の起源とは女性のネクロフィリア(死体愛好症)にある。
女の子の「病的な女らしさ」というのも興味深い。
父親は母親の欲望の対象であり、なぜなのかというとぺニスがシンボルとしてある。娘はそのぺニスと自分を同化してしまう。自分も母親の欲望の対象だからだ。
女児と男児は同じ時期にマスターベーションを覚えていることを中森明菜の少女Aが歌っている。
女の子の病的な女らしさは、「お母さんの言葉が面白くなくなる」ことから生じている。
娘は母のぺニスであることから、この現象を「キャストレーション(去勢)」と呼ぶ。
この時に女の子はFood or Love (食べ物か愛か)を迫られる。
メランコリーになるのもこのときで、女の子は去勢された惨めさとナルシシズムが戦い、異性の言葉のリズムが恋しくなる。
言葉の感覚も鈍るとされる。
コミュニケーションにおいては、55%が外見や目に見えるもので行われ、38%が声によって行われ、話の内容は実に7%に過ぎない。
河合 その子 【緑の少女】:
http://youtu.be/P1g027TcqPE
566 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/17(水) 10:05:03.26 ID:XelGuOWu
「もはや戦後である」 この国は第二次大戦で世界を相手に戦争をしたことがある。 いわば人間の狂気を知り尽くした国なんだよ。 ラカンはエゴとか無意識を第二次大戦から学習したが、哲学や宗教の側もラカンの再評価をするべきだろうね。 靖国神社の精緻化もラカン次第だ。 日本の巨大資産だ。 二度と戦争をする気はないよ。
567 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/17(水) 15:45:01.79 ID:59/7iava
568 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/17(水) 16:02:15.70 ID:59/7iava
569 :
法の下の名無し :2014/12/19(金) 03:11:19.59 ID:JQIe0BNH
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
570 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/19(金) 16:15:46.95 ID:+ajqqdZD
制御された男性ほどセックスに暴力を使う。しかし、子孫を残す本能からレイプとは明確に区別している。
筋肉質の男の暴力から男性優位の社会を見てしまう女性がいる。
そういう人が占いや神を語るようだ。
星座占いで瞳を閉じて なかじ&新田:
http://youtu.be/2WUheR4Gnjg
571 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/19(金) 17:06:49.23 ID:+ajqqdZD
自分に向いていた愛情が他に向くだけでジェラシーという感情は生じる。
期待されていないことができないことが女の奇跡を生み出す。
その人が持ち合わせているものに感性が弱いから好きになる。
相手が考えていることに密かに興味があった。
これが「恋の秘伝」
河合その子 - 恋の秘伝〜スパイス編 [Bass]:
http://youtu.be/xrdAqrOpFNo
572 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/19(金) 18:14:34.20 ID:+ajqqdZD
法然も密教をさんざん楽しんだ結果、もう一度この経験がしたいと思い、どうすればいいかを考えている。 それが、みんなと同じことをするということであり、南無阿弥陀仏と唱えることであり、傲慢さをなくせばもう一度この浄土に生まれ変われるとした。 いわば「人生の出口」を押さえてしまったのが念仏カルトだったのだ。
573 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/20(土) 15:13:27.09 ID:E8XLT49E
松田聖子が「神・男の完全性を議論している」と言ったが、
>>550 に書いた「魅力的なキャラクター」を語っているのかもしれん。
どういうキャラが繁栄に繋がるのかという議論だ。
キャストレーション(去勢)による自分と世界の仲たがい(疎外)から救ってくれる男を歌っている。
セックスをしたら友達のラインを越えるという点も明確だ。
[MV] Perfume 「I still love U」:
http://youtu.be/CZa4fyhQXBc
574 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/22(月) 16:37:24.06 ID:GdgBjVJI
575 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/22(月) 20:57:11.58 ID:Bez90bmQ
576 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/23(火) 16:33:04.05 ID:yV/0JrkD
577 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/23(火) 19:16:20.89 ID:Hdy7L6l6
578 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/23(火) 20:18:20.76 ID:Hdy7L6l6
「時代おくれの酒場」は人間の本質を示す最も重要な曲だ。あらゆる人生に疲れた人も「人生に卓越を望んでいる」という事実がある。
これを知るだけでいろいろな人の本音や行動が分析できる。素晴らしい曲だ。
時代おくれの酒場。加藤登紀子:
http://youtu.be/sK2Kfs78huM
579 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/23(火) 21:05:41.62 ID:Hdy7L6l6
「精霊流し」人間は喪に服す時期が長ければ長いほど伝説になる。また、人間は死んだ後も自分のことを覚えておいてもらいたいと願って様々な信仰が生じる。
この曲は、1年後にも「あの人」のことを覚えていることで彼の存在を伝説化したいという願いが込められている。
また、彼女たちのコミュニティーは「若くして死ぬこと」がどういう害悪を周囲にもたらすかを学習しており、「自分が死んだときにも同じことが起きる」ことを知った。
その学習への感謝の気持ちも込められているのだろう。
精霊流し さだまさし Sada Masashi:
http://youtu.be/4QEgGwZRIK8
580 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/23(火) 21:20:59.00 ID:Hdy7L6l6
「行きずりのブルース」は、人をどのように選ぶのかを語っている。
ルックスがいいのか、能力があるのか、何を語ったのか、何を書いたのか、どんな声をしているのか、あるいはバックに何かがついていたのか。
さらには人を選ぶ上では禁止事項もあることを知らなければならない。
また、いつピークを迎えるのかを長期的に見るのか短期的に見るのかという視点も重要だ。
泉谷しげる --- 行きずりのブルース:
http://youtu.be/5oTEvFJCrf8
581 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/24(水) 07:13:51.01 ID:EPwreNfC
「百万本のバラ」という曲はもはや「評論は聖域」とされているそうだが、あえていうと「女優」という神学的評価に惚れた貧乏絵描きが「神学的評価」と「現実」の区別がつかずに神学に大金を捧げた曲であると私は解釈している。
皇后美智子にひれ伏す人間は貧乏絵描きだということだ。それを見抜く学問の神髄だ。
有識者により神学的評価を与えられ大きく見せてもらっている人がいる。タモリが芸能人の「等身大」という言葉を批判したのは有名だ。
加藤登紀子 Jazzy「百万本のバラ」:
http://youtu.be/dOHF8FuNyC4
582 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/24(水) 09:46:16.58 ID:EPwreNfC
「無縁坂」祭壇にお供え物をするのは「親に食事を与えるのはいいことだ」ということを示す儀式である。
親に食事を与えるのも当たり前ではないのだ。
まさに孔子が研究したのはこのような儀式であり、孔子の美徳が強調されるようになったのはのちの時代のことである。
儀式こそが勝者と敗者の和解に必要なのだとされた。
無縁坂:
http://youtu.be/hgiFSSVWsQE
583 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/24(水) 11:27:27.32 ID:Nm848ri+
584 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/24(水) 17:46:48.39 ID:iNFLSURE
女性が「どの男が自分の体にアクセスするか」を自由に決められるようになったのが20世紀中頃だ。 また心理学が日本の音楽シーンに流れ込んだのは1980年代だ。 いろんな意味で機は熟した。 浄土とは「密教世界」のことなのだ。
585 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/25(木) 20:16:03.90 ID:ycQ1Gwb5
俺の研究で、女性は恋愛を深めていくにつれ、
「夫が子供に興味を持たないのではないか」
「家庭に縛られるのではないか」
の二つの点から態度決定を迫られる、としたが、
この議論はまさに、内在的(夜明けを待つしかない議論)であり、BoA も、記録に残したくないと歌っている。
女は子供を育てたいが、男はそうではない。また、結婚すると女性は働く能力を失い、社会で地位を高めていく男への「富の移転」が起きる。
家父長制が女性を仲間に取り込む力に敏感な人がこのような問題意識を持つようだ。
男から見たこのテーマはB'zの恋じゃなくなる日にある。
中森明菜 禁区 (1983):
http://youtu.be/KO4ap8Junds Is This Love-Boa:
http://youtu.be/3ZkOIpmMDbg 富の移転という発想を新たに更新しておいた。
