法学板総合質問スレ Part 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
583法の下の名無し
補足と修正

×乙に過失・故意が認められない場合刑乙の事責任・民事責任が発生するか、など。
○乙に過失・故意が認められない場合乙の刑事責任・民事責任が発生するか、など。

質問1に対して補足
言葉が足りません。
被害を受けた側が、合法であることを理由に、責任を取らなくても良いことをなんと表現するのでしょうか。
です。それらに関連した判例を探そうとしているのですが、いかんせん、明確なキーワードが見当たりません。

質問2に対して補足
調べているのはTort Lawの話です。海外ではCommon Lawが基本の国は基本的にTort Lawがあるようです。
ドイツでもあるような話のようですが、Civil Lawでは明確にあるかどうかが良く分かりません。
Tort Lawは概念的には民事にも、刑事にも適応することができるような気がします。
つまり、日本は例外的に刑事にTort Lawを適応しないのか、どうなのかが知りたいところです。

質問3に対して補足
刑事において、
相手が違法行為かどうか明確に確認できない場合に、
1.乙が相手の違法行為を確認する必要があるのか、
2.乙は相手が違法行為であるいかんを問わず、果たさなければならない義務がある場合にはその義務を果たす必要があるのか、
その辺が聞ければ、と思っています。