【電波】国籍法改正について語るスレ3【襲来】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201法の下の名無し
>>188
>>190
んーこんなもんか

>外国人女性が産んだ子供でも、日本人男性が父親と認知すれば日本国籍が取得できるようになった昨年12月の国籍法改正以降、
>「偽装認知の温床になる」との指摘が出ていた。
> このため同庁は、名前を使われた日本人男性と子供との血縁関係の真偽確認に初めてDNA鑑定を行い、
>日本人との子供ではないことを特定した。

国籍法改正以降、「偽装認知の温床になる」との指摘が出ていた。゛このため゛
わかるか、゛このため゛DNA検査して発覚したんだよ
国籍法改正問題で偽装認知の温床になるという問題定義がなければ、発覚しなかったつーことだ
文章読解力もねーのな・・・法律書のみ暗記しているからなのか
おまえら現実を知らない知恵なしだけの社会だったら発覚しなかっただろうな
法律で親子関係が証明できると考えている池沼の暗記マシーン
結局、DNAしかねーんだよ

しかし、去年と今年もわからないとか・・まさかそんな反撃とはねアホか
なんなんだ小学生か
202法の下の名無し:2009/02/14(土) 08:38:06 ID:l5CM3sNo
 今回の件で、偽装認知がいかに難しい・割の合わないことがよく
分かる。
203法の下の名無し:2009/02/14(土) 08:50:51 ID:VPemZypb
それと
以前にも似たような事件は起きているだろう
国籍法改正反対者は、それがこの法律によってもっと増えるというのを心配していた
想像力のある人間は、普通そう考える
実際、増えていくだろう

>本物の馬鹿なので、もう政治に関わらない方が良いよ。
>馬鹿が政治に関わっても、誰にとっても良いことがない。

馬鹿は政治には関わってはいけないのか
選挙にいってはいけないのか・・・フーン
民主主義てなんだろね・・・馬鹿は除外されている政治制度ですか
・・というような揚げ足取りや屁理屈の論議が好きなんだろw、法律に詳しい方々は
204法の下の名無し:2009/02/14(土) 08:54:50 ID:Sa9Cw0uI
>>106
> 「法の下に平等」と「法律上平等」との違い
我も素人であるが、憲法のみの解釈ならば一般の国民でも可能である。
2つの意味は全く異なる。
『法律上平等』は、法律的解釈で平等というおかしな意味になる。

> 「想定外の差別状態を解消するための司法判断は機能」しない
その心配の必要は無い。13条により、理不尽な法を違憲にできる。(>>44)
205法の下の名無し:2009/02/14(土) 08:59:33 ID:VPemZypb
>>202
>偽装認知がいかに難しい・割の合わないことがよく分かる。

そのとおりだね、割に合わないよね
強盗も殺人も誘拐も全ての犯罪は、難しくて割に合わないよね
古今東西、減らないよね
浮世離れした思考してるよね
さすがだよ法学板
面白いなこの板
206法の下の名無し:2009/02/14(土) 09:02:12 ID:vO188b/n
>>201
>国籍法改正問題で偽装認知の温床になるという問題定義がなければ、

 「問題定義」って変な日本語だな。ひょっとして「問題提起」?
 「偽装認知」のおそれは遅くとも1983年には指摘されてたんだが。
207法の下の名無し:2009/02/14(土) 09:03:46 ID:Sa9Cw0uI
>>190
まともに文章を読めないどころか、『断定』の意味さえ分かっていない
このスレで一、二を争う馬鹿者の猫氏が何を言っているのか?
208法の下の名無し:2009/02/14(土) 09:07:29 ID:VPemZypb
>>206
ごめん提起
間違えました

今までもあっただろうとは書いた
増えるのを心配して、改正反対していたのだと
増えなければいいよ・・・というか、なくならなければいけないよな
法律家には、そういう法律をつくってほしい
209法の下の名無し:2009/02/14(土) 09:14:39 ID:D/1zO7EX
法学者が法律を作る訳じゃないと思うが