586 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/27(土) 19:29:49.64 ID:YocROTPG
これは哲学ではなく医学なのだが、女性は生理の時に女性ホルモンが撤退してしまい「女らしさ」を失う。
マラソンの小出監督に聞いたところ、「生理の時はろくなパフォーマンスをしない」と言っていた。
森高千里 『自転車通学』 【セルフカヴァー】:
http://youtu.be/GM3-hEJhby4
587 :
法の下の名無し :2014/12/29(月) 01:57:25.35 ID:37WQKBNt
588 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/29(月) 19:28:14.98 ID:BC9//D35
589 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/30(火) 16:13:02.88 ID:Qc3vT6t8
キスというのはフォアプレイ(前戯)であり、男の射精のために行う行為だ。
セックスというのは男の射精で終わるという男性からの見方がなされるものだ。
JPOPにおいてはセックスのことを「キス」と表現するものが多い。
しかし、貧乏な家庭では「処女の娘」は財産だと考えられているため、こんな曲がある。
渡辺美奈代 TOO ADULT:
http://youtu.be/BlFhFQeZuQg
590 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/31(水) 11:16:36.44 ID:H3Z9j2mh
マリアが子供を授かった時に歌を歌う。 ルカ第一章第46節にある。 「彼には強さが約束されている。彼を怖れるものに祝福を」という歌だ。 松田聖子の歌う「男」もこれを基盤にしており、神・男の完全性を議論している。 強さが約束されている男とは「美しい」か「一芸に秀でている」男だ。 まさに道徳を身に付けた男だと言える。 アイドルが全米デビューするのならば避けては通れない「理解」が必要だ。
591 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/31(水) 14:07:26.47 ID:5P5VEKQ5
また、女はすべての男に「種」があると考えており、エネルギーのジェネレータとして働きかける。
592 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/31(水) 15:32:04.48 ID:5P5VEKQ5
ユダヤ教の歌は、基本的に人間の自由を称えるものだ。
神の前で自らの罪によって痛みを味わうことを歌うのも、有限な存在である人間を自由にする。
カントは美の根拠を「没頭」に求めたが、ヘーゲルは、「見ている人の魂を自由にする」というところに注目したようだ。
古典的な美が「没頭」にあるとすればそれは肉体に存在する。
一方、ロマンティックな美は、「顔」に存在し、キリストの死と復活、つまり自ら死を選んだキリストというのが人々の魂を自由にし、「顔の美しさ」と同じ原理だとした。
抑圧された階層が、自らの罪の前に痛みを味わうことを歌った曲。
女は結婚すると男への「富の移転」を引き起こすし、子育てもしなければならない。
松田聖子 瞳はダイアモンド:
http://youtu.be/FNFHJw-WwaU
593 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2014/12/31(水) 15:32:43.96 ID:5P5VEKQ5
世の中は美男美女だけのコミュニティーではない。
美男美女ならば値段で判断できる。
しかし、「その人が持ち合わせているものに感性が弱い」から人を好きになるのだ。
あなたはデブでもいい人だから 木伏夏子 from 東京パフォーマンスドール:
http://youtu.be/XdCBWRgoG4M
594 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/01(木) 20:15:27.62 ID:3uS4+9kn
中森明菜の新曲Rojo Tierra は、女は個人主義を批判する、という曲だな。 中島みゆきの「世情」も個人主義を批判したが、明菜の歌詞は現実を語っておらず抽象的だ。 ファンの解釈に委ねているのだろう。
595 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/02(金) 16:16:40.22 ID:LpEl7YLx
俺の研究で、女性は恋愛を深めていくにつれ、
「夫が子供に興味を持たないのではないか」
「家庭に縛られるのではないか」
の二つの点から態度決定を迫られる、としたが、
この議論はまさに、内在的(夜明けを待つしかない議論)であり、BoA も、記録に残したくないと歌っている。
女は子供を育てたいが、男はそうではない。また、結婚すると女性は働く能力を失い、社会で地位を高めていく男への「富の移転」が起きる。
家父長制が女性を仲間に取り込む力に敏感な人がこのような問題意識を持つようだ。
男から見たこのテーマはB'zの恋じゃなくなる日にある。
この問題に直面しない恋を「バカげた恋」と歌っている。
Qlair - PAJYAMA de DORAIBU:
http://youtu.be/HjMIQ8ei1cY
596 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/03(土) 19:19:38.45 ID:H/GSrWwx
セックスの神聖化をしたのは聖オーガスティンだと記憶しているが、論文を読んでみてもそれらしい記述がない。
ただ、魂は神がアダムだけに与えた、ということと、魂は神にも体にも属さない、ということから、神の意思により近づく行為だとしたのは間違いない。
J-POPにおいても「セックスをしたら友達のラインを越える」という立場は明確だ。
聖オーガスティン(アウグスティヌス)が日本に与えた影響は計り知れない。
ロマンティックがとまらない。:
http://youtu.be/q4q6_MPyKlw
597 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/03(土) 20:47:30.09 ID:H/GSrWwx
「セックス」にせよ「万世一系」にせよ、戦後日本にビルトインされた「富の源泉」だな。 万世一系にぶつけられるのはセックスだけだったんじゃないかな。
598 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/04(日) 16:57:07.63 ID:VlYPggTZ
599 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/05(月) 15:56:01.21 ID:XZyYggDG
600 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/07(水) 18:39:12.59 ID:6du+2HQj
女は子供を育てたいというのがどういう意味か分からなかったのだが、ここに「女性の胸」というものが関わっている気がするね。 論文の上では女性の胸とは「オーガニックスリル」と言って男を興奮させるものだとされる。 原罪に由来するものだ。 子供を育てたいという発信源かどうかは論文では未確認だ。
601 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/07(水) 18:49:19.90 ID:6du+2HQj
中川翔子と話す機会があったのだが、Cカップでありながら子供を育てたくないと言っていた。
602 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/08(木) 07:01:54.70 ID:w6yXTT7d
体が貧弱な女性ほど神を語るし、セックスにおける男性の暴力から男性優位の社会を見てしまう女性も神や占いを語る。 女性の性欲の発信源は「子供を産みたい」という感情であり、産んだら育てなければならない。 女性の神の起源は「子供を育てる」ことにあるのではないかという仮説は十分に成り立つ。 問題は「男にとっての神」であり、男が男を崇拝する世界は父と子の関係に似ている。 女性が発明した神を男が崇拝しているという議論はアメリカではなされていない。 ただ、女性にとって「神はいるのか」という議論は滑りやすい坂道であるとされるほどの不安定さを持っている。 CoCo (三浦理恵子)の冬の微粒子という作品が興味深い。
603 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/08(木) 19:38:49.40 ID:AdSmOE56
女性にとって「犠牲」(サクリファイス)とは、息子を生け贄に捧げることなのは論文で確認済みだ。 子供を育てることと神がここで繋がる。
604 :
学術デジタルアーカイヴ院教授至高の狐独文武学者 珈琲豆SHO-GUN :2015/01/08(木) 20:45:03.26 ID:Ry+tEBJ9
男は女の子の実子にしか興味ないよ。嫁が二番で、 良祖母が均等に三番 男の子は自然と父親に興味を持つ時期もあるけど、その気も薄い。 だから、過保護でもいいけど、過干渉が嫌われるというか 生けるも死せるもも女子全体に離婚の責任がないとすると、 男子が少し自分を変える体験にたどり着くと、家族、結婚の意味が 少し子供たち、異性間でもわかる。と思う。女子は財にしても 美貌にしても、労働にしても、結婚のかなめ。 料理の肩の荷を、上の文読んで、夫に半分キッチリ性差で求めればいい。 セックスは求めなくてもいい戒律もある。コーランとか。あれも 法典の部分も少しある。おんなが多めの家族を女が嫌がること もなくなってます。
605 :
法の下の名無し :2015/01/09(金) 02:06:49.89 ID:P9jI0xA5
606 :
学術デジタルアーカイヴ院教授至高の狐独文武学者 珈琲豆SHO-GUN :2015/01/09(金) 14:42:27.79 ID:/6uKWUIw
刺青は、痣より法に触れる時があるから。つかまんないけど。 風紀を乱す。
607 :
学術デジタルアーカイヴ院教授至高の狐独文武学者 珈琲豆SHO-GUN :2015/01/09(金) 14:44:15.12 ID:/6uKWUIw
totooも、彫るのは人間の手仕事じゃないものが。その筋のもんだな。 刺青もまあにとらんけど、ガセが多い。
608 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/10(土) 10:20:54.81 ID:UUeEwFCW
