憲法]日本の政治を革命的に良くする方法[統治

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆NRi6B7fSGA
日本の政治を革命的に良くする、わりとかんたんな方法を発見しました。

良い政治とは、
・民衆が政治について情報を得たうえで、
・活発に討議し、
・熟慮(と少しの熱狂)の末に為政者を選び、
・ときには自ら立ち上がって直接民主主義を行うことも辞さない、
そんな政治といたします。

さて、何を私は発見したのでしょうか。あててください。
800スレまでにあたらなければ、教えて差し上げますよ。

ヒントは、「世界中で日本にだけ存在する規制をはずすだけ」です。
さあどーぞ。
2法の下の名無し:2008/05/31(土) 18:09:40 ID:WUIi1Tas
モザイク外すしかねーだろJK
31 ◆NRi6B7fSGA :2008/05/31(土) 18:17:40 ID:ugCeyeSR
さっそくありがとう。
それは考えてなかったが、それも大事かもな。

モザイクがあることによって、われわれは、異性の性器のみならず、同性の性器
についても知る権利を侵害されている。

ということは、自分の性器が他人と比べてどうなのか、分からずじまいなのだ

その結果、われわれは自分に自身をもてない。

その結果、われわれは異性とおつきあいができない。

その結果、われわれのコミュニケーション能力が発達しない。

その結果、政治に積極的に参加することができない。
4法の下の名無し:2008/05/31(土) 18:52:43 ID:nittOgxL
>>2
お前がチャンピオンだ
5法の下の名無し:2008/05/31(土) 19:15:43 ID:2vUYDzz2
unko
6法の下の名無し:2008/05/31(土) 20:44:44 ID:4lP9+pOG
>>2
君には負ける
7法の下の名無し:2008/06/01(日) 00:11:41 ID:oi+bQns8
不可能性の時代
8法の下の名無し:2008/06/01(日) 10:52:00 ID:mZSpFjFB
800まで行かないね。
9法の下の名無し:2008/06/01(日) 12:26:01 ID:+Nqm9kL3
だって800「スレ」までだぜ?
合計800000レスが付かないと
10法の下の名無し:2008/06/02(月) 00:05:56 ID:o9FWk6yB
>>9
そっか・・・800までの長寿スレッドになるまで>>1は教えてくれないわけか。
11法の下の名無し:2008/06/03(火) 14:30:31 ID:2a5VrNLj
軍隊を持たないっていうのは、日本だけじゃなくコスタリカも同じだった気がする。
というかコスタリカには自衛隊すらないから、どちらかというとコスタリカのほうが本場。

となると正解はやはりモザイクか・・・・。
12法の下の名無し:2008/06/03(火) 14:39:18 ID:erRP1h4+
コスタリカの警察は実質軍隊並みの装備があるお
13法の下の名無し:2008/06/03(火) 14:42:45 ID:2a5VrNLj
ところでちょっと話は変わるのだが、
モザイクってあったほうが燃えね?

あの見えそうで見えないのがいいっていうか、
女のアソコってけむくじゃらだし結構グロイと思うのです。
幼女のアソコを見たいというのなら、まだ理解できますです。

あと、オパーイも乳首が見えないほうが美しいと思いますです。
素の状態よりブラジャーなんかで飾られているほうが美しいと思うのです。
谷間とかがたまらんのです。はい。
14法の下の名無し:2008/06/03(火) 14:46:11 ID:2a5VrNLj
>>12
そりゃしらんかったわい。
結局、どの国もやってることは同じなんじゃの〜。とほほ
15法の下の名無し:2008/06/03(火) 14:55:41 ID:erRP1h4+
エロならばここは奥平康弘先生にご降臨願うほかない
161 ◆NRi6B7fSGA :2008/06/08(日) 20:55:06 ID:lrHhPeY5
>>9-10
おっと、800レスの間違いでした。

皆さん、それぞれ「証明はできないけど、これで政治が変わるのでは・・・!」というプランが
あると思うので、それを晒してください。
17法の下の名無し:2008/06/09(月) 22:22:25 ID:ota1Qali
>>1
そもそもそんなものは不可能

はい論破
18法の下の名無し:2008/06/11(水) 09:18:08 ID:Scl8MjGz
>>13
それは想像がかきたてられるからだよ
人間はそういう生き物なんだ
見えないものは自分の都合のいいように想像する
だから全部見えているよりかえってエロくなる
19法の下の名無し:2008/06/11(水) 20:31:29 ID:63uIudt6
とりあえず800までモザイクの話で埋めるか
20法の下の名無し:2008/06/13(金) 16:39:00 ID:XUGPXiFb
大学で学んでる分野と平均IQの関係 
IQ   分野    
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学   <−−−−−−−−− ここ
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  対人コミュニケーション
109.0  教育学
106.0  行政学   <−−−−−−−−− ここ