むしろそう言う直接的に責任を持つような立場にならないことを
常に心掛けていながら
何十年もの間ずっといままで権威を保ってきたんだよ
ここに法学の凄さがある
210法の下の名無し:2009/02/14(土) 09:21:26 ID:VPemZypb
>>209
もちろん、立法権は議会にあり
政治家が法律をつくっているとわかった上で言っているよ

>むしろそう言う直接的に責任を持つような立場にならないことを
>常に心掛けていながら
>何十年もの間ずっといままで権威を保ってきたんだよ
>ここに法学の凄さがある

凄いのそれ?
211法の下の名無し:2009/02/14(土) 09:49:19 ID:Sa9Cw0uI
偽装認知が割に合わないのは、改正前の話だろう。
国政を揺るがすほど、偽装日本人が量産となれば話は違ってくる。
212法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:03:52 ID:Oym5ufle
>>211
>国政を揺るがすほど、偽装日本人が量産となれば話は違ってくる

どうやって?
213法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:06:40 ID:MIS1/x/o
◇偽装結婚と偽装認知

 警察庁に報告があった、日本人と外国人による偽装結婚の検挙件数は
過去5年で173件。女性が日本で働くために無関係な男性と婚姻届を
出した例が多い。「偽装認知」は少なく3件。07年8月、新潟県内でうその
出生届を市役所に出したペルー人女と無職男が逮捕されたケースなどがある。

毎日新聞 2008年12月6日 東京朝刊
214法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:13:52 ID:KW1qc2Sm
>>212
ホームレスを(ry
215法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:14:41 ID:pfC3FXpK
ゴメン
おれ素人だから君の説明が不十分すぎて意味がわからない

法律上平等→法律的解釈で平等
法の下に平等→?????

これを比較して教えてくださいよ
そうでなければ、どこがどうおかしな意味なのか理解できない

13条は尊重するだろ?
14条なくして差別を「理不尽」と断定する根拠は?

君の解釈で13条が差別撤廃に使える根拠も曖昧だ
13条では公共の福祉に反しない限り個人が尊重されるとか書いてる

この文章が差別を否定しているなら
公共>国民の権利
という事になるよ?

この13条の文章は何も否定していない
ここでいう「公共の福祉」は「個々の国民の権利の集合」を意味するだけで
国民の権利が何よりも尊重されるという説明にしか見えない

君も僕も素人らしいが、同じ日本語を解する素人同士でこれだけ意見がわかれるわけだ
それでも君は自分が唯一正当に憲法を理解する人間としての立場を捨てないのかな???
216法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:16:32 ID:pfC3FXpK
ごめん
>>215>>204へのレスね
217法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:20:51 ID:Sa9Cw0uI
>>212
当然、婚姻関係にない外国人女性の子の生後認知を利用してである。
このケースが、今回の改正で解放されたのである。
218法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:27:30 ID:vO188b/n
>>201
そんなにDNA鑑定が好きなら君たちが率先してDNA鑑定を受けて
由緒正しい日本人の血筋であることを証明してはどうかね。
219法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:30:40 ID:WbKQR44Q
>>217
ところが、そのケースは偽装するには条件が難しいんだよねぇ…
偽装婚姻の方がよほど簡単。
結局「本当に血縁関係がある」人間が申し出するにすぎない。
220法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:31:51 ID:Oym5ufle
>>217

以前も親が結婚すれば可能だったのに
なんで婚姻要件外しただけで国政を揺るがすほどになるの?
221法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:37:21 ID:I2pQjT5d
悔しいのうwww
ネトウヨ以下の知識と知能であると現実を突き付けられてwww
222法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:39:14 ID:Oym5ufle
>>221

どこがだ?お前が馬鹿なのはわかったが
223法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:41:49 ID:pfC3FXpK
>>221