「父たるもの」
父というものは、未成熟なときに「頼まれもしないのに自分を害悪から守ってくれる」存在だ。
キャストレーション(去勢)を迎える前に自分を害悪から守ってくれる「父」を失い「許せない」と言っている曲。
中川 翔子 『RAY OF LIGHT』:
http://youtu.be/EbTJugG46iA
609 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/11(日) 07:09:13.55 ID:ZKeplEJi
610 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/11(日) 15:59:47.73 ID:OPh7FCYw
「優性学」
http://plato.stanford.edu/entries/eugenics/ 兵士の階級の強化という発想はプラトンも考えたが、この思想が表面化したのは19世紀だ。
ドイツ民族の強化を実行に移したのがナチスであり、権威主義的な優性学とリベラルな優性学に分かれた。
1970年頃に、ノーベル賞受賞者やオリンピック選手などの精子提供を求めるムーヴメントが起きたが、多くの人はこれを断っている。
この論文は「万世一系」に対する対抗理論として使える世界標準の議論だ。
611 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/11(日) 16:28:04.60 ID:OPh7FCYw
ナチスは生殖によって「治らない病気」をなくそうと考えた。 病気とは身体障害、精神障害、ホモセクシュアル、共産主義、ローマ人ジプシー、ユダヤのことだった。 このナチスに理論を提供したのが、アメリカのプロテスタントの少子化であった。 アメリカプロテスタントは、イタリアカトリック移民や、アイルランドカトリック移民によって人口が圧迫されていたため、 優性学に活路を見いだしていたのだ。
612 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/11(日) 16:49:00.31 ID:OPh7FCYw
戦後、ナチスが行った優性学の実験に恐れをなした先進国は「優性学ソサエティ」などの名称を「社会生物学」などに変更しなければならなくなった。 しかし、1970年代まで「心の弱い」女性などは差別されたのだ。 心の弱さは人種、階級、性別と密接に結び付いた「諸悪の根元」であると考えられていたのだ。
613 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/11(日) 18:31:08.24 ID:OPh7FCYw
ヒトゲノムの解析が終わり、色々な遺伝と病気の関係が明らかになった。 そこで、優性学はリベラルな方向を模索し始めた。 まず、国家によって行われるものではないこと。 家族のあり方を決めたい人々の自由意思に委ねること。 男子優先ではなく、色々な意味で価値中立的であること。 人種や知性重視といった「絶望的間違い」を犯さないこと、などが求められた。
614 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/12(月) 16:46:38.01 ID:UqSjqPZm
今までは出産というものはレッセフェールの世界だったが、優性学によって「遺伝のスーパーマーケット」という発想が生まれた。 基本的には子供を育てることの延長線上に「病気のない子供を育てたい」という考えが生じるのは自然のことだ。 生まれたあともいろんな病気とは闘わなければならない。
615 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/12(月) 17:11:47.34 ID:UqSjqPZm
だが、遺伝における発展とはなんであろうか。 生きるという壮大な実験は知的に優れていた方がいいのではないかなどが問題になる。 病気のない子供には機会の平等が保障される。 しかし、異常に知的な人間よりも「ほどほど」の方が世の中は生きていきやすいものだ。 世の中には「生きていくのがあまりにも惨めな病気」がある。 それ以外なら、遺伝的選択により人生の自由度を狭めるよりも、もっと将来の自由を謳歌した方がいいとも言われる。
616 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/12(月) 17:47:39.65 ID:UqSjqPZm
一方で、「親は子供に夢を託す権利がある」とも言われる。 しかし、一芸に秀でるとは、他のいろんなものを失っていることも知らなければならない。
617 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/12(月) 18:31:32.95 ID:UqSjqPZm
また、遺伝によって子供の素質をコントロールしても、それを社会が歓迎するかどうかはわからないのだ。 特に、ホモセクシュアルを歓迎する社会はないといっていい。 遺伝子操作には社会の圧力というものが全く考えられていなかった。
618 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/13(火) 08:46:27.72 ID:etx9OXw0
一芸に秀でたものは人生の色々なものを失っているし、そもそも我々は人生のすべてを経験できるものではない。
密教世界=浄土とはそのためにあるものであり、いろんな経験が音楽には凝縮されている。
キャストレーション(去勢)によりメランコリーになり、異性の言葉のリズムに助けを求めている曲。
ジャニーズの資金源だ。
AKB48 檸檬の年頃 OPV:
http://youtu.be/vdWTrLLdwks
619 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/13(火) 14:58:06.03 ID:hrxNU47q
そのため、優性学は「社会で自由であること」あたりに落ち着くことになる。 なにかに優れているということに力点を置くよりも、社会の圧力をいかに弱めるかが問われたのだ。 このような議論に障害者の権利を主張する論者が批判を加えるのも仕方がなかった。
620 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/14(水) 14:18:16.66 ID:ox9oYxzp
お知らせ。 俺は垂加神道を太陽とし、道徳を月とする経済政策を打ち出したが、それはそのままアベノミクスの「密教的側面」を支えてきた。 しかし、天皇明仁や皇后美智子による売国奴的いじめが続き、俺はこれ以上、日本国を支える活動には意味を見いだせなくなっている。 明仁や美智子の体制をいくら支えても割があわない。 あいつらにうまい飯を食わせるだけだ。 売国奴明仁と美智子が退位するまでは俺はもう日本国のためには働けない。それだけは伝えておきたい。
621 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/14(水) 16:36:21.54 ID:ox9oYxzp
美智子が腰痛攻撃という形で弱音をはいた。 天皇は「じゃあ別のやつを天皇にしよう」と泣きを入れてきた。 ダメだこりゃ。
622 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/14(水) 17:12:07.16 ID:ox9oYxzp
窓を開けて大声で「死ね死ね死ね、死ね死ね死ね、死ね死ね死ね死ね、天コロ、死ね死ね天コロ」
と歌えばどの国民であろうと天皇の霊を召喚できるよ。
このメロディーで。
Takoyaki Manto Man OP TV-Size:
http://youtu.be/sjxpSYnCxQw テレビをつけながらやるといい。
画面に特殊情報が流れ始める。
623 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/14(水) 18:13:55.21 ID:ox9oYxzp
天皇は全国民をまわるのに一晩かかるそうだ。 俺のところには明け方来るかもしれないので起きて待ってろとのことだそうだ。
624 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/14(水) 18:25:35.62 ID:ox9oYxzp
あー、腰痛て。 腹へった。 のど渇いた。
625 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/14(水) 19:38:47.26 ID:ox9oYxzp
天皇は自分の身を守ることしか考えておらず、俺が国のために働くことも望んでいない。 明仁と美智子はもはや日本国にとって有害でしかない。 最後に国民にお詫びして今月いっぱいで退位してもらいたい。 後継者である俺からの命令でもある。 腰痛によって美智子がしきりに抵抗しているね。
626 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/15(木) 20:01:57.45 ID:mADUjEKY
俺の実体験なのだが、ノーベル文学賞をもらったときに、親戚が賞金目当てに町を人払いし、 俺を家に閉じ込め、酒をガバガバ飲まされて、賞金の分配の密談を練るという遊びをやった。 その中に、「庶民が突如有名人になったときに送り込まれるエージェント」がいて、 俺の救出をやるのだ。 田舎でしか成り立たない話だが、実際にそういうゲームをあのときやった。 賞金もメダルも実際に天皇皇后に没収されている。 そのときのエージェントが、脱出作戦を敢行したときに、東北大学の刑事訴訟法学者・佐藤隆之と名乗り、 「俺もさんざん酒を飲んだ、いくら払うつもりだ?」 と言っていた。 かねてから法律雑誌で愛読していた名前であり、俺のアパートがある駅までずっと「要人警護の基本」を教わった。 あとでホッブスのリバイアサンから読み直すように言われ駅で別れた。 俺のノーベル文学賞を揉み消してまでファイティングポーズを取り続けた売国奴天皇明仁と皇后美智子は、 もはや退位は免れない。
627 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/15(木) 20:32:53.88 ID:mADUjEKY
あの時、プロ野球界に革命が起きて、俺はノーベル文学賞をもらった。 天皇が泣きを入れて、俺は精神病院に入れられている。 いま、俺は開放病棟に出られて、退院を前にしている。 しかし、あの時と何が変わったのだろうか? 俺は力をさらにつけて天皇は二年歳をとった。 退院したらまた閉鎖病棟を目指し始めるのは明らかではないか?