政治に進む人間自体が、既にIQ低めだから絶望的ってことですね。
211 ◆NRi6B7fSGA :2008/06/13(金) 23:27:31 ID:YzfQJ/3m
>>11-12
憲法9条という「規制」をはずせは、日本の政治がよくなるということですかな?
憲法9条を「規制」と感じられるネラーの感性に乾杯!(笑)

ところで、「憲法9条は戦後日本の左翼勢力を分断してきた」という説がある。たとえば
・社会党内の左派と右派(社民連など)
・民主党内のタカ派と旧社民党系。

ということは、憲法9条が左翼を分断

自民党一党支配の継続

すなわち、いびつな民主主義


だから、憲法9条を廃止することが、日本の左翼の結集につながり、政権交代可能な
左翼政党を生み出し、日本の政治にも政権交代がふつうに生じるようになる。
221 ◆NRi6B7fSGA :2008/06/14(土) 01:37:19 ID:jDxpu874
じゃあもう答えを言いましょう。
それは、戸別訪問の解禁、です。

周囲の人間にいくら言っても信じてもらえませんがね。ではさようなら。
23法の下の名無し:2008/06/15(日) 00:20:06 ID:7aDT8G4B
>>22
君こそ真の天才だ
24法の下の名無し:2008/07/29(火) 03:48:52 ID:5sg24mFf
なるほど
251 ◆NRi6B7fSGA :2008/08/13(水) 22:06:01 ID:y6au1YF9
こないだ、韓国からの留学生に聞いたところ、韓国でも戸別訪問が10年前(?)に禁止された
とのこと。

浦部大先生にも教えてあげてください。戸別訪問を禁止しているのは日本だけではない、と。
26法の下の名無し:2008/08/13(水) 22:09:02 ID:y6au1YF9
こういう因果関係はどう?

韓国で戸別訪問が禁止される

政治コミュニケーションのチャンネルが狭まる

デモなどの直接民主主義の(ちょっと度を越えた)隆盛


韓国では市民運動などが活発で、民主主義のあらわれ、と受け取られているが、実は戸別訪問が
禁止されて、市民の要求を伝えるチャンネルが狭められた結果ではないのか。
27法の下の名無し:2008/08/14(木) 13:00:23 ID:oqowcBh/
政治を良くする方法はすごく簡単。

下記の連中から選挙権を剥奪すればいいんだよ。

新興宗教関係者、土建会社関係者、日教組組合員、解放同盟員
公務員、トヨタ自動車関係者、年金及び生活保護及びその他の補助金受給者
非納税者(専業主婦・主夫を除く)

28age:2008/09/10(水) 20:13:21 ID:gKR0RhmZ
age
29法の下の名無し:2008/10/09(木) 18:58:05 ID:kR6uzF/a
あげ
30法の下の名無し:2008/10/19(日) 22:37:07 ID:dAG3t6OG
選挙の廃止だろう。
そうすれば「直接民主制」になる。
PCを使えば、「国民投票は簡単だ」
官僚制はロボットに代替させればよい。

以下は不要になるので、税金を医療や福祉に回せる。

議員報酬
議員宿舎
議員秘書
議員食堂
国会手当て
国会議事堂
選挙費用


31法の下の名無し:2008/10/20(月) 00:48:40 ID:JiZ0Vmrz

日本だけかどうかは知らないけし,直接民主制とも乖離しているかなぁ。
まぁ,それでも政治を良くするにはって考えると取り合えず。俺なりの答えはね。
少なくとも必要なのは自由任意から強制任意に移行することだろうねぇ。

例えば・・・。
前文の【日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し】をもっと国民が直接的に行動できる文章に変更することかな。

後は・・・。
51条の【両議院の議員は、議院で行つた演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない。】これを罰則も設けた形で責任を問われるようにすることも必要かも。

憲法における以上の点で,日本は自由任意だと解釈されているんだけども。これを強制任意に移行することで公約がもっと実効性のあるものになるだろうね。
3231:2008/10/20(月) 00:52:00 ID:JiZ0Vmrz
>>31

間違えた。

自由委任と強制委任だった。

自由委任から強制委任に移行するに訂正ね。
33法の下の名無し:2008/10/20(月) 07:22:19 ID:9HuJa4gq
【日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し】
日本国移民は、自ら行動してはいけないということか?