いやいやwww
君みたいな「一方的な勝利宣言」
あるいは「工作員認定」で一切議論をしなかった情報弱者がいまだに反対してるだけだ

普通の人間は
「何?それ!?やばいんじゃない?」

「ちょっと調べるよ」

「これが賛成意見と反対意見か」

「裏づけ取ってみるか・・・」

で、おおまかな知識は吸収してくる

いまだにDNA鑑定で騒いでる人はネットに接続しながらも
情報を吟味できない情報弱者だと思うよ
224法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:45:07 ID:I2pQjT5d
>>222

今回の改正に問題はない

外国人「ヒャッハアー。抜け道が増えたぜ!」


DNA鑑定は不要

警察「え?使うよ。馬鹿じゃね?」


悔しいのうwwwww
225法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:46:10 ID:pfC3FXpK
>>224

なんで警察が出てるんだ?
226法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:47:55 ID:Sa9Cw0uI
>>215
「法律的解釈での平等」がおかしな意味になる理由は、
法律で平等という言葉を定義することはないからである。

> 公共>国民の権利
集団生活する以上、それは当然である。麻薬を例にすれば判るだろう。
ただ、この公共は単なる多数決ではなく、道理的である必要がある。
例えば、有名人へ下世話な興味を全国民が持ったとしても、そのプライバシーは保護されるべきである。
それは、その公共の福祉に反しているとは言わない。

> 差別を「理不尽」と断定する根拠は?
差別しているということは、対象を尊重していないということになる。
逆に言えば、尊重していないため差別するのである。
227法の下の名無し:2009/02/14(土) 10:56:29 ID:Sa9Cw0uI
>>219
条件が厳しいのは、国籍法ではなく、省令だろう。
省令は内閣や大臣により変更されることがあるそうだが。
外国に媚を売る者がそうなれば、厳しい条件も緩和されることになるだろう。
228法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:09:51 ID:cAwwPRNh
>>225
>>224が何を言いたいのかはわからんが,市区町村または法務局が
偽装認知の嫌疑を持てば警察に通報するので警察が出てくる。
229法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:19:55 ID:pfC3FXpK
>>216

「法律的解釈での平等」がおかしな意味になる理由は、
法律で平等という言葉を定義することはないからである。

あのさ、比較して答えてくれよ
これは最初から言ってると思うが?
君は自分が理解しているから意味が通ると思ってるかも知れないが
君と同じ日本語を使い、君と違う考え方の僕には意味が通らない
「意見の異なる素人お断り」ならふたりともこの板での会話はやめよう

公共>国民の権利

この公共を何と見るかによって理解は分かれると思うけど
これは日本のシステムじゃないと思うよ?
全体主義ってやつ
北朝鮮とかそういう国家

あと対象を尊重しないから差別する?
逆じゃないか
尊重はするが等しく尊重しないことが差別だろ
あるいは等しく侮蔑しないことが差別だろ

差別は何かの結果に生じるものではなく何かそのものが差別だろ?

同じ日本語を話す君と僕でこうも認識に違いがあるんだが
君は相変わらず自分が唯一正しい解釈が出来る人間だと思ってるか?
この質問にはぜひ答えてほしい

君の言うように13条をもって14条の差別を扱う解釈が出来るというなら僕は君に聞きたい
そういう条文に書いていない自分勝手な解釈を君は認めるという事でいいんですね?
230法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:24:01 ID:L9FcUnHk
>>201
その部分は元ソースには存在しないけど?w
231法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:30:30 ID:L9FcUnHk
不正認知で子供に日本国籍、中国人逮捕…服役男性の名前悪用
2月13日11時50分配信 読売新聞


 外国人女性が妊娠した子供を日本人の父親が認知すれば日本国籍を取得できる「胎児認知制度」を悪用し、中国人男女の間にできた子供を不正に認知させたとして、
警視庁は13日、いずれも中国籍で、東京都豊島区池袋、無職沈楠(28)と無職王宗(29)、ブローカーの足立区西新井本町、郭清清(34)の3容疑者を有印私文書偽造・
同行使などの疑いで逮捕したと発表した。