628 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/15(木) 20:57:54.88 ID:mADUjEKY
当局から回答が来た。 「スタッフが変わらない以上、メンタリティは変わらんよ」とのことだそうだ。 俺が退院し次第、再び閉鎖病棟に戻そうとしていたのだ。 このことから、俺は開放病棟でネット環境が保証されたまま天皇の死を待つことにした。
629 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/16(金) 08:55:21.96 ID:qizTTctm
まあ、しかしマンションという「居場所」を確保した現在、今回のような「一年半にわたる閉鎖病棟隔離」というのはもはやできない。 それに、今回の正月に宗教戦争で俺は天皇に勝っており、もはや二年前とは状況が異なるとは言える。 向こうは完全に落胆ムードだ。 よし、退院するか。 昨日も美智子に腰を攻撃されてしゃがみこんじゃったけどね。
630 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/16(金) 09:07:06.02 ID:qizTTctm
俺はすでに垂加神道を言論市場にリリースしており、これは日本国の時計の針を三十年進めたと言われる。 また、その正当な評価がなされるのにも十年かかるとも言われる。 俺はのんびりと野球を見て音楽を聴いていればいいのだろう。
631 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/16(金) 18:44:21.13 ID:SSnK4D5U
女のキャストレーション(去勢)により、女子は自分の身体の変化がどのように社会に受け入れられるかが問われ、
それはまさにプロジェクト(実存主義)である。
第二の性たる「女」はそうやって生まれるし、時代の産物である実存主義の渦中にいる男もこの曲をCoCoのナンバーワンソングに選んだ。
CoCo:夢だけ見てる(CD音源):
http://youtu.be/uIe5rS7itUk
632 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/18(日) 19:53:26.38 ID:zyH6vgE/
キリストは人々に「キング」であるとされたが、キリストは「この世界のものではない」としている。 カエサルに属するものはカエサルに、とした。 ここで考えたんだが、キリストの世界というのも垂加神道で言う密教世界=浄土と考えられないものかね。
633 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/19(月) 15:35:32.98 ID:3blFAx6S
女のガールズトークというのがあるが、女は「神・男の完全性を議論すると爽快感がある」とされる。
松田聖子の歌はおそらくそうだろう。
神・男・聖霊は三位一体だ。
松田聖子のいう「男」とはアブラハムのことなんですね。
神と男と聖霊が三位一体だと言ったが、要するに、神性の段階を作りたいのだ。
神がいて、自分の自我の永遠(男)があって、聖霊という段階がある。
この人より別の人が好き、というところに「段階」があり、これが聖霊だ。
自我の永遠というのは神と同じなんですね。
自我の永遠は神によって与えられている。
己のために真実を語るのが自我であり、己のために愛されるのが聖霊だ。
キリストも男として生まれたが、死後「愛する側」にまわり、聖霊となったのだ。
赤いスイートピー / 松田聖子:
http://youtu.be/m6mXkRqGQi8 「男らしさは女が決める」とも言われ、少女マンガや宝塚、女流文学もあなどれない。
中森明菜のDESIRE や、
SPEED のDEEP BLUE & TRUETH のように、他の男の声を聞きたいという曲は松田聖子にはない。
男の完全性を議論するというのはユダヤ教だ。
ユダヤ教は、妻の側からの離婚を禁じている。
マリアが子供を授かった時に歌を歌う。
ルカ第一章第46節にある。
「彼には強さが約束されている。彼を怖れるものに祝福を」という歌だ。
松田聖子の歌う「男」もこれを基盤にしており、神・男の完全性を議論している。
強さが約束されている男とは「美しい」か「一芸に秀でている」男だ。
まさに道徳を身に付けた男だと言える。
アイドルが全米デビューするのならば避けては通れない「理解」が必要だ。
634 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/20(火) 15:40:45.01 ID:8ZgVSNxj
635 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/20(火) 18:33:17.83 ID:XObeo8Ne
スフラワルディーは、ギリシャグノーシスや、ゾロアスター教に触発されたが、「神秘主義的である」と言われた。 しかし、彼はスピリチュアルな実践こそが知識を発展させるとしたのだ。 これらを基盤に欧米で行われた「コンサート」を日本に持ち込んだ連中がいたものと思われる。
636 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/20(火) 19:03:10.32 ID:XObeo8Ne
スフラワルディーは、物・質・量・動き・関係の五つの要素を研究するなどしたが、 アリストテレス的な説明は複雑すぎるとし、人間のエッセンスをもっと直接的に体感することを重視した。 これはまさに顕教と密教の関係だが、アリストテレスをとるかネオプラトニズムをとるかの争いだった。
637 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/20(火) 19:17:37.43 ID:XObeo8Ne
そして、その研究は「天使」をどのように生み出すか?という方向に向かった。 ここでゾロアスター教と強く結び付くことになった。
638 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/20(火) 19:30:09.68 ID:XObeo8Ne
ここで、プラトン主義とネオプラトニズムの関係を明らかにしたい。 プラトン主義とは、現実の経験の中にイデア(真実に近い仮説)を見いだすものだが、 ネオプラトニズムは、いわば密教世界から何かを見いだすというものなのだ。
639 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/21(水) 11:03:52.62 ID:Io1SQyi2
スフラワルディーは、光を探求するために物理学もやったし、認識論(どのような思考形態で光と接するか)も研究した。 光には意図的に作られたものもあるし天然のものもある。 また、光には上下の階層があるし横の繋がりもある。 「光の中の光」と呼ばれる強さを持つものもあるし、ミラーも有効だ。 光は知性という天使を生み出すし、政治にどのように活用すべきかも研究した。 権力は光の支配者だったからだ。
640 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/22(木) 18:16:00.60 ID:76OCkUaz
641 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/23(金) 12:50:07.29 ID:Gt55KAFg
母親にとって「犠牲」とは、息子を生け贄に捧げることだ。
息子を戦争でなくした、病気になった、そういうことを競いあっている。
これが実は女性の宗教の基盤なのだ。
息子の側は「繁栄とは何か、生きるということはどう言うことか」を証明していくしかない。
加藤登紀子のANAK息子という曲がある。
Nakazawa Yuko - ANAK (息子):
http://youtu.be/F2WlrXDtiuI
642 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/25(日) 09:15:53.33 ID:bxEEq3bT
女が「世界の母・恋人・友人」であるためには男とどう関わったか、犠牲になったかが問われる。
説得が正義を目指していることが重要だ。
女は真髄(正義・環境・平和)のために身を犠牲にするとも言われる。
男はこれを下ネタなどで妨害する。
瑠璃色の地球 ‐ Seiko Matsuda:
http://youtu.be/uR6IYdUbx0k
643 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/25(日) 14:33:31.36 ID:bxEEq3bT
俺が「セックスマーケット」の論文を読み、アダルトビデオはあまり生産的ではない男に可能性を提示する業界であると書いたとき、
売春の箇所は読み飛ばしていた。
それがずっと気になっており、ribbonの愛してジャスティスを聴いた。
論文を後に確認したところ「自治」という観点は指摘されていたが、ribbonほど強烈な主張はなされていなかった。
俺の宗教界デビューを支えた一曲となった。
女性が「何のためにセックスをするか」というと、
「コミュニティから男を離さないため」だ。
ribbonのLady Loveという曲が露骨にそう歌っている。
ribbonのジェシカというアルバムも哲学の宝庫だ。
女性にこの話をすると必ず「売春はどうなのか?」という。
売春は、古代バビロニアの寺で神へのサービスを女性が行った
ことから「最古の職業」とよばれている。
売春は女性の地位を低め、差別される。
しかし、皆の前で歌ったり踊ったりすることも
売春に類似した行為だとされていた。
問題は、女性を奴隷化させるということであり、
「自治」という観点からribbonの愛してジャスティスという曲
で「どのシチュエーションも本気で愛する」
という指摘がなされている。
このことから、ソープランドも、「ホステスが自由恋愛している」と位置付けられており、売春ではないとされていることが哲学的に説明できる。
ribbon - 愛してJustice:
http://youtu.be/oSiQ3B1MpAs
644 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/25(日) 15:10:01.29 ID:bxEEq3bT
これには若干の補足が必要だ。 フェミニズムに関しては、「自治」というものを重視するリベラルな立場がある。 自分が得たものよりも多くのものを人に与えることだとも言われる。 かつてのREBECCAを思い出しながら論文を読んでいた。 そうは言っても「家庭に入る」ということを考えたら、自治を強調するわけにはいかないだろう、という立場もあるし、 保守派からは、女性の自治というものから我々は失うものがあることを知らないといけない、という指摘もなされた。
645 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/25(日) 18:17:39.90 ID:bxEEq3bT
散々スタンフォードで「女」をテーマに読んでみたが、結婚後のテーマがほとんどないのには驚かされる。
「息子を生け贄に」「サクリファイス」などしかない。
あるいは「娘と認めあうことが必要」などだ。
ある意味、エバーグリーン(渡辺満里奈)なのだろう。
REBECCA WHEN A WOMAN LOVES A MAN:
http://youtu.be/rAUy1pRcG6U
646 :
法の下の名無し :2015/01/26(月) 03:26:36.56 ID:O9S4fWfc
キチガイしかいねーなこの板
647 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/26(月) 13:44:02.81 ID:+tmHgxys
結婚と家庭内のパートナーシップ。
http://plato.stanford.edu/entries/marriage/ お盛んなおばあさんが病院にいるから「エバーグリーン」と書いたが、
基本的に結婚とはセックスの統制、子育ての統制であり、政治的経済的ユニットを生み出すものだ。
しかし、これには宗教も文化も深く関わる。
聖オーガスティンは、婚外セックスを批判したし、トマス・アクイナスも婚外セックスを「子孫を傷つける」ものとした。
男と女がお互いに「番犬」の役割を演じることから、国家統治は夫婦のユニットを基盤にしている。