34法の下の名無し:2008/10/20(月) 07:31:42 ID:9HuJa4gq
選挙を廃止すれば

天皇制+官僚制になる
政治にかかるコストは削減される

3531:2008/10/20(月) 14:30:48 ID:JiZ0Vmrz
>>33

これは政治的意思決定の話だよ。

【日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し】
代表者を通じてのみ行動することができるに過ぎないと解釈できるでしょう。

要は,選挙前の公約がどうあれ,選挙により選出された後の議員個人の政治的意思決定に対して,国民は具体的に命令や拘束をすることはできないと言う解釈になるのさ。
これは解釈の話だから,一般法で議員個人の政治的意思決定を国民が拘束できる仕組みにすることもできるでしょう。
しかし,解釈の話だから,それを根拠に政治家と言うものに都合の良い解釈を固定することも出来るのさ。
だからこそ,国民の権利として,選挙後の議員の政治的意思決定に対しての命令や拘束が確実できるように文章を変更をすれば良いと言うものです。
36法の下の名無し:2008/10/20(月) 21:30:17 ID:9HuJa4gq
「政治的意思決定」をするのは、国民ではなく、選挙で選ばれた代表ということか?
確かに、国民が意思決定すると、すぐに減税だ、補助金よこせということになるからね。
でも、代表者というのも、「自分の選挙」のことだけしか考えていないようだし。
天皇と官僚に任せておけばいいという人もでてくるだろうね。
37法の下の名無し:2008/10/20(月) 23:21:48 ID:9HuJa4gq
とにかく、戦争だけはやめてほしい。

「福祉国家」がダメなら、「国際福祉社会」をつくってくれ。
「アジア福祉社会」からはじめてもいい。

ところで、麻生は解散も出来ないでやめそうな雰囲気になってきたね。
3831:2008/10/20(月) 23:37:30 ID:JiZ0Vmrz
>>36

『国民ではなく、選挙で選ばれた代表ということか?』
公約が守られないことが多いと言う観点から言えば,実際に,そうなっているでしょう。

強制委任と言う形にして,減税も補助金も国民が主体でやらせたと言う形にすれば良いんだよ。そして,そこから無い袖は振れないことを国民自体に学ばせるのさ。

「減税だ、補助金よこせ」って言うのは,結局,政治と国民の間が乖離している,言わば人事のような考えているからだろう。
自らの税金なのだから本来「よこせ」ではないんだよね。政治の責任が国民にあると言う意識が重要なんだよ。
39法の下の名無し:2008/10/20(月) 23:54:16 ID:9HuJa4gq
国民だって「特別会計」(埋蔵金)があることを知ってしまった。
消費税上げてもいいから、俺のところに金を回せと言っている。
金や仕事をくれたから自民党に入れたのに、いまじゃ小沢さんに期待するしかない。

「政治の責任が国民にある」?
そういえば「悪いのは国民だ」と政治家は言っている。
たしかに、「公共事業だ」、「道路だ」、「新幹線だ」と言ってるのは国民だ。
円をどんんどん印刷した方がいいのではないか?
わが党は「国民のみなさん一人ひとりに○万円を送らせていただきます」。
そういえば、「地域振興券」なんてあったな。
4031:2008/10/21(火) 00:05:35 ID:l2+hc0t1
>>39

大丈夫?,俺の言っていることとは全然関係無い話だよね。

自由委任の形で政治家が半ば勝手にやっている今の政治の責任を国民が負えっては言ってはいないよね。
文章が読めるのなら,これは解るだろう。

政治的意思決定を,より国民が行える状態を作り。
国民一人一人が自分達の手で政治を動かしていると言う意識を持つことが重要だと言っているのさ。

解った?
41法の下の名無し:2008/10/21(火) 19:41:41 ID:O+08zytf
「強制委任」ってのが、難しいね。
「白紙委任」でないことはわかる。
「代理人」だけど、「○○についてだけ委任する」ってことかな?

「政党」に投票すればいいんだろう?
その「政党」が何をやるのかはっきりしないのが多い。
だから、「委任」できないで無党派や政治不信が起きる。

政治家の責任は大だね。
こんな理解ではダメかな?