 同庁は、父子の血縁関係の真偽確認に初めてDNA鑑定を活用、日本人の子供ではなかったことを特定した。

 同庁幹部によると、3人は昨年1月22日、王容疑者と沈容疑者との間にできた子供について、別の傷害事件で服役中だった川崎市の日本人男性(56)を子供の父親と偽り、
この男性が認知したとする偽の認知届を東久留米市役所に提出するなど、子供に日本国籍を不正に取得させた疑い。

 この男性の戸籍を調べたところ、王容疑者との間にできた子供を認知したとの記録があった。だが、認知届の提出日に男性は服役中で、郭、沈の両容疑者が、
男性の名前を悪用していたことが判明。沈容疑者が男性の紹介料80万円を郭容疑者に支払っていたこともわかったという。沈、王の両容疑者はいずれも日本人との結婚歴があり、
日本の定住権を取得していた。調べに対し、「子供が日本国籍を取得すれば、日本で長く暮らせると思った」と供述しているという。

 昨年12月の国籍法改正までは、外国人女性が妊娠した胎児だけは、日本人男性の認知で日本国籍を取得できたが、改正後は、出生後に父親が認知した場合も国籍取得が可能になった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000020-yom-soci

>外国人女性が産んだ子供でも、日本人男性が父親と認知すれば日本国籍が取得できるようになった昨年12月の国籍法改正以降、
>「偽装認知の温床になる」との指摘が出ていた。
> このため同庁は、名前を使われた日本人男性と子供との血縁関係の真偽確認に初めてDNA鑑定を行い、

この部分がないじゃんw
+脳は捏造ソースで騒いでんじゃねえよw
232法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:30:58 ID:I2pQjT5d
>>223
俺は賛成意見も反対意見も吟味した上でDNA鑑定が必要だと判断している
嫌疑かけたらわざわざ警察権のもとで執行しなきゃならんだろ
なら最初から条件に組み込めば話ははやいわな
ただの効率化じゃん
そもそも最高裁が人権団体に押し切られた結果の失策なんだよな
あの判断ミスがいまだに尾を引いてるんだよ
233法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:33:15 ID:vM3izOko
>このため同庁は、名前を使われた日本人男性と子供との血縁関係の真偽確認に初めてDNA鑑定を行い、

ぐぐるとニュースの引用がかなり引っ掛かるけどソースにはないね。
元々記事にあったけど後から消したのかな?
234法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:34:33 ID:pfC3FXpK
>>232

いやいや
だって認知にもともとDNA鑑定必要ないじゃん

その発想なら
「最初の条件に組み込む」って認知の方の問題なんだから民法?
なんか認知の規定の法をいじればいいじゃないの?
国籍法無関係だろ

反対するとしたら認知制度に反対すべきでしょ

今回警察がDNA鑑定したのなんか裏づけ捜査みたいなもんでしょ
235法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:34:44 ID:L9FcUnHk
>>232
これは胎児認知だから国籍法でDNA鑑定が義務付けられていても意味のないケースだ
236法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:35:41 ID:Oym5ufle
>>232

なんだか麻薬の嫌疑でて初め尿検査するくらいなら
全国民に強制して尿検査したほうが手っ取り早いみたいな言い草だなwwww
237法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:36:14 ID:31hq0ZLi
>>229
そいつが繰り返しているのは「俺の新解釈が正しい。今までの解釈は間違っている」ってことだけ。
「何を持って新解釈が正しいとするのか」という問いにも、要約すると「俺の解釈が正しいから」としか答えてない。
そいつにそんなこと問いかけても「俺の解釈が正しいから正しい」ってトートロジーしか返ってこないぜ。
238法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:40:58 ID:pfC3FXpK
>>237

ああ、彼が自分が正しい根拠として最初に使ったのが
「判例にとらわれる法学板の住人は単純な日本語を正しく理解できなくなっている。素人の自分の方が正しく理解できる」
って物だったから、板違いではあるけど
「君と同じ条件の素人だけど君の言ってることには同意できないよ、素人の方が正しく理解できるって根拠は否定されてるよ」
って教えてあげようと思って

単純な日本語の話なんだけどね
まだこれに対する彼の回答は無いです
239法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:41:03 ID:q2bubN6W
これ、父親とされた人物が服役中だったんだから
別にDNA鑑定やらなくても立件は充分可能だよね?