あらゆる哲学者が「結婚」を議論しているが、エンゲルスは「一夫一婦制は女の敗北」であるとし、
男として自由に生まれるか、女として奴隷に生まれるかが問われるとした。
いずれにせよ、結婚したもの同士のセックスは罪がないとされている。
社会の富を生み出すのが男である父であることが問題となる。
一夫一婦制は藤原紀香にとっては敗北だっただろう。
インタビューをしたところ「男を何十人も侍らしたいわ」「結婚はもういい」と言っていた。
648 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/26(月) 13:58:23.40 ID:+tmHgxys
お見合い結婚は恋愛結婚よりも周囲に与える葛藤が少ない。
しかし、恋愛結婚の場合は「結婚のあり方」を散々話し合うことを意味する。
俺の研究で、女性は恋愛を深めていくにつれ、
「夫が子供に興味を持たないのではないか」
「家庭に縛られるのではないか」
の二つの点から態度決定を迫られる、としたが、
この議論はまさに、内在的(夜明けを待つしかない議論)であり、BoA も、記録に残したくないと歌っている。
女は子供を育てたいが、男はそうではない。また、結婚すると女性は働く能力を失い、社会で地位を高めていく男への「富の移転」が起きる。
家父長制が女性を仲間に取り込む力に敏感な人がこのような問題意識を持つようだ。
男から見たこのテーマはB'zの恋じゃなくなる日にある。
中森明菜 禁区 (1983):
http://youtu.be/KO4ap8Junds Is This Love-Boa:
http://youtu.be/3ZkOIpmMDbg 富の移転という発想を新たに更新しておいた。
649 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/26(月) 15:17:19.13 ID:+tmHgxys
結婚に関しては「独身者の立場」から、ろくな結果をもたらさないと主張された。 一方で、前向きな議論もある。長期的に見ると結婚には非常にいいメリットがあるとするのだ。 国家としても「長期的に見たメリット」を応援していくという発想が必要だ。
650 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/26(月) 15:23:33.66 ID:+tmHgxys
エロスとはセックスをする、個性に注目するというもので永続きしないという本質がある。 しかし、エロスに基づく結婚も「約束」さえ守っていれば維持できるのではないかとも言われる。
651 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/26(月) 15:46:29.04 ID:+tmHgxys
また、浮気というものが結婚の繋がりを弱めるのはもはや自然法であるとされたし、 セクシャルラブを守るという意味が結婚にはあるとされた。
652 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/26(月) 16:46:10.35 ID:+tmHgxys
結婚はロマンティックラブに支えられており、セクシャルジェラシーが結婚の敵であることは論を待たない。
653 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/26(月) 17:00:03.67 ID:+tmHgxys
ドメスティックバイオレンスさえなければ、「パートナーが持ち合わせているものに感性が弱い」だけで維持できるのが結婚というものだ。 子供の虐待がある場合には「好ましい離婚」というのは確かに存在するが、それ以外にはないとされる。 激しく燃え上がった記憶よりも感性が大事なのだ。
654 :
法の下の名無し :2015/01/26(月) 20:46:22.71 ID:vkIDFYfc
655 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/31(土) 18:37:05.49 ID:g0jQQSWR
このレポートを読んでほしい。
結婚に関してもまとめておいた。
結婚と家庭内のパートナーシップ。
http://plato.stanford.edu/entries/marriage/ お盛んなおばあさんが病院にいるから「エバーグリーン」と書いたが、
基本的に結婚とはセックスの統制、子育ての統制であり、政治的経済的ユニットを生み出すものだ。
しかし、これには宗教も文化も深く関わる。
聖オーガスティンは、婚外セックスを批判したし、トマス・アクイナスも婚外セックスを「子孫を傷つける」ものとした。
男と女がお互いに「番犬」の役割を演じることから、国家統治は夫婦のユニットを基盤にしている。
あらゆる哲学者が「結婚」を議論しているが、エンゲルスは「一夫一婦制は女の敗北」であるとし、
男として自由に生まれるか、女として奴隷に生まれるかが問われるとした。
いずれにせよ、結婚したもの同士のセックスは罪がないとされている。
社会の富を生み出すのが男である父であることが問題となる。
一夫一婦制は藤原紀香にとっては敗北だっただろう。
インタビューをしたところ「男を何十人も侍らしたいわ」「結婚はもういい」と言っていた。
結婚に関しては「独身者の立場」から、ろくな結果をもたらさないと主張された。
一方で、前向きな議論もある。長期的に見ると結婚には非常にいいメリットがあるとするのだ。
国家としても「長期的に見たメリット」を応援していくという発想が必要だ。
エロスとはセックスをする、個性に注目するというもので永続きしないという本質がある。
しかし、エロスに基づく結婚も「約束」さえ守っていれば維持できるのではないかとも言われる。
また、浮気というものが結婚の繋がりを弱めるのはもはや自然法であるとされたし、
セクシャルラブを守るという意味が結婚にはあるとされた。
結婚はロマンティックラブに支えられており、セクシャルジェラシーが結婚の敵であることは論を待たない。
ドメスティックバイオレンスさえなければ、「パートナーが持ち合わせているものに感性が弱い」だけで維持できるのが結婚というものだ。
子供の虐待がある場合には「好ましい離婚」というのは確かに存在するが、それ以外にはないとされる。
激しく燃え上がった記憶よりも感性が大事なのだ。
656 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/01/31(土) 18:37:46.74 ID:g0jQQSWR
もし、天皇が娘と俺を結婚させて、その事実を俺に隠していたとするならば、
それは「浮気し放題の南国パラダイス」なのではないか?
その事にすでに何人もの女が気付いており、スレを荒らしている。
人間の直感というのは天才だね。
「女嫌い」というのはレイプと同じぐらい女が神に幻滅するものだ。
俺が病院でモテない理由が分かった。
大野幹代〜Miss LONELY:
http://youtu.be/m_NjXNikpzc
657 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/01(日) 18:29:45.99 ID:HQmsOuOr
「新田先輩ってどんなセックスをしてるんですか?」(高橋愛)
制御された男性ほどセックスに暴力を使う。しかし、子孫を残す本能からレイプとは明確に区別している。
筋肉質の男の暴力から男性優位の社会を見てしまう女性がいる。
そういう人が占いや神を語るようだ。
星座占いで瞳を閉じて なかじ&新田:
http://youtu.be/2WUheR4Gnjg
658 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/01(日) 19:43:52.91 ID:HQmsOuOr
チンパンジーの小さな群れが大きな群れをどのように攻略するかという研究がある。 小さな群れは、「大きな群れの一部を拉致虐殺」するのだ。 大きな群れは大いに動揺し弱体化する。 これは北朝鮮も実行に移している。 大きな群れのボスは「動揺するな!」という意思表示が必要だな。
659 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/01(日) 21:35:02.87 ID:HQmsOuOr
イスラム国に関しては「いずれはイラクが自治を与える必要がある」程度に考えているのがCFRの現状だ。 ただ、暴力の起源というのは「女のネクロフィリア(死体愛好症)」にある。 美智子皇后もさっきから興奮しているので頭から押さえつけた。
660 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/03(火) 08:45:20.89 ID:isrMQ6z4
661 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/03(火) 12:44:40.26 ID:kq2MdEbV
女の子の「病的な女らしさ」というのも興味深い。
父親は母親の欲望の対象であり、なぜなのかというとぺニスがシンボルとしてある。娘はそのぺニスと自分を同化してしまう。自分も母親の欲望の対象だからだ。
女児と男児は同じ時期にマスターベーションを覚えていることを中森明菜の少女Aが歌っている。
女の子の病的な女らしさは、「お母さんの言葉が面白くなくなる」ことから生じている。
娘は母のぺニスであることから、この現象を「キャストレーション(去勢)」と呼ぶ。
この時に女の子はFood or Love (食べ物か愛か)を迫られる。
メランコリーになるのもこのときで、女の子は去勢された惨めさとナルシシズムが戦い、異性の言葉のリズムが恋しくなる。
ジャニーズファンはFood and Loveか(笑)。
松田聖子の天使のウィンクで歌われている約束とは、ダイエットのことなのだ。
個人的にはSPEED の「自分に負けないで」という言葉の多用もキャストレーションを表現していると思う。
STEADYって曲など。
アメリカには「ティンカーベル」という概念があって、松田聖子の「時間の国のアリス」のように、ティンカーベル(英語で男の同性愛者)の優等生でいられなくなるキャストレーション
を歌っている。
娘は永遠の少年であり、ティンカーベルに愛されなくなることを恐れているのだ。
中森明菜 少女A:
http://youtu.be/P7dJprdGdtw Steady (SPEED):
http://youtu.be/rUMbFl44SwI 松田聖子 天使のウィンク:
http://youtu.be/flChdoJAAF8 時間の国のアリス ‐ Seiko Matsuda:
http://youtu.be/Tyg-FjGYQmA
662 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/03(火) 12:45:21.28 ID:kq2MdEbV
キャストレーション(去勢)というのが起きると、女の子はティーンエイジブルーになり、
異性の言葉のリズムに救いを求める。
このことを「ポエティックレボリューション」と呼ぶ。
嵐もEXILEもそれを背景にしている。
アジサイが赤から紫に色を変えるように女になると秋元康は詞にしたし、おニャン子時代は青にこだわった詞をたくさん残した。
AKB48のロマンスかくれんぼも、去勢(キャストレーション)を歌っている。
【HD】AKB48 B5th 1 ロマンスかくれんぼ 岩田華怜:
http://youtu.be/DIE-hSHZe50
663 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/03(火) 12:46:02.69 ID:kq2MdEbV
664 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/03(火) 13:29:45.55 ID:kq2MdEbV
キャストレーションが、女性が味わう最初のバージンだとすると、
セカンドバージンは結婚だ。
このテーマの前には女性はまるで赤子なのだ。
お見合い結婚は恋愛結婚よりも周囲に与える葛藤が少ない。
しかし、恋愛結婚の場合は「結婚のあり方」を散々話し合うことを意味する。
俺の研究で、女性は恋愛を深めていくにつれ、
「夫が子供に興味を持たないのではないか」
「家庭に縛られるのではないか」
の二つの点から態度決定を迫られる、としたが、
この議論はまさに、内在的(夜明けを待つしかない議論)であり、BoA も、記録に残したくないと歌っている。
女は子供を育てたいが、男はそうではない。また、結婚すると女性は働く能力を失い、社会で地位を高めていく男への「富の移転」が起きる。