4231:2008/10/21(火) 21:39:03 ID:l2+hc0t1
>>41

政党に投票するんじゃなくて,公約を確実のものにする罰則も含めた仕組みを作り,国民は公約自体に投票すると言う感覚かな。
国民が納得行く公約じゃないと票は得られないからよね。だから,より国民が納得する公約を作らなければならなくなる。
従って国民自体が政治を動かしているに近い形になる訳さ。
でも,これって民衆迎合主義を生むよね。それが減税だったり,補助金だったりする。しかし,それが公の利益に繋がるとは限らない。
だから,この仕組みを取り入れるには国民が自ら学び賢くなる必要があるのさ。

結局,国民は求めるだけの存在だとするなら,良好さは得られない案ではあるけどね。しかし,国民が賢くあるなら。
これに勝る仕組みはないでしょう。そう言う話です。
43法の下の名無し:2008/10/22(水) 20:15:13 ID:cF2QjdQv
それだったらまったくの「幻想」だね。
人間は欲望と利害と保身で生きているからね。
賢く判断できるのは「コンピュータ」だけ。
そういう話か。
4431:2008/10/22(水) 21:15:48 ID:jDFE/j0E
>>43

だったら,それで良いんじゃない。こう言う話は見た当人が出来るか出来ないか
受け入れるか受け入れないかの話さ。

自分はやれると思う人が受け入れるのでなければ困る。
貴方のように自分は出来ないと思っている人に受け入れてもらっては困るものさ。

国民は求めるだけの存在だとするなら,良好さは得られない案であると書いているだろ。

学ばない人もいるだろう。自制心がない人もいるだろう。
人其々だからね。しかし,人は学ぶことも出来るし,自制心を持つことも出来る。
45法の下の名無し:2008/10/22(水) 23:07:57 ID:g88LaPWC
実際に革命を起こす。
46法の下の名無し:2008/10/22(水) 23:25:38 ID:rrc5XIH3
根本的に必要なことは

1。国民に愛国心と教養を身につけさせること(これが一番大切)
2。核兵器を持たず兵器産業育成
3。世襲議員の追放 および 国会議員の資格制
4.大統領制および国家権力の強化 やくざや犯罪者排除
5.他人への思いやり

こんなことできるわけがないけど 良い世界にするには必要
まぁ今の現状を革命するだけなら
政府打倒 でカリスマ性ある優しい指導者が現れてくれるとできるだろうけど
47月1 ◆NRi6B7fSGA :2008/11/14(金) 17:40:11 ID:KHTsZUcS
>>42

・(強制委任を採用せずに)公約を守らせる。
・国民を賢くさせる。

とおもいきや、これらを実現するための、割と簡単な方法を発見した。
さて、私は何を発見したのでしょうか。
こたえはこのスレのどこかにあるよ。

みんなも、各自の方法を考えてくれ。
48法の下の名無し:2009/01/04(日) 22:26:31 ID:a0PXgKBl
age
49法の下の名無し:2009/01/17(土) 07:09:49 ID:Oi7l5cz+
・個々の国民に能動的政治参加を促す
・真の民定憲法成立
・個々の国民から議会への統制を実現

ムリ
50法の下の名無し:2009/01/18(日) 09:33:34 ID:1HpLR/zq
>>20
経済学はマル経とそれ以外に分けた方がよいと思われる。

マル経だけなら平均IQ100もないだろ。
51法の下の名無し:2009/01/21(水) 20:31:15 ID:mGTdL4+v
age
52法の下の名無し:2009/01/21(水) 21:57:51 ID:ByiYFhqD
売春を公認すればよくなるよ。
53法の下の名無し:2009/01/27(火) 18:23:50 ID:/KYaVvCR
なるれす
54法の下の名無し:2009/02/14(土) 20:48:25 ID:r0rYowQ4
あげ
55法の下の名無し:2009/02/25(水) 00:24:15 ID:i9APRVvV
選挙行ってない人多いじゃん?それなのに政治批判する奴見ててムカつくんだけどどう思う?まずやることやってから文句言えって感じじゃない?
56法の下の名無し:2009/03/28(土) 12:53:34 ID:LVlY9NNS
制限選挙にしろ!とか主張してる人以外は、ちゃんと選挙いかないと政治批判する資格ないと思う
57法の下の名無し:2009/04/11(土) 19:41:53 ID:cfKpTDgQ
議員の罷免ができない制度ぢゃね?


ちょっとマヂメに国を良くする活動をしたい方は、「仮想政党 民和党」へ

仮想政党 民和党SNS
http://minwato.so-netsns.jp/
【仮想政党】生活と政治をつなぐ活動【民 和 党】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1236612498/
58法の下の名無し:2009/04/11(土) 19:48:48 ID:cfKpTDgQ
あ、もう答えでてた・・・
しかもアゲてた。 吊ってくる・・・
59法の下の名無し:2009/04/14(火) 21:36:20 ID:gLT8lTos
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/04/20090414t15044.htm
http://www.kahoku.co.jp/ トップでもトップ扱いに(?)
YMが紹介されました。よろしければ。参考までに。
http://www42.atwiki.jp/0ny0ny0ny/
601 ◆NRi6B7fSGA :2009/04/18(土) 22:00:58 ID:CCxx7WHW
>57