わざわざやってみせてマスコミにアピールしてるのは
改正に反対してた連中が行政も警察も無能だから
偽装認知で日本人が何千万と増えるーー!!とぎゃーすか騒いでたんで
「ちゃんとDNA鑑定くらいやれるんだよ。仕事はしている」と見せつけたかったんじゃw
240法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:41:09 ID:YFKndqZh
ていうかいつもマスゴミは捏造だって騒いでいるのに
> このため同庁は、名前を使われた日本人男性と子供との血縁関係の真偽確認に初めてDNA鑑定を行い、
>日本人との子供ではないことを特定した。
とか自分達に有利なこととなると使うの? 捏造じゃないの?
241法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:42:19 ID:I2pQjT5d
今回は胎児認知だったが、出生後に置き換えても通る話だろ
認知した日本人がたまたま服役してたから発覚しただけで、
見過ごしていた可能性は極めて高い
認知制度にDNA鑑定がないからとか言うなら、
国籍法を改正する際に関連する民法やらなんやら全ていじらにゃならんかった
それをしてないから改悪なんだよ
242法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:45:18 ID:L9FcUnHk
>>241
実質名前貸みたいな申請でどうやって書類と面接審査をクリアするんだよw
243法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:47:26 ID:SBOQyF4y
>>240
先に結論を決めて
都合の良いデータをピックアップするんだよ

社会学の論文の基本だ
244法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:48:24 ID:I2pQjT5d
>>242
きっかけになったケースは父親が行方不明でしたが何か?
245法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:52:30 ID:pfC3FXpK
>>242

きっかけになったケース?
どのケースの話?
246法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:53:47 ID:31hq0ZLi
>>244
きっかけになったケースって違憲判決のか?
父親が行方不明とか初耳だけどソースどこよ。
247法の下の名無し:2009/02/14(土) 11:58:55 ID:I2pQjT5d
>>246
そう
違憲判決という大失態を犯したアレ
確か本で読んだんだよ、父親が行方不明だとか何とか
248法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:00:20 ID:YFKndqZh
>>247
ソースが本でありますかorz
249法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:01:21 ID:pfC3FXpK
>>245>>244へのレスでしたすみません

250法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:01:45 ID:31hq0ZLi
>>247
本の名前と出版社を挙げろ。
それじゃ脳内ソースと変わりない。
251法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:02:22 ID:L9FcUnHk
アンデレ・リースの件とごっちゃにしてないか?
252法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:04:48 ID:q2bubN6W
話がずれるけれど
「うるさいからしぶしぶ認知はしたが国籍なんて取られちゃたまったもんじゃねーよ」
なんて無責任な日本人父親が面接審査なんて出ねーと突っぱねたらどうなるんすか?
それで国籍が取れないとなったら、それはそれで問題なんじゃないですか?

253法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:07:43 ID:cAwwPRNh
>>252
法務局の係官がその父親の自宅までやって来るんだよ。
 参議院で答弁してたじゃん。
254法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:08:59 ID:I2pQjT5d
>>250
覚えてない
確か議員か弁護士かなんかの話に出てきたんだが
ブログだったかもなー
まあ原告は十人いたから、その中にいたんじゃないの
ソースないからこの話は聞き流していいよ
255法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:11:18 ID:L9FcUnHk
>>254
お前、本って言ったりブログって言ったり、去年暮れの記憶すら曖昧なほどボケてるのかよ
256法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:14:45 ID:I2pQjT5d
>>255
ああ、昨日の食事も思い出せないぜ

アインシュタインはバスで運賃を間違えて、
運転手に算数も出来ないのかと馬鹿にされたことがある

つまりそういうことだ
257法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:18:16 ID:q2bubN6W
>>253
それホントですかw

うあーなんかすごい修羅場が展開しそうなw
つーか、そこで奥さんの手前
「渋々認知届けだしただけでオレの子じゃない!」って言い出したらアウト?