家父長制が女性を仲間に取り込む力に敏感な人がこのような問題意識を持つようだ。
男から見たこのテーマはB'zの恋じゃなくなる日にある。
中森明菜 禁区 (1983):
http://youtu.be/KO4ap8Junds Is This Love-Boa:
http://youtu.be/3ZkOIpmMDbg
665 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/04(水) 09:28:57.54 ID:IIiFsIwd
エロスに関しては「色」が気になるね。
色というのは人間の記憶の共有なのだが、図を示すと、
神:世界
男:女
理性:情熱
心:体
白:黒
異性愛:同性愛
というように、左が神、右が世界に対応する。
男であるEXILEは黒を着るし、女であるAKBは白を着る。
これが神と世界の関係だ。
色には中間があるだろ。
赤・オレンジ・黄色・緑・青・藍色・紫
アニメというのも、男・女、理性・情熱、心・体、白・黒、異性愛・同性愛が男女の交わりのように複雑に作られている。
これが神と世界の関係だ。
基本的に垂加神道というのは「伊勢神宮とヤマトヒメ」という山崎闇斎が作った宗教なんだが、アマテラスと日本の女子を一体化させようという研究だ。
ハンス・ケルゼンもこれを「基本規範」と呼んでいていろんな法則がある。
たとえば、エロスというのは「個性に注目する」「セックスをする」というものだが、
長続きしないという法則がある。
いろんな音楽作品がある。
国生さゆり - ノーブルレッドの瞬間:
http://youtu.be/fapx_zk6U-8 モーニング娘。インディゴブルーラブ:
http://youtu.be/MPvwHg_itCY 赤から紫に愛が深まっていって終わるんだよ。
666 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/04(水) 10:37:04.29 ID:IIiFsIwd
虹の7色というのは「ROYGBIV」(ロイジービブ)と覚えるといい。 頭文字で、 Red Orange Yellow Green Blue Indigo Violet に対応する。
667 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/04(水) 19:21:09.28 ID:mkJuEwe2
松田聖子とゾロアスター教のアフラマズダを強引に結びつけようとして見つけた人物。
スフラワルディー
http://plato.stanford.edu/entries/suhrawardi/ スフラワルディーは、ゾロアスター教やプラトンの思想を背景にイスラム教スーフィズムを発展させた人物だ。
スーフィズムとは「夜中にランプを見て音楽を聴いていればいい」という思想だが、
スフラワルディーも「光のマスター」と呼ばれた。
考えることは皆同じだ。
Seiko Matsuda - 松田聖子 Rock'n Rouge, 1984年 武道館:
http://youtu.be/EVGHMe-5lZ8 彼の思想はなかなか明らかにはならなかったが、20世紀にアメリカで強烈なキャンペーンがなされている。
スフラワルディーは、ギリシャグノーシスや、ゾロアスター教に触発されたが、「神秘主義的である」と言われた。
しかし、彼はスピリチュアルな実践こそが知識を発展させるとしたのだ。
これらを基盤に欧米で行われた「コンサート」を日本に持ち込んだ連中がいたものと思われる。
スフラワルディーは、物・質・量・動き・関係の五つの要素を研究するなどしたが、
アリストテレス的な説明は複雑すぎるとし、人間のエッセンスをもっと直接的に体感することを重視した。
これはまさに顕教と密教の関係だが、アリストテレスをとるかネオプラトニズムをとるかの争いだった。
そして、その研究は「天使」をどのように生み出すか?という方向に向かった。
ここでゾロアスター教と強く結び付くことになった。
ここで、プラトン主義とネオプラトニズムの関係を明らかにしたい。
プラトン主義とは、現実の経験の中にイデア(真実に近い仮説)を見いだすものだが、
ネオプラトニズムは、いわば密教世界から何かを見いだすというものなのだ。
スフラワルディーは、光を探求するために物理学もやったし、認識論(どのような思考形態で光と接するか)も研究した。
光には意図的に作られたものもあるし天然のものもある。
また、光には上下の階層があるし横の繋がりもある。
「光の中の光」と呼ばれる強さを持つものもあるし、ミラーも有効だ。
光は知性という天使を生み出すし、政治にどのように活用すべきかも研究した。
権力は光の支配者だったからだ。
668 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/04(水) 19:47:29.70 ID:mkJuEwe2
669 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/04(水) 20:35:20.30 ID:mkJuEwe2
この際だから哲学界の共通認識を書いておきたい。 アリストテレスは「人間の肉体は朽ち果てても知識だけは不朽なのではないか」とした。 カントは「人間の知識の限界に神がある」とした。 新カント派は「知識は神から与えられるものである」とした。
670 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/05(木) 18:38:26.13 ID:JHzQ7OQX
スキュデリー嬢
http://plato.stanford.edu/entries/madeleine-scudery/ 「恋愛地図」の作者。
今後の課題。
スキュデリー嬢は、育ての親から絵画や音楽、ダンス、文学などのあらゆる教育を受け、特にフランス人でありながらイタリア語とスペイン語は傑出していた。
フランス宮廷サロンで活躍し、恋愛に関する小説は二百万の単語からなり、世界一長い小説を書いた。
恋愛に関しては出尽くしているという指摘を俺も人から受けたが、
スキュデリー嬢は、レイプや強制的結婚など「恋愛における男女の力の浪費」という観点を指摘している。
彼女の業績を哲学の側が世界最高の叡知でどのように受け止めるかが問われる。
クレオパトラなど「歴史の中で沈黙している女性」に発信力をもたらしたのも彼女だった。
恋愛とは知性の権威というバベルの塔への挑戦であったし、人間の心の限界を超えているのではないかと指摘した。
671 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/05(木) 18:47:00.09 ID:JHzQ7OQX
672 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/05(木) 19:00:05.15 ID:JHzQ7OQX
恋愛における恋人たちの台詞はことごとく「自分を守ろうとしていた」し、美徳すら疑わしかった。 むしろ「誇りを持つこと」が身の破滅に繋がるのが恋愛の世界だった。
673 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/05(木) 19:18:14.56 ID:JHzQ7OQX
しかし、恋愛において男は「相手の話をよく聞く」ことを学習し、これは出世に繋がる。 また、女性は「親切さ」という恋愛の生死を分ける要素を学習できる。 女は外見的美しさに勝るほど心が磨かれたときに、美貌を失っても「栄光」を手にできるし、 男は「戦争宣言」の時を学習する。
674 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/05(木) 19:29:26.04 ID:JHzQ7OQX
恋愛とは戦いであり、勝利であり、征服であり、囚われることであり、奴隷になることであり、 敗北であり、歓喜である。 スキュデリー嬢の長ったらしい小説からいろんなことが分かったのだ。 栄光とは、日が昇るように現れるものであり、栄光を重視したキリスト教社会において、 恋愛とはまさに信仰に根差したものになった。
675 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/05(木) 19:42:45.42 ID:JHzQ7OQX
神聖さの中での「自らの弱さ」を知っていたキリスト教こそが恋愛の発信源だった。 宮廷サロンにおいては希望が必要だった。 国家がどんなに惨めでも宮廷サロンでは希望が必要だった。 しかし、それも叶わぬ夢だと悟った。
676 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/05(木) 19:53:21.77 ID:JHzQ7OQX
「親切さ」ひとつとっても複雑きわまりない概念であり、平和的に用いることができればいいが、 行きすぎると有害だ。 その限度を知ることが必要だ。 「怒り」というのは害悪以外の何者でもないが、正義に落ち着くこともあるのだ。
677 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/06(金) 06:53:44.68 ID:83NuRNNn
kindness は、親切さと訳すより「優しさ」と訳した方がいいな。
678 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/06(金) 07:13:32.82 ID:83NuRNNn
恋愛とは欲望の帝国であり、それらの発信源は各自の「気性」である。 気性によって人はそれぞれ快楽の感じかたが違うし、すべてを敵にしてもいいと考えるかどうかも各自の気性による。 恋愛心理学のキーワードが「気性」である。
679 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/06(金) 08:10:38.23 ID:83NuRNNn
垂加神道でもいろんな「知識」について語ってきたが、スキュデリー嬢は「経験」を重視した。 死は一度しか経験できないから我々は死についてよく知らない。 恋愛も、膨大な知識が周囲には用意されているが「経験」するのは何度でもできる。 「相手の話をよく聞く」「優しくする」あたりは核心となる知識だろう。
680 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/06(金) 08:46:27.01 ID:83NuRNNn
681 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/06(金) 09:12:00.79 ID:GfDXQ/OA
神が作った宇宙の法則を知り、己の魂を知るのが恋愛であったし、 美しさとは何か?女とは何か?という学問に満ちているのが恋愛なのだ。
682 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/06(金) 09:34:42.56 ID:GfDXQ/OA
この宇宙の中でもっとも複雑でもっとも知的な人間というものを相手にする恋愛というものは、 神の存在を知るのに非常にいい効果があった。 また、自然の中に隠された「神聖な美しさ」を知るのにもいい効果があった。 ダンスは「星の動き」を真似ていたし、蝶の四つの羽はまさに奇跡だ。
683 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/06(金) 12:37:45.88 ID:GfDXQ/OA
スキュデリー嬢
http://plato.stanford.edu/entries/madeleine-scudery/ スキュデリー嬢は、育ての親から絵画や音楽、ダンス、文学などのあらゆる教育を受け、特にフランス人でありながらイタリア語とスペイン語は傑出していた。
フランス宮廷サロンで活躍し、恋愛に関する小説は二百万の単語からなり、世界一長い小説を書いた。
恋愛に関しては出尽くしているという指摘を俺も人から受けたが、
スキュデリー嬢は、レイプや強制的結婚など「恋愛における男女の力の浪費」という観点を指摘している。
彼女の業績を哲学の側が世界最高の叡知でどのように受け止めるかが問われる。
クレオパトラなど「歴史の中で沈黙している女性」に発信力をもたらしたのも彼女だった。
恋愛とは知性の権威というバベルの塔への挑戦であったし、人間の心の限界を超えているのではないかと指摘した。