いまの選挙制度でも議員を(実質的には)罷免できる、ということをいちおう指摘しておく。
61韓日友好:2009/04/20(月) 06:43:27 ID:dBSP3Nlu
ネットが発達した今日では直接民主制の実現は容易になった
日本もすみやかに真の民主主義国家に移行すべき
62法の下の名無し:2009/06/01(月) 00:42:00 ID:vnr0rwAZ
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。



このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
63mine:2009/07/14(火) 16:21:54 ID:OROUMxYH
直接民主制に一足飛びは現実的ではないような気がします。
経過措置として 参政員制度を考えています
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/

言ってみれば、直接と間接を折衷したものです
64mine:2009/07/17(金) 16:03:54 ID:zWACCzNc
執筆中ですが一部を紹介させて頂きますーーーーーーーーーー
こうした危うさの他に避けられない欠陥は、テーマAは与党を支持し、テーマBは野
党を支持したいと考える自己表現の権利は達する事はできません。もしも与党に絞
り込めばどうなるでしょうか。与党は「テーマBも支持してくれている」として利用
するはずです。即ち反対であったテーマBは「賛成として逆用」されます。大袈裟に
言えば主権を侵害される事になります。政治的な意志は個々人固有のものであって
、個々の重要テーマ毎に国民の意思を問い、多数の意志を法とするのが正しいデモク
ラシーではないでしょうか。数年に一度のみ、只の一票、しかも公約には責任がなく
、議員は自由委任のバリアーに隠れるという制度は、既に破綻していると言うほかあ
りません。ーーーー
65mine:2009/07/21(火) 09:57:48 ID:XS1iIpHE
いよいよ選挙です。しかし今朝のラジオでも、公約のパッケージではどうにもならない・・という趣
旨の内容・・しかし最後に、「よく考えて投票を」とのこと、考えてもどうにもならないのです。
例えば ザルに盛って「一カゴ売り」の八百屋があればどうでしょう。
「中にゴボウとわさびが入っている。ゴボウとわさびが入っていなければ買うのに」 と考える主婦
もおられるはず・・多忙な人にとっては便利なのかも知れませんが・・
カゴ売りと 一品売り の両方を展示しておいて お客に選ばせるのが正解でしょう
今全ての政党は ザルにいろいろと詰めて 買い手を待っています。
「一つや二つ気に入らないものがあってもいいんじゃない」と考えられる方もおられるでしょう。
しかし、例えばA党には6-7の政策がパッケージされていて、その中に「死刑廃止」があるとします。
「それはどうにも気に入らないが、まっいいか」とA党に投票すればどうでしょうか。
A党は「死刑廃止」への賛成の意思として扱うはずです。投票した人の逆の意思として扱われる・・
一括一任・パッケージ公約は 主権在民 に反していると言わなければ・・・

参加政治
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
66法の下の名無し:2009/08/08(土) 15:18:21 ID:GdTdlUCx
てか、渡辺喜美て国家T種受かる頭はあったの?
官僚の人員大幅削減や
給料の2〜3割カット
それで天下り即禁止は絶対に逆効果
それは官僚の士気を大幅に下げる。
それでは、東大京大生はみんなファンドに流れる。
マーチ卒クラスの事務次官が出たら官僚の質が下がる。
天下りを止めるには
国家T種官僚の年収をプラス1000万円にする。
「プラス1000万円は特別給にするので所得税はとらない。」
国2と国3の年収をプラス300万円にする。
「特別給なので所得税はとらない。」
地方出向や肩たたき人事の都道府県庁勤務などにも上記の特別給を払う。
いままでの官僚にもこれまで分の特別給を払う。
知事と副知事、政令都市市長と副市長、23区長などの重要都市首長は
元事務次官等や元局長や元官房長などの高級官僚で固める。
高級官僚経験者の重要都市首長には「特別給プラス2000万円」
こういうことをしないと独立行政法人は売却不可能である。
日本の官僚は優秀であるのでもっと大切にすべきだ。
ていうか、森田健作みたいな野郎が千葉県知事とは日本も終わるな。
そのうち、千葉は栃木より格下になる。
あと、青学二浪したボンクラが横浜市長だとはな〜
それこそ横浜市長は経済産業省事務次官枠にするべきなのにな〜
名古屋市と大阪市と堺市も同様に経産省事務次官枠に
武藤元財務省事務次官が次の横浜市長になってくれれば経済復活
天才湯浅弁護士を都知事と全国知事会長にしよう。
67法の下の名無し
ヒューマンネイチャーをリベレイトしよう