その場合、どうなんでしょーね。
認知は一応認めてるから裁判して強制認知って訳にいかないし。
258法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:20:59 ID:YFKndqZh
>>254
おう 次から気をつけてくればいいよ
じゃ 本題に戻ろうか
>>242への回答頼む
259法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:24:14 ID:Oym5ufle
スレの流れにワロタ
260法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:28:36 ID:I2pQjT5d
>>258
審査が厳格とは限らない
うまくごまかされるかもしれない
261法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:29:51 ID:zKI401kF
>>260
そんなんじゃ釣れないと思うよw
262法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:30:52 ID:Gj4xAtf2
>>260

それってもう国籍法がどうとかいう問題じゃないよねwww
263法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:31:15 ID:BAeJkypU
>>256
いや,記憶力の問題ではなくて常識の問題だ。
 仮に偽装認知した父親が行方不明だとすると
母親は当然偽装に関与しているわけだ。公正証
書原本不実記載の教唆犯だ。それで違憲訴訟
提起して目立つのはものすごくリスキーだぞ。

 そちらの考えることは常識離れしていて愉快
であった。
264法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:32:04 ID:I2pQjT5d
>>261
うーん
今日はここまでかw
おまいら乙w
昼飯でも食おうぜwww
また明日遊んでねwww
265法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:32:31 ID:CSrkwOy4
>>263
彼は天才になりきれなかったんだよ
ほら、よく言うだろ、天才と馬鹿は紙一重って
266法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:33:19 ID:31hq0ZLi
>>260
アホだろお前www
せめて「父親が行方不明」で引っ張れよwww
それにしたって人間を一人消すなんて危ない橋を誰が渡るのかって話だが。
267法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:36:19 ID:YFKndqZh
>>260
それではこの世に存在に存在するどんな審査もくぐりぬけることが可能ということになってしまう

268訂正:2009/02/14(土) 12:37:46 ID:YFKndqZh
存在に存在→存在
269法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:42:16 ID:OiQNPLVB
>>264
形勢が悪くなると「転進」か……。
270法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:44:27 ID:I2pQjT5d
>>269
またなんかそれっぽい事件が起こるまで、
戦略的撤退であります、隊長
271法の下の名無し:2009/02/14(土) 12:48:35 ID:Gj4xAtf2
いまや反対派の方が不正を望んでいるという面白さ
272法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:06:11 ID:31hq0ZLi
>>271
だって実際に何か起きないと、自分達の活動全否定されちゃうじゃないですか。
273法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:08:56 ID:Aw0P4MRZ
改正の段階で懸念されてたことだったけどやっぱり書類審査じゃ偽装は見抜けないことが明らかになったわけで
これでもDNA鑑定に反対する奴らはちょっと色眼鏡で見られても仕方ないよね
274法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:12:02 ID:Gj4xAtf2
>>273

スレも読まずに何言ってるんだかw
275法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:13:55 ID:Aw0P4MRZ
なんちゃって人権派には困ったもんだねえ
276法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:14:42 ID:izQcLRVj
検体のすり替えや鑑定書の偽造だって市町村の窓口じゃ見抜けないよw
277法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:18:31 ID:31hq0ZLi
>>276
これがそもそも「去年の1月」に行われた「胎児認知」だってことに気付いてないんじゃなかろうか。
278法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:23:07 ID:Gj4xAtf2
>>277