恋愛における恋人たちの台詞はことごとく「自分を守ろうとしていた」し、美徳すら疑わしかった。
むしろ「誇りを持つこと」が身の破滅に繋がるのが恋愛の世界だった。
しかし、恋愛において男は「相手の話をよく聞く」ことを学習し、これは出世に繋がる。
また、女性は「優しさ」という恋愛の生死を分ける要素を学習できる。
女は外見的美しさに勝るほど心が磨かれたときに、美貌を失っても「栄光」を手にできるし、
男は「戦争宣言」の時を学習する。
恋愛とは戦いであり、勝利であり、征服であり、囚われることであり、奴隷になることであり、
敗北であり、歓喜である。
スキュデリー嬢の長ったらしい小説からいろんなことが分かったのだ。
栄光とは、日が昇るように現れるものであり、栄光を重視したキリスト教社会において、
恋愛とはまさに信仰に根差したものになった。
神聖さの中での「自らの弱さ」を知っていたキリスト教こそが恋愛の発信源だった。
宮廷サロンにおいては希望が必要だった。
国家がどんなに惨めでも宮廷サロンでは希望が必要だった。
しかし、それも叶わぬ夢だと悟った。
「優しさ」ひとつとっても複雑きわまりない概念であり、平和的に用いることができればいいが、
行きすぎると有害だ。
その限度を知ることが必要だ。
「怒り」というのは害悪以外の何者でもないが、正義に落ち着くこともあるのだ。
684 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/06(金) 12:38:35.78 ID:GfDXQ/OA
恋愛とは欲望の帝国であり、それらの発信源は各自の「気性」である。
気性によって人はそれぞれ快楽の感じかたが違うし、すべてを敵にしてもいいと考えるかどうかも各自の気性による。
恋愛心理学のキーワードが「気性」である。
垂加神道でもいろんな「知識」について語ってきたが、スキュデリー嬢は「経験」を重視した。
死は一度しか経験できないから我々は死についてよく知らない。
恋愛も、膨大な知識が周囲には用意されているが「経験」するのは何度でもできる。
「相手の話をよく聞く」「優しくする」あたりは核心となる知識だろう。
「相手の話をよく聞く」「優しくする」を「見つめる」と表現している。
Hiro - Confession PV:
http://youtu.be/g2hzdpms2Gs 神が作った宇宙の法則を知り、己の魂を知るのが恋愛であったし、
美しさとは何か?女とは何か?という学問に満ちているのが恋愛なのだ。
この宇宙の中でもっとも複雑でもっとも知的な人間というものを相手にする恋愛というものは、
神の存在を知るのに非常にいい効果があった。
また、自然の中に隠された「神聖な美しさ」を知るのにもいい効果があった。
ダンスは「星の動き」を真似ていたし、蝶の四つの羽はまさに奇跡だ。
685 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/07(土) 18:37:19.99 ID:jB0tVwhR
フリードリヒ・シュレーゲル
http://plato.stanford.edu/entries/schlegel/ 「美の向こう側」について論じている。
どんなに美しくても、どんなに才能があっても、愛の喜びは
「自由で対等な者同士」の間でしか実現しない。
美智子が清子を案じ、俺の才能を潰そうとしている背景にはこれがある。
ドイツロマン派がこれを明らかにしている。
シュレーゲルの経歴は実に興味深い。
絵画やゴシック建築を学んだあと、サンスクリット語やヒンドゥー教を学び、
オーストリアで兵役に服したときは反ナポレオンの新聞を出している。
そんな彼がロマン派へと舵を切った。
時代が「悟り」に熱中したあとは必ず「ロマンへ」と移行する。
今の日本も同様の展開を見せると思われるため、シュレーゲルから学ぶものは多い。
シュレーゲルは、ギリシャの詩を学び、モダンな詩と比較した。
古典的な詩は美しかったし、モダンな詩は面白かった。
彼が「ロマン」という用語の定義をしたのだ。
ロマンとは中世の文学の総称だった。
シェークスピアがダンテを語るのもロマンだった。
シュレーゲルは、詩が語る様々な「善」や、物事の「構造」を社会に当てはめる作業に没頭した。
この中から、美や才能にどれだけ勝っていても、愛の喜びは「自由で対等な二人」がいなければ謳歌することはできないとしたのだ。
日本国憲法もロマン派の影響を受けていることになる。
686 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/07(土) 18:53:18.06 ID:jB0tVwhR
詩には有限と無限があったし、彼女の「過去の男」まで心配したらそれこそ恋愛は人間の心の限界を越える。
687 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/07(土) 19:28:11.28 ID:jB0tVwhR
詩の核心をなすのは「皮肉」であることが分かった。 無限なものに対して人間は皮肉を言うのだ。 権力であったり、女性のバージンであったり、いろんなものが無限なのだ。
688 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/08(日) 08:59:46.31 ID:QJE8q8pu
美の向こう側という議論で「自由で対等な者同士」でなければ愛を謳歌することはできないという指摘をしたら、 藤原紀香が「私がいけなかったのかなあ」と言っていた。
689 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/08(日) 09:28:11.82 ID:QJE8q8pu
いつの時代にもある対立軸でね。 顕教と密教。 アリストテレスとネオプラトニズム。 ドイツ理想主義とドイツロマン派。 詩とどう向き合うかだな。
690 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/08(日) 09:42:39.45 ID:QJE8q8pu
691 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/08(日) 19:00:21.29 ID:wnfRVwy2
ポーフィリー。
http://plato.stanford.edu/entries/porphyry/ ネオプラトニズムと密教を結びつけたら世界史的業績だ。
ポーフィリーは、知性と魂を分けた。
プラトンは現実の世界から真実を見つけるために「知性」を用いた。
しかし、後の世代の人はそれと詩を融合させ真実を「魂」で感じた。
魂は知性よりも格下であるが、真実を知るのに有意義だとポーフィリーは考えた。
真実を知性で感じようが魂で感じようが、「経験」に対して有効でなければならない。
ホメロスの詩は、プラトンを教えるのには時として魔法のようだった。
692 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/08(日) 19:45:03.93 ID:wnfRVwy2
ポーフィリーは「高い魂」と「低い魂」に区別し、高い魂は理性と同じ意味だが、低い魂は肉体への「セカンドパワー」を持っているとした。 考えるな、感じろ、というのが低い魂のセカンドパワーだった。
693 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/09(月) 13:29:20.99 ID:EhafVcbk
ポーフィリーは、セカンドパワーが人間の魂を肉体から自由にするとしたし、 その肉体は人間のものでなければならず、動物であってはならないとし、 菜食主義を実践するという変わり者だった。
694 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/09(月) 13:45:25.91 ID:EhafVcbk
詩の生み出すセカンドパワーは、人間の知性を発展させ、賢さ、気性、公正さ、勇気を育むのにちょうどよかった。 これがネオプラトニズムの大体の説明であるが、日本の密教(エソテリック)とどのように関わるかの指摘はない。 アメリカは仏教を「独特の文化圏」と位置付けており、西洋とは一線を画している。
695 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/09(月) 16:47:04.86 ID:lR72P/+X
プラトンに「知性」で応えたのがアリストテレスならば、「詩」で応えたのがネオプラトニズムだった。 最終的には魂と肉体は「ひとつ」に統合されるものと考えたし、アリストテレスとどう向き合うかが問われた。
696 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/09(月) 17:06:34.71 ID:lR72P/+X
697 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/09(月) 18:22:26.45 ID:lR72P/+X
業績は少なくてもミランドラは時代のアイドルだったし、彼が書くラテン語が非常にエレガントだったからこそ後の時代の人も、 「ピコのように」ラテン語を書いた。 ニュートンもプリンキピアをラテン語で書いた。 人間の心は無限であり神であった。 そのため、ミランドラはカバラに注目した。 思考盗聴の対象になることは弱味を握られることではなく神になることだった。
698 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/09(月) 18:36:53.14 ID:lR72P/+X
ミランドラは思考盗聴の対象になり、最後に守ろうとした言葉が「テトラグマラトン」であった。 これは神聖な名前とされ、実際は発音することすら許されていない。
699 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/09(月) 18:57:16.15 ID:lR72P/+X
デカルトは「我思う故に我あり」と言ったが、これは「自分の心の探求は誰にも知られず、安全な営みだ」という意味だ。 これは「思考盗聴に対する体制選択」がなされたという意味で世界史的業績となった。
700 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/09(月) 19:20:07.89 ID:lR72P/+X
またヤコブ・ブルッカーは、ミランドラのことを「最悪のモンスター」と呼んだ。 ミランドラは、肉体もないセックスもしない「最もロマンティックでない」状態に追い込まれたからこそ、 天使に近かった。
701 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/09(月) 19:37:17.27 ID:lR72P/+X
ミランドラが「ユダヤの技術」で思考盗聴されたのも、おそらく「デルメディゴに目をつけられたから」だと俺は考えている。 いずれにせよ、男の童貞に異常な関心を示したのはユダヤだったし、 キリスト教社会で思考盗聴にはじめて出くわしたのがミランドラだったのだ。
702 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/09(月) 20:02:46.65 ID:lR72P/+X
神・男の完全性を議論すると爽快感がある、メシア信仰などが結び付いたんだろう。
703 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/10(火) 09:02:02.11 ID:JcYF5LPr
キリスト教は、ピコ(天使)に比べたら我々はなりたいものになれる、 という意味で求心力を高めた。 ミランドラは、思考盗聴のルーツを探して古代エジプトの研究もしたが、人生はそんなに長くはなかった。
704 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト :2015/02/10(火) 09:29:53.58 ID:58vG/K18
★マインドコントロールの手法★ ・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法 ・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法 偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い 10人に一人はカルトか外国人 「ガスライティング」で検索を! ...
705 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/10(火) 09:41:15.57 ID:JcYF5LPr
女のガールズトークというのがあるが、女は「神・男の完全性を議論すると爽快感がある」とされる。
松田聖子の歌はおそらくそうだろう。
神・男・聖霊は三位一体だ。
松田聖子のいう「男」とはアブラハムのことなんですね。
神と男と聖霊が三位一体だと言ったが、要するに、神性の段階を作りたいのだ。
神がいて、自分の自我の永遠(男)があって、聖霊という段階がある。
この人より別の人が好き、というところに「段階」があり、これが聖霊だ。
自我の永遠というのは神と同じなんですね。
自我の永遠は神によって与えられている。
己のために真実を語るのが自我であり、己のために愛されるのが聖霊だ。
キリストも男として生まれたが、死後「愛する側」にまわり、聖霊となったのだ。
赤いスイートピー / 松田聖子:
http://youtu.be/m6mXkRqGQi8 「男らしさは女が決める」とも言われ、少女マンガや宝塚、女流文学もあなどれない。
中森明菜のDESIRE や、
SPEED のDEEP BLUE & TRUETH のように、他の男の声を聞きたいという曲は松田聖子にはない。
男の完全性を議論するというのはユダヤ教だ。
ユダヤ教は、妻の側からの離婚を禁じている。
マリアが子供を授かった時に歌を歌う。
ルカ第一章第46節にある。
「彼には強さが約束されている。彼を怖れるものに祝福を」という歌だ。
松田聖子の歌う「男」もこれを基盤にしており、神・男の完全性を議論している。
強さが約束されている男とは「美しい」か「一芸に秀でている」男だ。
まさに道徳を身に付けた男だと言える。
アイドルが全米デビューするのならば避けては通れない「理解」が必要だ。
706 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/10(火) 19:29:29.36 ID:ZsZVcyir
ユダヤ教では、一週間に一日の「安息日」を設けようという運動が起きた。
これは「罪の前での贖罪の日」とされたが、
この日を設けることで人々はメシアのことを考えることができるようになり、
安息日のムーヴメントとメシア信仰は密接に結び付いた。
三浦理恵子/日曜はダメよ 【PV】:
http://youtu.be/q3ZD2osYZLc
707 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/11(水) 09:23:38.88 ID:cMgjplXP
もともと、シオニズム(イスラエル建国運動)というのは第一次大戦の時の学生運動だった。 若者のムーヴメントだったのだ。 ところがパレスチナ地方でユダヤ人が虐殺されるなどの反発を受けた。 ゲルショム・ショーレムは「ヒトラーが俺の人生観を変えた」と言った。 メシア信仰が土地を求めたのだ。
708 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/11(水) 09:39:38.33 ID:cMgjplXP
709 :
法の下の名無し :2015/02/12(木) 14:35:32.07 ID:FKr0OTg7
あなたもネットで告発しませんか? ビッ苦カメラ札幌店 佐藤伸弦 暴行事件
710 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/13(金) 16:57:27.48 ID:UoVMFmxX
711 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/14(土) 20:14:07.75 ID:V+fQCbxg
712 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/14(土) 20:32:06.63 ID:V+fQCbxg
「神の法則によって窮地を脱するのを見た」に訂正。
713 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/15(日) 07:18:20.34 ID:Mp2D5KYB
窮地を脱する「神の法則」も人それぞれでね、いずれにせよ世界最高の先生に学ぶことが必要だ。 アレキサンダー大王はアリストテレスに学んだ。
714 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/15(日) 19:16:03.26 ID:dihJRmdw
優生学においてヒトラーは、マルクス主義者、ホモセクシュアル、ユダヤ、ローマ人ジプシー、精神障害者、身体障害者を、
差別したが、これが「心の弱い女性」を差別したとなると、ユダヤ人差別が説明できる。
三浦理恵子/日曜はダメよ 【PV】:
http://youtu.be/q3ZD2osYZLc
715 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/16(月) 19:31:12.10 ID:h4kVH7dt
「コペルニクス的転回は辛いっすね」 人間は他人のことはよくわかっても、自分のことはよく分からないものだ。 カントは「私が考える」ことから、「他者から見た私」へと発想を変えた。 自分のことを様々な哲学理論で明らかにすることがどれほど辛いことかを俺は哲学を知れば知るほど思い知った。 エロスやジェラシー、いろんなものを実際に自分に当てはめる作業をやることは哲学者にとっては辛い作業だ。
716 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/17(火) 14:10:11.93 ID:Y/wIGdYa
717 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/17(火) 14:33:35.83 ID:Y/wIGdYa
自分のことをがよく分からなかった時代からカントは明確な展開をとげた。 その後、フリーメイソンやイルミナティ(光明派) のような知的サークルが雨後の竹の子のように生まれた。
718 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/17(火) 16:06:30.46 ID:Y/wIGdYa
シメオンは、救世主に出会うまで死なないことが約束された。
彼は歌った、「あなたの言葉通り、我々しもべは大勢の前で神の法則によって窮地を脱するのを見た。
中森明菜 飾りじゃないのよ涙は:
http://youtu.be/dxxtPS0amXM 祝福に道はない。
神の法則を歩んだ者。
松田聖子 「制服」:
http://youtu.be/N6jMOJOELfc 窮地を脱する「神の法則」も人それぞれでね、いずれにせよ世界最高の先生に学ぶことが必要だ。
アレキサンダー大王はアリストテレスに学んだ。
俺の場合は東大とスタンフォード大学にいろんな理論資源があったな。
719 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/17(火) 20:16:23.10 ID:c9cwFtlg
キリストは確かに罪を犯して処刑された。それはアダムがリンゴを食べたことに由来する。 しかし、それを人間界の権力システムの病理面が再び犯したらキリストの処刑の再来ではないか。 それはキリストの化身を生み出すことになる。 こんなことが二度とあってはならない。 みんな「罪を犯していない」といったら嘘になるだろう。 みんな和解しようではないか。 これがキリスト教の救済の基本だ。
720 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2015/02/17(火) 20:46:35.13 ID:c9cwFtlg
ナザレのイエスは罪によって処刑された。 たしかに終末論は人間を罪から自由にする。 人間は神が作った世界でお互いに争うが、人間活動と和解の信仰がキリスト教への忠誠なのだ。
721 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :
2015/02/17(火) 21:07:28.17 ID:c9cwFtlg 神は我々人間を他の自然より罪深く作った。 権力システムによるイエスの処刑は、二度とこのようなことを起こしてはならないという意味で我々を自由にしたし、後の世代の人間を権力システムによる処刑から救った。 それがイスラエルの歴史となった。