こういう人はやっぱ、何にも見えてないんじゃないの?
多分どっかの板の国籍法スレで聞いた意見を「これだ!」って思って反射的に書いてるんだろうしw
279法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:23:26 ID:Aw0P4MRZ
今回は父親すら必要なかった書類提出のみで認知が認められてたわけだろう
それが別の犯罪の捜査の関連でDNA鑑定でやっと
いやはや、なんちゃって人権派は頭がどうかしちゃってるんじゃないのか
280法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:23:45 ID:8E013KWI
>>277
そもそも法案提出が誰かもわかっていないし。

人間の言葉が通じるのか疑問。
281法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:28:14 ID:8E013KWI
>>279
認知については民法の問題だが。
明治の昔から認知は届けだけで実質おけ。
国籍法は直接関係ないし。審査あるし。
282法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:34:04 ID:CSrkwOy4
>沈、王の両容疑者はいずれも日本人との結婚歴があり、日本の定住権を取得していた。

既に定住権を得た上での偽証行為なんだけど、国籍法がどうたら言ってる人は根本から勘違いしてる気がする
283法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:37:13 ID:Aw0P4MRZ
ともかくDNA鑑定を導入することだなあ
お役人が書類とにらめっこしたところで見抜けない事はこれではっきりしたわけだし
そもそもそんな無駄なことしてる時間があったら他のことやって欲しいわけで。
改正騒ぎの際にそんなリスク高いことしないとほざいてた奴らがどれほど想像力が貧困か思い知ったろう(笑)
284法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:39:01 ID:pfC3FXpK
>>283

書類で何を見抜けなかったんだ?
285法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:39:47 ID:31hq0ZLi
>>282
親が在留許可を得ているなら、その子供も在留許可が得られるはずなんだけどな。
わざわざ犯す必要も無い犯罪に手を染めた馬鹿だったって事だ。
286法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:40:25 ID:OiQNPLVB
287法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:40:48 ID:Aw0P4MRZ
犯罪ってのはそもそも馬鹿がやるものなんだよ(笑)
288法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:41:02 ID:Oym5ufle
胎児認知は審査ないんだが
289法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:42:51 ID:Aw0P4MRZ
なんでこんなことするの?ってたいていの人間なら思うようなことをやっちゃうのが犯罪者
貧すれば鈍するじゃないけど想像力が働かない状況に陥ることはある
改正騒ぎの時の真っ当な人ならリスクを考えて偽装なんてしない論の虚しい事よ。
290法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:43:38 ID:Oym5ufle
>>277

お前が馬鹿だということはわかった
291法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:44:28 ID:OiQNPLVB
>>288
そう言うとネトウヨは本当に何も審査がないと思い込むよ。
 市区町村窓口での形式的(書類上の)審査はありだね。
292法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:45:30 ID:CSrkwOy4
>>285
基本的にこの件って意味のない行為をしてるだけなんだよね
保障とかの面で子供に国籍を与えたいって訳ならともかく、単純に自分の滞在目当てって白状してるし
293法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:45:34 ID:Oym5ufle
>>277じゃなく>>287だった
294法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:46:43 ID:OiQNPLVB
>>290
お前が時空を飛び越える香具師だということはわかった。
295294:2009/02/14(土) 13:48:15 ID:OiQNPLVB
>>293
それなら>>294は取り消す。
296法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:48:31 ID:Aw0P4MRZ
297法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:50:35 ID:CSrkwOy4
>>296
偽装結婚への監視を強化すれば全て解決だね
つまり偽装認知を騒いでる人は順番がおかしい
298訂正:2009/02/14(土) 13:50:58 ID:YFKndqZh
>>296
偽造結婚は国籍法とは関係ない件について
299法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:51:45 ID:YFKndqZh
>>298
名前に訂正がついたままだったorz
300法の下の名無し:2009/02/14(土) 13:53:07 ID:vM3izOko
この部分か?
> 中村、レー両容疑者の間で出生したとされる子ども一人の届け出もあるといい、
>同署は子どもの偽装認知容疑についても調べている。